2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●数珠について●● 12連目

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 18:59:54.29 .net
●●数珠について●● 10連目(実質11)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1322145898/
●●数珠について●●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284049004/
●●数珠について●● 9連目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1276618544/
●●数珠について●● 8連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1265149708/
●●●●数珠について●●●7連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1252395273/
●●数珠について●● 6連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236025008/
●●数珠について●● 5連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220500235/
●●数珠について●● 4連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191431968/
●●数珠について●● 3連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170120715/
●●数珠について●● 2連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/
●●数珠について●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/999964918/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 19:03:06.93 .net
うんこぽっちぃ(笑)。

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 19:08:14.75 .net
http://www.okumurabutsugu.com/
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=bootogoo.jp&category=1&action=category


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 23:02:36.85 .net
>>1さん、ありがとう!

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 00:31:34.21 .net
TONちゃん日記をよろしくね!

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 12:05:17.77 .net
ラピスラズリのロザリオ欲しいぜっ!

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 20:21:08.99 .net
ポーターのムック本についてたレザーマルチケース、数珠入れに丁度いいよ。
おまけとは思えん質感の良さ。

おまいさんらは、お数珠入れに何使ってる? 

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 21:07:58.64 .net
100均に有った民芸品の様な染め物ポーチ
略式しか使わないから拘らないです


9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 22:06:59.51 .net
うちは家族全員が天台宗本連数珠が余裕で入って、経本も入るやつ使っているよ。

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 00:15:07.41 .net
数珠入れの話になってるから聞いてみるが、
みんな普段から持ち歩いてるの?

数珠入れに入れて 普段はタンスか机の引き出しにしまってます?


11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 10:16:25.68 .net
もしもの為に持ってます
以前、知人のお通夜に出会して何も無かったのが恥ずかしかって
それ以来、香典袋も鞄に入れてます
もしもの為と言うか、落ち着くので、二連の腕輪は常にしてます


12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 10:49:01.56 .net
連スンマセン
もしもの為かどうか知らないが、
首に巻いてる奴が1人居た


13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 00:13:37.35 .net
豪鬼のコスプレしてたんだよ、きっと。

14 :どこかのお坊さん:2012/10/22(月) 00:23:51.50 .net
普段使いは携帯して、コレクションは桐箱の中に…@坊主

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 01:22:59.84 .net
本職でもないのに持ち歩いてる人は何なの?
常にあることへの安心感?

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 07:39:14.99 .net
安心感はある
パワーナンチャラは興味が無いし
見せびらかすつもりも無い
時計や携帯電話みたいな感覚で、いざという時に無かったら焦る


17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 08:08:49.14 .net
>>16
そのいざという時って何ですか?

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 10:10:32.11 .net
最近、レスしたんだけど
知人の通夜に出会した時に持って無かったのが不味くて
それ以来、ずっと身近に
腕輪もワザと本連用にして常時付けてるせいか、
忘れた時は不安、腕時計と同じです


19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 11:24:22.99 .net
腕時計と数珠の使用頻度って同じとは言えないような・・・

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 12:07:14.44 .net
仏教徒としての矜持。(キリッ)


…と言えたらいいのですが、お守り代わりに…というのが本音です。あとは、暇な時にいじくるとか。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 13:22:39.68 .net
確かに、一般的な数珠は違いますね
車や鞄の中に入れてますから身に付けつる分けじゃないですが
腕輪は腕時計と変わらない頻度で使ってます


22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 19:52:52.09 .net
要は、数珠は御守り代わりってことですよね。
腕輪は・・・パウアーがあるんですよね。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 20:21:34.26 .net
お守り
突き詰めたら、そうかも知れない
不測の事態用の御守りかも
自身の何かを願う御守りじゃないんだが
今日は暑かったから沈香腕輪を嵌めた
時折、柔らかいタニ臭が妙に落ち着く


24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 22:23:46.86 .net
今から約30年前に腕輪念珠を思いついた智辯学園=弁天宗って、偉大だと思う。
実用新案でも申請していれば、物凄い額が転がり込んでいただろうに、そういうこともしないし、ウリが本家本元ニダ!ミンナ感謝するニダ!…とかも言わない。
もっとも当時は学園の生徒全員に腕輪念珠着けさせて不評だったようだが。

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 08:18:10.64 .net
昔『若いのに可哀想』って道行くオバサンに言われた
今はブレスも定着してるから良いが。
あの言葉の意味が未だにワカラン


26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 10:14:37.34 .net
>>25
創価か日蓮正宗、もしくは共産党員のババアが言ったと思えば何の不思議もない

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 11:46:30.57 .net
いや、腕輪念珠ってものがまだ他には全く存在してない時代だから、今の感覚と全く違ったんだよ。
腕輪念珠が社会に認知されたのって結構最近なんだよ。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/24(水) 21:54:58.76 .net
数珠を持ったからどうと言うわけではないのにね。
本来の仏教って哲学的要素が強いのに、いろんなものとごちゃ混ぜにされ宗教扱いされてゴーダマ=シッダールタもビックリしてるだろうな。


29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 02:06:48.89 .net
普通の丸玉とミカン玉ってどっちがよい?

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 19:39:48.91 .net
俺ならミカン玉

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 22:27:23.95 .net
>>29
お前にはうんこ玉がお似合いだ!!


32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 23:43:52.16 .net
うんこ玉・・・
うんこを使うことにより
生と死・食べることと排泄すること
この中から輪廻転生・儚い人の一生・巡り回る縁を感じ取るのですね!
なんて思うか!w

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 23:59:04.69 .net
丸だな〜
みかん玉は痛い
水晶玉を貰ったがツベタくて震えた
此からは、木だろう
でも、せっかくだから、秋冬に合いそうな道具を噛ましてみるか
北京翡翠って糸魚川に似てますね
北京と中国は同じと思ったら石は違うと言われた
初めて知った
色々あるんですね
独山玉も良い物は淡いグリーンだった
予算が合えば、此れも有りかな

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 11:53:21.81 .net
ミカン玉はキツく締めていても自然な楕円形になる
ミカン玉の大勝利。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/28(日) 00:03:50.86 .net
>>9
大平でつか?

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/29(月) 00:01:55.72 .net
正直、ミカン玉の方がデカくて見栄えする。
所有欲を満たしてくれる。
欲望なんて捨てれません、仏教にハマって高価な数珠買いまくり。

37 :29:2012/10/29(月) 06:10:36.15 .net
>36
なんか気持ちわかるなぁ(笑
でもミカンの方は手に収まりにくい

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/29(月) 22:32:24.06 .net
ほんなら、最初からどっちが良いかなんか聞くな。

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/29(月) 22:37:28.09 .net
ところで天台宗の大平って在家が持ってもいいのか?

40 :どこかのお坊さん:2012/10/29(月) 22:53:25.15 .net
ミカン玉は大量に数取る時に少しでもつまみやすいようにと高野山で生み出されたもので、対抗関係にあった京都の各派の真言僧は意地でも丸玉を使ってミカン玉をバカにしていたものだけど、
独自ブランドを維持できている醍醐派を除いて、京都の各宗派の僧侶も大半は自分の本山ではなく高野山で修行するようになったため、
高野山以外でも普通にミカン玉が使われるようになってしまった。
私はミカン玉派(もう丸玉は使えない)だけど、念珠のバリエーション保存のためにも、京都の人には自分たちの伝統にもっとこだわって欲しいな。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 18:32:28.45 .net
>>39
ハゲの前で持たなければ、ok
俺は、椰子の持ってる。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 18:40:31.76 .net
>>41
えっ! 椰子? メンガとかじゃなくて本物の椰子!
1玉1玉が椰子の実なの?

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 18:51:16.09 .net
ソーダよー。


44 :どこかのお坊さん:2012/10/30(火) 19:11:40.55 .net
>>43
いーなー。それ欲しいわー。
ホノルル別院に出張の時、アロハシャツにさりげなーくトロピカルな感じで。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 19:22:07.80 .net
フィリピンとかサイパンていう気もするけどね。w

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 19:24:48.64 .net
>>44
おたく、相当スキモノでんなwww
何もそこまでコーディネートしなくともww

…あ、でもハワイとお坊さんってメチャクチャ似合いませんね。言っちゃ悪いですけどww

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 19:54:54.33 .net
本土よりは需要あんだろうねー。
肉桂人多そうだし

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/30(火) 22:59:10.15 .net
>>41
天台宗本連 大平の椰子っていい趣味してんね〜
いくらした?

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 12:08:53.12 .net
たけえーよ。ボンさんよりいいのもてないので家用

50 :どこかのお坊さん:2012/10/31(水) 13:39:14.78 .net
>>45
フィリピンにもサイパンにもウチの宗派の別院ないんだよ…海外布教に乗り遅れたんで…。
ホノルル別院だって、行ってみたら小屋だったし…。
新潟別院建ててもらって翡翠の違法採取できたらいいのにな…。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 23:38:05.42 .net
坊さんにとって翡翠の念珠はステータスなのかいな。それともいつもの人?

52 :どこかのお坊さん:2012/11/01(木) 00:56:09.04 .net
いつもの私だよ。
翡翠がステイタス? いや、私の個人的な憧れ。
奈良仏教の人たちは、これでもか!ってデカイ琥珀の玉の数珠を首からぶら下げてたり、晋山式の記念品に伽羅の片手をバラ撒いたりするのがステイタスだと思ってるみたいだけど、
ウチらでステイタスっていったら、やっぱり見るからに使い込んだ念珠だなぁ。
若い頃は、使い込んでるように見せかけるために護摩の油と塗香を一生懸命、珠に擦り込んで喜んでたよ。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 22:24:53.91 .net
>>49
天台 大平 椰子 楽天で44100円だね。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 22:39:04.19 .net
残念水晶したて

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 23:00:05.18 .net
残念でもないんだがw

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/05(月) 13:11:57.71 .net
日蓮宗の軸の長い引取り念珠っていうのが市販されてるけど
アレ何のとき使うの?

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/06(火) 23:25:03.49 .net
>>56
折伏の時に使うんだよ

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/07(水) 16:02:20.46 .net
つか祈祷用だわな、憑き物落としの時に使う。
とはいえ、普通の檀家寺で修法師資格取っただけの住職や副住職がその目的で使うのはあんまり無いだろうが。
あとは何や知らん霊断する坊さんも引き取り念珠を持ってる。こちらは何に使うかよく判らん。

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 01:00:19.16 .net
>>58,57
レスd

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 01:18:59.26 .net
日蓮系の念珠が、広げると大作の「大」の字の形になるのはどうして?
さだめ?

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 01:46:34.73 .net
つまらん

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 20:56:17.11 .net
法華宗本門流の数珠は、房が編み込んだ紐の先がほつれたみたいなのが正式なのかな?
本門法華宗とかでは、そういう数珠使う人もいるみたいだけど、
佛立宗の影響なんですかね?

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 11:43:18.29 .net
宮城県仙台市青葉区のアーケード商店街に
三瀧山不動院(真言宗?)が有ります。
仙台四郎に関係する寺院らしいのですけど
念珠も販売していそうです。
真言宗に関係ない一般人が購入したら問題は有りますか?

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 17:26:49.29 .net
>63
一般に販売しているものなら大丈夫でしょ。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 21:09:20.42 .net
お寺的にも物販が売れれば儲かるだろうし

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 23:05:34.92 .net
祈祷してるわけでも無さそうだし
お気にがあるなら買えば良いじゃない
先日、ある観光寺で祈祷済みと印刷された腕輪数珠を
並べてる業者を見たよ

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 22:49:02.62 .net
同じ仏教国の中国や台湾の僧侶はみんな首に数珠を掛けているのに
日本だけタブー視されてる本当の理由は何なのか?
日本の禅宗だけはOKらしいと言う書き込みをどこかで見たような気もするが・・・

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 22:59:54.50 .net
その前に日本は仏教国ではないよ。

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 00:34:24.78 .net
罪人が刑場に引っ立てられてゆく時に、両手が縛られているから首に念珠をかけた。
つまり首から念珠=罪人のシンボルなんだよ。
…瀬戸内寂聴は首から念珠ぶら下げて踊り狂ってたけどね。

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 00:35:59.15 .net
>>67
処刑される罪人が首に掛けていたのです(手を縛られて数珠が持てないから首に掛けられた)。
それで真言宗では、特にマナー作法的に厳しく数珠の首掛けは戒められます。
禅宗が掛けているのは中国禅からの伝統(しきたり)なのでしょう。
そういう特定の宗派で掛けるよう促されない限りは、自らは避けたほうがいいです。

71 :67:2012/11/20(火) 12:52:32.75 .net
>>68-70
良くワカタよ
みんさん、dクス

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 13:18:42.22 .net
まあ似た話なんでここに書きますが
街で若い人が絶対にどう見てもロザリオなのに
首にネックレスのようにかけたりしてるのを見ると
外国人でも日本人でもカトリック教徒に見られたらかなり恥ずかしい格好だなぁと思う。

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 14:55:22.71 .net
そもそも罪人の首にかけた事自体がタブーなのに
僧俗のタブーになった、て展開はおかしくないか?
仏教的に本来は掛けても良いものなんじゃないの?

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 17:46:40.06 .net
首にかけとったら、数取れんがな。
数取る必要のない禅宗や真宗ハゲがナンチャッテで数珠をもっていることのほうがむしろおかしい。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 17:56:04.91 .net
うんにゃ、数珠はそもそもどこかに必ず持つという規則はない。
元のヒンドゥ(バラモン)では首やら手やら腕やらあちらこちらに付ける習慣が無い訳ではない。正確には数珠というよりルドラークシャという木の実を飾ってるのだけど。

ただ日本では昔罪人の首に懸けたり、寺から追放された僧侶が寺から持ち出せる数少ない持ち物として首に懸けた忌まわしい記憶があるので宗派によっては首に懸けるのを嫌うという事。

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 18:06:56.03 .net
まー国際化ってこともあるし、
首からかけるのも有りだなw

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:36:40.08 .net
>>73
死刑囚ですよ!
その相手をせめてもの後生(哀れみ)として首に掛けたということでしょう(両手は縛られている為)。
それが僧侶による発案なのか、行政側なのか?は、
分らないけれども(行政の命を受けて僧侶が掛けたのかも・・・)

ですから、
死刑囚がする慣習なのですから、
自ら首に掛けてたら縁起でもなくて不謹慎な行為でしょう!
見る側にも不快感が生じる・・・。

よって、真言宗では明確に禁止行為です。

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:47:50.01 .net
日本だけじゃないの?

チベットやら東南アジアやらの仏教圏はどうか知らない。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:51:24.98 .net
宗派や人によって考え方はいろいろですね
僧侶の方は宗派の教えに従う必要がありますが、それ以外の
人はそれ程難しいことを考えなくても良いのでは?
首に掛ける習慣のある人に対して、不謹慎なんて言うのは
まずいですよね

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:57:59.88 .net
前スレの「死=穢れ」論の流れに似てるな。

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 23:29:13.19 .net
穢れとか縁起が悪いとか、仏教の教えじゃなくね?

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 23:44:11.55 .net
昔の死刑囚なんて、冤罪の人もおおかっただろうし
差別戒名みたいに、人権問題に絡んできそう。

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 00:16:06.45 .net
昔(江戸時代まで)は、引っ立てられてゆく死刑囚に向かって僧侶(真宗ハゲは除く。「仏教」の一部とは考えられていなかったから)が袈裟を投げて、死刑囚の体に乗ったら無罪放免だったんだとさ。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 01:23:10.10 .net
>>79
死刑囚の風貌を真似たら、そりゃ不謹慎でしょ!
もし知らないでしてる人がいるなら、そう教えてあげた方がイイのでは?

では、逆にお聞きします。
敢て意図的に首に掛けている宗派(僧侶)というのは、その理由は一体、何?
手に掛けて使用する筈の仏教数珠を首に掛けるのならば、
もうそれだけで、もう不自然でしょ!!

首に掛けて使用するのはバラモン・ヒンドゥーです。

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 02:53:08.32 .net
それを言ったら、仏教の数珠自体が
なぜヒンドゥーのパクリをしたのか?という話になるよ。
なんでヒンドゥーと同じ、108玉なんだって話だよ。
所詮、仏教の数珠もパクリだよ。
因みに、上座部では殆ど数珠を使わない、
釈迦も数珠を使ってなかったんじゃないか?

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 04:01:05.27 .net
>>83
NHKのタイムスクープハンターでやってましたね。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 11:07:21.83 .net
俺自身は数珠を首に掛ける必要がないからやらないけど
昔がどうあれ、首から数珠を掛けている人を見て死刑囚だとか
少なくとも俺は思わない。
自分とは異なる信仰や考え方の人も尊重しないといけないよ。

宗派として威儀作法を決めているところは、それに従う必要があるけど
それ以外の人にまで適応されてもなあ

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 11:10:53.13 .net
仏教者の中にも教誨師っていると思うんだけどな。
罪を憎むのは当然のことだけど、たとえ死刑囚であっても仏法を
聞きたいと望む者に対しては法を説くのが仏教者だと思うんだ。
それが首から数珠を掛けるのは、かつての死刑囚の風貌の真似
だから駄目って… まあ、いろんな考え方があるからね。

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 20:01:56.71 .net
カンフー映画とかに出てくる少林寺の坊さんは
大玉の数珠を首にかけてるね

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 22:04:19.82 .net
豪鬼も首に数珠ぶらさげてうるな。
豪鬼のコスプレしてる人も。

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 22:39:48.36 .net
>90
数珠というか、ブレスのデカイやつみたいのw

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 01:38:59.06 .net
>>85
知ってるんです、私もそんなことは。

だから昔のことはいい・・・。
しかし今の、日本の仏教信仰においては
---念珠---といって礼拝と祈りの際に手に掛けたり、
真言を誦するのに唱えた回数を数えるために数珠の珠をとるのです。
だから---数珠---と呼ばれる。

これを何故、どんな理由で首に掛けるのか?

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 07:27:01.10 .net
昔のことを放置して良い訳ない、そうやって嘘の教え、習慣が
放置されているのが、現状でしょ。
首から掛けていけないという仏教的な理由は何もないよ。
布袋さんなんか真言宗でも、七福神として祀るところあるよね。
あれは死刑囚の形だから縁起が悪いのか?

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 11:22:44.69 .net
数珠が1万円なんだけど店で売ってるものではなくて
頼んで作ってもらうんだけど
家族分作ったほうがいいとか言われそうで・・・
誇大広告の怪しげなブレス買うよりましか
(過去にトルマリンを買った事あり)

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 12:05:52.64 .net
>>94
頼んで数珠を作って貰うの楽しいですよね
別に家族全員が同じ数珠を使う必要はないでしょ
確かに揃っているときれいに見えるかもしれないけど

俺の数珠は星月、嫁のは水晶。親玉すら揃っていない
どちらも同じ時期に同じ店で買ったのに・・・
二人とも満足しているから、それで良いのです
せめて腕輪数珠くらいお揃いにしてみようかな

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 22:39:47.27 .net
罪人が〜が先じゃなくてな。むかーし昔の坊さんが首から数珠ぶら下げるのがアクセサリーになるんが駄目だってんで禁じたって前スレか前々スレにあったぞ。んで破門為れた馬鹿の首に掛けることで、破門為れたぞと民草に見せた、と。分かりやすい象徴だな。

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 22:53:05.88 .net
今では別に首に掛けてもいいんじゃない?実際楽だし、坊さんが掛けてたところで生臭乙!さ。

》52
確かに仏教に於いてはステータスじゃないわ。というかステータスという書き方が悪かった。済まんね坊さん。
ようは『おぞましい程持っている』方ね。御壮健そうで何より。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 00:15:13.76 .net
俺寝るとき、数珠首に巻いて寝てるわ。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 02:18:22.26 .net
上座部が殆ど使用しない事実を考えると
そもそも中国あたりで定着した習慣じゃねか?

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 21:04:27.73 .net
>>99
数珠を仏教徒が使用し始めたのはインド密教(後期大乗)が最初だと思われます。
密教が様々な古代バラモンの叡智を導入する際に、
彼らが使用していたバラモン・ビーズも一緒に取り込んだのです。
古代バラモンの使用の仕方はよく知りませんが、
ヒンドゥーではルドゥラクシャ・ビーズと呼ばれる菩提樹の実の長いビーズを常時、
首に掛けていることが知られています。これにより、
菩提樹の実の持つ高い波動が自身を瞑想に適した状態へと保つ効果があるといわれています。
(それ以外にはどう使用されているか、いないかは分りません)

よって最初は、インド密教でも普段は首に掛けていたのかもしれません。
そして、祈りと真言読誦の際には首から外して手に掛けたり、
珠を括って真言回数を数えるのに使うようになった。
これが北伝仏教に伝わって、その他の諸派でも導入されていった(よって南伝仏教では殆ど使われない・・)。
確かに、首に掛けることを戒めるマナーとしての習慣は日本独自のものかもしれませんが、
死人の真似事が見る者の印象を悪くするタブーであるのと同様、
死刑囚に行われる慣習なれば、これを避けるマナーがあっても然るべきでしょう。

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 22:26:27.29 .net
>死刑囚に行われる慣習

もはやそんな慣習あるのかなあ。聞いたことはないなあ
それでも宗派としての伝統なれば、それはそれで尊重されて然るべき
しかし、他国における慣習や日本において気にしない人もいることに
留意して欲しくもあるんだな
真言宗とは違う宗旨のいち僧侶の希望です

以降、数珠についての楽しい会話をどうぞ

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 23:08:36.73 .net
珊瑚の真言本連欲しいなぁ。
今使ってる月星が良い感じにキャラメル色になってきたのに・・・
我慢しよう。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 00:21:48.00 .net
うちの白檀の数珠が良い感じで汚れてきた
なのに星月のはあまり変化が感じられない
白檀を入手したと思ったら、直後に星月貰ったんだ
戴いた手前、ちゃんと使わないとね
でも飴色までまだまだ先は長い

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 03:46:30.12 .net
>>98
房痛まへん?寝る時は枕元とかに置いとく方がいいと思う。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 19:55:49.62 .net
ヒンドゥーも、108回唱えたり、1080回唱えたりしてるので
おそらく数取の為が最初でしょう。
そのうち持ってるのが面倒なので首にかけたりとかかねー

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 20:31:08.37 .net
落ちとるで〜保守がてら上げとくわ。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/14(金) 14:53:35.43 .net
ボボボーボ・ボーボボ菩提樹。

菩提樹って防虫剤と一緒に数珠入れに入れたほうがイイですか?

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/14(金) 17:43:27.10 .net
菩提樹って実の方?良く使うんやったら仏壇の数珠掛けに掛けとくとよいよ〜。終いぱなしはカビるよ〜。片付けとくんなら時々風にあてた方がええんちゃう?虫干しやね。

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/15(土) 22:31:29.27 .net
ネットで見てて古代菩提樹とか、古代星月菩提樹なるものを見つけたんですがどういった物ですか?
詳細を知りたいのですがあまり情報が出てこないので。

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/16(日) 10:49:21.79 .net
>>109
写真で見たけど、なんか古くなった星月菩提樹って感じ?
実際にはどんなもんなんでしょ。
あれならうちの師僧の使い込まれた星月の方が
色つやがあるなと思ってしまう。
そこまでなるのに何十年もかかっているけど。

Amazonで「古色星月菩提樹」なる数珠が売られている。
こちらは色がつけられているみたい。
珠数屋も上手いこと商売するなあ。

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/16(日) 19:18:06.25 .net
>>110
レスありがとうございます。
やっぱりなんだか胡散臭いですかね。
珍しかったので興味を持ったけどやめとこうかな…。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/16(日) 23:44:32.41 .net
東京都世田谷区の
世田谷ボロ市で
日蓮宗の数珠(木製)を
\500.で購入した。
使用済みの数珠を
購入しても大丈夫ですよね?

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 01:00:21.79 .net
>>112
その数珠が呪われてたら君は・・・

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 01:41:35.96 .net
>>112
「使用済み」や「\500」はともかく、日蓮宗の大作の大の字念珠だというところに物凄く悪いものを感じますが…。

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 19:06:11.87 .net
嗚呼、馬鹿馬鹿しい馬鹿馬鹿しい

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 21:23:22.22 .net
大体数百年の歴史がある日蓮宗の五房の念珠を
高々八十年程前に生まれた人間風情と関連があるとぬかす草加の発想で惑わされる事自体、連中に丸め込まれたも同然。
むしろ恥ずかしい。すんごく恥ずかしい。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 21:45:15.39 .net
世田谷ボロ市で購入した数珠は
日蓮宗用(五つのボンボンが付いている)の数珠でして。
販売していた方は何も言わなかったですし・・・。

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 23:15:35.97 .net
気になるんなら仕立て直したらええ

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/18(火) 01:12:50.29 .net
ほやね。
近々京都に行く用があって、次いでにお数珠直したいと考えてんのやけど、どのお店がええやろか?

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/18(火) 14:36:22.35 .net
>>119
個人的には今井半。仕立てを長持ちさせる方法とか、親切に教えてくれるし。

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/18(火) 18:52:56.36 .net
>>119
自分の信じる宗派の大本山御用達になっているお店が
良いと思うよ。
餅は餅屋というか、その宗派の数珠を多数扱っているから
見せて貰うだけで楽しい。

大本山御用達ではなかったけど、ふらりと立ち寄った仏壇屋
の社長さんが自分の属する宗派のお檀家さんで、数珠談義
に花が咲いた。
「お客さん、こんな変わったものもありますよ」
「社長さん、あんたも物好きだねえ。それちょうだい」

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:02:02.46 .net
>>120-121
レスおおきにありがとう。

お数珠は蔵から出てきたもので、自分の宗派とは違います。ご先祖さんがお遍路さんに行った時のものらしく真言宗の本連ぽいお数珠で、ほったらかしやったから紐も玉もボロボロ。いい機会やから直そう思いまして。

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:17:14.54 .net
2ちゃんねるで方言使う輩 キモイw

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 12:05:30.71 .net
>123
そうニカ?
ウリは気にならないニダ<丶`∀´>ノ

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 00:30:25.87 .net
ニダーもシナーもウラーもコメットさんも可愛いよね〜っていうか世界滅亡記念日上げ∩(゚∀゚)∩。

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:41:38.60 .net
最近の黒檀の数珠って、ほとんど東南アジア製ですよね?
国産の縞黒檀だといくらくらいするものなんですか?

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 01:09:16.17 .net
えっ…
普通、黒檀って東南アジア産じゃ

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 03:58:48.12 .net
材料ではなく、加工のことではないかな?

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 09:50:55.41 .net
すいません、材料の産地のことでした。
加工は日本ですよね?

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 10:22:25.73 .net
「黒檀」「日本産」でググってみたら、琉球黒檀というのがあるんだね。
それで作られた数珠には、まだ出会ったことがないけど。

ネットで琉球檜の数珠を発見。う〜む、欲しいかも。我慢、我慢。

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:30:40.20 .net
黒檀ってさ、ちょっと使っただけでドビ〜ンとした真っ黒になっちゃうでしょ?
多分そこで飽きちゃうとおもうんだな…

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 08:14:40.89 .net
>>131
なんとなく言いたいこと分かる。
使い込んで変化を楽しめるのは、やっぱり梅とか星月かな。

133 : 【大凶】 【1331円】 :2013/01/01(火) 04:36:53.19 .net
明けましておめでとうございます
今年も素敵な数珠に出会えますように(゚∀゚)

134 : 【大吉】 【458円】 :2013/01/01(火) 21:50:06.20 .net
今年は天台宗本連沈香腕輪念珠を買うぞ!
あと天台宗本連 大平 木製ので何か買うぞ!

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 14:33:16.91 .net
↑腕輪なら本連でなくても
大枚を叩くなら、数珠屋より香木屋の方が確かで
ランクもわかる
今、数珠屋に売ってる沈香って伽羅かタニで
シャムは何処に行ってもないよ
材料不足で硬い部分が取れないだって

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 19:29:08.69 .net
>>135
程度の良い、というか高級な沈香を伽羅と言うのでは?

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 22:36:05.81 .net
伽羅!?!?!?
400万以上するんじゃないの?
自分はタニのニ連(本連ではない)ですが此で十分

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 23:00:07.17 .net
連ごめんです
樹脂が濃い物は高かったです
買うなら、自身のお寺を頼れば
少し安く買えるから、良さげな物を選んでは?

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 20:05:03.85 .net
保守あげ∩゚∀゚)∩

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 20:51:35.35 .net
安田で鼈甲の天台念珠、36万円だった…。真言でよかった…天台だったら、新年早々金策に走ることになるとこだったよ。

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 21:04:22.27 .net
安田のオンラインショップで鼈甲の真言宗用数珠は
どんな感じかな・・・
残念、品切れだね。ああ、伽羅が売ってる・・・

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:52:30.78 .net
あの伽羅は、売れない希ガス
例の大陸が、興味無くしたみたいだし賢くなったみたいよ

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 20:58:07.15 .net
112&amp;117デス。
年初めにお寺で御神籤を引いたら凶だった。
数珠(木製)の入ったバッグを地下鉄の電車内に忘れたまま
一週間も見つからないまま連絡無し・・・。
無事に見つかって欲しいけど、酩酊状態で地下鉄に乗っていた自分も悪かったです。
スレ違い、すいませんでした。

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 21:08:27.95 .net
数珠を普段持ち歩くって、一般の人からしたら引かれるよね。
会社の慰安旅行の時持っていったけど、ツレが何それ?(;゚Д゚)!って顔してた。

「霊感体質だからお守り替わり。この部屋もヤバイ」って適当な返ししたら
((((;゚Д゚))))な顔してた。

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 02:51:44.86 .net
一般的には珍しいと思う(´・ω・`)
話は変わるけど、災害等で非常事態になった時、数珠はどうするのかスレの住人に聞いてみたい
どう、とはつまり非常持ち出し袋に入れて置くとか、普段鞄に入れて置く他、エース級や脆い数珠の扱いとかね
因みにウチはプラを持ち出し鞄に入れてるよ

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 23:31:43.60 .net
菩提樹一本君なので日常携帯してる小型のバッグインバッグに入れてる。
これには他に万年筆など筆記具・手帳・スマホ・財布・コンドーム・ロキシタンの練り香など入れてる。
あと通帳その他証書をまとめたバッグがあるから、避難の時はこの二つだけにする。
食糧は「一本満足」を多い日は2本ケータリングしてる。

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 02:50:19.25 .net
>>146
念珠とコンドームは必携品だよな。
オレも初対面のオニャノコと想定外に盛り上がってしまい、そういう状況になった時、コンドームを忘れて…ナマでしていいものか、今回は見送り(でも次回はないかも)か…で悶絶した覚えが。
ちなみに被災時の避難先では生命の危機感から種の保存本能が高まったのか、なんかもう…凄かった…。気持ちが分かるだけに…。

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 13:22:09.17 .net
阪神で被災しましたが
数珠より命です
その後から、二連腕輪を常時嵌める様になりました
法隆寺に『朱檀』って初めて聞く腕輪が有りましたが紫檀とは違う物?

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 20:31:06.31 .net
>>148
スレチでスマンが、オレも阪神大震災で神戸のド真ん中で被災して…気がついたらボーズになってたわ。
あと9時間半で、あれから18年。今夜は追悼のお逮夜法要。明朝、震災発生の時間に併せて長田から西宮までみんなで行脚する。
思えば、オレにとってもムチャクチャな激動の18年だったが…変わらなかったものもある。オレの念珠フェチ、数珠マニアンだ。
今では趣味に実用が加わり、ますますディープな世界にハマっているが、この18年のオレを支えてくれたものの1つが、このスレの数珠マニアンズの仲間の皆さんであることに心から感謝します。
合掌

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 00:47:52.23 .net
>>149
どうやったら坊主になれるの?

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 05:47:27.19 .net
( ̄人 ̄)

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 06:10:56.26 .net
カウンター(数珠)が御守りになる仏教なんてないんだが

153 :149:2013/01/17(木) 19:31:10.19 .net
>>150
少しでも誰かのためになるよう頑張るで!と奮起して、
よい師僧を見つけて、弟子になって、朝早く起きられるようになって、出家して、修行して、受戒して、戒律守って、加行して、ヒーヒー言いながら頑張ったら、
何とか、ボーズになれたでぇ。
もちろん、数珠は絶対忘れたらあかん! …っていうか風呂やトイレ以外はイヤでも24時間数珠と一緒や。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 22:28:39.36 .net
>>153
>戒律守って

じゃあ、当然、女犯妻帯もしてないんだろうな?

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 22:32:47.49 .net
>>150
ここは数珠について語るスレなんだ。
この板には他に適当なスレがあるだろ。

156 :149:2013/01/18(金) 00:23:25.59 .net
>>154
スレチなんで短めに。
もちろん妻帯してないし、出家後は女犯も肉食もしていません。完全菜食です。蚊にも吸いたいだけ血を吸っていただいてます。
まだ守れていない戒は2つ。三衣などの比丘の六物以外の私有物を持たない…これは寒いしまだ頑張らないといけません。(念珠も集めたいんだけど。)
それから、昼12時以降に一切食事を採らない…これも体使っていると苦しいです。…ただ、例えばダライ・ラマ法王は1日1食であれだけエネルギッシュに活動しておられるわけですから、不可能ではないと思います。もっと努力します。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 09:11:59.91 .net
>>152
苦楽をともにした品を身近に置いておけば、その時の苦境を思い出して「今度もなんとかやれる」という思いになる
お守りってのは、ぶっちゃけそういうもんだろう。

うちでも受験のお守りとして、鉛筆とお守り袋を出す。
「これがチビて使えなくなるまで勉強して、その短く残った鉛筆をこの袋に入れなさい」とね。
人の心を奮い立たせるのは、いつだって自身が積み重ねてきた努力と自負だ。
一朝一夕の神頼みなんかには、何の裏打ちもありはしない。

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 09:25:54.21 .net
日々使い込みまくって飴色になった星月の数珠は生涯の友
と思えるようになるのは、まだまだ先のこと。
1年くらいではまだまだ白いなあ。

師僧愛用の飴色になった星月を形見分けとして貰・・・
いえ、何でもありません。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 09:49:08.66 .net
昨日、お坊さんから天竺の腕輪を頂きました(^_^)v
帰りに高速道路でタイヤがバーストしました
新調で1万円強の出費に心中複雑
負のパワーが御利益を越えた?
結局、お金は出ていのだ
数珠代分が出て逝った(;_;)

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 15:49:14.01 .net
17年使用後の天竺↓
http://homepage3.nifty.com/tomarigi/tenjicu/blankpage5.html

161 :145:2013/01/18(金) 19:53:27.83 .net
私は宣伝は嫌いだ(´・ω・`)

>>146>>148
レス有り難う、災害対策で色々揃えたとき気になったんだ
一番は生き残ることで出来れば携帯が最善なんだね、避妊具は考えてなかったよ

>>149
凡人は煩悩まみれだよ坊サマ
持ってる数珠玉の数だけに留め置きたいけれどね

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:04:11.61 .net
>>160
のブログ主は、天竺パワー?の信者では無さそうだ
売らんが為の連呼はくどいかなw
他社サイトで同じ仕様を見たらドン引き
腕輪でも凄いお値段でした
それを気前良く頂いたので飴色になる様に使い倒します

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 18:57:29.53 .net
清水寺の参道の数珠屋で独山石入りの天竺(推定8ミリのみかん珠)腕輪を見たよ
6千円だった
高いと聞いてたがビミョー
オール天竺だったら4〜5千円って事?

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 19:17:45.63 .net
数珠に関しては高いところと安いところの差が激しいからな。
どうしてその値段になっているのかわかって買うのが良いのだけど。
もちろん暴利をむさぼっている業者もあるけど、安物しか扱わない
店もあるし、見極めることが大事。

他人の当たりくじ、はずれくじをよく観察

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 19:18:54.27 .net
そして、なかなか買えずに月日だけが経つのであった。

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 01:03:36.04 .net
院家さん通して買うのが一番安全だよ。仕入れ値で購入出来るし。

まぁ院家さんより高価な数珠は流石によう買わんけど。

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 14:09:32.53 .net
地方にぽつんとある数珠屋より、
京都の本山周辺(例えば本願寺の門前)に
複数群れている数珠屋の方が価格が安い気がするなぁ。

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 14:48:16.67 .net
こればかりはお店の人の考え方によるんだな。

売れ筋のものしかおいていない数珠屋もあれば、
仏壇屋だけど店主が数珠マニアで、専門店でもなかなか
お目にかかれない変わったものをおいているところもあるし。
大本山御用達になっているところは、その宗派の数珠は
たくさん取り扱っているけど、宗派が違うと全然駄目とか。

実際に足を運んで話を聞いてみるのが一番。
お寺の住職なら色々とお店を知っているだろうから
聞いてみるのも良いね。

169 :貧乏和尚:2013/01/27(日) 18:07:42.91 .net
まあ…ぶっちゃけると、本願寺だのの門前に店構えてるようなとこは、店出してない下請けの職人さんとこに殆どの商品、外注してる。
安□や○野でさえ外注。
だから、京都あたりの下請けの腕利き職人さんと仲良くなるのが、最高のものを最安で頂く道なんですわ。
…で、どうやってそういう職人さんの店と知り合うかというと、普段は念珠業界も、やれ知恩院はワシんとこ、叡山は…ってヤクザさん同様「シマ」があって、下請け職人さんが直接売ったら半殺しなんやけど、
それが緩む…というか、今日ぐらいええやろ…って日がある。例えば祇園祭の宵々々山あたりから何日かとか、紅葉が綺麗やな…とか。そういう時に小さな店出るから、そこで知り合えば一生もんやで。
薬師寺のバカ坊主の晋山式みたいに、これは「安田の」伽羅念珠やで、ゆうて配るのが目的やなかったら、「安田」の看板なんかいらんわけや。
いいものと腕利きの職人さんがいれば、箱書きなんて、どーでもええ。
このスレにおられるプロの数珠マニアンズ諸氏ぐらいになれば、一丁、そういう楽しみ方もしてぇな。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 01:13:19.27 .net
貧乏和尚は般若湯を飲みすぎだ。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 20:43:33.57 .net
聞いた話
何処かで、大祭したお寺が
祝儀の返しにタニなのに、伽羅数珠と言って配って、揉めてるそうです
後々の事を考えないアンポンタン住職にワロタ
箱に伽羅と印刷されてるらしいから
その数珠屋は犯罪でしょう
一体、どこなのか、アンポンタンより興味が有ります。

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 20:57:20.30 .net
返礼で伽羅を貰うなんて、いったいどれだけご祝儀を包めば良いのやら。
想像するだに恐ろしい。
タニを貰うとしてもせいぜい腕輪数珠かな。
それは住職も珠数屋もアンポンタンだあ。

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 04:46:07.92 .net
>>171
もろに噂ってやつだなw
一次ソースないのか?
普通の檀家はそんなこと知らないから問題にもならんと思うが

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 10:32:56.39 .net
>>173
檀家のあるような寺がニセでもホンモノでも伽羅念珠バラまくって思ってるおまえさんって(笑)

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 23:15:37.10 .net
ネタ元に聞いたら兵庫県の田舎?だそうです
寺同士で揉めてるらしく
配った寺は、知らなかったのか、ふりをしてるだけなのか
村八分成らぬ寺八分だそうです

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 03:13:06.33 .net
業者が槍玉に挙がるのは分かるるけど
配った寺まで矛先が向かうとは。
祝儀の額が恐ろしいW

177 : 【末吉】 :2013/02/01(金) 23:22:38.11 .net
お数珠欲しいな〜

もうすぐ梅の花の季節だし梅の数珠がいいな
紅い紐に主玉も梅の素びきにして

白珊瑚の本連つくりたいな
四天はインド翡翠にして、紐は白の絹に房も白の絹でこさえて

そうだ春になったら数珠を買いに行こう

お金はないけどね;)

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 00:22:55.80 .net
>>177
想像すると綺麗な数珠になりそうですね
数珠に凝り出すと
有りそうで無い、一工夫した物を作りたがる
私も、飴色に変色した星月にトルコ石か南米産の翡翠を噛ましてみようかと思案中

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 01:40:37.87 .net
>>177
白珊瑚の本連はいいよ。
ヲイラは母珠や四天、弟子珠に『観音経』の金・銀・瑠璃・蝦蛄・瑪瑙・琥珀・真珠を入れてみた。
そのあと、青山社のHPで純白の蝦蛄を主珠にした同じようなの見つけたけど、使い勝手とコスト考えたら、その方がいいかもなー…とも思ったけど。

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 08:09:12.90 .net
マン姉愛されてるなwww

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 17:33:29.61 .net
星月にするか、鉄木にするか悩むな
頑丈さを取るか、色合いを取るか

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 19:15:19.61 .net
そろそろ祖父母がピンチなので、妹に仏事用の数珠を一つ買い与えた
独山xの古代紫房
それを一生使うがよいわw

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 19:59:35.44 .net
スレ住人はやっぱり自分の宗派の正式念珠使ってるの?

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 21:14:49.38 .net
うん。夫婦ともに持っているよ。

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 21:29:56.13 .net
うちはは浄土真宗の門徒なので略式のが法事や葬式等のメインで使用してる。
在家の男に二輪の数珠は不遜らしいので。

でも108玉のが格好良く思えたので、真宗以外のお寺参り用に八宗用といわれる真言宗数珠を持ってる。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 21:58:13.41 .net
むしろ正式なのしか持ってない。
黒檀、紫檀、白檀、栴檀、星月、柘植、タガヤを持ってる。

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 22:01:23.04 .net
水晶の数珠はどうでしょう。
清らかな感じで愛用しています。
あと、ブレスレットタイプ。

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 22:29:50.84 .net
浄化厨が来るぞ〜

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 00:32:07.28 .net
すっごい汗っかきなのを忘れて紫檀の数珠買ってしまった
確実にカビるなこりゃ

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 06:57:49.05 .net
真言宗だけど真宗用略式を好んで持ってます
本連は持ってないが天台宗を買うつもり
在家だから良いでしょう?
良いのかな〜

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 20:37:32.92 .net
いいんじゃない?
坊さんでも、プライベート・日常では半繰りや他宗のものを愛用してる人もいる
そのかわりってわけでもないが、装束衣帯を調えるような時には、ちゃんと儀軌に合わせるね。
当たり前か^^;

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 21:05:43.01 .net
過疎ってるとこ済まんが、>>179の金とか銀ってメッキされてるのか?
違うなら玉が全部金や銀だと色んな意味で凄いな

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/09(土) 04:00:47.62 .net
青山社は経本屋だ。
それだけ言えばあとは分かるだろ。

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/10(日) 00:46:51.30 .net
鍍金かー
わざわざレス有難うな
いい週末を送ってくれ

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/10(日) 00:48:56.95 .net
鍍金かー
わざわざレス有難うな
いい週末を送ってくれ

196 :177:2013/02/10(日) 12:09:58.60 .net
>>192
金は18K、銀は純銀のを四天のうちの2つにつかったけど、小さいからそんなにかからなかったよ。
主珠他、全部純銀の本連が高野山の数珠屋シロベーに展示されてるけど、あれって実用性あるのかな?

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 14:25:06.15 .net
>>196
レス有り難う!
そうかこだわり次第じゃあ色々出来そうだな

あと純銀は柔らかいから展示用だろうと思う
実用には向かんし勿体無い
上の連投済まんね、良い連休を(^_^)

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 16:44:47.66 .net
金銀は飛び散ったらシャレにならんね
前に仏壇店で、試し嵌めした人が、
そんな事をして大騒ぎになったのを思いだした
ブレスレット風でポチっと留めるタイプだったかな

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 19:29:08.23 .net
黒曜石は特定の場所でしかとれず、日本では約70ヶ所以上が産地として知られているが、良質な産地はさらに限られている。
後期旧石器時代や縄文時代の黒曜石の代表的産地としては
北海道白滝村、長野県霧ヶ峰周辺や和田峠、静岡県伊豆天城(筏場や柏峠)、熱海市上多賀、神奈川県箱根(鍛冶屋、箱塚や畑宿)、
東京都伊豆諸島の神津島・恩馳島、島根県の隠岐島、大分県の姫島、佐賀県伊万里市腰岳、長崎県佐世保市周辺などの山地や島嶼が知られる。
このうち、姫島の黒曜石産地は、国の天然記念物に指定されている。
黒曜石が古くから石器の材料として、広域に流通していたことは考古学の成果でわかる。
例えば、伊豆諸島神津島産出の黒曜石が、後期旧石器時代(紀元前2万年)の南関東の遺跡で発見されているほか、
佐賀県腰岳産の黒曜石に至っては、対馬海峡の向こう朝鮮半島南部の櫛形文土器時代の遺跡でも出土している。
また北海道では十勝地方も産地として非常に有名で、北海道では現在でも「十勝石」という呼び名が定着している。

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 19:40:21.83 .net
北海道では黒曜石を「十勝石」とよんでいる。
考古学か鉱物に関心でもない限り、「黒曜石」といっても、それが十勝石のことをさしているとはなかなか受け取ってもらえないほどローカルネームが徹底している。
北海道の黒曜石四大産地(白滝、十勝、置戸、赤井川)ですら呼び名はすべて「十勝石」である。
その黒曜石の代名詞となっている原産地「十勝三股」は、大雪山の東のゲートタウン上士幌町の北端にある。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 19:52:36.82 .net
十勝石ペンデュラム
http://www.youtube.com/watch?v=wdXZBYcMHz8

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 20:59:37.81 .net
東大寺に、お水取りの松をつかった本連数珠があると
ここで昔見たような気がするのだが
いってみたら腕輪念珠だけでがっくり。

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 00:14:16.50 .net
↑松じゃなくて竹な
それもお水取りのしばらく後じゃないと置いてない。
あんなもんジャラジャラやったら手に刺さりそうで怖くて使えんわ
それより平華厳買っとけ

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:58:17.11 .net
テレ玉で、30年くらい前に放送されてた西遊記(堺マチアキが孫悟空役)の再放送を見たんだけど、
三蔵法師とサゴジョウ(カッパ)が首から数珠をぶらさげてたぞ。

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 02:34:12.22 .net
夏目三蔵の首にシャレコウベぶら下げるわけにもいかんからなぁ
http://image.tnm.jp/image/1024/C0017923.jpg
そのへんはイメージ作りなのでしょ。

もっとも、岸辺沙悟浄は最初っからシャレコウベだったが…

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 03:26:09.31 .net
>>204
首からぶら下げちゃいけないのは日本だけだから
三蔵法師なら問題なしですね。

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 23:09:38.76 .net
白檀共親尺四ツイター

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 23:15:40.57 .net
>>207
おめでとう

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 23:38:18.67 .net
>>207
マイソールの?

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 22:07:35.36 .net
>>207
うpしようぜ

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 20:57:47.13 .net
>>207
見たいな〜
是非画像を上げてみてくれ

212 :204:2013/03/01(金) 20:01:58.19 .net
こうかな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3998337.jpg

左が今まで使ってた素挽き白檀尺三。使い込んで、素挽きの頃の白い木地の面影も何もありませんが
緒紐が切れそうなのと、梵天がほつれてきたので、ちょっくら修理に。

で、その代わりといっちゃナンですが、右の磨き白檀尺四です。
緒紐は赤で仕立ててもらいました。
共親と茶梵天は、完全に私の地味趣味ということで。

213 :207:2013/03/01(金) 20:05:27.05 .net
204→207
名欄間違えましたww

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 20:07:25.82 .net
うわお
どっちも味があっていいですねー

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 20:29:33.91 .net
白檀って素挽きとか磨きとかあるんですか?

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 21:05:32.55 .net
白檀に限らず、木材質のはたいてい素挽きがあるんじゃなかろうか

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 22:30:16.05 .net
素挽きは分かるけど、磨きってなに?
素挽きよりも表面がツルツルするまで磨いたってこと?

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 23:30:44.71 .net
いい色してるなぁー

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 02:14:23.63 .net
>>207
見たよ、ありがとう
渋い色合いが素敵な良い数珠だね

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 09:07:41.17 .net
良い色だなぁ
白檀もこんなに黒光りするようになるんだ
うちのも頑張って育てなければ

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:56:55.06 .net
>>212
これくらい使い込んでいても、白檀の香りはするものなのですか?

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 15:11:34.05 .net
ここまで使うと、香りってのはないんじゃないかなぁ
手垢や脂が表面をコーティングしてしまうからね。

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 18:52:13.20 .net
ホス

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 20:39:03.29 .net
星月の虎目石仕立て買ったったー

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 23:17:39.59 .net
うぷうぷ!

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 07:45:35.08 .net
>>201
写ってる人間と部屋が気になりすぎるw

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 23:12:16.69 .net
うぷりたいが叩かれそうな予感。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 00:26:33.06 .net
春と言えば水晶!
去年も同じ事を言った
適当に道具を咬ましたらブレスになっちまった

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 01:32:25.77 .net
花粉とチャンコロ粉塵対策には圧縮琥珀が最強。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 12:51:02.73 .net
>>227
画像上げても大丈夫だよ
常識の範囲内であれば叩いた人間の方が悪くなるだけ
叩かれたところで藻前が悪くなる由ってないし、気にするタチなら落ち着くまで離れてたらいい

ちゅうか見たいわ、ネタ的に見てーわ
クレクレで済まんね(´・ω・`)

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 14:10:07.82 .net
普通に星月と虎目石は合うと思う。
色が付いてきたらさらによくなりそう

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 01:36:20.87 .net
>>229
静電気発生させて粉塵を吸着させるんだな?

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 01:50:53.16 .net
TPP参加で伽羅や沈香輸入しまくれ

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 10:04:54.99 .net
関税下げるだけでいけるんか

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 04:53:06.85 .net
今日、真言宗用のブルータイガーアイ本式数珠届いた
奮発したが、良い買い物だった
オニキスと違って染色じゃないし、「藍より青し」って色合いが落ち着く

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 04:58:29.63 .net
>>235
オメ。 どこで買ったの? うpキボン。

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 05:15:42.57 .net
>>236
あい
ttp://uploda.cc/img/img513ce8f9a2cd1.jpg
ttp://uploda.cc/img/img513ce9246b56c.jpg

買ったのは仏壇仏具屋のネットショップだよ
オール青虎目は本式数珠置いてるところなら・・・半分ちょいくらいは置いてると思う

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 05:22:12.67 .net
いいねえ。 眼福眼福。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 06:33:49.43 .net
おお、カッチョイイ!

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 19:36:13.31 .net
おー青虎目石に、紐の色の取り合わせが今時ぽくってイイね

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 19:58:43.96 .net
インドネシア白檀の数珠持ってるんだけど、老山白檀の買ってみようか迷う。
やっぱり違うもん?

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 19:18:25.27 .net
>>241
「マイソール産、採れなくなった」て書いてるよ。
ttp://www.kashaya.jp/in_sal_6.htm
それが数少ない在庫か否かは分からんけど、
眉にツバした方がいいかもねぇ。

やっぱり質は高いみたいだけど。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 01:42:35.55 .net
>>237
グフみたいでカッチョエー!!
「オニキスとは違うのだよ、オニキスとは!」

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 07:27:25.08 .net
マイソール白檀は高くなったけど買おうと思えば普通にあるって。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 08:28:02.96 .net
ちなみに、数珠じゃ無くて香木オタだけど香りは全然違う。

246 :241:2013/03/17(日) 09:25:14.23 .net
皆さんレスサンクス。やっぱ買うよ。
ところでなんでマイソール産を「老山」って言うの?語源がわからん。

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 18:00:45.08 .net
>>246
ベナレスを鹿野苑って呼ぶようなもんじゃないの?

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 18:28:05.50 .net
そうなんですか。
ちなみに今日、本連尺二の老山買っちゃいました。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 13:03:37.90 .net
過疎化

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 10:49:21.52 .net
天竺菩提樹、すごい勢いで値下がりW

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 12:26:47.64 .net
どこで値下がりしてるの?

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 18:29:15.21 .net
略式のでがなく、どの宗派でも使えるのって108玉あるやつでいいのかな?
真言宗と曹洞宗のがそうみたいだけど

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 18:49:19.45 .net
略式以外でってこと?
厳密には各宗派で決まってるのだろうけど、真言宗用はわりと広く使われてる

一般在家的には、それでいいんじゃないかな。

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 21:09:57.32 .net
真言宗ってなんか多額の損失出したところですよね。

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 21:32:04.38 .net
>>252
「真宗は略式が正式」とわけがわからないw

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 08:38:58.19 .net
>>252
日蓮系も八宗念珠の形態だから百八あるけど、余計な房ついてるし
それらの団体の信者に間違われるので注意。
天台は百八あるけど平玉だし、母珠が一つだけで八宗念珠とは形態が違う。

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:56:49.66 .net
日蓮系を差別しないで下さい

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:37:05.80 .net
真宗だけど二連が使いたいなぁ

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 19:53:36.13 .net
おまいら数珠うpして?

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 20:43:21.13 .net
チベット人のおばあちゃんから譲ってもらった数珠

http://i.imgur.com/BDLQ6z0.jpg

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 22:53:52.66 .net
>>260
ムクロジかい?トルコ石ぽいのを玉にしないで使われてるのが面白いね
赤い石は何だろう?チベット密教って房が三つあるのが正しい数珠の装いなのかな

見せてくれてありがとう(^^ゞ

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:08:42.02 .net
日蓮宗の数珠が広げると「大」の字になるのは、大作の「大」じゃないの?

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:44:47.57 .net
何遍そのネタ見たろうか…日蓮宗数珠の出来た時代の方がチョンデサクより古いでしょうに。

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 18:46:44.83 .net
創価アンチうぜぇ

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 00:44:31.68 .net
つまり、日蓮宗の念珠は大作の到来を待っていたのだ! 予言していたのだ!

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 20:14:58.00 .net
もうやめて!

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 18:24:32.64 .net
数珠屋さんに頼めばぼさ無しの108珠だけの作ってくれるかな?

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 21:02:03.94 .net
俺は玉だけ買って自分で作ったよー

http://i.imgur.com/hZvMTVv.jpg

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 22:22:59.16 .net
>>268
いいな

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 00:16:36.18 .net
天眼石の本連、どこも製造販売しとらんがな!
自作するしかないのか?

ダライ・ラマがノーベル平和賞授賞式で身に付けてた天眼石って、数珠?ブレス?
教えて下さい、エロい人。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 02:03:32.63 .net
マイカルタの数珠が欲しぜぇ。
硬度が高いから、こいつの自作は100%無理だな。

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 14:31:15.80 .net
>>270
いつも数珠を手首にグルグル巻きにされてるから
授賞式の時も数珠だと思うよ。

アメジストとかタイガーアイの時も見たことある。

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:54:37.36 .net
初めて数珠を購入予定の男ですが
羅漢彫りの数珠を数珠専門店で
購入しようと考えています。
何かアドバイスいただけたらと
思います。よろしくお願いします。

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:07:35.96 .net
>>273
数珠を始めて購入する目的は何でしょうか?
コレクション?アクセサリー?

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:20:22.23 .net
>>273
必要なのは、数珠を集めまくるという固い決意です。

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 05:23:41.35 .net
>>274
無宗派ですが、御朱印集めしてます。
各寺院に礼拝する際に、数珠をした方が
祈りが通じると考えまして…

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 18:22:44.44 .net
>>276
祈りをより通じさせるためには数珠をするより、
お賽銭、お布施の額を多くすることです。
各寺院での対応を御覧ください。

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 23:37:16.03 .net
>>277
日本の生臭坊主にお賽銭やお布施をしても無駄です。
数珠は仏教的ファッションです。

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 23:16:41.08 .net
ファションの前に数取りの道具でしょう
道具の概念を無視してファションという発展形が成り立つとは思えないし、道具を持つことが仏への帰依という関係を表すともいえますね

…このスレでは趣味の域に入っていると思うけれど

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 09:22:27.01 .net
秋葉さまでお念仏
http://www.youtube.com/watch?v=fRrc7as4ag0

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:08:50.26 .net
日本では
法・仏には帰依するが、生臭坊主には帰依しない。

そもそも釈尊は数珠なんて持っていなかった。
数珠は仏教的ファッション。

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:25:20.07 .net
仏があり法があるだけでは成り立たへんわ〜媒介したんはなんやゆうつもりなんやろ〜
日本ではて限定しといて釈尊出すのが分からんし〜
てかファションやからって何が言いたいんやろ〜ここは数珠スレやないん?
数珠についてちゃんと語りぃや>>281
そのファション性とやらをソース付けて理論的にな〜丁度程よ〜過疎ってるし俺聞ぃたるよ〜

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:38:44.82 .net
数珠の捉え方も人それぞれ。
俺にとって数珠は数を数える道具、そして徐々に経年変化して
いくのを楽しむ大事な相棒。
棺桶の中に入れて欲しいものもあれば、次の世代に受け継いで
もらいたいものもあるな。
いつか形見分けして貰おうと狙っているものも・・・

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 00:07:33.69 .net
言いなおそうか?
日本では
法・仏には帰依するが、生臭坊主には帰依しない。

上座部仏教圏では仏・法・僧に帰依できる。

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 00:14:10.63 .net
数珠っていうならイスラム教のタスビーフ?もそうだし、キリスト教のロザリオもそうだよね
あ、あとヒンズー教も数珠使ってたね。素朴な疑問なんだけど仏教的って何だろう?

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 00:26:06.62 .net
天竺が値下がってるそうですね
今が買いかも
木を藍染めした腕輪を見ました
虎目石の木でした
パワーストーンの様な説明に買う気失せました
あと、糸魚川翡翠の片手数珠70万円
良い色でしたが買えないです

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 00:33:37.36 .net
石なのか木なのか

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 00:56:37.50 .net
木じゃね?
ちゅうか糸魚川翡翠持ってても気が木じゃないわ

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 01:02:54.93 .net
>>284
仏法僧の僧は=坊主じゃないんだよ。信者も含めた仏教コミュニティ(サンガ)の意。
ラーフラやチュンダの供養と併せて、入門書でも読んでね。

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 13:34:34.37 .net
>>285
キリスト教圏において、数珠は「仏教徒のロザリオ」と呼ばれることが
ある(Wikipedia/数珠より)みたいだし、仏教徒が使うから「仏教的」
と呼べるんじゃないかな。苦しい言い訳だけど・・・

トルコの街角で、別に何を唱えるでもなく数珠(テスピ)をクルクル弄って
いる人を見た時には、思わず「俺の数珠と交換しよう」と言いたくなった。
結局、バザールで買ったんだけど、種類も豊富で目移りしまくり。
自分の好きな石で仕立てくれる。俺が買ったのは既製品だったけどさ。
案外、向こうでもおしゃれアイテムの一つになってるのではないかな。

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 09:23:27.41 .net
根本的には、というか発生的には全部一緒のものだったような
仏教徒が使えば数珠になる、というのはあながちハズレでもないんじゃないかな。

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 13:10:50.69 .net
>>289
だから生臭坊主を含む、日本の僧団(サンガ)には帰依しないって言っているんだよアホ!

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 19:21:12.46 .net
>>292
いいわけ考えるのに、ずいぶん時間がかかりましたね(笑)

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 20:56:21.57 .net
最初から日本に仏教なんてないっていえばいいのにね
サンガ自体も認めちゃってるし第一スレ違いだ
自分自身の数珠について語りもしない

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 21:53:07.11 .net
>>293
時間?ごめんなお前みたいに24時間2ちゃんねるにへばりついてないんだよ。
週末はお姉ちゃんの居る店でお酒を飲んでいるしさ。
お前みたいなヒキコモリと同じにしないでくれ(笑)

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 08:20:42.65 .net
>>294
自己レス、流されてサンガいうより素直に三宝っていえばよかった…orz
ちょっと師匠にドヤされて来る

>>291
数珠っていうより念珠っていった方がいいかも
四天や主玉二つついてて玉を数える基点…苦しいな

297 :桂三枝師匠:2013/04/08(月) 21:24:33.09 .net
>>296
「もう、ええねや」

>>295に腰が折れ曲がるほど謝罪しーや」

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 23:12:08.14 .net
数珠コレクターの方は略式も集めてるの?

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 06:46:55.20 .net
百万遍〜康平寺の大数珠廻し
http://www.youtube.com/watch?v=pIGG0mQxlHI

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 06:52:41.35 .net
地蔵盆 数珠回し
http://www.youtube.com/watch?v=mRV38GaHZ4Q

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 06:57:27.26 .net
江戸六地蔵尊 巣鴨 眞性寺
百万遍大念珠供養
http://www.youtube.com/watch?v=YK6ON1EdBw8

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 13:22:55.74 .net
私は本連しか使わない宗派なので

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 13:42:57.88 .net
百万遍数珠繰りも宗派によって唱えるものがいろいろだね
必ず僧侶が鉦を鳴らすという訳でもないし

>>300
読経と引きんの音があっておらず、気持悪く聞こえるのは
俺だけだろうか
頭打ちにも合間打ちにもなっていないような

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 11:06:22.78 .net
紐房の数珠って男性用?女性が使っちゃダメなの?

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 15:20:40.32 .net
ンなこたぁーない。
数珠の男女の区別自体基本無いが、あっても大小くらいの区別。
房に関して男女別なんて無いから気にしない。

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 00:12:35.09 .net
梵天をモミモミするの気持ちよすぎ

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 04:53:56.86 .net
それは私のおいなりさんだ

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 08:03:17.95 .net
…握撃!!

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 23:59:01.25 .net
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 17:00:02.05 .net
星月菩提樹を極細毛の歯ブラシで磨いて、毛穴に詰まった角栓みたいな手垢を掃除した。
あまり珠に良くないのは解ってるたんだが、何かスッキリした。

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 20:57:21.93 .net
寺で購入した念珠が壊れた場合、寺へ持っていけば修理してくれるのかな?
それとも仏具店?

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 21:13:38.95 .net
>>311
観光寺で買ったなら、仏具屋で直すように言われる。
檀家が何らかの形で菩提寺で買ったなら、
寺を通して仏具屋で直してくれるんじゃね?
もちろん修理代はかかるだろうけど。

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 21:25:41.46 .net
最終的には数珠屋で修理
「寺→数珠屋」になるか、「仏具店→数珠屋」になるか、の違いしかない。

寺でも仏具店でも懇意にしてる数珠屋があるだろうから、なまじ直接数珠屋に持ち込むよりはいいかもしれない。

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 02:12:39.47 .net
ルドラクシャと木製ビーズとヘンプで浄土宗のお数珠を作ってみたよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgeehCAw.jpg

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 05:03:06.52 .net
数珠をお寺近くの土産屋で買うのと
お寺の札所で買うのと、どっちがいい?
無宗派なので片手なんだけど。
値段とモノは両者変わらず。
教えてエロい数珠

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 13:19:06.68 .net
どちらも大差ない つーか同じだ
自分のフィーリングで買っとけ

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 14:21:44.48 .net
お寺の札所で買う→お寺の札所で頂いたという思い出が出来る
土産物屋で買う→土産物屋で買ったという思い出が・・・
思い出作りも大事かな

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 14:38:15.14 .net
>>314
あわのすけ(・∀・)イイ!!
チョコフレークみたいw

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 22:22:37.19 .net
ほ〜しゅ〜しとくよん

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 16:34:27.62 .net
うわァ規制の影響なのか誰もいないニャー

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 14:16:03.47 .net
数珠ヲタのみなさん、カキコできなくて全滅なのか?

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 16:35:38.55 .net
略式の星月菩提樹
大粒のやつ買ったった\(^o^)/
飴色になるまで使いこむぞー(≧∇≦)

って俺お経よむわけじゃねーし、フサがあるから普段から手首に巻いとくこともできないし、どうやって使い込むの?
教えてエロい仏

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 19:48:25.37 .net
ちんこに巻きつけてオナニーじゃね
と、エロい仏がテレパシー飛ばしてきた

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 00:20:40.34 .net
仏壇があれば毎日手をあわせる時に使えばよいじゃない。
なくても瞑想時?に手に掛けておけば?
俺は大体念珠入れに入れて携帯してるよ。
あまり擦るのは宜しくないけど、気を鎮めたい時に出して般若心経位はあげてるよ。
うちは真言宗で念珠は唯一在家に許された法具だからね。

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 00:23:31.85 .net
>>322
実は…。
梅や、日本に生えてる菩提樹(シナノキ)の実だとかは、ひたすらイジッて、念珠繰って、使い込む程に確かに色ツヤ良くなるんだけど、
星月菩提樹に関しては、使わなくてもしっかり保存すれば、年月たつほどに綺麗な飴色になるんだよ。
昔、四度加行成満・伝法灌頂のお祝いに師僧から頂いた星月共仕立ての純白の本連、特注した師僧が何を言いたいかが分かりすぎて、有り難くてとても使えず、桐箱二重にして大切にしまっておいたんだ。
二十年ぐらいたって、師僧が死の床についた時、延命法を修すためにあけた。…そうしたら物の見事に琥珀のような深い飴色に変わっていた。
普段使い込んでいた別の星月は、触るからだろうか、当然汚れも混じるしマダラに飴色になってた(それはそれでイイ)んだけど、
二十年間、全く触れていなかったその星月は、全ての珠が一揃え…全く均等に飴色になっててちょっと…感動した。それを握りしめて壇に向かった。
余談?だけど…もうダメだと覚悟した師僧は…現在も元気だ。

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 05:32:14.47 .net
ビーズで自作してみようとおもってるが
糸は何使ったらいいんだろう?
ヘンプで作った人が上にいるが
ヘンプって丈夫なの?
天然っぽくって数珠に合いそうだけど

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 07:03:37.16 .net
エロい仏の皆様ありがとう。
飴色になるまで大事に保管します。

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 14:48:05.52 .net
買ったときと比べてかなり香りが落ちたと思っていた白檀念珠が
最近香り少しだけ復活したようなきがしてきた。
湿度が関係している?

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 21:43:45.25 .net
あと気温もね

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 21:52:31.14 .net
そうか、気温上がってきたからか。
白檀は毎日の勤行で手汗汚れつくのが目立ってきたから
何か普段使いにいいのがほしいな。
軽くて水気に強い素材ってなんだろう?
正梅?榧?

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 04:26:50.03 .net
>>330
梅も榧も密教僧が行で使うものだから、水(手汗)には強くて実用性は高い。(ちなみに真言百万遍唱える、例の虚空蔵求聞持法の時は必ず榧の念珠を使う。)
ただ、榧は使い込むほどに…ツヤはともかく色が悪くなる。黒ずむ。それから、その抜群の軽さゆえに存在感が薄い。
その点、梅は適度な重みもあり、使ってる!っていう満足感も得やすいし、使えば使うほどイイ色になる。
梅でも榧でも水には強いが、一点だけ御注意。…しばらく使って手汗のついたものを普通にしまっておくと…カビが生える。
カビが生えても拭けばすむんだけど、それでもやっぱりイヤな方は、長期でしまっておく場合は、その前に一度陰干しして下さい。

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 12:53:28.66 .net
>>331
なるほどなー。
ありがとうございます。榧も魅力的なんですけど梅にしておきますかね。

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 22:20:34.55 .net
天然黄水晶って綺麗ですね
ウイスキーと水が混ざる瞬間の色合いで
遠目からだと金色に見える
腕輪が欲しかったが予算が(汗)
片手数珠なんて、全然追い付かない
やっぱ、夏は水晶だろう

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 22:44:27.51 .net
黄水晶の大玉の片手念珠ほすぃ

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 23:34:20.57 .net
石屋です。
天然の黄水晶ってまず出回らないです。
99%がアメジストの熱加工品なんですよ。

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 06:24:05.44 .net
>>335
透明水晶の製品は大半練り水晶だと思ってるのだけど、アメジスト系は天然使ってるのか?

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 06:51:07.50 .net
>>336
透明水晶で天然と書いてあれば信じて問題ないです。
数珠のサイズの玉だとわざわざ練り物を使っても
そんなにコストが下がらないんですよ。

アメジストも同じく天然が多いです。
ただ色味を揃えるために熱処理は施されてます。

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 07:41:25.84 .net
そうなんだ。専門だけあって詳しい
黄色過ぎる黄水晶と違った色だったんで、反応しちまったw
腕輪が推定8ミリで2万強、片手が14ミリ?で7万強でした
大珠は論外!絶句!買えねーW
買えたのはミャンマー翡翠の道具だけ
白磁に緑の水滴を数滴落とした感じで、ビミョーに良い
素人が見て、良いな〜と思う物は高いですね
11ミリ道具でも1万軽く突破にドン引きする位だから
あの黄水晶なんてw
あ〜あ

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 09:54:28.07 .net
綺麗な瑠璃珠の念珠を見かけたけどすげー高くて諦めた。

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 13:30:17.74 .net
瑠璃、翡翠、金、銀、真珠、珊瑚、琥珀
…このへんはホントにイイよね〜…でも、拙僧には関係ないや。

蝦蛄貝、瑪瑙
…このへん買ったら、暫くオカズ抜きや。

玻璃
…拙僧にはやっぱり、玻璃か練り物だね〜 使う時に緊張しなくていいし。

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 21:36:16.28 .net
瑪瑙綺麗だぬ
直しに出した数珠、早く帰って来ないかな〜連絡しようかな

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 22:42:27.36 .net
古舘一郎のマユ毛

恥ずかしくないのか。

ああいうマユ毛のイタズラ書き
された野良犬をたまに見かける。

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 23:37:52.86 .net
一般の略式より少し大きい天台数珠?
初めて手に持ったがニギニギと良い感触
専門店に行くと、あれこれ欲しくなる
何時も、そんなに持ってどうする?と自問しながら見てるだけショッピング
皆さま方も、そうなの?w

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 06:58:00.18 .net
欲は一時
時間を置いて冷静に考えると
「別に不可欠必要ってわけでもねーよな」と

まぁ売る方も商売だから、買いたくなる工夫もするだろし

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 09:13:36.69 .net
>>340
「玻璃」って…要するにガラスですよねww

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 12:49:53.00 .net
>>345
仏教では水晶のことを言うね

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 12:56:54.49 .net
えぇえっ! そうなの?
水晶(水精)はそのまま水晶ってなってる経ショが殆どだと思うけど…。

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 13:17:14.19 .net
俺は玻璃より波瑠の方が好きだ。
なんとも美しい・・・

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 13:20:26.51 .net
「水晶」と書かれている経典もあえば、「玻璃」となっている経典もある。
でも「水晶」と「玻璃」が同時に出てくる経典は見つからなかった。

参考
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/index.html

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 01:04:05.86 .net
とにかく滑りにくい素材の数珠がほしい。
数取りしてるときにつるっといって分からなくなるのは困るんだよ・・。

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 03:30:13.12 .net
自分でお数珠を作ろうとしたが露玉が手に入らなかった。
ユザワヤのビーズコーナーになかったけど
自作してる人はどこで買いましたか?

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 08:22:54.12 .net
>>350
黒檀とかの素挽きなら滑らないよ。
山伏さんたちもその理由で多く愛用してる。

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 08:30:42.10 .net
>>351
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ojuzudo/index.html
http://www.crestbeads.net/index.html

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 13:34:26.73 .net
>>352
素引黒檀ですか。ありがとうございます。

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 14:43:41.56 .net
>>354
重みも適度にあるし、使うほどにツヤも渋くイイカンジになるから、是非試してみて下さい。

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 19:48:36.62 .net
数千回、数万回の数取りになるとわずかな重みも腕にのしかかってくるから軽い素材もいいね

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 21:26:04.76 .net
俺は無宗派だが、御朱印集めで
寺院回る時に必ず数珠を持参。
数珠にそれぞれの御本尊さんの
チカラが宿るような気がする。

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 23:23:04.71 .net
>>356
…と私も師僧に言われて榧だけで加行を通したんだけど、お不動さんの慈救の呪を千回唱えて念珠を繰り続けても…榧でも梅でも大した違いはなさそうだった。
むしろ過労と無睡眠で精神的に限界に近づいていて…そっちのほうが百倍ヤバかった。

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/20(月) 02:48:50.90 .net
そりゃ、百倍ヤバかった加行の中で、梅と榧の違いが貴方を助けてくれたんでしょ。
平時では気にも留めない些細な差異こそが、非常環境では大きく働くもんですわ

360 :358:2013/05/21(火) 02:20:53.68 .net
>>359
なるほど!…うっ…なんか真面目に涙出てきた…。
思い上がったアホの目を覚めさせてくれたあなたに感謝。
そして、師僧の思いに懺悔と感謝。
合掌。ありがとう。

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 03:29:24.44 .net
すいません 素朴なぎもなのですが
各宗派でお数珠の形が違うのはなぜでしょうか?

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 19:02:11.32 .net
普通は数珠っていくつくらい持っているものなの?
今、菩提寺の住職さんから大昔にいただいた黒檀の物を使ってるんだけど
本山で見かけた星月菩提樹の物に惹かれて、買おうか迷ってる。

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 23:12:52.73 .net
普段使い用(2)、旅行携帯用(1)、大事な法要用(2)
の5つがメインかな。
頂き物で箱に入ったままのものもあるけど。
別に数珠マニアじゃなくても僧職だとこれくらいは
普通・・・、だと思いたい。

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 23:31:56.17 .net
>>361
うちの宗派は他のところの違うのだよ
と思っているかどうかはわかりませんが、
宗派ごとに意味づけが異なりますし、
歴史もありますから

ググってみたら、こんなところが見つかりました

http://www.nenjudo.co.jp/page/nenju-rekisi.htm
http://www.ojyuzu.net/syuha.html

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 00:00:11.50 .net
>>363
普段使い用(1)…白檀共親
旅行携帯用(無し)
大事な法要用(3)…皆水精、半装束、共親星月

頂き物・御礼物・お蔵入りを入れりゃ、+20連くらいはありますけど
まるっきり指も通してないんじゃ、無いも同じッスね。

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 00:28:46.56 .net
皆さん結構持ってるんですね!
新しいのを買ってみようかな。

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 23:59:42.08 .net
361です 364さんありがとう
それぞれの宗派でいろんな解釈があるんですね

ところで私の持っている略式が22玉なのですが
略式は108の四分の一の27玉と思ってたのは私の誤解でしょうか?

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/23(木) 23:38:45.38 .net
自分の略式も22?親玉入れて23だけど
略式だから、合う大きさだったらと思って拘り無し
玉の大きさで適当に増やしたり減らしたり
本連の1/4なんて考えた事が無かった
さっき、羅漢の組み直しをしてたんだけど、穴を間違えて
1個だけ、よそ見してんのorz
もう、ショックで放置

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 00:55:43.86 .net
カトリックのロザリオは、入手すると聖職者の祝福を受けないと使えないんだけど
仏教の数珠は入手した後に何か似たような儀式(?)みたいなものはあるのかな?

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 05:57:18.73 .net
そんなもん無い。購入したり師僧から授かってすぐ使っても全然構わない。
まぁお守りのつもりで護摩の火に潜らせてもらう人・東寺や四天王寺のお舎利を当ててもらう人
各宗派の加持出来る所で各宗派なりの加持をしてもらう人と色々いるけど、本来は真言や仏名(念仏)用のカウンターなんでね。
算盤や電卓を祈祷してもらう人がいないようなもの。
どうぞ気にせずお使い下さい。

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 08:15:31.85 .net
…まぁいいか。

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 22:17:05.68 .net
>>369
高野山奥之院には弘法大師が使っていたとされる念珠と合わせて、持ち込みの念珠を加持して下さる「念珠合わせ儀軌」ってのがあって、メニュー表にはないものの、頼めば普通にしてくれていたのだが、
何年か前から受付してくれなくなった。
今は無料で洒水加持してお清めしてくれるみたいだけど、昔のほうが有り難かったな。

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 22:32:02.50 .net
>>372
それって、金取るの?

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 23:32:11.26 .net
>>373
昔のちゃんとしたのも、知ってる人だけが頼む「裏メニュー」だったから、「お志を賽銭箱に」だったと思う。
今の洒水加持(通称・お清め)も同じ。

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 21:40:15.17 .net
>>169
寺で買った数珠を仏具屋へ修理に出す場合なんだけど、
その店で取引してる数珠以外の物を修理に出すと
あんまり良くないのかな。修理方法とか。
東京住みで、京都の大本山で買った数珠の場合
修理はどうするのがベストなんだろうか。

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 21:52:42.30 .net
店でも全く問題ない。
ただ、通常の仏具屋だとさらに念珠屋に修理依頼するから
時間がかなりかかる場合があるから、出来れば直で念珠屋に
持ち込んだほうがいい。

377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 22:33:25.09 .net
数取りが一番しやすいのはどの宗派の念珠だろう

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 23:08:36.50 .net
>>377
天台宗の大平かな。

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 23:20:36.74 .net
>>376
ありがとう

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 23:22:16.56 .net
>>378
やっぱ天台だよな

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/27(月) 00:07:04.22 .net
108までなら天台で異論はないけど、それ以上だとどうなるのかな?
弟子玉使うんだよね?

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 22:15:28.13 .net
葬儀に来た坊さん、八寸天台つこうてた
葬儀なのに朱骨の中啓もつこうてた

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 22:34:39.04 .net
>>382
>葬儀なのに朱骨の中啓もつこうてた

宗派によるのかな。浄土宗だと葬儀式でも朱扇を使用します。
赤い房のついた数珠でも問題にはなりません。
白扇は遺弟や法類が持ちます。少なくとも浄土宗では。

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 22:54:22.86 .net
>>383
それは仏教のどのような考え方からそうしているのですか?

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 00:36:44.14 .net
>>384
朱色は浄土の色と聞いたことがある様な・・・
でも出典は寡聞にして存じません。

兵庫県小野市の浄土寺浄土堂は柱や梁が朱に塗られて
いて大変美しいなぁ。
晴れた日の夕刻には堂内全体が朱赤に染まり、快慶作の
弥陀三尊像が浮かび上がり来迎の風景を現す。

スレチですね。失礼しました。

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 08:44:25.87 .net
葬儀だろうと慶事法要だろうと、「中啓」は朱骨しか使ってはいけません。
ではどこで使い分けるのかというと、金銀の表裏で対応します。
「夏扇」も、朱骨が基本にして全て。
それ以外のものを使ったら違法です。

@真言宗智山派

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 09:07:53.07 .net
>>369
通常、寺院から授かった念珠であれば祈祷済の筈です。
しかし、仏具店にて自分で購入した念珠は何もされていないものが多いと思います
(製造しているところによっては祈祷してから出荷するというところもある)。
尚、所持者の希望で直接、寺院に依頼をすれば祈祷して頂けますよ。
日本では、それぞれ各自で好きに入手した念珠をそのまま自由に使用されているものと思います。
特別、常識外れの失礼な念珠でもない限りにおいては使用制限などはなく、特に何も問題なしでしょう。
念珠の儀式的な作法には「正念珠(法)」というのもあります。
香の煙にまぶして清めて加持するといった感じで、
伝授されれば誰でも作法として日々、仏前にて行って構いません。

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 09:41:41.89 .net
>>387
とりあえず、ある特定の宗派ではそのように考える
くらいにして頂きたいです。
正念誦は密教の儀式ですね。加持祈祷を行わない宗派も
ありますから。
浄土宗では一部、儀式専用の数珠もありますが、基本的には
数取りの道具以上のものとは考えません。

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 09:58:57.60 .net
正念誦…まぁ、ありはしますけれど
あれは行者と数珠がセットの関係になって完成される観想法ですんで、他人が使う数珠にやるもんではないですね。

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 09:37:53.28 .net
そう勿論正念誦の事を念頭に置いた上で「前もって祈祷しないよ」、と答えたんだがね。
加持念珠は行者が作法の流れの中でやって始めて意味が出てくるんで、単独でする性質でないし
当然他人にしてあげるようになってる作法でもない。
だからああ答えた次第。
修験では割合俗人に色々加持をしてあげる場合はあるけど、修験の各派でも加持念珠して数珠を渡す様な事はしないよ。
精々護摩の火に潜らせるか他の真言・天台でも頼まれたら灑水する位で、舎利を当てたり奥の院の念珠合わせは特別なもんだと考えた方がいいんよ。
第一カトリックのは神に関わるものは祝別しなくては免償の恵みの条件を充たせないから必要なんで、仏教にはそんな概念はそもそも無いからする必要性が無い訳。

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 01:34:04.61 .net
みなさんは葬式・法事ようにそれぞれの宗派のお数珠を揃えてますか?
それと略式で行かれてますか?

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 08:47:48.42 .net
香木の略式が一つ

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 23:47:20.36 .net
略式しか持ってない
近々購入する物も略式
普段と法事と言うより季節に合わせ幾つか有ります
香木は梅雨から夏にかけて香るから良いね

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 19:05:21.51 .net
紫檀尺八菊房

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 04:47:13.96 .net
法事や法要で手作りの数珠を持って行っても平気かな?

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 15:02:45.06 .net
全然平気
手作りは愛着がある

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 16:36:52.35 .net
組みひもができればいろいろ自作したいんだけど・・

そろそろひんやりの石がうれしくなる。

398 :琥珀の季節ですね:2013/06/04(火) 21:19:51.99 .net
真の数珠マニアンズの皆さん。
菩提樹(シナノキ)の実が落ちる季節がやってきました。せっせと拾って念珠にしましょう。弘法大師、行基菩薩、叡尊上人…各地に様々な高僧お手植えのものがあります。
ムクロジの実、モクゲンジュの実なども拾うシーズンです。(那智・補陀洛山寺、京都・白峯神宮など。)
変わったところでは、ナギの実も今が旬です。修験好きの方は是非、念珠にしたい逸品です。…本連にするとかなり大きくなりますが。
(修験道なしには語れない古社である熊野本宮大社、熊野速玉大社、京都・今熊野神社などに、やはり念珠に適した良い実の採れる木があります。)

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 22:13:24.85 .net
それだと穴もあけなきゃならんし虫も心配だなぁ・・・
でも、昔の人はみんなそうやっていたのかなぁ・・・

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 22:17:32.37 .net
>>391
葬式や法事のときは、自分とこの宗旨のを持ちますよ。

でも、観音めぐりとかしてると、いろんな宗派のお寺があって
記念品としてお数珠売ってるとつい買いたくなる。

その後、あ、ここは何何宗のお寺だからこのお数珠で拝もう、
ってなったりします。

401 :398:2013/06/04(火) 23:13:31.43 .net
>>399
手っ取り早い虫対策としては、懇意の念珠屋に実から持ち込んで仕立てまで頼む…という方法がありますが、
自分でできる方法としては、よくよく陰干しして穴を開けたあと、たっぷりのシキミの葉と一緒にして風通しの良いところで葉がパリパリになるまで晒す…というものがあります。
シキミの防虫効果はかなり凄い。シキミの実(ピーマンみたいなヤツ)食べると、人間も死ぬぐらいですから。
ちなみに、虫といえば…やっぱり琥珀ですが、練り物琥珀では満足できない淫らなアナタに朗報!
今年はマダガスカル産琥珀がだぶついているので、琥珀の塊が平年の三分の一ぐらいの価格で市場にでています。これで珠から作れば、バッチリだし、ブルーアンバーもオススメです。

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 06:29:27.87 .net
黒く変色した沈香木に琥珀か黄水晶を咬ましてみようかと
京都に行くので琥珀見てきます
懐事情で道具だけですが
防虫と言えば、見たことは無いが楠の数珠は有るのかな
結構、香りが強い様に思うが

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 12:11:08.55 .net
黄水晶、あまりに高価で絶句
一気に熱冷めた
国内加工だから高いと言われたが外国でも良かったんだけど

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 14:03:36.65 .net
>>402
西国観音霊場の粉河寺で売っている片手が楠でした。

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 15:36:14.72 .net
>>402
高野山の念珠店にありましたわ>楠
変わったところでは、境内の後白河法皇お手植えの御神木(摂社・大樟社御神体)の落木から仕立てた楠の天台平玉の腕輪念珠が、
京都・今熊野神社(後白河法皇御勧請)で、数があるだけ\1200で頒布されてますわ。
聖護院の山伏さんたちが喜んで買いに行ってます。
御守等の通信販売については、神社本庁教が五月蝿いし横槍を入れてくるので可能かどうかわかりませんが、
「神道(明治以降の薩長教ではない本当の神道)・仏教(神祇不拝を説く浄土真宗と創価学会は仏教ではない)・修験道の再結集」を説く宮司さんなので、
電話か何かで直接掛け合えば、送ってくれるかも。

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 15:58:55.96 .net
菩提樹や数珠に使える木の実拾えるとこに住んでる人いいなー

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 16:12:56.21 .net
気をつけて近くの寺や神社、里山なんかをブラブラして見ると、結構面白い木が実をつけていたりするよ。
数珠にハマる前は何の関心もなかったが、いざ数珠マニアになって視点が変わったら…私の棲む愛知なんてドツボの地でも、いろいろ見つかる。
植物にまで興味を持つようになったよ。

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 19:33:48.83 .net
楠あるんですね
いやぁ嬉しいです
あの香りが好きなんで

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 20:11:37.93 .net
楠やイチイの木の念珠は、神社のカミさんや天部尊拝む時の定番だよ。
イチイの本連なら高野山ではカミさんごとするのに必需品だから、カヤより安い3000円弱で尺三が買えるよ。

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 20:12:27.61 .net
楠は香木に属するのですか?

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 20:43:26.54 .net
楠や一位は香木ではないけど、独特の刺激臭があって防虫・防腐剤にもなる。
神職のシャクと同様、神前祭祀にも用いられる。
最高級のものは岐阜県高山市の位山の一位で、「一位」という名も「位山」からきているという説もあるそうだが、とにかくここの一位の木のシャクは陛下にも献上されているとかで、
天部を祀る有名密教寺院の住職なんかも、位山のイチイの念珠を使っている方が多い。
…私には高すぎてとても手が出ないし、別に天部行者ではないので…。

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/08(土) 13:58:32.33 .net
先日買った略式の黒檀平珠に白檀をかまして見たら
陰気で渋く出来た。木に木のコラボも良いよ
お坊さんは、数数え、自分はニギニギ心地良い手触りw

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/08(土) 14:30:45.65 .net
主玉に黒檀、母玉に沈香が渋い出来だった。

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/14(金) 17:38:49.21 .net
自分の周りではあまり星月って見かけないんだけど
ネットでは結構ポピュラーみたいですね
自分も一連所持してるのですが
でもなんていうかプラ星月でも見た目おんなじような気もしてw
アレ、ホントに木の実なんでしょうかねぇ?
人工っぽい素材に思えてしょうがないんだがw

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/14(金) 20:13:16.67 .net
火で炙った針をくっつけると本物かわかるよ。

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/22(土) 11:01:14.06 .net
お坊さんの子はニギニギをよく覚え

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/24(月) 22:55:47.75 .net
東京都荒川区南千住の汐入公園を御存知ですか?
汐入公園に噴水広場が有りまして、
「ボダイジュ」の木が生えていますけど、
「菩提樹」なのかは不明なのです。
「菩提樹」の解る方は鑑定して戴けますか?

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 01:44:51.14 .net
実を拾って写真うpすればわかる人いるんでない?

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 09:13:22.48 .net
菩提樹の数珠の取り扱いを教えて戴けますか?
直射日光は禁止とか、防虫剤は必要なのですか?

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 19:03:08.82 .net
中糸(中通し)の「赤色」は観音様信仰を示すものということなのですが、
他にも、白ではない別の色で何かの意味合いを持つという色というのはありますか?
不動尊信仰は青黒色なんていうことはないのかな?

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 18:18:28.95 .net
直射日光禁止って車内にぶら下げるの?
今の季節に星月みたいに硬いモノは良いが袋に入れずに放置は怖い
羅漢彫り3つ、ひび割れて購入
単品だと高いね
頂いた天竺腕輪を毎日付けて良い色になってきたが
よく見ると、アチコチひび割れらしき所が
大丈夫かな

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>417
日本で生えてるいわゆる「菩提樹」(高野菩提樹、日本菩提樹とも呼ばれる)は植物学的には「シナノキ」でオシャカさんが悟りを開いたところに生えてる菩提樹とは全く別種なんですが、
念珠や腕輪念珠にして使い込むほどに、まるで違うアメ色の玉になってイイカンジですよ。
ちなみに、稀に葉っぱの形がモミジに少し近い「西洋菩提樹」(シューベルトだかの曲の「リンデンバウム」がこれです)が生えていますが、こちらもシナノキ科の同じ仲間で、実を念珠玉にできます。

423 :422:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
すみません。上げてしまいました。申し訳ありません。

>>420
通しの色が赤だと観音=阿弥陀で…も含めて、密教では、通しの色や何を主珠にするかまで、修法目的や本尊によって決まっています。
青黒色の通しだと…調伏法ですねww

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>423
なるほど、そうだったんですね!
ご親切に感謝します。

425 :422:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
分かりやすく詳しい入門書としては、伊藤古鑑『合掌と念珠の話』(大法輪閣)(\2500)があります。
何分、随分昔の本の再版であり、筆者が念珠とは最も縁遠い宗派の1つである臨済宗妙心寺派の僧侶であったことも大きく災いして、
法然上人さま御伝授の平玉念珠や天台の平玉念珠を挙げて「外道」と罵るなど、目を覆わんばかりの臨済坊主っぷりを丸出しにしているのは問題ですが、
正倉院御物中の諸念珠、聖徳太子御所持と伝える念珠、空海、円仁、法然、親鸞らの用いた念珠などの詳細な図解(誤りは多い)、念珠功徳曼荼羅や日蓮宗珠数曼荼羅、各宗別念珠(これまた誤り多く、そもそも修験のイラタカ念珠などは眼中にないらしい)
…などの図示など、気軽な読み物としては参考になる点は多いと思います。
そこまでは別に…という方には、中本名玉堂のホームページもかなりよくまとまった解説と図解が載っていますが、真言宗以外ももう少し増量してくれたらいいのになぁ…と思います。

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AkJKO/Vd!.net
俺はブラックスーツに
グリーンアンバー二尺門徒白20匁松房
ちなみに真宗禿ではない

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
グリーンアンバー、ブルーアンバーは、これからの放射能のシーズン、発光したりしてオシャレかもね。

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
グリーンアンバーは俗人真宗禿以外は似合わない。

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
て言うか、あれは高過ぎ!
一般人はなかなか買えないよ

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
自分で作ったのうpしてもいい?

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
もちろん歓迎

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
白檀で作ってみました。弟子玉はラピス。
27ごとに翡翠を入れてみました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw9HKCAw.jpg

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
こちらは水晶とオニキスのお数珠ブレスレットで。
オニキスには無量光仏と無量寿仏の梵字が書かれています。
かっこつけで露玉はドクロに。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_N_ICAw.jpg

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>433
よくできてるなぁ。ドクロも近藤勇の稽古着みたいでイイ感じ。
しかも、無量光仏と無量寿仏をカマせるとは深いなぁ…。(日本の浄土系各宗では決して触れてはならない話題だが…それを浄土宗の日課用念珠にしてるところがパンチが利いててまたイイ。)

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>432
>>433
自分でつくれるというのは本当に羨ましいなぁ
梵字はご自分で入れられたのですか?

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>434
>日本の浄土系各宗では決して触れてはならない話題だが…

どういう意味?
無量寿経と阿弥陀経のサンスクリット本には、
無量光仏と無量寿仏は同じ仏とする表現が見られる。
日本の浄土系各宗では両者を別ものとしているの?
そんな話は聞いたことがないなぁ。

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
ありがとうございます
梵字入りのははビーズやパワーストーン系を扱ってるお店で買いました。

浄土宗の檀家ですが無量光仏と無量寿仏の区別はタブーだと知りませんでした・・・。
誤訳が原因みたいだけど悟空とベジータの
フュージョンして強くなった的に思うようにしますw

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本では何でも合体するから、こまけぇこたぁ、言いっこなしだんべぇ。時間と空間の違いなんて往生ぶっコクのと比べたら問題ではない。

2つがぁ〜♪
1つにぃ〜♪
なぁっちゃうことを〜♪
キモチイイと思ううちにぃ〜♪♪

なまんだぶ、なまんだぶ…。

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
ついに暑さが脳にまで・・・

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
クルクルパーほど往生しやすいと法然上人さまが。

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
教祖の狂義に忠実に、柳山信はじめ真宗禿は毎日高速料金チョロマカシなどチマチマした犯罪をコツコツ積んで、極楽への道をスクーターで爆走しております!

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
いよいよ琥珀の季節ですねぇ。

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
貝の本連欲しい。
院家さん通して数珠屋に注文してもらおうかな。

パンピーが持ってたら生意気かな?
月星がなんか小汚い色になってきたから新しいの欲しいわ。

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
>>433
なんかチベット仏教の仏画ばりの禍々しさを感じる
どろどろ感がヤバい

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
>>443
シャコですか? …あれは本連にするとイイですよ。白いだけじゃなく、涼しげな透明感みたいなのがあって。懸念していた経時変化も全くありません。…実用には向いていないのかもしれませんが。
今まで仕立ててもらった念珠の中ではお気に入りの逸品です。
趣味ついでで飽きがこない程度に、観音経の八宝のうち、主珠のシャコ貝以外の残りの7つを使って、
赤瑪瑙(一応、阿弥陀さんの色ということで)を母珠に、金(18K)・銀・珊瑚・琥珀の小さい玉を四天に、真珠(これは観音さんの意味合いで)を弟子珠に、瑠璃(ラピスラズリ)を露玉に。
記子は主珠と同じくシャコ、通しは大慈大悲の赤糸です。
値の張るものを四天にすることで予算を抑えたつもりだったんですが、仕立てた後になって
…青山社から全く同じ発想で、やはりシャコ貝を主珠にしたズバリ「観音経念珠」というのが市販されているのをネットで見つけて…そちらの方が大分安くてデザインもこれもイイなぁ…って感じでした。
ただ、八宝ではなく確か銀を抜いた七宝を使っていたと思うので、観音経にこだわりのある方は、青山社のをベースに、足りない1宝を加えて仕立て直してもいいかも知れません。
…以上、長文、失礼しました。

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
>>445
あれ玻璃は?
数珠に瑠璃使うのは脆くて怖いのだけど意外と丈夫なのかな

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>446
観音経読んでくれ

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
一族の墓があるので継続して檀家になって
浄土宗の坊さんに
浄土宗ではこの数珠じゃなきゃだとか
浄土宗では108のものは上人(?寺のえらい坊さん)しか使っちゃだめとか言われた
仏教徒なら好きな数珠使っていいと思ったけどややっこしいんだね

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
>>448
私は僧侶以外も108数珠を使っても問題ないとは思いますが。
ただ浄土宗の日課数珠は片手でたくさんの数を数えることが
出来るという特色があります。
木魚や鉦を叩きながらお念仏をする際も、片手で500〜1000は
数をとることが出来ます。両手を使えば3万〜6万も。
ぜひ、そのお坊さんにお聞きになって下さい。
こればかりは実際に見てみないとわかりづらいので。

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
>>448
さて、これから朝の勤行か。
とりあえず最低1000回は木魚念仏しようかな。

このように良い目安となります。

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
数えるのは便利なのですが
他の数珠は所持するなと言われまして・・・
インドやチベット数珠やコレクションは教えないほうがいいですよね?

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
>>451
法要の際には日課数珠をお使い下さいというのなら理解が出来
ますが、所有すら否定してしまうのは無いかなぁ。
食いつきが悪いようでしたら、コレクションは教えない方が・・・
私ならぜひ見せて下さいとお願いするのに。

浄土宗として決められているものは、二連の日課数珠、百八数珠、
儀式用の荘厳数珠(荘厳衣と呼ばれる衣と袈裟を身につけている
時に使用)、大人数で使用する百万遍大念珠があります。
私はほとんどの場合、日課数珠を使用しています。
お説教を聞いている最中も日課数珠をクルクルと・・・

ただ、うちにも法要では使用絶対不可のコレクション用の数珠が
あり、法要の後に話の種として持ち出すことがあります。
数珠の使い方、捉え方も各宗派ごとに違いがあって面白いですね。

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
チベットやインドのお土産の数珠をな…

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
>>448
つか自分の常識の無さを棚に上げられても。
少しは勉強しようよ。自分本位な女は。

455 :アワノスケ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net
>>454
浄土宗の常識≠仏教徒の常識
浄土宗のお勉強=アミダ一神教への洗脳
浄土宗の日課数珠=おふざけとしては面白いデザイン

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
月星菩提樹、マジ小汚ねぇ〜って感じになってきた。紐や房を新しくしたら多少は良くなるだろうか。

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
AKB、マジ小汚ねぇって感じになってきた。メンバーやプロデューサーを新しくしたら多少は良くなるだろうか。

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
実家が浄土真宗のお寺で、お寺は兄が継ぐため自分は一般企業へ就職するつもりなのですが、
何かお寺の役に立てればと思い念珠(念珠)の作成を本格的に学んでみたいと思っています。

学生で時間の余裕もあるので、京都か東京で念珠作成の指導を頂けたり、
職人に師事することが可能である場所をご存じの方がいらっしゃいましたらどうかご教示ください。
それともそこまでしなくともインターネットで調べながらの独学でも十分でしょうか。。?

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
はい、独学で十分です、
趣味で数珠を作ってる坊さんなんて腐るほど居ます。
ちょっとググれば、自作の数珠を公開している坊さんのHPだらけです。

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
京都か東京で師事て、またえらくアバウトなw

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
>>459
ありがとうございます。独学でやってみます。
ゆくゆくは兄や父の念珠を直したり、お寺の門徒さん向けに念珠作成会など開けるように頑張ります。

>>460
大学は東京ですが、野暮用で毎月2・3回ほど京都に行くことがあるので、
東京か京都で探しておりました^^

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
週に2〜3回なら百歩譲ってまだ分かるが、月にその頻度で師事と言えるのだろうか…

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
>>458
浅草のTONちゃんの横にずっと立っていれば学べるよ。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
木製数珠でちょっと珍しくていいのないかなー。
今は白檀、黒檀、紫檀、栴檀、緑檀、鉄刀木、柘植、星月を持ってる。

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
榧(かや)

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
自作数珠ように珠買うんだったらお数珠堂が物がいいね。
確かに念珠用だからそれなりの値段するけど、安い石買って
年中糸換えするような手間考えれば長期的に見れば安いかも。

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>464
天竺、沈香、伽羅、屋久杉、縄文杉、一位

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
縄文杉使ったらタイーホ!!

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
TONちゃん頑張っている?

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
神代杉とかどうかな?

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
古い本堂の建材

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>>471
ヲイラ、古材念珠を集めてる。
今、信貴山の古材・本連を買おうか迷ってる。…信貴山こそ、カヤだったら最高だったのに…。
今年コレクトした中の逸品は、京都・今熊野神社の後白河法皇お手植えの御神木(樟)で作った腕輪念珠。…これはイイ。

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/01(日) 23:12:00.41 .net
>>472
あれ信貴山にカヤの念珠売ってなかった?

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 22:33:47.17 .net
>>472
古材もよいよね。私は京都清水寺で知ったのが最初か。
いいとこあったら他にも教えて!

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 03:06:19.47 .net
吉野・奥千本の御神木の桜が大量に枯死して植え替えたんだが、あの桜でイラタカ念珠作って頒布してくれたら最強なのにな。

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 07:36:39.80 .net
御神木と聞くと除草剤注入の犯罪を連想してしまう

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 22:27:55.62 .net
>>473
古財のは杉だったよ。

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:52:05.27 .net
>>477
信貴山。
ゴメン確認したら欅だったわ。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 16:00:10.98 .net
山の横浜高島屋のイベントで白檀プレスレット造りとか
行きたいけど遠い

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 18:39:21.07 .net
>>479
どこの山?

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 20:52:43.06 .net
前みたいに京都から来るんじゃないのかな

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 19:38:12.49 .net
保守

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 02:50:11.19 .net
業者がスゴイのを売り込みに来た…。
本連や略念珠の母珠に、手元供養で御遺灰を入れられるようにしたタイプと、母珠そのものを御遺骨を練り込んで作るタイプ…の2種類の商品。
後者は勿論、オーダーメイドなんだけど…どちらもまだちょっと私の感性ではついてゆけないので…取り扱い断わらせて頂いた@寺
「セカチュー」見て感動のあまり勢いで骨髄バンクに登録してしまい、しかし無事レシピエントも見つかって手術もうまくゆき…相手の方もどうやら大丈夫らしい…綾瀬はるかってスゴイよな〜
…って思ってる私が、根っこのとこでは、やっぱり矛盾してて、まだ遅れてるのかな。
どう思います? この道の専門家とも言うべき、数珠マニアンズの皆さん。

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 09:24:20.47 .net
セカチュー()

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/11(金) 08:12:33.23 .net
綾瀬はるかの鼻が不自然まで読んだ

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/18(金) 13:52:21.53 .net
天竺菩提樹は中国・チベットの高山地域が原産で
インドには無いと聞いたのだが
本当ですか?

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/22(火) 18:14:58.31 .net
>>486
http://baike.baidu.com/view/55155.htm
Google Chromeの翻訳によると
杭州の霊隠山の南に天竺山というとこがあるとかなんとか

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 16:43:31.09 .net
天竺菩提樹、安くなりすぎやろ……

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 09:23:02.49 .net
↑最近になって中国で大量栽培するようになったのかな??

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 11:42:59.59 .net
天竺菩提樹でググるとインド原産って断言してるサイトが多いね。
実はインド産の天竺菩提樹と中国産の天竺菩提樹のようなものがあるとか?

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 14:25:12.12 .net
>>490
仏教で言う所の菩提樹はクワ科のインドボダイジュ
これの別名がテンジクボダイジュ
でも数珠に使われる天竺菩提樹(天竺菩提子と言うべき?)は
インドボダイジュの種子ではないです
この種子はすごく小さいので数珠にはできません
混乱するのも無理ないですね

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 16:55:20.41 .net
>>491
初めてしりました。だと普通にある天竹菩提樹は何の木なんでしょう?

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 21:05:45.42 .net
>>492
調べてみましたが、詳細は不明です
ともかく、浙江省で採取される何かの木の実らしい、という事以外わかりません
しかし浙江省といえばあの天台山や、曹洞宗の方にはお馴染みの天童寺
弘法大師が立ち寄ったという色々な古刹などがある場所ですので
日本の仏教徒には縁の深い場所かもしれません
間違ってたらごめんなさい

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 22:01:12.77 .net
菩提樹といってもそれぞれ別の科だったりしておもしろいですね。
どこかの王様が疫病で国がピンチなので助けて!
とお釈迦様に助けを求めた時の数珠の珠ってなんでしたっけ?

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 22:45:01.06 .net
木槵子経の話だとすると
インドにあるムクロジ科の何かの実、という事に

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 23:28:26.46 .net
wikipediaのムクロジ科のページ
http://en.wikipedia.org/wiki/Sapindus
ここを見る限りでは、インドにあるムクロジ科の木は三種
そのうちの一つ
Sapindus mukorossi
これの和名がムクロジノキ
インドで洗剤や皮膚の薬に利用されるとのこと
しかし「むくろじ」が原語のお経に何と記載されているのか、それは不明です

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 23:45:37.07 .net
お経の内容の信憑性について言うのもおこがましいですが
ともかく石鹸に利用されるような物なら、元々は
「いつも使って清潔に保つと病気になりにくですよ」
というくらいの教えだったという可能性も…

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 23:12:16.24 .net
臨、兵、闘、者、皆、陣、裂、財前なおみ

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 10:01:07.45 .net
百万遍〜康平寺の大数珠廻し
http://www.youtube.com/watch?v=pIGG0mQxlHI

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 10:01:11.90 .net
百万遍〜大数珠廻し
http://www.youtube.com/watch?v=eNJf6og_cf8

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 11:06:01.34 .net
イタコ
http://www.youtube.com/watch?v=A405pSO62Vo

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 11:10:00.51 .net
梓弓とイラタカ数珠
http://www.minpaku.ac.jp/museum/enews/069otakara

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 13:33:06.44 .net
知人から貰った古代蓮の実を1年天日干しして
適当な道具が無く取敢ず琥珀を咬ましてみたら
陰気と言うか渋いと言うか年寄り臭く仕上がった
コレがプロなら、もっと見栄えがする物が作れるだろうが仕方無いと諦めた
ネットで古代蓮を検索すると4万円もするんですね
ボッタの様な気がするが

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 17:12:34.17 .net
そこは画像も添えるとこだろう

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 20:48:14.46 .net
画像アップの仕方を教えて貰って何度か試したがUP出来ないんだ
ごめん

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 21:51:08.67 .net
古代蓮の実か。その手があったか!…おいしく喰っちまったよ…orz

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 23:36:25.93 .net
寛永寺の両大師堂の古代蓮の実は、限定お守りに変身するけどな。
古代蓮の実に梵字か何か書かれているんじゃなかったかな。

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 01:08:15.35 .net
お数珠にできる身近な木の実ってなにがあるかなー?

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 06:42:45.42 .net
>>508
歯ブラシ

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 12:28:34.47 .net
>>508
カリカリ梅

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 17:33:52.73 .net
神社不拝・神札不奉斎を貫いて、戦時中に収監されたある仏教系の在家修行者は
日々の食事に添えられてくるガラス瓶入り牛乳の
紙製の蓋を集めて糸に通して数珠の代用とした。
その牛乳蓋数珠を作法に近い形で合掌の手に懸けて
信仰を寄せる霊山の本尊が安置されている場所に向かって遥拝し
獄中での朝夕のお勤めを行じていた。
その牛乳蓋数珠は現存し、今日の後継者たちも拝観ができるようになっていると聞いている。

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 18:59:13.37 .net
>>511
真宗のバカ話は真宗禿スレでやれ、タコ!

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 20:59:02.30 .net
え?真宗?ww

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 21:58:38.70 .net
“牛乳蓋数珠”でググっちまったじゃないか

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 22:54:58.45 .net
ムショの中で歯ブラシをコンクリート
に擦って擦って玉にして…

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 23:22:42.14 .net
>>515
最初にソレ考えたヤツってすごいなーって思う。

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 00:25:43.06 .net
>>508
その名もジュズダマ
あとは無患子
けど種系はすぐ虫が湧くから素人が手を出すのはすすめない。
前に無患子を公園で拾ってきて置いといたらひどい目にあった。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 08:03:12.06 .net
ハトムギ

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 08:48:43.86 .net
ハトムギとジュズダマは分類上は同じ種類らしい

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 13:13:28.16 .net
>>517
無患子と木患子って別物?
仏説木患子経に出てくるムクロジは木患子だって説もあるよね。
(実際、ムクロジを108繋げると長過ぎて…。半繰りのが奈良・西大寺さんで売ってるけど。)
道明寺天満宮の飛び地境内に「菅原道真公お手植えの木患子」の大木が祀られていて、高僧(誰だったか忘れた)が道明寺に参籠している時に道真公が影向なされて、
この木患子の実を百八拾って念珠となし祈念すれば、あらゆる災厄も滅せん云々と告げた話が謡曲(すまん、名前忘れた)に残っていて、
ちょうど今ぐらいの季節になると敷地外にいっぱい実が落ちるって聞いて、拾ってきて熱湯処理した後、一年ほど乾燥させて本連に仕立てたら、良い物が出来たよ。

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 19:58:05.27 .net
>>511
s価k会のt田j聖の話ですか?

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 00:21:48.04 .net
女性は組紐の数珠つかっちゃダメなんですか?

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 01:07:52.82 .net
その辺の拘りは宗派や菩提寺の和尚さんよると思いますが
仏の教えを念じて悟りに近づくのに
お数珠の形にこだわらなくていいかと思います。

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 23:33:02.08 .net
何処かのブログで色とりどりの実を乾燥させて
ネックレスを作ったと書いてたのに触発され
色々集めてるが、使えるかな
ビミョーに軟らかい物も硬くなるのかな

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 13:49:05.62 .net
NHKに鉄拳が出ている。再放送。
左手に大きなお数珠が2本。
あまちゃん書いてたから琥珀かな?と思ったら
虎目みたい?誰かわかりますか?

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 23:06:14.16 .net
>>523
>>524
えっ! 在家に組み紐ダメなんていう宗派あるの?
…日蓮系?

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 13:42:28.67 .net
浄土宗用の数珠を入手したいのですが、京都の本山寺院で購入するとしたらどこが良いでしょうか?
出入りしてる仏具屋さんはどこも同じですか?

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 14:08:36.54 .net
>>527
京都の本山まで行けるであれば、数珠専門店で購入された方が
良いと思います。
寺町通りにある安田か小野だったら間違いは無いでしょう。
本山にお参りされた際の購入予定でしたら、品揃えからして
知恩院の売店しか選択肢はないと思います。

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 17:29:16.10 .net
>>528
ありがとうございます。寺町通りの方へ行ってみることにします。

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 19:14:24.61 .net
>>528
横レスですが、お寺の売店で買うのと、寺町の数珠屋で買うのとでは
値段は違うものですか?それとも値段に変わりはないのですか?

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 19:41:54.11 .net
>>530
お寺と数珠専門店では品揃えが全く違います。
同じように見えても値段が違うものもあり、なぜ違うのか説明
して貰うのならば、専門店じゃないとなかなか…
値段は、おつきあいの仕方で…、たくさん買うから(以下自重)

私は値引き交渉こそしませんが、この部分をこの石にして
仕立て直して下さいくらいのお願いは良くします。
店の人(職人)の語る蘊蓄を聞くのも楽しいです。

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 21:49:49.56 .net
安田と小野だったらどっちがいい?

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 22:03:13.42 .net
>>532
お茶をごちそうになったのは小野。
それなりにつきあいがあるから。
他のお店にも行くけど職人さんがいるところは本当に楽しい。
互いに時間のある時は、目の前で仕立てて貰うとか。

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 20:34:15.02 .net
先日、東福寺に行った時に安田ともう1件の数珠屋が出してたが
ビミョーに高いね
ショバ代が加算されてるのかな
数珠専門店なら寺町に安田と小野
他宗派の近くにある数珠屋も、
各宗派の数珠が沢山有るよね
自分は真言だけど、東本願寺近くで天台宗の数珠を買った
30年近く付き合いがあるから
多少、安くしてくれるので贔屓にしてます

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 20:46:03.24 .net
連だけど
福島産の震災杉の数珠って有るんですね
記念にと思ったが、大丈夫なの?
線香がヤバいと言われてるのに

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/29(金) 14:25:50.78 .net
>>533
東京浅草の念珠堂はどうですか?
関東民なもんで。

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 22:48:11.97 .net
゚゚゚゚゚†「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
ttp://www.youtube.com/user/andresabm
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている++―゚゚゚゚゚
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
~いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。"コリント書13:13~

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/12(木) 22:34:00.68 .net
せとうちじゃくちょうていう婆バージョンの
天台宗本連8寸水晶数珠売っているんだがお前ら知っているか?

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 19:27:43.08 .net
>>528
亀レスですみませんが、知恩院行ったなら、和順会館(浄土宗用黒檀・二連腕輪念珠…\2500だったかな…愛用してる)や黒門から東大路通に出たところの大西法衣店もあります。
知恩院以外の百万遍や黒谷等の本山でも「利剣名号」の入ったものだとか、新撰組の「誠!」が入ったのだとか、オリジナルの二連や腕輪を売っていて楽しかったですね。

>>535
京都・今熊野の環音(わおん)って念珠屋(新興ですが、某老舗念珠店の職人さんが独立したものなので仕立て等申し分ありません。HPで通販もしていたかと)で、陸前高田の本連や腕輪を売ってたから買ったけど、鎮魂の意味からもいいんじゃないかと。
売り上げも利益分はそのまま被災地自治体に寄付してるし。
(善光寺さんも何かそういうの、売ってたような記憶が。)

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 20:00:04.37 .net
>>539
新撰組の誠
の数珠の情報がもう少し欲しい。

どこで売っていて、どんなもの(腕輪なのか本連なのか・宗派は)なのか、
素材、値段等を覚えていたら教えてください。

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 02:29:02.33 .net
>>540
黒谷・金戒光明寺で黄楊または黒檀の腕輪念珠が1000だかで売っていたかと。
大河が新撰組だった年に便乗して売り出したものだが、チョウシンに乗って今も売ってる。
松平容保公がいただけで「新撰組の寺・黒谷」と称するのはすごーく無理があると思うので、
腕輪念珠も「誠」と「新撰組」の文字だけにして「金戒光明寺」とは彫らなくても良かったのに…。

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 14:34:52.87 .net
>>541
情報ありがとう。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 23:23:59.69 .net
>>539
二年前?の法然上人御遠忌の時に、百万遍・知恩寺で「御遠忌記念・限定・百万遍念珠・大玉(座布団つき)」を勢いで1つ、買いました。(直径6p。)
「利剣名号」も入っていて気に入ってます。
先日行ったらまだありました。
どなたか、百八個買って仕立てて、大数珠繰り始めて下さい。是非。
(1玉、\2500だったかと。)

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/19(木) 21:54:03.40 .net
皆さんの数珠の使い分け方を教えて。

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/20(金) 00:49:45.64 .net
普段使い=本連 星月菩提樹 母玉四天は石
棺桶用 =本連 all木製 (近いうちに買う予定)

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/20(金) 21:35:59.63 .net
水晶=葬儀式など荘厳衣被着時
琥珀=年忌(本堂内)
星月=年忌(施主宅)
白檀=普段使い
梅=旅行用

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/20(金) 22:09:46.69 .net
水晶=晋山式時に師僧より
琥珀=本山より
星月=住職歴十年記念として購入
白檀=晋山式時に購入
梅=記念品

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/21(土) 08:41:50.24 .net
一檀家だけど
梅雨入り〜秋口は、水晶
それ以外は黒檀、梅、
法事は沈香

檀家だけど仏式結婚をした時に
結婚指輪ならぬ数珠が
星月の本連で翡翠入りで、箪笥に仕舞い込んだまんま

549 : 【大吉】 【1915円】 :2014/01/01(水) 10:12:08.89 .net
あけましておめでとうございますm(_ _)m
このスレを訪れる自分と皆様に良い数珠との出会いがありますよう

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/09(木) 12:49:50.96 .net
知恩院の古材で作った記念数珠ってまだあるかな
うち浄土宗の檀家なんでほしいなー

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/15(水) 20:35:28.71 .net
>>536
東京で数珠なら湯島の平野屋が無難かも。

>>550
瓦志納すれば送ってくれるよ。

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/15(水) 21:14:37.89 .net
>551
おいらも興味あるんだけど
寄付金が一万円コースと五万円コース、
念珠もブレスレットみたいのと本式のがあるよね。
選べるのかなー?

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/15(水) 21:18:44.38 .net
>>552
普通に考えれば1万円が腕輪で、5万円が本式でしょ。
ちょっと前は確か御影堂の瓦を練り込んだ素材の記念念珠だったけど
あれはもう無くなっちゃったんだね。

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 19:08:18.18 .net
あれは片手数珠で10万だったかな
瓦に寄進名を書いたら記念に進呈とあったがドン引き

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 19:21:50.03 .net
だいたい寄付金額の一割程度なのかな

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 21:45:05.36 .net
生臭坊主から高い数珠売りつけられてそんなに嬉しいのか?
お前はマゾか?w

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 02:57:51.34 .net
高校生の頃に家にあったセンダンの数珠を貰い、それ以来ずっと使っていたのだが、新調を計画中。
檀木シリーズの上位木種の紫檀の数珠を見てみたが、香りがどうにもダメだった。
ローズウッドと誰が言ったか知らんが、ねっとりと絡みつくような香りがイヤ過ぎる。
黒檀は知らんが、白檀はあのおばさんを連想させる香りが好きになれない。
結局、俺には入門木種のセンダンで十分やったんやな。安いし。
ということで、折角だから念珠屋さんにオーダーメイドで頼みたいんだけど、
略式・22玉・主玉はセンダンとして、親玉と二天は何がいいかな?
一般人が使っても僭越にならないような材質でオススメあれば教えてくだされ。

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 04:50:17.83 .net
やっぱそこは象牙やろ。しかも髑髏をオーダー。しぶいで。

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 09:34:33.31 .net
そんな沙悟浄みたいな数珠嫌だよw

(´-`).。oO(まさか俺の頭頂部を遠隔視したのか?)

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 00:41:54.16 .net
坊さんが普段手にしてる数珠って、どんな素材の物が一般的なの?
見た感じ菩提樹ではなさそうだけど。

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 07:31:27.51 .net
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749214660.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749215861.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749206224.html
スペインの女子大生 バレです。

http://ameblo.jp/j-blues/entry-11714654431.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11747298654.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11746942330.html
ブラジルの女子中学生 アンナです。

http://ameblo.jp/j-blues/entry-11729108410.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11662180626.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11747296815.html
ハリウッドの女子中学生 アバです。

http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741167428.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741166213.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741165477.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741164390.html
テキサスの美女 モニカです。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/27(月) 23:02:25.70 .net
薬師寺の住職みたいな琥珀の2センチぐらいありそうな玉が上品でオススメやな。

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/28(火) 06:57:16.60 .net
>>553
1万は腕輪、
5万は片手、
20万だと浄土宗用の輪違い本連
…だそうだ。古材って高いな。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/28(火) 08:13:40.44 .net
>>563
あくまでも堂宇修復のための瓦志納の記念品だから
高額のものを返していたら寄付の意味が薄れるから

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 21:01:41.14 .net
>>557
栴檀なら虎目石が鉄板だね。
チト地味かもしれんが。

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 21:08:31.43 .net
>>557
アクセントをつけたかったら、瑪瑙、翡翠、独山玉あたりが
無難かもね
数珠専門店でオーダーメイドにするのなら、色々と変わった
珠を見せてくれると思いますよ

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 21:19:21.98 .net
一番パワーのあるのは天眼石だよ

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 00:49:50.12 .net
栴檀ならアベンチュリンおすすめ

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 05:56:26.60 .net
>>567
本物は1珠、最低数百万円だよ。

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 01:17:26.92 .net
>>569
えっ! 普通に売っているのは偽物なの?

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 10:57:53.17 .net
天眼石は瑪瑙の一種とあるから桁間違えてない!?
珍しい模様だが気味が悪い

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 12:43:53.43 .net
幾ら大陸人が好きだからと言って翡翠、独山の値上がり方は異常
プレゼントに3つ噛ますつもりだったが ムリ!
独山て最近までは、手軽に買えたのに

573 :名無しさん@名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 20:43:52.52 .net
数珠なんて一生縁がない、関係ねー
と思ってたのに、ひょんなことから一連入手
まだ使い始めてひと月も経ってないのに、もう次のオーダー内容を妄想

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 23:14:02.79 .net
天眼石って、横長のに「目」とかの模様があるチベットのやつのこと?

もしそうなら、天然のは最低200万円はするよ。

パワスト屋・石屋で売ってるのは、共産党中国や台湾で炙って人工的に生産してる偽物。

本物は出回ること自体が珍く、出ても一千万円以上はしたから、チベット密教に関心のあるお寺さんぐらいにしか買えなかっただが、
ここ何年かそれに目をつけた中国共産党=人民解放軍が、チベット人狩りの時に、家宝として大切に伝えられてきた天眼石を、命とともに取り上げて、横浜や神戸の華僑=死の商人経由で日本に入れてるから、
200万ぐらいまで値崩れしてる。
…そんなの欲しがるヤツの気が知れない。

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 01:21:13.65 .net
>>574
天眼石と天珠とを混同していませんか?

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 01:24:47.57 .net
>>575
ははは。失礼。間違えていました。あれは天珠でした。申し訳ありません。<(_ _)>

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 16:23:30.93 .net
しかし…相変わらずチャンコロは残虐非道だな…。
念珠の材料もチャンコロ製は避けたいものだ。

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 22:56:54.41 .net
天然石屋の石の大半がチャンコロ加工だからね
通し穴が小さいでしょう
穴の周囲も滑らかじゃないから直ぐ切れる
やっぱり、数珠屋で買うのが一番
タイやベトナムで加工するらしいよ

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 01:38:43.97 .net
センダンの数珠を新調しようと思ってる者です。
某有名念珠店と電話でいろいろ見積りしてみましたが、
高級品の玉はお値段青天井で手が出ませんでした。
そして、話せば話すほど自分の石材知識の無さで話が混乱。
結局、無難控えめ没個性の三拍子揃った総センダン製に着地しそうな流れに・・・
とりあえず、店舗に赴いて実物を見ながら再度検討してみたいと思います。

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 12:47:56.64 .net
道具見せてと言えば 一通り出してくれる
自分も今週行くつもり
低予算で希望の石が有れば良いが

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 12:17:59.23 .net
神戸の極楽堂↓自社サイト落ちてるけど・・・
www.gokurakudou.jp/

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 07:53:32.64 .net
黒い玉に合う道具が見つからず
天然石屋で翡翠擬きの天河石を咬ましてみた
値段が高くて1個だけ。数珠じゃなくブレスになってしまった

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 19:32:40.21 .net
基本的な質問なんですが男性用の大きさだと尺三というのが標準的ですか?

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 20:13:25.28 .net
男性の大きさが尺三?

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 02:54:07.66 .net
良いモノをお持ちのようでww

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 22:47:49.58 .net
俺は五寸しかありません。

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 00:27:12.28 .net
>>586
まだマシなモノをお持ちのようで。道具さえ良いものを揃えれば勝負できるかと…って、だんだん歯ブラシの話になりそう。

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:10:14.35 .net
五寸で藁人形にブチ込むんですね分かりますというかそういう事にしとけ

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:26:57.13 .net
お数珠の珠のサイズって規格があるのかというくらいに
だいたいどの宗派のお数珠も平均的な大きさだよね?

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:35:50.63 .net
>>583
真言宗型だとみかん玉で尺3が男性の標準かも。

鞍馬山で、慈覚大師型のを大中小3種類売ってて
大玉のを買ってみたら意外にもちあるきにくくて
大きければいいってもんでもないなーと思いました。

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 02:04:17.96 .net
>>590
有り難う御座います。ちょうど欲しかったのがミカン型のタイプなんですが大きさが尺3しか種類が無くてどんなもんかなと。でもよく考えれば玉の大きさはある程度決まってますからね。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 02:28:19.98 .net
>>589
尺寸と玉数が決まれば、珠の大きさ(通し寸法)も自然と決まってくるしね…

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 22:08:18.15 .net
携帯から古代蓮の実が貼れないから余所のをコピぺする
写真とは少し違うが腕輪数珠用に作ってみたよ
http://www.anemone.net/data/anemone-natural/product/f60995ad28.jpg

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 06:53:48.75 .net
連だけど他のを見つけた
http://www.soka.ac.jp/common/images/2013/02/05161.jpg
見た目は団栗で使い続けた物を見たら黒光りして渋い
ネットで見たが余程マイナーなのか高いね

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 12:38:00.01 .net
>>593
蓮ですか〜珍しい
房がみっつなのはなんか意味がありますか?
オリジナル?

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 02:56:33.00 .net
この蓮の実のヤツなら、融通念佛宗・大念佛寺で半繰りのが二千円だかで買えたかと。

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 19:05:57.99 .net
古代蓮って希少品種なの?
蓮の実自体はどこでも採れるよね
中華圏なら普通に食材だし

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 20:22:32.35 .net
古代蓮なら私も十株もらってきてウチ(寺)で育ててて、実が採れるとラバー糸通して腕輪にして近所の子らにあげてるぐらいだし、
昔は物珍しさとロマンから騒いだりもしたけど、今はありふれたものかと。
古代蓮の実・甘納豆を工場生産してるぐらいだしね。
上の方がおっしゃっておられる融通念佛宗さんの蓮の実の念珠…私も拝見したことがあります。
素材を生かしつつ、コーティングもしっかりしていて美しく、良い趣味だな…と思ったのですが、2000円ですか!
他宗の者でもわけて頂けるかな…?
本連に仕立て直すと、それこそ別の方が言っておられた鞍馬寺の念珠のような大きなものになるでしょうが…ホスィ…。

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 22:09:45.02 .net
>>598
古代蓮の甘納豆まであるのですか
最初は珍しくても株分けでうまく増やせれれば、なんてことない一般的な
ものになるんですね

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 04:46:14.08 .net
>>598
融通念佛宗は自分のとこの教説を押しつけたりはしない(このおおらかさが仏徳でもあり、アキレス腱でもありましょうな…)ので、他宗派の方でも問題なくお分け頂けるかと。

まあ、お寺さんが行くと、驚きはされるでしょうが。

私(もちろん檀家ではありません)も大念佛寺さんでわけて頂いたもので本連にしました。
奈良・西大寺さんのムクロジの実の半繰りを2個イチして本連にしたのと並ぶ、インチキ行者さんが使うような大きな数珠が出来上がりましたが、
蓮の実の色合いが独特で、大いに気に入っています。
大念佛寺さんのには、なぜ融通念佛宗で蓮の実のお数珠を使うようになったのか、その歴史的経緯を解説した説明書もついていて含蓄深い。
本連にするのはともかく、真の数珠マニアンズの我々のコレクションには是非加えたい逸品です。

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 12:10:23.17 .net
古代蓮は、お寺巡りをしてた時、それを身に付けてた奥さんがいらして、お願いしたら沢山頂きました
長年使い続けてるらしく黒光りして渋かった
最初の写真は余所から引っ張った物なので房の意味は、私もわかりませんw
色々検索すると片手数珠で4万円と出てびっくりです

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 13:04:20.48 .net
片手数珠とか無いほうがいい。略式というのは持っている意味がない。
数珠なら家が先祖代々よりどころとしてきた菩提寺の宗門が
正式と制定している形にしましょう。

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 20:36:09.01 .net
でも職場の人とか仕事関係とか微妙な間柄の葬儀なんかで、
ひとりだけ本連持ってるのって、仰々しくておかしくない?
世間で生きてると、立場わきまえて周囲と同じにするのがスマートで無難
ってシチュエーションが多いよ
他人様の不祝儀は、意味なく目立ったり自己の主張をする場所じゃないんで

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 22:07:36.29 .net
やたら大きかったり、派手な色だったりと、目につくような感じの物でなければいいんじゃない。
マニア以外、人の数珠をジロジロみないでしょ。
俺は、素挽き縞黒檀共仕立ての本連を葬儀・法事用にしてる。

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 22:21:38.85 .net
>>602
俺は本連派だが、
先祖代々っていつまで遡ればいい?北京原人くらいまで?
それとも海の中で微生物だったくらいまで遡ればいい?
その頃の先祖はどんな宗派だったか分かる?

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 22:23:41.70 .net
>>603-604
やっぱ葬式には骸骨の本連数珠がカッコイイでしょ。
そしてこう言う「人間死んだら皆こうなりますよ と」

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 22:45:10.59 .net
骨は抜け殻みたいな物で、死んだらこうなるって物じゃないかと…。

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 22:47:32.87 .net
>>605
菩提寺と檀家という制度がわかる近世でしょうな。
葬式に数珠を持っていかなければならないというこだわりのある人ならという話かと。
こだわりがないなら仏教徒でも葬式などしなくてOK。
それこそ北京原人や微生物のように。
釈迦牟尼仏も直弟子たちも葬式でお経なんか読まなかった。
こだわるかこだらないかはご自由に。

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 00:16:39.16 .net
ルドラクシャで作った略式を法事に持って行ったら
そんな妙な変な物使わないでちゃんとしたの買えって怒られた。

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 04:29:09.18 .net
>>606
一休さんみたいw


ところで、家で勤行するときにカウンターとして使うためだけのものって、
どの仕立てが一番繰りやすいのかなあ
よく考えたら7〜21回くらいなら数珠使わないし、四天ってない方が
かえってスムーズな気がするんだけど、オーダーする時四天珠抜いてくださいって
言っても変じゃないよね?

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 10:24:32.20 .net
カウントする宗派
真言宗とか

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 16:58:07.73 .net
浄土宗も日課念誦でカウントする。
天台はもちろん。

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 19:12:57.79 .net
念珠をアクセサリーとしか考えていないのは、結局「極道三宗」=臨済・曹洞・真宗禿だということか…。
日蓮系ではあの大の字念珠は犬作先生の御分身だから、カウンター以上の意味を持つしな。

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:04:25.11 .net
こんなところで創価批判して楽しいのか?

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:14:29.66 .net
>>608
近世って何時代からだよ、はっきり答えてよ。
だいたい先祖代々って3代前以上先から分かる人って、どんだけ日本に存在するんだよ。
江戸時代は地域で無理矢理の檀家制度(役所の機能を持っていた)
うちは明治生まれの祖父は末っ子だったから墓を新たに天台宗の寺に作ったから、
浄土真宗から天台宗に改宗したよ。本当にうちは浄土真宗ではなくて良かったと思っている。

あとあれだろ、墓や仏壇が浄土真宗でも、自分自身の信心は天台宗や真言宗の人も居るでしょ。
四国お遍路している人の全てが真言宗の檀家ではないと思うしね。

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:20:10.01 .net
>>610
天台宗の平珠はお勧め。
ちなみに浅草の念珠堂の社長TONちゃんの腕輪念珠は54珠で緑檀、母珠等は水晶。
天台の54珠の腕輪も外出時にお参りしたお寺で勤行する時に役に立つよ。

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:26:50.44 .net
>>613
俺は本連数珠は仏教徒の本格的アクセサリーだと思うよ。
カウンターとしての機能なら安い梅だけでで十分じゃん。
それをカネ使って何々菩提樹、母珠を貴石仕立とかにするのは、
明らかにアクセサリーなんだよ。
それと数珠マニアンも居るだろ、カウンターとして利用するなら1つで十分。
それをTPOに合わせたり趣味で何個も所有するのはアクセサリーだからだよ。

618 :みんな喰ってやろう:2014/02/27(木) 22:39:42.55 .net
【エコ・鹿クッキング〜みんなでおいしく鹿を食べよう〜浄土真宗本願寺派】
浄土真宗本願寺派では3月4日午後2時から、京都市下京区中堂寺南町130の京都青果センターに、宗門校・京都光華女子大の高野拓樹先生と藤本喜寛先生をお招きして、
深刻化する鹿による食害を防ぐために、如何に合法的かつ効率よく鹿を殺し、その肉を食らうか、「鹿肉を使って春のお手軽クッキング」実習セミナーを開催します。
鹿=無駄な害獣を駆除できて、その肉でおいしくお腹もいっぱい!〜春のエコでハッピーな講習会です。
参加費2000円、先着32人まで。
申込、お問い合わせは○75-325-5403まで。

619 :名無しさん@京都板じゃないよ名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:41:02.67 .net
カウンター数珠質問した者だけど、いろいろ教えてくれてありがとう
今度数珠屋さんに行ったら参考にして現物見せてもらうよ

ちなみに、こんなふうに記子が2つあるものもあるらしい
これたぶん真言宗のだよね?自分は見たことないけど
http://tobifudo.jp/newmon/butugu/zyuzu.html
珍しいのかな

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 06:51:20.87 .net
天台の平珠を略式に作って貰ったが
握り心地が良くてニギニギするもんだから、直ぐ緩むのが難点

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 10:16:43.30 .net
>>620
小一時間ソロバンでも踏んどけ

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 20:35:47.11 .net
>>619
慈覚大師請来型、お数珠の基本形です。

>>615
近世っていうのは一般的に江戸時代です。
NHKの「八百屋お七」では、
前田敦子も中村雅俊もちゃんと
浄土宗正式数珠を使っていましたね。

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 00:21:24.82 .net
>>622
へえ江戸時代ねえ、ずいぶん歴史が浅いのね君の言う先祖代々の宗派を大事にするって。
だいたいねぇ、明治以前は苗字すら無かった連中が沢山いたんだよ。
宗派も幕府に押し付けられた選択できない宗派なの。

NHKのドラマの演出を歴史の根拠にするなんてオメデタイ頭だね〜(笑)

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 00:45:19.70 .net
自分の好きなものを持てば良いと思うけど、少なくとも
お坊さんには、自分の所属宗派の数珠の持ち方や
意味を説明出来るようにしておいて欲しいと思うな。
他宗派のお坊さんと数珠談義するの楽しい。

>>622
浄土宗の日課数珠は、緑誉称念上人が考案したと
いわれていますから、江戸時代の人が使っていても
おかしくはありませんね。

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 01:25:48.07 .net
うちも浄土宗だから日課念珠使ってるけど
うまくやらないと今いくつだっけ?ってなるよね
お念仏は数よりも信心こもるほうが大事かもしれないけど

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 03:16:09.43 .net
普通の丸いのよりミカン珠の方が、やっぱりくり易い?

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 04:41:36.34 .net
>>623
>>622のぼくは>>608じゃなくて、横からなんです。すまん。
室町幕府の滅亡までが中世、安土桃山から近世、
幕末から近代って標準的な歴史観だと思う。
おっしゃる通り、寺請け制度でいつのまにか宗旨が
決められてしまった人が大多数だったんでしょうね。

マエアツを引き合いに出したのは、最近は細かいなぁって
逆に驚いたからなんですよ。
以前は山岳修験の人が日蓮宗の数珠を首にかけてるような
ドラマもあったのです。ヽ(´o`;)ノ

それにしても、真宗門徒なら歴史も信仰も古いだろうに
108数珠だから天台宗でよかったってことなのかな?
でもたしか天台宗はあの形のは僧侶だけが
もてると聞きましたが・・・

あ、日本人一般の先祖霊崇拝、神仏混交のあり方は
ヒンズー教に近いと思いますよ。仏教というより。

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 22:52:40.87 .net
>>626
普通の丸い珠よりもミカン珠の方が引っかかりがあると
思います。個人的な感想ですが。

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 02:34:43.60 .net
>>626
安いものでどちらとも買ってみてきいかがでしょうか?

数える宗派は天台平玉、真言みかん玉が多くて
数えない禅や真宗は丸ですね。

ただ、浄土宗って丸でしたっけ?

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 02:42:25.50 .net
>>624
そのお上人様のお寺知ってる。三田だっけ?
その頃考案されたんですね・・・

室町時代の蓮如が「数珠をもたずに仏を拝むんではいけない」
なんて言ってるから、昔から庶民にもお数珠が
広まっていたんですね。

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 07:16:13.16 .net
ミカン珠についてレスどうも
やっぱり自分で試してみないとダメかなあ
自分でも「これじゃあひっかかるんでは?」という想像はちょっとしてましたけど
数える宗派が平たい形状にしているってことは、やっぱなんか意味があるんでしょうね

ネット検索スキルがあんまり高くない自分で見たところ、
ミカン珠安いのでも5000円前後するみたいなんでちょっと聞いてみたかったのでした
ご意見ありがとうございます

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 09:19:01.63 .net
>>629
浄土宗は基本的に丸珠ですが、みかん珠で日課数珠を
つくった業者があるとか
でもネット検索でなかなか出てこないなぁ

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 09:21:34.88 .net
星月菩提樹で、某サイトで白っぽいものは漂白加工してあり強度が弱い安物、
という記述を見たんだけど、素人には見分けつかないのかなあ
値段で推測するしかない?

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 22:19:17.52 .net
本式数珠で八寸の真言宗用のやつは無宗派の一般人でもよいと聞きましたが本当?
教えてエロい寺庭婦人

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/08(土) 15:22:51.71 .net
>>633
普通に売られてるのはほとんどが「さらし玉」
一連の珠の色がほぼ均一で白っぽい
これに比べ「未さらし」=「未漂白」の珠は
一般的に一連の珠の色が茶色味がかっていて不均一
一つの珠にある「月」と呼ばれる大き目の穴が
未漂白のものは黒く、白抜けしていない
店舗で現物を見比べれば一目瞭然
もちろん未漂白のほうが値段も数倍高い

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/08(土) 16:10:43.62 .net
>>635
数倍って、そんなに違うんだ知らんかった
月の色だね、よく見て買うわサンキュー

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 04:11:02.59 .net
>>634
無宗派の一般人は、何をもってもいいんだと思います。
でもお坊さん用の本式のは大きくて使うのも大変。

真言宗の、玉を房にしたものが
八宗用として売られているようです。
真言のは、四国巡礼で使われるので
ポピュラーになってるからでしょうか。

また、真言数珠そのものを八宗用としているお店もあるようです。
八寸は普通は女性用ですが
男がもっても悪いわけではないと思います。

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 04:18:50.49 .net
高い星月菩提樹は黒くて艶がある。
あれはラッカーかなんか塗ってあるのですかね?
つかわないうちにあめ色ってどうなの?

安い白いツルツルしてない星月でも長年使っていると
手垢がついて茶色くなるんですが
あれはあめ色とはいわないのかな?

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 06:33:27.60 .net
>>637
dクス

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 08:36:24.03 .net
>>638
上の方に、一回も使わずに桐箱にいれて20年しまってあったものでも
茶色に変わっていた、って報告があるよ
星月だけは使用中の皮脂とかに関係なく変色していくみたい
つまり、これって販売店で時間が経ってもすこしずつ変色していってる
ってことだよね?

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 08:38:52.10 .net
あと、ツヤ用にコーティングしてあるものって、念誦でくっていく人にとっては
邪魔なだけなんだよね
最初ツヤツヤしていても、すぐに手指の摩擦で結局取れていくんだもん
意味ないし、わけわからないものが指につくのも嫌だ

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/10(月) 14:47:28.92 .net
>>640
325ね。ありがとう。

>>641
くらないけど、やっぱり素のままがいいね。
311震災松のお数珠がうってるけど、
ラッカー塗っててもったいない。

素のままの木材に目覚めたのは
京都清水寺の古材を使ったお土産の念珠。
3千円だったなぁ。

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 19:00:40.56 .net
槐の尺二本連を衝動買いしてしまった…。

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 18:18:03.22 .net
略式の道具に翡翠を探したが軒並み高値で
擬きの独山も目が点 に、
高いのは仕方ないとしても
粗悪品が多いのが辛い
ギリ妥協出来たモノが1つだけ
後は懐事情が(汗)

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 18:24:04.77 .net
略式の道具に翡翠を探したが軒並み高値で
擬きの独山も目が点 に、
高いのは仕方ないとしても
粗悪品が多いのが辛い
ギリ妥協出来たモノが1つだけ
後は懐事情が(汗)

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 18:34:46.40 .net
ゴメン、間違えてダブった

その店で六道木数珠を初めて見た
石の道具は無かったから2,500円だったかな
紫檀か栴檀みたいな色で筋模様が見えた

何だかマイナーな数珠でしたよ

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 01:40:59.03 .net
>>629
真言宗でも、みかん玉は本来、高野山だけで、京都は丸玉です。

現状として、京都各本山の末寺の子弟も(自分のところできちんと養成する能力を備えた醍醐以外は)ほとんど高野山に修行にゆくので、みかん玉が主流になっていますが。

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 03:56:29.13 .net
>>647
醍醐以外も全然あるしw

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 08:34:43.89 .net
使いやすい、繰りやすい、というのはありますのでねみかん玉。
見た目にはちょっと不格好かなぁとは思います

こないだ出入りの業者に星月共親赤通し尺三を頼んだら、みかん玉で納品されますた。

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 08:39:00.64 .net
>>648
でも行かないじゃん。各本山とも管長さんや宗務総長さん自身や本山塔頭が自分の息子は高野山専修学院に行かせてるから、正直だなぁ…と。
…というより、管長さんや宗務総長さん本人が高野山で修行してるから、自前の道場に子弟を通わせて下さい…と強くはとても言えない。
その点、醍醐だけは一本筋が通ってる。
中院流(高野山)と三宝院流憲深方(醍醐)を前にして、小野三法流や広沢六流はどんどんグダグダになってゆく。
豊山も伝法院流がなかなか広まらないし、智山の「幸心流」こと三宝院流憲深方は不動法しか教えていないわ、バーナーを使うわ…で目もあてられないし…。
結局みんな、高野山のみかん玉使って、中院流の数珠の擦り方してるじゃん。

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 14:02:30.61 .net
日常的に繰る人って、万一切れたりしたとき用に予備を用意してるよね?
修理にあずけたら2〜3週間+配送日数なんて、絶対に最低もう1本はいるよねー

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 14:28:32.79 .net
現在育成中の数珠が二つ
黒光りすることを願って一日交代で擦り擦り
師僧の五十年ものの星月と白檀の色合いに近づくまで
道のりはまだまだ長い

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 15:26:50.43 .net
白檀(他、木挽きモノ一般)はイイ艶を出すにはしっかり使わなならんが、星月(はじめ実モノの多く)は実は…浄処に密閉して放っておいたほうが、余分な汚れを含まぬそれ自体のい〜いアメ色になるんだよ。

この前、先代が使わずに大切に密閉してしまい込んで行方不明になっていた、後に某宗管長になられた師僧から拝受の星月がヒョッコリ出てきて、Y田にどうしたらこんなにイイ色になるんだ?と訊いたら、そういうことだそうだ。

…キレイなアメ色になれと念じつつ、通しや梵天を何度も替えて、十五年間ひたすら一生懸命に繰り続けたオイラの星月への苦労も虚しく…。

…って言うか、それを知ってて黙ってたY田…おぬしもワルよのぉ…。

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 16:09:24.23 .net
>>650
なるほどそんな現実があるんですか。御室の密教学院なんかは少人数だけど毎年10人くらいは抱えてるイメージが。

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 16:12:09.18 .net
>>650
ちなみに中院の数珠のスリ方ってどんなですか?

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 18:43:34.83 .net
>>652
オリーブオイルかなんかを指につけて繰ればいいんじゃない?w
年取ったら油の分泌落ちるから、なかなか黒光りまではなー

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 22:37:54.92 .net
なんかよくわからんが、久しぶりにお会いした老僧がいやに機嫌がよく、
ホンモノの緑檀大玉の本連と、揃いの香合まで下さった。

…私が数珠マニアンズになっていることも、ご存じないはずなのに…。

これは地味にイイモノだぁあ!(感涙)

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 16:12:55.18 .net
御邪魔します。私は浄土真宗の坊主です。
656さんの「年取ったら油の分泌落ちるから、なかなか黒光りまではなー 」という御言葉を聞いて、若い頃に聞いた話を思い出したので、書かせてください。
浄土真宗では色々な石や木の実などを使って略念珠を自作する方が多いのですが、そんな方から教えていただいた事です。
「こういう星月菩提樹や無垢の木珠で作った念珠を若い者に使わせると脂が強すぎて黒くなってしまう。だから、わざと年寄りに持ってもらって、艶を出しつつも黒くならないようにしてもらうんや」と教えていただきました。
その話を聴いてから、木珠が黒いのは良くないのだと思っていたので、真言宗の方は黒光りする方が良いのだと聞いて、とても興味深く感じました。
宗派によってそれぞれ拘りが違うのですね。

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 17:10:11.76 .net
ネット通販で本連数珠を販売する仏具屋が増えたね。
楽天が流行る前の初期は浅草念珠堂(今は、通販やる気なし)
その後、楽天で極楽堂が先駆。今は楽天でウヨウヨ仏具屋が本連を売っている。

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 17:44:32.00 .net
>>658
その変色が垢汚れなのか純粋な皮脂分(油分)なのかによっても
違うのかもしれませんね
塗香を多く使う方はそれもあって黒くなるのでは?と推測しますけど
護摩なんかもススがすごいですよね

>>659
でも本連でも「海外生産だから仕様変更できません」とかも多いよ
マニア向けにはオリジナリティが大事

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 20:28:18.88 .net
>>658
真宗は念珠なんて飾りで、「持つ」だけでしょ。
仏教ではカウンターとして「繰る」から、老僧だろうが何だろうが黒くなる。

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 22:33:03.23 .net
黒檀はツヤはでてくるだろうけどあれ以上黒くなりようがないからいいね
星月の経年変色は要するに「自前の油脂分で酸化」なのかな?
白檀なんて香油にできるほど樹脂分が多いし、星月もまあ種子だから
いちおう油脂分はあるとは思うが

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 23:38:46.48 .net
>>660
へえ、本連でも海外生産なんて流行っているんだぁ。
浅草念珠堂は、ホームページを見ればわかる通りオーダメイドできる。
極楽堂もできる。
相対的に見て、浅草念珠堂は高い。全く同じ汎用品数珠袋でも極楽堂の方が安い。

他は知らん。

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 23:40:39.37 .net
>>662
黒檀は素挽きの黒檀がいいね。自分色になりそう。
素挽きでも、数珠屋のサイト見ていると色んな素挽き加工がありそうだね。
自然なものや、後から加工したものなど。

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 23:53:08.23 .net
素挽きの後加工って、どういうのですか?
「素」なのに、何を?

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 00:07:23.57 .net
頑丈で適度な重さがある木材や実ってなにがあるかな?
パワーストーンとか石モノはちょいと重すぎる。

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 01:13:47.63 .net
みんな、そろそろ琥珀の季節だと思わないか?

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 12:06:09.50 .net
658です
真言宗の方は「繰る」からどうしても色が付くのですね。納得です。
真宗の場合は念珠の珠を「繰る」ということをしませんし、なにしろ、「繰る」ことが出来ないようにと、
蓮如上人自ら念珠の結び方を改めたほどですから。
また、「持つ」だけであるが故に、念珠の自作が盛んです。
私も象牙の髑髏とか、瑠璃とか、菱の実とか、色々いじってます。
そして、何故かは分かりませんが、同じ材質の物であれば、その珠が大きければ大きいほど価値
が有るとされる変な風潮も有ります。
やっぱり浄土真宗は変わってますね。

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 12:28:22.86 .net
変わってると言えば、
下がる紐の長さ
檀家でも、あまり長くすると上の方に失礼と言われた
真宗の略式ってバラエティー過ぎますよね
あれこそ、ファッションですよ
菩提寺から頂いた牛骨の羅漢彫玉が有るが
肝心の道具が決まらず、バラバラで放置中

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 12:57:15.91 .net
数珠は仏教の道具ですから、インドのものでないと効き目がありません。

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 13:15:34.57 .net
数珠に効き目を求めるって・・・
カウンターなり装飾品じゃないの?

袈裟にしても様々なあり方に変化していったし、
数珠も色々な種類があっておもしろいね

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 14:43:09.97 .net
五色房ってやっぱり門跡寺院とか京都中心なのかな
いかにも「お公家さん」て感じで雅だよね
そんなに長さ必要か?ってくらいめっちゃ長いのもある
まあただの組紐だから、いらない分は切ればいいんだけど

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 20:05:33.66 .net
カラフルなのもいいけど、やっぱり白房が一番。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 21:00:14.10 .net
>>665
「つや消し加工」との説明あり。色も写真写りかどうか知らんが、素挽きに見えない。
http://item.rakuten.co.jp/gokurakudo/701951/

こっちも素挽きだけど、木の素なように見える
http://item.rakuten.co.jp/daikokuya-b/e1014/

お店のいいわるいを言っているのではなく、
あくまで>>664の具体例ね。

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 21:42:55.20 .net
>>672
門跡寺院ではそんなヤクザ者みたいな念珠は使いません。(醍醐寺三宝院の五大力念珠は別の由来あり。)

ちなみに東西本願寺は門跡寺院ではありませんので…念のため。

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 23:57:05.27 .net
>>674
本当だ、下の方がマットに見える
照明や元の色、研磨精度だけでもなさそう
どの業界も法律で表示範囲の規定を定めてないとバラバラ、ってことなのかもね

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 13:52:23.51 .net
>>658
真宗のお坊さんに質問です。
真宗の方は普段持ちは片手が多いんですが
たまに108玉のをお持ちなのを見かけます(半装束でなくて)。

いわゆる布教用かと思ったんですが
Y田さんが出してる真宗男性用108星月菩提樹で
梵天玉の房というのがあって
それだったかも知れません。

「108にこだわる人のために作っています」と
お店の方は言っていましたが

真宗が片手念珠にこだわるのは
何か理由があるのでしょうか?

また、片手ですごーく紐房の長いのをみたことがありますが
>>669のですね、たぶん)
何かいわれがあるのでしょうか?

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 18:14:18.97 .net
677さま
真宗の場合、108玉の数珠は、本装束、半装束、安静形、晨朝用、忌用とあり、長房です。布教用は紐房です。梵天玉の房を使うことはありません。
真宗の坊さんは暇人なので、輪袈裟(輪状の略袈裟で、畳袈裟よりかなり安い)や念珠で目立とうとする人が多いです。輪袈裟や念珠を自作するのもその為と言い切っても良いかもしれません。
片手念珠にこだわるのは、布教用と片手念珠以外は正式な物以外は使えないから、目立てないからでしょう。布教用は月命日の読経などの時には使えないので、結局、片手念珠しか選択肢が無いのです。
それと、片手念珠で紐房の長いのが有りますが、謂れなどは有りません。目立ちたいからです。私も長いのを持ってますし、紐の色を房の所だけ何色も使って太くして目立とうと頑張ってます。紐の最後の括り玉も、簡単なのと、複雑で大きいのと有って、みんな自慢してます。
真宗の坊さんって俗っぽいですね。

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 19:25:32.01 .net
何か珍しい材質の珠はないかと珠数屋に入り浸る
数珠マニアも十分俗っぽいと思うけど・・・
数珠に限らず香盒とか小物にこだわる坊さんは
少なくないよね。
仲間同士で見せ合ったり情報交換するの楽しいです。
もちろんこのスレを眺めるのも。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 21:28:54.87 .net
>>678
>真宗の坊さんって俗っぽいですね。

真宗ハゲは今も昔も‘俗’の中にいるのだが。

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 23:47:43.81 .net
真宗のお坊さんには、反政府活動や高速料金ちょろまかしなどで逮捕されて、
塀の中で歯ブラシ削って玉こしらえてる人も多いよね。

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 00:58:05.63 .net
>>676
あ〜この店昔買ったらひどい粗悪品送ってきたとこだ

泣き寝入りしたけど

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 00:59:39.35 .net
>>682
こっちの大黒屋ってほうね

http://item.rakuten.co.jp/daikokuya-b/e1014/

機械油が固まったみたいにいっぱい
油がこびりついてて使い物にならなかった

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 01:04:11.83 .net
天竺にビルマ翡翠物を買いたいなぁ
20台だから葬儀関係はなかなか出番ないけどね

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 10:07:55.92 .net
腕輪は?
天竺って値崩れしてると聞いてる割には高いね
南米産の翡翠が欲しくて、数珠屋街に行ったけど
ミャンマーもビルマも高いわ、色悪いわ
擬きの独山も高く悩んだよ

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 10:49:54.34 .net
>>678 さま

お返事ありがとうございます!
108ものにもいろいろ種類があるのですね。

http://www.yasuda-nenju.jp/item/detail_328.html
これは門徒さん用なのですね。

「紐の最後の括り玉」って知りませんでした。
今度注意してみてみます。

ちなみに、お数珠の本では
「禅宗には数珠道楽の人が多い」と書かれていましたが
真宗も!なのですね。(笑)
ありがとうございました。

(ちなみに、こんなふうに数字の頭に>>をつけると、
カーソルあわせるだけでその番号のコメントを
表示してくれるブラウザがあります)

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 12:40:16.54 .net
>>685
>ミャンマーもビルマも高いわ

ミャンマーもビルマも同じ国を示すのだが。
・ミャンマー=軍事独裁政権が勝手につけた国名
・ビルマ=ビルマが民主政権当時からあった国名

所謂、ミャンマーの軍事独裁政権を認めない欧米人と話すとビルマと呼ぶ人が多い。
私もビルマと呼んでいる。
ちなみに所謂、中国は支那ね。英語はチャイナ、スペイン語はチーノだし。

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 12:45:27.29 .net
>>682-683
ネット通販は余程注意しないと粗悪品をつかませられることがあるからね。
私も腕輪念珠で怪しい石があるんだよな。

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 14:29:45.11 .net
686さま
安田念珠店さんは、もしかしたら御西系なのではないでしょうか。私は御東なのですが、このような念珠は見たことがありません。
西と東はとかく張り合うので数珠などでも違いが有ります。
全く同じ数珠に見えて、房の頭の所が微妙に違うとか。
今度、京都に行ったら、数珠屋で聞いてみます。
では。

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 14:39:53.80 .net
680さま、681さま
仰る通りなのですが、反政府活動ばかりしている人は1割も居ません。田舎の住職たちは、彼ら活動家の事を物凄く嫌っています。私も大嫌いです。
それと2chでは真宗ハゲという言葉を使いますが、真宗の坊主でキチンと剃髪している人は2パーセントくらいです。私の組は40ヶ寺有りますが、剃髪しているのは私だけです。
ハゲという言葉には剃髪しているという意味も有りますから、それでは彼らを誉めていることになってしまいます。
はっきり言って、真宗ハゲはハゲに成ることすら拒否する、有髪坊主コスプレーヤーなのです。
と言うか、剃髪を拒否するばかりか髭を伸ばしている率が死ぬ程高いのが真宗ハゲです。
髪は伸ばし放題、髭も伸ばし放題、そのくせ、剃髪しておられた親鸞聖人の弟子を僭称するクズが多過ぎるのが真宗ハゲの実態です。
あ、愚痴ってしまった。ごめんなさい、もう消えます。

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 16:03:35.52 .net
なんだか>>690さんに逆に好感を持ってしまう
真宗僧侶はこの板では評判悪いけど、井の中の蛙ばかりでもないのですね・・・
ときどきでいいので、また書いてってくださいね

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 16:23:09.06 .net
やっぱ素材って大事かな
漂白してある星月菩提樹だと仏様に失礼とかそんなことじゃなくて
人間の見栄の問題ならなんでもいいかな

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 16:24:19.69 .net
頭の頂点に一本だけ残しておいてあげてください

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 00:36:11.18 .net
沈香の本式いいなぁ嗅ぎたいなぁ

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 07:39:33.11 .net
寺から、長年使ったと思われる虎眼を頂いたので、漂白剤に浸けたら
想像を越えた白さに絶句
適当に道具を咬まして、先のレスの方の様に長い組紐にしたら
何だか、使い辛い物に仕上がった
沈香数珠は、暑苦しい時に使うと香りを放つから良いね

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 16:26:43.36 .net
腕輪念珠についての個人的な主観だが、
石をパワーストーンだの気がどうのとか言って腕にはめているのはキモイが、
本連数珠を持ち歩けないからと、
お守り兼カウンター代わりの木や菩提樹のをはめているのは好感が持てる。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 17:23:59.72 .net
まぁ本来腕念珠ったらそれだからね

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 21:25:34.24 .net
使い込んだ8尺の菩提樹とか強そう

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 21:40:40.94 .net
天然石屋で選んだ石を
店員が浄化と言って月桂樹の葉を燃やして
その煙の上でゆらゆら
気持ち悪いから止めてと言ったのに止めないからキャンセルしたよ

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 00:24:48.97 .net
煙で糸が痛んだりしてな

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 07:08:36.30 .net
ニューエイジなんてぶっちゃけただの新興宗教なんだが、信者に自覚がないぶん余計にたちが悪い。

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 14:16:23.14 .net
腕輪念珠って

智弁学園の球児が、甲子園で
お数珠を腕輪にしてはめて戦ったのが起源って本当?

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 14:42:25.90 .net
お数珠って、ふつうの数珠とは違うの?
開眼とかすると数珠がお数珠になるの?

704 :某宗BOSE:2014/03/25(火) 16:44:31.22 .net
>>690
この数珠マニアンズ・スレに宗派の教えがどうした、政治がどうしたの別は無用の話です。

宗派や在家・出家を問わず、ひとえに数珠をフェチる愛だけが数珠マニアンズの証かと。

(ウチの宗派ではこんなケッタイな数珠の使い方するで〜とか、こんなマニアックな仕立てや謂われもあんねん…みたいな話は、面白いのでむしろここの皆さん大歓迎・大感激かと思います。)

…ということで、あなたの挙げておられる真宗のいろんな念珠の違い、画像付きでもう少し詳しく解説して下さると興味深いのですが。一部しか知らなかったので。

教義なんてここでは飾りです! エロい人にしかそれはわからんのです!

705 :某宗BOSE:2014/03/25(火) 16:57:46.35 .net
>>702
半分本当。腕輪念珠なんてものが他に存在していなかった四十有余年前から、球児に限らず全校生徒、今でいう腕輪念珠を着用しての登校が義務づけられていた。(しかもプラ製。)
当時はそれが「キモくて」嫌で嫌でしようがなかった…とOBの友人が語っていました。

>>703
「数珠」も「お数珠」も同じですよ。
数珠を「開眼」することも…少なくとも数珠がどこの宗派より多用される私の宗派(ぶっちゃけ真言)でも…聞きませんが。…数珠を開眼する御宗派、ありますか?

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 18:29:05.21 .net
仏像開眼供養はあるけど
お念珠ではみたことないです。
しかし、ここの過去スレでも何度か話題があったと思います。

観光寺院で売ってるお数珠は
「ご祈祷済み」とか書いてあるところもあったような・・

ちなみに、カトリックではロザリオを買うと
神父様に「祝福」をお願いします。
神父様はロザリオを手に包んで何やらお祈りしていました。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 18:32:19.61 .net
>>705
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

情報ありがとうございます!

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 18:34:04.06 .net
聖水かけたら祝福されそうだな
もちろん透明なほうの聖水な?

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 18:42:21.60 .net
>>689さま
686です。
安田さんは安穏念珠を750年記念に作っていましたので
お西に近いのかも知れませんが
「お数珠はお守りになります」とHPに書いてありますので
真宗信仰とは違うようです。

710 :某宗BOSE:2014/03/25(火) 19:02:51.51 .net
業界内の暴露話で申し訳ないのですが、「御祈祷済み」の内容は本当にマチマチなんです。(あまり鵜呑みにせず、数珠そのものを愛でることに専念したほうがよろしいかと。)
御守業者や念珠店から卸された数珠を仏さんの前にいって一瞬お供えして「御祈祷済み」としているところ、
しばらく本堂に放置しておいたから「御祈祷済み」のはずだというところ、
護摩の煙の上にグルグルかざしたから「御祈祷済み」だとしてるところ(※註: 御札もそうですが、このケースは関東の真言宗大手寺院などでは平気でまかりとおっているのですが、密教的には何の意味もありません。煙の匂いがつくだけのことです)
…と一口に「御祈祷済み」と言っても千差万別です。(共通するのは金色の「御祈祷済み」シールは同じ一社で印刷されてることぐらいかな。)
レア・ケースですが、まかりなりにも朝のお勤めなどで一応宗派のやり方に合わせて祈祷してから出している良心的なところも僅かながらあり、
あとは、(現在はもうしなくなってしまって、ただの洒水加持に変わっているのが残念ですが)高野山奥之院には「念珠合わせ次第」という、まるで我々数珠マニアンズのために作られたかのような込み入った特殊な拝み方が伝わってはいます。
(「開眼」ではありません。「加持」の類に属します。とにかく今は使われていません。)

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 19:19:06.38 .net
奥の院以外は授与品の縁起物みたいな扱いですね

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 19:56:25.79 .net
どこの奥の院ですか?

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 20:01:08.69 .net
護摩の煙にグルグルは怪しい…とは思っていましたが、やっぱり密教としての根拠はないんですね。

さよなら深川不動堂さん。

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 21:07:27.52 .net
宗教にとって大事なのは根拠ではなくて信心です。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 21:57:55.60 .net
>>714
だからこそ、護摩の煙でグルグル…でゴマかそうとするインチキ宗教者のショーバイは、誠意や宗教心のかけらもない許されざるものなのです。

716 :某宗BOSE:2014/03/25(火) 22:40:14.00 .net
ここは物体としての数珠を愛でるスレで、個人の信心を論じるスレではないので、それぐらいにしてくださいな。

…真宗念珠名鑑、まだかな〜

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 23:02:13.26 .net
>>715
あなたがどのような信心をもとうが知ったことでありませんが、
同様に、他人の信心にとやかく言うべきではないのです。

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 23:50:54.33 .net
上の方で称念上人のお名前が出てきて嬉しく思いました。確か江戸時代の念仏行者の無能上人も数とりしやすいように改良したのではないかと思います。
融通念仏宗の蓮の実の念珠初めて知りました とても数とりしやすそうですね

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 00:01:03.35 .net
>>717
そうそう、護摩の煙の匂いを信じる人にとっては、それは価値あるものだし、イワシの頭を崇拝する人にとっては、それは無上の存在です。
それでいいのです。
ハイ、スレチな話題はおしまい。

数珠について熱く語り明かそうぜ!

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 03:26:57.33 .net
伝統宗教ネタでないからアレだが、さる仏教系新興宗教では梅の本連を常用してる。
これを日々のお勤めに使ってる内に珠も房も真っ黒けでツヤまで出る程にまでなってしまうと、その人が相当修行しとられるな
と仲間内で尊敬されたりするそうな。
とはいえ、その新興宗教一度のお勤め毎に七本線香を立てるのでその煙りのせいでは無いか?という気がしないでもない。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 06:47:21.55 .net
さすがに古い房は交換した方が見苦しくないかと
わざとボロボロを見せびらかして古参をアピールするようではねえ

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 15:38:23.97 .net
716さま
画像の掲示の方法とか全く分からないので、半万年滝に打たれて勉強してきます。
真宗の御坊様は自作の念珠をHPなどで多数自慢しているので、そちらで我慢してください、
必ず極楽から帰ってきます

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 20:19:17.20 .net
私はまだまだ若造なので天竺菩提樹にしておきます

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 22:00:53.35 .net
>>715
護摩の煙でグルグルって

無料で参拝できるお護摩やってるお寺はたくさんあるから
そいう所に行って自分でやればいいのに

オイラの数珠はいろんなお堂で灰まみれにしてご利益アップしてるよ

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 22:08:39.95 .net
タバコの灰だけは簡便してな

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 22:21:36.84 .net
まあ、護摩の煙にかざしてグルグルで祈祷一丁アガリ!の関東式インチキ密教は、浅草寺の本堂の前の線香立ての煙あびて「厄除け〜」というのと同じだから、
行者や本尊さんや密教儀式ではなく、信者の側の思い込みの強さに全てがかかっている信仰形態だわな。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 22:58:45.95 .net
どういう信仰すると「だわな」とか言い出すのだろう?

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 23:06:48.11 .net
五色房に興味が湧いてカタログ見せて貰ったが
在家が使って良い物なの?
長いし派手だし、使い勝手は悪そうな
五色と言う位だから、何か大きな法要に使うとか?
葬式に使える代物じゃないね

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 00:05:24.52 .net
坊さんが使うもんじゃけえ

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 00:20:48.02 .net
在家でも買えますよ<五色房
あちこちのネットショップでも売ってるし、極楽堂さんも仕様変更可能なものなら
オプションでつけてももらえる
醍醐寺のだって普通に売店で買えるし
私はただ単にきれいだと思ったからY田さんに注文した
不祝儀用には別に略式のがあって、それは絶対に家でしか使わない
って前提でだけど

これ書くと身バレしちゃうけど、極楽堂さんは7色にもできるみたいよ

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 08:00:33.03 .net
言うまでもなく…醍醐寺の五大力念珠は五色だから意味があるわけで…。

まぁ…七色にしようが百色クレヨンにしようが好きずきだとは思うが。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 12:58:19.06 .net
昨日、奈良桜井の安倍文殊院のお会式で
お札など買うときに対面したお坊さんは
五色の房で、象牙らしき白いお数珠でした。
聞くと、東大寺の末寺で華厳宗とのこと。
(慶事だから?)

余談ですが
遠方の子供のために絵馬などいろいろ買っていたら
「ちょっとまってて」と
お会式で配る切り餅をたくさん袋につめて下さった。
感激して、早速宅急便で送らせてもらいました。
お坊さんありがとう、安倍文殊さんのファンになりました。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 13:03:02.43 .net
華厳宗でもお会式というのがあるのですか。
知らなかった。

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 13:20:36.00 .net
>>733
http://www.abemonjuin.or.jp/new/oeshiki1.html

私も日蓮宗の鬼子母神で10月にあるのしか知りませんでした。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 15:57:20.66 .net
>>731
五大力念珠の紐は七色に変えてないですよ
五色房に興味があるけど買えるのかな?という人がいたので
全然買えるしさらにこういうオプションすら可能、と参考までに
紹介したのです

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 16:52:42.39 .net
僧職でも象牙使うの?
強烈に漂白したばかりの星月もアイボリー色に見えると思うけど

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 17:27:43.95 .net
プラスチックという考えはあり得ないのですね。

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 18:01:47.16 .net
>>737
盲点でした

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 20:06:38.82 .net
シャコって線もある
っつうか七宝の一つだからそっちの可能性の方が高いんでは?

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 22:03:06.36 .net
たしか奈良の霊仙寺で
五色紐の本連数珠を売っていました。
プラスチックの3種で、安い!
透明は水晶、白は象牙、透明赤は琥珀の雰囲気。

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 08:18:10.24 .net
108珠の本連もどきを作ったら109珠になってたw
まぁ人より煩悩が一つ多いってことで気を引き締めて精進しようと前向きに考えます
とほほ

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 14:53:25.94 .net
>>741
自分で作ったってこと?
プロだとしたら、右対称じゃないとおかしいのに気づかなかったのかな

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/29(土) 20:17:05.97 .net
参詣者の中に緑檀の数珠をお持ちの方を発見。
見たい、触りたい、数珠談義に花を咲かせたい。
話しかけるチャンスを逃してしまった、残念。
次は何時出会えるだろうか。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/29(土) 20:50:44.42 .net
その数珠・・いいお品ですね・・興奮してしまいます

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/30(日) 02:50:18.41 .net
>>743
ありますよねぇ・・・

でも、そのお方が若い女性だった場合!

ヘンな人、エロ坊主と思われたらタイヘン・・・
自重しなければ・・・

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/30(日) 22:37:05.91 .net
私は在家だけど、大寺院の大般若転読祈祷の時に僧侶が何十人も集まっている時、
それぞれの僧侶の本連数珠を凝視して観察しているよ数珠マニアンとして。
参列している在家の本連数珠もジロジロ見ちゃうな、つい。
読誦に集中しろよ自分て感じなんだけどね。

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/30(日) 23:59:23.42 .net
美女のチラリズムに勝るとも劣らない数珠イズム

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/31(月) 03:41:19.38 .net
初めて本式買ったけど思ったより尺2サイズって小さいのね

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/31(月) 16:14:46.85 .net
私は小柄な女性だけど尺3使ってますよ
念誦するなら長さより重さの方がポイントかも

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 01:22:51.36 .net
まあ本来、数珠に男女の別もクソもないしな。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 22:37:25.94 .net
数珠いれでマジックテープのやつまじバリバリいってやばいわ
せめて磁石にせな

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 23:13:08.51 .net
>>749
俺は小柄な女性にチンポを尺八させたいのですが、あなたはしてくれますか?

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 00:15:17.52 .net
齢千年を経た湯ばあばのダミ声でもう一度>>749を再生してから
聞いてくれる?

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 00:22:51.07 .net
坊さんは悟りを開いてるから熟女しか目に入らないってばっちゃが

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 03:11:15.55 .net
>>749
ん?重いほうが繰りやすいので尺3を使っている、
という意味ですか?

それとも、長くても軽ければOK、ってことですか?

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 06:22:49.59 .net
>>755
いいえ、たまたま最初に買ったものが尺3だっただけです
でも長すぎるとかの不都合を感じたことがないので、それは気にする必要ないのでは
という意味で書きました
繰るのは軽いほうがいいと思いますよ
よくは知らないけど、やっぱり 

実もの<木もの<石もの

ですかね?マニアンズの方々

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 07:32:55.96 .net
>>753
夏木マリファンの俺にはむしろご褒美

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 07:45:25.75 .net
>>752
俺がしてあげるぜッ!

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 07:50:51.45 .net
石ものは経年変化があまりなくて重みがある
木もの実ものは変化を楽しめて軽い
感触もものによって違うし、好みは人それぞれかな

うちは星月と白檀を一日交替でクルクル

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 08:13:40.73 .net
葬儀で数珠を自慢する叔母が浅ましく下品でうんざりしたので(たしか珊瑚
自分は一見安そうな木の実系を使っています

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 11:11:30.28 .net
金色混じりの瑠璃買うはずが気づいたら沈香買っていたよ

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 12:14:09.85 .net
>>756
そうでしたか、行者さんですか?
一般の小柄な方が尺三だと、熱心な信者さん、
って思われますよね。(-人-)

石ものはきれいだけど、厳冬の時期は冷たいです・・。
紐も切れやすいですね。

瀬戸内寂聴さんは、星月菩提樹と水晶の2本(天台)を
旅行かばんに入れているそうです。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 15:18:06.64 .net
>>757
じゃあ出しな
ご褒美に最後は喰ってあげやうね

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 15:24:04.64 .net
>>762
いいえ、ただの在家です
きれいなグラデーションになった石ものなどはいつか欲しいですけど、
わりと長時間繰るので重いのはデメリット
買うとしたら略式かなー
あと紐通し穴をきれいに研磨してないとやはり耐久性が低くなるんでしょうね
紐は正絹と綿紐、どちらが長持ちかな

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 22:23:51.21 .net
グラデーション?紫水晶とかメノウですか?

琥珀ならグラデーションのもあって軽いですよ!

赤サンゴは高いですよね。お葬式ならピンクかな。
一般の人がお数珠自慢できるのはそういう場所ですよね
巡礼ツアーとかですればよかったのに。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 00:47:21.57 .net
紫水晶のクラデ念珠もありますよ
まあ照射処理したりした練り水晶でしょうけど、一見とてもきれいです

琥珀ってジャンルでいうと樹脂?化石?
軽いなら将来の候補に入れようかな
夏はやっぱりヒンヤリしたのが気持ちよさそうですね

赤いサンゴに古代紫の房って、正式ないわれ的には不祝儀でもおかしくはないんでしょうけど、
やっぱり目立つから持ちにくいですよね
若いお嫁さんとかだと親戚のご意見番なんかから格好の標的にされそう

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 02:56:35.74 .net
一時期「琥珀サイコー」って言ってた人、どうしてるの?

琥珀はパワーストーン辞典にのってるので
石になるんでしょうかね。軽くていいですよ!

寂聴さんが百ン歳の宮崎老師から
老師がもっているのと同じ琥珀片手念珠をプレゼントされたとき
「老師様の身に着けている方のをほしい」とねだって、貰って

「私の一生のお守りである」と書いていました・・・

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 12:37:54.07 .net
寂聴ってそういうところが気持ち悪い

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 14:34:23.71 .net
数珠・仏具屋で働いてる者から言わせれば僧侶も檀家も
皆好きな種類の好きな色の紐房のを持てば良いんですよ

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 14:37:22.08 .net
>>766
>>赤いサンゴに古代紫の房って、正式ないわれ的には

すみません、「正式ないわれ」について
差し支えなければお教え下さいませんか?

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 14:40:42.31 .net
>>761
>>金色混じりの瑠璃

これはなんでしょう?ルチルクォーツですか?

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 15:11:41.95 .net
瑠璃=ラピスラズリには金が混じっていることではないでしょうか

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 15:41:50.34 .net
>>771
パイライトの含有量が多いラピスってことじゃないですかね

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 15:42:47.24 .net
あ、そうか。ガラスはハリでしたね。
ラピスも沈香もお高い、あこがれです!

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 18:08:02.53 .net
>>770
すみません、書き方悪かった
その組み合わせに特化した「いわれ」はない(と思う)けど、不祝儀でもどこででも
持って行っていけないものではない、ちゃんとした正式なものである、(でも派手だよね)
っていうことを言いたかったのです

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 18:20:06.28 .net
>>769
私も組み房好きです
でも上で「ヤクザ」って表現した人がいたので、そういうセンスなのかなあと
ちょっとショックでした
和装品を見慣れていると、五色、七色の組み合わせは厄除けなんかに使われていたり
「七夕」や「薬玉」モチーフなんかの古典柄でもいろとりどりの紐って雅な趣があるんですけど、
寺院関係者には蓮っ葉に見えるんでしょうかね

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 19:14:29.25 .net
よく読んだら「組房」じゃなくて「紐房」だった・・・w
失礼しました

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:15:20.17 .net
自分が欲しい本連数珠や腕輪念珠を考えている時も楽しいが、
家族にプレゼントする本連数珠のデザインを考えている時も楽しい。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:43:08.25 .net
(*^◯^*)「来るぞ…来るぞ…来るぞ来るぞハハッ」

ちんこまんこ   /⌒\  /⌒\  ちんこまんこ
ちんこまんこ♪((    ; 三    ,,))ちんこまんこ♪
\  (σ) /  ヽ   (  /    ミ  \ (σ)   /
   / 人\    キ   .メ   ./    / 人\
 / /  \\   乂      ノ   / /  \\
(  (*^○^* ) )   (*^○^*)  (((  ( *^○^*) )
 \ \  //)))    )   (⌒)))  \ \  //
   )  Y (      ((__)⌒ ̄   ((()  Y (
  (__Y_)                (__Y_)
https://www.youtube.com/watch?v=KnZXGftVUMg

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 15:08:23.59 .net
>>775
了解しました。
地方によっては房の色とかいろいろ
気をつけるというか、それがそこでは常識、などあるそうです。

あと、最近は石のものは切れないように
修理のとき中にテグスを通したりもしてくれますよ。

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 15:27:48.88 .net
テグスもあまり硬いと珠の穴に負荷かかるのでご注意を。

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 18:02:18.42 .net
>テグスで保護

ほ〜、これはいい情報をありがとうございます
覚えておこう

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 20:47:09.58 .net
天台宗だけど、
在家が本連数珠の大平を所持したらダメ?
それとも、ただ生意気と思われるくらい?

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 21:47:37.71 .net
好きにすれば
真言宗やけど本式やで

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 21:54:49.30 .net
>>783
普通は得度を受けた人だけと聞くのですが

瀬戸内寂聴さんの天台念珠は通販もしています。
一般の寂聴ファンも念頭においているのでしょう。
http://www.onsei.co.jp/hohoemi/nenjyu/shizuka.html

祖父や父の形見だとか、特別の縁故で貰った
などの言い訳じゃだめかしら?

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 21:57:18.54 .net
日蓮宗は、在家も片手でなくて本連をもつことを
推奨しています。他のとこと違いますね。

真言宗も、本連が、熱心な在家の証ですね。

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 22:25:46.87 .net
>>784-786
783です。男性ですので天台宗の本連9寸は持っています。
一般的に天台宗の在家が本連を持つ時は男性が9寸、女性が8寸。
ただ9寸、8寸の大きさの男女別は細かい規定はないようです。
手の大きな女性も居れば、手の小さい男性が居たりと9寸・8寸はお好みでって感じらしいです。
>>785のURL先の寂聴さんモデルは8寸ですね。
寂聴さんブランドで他の数珠屋の水晶8寸より値段が1.5〜2倍くらいになってますね。

大平は得度した人だけですか、ただ生意気だと思われるくらいなら
数珠マニアンとしては買おうかなと。
現在は在家と得度(出家)の聖俗の区別がないですからね〜
僧侶も女犯妻帯して酒飲んでいるわけですし。と思ったりしてね。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 23:05:34.85 .net
>>787
天台でも修験系だと在家得度があるから
あんまりはっきりした区別はないでしぉ

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/07(月) 00:07:43.57 .net
>>787
785です。すみません、
私は天台本連そのものが、
本当は得度を受けた人用と聞いたことがあるのです。
間違いだったのでしょうか、浅い知識ですみません。

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/07(月) 00:19:38.93 .net
長さが本連っていうだけなら、別に在家でもいいんじゃないの?
出家さん用のは弟子玉のところが違うんじゃなかったっけ

まあだれに対して気を使うのかが重要だからそのへんは個人的に判断するしか
ないとは思うけど、お堅いY田さんが本連も普通に売ってるんだから
一般的な認識としてはあまり気にすることないと思うけどな・・・

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/07(月) 02:03:06.58 .net
>>789
783&787です。
天台宗本連数珠は在家でも普通に持ちますよ。内容は>>787に書いた通りです。
以下の仏具屋の天台宗本連数珠のカテゴリーですが、
この仏具屋も私と同じようなことを書いてます。気が向いたら見てみてください。
9寸、8寸は取扱い豊富ですが、大平は一種類ですかね、ここは。
http://item.rakuten.co.jp/gokurakudo/c/0000000181/

天台宗の僧侶でも修行中は大平を使っていても、普段使いは9寸が多いようです。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 20:36:17.43 .net
天台数珠、ジャッて鳴らすのが好き。

そういえば、浅草の待乳山さんでも
大(黒檀)と小(梅)普通に売ってました。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 22:26:01.85 .net
聖天さんとこも聖観音宗なの?

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 00:43:37.17 .net
>>792
2600円位だっけ?良心的価格だよね

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 00:50:52.14 .net
>>793
性観音集なら「南無観世音菩薩」ってお参りせんといかんな

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 13:46:09.95 .net
>>793
「待乳山聖天は「聖観音宗(しょうかんのんしゅう)」です。
浅草寺一山のお寺のひとつで、
本龍院というのが正式な名称です。」HPより。

>>795
聖天さんは怖い神様なので
十一面観音さんを通して拝むので・・

>>794
お手ごろ価格でしたが、安田さんがおろしてるんですよw。

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 19:04:15.27 .net
>>796
ありがとう
あそこと、じゃあたぶん駒形堂(馬頭観音様)もそうですよね
昔たまたまご縁日に通りかかったら開扉してて、係りの人がどうぞお参りしてください
ってお声かけしてくださって、中にお坊さんがいて記念品くれたわ

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 21:49:18.71 .net
>>797
駒形堂は浅草寺の一部だよ場所が離れてるだけ

駒形堂の由来しってますか

浅草寺の観音様が網にかかって川から示現した場所だお

まさに浅草寺の根源ともいえる場所

あなたはご縁があるんだね。浅草寺の信徒になりなさい

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 22:20:07.19 .net
俺の数珠マニアンのデビュー地は浅草寺

当時は無知だったな〜
浅草寺の新〇〇って素材の腕輪念珠1000円のやつ、
黒檀だと思ったらプラ珠だったよ

略式念珠も2000円で買ったけどあれ素材なんなんだろうね

真土山の本連は買ったことないけど、聞く限りでは良心的なのかもね

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 22:39:52.98 .net
>>794
おっ!安いな!オレも買おう!

>>797
記念品貰えるのか! 素晴らしい! 早速お参りしよう!

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 22:50:43.63 .net
浅草寺の勧誘wwどうもありがとう
でも今お不動さまを信仰してるから・・・
昔浅草寺でたしかタガヤサンの略式を買ったけど、引越ししてなくしちゃった
2000円台でした(女物)

>>800
もうはっきりとは覚えてないけど、冊子みたいのと散華だったかな?
いまでもしてるかどうかは不明
その頃はあまり仏像とか興味なく、「観音サマ」っていうのにお顔が忿怒で
めっちゃビビってしまって挙動不審にw
そそくさと逃げるようにして出てしまったけど、今思えばもっとよく拝んどけばよかったワ

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 23:04:52.93 .net
>>801
駒形堂の本尊は馬頭観音

http://www.senso-ji.jp/guide/komagata.html

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 00:03:20.28 .net
はい、>>797に書いたとおり、存じております・・・
ただ、当時そのお姿を知らなかったのでビックリしてしまいまして

http://小さな仏さま.seesaa.net/article/393508425.html

↑駒形堂の馬頭観音様は彩色されててもっとおこです・・・

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 17:24:53.78 .net
>>799
プラスチックの腕輪が1000円ですか・・さすが観光寺院ですね

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 19:27:42.44 .net
プラスチックだろうとなんだろうと、
効き目があればそれでよい。

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 21:27:33.87 .net
数珠に効き目って何だよw

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 22:50:01.36 .net
パワー厨が来るぞ〜〜〜!

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 00:26:36.21 .net
ありがたいなあ〜としみじみ愛着を抱きながら楽しく勤行する効き目でしょ

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 11:38:16.02 .net
オークションで天台大平が3500円で出てるんだけどお買い得かな?

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 20:02:19.05 .net
材質とか製造国とかがわからないとなんとも・・・

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 22:21:34.80 .net
中古なら、ぜいぜい500円だな

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 22:25:56.72 .net
安田のオンラインショップでも正梅八寸平天台共仕立が
3,456(税込)だな

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 22:45:37.84 .net
皆さん数珠はいくつぐらい持ってる?
在家だが気づいたら15本ぐらいになってた…。

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 23:02:38.65 .net
本職ですが、普段使いが3つ
葬儀などの儀式用が2つ
昔使っていたけど今は箪笥の肥やしが2つ
箱から出していないものが2つ
師僧所有のもので形見分けとして狙っているものが2つ
腕輪数珠はたくさん
お寺の記念品として腕輪数珠はポピュラーですからね

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 23:48:08.32 .net
ぼくは趣味で作ったりするけど実際に使うのは二つかな。
略式一つと浄土宗なので二輪の日課念珠(というの?)です。
お坊さんにちゃんと宗派の使いなさいと言われたもんで
自作のは法事や寺関係の行事で見せられません。

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 00:57:08.09 .net
>>813
ウチは奥さんに新しのを一個買ったら古いのを一個処分しなさいと
言われてるので3つのままです

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 15:37:00.42 .net
>>816
なんてもったいない

腕輪念珠は、巡礼のお寺に特製のがあれば
脊髄反射のように買ってしまうので
100は軽く超えてます

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 15:59:16.70 .net
無漂白の星月欲しいな
安田さんにしかないかな

あと在家の女なんですが宗派(臨済宗)の本連か振分かで迷ってます
どっちがいいでしょう?

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 18:15:36.28 .net
>>817
100以上ってすごいですね。
自分のところだと、腕輪は持つ人はいないので、本連ばかり集めています。

あと趣味で数珠表を作ってます。
用途別にどの数珠を使うか表にまとめます。
そうするといくら買い足しても、無駄遣いしてないように感じる不思議ww

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 19:21:06.14 .net
浅草の仲見世で数珠を売ってる店があったので店頭にぶら下がってる
天台本連の数珠をみてみたらどう見ても珠がプラスティック(軽い)なのに
4800円の値札が...外人観光客向けかな〜日本の恥だな

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 19:24:21.19 .net
>>818
臨済宗の本連はシンプルで使いやすくて良いです。
でも未婚でしたら、嫁ぎ先の宗派にあわせなきゃ
いけない事態もありますので・・

無漂白の星月とかマニアな方なら悩みますね〜

>>819
腕輪念珠を持つ人はいないんですか?
宗派の決まりごとですか?

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 19:43:15.11 .net
>>821
数珠が使いやすい、とはどういうことでしょうか?

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 19:52:36.99 .net
>>821
腕輪念珠は数珠じゃないから...

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 19:59:35.21 .net
>>821
決まり事というほどの事ではないですが、腕輪を持つ習慣がないのです。
宗派によっては腕輪を推奨してるところもあるんですか?

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 20:09:17.24 .net
腕輪念珠は念珠ですよ。

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 20:10:04.48 .net
星月とか他の菩提樹系でもなんだけど、
買った桐のハコに長年入れっぱなしにしていると虫食う?
もし食うなら、どのような対策していますか?

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 20:13:14.25 .net
>>823-824
腕輪念珠でも、真言宗や天台宗の108珠の本連タイプは、
普段、通常サイズの本連数珠を持ち歩くのに不便なビジネスマンとか、
腕につけて、仕事の途中にお寺参りした時に真言カウント用に、
立派な役目を果たすと思うのだが。
天台平珠54珠式しかり。

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 20:32:15.55 .net
星月はあまりありせんが、鳳眼系などは入れっぱなしだと虫食く可能性高いですね。箱の蓋を開けておくか箱から堕して掛けておくだけで大丈夫ですよ。

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 22:06:47.10 .net
>>826
青いうちに乾燥させたシキミを適当に刻んで一緒に入れておけば、虫はつかないよ。…ただし、白檀・緑檀などの香木は、せっかくの香りが台無しになるので市販の衣服用・無臭防虫剤(国産)がオススメです。
それでもカビは防げないので、やっぱり定期的に陰干しは必要かと。

本職(真言)だけど、普段使うのは導師する時の皆水晶、その他の法会での半装束(水晶/黒檀)、修法用のカヤ本連が4つ(正念誦用1、常用2、護摩用1)、神さんごと用のイチイ本連が2(常用1と、特別な時用の飛騨・位山イチイ製が1)、
あとは修験もやってるから黒檀と梅のイラタカが各1と、実は浄土宗も個人的に信仰してるので、日課念誦用が1で、全部で11か…。
こうしてみると、TPOにあわせて結構な数ですね。
その他のマニアックなものは、1数珠マニアンとしてフェチに愛でてます。

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 22:18:05.18 .net
なるほど!場面ごととコレクションか。
本職の方はこだわりとかではオーダーメイドもされたりしますか?

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 22:37:10.90 .net
>>828-829
回答&アドバイスありがとう。
うちは星月で使うのは巡礼時や寺院参拝時、法要時のみです。
要するに日課勤行をしていないということです。すいません。
買ったのは10年くらい前かな〜まあ、有名どころの数珠専門店で。
買った時から今まで星月の実?木?の珠をガン見(ジロジロ凝視)したことありませんでした。
でも、昨夜、星月をガン見してみたら、気泡っぽいごくごく小さな穴を確認できました。
私のだけではなく、家族のもです。珠は一つだけではなく、多くの珠にそれを見受けられました。
でも穴は、あれ虫食いか?とか言うほど大きくはなく、何となく気泡っぽいなという感想です。
これは星月の元々の特徴なのですかね?それとも虫食いを疑った方がいいのですかね?

もちろん今後は>>828-829のアドバイスを実行してみるつもりですが。

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 22:45:22.07 .net
>>829
修験をなさっていると仰っているので、もう一つ質問ですが、
修験(他の宗派でもあるようですが)は、滝行とかありますよね?
つまり水に濡れるわけですよね?
素材は梅や黒檀が適切とは推測できるのですが、

房は濡れるとどうなります?濡れたらどうしています?
修験や天台の修行者用の本連を数珠店で見ると梵天房が暗黙の了解決まりみたいになっていますが、
所謂、毬タイプ(りきゅう房とも呼ばれている)は使わないのですか?
>>829さんもしくはご存知の方がいらっしゃいましたら。

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 22:50:13.14 .net
水対策ならプラスチック珠にナイロン糸のが良いと思います。

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 00:47:29.21 .net
数珠の玉を0.6くらいから1.5くらいのまで売ってるお店ありますが
ネットで帰るオススメのお店ございますか?

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 03:26:52.90 .net
楽器や万年筆もそうだけど、
まめに使っているほうがもちがいい気がするんですよ。

仏像も、日々お香で燻蒸しているから
ちゃんと拝まれている仏様は虫がつかない、
って言いますよね。

>>829 神さんごと用のイチイ本連

はい!シロベエさんでお話聞いて買いました!!

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 03:32:44.83 .net
>>831

単に黒い部分がとれただけじゃないですかね。
私のにもいっぱいあります。

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 05:20:55.04 .net
滝行でカウントする数って最大でどのくらいなんですか?格好だけでも108の本連が
いるんでしょうか?

木製でも紐が綿や絹だったら、いやたとえポリエステルでも組紐だったら
水に濡らしたら通し穴の中で雑菌が繁殖してきそう
もし私なら迷わずプラ+テグスみたいなナイロン一択で選ぶと思う

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 20:56:27.66 .net
>>837
>もし私なら迷わずプラ+テグスみたいなナイロン一択で選ぶと思う

なんかリアリティ無い話だな

一度でいいから実際に滝行を経験してから発言すべし
脳内で空想した事ってくだらないって見本みたいなカキコだね

839 :829:2014/04/13(日) 21:42:52.90 .net
>>830
以前書き込ませて頂いた、金・銀・瑠璃・玻璃・蝦蛄・瑪瑙・珊瑚・琥珀・真珠の「観音経」念珠とか、道明寺天満宮飛び地境内の菅公ゆかりのモクゲンジの実の念珠とか。
今は吉野奥千本の御神木の桜を少し頂いたので、何人かとそれで桜材のイラタカを作成中です。

>>832
関東だと修験=滝行自体が目的みたいなイメージがあるみたい(高尾山の影響?)だけど、滝行というより川や滝壷に浸かって身を清めてから山に入る…って感じ。
通しはやはり正絹ではなくナイロン、玉は黒檀、梵天はキダマ(華梵天っていうのかな…)を使っているけど、よっぽど腐らないよ。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 22:16:21.60 .net
修験で数珠が濡れるからどうのとか意識している人は俺の周りではいない。
山中に入れば雨風にあたるのは当然だから。
ただ滝行する人は五色房を使う人が多いと思う。
五色使っていたら滝行しているんだなという感じはもつね。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 00:05:41.75 .net
>>822 使いやすい

抜けててすみません、
今までの経験では、
房より紐のほうが断然使いやすいと思っているんです。
宗派の決まりごとならあわせなければですが、
選べるなら紐にします。
かばんの中、ポケットの中、どこでも気にせず持ち歩ける。
梵天や房はなんか気を使うんです。

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 00:43:02.93 .net
五色紐は醍醐の「五大力念珠」では見るけど、醍醐の山伏さんもイラタカ念珠は梵天だよ。

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 05:25:16.76 .net
>山中に入れば雨風にあたるのは当然

考えたらそうですねえ
数珠どころか衣も持ち物も全部
市街を公共交通機関使って移動するお遍路さんどころ
じゃないんでしょうし、消耗早そうー
ていうか修験って、天候崩れたらそのまま濡れてるの?

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 20:24:55.41 .net
まぁ天気悪いので解散〜はないよねw

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 21:41:55.73 .net
本山方(天台系)の山伏はほぼイラタカで統一されているが
当山方(真言系)はイラタカもいれば、丸玉使いの山伏もいる。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 22:46:43.62 .net
>>845
>本山方(天台系)の山伏はほぼイラタカで統一されているが

天台 大平ではだめなの?
修験の本連にも興味あるけど、
同じく厳しい修行の天台宗 回峰行者が使用する数珠の仕様が知りたい。

847 :829:2014/04/15(火) 18:14:15.34 .net
>>845
うん。当山派は普通の真言・本連とイラタカとチャンポンだね。
生粋の数珠フェチの私は、より多くの種類の数珠を愛でたいという、ただそれだけの理由で、カリカリ音の鳴るイラタカを嬉しがって使ってますが。…カリカリ。

>>846
叡山の回峰行は、修験道ではないから。天台宗(山門派)の修験(児島五流など)ではイラタカ使ってるし、寺門派(三井寺)や聖護院、元は当山派だけど復興時に本山派とチャンポンになった吉野・金峯山もイラタカだなぁ。

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 03:02:49.41 .net
tes

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 11:19:16.16 .net
イラタカ玉で下がりは真言宗仕立て五色房の数珠見たことあるわ。
特注だろうけど。

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 01:34:24.50 .net
5月3日〜5日に千葉県、幕張メッセでフリーマーケットが開催予定です。
使用済みや中古の数珠って購入しても善いのだろうか?
思い願わくば、
創価学会の女子部や、可愛い女の子の使用済みの
数珠を格安で購入したいのですけどね。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 06:52:00.66 .net
>>850
オンナの怨念は怖いで。

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:29:56.95 .net
別に念とか業とかは一切信じないからいいけどさ、単純に
どこの誰が使ったかわからない数珠って気持ち悪くない?
特に木製・種系は汗が染み込んでて。

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 16:26:27.42 .net
普通はね。だが奴はそれが目的だぞ。

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:58:36.62 .net
フェチって、わかんない世界だわ〜

あたしの皮脂が染み込んだ使い古しの数珠、ヤフオクでいい値段になるかしらw
滝川クリステル似よ!

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:09:58.42 .net
ロリコンな性格のオヤジは、
処女の未成年の数珠が、
格安で手に入れば、
大喜びなのでは有りませんか?

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 21:53:21.36 .net
>>850
男子部の数珠で良ければ…

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 00:49:10.16 .net
アナルボールって、ちょっと数珠に似てるよな。

端を結べば、薬師寺の安田英胤が首からぶら下げてる下品な琥珀大玉そっくりだ。

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 00:51:55.32 .net
>>857
>薬師寺の
>首からぶら下げてる下品な

本人の目の前で「下品ですね」って言って、それをyoutubeで流してよ。
言われた本人のその時の顔が見たい。

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 13:27:27.50 .net
>>854
きめえよおっさん!

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:03:33.78 .net
的場浩司ってTVに出てくるオッサンが天台平珠水晶腕輪念珠しているんだけど、
彼は天台宗に傾倒しているのかね?

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 10:03:43.15 .net
親玉の覗きガラスに仏像入れて作ってるのは
どこの数珠屋さんですか?
自分の寺の仏像写真とか入れてみたい

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 10:56:34.41 .net
>>861
そういうのはオリジナルな御姿の場合は寺院が業者に大量発注だから
低価格で出来ると思うけど、個人で作る場合は相当な金額がかかると思う。
親玉に梵字入れる程度とかならそうでもないだろうけど。
うる覚えだけど、平野屋のカタログに何か載っていたような。

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 12:57:15.53 .net
>>862
情報サンクスです。

なるほどー。大切な故人の写真とかを入れられたりしたら、
需要ありそうな気するんですが、数作らないとダメなんですねー。残念

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 13:54:48.77 .net
>>863
>大切な故人の写真

そういうことなんですね。
別に数珠屋に値段を聞くことはカネがかからないので、
値段を聞いて見たら?

数珠とは話が変わるけど、この前、銀座の現代仏壇のショールームを見学したんだけど、
持ち運びできる小さな位牌とか、骨をペンダントとかネックレスにするとか
何か思い出系のご先祖様グッズをやっていたよ。

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 18:38:23.32 .net
>>864
色々あるんですねー。
親玉に骨の一部入れるのも面白そうですね。

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 22:46:58.97 .net
天竺の原実腕輪を見たが
何だか亀頭に見えて気持ちが悪い
あれを買う人は僧侶?

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 09:25:20.41 .net
亀頭かぁ
ま、そう見えるのかな…使うも持たぬも、ご自由に、どうぞ。

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 09:54:25.21 .net
煩悩が溢れ滲み出てますね

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/07(水) 00:38:39.00 .net
天竺菩提樹って何の実ですか?
インドボダイジュとは無関係らしいのですが

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/07(水) 00:44:52.01 .net
>>869
ググったらこんなの出ました

http://www.nenjudo.co.jp/page/bodaiju.html
http://sunrisefirm.com/newpage28.htm

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/08(木) 10:52:10.63 .net
>>870
有難うございました。

天竺菩提樹だけは植物名が見つけられていません。それにしてもお釈迦様の悟りとは
縁も所縁も無い木の実に天竺という名前が付けられたのはいつ頃なのでしょうねえ。

この実の成る木の下で釈尊が悟りを、という記載が多くのサイトで見受けられるのは、
食品偽装と同様に罪深い事のような気がします。その宣伝文句で買った人がいるでしょうから。

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 23:31:52.17 .net
数珠は人をあらわす

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 01:20:21.78 .net
お釈迦様ならそういうこだわりを捨てなさいとおっしゃるだろうね

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 11:23:16.18 .net
>>872
それは根本的に違うだろうね

数珠に凝るのは物欲であり仏法を目指すものはそういうこだわりは捨てるべき
といいつつ多少の物欲は目をつぶってもらおうと負い目を感じつつもつべきものが数珠

「人をあらわす」なんて大間違いの恥ずべき発想。

おいらも数珠はいくつか気にいったものを持ってるけど
物欲でハズカシイとおもいつつ使っている

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 21:31:01.43 .net
「釈尊なら」とか「物欲です」とか、もう片腹が痛い

>釈尊なら

そもそもお釈迦様は数珠など持たなかった。当然、上座部仏教圏では数珠使わない。

>物欲

ならさ、信州善光寺や京都の生臭坊主が外車に乗ったり、夜のネオン街で酒飲んだり、
坊主なのにいい女を抱きたいと願ったりしているのは、どう説明するんだ?
あのな日本仏教徒ファッションの数珠にカネかけるのなんて「可愛い物欲」なんだよ。
誰にも迷惑はかけない。
良い数珠持ったくらいで破産した奴が居るか?

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 21:35:31.46 .net
ここは数珠についてああだこうだ語るスレなんだな
俺は数珠を繰りまくって真っ黒になるよう頑張るぞ〜

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 23:28:50.19 .net
そうだよ。ここは数珠マニアンズがひたすら数珠を追求するスレ、昔っから。

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 23:30:53.69 .net
>876
釈尊ならこだわるなと言うだろうってのは例えで言ったんじゃないの?
ぎゃーぎゃー言う君のほうがおかしいよ。

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 23:34:40.96 .net
阿弥陀如来「おっさんばれとるで」

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 23:45:29.93 .net
何で>>873にまでキレてんだよw

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 00:28:34.29 .net
>>878
数珠に拘る人が居るから数珠スレが12代目なんだよ。
拘らない奴は出て行けコラ!!!
ちゃんと876の内容に答えろよ!

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 01:29:14.48 .net
>>875
だから「自分を正当化してるのがダメ」って事で物欲がダメとは言ってないよ。

俺たちはおろかな庶民なんだから物欲あっても仕方ない
でも良い事じゃないって後ろめたさがあるべきだろって事

>数珠は人をあらわす

なんて悪いことなのに自分を正当化してるのがダメって事

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 16:44:37.79 .net
まあまあ

所詮呪文繰り返し唱える様のカウンターをさもありがたい御物みたいに持ち上げる
ステマくさいレスもあれだし、
だからって愛好家しか見ないような専用スレでドヤ顔で初期仏教持ち出すのも
どっちもあれでしょ


500年後に今100均で売ってるカチカチカウンターがなぜか法具になって
凝りまくるマニアがいてスレ作ってかわいらしく楽しんでると思えばいいじゃない

両方とも空気読んでよ

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 18:20:59.85 .net
俺は黒光りした白檀が好きだぁぁぁっ
飴色となった師僧の50年ものの星月が欲しいぃぃぃっ
琥珀を眺めているとうまい酒が飲みたくなるぅぅぅっ
いつかきっとそのうち死ぬまでには糸魚川翡翠をぉぉぉっ

煩悩ダダ漏れも楽しいよ

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 21:14:09.73 .net
>>882
良いと思う数珠を持ちたいのが、何故良いことじゃなくてうしろめたいことなんだよ。
お前はマゾか?

信州善光寺や京都の生臭坊主が外車に乗ったり、夜のネオン街で酒飲んだり、
坊主なのにいい女を抱きたいと願ったりしているのは、どう説明するんだ?
数珠で破産した奴はおるのか?

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 21:18:51.48 .net
>>884
煩悩即菩提とな

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 21:36:16.97 .net
地獄の沙汰も戒名代次第

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 23:50:56.35 .net
数珠持つのって良くないことなんだw初めて聞いたw
それなのにわざわざこのような下賎な場所まで御足を運んで頂いてご説法…感動致しました。

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 00:42:43.89 .net
>>884
俺もお気に入りの数珠を眺めながら日本酒をチビリチビリと...

煩悩で頭の芯がジンジンしてくる感じがたまらんよ

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 09:21:45.19 .net
>>884
煩悩本願寺みたいw
俺も糸魚川欲しいっす
親珠が三色翡翠だとサイコー!
天竺が言い色に成ってきた
飴色まで何年掛かるかな

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 23:07:43.52 .net
本翡翠って支那人に人気なんだよな。なんだろう福を呼ぶとか言われがあんのかな?
日本の数珠やで一般的に出回っている星月菩提樹の親玉翡翠ですなんてのは、
本翡翠じゃなくて偽物の翡翠が多いんだよな?紛らわしいから翡翠って名付けるなよ。
初心者が間違えて買っちゃうだろうに。

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 23:17:38.09 .net
偽物ではなくアベンチュリンを通称インド翡翠と、それを翡翠と簡略化して呼んでるとこが多数。
本翡翠ですと偽って売ってたら問題だが、本当の鉱物名と違う通称名なんてのは沢山あるからね。

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 23:53:39.17 .net
そんなこといったら「水晶」だってほとんどが練水晶(=ガラス)じゃないか
いまどき純天然物の石が一般的な価格の数珠の素材になると思う方が情弱

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 00:32:41.00 .net
いやぁ、数珠スレに出入りしているような数珠マニアンには常識でも、
一般の人にそれを情弱というのは酷だよ。

見ているときちんと明記している数珠屋とそうでない数珠屋に分かれる。

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 01:12:59.63 .net
色で選ぶ人もいれば素材が何かで選ぶ人もいるし
両方もいるし人それぞれで面白いね

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 19:35:38.33 .net
いろいろ考えたら凝るのバカらしいよね
言ったもん勝ちの「希少性」とかでありがたがるより、合成ものできれいなの
を好きに組み合わせた方がいっそ清々しい
実質変わらないもん

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 20:32:17.12 .net
実質とは、どういう意味で言ってるの?
プラと菩提樹とは実質が違うと思うけど

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 20:37:11.80 .net
>>897
子供でもわかるような異素材同士のセットもってこられても困るけど、
「天然石」とされてるものが今はおおかたなんらかの化学処理されてて
一から完全に合成されたものとそんなに組成が変わらんってレベルなのが
実に多いことを言ってるのはだいたいわかってるんだろう?
ものにもよるけど全く未処理で原石を研磨しただけのとは、もう別物なんだから

この辺、知らない人は本当に知らなくて、純粋に「天然物」だと喜んでるのが
現状だからな

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 21:24:21.20 .net
どの程度の処理のことを言ってるのかは分からんが人工・人造石と人工処理石は全くの別物だぞ。
それに人工・人造石と未処理石より人工処理石と未処理石の方が実質変わりはしないと思うがね。

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 23:49:06.52 .net
>「水晶」だってほとんどが練水晶(=ガラス)

練水晶はガラスじゃないだろ

本物の水晶と練水晶の原子は同じだよ

まあ炭とダイヤモンドも原子は同じだけどね

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 14:08:33.11 .net
練水晶は溶かしたクズ水晶を固めただけのもの
人工水晶は天然と同じく中に結晶がある。

ただ天然水晶はブラジルでいくらでも掘れるから
数珠に使う水晶も天然と明記してあるものはほとんど天然物だよ。
8mm玉なら50粒で数百円で仕入れできるかな。

ちなみに石屋です。

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 18:00:09.25 .net
処理石も天然の色合いではないってだけで天然の石には変わりないから。
まあ組織そのものを変えるレベルならばそれは別物かもしれないが。
少し聞きかじったくらいの知識で全部一緒だわーとか偽物だ―はどうかと思うよ

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 19:27:23.65 .net
今から二十年ちょっと前の話です。京都で学生してました。月に一度山梨から石屋さんが数珠玉を持って営業に来てて、そのカバン持ちのバイトをしてました。
いつものようにカバン持ちをしていたんだけど、店に入ると、店主が石屋さんに大きな水晶玉を見せて「これ、或るお寺さんが中国で買ってきたものなんだけど、
1500万なら売っても良いって言ってるんだけど」って出してきた。石屋さんは「これ、ここに小さな気泡が有るな、ガラスだ」って言った。何か「日本で売ったら
10倍になるアルよ」って言われて買ってきたらしい。
あと、数珠玉は数珠一連分を紐で通して10本分で一束で売ってた。そして、その一連分の中にも良いのと悪いのを混ぜてた。もちろん、一束の中にも良いの
から悪いのまで混ぜてた。数珠屋さんはそれを纏めて買って、バラして良い数珠と悪い数珠とを作って値段で差をつけて売る。
でも、一軒だけ凄い店が在って、その店の人は10本一束の中から、良さそうなのだけを外して買ってた。
石屋さんは数珠問屋組合の店にしか営業してなかった。製造小売りも店も一杯有ったけど、そういう店は問屋から石を買わなきゃダメだった。AランクとBラン
クみたいに。
小売りが直接石屋から数珠玉を買ったりすると、圧力を掛けて潰してた。そのやり方は簡単。西陣を押さえていた。数珠の正絹の房は京都しか作ってない。そ
れを完全に押さえていた。だから、問屋しか石屋と付き合えない。
でも、lこんな事があった。俺は石屋さんから紅水晶の石を買って、小さな製造小売りの数珠屋に持ち込んで仕立ててもらった。その時に、店主が、「貴方は、先
日、斜め向かいの問屋に石屋さんと入ってましたよね、うちもその石屋さんと取引をしたいんやけど、何とかならへんかな、」と頼んできました。アホな私は石屋
さんに伝えたら、石屋さんは少し困った顔をしたけど、俺が石屋さんの名刺を渡しにに行かされた。結局、問屋にバレナイように、石屋さんの宿に小売り数珠屋
さんが夜に数珠玉を買いに行くという事になった。
今は中国から石が来るみたいだし、全然違うんだろうけど、。思い出語りでした。

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 21:41:20.37 .net
けっこう数珠屋さん見てるんだね

さまざまな加工や処理方法についてなにも知らない一般人がイメージしてる
「天然○○」と実際は違うって話してるのに
まあだけど、法律でほとんど規制されてないから用語の定義すら決まってないから
放射能の害と同じでどうとでもいいようができる世界だな

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 22:11:50.00 .net
だからこそちゃんとした数珠屋さんと話をするのが楽しいんだな

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 02:34:54.23 .net
>>900
水晶とガラスの原子も同じですが

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 06:58:40.69 .net
>>891
あれは翡翠=玉という事で、不死の象徴と邪気除けになると古くから信じられ漢代には玉を板状に加工して経帷子にする程で古くから異常な人気。

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 11:48:59.91 .net
>>906
モルファスとアモルファスの違いは大きい

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 13:15:44.88 .net
すべての物質は陽子と電子が

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 16:02:20.28 .net
>>902
市販のダイアモンドとかもほとんど「着色」してるらしいね
それが業界の常識だって

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 16:02:52.91 .net
>>908
だから炭とダイヤモンド位の差があると書いている

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 11:40:16.23 .net
数珠・パワーストーン・宝石含むこの業界は割りと曖昧な部分が多い。

放射能の人体に与える影響は一応ちゃんと定められてるからな。ほんと薄い知識ですね。

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 18:19:11.59 .net
どんな部分が曖昧なの?
具体的にあげてみてよ。

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 18:55:06.14 .net
私は913ではないけど、
JIS規格とかISOは無いよねw

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 19:38:10.21 .net
JISとかISOの何が無いの?
取得していないと、そもその無いとはちがうよ。

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 19:45:51.04 .net
9000とか14000の認証工場で制作とかw

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/18(日) 21:40:24.75 .net
鮭弁はニジマス弁当くらいの厳密さでやってくれたら
違う景色が見えてくるかもw

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 00:30:14.09 .net
数珠の規格ったら、京都なんちゃら組合 みたいなのしか知らんな
厳密には規格ではないのかもだけどさ

石に関しては信頼できる店で目利きがきく店主じゃないとダメだよな

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 21:36:39.96 .net
>>915
人形焼とかまんじゅうレベルの手工業家内生産だからな
JISとかないだろ

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/24(土) 21:03:46.66 .net
香木で念珠を仕立てたいんだけどどこら辺に頼むのがいいのだろう
老舗なら安心なのか
香も扱っている店がいいのかなあ

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/24(土) 22:42:26.52 .net
ある御香老舗が沈香の宗派本連腕輪念珠を楽天で3万ちょっとくらいで販売していたんだが、
楽天ポイントが貯まったら買おうと思っていたら売り切れになって再販されない。
問合せしたら、もう販売する見通しが無いって。
早く買っておけば良かったよ。

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/25(日) 00:33:30.49 .net
沈香もそのうち手が届かなくなるかな

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/25(日) 00:46:30.47 .net
ドバイの石油バブルの連中が焚火のように燃やしているってTVでやってたぞ

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/25(日) 21:32:11.01 .net
成金の悪趣味は世界中同じですね

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/27(火) 23:16:51.20 .net
今は中国人が買い漁ってますね

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/28(水) 00:01:22.52 .net
ドバイの石油バブルの連中が焚火のように燃やして、
服をコウモリのように広げて体に香りをつけるためにやってんだってよ。
香木屋があって、アタッシュケース1箱分で1000万円ですっていう
最高級のインドの香木ですってやってたな。
中近東の連中、ワキガ強烈なの居るかんな。
エイトフォーをスプレーすれば何百円かで済むのにな。

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/28(水) 09:36:19.61 .net
>>926
あー、たしかそのやり方は中東〜中央アジアでやるやり方だ
なん前年も前からそうやって男女が体に香り付けする
伝統的な身だしなみ法らしい
日本でmm単位で雲母に乗せて煩瑣なやり方で香らせてるのとか見たら
どう思うんだろうねえ

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/02(月) 13:32:45.05 .net
猫に小判 豚に真珠 アラブに香木

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/10(火) 15:01:13.79 .net
白檀の念珠を買った
香りが心地よい
さて何時まで持つやら

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/10(火) 22:38:35.79 .net
本連を買うたのか?

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/11(水) 10:39:44.21 .net
【政治】飯島参与「政教分離」見直しも、公明と学会の政府見解について・・・集団的自衛権で牽制

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:11:01.53 ID:???0
公明・学会の「政教分離」見直しも=集団的自衛権でけん制―飯島参与
時事通信 6月11日(水)9時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00000037-jij-pol
 【ワシントン時事】飯島勲内閣官房参与は10日、ワシントンで講演し、
集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党と同党の支持母体である創価学会の関係が、
憲法の「政教分離原則」に反しないとしてきた従来の政府見解について、
「もし内閣が法制局の答弁を一気に変えた場合、
『政教一致』が出てきてもおかしくない」と述べ、変更される可能性に言及した。
 飯島氏は集団的自衛権をめぐる与党協議に関し、「来週までには片が付くだろう」とも表明。
行使容認の前提となる憲法解釈変更に公明党が同意しなければ
政府から圧力がかかるとけん制したとも受け取れる発言で、同党が反発しそうだ。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402449061/l50

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/13(金) 23:58:45.35 .net
>>930
略式です
このところ知人を送ることが多くなってきました
香りの消えぬうちに私も納まりたいものですw

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/14(土) 14:13:37.64 .net
香木の数珠、自分はおそらく一生買えないだろうけど、せっかく無垢素材
なんだから表面から香りがなくなったら少しヤスリで削って結い直す
リフレッシュサービスとかないの?

10年前後くらい?で微妙に少しずつ少しずつ小さくなっていって、
世の儚さを感じつつ自分の身も一緒に寿命に近づいていく、みたいな

おお
自分で書いといてなんだけど、非常に仏教的ww

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/15(日) 04:25:58.59 .net
騙してる安田も
騙されて首から吊して御満悦の安田も
風の谷のナウシカ・ガールだった安田も

みんな幸せなんだから、それでいい

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/16(月) 21:16:14.49 .net
>>934
全て虚だが良いのか

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/22(日) 14:18:59.98 .net
そのままでも仄かに香る沈香の数珠というのをたまに見るけど
何か塗りこんであるのかなあ

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/22(日) 19:26:02.83 .net
はじめから、そのままでは仄かにも香らない沈香の数珠、というのは見たことがない

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/23(月) 00:56:58.38 .net
仄かの程度が問題じゃないの。
いかにもな黒光りする腕輪とかネットに沢山あるし。
偽沈香は数珠に仕立てるのが楽だとかも聞くし。

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/23(月) 20:49:07.79 .net
耳掻き一杯にも満たない伽羅粉を、密閉した雲母上でスーハーした時は確かに素晴らしい香りだったが、タニもシャムもそんなにいい香りかな?…シナチクみたいな匂いに思えてしようがない。
スカした白檀バンバン燃やしてるほうが好きなんだが。

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 03:05:15.93 .net
そろそろまた琥珀の季節ですね。

今年は、ブラックライトをあてると暗闇の中で妖しく光るブルーアンバーの本連にも挑戦してみたい。

ところで、昨年ロシアに落ちた例の隕石の念珠玉が出回ってるんですけど…念珠玉たくさん採れるほどの質量の隕石が落ちたら、もっと大惨事になってたはずだとおもうんですが…。

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/25(水) 13:49:17.68 .net
で 最強の数珠って何よ?

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/25(水) 14:14:11.36 .net
人骨じゃない?

943 :いろは名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/25(水) 17:49:54.22 .net
いやだわw

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 01:17:11.31 .net
自分のために買う数珠を考えている時も楽しいけど、
大切な人に贈る数珠を考えているときも楽しい。

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 01:28:44.74 .net
大切な人を送るときの数珠を考えているときも楽しいな。

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 18:16:47.84 .net
高野山龍光院の金念珠なんかは最高なんだろうが絶対に自分で持つことはない。

…ならば、純銀本連ぐらいがMAXじゃないか?

高いクルマよりは安いはずだぞ。…魔除けとしての効能も何かの偽経に説かれていたし。

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 19:19:00.43 .net
銀はすぐに黒くなっちゃうよ
数珠状だと磨くのもも困難

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/27(金) 00:25:11.81 .net
高い車って、8~1000万くらい?
全部925で作ったってそんな桁にはならないんじゃ?

単価が高いのはやっぱり貴石かな
半貴石でない、本当の貴石
粒の大きさ揃わないといけないし、真ん中を貫通させてしまうのに必要な
技術とか、すごくムダが多すぎるけど
ロザリオタイプなら英国王室あたりが所有してそう

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/27(金) 01:26:40.82 .net
>>948
うん。シロベーのケースの中に925本連があったけど、確か180万だったかと。
(オレのクルマよりヤッパリ高いけどね〜笑)

そうだね…銀は硫化するから、シロベーはどうしてんのかな? 磨いてたら減るし、某テカール液使うと一挙に還元できるけど金属が傷む。
…でも、あの輝きは魅力的ではある…。

シロベーでは何年か前に、翡翠の特大玉の念珠が盗まれ、元従業員が捕まったんだよな〜 500万とか値札が付いてたらしいけど。
500万あれば、糸魚川行って現地の業者さんからもっといい原石譲ってもらって、山梨あたりの職人さんに加工してもらってから京都で仕立ててもお釣りが(少しだけ)くるな〜
(そんなお金ないんだけどね〜)

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/27(金) 19:07:19.06 .net
シロベーってなに?

じゃあもしティファニーが刻印入り925本連を作ったら日本正規店で300マン前後になるかな
房とか女子ウケしそうな瀟洒なのをデザインするだろうなー
タダ、「数珠」自体がお洒落アイテムじゃないからオーダーする人もいないだろうけどw

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/27(金) 23:52:02.98 .net
>>949
何年も前から2ちゃん常駐の高野山真言宗僧侶 乙です。
天狗の爪の儲け話の件と、西国33のどっかの単立寺院の娘狙っている話はどうした?

>>950
シロベーって高野山門前の数珠屋でしょ。そういう字かどうか忘れたけど。
中玉?中本?と同じように門前の数珠屋。
数珠自体お洒落アイテムだと思うのだが?仏教徒のお洒落アイテムだよ。
相手の数珠を見て、こいつヤルなとか性格が読めたり。

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/28(土) 00:59:50.70 .net
京都で伽羅の略式で800-1000万超とかあるけど

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/28(土) 01:56:58.22 .net
将来的に木材が貴重になってプラスチックの数珠とか主流になったりするのかな?

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/28(土) 03:49:01.16 .net
>>951
へー知らなかった、ありがとう
でもティファニーアクセ欲しがるようなお洒落女子は、数珠にはあまり興味ないと思うのw
成金趣味の大寺院さんが、娘の嫁入り支度にお遊びでオーダーする、とかって想像してみただけ

>>953
唐木は今後値段が上昇するかもしれないけど、梅や安い代用木材はまだいろいろあるし、
それさえ伐れない環境って、もうとっくに人間の方が消滅してると思うの

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 21:31:06.79 .net
>>760
もの凄く亀だけど貴方は私の身内ですか。全く同じ事が親戚の葬式であった。
葬式の当事者の妹の叔母が「奮発しちゃった☆(=^▽^=)」(←正にこんな感じ)
赤い珊瑚の数珠を騒ぐ、見せびらかす、得意がる。
周りが「すごいね〜」と煽てると「うん☆高かった☆v(^-^)v」と何故か勝ち誇るw
裏では「葬式であんな見栄はって自慢して馬鹿じゃねーの」と言われてたけど。
それにつけても、こーいう厳粛な場で変なプライド炸裂させて自慢始めたり、
それに反応するのも大抵女(しかもオバハン)だけど 何が一体そこまでさせるのだろうか?

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 21:41:15.99 .net
念珠は葬式用ではなく、寺社参りや仏壇、路傍の神仏などに対して普段使いするものだしね。

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 21:57:51.37 .net
>>956
神社も…ですか?

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 22:37:23.62 .net
>>957
神社と寺の区別をつけること自体があまり意味がないのですが(例えば、八坂神社(牛頭天王)・石清水(八幡大菩薩)・太宰府天満宮(天台宗安楽寺)…等々は明治までは純然たる寺でした)、
「仏教」系の天部尊や天神地祇を拝する際は、櫟(一位、イチイ)の木の念珠を用いるのが、少なくとも明治までの一般的な習いでした。
(現在でも、真言宗などではこの伝統が厳密に継承されていると聞きます。以前、お参りした時には、高野山の念珠店では一位の本連が大量に置かれていました。日常の実用品なのでしょう。)
中でも、飛弾国・位山の一位の木の念珠が最高の品とされており、陛下御即位に際しては、位山地区から両陛下への一位製の芍と念珠が献上されているそうです。

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 23:31:04.50 .net
>>958
よくご存じですね。
神さんごとにイチイの念珠を使うのは全くその通りです。
密教では他にも拝む仏さん毎(仏部(いわゆる如来さん等)・蓮華部(観音さん等)・金剛部(憤怒尊系など))に念珠の材も違ったり、
特定の修法の時はコレ(例えば虚空蔵求聞持法の時はカヤを使うとされています)というように決まりや使い分けが定められていますが、
もっと皆さん一般に役立ちそうな念珠の材の区別として、干支によるものが伝えられています。

子年…桐
丑・亥年…エンジュ
寅・戌年…ヒノキ
卯・酉年…桜の木
辰・申年…ヒイラギ
巳・未年…桃の木
午年…杏(あんず)

杏の木で出来た念珠というのは実は私はまだ見たことがないのですが、それはさておき、これとは別に、次のように七宝を配当する説もあります。

子年…水晶
丑・亥年…真珠
寅・戌年…ラピスラズリ
卯・酉年…金または銀
辰・申年…珊瑚
巳・未年…シャコ貝
午年…赤瑪瑙

主珠をコレで作るには、生まれ年によっては物凄い勇気と財力が必要な年もあるので「道具」ぐらいに参考になさって、上に挙げた「木」と組み合わせると面白いかも。

…以上、>>958さんに敬意を表して。

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/05(土) 23:50:26.30 .net
プラスチックと言えば金剛菩提樹風では?
沈香数珠は高いから珠に成りそうな塊を1つ買って加工した
とても歪な形だけど
蒸し暑い時はほんのり良い香りがします
オール沈香数珠は欲しいが
高すぎて買えませんw

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/08(火) 23:25:12.37 .net
>>959さん
960のレスで書かれているような念珠の材の決まりや使い分けは
どのような資料で調べることが出来るのでしょうか?

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 00:11:31.01 .net
NHKの鶴瓶が出ている家族になんちゃらって番組で、
奈良の大神神社 行って取材してたのを見たんだけど、
参拝者の50-60代のBBAが首から真言本連を首輪にして吊るしていたな
星月に赤瑪瑙だった
関西で流行してんの?そういうの

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 00:18:02.22 .net
>>949 >>958-960 は同一人物
何年も前から2ちゃん常駐の高野山真言宗僧侶
サメの歯を天狗の爪として売り出しましょうと西国33観音の某札所に言うも断られ
西国33観音の某札所(単立寺院)の娘を狙うと2ちゃんで公言するも、その後の報告は無し
まあまあ知識あるから読んでいる分には面白いけどね

>>961
ROMってれば出て来るし、何か書けばレスくれるからw

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 11:01:51.12 .net
毎日全国各地から観光客参拝客が多数来るような場所で
局所に限定して「〜〜で流行ってんの」とか聞かれても・・・

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/21(月) 11:46:11.88 .net
やっぱり沈香腕輪が欲しくて京都に行ったが
白いのばかりで、もう少し濃いのを仏具屋に見積りを頼んだ
さて、如何程になるやら、コワイなw

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/21(月) 12:06:59.29 .net
染め・匂い付けにご注意を。

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/10(日) 18:54:47.89 .net
待ちに待った沈香腕輪が来たが
白たが1/3くらいかな
3,5Kでこの程度に少し複雑
仏具屋いわく、今は白たばかりで玉が大きくなるにつれ目立つから
この大きさが一番言って言われた
ま、大事に使おう

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/10(日) 20:07:32.58 .net
>>967
白た、ってなんのこと?

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/11(月) 07:37:41.38 .net
白木に近いって意味なんだけど
10年前に買った物と比較すると、濃淡が違う

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/11(月) 14:28:41.87 .net
沈香と沈香木とは違うのかな?

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/12(火) 23:30:05.99 .net
いやぁ、一緒ですよ
最近は被せ(色付け)が有るからね
自分は、菩提寺が頼んだ物を見て同じ色艶を頼んだつもりだったが
予算にギャップがあったんだろうね
2粒と親玉だけが良い色だったが
他は、ビミョーw

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/13(水) 00:12:20.84 .net
沈香と沈香木とは違います。沈香木は沈香の原木。
沈香木などが、風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、
その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、
木部を削り取ったものが沈香。
原木は、比重が0.4と非常に軽いが、樹脂が沈着することで比重が増し、
水に沈むようになる。以上Wiki参照。

ちなみに原木(沈香木)は漢方などにも使われているようです。

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/13(水) 07:19:39.04 .net
沈香の高さを思うと、無理なのは知ってるが何とか日本で人工栽培出来んもんかと考えてしまう。

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/13(水) 07:53:44.84 .net
最近の沈香栽培はドリルで穴を開けて殺虫剤を入れてると聞いた
天然だと600〜800年待つらしいw

沈香腕輪の沈香は沈香木の事です
二粒だけど素人なりに作って腕輪に咬ましました
今の季節は、香ります
たまに削ってタバコの火の上に乗せて楽しむから、形はゴツコツです

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/14(木) 12:34:11.61 .net
沈香木は沈香ではないから、それを使った数珠は
沈香木の数珠であって、沈香の数珠ではない。

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/17(日) 10:05:31.07 .net
くどいなw
沈香腕輪で良いじゃない
沈香木腕輪ってあまり聞かない言わない
それに、タニの様な硬い木でないと数珠は出来ないが
だからと言って全てが沈むわけじゃなし
半永久的かは、わからんが、長く香りが楽しめる
だから欲しかった

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 20:57:09.95 .net
チベットの数珠に付いてる独鈷しょうみたいなやつ欲しいんだけど単体で売ってるかな?

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/31(日) 16:21:37.12 .net
珠の材質についてお聞きしたいのですが今買おうとしている候補の中に人工石のものがあるんですが
やはり天然石のものを選んだほうがいいんでしょうか?
イメージ的には人工の石は良くないんじゃないかと思ってしまいます。

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/01(月) 18:21:54.15 .net
天然石を探す方が難しそうな

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 21:21:55.74 .net
処理石と人工石を一緒にしなさんな
>>978
気に入ったの買えばよろし

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 21:35:47.13 .net
ありがとうございます
最終的に青虎目石のものにしたいと思います。

総レス数 981
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★