2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22

1 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/14(火) 14:31:38.00 ID:dEDK6ts8.net
前スレ
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 21
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/knife/1517117595/
過去スレ
●刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ。
http://hobby8.2ch.ne...gi/knife/1121586290/
■■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ2■■
http://hobby8.2ch.ne...gi/knife/1136688936/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ3■
http://hobby8.2ch.ne...gi/knife/1148718473/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ4■
http://hobby9.2ch.ne...gi/knife/1167296136/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ5■
http://hobby10.2ch.n...gi/knife/1184738179/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ6■
http://hobby11.2ch.n...gi/knife/1198326090/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ6■ (実質7)
http://gimpo.2ch.net...gi/knife/1208947701/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ8■
http://gimpo.2ch.net...gi/knife/1221994298/
■刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ9
http://gimpo.2ch.net...gi/knife/1231682821/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 10
http://gimpo.2ch.net...gi/knife/1247097116/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 11
http://toki.2ch.net/...gi/knife/1262498890/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 12
http://ikura.2ch.net...gi/knife/1309356546/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 13
http://ikura.2ch.net...gi/knife/1348985366/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 14
http://ikura.2ch.net...gi/knife/1372303209/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 15
http://hello.2ch.net...gi/knife/1390316355/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 16
http://hello.2ch.net...gi/knife/1408547309/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 17
http://hanabi.2ch.ne...gi/knife/1441436570/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 18
http://hanabi.2ch.ne...gi/knife/1466779126/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 19
http://matsuri.2ch.n...gi/knife/1477556591/
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 20
https://matsuri.2ch....gi/knife/1496548603/

403 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/19(水) 22:31:09 ID:fQUb/vfR.net
カビみたいなうすい錆は打ち粉で取るの?
打ち粉を水で溶いたりする?

404 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 08:26:06 ID:hIcjpNkQ.net
>>403
錆は落ちないので研ぎ師に
お願いしてください。

以前刀剣商で100万以下の刀は研ぐ価値
がないと行ってました。

405 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 09:59:52.77 ID:53UCHrIW.net
https://www.aoijapan.com/img/sword/2020/20276-2.jpg

これは本物じゃないか
このぐらいの荒れがあるのがふつうじゃないかと思う
ぞろぞろある、きれいな大すりあげ無銘、鎌倉末南北朝極めは本とうかと
と思うわ

406 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 10:29:22 ID:hIcjpNkQ.net
ナカゴが表と裏で違うのは何故?

407 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 10:50:05 ID:seaXUYl1.net
缶に入っている白い液のピカールなら
地の薄くて柔らかい錆から研ぎとの相性が良いと
綺麗になる事があるけどリスキーだからやらない方が吉。
差し込み研ぎなら綺麗になる事がある。
刃取りで白くなってる部分は黒くなる可能性が高いから
ピカールでの錆取りはやめた方がいいな。

古い小刀の研ぎは二千番くらいのまでのペーパーで綺麗に磨いたら
刃艶研のコッパで磨くと刃文が出る。
ペーパーで磨く時も砥石の粉を水に研いで付けながら
研ぐと刃文が出やすい。
その後で磁鉄鉱で拭えば差し込み研ぎになる。
現代小刀は硬すぎて素人が磁鉄鉱で差し込み研ぎは無理

小刀は平面を磨くだけだから
こんな感じで研磨を趣味にしてる人はいるよ。

刀剣商が100万以下の刀は研ぐ価値がないと言うのは
利益が少ないのが理由

個人の思入れのある記念の刀なら
安い刀でも偽銘でも
研いで白鞘にいれて大事にすれば良いと
思うけどな。

408 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 11:14:03 ID:ZEu4rv5p.net
>>407
いいお話
勉強になりました

409 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 13:19:51.11 ID:ZEu4rv5p.net
またスレ違いの研ぎの話ですまんが、現代の「化粧研ぎ・美術研ぎ」とかいうものに疑問があります
家伝の刀(新刀)と短刀(古刀)、どちらも美しく研がれているけれど刃付けがされていない
ツルツルで紙一枚切れないのための道具である鉈や斧の仲間であり、ナイフのような刃は必要ないかもしれない
しかし、短刀(約7寸)はナイフでしょ?
中世には腰刀といって身分に関係なく日常的に携帯していた道具らしいなので、刃つけは必要じゃないかと思うんですよ

410 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 14:22:17 ID:5t9AnKpD.net
6000円で新品の小柄買ったんだけど、切れ味がペーパーナイフ程度。

これ
http://oushuudou.moo.jp/oushuudou/DAIRISHUPIN.html

こういうもんなの?

411 :409:2020/08/20(木) 14:22:54 ID:ZEu4rv5p.net
日本語が不自由になってました

×ツルツルで紙一枚切れないのための道具である鉈や斧の仲間であり、ナイフのような刃は必要ないかもしれない

○ツルツルで紙一枚切れない
どちらかというと刀は鉈や斧の仲間であり、ナイフのような刃は必要ないかもしれない

412 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 15:07:48.38 ID:5t9AnKpD.net
峰に若干の薄錆が出ていたので、割りばしの先に少量のピカールをつけてこすってみたら綺麗になった。

他にも若干の点状のカビのような薄錆らしきものが3か所ほどあったので、割りばしを削って尖らせて、先端に少しだけピカールをつけて少しこすったら綺麗になった。ただ、周りと比べて若干色が変わったような気がしなくもない。

ヤフオクで買った安物なので「変色しても錆よりマシかな」と思って試してみました。

高い刀なら怖くてできませんが。

413 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 18:27:56 ID:ZEu4rv5p.net
>>410
研げば切れるようになると思うけど
小柄櫃のある刀を買ったの?

414 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 21:46:01.13 ID:ehEImvVb.net
>>410

普通のナイフ同様に使えるものじゃなきゃ役に立たないと思うけど、あくまでも実用は二の次ということで、きっちり研がれていないのかもしれないですね。
「土置き、焼入れまで全て私の手作り・・」と書いていますが、この人はそれなりの玄人なんでしょうか?






土置き、焼入れまで全て私の手作り

415 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 22:10:57.12 ID:XRYmeDqA.net
ピカール使う人多いのかな?
薄い錆程度ならシミクロームで大抵何とかなる
試したのは古研ぎと差し込み研ぎの安い刀だけど色も変わらない

416 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 22:46:00.54 ID:HHJeMBOC.net
ホンモノはピカールだと思う
室町時代も戦国時代も江戸時代ももしピカールがあればピカール使ってたよ

417 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/20(木) 23:50:32.79 ID:XRYmeDqA.net
あ、言い忘れた
刃取り部に研磨剤は使った事はない
念の為

418 :395:2020/08/21(金) 00:23:13.86 ID:cNSdmS5y.net
小刀、銘は金花山清長を柔らかい内曇砥の破片で砥汁を出しながら研磨したが、残念ながら刃紋は出てこなかった
金花山清長や大江義平などの鍛冶は主に小刀を作る職人だったようにも思われる
また、小刀は日常の用を足すナイフなので浪速パイセンがおっしゃるように刃紋がなくても不思議じゃないのかも

419 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 02:14:57.91 ID:RRmXYV9j.net
初めて日本刀を購入しようと思い探していたところ欲しかった加州清光を見つけましたがこのスレを見ていると奥が深そうで躊躇しています
ご意見頂けないでしょうか
http://www.nipponto.co.jp/swords5/KY331261.htm

420 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 06:35:18.07 ID:QJe+Yt79.net
>>419
作品自体は真面目なもので一般的な出来。
脇差しとしては長い部類にはいるので刀の雰囲気も
楽しめますね。
身銭を切って買うと真剣になるから
購入し、刀剣会などで勉強するのもいいでしょう。

骨董は大人の玩具に過ぎないので
程々を心がけては?

421 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 07:16:24.91 ID:Tl2I15pt.net
>>419
沖田総司が所有していたということで、加州清光は実力以上に人気がありますよね。
でも、刀そのものが気に入ったというのではなく、加州清光だから欲しいと言うのであれば、せめて保存の認定書があるものを買われるほうがいいかと思います。

浪花パイセンのように目が利く、ある意味で高いレベルの方であれば自分で判断できるし、認定証が必ずしも当てになるものではないと言われると思います。実際はそうかもしれません。
ただ、一般的には認定書があるから本物だと思っている人が多いので、刀屋も本物だと思っているのであれば審査に出して認定書を取るでしょう。認定書を取るにも費用がかかりますが、費用以上に金額に上乗せしても、認定書というお墨付きのあるほうが高く売れると思いますので。

だから、認定書を取らないのは、悪い意味でそれなりの刀なのかなと。
審査に出したけど取れなかった、あるいは、取れそうにないことがわかっているから審査に出さないとか。
また、貴重や特別貴重の、古い認定書になったままのものも、再度審査に出せば通らなかったり格下げになるので審査に出していないとか、そういう理由があるのではないかと。

銘には関係なく、ご自身がその刀を気に入られているのであれば、鑑定等は関係ないですけどね。
まあ、浪花パイセンの解説を待ちましょう(笑)

422 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 09:12:14.96 ID:FMI73T4m.net
>>419
初心者(刀剣女子)の人かな?

これは贋物ですよ

刀剣商が「保存刀剣鑑定書」をとらずに売る?
刀剣会の常識としてあり得ないことです

刀剣乱舞から入った女子を食い物にして(場合によっては刀剣商タッグで)偽物を売りつけようとしていた自称刀剣マニアを実際に目撃したことがあり、現に一人の女子が騙されて20万円の吉光をローンで買わされてました。

こういう欲呆け爺がいるから、せっかく刀剣に興味を持ってくれた若い女子が離れていくと怒りを覚えたものです。
その女子はすっかり騙されており「紙(鑑定書)は当てにならない!」としたり顔で語っていて悲しくなりました。
プロの刀剣商でさえ「紙(保存刀剣鑑定書)を当てにするし」ついてないものは偽物として取引します。

1つ目安を示しましょう。
同じく沖田総司が持っていたと言われている
大和守安定(刀。うぶなかご)の現在の相場は
300万円です。

加州清光については、何代も同性同名がおり、沖田が何代目を使っていたかは定かでありません。
また、切れ味が良いとされていたのは六代目の通称「乞食清光」です。これも確実に鑑定されたものはまず出回らないので通常「加州清光」には手を出しません。(少なくとも私は)

刀剣乱舞系の刀が一振欲しいなら?
現実的には大和守安定の脇差を刀剣商から「保存刀剣鑑定書付」で買うのが宜しいかと

100万円切っているものもたまにあります。
脇差は刀に較べて人気がないぶん、安く買うことができ、ちょこちょこ出ているようです。
すぐ売れちゃいますけど。

423 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 10:29:11 ID:10YAhYKe.net
421さん
422さん
ご意見ありがとうございます!
保存刀剣鑑定書がついていないのは偽銘の可能性が高いのですね
ネットにある清光の銘の画像と見比べても違いが分からないので数見て見慣れるしかないのですね
買ってから審査出そうかなと思っていたのですが甘かったです

424 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 10:46:20.25 ID:3oqQyfEE.net
>>419
まあ近藤勇の虎徹も偽銘だったくらいですからね。
58センチなんて半端な刀は売る時タダみたいなものになりますね。
無銘の定寸(二尺三寸)のがいいのでは?
清光の名に憬れるより、二流工が真面目に作った刀の方が安くて楽しめます。

425 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 11:44:17.78 ID:XGIVVbG6.net
>>419
偽名でもいいけど、もう少しきれいなら
いいんだけどね
本物は高いよ

426 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 11:49:35.52 ID:XGIVVbG6.net
http://www.sword-auction.jp/ja/content/as19392%E5%88%80%EF%BC%9A%E7%84%A1%E9%8A%98-%E6%89%8B%E6%8E%BB%E5%8C%85%E6%B8%85-katana-mumei-tegai-kanekiyo

これが在銘なら欲しいな、300万円ぐらいであるかな

427 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 15:12:01 ID:ByVZZqib.net
>>426
そんな物どうでもいいけど、漏れの一番の愛刀は無銘後代兼元。
鍔元三寸切れば誰でもわかる三本杉。三島由紀夫先生の愛刀と同じだからな。

428 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 17:09:19 ID:tWm1DIuS.net
>419
偽銘は仕方ないとして、脇差で25万くらい出すならもう少し良い刀が買えそう。

例えば脇差ならこれとか
https://www.aoijapan.jp/%E8%84%87%E5%B7%AE%EF%BC%9A%E9%95%B7%E5%B7%9E%E4%BD%8F%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%B8%85%E6%AC%A1/

こっちは67センチで拵がとても綺麗。
https://ikedaart.net/?pid=152435659

素人が名前聞いた事があるような刀は、まず偽銘を疑って避けた方が良いと思います。

429 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 17:59:38.01 ID:HZBfeTcx.net
>>426
体配も刃文も品があって惹かれます。
勝手なイメージですけど大和のものって穏やかな木造の仏像のような雰囲気があって好きです。

430 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 18:32:28.10 ID:+aqabfyZ.net
>>419
もう売れちゃったけどこういうのがお勧め
価格は確か?80万円切ってたような...

相場から見てかなりお得+人気の刀ラブ顕現刀。ソッコー売れてました
https://www.e-sword.jp/wakisashi/1810-2030.htm

431 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 19:55:27.09 ID:XGIVVbG6.net
>>427
無銘じゃねえ
三島由紀夫も無銘なの?

432 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:10:35.87 ID:XGIVVbG6.net
>>427
末古刀の無銘じゃねえ
末古刀なら、在銘金房が高くなく買える
在銘でマチ送ってたらきれいな刀でさらに安い

433 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:17:23.77 ID:XGIVVbG6.net
今見たら、在銘金房、最近出てないねえ
前はたくさんあったんだけど

434 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:17:38.15 ID:FUT09MPP.net
詳しい方に伺いたいのですが、この刀は偽銘でしょうか? 鑑定書などはなかったです。
https://ameblo.jp/kmymtks9/entry-12618429392.html

435 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:34:47.95 ID:XGIVVbG6.net
>>434
刃が欠けてるの?
そうなら、ひどい刀だねー
これは鑑定に出しても状態で通らないからださないよね
だからひょっとすると本物か?

436 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:41:25.96 ID:XGIVVbG6.net
金房は前はごろごろあったのに、今調べたらないね
人気が出たの?

437 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:42:59.15 ID:XGIVVbG6.net
三島は切腹で、介添えがなかなか切れなかったんだよね
スカッと死ねなくて苦しんだのかな

438 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:52:43.36 ID:XGIVVbG6.net
http://www.sword-auction.jp/ja/content/as19329-%E5%88%80-%E7%84%A1%E9%8A%98%E4%BA%86%E6%88%92-katana%E3%80%80mumeiryokai

これ安いなー
茎がこれだからか

439 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 20:58:53 ID:FUT09MPP.net
>>435

え? 刃は欠けてませんよ

440 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 21:10:13 ID:RRmXYV9j.net
419です!
買う時は鑑定書が大切ってことがわかりました
やっぱり自分が名前を知っている刀工のものが欲しいなと思うっているので430さんが教えてくださっているような刀を気長に探してみようかなと思います!
皆さんありがとうございました!相談してよかったです!

441 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 21:44:12 ID:cNSdmS5y.net
>>435
タオルの繊維が刃に重なり、欠けたように見えてるんじゃね?

442 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 21:58:33 ID:0/3jcUnd.net
>>440
鑑定書が全てではないけど鑑定書が付かないような物を高く掴まされないように
吟味した方が良いよ。有名工は高価だしね。
見れるようになれば無銘、偽名でも楽しめる物や気に入る物も出てくると思うよ。

443 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 22:14:42.93 ID:FUT09MPP.net
>>414

研ぎはむしろシャープなのですが、刃の角度が浅くて鈍角なので切れ味がイマイチな感じです。

まあワラジのヒモとかは切れるくらいの切れ味だとは思うのですが、江戸時代の物も刃の角度は浅いのか、それとももっとシャープに切れるものなのか、そこが気になります

444 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/21(金) 23:59:25 ID:B5vXsZe2.net
>>419
こらまたええ体配の刀やな。
匂い出来の直刃っちゅうんがまたわしの好みや。
板目も詰んでええ味出しとる。

でな、わしこの刀、15年ほど前に見たことあんねんけど、残念ながらこいつは偽銘でな、清光の銘の特徴と大きく違うてるんや。
まず「清」のさんずいやけど、一画目と二画目で向きが違うてるやろ? ほんまもんの加州清光の銘は、一画目も二画目も、それぞれ同んなじ向きで打たれてるんや。せやから、まずここが違うてる。

次に「光」の二画目と三画目、ちょんちょんと書くとこやけど、ここも違うんや。
加州新刀大鑑によると、加州清光は六代にわたって襲名されとるんやけど、いずれの清光も「光」の銘の打ち方をそれぞれの代で使い分けとるんや。おそらくどれが何代目の作刀かを後世に分かるように配慮したんやろな。
ほなこの刀はどうかというとやな、どちらも内向きに水平に打たれとる。ちょい三画目が二画目よりも上にあるな。
一見すると六代目清光っぽい打ち方なんやけど、六代目清光は、別の清光と間違われへんように、三画目、右側のちょんを、二画目より少し向けて打っとるんや。

せやから、残念やけどこの刀は偽銘とせなあかん。
日刀保の鑑定が付いてへんのは、おそらくそういう理由やろ。

六代目加州清光が、誰と間違われへんようにしてたか言うたらな、もう勘の鋭い人は分かるやろと思うけどやな、そいつは備前長船清光や。
清光の「光」は、まさにこの刀に打たれとる字体とそっくりっちゅうか、この刀に打たれとる銘の方がヘタクソやけどやな、三画目の打ち方がそっくりなんや。
ほんでもやな、長船清光と決定的に違うんは、「清」のさんずいの三画目でな、こういう打ち方はせえへんかったんや。

そこでもういっぺんこの刀の体配をよう見てみ。
地鉄の鍛え方といい、うっすら出とる映りといい、末備前っぽい特徴を持っとるんや。っちゅうか、ほんまに末備前やと思うで。
せやからこの刀はな、加州清光の偽銘とちゃうねん。
正確に言うたら「備前長船清光」の偽名なんやな。

ほな、なんで備前清光やのうて加州清光として売っとるんやろか言うたらやな、茎尻の特徴なんや。
この茎尻は加州鍛治に多い形でやな、ほな誰の刀か言うたら、末備前っぽい体配を考えると、おそらく同じ加州におった藤島派の作刀やと思う。
たぶん銘を消してもういっぺん審査に出したら末古刀か新刀期の藤島に極まるんちゃうかな。

備前長船、美濃関、加州清光言うたら、やっぱし名門刀工や。それは当時からせやったし、今もそうや。
ほな平高田や藤島、備中三原なんかはどうやというたら、「脇刀工」言われてな、刀剣商の中ではランクが下がってまうんやな。
そら確かに、刃文は地味やし地鉄もぼんやりしてるのが多いんは確かやで。そんでもそういった刀鍛冶がなんで興っていまにその刀が伝えられとるかっちゅうたらやな、めっちゃ斬れたからやねん。斬れる刀を作るから、当時の武将たちに保護されて綿々と技術を伝えてきたんやな。

で、加州住藤島派の刀は今に伝えられとる刀は少ないんや。
なんでか言うたらな、備前物っぽい作りやから、大磨り上げ無銘の伝〇〇として流通するか、偽銘を打たれて高い値段で売られるかしてきたからなんや。
悲しい話や。藤島の刀もめっちゃええ出来のが多いんやで。ほんでも、戦国時代が終わって平和な世の中になると、知名度が低い刀工の刀はそれこそ二束三文になってまう。

まあ、清光の刀としてはイマイチやけど、刀自体はほんまにええ出来やから、欲しいと思うたら胸張って買うたらええと思うで。結構安いしな。

あとな、ちょいと長なってすまんのやけど、気になる点があるんや。
いつもの如く茎の鎬筋をよう見てみるとやな、表裏の目釘穴と鎬筋の間隔が異なっとるやろ。
差裏のハバキ元から目釘穴にかけて、不自然に鎬筋が曲がっとる。
もしこの辺にあった銘を消した跡やとすると、こいつには太刀銘が打たれとったことになる。
いまの刃長は1尺8寸2分やから、こいつは大磨り上げされとる可能性もある。
もし磨り上げられとったとしたら、作刀時代はもうちょっと遡るかも知れへんな。

445 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 00:19:21 ID:VKwe6DG8.net
>>434
まあまあ、あんましパチモンやとかほんまもんやとか、買うた後は気にしたらあかんねん。

斬れ味もよくてハバキもぴったり誂えたもんやったら言うことあれへんやんか。
しかもめっちゃお手頃価格やん。羨ましいわ。
わし、彫物入っとるんはあんまし好きやなかったんやけど、こないしてちょこちょこ彫られとるんは可愛らしくてええもんやな。

梵字の上の点のところは枕が立っとるから納刀の時は気つけてしまうんやで。もし今後砥ぎに出すことがあったら、研師さんに言うて平らにならしてもろたらええと思う。
ちらと見た感じやと、板目も詰んどってええ刀やん。
大事にしてあげるんやで。

まあ確かにブログにも書いたはる通り、ヤフオクは玉石混淆やからな、みんなも、捨ててもええ金額以上のもんは買うたらあかんで。

446 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 00:30:29 ID:VKwe6DG8.net
>>433
金房派の刀、わしも好っきゃねん。
ちょいと前に金房政次を経眼したんやけど、あの荒っぽさはクセになるっちゅうか、不思議な魅力があるんやな。

ほんで気になってちょいと調べてみたら、ここ最近、ちょこちょこ売りに出てきてるみたいや。
居合やってはる人に聞くと、金房派の刀はめちゃくちゃ斬れるらしいよって、いっぺん買うた人は手離さへんらしい。
それが最近出てきてる言うことは、相続対策か何かで売られとるんかも知れへんな。
ええのん出てきたら、わしも一口買うてみるかな。

447 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 00:41:58.45 ID:VKwe6DG8.net
>>443
よう砥がれた小柄は、ほんまよう切れるもんやから、たぶんなんかの意図があって、ペーパーナイフ止まりの切れ味にしとるんとちゃうかな。

「研磨練習用としても楽しめると思います」
って書いとるとこ見ると、まあ、きちんと砥がれてへんと思うた方がええかも知れん。

小柄やったら砥ぎ代も安いよって、「小柄 砥ぎ」とかで検索して値段聞いてみたらどやろか。
自分で砥ぎに挑戦するんもええかも知れへんで。
包丁も同じ要領で砥げるようになるから一石二鳥や。

448 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 01:41:11.62 ID:sv7GYkDt.net
>>445
>>447

ありがとうございます。初心者なので勉強していきたいと思います。

449 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 02:28:09.39 ID:sv7GYkDt.net
刀剣店のスレなので、スレ違いかもしれませんが、最近は刀匠自身がブログやSNSされてる方が多いので、直接刀匠に依頼もしやすいです。

コンクール出品レベルの刀も70万で頼める。
https://bizen-osafune.shop-pro.jp/?pid=135455955

伺った話では、刀屋に3〜5割もってかれるそうだす。


古い刀も良いけど、刀の未来を考えると今刀鍛冶として生きている刀匠に投資したい。

自分はもう少し資金ができたら鉄隕石で刀を作りたいと思います。

450 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 06:55:57.51 ID:VKWYZHd/.net
>>449
>>古い刀も良いけど、刀の未来を考えると今刀鍛冶として生きている刀匠に投資したい。

「文化」の継承は大事やが、1つ大事な注文があるな

「刀文化の定義」や

(誤)芯鉄入れた製法で折り返し鍛錬して作る
→形だけやり方真似てもガラクタ同然
(誤)美しい姿と美しい刃文の伝統美術品
→噂でしかないが、某刃文名人の刀はポキポキ折れるらしい。用の美を外れた刀もどきはNG
(やや誤)切れる折れず曲がらないという実用を再現。結果として姿、刃文もついてくる。地鉄も自家製鉄使うとか研究中。
→自家製鉄は荷が重いと思うので目を瞑るとしても、最も大事な武士の魂が足りない。命賭けの最後の護身用の武器が刀であって、だから高そ今の新車以上の値段を投じたわけで。

(正)正神の御霊代(神が宿ってもエエかな?と思うほど清浄な物体。御神体)となりうるほど破邪顕正の念を込めた、切れ味の良い、美しい刀


●ぶっちゃけ?幾多の戦陣で持ち主の身を護り続けて今に至る古い刀の方が(正)の刀が圧倒的に多い。

現代刀匠は見てくれの薄っぺらい美に走ってないか?
無論、極稀に現代刀でも(正)のお刀が存在する。
1振りだけ持ってる。

451 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 08:12:51.02 ID:jZ9Sc8JT.net
石堂是一や津田助広はポキポキ折れたからなぁ。

452 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 09:00:40 ID:LM4/ph+3.net
>>450

なんか、江戸時代にもこういう事言うやつがいたんだろうな

むしろ平成以降の刀で30〜60万くらいの刀はよく試斬にも使われているしマトモなものが多いんじゃないだろうか。芸術性は低いけど。

戦陣での実用性となると今後永遠に判明しないだろうからわからないが、有名な「戦ふ日本刀」には正宗や相州伝は曲がりやすすぎて使えないと書かれとるね。

453 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 09:41:12.42 ID:lj+7W26p.net
この刀の購入を考えています。
少々錆あるもいいものかと思うのですが如何ですか

http://www.shouzando.com/k-hidekage200218.html

454 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 09:54:41.16 ID:KQ9okbO7.net
>>451
助広が折れまくったというのは初耳
出展は?

455 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 09:59:56.58 ID:KQ9okbO7.net
>>452
切れるだけじゃただの凶器じゃん

正宗を実戦で?鎌倉時代ならまあわかるけど
室町時代には大名道具だからそんな記録はない

456 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:04:52 ID:KQ9okbO7.net
>>450
斬れなければ用の美は決して出ないけれど
人を斬る用途は今はない(て言うか犯罪。)から
そもそも現代刀を作り続けるのに無理がある

人以外にじゃあ何を斬るの?って言ったら
畳表巻いた藁や竹なんか斬っても意味ないわけで


ガチで魔を斬るほどの霊力が宿るような刀じゃなければ?100万円以上出す物好きは確かにいないよな

457 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:20:55 ID:nmn7GnKy.net
野鍛冶よりも

458 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:24:37 ID:LM4/ph+3.net
>>455

軍刀にして日中戦争で使ったらしいよ

これ
https://plaza.rakuten.co.jp/finlandia/diary/201601210000/

459 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:31:57 ID:LM4/ph+3.net
リンク上手くはれなかったのでもう一度

軍刀修理班の成瀬氏の著作「戦ふ日本刀」より

https://plaza.rakuten.co.jp/finlandia/diary/201601210000/

460 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:32:48 ID:LM4/ph+3.net
すみません、何度やってもダメですね。ごめんなさい。

461 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:34:07 ID:LM4/ph+3.net
もう一度だけ

 戦線の正宗
 軍刀に仕込んだ正宗
https://plaza.rakuten.co.jp/finlandia/diary/201601220000/

462 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:34:54 ID:YwX3vFVN.net
>>545

水心子正秀「刀剣武用論」

463 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:34:55 ID:LM4/ph+3.net
やっとできた・・・

464 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:36:03 ID:ROs+PBXZ.net
>>458
贋正宗でしょ?
本阿弥が秀吉・諸大名の命で正真鑑定し正宗は3000振を超える

正宗、何年生きたんだよ?っていう話
正宗は贋物の宝庫。大名所持刀でもね

465 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:39:04 ID:3wIIkDjr.net
>>455
真贋は別に正宗とされている物を使用したや軍刀にして持って行ったという話は幾つかある。
古い相州伝が柔らかいという話もよく聞くね。相州伝が少ないのは使えるから消耗した説と
脆いから戦乱の時代では嫌われて廃棄されてた説があるね。

466 :462:2020/08/22(土) 10:40:33 ID:YwX3vFVN.net
訂正 ✕545 〇454

>>452

古刀は鉄が落ち着いて腰が弱いから南方に持って行くと曲がったらしい。
中村泰三郎先生は、南方には新々刀、寒冷地には古刀を持って行くべきと言っている。

467 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 10:59:38 ID:YwX3vFVN.net
>>434
大分ふくれがありそうで埋金だらけなのかな?彫りは疵隠しだと思う。

468 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 11:18:47 ID:KQ9okbO7.net
>>461
個人的な見解ですまんのだが。

>>三品派の刀匠伊賀守金道作二尺七寸七分の一刀を揮って、

金道って?日本ナンチャラ総本家とかいう利権(...当然ワイロ送って。)を謎の幕閣〜もらって刀匠への官位を周旋してた家でしょ?

当然、打つ人の人品が打つ刀に出るわけで立派な刀匠だったとは思えないな経験則上当然導かれる結論として

折れるのも無理はない駄刀


吉宗に公の公募で見いだされた薩摩の二刀工や
家康自身(...無外流の免許皆伝持ってた。)が腕を認めた初代康次とはモノが根本的に違うと思うぞ?

469 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 11:26:31 ID:ENc6AjAn.net
>>453
ええんちゃうかな。
長船秀景は室町初期の頃から作刀が残っとるんやけど、わしの見た感じやともうちょい時代は下がって、永享あたりの秀景ちゃうやろか。
まあ、ほんでも600年近く昔のもんやけどな。

めっちゃ砥がれて細身になってきとるところを見ると、随分と修羅場をくぐってきたんやろなぁ。
樋の掻かれとる刀は砥ぐ時に大変なんやけど、もし余裕があったら綺麗に砥いでもろて、大切にしたってや。
この刀にとっては、やっと訪れた平和な時代なんやから。

470 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 11:40:54 ID:lj+7W26p.net
>>469
おおきにありがとう御座います。

471 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 11:47:30 ID:nmn7GnKy.net
あ、途中で送信していた
新しい自分の道具や使い慣れた道具を作って欲しいって
依頼は今後もあるだろうから
野鍛冶は細々と残っていくだろうけど
実用品では無い日本刀は居合で新規の刀が欲しい人はいるかも知れないけど
中古が駄々余り。
今後はますます刀鍛冶の新規作成は少なくなるだろうな。

472 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 12:48:35 ID:LM4/ph+3.net
平成元年は刀鍛冶が約300人いたのに平成29年は188人。

えらい減り方だ。刀好きとしては悲しい。

自分は古い刀より新しくて健全な現代刀の方が好きなんだが、

どうもこのスレを見ていると古い刀の方が好きな人の方が多いんだな。

473 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 13:05:31 ID:x/jktSJZ.net
>>453
この値段ならいいんじゃないの
応永ごろですね
自分ならもっと出して鎌倉末南北朝を買うけど

474 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 13:09:03 ID:x/jktSJZ.net
>>453
こういうのが本物だと思う
ごろごろある無銘の大和もの鎌倉末南北朝は
信じられない

475 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 13:14:43 ID:x/jktSJZ.net
http://www.sword-auction.jp/ja/content/as19329-%E5%88%80-%E7%84%A1%E9%8A%98%E4%BA%86%E6%88%92-katana%E3%80%80mumeiryokai

もしこれを買って、年代測定をしたら、桃山とか江戸時代だったら誰が責任を取ってくれるんだろう

476 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 13:16:25 ID:x/jktSJZ.net
錆付の酸で茎がこんなになっちゃったかもと思えるし

477 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 14:00:55 ID:gJ/wI85i.net
>>475
>>475
ぜひニキが購入して中子削って年代測定して欲しい

誰も責任は取らないと思うけどね

ちなみに、愛刀家の爺さん達にどんどんお迎え来るから刀剣愛好家(数百万円出せる人)の数が減っているので、皆財布の紐は厳しくなっている。無銘の重要刀剣の相場の暴落がスゴいとか。まあ、重要刀剣自体錬金術みたいなもんだから今の暴落した相場が本来あるべき形かも

478 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 14:55:10.38 ID:4CWkQR01.net
>>468
荒木又右衛門が使って折ったのは初代伊賀守金道の弟、来金道の更に二代目、法橋来金道作じゃないですか?
初代金道はこないだも特別重要刀剣になったのを観てきましたけど戦乱の時代から平和の時代への過渡期を思わせる
実用性ベースに絵画性を盛り込んだそれはもういい刀だと思いました。あれは折れない。
あれを駄刀呼ばわりですか・・・うーん。

479 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 14:57:59.66 ID:x/jktSJZ.net
>>477
重要刀剣を何百万円で年代測定して
結果が違ってたら、誰にも言わずに
売るだろうから、真実は表に出てこない
上の刀ぐらいの値段なら、保存協会に腹を立てて
ネット上で公開するけど

480 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 14:58:50.18 ID:x/jktSJZ.net
重要刀剣を何百万円で買って、年代測定して

のまちがいです

481 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 15:03:09.42 ID:x/jktSJZ.net
75万円でも黙って売るな
もっと安いのでないと公開できない

482 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 16:24:05 ID:lj+7W26p.net
骨董界の暗黙の了解だと
買った人が悪いということになるんだけど
これからは炭素14で調査して訴訟する人も
出てくるかも。

483 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 18:01:02 ID:f0DLW/Xe.net
>>478
折れる折れないにばかりフォーカスが当たってるけど本来簡単に折れるものではないわけで日本刀は

斬れる斬れない、美しい美しくない、覇気の有るなしで言ったら
伊賀守金道は平凡だと思いますよ無論貴殿の見立てが違ってもよいことです。

ワイロ収受してその一部をワイロに贈り官職名を斡旋してきた一族ですから所詮

新新刀期に覇気の凄い刀として、官職名など受領せず、裁断名すらつけず、大いに名を馳せた源清麿は、こと刀に関してはものすごくストイックで出来が気に入らないと折ってしまうほどだったとか

だから正真の清麿には不出来なものが一振もないというのは有名な話です

どうせ持つなら後者の刀を持ちたい
まあ、相場5000万円ですから到底手が出ませんが。笑

484 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/22(土) 19:35:16 ID:eYMO0tzs.net
折れる折れないを問題にするなら昭和刀を買えばいい。
きちんと折れ曲がり試験をしているのだからな。

>>483
折れず曲がらずならアニキの真雄の方がはるかに上。

485 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 10:05:21.70 ID:vpMOslDW.net
>>184
真雄の刀が優秀なのは荒試しで有名ですが、清麿よりはるかに上というのは、何か比較したソースや根拠がどこかにあるのですか?
いや別に私は清磨贔屓だというわけではありませんが、少し気になりましたので。

486 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 14:23:38.23 ID:MeQqtPym.net
>>485
水戸藩だかの当時の刀工番付で清麿は折れる可能性ありに入ってる。
知り合いが清麿を5p位の高さから落とした時に欠けたから固いと思われる。
詳しく書くと身バレするからこの辺で。

487 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 15:31:28 ID:vpMOslDW.net
>>486
ありがとうございます。そうなんですね〜。その番付、興味深いので見てみたいですね。
それにしても5cmの高さから落として欠けたなんて、現代の清磨写しの刀と同じみたいじゃないですか。
持ち主の方もかなりショックだったことでしょうね。

488 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 19:42:27 ID:yYm6M+LN.net
>>486

寺田屋事件での近藤勇の刀

打入候者は、拙者、沖田、永倉、藤堂。養息周平今年十五歳、右、五人に候。一時余之間、戦闘に及申候処、
永倉の刀は折れ、沖田の刀はぼうし折れ、藤堂の刀は刃切ささらの如く、倅周平は槍を切折られ、
下拙の刀は虎徹(清麿)故に候哉、無事に御座候

清麿の刀もド頑丈だった記録が残っている。
本物の虎徹だったら近藤はここで死んでいただろうな。

489 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 19:49:21 ID:VLLDFBTq.net
>>488
寺田屋事件には新撰組は関わっていないというのが現在の定説

490 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 20:04:08 ID:yYm6M+LN.net
>>489

失礼。池田屋事件な。

491 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 20:05:32 ID:vpMOslDW.net
近藤勇の虎徹が清磨だったというのも眉唾という話しですけれども。

492 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 20:07:20 ID:yYm6M+LN.net
しかし近藤勇も、虎徹と清麿の区別がつかない刀音痴だったんだな。
どう見ても清麿の方が斬れると思うだろうに。

493 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 20:30:39 ID:NbZ1zQOs.net
清麿と虎徹って作風違いすぎるんでね?
この話はかなり嘘くさい話だよな

494 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 21:15:57 ID:p0z7/DCp.net
>>493
言うほど虎徹の作風って明確か?
まあ鑑定書ついてるモノでも偽物まみれということからかもしれんが。

495 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 21:31:22 ID:NbZ1zQOs.net
刃文以前に虎徹と清麿は姿が違い過ぎる気がする。

近藤の清麿偽物の話は近藤を馬鹿にする為に出来た

嘘話ってのが真相じゃなかった?

近藤の虎徹は
鴻池から貰った
会津候から貰った会津虎徹だった
斎藤一が買った虎徹に似た無銘刀を気に入ったとか
色々あるらしいね。

何にせよ
虎徹は偽物だらけだし
刀なんか、刃こぼれで直ぐに刃こぼれするから
スペアの刀は沢山持ってたろうね

496 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 22:17:41 ID:L4RuED16.net
骨董の世界には骨董を買うより人を買え
という格言があります。

497 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 22:20:52 ID:L4RuED16.net
今もあるか分からないけど
横浜名刀会に非売品?の郷義弘の
短刀があり、いい物でした。

498 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 22:21:23 ID:vv05CLf4.net
清麿に和泉守兼定(之定)と偽銘が施された作品があるって本当なんですか?

499 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/23(日) 22:26:28 ID:MeQqtPym.net
>>498
俺も見た事は無いが存在はする。清麿が現代刀だった当時は銘を消され
志津などに見せかけたとのこと。底銘の清麿も幾つか確認されてるみたい。

500 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/24(月) 00:18:10 ID:3ZcMurff.net
>>490
池田屋事件だと逆に5人ぽっちではないけどね。

501 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/24(月) 08:13:15 ID:BbqTQA5c.net
以下の備前成家は本歌ですか?
同じような成家の脇差が刀屋に
あり買うべきか・・・
特別貴重がついて50万とのこと

http://kako.nipponto.co.jp/swords/KT117151.htm

502 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/24(月) 10:12:20.91 ID:XgDMaplS.net
正宗の異名をとった刀工はおるけど。
・・・四谷正宗→源清麿
・・・大阪正宗→井上真改(二代和泉守国貞)

正宗の特徴とされる
「ニエの美」
「リズミカルな刃文」
に酷似してるのはは真改の若作と思われ

真改銘切る頃の作は直刃に近いノタレ調で「大阪正宗?は?」と思ってたが
若作(五字銘:和泉守国貞)のモノを見るとまさに

リズミカルに波打った刃文。

地ニエがビッシリついて明るい(...地ニエが反射するからだと思う)地鉄。

ニエにニオイが覆い被さったような煙込むような刃中の働き


お勧めでしかない

503 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 16:03:59.14 ID:MBHS+ljB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v741757271
上記のゴザさんが出してる同田貫どっかで見た事あるなーと思ってたら
下記の店で売却済みのものだった。お店で売ってたときは寒山の鞘書きがないのにオークションでは寒山が書いてある。やはり、この出品者書いてるな。最近藤代鑑定も作成している模様。保存や重要刀剣なども。

https://www.kusanaginosya.com/SHOP/298.html

総レス数 1003
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200