2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 68ストローク目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2022/10/22(土) 19:55:47.45 ID:NY9+mE0N.net
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

◆前スレ
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 67ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1662378196/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
※荒らしにレス禁止。放置で進行。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured


VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

740 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 06:47:17.84 ID:VwpOsX4Y.net
でも長文老人にそれをボコるとか言ってる基地外のレスしか無くない?w

741 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 09:16:10.66 ID:9FCLvx2v.net
>>733,734,735
お前…何であの箸すらマトモに持てない(障害だったらすいません)不器用で知識も技術も無い老人の代弁者みたくなってんだよw

あの老人は箸すらマトモに持てない時点で作業の技術を語るに相応しく無いんですわ…

で、皆さんから言われてるように特出した所が有る訳でも無い一素人さんでしかないね…

それからスレチ指摘されてるし別のところでやれよ基地外!

742 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 09:32:44.31 ID:9FCLvx2v.net
>>733,734,735
あまりにしつこいので動画見て来た…
絶句…

前にF1と三輪車とか揶揄されてた理由が分かったわ…
粘着ダイヤ君の老人叩きの手口に乗りたくは無いが不器用か力が無いのか鰻に力負けしとるやんけ…
魚を捌くの見てても一流の職人とは雲泥の差だったが鰻は更に酷い物だった


でも、、あの老人はアレで良いと思うんよ
だって箸すらマトモに持てないのだから(障害だったらすいません)
次に動画を上げる時は鰻さんに負けない体力と技術を身に付けて駆け出しの職人さんぐらいにはなってて欲しいですね…
誰だって最初は下手糞なんだから仕方ない…

おい!粘着ダイヤ!
あんな糞みっともない動画を晒し者にしてんじゃねー!
おじいちゃんが可哀想だろがっ!がっ!がっ!

続きはアチラでやるぞおらっ!
↓↓↓

たわいのないいわた様を崇めるスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1664195775/

743 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 10:49:29.46 ID:eWeCxEEl.net
>>723
グラインダー買うわ
ちなみに裏の孔食ひどすぎて絶望してる
>>724
ステンレス洋包丁の軽い刃欠けも断られたらしいから大した研ぎ屋じゃないよ
そっちはすぐ直ったけど出刃は絶望
>>725
使ってみるわ

744 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 11:04:48.15 ID:D21iuMWr.net
正確に頸椎に切り込めてれば体性反射だけになる(から捌ける)ってだけの話じゃないの?
ライオンなんかだって獲物の頸椎狙う
必死こいて暴れてる生物をきれいに捌くなんて出来るわけない

745 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 11:54:30.27 .net
>>742
隔離スレは良いアイデアですね
でも誰も訪問しないからいわたが意気揚々と書き込んでもまったくレスがつかず人の集まりが多いこっちに来てまた我流の情報公害を垂れ流しに来るのが目に見えてる
「賢者は訊きたがり、愚者は教えたがる」という格言があるけどまさにこれ

746 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 11:57:13.47 ID:ybow5qrC.net
>>745
いわたを見て生まれたような格言だな

747 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 11:58:02.45 ID:/n5b+HJi.net
>>743
裏の孔食が酷いと、片刃に研ぐのは難しいかも知れないね。裏すきを作るのは、
素人では大変。

748 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 12:01:05.63 ID:qZvp5b7c.net
全鋼の孔食ってことはステンレスじゃろ
裏スキあるの?

749 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 14:06:36.56 ID:D21iuMWr.net
裏スキは金床さえあれば慣れ
実質、冷鍛だから楽しいぞ

750 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 15:12:16.06 ID:A/jVW1Rr.net
>>745
粘着ダイヤ君が、あの箸すらマトモに持てない(障害だったらすいません)不器用で知識も技術も無い老人を晒し者にしたいのならばコチラで喚き散らし続けるでしょうね

もしも本気であ老人の研ぎについて語りたいのなら専用スレで書くでしょう

これは踏み絵なのです

751 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 18:35:01.44 ID:mlHxE6F7.net
>>747
裏の刃側の孔食ひどくて、これ落としたら裏スキなくなりそう
ほどほどで妥協するわ

ちなみに今後のためにグラインダー買おうと思うんだけど、みなさんオススメある?

752 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 18:45:10.90 ID:b1wlOL7z.net
日立か東芝の両頭グラインダーで左右の砥石の突き出しが大きくて離れてるやつが使い勝手がいいぜ。狭いと当て方が限られたり手や頭(視線)の取り回しに不自由する。

753 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 18:57:38.19 .net
包丁研ぎのために作られたようなスウェーデンのグラインダーのレビュー
12万円くらいするようですが持ってる人がいたら操作感を聞いてみたい

TORMEK(トルメック)T-8で包丁研磨 仕様レビュー(解説あり)
https://youtu.be/esdRoWriaY0

754 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 20:37:36.90 ID:gK3C/556.net
>>754
ケガしそうな動きが怖くて参った
切先、刃先周辺に体を出すのはやめた方がええで

755 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 20:53:37.13 ID:v3CBORp6.net
回転数がもっと速くて、いろいろ交換砥石充実してたら買いたかった

756 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 21:31:38.00 ID:yw7dqIYC.net
ヤフオク面白いな
偽物と盗掘品売った歴ある20人ブロックしたら
ある程度価値ある天然砥石出品者が3人しか残らない

757 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 21:55:49.71 ID:Dqk97QX3.net
メルカリもフリマも最初から脳死してるし
ヤフも2年前には終わってる

758 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 21:59:30.69 ID:rHFbC7Kg.net
ID:jGJGlm/+

> 刃物側も刃先で8mmの厚さがあるのか凄い

>俺がニートでヒマすぎたから

>ウリの包丁は8mmの厚みが有るいニダ

>ちなみにウリのチンポは8cmの巨砲ニダ

759 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 22:04:16.19 ID:w8sy0SH1.net
>>756
ヤフオク初心者かい?
中勝の長四朗と、とぎ職人の名倉以外見るべき品はほぼ無いし

760 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 03:10:47.45 ID:y2awjQJI.net
>>759
これはこれは
ヤフオクの熟達者様でしたか!

老人あるあるですね

761 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 05:59:48.32 ID:UCZjrI03.net
いい砥石や包丁欲しくて嫉妬してチンコ荒しするほどなら
真面目に働けよ

762 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 12:25:40.55 ID:sQnwzX+r.net
昔は掘り出しものもあったんだがなぁ
そもそも目を見張るような出物がないなよね
包丁と砥石に載ってるマルカも触ったことあるけど

763 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 12:28:17.58 ID:zB++2ip+.net
掘り出し物はまだ若干残ってる でも座ってたら見つけられない

764 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 12:52:29.00 ID:vbPv/BQt.net
>>714だけど出刃なんとか仕上がった
裏スキこれ以上減らせないから錆びさせないでねって伝えておいた
形見の包丁だったみたいで喜んでもらえたわ
ありがとう
んで、次は同程度のひどさの上に切っ先2cmくらい折れ曲がった出刃がきたんだけどどーしましょ
サビ取り用に変速ディスクグラインダー、整形用にhikoki刃物研磨機とアトマ荒目は調達しようと思ってる
他にこれあるといいよ、これのほうがいいよってのがあれば教えてください
ダメだったら捨てていいよって言われたけど、これも形見らしいから何とかしたい

765 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 15:56:12.42 ID:ApUhHXSS.net
木槌と歪み取り棒
修正は適度に温めてから

766 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 17:33:51.32 ID:gVU7u04X.net
>>762
あの本の裏押し解説は短いながら要点詰まってていいね

767 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 19:17:41.26 ID:1AUboSjY.net
四垢は自演祭りのときに黒幕すら持ってないと露呈してたぞ
メインが中華コンビ砥石らしい
これ突っつかれて<満足できる研ぎできてる>とドヤって荒らしまくった

768 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/20(日) 20:02:44.69 ID:7cv7g5MJ.net
あれが無能で貧乏なハッタリ小僧なのはわかってるから解説しなくていい

769 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/21(月) 18:02:59.55 ID:f+GYmeS7.net
料理板の包丁スレを荒らすのに忙しいらしい

770 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/21(月) 19:56:04.28 ID:TVw5g2GZ.net
3万円や30万円包丁の話してる場で
3000円を必死に語って議論妨害する4垢って病気っしょ
貧乏って気持ち悪いな

771 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/21(月) 20:25:09.22 ID:wxGlz1Ar.net
金額とか砥石も包丁も手持ちでまともな品がないのは保留しても
ラッピングやシャープナーや泥研ぎ理解できないからって荒すのが迷惑すぎた
あいつ1人で住人半分以上減ったろう

772 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/21(月) 21:05:38.76 ID:nSlGQQke.net
コンパネキャラをしばらく封印してたけど、ときおり特徴的な放屁をし始めた。
復活させるつもりなのだろうか。

773 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 00:14:03.21 ID:KZjuChva.net
コンパネ?そんなやつ復活してねーだろ
あいつ多分コロナった

774 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 00:21:33.11 ID:ME/W60n9.net
多分これを見てコンパネ復活とか書いたんだろう。
俺も一瞬もしや?と思ったけど別人だわな。

【家庭用】包丁の選び方 101丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1667729455/476
>476 ぱくぱく名無しさん [sage] 2022/11/19(土) 21:59:17.13 ID:yTkrkuyR
>鋼材や焼きの話しなんて大昔から散々既出だし実際に色々既に使ってて解
>ってるもんだ
>ここに今いる奴は新参で経験が浅いから未だに鋼材で騒いでるニワカだ
>そして結論として言えば「極端な安物以外、鋼材なんて大差ない」だ

775 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 00:21:36.48 ID:3KViQgZ3.net
コンパネは4垢の1キャラだよ

776 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 00:22:41.49 ID:iPE74BeS.net
ID:jGJGlm/+

> 刃物側も刃先で8mmの厚さがあるのか凄い

>俺がニートでヒマすぎたから

>ウリの包丁は8mmの厚みが有るいニダ

>ちなみにウリのチンポは8cmの巨砲ニダ

777 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 00:26:06.82 ID:KZjuChva.net
>>775
ねーよ、ど素人w
20年ROM っとけ

778 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 06:53:51.18 ID:P+1G51og.net
俺はこの>>776のウリチンポ好きが心配だよ
相当病んでる

779 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 07:20:32.93 ID:09WWRk9S.net
狂人は頭おかしい自覚ないらしい
真夜中叫んで警察呼ばれてそう

780 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 07:56:02.08 ID:IC60eoTG.net
774さんの指摘だけで無く、
コンパネの名前が出されただけですぐ4垢が過剰反応するのを、何度か見ている。

また777の「ど素人」という単語はコンパネそのもの。
特異的な放屁の音はコンパネしか使わない。

ただし、4垢はまだコンパネキャラを完全復活させてはいない。

781 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 08:57:47.96 ID:9zx/Q8T4.net
4垢コンパネ指摘されて過剰に否定するやつ
別人だともっていきたいのバレバレ

782 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 08:58:22.17 ID:1dEw97yb.net
>>780
ど素人とかねらーのあいさつやんけw
コンパネは同時に出現するスレが別板にあるから
4垢とはちげーんだよ

ど 素 人 www

783 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 09:07:16.13 ID:P+1G51og.net
>>782
ど素人〜(挨拶ですw)

>コンパネは同時に出現するスレが別板にあるから

www

784 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 11:04:06.27 ID:UnaTEy1+.net
君らスレチね

785 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 17:30:57.82 ID:ME/W60n9.net
時系列的にコンパネ=四垢はありえない。
ざっと探した限りではコンパネの特徴的な書き込みは2014年まで遡れるが、四垢の活動はせいぜいここ1-2年に過ぎない。
またコンパネからは相当低い教育水準がにじみ出ているが、四垢には曲がりなりにも知恵がある。
知恵者がバカのふりをすることは出来ても逆はない。
バカのほうが何年も先2登場している以上、同一人物認定には無理がありすぎる。

786 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 18:11:52.53 ID:9zx/Q8T4.net
4垢に知恵があるという爆笑ものの擁護書き込み
これが4垢なのですよ

787 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 18:24:13.77 ID:ME/W60n9.net
四垢を指摘する書き込み自体が四垢本人によるものがほとんどなのよ

788 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 18:45:57.88 ID:09WWRk9S.net
>>787
前々スレでも結局自分で自演バラシしたし不思議とそう
4垢が荒らしvs反荒らしどちらも自分だと気付いてもらいたいたくてやってるとしか

789 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 19:20:14.05 .net
電着のような真性キがいるので誰があやしいかとかいい出したらキリがない
書き込み内容が有意義か否かそれだけ

790 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 19:24:23.81 ID:Yv9MNJuo.net
3人とも有意義なレスなど皆無だから心配しなくてもいい

791 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 20:02:29.86 ID:NtMyqzGJ.net
鑿スレに書くべきでも、コンパネが荒らして死亡してたからこっちで

地方の廃業した鍛冶屋の遺族から、鑿の穂や印刀もらった
焼き入れは終わってるらしい、刃先が厚み1〜1.5mmほど
グラインダーに#60で卓上固定、3000回転をさらにスピードコントローラーで遅くした
それぞれ時間を開け、入れ替えつつ、熱くなく焼き戻りしない程度で処理

切刃を処理前の刃先のラインにして研いで、欠けまくって刃がつかない(1)
グラインダーでさらに0.5mm研削、続いてアトマから砥石
やっと刃がつくのが3割(2)

これを更に研削、3mm短くなった(3)
(2)でちょうどいい硬度で刃がつくものは、特に印刀で柔らかくなって、カエリがしつこくなった
(2)で欠けるものは、ちょうどいい刃先になった

あと2mm研削して(4)
結果は(3)と同じ

例として適切でないかもだけど
三木のアイドル鉈製造者の製品が欠けて使えなくて、削り出すとまともになるのは
出荷前に削り取るべき部分が残っているからかも

792 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 20:16:31.54 ID:PkU0gR7v.net
そういう半製品の在庫は、ほぼ全部ゴミだから、それがどうした?って感じ。
何の価値も無い。

捨てるのが何となく惜しくて、取っておいただけ。

793 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 20:26:43.01 ID:NtMyqzGJ.net
そっか、ゴミですか…

794 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 20:41:43.07 ID:IC60eoTG.net
4垢は指摘されると、荒らしを他人になすりつけようとする。
荒らすためならどんな卑怯なことでもやるのが4垢。

795 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 20:54:21.61 ID:S0irRh4b.net
刃角でなく刃線のラインを自分で工夫したいから
彫刻刀の斜刀を黒打ちで幾つか買って自分で刃付けした結果
大体>>791と同じ感じ
出来具合を刃付けで確認できる前に出荷は正直嫌だろうなと察する

796 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 21:08:00.50 ID:Yv9MNJuo.net
三木の藤原小刀製作所のが買った直後が最高で
角度変えようと頑張った日からカエリがペナペナになって取れなくなって捨てた
経験上初期状態で柔らかい刃物はすぐ使えなくなる

797 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 21:21:29.78 ID:/FKb3qJ1.net
同じ工場で兄弟で鍛冶研ぎ分業してた政吉は
研ぎ減っても凄く良い状態のままだよね
弟さんは満足できるレベルまで仕上げ検品する派だったんだろう
技術が継承されず断絶されたのが惜しい

798 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 21:37:43.67 ID:RfHTsoSv.net
>>778
ID:jGJGlm/+

> 刃物側も刃先で8mmの厚さがあるのか凄い

>俺がニートでヒマすぎたから

>ウリの包丁は8mmの厚みが有るいニダ

>ちなみにウリのチンポは8cmの巨砲ニダ

799 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 21:42:37.18 ID:xeiDClca.net
これまで試した中で一番酷いのが梅心子で、次がおけやこと藤原刃物製作所だった。
どちらも異常なほどカエリが伸び、カエリ除去時に全力で刃先が崩れてしまう。

800 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 22:03:02.22 ID:/FKb3qJ1.net
梅心子は鋼が切れたよありえん

801 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/22(火) 23:12:52.59 ID:nKKKC5QE.net
「鋼が切れた」ってどゆこと?わからんち

802 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 02:50:00.91 ID:Bl/o1QWR.net
剛が怒った

803 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 03:25:10.53 ID:02v/7d35.net
>>801
普通に考えると割れるじゃない?

804 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 06:01:35.99 ID:GAPUlkJg.net
鋼がついていない部分が出てきたとか?

805 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 06:16:17.56 ID:apyXDaE7.net
芯材が無くなっちまった😭じゃね?

806 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 07:24:30.36 ID:Yeatifm4.net
黒幕が水にどれだけ弱いか試すため先月から水に漬けてみた
表面1mmぐらいがグズグズになった
コンクリでこすって簡単に削れグズグズ層はすぐ取り除けた
多少砥当たりが柔らかくなったぐらい
溶けて消えたり細かく割れたりはしなかった

807 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 07:38:51.64 ID:kd0C4FnD.net
梅心子は新古品を10本以上買ったことがあってぜんぶ刃付けをやり直しました。
裏押しっぽくはなってるけど平らな砥石にちゃんと当たるのはひとつも無くて、
逆にというか、何で裏押しつくってるんだろうとナゾに思いました。
刃付けやり直したらどれも普通の切り出しになりました。
「異常なほどカエリが伸び」とか「鋼が切れた」みたいな現象は
幸いひとつも生じてないです。

808 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 10:33:35.05 ID:s2ug7pZK.net
尼セールで買った梅心子切り出しは切刃が歪んだハマグリ状になってた
焼き戻りしたようで研げないし

809 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 11:39:57.20 ID:H1pOK4/m.net
黒幕を水に漬けとく必要は無いと思うけど。
そもそも水に漬けとかなければならない砥石は殆ど無いのでは?

810 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 12:08:46.37 ID:6OFxzPeZ.net
焼き戻りして研げなくなるとはどういう?
のびーるようになったとか?

811 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 13:19:42.12 ID:s2ug7pZK.net
>>810
グラインダーかけて焼き戻りした刃物のように
刃先が柔らかくて細かくまとまらず研げなかった

812 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 17:28:30.56 ID:mujWGX89.net
それはたただのオーバーヒートで薄い刃先部分だけモロくなってるだけだろ・・・
何回か研いで使ってやって一皮剥ければ普通に使えるようになるさ

813 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:16:22.43 ID:s2ug7pZK.net
>>812
他の刃物研ぐ時についでにガリガリやって2cmは短くなったのに同じような状態
グラインダー加熱しくじったなら研ぎ減るとまともな層になりそうなのにそうはならなかった
書き忘れていたけど青紙鋼で2本とも
別に珍しいことでもない

814 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:21:38.25 ID:u/XcMHvr.net
>>813
つまり、下手なので いつものように失敗しただけですね。

815 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:21:47.10 ID:uVYSfZTY.net
そこまでなら自分で焼き入れするのも一つの手だけどね
意外と良い感じになるもんだぞ

816 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:33:33.77 ID:s2ug7pZK.net
>>814
低次元の煽りは無用
メインで使う中次とも作と小信はまもとに研げてる

>>815
ろくろ使いの爺様が刃物全部自分で作ってると聞いてやってみたくなってる

817 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:45:37.92 ID:242MSXEs.net
レザークラフト用に白引幾つか試して
梅心子のやたら薄いのは左右4本>>811のような感じで捨てた
田斎さんのは凄まじく切れても厚く長くて使いづらい
研ぎにくいけど最近落ち着いてきた感じの池内刃物製使ってる
浮気した包春が長切れしなくても研ぎ感快適すぎて思案中

818 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 18:58:38.22 ID:Yeatifm4.net
>>809
黒幕でググったらここの過去スレで水に弱い連呼してたから試しただけだよ

819 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 19:44:27.80 ID:tF6hOe3d.net
最終成型時のグラインダーによる焼き戻りは、使っていると正常な層になることもあり
使い始めに硬いものはいずれ最良になる可能性あり
焼き入れ不良品で柔いのはいつまでもだめ

どっちか知らないが珍しくもない話題
ここも書き込みが小粒ばかりになった

820 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:20:24.58 ID:1HW9nRcM.net
さとふるで銀三の柳刃選んだんだけど到着した包丁の裏には青鋼って刻印してある
これやっぱり青紙の柳刃なのかな?発送ミスか?
鋼の包丁って初めてでうまく研げるのかとサビやすさが気になる
砥石は刃の黒幕1500番1本だけ
発送元に連絡したほうがいいんかなぁ

821 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:34:29.37 .net
使う前に問い合わせしたほうがいいですよ
銀三を作ってるところがうっかり青の刻印を押すとかありえない

822 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:40:31.93 ID:u/XcMHvr.net
>>820
もちろん、ミスなので、単純に、銀3の方が高額だから、報告、交換してもらった方が良い。
青2の柳葉は、もっとも研ぐのが難しい部類の包丁だから、初めてで上手に研げる筈がない。
砥石は、青2なら、ビトリファイドのものを、荒砥と中砥石、最低あと2本買わないと話にならない。
銀3なら、刃の黒幕でも何とかなる。
お金が惜しいならば、中華電着ダイヤモンド砥石を買いましょう。
コストは10分の1です。

823 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:48:10.40 .net
電着来た

824 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:49:29.31 ID:apyXDaE7.net
>>822
またこのGかよ

825 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 20:58:08.32 ID:1HW9nRcM.net
やっぱり青鋼の刻印あると青紙だよねぇ
そんなに研ぐの難しいのか・・・ちょっと使ってみたかったけどやめといたほうがいいかな
青紙の方が高いと思ってたけど銀三の方が高いのかぁ

826 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 21:37:13.60 ID:H1pOK4/m.net
青紙と銀三で研ぎの難易度がそう変わるとは思えないけど。
値段はどちらも幅がある。ただ鋼の包丁を使ったことがないなら、銀三が無難かも。

いずれにしても柳刃の研ぎで失敗したくないから、研ぎ方を調べてからにした方が良い。

827 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 21:46:37.95 ID:hQXrc4J5.net
おい、いわたぁ
勝手に混ざってくんないわたぁ

828 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 21:58:06.12 ID:cu00PcfR.net
面直し砥石もやはり違いがあるものなのでしょうか
今は貝印のものを使っていて別段の不満を感じていませんが、これはいいよというものがあれば知りたいです

829 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/23(水) 22:36:46.77 ID:7fBH8GeG.net
>>822
お金が惜しい貧乏人はすっこんでろ!

830 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 00:35:26.69 ID:C5Em7j1d.net
青二の小出刃より
銀三鍛造ペティのが出番多い
長切れするんよね、刃先もきれいなまま

831 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 00:50:15.80 .net
>>828
電着信者ではないけど面直しは電着ダイヤの効率が抜群です
ただ安い中華電着ダイヤはそこまで平面精度が高くないので平面精度を求めるなら高いけどシャプトンなおるかツボ万砥石修正用アトマがおすすめ
包丁研ぎ砥石にそこまでしなくてもいいとは思いますが

832 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 08:10:03.79 ID:TqW1W0i1.net
>>822
【これは踏み絵です】

・「本気で電着ダイヤ老人の技法の話をしたい」
…のなら下記のスレでお願いします

・「スレを荒らしたい」
…のなら引き続きこのスレで暴れて下さい


既に皆さんから嫌悪感を示されているようですね…
あの老人に成り済まし、誰も欲しない長文ゴミレスを発信しているのは既にバレています
電着ダイヤでの包丁研ぎや老人の技法について真面目に語りたいのならコチラにどうぞ♪
↓↓↓

たわいのないいわた様を崇めるスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1664195775/

833 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 13:45:15.76 ID:lshO6dlg.net
>>830
ああ、それは単にペティーの方が刃先角が大きいだけですね。
刃先角の1度の違いで刃こぼれし易い閾値を超える場合、大きな影響があるからね。

834 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 13:58:39.32 ID:lshO6dlg.net
>>831
やはり分かっていない人が多い。
電着ダイヤモンド砥石で桁外れの精度が出せる理由は、平面精度じゃなくて、
その卓越した切削力で、切削、確認、対応してからの切削作業のフィードバックという一連の工程を頻繁に行う事が可能な事、
それに全く変形しないので、裏押しの仮想平面が凸形状に変形しない事。
なのに。

電着ダイヤモンド砥石での、特に出刃庖丁みたいに刃線が有機的な曲線を描く刃物を正しく研ぐ作業は、
3次元空間認識力と、身体操作能力、点光源からの反射光と感触で刃物の状態を把握する能力、の全てが高いレベルで必要です。
あと柔らかい頭もね。

コレが出来ない人は多くいて、自分のスキルの低さを認めたくないので、
具体的で合理的な反論は一切出来ずに発狂する。

まあ、人には厳然とパフォーマンスの違いがあるから仕方ないね。

835 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 13:58:39.90 ID:lshO6dlg.net
>>831
やはり分かっていない人が多い。
電着ダイヤモンド砥石で桁外れの精度が出せる理由は、平面精度じゃなくて、
その卓越した切削力で、切削、確認、対応してからの切削作業のフィードバックという一連の工程を頻繁に行う事が可能な事、
それに全く変形しないので、裏押しの仮想平面が凸形状に変形しない事。
なのに。

電着ダイヤモンド砥石での、特に出刃庖丁みたいに刃線が有機的な曲線を描く刃物を正しく研ぐ作業は、
3次元空間認識力と、身体操作能力、点光源からの反射光と感触で刃物の状態を把握する能力、の全てが高いレベルで必要です。
あと柔らかい頭もね。

コレが出来ない人は多くいて、自分のスキルの低さを認めたくないので、
具体的で合理的な反論は一切出来ずに発狂する。

まあ、人には厳然とパフォーマンスの違いがあるから仕方ないね。

836 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 14:08:39.54 ID:mQrT4u8H.net
>>834
>>835
人に説教する前に掲示板の利用方法覚えてこい
何回2連投するんじゃハゲ。いい加減にしろ

837 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 14:15:55.87 ID:byCTmgtK.net
ファンだからコテ付けてくれないかな

自信があるならコテ付けられるでしょ
それとも持論に自信が無いのかな 笑

838 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 14:42:57.81 ID:XUreZNwV.net
>>833
ちげーよ馬鹿、ホロー気味なんだよ

839 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 14:59:09.13 ID:7TnciJuS.net
>>835
先ずはじめに言っておくと…
な~んも分かってないのは「銀三はステンレスじゃない」旨語ってたお前だよ馬鹿!www

じゃ下記の投稿で「絶対平面」なんて言い出したのはお前が馬鹿だからって事でええな!www
↓↓↓

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 67ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1662378196/

>>215
> 絶対平面の電着ダイヤモンド砥石だかこそ精密な曲面を削り出せる。

840 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 15:58:22.33 ID:DWg+0Eur.net
電着ダイヤマンはネタなのかな
言ってることがおかしいのだが

総レス数 1001
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200