2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 9丁目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2018/11/07(水) 03:13:32.16 .net
ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■関連スレ
包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/

■旧テンプレ (66丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/1-5

■関連スレ 抄
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518168414/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】(本スレ・ワッチョイ付き)45ストローク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1477397234/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33 (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

596 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/23(土) 23:52:35.02 ID:7JYbBLxg.net
>>593
ありがとうございます
分かりやすくて助かります

597 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:08:14.74 ID:RPsTFOE9.net
青木刃物の洋包丁は個体差あるからなその点ミソノは通販でも安心つまりどこで買うかで結構変わるよ。

>>596
ツバ無しは溶接ないから単純な強度で言えば強いがツバあると水に強くなるからあったほうが良いね。

598 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:12:17.79 ID:PuxUIkZj.net
>>585
だから
調理の技術も経験も無い刃物オタクが持つ包丁じゃないってことよ
分をわきまえろ

599 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:16:11.21 ID:X6lNt4Fc.net
>>591
ディンプル付は、ここまで研ぎ込まないのが前提。

600 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:18:53.71 ID:X6lNt4Fc.net
>>585
言うように、料理板の包丁スレは、全く料理の話題をせず、このスレの方がまだ「調理用具」として調理のことを頭に入れたカキコがおおい。

601 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:29:02.38 ID:eGgqSViq.net
>>599
ディンプルなしに比べて寿命が半分以下ってことになるね
実際そうだけど

>>600
住人は一緒でしょ
荒れたら退避で使い分けてる程度で

602 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 01:37:35.31 ID:yfPifYS7.net
>>597
包丁に限らず一番ハズレを引かないのはアマゾンだよ
アマゾンが直接販売してるやつなら日本一ハズレが少ない
あそこ客からクレームや返品があるとものすごい報復するんで下手なことするとすぐ赤字になっちゃう
だからハズレを混ぜて出荷なんてできない

603 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 02:05:08.10 ID:GryMQO/t.net
>>591
無印グランドシェフなら>>587のデメリットも無いってことだよね
完全に選択肢に入ったよ、ありがとう!

604 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 13:15:29.73 ID:1igXHqiX.net
>>602
でも百貨店よりは雑でしょ?

605 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 19:43:14.92 ID:Ij+ZdTO4.net
ディンプル付き包丁ってデメリットもあるんか

606 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 20:10:33.91 ID:GryMQO/t.net
>>605
寿命が半分っていうのはネガキャンというか嘘だけどね
ディンプルのとこまで研ぎ減っても普通に使い続けられるから

607 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 20:11:12.14 ID:GryMQO/t.net
久々ID被った
しかもこいつとかよw

608 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/24(日) 22:44:27.86 ID:ljS73CHK.net
鍔付きは包丁扱ってすぐの頃、おもくそ砥石に引っ掛けてしまい、石を欠けさせて叱られたのがいい思い出

609 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 11:28:57.03 ID:UOpEslGW.net
>>202

牛刀と筋引きの全面戦争が起きるぞ

>>170

牛刀210
ミソノはプロ用と言うか厨房においてある標準装備みたいなものでおすすめはしない。

ちゃんとしたところで買うのがいい。
ちなみに包丁屋にそれもとめちゃだめです。当たりハズレあるんで

610 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 13:32:50.26 ID:f4sdD+/v.net
迷ったらミソノモリブデン鋼でいいと思うぞ
比較的割高という点以外に欠点もない
まとめ買いすると6割引とか変な噂もあるけどウソだし
使い比べてみればなぜ高いのかも理解できる

611 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 14:15:38.22 ID:/sRwV8fj.net
>>610
なぜ高価いのか理解できてるなら
説明できるし普通するよね

612 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 16:04:57.90 ID:f4sdD+/v.net
>>611
説明してくださいだろ
別に俺はお前らが損しても困らんし

613 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 18:06:10.94 ID:KwYI0aDA.net
ミソノが置いてあるなんて贅沢な厨房知らんけどなw

614 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:08:28.07 ID:rGPCdfVA.net
>>170
普通の人は万能包丁1本くらい持っているだろうから15cmペティがいいんじゃないだろうか。

合羽橋の刃物屋とか川越の刃物屋で買っとけばまず間違いない。

615 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:15:09.50 ID:lYGR7RHe.net
1月のレスに…

616 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:23:58.47 ID:sKIQ3Q/8.net
自演でしょ

617 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:26:55.92 ID:ocPK1OW+.net
包丁は調理師の自腹って聞いたことあるけど厨房に置いてある包丁なんてあるの?

618 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:50:13.90 ID:3Ft5mU4/.net
>>617
そんな格式高とこじゃなければ調理補助のバイトとかも居るし
共用の包丁は転がってる
個人持ちのいい包丁ももちろんある

619 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 20:58:28.16 ID:fPxk52TV.net
>>614
遅レス過ぎ!w

どういう関係性かはわからんが、包丁を分からずここで聞いているような人から1万円の包丁もらったら引くな、、

620 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 21:23:37.84 ID:uuOlEIu+.net
引かないだろ
むしろ分からないのに興味のあるものをわざわざ調べてくれて嬉しいって思うわ
包丁は売るけど

621 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 21:43:35.12 ID:/sRwV8fj.net
>>612
良かったね理解できてて
うらやましいよ
オレ損してるわ〜

622 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 21:54:26.39 ID:zGzyWmkK.net
>>617
パン切りとか洋出刃とか各人が持ち込んでも邪魔なだけなんで共用のがあったりする
それとは別にバイトや洗い場さんに使ってもらうための包丁が置いてあったりする
元は誰かの私物だった包丁の場合もあるしそれ用に買った安い包丁の場合もある

623 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/25(月) 23:49:30.30 ID:sMFKEg+K.net
>>620
興味乗るものなら「なるべく万能な包丁」はおそらく欲しくなだろ
便所の落書きに聞いてわざわざ調べたも無いわ

624 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 10:22:40.91 ID:Vx5Iq+Lc.net
>>617

なぜか全く無いところもある。
サバキや出刃ですらない。

あるのは皮剥きとはさみとカッターナイフとかの包丁以外w

625 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 11:35:43.19 ID:+hIjEnhP.net
例えば白一包丁購入して厨房に置きっぱなし。うん、馬鹿だね。

626 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 15:22:22.12 ID:LB8ZJV/4.net
>>610
バーカ
ミソノはまとめ買いしたら6割引なんだよ
ネットの常識

627 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 17:35:25.86 ID:WQ2cajQy.net
ミソノをまとめ買いして6割引きにしてもらったって人いる?

628 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 18:12:40.25 ID:nXyAz50T.net
まとめ買いって何本以上で6割引きなの?
50本でも500本でも同じく6割引き?

629 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 18:53:35.85 ID:hj4g6W1r.net
ネットの常識とかいうパワーワード

630 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 19:02:17.71 ID:rROZXOyb.net
>>628
50本程度じゃ6割引してくれないよ
最低500本から

631 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 20:55:05.56 ID:vqlgFU8L.net
これほど馬鹿にされるマウンティングも久しぶりに見た
まとめ買い6割引で買えばよろし
良かったね

632 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 22:03:20.74 ID:l7Kc5/Wo.net
>>630
ネタかもだけど、500本ってコック5人に5本づつとして20店舗か。一部の大手に限られそうだね。

まあ俺個人じゃ500本は使いきれないんで6割引きは諦めるわw

633 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 22:33:30.14 ID:ZBJH8WHS.net
>>632
500はネタだよ
本当は100本

634 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 22:46:09.99 ID:l7Kc5/Wo.net
100本かあ。100本なら…。

無理だなw

635 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/26(火) 23:28:48.20 ID:+hIjEnhP.net
1人で100本を使用と考えるから不可能。
10人なら10本、20人なら5本。

636 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 00:26:17.49 ID:aig35u2B.net
ミソノをまとめ買いしたら6割引ってソースは何なの?

637 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 01:07:04.99 ID:tn4eTyGk.net
オープン価格だろうから、何の6割引きなのかも知りたいね。ネット相場の6割引きなら転売できそうだけど、小売店にだってそこまで安く卸してないと思う。

638 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 01:12:36.73 ID:0ak8prLV.net
EBMのカタログとかの値段から6割引じゃないのかな

639 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 07:13:04.66 ID:GhYuBzlf.net
>>636
洋食御用達だからトンカツソースかな。

640 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 07:31:19.81 ID:IcAGs1DE.net
トンカツは和食

641 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 08:06:20.14 ID:rqIMoe7L.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%8B%E9%A3%9F#%E6%B4%8B%E9%A3%9F%E6%96%99%E7%90%86

642 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 17:22:16.54 ID:H+STS6rR.net
ミソノはまとめ買いしたら6割引って聞いてバカらしくて買わないでいたけど
これが嘘なら買ってみようかな
これってすごくすごい営業妨害だよねこれ

643 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 18:16:25.07 ID:o7RzzArP.net
>>640
元は  Côtelette de porc

644 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 19:59:29.38 ID:kV9MrL78.net
21センチの筋引買ってみたんだがいいよこれ
ペティだと万能じゃないけどこれだと長さあるから大抵できるね
料理男子だと見た目重視でペティ派が結構いるけど筋引きもいいよ
やっぱ細い包丁はカッコいい

645 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 21:21:22.04 ID:DqLefLef.net
柳にしようぜ!!

646 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 21:32:57.80 ID:nEXzJvnQ.net
21センチの筋引って存在すんの?
24センチからだろ
21センチはペティ

647 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/27(水) 22:59:20.58 ID:R59rPNru.net
筋引きと柳ってカッコいいと思ってはいたけど、細いからカッコいいんだな。気がつかなかったw

648 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 01:48:34.81 ID:FaxD1WaC.net
安い三徳でいいじゃん。

649 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 02:58:15.05 ID:5m/JNzyz.net
>>644
細いのいいなら柳刃使えよ

650 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 07:55:57.10 ID:Pto2V3Ux.net
柳よりむしろパン切包丁勧めた方が良さそな御仁だな。

651 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 08:11:56.69 ID:iPMBbTgr.net
細さなら蛸引きやけどな

652 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 09:12:58.87 ID:EYZDCWW7.net
レイピア

653 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 10:33:33.99 ID:bKqdz/7Q.net
フィレナイフとかどうよ

654 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 13:44:54.72 ID:hxzmF/9D.net
牛刀1本、晒に巻いて
https://youtu.be/kspzGizSdcY

655 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 18:05:26.13 ID:0Gplya3A.net
細さなら是だな。
https://wowma.jp/item/263160773

656 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 18:08:43.83 ID:6EYDyqsz.net
洋食コックってペティで玉ねぎに筋入れてみじん切りするじゃん
あれできるってことは筋引きで千切りできるんじゃん?

657 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 20:45:18.63 ID:hxzmF/9D.net
>>655
小さいのはBorn Knifeと呼ぶのでは?
https://item.rakuten.co.jp/revolut1/bu583bks/
フィレナイフと間みたいな感じで、猟で仕留めた鹿などに使う
https://silverstag.com/Silver-Stag_Fillets

>>656
業務用定番、片岡製作所 Brieto-M11pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B002LW589I
出来る
通常は両刃の刺身包丁として大きめの魚に使う

658 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 06:41:49.33 ID:HuKm7CYs.net
>>656
できるよ
ベテランの調理師ならね

659 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 07:24:38.51 ID:/6pn9fZc.net
プロより料理が上手な主婦なんていくらでもいるだろう

660 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 07:44:34.87 ID:iMqGxFTa.net
>>小さいのはBorn Knifeと呼ぶのでは?

>>655 はフィレナイフと書いて有る。

661 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 08:06:36.46 ID:FQd2LIkZ.net
フィレナイフは刃が薄くてしなるやつ
魚から卸身(フィレ)を取り出すためのナイフ
ボーニングナイフは骨スキと同じ用途でむしろ厚い

662 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 08:13:34.69 ID:5KyOMfXV.net
お前ら達の書くことは変すぎてどう頑張って理解しようとしても分からん
分かりたくもないがな

663 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 08:18:48.27 ID:FQd2LIkZ.net
分かりたくないのに頑張って理解しようとした人

664 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 12:08:03.50 ID:1K0wAL7J.net
お前ら達
叶姉妹のメンズ達みたいなもんか

665 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 13:09:24.86 ID:BtyDPjse.net
>>659
手間をかけて仕込みしたり味付けに凝る主婦はいるだろうけど
包丁技術でプロより上の主婦はなかなか難しいだろ

666 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:07:05.94 ID:HevNK7RQ.net
>>575だけど未だにグレステンとグランドシェフ扱ってる実店舗が見つからないよ〜
実際持ってみないと選べないのに
渋谷池袋のデパートは全滅…新宿はまだ行ってないけどあるかなあ

667 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:10:35.06 ID:kxYbUH/L.net
合羽橋なら置いてるとこあるだろ

668 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:26:10.16 ID:HevNK7RQ.net
>>667
レスありがとう!
やっぱ合羽橋か〜。以前一度行ったことあるけど、どこに何があるのか全く分からなかったなw
よかったらどの店に置いてあるか教えていただけないでしょうか?

669 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:36:34.99 ID:cE7E97iI.net
Born Knifeって子供が産まれたお祝いに送るナイフか何かか

670 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:42:20.78 ID:cE7E97iI.net
>>668
自分が見る物しか確認しないからラインナップは分からないけど、とりあえずユニオンは一度覗いておこう
あと鍔屋

671 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:43:58.54 ID:HevNK7RQ.net
>>670
ほんとありがたい、行ってきます!

672 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/30(土) 15:46:06.25 ID:HevNK7RQ.net
「合羽橋 ユニオン」で検索してみたら合羽橋道具街の公式ページが出てきたんだけど、
ブランド名でどの店に置いてあるかとか検索できるんだね!めっちゃ使えるわ
http://www.kappabashi.or.jp/

673 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 14:24:35.37 ID:ibvw2IaG.net
GLOBAL PROが生産終了してプレミア価格で流通してることをさっき知った。
なんというか、こういう工業製品然としたものにプレミアがついてるのが不思議やと思った。

674 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 14:58:38.16 ID:JMNz2Ipu.net
大抵の商品は、
生産中止になると10倍ぐらいの値になるぞ?
アマゾンやヤフオクはそういう傾向があるということも、知っておくといい

675 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 15:03:58.11 ID:b96aFoCV.net
プロは使わないから生産中止

676 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 15:39:47.42 ID:ibvw2IaG.net
>>674
いやわかってるけど、なんちゅうか代替製品/対抗製品の山程ある工業製品に
有象無象がわんさか群がるっていう図式が奇妙にうつってん
不思議なもんやなーって

677 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 16:06:53.48 ID:nF/ECnMh.net
>>673
Puroがなくなって長いのが全滅したからだな
グローバルは口金にあたる部分の構造が特殊で普通より薄いからこれに慣れてゃった人は永久に欲しがるんだよ
クソ鋼材だしホントは消えても別にどうってことはないんだけど
なぜかグローバルの鋼材は最高級だと思い込んでる人がいるからね
誰かソース出してくれると思うけどグローバルはクソ鋼材だよ

678 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 17:35:28.32 ID:hC5Sf0ux.net
6Aだったらクソじゃないだろ
悪くないホムセン包丁じゃないか

679 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 17:37:17.48 ID:cmLIkSx8.net
かつてグロ厨はVG10よりグロのが上って言ってたよね

680 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 18:47:36.88 ID:nkGZWY0o.net
1万以上のカネ出して6Aは買いたくないかな
調理器具卸が出してるカラー包丁なら6Aでいいけど
JapanQualityを名乗って世界に売っておいて6Aだと信用できない
以前包丁スレにZknivesのURL貼られてからグロ厨も消えたし
多分厨が一番効いたんじゃないかな
神器のように讃えてたのが実は6Aだったなんて知りたくないよな
ちなみに↓
http://www.zknives.com/knives/steels/Yoshikin/cromova_18.shtml
http://www.zknives.com/knives/steels/Aichi/aus6m.shtml

681 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 21:22:12.78 ID:hC5Sf0ux.net
ネオヴェルダンと同じくらい良い鋼材を使ってるんだな
研ぎやすそうだ

682 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 21:25:33.85 ID:97jQ2YLF.net
>>681
ヴェルダンはこれな
http://zknives.com/knives/steels/Aichi/aus4.shtml

683 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 21:37:50.64 ID:K/SSHnFx.net
>>677
ステンレスで最高級鋼材つったらコバルトスペシャル なのにな
次点でスウェーデン鋼の中の高級品辺りか?

684 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 21:50:15.60 ID:zKuh/0uw.net
最高級で思い出したんだけど

「サビにくい13クロームステンレスに、刃物鋼では最高級のモリブデン・バナジウム鋼を
刃部に割込み、最新の設備と高度な技術で造り上げられた製品ですので、使い始め
から本格的な切れ味のよさが得られます。」

最高級のモリブデン・バナジウム鋼って鋼材何なのかな?
http://www.ash.ne.jp/~kataoka/japanese/products/brieto_m11_pro/index_m11pro_dps.htm

685 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 22:05:57.73 ID:97jQ2YLF.net
>>684
10Aだよ

686 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/02(火) 22:32:24.69 ID:WCNidJFF.net
今勤務先のホテルの設備更新の話があって
江部松とフジマックの営業と話す機会があったんで包丁のまとめ買いのこと聞いてみたんだけど
まとめたからと言ってすごく安くなることはないらしい
ミソノは法人営業部もないくらい個人向け特化のメーカーなので特にありえないということだった
江部松が安くできるのは堺孝行と藤次郎とブライトだって
それでも半額までは無理っぽい
上の三社は1本買いでも4割引はしてくれるようなのでまとめ買いメリットはほぼないって結論でいいっぽい
ミソノは3割引までだって

687 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 00:33:03.48 ID:mEIkT9fI.net
ミソノを一番安く買えるのは刃物まつりってことになるのかな?

688 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 01:01:07.85 ID:5d+kMVTG.net
ミソノは定価を高価く設定してるから
5割引でも欲しくない

689 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 05:53:58.12 ID:PNKGud62.net
この板的におススメってなあに?
普通の主婦が家庭で使います。

690 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 07:35:12.22 ID:OkW2hXCL.net
>>677

メーカーは判らないけど、俗に言うモリブデンバナジュームステンレス
じゃーないか、医療用メス用とかの宣伝も有るからそこら辺から
特定出来ないか?

691 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 10:05:14.38 ID:KcdJbFZ+.net
>>689
予算を書いたほうが良いと思うよ。

692 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 10:19:57.58 ID:iv0LckGh.net
>>689
定期的スレチ荒らし乙

【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518168414/

693 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 11:46:57.01 ID:OHoJBD8z.net
>>689
関虎徹です

694 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 12:17:29.90 ID:Fgq3Grh5.net
>>682
4なんてあったのか

695 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 13:22:22.99 ID:IhqDO83Q.net
>>694
4Aは日本製医療用刃物の代表的鋼材だよ
今でもちゃんと愛知製鋼製の4Aが生産されてる
6Aみたいに他社製しかなくなった鋼材と違って現役バリバリ

696 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/03(水) 14:46:36.88 ID:z5qVmwyL.net
山塚氏の打った銀三の6寸薄刃P柄付
10%offクーポン+ポイント10倍やってたので母に買った。
クーポンとポイントは終わってもうたけど、
それでも税込み10,368円なら欲しい人にはお得なんじゃないかな

https://item.rakuten.co.jp/sakai/10007616/

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200