2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

たわいのないいわた様を崇めるスレ

19 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 14:41:16.63 ID:lshO6dlg.net
>>8
あー、締める、というのは鰻に限っては意味が少々違って、仮死状態にして活性を失わせるという意味で使う。

で、鰻を背骨を断つ事せずに仮死状態にもせずに裂く場合、時には穏やかに作業が出来る場合もある。
が、必ずそうなる訳でも無い。

「たわいのないいわた」さんの動画でも、5尾裂いてるうちの1尾は鰻はあまり暴れていない。

だが、以前に活き鰻を卸し業者で購入した際に、そこの社員に話を聞いたところ、
ただ一人だけ氷締めせずに鰻を裂ける創業者のじいちゃんが神業の様に鰻を裂く時に、やっぱり手首や目打ちに鰻は巻き付くと言ってた。
まあ、私も昔は同様に出来たけどね。
今も練習すれば思い出せると思うけど、値段が昔の5倍なので、事実上無理。

ところで、鰻は水温のほんの数度の違いで活性が大きく変わる。
実態は、本当に作業してる本人以外には分からない。

つまり、このスキルを持つ人以外には、永遠に理解は出来ない。

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200