2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

****埼玉県の神社について語るスレ****

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 11:47:38.70 .net
スレ立ててみました。



2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 12:33:30.04 .net
いらねぇなぁ、、、、無かったのは、いらないから、無かったのに、、、

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 12:45:15.75 .net
必要だからたったんだね

>>1
乙!

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 12:57:29.28 .net
社名の一つすら挙げずにスレ立てかね
埼玉県ってより武蔵国にした方がまだ語れると思うんだが

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 13:16:22.11 .net
埼玉はネタは豊富ダロー
たしかに三峰みたいに清々しい神社もあるけど、ドロドロした神社も多いし
おぼっちゃまゴン宮司が続出してるし、某参事は女神主と不倫してるし、、、


6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 13:18:48.93 .net
ということを書きたくてスレ立てたのか、、、やだやだ、、、

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 13:24:07.11 .net
結局、、神社内部からの愚痴等の黒いスレなわけね。
>>1は神職やめれば?

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 14:42:35.02 .net
あのー、1ですが自分は神職さんではございません。
埼玉県で好きな神社は川越氷川神社で毎月お参りしています。
内部の事はよく知りませんが、愚痴でもなんでも好きなことをみんなで語れれば良いとおもいます。




9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 14:59:32.72 .net
あぁ、結婚式場が好きなのか

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 15:20:11.65 .net
あげ

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 15:34:17.10 .net
酉酉(とその別人格ども)の自演スレw

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 20:28:07.12 .net
さきたま(幸魂)の国、埼玉には多くの神様が鎮座しておわすのだよ。
と、近畿出身の人に教えて貰った。
さきたま古墳群が埼玉の語源だと思っていたけど、幸魂が語源という説もあることを初めて知った。


13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 21:14:02.08 .net
今日は三峯神社に参拝してきた、随身門から先の参道が積雪の影響で通行禁止になってるのが残念だったな。でもこの神社大好きだわ。

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 00:11:51.15 .net
>>1
神社に限定すんなよアホ

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 10:08:35.53 .net
三峰神社の奥宮に参拝したいけれど、クマがでるみたいで躊躇しています。


16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 12:25:43.65 .net
>>15鈴鳴らしながら行けば大丈夫なんじゃないか?念のため熊除けスプレーでもあれば。自分は春先に登拝予定。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 16:59:29.82 .net
埼玉の神社庁はどこにあるのですか?

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 22:33:43.02 .net
>>17
大宮

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 19:55:08.92 .net
>17
大宮氷川神社にありますよ。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 10:42:17.15 .net
3に同意

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 11:19:06.38 .net
金鑚神社の神主さんが親切だった件

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 11:56:39.60 .net
そういえば鷲宮神社って実際の所どうなのよ?

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 18:56:48.85 .net
どうなのよ?と言われても、漠然とし過ぎてて何が知りたいのやら...

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 20:48:09.94 .net
>>21
金鑚神社どんどこ登って行った山の上の奥の院からの眺めは最高。
30分ぐらい(たしかそのくらい)の登りであの眺望はお得。
秩父の札所の法性寺の大日如来・お舟観音からの眺めは別格として
それに比類する素晴らしさ。


25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 22:08:46.18 .net
〉〉22
鷺宮はアニメおたく神社化しています。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 00:57:07.45 .net
絵馬だけね。

27 :22:2012/02/10(金) 09:48:47.21 .net
鷲宮って埼玉はおろか東国を代表するような神社なのに名前がまったく挙がってなかったからちょっと聞いてみただけさ

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 13:41:44.89 .net
参事いいかげんセクハラはやめろよ

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 19:50:12.65 .net
久伊豆神社


30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 20:28:23.05 .net
ニューヨークへ行きたいか?!神社なの?

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 22:18:47.76 .net
久伊豆神社イイネ。

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 16:39:04.59 .net
>>9
その言い方はあんまりダロ

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 18:06:17.00 .net
えっ、川越氷川神社って、結婚式場の付帯設備じゃなかったの?!

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 19:22:49.43 .net
33はバカですか?

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 19:38:50.24 .net
>>33
結婚式とれねぇからって僻むなよ。みっともない。
あそこまでとはいかずとも、少し頑張れば何件かとってこれんだろ。がんばれ。

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 21:57:17.13 .net
↑こいつウザい 自作自演みっともないw

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 23:03:21.39 .net
大人になれ、な?

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 00:59:32.43 .net
川越氷川神社はがんばってるよね。結婚式が多いのは結構なことでしょう。


39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 18:59:04.80 .net
あすこの宮司さんも神社の規模の割にお若いよね。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 22:22:15.32 .net
そんな若くないよ

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 22:59:25.29 .net
別表にしては、ってことかね?

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 22:55:34.74 .net
世襲だからな

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 00:28:47.54 .net
あすこ世襲なんだ。
若い感じ…ってことは先代はもう隠居か。

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 06:28:05.82 .net
早死にしたんだよ

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 23:41:33.85 .net
あげ

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 02:14:06.45 .net
久伊豆神社って でかいのが岩槻と越谷にあるよね。
ウルトラクイズやったのってとちらですか?




47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 23:43:31.00 .net
越谷

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 00:29:54.89 .net
>>28 
セクハラではない。相手の女も喜んでいるw

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 16:54:07.43 .net
埼玉で好きな神社はやっぱり調神社!

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 21:31:30.56 .net
エロエロ水吐いてる兎が可愛いよね

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 22:42:32.92 .net
>>49
三峯の一択です

あんな山奥にあんな立派な社殿。素晴らしすぎる。
しかも、あんな山奥なのに駐車場代も取る経営観念は絶品

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 07:29:12.62 .net
>>51三峯神社は良いね、去年から行きだして足繁く参拝するようになった。駐車場代はまぁあれだがw

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 21:00:19.56 .net
そういや高麗神社の手水舎の脇にある変な石像みたいなのは何なんだろう?

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 23:35:45.89 .net
どうそしんか?

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 11:06:24.87 .net
高麗神社は朝鮮人に穢されてしまったから行かない。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 12:22:56.51 .net
>>54道祖神にしては妙な形でね。

>>55穢されたは言いすぎな気もするけど、確かにブームに便乗して全面に打ち出してきた感はあるよね。韓流ブームとか好きじゃないけど、地元の神社だし嫌いにはなれない。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 15:57:43.90 .net
?のっとられたんだけど????そもそも「韓国」とはなんら関係ないのに。
子供の頃は飯能に住んでたから、初詣はいつも高麗神社だった。
大人になってからは怖くていけない。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 17:50:10.21 .net
そうなんだ、乗っ取られたと言うと具体的にどの様に?内部事情詳しくないから教えて下され。

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 11:12:41.53 .net
高麗神社の宮司は高麗氏が代々つとめている。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 11:20:18.75 .net
高麗神社は「韓国」とは関係がない

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 11:21:35.78 .net
なのに
http://www.mindan.org/hanguru/kiji/kiji_b.htm


62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 11:23:01.83 .net
http://www.mindan-tokyo.org/product/nihongo/active/2005/2005-10-23.htm


63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 17:53:54.76 .net
高麗神社の宮司としては今の現状をどう思っているんだろうね。乗っ取られたと思っているのか、在日参拝者が増えて嬉しく思っているのか。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 18:05:07.18 .net
宮司さん?洗脳されちゃったからw
だからこうなんだよ〜ww
http://shimesaba.dyndns.org/?p=11196
この人の書いてるのが正しい感じだな。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 18:37:08.37 .net
参拝者が増えればこういうのもありだとお考えなんだろうな。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 18:43:24.27 .net
…これならまだ東京のミーハー神社のが平和でいいよ…

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 19:44:56.11 .net
今の朝鮮民族と高麗民族・高麗神社は別物。
埼玉在住だしそう遠くもないしいずれ訪れたい。
むしろ歴史的に尊られてきた者たちの神社だし、拝んでもいいのかも。
なーんて思ってた俺が愚かだったか。
絶対に行かねぇわ。
神聖な場所と神聖な想いが汚されてんだな。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 19:57:48.37 .net
民潭が関わってこないでいたら、よかったんだけどね。

そもそもは若光が猿田彦を崇めてて、若光が亡くなってからその
王子を祀ったんだよな、ここ。もちろん日本に来た段階で日本人になっていったわけで
日本の神社なんだけど。

ここの宮司は完璧に洗脳されちゃってるから、歴史観も反日になってるんで。
ほんと終わってる。


69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 20:08:49.40 .net
背後に山があるように、純然たる神社。
だったんだよね、ここ。なのにこの有様…

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 01:18:45.19 .net
>>48 あの二人

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 16:28:10.35 .net
高麗神社に行くのなら徒歩数分の聖天院も行くのもいいのではないでしょうか。
新しい本堂の先へ行けばまさしく朝鮮を感じることでしょう。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 18:49:54.64 .net
峯ヶ岡八幡宮はとても良い

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 20:33:22.03 .net
良い印象を覚える神社は人それぞれ違うんでしょうね。気に入った神社若しくは、呼ばれたと思う神社は頻繁に足を運ぶようになりますしね。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 23:46:46.05 .net
氷川神社だね!

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 09:29:44.53 .net
なにが?

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 12:59:31.21 .net
どこの?

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:24:14.58 .net
これならママもオッケーさ

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:29:40.55 .net
だれの?

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/02(金) 09:17:37.97 .net
浦和の。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/02(金) 09:44:06.04 .net
越谷でしょ?

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 23:41:28.75 .net
東松山か

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 02:24:56.28 .net
神社庁様ありがとうございます

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 05:32:23.61 .net
埼玉神社庁がやってるHPが他の都道府県のものより分かりやすい。
褒めてやるよ

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 10:32:23.18 .net
何様だよエロそうに。

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 12:06:28.89 .net
おほめにあずかり光栄です。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 12:28:55.84 .net
エロい人に悪いヤツはいない。ゲスいのはいるけど。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 21:33:46.48 .net
神社庁が女子職員をとらないのは参事の女癖が悪からだときいたが?

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 18:56:23.50 .net
そういえば秩父神社って相変わらずアニメ好きな方達で賑わっちゃってるのかな?一回行ってみたいんだけど、出来れば静かにお詣りしたい。

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 19:44:04.96 .net
は?なにそれ???そんなの見たことないけど。
周辺の商店ではなんかキモイのあったくらいで。

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 23:02:23.26 .net
なら今度行ってみようかな、鷲宮と似た様な状況になってたら嫌だなと思ってたんだけど杞憂の様だし。


91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 23:16:31.55 .net
箭弓稲荷神社の新マスコットの名前は
やっくんときゅうちゃんに決定しました

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 09:25:43.30 .net
あげ

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 09:37:39.83 .net
なす

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 23:30:19.19 .net
高麗神社や竹寺はなんかおかしいですね。


95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 19:09:41.51 .net
竹寺はここ数年行ってないけど、どうおかしいの?

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:32:53.26 .net
竹寺は奔放な印象。悪く言ってしまえばなんとなく統一感がない雑多な感じ。
神仏混合で特に宗派の枠やしきたりにとらわれないという自由さから来るものだろうか?
華僑の方々から贈られたという牛頭大王の像は立派だし、竹林も見事だし
花をあしらった演出が見事だというここの精進料理にいつか両親連れていきたい。
個人的には好きなお寺です。
ハイキングで山道登ってくるとあの竹林通ることになるんだろうけど
疲れた身体にあの景色、超爽快な気持ちになるんだろうなって思います。
俺はいつも車でだけどね。

近くの子ノ権現の観光地的俗っぽさの方が好きではないかな。

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 00:49:17.63 .net
参事て神主さんのことでつか?

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 08:27:27.06 .net
天気良いな、こんな日はよく行く神社でのんびりと御参りしていたい。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 09:57:16.10 .net
まじかよw
こんな日はのんびり昼ねしてたいのに

by中の人

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 12:05:24.84 .net
マジだよw
それぞれ無い物ねだりなんですなぁ
by外の人

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 13:40:23.07 .net
>97 そうです。神社庁といふお役所のトップのお方です。

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/31(土) 23:12:35.82 .net
春だなぁ、桜の時期にオススメの神社ってどこですかね?

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 09:07:31.49 .net
浦和

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 10:03:21.81 .net
>>102大宮氷川神社なら大宮公園の桜が楽しめる

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 18:38:44.80 .net
>>103浦和のどこでしょう?

>>104氷川神社にはまだ詣でた事ないので今度行ってみます。答えて頂き有り難う御座いました。

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 21:47:05.84 .net
お寺でお花見とは趣旨ちょっと異なるけど
吉見観音→桜堤公園の流れ(順番はどっちでも)はなかなかいいかもね。
桜堤公園は幸手のが有名みたいだけど、吉見のも見事だよ。
車移動が前提だけどね。


107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 19:55:18.00 .net
秩父の清雲寺の枝垂れ桜も綺麗だった。
去年行ったときはすぐお隣の若御子神社がちょうどお祭りで
小さいけれど立派な神社で、桜とあいまって舞殿での舞いやちょっとした屋台など凄く良かったです。


108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 20:49:25.41 .net
女体

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 09:59:58.67 .net
調神社もいいよ

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 12:56:44.87 .net
良い所がたくさん有るんですね、行きたい場所が色々増えた。

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 14:08:46.63 .net
三峰山の龍洞て、本当にあるのかと思ってた。
こんど三峰神社行くとき危なく探すとこだったぜ〜

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 18:24:56.88 .net
test

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 20:50:14.32 .net
「名栗に行こうか」と、チャゲ&飛烏が歌って全国的に有名になった名栗村。
鳥居観音のほかに見ておきたいという神社やお寺さんはありますか?

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 20:55:08.16 .net
高麗神社かな 古代の高麗人(こまびと)ゆかりの地だよ

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 21:14:25.23 .net
名栗じゃねぇじゃん。
ふざけんな、チョンきめぇんだよ。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 21:18:16.68 .net
名栗村でってことか。それは失礼しました。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 21:23:33.41 .net
自分の中では高麗と名栗はセットになっていたものですから
気を悪くされたのなら申し訳ない。

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 22:26:11.09 .net
高麗神社に女の神官がいたけど。

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 09:41:50.20 .net
高麗神社は、なぜか韓国人にのっとられ、一家も洗脳されてしまった
残念な神社。

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 19:31:45.09 .net
のっとられってどういうこと・・・


121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 20:32:17.41 .net
とんだけループすんの?w

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 19:33:50.69 .net
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、手首の不調が緩和された。神様ありがとう!!

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 09:30:43.45 .net
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、首の不調が緩和された。神様ありがとう!!
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、足首の不調が緩和された。神様ありがとう!!
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、鎌首の不調が緩和された。神様ありがとう!!
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、ろくろっ首の不調が緩和された。神様ありがとう!!
昨日よくお詣りに行く神社で参拝したら、首相の不調が緩和された。神様ありがとう!!

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:18:55.41 .net
凄い御利益だw

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 18:58:58.43 .net
へー。埼玉には凄い神社があるんダナー。

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:59:43.44 .net
祓へ給へ 清め給へ 
守り給へ 幸はへ給へ 

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |  | ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ


127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 21:56:30.94 .net
俺は埼玉の神社とか今の行政区画では考えないようにしてる。
埼玉全域、東京の東端部を除く全域、川崎の全域、横浜の西南端部を除く全域、つまり旧武蔵国域の神社という区画で考えてる。

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 09:18:13.53 .net
でもここは埼玉のスレだよ



129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 16:18:45.92 .net
皇室本を強制的に買わせるのやめてくれよ。

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 08:45:07.12 .net
えっ…本州みな埼玉と繋がってるんだぜ?
ただの行政区画なのに。神様まで「ここから先は俺関係ないんだよねーw」
とか言うわけ?
おかしいなぁ…

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 09:35:49.79 .net
>>130
神様にもいちおうテリトリーがあるようだよ。


132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 09:36:52.39 .net
めんどくさいから、地球全体が埼玉で。
今からそうなりました。

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 09:44:16.18 .net
>>130
行政区画じゃなくて、神話の中で神様はテリトリーもってって
そのテリトリーが気に入らなくて騒いだり、
もっとテリトリーを増やしたくて侵略したりしてるでしょー。

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 11:31:29.77 .net
あの、もうしわけないんですけど、マジレスはつまんないんで。

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 12:00:26.45 .net
>>134
あの、もうしわけないんですけど、スルー技術をみにつけて。

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 12:11:18.72 .net
あの、もうしわけないんですけど、しんで

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 12:12:21.86 .net
よかった…生まれ出でて3億8千万4百28日目にして
やっと死んでよいって言われた…これで休める…

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 15:11:21.65 .net
埼玉県神社庁に入りたいんですがどうしたら入れますか?

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 15:33:32.91 .net
人がいる時間に声かければ。

140 :138:2012/04/16(月) 01:50:53.93 .net
>>139
いや、オレ、新潟の神社なんですけ。

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 01:56:33.93 .net
埼玉北部って古い神社多いね

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 08:30:20.28 .net
>>141
武蔵の国の境だからね、神社も多くて穢れのところも多くて、
古墳も多くてという土地柄。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 08:55:23.66 .net
すげぇ…新潟の神社が2chに書き込みしてる…>>140
とうとう神様が…

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 11:10:34.50 .net
新潟の神社はいちはやくパソコン通信始めたし。
1990年代にはIIJと契約して専用線引いてインターネットにも接続してたよ。
もうあれからずいぶんたつから、社が知能もっているんだろうね。

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 22:35:34.76 .net
秩父神社行ってきた
なかなか建物が雰囲気あって良かった

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 20:15:59.99 .net
>>145
彫刻見事だよね。
次は宝登山神社、三峯神社などへもどうぞ。
周囲の景色も楽しむのなら、これらの神社も最高ですよ。
無理してでも是非見て欲しいです。特に三峯神社。

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/19(木) 13:09:26.72 .net
嵐山町の大行院神明殿は、列記とした宗教団体です。

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/19(木) 20:36:19.02 .net
大行院はとても霊験あらかたとか。
霊能者というか霊視というか、そんなのやってくれるらしいです。
個人的には霊視みたいのにはあまりピンと来ないのですが。
なんかかなり雰囲気独特だよね。
お稲荷さんの股間に立派なイチモツついてたり。
写真バシバシ撮ってたら小僧さんに「ブログとかに載せないでくださいねぇ」と言われたり。
一応約束だから写真貼らないけど。
駐車場満杯でした。講堂というか、そういうスペースに人たくさんでした。
信者さんたくさんいるんだね。



149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/20(金) 13:12:26.68 .net

あそこへ行って4時間くらい本殿の中で、あの爺さんの話しを聞いていれば
大体の人は洗脳されてしまう。洗脳されている人は塔婆を何十本も書いて
拝んでもらっている、けど全然ご利益などと言うものは無いが、洗脳されて
いるからご利益があるように思えてくる。しかし、これはプラシーボ効果で
単なる思い込みです。
霊視が出来ると言うのは嘘。申込み用紙のキーワードから読み取っているだけ。
あの爺さんは計算高いです。ボロイ法衣や服を着ているのも勿論計算ですよ。
あそこは、表と裏があるから。まあ、あんまりドップリはまらないように
した方がいいと思いますよ。あの爺さんに利用されて〇〇してしまったり、
〇〇をつぎこんで××した人もいるから。

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/20(金) 19:52:04.39 .net
大行院には偶に行ってました。

だけど、数年前に墓地販売をはじめた。

なんか商売っ気が見えて、なんだか嫌だった・・・。

お告げが当ろうがはずれようが、んな事は関係ないんだ。

あの、オドロオドロしくやばそうな雰囲気が好きだった。

しかし、鳥居にくくり付けてある墓地販売の看板を

見たとき「所詮、金儲けか・・・」と思った。

今はもう行っていない。



151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 09:26:21.42 .net
なんで神社スレで寺の話してんだ

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 15:23:57.57 .net
たしか大行院神明殿は、神も仏も祀る
何でもありの神社みたいですね。
詳しくは拝み屋さんが宗教法人化して
作った神社だね。
神社庁には入っていないみたいです。
入口には巨大な鳥居があるそうです。

(地元民調べ)

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 16:27:29.34 .net
長い歴史は有するけど、単立の神社ってわけでもないんだ。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 17:35:10.09 .net
歴史は浅く20〜30年位だそうです。
明神鳥居もあれば神明鳥居もあるみたいです。
また、石仏も祀ってあれば神様を祀った石の祠もあるそうです。
神道と仏教が混じっていて独特な感じとの事です。
実際、なんなのか解らないみたいです。

(地元民調べ)

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 18:04:31.13 .net
よくあるタイプの新興宗教じゃん。行くカモの気が知れんわ。

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 20:24:06.41 .net
このスレ埼玉の寺院についてもOKだから

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 20:57:31.26 .net
>>155
その通りです。良識な見解ありがとうございます。

(地元民意見)

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 22:51:58.90 .net
大行院。
お稲荷さんから大日如来から不動明王から、蛇神様から浅間神社、観音様、弁天様。
諏訪神社とか様々ありとあらゆる神様仏様、なんでもかんでもありました。本堂には獅子頭とか、たしか長嶋茂雄の写真あった記憶も。

雑多だなという印象は受けたけど、不愉快な感じはしなかったかな。
前書いたように、霊視みたいなのにはピンと来ないんだけど、特に不快な印象は受けなかった。
宗派に縛られた(←言い方悪いですが)規則感の魅力は凄く大事だなと思わされると同時に
そうではないものの魅力とかね。不思議な印象を残すところであるというのは確かだね。

毛色は全く違うんだけど、似た感じを飯能の竹寺にも感じます。
竹寺を大行院と同列に語らないでって人たくさんいるでしょうが。
でもわかるかな?神仏混淆の所独特の、なんとなく似た感じ。
あくまでも個人的な印象。
あ、自分が好きなのは、癒され心に響いて来るのは圧倒的に絶対的に竹寺ですけどね。


159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 07:58:06.64 .net
有名人と写真を撮っている人は日本中にたくさんいます。
何かのコネで一度写真を撮っただけなのにあたかも関係が
あるようにほのめかし、宗教活動に利用する。
政治家の写真も、そもそも政治家は票取りの為にどこへでも
各団体にまわる。お願いされれば写真も撮るし、頼まれたら文字も書く。

なんでも宗教活動に利用するということです。



160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 21:37:25.46 .net
加藤茶と一緒に写っている写真を飾っている、わたあめ屋のテキ屋が居たけどなw

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 05:27:16.67 .net
>>158

竹寺は由緒ある伝統宗教。

大行院は霊感的なマヤカシをやる新興宗教。

大行院は神仏を利用しているだけで神社でも寺院でもない。



162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 05:39:25.02 .net
両方とも一緒だよw

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 11:30:10.78 .net
>>162
どういう理由で一緒なの?

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 12:52:57.77 .net
>>163
竹寺も今は単立ですから。それは、宗門を拒否して
自分で勝手にやりますよ、ってこと。悪いことというわけではないけれどね・・。

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 13:04:48.40 .net
大行院とは懐かしいなぁ。15年前位によく通ってたな。たしかあそこの先生は若い頃に妙智會で修行したと言ってたな。
妙智會も法華経と先祖供養を主体とした教義でやっているから、大行院も法華経と先祖供養をやるみたいだ。
だから妙智會の教義と大行院の教義は基本的には似ている。ただ大行院は神道も取り入れてやっているから
違いはそこらへん。大行院神明殿を神社とするのは微妙なところかな

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 14:01:40.29 .net
>>164
なるほど。竹寺は単立ということで一緒ということですか。

竹寺でも霊感的な「お告げ」があるのかと思ったんですが

そういう訳ではないんだね。失礼致しました。

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 14:57:48.89 .net
>>166
霊感的はお告げなんて、ある人はどこでもあるし
ない人はどこでもないでしょう。信じる人はちょっと、それっぽい雰囲気つくれば
信じちゃうんだし。

竹寺は、HPみるかぎり単立だと思うんだけれど、天台宗という人もいるみたい。
天台宗系の単立なのかな。古いお寺なのに、わざわざ単立になるってことは
それなりに癖があるというか問題があるんだけれど。
雰囲気がちょっと変わっているというのは、神仏習合が残っているからでしょう。
どういう経緯で廃仏毀釈をのがれたのか知っている方いたら教えてほしい。
明治の廃仏毀釈で寺社がわかれたけれど、こういうふうに一緒にごっちゃに
なっていたのは古いスタイルだから、見慣れていないだけですね。
それから、伝統仏教は霊感とか否定しているからね。ご利益求めるのも本来の
姿じゃないので、あんまり霊感霊感って求めると、ろくなことにならないよ。

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 21:20:21.17 .net
一連の書き込みを見まして、このようにまとめてみました。

・竹寺は由緒ある神仏習合の寺院。

・大行院は霊感的な新宗教の団体。
(大行院は神社でも寺院でもない、拝み屋さんが作った宗教施設)

これで宜しいかな?異議のある方は、どうぞ発言して下さい。



169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 08:58:21.52 .net
>>168
異議なし。

(地元民意見)

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 11:14:21.56 .net
大行院は、上から目線と言うか殿様商売気質だからなぁ
そういうのが仇になっているだろうな
来る人をちゃんと大事に接すればいいんだろうけど
人によっては怪訝な対応をするから周りから言われてしまうんだろうね

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 15:30:04.71 .net
大行院神明殿 教主・大澤霊明先生は確かに我儘だ。礼儀もなっていない。
計算高いところもある。自分本位の考えで不条理な事を押し付けてくる。

しかし、いいところだってある!
説法での面白おかしいお話だ!愛らしい笑顔だ!人を幸せにしてくれる笑顔だ!

そして、空をも飛べる霊力だ!人を幸せにしてくれるパワーだ!
私はいつもこのパワーを貰いに行っている!

大行院神明殿には八百万の神々が鎮座し、あらゆる仏も祭られている。
大行院はいい所ですよ!



172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 17:44:56.98 .net
そう思う人だけ行けば良い。

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 20:05:10.32 .net
大行院神明殿は本当にいいところなんです!
大行院の概要を間単に紹介しておきます。

名称:大行院神明殿(宗教法人)

別名:霊明山大行院・法印大行院
   修験別格本山大峯山大行院など

教主:大澤霊明先生(霊出し・霊視を行う)

本尊(祭神):神明大明神、八百万の神々など
       あらゆる神様・仏様をお祭りしている。

教義:神道、仏教(日蓮系)、修験道
   経典の法華経を信じて先祖供養をして現世利益を授かる。


どうだ!すごいだろう!


   

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 21:14:31.42 .net
>>168

異議なしです。

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 08:46:47.46 .net
キチガイにのっとられたスレ

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 08:49:41.63 .net
>>175

 異議なしです。

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 12:59:41.01 .net
まあ、皆さんカリカリしないで楽しくやりましょうよ。
所詮はお遊びなんですから。もっと埼玉の古き良き神社を
紹介してくださいよ。

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 13:04:03.17 .net
そしてまたキチガイが自作自演で寺、宗教のご高説披露



179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 13:20:46.29 .net



そしてまたキチガイが自作自演で寺、宗教のご高説披露

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 13:35:23.35 .net
>>178は、D院信者だろw

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 13:40:32.95 .net
ほらね、もうそういう話題で独占したいんだろ。
どんだけ頭おかしいかって。

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 13:51:46.65 .net
>>181
キチガイを相手にするのはよすよ。なんか可哀想になる。
無職なのか知らんが仕事もしないで誰かが書き込むのを待ち構えていて・・・
俺は仕事に戻るから。



183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 14:03:06.18 .net
と自分のことを書くんだからね、どれだけ狂っているのか。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 16:55:58.19 .net
そしてまたキチガイが自作自演で寺、宗教のご高説披露 (注:句読点の位置が変ですね)



185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 17:01:04.07 .net
霊感的はお告げなんて、ある人はどこでもあるし
ない人はどこでもないでしょう。信じる人はちょっと、それっぽい雰囲気つくれば
信じちゃうんだし。

竹寺は、HPみるかぎり単立だと思うんだけれど、天台宗という人もいるみたい。
天台宗系の単立なのかな。古いお寺なのに、わざわざ単立になるってことは
それなりに癖があるというか問題があるんだけれど。
雰囲気がちょっと変わっているというのは、神仏習合が残っているからでしょう。
どういう経緯で廃仏毀釈をのがれたのか知っている方いたら教えてほしい。
明治の廃仏毀釈で寺社がわかれたけれど、こういうふうに一緒にごっちゃに
なっていたのは古いスタイルだから、見慣れていないだけですね。
それから、伝統仏教は霊感とか否定しているからね。ご利益求めるのも本来の
姿じゃないので、あんまり霊感霊感って求めると、ろくなことにならないよ。


186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 17:06:49.49 .net
だからさ、このスレ「埼玉県の神社について語るスレ」なのね。
寺は関係ないし、「宗教感」とかについては宗教板へ行ってね。

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 17:07:45.37 .net
ほらね、もうそういう話題で独占したいんだろ。
どんだけ頭おかしいかって。



188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 17:09:20.08 .net
そしてまたキチガイが自作自演で寺、宗教のご高説披露





189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 11:01:47.94 .net
「埼玉県の神社について語るスレ」なのに語る内容が乏しいスレ



190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 14:48:35.54 .net
神社庁の意見を聞いてみよう!

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 18:53:22.64 .net
ここは昨日まで賑わっていたが居ついているヌシが
全員追っ払ったから一気にさびれたね

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 10:36:00.84 .net
自作自演で寺のことをクドクドクドクド書いてただけじゃん。

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 17:24:40.65 .net
ほらね、もうそういう話題で独占したいんだろ。
どんだけ頭おかしいかって。




194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 17:36:38.59 .net
そしてまたキチガイニートが自作自演でご高説披露





195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:19:58.09 .net
てってってー

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 19:52:48.41 .net
秩父地方以外でオススメの神社って何処がありますかね?あまり市街地の中じゃなくて、緑が多い場所に在るような神社が良いですが。

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 19:59:13.69 .net
そしてまたキチガイニートが自作自演でご高説披露




198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 20:04:51.88 .net
>>196
かなさね?かねさね?神社はとか

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 20:10:21.18 .net
かなさな神社だよ。

緑多いなら、三峰神社、両神神社、、、他にも小さい神社なら
無数にw

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 20:24:07.99 .net
自作自演乙
そしてまたキチガイニートが自作自演でご高説披露





201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 20:39:39.18 .net
金鑽神社は是非山登って奥の院までどうぞ。
山頂狭いけど天気良ければ最高です。
歩いて確か40分ぐらいだったと思う。
ちょっと頑張れば登れるくらいだよ。休み休みでも。
山自体がご神体で本堂がない珍しい神社です。

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 20:54:38.38 .net
自作自演乙
そしてまたキチガイニートが自作自演でご高説披露





203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 00:01:39.92 .net
かなさな神社、初めて知りました。ありがとう御座います、緑豊かで良さそうですね、暇を見付けて詣でてみます。

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 00:22:22.93 .net
キチガイニートに乗っ取られたスレ








205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 00:23:04.15 .net
>>204

異議なしです。

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 00:46:49.41 .net
一人時間差の自作自演乙ですな。
どんどんバカ丸出しの自作自演をやって楽しませてくれよw
ニートはいいよな、1日中ネットができてw



207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 01:50:12.20 .net
>>201
「奥の院」ではなく「奥社」
「本堂」ではなく「本殿」

ここは神社スレなんだろ、寺院用語を使うなよ
神社と寺の違いがわからない様では、お話にならないぞ!

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 12:08:18.75 .net
一連の書き込みのやりとりから是非を判断いたします。


・大行院神明殿は霊感的な新宗教の団体。
(大行院神明殿は神社でも寺院でもない、拝み屋さんが作った宗教施設である)

ということで決定いたしました。
よって大行院は、神社ではありません。



209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 12:22:14.96 .net

これにて大行院関連の話は終了いたします。

書き込みをくださいました皆様ありがとうございました。



210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 17:04:50.57 .net
熊谷はどうよ?

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 17:21:31.20 .net
さっと炙ってから薄口しょうゆでいただくと良い感じです

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 22:01:10.05 .net
狭山市の梅宮神社にて。奥のちょっとした遊具がある横の落ち葉が積んである所で、子供とカブトムシの幼虫採ってたらえらい怒鳴られた。
なんか悪さしてるのと勘違いされたようだが、説明しても引っ込みがつかなくなったようで聞く耳持たず。凄く嫌な体験となった。
それまでは催しに参加してたりしていたが、それからは絶対に行かない。

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 00:09:38.91 .net
そりゃ幼虫泥棒の現行犯の言い訳なんて聞く耳もたんわな

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 00:17:50.67 .net
これ、神社で育ててる奴なのか?
ttp://sayama-kominkan.net/fujimi/report/post-133.html

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 06:31:09.46 .net
>>212
普通は境内の動植物は採っちゃいけないと考えるもんだが…



そうか普通じゃないのか。納得。

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 07:58:16.45 .net
212だが、ゴミ捨て犯と勘違いしてたらしくいきなり怒鳴りちらされた。
子供も見えなかったらしい。
カブトムシ採ってたと言ったら、それについては何も言われなかった。
その後中国との領土問題まで話が発展していったのは理解不能だったが。
ちなみに神社でカブトムシを育ててる訳ではないが、神社内での採取は俺も悪かったと思う。
いずれにしろ二度と行かない。
213〜215、レスありがとう。


217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 09:29:19.52 .net
>>212
あのさ。
人間なんだから虫の居所悪いときもあるし。
そういうのは理解できないのかな?君、親なんでしょ?そこ、君の土地じゃないんでしょ?

ずいぶん偏狭な心の持ち主みたいだけど、子供がかわいそうだな。

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 10:18:57.58 .net
>>217
おいおい。
自分の虫の居所、機嫌の良し悪しで人に当たるって、人として最低の振る舞いだぞ。
もし怒鳴ったのが神職の人だとしたら、それこそ最低だ。
お前みたいに自分の機嫌に任せて怒鳴ったり叱ったりする奴の子供のほうがよっぽどかわいそうだわ。


219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 10:40:29.74 .net
これが「戦争」です

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 10:57:57.59 .net
私有地で不審行動を取ってた人に怒鳴っただけで「人として最低の振る舞い」とかw
他人の山で不法に山菜取りやってる人の身勝手な言い分だな。

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 11:05:23.98 .net
>>220

日本語勉強しろよ。
自分の虫の居所、機嫌の良し悪しで人に当たるって → 人として最低の振る舞い
って書いているんだよ。
>>217の書き込みに対する指摘な。
んで、
>>212の言うように、それが神職の方だったとしたら、もう救いようがなく最低。
と書いている。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 11:09:49.70 .net
で、その神社の人に、
常識としてまず柔らかに指摘だろ?
そして>>220
神社というのはある意味公共スペース。
来るものを広く受け入れるべき立場の場所。
他人の山とは違うだろw馬鹿。


223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 11:55:34.81 .net
ある意味公共とか、なに勝手に判断してんだか…
自分の土地以外は皆他人の土地。それだけのこと。
自分勝手な振る舞いをとがめられて一方的に怒ってるんじゃないよ。

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:16:17.83 .net
>>217>>218
争わないでくれ、212の俺が悪かったのは間違いないことだ。
ただ、218の言ってくれたように、いきなり神職が怒鳴り出すってなんなんだ?っていう所が大きかったんだ。
神社の裏はブランコとかあって子供達が遊べるようになってて時々遊んでいたし、その横の落ち葉溜まりに幼虫がいるから本当に気軽に採ってただけなんだ。
自分で話題だしといて申し訳ないがこれで終わりにしてくれ。
すまなかった。

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:20:03.38 .net
機嫌が悪かった
それだけだろ?
なんでそういう判断できないの?わざわざここに書かないと気がすまないの?
おまえ、そこの神社の名前だして個人攻撃してるんだけど>>224

お前がおかしい、とはこれっぽっちも思わないんだろ?
お前も自分の名前出せば?

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:22:32.03 .net
無理言うなよ
>>224様はこの世の王なんだから。それを知らずに神職が注意した。
そりゃ怒るし腹も収まらないさ。
ここに書くのもわかるよ。>>224はこの世の王なんだから。

>>225もそのうち個人情報バラされてここに書かれるぞ?
王に注意しな。
あ、>>224の子供に目線送ると一族郎党抹殺されるから、気をつけて。

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:26:48.25 .net
>>223
神社ってそういう場所じゃないの?
単純にそうでしょ?そうあるべき場所でしょ?
そういう気持ちを持って皆に接するのが神社であり神職だよね?

神社は地域の人に支えられて大切に守られてきた存在です。
自分の土地ではないけど、ある意味みんなの土地だよ。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:26:52.96 .net
>>224
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、
俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない、

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:27:22.55 .net
神職も人間だけど。
なに甘えてるの?>>227

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:27:48.72 .net
狭山市の梅宮神社の神主さんが来てるのかな?

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:30:01.71 .net
ぼくちゃんが怒られるって酷い!みんな他人が悪いんだ!

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:32:30.19 .net
>>231
自己紹介ですか?


233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:33:06.01 .net
狭山市の梅宮神社の氏子さんがかわいそう・・・

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:34:11.28 .net
ほんとかわいそう…こんなクズが地元にいるなんて…
>>212

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:35:27.14 .net
お父さんはすごいんだぞ
お父さんはエライんだぞ
お父さんは神職なんて簡単にけちらせるんだぞ
お父さんは2ch最強なんだぞ

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:43:47.92 .net
いるんだよ、こういう他人に無条件に「求める」人。
自分は全面的に正しい人間である、という前提で他人のことを許さない。
神職だろうが法王だろうが機嫌わるいときだってあるのに。理解しないし
理解しても許さない。
こういうところに書くという行為さえもその先の影響を理解しない。
なにせ「自分」は正しいと思い込んでいるからね。

いわゆる「クレーマー」気質な人だね。>>212

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:48:40.14 .net
>>227
同意

税金もまともに払わずに寄生してるだけの宗教のどカスが、何ぬかしてんだって話だよな

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:49:27.87 .net
こうじゃなければいけない、そういう場所

と決め付けて攻撃。
思い込み空想妄想…


あぁ、キチガイは怖い!

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:50:51.83 .net
営業が機嫌悪いからって客罵倒したらとんでもないことになるぞw
それくらいの我慢ができなくても務まるのが神職か。
一般人以下だな。
それを指摘されて「機嫌が悪かったから」と開き直る奴も一般人でもなかなかいないよ。


240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:51:37.61 .net
神職の肩持ってるのは近しい連中かな
道の端っこ歩けよ。カスども。

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 12:53:27.23 .net
>>239
特になにもせんでも金が入ってきて生活できる
そりゃ増長もするサw

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:27:12.55 .net
一ついえることはage厨だけは同一人物確定だな

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:42:08.32 .net
擁護してるぼんくら晒しageだろ

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:48:53.88 .net
>>227
「公共の場所だから何をやっても許されなければならない」

やだね、ゆとり世代は。
河川敷で勝手に焚き火やって逆切れ起こしたことありそうだ。

みんなのものってのは君一人のものじゃないってのが大原則。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:50:48.08 .net
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 18:12:58.74 .net
明日5/4は 氷川女体神社で 大切な祭事があります
是非 いらしてください。心やすらぐ素敵な所です。
午後1時頃から1時間位だと思います。

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 18:52:00.46 .net
女体と聞いては行くしかあるまい

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 16:20:15.43 .net
川口神社は広い。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 20:27:57.03 .net
秩父三社と言えば、

宝登山神社
秩父神社
三峯神社

だが、君はどこが一番好き?どこが一番霊験あらたか?
理由も添えて教えて欲しいな。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 20:39:15.57 .net
俺は三峯神社が一番好きです!
まず(車で)そこに向かう道のりからして素晴らしい。
緑(紅葉)あふれる中、渓谷の美しさを見下ろし
あのダムとトンネル抜けて山道登って駐車場へ。
三峰口からの参道徒歩で登ってみたいって気持ちも強いけど
やっぱドライブルートとして絶品。
あの3つ繋がった独特な鳥居とか、参道に並ぶ「檜苗木3萬本奉納」とかの石碑
建造物もなにもかもが美しく圧倒される。立派なご神木も!
霊験とかぜんぜんわからないけどさ
道のり遠くてなかなか簡単には行けないけど、やっぱ行くだけの価値がある、そんな神社です。


251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 20:57:48.78 .net
>>246
もー今年も参列できなかった。

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 22:39:30.91 .net
>>249
宝登山神社
女陰に通ずるから

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 23:07:36.40 .net
雨降ってたし明日三峰奥宮に向かうのは危険かな?
できればこの休み中に1回登っておきたかった。

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 21:32:42.42 .net
県内のお勧め稲荷神社ってどこですかね?大小問わず、皆さんのお気に入りの稲荷神社を知りたいです。


255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 01:27:14.65 .net
お稲荷さんって、あの赤い塗装がけばけばしくて
済まんが昔からあんまり好きになれんわ、正直

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 08:43:28.80 .net
うちの屋上にある稲荷さんだな>>254
それ以外認めない。



てか、なにその意味のわかんない書き込み

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 13:07:14.57 .net
県南からだと王子稲荷まで行くわ

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 21:23:34.19 .net
>>254
俺のお稲荷さん拝観しないか?
ってのは冗談で

埼玉県境から川渡って群馬に入ってすぐの
群馬県太田の冠稲荷神社がなかなか良かった。
妻沼の歓喜院と一連のドライブルートって感じで足伸ばせばいい感じかも。


259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 09:15:21.62 .net
>28
竹田乙

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 13:51:22.81 .net
>>258変態仮面乙

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 09:19:58.31 .net
鴻巣市の地域の稲荷神社は住んでいるものは全て氏子だと主張しています。
地震で傾いたのを機に新築しようと、いきなり崇敬会なるものを立ち上げて、メンバーに公務員が存在しているのが大問題です。
崇敬会のメンバーが建設委員会なるものを立ち上げ氏子に対して寄進の強要、強制を敢行しています。
この不況に一軒あたり一律何十万円寄進しろと強要、強制を図っています。もともと崇敬会なるものは存在するような
神社ではありません。市役所職員の介在は新しい天下り機関を構築しようと図っているのかも知れません。
小さい氏子神社なのに思想、信条、宗教の自由はないのですか。寄進、寄付は金額は自由でしょう。
予算がなければ改築、改修で十分でしょう。氏子神社って一体誰の物なのですか。

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 09:30:47.41 .net
この鴻巣市の地域の小さい神社の崇敬会なるものを市役所職員が立ち上げてそのもとに
建設委員会なるものをそのもとに構築して自治会全員に対して多額の寄進、寄付の強制は
民主主義地域ではない。即刻解散しろ。もともとの氏子神社にもどせ。
天下り機関にはさせません。新住民は立ち上がり新しい自治会を創設致しましょう。
そして憲法のもとの自由は守りましょう。鴻巣市の新住民は団結しましょう。
この独特の封建社会を打破しましょう。

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 14:38:52.63 .net
キチガイ乙

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 10:09:29.78 .net
http://www.at-douga.com/?p=5310

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 12:05:06.38 .net
城峰神社ってどうでしょう?
神田明神の奥院と聞いたんですが。

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 21:09:42.78 .net
>>265奥宮じゃなくて奥院なの?

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 08:49:23.83 .net
>>265
2つあるけど。

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 02:45:55.46 .net
北本の黒稲荷って、なんで「黒」なんですか?

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 09:17:58.21 .net
まずは下記口座に82万円振り込んでください。

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 10:34:49.62 .net
はい。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 19:49:36.77 .net
城峰神社までドライブしたくなってきた

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 22:39:28.08 .net

名称:大行院神明殿(宗教法人・新興宗教団体)

別称:霊明山大行院・法印大行院
   大峯山修験別格本山大行院

教主:大澤霊明先生(「自分には霊力がある」という自称霊能者)
   
別名:ゴンザエモン

本尊(祭神):あらゆる神様・仏様をお祭りしている。

教義:神道(我流)、仏教(日蓮系)、修験道(我流)
   法華経を信じて先祖供養をして現世利益を授かる。

事業:霊園経営(墓石販売・墓地分譲)



273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:02:31.47 .net
保守

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 23:14:41.80 .net
あげ

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 13:35:29.08 .net
樹齢300年のご神木が枯らされる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vNWy_GpEz2A

韓国人観光客の間で、日本の神社に落書きしたら火をつけるのが流行しているので警戒した方が良い。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/26/28/d0010128_21333069.jpg


276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 23:18:56.88 .net
在日の最終目標は外国人参政権→政治力→軍事力で日本支配

在日民団集会のコメントです。

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する
(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))」

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 01:05:19.58 .net
じゃあ、とりあえず真野恵令菜を肉便所にするところあたりから、日本の反撃を始めようか。

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 12:46:50.15 .net
埼玉県の話じゃねーな。


279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 20:04:19.18 .net
嵐山の鬼鎮神社なる所に行ってきた。
おっきな鬼の金棒とかが奉納されてて味のある神社でした。
なんだか旧くから広く信仰を集める由緒ある神社だとか。
鬼の金棒のお守り買いました(^^♪

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 23:26:12.64 .net
いいなー。
鬼鎮神社ってアド街ック天国で紹介した時から
行きたかったんだけど、地図見ても目印が無くて何処だかさっぱりわかんない。


281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 13:53:40.67 .net
鬼鎮神社いこうよ

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 11:32:11.96 .net
もうすぐ半年に一度の大祓え(夏越の大祓え)です。
心ある皆さま方で最寄りの神社や崇敬神社へお参りし、今この国を覆う、禍事、罪、穢れを祓ってもらおう。


日本の神々の力を信じよう!


283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 20:07:20.05 .net
>>280
鬼鎮神社の地図貼りますね。
http://www.mapion.co.jp/m/36.0470802777778_139.337556111111_7/

住宅地の中にあって確かに分かりづらいですね。
自分は車のナビいじってたら鬼鎮神社って出てきて
その変わった名前見て、こりゃ見とこうと予備知識無しでふらりと訪れた感じです。

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 01:19:41.80 .net
>283
どうもありがとうございます。
いつも254をウロウロしているのでもうひと頑張りしようと思います。

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 06:27:19.57 .net
川越氷川神社は、素盞嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神と、大己貴命、
そして、奇稲田姫の父母神を祀る。
二組の夫婦神を祀るので縁結びで結婚式に大人気なんだが
それなら大己貴命の后神も勧請して
三組にすればいいのにと想う。
二組の夫婦神に挟まれて大己貴命だけが独尊なのは可哀相。
大己貴命の正妻の須世理姫命を本殿に勧請して夫婦三組の主祭神にできまいか。

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 14:01:52.22 .net
妄想は自分のノートに書いててね♪

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 10:07:27.76 .net
不倫がバレたのは三時ではなくて六時だろ?

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 22:35:42.00 .net
県内で結婚式をするなら
三峯神社がいちばんいい

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 10:00:25.41 .net
結婚式なら、結婚式場が神社やってる、川越氷川神社が一番だろ。

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 21:16:15.97 .net
三峯神社の境内に
三峯徹の直筆を彫った石碑を建てたい。
彫る文字は

 継続は力なり

291 ::2012/07/07(土) 14:02:32.28 .net
字だけでいい
絵は彫らなくていい

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 02:31:22.88 .net
彼の膨大な仕事の歴史に触れると
ある意味
円空とか木食五行とかに
通じる信念のような聖性が
伝わってくる。

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 10:06:03.04 .net
ある意味
とかに
ような


294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 22:08:11.27 .net
北本市の天神地祇太神社殿
日本国中大小神祇すべてをお祀りするお宮

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 02:33:00.35 .net
金鑚神社ってどんな感じ?

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 09:20:17.19 .net
どこの金鑚神社?

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 09:33:11.89 .net
>>249
それなんていう解脱会?w

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 09:49:20.77 .net
>>295
4日前に食事したでしょ?あのときの8噛み目のときに広がった
あの感じ。

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 18:35:28.18 .net
>>298
例えがよくわからない…
山がご神体で本殿がない珍しい神社のようだけど、普段宮司さんはいるのかなぁ

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 22:06:52.09 .net
川越六軒町、六塚稲荷神社
天王様のお祭り
http://www.youtube.com/watch?v=suUxvqh0jE0

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 16:51:10.38 .net
>>299
普段宮司さん?
さぁ、そんな名前だっけか…あ、ちなみにお寺なんで。

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 17:30:51.20 .net
来てみてください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1342140244/

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/18(水) 04:18:55.43 .net
大山講 六軒町、西連雀町の 「御大刀洗」。子供が担いで...
http://www.youtube.com/watch?v=MdFLl08c00o

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 23:19:14.83 .net
川越 藤宮神社
ささら獅子舞(2012/7/14)
http://www.youtube.com/watch?v=5mz6niqV1Uk

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 02:34:49.15 .net
川越 南田島の足踊り
(2012/7/14)
http://www.youtube.com/watch?v=d4X_qvMdaNI

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 08:37:20.30 .net
今の県庁所在地が“さいたま市”を称するのはおかしい。
前玉神社のある行田市のある辺りこそが“埼玉の埼玉”であるべき。
行田市が“埼玉市”や“さいたま市”になるべきだとは思わないが。
それにしても今の“さいたま市”は早急に“氷川市”に市名を変更できまいか。

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 11:30:20.10 .net
さきたま古墳群すげ〜。稲荷山古墳と二子塚古墳にかんど〜。

んで、そのあと前玉神社にお参りした。神社が鎮座してる場所も古墳らしい。

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 12:23:28.61 .net
さきちま古墳いいよねー 広々してて気持ちいー
前玉神社の参道ぞいにある、朽ちかけたAX-1(バイク)もらいたいなあ

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 12:55:13.91 .net
>>308
あったあった!あれずっと置いてあるのかw

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 23:47:13.86 .net
さきたま古墳群か、長いこと存在を知らなかった
暇な時に行ってみるか

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 23:43:14.06 .net
きょう「レディース4」を見てたら秩父神社の特集をしていて、神社を案内している祢宜さんが「守矢さん」という姓の方だった。

諏訪大社神官の守矢氏の一族だろうか?


312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 00:39:48.94 .net
あ、俺も見てたわ
名前までは気づかなかった
おみくじ、水にひたすタイプなのかー。とか思ってた

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 03:36:45.70 .net
へぇ、見たかったな

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 18:34:19.46 .net
>>306
まだ、こんなこと言う行小便がいるのかw
お前のところは「さきたま」だろ。
悔しかったら明治時代からやり直せ

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 22:13:08.15 .net
「ミニ鉄道の小さな旅」(BS11)で宝登神社と秩父神社やってる

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/05(日) 23:29:43.18 .net
>>306
氷川きよ市 になら変更可

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 18:48:20.94 .net
テレビ東京で昼間、三峰神社やってた

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 19:36:38.74 .net
三峯神社ええのう。

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 19:40:51.89 .net
>>318
いいよね。
ロープウェイ廃線が残念。
車じゃなくてちゃんと下からの参道から御参りしたい気持ちが強い。
まぁ楽だから車で行っちゃうんだけど。
ダムの道通ったりドライブコースとしても絶品だしね。


320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 23:46:02.28 .net
やたらと待たされる、あの信号とかトンネル内の分岐とか滅多にないもんなぁ

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 07:32:03.19 .net
したから往復して帰りに清浄滝で水浴びしてきたい。
でも今の時期はいかんせんスズメバチが多くて・・・
ちょっと立ち止まろうものならすぐに旋回して威嚇されるし。


322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 21:00:28.42 .net
三峯神社拝殿の天井には関東近県で咲く、180種類の草木が描かれているって初めて知ったよ

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 23:27:50.10 .net
>>321
登山は何気にアカウシアブが一番怖い。ハチは怒らせなければ大丈夫だけど、
アカウシアブは血を吸うのが目的だから、ずっとストーカーされるし・・・。そしてあの見た目・・・。恐ろしや・・・。

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/11(土) 16:46:28.79 .net
この間、急遽思い立って三峰神社に参拝してきました
初めて行ったんですが、本当に気持ちのいい所ですね
表参道から入ってみたら、思いの外暗くて、威圧感も感じて引き返そうになったけど、
参拝後は清々しい気持ちで満たされました
でも本殿脇のお犬様は可愛いのに、参道のお犬は怖かったw

次はちゃんと計画して奥宮にもお参りしたいと思います

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 20:07:54.97 .net
先程、三峯神社に参拝してきました。
表参道から登っていきました。
70分くらいで到着。
参道は涼しくて気持ちよかったです。
滝のある場所で水浴びしたくなりますね。
ご神木に触って元気満タンになりました。


326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 19:49:35.36 .net
素晴らしいやん。

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 05:58:44.07 .net
埼京線で見る女性専用車両の問題


埼京線池袋駅で女性専用車両から男性客を追い散らす悪しき警備員の映像
http://www.youtube.com/watch?v=CnQFfqBVGOo&list=PLEF45F0907E22C09B&index=1

埼京線赤羽駅での差別現象
(女性専用車両はガラガラ、となりの車両は大混雑)
http://www.youtube.com/watch?v=lwLnP1nEQwI&list=PLEF45F0907E22C09B&index=3


328 :わふー:2012/08/21(火) 08:29:30.58 .net

三浦ゆうとセックスしたのあたしだから 当たり前のことを

言ってなにがわるい

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 17:53:11.71 .net
埼玉神社

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 20:57:47.96 .net
Horsefly,
the Bloodsucker
アカウシアブ♀の吸血
http://www.youtube.com/watch?v=wYaNfGW16C0

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 04:41:28.47 .net
さきたま古墳と、さきたま火祭り。
http://www.youtube.com/watch?v=EawJQ2GwOjs

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 17:10:57.95 .net
川越氷川神社
- 地域情報動画サイト
街ログ
http://www.youtube.com/watch?v=l-oOkHRLsQ8

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 18:08:20.27 .net
三峯神社
【埼玉県公式観光動画】
http://www.youtube.com/watch?v=MOtkoYN8d40

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 13:59:16.41 .net
喜多院
http://www.youtube.com/watch?v=AgLD2GRUXu8

335 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/05(水) 02:16:25.28 .net
今度、行くよ、埼玉に。

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 15:15:26.72 .net
サイタマ

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 05:54:17.79 .net
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 21:55:49.02 .net
昨日久々に三峯神社にお詣りしてきました。御仮屋の古い木造の鳥居が無くなってたんですが新しくするんですかね?
あの古い鳥居は味わいがあって好きだったんだけどな。

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/11(火) 23:54:37.04 .net
サイタマ?

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/22(土) 15:06:43.09 .net
保守

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 18:34:17.04 .net
この前、川越の笠幡にある尾崎神社に行ってきました。なかなか雰囲気がある神社でしたが、手水舎の水が蛇腹の風呂桶の蓋がかけてあり、なんともシュールでしたw

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 19:33:24.51 .net
鳥が来て汚したりするからね

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 22:00:45.65 .net
なるほどそういう事ででしたか。確かに糞とかされたら手を清めるのも何ですしね。

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 13:05:27.68 .net
埼玉県って横になが〜いね

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/08(月) 21:46:36.31 .net
うん

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/10(水) 19:11:16.88 .net
埼玉県って南北に電車通ってるね

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 12:03:55.48 .net
うん

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/20(土) 20:58:40.30 .net
出雲いわい神社のネコは酷い、拝殿に糞し放題だ
本当に酷い。

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/20(土) 21:19:45.41 .net
明日は川越まつり。
市制90周年で例年よりも盛大。

350 :川越まつりを盛り上げ隊:2012/10/20(土) 21:25:41.51 .net
川越氷川神社があつい!

去年の神幸祭
http://www.youtube.com/watch?v=LCup-Zcd7CA

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 11:05:18.94 .net

名称:大行院神明殿(宗教法人・新興宗教団体)

別称:霊明山大行院・法印大行院
   大峯山修験別格本山大行院

教主:大沢霊明(「自分には霊力がある」という自称霊能者)
   
別名:ごんざえもん

本尊(祭神):いろんな神様・仏様をお祭りしている。

教義:神道(我流)、仏教(日蓮系)、修験道(我流)
   大沢霊明の霊力で先祖供養をして現世利益を授かる。

事業:霊感霊視商法、墓石販売・墓地分譲



352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 12:53:15.92 .net
大澤霊明Presents!
先祖供養の別格本山!宗教法人大行院神明殿・炎の祭典!
火渡り【紫燈大護摩供養】11月25日(日)午前10時〜。
信者の方々は勿論!興味のある方々や否定派の方々も歓迎
いたしますので来てください!
大澤霊明尊師の霊力パフォーマンスをとくと御覧あれ!

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 22:22:38.49 .net
さいたま市岩槻区の久伊豆神社はいい 緑の木々に覆われた長い参道、枯山水の庭園、孔雀、背後の鬱蒼とした林 清々しい気持ちになれます

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 19:11:23.72 .net
>>353
行って来ました。
ちょうど雨上がりの快晴(天気見て待っていたのですが)、陽の光満載でとても良かったです。
八方除けの繭玉のお守りをいただきました。

久伊豆神社で気持ち入ったので、
お寺ですが、坂東12番慈恩寺と岩槻大師さんにもはしご。
慈恩寺素晴らしいし、岩槻大師の地下の胎内巡りの温かさ。
中学生が筆で描いた観音様のお姿とか「お父さんお母さんありがとう」のメッセージとか。
案内の方がほんわり。男がお参りって珍しいと褒められてくすぐったい。

今日は本当に良かった。癒されたし心がホントに温かくなった。

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 02:37:47.52 .net
慈恩寺はカラリとした境内ですが藤棚の下でのんびりできる。傍には行けないが大きなクスノキがある。越谷の久伊豆神社も藤があり緑豊かな、散策詣りに良い神社です。

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 16:43:01.44 .net
久喜(旧菖蒲町)の神明神社は木々に囲まれた長〜い参道が散歩に最高。境内は清浄な雰囲気で楠の大樹が三本、奔放に枝を伸ばしている 社殿周辺も鬱蒼とした木々。ベンチと卓があり休憩できる。森林浴しながらの参拝、イイですよ。

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 19:33:25.01 .net
土地の神社自慢どんどんお願いします(笑)
天気いいお休みの日にのんびり回りたいです。

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 19:48:45.52 .net
慈恩寺は本堂の中に自由に入れるんですね。
そしてそこにおられる立派な仏像の数々。本当に驚きました。

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 00:16:12.13 .net
埼玉東部 春日部の鎮守の春日部八幡神社。境内には推定樹齢600年の大銀杏 社殿後方は鬱蒼とした境内林 八幡公園と一体化し参詣散策に良いよ。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 15:42:17.61 .net
高麗神社に初めて行ってきた
トーテンポーロ?みたいなのは少々参ったけど、鳥居潜って参道から本殿の間は
結構昔からあるんだなという雰囲気が漂ってて、思いのほかよかった
宮司さんとかは知らないけど、中の人達は親切だった

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 23:54:16.27 .net
大宮氷川神社は好きだけど、旧官幣大社にしては同じ格の鹿島神宮や香取神宮より見劣りするし…長い緑の参道も車が通れて雰囲気台無しだし参道の木々も弱ってるのが目立つ。

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 19:30:58.64 .net
>>359
春日部八幡神社、拝んできました。
七五三の家族連れで大賑わい。独男ひとりはちょっと場違いでしたw
境内の大銀杏、黄色く色づき陽の光浴びてすごく見事でした。
社殿奥のお稲荷さんの参道の銀杏も見事。
何気なく写したお稲荷さんの小さな鏡に、ちょうど後ろの赤い幟がきれいに写り込んでいて
帰ってきて写真チェックしてその偶然の神秘さに超感動。
公園横切って、お富士さん浅間神社への山登り。
小山の山道にある定番の2合目、3合目、なんて石碑が洒落ていてむふふ気分倍増。
階段が単管パイプ+コンクリ堰板ってのはちょっと改善の余地ありかも。

お掃除のお兄さん(造園屋さん?)が丁寧に挨拶してくれて、ちょっと感心した。
神社はみんなの心を綺麗にしますね。

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 16:44:36.25 .net
春日部八幡神社は2002年頃に境内で殺人事件が起きたけどね。

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 01:11:24.92 .net
川口市の峯岡八幡神社もイイぞ。境内は広く木々が生い茂る鎮守の森で夏場は特に緑が美しい。社殿(これが立派)横の大銀杏と、鳥居横のスダジイは迫力!実に清々しく参拝散歩ができますよ。大銀杏は巨大で天然記念物ではないのが不思議な位。

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 01:08:13.52 .net
騎西の玉敷神社。鷲宮神社。両方ともふるさとの森に指定され鎮守の森になっており参詣散策に良い。立派な社。

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 21:25:10.53 .net
玉敷神社は久伊豆神社の本山らしいな。大イチョウが立派、周りは鬱蒼とした森。隣は神社と一体化した藤が有名な玉敷公園。清々しく参拝できる。

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 00:36:11.14 .net
何?神社の本山て?

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 06:03:50.46 .net
宸ソんちんE

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/05(水) 03:34:09.37 .net
埼玉県の殆どの名社では12月に酉の市が行われる。
深谷瀧宮神社は12月5日の予定。15時から21時。
http://www.fukaya-ta.com/matsuri/torinoichi/

その瀧宮神社で杉の御神木が倒れたと大騒ぎ。
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1354624964/

スギちゃんは何を差し置いても駆け付けて御祓いをして頂くとよいかと。

【芸能】「2012ユーキャン新語・流行語大賞」トップテンが発表…
年間大賞はスギちゃんの「ワイルドだろぉ」
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/mnewsplus/1354523136/

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/05(水) 07:20:54.37 .net
あそこは街中にあるのに鬱蒼とした鎮守の森という雰囲気が良かった けっこう境内広かった記憶があるがケヤキの大木は印象にあるが杉もあったんか 大した巨木ではなくとも折れて当たったらそりゃ大怪我だわなぁ

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 07:04:26.00 .net
本庄の金讃神社(←変換がない 誤字)雰囲気良し。北部では珍しいクスノキが立派。木々に囲まれ古社の風情。

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 14:15:53.51 .net
大澤霊明PRESENTS!
先祖供養の別格本山の宗教法人 大行院神明殿【元旦祭】!!!
12月31日、深夜大晦日〜大行院独自の八百万の神々が降臨する!
信者の方々!来てください!
興味のある方もどうぞお越しください!
否定派の方々も大歓迎です!宗教について語り合いましょう!
大行院神明殿の教義をお教えします!
なお、「年越そば」「甘酒」がふるまわれます。来てくださいね。

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/12(水) 07:41:46.58 .net
大宮氷川神社は武蔵国一宮で旧官幣大社、あれだけの規模の神社なのに、ご神木がない。神社に聞いたら拝殿前の数本のクスノキが神木の代わりらしい。普通はケヤキとか杉の巨木がド〜ンとありそうだが。

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 12:39:58.30 .net
会社辞めたいが生活の為辞められない、孤独感、体調不良…また神社に来て森を歩く この森閑とした雰囲気に癒され、お参りする やっぱり神社が好きだ

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 11:03:23.40 .net
サンジノオンナグセワルスギ

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 22:49:55.13 .net
毛呂山の出雲伊波比?神社に行ってきた。流鏑馬で知られる。とにかく広大で鬱蒼と緑の木々に被われ散策参詣に最高だ。

377 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/31(月) 23:22:39.90 .net
元旦、つーか大晦日の夜から新年にかけて、
三峰神社(正確には漢字が違うけど)に行こうと思うけど、
雪ってどう?

箱根神社に行こうと思ったけど
箱根はかなりの雪が降ってしまったから
ノーマルタイヤの俺としては危ない。

ってことで、三峰神社にしたいのだが、
「雁坂トンネルライブカメラ」を見ると、
秩父のほうがむしろもっと雪があるんだが、
三峰神社のあたりはどうよ?

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 01:39:03.85 .net
埼玉は氷川神社のイメージが強い。

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 01:46:55.25 .net
氷川女体神社

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 11:23:48.57 .net
氷川女体神社 埼玉の正倉院と呼ばれる。ふるさとの森に指定。何度参拝しても癒される。あの辺から見沼用水沿い〜安行辺りは散策に最高。

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 12:16:21.17 .net
創価学会員は初詣行くのかね?

382 : 【小吉】 【742円】 :2013/01/01(火) 21:42:06.06 .net
あけおめ

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 21:49:11.26 .net
ttp://ameblo.jp/lucky-coco-panda/entry-11435655575.html

神明神社に行ったらたまたま会えたw

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 15:12:05.35 .net
埼玉は茨城や栃木より鎮守の森に囲まれて趣のある神社が少ないと思う。

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 19:41:49.14 .net
スレ立ててみました。

****埼玉県のお寺さんについて語るスレ****
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1357382447/

386 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/05(土) 23:12:01.29 .net
秩父夜祭の時に
秩父神社ってめっちゃ混んでるけど、
正月以外にも神社って参拝するもんなん?

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 21:48:19.99 .net
なんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。

あと、雪の質って色々あるの?

北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。


関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、
その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。
どうなってるの?

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 19:25:37.53 .net
>>387

♪津軽には7つの雪が降るとか〜

こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪
みず雪 かた雪 春待つ氷雪

389 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 16:44:06.62 .net
温泉板の書き込みで、丹沢山中にはなんで温泉がないの?
みたいに書いてる人がいたが、そういえばそうだな。
飯能や秩父や奥多摩や箱根は温泉があるのに(多分ね、詳しくはシラネ)。

小田急は、
箱根と丹沢、どっちに比重を置いて商売してるの?

西武は、秩父は、今は夜祭よりも芝桜に力を入れてるかんじ?
あとは高麗のあたりでもなんかあるんだっけ?


三峰神社へのロープエーってどうして廃止になったんだっけ?
老朽化し、修繕する金も秩父鉄道にはないため?

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 16:49:21.70 .net
精神異常者しか住んでないスレ

>>1はやはり間違っていた。

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 09:53:47.35 .net
糞スレ立てんなアホ 埼玉の神社?ろくなもんじゃねえよ!

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 10:11:34.63 .net
大宮氷川神社はエセ一ノ宮

393 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/12(土) 10:37:09.90 .net
西武秩父駅から松枝ゆきの始発バスに乗ったら
めっちゃ寒い。
車内で吐息して白いのが出るくらい。

車庫で十分に暖めてきてくれよ。
レッドアローも所沢発の始発に乗ったんだがそっちはすでに暖かかった

〜〜〜〜〜〜〜
御花畑駅の「芝桜駅」って、紛らわしすぎる。どっちが駅名か分からなくなる。
〜〜〜〜〜〜〜〜
「秩父」と「秩父宮」って関係有るの?
狭山市と狭山ヶ丘も。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東の山中ではアオキガハラ樹海が有名な自殺スポットだが、
関東近郊にも、名栗秩父・日光・八王子高尾・奥多摩・箱根・丹沢渓谷と、
結構、山がたくさんあるが。
どこが自殺に最適?
日光と箱根は観光客が多すぎて無理か。

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 11:40:35.00 .net
おめえ病院池 勝手に死ねよタコ 何いってんだかさっぱりわからんわ 知障か!?

395 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/12(土) 18:51:17.64 .net
西武バスのイベントってどうして真夏にやるの?
武蔵丘検修所はまだ屋内だから日射しは遮れるし、あるいは空調もあるのかな?
なのに、バス営業所でやるんだから、
5月とか10月とかにやってくれよ。
よりによって盛夏の7月ってw

小田急小田原〜西武新宿
ってなにかうまく行く方法ないの?
徒歩で非常に遠い。

>>394
すでに通院済み

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 19:44:40.75 .net
君、鬱のスレにもいるよね 同士だ 俺も鬱だ オカルト 心霊 ホラー 超常現象大好きよ

397 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/13(日) 11:31:33.96 .net
ところで、富士急ハイランドゆきのバス、なんで所沢駅(東所沢駅もだっけ?)発着のはなくなっちゃったんだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雪国の人ってなんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。
あと、雪の質って色々あるの?
北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。
関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、 その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。 どうなってるの?

〜〜〜〜〜〜〜
>>395訂正
小田急小田原じゃなくて小田急新宿だった。
小田原から新宿まで徒歩れるわけねえw

〜〜〜〜〜〜〜〜
>>396
非科学的なものは信じない俺は

398 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/14(月) 09:32:28.78 .net
2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?




南浦和駅の5番線より、対岸の6番線ホームを撮影。
この6番線のところにある「この付近に立ち止まらないで」ってのは、どっちのホームの客に対して言ってるわけ?
あと、これを撮影してる時、貨物列車の接近で、もう少しで触車するところだったわw 危なかった
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130105_1248501_2_lb.jpg

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 20:47:02.89 .net
いまからでも遅くないから“さいたま市”などという殆どの住民が愛着を持てない市名は廃止を。
「氷川市」の実現にむけて動きだそう!

400 :深谷禰宜:2013/01/14(月) 20:47:08.24 .net
>>369
スギちゃんは今年はもつだろうか。
深谷の瀧宮神社の池の端で団子の茶店でも経営してはいかがだろう。
瀧宮神社と親しくなって名誉禰宜の職を贈られるとよい。

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 22:20:13.62 .net
>>399
「女体市」でええよ

402 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:47:43.31 .net
秩父市って
秩父駅と西武秩父駅、どっちが中心なの?

ルートイン秩父は、ルートイン西武秩父にしてほしい。

このホテルは夜祭時(3日)にぼったくり価格になるが、
2日はなぜいつも通りなの?
そして、秩父駅前の秩父第一ホテルは夜祭時も平常価格?
というか、第一ホテルとは言うけど第二以降は?

403 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 20:32:18.63 .net
秩父鉄道は、
西武に客を奪われることを嫌って
御花畑駅まで西武鉄道来させると客を奪われると懸念して
西武秩父で足止めさせたそうだけど、今となっては完全な失策?
というか、競合路線でもないのに、どうして客を奪われると?

西武線の長瀞寄居ゆきで、長瀞ゆき車両に乗って御花畑で降りる人なんなの?どうして西武秩父で降りないの?

あと、4両+4両で、「この放送が流れてる車両は○○ゆきです」とかやってるけど、そんな芸当が出来るのは4000系だけ?
4000系は自販機復活して、あとトイレのあたりの車椅子スペース(ではないが)的なところにも暖房器具設置してくれ、あそこらへんだけ車内が寒い。
なんで8両編成の場合はツーマンなの?
っていうかなんで寄居や、せめて野上も行かなくなったの?
まあ昔になぜ長瀞ではなく野上で打ち切っていたのかは不思議だが。

ドアは飯能以西は常に半自動にしてくれよ。

秩父駅の券売機で「秩父線」って、西武秩父線か秩父鉄道か分からないからやめて。
「芝桜駅」ってのも。

三峰神社の「みね」の字ってなんで漢字なの? バスの行き先の英訳は、ミツミネシュラインになってるけど、シュラインミツミネじゃないの?あ、この2つは前に書いたかも

404 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 21:23:16.98 .net
地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313502653/


三峰口駅で17時頃にウロウロしていただけで「自殺しに来た人がいる」とか通報された

405 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/16(水) 15:52:54.16 .net
2011年はクリスマスイブに電車脱線で西武園遊園地に行けず、
2012年はジェットコースター安全バー解除事故により年末は西武園遊園地のジェットコースター運休。
どっちも書き入れ時だし、イルミネーションもやっていたのに。

呪われてるのか、西武園遊園地は?

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 16:09:10.38 .net
放火の可能性?ここ1ヶ月で神社・お寺の全焼火災が5件相次ぐ
http://matome.naver.jp/odai/2135764648226805001
八雲神社、本殿など全焼
http://matome.naver.jp/odai/2135504876636200701
国の重要文化財、金山寺本堂全焼。事故か?放火か?
http://matome.naver.jp/odai/2135637430165219001
【放火?】年末年始にかけて神社・仏閣の火事が不自然に多い
http://matome.naver.jp/odai/2135762369618050901

407 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/16(水) 17:16:14.57 .net
なんで本川越駅って、
元来は川越駅を名乗っていたのに、
後から出来たほうに「川越」の名前を取られちゃったの?

408 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/23(水) 11:14:06.49 .net
西武園遊園地のジェットコースター(今は事故運休中かな?早く再開しろよ)だが、
後半はちっとも盛り上がらないのはどうして?
前半に詰め込みすぎだろ。

あと、駅名が西武遊園地、バス停が西武園遊園地、統一されてなくて分かりづらいな・・
まあ、バス停は、西武園駅はバス停も「西武園駅」だが、
西武遊園地は「西武園遊園地」というバス停名でであり、「駅ではない」とのことなんだろうけど。

あれ、でも、武蔵大和は、駅前にあるのに、「駅」がバス停の名前につかないよな・・

っていうかハーネスにベルトもつければ、
ハーネスが外れても大事にはならないんだから、
ベルトもつけてさっさと運行再開しろ

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 19:22:45.25 .net
車のお祓いに行きたいんだがなんかいい神社ないかね?
氷川神社が近いんだが前の車がお祓いした年に事故ってるからなぁ

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 22:04:11.01 .net
お守りで充分

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 07:37:37.78 .net
>>409
お祓い後の車の事故の話を聞いて、まず神社の御祭神の強弱を思う心では
どこの神社でお祓いしても意味はないと思われます。
敬虔な気持ちで、安全運転に注意を怠らない決意を神前に固める意志の強さには
神の助けが確かに働きます。
氷川神社の神は素盞嗚尊ですから柔順に額突く者には慈悲深く寛大に接してくださり
顕益も冥益も豊かにお与えになりますが
神の品定めをするような者には厳しいおかたかも知れません。
重々お気をつけください。

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 10:51:32.60 .net
>>1,>>385
アホが、クソスレ2つも立てやがて。
てめえ見たいなドシロートがいい気になって、神社と寺のスレを別々に立てるから、
アホの新参が、マネして神社だけのスレ立てる。

京都、滋賀、東京、愛知ですら神社仏閣スレなのに(滋賀は前は、神社と寺が別れてたが統合なった)
他の有象無象が、神社と寺を別にするんじゃねえ。

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 11:44:55.52 .net
>>412
おおむね同意だが、滋賀については「滋賀ですら」はおかしい。
滋賀だったら、神社仏閣スレもいらないし、どうしても立てるなら、「滋賀神社仏閣まづかツカマロその他犯罪者スレ」のほうが妥当であろう。

414 :昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 17:58:50.04 .net
温泉って科学的・医学的な根拠はあるの?
というか、科学的と医学的って、この文脈の場合はどう違うの?

誇大広告にならんの?景品表示法違反にならないの?

そういや、昔、西武新宿発西武秩父ゆきのレッドアローは
「おくちちぶ」だったが、なんで「おくちちぶ」だったんだ?
別に奥に行くわけじゃないし。

あと、「奥武蔵」ってどこらへんのことを言うの?

本当に温泉で病気が治るの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284776775/l50

415 :昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 19:40:46.42 .net
御花畑駅って、「芝桜駅」のほうが遥かに大きい表示だし、
紛らわしいだろこれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E7%95%91%E9%A7%85

416 :昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/05(火) 20:50:20.82 .net
西武園遊園地の花火大会、天候が微妙なので中止になるか電話で問い合わせたら、
「ただいま準備中です」と言われた。
結局どっちなのw


ジェットコースターの再開っていつ?

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 07:02:23.49 .net
厄年なので厄除けしたいのですが、金讃神社で厄払いしてもらえますか?
本殿がなく山が御神体ということですが

 

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 18:11:42.49 .net
>>417
すぐお隣の金讃大師でとか。

419 :昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 20:30:12.89 .net
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130206_224707_2_lb.jpg
所沢市の西友、これじゃ、地下1階〜地上2階じゃなくて、
地下1階〜地下2階かと思ったわ

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130208_185024_2_lb.jpg
「生ゴミ通信」って、まあ、読み方は「いきごみ」だけどさ。
でも、「なまごみ」と詠まれそうだし、もっといいネーミングセンスが・・


なんで、バス、湯河原〜箱根や、熱海〜箱根に、御殿場〜箱根は、
小田原〜箱根に比べてすぐ運休になっちゃうの?
そして、御殿場〜河口湖はまず間違いなく運休しないよな。

池袋の日高屋にカタヤキソバあったけど、これって小田原の日高屋にもあったっけ?

小田急箱根高速バスって、なんで「特急」って言うの?
各駅バスがあるなら相対的に特急になるけど、「それだけ」しか走ってないのに、特急もクソもないだろ。

箱根町のホームページの交通情報とか、誰が更新してるの?
休日とか、平日の9時前とか、役人は休みなんじゃないの?

ネット喫茶は埼玉県所沢市は格安が多いが
静岡県沼津市は高すぎが多い。
ってか、チェーン店でも店舗により値段違うってあるんだ?

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 20:37:59.20 .net
>>419
無駄な書き込みするな。
荒川の濁流に飲まれちまえよカスが!

421 :417:2013/02/11(月) 07:17:29.40 .net
金讃神社でお祓いしてもらいました
良い神社ですね

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 19:53:35.65 .net
>>421
金讃神社、春〜夏にもう一度行ってみて下さい。
とことこ山登って、是非頂上へ。
狭い山頂に小さな祠があるだけですけど、眺め凄くいいです。

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:52:54.71 .net
>>422
ありがとうございます
次は山に登ってみます

424 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 21:57:17.70 .net
釣り…あ、2ch的な釣りじゃなくて、本当の意味での釣りね。(2ch的というかネット的な意味での「釣り」も、ちゃんと辞書に載ってるんだなw)
釣ってもまた川や池に戻さなければならない場合でも、釣りをしてる人って結構いるけど、何の為にやってるの?西武園遊園地のニジマス?釣りとかさ。

何で西武池袋線は、快速急行西武秩父ゆきののヘッドマークをやめたの?(昔の時刻表見ると、快急は所沢〜飯能ノンストップで、特急との差別化がw 特急料金払って特急がアホらしい)
新101系が秩父鉄道乗り入れていた時代は4000系はまだなかったの?いまは黄色電車は完全に乗り入れ装備を撤去しているが・・。あと、西武秩父→飯能の特急券で所沢まで乗ったらバレる?

ところで、鉄道路線板の西武池袋線スレはどうして乱立してるの?もう1年以上前からそうだよね

なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき特急はなくなったの?
「おくちちぶ」ってネーミングも地理的に考えればおかしかったが・・

ところで前から思っていたが、 http://www.geocities.jp/ootsubancyo/4doorkodaira130206_191905_2_lb.jpg (多分小平駅。見れない場合はURL欄でエンター連打) 扉締め切りって、どうして、
■□■■
なの?
□■■■
みたいに、端のドアだけ開放したほうが暖房効率いいじゃん。
元・西武鉄道車両(新101?301?)の 伊豆箱根鉄道の1300系は■■□ だったはず。
※■=閉、□=開とする

ってか、新101と301って外見で分かるの?
2400系とか3500系ってあるの?模型では3500系見たことがある。
あと、西武鉄道は、新101も新2000も単に「101」とか「2000」とか言うこと多いよな

こういう素人にはどう説明すればいいんだ?

俺「西武池袋線と西武秩父線の境界は飯能駅ではなく吾野駅」
相手「え、でも、飯能で乗り継ぐよね?」
俺「運行系統上はそうだけど、路線境界は吾野」
相手「でも、飯能で乗り継ぐよね?あ、もしかして、吾野から先はドアが半自動になるとか?」

【引込】エレベーターや電車ドアは折畳式にしろ【防止】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1360927497/
上記は西武バスと全く関係ないスレだが、西武バスの画像(公式HPに載ってるバス車体写真)が使われていた。(負担を避けるためか画像URLへの直リンは避けているようだが)

425 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 19:37:48.93 .net
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△ところで、旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○ところで、旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい

426 :昼間ライト点灯虫9.4億マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 17:53:28.82 .net
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 16:11:10.19 .net
頭大丈夫か???w

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 12:12:39.12 .net
このスレも気持ち悪い人が憑いてしまったもんだわ

429 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 19:13:22.97 .net
富士急)箱根宮の下〜仙石〜御殿場駅〜須走〜旭日丘〜富士吉田駅〜ハイランド〜河口湖駅
(箱根登山)小田原駅〜旭日丘
伊豆箱根バス高速)箱根〜名古屋

どうしてどれもなくなっちゃったんだよ。バスだけで小田原から富士急ハイランドに行けたのか。
今は「ハイランドライナー」があるが なぜ国府津駅からなんだ 小田原駅から出せよ。小田原駅の富士急バス窓口では扱ってすらない。
ちなみにバス乗客を観察した所 小田原駅が発着地の人は国府津駅ではなく新松田駅を利用してる。
箱根登山バスの免許維持路線は年1便だが 年1回で維持できるなら 各地の維持路線はなんで1日1本は走ってるの?年1でいいやん
*
明日、富士急行くんだけど

「富士急行くん」に見える
*
伊豆急行や富士急行は 会社名に「鉄道」も「電鉄」もつかない。なぜ?
で、「富士急」や「伊豆急」と略される。あまり略になってないから 「行」まで言えばいいのに。
伊豆急下田駅は JR駅があるわけでもないから「下田駅」でいいのに、どうしてわざわざ「伊豆急下田」と言うの?
もし「伊豆急」をつけるとしたら、「伊豆急行下田」にしろよw
あと富士急バスは 「富士急バス」のくせに 「富士急行」と車体に書いてあるよな。確認した限りでは 富士急行湘南バスと富士急山梨バスがそう。富士急行本体がやってるバス(あるの?)だけが「富士急行」を冠していい

かつて西武鉄道は夜行レッドアローがあったみたいだがあの短い営業距離でどうやって?
西武新宿線からの特急「おくちちぶ」がなくなったのはどうして?なんで「おくちちぶ」って名前だったの?これだと奥秩父(三峰口とか?)に行くみたいじゃん。
おくちちぶ廃止=10000系の導入=新宿線にも特急導入 だっけ時期的に?
土休の快急のヘッドマーク「奥武蔵」は どうしていつのまにかなくなったの?

三峰口駅から西武バス(厳密には西武観光バス)で「中津川」という終着のバス停があるが ここって岐阜県?の中央西線の「中津川」駅と関係ある?

滋賀県の琵琶湖遊覧船って 船がウヤの時でも送迎無料バスは出てるけど 誰が乗るの?
芦ノ湖の場合 小田急の船に比べ西武系の船は悪天候に強い(なぜ?)が 同じく西武系の近江鉄道がやる琵琶湖遊覧船はどう?
反面 駒ケ岳ロープは風に弱すぎ 箱根は風強いのわかってるんだから小田急みたいに複式にせい。船は西武が風に強く ロープは小田急が風に強い

430 :ライト:2013/03/11(月) 20:12:20.76 .net
↓箱根登山バスと伊豆箱根バス。こんな事しなくていいから箱根フリーパスと箱根旅助の共通化をしろよw ところで、湯河原駅〜奥湯河原なんかは沼津地区みたいに共通定期券あるの?小田原地区は?
http://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0208-1758.pdf
*
仙台の駅弁、「仙台市宮城野区小田原」とあったww
*
以前、「御殿場線にMSEがいる写真ポスターがあったが、なんで?」と問うたら、よりによってラーメン板?で回答を貰ったが、
いつから、MSEが入るようになったの?RSE?はなくなったの?
*
箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、伊豆急行がひとつの会社にまとまればだいぶ便利になると思うんだけど…。でも、それぞれ親会社が異なる大手私鉄だから無理か。

でも小田急電鉄で小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、さらに立川バスだの東海バスだの、
小田急沿線だけで同一傘下のバス会社がいくつもあるのはどうしてだ。
その点西武線なんか、池袋→西武秩父まで行っても、西武バスのままだな(厳密には秩父地区は西武観光バスだが、本体傘下だしな。西武自動車は知らん)
あと伊豆急行は親会社の東急がパスモなのに、なんで自身はスイカ陣営なんだよw あと東海バスは社名が紛らわしい、走ってる地域からしてもJR東海傘下と勘違いされそう
*
江ノ島って冬でも人いるの?何してるの?江ノ電って冬期運休じゃないんだ、誰が乗るんだ?
夏は水着のまま江ノ電に乗れるの?あと同じ小田急グループなのに江ノ島駅と片瀬江ノ島駅が離れてるのはなぜじゃ。片瀬江ノ島の「片瀬」って何?
*
昨日は強風だったが、箱根ロープウエイも、風に弱い東海道線も動いていたが、どうしたんだ。ところで、東海道線と東海道本線って、どう違うの
*
俺は4月から仕事決まって忙しくなり、今ほど2chはできなくなるが、メンタル板固定スレの http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361201531/ は必ずチェックするから、俺に用事がある人は←のスレでお願い。
ただ、俺は全盛期で働いてた頃も週間少年漫画板と漫画サロン板でコテハンを命名されるくらいには2chやってたから、もしかしたら今の頻度を維持できるかもだが、自信はない。
また、地域ネタも、今までと違い色々な板に行くのではなく、原則バス板だけに絞り、余力あればメンタル板や遊園地板、国内旅行板のみに行こうと思う。
どうでもいいが、バス板は字数制限は寛容なのに行数制限は厳しい、イミフだっての

431 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/11(月) 20:23:22.23 .net
西武鉄道というか西武HDの大株主?
が、西武線の不採算路線の廃止を要求してるらしいが、
西武線の不採算路線ってどこ?

西武秩父線?
西武としません?
西武山口線レオライナー?
西武多摩川線?
西武多摩湖線?

432 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/11(月) 20:54:28.20 .net
西武鉄道というか西武HDの大株主?
が、西武線の不採算路線の廃止を要求してるらしいが、
西武線の不採算路線ってどこ?

西武秩父線?
西武としません?
西武山口線レオライナー?
西武多摩川線?
西武多摩湖線?
西武園遊園地のジェットコースター?(正確にはループスクリューコースター。いつ再開するんだよ)

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 09:54:47.61 .net
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 16:54:45.86 .net
深谷の瀧宮神社は景色がいい。深谷駅のすぐそばで、それでいて池や古木が魅せる素晴らしいロケーション。
その風光明媚な環境が侵犯されるような開発は確かに歓迎できないものの
駅と瀧宮神社の間に何か風情を感じさせる店舗のような建物が幾つかあっても良いとも思う。

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 11:11:36.17 .net
川越八幡宮に行かれたことのある方は、感想を聞かせてください。

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 04:04:50.96 .net
埼玉の情報は書き込みないんだな

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 08:31:32.20 .net
大宮氷川神社は緑の参道歩きは良いが途中から車道になるのがダメ 趣がないし木々が弱っている。岩槻久伊豆神社、騎西玉敷神社、越谷久伊豆神社、川口峯岡八幡は緑の中、清々しく参詣できる。

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 22:14:48.07 .net
>>49
>あんな山奥なのに駐車場代も取る経営観念は絶品

ちゃうちゃう。あれはあくまで村営の駐車場だよ。
地元の某が彼是画策して神社の神職を一掃したり、金儲けのために
駐車場にかこつけて一儲けしたりと、ドロドロした話がたくさんあるんだよ。

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 09:27:42.25 .net
埼玉より栃木や茨城の方がいい雰囲気の神社が沢山ある

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 23:13:42.93 .net
地方に行ったほうがいい神社はたくさんあるよ。

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 16:20:52.96 ID:PjLzct+2.net
埼玉県で最古の富士塚
http://www.youtube.com/watch?v=P7QZm1HfwL8

木曽呂の富士塚
きそろのふじづか
〔所在地〕 川口市東内野594他
〔指定等〕 国指定重要民俗文化財

寛政12年(1800)に丸参講の信者蓮見知重の発願で造られた埼玉県で最古の富士塚。
高さ5.4m、直径20m。
富士塚とは誰もが富士登山できるように富士山を模して土を盛って造られた塚で、
頂上には火口を見立てた穴がありお鉢巡りができ、
中腹には穴が開けられ胎内巡りができるようになっている(現在は穴は塞がれている)。

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 20:44:25.33 .net
栃木や茨城、千葉なんかだと鳥居の向こうに立派な参道、必ずご神木があり周りは鬱蒼とした鎮守の森という参拝散策に良い神社が多いな。

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 06:28:12.39 .net
※ざこね堂(神戸市長田区臨済宗南禅寺派海泉寺の通称)=乱交のお堂を意味します。
※まくらでら=乱交用の枕が70〜80も積み上げられていた事から、海泉寺の通称となった。

★神戸市長田区の駒ヶ林の臨済宗南禅寺派海泉寺の雑魚寝も妊娠を目的としたる雑魚寝であると思われる事。
神戸市長田区の駒ヶ林のざこねの風習も、
海泉寺の「子安観音」信仰や「乳母が石」信仰から見ても察せられる様に、
快楽を求めるだけの祭りではなく、妊娠を目的としたる雑魚寝が本来の目的かもしれない。
子供は本当の父が分からなくとも、村の子供として神仏から授かったとして育てる、そして
共同体としての村の結束力を高める意義があったとおもわれる。
また近隣の言われなく差別を受けた人々が素人の種貰いとしょうしざこねに参加していたとも言われる。

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 20:59:00.73 .net
小塚浅間塚
- 上尾市Webサイト
http://www.city.ageo.lg.jp/site/iinkai/064110111003.html

小塚浅間塚は、「おおつか」とも呼ばれ、現在も小塚講中により厚く信仰されています。
高さは約4.6m、1辺が約26mの方形の塚で、塚の東と南の裾部は民家に隣接して基盤まで削られていますが、その他の部分は自然に傾斜しています。
塚は全体が竹や榊に覆われ、頂上部は平坦です。
頂上に文化13(1816)年の石祀と明治26(1893)年の「登山大願成就」碑が所在します。
参道は、南西の隅から頂上に向かって盛土を少し掘り窪め、飛び石により直線的に造られています。
参道の裾には鳥居が1基あります。
小塚浅間塚の所在する小塚地区では、小塚講を組織し、毎年7月1日には、初山行事を行っています。
子どもの健やかな成長を祈願するこの習俗は、市内やその周辺地域で広く行われていますが、現在市内では数カ所で行われているのが現状です。
このように初山行事を実施していることは、上尾市とその周辺地域の民俗信仰である富士信仰としての富士講や浅間信仰を考える上で貴重な文化財といます。

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 03:35:46.96 .net
戸崎の浅間塚
http://www.city.ageo.lg.jp/site/iinkai/064110111001.html

埼玉県東部,上尾市戸崎の浅間神社には,小規模ながらよく保存されたシラカシ林がある.
浅間神社のシラカシ林.戸崎地区は上尾市の南端に位置しており,浅間神社は台地と低地の境界付近に鎮座する.
境内には,富士塚と呼ばれる古墳のような丘があり,この周辺にシラカシ林が広がる.
きのこを探すときは林床に目が集中しがちだが,上に目をやると,シラカシの木々の間から木漏れ日が差し込み,なかなか趣深い.
浅間神社境内にある富士塚の解説板.シラカシ林の林床は,落葉や腐植が厚く堆積しており,下草も少なく,きのこ類の発生に適した環境である.

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 22:41:09.00 .net
http://www.kyoharen.net/jikkou_2.htm

實行教

所在地:
埼玉県さいたま市盆栽町377

御祭神:
参鏡-天祖参神(天御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神)-あまつみおやもとのちちはは。

教主:
道主 柴田尋之(しばたひろゆき)

教典:
「實行教神拝御恩禮詞」(遥拝詞、御恩禮詞、祖霊日拝詞)。

創始者:
不二道の開祖は長谷川角行
實行教の教祖は柴田花守

儀式・行事:
春秋大祭(4月第3日曜・11月23日)
神衣祭(春秋大祭前日)
祖霊祭(春秋分の日)
富士登拝(8月3日)
平成8年は道祖長谷川角行霊神350年祭を4月17日に行った。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/20(月) 18:31:04.62 .net
埼玉って富士山信仰が盛んなんだな
俺の所には富士塚は無いけど、そのかわりに地元の山を富士山に見立てて、山頂付近には浅間神社(と言うより小さい祠)があるよ

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 13:47:48.85 .net
上野の富士塚
http://s-akebono.or.jp/
( 老人ホームの出入口付近 )

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 21:59:50.27 .net
徹底して、参道が直角に曲がってるとか、
川を無理やり渡らされるとか凄い下り階段とか、
そういう祟り神を祀るような構造の神社はすくない気がする>埼玉
他の地域じゃ完全に祟神とされてる祭神でも
埼玉だと、意外と大らか
元武蔵国の、東京都や、川崎地域に比べても大らかな気がする

ただし、秩父の一部や群馬よりは除く

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/23(木) 06:12:15.98 .net
【神社】岩槻・府内富士浅間神社
http://www.youtube.com/watch?v=ODZlLInTvLA

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 20:03:13.87 .net
岩槻愛宕神社

愛宕神社の祭神は迦具土命であり、境内には松尾神社(祭神 大山昨命・伊弉諾命・伊弉冉命)、稲荷神社(祭神 倉稲魂命)、天神社(祭神 菅原道真)がある。
迦具土命は火防、盗難除、安産の神、子育ての神として知られ、近年は、進学・就職の神として信仰を集めている。
創建は明らかではないが、江戸時代初期の「武州岩槻城図」に愛宕神社が記されている。
いい伝えによると、長禄元年(1457)に大田資清(一説には道灌)が岩槻城を築くにあたり城廓として外堀と土塁(土居)を造った。
するとその傍らに小さな祠一社があり、風雨に曝された小板に幽かに迦具土命と言う字が見えた。
これは火防の神(愛宕大神)であるので土塁上に移し祀った。
その日が現在の7月24日であるので、今でも祭礼日として祭典を行っている。
昭和59年3月 埼玉県
(現場解説板より)

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 21:14:29.34 .net
岩槻の愛宕神社は社殿裏にあった神木の大きなスダジイがいつの間にか伐採されてた 線路際の高台下のスダジイと薄暗い林は残ってるが。

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/14(金) 17:25:23.55 .net
韓国人「日本の神社に行って絵馬に“独島は韓国の領土”と書いてきた。ざまあみろ!!」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371188804/

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/15(土) 22:13:17.05 .net
http://ameblo.jp/lucky-coco-panda/entry-11527384736.html
所沢のラッキーパンダを待ち受けにすると、幸せに…ミ☆

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
所沢だろうか
http://www.youtube.com/watch?v=rnIDK-Jy27o

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
私、埼玉県T市の神社で
巫女やってた。
特定嫌だからT市って表現だがm(_ _;)m

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 03:46:56.25 .net
秩父には、秩父神社、三峯神社、宝登山神社などの由緒ある神社がたくさんあります。
また、奥秩父の大滝には、山奥の秘境ともいえる場所に太陽寺があります。
秩父に訪れた時は、秩父のすばらしい神社・寺を巡ってみてはいかがでしょうか。

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 22:07:25.39 .net
三峯の三輪鳥居の謎を知りたいけどその前に新しすぎて奥行きのある話ではないのだろうな

459 : 【豚】 【777円】 :2014/01/01(水) 02:51:03.14 .net
元旦は越谷 久伊豆神社に初詣に行ってきます。

460 : 【大吉】 【1928円】 :2014/01/01(水) 23:59:17.84 .net
 

461 :名無し@地元:2014/01/15(水) 15:42:00.78 .net
三峰神社自体はいいけど、そこの神主にクソみたいなヤツがいる。
二度と行かない。自然に申し訳ない。

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/15(水) 15:46:21.91 .net
三峯神社のパワスポ売りはどうにかならんものか・・・
何が気のお守りだよ・・・

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/16(木) 17:11:59.82 .net
ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000513-san-soci

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/17(金) 01:21:03.38 .net
三峯神社って、元々は天台宗の寺だろ?
鳥居とか講の石碑みたいなのも皆、明治以降で新しいじゃん。

講とかも高齢化で三峯神社も客寄せに必死なのはわかるよ。
俺が行った時、気のお守り買っている女いたよ。

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 23:42:18.88 .net
あの500円がムカつくんだよ。

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 04:29:03.71 .net
わざわざムカつきに三峯さまにお登りにならなくともよろしいかと。
家の氏神、自身の産土神、住んでる土地の鎮守神、勤務先の企業神など
優先して崇敬しなければならない神々はおわします。

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 05:38:47.37 .net
http://pbs.twimg.com/media/BhLbu7ECUAA5XbO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg-lnOwCAAAkWqP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg06LckCYAAMSYM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLU-XLCIAAl09y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLFWEtCcAAgUAs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg00vVECUAADwU-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
の俺に、失礼な事をした警官がいる。この警官は、テロリストやポルノビデオ系在日マフィアの仲間である可能性が高い。
俺は、韓国朝鮮でも、王・韓国皇帝の上位の血筋であり、ロシアでは聖人の血筋。欧州では大帝の血筋で、日本では天皇陛下の上位に、中華では始皇帝の上位に存在する血筋である。

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 19:02:11.66 .net
敬神の心を育てながら人生を過ごしているかたには産土神さまがいつもそばにいてお守りくださいます。
産土神さまの御目はいつもあなたを探していらっしゃいます。
産土神さまは御耳はあなたの健康な鼓動をお聞きになりたいと思し召しなのです。
産土神さまはあなたの息を数え、あなたの舌が述べる言葉の正しさを願われます。
産土神さまはいつもあなたに触れ合い、心を開いてくれるのを待たれているのです。
あなたを産んだ者としての熱い愛が産土神さまにはあるからです。

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 19:20:36.08 .net
日本のウブスナ神の社の3分の2は、薩長クーデター政府による神社合祀令で明治40年から数年の間に、挽き潰されている。
薩長土人のこの「神殺し」により単純計算でも日本人の3分の2はウブスナ神の社を失った。
その後に土人が人為的・一方的に線引きしたのが、現在の「氏子地域」なるシロモノ。
連動した政策として人工の「鎮守の杜」が造成され、狂ったようにオガタマノキが植えられた。
(試しに、近くの神社の木の樹齢を調べてごらん。ドンピシャで明治41年前後に植えられたことがわかるだろう。)
現在「鎮守の杜」を守れ!とか言ってるのは余程オメデタイ連中か、「私は無学です。」と触れて回りたい奇特な方である。

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 01:20:11.22 .net
>>470
泊まり?俺とハアハアする?

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 22:00:21.16 .net
このバチあたりが!

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 10:31:31.89 .net
3・11の前兆と酷似する「飛騨群発地震」がGW中に発生!
http://yukan-news.ameba.jp/20140512-137/

今回の飛騨地方群発地震は3年前の東日本大震災と酷似した“初動パターン”を見せており、
それでいえば群発地震発生から12日後あたり――
すなわち5月15日頃、再び日本列島を大地震が襲うのでは?という声が出ているのだ。

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 23:10:19.96 .net
>>471
そんなこと言わずに俺と泊まりでハアハアしようよ〜

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/03(火) 00:34:04.93 .net
崇敬神社から、大祓や祈願料に神社が定価を設定するのは良くないことなので、
今後も定価を設定せずお気持ちでお願いすることを貫きますと手紙が来た。

感動したよ。

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/05(木) 14:46:57.74 .net
それでやっていけてるならすごいな
気前のいい氏子が多いのか

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 16:41:05.95 .net
ヒゲ伸ばしてる宮司がいるとはな

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/02(水) 17:42:43.72 .net
高麗神社は、朝鮮人を昔そこに住まわせたゆえに独特ということらしい。
日本の風土関東編 みたいな1970年くらいの本に、
そのお土産や名産物の朝鮮風の人形とかが載っていた。

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/05(土) 09:43:02.58 .net
何気に裏道の祠とかにも定期的にお供えとかを
している人もいるし。
ニホンオオカミを祀っていたのかも。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/28(月) 19:10:04.76 .net
埼玉の神社で、猿田彦を祭る白髪(髭)神社が渡来系高句麗の民が多く住んでいた地域に多いらしいんですけど、猿田彦が大陸から来た可能性の資料を探してます。情報などございました、お教え願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/01(月) 14:08:41.52 .net
最近、三峯神社にいってきたけど犬を祀ってる神社なだけに
犬をつれて歩いてた人けっこういたな。
なんか犬にもご利益ありそうだし犬を飼ってる人にはオススメ。

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 12:42:56.32 .net
鷲宮神社で今日なにやってるの?
近く通ったら神社前の道が歩行者天国になって、
コスプレイヤーが集結してる

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 16:16:17.09 .net
鷲宮神社、アオメオタクの聖地として売り出しているんだよな
氏子じゃなくて良かったw

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 23:41:42.84 .net
童夢くんが何かやったみたいよ

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 08:33:13.38 .net
何度も書いているが、俺の外見のソックリさん、部分的に似ている人を探して、偽者を作っている組織が居る。
そして、偽者を使って、俺狙いの女性を騙して部下にして、他の男や自分らでセックスしている。つまり俺宛の女を汚した罪で、殺害されてる。
俺が書いているように、 翔 は、俺の偽者の子、俺の偽者に多いので、厳重調査対象で、探されている。 http://twilog.org/4YoGun/search?word=%E7%BF%94&ao=a

職務質問受け走り去った車が衝突事故…男性死亡読売新聞 9月3日(水)11時30分配信
 2日午後10時55分頃、浜松市浜北区平口の国道152号で、同市中区中島、会社員小園翔太さん(23)の乗用車が中央分離帯に衝突、横転した。
 小園さんは車外に投げ出されて頭などを強く打ち、死亡した。
 静岡県警浜北署の発表によると、事故現場の約5キロ手前で、停車中の小園さんの車のヘッドライトが片方しか点灯していないのを見つけた同署員が職務質問した。
その後、車が発進したため、署員はパトカーで約1キロ追跡。車が速度を上げたため、追跡をやめたところ、間もなく事故が起きたという。同署で事故原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00050106-yom-soci

7日午後、神奈川・横浜市の市道で乗用車が中央分離帯の街灯に衝突し、乗っていた男女2人が死亡した。
 警察によると7日午後1時半すぎ、横浜市保土ヶ谷区の市道で男女2人が乗った乗用車が中央分離帯の街灯に衝突した。
乗用車を運転していた伊勢原市の市村翔さん(23)と、助手席に座っていた横浜市の専門学校生・
小林日向子さん(19)が病院に運ばれたが、全身を強く打ったとみられ、その後、死亡が確認された。
 現場は片側3車線で、乗用車がスピードを出しながら
車線を左端から中央寄りに変更したあと街灯に衝突する様子が目撃されていることから、
警察はスピードの出し過ぎが事故の原因とみて当時の状況を調べている
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140907-00000044-nnn-soci

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 11:47:31.75 .net
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 17:18:56.40 .net
毛呂山の出雲伊波比神社が今日・明日で流鏑馬やってるよ。せっかくなので明日行ってくる

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 13:24:18.36 .net
鷲宮神社は今年もその筋の人で埋め尽くされてる?
有明のお祭りの日程が一日前倒しになった影響は?

488 : 【鶏】 【96円】 :2015/01/01(木) 14:20:22.14 .net
>>1

次から神社と寺を分けるなよ!分かったな!

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/04(日) 23:01:42.76 .net
神社に初詣行ったら、テキ屋のお好み焼きと、たこ焼きが600円に値上がりしてんのな
去年までは500円だったでしょ。
値上げする時は1軒だけじゃなくて、全軒が値上げするのな。
値上げする理由も分からないし。
近所のたこ焼きの専門店が350円だから、素人が焼く600円を買う気になれなかった。

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/18(日) 09:17:12.39 .net
この #EREA E'R'EA は、入院したのは、色黒でインド人みたいなので(カラス?調査員?)、 自分から俺の敵になった人。
もう一人の、若く見えるほうは、先日、俺が新宿で遭遇した女で、俺の女。http://twitter.com/erea1222/status/556045799923015680
沖縄の事を書いていたので、俺が「私は、琉球王家の近い親戚でもあるんですよ。嘘だと思うなら、私の、この画像を琉球の人に見せてみてください。」とか書いたら、いきなりブロックされた。

このイベコは二人いる。サッカーのは、俺の。

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/19(月) 11:22:16.78 .net
三峯神社や宝登山神社のご祈祷では足が痺れる。
神社の祈祷はお神楽でも上げない限り、短時間であっという間に終わる場合が多い中で、
秩父の主だった神社では初穂料に関係なく大祓まで奏上してかなり丁寧にご祈祷してくれる。
有り難きかなこの足の痺れ…

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/19(月) 13:41:08.02 .net
>>491
この春に1泊の予定で三峯神社に初めてお詣りさせて頂く予定の者ですが、
何か準備していったら良い物とかありましたら教えて頂きたいのですが。

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/19(月) 21:45:31.49 .net
>>492
マス大山の本を読んで行くこと
熊に遭遇したらどう戦うかシュミレーションしておくこと

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 08:11:18.03 .net
>>493
く、熊?…ですか??
それは想定外でした。
熊に襲われたら諦めます。

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 08:28:06.15 .net
>>492
去年、バスツアーで行ったけど
本当に奥の方に入り込むと遭難する可能性があるから
気を付けて、とガイドさんに言われたよ〜

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 08:32:18.51 .net
>>495
ありがとう。
自分でも調べたんですが登山靴用意した方が良いと書かれていました。
遭難に気をつけて行ってきます。

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 04:30:01.22 .net
三峯神社に行く時は、体調万全で行った方が良いと思う
自分はバスを降りて坂の途中で貧血で動けなくなった
「気」が強くて、負けそうになった 霊気もすごい

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 09:09:23.49 .net
>>497
ありがとうございます。
気当たりする程なんですね。
気をつけて万全の態勢で行ってきます。

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 00:41:36.53 .net
人間は本能が壊れている。
発情期も決まっておらず、異性を近付けぬ聖人になりたいと修行すれば果たせようし、
何から何まで性欲に絡めて考え続けていけば色情狂にもなろう。
人間とはもともとこういうモノという説は今の世では通じない。
聖人になるのも色情狂になるのも本人の意志とそれを強め固めようと努力した結果。
その果ての苦や楽は自業自得であり、他者に及ぶことによる恩讐の報いは受けねばならない。
始めもない終わりもない因縁果報の繰り返し。創造主が遠くの他に居たからなどと
ありもしない場所に罪をなすりつけても不毛なだけ。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/09(日) 19:59:26.19 ID:tAELtO0r0.net
関東の観光地 口コミランキング(トリップアドバイザー)
↑すごい
4.53 新宿御苑
4.48 箱根彫刻の森
4.46 ディズニーシー
4.43 奥秩父の三峯神社
4.41 大宮の鉄道博物館
4.40 草津湯畑
4.39 ディズニーランド
4.38 横浜みなとみらい
4.37 成田新勝寺
4.34 浅草寺
4.33 日光東照宮
4.32 大宮氷川神社
4.31 鴨川シーワールド
4.24 鎌倉大仏
4.21 袋田の滝
4.18 華厳の滝
4.17 大涌谷
4.16 東京スカイツリー
4.05 水戸の偕楽園
4.02 川越一番街
3.97 足尾銅山
3.96 牛久の大仏
3.95 池袋サンシャイン水族館
3.93 川崎大師
3.87 秩父神社
3.72 伊香保の石段
3.65 富岡製糸場
↓しょぼい

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 18:43:05.22 ID:B6DVP3Fa0.net
>>491
宝登山さまと三峰さまは凄くいい神社だよね
宝登山で身内に正眷属、三峰で自分に眷属貸与受けてきたけど、ご利益物凄いよ
諸難よけのつもりだったんだけど
外からくる災難だけじゃなく、自分の身のうちから発する難からも守ってくれてるよ
自分が原因で外から招く災難とか、そういうのを正してくれる感じ
もう安心感がはんぱない(-ω∸)

盗難・火防・諸難よけだけがご利益ってもったいない
育ててくれる優しい神様と眷属さんだよ
超おすすめ

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/26(土) 18:04:57.62 ID:YAcM1SVj0.net
テスト

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/26(土) 22:21:44.54 ID:vK1Qofkwr.net
三峰神社の仏像はとても立派で気に入ってる。

あれを見ないで帰る人達が過半数なので
貸切状態で長時間眺めていられるから最高。

あと最近、
初めて日光まで遠出したけど
とてもよかった。

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 02:29:35.38 ID:C0hlFafx0.net
秩父の神社・仏閣は、ドラマ・映画の巡礼効果でしばらくは賑わいそうですね

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 20:15:57.70 ID:RaDTRX/50.net
三峰の仏像みたことないな
今度いってみるわサンクス

町おこし工夫してる感じだよね
昔からの神社だけに頼らない宣伝はいいことだ

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/28(月) 22:27:58.12 ID:62D5Fm6x0.net
三峰じゃなく三峯な、ここ大事
神様に失礼だわ

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/29(火) 09:04:03.09 ID:9HfibtrI0.net
?
失礼なの?住所は三峰だけど神社は三峯
峯は歴史を表す古くからの文字だから?

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/30(水) 19:28:03.51 ID:WvjkxRT30.net
明日は気守りの日だね
三峰は雨でも混むのかな

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/02(金) 07:43:57.66 ID:5D9bC38X0.net
毎月ながら、三峯はすごい人だったよ
渋滞でバス降りてあるいたw
午後とかもう賽銭箱のある神木の前まで参拝客が並んでた
11月以降はすこしましになるみたいだから、気守りならそこが狙い目かも

どうでもいいけど犬づれ多くてかわええwwww

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/01(日) 23:18:34.21 ID:GIEU2FD10.net
一度鷲宮神社に行ってみたいです。

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/02(月) 22:01:27.63 ID:612fzY4ap.net
三峯神社行ってバス酔いしました
上のレスにもあったけど気あたりですかね

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 17:21:04.67 ID:D1HRDy7q0.net
気当たりって何?

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 22:19:47.71 ID:b8sH22jua.net
平林寺は神社?

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/05(火) 18:09:17.38 ID:nwBemfOm0.net
鷲宮神社お参りしてきました。
車だったんだけど結構待った。
駐車場では係員さんに軽と軽の間に突っ込まされたが止められるもんですね。
境内は暖かくらきすた米もお土産にしてホクホクです。

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 20:14:56.89 ID:W3sF41OXa.net
うらやましい

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 21:05:54.25 ID:bYT4+iCC0.net
月曜日に三峯神社行く予定
混むかなぁ?

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/06(土) 09:27:58.53 ID:B4YSSijh0.net
1日に三峯神社行った。
当日は雪で運転に自信ない人が断念してくれたおかげ?で普通に気守り買えました。
平日だったしね。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/06(土) 09:29:24.90 ID:B4YSSijh0.net
補足
白守りね

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/04(金) 06:27:32.97 ID:yhrmiwZ/p.net
三峯に登山したいなあ
暖かくなったら

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/01(金) 22:43:39.72 ID:p0CV/bWs0.net
>>518
その後いい事ありましたかー?

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 15:12:33.55 ID:b0rAAoq3K.net
ずっと三峯神社に行きたいんだけど
片道5時間くらいかかるのと混雑凄いみたいな記事を読んで二の足踏んでる
この前テレビで特集してたけど更に混雑してるんだろうか

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 06:36:58.62 ID:KPZlTw7I0.net
>>198

毎月1日・紅葉時期・正月の時期を外せば全然問題ないと思う
メディアに取り上げられるのも今に始まった事ではないしね
上記時期を外した去年平日、今年日曜現地午前10時前に着く感じで行ったが道中も駐車場も普通に空いてたぞ

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 08:32:23.37 ID:w58ZMGNrK.net
>>522
522へのレスで良いのかな?

平日は無理っぽいけどとりあえず朔日は避ける方向で考えてみるよありがとう

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 10:07:28.69 ID:Ga3ItKMza.net
>>523
そうです
スマン、間違ってたw

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/22(月) 17:48:50.07 ID:ESZwoTFD0.net
避暑を兼ねて、三峰神社の宿坊に1泊した。
早朝の5時にもっとも早い時間のご祈祷を受けてきた。

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/22(月) 23:02:30.19 ID:E7kAVKCW0.net
>>525
興雲閣だっけ?
宿どうでした?
あとわざわざ泊まりという事は奥宮とかも攻めたのかな?

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/23(火) 07:22:31.03 ID:am375H3I0.net
>>526
興雲閣です。
部屋にトイレはないけど、共用のトイレはウォシュレットもあり清潔。
翌日の早朝のご祈祷のために1泊した。奥宮はマジ登山なのでパス。

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/23(火) 20:52:46.92 ID:H/kxtgq80.net
興雲閣いつか泊まりたい。
近代的であまり風情のない建物だけど・・・
日帰りの温泉借りに施設内に入ったんだ。
日曜日だから源泉ではなく、沸かしだと言われた。

奥宮攻めたい。
登山といえども行程1時間半ぐらいなんでしょ?
千葉の鋸山、神奈川の大山。観光登山。
大山の石階段でギリな体力・精神力だが、むしろ大山で自信もついた。

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/26(月) 02:52:35.53 ID:L5E2z3y90.net
曼珠沙華を見に巾着田に行って、
近いってことで高麗神社にも参拝してきたんだけど、
なんというか、韓国の侵食がスゴイね…何時からなんだろう。
今の韓国は地理的にも民族的にも高句麗とはほぼ関係ないだろうし、
それどころか御祭神を追い出した人らの末裔の国といった方が近いんじゃないの…?

自分としては現状より由緒を大事にしたいので
参拝したこと自体に特に後悔はないけど、
かの国の節操の無さの恐ろしさを改めて感じたわ

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/26(月) 11:18:18.05 ID:dhe2rU890.net
侵食うんぬんと言うよりは、神社側が韓流ブームに乗っかったという感じじゃないかな。
元々、トーテムポールみたいのを寄進したとかの縁があったみたいだけど、韓流ブームに乗って神社も儲けたんじゃない?ブームと神社が別表神社になった時期が重なるんだよね。
あの地域では元々参拝者が多い神社だった気がするけど、ブームを上手く利用して経営面で成功した神社の一つだと思う。

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 11:38:44.63 ID:F0F/A7S4a.net
東松山市のやきゅう稲荷神社はいい所だ。秩父の銭神様こと、聖神社も。高麗神社は駅から遠そう。大宮氷川神社行ってみたい。川越の熊野神社の足つぼやりたい。

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 22:48:21.08 ID:QHrZhqmg0.net
妻沼の聖天様の春のお祭りは良かった
子供相撲も開かれるし、華やかでかわいい稚児行列も(奥さんもかわいい)
屋台もたくさん出るね。
オススメ。

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:23:50.72 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/13(日) 23:37:53.76 ID:lvzp1/me0.net
調神社は子供の頃に毎年初詣したりお宮参りした神社なんだけど、
20年ぶりに行ってみたらウサギとか懐かしかった
浦和駅周辺の変化から良い意味で取り残されてて良いですね

妻沼の聖天様ってGoogleマップだと神社のマークになってますね

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/01(日) 22:40:47.37 ID:OHhgj7Sa0.net
始めて鷲宮に行って来たけれど
レイヤー大集結の光景はディズニーランドだと思えばこれはこれで楽しいかも

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/05(木) 21:41:15.88 ID:n7JgVOGM0.net
鷲宮神社だけどまだまだ駐車場に入る車で渋滞していた

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/06(金) 23:17:43.13 ID:S36gSa1Za.net
関東最古の大社だっけ?

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/27(金) 20:22:02.98 ID:Bu5Cnv4Pd.net
川越氷川神社の既婚神主で複数のアルバイトの巫女にラインでしつこくメッセージ送りまくって問題になった奴がいるらしい。

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/27(金) 21:56:11.71 ID:kKFnHme/0.net
田口君、マグロおごって

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/30(月) 00:18:08.84 ID:y115h1nZ0.net
川越氷川神社の宮司は神社の向かいに三階建の豪邸建てたよね。

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/02(木) 12:38:59.21 ID:KB965sIJ00202.net
それ、氏子の反感すごい買ってる。

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/12(日) 20:01:31.41 ID:E3nC4Pll0.net
あの家が宮司宅だったのか・・・

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/12(日) 20:20:07.36 ID:z+pG42Hf0.net
川越氷川神社は都市計画のためか
参道がなくなっちゃってる(?)のが凄く残念だよね。
見ると楽しいし、桜の時期の裏の川の桜並木の見事さも素晴らしい。
外人さんが蔵造りの道歩いてると
「見るのはここじゃないよ!」って
無理やり拉致して川沿いの桜見せに連れて行きたくなるくらい。

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/17(金) 00:57:14.58 ID:ZdOlt2n20.net
>>543
T君は奪い合い、冬ってドラマにでてる信役の人に似てるの!
彼女ともう結婚したの?頑張ってねo(*^▽^*)o

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/17(金) 17:29:26.36 ID:4CZoU14g0.net
創価の会員でした。
学会の墓苑を購入したのですが、本来の代金の他に、
周りの景観保存の為の費用などの名目で追加で800万円程支払わされました。
私の母もこれはおかしいと言い、
結局その他にも色々あって創価を脱会しました。
そうしたら、墓も一緒に取り上げられてしまったのです。
地区本部の人いわく、「ここは学会員の為の墓地だから」

裁判を起こそうと弁護士に相談し始めた時から、
ぞろ目ナンバーの車につけまわされるようになり、
玄関には人糞がまかれる、という事が続いています。
県議のかたの秘書を脅すために、子供を当たり屋に差し出せと言われたときも、
功徳を積むためと思い黙って従ってきた私たちにこんな仕打ちをするなんて信じられません。

こんな時代で本当にいいのでしょうか。
墓を購入した他の会員にも、墓の維持を人質にとるようにして、
相当無理な財務(寄付)の要求をしていると聞きます。

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/18(土) 00:35:43.39 ID:ZLvjMQAU0.net
>>543
暇な男子大生の裏アカウントってT君だよね(笑)。
ディズニーランドとかうんちく言う女嫌いとか
釣りとかさ(笑)
T君癖つよいからすぐわかるよ(笑)。
彼女さんが怒らなかったらまた
会って話聞きたいや

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/19(日) 16:21:08.20 ID:aS8PfUPYK.net
秩父三社参りますた、バス電車ダイヤ的に1日一杯必要
犬好きにつき念願の参拝叶った三峰神社では天気雨でナニかツイてる感
でも知ってはいたが温泉涸れてて入れなかったのは残念

各社お札等と秩父鉄道で鉄道むすめグッズげとしますた

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/19(日) 23:13:24.20 ID:j9EN7jpe0.net
>>547
ひろかわくんって、ラインのコメント欄に
電車寿司ヨットの絵文字で「ですよ」ってオヤジギャグをかいてたけど、
がちで鉄オタだったんだね。ラインのあいこんがぬいぐるみのひとは
オタクって心理テストあたってたんだね。

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/20(月) 00:45:49.56 ID:HSboRiWO0.net
良く分からない事を書いてる人は何?

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/21(火) 01:27:30.75 ID:1EKw74IHa.net
>>549
この板に住み着いてる基地外

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 22:47:57.73 ID:5PXK8Cde0.net
半年前に二宮金鑚神社で火打石のお守り買ったけど火花で無くて
最近やっと使い方が分かってきた

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 12:18:58.55 ID:IsAqQw5Da.net
秩父の聖神社スレを立てました。
よろしければ訪れてくださいませ
m(_ _)m

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 20:22:54.36 ID:B8aVFb1ca.net
【秩父】聖神社【金運】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1492303086/

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/08(土) 01:27:01.54 ID:7RCLdceDa.net
埼玉の神社が束になってかかっても三峯神社に負けてる

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 12:46:13.12 ID:mShRQINF0.net
>>554
三峯神社のすぐ傍にも氷川神社があったのを見つけた。

http://iup.2ch-library.com/i/i1827880-1499568687.jpg

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/02(土) 22:37:56.47 ID:pXB8Xyu/0.net
天皇陛下が高麗神社に行くらしいね

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/03(日) 15:17:21.06 ID:ekwa6m6ka.net
チョンだからな

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/03(日) 23:41:09.65 ID:yVaWVT4R0.net
>>557
自己紹介が終わったら帰国してね

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/17(日) 18:14:12.15 ID:GHD3/uyb0.net
台風かよ

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/22(金) 19:20:40.11 ID:lI0pNhhB0.net
周辺の道路の舗装と白線が綺麗になったとか

561 :始皇帝:2017/11/24(金) 21:18:19.17 ID:OvIsg6v00.net
始皇帝が東条家と交渉したでいい。余計な口出すな、殺せ、悪魔。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/05(月) 19:16:37.22 ID:rqK8kTlG0.net
埼玉

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/05(月) 21:05:51.64 ID:0Ix3JXxn0.net
昨日の朝、宝登山神社で
秩父鉄道のちちんぶいぶいのCM撮影してたよ。
最初エキストラの人がダンスの練習していて
「これは絶対に土屋太鳳ちゃんが来る」と確信。
カメラ構えるとスタッフの人たちの激しいマークにあい
本番では写真撮らないように釘を刺される。

メインで太鳳ちゃん拝めた。ちっちゃくて可愛かった。
我々とは別の生き物。

写真撮ったかはヒミツ。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/25(月) 18:50:16.29 ID:rwk+aebx0.net
昔族やってた頃の仲間とサイクリングしてたら天文霊神ってのがあったけどなんぞ?

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/11(土) 23:54:35.39 ID:BngXSpQy0.net
鷲宮神社の鳥居が倒壊

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/15(火) 18:42:18.14 ID:4hBviVty0.net
埼玉

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/07(木) 22:25:20.82 ID:fyvytuGi0.net
こまじんじゃは
クソスピリチュアル
しゅうだんに
おかされてる
うさみ
なかむら
おとなし
さとう
しね

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/11(月) 10:43:41.97 ID:DyXtnSBP0.net
ほうすうさん

総レス数 568
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200