2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22

503 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 16:03:59.14 ID:MBHS+ljB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v741757271
上記のゴザさんが出してる同田貫どっかで見た事あるなーと思ってたら
下記の店で売却済みのものだった。お店で売ってたときは寒山の鞘書きがないのにオークションでは寒山が書いてある。やはり、この出品者書いてるな。最近藤代鑑定も作成している模様。保存や重要刀剣なども。

https://www.kusanaginosya.com/SHOP/298.html

504 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 22:50:39.17 ID:QkZOdBxK.net
みんな、これまでおおきにな。
わし、そろそろあかんのや。
わしの生きた証はとあるところで全部伝え切れたと思う酒井君頼むでここまで書くのに45分や頼むおやすみ

505 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 23:38:48 ID:S7G/zjfm.net
>>504

え、なに。なんなの?

気を強くて持て!

まだ為すべき事は残っておるぞ!

506 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 23:48:24 ID:M3JiYMZL.net
>>504
パイセン、何があったの?
酒井君って誰?
逝っちゃいや

507 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 01:41:53 ID:So8fL8Bp.net
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢

508 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 07:53:21 ID:9cp2wQT/.net
去る者を 追わずが吉の 御代なれば 教え受け継ぎ 後へ教えん

509 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 11:44:59.82 ID:TLhz8KU0.net
>>504
この一ヶ月間くらいのパイセンの書き込みを拝見して自分の着眼点が大きく変わりました。刀を一層愛せるようになった気がします。
できればまだまだ教えていただきたいので気を確かに持って持ち直してください。

510 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 17:36:26 ID:TCMEzxeP.net
渓流と違って愛されてるなー

511 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 18:16:10.13 ID:So8fL8Bp.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c845028882?notice=obid&iref=obr_6
ただの小刀
さして状態が良いわけでもないし、銘も擦り切れて和泉守としかわからない
なのに現在約12000円……落札価格は高騰必定
二名の方で競り合っているようだが意味不明でございます

512 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 19:05:18.07 ID:+jDqazy4.net
>>511

それ昨日見て自分も1800円くらいで一度入札したわ
自分で研いでみようと思って。

なぜこんな価格になるんだ・・・

513 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 19:34:50.65 ID:So8fL8Bp.net
>>512
でしょ
自演にもホドがあるし
意味不明だよね

>自分で研いでみよう
柔らかい内曇砥の破片1.5キロくらい通販で買ったよ

514 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 21:30:52 ID:YGBlrJhr.net
>>503
こわーい。鞘書きって墨痕とかで見分けられないものでしょうか。
同じ人が初代肥前忠吉の寒山鞘書き付き出してますね。

515 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 21:50:45 ID:So8fL8Bp.net
>>512
15100円で終了
最高に頑張って5000〜6000円だと踏んでたよ

516 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 22:17:14 ID:oD67cfvw.net
>>504
ほんとはパイセンやないやろ? たちの悪い別人の悪戯やろ?
そうだったら、わしやないでって、出てきてほしいよ。
まだまだ教えて欲しいことがたくさんあるんだよ。

517 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 22:31:41.70 ID:NHp5jHFA.net
「sakai 刀」で調べたらこの人が出てきたけど、酒井君ってこの人なのかな?
ちょうど今日、師匠が亡くなったってツイートしてるんだけど

https://twitter.com/akrsakai/status/1298492020130865152
(deleted an unsolicited ad)

518 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 22:44:09.59 ID:So8fL8Bp.net
>>517
わかんない
偶然の一致か、もしくはその通り「矢野先生」のことなのか
ともかく、浪速パイセンの御教示はもうないのかもしれないね

519 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 22:58:44.10 ID:oD67cfvw.net
>>517
その酒井君のツィート

日本刀の造詣深く、茎の見立て方や偽名の見分け方などの日本刀の知識のみならず、刀剣を持つ人間としての心の持ちよう、そして何より人として大きく成長するきっかけをいただき、公私にわたってひとかたならぬお世話になった方でありました。

ってなってる。
なんか、パイセンと被る (´;ω;`)ウッ…

520 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/26(水) 23:01:53.26 ID:So8fL8Bp.net
>>519
だとしたら、死の間際に俺ら5ちゃんねらに別れの挨拶をしてくれたんか
なんと律儀な

521 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 11:14:12 ID:tevPfIe3.net
>>504
>>519
最後の死力を振り絞ってくれてありがとう

あなたは本当の意味で良い先達でした


御冥福をお祈りいたします。合掌(。-人-。)

522 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 16:41:57.57 ID:5t+N8wWr.net
あなた方がなんとなく過ごす
今日は黄泉の人が生きたかった
一日

523 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 06:44:10.39 ID:eE4JY5zD.net
このスレを最初から読み直してみた。
パイセンの書き込みは、卓越した刀の知識と共に、刀への愛があったね。
短い間だったけど、色々な事を学ばせてもらった。
ありがとうございました。

524 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 08:53:44.19 ID:NxdMHp2/.net
渓流とえらいちがうな

525 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 11:26:47 ID:VtXOPbMv.net
パイセンのお話はとっても面白かった
ありがとうございました

526 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 21:12:35.80 ID:KJWkODsX.net
彗星のように現れ、刀剣趣味の本質や
人としてのあり方をご教授いただき、
自らの体調不良など、おくびにも出さず
旅だって行かれた。
かっこよすぎるんだよ。


冗談だったと言ってよ
浪速の乗りの冗談だよね?

527 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/30(日) 16:05:23.47 ID:F9oPegts.net
どこのどなたか存じ上げませんが、
矢野パイセンありがとうございました。

数年ぶりに覗いた刀スレで、 熱い話を聞かせてもらい、質問もできて、幸せでした。

528 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/30(日) 22:38:07.23 ID:boIFW5jr.net
田中健太郎 詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

529 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/30(日) 22:49:07.95 ID:0ZRtVB5H.net
7の投稿者です
最初は久しぶりに新しいスレが立ったのが嬉しくて、なんにも考えずに投稿したんだけど、そこにパイセンのレスがついて、一気にこのスレが盛り上がって

ほんと、すごい人だったんだなって思う
なんかこんなに寂しい気持ちになったのは初めてかもしれない

530 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/31(月) 22:55:09 ID:niWBs9AV.net
せめて線香の一本もあげたい。

531 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/31(月) 23:35:21.02 ID:YkWuD+Zs.net
刀剣購入に際してパイセンには大変お世話になりました
パイセンの文章は保存してます

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n449459968
この小柄袋、あと5日も残しているのに値の上がり方が急激
たしかに図柄がいいのだが、あくまでも大量生産、真鍮製の松代金具でしょ
でも、ちょっとほしいな
松代金具に万単位のお金をだしたらアホですかね

532 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/01(火) 13:05:57 ID:PaWtDXa2.net
>>531
構図が良いね。蛙の意匠が珍しいので蛙の意匠を集めてる人や、
蛙関連の拵えで小柄が欠の物がある人間同士で競ってる感じだろうね。
俺も蛙の小柄は初めて見るな。

533 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/01(火) 15:00:20.29 ID:yEAB/20/.net
>>532
そう、構図がいいのよ
可愛げのある蛙と月の配置がすごくいい
赤銅魚々子地じゃなくて真鍮だからこその軽み、独特の剽軽さみたいなものが出ている
問題は吊り上がる価格だね

534 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/02(水) 08:25:44.62 ID:FEtTjJuW.net
秋の深まりとともに浪速のことも
追憶の彼方へ・・・

535 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/04(金) 23:29:56 ID:Z5A8W0Qc.net
以前、錆びた小刀についてパイセンほか諸氏からお話をいただいた者です
所有している小刀の銘
・金花山清長
・田代源一兼元
ともに画像検索してみたが、「筆跡」が共通しているようなので多分二本とも本物
とくに金花山清長は新刀期のマイナーな刀工なので偽名を入れる意味もない
また、この金花山清長を屋号にした金物屋があり、たぶん子孫の人だと思われる

二本とも錆びまくっていたのでサンドペーパーの200〜2000番で錆を落とし、4000番と8000番の
研磨剤で磨いた
その後、12000番の砥石を台にして、内曇砥の砥汁を作り磨いたところ刃文が薄く浮き出してきた
田代源一兼元は銘が刻まれている側にも刃文があった
さらに、化粧品屋でファンデーション材料の酸化鉄の微粒子(200円)を購入し、それを椿油に混ぜて拭うと、
いっそうくっきりと刃文が出てきた

刃つけはアーカンサスのオイルストーン「サージカル」で行った
金花山清長は刃金が硬く、硬く緻密なサージカルでも少し手こずった

パイセンがおっしゃっていた通り、研ぎ終えた小刀は凄く切れ味がいい
江戸時代の武士が日常に使うもので、現代のビクトリノックスのナイフみたいなものだと思う
昔の人はものを大切にしたらしく、研ぎ込まれすぎて針みたいに細くなった小刀もあり感慨深い

以上、あんまり興味ないことかもしれませんが報告します
見事に研磨されて刃文が美しく、白鞘に収まっている現代刀工の小刀が10万円前後で買えますが、
あんまり食指は動きません
恐れ多くて研げないし、道具として使えませんから

536 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 09:40:45.88 ID:thyzx6k1.net
>>422
20万円で騙された?
どんなポンコツ刀でもショップで20万円なら妥当じゃねえ?

537 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 16:50:18 ID:ckpV2+IF.net
>>536
確かに戦前のクソ軍刀でも店で買えば20万するもんな。

538 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 19:40:48 ID:D75HC3aD.net
>>536
>>537
馬鹿だな
>>1
「これは本物」と爺と店主が口を揃えて偽物売りつけりゃ詐欺だろもう

保存刀剣鑑定書つかない偽物です!と堂々と言って売れや20万円のガラクタを
>>1

539 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 20:09:35 ID:thyzx6k1.net
>>538
おっしゃる通り詐欺つーかよくないとは思うけど
まあ20万円なら物としては妥当じゃねえ?

540 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 20:40:25 ID:VgYd2d9t.net
>>535
ファンデーションの酸化鉄が拭いに使えるは初耳だな。

次回やってみよう。

磁鉄鉱の拭いは小刀をお湯で温めてから
拭うとよく入る。

ペーパー2000くらいまで
砥石の粉
刃艶の木端
磁鉄鉱で拭いを入れる時に使う油(食用油でも可能)
があれば誰でも古い小刀なら研げる
丁寧に研げは拭うだけで
刃文が白く地金が黒い差し込み研ぎになるよ。

現代小刀は地金が硬いから素人では無理
保管は鞘が無くても安い桐箱でも十分

541 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 21:14:44.71 ID:thyzx6k1.net
ぶっちゃけ20万円で真っ当な刀手に入るわけねえじゃんってのが常識だと思うんだけどね

542 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/05(土) 21:49:35.27 ID:1b2rQEL2.net
以下の刀匠のブログが面白い
http://blog.livedoor.jp/bizenosafunesukemitu-1982/

543 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 01:37:34.87 ID:wFYhZrPl.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w414232301

この薙刀の茎の色、なんか変じゃない?
パイセンのお話を読んでから、色々と刀のことが気になるようになった

544 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 01:42:30.56 ID:wFYhZrPl.net
>>540
御教示、感謝
勉強になりました
やってみます

昨今、サビサビの小刀を狙ってヤフオクを見ているけど、値がつりあがって
手が出せませんわ

545 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 02:07:05.01 ID:H0H83Tmn.net
>>541
初心者はそんな常識、最初は知らないからねえ

せっかく刀剣に興味もって足を踏み入れてくれた若い人に「玄人面して嘘松教えこんで(→紙、鑑定書は当てにならない!ワシを信じろ偽名じゃない!)」喰いものにする詐欺爺のせいで刀剣文化自体がどんどん衰退するっしょ?ただでさえ衰退してんのにさ

546 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 09:58:59.57 ID:3Vvpovc1.net
20万円なら勉強代だよ
その程度もケチるならどうせ続かないし
最悪オクとかに流せば7万円くらいにはなる

547 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 10:01:25.02 ID:3Vvpovc1.net
ゴミを騙して高く売るのは良くないけど
なかなか売れない20万円の安刀を20万円で売るならそれは商売の範疇
親切か不親切か言えば不親切だしそんな店には関わりたくないけどね
あと鑑定書とかは最低限勉強するべき

548 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 10:09:07.10 ID:ckPyOWpU.net
浪速が天に召され、元の混沌が戻って参りました。

549 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 14:09:52.50 ID:xQsdImGX.net
>>547
>>546
詐欺罪成立に怯える本人が必死で「自己弁護」してそう

なぜそんなに悪人の弁護に拘るのか?謎

550 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 14:12:01.76 ID:xQsdImGX.net
>>548
ホンマやな

ヤフオクで「蔵出し!連呼の」インチキ業者がワラワラ集まってきそうw

あそこまで偽銘刀で満ち溢れたオークション会場も珍しい。保存刀剣鑑定書ついてない時点でね。
>>1

551 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 14:17:31.47 ID:3Vvpovc1.net
なぜ鑑定書がついてないのか?
受からなかった或いは受かる見込み皆無ってサルでもわかる理屈だと思うんだがね

まさか純粋未鑑定で出してからのお楽しみみたいに思うならそれはもうサル以下だよ

552 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 21:52:05.25 ID:ckPyOWpU.net
以下の日本刀の論評をお願いします。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f443534087

553 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 22:12:11.06 ID:Cs5Dr3DB.net
>>552
定寸がこの値段なら偽銘でも安いんじゃね?

554 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 22:15:02.25 ID:ckPyOWpU.net
>>553
無銘なんですが・・・

555 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 22:18:41.21 ID:eb/f385N.net
>>552
真面目な物で落札額も手ごろな感じで良いと思うよ。
物は良いが無銘で加州刀極めというのが業者や上級者には見向きされないという感じ。
ケチを付けると茎を古く見える加工をしたようなのか若しくは古い焼け身の可能性も。
焼き直しも年月で水影が消えて判別がつかなくなるのがある。
加州刀は備前刀をリスペクトしてたので備前の鞘書も大ハズレな極めではないと思う。
この金額で本当に落札なら十分に楽しめるんじゃないかな?

556 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/06(日) 22:37:02.57 ID:ckPyOWpU.net
>>555
ご教授ありがとう御座います。

557 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 12:59:12.13 ID:ffaRGMa9.net
>>552

ただ憧れているばかりではなく、まず、自分のものとして一振り欲しいなと思いますし、そういう最初の一振りとしてなら良いのではないでしょうか。
ただし、保存付いていて安いと思うけど姿弱く、物足りないですね。
満足できずにすぐに別の刀が欲しくなりそう。
そんなに良い刀を持っていない私レベルで見ても、そういった印象ですね。

でも、保存が付いているから手放すときも売りやすいでしょうし、同じようにヤフオクに出せば、まあ同じくらいの価格で売れるでしょうね。
それを考えると、次の刀を買うまでの勉強代と考えても損は無いと思います。

558 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 15:24:07 ID:nFJhowVw.net
茎を古く見える加工をして
いるか?
再刃か?

それが問題

559 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 19:56:09 ID:5qzm4TLp.net
再刃なら余程でない限り保存も取れないと思う。

560 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 22:08:59.71 ID:ffaRGMa9.net
元が余程古くて価値のある刀でないと、再刃の刀で保存は取れないとなっています。

561 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 22:16:24.31 ID:EQuguvls.net
鎺からナカゴにかけて不自然??に細くなっていて
ナカゴを古く見せる為加工したのかな???

562 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 22:17:12.09 ID:EQuguvls.net
鎺からナカゴにかけて不自然??に細くなっていて
ナカゴを古く見せる為加工したのかな???

563 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/07(月) 22:17:47.04 ID:EQuguvls.net
はばきからナカゴにかけて不自然??に細くなっていて
ナカゴを古く見せる為加工したのかな???

文字化け

564 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/08(火) 10:39:19 ID:NpqbFl2H.net
>>563
ただの研ぎべりでは?焼き刃もだいぶ低くなってる。

565 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/08(火) 11:30:58 ID:p0Xjaexu.net
ナカゴを古く見せるため
細く削った上で腐食させる
こともあるそうだけど
これは自然に見える。
実物を見ないとはっきり
とわからないけどね。

566 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/08(火) 12:54:31.75 ID:LSecaKvJ.net
アンチ直心の正体は死歯

567 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/08(火) 18:41:09.35 ID:UeA57Xdn.net
販売店のスレなのに店の話があまり出ないな

568 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/09(水) 17:04:42 ID:rWmQG7Ph.net
>>567
全刀剣店がこのスレ監視してそう

569 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 09:59:56 ID:OWGPFuMP.net
浪花パイセン御逝去後、まったく盛り上がらんので閑話休題
※具体的店舗名は避けます

■ワイが思う優良店と極悪店■

☆☆☆優良店
◎店主や店員が誠実な人柄
◎そのお刀の良いとこだけでなく、悪いとこも正直に語ってくれる
◎鑑定書頼みだけではなく、求めに応じて独自の識見合わせて語ってくれる
◎儀銘刀は偽銘と断言した上で、そのお刀の良い点を正しく説明出来る


★★★極悪店
●店主や店員の人相(=ところどころ見せる表情)が狡そう
●売りたいあまりにそのお刀を大盛りで誉めまくる
●偽銘を隠そうとする。又は「希望銘」とかいう謎表現で保存刀剣鑑定書のないものを正真として売ろうとする
●ホームページ上価格を明記しない(→お問い合わせください)
●相場の2倍で売っている
(※まあ銀座界隈の店)

※価格に頓着しない金持ちご老公はどんどんお迎えが来るので、1等地でデンと店を構え、がばがばの高値の商売は今後通用しなくなる。

◎刀剣女子ブームなどで爆発的に増えている若い刀剣興味持ち立ての人を「正しい知識で育てて」いかないと?

●良いお刀はぜーんぶ海外マニアに流れてしまう

※あるお店では「実に9割」が海外からの購入だそうです

●良いお刀が国内に少なくなればなるほど刀剣文化の衰退は加速してしまい、いずれ消滅する。
 あの世に刀は持っていけない。日本の次世代文化を担う有望な若い人に託していける刀剣界でないと

570 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 14:07:18.03 ID:KShbS7Za.net
>●相場の2倍で売っている
>(※まあ銀座界隈の店)

銀座でも相場の2倍で売るような店はほとんど無いんじゃないですか?
それに高めの価格設定の名店ほど良い刀を扱っており説明も親切、丁寧な印象を受けます。
知り合いの目利きの方が数店の刀剣店の名前を出し
「高く感じられるかもしれませんがこの辺りのお店で買わないとダメです。」
と仰っていました。
確か浪花先輩も銀座の某名店については
「この店では変なものは見たことがない」
と書かれていた記憶があります。

571 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 14:52:36.81 ID:eyQeqN0j.net
>>570
キッチリキッカリ2倍とは言わんが実際2倍近いよ

ネット価格はもちろんいろんな実店舗で散々調べて「実勢価格年次推移」を把握できてるワイだからわかる

別に銀座の2倍店を全否定するわけじゃない。
本人に見る目がなくて高くても良いから1ミリでも確実なものが欲しい金に糸目はつけん!という人に向いている

●でも保存刀剣鑑定書ついてば正真だけどねどこで買おうが

銀座じゃなくても実店舗構えてる店で鑑定書の偽造はしないでよ実店舗が潰れる

◎結論言うと、足使って銀座以外の実店舗訪れて「店主の人柄と実際の刀観て」購入するのが一番賢い
>>1

572 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 15:12:54.82 ID:D+w2EhBf.net
銀座のお店とか敷居(値段)が高すぎて行けませんわ
俺らの金銭感覚で通用するのはネットのショップかオークションくらいだね

一昨日、近江守久道銘の薙刀(たぶん後家鞘@ボロボロで柄無し=ほとんど裸だね)を落札した
もちろん偽名を承知でのこと
たとえ裸の古研ぎで少し錆アリとしても久道の薙刀が送料込み約55000円で買えるわけがない

偽名を入れられた刀って何だか可哀そうだね
鞘も刃もアルコールで洗い、塗油し、銅ハバキ(これもガタつきがあって後付けっぽい)を磨いてあげた

573 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 15:20:40.27 ID:D+w2EhBf.net
>>571
パイセンみたいな目利きになれると良いが、なかなか難しいね
目を肥やそうと思い、博物館や展示会場を回ってみても……
昨年、親戚のおっさんから、知人が再刃の刀をけっこうな価格で買ってしまったという話を聞いたよ

574 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 15:25:33.00 ID:xC0DLOa6.net
初品を銀座の店に出してる買い付け屋を知ってるけど
その人曰く自分が売った10倍近い値段が付いてると言ってた。
買い付け屋から直接買う場合は銀座価格の6割位の値段で売ってくれると思う。
買い付けた品物のタイミングと金額の折り合いで銀座に出す前に売ってくれたりもする。

575 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 15:47:25.41 ID:OtaRDkVA.net
刀屋の話だと古い刀を扱っている店は、ほぼ委託品で在庫品は少なくて長期で売れなければ手数料を取って持ち主に返すだけだから刀屋はほぼノーダメージらしい。

新規作刀や修理はトラブルが多い割には儲からないから
刀屋としてはなるべくやりたくないんだとか。

576 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 16:03:26.38 ID:D0zkIPyh.net
>>571
自分も東京の刀剣店で色々な刀の価格を見ていますが銀座の店が他店の
2倍近いというのも言い過ぎだと思いますよ。
そして特保でも重要でも安く売っている店よりも良い刀を扱っていることが多いです。

> ●でも保存刀剣鑑定書ついてば正真だけどねどこで買おうが

浪花先輩も書いていましたが保存、特保でも危ないものはありますよ。
そしてあなたが極悪店と言うかもしれない店の社長から聞きましたが
重要でも危ない刀があるようです。もう少し詳しく聞いていますが
ここで書くのはやめておきます。

577 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 16:12:15.59 ID:D0zkIPyh.net
個人的に極悪店と思う店は偽銘を正真として売ったり
保存に合格しない刀に良くわからない鑑定書をつけて売る店です。
そして極悪店とは言いませんが悪い印象の店は地価の安い場所で
従業員もいないか少ないのに高い価格設定の店です。

578 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 17:36:12.20 ID:JWoMr7M5.net
>>576
>>2倍近いというのも言い過ぎだと思いますよ

せやろか?物証貼り付けて立証してもエエけどそうすると特定の銀座店晒すことになるから辞めとくわ。別に高く売ること自体が犯罪ではないしな
ま。不毛な争い避けたいから1.5倍超に訂正するわ


>そして特保でも重要でも安く売っている店よりも良い刀を扱っていることが多いです。

せやろか?銀座店も回ったけど出来の悪い刀も結構売ってたで?


> 浪花先輩も書いていましたが

過度な神格化はNG


>保存、特保でも危ないものはありますよ。

日本で一番信用のある日刀保の鑑定が信用出来んのなら商売で金儲けしたい銀座店なんかまったく信用できひんわ

>>そしてあなたが極悪店と言うかもしれない店の社長から聞きましたが
重要でも危ない刀があるようです。もう少し詳しく聞いていますが
ここで書くのはやめておきます。

まあ君はお金が有り余ってるようやから銀座店で買えばエエんやで

ワイは「適正価格で」銀座以外のお店で買うわ
足使って探すの苦にならんしかえって目も肥えてエエと思ってる
>>1

579 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 19:34:11.12 ID:MJWFMC9A.net
ザギンの賃料考えれば二倍でも安いだよ

580 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 23:42:05.41 ID:D0zkIPyh.net
>>578
> 不毛な争い避けたいから1.5倍超に訂正するわ

ここは自分も訂正します。天田先生の刀などは2倍近いことがありますね。

> せやろか?銀座店も回ったけど出来の悪い刀も結構売ってたで?

自分が銀座で見せてもらった刀の大半が出来が良かったですよ。
ただ手に取った刀の半分以上が展示されておらず奥から持ってきてくれた刀ですが。

> 日本で一番信用のある日刀保の鑑定が信用出来んのなら商売で金儲けしたい銀座店なんかまったく信用できひんわ

多くはありませんが保存、特保だと怪しいものが混じっています。
有名な銀座の店などで店で怪しいものをまず見ないのはおそらく
日刀保の鑑定書付きでも正真と思われるものを選んでいます。
目利きの方が初心者に高級店での購入を勧めるのはこれが理由の一つだと思います。

> まあ君はお金が有り余ってるようやから銀座店で買えばエエんやで
> ワイは「適正価格で」銀座以外のお店で買うわ

自分はそれほどお金は持っていません。
「適正価格」をどう思うかは購入者ですので人それぞれですね。
ただ自分は銀座の店を極悪店とは言えないと思ったので書き込みました。

581 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 00:01:47.84 ID:xV0ZJNuD.net
>>579
ザギンでシースー食うのと同じだね

582 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 06:51:36.48 ID:5jqWGoEk.net
刀屋はがらくたは店に並べないね。店の格が低いと思われるから。
でも裏の方にはガラクタをいっぱい持っている。

で「初心者で、最初は20〜30万のを一本」というと「あいよ」と言った感じで次から次へと裏から出してくる。
大体はちょっと疲れた末古刀とか新刀の磨り上げ無銘とか寸足らず。

で、その初心者が二年くらい鑑賞して「もっといいのが欲しい」と思うようになったのを見はからって「こういうのがあるけどどう?前の刀は売った値段の二割引きで引き取るから」
初心者は追金して購入。下取った刀は次の初心者に・・・

刀屋はこうやって売った刀を回して食っている。

583 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 07:02:19.76 ID:5jqWGoEk.net
>>577
今どき極悪店なんかないんじゃない?そんなことしても潰れるだけだから。
ただがらくた屋みたいな店は、店主が刀に詳しくないし、客の値引き要求があるから高めに吹っ掛けて来ると思う。

堂々とやってるきれいな店はそんな事は無いと思う。
大体店の真ん中にすんげーのが置いてある。「非売品」が多いけど。
それは店主の趣味で「ウチの家宝」みたいな感じ。

刀が高いのは「高い!まけろ!」という客にも責任があると思う。

584 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 07:45:49.86 ID:C3S/9JUh.net
>>582
中古屋は日本刀に限らずそんな感じだよね
中古バイクとかもそう

585 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 08:42:38.76 ID:Nn6SvcNr.net
>前の刀は売った値段の二割引きで引き取るから


これって刀屋では普通なのですか? 二割引きならかなり良い引き取り額だと思います。
車でも中古バイクでもカメラでも時計でも、その他骨董品などでもそんなに高く引き取ってくれることはあまり無いと思います。

586 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 08:46:07.44 ID:C3S/9JUh.net
車とバイクは消耗品だからそもそも基準に入らないよ
時計は未使用みたいに綺麗ならそこそこの額で引き取られる
まあでも二割引は流石に購入後一年以内限定とかじゃないと刀屋やってられんと思うがね
特に20万円の安物なんて労務費もろもろで8割で引き取ったら利益ないからね

587 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 09:16:59.47 ID:l7dAwyo1.net
初めて日本刀を買おうと思っています。
以下の作なのですがトイのなかが
少々あれていて傷を隠すためにトイを
彫ったとも考えられますがなんと言っても
数打ち?ながら備前刀だし気になります。
忌憚ないご意見を
https://www.samuraishokai.jp/sword/17604.html

588 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 09:23:18.96 ID:l7dAwyo1.net
定寸の8寸に近いのも気に入っています。

589 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 09:26:15.34 ID:C3S/9JUh.net
>>587
ものはいいと思うが少し高い気がする

590 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 09:51:00.23 ID:xV0ZJNuD.net
研がれすぎて刃区がほとんどないね
古刀だから仕方ないけど
30万の資金があるのなら、もう少し物件を見て廻ってもいいかな

591 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 09:59:44.99 ID:pVLfFB1s.net
俺は良いと思う。金着せハバキが付いてるのもポイント。
派手さはないが間違いない品物だと思う。
好みの問題だから最後は自分で判断。

592 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 13:34:58.44 ID:UleWOypK.net
>>587
年紀が大永二年(1522)
すなわち長船経家の4代目の晩年作又は5代目と思われ

それを前提に考えると30万円という価格は高くもなく安くもない適正価格です。

写真が(見栄え良く)加工されてないとするならば?

最初に所有し鑑賞するには(30万円の予算では)非常に良い逸品だと思います。

最初に所有し毎日鑑賞する刀が貴殿の刀を見る「モノサシ」になります。

要は、2振り目以降は常に頭の中で無意識に「最初の刀と比べてどこが良いか?悪いか?」比較するものです。

そういう意味で古刀(地鉄に地域ごとの特徴や味わいがある)で地鉄のモノサシを入手出来るのは今後に大きく影響を及ぼすかと。

593 :587:2020/09/12(土) 13:36:47.32 ID:l7dAwyo1.net
皆様色々とご教授いただきありがとう御座いました。
大変参考になりました。

594 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 13:46:23.91 ID:Nn6SvcNr.net
>>586
そもそも貴方が中古バイクと書いていたので例として持ち出しただけですよ。
そして、想定して書いたのは価格の落ちない旧車のコレクションもの。
まあ、この話は余談ですからここまでとしましょう。

>>587
最初に欲しいと思ったのが短刀ってのは、なかなか渋い好みですね。

刀が欲しいけど高い
 ↓
同じ刀の雰囲気のある一尺八寸位の脇差ならかなり安いじゃないか。刀の雰囲気もあるし、これにしよう。短刀は平造りでナイフや剣鉈みたいだしなぁ。

私も含め、最初はこのパターンが多いのかなと思っていましたが。

595 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 13:57:44.53 ID:V52dIdJG.net
>>592
1点訂正

(誤)4代目晩年か5代目
(正)5代目晩年

永正〜大永にかけて作刀しています。

596 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 14:00:20.71 ID:V52dIdJG.net
>>595
>>592

ID変わってますが592です

5代目として適正価格である点には訂正ありません

597 :587:2020/09/12(土) 14:02:04.53 ID:l7dAwyo1.net
みなさん本当にありがとう御座います。
来年は大刀剣市に行ってみます。

598 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 14:26:51.85 ID:q2Lo7h6I.net
>>587
造詣はあまりないけど在銘古刀で年紀銘入りの備前、地鉄も刃文も写真ではしっかり味わいがあって、このお値段ならいい買い物のような気がします。
樋の中が荒れている刀は結構よく見ますけどそこまで欠点と捉えて見たことはなかったですが・・欠点になるんでしょうか?

599 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 16:45:44.66 ID:l7dAwyo1.net
この助廣は本物?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r406674395

600 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 17:27:39.94 ID:Nn6SvcNr.net
津の字の最終画の縦線が左のサンズイの縦線よりぐっと下に出ていますよね。
これは偽点の1つということで、間違いなく偽銘でしょう。

基本的に保存(あるいはそれ以上)の認定書が付いていないものは偽物と思って買ったほうがいいと思います。
認定書が付いていれば、認定書を取るのに要した費用以上に高く売れますからね、業者がそれをしないということは偽物だと思ったほうがいいです。

601 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 18:00:45.24 ID:l7dAwyo1.net
勉強になります。
ありがとう御座います。

602 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 18:29:56.59 ID:kE4SWlhA.net
>>599
いくらなんでも助広でこの刃文はねぇべ?
尖り多すぎ飛び焼き多すぎでわざとらしい。

603 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 19:49:48.17 ID:Nn6SvcNr.net
刃紋が作為的過ぎていやらしいですよね。
それと、茎の錆の境目が一直線になっていますよね。
普通、こういう不自然な錆び方はしないでしょう。

「正真正銘本物保証と書かれていますが、日刀保に審査に出して偽物だった場合は返品可能でしょうか?」
と質問を入れてみました。まず回答は無いと思いますが。

604 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 19:56:00.57 ID:xV0ZJNuD.net
>>603
興味深い質問だけど、サイトに載ってませんね
削除されたのかな?

605 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 21:28:55.68 ID:Nn6SvcNr.net
質問入れても出品者が回答しないと質問は表に出てこないのですよ。
こういう、偽物とわかっていて正真として売るのが悪徳業者なんでしょうね。

606 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 22:26:35.27 ID:xV0ZJNuD.net
>>605
刀剣ばかりではなく、すべての事物に関して言えることですが、
いったい誰が保証しているのか?
その主語が明確でないものには近づかないのが吉ですね

607 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 23:04:47.32 ID:+HTLZ949.net
助広だー!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w413324245

即決10万!これが大阪物とか奈良物と言われるお土産品でつか?

608 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 23:14:26.68 ID:xV0ZJNuD.net
>>607
>お土産品

母の実家に正宗の脇差があり、祖父が竹細工の鉈として使っていた
良く切れるらしく重宝していた

609 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 23:25:14.05 ID:+HTLZ949.net
>>608
きっと旅人が「俺のは助広だー!」「俺のは正宗だー!」とか喜んで買ったんだろうね。
悪気のない偽銘。

610 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 23:29:57.29 ID:+HTLZ949.net
>>606
「本物の刀」ってことを保証してくれるんじゃない?

611 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 01:29:13.74 ID:PntMvsEz.net
>>594
ものすごく頭弱そうだね
店に並べられないものを奥から出すって意味だろ

612 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 08:11:47.84 ID:4VYsKnsp.net
>>599
君、ダイジョブ?

銘に目が眩むとろくなことがないんだがそれは

それともはなから「転売目的」人?

613 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 10:58:43.15 ID:9zSkrMFr.net
>>599
こんな銘なら入れない方が値打ちありそう

614 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 13:31:56.50 ID:2Z8feaPj.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/c851795797

この小刀、もしかして現代の工業製品ですかね?
・不動尊のクリカラ剣が「プレス」されている
・使用した形跡がない
この2点に引っかかりがあります
昔の和鉄を使った本物ならいいんですけど
ご意見いただけたら助かります

615 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 16:33:28.64 ID:HaRwFlpa.net
>>614
プレスではない。
小柄に入れるためナカゴが詰めてあることが
多いがこれはウブの状態。
江戸期のものとしてはまあまあのもの。

616 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 16:35:21.50 ID:HaRwFlpa.net
クリカラ剣に鏨の跡があるのでよく見てください。
ご自分で研ぐ人もいますね。

617 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 16:44:43.43 ID:2Z8feaPj.net
>>615
>>616
御教示、ありがとうございます
勉強になります

618 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 22:11:57.13 ID:HaRwFlpa.net
以下の脇差はナカゴがウブのようだけど
何故目釘穴が3個もあいているの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l628195387

619 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 22:49:09.04 ID:mfXgSr4o.net
摺り上げだと思うぞ。元は2尺前後の片手打ちじゃないか?

620 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 23:05:14.94 ID:HaRwFlpa.net
大磨げ無銘だと刃文がナカゴに
そのまま落ちていくはずなのにハバキ付近で
消えて?いて不自然?

621 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 23:28:41.47 ID:mfXgSr4o.net
作風が細直刃だから茎の整形で刃だった部分が亡くなってると思う。
画像を見た感じの判断で。

622 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/14(月) 22:45:15.69 ID:39GPIyw8.net
>>619
だな。反りが強く、片手でスパスパよく斬れそうだ。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 12:36:30.22 ID:aQEtZ09n.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p791989337
九五式軍刀の未切断登録証付きって、なんぞこれ?

登録証が偽物?

624 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 14:53:45.91 ID:dCS0OAVQ.net
>>623
合わせ登録だね。
登録だけ買ってきて合わせたの。九五式はこんなに反りはない。
でもいちいち計らないし、名変も届け出すだからばれない。

625 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 15:13:13.38 ID:yPBrYu7Y.net
つまり、目くぎ穴も「  2  個」から「 2埋4個」に書き換えてるわけか

626 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 15:28:18.18 ID:aQEtZ09n.net
九五式ごときをそこまでして保存しておきたがるなんて、
よっぽど思い入れがあったんだろうな

うちなんて、子供に振らせて石に当ててへし折った挙句に、
残欠を削り込んで刺身包丁代わりにしてたのに

627 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 17:27:50.65 ID:dCS0OAVQ.net
>>626

いや、単に軍刀バカに高値で売りつけるためだろう。

628 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 01:46:23.25 ID:XX/wTlkh.net
ヤフオクで落とした小刀、なんと薩摩あげになっていたのよ
……写真では確認できなかった。妙に刃渡りが短いとは思ったが

脇差や短刀の裏差しの小刀は日常生活で使い続け、研ぎ続けるので、先の方が否応なく細くなる
先端が針みたいに細くなって欠けたものがあってもおかしくはない
だからと言って、素人がグラインダーで削っちゃダメっしょ
熱で焼きは鈍るし、嫌なヒケがつくし、小刃の角度も変だし

もちろん小細工を見抜けなかった俺がアホ
小刀を集めている人がいたら注意してね
刃渡りや切っ先の形に違和感がある小刀はスルーするのが吉

629 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 07:59:10.28 ID:ZAyEaHf3.net
小刀は殆どが土産物の数打ちなのでスルーするのが吉

630 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 17:17:20.68 ID:zSopZcTu.net
小刀マニアなんてのがいる事に驚く。
あんなの今で言えばカッター刃でしょ?

631 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 21:15:55.91 ID:ZAyEaHf3.net
新新刀マニアなんてのがいる事に驚く。
あんな人斬り包丁でコレクション対象となるのは
鎌倉以前の刀でしょ?

632 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 21:18:35.48 ID:pOguANGQ.net
>>631
ほほう?ではユーの自慢の「鎌倉以前の刀」を一振画像でハラディ

633 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 21:30:18.66 ID:ZAyEaHf3.net
>>632
目垢がつきますので。。。

634 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 22:58:37.81 ID:evJWBUyL.net
>>631
エラそうなこと言うならパイセンくらいの知識を披露してみろ。このハゲ。

635 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 23:13:32.44 ID:xKw9LsrE.net
禿同。パイセンは肯定的に語り安物でも気に入った物が1番だと教えてくれた。
目垢がつくなどという低次元な事は絶対に言わない。
刀を見せたくなければ登録証や鑑定書の一部分でも見せたら?

636 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 06:51:57.97 ID:9PJ8VMI/.net
本音を言えば在銘の鎌倉時代の備前刀(重要美術品)を
買いたかった。。。
だけど努力が至らず新刀で我慢し、お互いの傷を
なめ合うようなこんな場所で書き込む始末。
鎌倉古刀所有者の高飛車とも取れる発言だったけど
目が覚めたよ。
今からでも高みを目指します。

637 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 07:29:27.53 ID:4xAN7uEt.net
小刀を集めている人はそれはそれでとても趣味がいいと思う。
刀より遥かにお値打ちに楽しめるし、きれいな刃文が出ることもあって日本刀の魅力の一端は確かにそこにあるし。
それを研いで隠れてしまった魅力を発掘するなんて最高の趣味だと思う。

と言う訳で小刀の書き込みこっそり楽しみにしてます。

638 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 08:00:59.86 ID:9PJ8VMI/.net
小刀の中で樋の中に銘を切った物が
あって入念作でいい物が多い。
また、奈良物なんだろうけど六歌仙を彫った物が
あり、金工家の人に聞いたら現代の人には
難しいハイレベルの彫りとのこと。

639 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 08:02:44.03 ID:9PJ8VMI/.net
小刀の数物は薄くて粗雑な印象があります。
錆身は多くあるけど研磨して白鞘に入れる
手間を考えたら鞘付きのものを買った方が
安上がり?かも。

640 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 08:16:15.78 ID:9PJ8VMI/.net
室町時代の刀は数多く残っていますが
室町時代の鍔が少ないのは何故?

641 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 08:44:00.11 ID:cE1ovnLU.net
生活に必要のない数百万もする刀を無理して買う人もいるだろうけど

小刀は安いし、平面だから素人でも研げるから
気軽な趣味として楽しめるとおもうけどね。

ただ、古い小刀は武士が適当に研いで使ってたらしく
形が崩れたのが多いかな。

642 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 11:27:23.21 ID:e2c788XE.net
>>640
拵えの様式が変わったんで鋳潰して再利用したりしたんでないのかね

643 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 12:51:57.37 ID:cE1ovnLU.net
室町の安い刀は鍔無しや革や木の鍔が多かったらしいぞ

644 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 13:34:08.34 ID:BI+cDS0i.net
>>643
法隆寺に納められた大量の拵えは鐔無しが多いみたいね
重要にある黒漆太刀拵も練革鐔に金属覆輪が多いし、変わったところでは山吉兵らいくな3枚合わ革鐔なんてのもある

645 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 15:20:04.35 ID:ZvomfNw5.net
鎌倉時代の刀の地金はいい
と言われていますが
江戸時代のものと
どのように違うのですか?

646 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 15:42:46.13 ID:cQmFaZOb.net
>>645
鎌倉期は和鋼で地肌に鏡のような潤いがあり、鉄をこねるように鍛えたため精緻。
焼き刃と地鉄のコントラストが最高だ。

江戸期は洋鉄でステンレスみたいな光で地と刃のコントラストがイマイチ。

647 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 17:24:24.43 ID:9PJ8VMI/.net
>>646
ご教授いただきありがとう御座います。
あなたとあなたにつながる人に幸あれ。

648 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 20:18:42.42 ID:9PJ8VMI/.net
この刀は室町でなく江戸に見えるのですが
如何ですか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h502851767

649 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 22:27:09.66 ID:ANIEjhkm.net
>>646
新刀で南蛮鉄使ったものがあるという話は有名ですけど
そこまで多数の刀剣の原材料に使われていたのでしょうか?
むしろ南蛮鉄は玉鋼に比べて錆びやすいとか硫黄が混ざってて質が悪いとかネガティブな情報の方が多い気がするし、実際はわずかな量を混ぜてただけだとかそういう話もよく聞くんですがどっちが正しいんでしょうか?

650 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/19(土) 22:51:34.53 ID:voGH38tQ.net
>>639
>研磨して白鞘に入れる

それは昨今の流行りじゃないの?
俺はあんまり好きじゃないな
・名倉、内曇などの砥石を使って自分で磨き、鉄粉で刃文を浮き立たせる
……刀と違って裏面はベタ研ぎができる。研ぎあげると凄く切れる
・工作用紙や和紙を使い、漆を塗って鞘を作る
・小柄袋をみつくろって合わせる
……茎がガタつく時は和紙を張って調整する
こんなところが小刀の面白みかな
小柄袋に凝り出すと財布に響くので要注意ね

>数物
刀工が守(かみ)名乗りの許可を得るのは大変なことで、鍛冶宗匠や宮中への上納金のほかに、
大量の小刀(刀子とうす)を宮中や摂関家に献上しなければならなかったとか
女官たちに対しても1人に10口くらいは贈っていたらしい
……当時、小刀は手早く換金できる貨幣に近いものだったんだね
というわけで、名工も数打をしている(いちいち銘を切ったかどうか知らないけど)
運が良ければ良い銘の小刀が手に入るかもしれないね
もちろん偽名や粗雑なシロモノも多いけど

651 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 05:57:42.02 ID:46Xp5y6l.net
誉れ傷のある刀は時折見ますが
戦闘の際出来た傷のある鍔は
見たことがないのが不思議。

652 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 06:10:25.74 ID:75JBfiLf.net
>>628
「完品」が出てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q398730343
クリカラの彫刻が大きさ、形ともほぼ完全に一致
工業製品かね?

653 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 07:35:47.55 ID:/Vfqk0n3.net
>>647
半分騙されてるぞ

654 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 07:36:57.37 ID:/Vfqk0n3.net
>>651
鍔にさほど価値はないから取り替えるだろうなふつー(当時)

655 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 09:00:06.07 ID:46Xp5y6l.net
オフ会しませんか?
当方所有の都内のビルの一室を
お貸ししますので(無料)

656 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 11:07:51.68 ID:46Xp5y6l.net
コロナで収入減ったり先行きの不安からコレクションを処分する人が増えるんじゃないだろうか?
最近のオークションを見てると刀剣の出品が増えているし落札額も下がっている
買う側としては好機だが将来を思うと暗い

657 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 15:47:17.28 ID:L7G3GrQf.net
>>651
鐔で受けることなんてしないし受ける様なシーンの時はもう死んでるんでしょう

658 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 16:52:12.46 ID:8dA9vchV.net
>>656
だよねー バークリバーのブラボーUの新品が3万台でも落札者いないもん

659 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 18:32:32.41 ID:G2f392XU.net
刀持ってる旧家は後継者不足で絶家になってる
家が多いし
若い世代も金がないから、家にある金になりそうな物はどんどん売り飛ばしているから
まだまだ市場に刀は流れ出すと思うぞ。
知り合いの旧家は骨董品売り払ったら
2万円になってやったあ!
とかやってたし。
近い将来
錆身の無銘刀なんかは残欠並みに安くなるんでね?

時代刀なんか柄糸が臭いから
嫌がる人が多いからね

660 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 18:53:03.15 ID:eYVIP8Ib.net
>>659
柄をクリーニングする方法ってあるんだろうか?

661 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 18:58:17.87 ID:46Xp5y6l.net
>>659
2万で買って20万で売るのが骨董屋という商売。

662 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/20(日) 22:50:46.70 ID:nju9HwgP.net
どの業種も買取はすげえ安いのに売るのはその何倍も・・・
庶民からみたらずいぶんとあくどい商売してるよな

663 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 08:11:24.46 ID:K3qG0mVy.net
以下の脇差なのですが刃区(ハバキに隠れる部分)の刃は
ほつれたように欠けていますがこのような品は
評価としてはマイナスですか?
またマイナスなら評価に何パーセントくらい響きますか?

https://www.aoijapan.jp/%E8%84%87%E5%B7%AE%EF%BC%9A%E7%84%A1%E9%8A%98/

664 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 09:28:03.90 ID:muEb/juV.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k495851734
この特別貴重って、番号だけ合わせて作った偽造品である事が確認済み!?

665 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 19:05:53.67 ID:yexxNCHv.net
>>662
そう思うなら買わなきゃいいだけやん。

666 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 19:09:40.54 ID:yexxNCHv.net
>>664
マル特自体が信用ないからな。保存審査に出して受からなかったんだろう。

667 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 19:20:17.22 ID:6m6GGCHb.net
>>662
見つけてきた掘り出しモンを相場並みで売るならまだ分かるが自分で値をつけて売ったモンにその買取額を提示するんかい ってのはよくある

668 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 19:28:25.82 ID:GXlinCy1.net
爺さんたちの遺品が直接、もしくは業者を介してヤフオクに流れるんだろうけど、
自演、共演で値が上がり、お買い得にはならないと思うよ
ろくでもないものが不相応な価格で競り落とされているが、お金をドブに捨てられる
お金持ちって、けっこう多いのかね

669 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/21(月) 21:20:38.13 ID:LB1RoigD.net
古い柄の柄糸は食器用洗剤とお湯、歯ブラシを使って洗って乾かせば

かなり綺麗になる事もあるけど

古着臭?の様な臭いは取れないな。

タイ刀旗坊の店は古い拵は基本作り直す

時代拵は貴重だけど汚いから嫌がる人が多いらしい

知り合いの研ぎ師宅には古い拵が沢山あった。

白鞘を作ると古い拵は汚いから置いて行く人が多かったそうだ。

だから時代刀は白鞘だけってのが多いらしい。

670 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 10:28:33.25 ID:sDimlGOn.net
町田のハタヤって評判悪いの?

671 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 11:04:43.93 ID:9HOpLNzd.net
古い柄糸をアルコールでふいたけど、あんまり汚れは取れなかったな
水と洗剤で洗うと下の鮫皮がふやけてダメになりそうなので、それはやめておいた

672 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 12:24:12.12 ID:fJ5xv/zW.net
自己責任になるけど
鮫革はお湯や洗剤でふやけても乾けば直ぐにカチカチになるよ。

673 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 15:24:59.80 ID:6NCPZxic.net
Lamniaって北欧のナイフショップでカード決済で注文したけど2ヵ月経っても
音沙汰ないのでキャンセルのメールを英文で送ったら「商品代金が未決済なの
でキャンセルさせて頂きました」という返答が返ってきた。
いやいや、購入したその日にカード会社から決済のメール来てるし、口座から
も引落しされてるし。その後すぐにLamniaの注文履歴からも抹消されている。
支払った数万円は泣き寝入りだわ....。みんな海外のネット通販は気をつけろよ

674 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 16:01:15.03 ID:9HOpLNzd.net
>>673
俺もLamniaから北欧のナイフと木彫りのカップを買ったことがあるが、
予想外に早く商品が届いて驚いた(アメリカの通販より、ずっと早かった)

海外の通販にはリスクがあるけど

>「商品代金が未決済なのでキャンセルさせて頂きました」
>Lamniaの注文履歴からも抹消

これは論外のこと、あまりにも酷い対応だ
カード会社に決済の証拠が残っているのなら、それを提示して抗議できると思うが、
またそれも気力が必要になるね

675 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 16:06:52.37 ID:9HOpLNzd.net
追伸
Lamniaの店員のなかに、海外の通販客を舐めて、お金を懐に入れてる犯罪者がいるのかもね
「Lamniaの注文履歴からも抹消」というのが、いかにも臭い
食い下がって、もう一度、抗議してみてもいいんじゃないか?

676 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 16:24:51.23 ID:6NCPZxic.net
>>674
>>675
レス有難う。
実はこの件が起きる半年前に一度ここのショップを利用して
ナイフを購入したんです。2週間くらいで届きました。
それで信用してまた注文したらこの有様です。
カード会社の記録は直ぐに入手できるけど、フィンランド警察に
被害届けを出したりするのもかなり骨が折れそうだし、自分的には
もういいわって感じです。
今後二度と海外通販は利用しないようにします。

677 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 16:56:59.89 ID:Ahe0HoM0.net
こういうことはカード会社に対応させるもんだぞ
何やってんのw

678 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/22(火) 17:19:05.00 ID:sDimlGOn.net
Lamniaの社長にメールしてください。
末端を相手にしても話が見えません。

679 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 17:01:02.75 ID:+JsyZHNB.net
>>663
一般的には刃区が欠けているのは評価が下がる傾向にあると思う。
定量的に何パーセントというのは難しいけど、こういう風に欠けていると、よほど名の通った刀工でなければ日刀保の特保には受からないから、それなりに値段も下がるんじゃないかな。

でも地金は美しいね。鎬地も同様って書かれてるけど、写真では本当かどうかは分からない。
現代ではハバキ辺りでガリガリせめぎ合うような剣術はないだろうから、刃区の欠けが気にならないのであれば、この値段だったらお買い得なのかなと思うよ。

680 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 22:04:37.26 ID:AiCK1xS7.net
>>663
何パーセントってのはわからないけど当然マイナス評価ですね。
というより、こういうやつってほとんど見かけない。
私だったら後々気になりそうですから買わないですね。。

681 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 08:50:07.14 ID:N8cL5gQo.net
骨董市で出会った人に短刀を
見せたところ、刃を爪に当てて
刃があるか?確かめてました。
非常識ですよね?

682 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 09:46:43.59 ID:+KfoZJZk.net
古研ぎの刀は刃が潰れてる事があって爪で確認したりはするけど
不要な行為に間違いない。
素人に刀を見せると触る人間が多いので、それと比べればで。

683 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 14:59:30.81 ID:CMV5i4xl.net
>>681
ん?爪どころか、普通目釘抜きの柄に当てるのは常識だと思うが?

684 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 19:08:31.93 ID:Eb29TYRg.net
抜刀やってる奴に美術研ぎの刀を触らせてしまった事があるけど、平気で指でペタペタと刀身を触るよ

今時、ナイフ屋や鍛冶屋さんだって
素手で刃を触るのはマナー違反なのにそんな輩が沢山いる

685 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/26(土) 07:54:02.66 ID:WTXy59Cl.net
>>684
抜刀やってる奴って刀音痴だからな。作法とか全く知らないみたいだ。

686 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/26(土) 08:28:42.04 ID:xkKG+Wpk.net
抜刀やってる連中なんて
刀はスポーツ用品程度にしか思ってない連中が多いからね。

刀として十分な刃があるか
どうか何て刃先を見れば分かるんだけどね。

刀は畳表や紙を切る道具じゃない。

687 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/26(土) 21:19:17.26 ID:4LM6v3rp.net
「切れる」にも種類があり、紙や畳表で切れ味が生きる刃物はナイフ、包丁、剃刀の類だね
刀は叩き切る刃物であり、鉈や斧の仲間であって、ナイフや包丁のような薄刃の切れ味を求めても意味ないだろ
畳表を切るため、ナイフみたいに刀の平肉を削ぎ落とすのは破壊行為だよ

688 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 06:37:10.01 ID:tIzG8DOd.net
破壊行為には違いないけど
日本刀は数多くあって美術的価値の
高い物はほんの一握り。
なので平肉を落としても居合いで折れても
世界全体から見れば全然問題ない。

689 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 08:40:12.88 ID:R8fJAwv6.net
居合で切るのは主に畳と藁だから、居合用の現代刀にはそれに特化したものもあるようですね。
畳切るのはやたら身幅が広く、平肉が付いていなくて薄い。
畳包丁とでも言っていいような刀。

690 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 10:05:16.24 ID:6IhQcLQK.net
叩き斬るのに向いてるのは軍刀のほか、村正や祐定などの戦国期の刀
刃部の硬度をわざと下げることで刃こぼれしづらくしている

相州刀などの沸出来の刀は刃部が硬く、刃こぼれしやすい代わりによく切れる
腕力よりも切れ味で切るぶん体力の消耗が少ないという実戦面での利点もあるが、
刃筋を通して切る技量が必要なので上級者向けに限る

691 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 11:11:35.24 ID:Z5C/otun.net
鎌倉古刀は切っ先が
とんでる物が多く
買うに至ることは
すくない。

692 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 11:13:33.65 ID:khxuwOre.net
低い温度で焼きが入った刀の方が刃が硬くなるって話があるけど

野鍛冶の仲間に聞いた話だと
高温で焼入れした方が刃が硬くなるそうだ。

硬さは焼き戻しで調整しているとかで
刃物作りは焼入れよりも焼き戻しが難しいらしい。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 11:46:57.54 ID:6IhQcLQK.net
戦国期の実用刀の刃部のショア硬度は最高で70前後
相州刀に代表される沸出来の刀は80前後

新々刀も80前後のものが多いが、これは永代たたら製鉄で作られた
硬質な鋼を用いているからで、そのため刀身全体が硬くて折れやすい

近ごろ発刊された「真説戦う日本刀」に載っている話だが、
「刃の柔らかい刀のほうが一概に実戦性が高い」という著者の意見には賛同しない
刃が硬い沸出来の刀ならではの実戦性の高さというものもある

694 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 12:09:46.85 ID:qf4pmhT2.net
>>691
鎌倉まで上がってたっぷり帽子残ってたらそれはそれで怖くて躊躇うわ

695 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 22:21:15.95 ID:dl0cJK/L.net
鎌倉時代の古刀は備前が帽子無しが多く山城は帽子が多く残っている物が多いらしい。
刃物の切味は硬さより粘りだと大工道具では言うけどな。

696 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 23:13:22.94 ID:R8fJAwv6.net
刀はそれなりに切れるのが当たり前だから、実戦では「折れず曲がらず」のほうが重要でしょう。硬くて折れたら終わりだから。
違う意見も面白いけど、それだったらどうしてそうなのかという説明が欲しいですね。
そうじゃないと何の参考にもならない。

697 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 01:15:09.89 ID:V6TYnQoR.net
「折れず曲がってよく斬れる」が名刀。
実戦では折れるのは困る。けど曲がったのは直せばいいからね。
焼入れ・焼きなましの温度差が大きくて硬いけど脆い相州伝より、低温焼入れの備前とか美濃のが実戦ではありがたかった。

698 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 01:53:49.47 ID:ZMe3lVvr.net
折れないと曲がらないは似て非なる物で、折れるから曲がらないし 曲がるから折れないんでないかな
美濃や備前の数打ち刀なんかはすぐ欠け出すような眠くて低い刃だけど、ああいうモンはさっさと刃を引いてもう一ぺん焼き入れ戦場に再投入する仕様なんじゃろなぁ
だから今ではペラペラで細く地鉄もスカスカになってるのが多い

699 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 06:30:00.80 ID:NSaUcTF4.net
田野辺氏の言うことは参考になるが
素人の聞きかじりは出典を明らかにしてほしい

そうじゃないと何の参考にもならない。

700 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 13:01:30.72 ID:bt/seE0n.net
新々刀、中上手の刀工が鍛えた短刀、かなり柔らかい
虫眼鏡サイズの微小な刃まくれ(拵えに出した先で事故ったと思われる)を発見し、
爪楊枝と3000〜12000番のコンパウンドで修正したが、その刃の柔らかさにたまげた
柔らかくて研ぎやすい愛用の刺身包丁より柔らかいかもしれない
……硬ければ刃こぼれになってるからね

紙すら切れない美術研ぎなので、寝刃を合わせようすればすぐにできちゃう感じだけど、
武器としての実用性はどうなのかしら?
昨今の現代刀はキンキンに硬いが(微小な錆取りの過程で実感)、まさにその逆だね
この短刀が鍛えられた幕末は刀剣に実用性が求められていた時代なのに

701 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 13:28:15.89 ID:3W9SksoQ.net
相州伝の刀は、元軍の革鎧を切り裂くために刃を硬く焼き入れた
その副産物として生じたのが荒沸

鎌倉期の古刀が帽子欠けのものが多いのは、猪首切先にもかかわらず
突きを多用したからで、これも元軍相手の戦いで特に深刻化した問題
相州伝はこれを反面教師として、大切先の造り込みをよく採用している

高度な実戦性に基づいて編み出された作風だし、
日本刀が主力武器として活躍した歴史上最大のハイライトでもある

武の素養のない雑兵の腕力頼みな叩き斬りには向かないのも確かだが

702 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 13:58:57.41 ID:3ZeoqBPo.net
元寇って弘安の役でも1281年でしょう
まだ新藤五すら出てきてない時代でいわゆる荒沸交えた廣光あたりの相州伝が現れるまでは半世紀近いラグがある

703 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 14:23:50.82 ID:3W9SksoQ.net
そりゃあ名作として現存しているようなものは、最終段階の上澄みが主だろう
元寇時に実用されたものは、まだ焼き割れなどもあって美観はイマイチだったから
鋳つぶされてほとんど現存してないんじゃないか

別に元寇が二回で終わるとは当時、誰も確信はできなかったのだから、
次の襲撃に備えての実戦的な備えに取り組み続けてもいただろう
新藤五や正宗もそのために入念な作刀を心がけていたのであって、別に美観第一なんかじゃない

704 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 17:21:17.75 ID:3W9SksoQ.net
黒田鉄山氏の伝える古流剣術
https://youtu.be/-0eqGaBBIvo
古流にも近ごろ作られた贋物や、一度絶えたものを古文書などを頼りに復元してみた
半贋物があるが、ここは江戸初期から連綿と伝承されて来ている正真正銘の本物

特筆すべきは、その動きの速さ
一般的な剣術や剣道がスローモーションに見えてくるほど極端に動きが速いが、
これは別に無理して速くしてるのではなく、合理的な理由があって速く動けている

ここの流派では、全く勢いをつけて刀を振らない
人間は、勢いで刀を速く振ろうとすると、その分だけ自分自身の動きが遅くなる
そのためここでは刀自体には勢いを付けず、体の動きを極限まで速めることで、
結果的に勢いで刀を振る相手よりも段違いに速い攻撃を実現している

勢いで刀を振ってないから、このような剣術で使う刀も叩っ斬り用ではなく、
圧し斬りや撫で斬りも切れるような鋭利さを帯びている物の方がいい

黒田先生などは、斬りつける瞬間に全体重を刀の物打ちに載せてくるから、
それだけの大圧力でも折れたり曲がったりしない強靭さがやはり必要にはなるが、
叩き斬る衝撃で刃こぼれするような心配をする必要がないから、刃は硬くてもいい
硬いほうがより硬い対象でも切れる上、軟い刀との打ち合いで勝てるという利点もある

705 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 18:20:22.78 ID:Ia867M5j.net
戦場刀としては、という前提なら
コールドスチールの似非日本刀が最強じゃなかろうか?
板バネのごとく靭性はすごそうだから、曲がらず、折れず、
日本では入手できないが。

戦場ならどうせ相手も甲冑着てるんだし、
隙間をねらって斬りかかるんだろうけど、
カミソリなみに鋭い必要はないよね。
斧のごとく、鈍器のごとく武人の実用刀剣。

706 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 18:45:30.65 ID:bt/seE0n.net
>>705
>斧のごとく、鈍器のごとく

そうね
元和偃武以降、太平の世になってから刀と包丁の区別がつかない人たちが出てきて、
それが今も続いている
そういう勘違いに乗っかって金儲けをしていたのが山田浅右衛門だ

戦闘に切れるとか、切れないとか関係ないから
相手を傷つけないため、決闘の前夜に庭石を使って刃引きをする武士の話とか、とんでもないよ
鈍磨された刀でも頭蓋骨なんか割ってしまうし、胴切りされたら肋骨も内臓も切れてしまう

昔、父の刀、刃つけされてないツルツルのやつを使い、丸めた座布団を抜き胴にしてみたら、
綿の繊維がきれいに切れていて驚いた

707 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 19:02:09.67 ID:Ia867M5j.net
コレを思い出したw

https://pbs.twimg.com/media/DVioOJIV4AAyWB5.jpg

708 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 20:32:32.57 ID:LQ1m4OZH.net
戦場刀って素人の慰み物のことなのか
だったら手榴弾のほうがいいんじゃない

709 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 20:41:13.50 ID:YEOroj1H.net
「折れず曲がらず同田貫」って言われるように、折れず曲がらず、そして切れるというのが実戦での理想やね。
それにしても、刀剣店の話題が出ないな。

710 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 21:14:09.65 ID:GA1aSSGi.net
元軍の革の鎧がどんな革か分からないけど
革って試したけど中々、刀で斬れない。
漆塗った革は凄い硬い。
鮫革みたいな感じになる

711 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 21:18:04.31 ID:NSaUcTF4.net
ガタナしか買えない自らの境遇に
自殺したくなりませんか?

712 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 21:31:11.11 ID:GA1aSSGi.net
無名現代刀匠から安く刀買って斬ったり
研いだりして遊んで
居合やったり
安く買った小刀研いて

先祖伝来の三流刀、無銘刀、未古刀を手入れしたり

無理して高い刀買って生活に負担を掛けるよりも

充実して刀を楽しんでいると思っているぞ。

713 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 21:43:31.90 ID:bt/seE0n.net
>>710
そりゃ当然だよ
刀で切れちゃうようなものは鎧じゃないから
ただの重い外套だわな
日本の鎧の札(さね)も漆塗りの革だったりするわけで
刀で革鎧を切ろうなんてそもそも無理な話であり、「刀剣ファンタジー」の世界といえる
刀で灯篭を切ったとか、鉄棒を切ったとかいうネタと同類だろう
人が刀で殺し合いをしなくなってから、そういうファンタジーやネタができてきたし、やたら
切れることにこだわるようになったのではなかろうか
ナイフや包丁じゃないのにね

714 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:03:20.42 ID:wH2m1e0y.net
https://www.youtube.com/watch?v=B4NEkK-ehdo

日本刀でこれと同じことして耐えられる物って
松代藩荒試しの様な腕のいい刀工の作か
軍刀の特殊鋼使ったの以外には余りいないのかな?
現代刀匠だと宮入一門の将平、惟平とその弟子達の刀くらいか

715 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:09:47.17 ID:LQ1m4OZH.net
片や頭蓋骨も割れるといい、片や革も切れないという
おまえ糖質か?

716 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:21:26.29 ID:NSaUcTF4.net
肉を切らずに骨を切る。

717 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:22:33.31 ID:Ia867M5j.net
すっぱり切断できないけど、バッキリ割れるってことじゃないかな。
切創と割創の違いみたいに。

頭の割創は木刀とかでもできるよ。

例えば、薪割り斧も破壊力有るけど、スプリッティングアックスは、なまくだらよ。

718 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:32:15.37 ID:bt/seE0n.net
>>715
いや、おまえが糖質、ていうかアホだ
切れることと打撃は違う
頭蓋骨を割るのは打撃だ。丸刃の鉈で割るのと同じだよ
しかし、練革の鎧は切れない
もちろん、切れないが打撃は与えられる
その打撃は多数の札により分散されて、鎧を着ている者のダメージを軽減する
だから、札が大切なんだよ

もしかすると、おまえはここまで説明しても理解しできないかもしれないな
天下泰平の時代に生まれた刀の固定概念(ネタ、ファンタジー)で、頭をカチカチにしているようだから

>>717
その通りです

719 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:40:49.27 ID:LQ1m4OZH.net
日本人だけは戦場でも丸腰で戦ってたとでも思ってんのか?

720 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:43:44.97 ID:bt/seE0n.net
>>719
意味不明
端的に言って、おまえは馬鹿だね

721 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 22:51:04.93 ID:LQ1m4OZH.net
日本人ならろくな鎧も着ないで丸腰で戦ってたのが大半だから、
腕力と棒切れで叩き伏せれば頭蓋を割り、肋骨や内臓も簡単に断ち切れてたんだろ?

平和ボケというか、戦前末期のバンザイ突撃日本兵あたりを
戦国期の侍と混同している不勉強家なんだろうな

722 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 00:44:32.43 ID:QPJBN2hF.net
>>714
こういうのもあったね。
吉原さんもそうだけど、みんな若いなぁ。全員四十代だったのか。
https://youtu.be/LanvAwRHc9A

723 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 01:11:56.86 ID:ydiRyk5C.net
斬れ味スレにお帰りください

724 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 01:12:01.95 ID:6enT7VTq.net
>>721
ボケはおまえだよ

そんなことは一言も書いていない
どこを、どう読んだら、そういう見解が出てくるのか?
理解に苦しむ

おまえは読解力に難があるんだろう
生まれつき頭が悪いか、もしくは不勉強の怠け者か、
いずれにしても完全に落ちこぼれていて、傍目から見ても哀しい

725 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 01:19:09.13 ID:6enT7VTq.net
>>723
場を荒らして済まない
もう止めるから
いきなり読解不足で絡んできて、「おまえ」呼ばわりとか、
「糖質」とか罵られ、つい反応してしまった

726 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 01:35:47.66 ID:7pmBB9+C.net
>>704
黒田氏の猫背が嫌

727 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 06:11:58.43 ID:zfYm3zSW.net
世の中いずこもゲルビンなので現在は良品を買うには絶好の時?

728 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 16:59:06.75 ID:msbBLU1z.net
>>727

ゲルビンじゃなくてゲルピンな。

729 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 20:17:53.66 ID:57RAnjLO.net
鎧着てる相手と戦うなら、刀は室町中頃みたいな60センチ台の刀身も茎も短い刀で鎧の隙間を狙うのが使い安いだろうな。

まあ、槍で仕留められなかった時の格闘戦用の補助武器だけど。

むしろ、その後の刀は鎧を着ていない平時の武器として大事だったんだと思う。

730 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/30(水) 07:36:44.73 ID:UFbn5874.net
以下の脇差しを買おうと思っています。
保存付きでこの価格は他に無く
すりあげて目釘穴も多いけど
作者がわかる作で鍛えわれもないよう。。。
忌憚なきご意見をお願いします。
https://www.token-net.com/token/202010-18.html

731 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/30(水) 12:43:37.48 ID:4Ug9ixos.net
>>729
題名忘れたけど、そういう「戦で刀は補助的にしか使われなかった」とかいう本を読んだけど……けっこう売れてた……
どうだかねえ

関ケ原合戦屏風なんか見ると、抜き身の刀を担いで駆けている胴丸武者の集団とか描かれているし、「雑兵物語」には
鎧でカバーされてない腕の裏とか切りつけろ、なんて使い方が書いてあるし
戦の時も刀はけっこう活躍してたんでないかい

>>730
うーん
恐れ多くも16弁の菊花の御紋章に穴をあけてるのが気になる
べつに右翼じゃないけど、なんだかねえ

刀そのものはいいんじゃないの? きれいな直刃、いじられてるわりに刃区が残っていて9万円なら
パイセンのような造詣の深い解説ができなくてごめん

732 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/30(水) 20:51:19.54 ID:O5jmc4hL.net
>>730
これだけ孔が開いている刀はかなり使用されていて研減りによる地鉄の荒れがあるかもしれないので、現物を見たほうがよいと思います。

733 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/30(水) 22:47:25.25 ID:xV1p79q9.net
>>730
731さんと同じく、菊の御紋に穴を開けているというのが何とも気になる。
江戸期の作なのに摺り上げで目釘穴も多いのも気に入らない。
もう少し出して健全なものを買うほうが後で後悔しないと思う。

734 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 00:24:48.30 ID:mYGuM41S.net
>>730
銘を切ったときの鏨と、菊紋の鏨筋が大きく異なるので、これはおそらく、目釘孔に合わせて後から彫られたものではないだろうか。
写真ではわかりづらいけど、差表側の目釘孔の鏨枕を見てみると、菊紋の真ん中に空いている目釘孔を含め、いずれの目釘孔も周りの鏨枕が同じような盛り上がり方をしている。
実際に触ってみれば分かるが、おそらく同じタイミングで同じ人間によって空けられた可能性が高い。

では、体配はどうかと言うと、柾目よく詰んでおり、確かに山城伝の新刀と言ってもあながち間違いではなさそう。
ただし、写真を見ても分かる通り、切先の大きさが差表と差裏で大きく違っており、なんだかどこを見て研いだのかと質したくなるくらいの不出来。

江戸前期の山城伝ならこの価格で売られることはないだろう。
切先の状態と茎の怪しさを鑑みても、怪しさ満点である。
ただ、地肌はすごくいい。ひょっとすると、よく斬れたがために研がれすぎて、この体配になったのやも知らず。
上記の欠点を見てもなお、割り切れるのなら、買いなのかもしれないね。

735 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 00:30:56.48 ID:mYGuM41S.net
>>734
あ、間違えた。
菊紋と銘が切られているのは、差裏か。
ということは、磨り上げの状態を見ても、これは太刀ではなかっただろうから偽銘だと思われる。
菊紋は差裏に切られることが多いが、銘と菊紋がどちらも同じ差裏に切られているというのは、ちょっと考えものかな。

736 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 00:54:47.38 ID:HBVRsv3J.net
公家が困窮していた戦国時代ですら、天皇家には日本の家元みたいな神がかった権威はあったよね
天皇の権威の政治利用が始まった安土桃山から江戸時代はなおさらだし、明治以降は言わずもがな
目釘穴に菊紋を刻むのも、菊紋に穴をあけるのも神罰を恐れぬ行為であり、不敬であり、金屋子神
や鞴祭りの話を出すまでもなく、信仰に篤い生活をしていた刀工や、その周辺の人たちがやるわけないと思うのよ

やるとしたら、日本人の価値観や倫理観、信仰が大きく変容した戦後じゃないかな?
菊紋の中心部に穴をあけてアスホールとか、戦後もずいぶんたってから生まれた俺にもできないファックな行為だけどな
まあ、買わないのが吉でしょう
昨今、刀がますます値崩れしているので、短刀や脇差なら10万〜20万円台でも気に入ったものが見つかるんじゃないかね

737 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 01:20:56.77 ID:xx0udd9I.net
何でこんないじり方したのかわからん。
脇差にする場合は、長い刀が折れた場合はそうするけどこれは磨り上げ。
こんな長い物を無理に脇差にはしないと思う。
それが不可解だから安いんじゃない?

それに銘。二代目は菊紋の下に「一」が入るはずなんだけどね。
まあ日刀保の保存が付いてるんだから本物だろうけど・・・

こんなのに金出すより、もっと金出しても健全な方がいいと思う。

738 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 08:39:18.93 ID:py5vJ9ZN.net
この脇差しを買おうかと思ったのですが
目釘穴の形が達磨?のようで躊躇しています。
評価に響きますか?
https://www.aoijapan.jp/%e8%84%87%e5%b7%ae%ef%bc%9a%e5%92%8c%e6%b3%89%e5%ae%88%e8%97%a4%e5%8e%9f%e5%9b%bd%e8%b2%9e/

739 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 11:14:49.45 ID:GXjteUkw.net
>>738
地肌はよく練れていて、確かによく親国貞に似ている。
しかし刃文がよろしくない。帽子も崩れていて、焼き入れか焼き戻しに失敗したような感じに見える。

決定的なのが銘。
確かに一画一画をみると親国貞のような切り方になっているけど、全体を見るとこんなに大きく崩れるような銘の切り方はしない。
しかも、目釘孔を避けて文字を歪ませるような切り方は今まで見たことがない。

残念だけど、これは偽名だと思う。
地鉄の出来が良く、和泉守国貞の作りに似ていたため、無銘の刀に国貞の銘を切ったものだろう。
「私の判断としては和泉守藤原国貞としては最上作に入る作品と考えます。」
という鶴田氏のコメントは、おそらく後で指摘された時のために予防線を張っているのでないだろうか。

地鉄はすごくいいけど、この刃文でしかも偽銘の脇差に76万円はちょっと高いね。

740 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 12:04:52.48 ID:kz/L1ujj.net
葵に偽物はないと思ってました。

741 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 12:55:36.41 ID:ddz4omTK.net
葵は目が利けば良いものを安く買える店だと思う。

742 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 14:21:48.85 ID:bB1rPOPJ.net
たまに委託で脇物の驚くような品が出るね
大抵そういうのは上がっちまうけど

743 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 15:55:58.97 ID:tf92r4Pt.net
脇差は当時の豪商や大地主が金に糸目をつけずに注文したものがあるので良いものが多いよね

744 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 19:51:07.12 ID:t3yZFMJX.net
親国貞を検索したけど結構いじられてる物が多いね。
新刀だから磨り上げる必要はないはずなんだけど・・・
当時あんまり評価が高くなかったの?個人的には名刀と思っているのだが・・・

745 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 20:39:41.22 ID:pjCyUXeU.net
ブッシュクラフトインクが日本で独占的に販売してる
カウハバンは日本で流通してるしてるものはぶっちゃけぼったくりレベルかな
二万弱の買ってみたけどシースもナイフも値段的にはワンランク下だと思っていい
全くおすすめしない

746 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 21:03:49.06 ID:WPX26mpn.net
>>744
江戸初期の新刀は元は長物や豪壮な物が多い。
外様が仕掛けてくる可能性を警戒して寛文新刀あたりまでは大摺り上げ無銘が結構ある。
脇差の摺り上げに関しては江戸期の武器の製造は制限されてたり
需要が少ない為に調達が難しかったり当時は現代刀だった物を加工したのではないかと思う。
現代でも廃刀令以前の物は摺り上げたり樋を入れるなというのと同じ考えで
当時の人間も新刀を摺り上げたんじゃないかな?

747 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 22:30:56.10 ID:HikjGg0f.net
>>746
新刀は末古刀の打刀の流れだから定寸の二尺三寸。特に磨り上げる事もないだろう。
寛文新刀ったってたかが一寸短いくらい。
元が二尺六寸の太刀ならともかく、新刀をわざわざたかが一寸磨りあげるかね?

748 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 03:16:48.06 ID:UwJdwwrX.net
二尺三寸に定められたのは正保二年からだから親国貞よりもっと後のことでしょう
慶長新刀なんててんでバラバラよ 特に堀川一派なんてかなり手の入ってるものが多い

749 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 07:03:22.44 ID:fwn8Z6St.net
おたからや会長の言葉

刀剣販売は趣味でやっている

販売に関しては保存刀剣などの
書類があるのである程度問題ない。

コレクターから買い取るのは難しいが
人は必ず亡くなるのでそのときに。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 07:10:27.75 ID:fwn8Z6St.net
町の骨董屋や骨董市の刀は
偽物が殆どで本物でも状態が悪く
コレクション対象にはならなかった。
結局は東京の中心部で買うのが
王道だと思った。

751 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 10:10:51.70 ID:UXIuYQrJ.net
>>748
末古刀も新刀も腰に差すものだから長さは大して変わらない。
実用に合わせて太刀を磨り上げるのは仕方がないが新刀を磨り上げる必要性は少ない。

磨り上げ新刀の評価が低いのはこのため。

752 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 18:54:45.35 ID:dBkHi+R/.net
江戸末期から昭和初期って
金ある奴は新打ち買うもんなの?
貧乏人が中古や家にある刀磨りあけ?

753 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 19:36:49.96 ID:sYtOYkjN.net
新刀は武士への賞与として多用されたから、すぐに売って金に換えられることも多かった
売ったのがすぐにバレるとまずいんで、買い手の体格に合わせた磨り上げを請け負ってる
ような刀屋に売って、出所不明にしてしまう試みも頻繁に為されていただろうね

754 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/02(金) 21:13:44.95 ID:fwn8Z6St.net
ここの人たちって数百万の刀を所有しておられて
金持ちなんですね。

755 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 00:08:31.29 ID:uzU9T51j.net
刀剣だけで2500万使ったぞ

756 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 01:19:00.14 ID:NJ2p1AAQ.net
数百万の物を複数買うより
2500万の重要美術品の刀一振り
買った方が良かったのでは?

757 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 01:22:34.32 ID:NJ2p1AAQ.net
2500万の重要美術品の刀一振り
買っても売るときは安いから土地をかっておいたほうが
良かったのでは?

758 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 06:46:19.83 ID:+P8fMEZF.net
まあ、損得しか考えない人間はそう思うだろうね

759 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 10:18:39.41 ID:voZ4/B0v.net
刀なんか資産にならないからね。
今後も値上がりなんかは全く期待できないし、そういうことを目論んで買うものじゃない。
買う人の価値が2500万であって、事情ができて売却に行ったら250万円にしかならなかったとか、
ほとんど偽銘で全てひっくるめて100万ですねとか、そんな話しはいくらでもある。
刀剣界は嘘と欺瞞に満ちたろくでもない世界だ。

二度と換金することはできないけど(実際はできるが)、それでも俺はこの刀が欲しいというくらいの
気持ちで買ったほうがいいと思うな。
お宝鑑定団じゃないけど、思いのほか評価が高かったら「今後は大事にしますわ」とか、逆に評価が低ければ
「もういらんわ」っていうのは、本来おかしいんじゃないかと。
変な色気を出さずに自分が純粋に気に入って買ったものであれば、それでいいんじゃないかなと。

760 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 10:25:57.13 ID:NJ2p1AAQ.net
飯田高遠堂で2500で出ている刀は
買取価格幾ら?

761 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 12:14:58.17 ID:6iYLYKqp.net
また時代劇ブームでも起きれば刀剣価格も高騰する
ただ、制作に金がかかるから景気が良くならないと起こせない

とうらぶだの鬼滅だのは女子供向けだから名刀購入ブームにまでは繋がらないし

762 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 12:25:04.13 ID:MWqhp/gd.net
刀ばかりではなく書画骨董全般、買い取り値は店頭価格の10パーセント前後だとか
けっこうエグい商売だが、「いつ売れるかわからないからね」というのが業者の言い分
人気があって「換金性の高いもの」なら、もう少し色を付けてくれるかもしれない

2500万円で買った刀とか書画とか、価格に見合う本物の品なら世界的な美術品のオーク
ション(サザビーズとか)に出した方がいいんじゃないかね
諸経費や手数料を除いても、250万円よりはずっと高くなるだろう

もちろん、他の商品を買うことを前提にして、買った店で引き取ってもらうのはまた別の話だからね

763 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 12:41:06.81 ID:MWqhp/gd.net
>>761
まあ、無理でしょう
日本人の趣味、趣向が変化してきているから
マニアの中高年が御逝去するたびに刀剣の価格は下がるんじゃないかな

世界の金持ち達をもっとマニアにできたら値上がりするかな?
印籠とか、良い品物の大半は海外へ流れてるんじゃないかい
日本の印籠職人はほぼ絶滅しているので新しいものが出てこないな

刀剣界は、まだ刀工や研師、白鞘を作るための鞘師や白銀師はなんとか生存しているが、
目貫や鍔、縁頭などを作る金工とか昨今あんまり見かけないし、塗師や柄巻師も天然記念物
今後、拵の部品に関しては古いもの(玩具みたいな工場製品を除く)しか手に入らない時代になる
だろうし、拵が破損しても修理できなくなるだろう
そんな状態で、刀剣界が復興するのはかなり難しいかもな

764 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 12:57:30.50 ID:NJ2p1AAQ.net
ネガティブな話をしていると浪速さんが
草葉の陰で泣いてはるわ。

765 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 13:13:14.31 ID:/s2X/rng.net
お前だよ

766 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 13:15:12.78 ID:NJ2p1AAQ.net
他の商品を買うことを前提にして、買った店で引き取ってもらう

刀沼(レンズ沼的な)

刀剣商が儲かるシステムになってるね。
個人がヤフーオークションに出しても信用の
裏付けがないから安くしか売れないしね。

767 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 13:31:13.84 ID:MWqhp/gd.net
自衛隊の儀礼用の指揮刀、すなわち軍刀を日本刀にもどすだけで、少しは刀剣の復興になるかもな
今、陸海空の自衛隊で使っているのは安っぽいサーベルで中身は刃のない合金
これは自衛隊が「竹光」だというシンボルだろう

768 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 13:35:29.15 ID:NJ2p1AAQ.net
プロじゃないけど刀の売買を繰り返し
資金を貯めて飯田高遠堂で鎌倉時代の
刀(重美)を購入したい。

769 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 14:57:46.73 ID:Qu7P4WxT.net
>>767
あくまで儀仗、腰の飾りだね。
https://www.youtube.com/watch?v=xdjKnNi6O2o&t=146s

770 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 17:57:50.60 ID:/s2X/rng.net
>>763
昨今、中国製の縁頭や目貫、鐔が出回っているようで、葵美術でも何点か、中国産と思われる鐔を見かけた。
居合用の現代金具も、半分ほどが中国産になりつつあるけど、刀身そのものも中国や米国で作られるものが増えてきている。

日本の刀剣市場で、一般人向けに売り出されている刀は、高くても4,000万円ほど。
海外だと、1億出しても安いという人間がごろごろいるし、実際にここ5〜6年は大刀剣市でも多くの外国人を見かけた。

市場規模も、いよいよ日本を抜いて海外の方が大きくなる日も遠くないのかも知れない。
それもひとえに、わたしたち日本人が日本刀に興味を持たなくなったからなのだろう。

771 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 18:36:34.95 ID:yrS6DQnO.net
業界の腐敗が酷い
素人騙すだけならまだしも学術の方にまで口出しするんで大迷惑
基礎資料がグダグダにされたんで刀の真贋なんてわかりゃしない

772 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 18:45:06.89 ID:CCp1H0iM.net
海外の人でも大事に保管や伝承してくれるといいんだが、
世界のほとんどでは「刀剣の刀身は消耗品」という扱いで、
ろくに手入れもせずに錆びさせるようなことが多いらしいのが難点

あと日本よりも乾燥した地域のほうが多いから、
油がすぐに乾燥して錆びやすいだろうという危惧もある

773 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 19:00:33.39 ID:MWqhp/gd.net
>>770
昨年、亡父が残した短刀を合口拵にするため金具を探したのだが、中国製の偽物が多くて呆れたよ
チャイナのパチモンが数万円から十万円単位で売られている
けっこう騙されている人がいるのだろう
酸を使った不自然な時代付けやチャイナ特有の顔つきなど要注意ね

ちなみに根付もチャイナ顔の嫌らしい偽物が流通している
ショーケースにそういう根付をずらりと並べた蕎麦屋があり、案の定、たいしことはなかった
なぜか、そんな店が食べログでは高評価なんだけど
>>772
錆が出たからといって紙ヤスリでこすったり、ピカールで磨いたりしてるかもな
日本だと時代がついた銀製品をオツだと思ったりするけど、欧米や中東の人たちは
ピカピカに磨き込んでいるから

774 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 19:15:06.10 ID:NvBbYTj3.net
拵え製作はホント趣味でしかなくなるのが悲しい
後藤の金目貫つかって誂えても売る時にゃないよりマシくらいの値段考慮の無さ
目貫外して単体で売った方がまだ金になる

775 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 19:47:40.77 ID:EHmSGfDz.net
やっぱ本阿弥の折紙は権威あるのかな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j681234984

漏れは柴田光男の方がずっと信じられるが・・・

776 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 19:54:09.02 ID:NJ2p1AAQ.net
本阿弥の折紙は実質より若干上に極める傾向があるね。
経済的に厳しい代にはおかしな物も・・・
先代の柴田の鑑定書は買取査定では
評価されないが(そうけんどう 買取を依頼したら
社長と社員が遠くから付いていてもなくても同じ保存以外は
無意味・・・と嫌み。。。。を言われた。)
個人的には先代は素晴らしい人。

777 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 20:00:45.03 ID:NJ2p1AAQ.net
柴田は不祥事が過去に起きて残念。

一見悠々としていても鴨の水掻きなのかもね。

778 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 20:24:21.55 ID:NJ2p1AAQ.net
この世界は売れれば儲けもの・・・
なんて考える人が多すぎ。

もちろん客はちゃんと見ていて
そういった店は淘汰。。。

当たり前のことを当たり前にする
いい物を届けようという世界に通用する
業者が集まるのが銀座なんです。

779 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 20:54:09.99 ID:EHmSGfDz.net
柴田光男先生、藤代先生、得能先生、寒山先生、薫山先生、村上孝介先生。

偉大なのはどなたですか?

780 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 21:02:21.23 ID:NJ2p1AAQ.net
1.藤代
2.村上
3.柴田
4.得能
5.薫山
6.寒山 ホント寒い

781 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 21:58:04.16 ID:EHmSGfDz.net
>>780

寒山先生だめかいっ!

782 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 23:25:14.21 ID:voZ4/B0v.net
寒山鞘書き・・ってのはやたら多いね。

現在、日刀保の保存以上の認定書しか信用ならない(昔の貴重はダメ)というのが常識のようになっているが、その審査員というのは実際どうなのですかね?
このスレでも特保が付いているのに偽銘だとおっしゃる人もいて。
パイセンも全てが信用できるわけではないと言われてたし。

783 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/03(土) 23:48:52.72 ID:MHTXre3R.net
>>782
信頼性という意味ではある程度保存は信頼できる
この場合審査員一人で鑑定出すわけじゃないからあまりにも阿呆なものに保存はつかない
しかしここで問題になるのは偽名か判定が難しいものがある
同じ刀工何十年も作っていれば時期や納入先や当時の技量や気分によって良いものも悪いものもできてくる
つまり誤差がものすごく大きい
更にお弟子が作って判だけ押したものなんかもあるだろう
こんな刀工が何千といる
そんな中で文献を頼りに鑑定していくわけだがそもそも文献作った奴すら更に前の文献を頼りにしてたりする
困難でピンポイントで合否をつけられるだろうか?
鑑定のプロや研究家を自称している奴らでさえ本物らしき物を知っているだけでそれが本物という保証はどこにもない

784 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 00:35:04.78 ID:eb5eSuiI.net
>>782
元から多いのはあるが最近偽鞘書きがかなり多い
太くて勢いのある書体だから写しやすいようだが明らかに墨が悪く鞘が真新しい

785 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 02:43:15.41 ID:VsuUHPQ4.net
>>779
福永酔剣先生かな。
日本刀について、刀剣文化の視点からだけではなく、様々な歴史や民俗史か、紐解いたのは、福永氏が初めてだったと思う。
他にも、中原信夫先生曰く、戦後の日本刀文化を実質的に守ったのは、米軍GHQと渡り合った有末機関の浦茂氏だったと。
あのあたりの話は本当に興味深い。

786 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 07:45:14.28 ID:jAW2hAfu.net
>>782
刀で商売をやっているような人を外部から審査員として迎えることができなくて鑑定力が落ちているような話は小耳にはさみました。

787 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 08:59:50.37 ID:a4PHhkxl.net
>>786
ナニ言ってんだ逆だろ

>>刀で商売をやっているような人を外部から審査員として迎える

ソイツやソイツのオトモダチの刀屋で売る刀、片っ端から重要刀剣認定されてしまうやんけ?

偽銘やガラクタ刀で錬金術はNG
ルソン島の糞壺高額で秀吉に売りつけた呂宋助佐衛門じゃないんだから

ちな
それ実際やっちゃったのが貴重刀剣、特別貴重刀剣鑑定書で今や信頼性0

788 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 09:04:37.38 ID:dlVpFPcT.net
>>787
だから鑑定力と言っています。
鑑定の中立性と鑑定力そのものがトレードオフになっているということと理解しています。

789 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 10:54:58.79 ID:T4x/Pqaf.net
>>788
オケ。言いたいことはわかった。ただ、常識を疑え、とかのノーベル賞受賞者は言っておる

特保が付いているのに偽銘だとおっしゃる人もいて
→本当に?刃文が悪いのは確かにそうだが、
他の言葉は真実?

パイセン
→眼が利く人でも嘘をつくことはある

学芸員
→数は知らんが、一応国宝・重文級の刀は刀剣商より観てるでしょ?


【結論】
現状絶対はないが、それでも現状「一番信頼出来るのは」日刀保の鑑定書(保存刀剣)
※特保、重文はただの錬金術だからどうでもいいが保存鑑定は最低限必要


そんな感じじゃダメ?
その上で
「これは伝政光の鑑定だけど、こうこうこういう理由を考えると兼光かもしれんなあ?」
※兼光銘の代作を三弟子(子ともいう)が打っていた

などと悠久の昔に想いをはせるのもまた楽しい

790 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 12:41:27.63 ID:1FO+AV3M.net
数は見ても身銭を切らんのでどうしても危機感がなく刀剣商や目利から見ると…ともいうね
前例重視でどこかしらの政治みたいになっとりますな

結局出世みたいな鑑定の付け方があかんのですよ
それと鑑定結果だけの表記も
なぜコレをこう見てこれであるか それはきちんと示さねばならない
そもそも研究結果の発表やら書籍発行すらせず鑑定書発行が主な業務の機関はどうなのよと

791 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 15:41:38.33 ID:tM0owouD.net
>>789
どうですかね。現状一番信頼できるのが日刀保というところはおっしゃるとおりでしょう。

ただ私もそこまで見識はないですが無銘の保存の極めが最近とみに雑でないですか?これは以前からのことですしある程度仕方がないことでしょうが。

特保がついているのに偽銘と言う人がいるという仰りかたをあなたもされるように、あなたも特保だと鑑定の信用力が増すとお考えなんでしょう。でも例えば偽銘かどうかの判断に保存か特保かは本来関係ないのでは?一緒に審査までできる話ですし。更に言葉を借りると特保は錬金術なんでしょう?一層いかがわしいということになるのでは。

あと学芸員さんは国宝・重文は見ているかも知れないですけど一般的な話として典型作ばかり見てても審査に求められるような鑑定力は身につかないんでないですかね。もちろん他もたくさん見ておられるでしょう。見る目の一定の確かさは疑いません。
その点ヤフオクのあやしい品をあれこれ言うこのスレは好きです。どこがおかしいかの意見もすごく楽しい。

代作なんて問題が比較的軽微な話を持ち出されても。そんな可愛い話ならロマンですませる余地もあるでしょうが

この場合常識を疑うなら、日刀保の鑑定書の無謬性の方でしょう。

ちなみに聞いた噂の中身は、ある鞘書をされる方が文科省のお許しが出ず外部審査員にする話から外された話。真偽は知りません。入っていただいてたほうが鑑定力は上がったでしょうね。中立性の確保は日刀保のやってきたことの経緯もあるだけに難しい話なんでしょうね。

あまり強い議論をするつもりはないんですけど、ナニ言ってんだとかオケとか偉そうな割に内容が今ひとつ伝わってこないことを言われたから補足しておきます。

あと合格すると審査料が高くなって日刀保が潤うって仕組みもどうなんでしょ。合格させることで自分の組織に金銭的インセンティブがあるって。

792 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 16:01:31.40 ID:BsBA2JN3.net
>>791
なんか大きな勘違いをされてるようなんやが?
ワイは日刀保の人間やあらひんで

偉そうに聞こえるのは5ちゃんという便所の掃き溜め言われる掲示板のメインストリート「なんj」育ちやからや
気にさわったらすまんかったな

ただ所詮便所の掃き溜めで敬語で礼儀正しく話すのも要求するのもどうなの?と思うんやで
>>無銘の保存の極めが最近とみに雑でないですか?これは以前からのことですしある程度仕方がないことでしょうが。

そんな細かい時系列の統計、知らんがな
君は知ってるようやが、どういう立場におるひとなんや?刀屋か?


>>代作なんて問題が比較的軽微な話を持ち出されても。そんな可愛い話ならロマンですませる余地もあるでしょうが

ワクワクしておるで。すまんな

>>噂の中身は、ある鞘書をされる方が文科省のお許しが出ず外部審査員

噂で話されても困る
事実をもって話してくれ


>>合格すると審査料が高くなって日刀保が潤うって仕組みもどうなんでしょ。合格させることで自分の組織に金銭的インセンティブがあるって。

逆でしょ?
不合格になった人からあんま取れんでしょ?


1つだけ合意出来るのは
「合格・不合格になった理由は詳細に知りたい」わな

まあ、どうにも鑑定しようがないブツに結論出さなければいけん時に備えて、という深謀遠慮があるかもしれんが。

ハッキリしてる時は理由欲しいな実際

793 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 16:04:48.30 ID:BsBA2JN3.net
>>791
ああ、1つ忘れておったわ

>>特保だと鑑定の信用力が増すとお考えなんでしょう。


思っておらんで
売る時に便利なぐらいや

794 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 16:25:21.58 ID:VsuUHPQ4.net
合否の理由は、日刀保に直接聞けば教えてくれるよ。
あと、刀剣商に掲載されている鑑定書の内容と番号を伝えれば、その鑑定書が偽物かどうかも分かる。

ただし、気をつけなければならないのは、日刀保の鑑定は銘が本物かどうかを保証するものではないということ。
これは日刀保の学芸員もはっきり言ってた。

795 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 20:00:45.25 ID:XoCRjBqw.net
日刀保の刀剣 刀装具等段位審査が
始まったら面白い。

初段は容易にとれるが
徐々に難しく、高段位に至る過程で
日刀保に好かれる人間が優先的に
取得でき、最終的には日刀保に勤務・・・・

空想です。

796 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 20:45:19.09 ID:93EnMo46.net
勘違いしてる奴いるけど
日本刀に限らず骨董ちゅーもんは
偉い先生が本物と言えば本物であり偽物と言えば偽物になる
だからみんな偉い先生に金を積む
そして更に権威が増す

これに異論唱える奴がいるなら聞きたい
偉い先生が間違っていることをどうやって証明するのかと
仮に科学的に証明できたとしてもそんな奴は偉い先生を冒涜した罪で業界から追放されたとえ科学的に本物と証明されても偉い先生がノーと言えば二束三文

常識的に考えて欲しい
偉い先生の一声である同じ刀が10万にも1000万にもなる
本物が欲しいなら高い刀買う金あったら安い刀買って差額を偉い先生に積んだ方が確実

797 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 21:35:35.71 ID:imzfwug8.net
合否の理由は通知に書いてあるよ。

漏れのは「不合格 偽銘」とあった。

798 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 21:40:18.34 ID:imzfwug8.net
学芸員と骨董屋の違いは、学芸員は失敗作で成功作でも同じ正宗だが、骨董屋は成功正宗は高いが失敗正宗は低評価であるという事。
同じ親から生まれたのに、有村藍里が有村架純に比べての評価がケタ違いに低いのと同じ。

799 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 22:35:42.27 ID:sIVu00gC.net
>>796
>>789によると常識は疑うものらしいよww

800 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/04(日) 22:59:08.55 ID:VsuUHPQ4.net
>>796
茎は、嘘をつかないよ。

801 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/05(月) 06:18:42.72 ID:0uVccCGp.net
鎌倉以前の刀の真贋なんて誰にも
証明出来ないんだよね。
ただ来歴によってのみ評価されているんです。

ちなみに茎を重要視する考え方も
ありますがX線によって茎の改竄が
明らかになった事例もある。

802 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/05(月) 07:09:15.81 ID:0uVccCGp.net
浪花さんもいいですが
来歴の確かな物を購入すれば
偽物のリスクは減るし、
鑑定に関してはもっと科学的な
アプローチが必要。

803 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/05(月) 16:00:48.33 ID:/G4VKUjb.net
>>801
往昔集やら埋忠押型やら光山押型やら古い書物にある在銘品がほとんど残ってないのが気になる
度重なる大火や戦火があったとはいえ現存の在銘品が偏りすぎ

804 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 00:02:45.86 ID:axNlkBiD.net
2500万のうち左行秀二振り土地は売りたいぐらい余っとる

805 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 04:01:02.11 ID:rWZCQ3r6.net
とある有名な刀剣商の通販で刀を買ってついでに白鞘を作ってもらってるのですが2ヶ月経っても連絡来ないのですが白鞘って半年くらいは黙って待つものなのでしょうか

もう1振り一緒に買ってお金払ってるのですがそれなんてまだWebに掲載されてるレベルで不安になる

806 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 07:37:42.93 ID:sNd1BJCq.net
>>804
刀は売るときは安い。
土地は駅に近い商業地指定だったら買いますけど。
>>805
電話しなさい。
対応が宜しくなかったらネットに書き込みますが宜しいですが?
とソフトに言いなさい。

807 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 08:15:36.16 ID:sNd1BJCq.net
浪花2号みたいな人がいて笑える

808 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 20:58:51.63 ID:sNd1BJCq.net
息子に古備前の重要文化財指定品
を進呈するといった所、現金のほうが
いいと言われた・・・・

809 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 23:26:57.78 ID:bdVFL/tu.net
気狂いが一人、いるな

810 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 23:52:02.93 ID:mM/Ocujn.net
その重文相続税として物納して現金残したれ

811 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/07(水) 21:09:18.23 ID:S4Kgn66b.net
生きてるうちに売るべきだな。

812 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/09(金) 17:46:27.53 ID:nUQRdnXp.net
「今は刀の相場が底値だから、上がった時に売れ」と断って相続させればいいじゃん
なんなら信頼の置けそうな刀屋も一緒に教えて

813 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/09(金) 17:51:55.30 ID:4qC0uib9.net
ネタにマジレスしなくてもいいんじゃないかと思うの

814 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/09(金) 18:14:28.38 ID:97V7ypq3.net
実際刀に限らず国指定品は税金対策に使われてるのが実情だからね

815 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/11(日) 08:29:08.98 ID:zZRl9Emb.net
あなた方はビル所有者の大変さをご存じないようです。
お金はあればあったで大変なんですよ。
様々な人と交流しますがもっとも大事なのは
その人が信用できるか見分けること。
そのあたりは刀剣と似ていますね。
多くの場合、お金に絡んで人の本質が分かります。

816 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/11(日) 11:45:58.07 ID:qJj/V0ao.net
>>815
人の本質がわかりたいのならビルなんか持たなくてもいいのよ
一度、破産して文無しになってみな
そうなると大半の人はあんたの前で「別の顔」を見せるようになるだろう
……て、スレ違いの方向に行きすぎてるね

817 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 16:07:04.42 ID:IeAuVkS8.net
確かにスレ違いというか、このスレは刀の販売店のスレだから。

刀屋に行ってきたので感想を書いてみました。

以前ここでパイセンにご意見頂いた刀に拵を作る事にしました。

https://ameblo.jp/kmymtks9/entry-12631018371.html

818 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 17:33:17.10 ID:lJXxorI1.net
>>817
良心的な価格で良いね
>店主
>紙が切れなくても畳や竹は切れますし、刀は人間を斬るためのものですから
ちゃんとわかってらっしゃる
昨今、プロの刀工や研師でも、わかってない人がいるんだよな

現代物、工業製品の小柄や穂でもけっこう値が張るね
今、裸で入手した薙刀(刃渡り35p、茎30p)を自作で山刀拵にしようと思い、金具を集めているのだが、安いとろくなものがない
ヤフオクの安い縁頭とかほぼ全てチャイナ製かと思われ、日本人の目から見るとドン引かざるをえない嫌っぽい感じの絵がついている
無地の黒い鉄とか銅とかならいいんだけどね
仕方ないので通販で現代物(これもチャイナかもしれんけど)の新しい縁頭を買った
そのお値段が送料込みで約1万6千円
しっかりした真面目な品物だったけど、量産ものなのにあまりに高杉新作だ

819 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 17:45:05.01 ID:IhnhxPa1.net
横浜名刀会はどんなところ?

820 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 20:05:19.76 ID:YLlXQ7Ma.net
>>817
blogを読ませていただきました。
元帥刀の記事にアップされている刀身の画像ですがおそらく
全て元帥刀ではありません。

821 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 20:19:15.49 ID:YLlXQ7Ma.net
元帥刀と言えば何年も前のことですがヤフオクに伏見宮博恭王元帥海軍大将の
所持と説明のあるものが出品され900万円くらいまで入札が入っていました。
某刀剣店で聞いた話ですとある有名な元帥の元帥刀と元帥徽章が3000万円で
売りに出されたことがあるようです。
来歴がわかる元帥刀が売りに出たら1500万円以上はしそうですね。

822 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 21:35:02.24 ID:18OFSBPI.net
値段の高くなる傾向

来歴
作者銘
出来


823 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 07:05:26.72 ID:BMsr9AA2.net
この短刀の購入を考えています。
忌憚ない意見をお願いします。
https://www.samuraishokai.jp/sword/20608.html

824 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 09:37:04.51 ID:IrS951yT.net
かなり減って姿崩れとりますな
在銘末手掻ならこのくらいかもしらんがもちっと中心がビシッと伸びたもんのほうが室町っぽくていい気もする
というかまずどこがどう気に入って購入希望なのか書くべきでしょう

825 :823:2020/10/13(火) 10:14:17.25 ID:BMsr9AA2.net
疲れていても一応ゴカデン。
姿が美しい
直刃は綺麗。
ナカゴがウブ 穴2個あるも許容範囲
500年の時代を生きてきたと言う事への
歴史的な重み(幻想?)
こしらえが付きお買い得?
保存が付いている。
短刀の定寸 7から8寸5分

826 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 10:16:47.04 ID:BMsr9AA2.net
値段が妥当。
これを逃したら次がないかも

827 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 10:24:44.21 ID:z3UHVc2b.net
悪くない
拵えも良い
サムライは価格がマジメ

828 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 10:46:26.81 ID:IrS951yT.net
なるほど
ここは凝った拵でもバラにしたりせず好感持てますな
見ていくとその下にある応永信国や兼延の方が地鉄よく楽しめそう
地鉄でいえば刀のところにある藤島の鍛えは出色の出来だネ

829 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 11:59:29.10 ID:z3UHVc2b.net
>>828
小柄を抜いて売るのがデフォになってる悪徳な店とかあって許し難いね
柄頭や小柄、目貫、鍔で一つの物語(例えば能の「紅葉狩」とか)になって
いたりするわけで

830 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 15:53:40.12 ID:jyKjYE01.net
>>823

体配を見ると、確かに室町末の手掻に思える。
先重が書かれていないのでどの程度砥ぎ減っているのかは分からないが、見た感じでは結構砥がれてきている。しかしそれは戦国の世で使われてきた証でもあるのだろう。

ただし茎の状態に疑問が。
包貞作には勝手下りの鑢目が多いが、この短刀はどうにもはっきりしない。
少し区送りされたような形跡のほか、銘も薄く、火焼けのようなアバタも見えることから、ひょっとすると一度火災にあっているのやも知れず。

とは言え、健全な手掻包貞だと短刀でも80〜100万ぐらいはするので、この価格だと手に入りやすい一口だと思う。
何より、実際に繰り返し使われた形跡があるというのが、ロマンがあるよね。

831 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 15:54:54.54 ID:jyKjYE01.net
>>817
良心的なお店で羨ましい。
いい拵えが出来上がるといいね。

832 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 17:19:15.09 ID:kpunMAVB.net
再刃と聞くと興味0

833 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 18:30:04.82 ID:XTwObm1D.net
>>832
そうは言っても今となっちゃどれが再刃なのか分からんのも事実。
燭台切光忠のように真っ黒でお陀仏物もあれば、鞘内で炙られただけの物、焼けではなく刃を引いて再度刃を入れた物やら刀の数だけ千差万別。
現代工だって出来が気に食わなきゃ焼き戻してまた刃を入れてるんだもの。時代の大磨上げなんかもう誰にも判断できないんじゃないね。

834 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 21:18:47.06 ID:BMsr9AA2.net
浪速さんなら再刃かそうでないか
分かったはず・・・

835 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 02:47:33.44 ID:+n79bW9P.net
>>834
28万5千円でそこまで拘るなら?刀剣趣味辞めたほうがエエで

仮に浪花パイセンなら「再刃だったとしてもそこも含めて愛せるモノを買いなさい」というやろね?

言っておくけど、店舗だろうがオクだろうが「とびっきりの掘り出し物」なんて1000%存在しない

836 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 06:26:49.81 ID:JoETJ2cj.net
掘り出し物が欲しいのでなく
値段に見合った品質が担保されているかが
問題。

837 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 07:06:49.47 ID:MhNQSphs.net
>>835
> 店舗だろうがオクだろうが「とびっきりの掘り出し物」なんて1000%存在しない

店舗だとたまにありますね。
そういう刀は目利きの人が店舗で買うのでネットには出ませんし
浪花先輩以上の目利きでないと見つけられません。

838 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 08:09:21.77 ID:JoETJ2cj.net
浪花先輩以上の目利きなんて
いるんですか?
プロ?

839 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 08:12:04.93 ID:JoETJ2cj.net
掘り出し物の可能性があるのは
錆刀かな
刃切れとかすごもりとかリスキーだけど

840 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 08:34:24.79 ID:JoETJ2cj.net
アメリカに行けば掘り出し物はあるかもね。
ただ、値段的には日本と変わらないか
むしろ高いくらい。

841 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 10:02:14.37 ID:HVzC7ntb.net
掘り出し物も位置付けにもよるな。
重刀に化ける物を指すのか、健全だが無冠の良品なのかと。

842 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 11:50:05.29 ID:Vuv5Ykn8.net
傷があっても自分が気にせずにいられて他の見どころが多くて安ければ掘り出し物と思えるなー。
ただ再刃なら再刃と知っておけるとそれはそれで一段と愛せそうなので知ってはおきたい。

843 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 13:24:44.75 ID:HVzC7ntb.net
好みは人それぞれだから気に入った物でで良いと思う。
俺は極端な砥痩せや傷でなければ気にしないし
実用で使われてきて現在に残ってるという事も考えながら
眺めるというのも良しだと思うので。

844 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 14:00:35.21 ID:U5ft3C3Y.net
傷物の刀に傷隠しの彫刻を入れてもらうのは、古い刀でも別に構わないだろうか?
一応鑑定に出すなどして、価値の有無を確かめてからのほうがいい?

845 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 16:08:14.09 ID:MhNQSphs.net
>>838
業者ではありません。入札鑑定では同然か当たりばかりの方です。
ただ刀剣で利益を出すこともある方なのでセミプロですね。

>>841
店から買い未鑑定から重要を何本かやった方を知っています。
あと特保から特重、重要から特重というのもありましたが刀が良いため
元からそれなりの値段でした。
ちなみに自分は後に高額で販売された古一文字を見逃したことがあります。

846 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 06:33:39.00 ID:dddsENx/.net
刀剣で利益を出すこともある方

小遣い銭ですよね。

847 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 06:38:27.69 ID:dddsENx/.net
>>844
ここに画像をアップしては?

848 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 07:02:45.59 ID:dddsENx/.net
童子切安綱と大包平が
売りに出たらどっちが高い?
また幾らくらい?
100億?

849 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 07:43:46.99 ID:KW033xV6.net
童子切が昭和38年に2630万、大包平が昭和42年に6500万で両方とも文化庁がお買い上げ。
おそらく大包平の方が高額だと思われます。
現在は並の国宝の刀剣が3億円前後、数年前から話題になっていた山鳥毛が5億ですので
童子切、大包平ですと6〜10億円といったところでしょうか。

850 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 07:47:25.22 ID:dddsENx/.net
ありがとう御座います。

851 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 08:11:53.58 ID:dddsENx/.net
印象派の絵画一点にも負けていてがっかり。

852 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 12:36:20.43 ID:GFS6oHOn.net
ここ10年ほど古刀の良いものばかり買い漁ってる大金持ちって、あれは誰のこと?
3年ほど前から同一人物が毎年連続して10振以上、重要刀剣に合格してるけど、その人なのかな。

853 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 13:13:09.96 ID:OVwcnV/8.net
>>844
ケースバイケース
上手く調和すればいいけど傷が延々と広がるリスクもある

>>851
国際的な競争力が無いからネ
国宝の輸出縛りがなければ海外コレクターがもっと出しそうなもんだが

854 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 21:29:13.25 ID:dddsENx/.net
クリスティーズやサザビーズでオークションを
すればいいのですが日本刀は難しすぎて無理なのだそう。

これからは国際化が鍵ですね。
国際化されたら既得権益の某団体はあわてる・・・

855 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 21:49:51.37 ID:dddsENx/.net
ワールドジャパニーズソードアソシエイト

刀剣の客観的事実のみを鑑定
出来不出来や刃切れ、区送り
再刃、しなえ、目に見えない傷などを最新科学機器を用いて
判別。
また非接触カーボン14で時代測定(誤差15年)
最終的に100点満点で評価。

856 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 08:40:54.91 ID:qvz6L68e.net
この脇差しを買いたいのですが
どんなもんでしょう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e469673777

857 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 08:46:34.16 ID:+zAlUVEG.net
>>853
>国宝の輸出縛りがなければ海外コレクターがもっと出しそうなもんだが

そんなことしたら国宝全部中国人に買われるよ。

>>854
クリスティーズやサザビーズでも日本刀を扱っているよ。無銘偽眼銘から重美まで。
偽銘はちゃんとGIMEIと表示される。
2000年頃林原が赤字になった時、林原美術館の所蔵品が大量流出した。その時重美の真改がサザかクリで5000万だったかな。

858 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 09:16:19.88 ID:qvz6L68e.net
前田日明さんの持っている光忠が素敵です

859 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 09:48:25.92 ID:qvz6L68e.net
東建コーポレーションの左右田さんが素敵です。

860 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 10:05:47.00 ID:mcAKMDtA.net
>>856
目釘孔の鏨枕を見る限り、それなりに時代を経ているように見える。
しかし、銘とその周りが決定的に良くない。
まず、銘の周りにだけ鑢がかけられており、茎の他の部分に比べて錆色も異なっている。
これは何かを削り落として、その後に銘を切っている可能性が高いことを示している。
銘の「舎」の鏨跡に、錆が削れて地鉄が所々剥き出しになっているところをみると、これは後から錆を付けたものだろう。

では体配はどうか。
写真を見る限り、刃文が確認できない。
刀身の錆の着き方も、樋の内部だけ綺麗なままで、不自然な着き方をしている。
付け加えるならハバキも色のわりに綺麗で、刀身の状態との差が目立つ。

おそらく、中国製か何かをそれらしく見せた偽物ではないかと思う。
これは手を出さない方がいいんじゃないかな。
本当に美濃物だったら、オークションではなく、保存を取った上で刀剣商に売るだろうし。

861 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 10:31:34.46 ID:+zAlUVEG.net
>>859
東建の重美真改。林原がオークションで売った物だと思われる。

862 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 10:35:29.64 ID:+zAlUVEG.net
最初からざっと目を通してみたのだが、
>>9
ttps://www.seiyudo.com/ka-060320.htm330万円
確かに指し表の茎の鎬筋が中央寄りに見える。でも加工したのか元からそうなのかは写真だけでは判らない。出来は典型的な祐定だしな。
ttps://www.seiyudo.com/ka-040820.htm120万円。
これもまだ売ってるようだが、再刃ならもっとソリが付くんじゃないかな。それよりこの刀は物打ちから帽子の焼き刃が土落ちしてる。そっちの方が問題だよ。

研ぎに関しては多かれ少なかれ薬品は必ず使う。でないと地刃の働きが出ない。江戸時代は梅酢を使っていたようだ。

863 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 12:00:33.74 ID:6gzVjaBr.net
おお、勉強になります。

864 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 15:00:57.74 ID:riCcXeGS.net
>>860
銘は問題ないと思う
こういう黒ずんで荒れたような錆は永く拵に納めたまま放置され湿気でグズグズになった刀によく見る
鷹の羽のヤスリ目は自然だし錆際も人工的でなく、銘の底にある白味はチョークか何かで確認した後でないかな
擦ったようなところが茶色く見えるのも本来の黒錆の表面に粗い赤錆が乗っている証
人工的な錆は薬品で止めて置き換えるから黒錆と赤錆が混じった形にはならぬのよね

室町末〜江戸初期の美濃物で近年の中華モンではないはず

865 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 17:50:02.25 ID:0gaPNu8N.net
刀身と鞘を交差させて撮った画像が中華っぽい。

866 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 18:01:18.94 ID:MCRLFN7v.net
タイ刀は聞くけど
中華刀まであるの?
凄い時代だな

867 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 18:58:18.93 ID:Cx5dmAe+.net
最近、中国製の日本刀が多くてね。。。
「赤羽刀」とかの謳い文句でオークションに出てるのは、ほとんど中国製じゃないかな

868 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 20:22:55.82 ID:YaqJL4Me.net
吉原一門はアメリカ産刀の製造とアメリカ工場がある事を公言してる。

吉原一門のは日本刀匠関わって作った刀だから
広い意味でも日本刀なんだろうけど

中華刀はオールチャイナメイドなのかな?

凄い時代だな

そう言えば旗坊は中国にもパイプがあったな。

偽物の裏には常に旗坊がいるのか?

869 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 20:42:44.44 ID:qvz6L68e.net
町田にはろくなのがいないな。
金子しかり。

870 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 20:59:56.67 ID:Aw59upFZ.net
町田のこれが気になってます。
https://ichimonji-dou.com/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E5%95%86%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%88%80%E5%89%A3%E9%A1%9E%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-2/0010013-2/

871 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 21:03:26.05 ID:qvz6L68e.net
>>870
欲しい時が買い時。

872 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 05:03:55.41 ID:V7s9tLeT.net
>>866
中国に行って刀作ってる日本人刀鍛冶がいるらしい。
中国人の犬に成り下がるとは・・・
日本人も堕ちたものだ。

873 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 07:28:49.20 ID:GGrSzLca.net
悪いことではないと思います。
食べるのにも困るような若手刀匠いると聞きますから良い環境で本数の制限もなく
作刀できるのなら腕も上がるでしょうし。
ただ偽物作りをやっているようではダメですが。

874 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 08:10:44.28 ID:vk6r1wgO.net
鎌倉古刀が再現できない
原因はなに?
当時とは空気が違う
当時は熱源が違う
大気汚染その他の有害物質を
含まない鉄があったから。
低温で時間をかけて鍛錬

その他?

875 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 09:11:44.22 ID:gslXPxnI.net
鎌倉刀が再現できないのは舶来鋼説はやめてくれよ

奴らは江戸時代に火縄銃の生産が激減したのは舶来鋼が無くなったからだの、戦国時代の現存が少ないのは舶来鋼で出来た火縄銃を潰して刀にしたからだとか、なんでも舶来鋼なんかの大陸起源にしたがる。

876 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 10:51:23.32 ID:4cxPd1Es.net
>>873
>良い環境で本数の制限もなく
>作刀できるのなら腕も上がるでしょうし。

んなわけねえだろ。
中国人の目的は金だけなんだから。
ゴミ刀をいくら作ってもクズ(職人として、人間として)にしかなれない。

877 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 10:54:48.67 ID:vk6r1wgO.net
刀の扱い方にかんしての反面教師
https://www.youtube.com/watch?v=3rq7mQofz2A

878 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 10:57:08.31 ID:4cxPd1Es.net
逆に言えば名刀には作者の目的意識とか教養とか精神が表れる。
刀作りそのものが人間的にも厳しい修練だからな。
中国人に命令されて偽物やゲテモノを作っていたらそいつの魂は穢れる。

879 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 11:06:10.12 ID:4cxPd1Es.net
ある刀鍛冶に言われたんだが、客が職人を育てる面もあるという。
確かに刀に美しさや精神性を求める者がいたからこそ、日本刀が他に類をみないモノになったと言えるだろう。
武器、美術品、ご神体、代々受け継がれる宝、etc
中国人の金儲けの手下になるのもよしとする生暖かい客がいる事自体が、今の日本人が刀を持つに値しない民族になってしまった徴かもしれないな。

880 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 11:25:44.77 ID:v+6zFcGr.net
金儲けのみ
つまり
見た目で騙せそうな刀を効率的に数作る技術は上がるだろう

でも残念ながらそれは中国人の手先だからというより
現在の日本でも外を歩けば無有病者のようなサルだかチョンだから分からんようなのがウジャウジャいるからな

881 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 12:19:38.87 ID:3eoe7jvA.net
拗らせてるなぁ
どんな種類の職でも 貧すれば鈍する だ
やれ美意識だ魂だと精神性ばかり要求され食えない職人ばかりの現状に未来はないよ

882 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 12:34:10.30 ID:IqE5qNGZ.net
居合の練習や添え物切りとか剣道の練習用に真剣を買う事を考えているのですけど
価格的に幾らくらいのがよろしいでしょうか?

883 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 12:55:24.96 ID:v+6zFcGr.net
>>882
居合などのものを切らない系で練習だけなら20万円くらい
人に見てもらったり道場入るなら最低70万円
もの切るなら最低50万円

884 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 13:00:04.43 ID:vk6r1wgO.net
>>883
道場主の仲介手数料が入っているから高いの?

885 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 14:51:48.84 ID:v+6zFcGr.net
>>884
先生に刀選び手伝ってもらう時でも手数料は取らないと思うよ
取るところもあるか知らんけど
基本初心者なら先生が勧めてくれるのは70から100万円の刀
どうしても金ないなら50万円くらいでもまあいいかも知れんがね

886 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 15:35:55.48 ID:vk6r1wgO.net
100万円の刀で拵え付きだったら
今は刀の需要が少なく安いので
江戸時代の中堅刀工の作が買えますね。
江戸時代のものを使うのは刃こぼれなど、
もったいない気もするけど仕方ない??

887 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 16:15:13.36 ID:v+6zFcGr.net
江戸の刀なんて安いのは10万円くらいからでもあるやろ

888 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 16:28:01.36 ID:vk6r1wgO.net
室町の刀なんて安いのは10万円くらいからでもあるやろ

889 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 04:02:02.69 ID:KYM3jhA/.net
俺は祖父の代まで三重県にいてさ
そこの藩に仕える武士だったそうだ。
それで何代か前に殿様から功績の労いとして日本刀を賜った
銘は固山宗次で、江戸時代の刀工だな
家宝の一つとして大切に守って来たのだが
価値を知っておきたいのだけど、これは幾らくらいの値段がするのだ?

ちなみに状態は刃こぼれ一つないよ
まあ、祖父が言うには幕末には実際にこの刀で何人か人を切ったという話を
自分の祖父から聞いていたそうだが

890 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 07:49:23.42 ID:5oFVvVgy.net
>>889
目白の飯田高遠堂で無料鑑定をしているので
手土産持参で教えを請うてください。

891 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 09:00:54.24 ID:XHFpwjz6.net
>>889
法量を教えてもらわないと何とも
ナカゴの状態や年期有無でも変わるだろうし

892 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 09:11:53.67 ID:5oFVvVgy.net
保存刀剣証書はついてる?

893 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 11:04:26.08 ID:0RtWPMWw.net
>>889
家電の宝刀が実はパチモンってこともよくあるんで
まずは鑑定から始めよう

894 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 11:48:51.37 ID:5oFVvVgy.net
古墳時代から奈良時代にかけての
直刀が欲しいのですがどこで売っていますか?
また傷や刃こぼれ
や錆などもひどいかと思いますが
ギリギリ鑑賞できるレベルの物は
幾ら位しますか?

895 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 13:19:30.54 ID:c+P4zLyH.net
博物館ですらボロボロのしか無かったりするのに、出回ってるのなんてあるんだろうか
レプリカ作ってもらうしかないんじゃない

896 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 13:33:58.80 ID:eUoOX470.net
>>899
本物は無いだろ

奈良の橿原考古学博物館に河内國平刀匠が作ったレプリカがあるので、金さえ出せばレプリカなら作ってもらえると思うが。

肥後虎あたりに聞いてみたら良いと思う。

897 :894:2020/10/18(日) 17:49:36.25 ID:5oFVvVgy.net
東京国立博物館に状態は悪いものの
さびていない地肌が鑑賞できる物が数点
あり、民間でも持っている方がいると
聞いたもので。。。

898 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 18:31:24.09 ID:F8mxurFq.net
籏暴が非売品だとは思うけど
古墳時代の刀を持つてるぞ。

なんとか鑑賞出来る状態だけど
深錆が酷かった

899 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 18:35:57.96 ID:F8mxurFq.net
あまりにも歴史的価値がある物は持ちたくない

糸直刃の古刀を安く譲って貰って持っていたけど
糸直刃は少しでも
刃毀れしたらアウトだから

保存の責任が持てないから直ぐに手放したな。

900 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 19:26:13.45 ID:5oFVvVgy.net
一度きりの人生。
とびっきりの名品を持ちたいと思いませんか?
俺はそう思うしある程度実現している。

901 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 20:06:56.34 ID:kYQmocm6.net
先祖伝来の数打ち刀数振り、郷土刀の小刀、居合用現代刀に無名現代刀巧が作った試し斬りの刀があるから刀ライフとしては楽しんでるよ

9万円で譲って貰った後代兼元の鑑定書が付いている
擦り上げ無銘の陀羅尼勝国らしき刀なんて刃中の働きが抜群で楽しませて貰ってる。

買える物なら言えば保昌や兼光や一文字の名刀は欲しいけど

子供2人と穀潰しの嫁とで生活がカツカツだから刀に高額な金は出せないよ

902 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 20:14:15.74 ID:5oFVvVgy.net
穀潰しの嫁

伴侶選びの目利きがきかない
あなた自身の問題。
結局自分に返ってくる。

903 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 20:29:59.97 ID:kYQmocm6.net
嫁という人生で1番の選択を目利き違いしてしまったから
刀なんか怖くて買えないよ

904 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 21:10:25.31 ID:ehfRTkQ5.net
古剣で奈良〜平安時代という触れ込みのものをどこかで目にしたけど値段は100万も行ってなかったようなうろ覚え。

905 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 21:26:28.94 ID:CS1kcdRz.net
>>875
大いに同意

>舶来鋼
>大陸起源

戦国時代の南蛮鉄ならともかく舶来鉄って何よ?
変な俗説が広がってるのかな
古代でまともな鋼が作れていたのは日本とインド(ウーツ鋼)だけだよ
もちろんシナもヨーロッパにも鋼はあったが、日本みたいな良質な鋼は近代まで作れなかった
(たとえばシナの青龍刀は鋳物の刀を叩いて鍛錬していた)

朝鮮半島なんかなおさらで、日本が白村江で唐に敗れ半島経営から撤退して以来、
冶金や鍛冶の技術の劣化が激しい。たとえば統一新羅の低劣で稚拙な鉄仏を見ると誰でもわかる

ちなみに朝鮮で鉄鉱石を採掘し、インゴットにして日本の九州へ運んでいた鍛冶&海民集団が
八幡信仰、宇佐八幡宮のベースになった
当時、シベリアで狩猟生活をしていた朝鮮人の祖先はもちろん、古代半島民族でもない。
半島南部で製鉄をしていたのは日本人の祖先だよ

906 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/18(日) 23:30:35.67 ID:KYM3jhA/.net
床の間に飾る守り刀として日本刀を一本欲しいなとか
前々から思っていたりするが。
なかなか購入は出来ないな
安価な装飾用の刀など、欲しいとは思わないし
やはり購入するのなら真剣だよね

907 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 08:36:49.25 ID:CxAsJDA4.net
>>906
ヤフーオークションが安くていいかも
リスクもあるが・・・

908 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 10:49:35.18 ID:Wrs9C6k/.net
あ、無銘の同田貫昨夜で終わってた。31万円くらいで落札されとった

909 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 12:22:33.66 ID:jntJi7IF.net
私は死後やってくるで
あろうブローカーが二束三文で
買いたたかないよう、
ある程度の年になったら
売ろうと思う。

910 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 12:30:05.68 ID:VYutgDcp.net
>>906
ガチの守り刀なら「予算200万円」みないとムリゲー

短刀(平造り)なら100万円
脇差しなら80万円やな


まあ気分で置いときたいだけなら
刀剣屋巡りして(・・目を十分肥やした上で)気に入ったモノを買えばエエ

911 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 12:32:19.45 ID:VYutgDcp.net
>>909
>>909
正解でしょ

子供がに刀剣の目利きや粘り強い販売が出来れば別だが、たいてい違うやろ

ガチで護り刀になる逸品持ってるなら
「一振だけ」伝家の宝刀として子孫に伝えるのもあり

912 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 12:54:45.61 ID:JSWfLQBJ.net
遺族なんてこのままだと銃刀法違反だ!
名義変更も簡単じゃないぞ!って
脅せばただ同然で手放しているのが実態。

913 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 13:32:55.76 ID:9/dWZYXo.net
912
業者名は?

914 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 13:35:33.16 ID:9/dWZYXo.net
912
業者名は?

915 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 13:46:14.11 ID:fKepaZeW.net
>>912
刀剣マニアだった知人の祖父が亡くなり、刀を見に来ないか?と誘われたが乗らなかったよ
刀剣に無関心な人は目利きができないし相場の知識もないので、引き取る時の価格設定が難しい
刀剣の価格に誤った幻想を抱いている可能性もあるし
また、あとで第三者や業者が噛んできて、買い叩かれたと逆恨みされるリスクもある
909氏みたいなマニアがコレクションを整理するための取引ならいいね

916 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 14:26:36.32 ID:JSWfLQBJ.net
骨董屋が一振り一万円で仕入れたって自慢してたよ
買われた方も喜んでたって。

骨董屋や刀屋に引き取って貰うくらいなら
自力でヤフオクで売った方が現代刀や無銘刀ならいいよ

917 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 21:57:31.56 ID:oBoGCRyU.net
>>906
刀は同じものがないので自分で選んだもんが最高の一振り
金ねえならヲクの6万円くらいのでも
ピカールで丹念に磨けば光るしいいと思う

918 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 23:08:24.82 ID:FeenZuDp.net
やっと刀剣のヒケを消すのを終えました(疲労)
ヒケを消すのって細名倉や内曇からやらないといけないのだろうけど、そんな技術などは持っていない素人だから、地艶で2時間掛けたらほぼ消えました
最後に拭って刃艶かけて、寝刃合わせしてたらこの時間になってしまいました
計3時間!今夜はよく眠れそうです

919 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/19(月) 23:45:43.36 ID:Wrs9C6k/.net
2万円の模造刀より満足度は高いけどね

920 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 03:50:31.65 ID:niuMVTBy.net
>>907
ヤフオクはいまでは日本刀のオークションも珍しくないが
以前の滅多にない出ない頃は、それは安価で売買されたものだ
あの頃にもっと買っておけばよかったと
後悔しているよ

921 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 13:50:16.04 ID:6QJakvi5.net
今や銀座の有名店もヤフオクに出品してるものな
メルカリが取引を解禁する瞬間を見逃さないようにしないと

922 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 16:30:23.19 ID:x9qxhnck.net
先輩の 刀はいずれ 俺のもの

923 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 19:06:58.83 ID:qryqvTUC.net
今、オクでの商品送付ってどうやってるのかな?
昔は模造刀ってことで送ってたけど
運送会社、日本刀で受け付けてくれるの?

924 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 19:37:50.57 ID:GqTSbIBJ.net
発送は工芸品で大丈夫だが郵便だけは中身を明確にしないと
受け付けないから俺は剣道用品で送ってる。
残欠を買って送られてきたときにナイフと書かれてて驚いたよ。

925 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 23:19:08.28 ID:m1wuulwx.net
鉄の話になると大抵収拾がつかなくなるな
百人愛刀家がいれば百通りの意見があるということなんだろう

結局言えることは「昔の鉄はわからない」(天田昭次)ってことだ

926 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 02:47:26.11 ID:FknfnTXd.net
うぃなーずとかいうオークションのサイトって大丈夫なんですかね、、、、怪しさがすごくあるのですが120万の武蔵等が愛した刀が気になって気になって。。。

927 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 03:26:40.24 ID:dmyWb3Ln.net
>>925
すまん誤爆したorz

928 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 04:03:18.59 ID:OPz5u1gJ.net
うんで、インターネットで販売している店で、どこが一番に信頼できそうなのだ?
ネット通販はリスクがあるだけに怖いけど。

929 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 04:32:03.08 ID:2tPq+qMh.net
>>928
長州屋、飯田高遠堂。ただし価格は高いです。

930 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 08:04:56.07 ID:FWOaVXKq.net
東京工芸大学などの一流の学者が
真剣に取り組めば鎌倉古刀の謎が分かるはず。

931 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 08:19:31.58 ID:FWOaVXKq.net
物はただの物
執着してずっと手元に置いておく方がおかしい。

アメリカ人談

932 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 09:01:25.55 ID:FWOaVXKq.net
遺族が孤独死したコレクターの遺品の価値がわからないので、
部屋中にある膨大なコレクションが粗大ごみとして捨てられる事態が起きているのに
・・・
死んだ後のことを考えて、価値がわかる人に大切なコレクションを
買ってもらうルートを作っておくのが大切ですねぇ。

933 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 09:34:11.71 ID:6A/yw3sS.net
別にコレクションの取得価格の一覧表をすぐに遺族にわかるような形で残しておくだけでもいい。葬式で連絡する相手先の一覧あたりと一緒にして。

934 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 09:40:42.70 ID:FWOaVXKq.net
コレクター本人が売りに行った場合と
遺族が売った場合では10倍以上の開きがあるはず。

935 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 10:24:10.46 ID:mpbpRQcD.net
遺族が刀を売りに行っても一振り一万円くらいか
殆どただで盗られてお終いだよ
特に田舎の骨董屋では。
まともな刀屋でも買った値段の10分の1でも引き取らないんでね?


知ってる居合の先生は高齢だから
元気なうちに弟子に刀を上げたり
譲ったりしているよ。

顔見て道具を繋げたいって言っていた。
あの世に道具は持っていけないからね

936 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 10:49:00.35 ID:uub0/nxM.net
刀剣の値崩れが激しい昨今、買い取り価格が「小遣い銭並」になるのは仕方ないだろう
今後、刀が商品として成り立たなくなる可能性すらあるからね

刀は武器であるとともに趣味を主張する装身具でもあり、刀身はもちろん「おや、けっこうな鍔ですな」とか
「目貫が変わりましたね」など世間話のネタにもなっていたんじゃないかな
この辺の事情は根付や印籠と同じで、人が身につけなくなった時点で一般的な商品としての価値を失うことになる

廃刀令以後も、刀は先の敗戦まで続いた尚武の気風と軍刀としての需要により何とか息をつないできたし、伝承を含めた
戦前の記憶を持っている人たちが今まで売り買いをしてきたが、今後はすごく難しいだろう
お店はほぼネットのショップだけになり、一部の数寄者が今よりもはるかに安い価格で売り買いする時代が目の前に迫っていると思う

937 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 13:50:50.38 ID:WQIMt0SI.net
海外に希望をつなぐ

938 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 14:27:38.95 ID:WQIMt0SI.net
国際換金性あり

939 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 16:06:32.49 ID:uub0/nxM.net
>>937-938
骨董の印籠とかほぼ海外での取引になっているみたいね
刀もそうなるのかな

日本人は興味がなくて手放すんだね
○○叙勲記念とか○○佩刀とか故人の名前が入った現代刀が、しばしばネットの通販サイト
に出てくるが、俺が遺族だったら売らないし、金に困って明日の米も買えないような状況な
ら名前を削って再登録してから売るかも
検索すると刀の持ち主だった故人のことがチョコっと出てきたりして諸行無常(−||−)

940 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 18:07:22.07 ID:IM4r5Jms.net
きめつがきっかけでブーム

941 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 20:24:19.80 ID:/89O3n0j.net
店に並んでる値と数寄者間でやりとりする値の差を知るとイヤになっちゃうネ
どっちが正しいのやら

942 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 20:37:13.50 ID:FWOaVXKq.net
店に並んでるオークションでやりとりする値の差を知るとイヤになっちゃうネ
どっちが正しいのやら

943 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 20:50:48.81 ID:kCoa5XY8.net
長脇差がほしくて、ヤフオクの鑑定書のない備中国水田住國光と国重を狙ってる
国重は状態よくなさそうだから落としやすそうかな

944 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 20:56:03.58 ID:OPz5u1gJ.net
>>929
ありがとう。
参考にさせていただきます

945 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 01:27:32.46 ID:LoxfNmxH.net
せっかくアニメやゲームで興味が沸いて
オクを覗いて入札するも裏最落に届かなければサクっと取り消し
こんなんばっかじゃそりゃ新規が増える訳もない

946 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 01:58:03.25 ID:FbO8HHWc.net
>>929
e-swordはどうなのでしょう?
ちょっと気になる刀があるのですが

947 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 08:31:43.85 ID:4eqhOoNQ.net
名刀を買えるようにと仕事を頑張る
原動力になってます

948 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 11:56:10.19 ID:/pT2kGIP.net
ユウチュウバー刀剣商が
あらわれてくるかも

949 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 12:22:02.97 ID:6OrJIE5Y.net
刀剣勝とか言う人の昔のブログで信濃の刀屋と引用してあまり良くないことを書いてあったので高遠doは微妙に警戒してた。いい店なんかな。

950 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 12:48:23.87 ID:UKNMGSor.net
>>946
悪い評判は聞いたことがないね
固山宗次の長脇差(あんまり研ぎ減った感じがなく拵えも良かった)をたしか48万円で売ってた
迷ってるうちに買い逃した
>>948
畳表とか切るシーンを見せて売ったりするんかね

951 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 13:25:19.32 ID:FxyCdixy.net
>>946
店舗に行ったことがないので分かりません。
>>949
高遠堂は名店ですね。長野の刀剣店ではなく創業者が元高遠藩士だったはずです。
あと勝のblogはあまり信じない方がいいと思いますよ。
他の業者を批判ばかりしていましたが刀剣勝は無くなりましたよね。
愛刀家から選ばれる店ではなかったのです。

952 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 13:59:50.22 ID:GXkQD9gc.net
>>951
なるほどです。
刀剣勝は態度はアレですが茎を見る目は確かかなという印象で読んでいました。

953 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 15:25:39.51 ID:FxyCdixy.net
>>952
画像を出して検証しての批判などは良いとこだと思うのですが
何も出さずに他の業者の悪口を書いていることもありました。

954 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 18:48:31.53 ID:J+bYmHEg.net
ヤフオクに固山宗次と清麿の合作が出品されてるけど本物?

955 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 19:05:49.75 ID:FxyCdixy.net
本物なら特保が付いているはずです。

956 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 21:34:20.85 ID:4eqhOoNQ.net
>>954
常識で考えましょう

957 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 22:38:09.57 ID:dD35Pkl7.net
>>954
島崎、藤村、両氏合作による「破戒」……戦前、活動写真(無声映画)の舞台で弁士が言ったんだって
よほどおかしかったらしく、爺さんが何度も話していた
それと同じようなもんでしょ

958 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 02:37:03.13 ID:RSd5tEzA.net
>>950
ありがとうございます
現代刀ですがe-swordでポチっちゃおうかな?

959 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 02:40:21.11 ID:6F1vnEyA.net
いいソードって店舗あるんだっけ
相場より随分安いし買うと次回の割引券くれるのは嬉しいけどあまり安いのも心配になる

960 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 09:34:29.84 ID:PGN2eq9A.net
戦国時代の認識は以下でいいですか?

城主・・・1000万以上で取引される名刀。
上級武士・・・・500万の刀
下級武士・足軽・・・20〜50万のかたな

961 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 12:38:45.44 ID:cIgiyyhq.net
次スレを立ててください。
刀剣界の為に。

962 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 22:22:41.88 ID:PGN2eq9A.net
you tubeでpawn starsという質屋の動画では
小売りの大凡半額くらいで買い付けている。
ずいぶん真面目に高額で買い付けているものと
感心した。
日本だと雑談を交わして知識がないと分かると
会話でごまかして安く買う詐欺まがいが
横行しているからね。

963 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 22:49:17.66 ID:PGN2eq9A.net
銀座の某店の人との会話から察するに
相当安く買っていると思われる節が・・・

964 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/23(金) 23:02:38.84 ID:0fVGWwjH.net
銀座に仕入れた物を売ってる人を知ってるけど
大刀剣市なんか行くと仕入れ値を知られてるから警戒されると言ってた。
売った額が鑑定付きか無鑑かで差はあるが桁が違うと言ってた。

965 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 00:41:24.92 ID:GTkzUe36.net
江戸時代に侍が腰に下げる日本刀は、だいたい12-3両くらいのものだったらしい
町奉行所で同心を務める御家人の給与は50-100俵くらいだそうで
50俵を武士の収入を内職(傘張りとか)も加えて20両くらいだったから
年収の半分以上の額って事になる。
日本刀は武士には必需品と言っても、下級武士にはけっこう高価なものだって事だな
金に困った武士が質に出して竹光を差していたってのも頷けられる

966 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 01:23:58.84 ID:xgw2G5li.net
今月のコレクション情報の祐定、かっちょええな。山鳥毛みたいな皆焼だけどいくらするんやろ

967 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 03:52:52.16 ID:GTkzUe36.net
俺のところはキャベツや白菜の苗がずいぶんと余ったな。
白菜の種は発芽率が高いが、何かあった時のために余分に苗を作るから
今回みたいに生育がよいと余るよね
余った苗は知り合いに譲る事もあるけど、貰い手が見つかるとは限らないからな

968 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 04:09:56.76 ID:GTkzUe36.net
>>967
ゴメン、誤爆した

969 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 05:31:33.91 ID:Dq14JzPi.net
>>966
与三左衛門尉ですから1000万円は超えるでしょうね。

970 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 08:49:16.12 ID:c/wIBRpH.net
>>966
実際に買ったこと有る?

コレ情の写真は結構キレイに盛ってるから実物見て買ったほうが安心だぞ

まあ良いものは通販即金で売れてるから判断は難しいけどな

971 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 10:15:01.91 ID:JZepgGKX.net
コレ情は以前新聞沙汰になったので
遠慮しています。

972 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 11:29:56.48 ID:xgw2G5li.net
>>971
なんかあったの?

973 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 11:30:13.45 ID:7kes23OU.net
コレ情の社長と息子が重刀の目録で複数出てたから
目利きなのは間違いないんじゃないかな。

974 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 11:33:03.67 ID:xgw2G5li.net
>>970
俺は買ったことないよ。岐阜まで行けば見れそうだけど、予約制なのがね。

975 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 14:55:26.19 ID:xgw2G5li.net
コレ情の祐定、改めて確認してみたら山鳥競売とは全然違いますな。失礼しました。関西のパイセンはもういらっしゃらないのだろうか。。

976 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 16:53:03.73 ID:JZepgGKX.net
日本刀に限らず普段の生活で接点のない人と
関わる為の媒体になってくれれば理想ですね。
視野が広がりそうで。。。
また、いい物を手に入れようと仕事を頑張る
モチベーションになれば・・・
理想論だけどそこそこいい物を入手しておけば
将来的に物価スライドを含め、価格が維持。
売るにも7掛けくらいで・・・(近年の状況は厳しいの一言ですが・・・)

977 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 21:13:45.09 ID:RKTd/DVB.net
コレ情の初代会長(現会長の夫)、村上一郎は右翼活動を行い、建国義勇軍だったか、そういうのを結成して、朝鮮の大使館に実弾を送り付けたりしていて逮捕された。
私も当時、刀剣友の会の会員だった(ナイフを買ったり会報を取ると自動的に会員になる)。

話し変わるが、今ヤフオクに出ているこれなんかどうでしょう?
良いところ、悪いところ等、意見をお伺いしたい。私は買わないが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v754598057
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h512054275

978 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 23:10:32.62 ID:KL+oOKi9.net
>>977
建国義勇軍
話題になった当時は韓国人の自作自演だと言われまくってたけど蓋開けたら日本人のやったことだったのが印象的だった

979 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 02:18:47.10 ID:ONtIGqPK4
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s765841777
これ軍刀っぽくないですか?時代に合わない?

980 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 03:12:31.39 ID:ONtIGqPK4
いやこれか半太刀か
https://www.touken-world.jp/search-koshirae/handachi-koshirae/

981 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 07:41:56.90 ID:yDhovpq8.net
コレ嬢は昔は解放に右翼エッセーを載せまくってたね。

別に愛国心じゃなくて

刀が好きな連中は無邪気だから

ああいう事を書くと面白がって客が付くとか

言ってたそうだ。

事件としては特定の団体の事務所のガラスを拳銃で割ったり
銃弾を郵送したりした、せこい事件だった。

コレ嬢の倉庫から拳銃二丁が押収されてたよな?

建国義勇軍と前会長の話は詳しく書いてある
ブログがあるよね

982 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 08:36:06.84 ID:fZTCganq.net
コレ情はいま息子さんが社長してるみたいだね。親父を反面教師にして真面目に商売してるなら良いけど。

983 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 14:05:32.28 ID:oByv4mwl.net
以前、コレの展示即売会に品の良いご婦人が来てた
和服をキリッと着こなしていて社員たちに指示を出していた
あの人(たぶん前社長の奥さん)が社長だと思ってたよ

984 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 15:25:58.00 ID:YNpDFIA5.net
20年くらい前、恐喝するのに古美術売買の形とるのが多かった
私も端くれで、古物商許可取って
日本刀右から左で少しだけ儲けた
そのうち私自身が日本刀の魅力に取りつかれ
数振り所有してます

985 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 08:07:49.16 ID:XBXNfneu.net
恐喝するのに古美術売買の形とる

具体的にお願いします。

986 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 15:06:30.20 ID:EUeZBl+2.net
>恐喝するのに古美術売買の形とる

私も興味あります
よろしかったら、さらに突っ込んだ情報をお願いします
以前、右翼団体や総会屋などが機関紙を購読するよう要請してくると
いう話は聞いたことがありますが、古美術は初耳です

987 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 18:29:19.76 ID:BI1IQS9p.net
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 23
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1603704375/

次スレ

988 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 18:56:44.22 ID:G3JFS3x7.net
>>893>>894
警察の方ですか?
解りやすく恐喝と書きましたが
正確には恐喝にならぬ為です
刀剣、古美術は欲しい人には何百万円の
価値が有りますが興味のない人には百円の価値もありません
後ろめたい社長さんや、政治家から何の対価でも無い金銭を
受領すると恐喝で現行犯逮捕もしくは後日逮捕
そこで古美術の商取引です
仕入れ値と売値がかけ離れていても
古美術取引ではよくある事です
もう時効ですよ

989 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 19:28:03.17 ID:vZhlco7w.net
>>987
乙神丸谷繁

備中国水田住國光と国重もとっくにオークション終了しとったわ
鑑定書なしだから切って遊ぶのにいいとおもったんだけどねえ

990 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 19:35:17.87 ID:phzz/i/1.net
2013年にオークションに出品された水神切り兼光、今思うと資産ぶっ込んで落札したけば良かったなー。5000万くらいだったかな。

991 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 19:44:02.04 ID:BI1IQS9p.net
>>990
アレは良かったなぁ
でも相手があそこだから青天井だった希ガス

992 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 20:27:41.68 ID:SW3DmCk2.net
>>991
どこかの会社が落札してたけど何者なんでしょ?
俺は絞り出しても6000万が限界だったから、どのみち無理だったのかもなー。持たせてもらった水神切りは思った以上に重かった。

993 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 05:23:48.10 ID:CsR9t1px.net
ここは妄想を書く場所ですか?

994 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 08:20:38.19 ID:CsR9t1px.net
大東美術の2.3尺の兼光は
2.3尺で健全でしかも手頃な値段で
言うことないように思うのですが皆様
いかがでしょうか?

995 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 09:00:57.85 ID:Y8DFZSmu.net
皆さんお金持ちっスね・・・
自分は100万の刀買うのすら大変ですわ

996 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 09:17:30.43 ID:OXSG8qA9.net
>>988
なるほど
刀剣の商取引ならサツも手が出せませんね
面白いお話、感謝です

997 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 09:19:45.66 ID:CsR9t1px.net
>>996
屏風の取引を思い出した。

998 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 11:16:49.35 ID:zCb3bR2v.net
>>993
シンワのオークションで水神切りと波泳ぎ兼光が出品されたこと、事前に兼光を見たり持ったらできたこと、俺が落 落札できなかったこと、全部本当やで。

999 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 11:36:44.07 ID:4cqeu7qy.net
>>992
大阪の企業で日本刀関連の財団立ち上げたとこですな
蟹仙洞と例の件で訴訟争いしてるのもなんだかなと

1000 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 12:20:03.64 ID:XY7NQtFF.net
漫画や時代劇で好きなキャラが使う銘柄がほしくなるね
長七郎の大般若長光とか

1001 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 14:13:01.63 ID:I+8aYDnr.net
>>1000
そうですね。
2017年の大刀剣市に助廣村雨も出てましたね。1億円だったらしいので手が出ないですが

1002 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 19:10:27.70 ID:WN0TqxDf.net
1000!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
357 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200