2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道●神社本庁●その2

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 23:00:54.22 .net
神社本庁は、有力社家を多くの神社から追い払ってしまったと聞いたんだけど、
どうしてそんなことになったのかな?
これって不穏な話?

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 23:45:18.91 .net
そんな本庁に嫌気が差して、別表神社の宮司が辞めた

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 09:32:44.04 .net
>>874
総長以下、現在の犬神人本庁教を構成している神職は、明治の薩長クーデターで国家ごと祭祀権を乗っ取った特定被差別階級の出身者だから、
天皇家はじめ古代よりの日本の祭祀血統とは絶対に相容れないのだよ。
そのうち「天皇家も世襲禁止!」とかいいかねん下賤な連中だ。

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 09:53:09.89 .net
本庁がこんな体たらくっぷりだから遷宮直後にも関わらず
アマテラス様がお隠れして日照不足

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 10:21:45.82 .net
祭祀王たる御皇室を始めとする日本古来の祭祀血統連合体が勝つか、
犬神人を盟主と仰ぐ卑しい出自のサラリーマン神職本庁の部落民・朝鮮人・滋賀作どもが祖国を喰い物にし尽くすか、
御皇室との婚儀を前倒しにしてまで、賤民による宇佐八幡乗っ取りに抗議した千家さんをはじめ、闘いはいよいよ最終段階に入ったと言える。

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 10:23:32.68 .net
変態性欲本庁

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 12:41:42.03 .net
神社本庁中枢に、CIA傘下の反日&反体制勢力が入り込んで、
有力社家を次々と全国各地の神社から追放する工作活動を展開して来たって
本当ですか?

戦後の政財界を操っていた児玉誉士夫のように
CIAに屈して操られている人達が神道界にもいるって本当ですか?

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 15:05:12.90 .net
由緒ある古社の、古代から続くような社家の多くは戦前に追っ払われてるよ。
CIAなんか関係ない。薩長閥のしわざだよ。

伊勢神宮の荒木田家や度会家でさえ明治はじめに神職を奪われてる。

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 18:41:50.88 .net
幕末の頃からの、伝統的な神道の破壊活動はかなり知られている。
有名なのは、天皇の神道の指南役だった白川伯王家の世継ぎ問題で、
いったん決まっていた養子縁組が破棄されて、
お家断絶にされたうえで宮中から追い出されている。
結果、天照大神と精神を一つにする天皇になるための修行体系が、
皇室祭祀の外に置かれることになってしまった。

現在の天皇は、神道のなんたるかを知らず、天皇の精神を持ち合わせていない、
形骸化した憲法上の天皇にすぎなくなっている。
国家神道化は、神職の公務員化教育によって、画一的な祭祀を押し付け、
八百万の神々を祭祀する伝統的で多様な神事の本質部分を変質させ、
神道文化そのものを破壊していった。

薩長の田舎者達が政権を握って好き勝手やった結果だとされているが、
その背後には、坂本竜馬などのエージェント達を使って、
軍艦や大砲を日本に持ち込んで討幕を実行させ、
財閥を産み出し、富国強兵政策へと誘導して、
極東の戦争を支配し暴利を貪った、西洋の資本家勢力がいる。

古社の有力社家追放の動きも、その中で起こったもので、
西洋の資本家勢力は明治維新後の国家神道を立ち上げる過程で、
当初は、キリスト教やユダヤ教と日本の神道を融合(混淆)させることすら
試みていた痕跡が残っている。

たとえば、八咫鏡の裏にはヘブライ語?でテトラグラマトンが刻まれている、
といった、まことしやかなデマの流布などが、情報工作の痕跡と指摘する人々もいる。

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 18:58:34.48 .net
西洋の資本家達は、現在でも日本を裏から支配することを考えている。
A級戦犯としての追及を免れることを条件に、CIAのエージェントにさせられ、
政界のフィクサーと言われた児玉誉士夫などを調べれば、自ずと見えてくる。
ニセ右翼団体による大規模な街宣車活動にしろ、
やらされていることが大々的でエゲツナイ。

近年になって問題化した、日の丸・君が代反対といった日教組による反日活動も、
CIAが朝鮮半島系のエージェントを組織の中枢部に潜り込ませて仕掛けたものだ。
反日組織によるNHKの乗っ取りも社会問題になったが、
神社本庁も反日・反体制組織のターゲットになり、乗っ取られて久しい。

他にも、日本が誇る合気道の総本山も乗っ取られているらしく、
宗家の人々は団体から追い出されて、
今では道場が、反日組織の資金源として知られる、パチンコ屋の二階に置かれ、
合気道界で教えている内容も実用性のない形骸化したものに変質しまくっている。

同じように、反日組織化した神社本庁で、
似非神主養成カリキュラムを就学した結果、
所作(仕草)だけで実質的な中身が伴わない
形ばかりの神事しか出来ない神職になったとしても、何の意味もないだろう。
そんな神職しかいない、形骸化した神社に参拝して、いったい何になるのか、
氏子側も考え直す必要がある。

伊勢神宮をはじめとして、現在の主要な神社には、
神道の神髄とも言える、神託を得る本格的な神事が行える神職はまずいない。
日本の神道はすでに外国勢力の手に墜ちて終わっている。

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 20:26:39.01 .net
やっぱり神主と言えば低脳と犯歴が相場なんだ。
目の前の小銭や女に(少なくないホモの神主の場合は男)」
、己のもてる欲望の全てをかけて中今を生きているんだ。
後先は考えない。

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 21:17:40.61 .net
八咫鏡の裏側の古代ヘブライ文字?(アラム文字?)うんぬんの話には、
信憑性が高いと思われる異説があるので、補足しておく。

息長斎王家の男衆が営む、仏教系の私立大の学内ネット上に、
SecondLifeのOpenSIMのシステムを発展させたメタバース(仮想世界)がある。
そこに巫女神道を女系継承してきた、日の巫女の王の諱を襲名した方が主宰する、
カフェ・プリマベーラがあり、歴史や精神文化のフォーラムが存在する。
息長斎王家は、女系故に歴史の表舞台にその名が出る機会はほとんどなく、
大和の息長庄の阿礼の宮の女官達は、古事記で「稗田阿礼」といった扱いすら受けている。
このお家は、桔梗の女紋に因んだ名など、他にも幾つかの呼び方があるそうだが、
神功皇后を輩出した皇祖のお家と認識されてきたらしい。
(※ただし、神功皇后は実在せず、日の巫女の王がモデルとする故老の伝承あり)

息長斎王家は、幕末の頃、いち早く西洋の資本筋と接触して婚姻関係を結び、
ヨーロッパのジャポニズムの流行の礎を作ったらしい。
その縁あって、日本はアジアにおいて唯一植民地化を免れ、
強固な同族関係を結んだがゆえに、莫大な資金援助を引き出すことに成功し、
宗教改革と富国強兵政策を推し進めて、極東の大国になることが出来たらしい。
そんなこともあって、息長斎王家の当代宗主明姫と名乗る方は、
北欧ヴァイキング系の王族の血を1/4受け継いでいるのだそうだ。

以上の情報があるため、西洋資本による日本神道界の支配や改革を、
善と見るか悪と見るか、非常にややこしいと感じる。
明治天皇が恐れ北海道の神社からも瀬織津姫の名を末梢する勅命を出すに至った、
「人類の滅亡」に関する瀬織津姫の神託が絡んでくると、
国家神道を産み出した宗教改革から第二次世界大戦後の冷戦状態が作られるまでの
壮大な世界戦略(地球二分の計=東西冷戦の状態に持ち込んで人類の滅亡を回避する策)が、
天照皇大神・明姫様の御神意に基づく、正しい出来事であったように思えてくる。

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 21:20:49.78 .net
問題の、八咫鏡の裏側のテトラグラマトンに関してだが、
デマではないとする、確度の高い情報も得ているから悩ましい。

古い時代からシルクロードを経て日本に西の文化がかなり輸入されていた。
たとえば、菊の御紋章はエルサレムの神殿やイラクの神殿にも残っている。
日本の国姓とされる姫姓を世襲してきた息長斎王家の明姫様は、
「当家と旧皇室(現皇室ではない)には、縄文系の遺伝子が濃く残っていますが、
ペルシャの王族や古代北イスラエル王家の血も入っています」と解説している。
遺伝子を調べてルーツを探ることが可能になった、現代ならではの情報だ。
菊の御紋章が古代メソポタミアの王族の紋章と同じものという事実は、
考古学的な物証が各地に残っている以上、否定しようがない。

次に重要なのが、皇室の祖とされ、女神の天照大神のモデルになった、
日本の国姓とされる姫を所持する、日の巫女の王のお家の古称が『息長』という点だ。
これは、日本の国歌の「千代に八千代に」を二文字熟語化したものだそうだ。

古代イスラエルの宗教は、出エジプトしたモーゼに由来し、
元はエジプトの太陽信仰を中心とした、永遠の生命を求めるモノと同じだった。
「千代に八千代に」『息長』というキーワードは、
エジプトの太陽信仰に通じるものだと、明姫様は解説しておられる。

また、日本の国旗の原型となった、アカルヒメの依り代とされる赤い瑪瑙の珠は、
有翼日輪の飾りが付いた、神事のときに胸に下げる護符に仕立てられているが、
このシンボルも、エジプトやメソポタミアの遺跡に見ることが出来る。
今日の日本の一般家庭では、藁で作ってお正月の玄関に飾る風習が残っている。
したがって、エジプトの太陽信仰と日の巫女の神道は、
古代北イスラエル王家を介して、一つに繋がっているのだそうだ。

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 21:35:45.54 .net
太陽信仰を中心とした、魂(精神文化)の永続性を求める信仰は、
稲荷神社の創建神話に登場する、魂の飛翔を表す有翼日輪(鏡餅に翼が生えて空を飛ぶ)や、
「千代に八千代に」『息長』といったキーワードとして日本に残っている。
そして、テトラグラマトンの原意「在らしめる」もまた、存在し続ける永遠の一者を表しており、
その邦訳が「千代に八千代に」であり『息長』なのだという。

八咫鏡が作られる前に、テスト的に作られた鏡が幾つかあったことは、記紀にも言及があり、
日像鏡と日矛鏡という凹凸一対の神鏡が、八咫鏡のオリジナルの可能性が高い。
伊勢神宮と宮中で一対になる八咫鏡は、その分霊品(レプリカ)なのだそうだ。
日像鏡と日矛鏡は、秀吉が紀州攻めを行うまでは、 日前・国懸両神宮に祀られていたが、
秀吉の命で社屋が破却されたときに、 息長一族が管理する、紀州の廃坑跡を利用した神庫に移されたそうだ。
現在は、明姫様のお手元にある一対の神鏡が、その可能性が高いようだ。

宮中に残る八咫鏡は、度重なる焼損によって、中心のヘタ部分しか残っていない。
また、伊勢神宮の八咫鏡は盗難に遭って失われ、 代替品が用意されたという伝承があり、
今になって照らし合わせて真偽を確認することに意味はない、と息長一族の歴史学者は指摘する。

明姫様のお手元に現存する、日像鏡・日矛鏡と呼ばれる神鏡の裏面には、
アラム語に近い文字で聖なる言葉が記されており、
「千代に八千代に在り続ける」という意味だと言い伝えられてきたそうだ。

菊の御紋章や、国旗の原型となった有翼日輪型の護符が、 シルクロードの西から伝わっていることや、
八咫鏡の原型になった、日像鏡や日矛鏡と呼ばれる八咫の大きさの鏡の裏面に、
シルクロードの西の世界で盛んに使われていたとされる神聖な文字が残る以上、
皇室に伝わる八咫鏡の裏にも同じ言葉が刻まれていた可能性が高いと思われる。

したがってこの話は、国家神道をキリスト教やユダヤ教と習合する目的で、
西洋の資本筋が捏造しようとしたブラフではないことも十分に考えられる。

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/05(金) 18:02:26.09 .net
本庁もデング熱で終わりダナ

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/05(金) 22:58:17.92 .net
頭の温かい人が元々多いので、熱に対する耐性は一般人に比べて高いから
大丈夫なんじゃないのw

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/06(土) 00:40:05.25 .net
国の為に明治神宮と共に解体更地にして散ってくれ
日本にデング熱の感染を広げるなよ

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/06(土) 14:09:19.69 .net
はて

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/06(土) 14:45:03.19 .net
【追放されてどうにかされてしまった国家祭祀レベルの有力社家・別当家のその後】
渡会氏(伊勢外宮、一民間人に堕とされるが先代当主は日銀に奉職)、
荒木田氏(伊勢内宮、塗炭を舐めるが這い上がり藤波某が代議士として将来の総理候補と目されるも失脚)
尾張氏(熱田、一神職に堕とされるも大戦末期の敵国調伏祈祷を命じられ宮司に復帰。しかしすぐに敗戦、今度はGHQにより公職追放される数奇な運命を辿る。)
賀茂氏(鴨社、賀茂十六流総追放の後も唯一、藤木家は一神職にとどまるも、九州・高良に赴任させられる。先代の時に摂社の宮司として京に帰還する。当代は現在、上賀茂社の禰宜。ガンバレ、藤木!)
菊王路氏(石清水、昨年、最後のお1人が御逝去なされ、ついに廃絶。哀悼。)
白川伯王家(昭和36年に最後の当主が逝去。廃絶。)

893 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/09/06(土) 21:32:30.88 .net
明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw @転載は禁止 2014/08/11(月) 05:59:12.02 ID:MGvuvrLI0
四国、高知県などが台風11号で酷い有様になったが。四国に「王様に許しを得た」と嘘を吐いて女とかを使っているのが居る関係だそうだぞ。
四国に関して、俺が事前に書いた内容 → http://twilog.org/4YoGun/search?word=%E5%9B%9B%E5%9B%BD&ao=a
当然、真言座主、天台座主、曹洞宗管主、浄土真宗法主、天理教真柱などよりも上位に位置する「天皇聖帝」である私の居る「東京」は害がほどんとない。

45 明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw @転載は禁止 tu_domo@yahoo.co.jp 2014/08/20(水) 04:45:03.20 ID:r1vxgl570
hiroshima wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓↓ www は山谷山谷で土石流ですwww

裏切り者とは、この大雨の土石流で絶命した「湯浅康弘(Yu A-Sa YaSu HiRo)」とかの事だよー。
http://pbs.twimg.com/media/BvzPCh5CEAAW74o.jpg
広島土砂災害、死者72人に 市営住宅80戸入居へ 2014年8月28日13時52分
http://www.asahi.com/articles/ASG8X32WDG8XPITB006.html

何度も書くぞ! 俺は14年間ノーセックス、セックスをしていない! 
つまり、俺に、俺宛の女が届いていないという証拠である。
よって、殺害されても、自分らが悪いんだから、俺に責任をかぶせたり、俺を恨んではいけない。
俺を恨んだりすると、余計に、死ぬ人が増えるだろう。

新小岩駅での自殺。まただね。このようにインパクトが起きて人が絶命をしている。 → JR新小岩駅で人身事故 総武線、一時運転見合わせ 2014年9月6日19時44分
http://www.asahi.com/articles/ASG966DPPG96UCVL00F.html

俺宛の女とセックスすると、こういう感じでも絶命する。→ 大阪府東大阪市柏田本町の「セブンイレブン東大阪柏田本町店」の店内に乗用車が突っ込んだ。
店外にいたアルバイト従業員の西田和行さん(33)=同市御厨栄町2丁目=がはねられて死亡。http://www.asahi.com/articles/ASG953RCHG95PTIL00C.html

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 13:34:53.14 .net
ハゲ

895 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/09/08(月) 08:33:41.26 .net
何度も書いているが、俺の外見のソックリさん、部分的に似ている人を探して、偽者を作っている組織が居る。
そして、偽者を使って、俺狙いの女性を騙して部下にして、他の男や自分らでセックスしている。つまり俺宛の女を汚した罪で、殺害されてる。
俺が書いているように、 翔 は、俺の偽者の子、俺の偽者に多いので、厳重調査対象で、探されている。 http://twilog.org/4YoGun/search?word=%E7%BF%94&ao=a

職務質問受け走り去った車が衝突事故…男性死亡読売新聞 9月3日(水)11時30分配信
 2日午後10時55分頃、浜松市浜北区平口の国道152号で、同市中区中島、会社員小園翔太さん(23)の乗用車が中央分離帯に衝突、横転した。
 小園さんは車外に投げ出されて頭などを強く打ち、死亡した。
 静岡県警浜北署の発表によると、事故現場の約5キロ手前で、停車中の小園さんの車のヘッドライトが片方しか点灯していないのを見つけた同署員が職務質問した。
その後、車が発進したため、署員はパトカーで約1キロ追跡。車が速度を上げたため、追跡をやめたところ、間もなく事故が起きたという。同署で事故原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00050106-yom-soci

7日午後、神奈川・横浜市の市道で乗用車が中央分離帯の街灯に衝突し、乗っていた男女2人が死亡した。
 警察によると7日午後1時半すぎ、横浜市保土ヶ谷区の市道で男女2人が乗った乗用車が中央分離帯の街灯に衝突した。
乗用車を運転していた伊勢原市の市村翔さん(23)と、助手席に座っていた横浜市の専門学校生・
小林日向子さん(19)が病院に運ばれたが、全身を強く打ったとみられ、その後、死亡が確認された。
 現場は片側3車線で、乗用車がスピードを出しながら
車線を左端から中央寄りに変更したあと街灯に衝突する様子が目撃されていることから、
警察はスピードの出し過ぎが事故の原因とみて当時の状況を調べている
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140907-00000044-nnn-soci

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 08:57:10.57 .net
宮中に残る八咫鏡についてだが、記録に残るだけで3度炎に包まれ、一度海中に没している。

温明殿の焼け跡からは3面の鏡が発見された記録が残るため、
八咫鏡はもともと3面あった、という説もある。
当時、宮中には盗難対策の形代が何面か作られて奉安されており、
火災に遭って炎に包まれた結果、どれがオリジナルだったか見分けがつかなくなったため、
八咫鏡の真贋を見極めて欲しいと、八咫鏡を御下賜したと伝承が残る息長斎王家に問い合わせがあったとする伝承も残る。

ヤマト王権最大の宗教施設を見下ろす丘に、現在も穴師坐兵主神社が残っている。
息長(天日矛=兵主神)のお家の男衆のなかには、穴師(鉱山技師)や鋳造の専門家もおり、
御神境に使われる銅を得ていた九州の銅山に建てられた香春神社には、息長一族の女神の名が残っている。
息長家の専門家ならば、真贋を調べることが可能と思われていたのだろう。

当代の息長斎王家の明姫様はたいそう御立腹になり、焼け爛れて見苦しくなった神鏡の実見は天皇にも許可しない、と言い渡して、
絹で包み保存容器に入れたものを返却したという伝承が残る。

本来八咫鏡は、日の巫女の王が祭祀の際に手に取って扱う所作があるため、
黄帝の娘の魃姫(天照大神のモデルとなった日女神の中国大陸での古い名)
の手の大きさを基準とした中国の単位、八咫(約直径46センチ)の大きさに造られていた。
それが、何度も焼損していくうちに、年代を経るごとに小さくなっていき、
村上天皇の日記には、小さな傷のある直径8寸(約24センチ)ほどの鏡が焼け跡から見つかったと記されている。

じつは『日本書紀』には、天照大神を外に出そうとして天岩屋に鏡を差し入れたときに、
鏡に小さな傷が付いたという逸話が記されている。
崇神天皇が八咫鏡の形代を作った際に、小さな傷も模造した可能性を指摘する研究者もいる。

いずれにしろ、宮中に残る鏡は見るも無残な状態で、保存容器を開けないのが正解と思われる。

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 09:36:38.95 .net
草薙の剣についてだが、この際、盗難うんぬんの話はどうでもいい。
息長斎王家(天日矛の末裔とされる社家)の当代宗主・明姫様によると、
じつは、草薙の剣という呼称そのものが誤りだそうである。

三種の神器のルーツは、天日矛を奉斎する一族の十種神宝にあり、息長の古い社家が原初の情報を持っていると思われる。

草薙の剣は、草を薙ぎ払ったからそう呼ばれるようになった、という記紀神話によって広まった俗説の他に、
奇しくも、蛇(ナギ)、剣、の三つの言葉を足した名前の神剣、という伝承が残るそうだ。
クシ・ナギの剣では言い難いため、自ずとクサナギの剣と転化する。
王権の象徴としての奇蛇剣(鉾を含む)は、古墳などからの出土例が豊富にあるため、存在を疑うことに意味はない。
現代の考古学界では蛇行剣などと呼ばれている。

クサナギの剣という音から、草を薙いだ剣という素人考えの連想を抱いて、
日本武尊が草を薙いだとする、子供騙しエピソードを捏造した愚か者がいて、
それを現代の神道界(神社本庁)では鵜呑みにしている情けない実態が明らかだ。

能の三輪の、伊勢と三輪の神はもともと同一だった、という古い伝承から分かることだが、
古い時代の皇室神道にとって、蛇信仰は非常に重要な意味を持っていた。
それが現代ではほとんど見失われてしまっている。
そのため、草薙剣の呼称についても、何の疑問も抱かなくなっている現状は情けない限りだという。

神社本庁と密接な関係にある教育機関も、素人考えに支配されているのだから、
古い日本の精神文化の伝承に携わる、本物の神主になることなど、望むべくもないだろう。

息長斎王家の明姫様は、神社本庁や宮内庁の連中を、三種の神器の由緒すら知らない素人集団と、相手にしない。
日の巫女神に参拝する作法も知らない者は、宮への立ち入りを禁ずる、としている。
とくに、腐臭を放つ動物の死骸を着用する慣習は不浄すぎるため禁忌としてい
る。
(水虫対策が出来ていない革靴や甲冑の類を装着して神域に立ち入ることは認められていない)

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 09:51:48.79 .net
.
ほんなごて、浸透、ありがたかー!パンパン (← 柏手w) がーーん!♪www

             ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 09:52:41.76 .net
.
そいぎんた、きゅうも朝から♪ wwwww
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>899、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意 ッセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
  あっちょ〜っ! ニダ

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 10:04:48.82 .net
誤.草を薙いだから草薙の剣。
正.霊験あらたかな蛇の剣=奇蛇剣。(ヤマタノオロチ伝説に由来する名称)

神社本庁は、子供騙しのような誤情報を真に受けている、情けない素人集団の巣窟。

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 10:23:10.97 .net
中国では凹面鏡を燧(すい)と言い、凸面鏡を鑑(かん)と呼んだ。
弥生遺跡から出土した凹面鏡は「多鈕細文鏡」と呼ぶ。

この凹面鏡を使うと太陽光線を一点に集めて点火出来る。
息長斎王家には、折鶴のように和紙で織った鳥に日矛鏡の光を集めて、
日矛の力が宿った炎の霊鳥・金鵄を出現させる神事が残っている。

これらの神事は非公開と定められているため、一般人が目にする機会はないが、
息長斎王家・宗主・明姫様は、神道の文化を紹介する試みとして、
SecondLifeと呼ばれるメタバース(3DCGの仮想世界)に建てられた、
波布麓(Havelock)神社と呼ばれるバーチャル神社の境内を借りて開かれた勉強会で、
日矛鏡を用いた採火の神事を再現して見せてくださったことがある。

もしも、神社本庁と伊勢神宮が、皇室神道に関する伝承を正しく受け継いでいれば、
神宮斎主の池田 厚子か、臨時祭主の黒田清子が、
古式に則って八咫鏡を手に取り、この採火式を執り行う必要がある。
残念ながらそんな話はとんと聞かない。
非公開神事だったとしても、採火された炎ぐらいは、
神社本庁傘下の各神社にお裾分けされても良いと思われる。
それすらないのだから、神社本庁も地に墜ちたもので、
皇室神道の太陽信仰にまつわる最重要イベントは、失伝しているものと思われる。

形骸化したナンチャッテ似非神道の総本山、神社本庁管理下の教育施設で、いったい何が学べるのか、おおいに疑問である。

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 10:37:31.92 .net
中国では凹面鏡を燧(すい)と言い、凸面鏡を鑑(かん)と呼んだ。
この凸面鏡を使うと太陽の姿を布の上に拡大投影することが出来る。
息長斎王家には、日像鏡の光を投影して、太陽に棲むと言われる霊鳥・八咫烏を出現させて観察し、
新年の吉凶を占う神事が伝承されている。

これらの神事は非公開と定められているため、一般人が目にする機会はないが、
息長斎王家・宗主・明姫様は、神道の文化を紹介する試みとして、
SecondLifeと呼ばれるメタバース(3DCGの仮想世界)に建てられた、
波布麓(Havelock)神社と呼ばれるバーチャル神社の境内を借りて開かれた勉強会で、
日像鏡を用いてその年の天候を占う神事を再現して見せてくださったことがある。

太陽に棲むとされてきた霊鳥・八咫烏の正体は、太陽黒点である。
凸面鏡の太陽光を絹の布に拡大投影すれば、太陽黒点をより観察しやすくなる。
太陽の活動には周期性があり、太陽の活動状況は、地球の気象に大きな影響を及ぼしている。
黒点の数や分布を調べることによって、大まかなその年の気象パターンを予想することが可能になるため、
元旦(正確には冬至の日)に日像鏡を用いて八咫烏を観察して新年の天候を占い、
凶作の予兆があれば飢饉に備える国策を採っていた、古代の風習は迷信でないと思われる。

もしも、神社本庁と伊勢神宮が、皇室神道に関する伝承を正しく受け継いでいれば、
神宮斎主の池田 厚子か、臨時祭主の黒田清子が、古式に則って八咫鏡を手に取り、この占いの神事を執り行う必要がある。
残念ながらそんな話はとんと聞かない。
非公開神事だったとしても、占いの結果ぐらいは、神社本庁傘下の各神社に伝達されても良いと思われる。
それすらないのだから、神社本庁も地に墜ちたもので、
皇室神道の太陽信仰にまつわる最重要イベントは、失伝しているものと思われる。

形骸化したナンチャッテ似非神道の総本山、神社本庁管理下の教育施設でいったい何が学べるのか、おおいに疑問である。

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 11:10:36.72 .net
八咫鏡の実見は天皇すら許可されていない。
いったい誰が許可しないというのだろうか。宮内庁からの説明はない。

天皇は日本で最高位とされてきた人物の筈なのだが、
その許可・不許可を命じることが出来る、さらに高位の存在がいたことになる。
その痕跡は、じつは、日本書紀の神功記に明確に残っている。
神功皇后は、こともあろうに、意見が対立した夫の天皇を誅殺しているのだ。

日本は姫氏の国とされているが、天皇には姓がないと言われている。
では、日本の国姓の姫(※正確には 姬(き))を所有しているのは誰か。
伊勢神宮と同時に登場した新しい女神天照大神のモデルになった、
神功皇后を輩出したとされる天日(息長)一族の巫女神道を女系継承しているお家、
つまり息長斎王家・宗主の明姫様だ。
明姫(あかるひめ)は、天皇が明神(あきつかみ)と呼ばれるのと一対になった尊称だ。

神社本庁が本当に日本の神道界を統べる存在であれば、明姫と接点を持たない筈がない。
日本の国姓を継承し、天皇を教義面で導く立場にある、現人神の日女巫女様に従って行動していなければオカシイ。
ところが、そんな話は聞いた例がない。
つまり、神道界最高位の日本の国姓を所有する日の巫女の王・明姫様と、神社本庁や伊勢神宮はなんら接点を持たない。
天照大神の依り代とされる八咫鏡を用いた太陽信仰に基づく主要神事すら伝承していない。
したがって、神道文化を破壊する行為を繰り返している神社本庁は、似非神道の流派と判断するしかない。

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 11:22:19.20 .net
皇室のシンボルとも言える霊鳥の、八咫烏と金鵄を出現させる、
日像鏡や日矛鏡を用いた神事が、伊勢神宮に伝わっていないってホントか?
というより、凸面鏡と凹面鏡のワンセットでなきゃオカシイ八咫鏡が、
一枚しか伝わってないって、どういうことだよ?

あと、伊勢神宮の内宮に斎宮が立ち入るのを拒み続けてたってどういうことだよ?
太陽信仰の祭祀不能?

無茶苦茶だな・・・

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 12:11:29.56 .net
天照大神のモデルになった息長斎王家の明姫様達 斎の巫女は、白米など口になさらない。
脚気になるようなナンセンスな粗食を、生き神の巫女様達が好んで食べる筈がない。
明姫様達は、黒紫米と呼ばれる古代米を4日以上75度で保温して熟成させた、熟饌をお召し上がりになる。
玄米を75度で4日以上保温すると、メイラード反応が進行していき、
主食が全て消化に良い、抗酸化・抗炎症物質へと変化する。
詳しい作り方は「寝かせ玄米」のキーワードでネット検索すれば分かる。

熟饌について、火を通した食べ物、といった誤った知識を流布してきた、神社本庁管理下の教育機関はアウトだ。
火を通しても、それだけでは食品は成熟しないことぐらい、子供でも分かる。
加熱調理品と熟饌の違いすら分からない神職を量産して全国にばら撒き、
間違ったものを神棚に備えさせている似非神道の流派からは、一歩距離を置くべきだろう。

玄米食の注意点として、茶碗一杯の玄米を30分ぐらいかけて良く噛んで食べること、が言われている。
そんな面倒なことを実行できる人は少ないだろう。
じつは、小豆と塩を少量入れて玄米を炊いて、75度で4日間寝かせて熟饌状態にすると、
風味がよくなるだけでなく、消化吸収も格段に良くなるため、さほど噛んで食べる必要はなくなる。
餅のように柔らかくなって食べやすく、しかも消化が良いのに腹持ちが良く、腐りにくくもなる。

こういった、正しい神饌に関する知識も持っていない神社本庁の神職達を、本物の神道の専門家とは言い難い。
仏教が伝来した結果、僧侶が神職の衣装を着て神社の神事の場に割り込んで、巫女達を駆逐していった時代があった。
そのとき、神饌に関する知識と伝統が破壊されてしまったのだと、息長斎王家の明姫様は仰っておられる。

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 12:22:10.06 .net
神棚に正規の神饌すらお供えできない
神社本庁系の似非神職達は日本神道界に必要ない存在。

日本人の主食の正しい調理法を理解しないで
間違った食文化を広める迷惑を働いてきた罪は重い

神道を破壊した渡来仏教徒達は土下座モノ
神職のフリをして神社に立ち入り神道を破壊した愚者の
精神的後継者達も同罪で
早々に神社から立ち去るべき。

神社本庁の似非神道家達乙

907 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/09/08(月) 12:27:07.62 .net
#PON #杉上佐智枝(#紀内佐智枝 #紀内 ) #日本テレビ #日テレ #NTV #アナウンサー #女子アナウンサー が、騙されて、 またも! 別のを妊娠してしまった・・・というのが、周りの人に、バレてしまったそうだ。

908 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/08(月) 18:36:54.21 .net
まあ、しかし古来から日本国の統治機構が覇権国家の情報に敏感だったのはわかった。

909 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/08(月) 18:41:24.73 .net
権力と宗教が結び付くと教義を洗練させる努力を怠るとされる。
俺が考えたんだよ。
垂加神道~スタンフォードとJPOP の出会い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/95871428

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 21:41:11.17 .net
蚊の駆除しろよ

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 22:50:22.25 .net
沖永斎王家とかトンデモネタ塗りたくってる滋賀作チョンコ、うぜーよ!
オカルト板に帰れよ、キムチ野郎!

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/09(火) 05:31:49.32 .net
>>892

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/09(火) 05:39:44.53 .net
>>892
反日の連中は今ではCIA傘下で活動している。
神社本庁も半島系の反日組織に乗っ取られて形骸化してしまっている。
神と氏子の交流を可能にするスキルを持っている神職はほとんど残っていない。

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/10(水) 05:17:11.87 .net
物事には順序というものがあります。まずは顔を見て謝るのが筋ですよね いい加減にしてほしいです
「わかるはずがない」をやめなさい 顔を見て話をしなさい

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/10(水) 05:17:41.15 .net
窓口が分かりません

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/10(水) 05:19:58.82 .net
いったい誰がどんな命令を出して誰がどのような判断をして、どのような情報があって活動を行っているのですか 示しなさい

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/12(金) 21:10:22.31 .net
神社は神と参拝者が精神的な交流を行う場所で、
その中心になるのが、神託を頂く儀式だと聞きました。
ところが、神社本庁ではこの儀式について教えていないため、
伊勢神宮の内宮をはじめとして、神社本庁の管理下にある神社では、
神と参拝者が精神的な交流を行うことが出来なくなっているそうです。
いったいどうしてこのような、不可解な状況が生じてしまったのでしょうか?

918 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/12(金) 21:39:29.97 .net
基本的にはアミュレット(御守り)のセールスを伸ばすのが大事だね。
国学院や皇學館の連中の生活保障を考える。

919 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/13(土) 07:06:12.44 .net
まあ、今の天皇を排除するのは簡単なんだ。

920 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/13(土) 09:44:47.27 .net
神社のアミュレット(御守り)のセールスを落とさない、というのが第一条件だ。
今の天皇はもはや断末魔だよ。
2000年以降、神社のアミュレットのセールスが落ち続け、2007年にふたたび上昇に転じた。
昨年の伊勢神宮の遷宮の成功も、みんなアミュレットのセールスを見ていた。
神社本庁は、案外、柔軟性をもって考えているようだ。
秋篠宮も、「2013年の正月が限界だった」と敗北を認めている。

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/13(土) 14:19:41.48 .net
>>917
神仏分離令(廃仏毀釈)や明治四年の社家追放(御皇室はじめ古代からの御神裔・祭祀血統の廃絶を企図)、あるいは全国の神社の三分の二を破壊した神社合祀令(神殺し)や修験道禁止令により、
薩長穢多や浄土真宗、滋賀作(=朝鮮人)が目指したものは、古来の日本精神を徹底的に滅ぼして、キリスト教型のエセ一神教の捏造することだった。
現在の民間団体・神社本庁教は、このインチキ新興宗教をまるまる受け継いだ(もしくはさらに悪化させた)ものだから、八百万の神々の御加護を受けるどころか、豊かであった国土は汚染され、国体は疲弊し、国民は喘ぎ苦しむばかり。
きゃつら賤民や朝鮮人のキチガイ宗教=サラリーマン神職本庁教を叩き潰すか、さもなくばこのまま日本人と日本精神が滅びるか、今こそ究極の選択の時が来ているのだ。

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/13(土) 21:53:54.83 .net
【国際】ダライ・ラマ「450年つづいた輪廻転生制度を廃止する」★2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410346325/l50

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/13(土) 23:27:35.25 .net
>>922
薩長土人やサラリーマン神職本庁教も共産主義の変形に過ぎない。

コイツら賤民どもを絶滅させない限り、御皇室も日本精神もチベットと同じ運命を辿ることになる。

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 16:12:16.79 .net
>>917>>921
明治新政府のなかに、「神憑りは精神疾患」という誤った認識を持った人々がいて、
国家公務員化した神職に対して、神憑りの神事を禁じて教えなかったことや、
巫女禁断令によって、神憑りに関する民間伝承を禁止じていったことが、
神と氏子を精神的に繋ぐ要となる、神託を賜る神事の失伝に繋がった。
現在では神事の所作のみ伝承している神社がほとんどで、神の御霊(精神)は失われている、と聞いております。

唯一の例外は、神功皇后を輩出したことでも知られる、巫女神道を母系継承してきた皇祖のお家だそうです。
薩長土肥を支援して討幕を成功に導いた西洋資本の中枢と、
幕末の頃に、いち早く婚姻関係を結んで協力関係を取り付け、
これによって東洋で唯一日本の植民地化を回避する状況を作りだすことに成功したこの貴いお家に対しては、
薩長土肥勢力も、一切手が出せなかったそうです。
坂本龍馬が公家のエージェントだったという説があるそうですが、
本当の指令は、巫女神道のお家の男衆の長老達が出していたと聞いております。

現人神の天皇よりも上位とされる、現人神の日の巫女の王を頂くこのお家だけは、
明治初頭の国家神道化に伴う、さまざまな宗教改革の影響を受けることなく、
黄帝の時代から数千年の歴史を持つ巫女神道を、日本の国姓とともに古い姿のまま伝承しておられるそうです。

明治初頭に、紀州の廃坑を利用した神庫を薩長土肥勢力の役人達が管理しようと立ち入って、
応仁の乱の大疎開によって長期孤立文献となっていた古い文書の数々を見分したが、
国記以下の国史の書や詔書などを偽書と断じたため、不敬罪の適用を受けて斬首される事件が起こり、
以降、薩長土肥連合勢力は、このお家に以後一切触れないことを取り決めたそうです。

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 16:41:32.57 .net
>>923
天皇が天照大神と精神を一つにして、明神(現人神)となるための修行の体系を伝承していたのは、
皇室神道の指南役の白川伯王家だと聞いています。
御世継問題を口実に、明治時代にこのお家が宮中から追い払われた結果、
天皇が天照大神の御心(御霊)の在りようを学ぶ手段がなくなり、
精神的に真の天皇となることは、もはや叶わなくなっているそうです。

しかし、
神功皇后を輩出したとされる、巫女神道を伝える息長のお家には、
伊勢神宮創建時に創出された新しい女神の天照皇大神の御霊の在りようが、
千数百年の時を超えて伝承されており、
鬼神使役法(※古来において「鬼」の文字は祖先の霊を表した.卑弥呼の鬼道も祖霊崇拝を指す言葉)
を用いて、男王にその魂を注入する神事を執り行うことが可能だそうです。

息長斎王家は、古の時代に「姫氏の国」と呼ばれた日本の国姓の姫を母系継承しており、
日本の国体を古の姿で甦らせることが出来るだけの遺産を持っているそうです。
しかし、息長斎王家・現宗主・明姫様は、
主権在民の法治国家となった現代の日本に、古の現人神の天皇など不要。象徴天皇で良いと仰っておられるとか。

宮内庁が皇后を民間から迎えることを決定した時点で、皇室の遺伝子は著しく劣化していたそうです。
公家から皇后を迎えると、遺伝的な病気が表面化するリスクが高まるため、
民間の血を皇室に入れて洗浄する必要があるとか。
皇室の清らかな血統はもはや残されておらず、神威も消え失せて久しいと、嘆いておられるそうです。

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 17:10:46.10 .net
マジレスすると、神懸かり体質(巫<かんなぎ>体質)の人は旧社家の子孫にはままいる。
氏神(氏族の祖神)というのは氏子(氏族の子、子孫)に懸かるものだから。
こういう人を何人かは知ってます。

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 21:48:05.11 .net
なんらの科学的あるいは合理的な根拠もなしに、思いつきで神憑りなことを言う
人はいるよね・・・。
ビョーキの疑いが拭えないけど。

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 09:59:25.29 .net
オキナガなんて、日本武尊を殺し、その子である仲哀天皇まで殺害した滋賀作朝鮮人じゃん。

なにが「斎王家」だよ!

滋賀作チョンコも賤民本庁教も琵琶湖にクビ突っ込んでさっさと死ねや、ボケ!

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 10:18:43.49 .net
そういえば…薬害エイズを広めた帝京グループの経営者オキナガも、神功皇后の子孫だと吹聴していたな。

コイツら在日エセ日本人が、我が国をメチャクチャにしてきた犯人なんじゃね?

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 11:14:21.22 .net
在日が神功皇后を盾にする、あるいは寄りどころにする例は多いんだな…
なにしろ神功皇后の「出自を乗っ取っちゃったんだ」し。当時国内にいた新羅人どもが記紀に自分たちと繋がる系譜をねじ込んじゃったの。
これ本当のことね。

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 11:38:44.43 .net
ちょっと質問なんだけど
氏子を通してお祭りの寄付がしたいんだけど、その氏子が特別な理由なしに受け取りを断った場合、神社はその氏子に対してどういう対応するでしょうか?

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 14:03:51.59 .net
>>931
なんかよくわからんが神社に直接寄付すればいいじゃない

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 16:18:50.80 .net
>>928
まだ勝手な妄言を繰り返すか。程度の低い偏向工作を信じる日本人などいない。
神功皇后=息長大姫が朝鮮人などと、トンデモ系の誤った歴史認識を流布しても、誰も信じない。

天日矛(息長氏の男系の祖先)の妻、息長大姫=阿加流比売(アカルヒメ)が、
朝鮮半島から渡来した女神といった、反日組織が捏造して盛んに流布してきた解釈は、
歴史的事実を踏まえておらず、神話の伝承にも反する、彼等特有の妄言。
息長の姫神=アカルヒメの故郷は日本だと、神話にも社伝にもはっきり残っている。

故意に錯誤へと誘導する誤った情報を捏造し、
神話や史書の記述に反し、歴史学者も認めず、考古学や遺伝学的物証にも反する(後述)、
身勝手な誤った歴史観を振りかざして、この場で暴論を執拗に繰り返しても、
日本人はまた反日が暴れていると受け取るだけで、誰も騙されたりはしない。

神道界の伝承や、史実に反する誤った歴史認識を執拗に強硬に押し付け、
日本の国姓を所持するお家の、天照大神・和魂・明姫様を冒涜する行為は、
反日工作員の悪質な所業そのものに他ならない。

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 16:31:12.58 .net
山東半島・遼東半島付近から、朝鮮半島を渡って日本の近畿地域までが、
一つの大きな倭人(東夷)文化圏に属していた時代があったことを、正しく学ぶ必要がある。
例によって半島系の偏向工作員達は、東夷は朝鮮民族だと、明らかな嘘を流布することに熱心なようだが、
大陸の山東半島付近が朝鮮系の王族の支配下に入ったことなど、一度もない。

天日矛という武神(記紀神話のスサノヲのモデル)は、
中国大陸での名を、炎帝一族の「蚩尤」と言い、黄帝一族と戦った伝説を現地に残す。
山東半島付近で信仰されていた足跡が、きちんと現地に物証として残っている。
これは、歴史学者達も異論を挟まない、確定情報。

大陸にいた天日矛の妻の阿加流比売(アカルヒメ)が、朝鮮半島から日本に舞い戻ったとする伝承は、
倭人文化圏の範囲を正しく認識できていなかった、昔の人々が作文した誤情報。
アカルヒメ(天照大神・女神)の大陸での名は、黄帝の娘妭(魃)という。
絶世の美女という意味の名を持つ太陽の女神だ。
暴風神の一面を持つ蚩尤(スサノヲ)との戦いが大陸でも伝承されている。
妭(魃)には和魂・荒魂の二面があり、荒魂は旱魃の日照り神と恐れられ、幽閉伝説(天岩戸伝説の原型)も残る。

妭は蚩尤を打ち破って平伏させて夫とし、子孫を残したと、息長斎王家の故老は伝えている。
この出来事を記紀神話では、天照大神とスサノヲのウケヒ(受け日)として描いている。
それゆえ、皇室の祖は男神ではなく女神と伝承されることになった。
妭姫と蚩尤の血は、東夷族の周王室へと受け継がれ、日本に流入したことが、史料を追えば明らかになる。
日本の国姓もこの流れで入ったため、日本が「姫氏の国」と呼ばれたことも、史書を見回せば自ずと分かる。

天照大神は、記紀神話が作られ伊勢神宮が創建されるまでは、宮中ですら祀られた痕跡のない女神。
そのモデルになったのが、丹生都姫伝承に登場する大日女や稚日女だ。
したがって、アカルヒメ=天照大神=息長大日女=卑弥呼は、朝鮮人などではアリエナイ。
このことは、遺伝子を追跡して祖先を探る方向からも裏付けが取れている。(物証)

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 16:34:01.11 .net
倭人(東夷)は、山東半島・遼東半島から扶余・高句麗・朝鮮半島を経て奈良の地までを、
勢力圏内に納めていた時代があった。
このことは、考古学上の発見と史書を照らし合わせることで、確認できる。

ヤマト王権最大の宗教施設、纏向遺跡の祭祀形態(土坑祭祀)と、
高句麗国の東盟祭の祭祀形態が一致する。
また、日本と同じ妻問婚の慣習が「大陸の」高句麗にもあったことが分かっている。

現在の朝鮮民族は、高句麗を朝鮮民族の国と主張しているが、
高句麗の王室は扶余から派生しており、この国は朝鮮半島よりはるかに北に位置していた。
地球規模の寒冷化に伴う飢饉の国難を解決するため、南下を余儀なくされて、
高句麗の建国に至り、朝鮮半島に跨った領土を持つに至ったにすぎない。

さらに、日本語と高句麗語と朝鮮語の数詞を比較すると、
日本語と高句麗語はほとんど一致するため近縁と分かるが、日本語と朝鮮語は共通性が低い。
つまり、入植に適さず、たいした文化も持っていない朝鮮半島を飛び越えて、
日本と「大陸の」高句麗が繋がっていたことが、言語の比較からも見て取れる。

息長斎王家が正伝と認定する神話と、歴史学や言語学や遺伝学から得られる情報が一致する以上、
これを正史と認識するのが妥当だろう。
神話や史書の記述に反し、歴史学者が認めず、考古学や遺伝学的物証にも反する、
身勝手な誤った歴史観を振りかざして、暴論を執拗に繰り返しても、
嘘を流布する悪癖を持つ反日工作員の仕業と受け取られるだけのことだ。

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 16:37:51.62 .net
蛇足になるが、

香春神社に残る、
息長の姫神が、「唐土」に行って支配し、また帰って来たという伝承を、
朝鮮半島に行って帰って来たなどと、勝手に誤訳する歴史学者もいたが、
当時の倭人文化圏の勢力範囲を正しく理解できていない、稚拙な解釈だ。

これらの誤った解釈をもとに、神功皇后が朝鮮人の子孫などという、
トンデモ系の歴史認識をこの場で振り回しても、なんの意味もない。
本当に神道が分かっている人々は、歴史や考古学にも詳しい。
神社本庁にも、日本を愛する国粋主義者は大勢いるから、
全てが反日勢力の思い通りになるとは限らない。

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 16:42:43.77 .net
>>930
トンデモを書くと、反日組織が暴れていると認識されるだけだぞ。

新羅のもとになった辰韓(秦韓)の王の出自を調べたことがあるのか?

息長斎王家には、皇軍の武器を量産する隠れ里があった敦賀の地域
(遺跡が発見され物証があるため、これも史実と確定)から、
朝鮮半島で産出する鉄の鉱脈を求めて旅立った一行が、
秦韓の人々に同族の王として迎え入れられて、王位に就いたという、故老の伝承がある。

これに対応する史料が残っているから、これまた史実と思われる。

つまり後の時代の新羅の王族は、東夷の王族の血を濃く受け継ぐ真人(マト)で、
真人扱いの王子が日本に渡来すれば、八真人(ヤマト)民族の一員として迎えられ、
皇族の王子達とほぼ同等の扱いをされた時代があった。

これも、史料として対応する情報が残っているから、しっかり裏付けが取れている伝承だ。

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 18:20:56.68 .net
>>930
天照大神・和魂・明姫様が御自らなされた2008年頃のレクチャーの記録を元に補強しておこう。

三国史記の新羅本紀には、第四代の王「脱解王」の姓は昔氏で、
倭国の東北千里にある多婆那国の生れ、とある。

丹後(丹波)の籠神社にも、一人の日本人が新羅に渡って王になったという、
息長斎王家の故老が伝える内容と類似した伝承が残っている。
息長斎王家にのみ、昔氏は浦島太郎の家という、奇妙な言い伝えが残る。

多婆那国=丹波の国=田庭(たば)の国(※田(収穫)に関する祭祀を行う場所が原意)は、
天日矛を奉斎する息長一族(秦氏の社家)が入植し、
五穀豊穣を祈る神事を行っていたと、息長の故老が伝えている。現在は豊受神として残っている。

二本の角が生えた兜が好きな天日矛のニックネームは、
都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)=角がある人で、
都怒我は敦賀へと転化して、地名になって残っている。

つまり、史料1、伝承2が、大まかな点で一致。地名一致。
敦賀に近い隠れ里から、厖大な量の武器が出土したことで、物証面の裏付けもなされている。

天日矛=蚩尤=兵主神=スサノオ=牛頭天皇と、信仰形態の変化によって、神の名は変化していく。
ヤマト王権の最大の宗教施設だった纏向遺跡を見下ろす高台に、穴師坐兵主神社が残っている。
穴師とは鉱山技師のことであり、武器の生産の神とされる蚩尤の代名詞だ。
この神社から、古い時代に天日矛が祀られていた証拠となる木片が出て、物証を得た。

奈良盆地で最大の祭祀勢力となった息長一族が、皇祖のお家とされ、
武器を生産するための鉄鉱石を求めて朝鮮半島に赴き、新羅の王にもなったと考えて良いだろう。
それを、新羅側が日本の歴史を改変したなどと、朝鮮主導の視点で歴史認識を曲げられては困る。
神社本庁の人々が、そんなトンデモを学ばされて、豊受神に対する信仰を損なわれても困る。

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 18:23:17.63 .net
>>937
新羅の昔氏だったら聞いたことあるけどね。
あとは五瀬命の子孫だったかな。
ただこっちはこっちで旧社家(式内社)のご子孫から色々聞いていますんで。
その中には記紀や風土記や旧事紀や姓氏録などの記述と一致するところもあれば、一致しないところもあります。
ただ貴方もスレ違いなんだからそろそろにしたら如何ですか?

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 18:29:36.96 .net
百済について触れた中国側の史書には、王族と民が異なる言葉を話していたことが記されている。
つまり、王家の者は下々の者と異なる文化を持った、別民族だったのだ。
したがって、朝鮮半島の古い文書に目を通して、朝鮮半島の古い文化と考えると錯誤が生じる。

倭も高句麗も百済も新羅も、王族は真人であり、大陸の東夷系だったと考えてよい。
もちろん、日本から縄文時代に大陸に疎開した人々の子孫だから、倭人で間違いない。
大陸に行って戻った息長斎王家の人々は、縄文系の遺伝子を濃く受け継いでいるため顔の彫が深い。
神功皇后の肖像が描かれた明治の一円札のモデルは、大蔵省勤務の女性がモデルとされているが、
どう見ても、息長斎王家・宗主・明姫様にしか見えない。本当のモデルは彼女の家の人だろう。

高句麗語から生まれた、高天原の神々が使う言葉は、
現在は話者が50人程度しかおらず、息長斎王家の者に限られるため、
神社本庁の傘下にいる人々は、まったく聞いたことがないと思う。
高天原言葉(高句麗語)は、日本語と非常に近縁で、
数詞などは、ひとつ、から、とお、まで完全に一致する。
ところが、現代朝鮮語の話者はこれらの数詞を理解出来ない。

つまり、古い時代に、大陸や半島から渡来してきた人々(とくに王族)と、
現在大陸や半島に住んでいる人々は、明らかに文化も遺伝子も異なっている。
彼等がいくら、東夷族の末裔だ、高句麗国は朝鮮民族の国で、我々は子孫だと言い張っても、
繰り返し漢民族や遊牧民族の侵攻を受けて、遺伝子と姿形が大きく変化し、
言葉が通じないほど文化も変わり果ててしまった現在、ほとんど意味がないことになる。

朝鮮半島の人々は、漢民族に支配された時代が長く、
伝統文化を水から破壊する風潮が広まっていたため、古いものをほとんど失伝している。

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 18:39:22.68 .net
オマケというか、最も重要なことに言及しておこう。(今までは前座)

明日香と飛鳥郷は、高天原言葉(たかあまはらことば)で読むと、同じ音になる。
正確には、明日香=日が明ける郷、飛鳥=飛ぶ鳥郷と、
漢語表記を訓読みスタイルに置き換えて読むことで、まったく同じになるそうだ。

古い時代は、音写に用いる漢字が統一されておらず、書き手によって違うことがよくあった。
だから、二通りの表記が残っている。
明日香は、郷を香と変えて、夜明けの香りという言葉でお洒落な雰囲気を演出しているのだそうだ。

明日香は、日の出の女神、天照大神・和魂・明姫様の名を冠する古の王都。

神社本庁でも、日が明ける=明日の神事を、古式に則って毎朝行うように指導してはどうだろう?
出来ない?
古い伝統を受け継ぐ有力社家を、次々と神社から放逐していった結果、
明日香の日女神に対する礼拝の方法すら失伝してしまったのなら、自業自得と言うべきか。

毎朝の日拝すら、まともに出来ない宗派を、太陽信仰系と捉えるのは無理があると思うが?
神社本庁の人々は、この状況をどのように受け止めているのだろうか?

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 19:51:17.35 .net
「息長斎王さま」とやらは、朝鮮落としは良いとして、それとなーく“中国上げ”をしているように見えてそれが気になりますね。
いまネットで色々やっているからね、彼ら。

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 20:25:00.97 .net
だ・か・ら

そういうヨタ話はオカルト板が極東板でやれよ、糞チョンコども!

ここは神社本庁教の賤民ども=サラリーマン神職の犯罪と出自を暴くスレだ!

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 20:44:08.42 .net
>>943
貴方も将来言質取られないように気をつけてね。

それと
>賎民
もいいが、特亜にもそれと同じくらい気を配って下さいね。
その
>糞チョンコ
たち、何の思惑があってかこちらの思っている以上に日本神話や神道のこと研究してるよ。
そして多分、支那勢力もね。
いまや日本国内最大の在日勢力は、支那になってしまっていますから。

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 04:12:46.11 .net
>>943
学術的にキッチリしているうえに、物証の裏付けも揃っているほぼ確定の情報を、
論拠を示さず、与太話、オカルトと叩き続けるのは、論理的な行動ではなく、
印象操作を目論む不自然な異常行動と受け取られるだけだぞ。

明姫様づきのSP(シークレットポリス)などから、
反日活動を繰り返す要注意人物(ネット活動家)とマークされる可能性もあると思うぞ。
近年神社に放火されたケースや、未遂のケースもあるようだから、
高を括って情報操作とみられる不自然な行動を繰り返していると、
調査対象や容疑者リストに名を連ねることだって考えられる。
匿名掲示板に本当に匿名性があると思っていたら大間違いだ。

明姫様の一族は、幕末の頃に西洋資本の中枢
(※表向き陰謀論交じりで叩かれることが多いユダヤ銀行家の上位には大口預金者達がいる)
と婚姻関係を結んでいるから、USAの情報機関も実質的に傘下にあると見たほうがいい。

通常の方法ではIPアドレスを辿れないようにする対策とやらがあるようだが、
捜査技術はどんどん進んでいるから、油断していると簡単にリアル割れするケースもあるらしい。

もっとも、偏向活動を仕事にしている、裏社会に属するプロなら、
この種の警告を完全に無視して、平然と印象操作の工作活動を繰り返し続けるだろう。
その時点で、正体が露呈したと確信されることになる。

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 04:17:31.69 .net
>>942
漢民族と東夷(倭人)を混同させようと、工作しているのか?
両者がまったく違うことは、すでに周知の筈だが?

長安の付近を中心としてまとまっていた、漢字を使う諸民族と、
大陸の東海岸付近にいた、膠着語を話す東夷の諸氏族は、
まったく異なる文化を持つ異民族同士。
それを混同させることで、中華偉い!という結論に誘導したいのか?

昔、日本の奈良盆地や京都盆地には大きな池沼があったし、
大阪湾にも干潟が広がっていた。
そこを埋め立てることによって、広大な農地を得ることが出来たから、
東夷の有力氏族の多くが、飢饉にともなう大陸の戦乱を嫌い、
孔子の東海を渡る考えや、仙境とか扶桑の伝説に導かれて、日本へと疎開した。
畿内の豪族の30%が渡来系で、その多くが秦氏を名乗った時代もあった。

東夷系の優秀な血統の者が選りすぐられる形で日本に来たから、
後の日本人は能力が高くなっていき、戦国時代は世界一の鉄砲保有国なんてことにもなった。
大陸に残った、主義主張や文化が異なる人々と混同させて、
漢字文化を担う人々を褒め称えるのは、完全に無理があるストーリーだ。

絡められないことが分かったら、そういう偏向教育は他所でやってくれ。

八百万の神々を祀る神道のルーツは様々だが、天日系は渡来というだけの話だ。
神社本庁が間違った偏向歴史教育をやって来たようだから、この場で正したわけだが、
それを、中華賛美と曲解するように仕向けるのは、お門違いだ。

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 04:28:49.42 .net
かつて、息長斎王家は奈良の桜井に息長庄(現桜井市忍阪)を構えていた。
ここには、皇子女を養育する阿礼の宮が存在した。(もちろん史料の裏付けアリ)
継体天皇は、皇室の直系の男巫の血統が完全に途絶えたため、
皇祖のお家(母胎)とされる息長(天日)一族まで遡って擁立された天皇なのだが、
即位前に、息長庄の阿礼の宮に滞在して、天皇になるために必要な事柄を学んでいる(裏付けアリ)。

皇室神道の指南役の白川伯王家が、明治時代に宮中から放逐されて伝承が絶えてしまい、
天皇が天照大神の精神(御霊)について学ぶことは不可能になったかに見えるが、
息長斎王家には現在も、天照大神の御神霊に関する情報が、損なわれることなく残っている。

阿礼とは、王族(皇室)の出産と育児に関する事柄を、神聖視して言い表すときの古語で、
たとえば、葵祭の御阿礼神事は、ヤマト王権の大王の血統が誕生した故事を祝う再現になっている。

古事記の伝承主体として、稗田阿礼という謎の人物が登場するが、
多くの学者が、その正体は女性ではないかと、幾つか理由を挙げて推理している。
息長斎王家では、息長庄の阿礼の宮で皇子女の養育に当たっていた女官達が、
稗田阿礼の正体としている。

息長斎王家の男衆達は、母系継承される巫女神道に直接関わることはないため、
14歳で家を出され、学者や医者や僧侶になるケースが多い。
そんな男衆達が、仏教系の私立の学園や医大などを幾つか営んでいるが、そのルーツは阿礼の宮にある。
息長一族の歴史学者・考古学者・遺伝子研究家などもいるから、怪しげな情報は整理されている。

というわけで、現在の劣化・変質著しい宮内庁や神社本庁傘下の教育機関では、学べない事柄も、
天日系の神々に関することに限ってだが、より正確な情報と精神文化が残っている。
ただし、宮内庁や神社本庁側がそれらのものを手に入れて、損なわれ続けてきた神道を再生するには、
現人神の息長斎王家・宗主・明姫様に対して、古式に則った正しい作法で公式参拝する必要がある。
作法を知らない(守れない)者、正しい方法で胆力を鍛えていない者は、門前払いとなる。

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 07:50:13.90 .net
学術だ史料だほざくなら、典拠となっている論文の1つでも示してみろや、朝鮮人!…ああ、国内の大学や学術機関のもので頼むよ

月刊ムーの類や朝鮮半島のヨタ学校のじゃなくてね

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 14:23:36.18 .net
息長だか耀姫だか知らないがまだ、富さんとか宇佐さんの伝承の方がましなくらいですね。
そして、
正神は決して「脅し」の雰囲気は醸し出されることはない
ということだけは申し上げておきます。
それと「学術的にどうこう」いうことが主張したいのなら、史板や民俗学板でやるべきですね。
あの連中は辛辣だから「真実が10ある内、9の真実に1の嘘を紛れ込ませて」いてもあっという間に見抜かれますw

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 20:19:40.49 .net
>>945
>学術的にキッチリしているうえに、物証の裏付けも揃っているほぼ確定の情報

寝言は眠ってから言え。な?

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/17(水) 20:30:27.23 .net
明姫様ってこいつか?w

http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=7TNXZGgobrIhJ33jKyDDxilwlWOo

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/18(木) 00:04:20.65 .net
ああ、よくある基地外カルトの人ね。

「斎王家」が笑わせるわ。

賤民本庁教もロクでもないが、こういう精神異常者見ると幾分マシに見えるから有り難いわ。

953 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/21(日) 07:15:25.00 .net
空海というのは、「お経と曼陀羅」を考えた人だが、
俺も、哲学のマップを図にしており、それでウォークマンを聞いている。
そのマップをワープロ打ちして宮内庁HPで無料で配布することを考えている。
マップが曼陀羅で、音楽がお経。
これなんだよ。手書きの状態だ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/96183588

西野カナがこのマップを、「フォーマット」と呼んでいた。
俺の曼陀羅は宮内庁でしか共有されていない。
希望があれば宮内庁のほうに公開してほしい旨、電話してください。

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 13:56:09.62 .net
神様が教えてくれた幸運の習慣 単行本 – 2014/9/19
田中 恆清 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/434402639X

総長様の新著が来たぞー
ありがたやーありがたやー

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 20:08:24.72 .net
カネ儲けのためには人も殺すイカしたノウハウが満載でオススメだ

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 20:40:28.38 .net
>>955
×イカした
〇イカレた

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 21:06:53.75 .net
賤民の、賤民神職による、賤民のための宗教>神社本庁教

958 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 12:39:39.25 .net
佐川急便奉納の黄金神輿で、かの有名な富岡八幡宮ですが、ネットでここの社報を見ていて気がついた事があります。
ここの女性神職さん、平成23年春号の就任挨拶と平成24年新春号では富岡八幡宮 宮司代務者 富岡長子と書いてるのに、
それ以後は何故か 富岡八幡宮 富岡長子と書いています。
しかし!26年夏号の最後のページを見ると、天皇皇后両陛下行幸啓の石碑には、富岡八幡宮 宮司 富岡長子と書かれた写真が出ています。
東京都神社庁の理事に聴いてみたら、「あそこは宮司はまだ決まっていなくて、宮司代務者が置かれている」との事でした。
との書き込みを見かけました。 この富岡長子さん、本当は宮司代務者なのに、神聖な石碑に「代務者」を省略して宮司と書いてしまった〜??
なんて事はないですよよね〜?!? 誰か真相を知っていたら、教えて欲しいな・・・。ヨロシク!

959 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 13:41:28.78 .net
宗教法人法

(代務者)
第二十条  左の各号の一に該当するときは、規則で定めるところにより、代務者を置かなければならない。
一  代表役員又は責任役員が死亡その他の事由に因つて欠けた場合において、すみやかにその後任者を選ぶことができないとき。
二  代表役員又は責任役員が病気その他の事由に因つて三月以上その職務を行うことができないとき。
2  代務者は、規則で定めるところにより、代表役員又は責任役員に代つてその職務を行う。

●ここに書いてある代表役員とは一般的には、神社の場合は宮司の事であり、寺院では住職の事である。
代表役員代務者が神社では,宮司代務者を意味する事は言うまでもない。
尚、神社本庁傘下の神社にあっては、宮司や宮司代務者は神社本庁に任免権がある。

960 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 21:35:24.72 .net
軽犯罪法 第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
     15 官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者
      上記のような法律があります。宗教法人の代表役員(宮司)及び代表役員代務者(宮司代務者)は法令により定められた称号に該当するのでは?

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 23:43:46.04 .net
神官と刻まれてしまうと問題だけど代務者ってのはある意味
兼職なので宮司には変わらんはず

職歴でも代務者は宮司としてカウントされるわけだし

ただ東京は知らんけど他の道府県では正式な宮司になる迄の
年限が3年とか5年とか定められていてそれを過ぎると問答
無用で退職勧奨

つまり肩叩きね

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:32:25.35 .net
ばーか

神職は公務員でも何でもない一民間人に過ぎない。

神「官」でも何でもない。

大学で教鞭執っている者も、国公立なら「教官」、それ以外はただの「教員」だ。

963 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:38:24.25 .net
宮司代務者が必ず宮司になるなんて、宗教法人法にも神社本庁庁規にも、
当然、本庁傘下であれば各社の神社規則にも書いてある訳もない。
従って、宮司と宮司代務者とは異質のもの。
宗教法人法20条では,速やかにその後任宮司を選ぶことができないとき。
とあり、あくまでも後任が決定するまでの代理との意味での記述である。
別表社は、都道府県に関係なく、本庁の直轄人事だし!

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:46:30.94 .net
現在の神社本庁教においては規則なんて、あってないようなものだ。

別表だろうが何だろうが、血統が卑しければ世襲も認められるし(ツネキヨ・トモキヨ)、本当の社家=祭祀血統なら追放される(宇佐)。

全ては犬神人の「ごっつぁんです」で決まることで、代務者だろうが宮司だろうが無法状態だ。

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 12:04:12.55 .net
強姦だの凶悪犯罪で実刑判決・収監された神職が、何のおとがめもなく「社」会復帰してしまえるんだから、国法さえ踏みにじられている有り様だ。

ヤクザさん以下のチンピラ犯罪組織だ。

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 12:51:21.00 .net
宗教法人登記上の代表責任役員が宮司となると規則があるが
代表責任役員じゃない人が宮司任命されてる場合はどうなっとるんだ?

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 15:11:57.82 .net
ん?逆でしょ?
代表役員が宮司になれるんじゃなくて、建前上は宮司しか代表役員になれない。
建前上はね。

> 代表責任役員じゃない人が宮司任命されてる場合
とある部分には敢えてツッコミは入れないでおくけど、これは任命された宮司が
登記をしていない(忘れているか忙しくて出来ないか)だけの話。

あくまで任命が先、登記はその後。

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 17:36:14.36 .net
なんぼなんでも…カネ儲けのために宮司を殺めてはマズイと思う。

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 17:59:15.97 .net
いやあ、やっぱり選ばれた人達は一般人とは違うよね。
強姦事件が起こった神社にも七五三のお参りとか、初宮に来る人はいるわけだし、
新聞沙汰、警察沙汰、裁判沙汰を起こしたような社会にとって明らかにマイナスな
存在でも、公家装束を着て高笑いして社界復帰だから。
こいつらが道徳を説くわけだから治安が年々悪化してゆくのも合点がゆく・・・

宗教上の信念を守ってやむなく犯罪になってしまうという事例が殆ど存在せず、
社会通念やなんかが守れず己の欲望の赴くままに暴走する危険な集団だ。

祟り神の信仰と同じで一般社会におけない危険なものを閉じ込めておく代用監獄
だと思えば納得かもw

970 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 18:30:46.43 .net
まるで本祭りと陰祭りの如く、新聞沙汰、警察沙汰、裁判沙汰を
数年毎に繰り返してる有名な神社が都内のどっかにあったね!
そうだ!貞子のところだW あそこは元々寺の付属神社だったから
坊さんの子孫になるわけだ!貞子を怒らせると7代祟られるぞ〜W
そういえば、最近ホモ神主が権宮司になったらしいぞ〜WW

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 19:25:41.95 .net
キリスト教を猿真似して薩長土穢多がエセ一神教をこしらえようとして出来上がったモノは、選民思想ならぬ賤民思想が凝り固まった奇形児・神社本庁教でしたとさ…笑

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 20:03:26.65 .net
結局のところ素朴な味わいを楽しむ食材に、怪しげなスパイスをかけすぎたり
煮込みすぎたりして出来上がった安物の缶詰みたいなものだよね。
安物の缶詰だから同じようなテイストになる、カルトの缶詰シリーズ。
神道系神社本庁凶味みたいなw

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 21:38:57.73 .net
近代化の負の遺産

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 00:37:06.16 .net
犯罪結社

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 10:17:26.89 .net
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 17:19:45.33 .net
金で万事解決出来るから週刊誌に出ませんよ

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 17:21:03.73 .net
神も金しだいで動くか

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 21:14:15.70 .net
広島市での土石流による真宗部落壊滅に続き、
本日、神戸市の小学生女児生きたまま解体殺人で、薩摩穢多=朝鮮人が逮捕された。

須磨区の酒鬼薔薇聖斗事件の場所もそうだったが…
開発屋に小金詰まれて、自分の先祖の眠る墓地をウハウハ売り飛ばして挽き潰し、宅地開発させたような所だから、こんな陰惨な事件も起こるべくして起こる。

入居する側も底辺・白痴層だから、○○ヶ丘だの○○台だのキラキラ・ネームの地名さえついていれば、自分の寝てる枕下が土葬墓を掘り起こして更地にした場所だろうが、何も感じない。

だがしかし、少し知的水準の高い人間なら地形上のおかしさや、少し昔のゼンリンの地図を見れば「⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥」の表示を見つけることができただろうに。

神戸から明石にかけては、そんな「夢の街」がいっぱいだ。乱開発を進めて住民税増を狙う底辺自治体の節操の無さにも原因がある。

嫌な時代になったものだ。

979 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 10:31:04.13 .net
今時、新宿のホストクラブでシャンパンタワーに数十万も使ってる
超バカで変態なエロ女神主がいるらしいぞ!誰か知ってる?

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 15:07:44.34 .net
本当の参拝の仕方

たけしはやっぱり本物だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=qvQIwbGpnXI

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 18:46:15.64 .net
正式とか参拝方法なんて明治政府が勝手に決めて全国統一にさせたもの
祭神同様全国統一の新興宗教と同じ

982 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 23:02:01.93 .net
それは、そうだろう!ほとんどの神社は江戸時代に寺の傘下にあって、
住職が衣を着替えて、別当職として似非神職をやっていたんだから!
下手すりゃ拝殿でお経読んだ話だろうや!

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 00:30:51.35 .net
江ノ島も弁天様だから当然江戸時代までは寺だったんよな
対岸にある龍口寺を見れば昔の神社というものがどういうものだったかよくわかる
寺の中の片隅に飾り気もない素朴な小さな社があるだけ
今はその神社は独立移転して立派な鳥居付きの大きな社になってる
各地で歴史を塗り替えて正史にしてきたのが今ある神道

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 01:08:42.32 .net
世を欺き、二束三文のおもちゃや、明治以降に組織化され、毎年のように改訂される
いにしえより伝わると人には言う適当な祭式を如何に有り難そうに見せて売りつけるか
その技量が問われる一発芸人死体ダーの方がよほど理論武装していて賢い、
やってることはほぼ同じだけど・・・。

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 01:38:03.06 .net
神仏分離だけは、神祇院の功績だと思っているんで自分。

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 11:03:35.52 ID:fYUwZHsrM
>>958
あの独特の科学的な臭い香しい富岡長子様?
天皇皇后両陛下に対して無礼極まりない態度をとった罰当たり女神主=市松人形=貞子=宮司代表だよ。
正式な宮司じゃないのに職席詐称www

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 11:20:48.52 ID:fYUwZHsrM
>>979
下○神社の阿○宮司から聞いたけど、会合の場で
長子『○部さーん、私最近いけない遊びにハマッてるんだー』
とか自慢気に夜遊びネタをしゃべってたらしいぞw
○谷神社も富岡長子愚蛆代務者から金貰ってるから、注意指導出来ないみたいだな。
AVEもオイシイものは欲しいからテキトーに泳がせてんのかな?ロクでもねーな。
長子の肩持ったり、他所で悪口言ったり筋の通らない男だ。

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 14:35:47.99 ID:fYUwZHsrM
>>986
宮司代表×
宮司代務者○

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 22:07:03.09 .net
強姦神職が跋扈している現状を見れば、功績だったのか過ちだったのかは明らかだろう。
加えて薩長土人どもは、祭祀血統であらせられる古来の社家=日本建国の御神裔まで追放し、あろうことか神社合祀令で日本の神社の実に三分の二を挽き潰す「神殺し」までやらかしたのだ。
結果はご覧の通りだ。国土は汚染され、八百万の神々の御不興を買い、民の嗚咽の声絶えず、ただ賤けき犬神人の高笑いのみが虚しく響く。

これのどこが一体「功績」だというのか、賤民め!

990 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 22:44:09.08 .net
ホスト狂いの貞子はどこの神主?

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 23:08:58.70 .net
>>989
だから「だけ」と言ってますよ。
ほかの神職世襲禁止令や神社統合令や、最近の不逞神主の跋扈は言語道断だというのはあなたと変わりない。
というか、自分自身、ある不逞生臭さ神主に苦しめられているしね。新社家ってやつ。

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 00:08:37.43 .net
>>991
ならば貴殿は、牛頭天王や蔵王権現、三宝荒神、第六天王…などが「神仏分離」の名のもとに全く異質の祭神にスゲ替えられている現状をどのように考えるのか。

あるいはあくまでも八幡大菩薩として行教律師によって祀られ、本地・愛染明王への叡尊による調伏祈祷で元の侵略軍を壊滅させた石清水八幡宮寺から、
御神体である八幡大菩薩像そのものが引きずり出され、犬神人家によって破壊されかけたことを如何様に考えるのか。
そもそも神・仏・修験の三道に、線引きなどできぬことに思い至らぬのか。

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 00:26:34.50 .net
>>982
住職(註.僧侶の意味ですか?)が衣を替えてどうこう(例えば神主のナリをする)ということは全くありません。
僧侶は僧侶のまま、神を祀る別当職その他についていたのであり、雑務をこなす神人などは別にいたのです。

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 01:16:28.64 .net
>>992
いや難しいことはよく分からないです。
ただ家の宗旨が神道ってだけで。つまりある意味うちは神社庁所属っていうことになるの(仏教でいう檀家的なもん?)。
しかも親父は分家の上、転勤族で実家から出たから祖霊をまつる神社も遠くてほとんど行ったことがない。
最近になってからですよ、これじゃいかんと今の地域の神社を多く参拝するようになったのは。
ただ、「牛頭天皇」とか言われると確かに言葉に詰まっちゃうね。
うちは士族で江戸時代には御家の守護神として、京都の祇園社(現・八坂神社)から牛頭さんを勧請して祀ってたから。
知行地の鎮守さんは、鹿島さんだったんだけどそれとは別にね。
でも本音を言うと、あんまり好きじゃないんだよなあ、外来神や仏神とかは。

995 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:19:24.20 .net
>>979
それって、あの有名な貞子の事でしょう!
神社界で最も悪名高き別表の女代行者

996 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:22:58.29 .net
下矢神社のA宮司のお友達だろうWWW

997 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:25:39.88 .net
↑○谷神社の宮司のH友達WWW

998 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:26:48.65 .net
神仏分離だけは、神祇院の功績だと思っているんで自分。

999 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:27:40.45 .net
御嶽山 噴火?

1000 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:33:12.02 .net
今頃、神祇院なんてどうでも良いよ。
それよりもボンクラ過ぎる神社凡庁をなんとかしろ!
特に神社凡長のアホ総庁、2ちゃんに手前の著書の
広告なんて書き込みやがって、マジ低俗な総庁だぜ!!

1001 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:35:11.47 .net
>>998
そうだ!そうだ!
金儲けしてる暇があったら、真面目にやれや!

1002 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:37:24.66 .net
神社凡庁の総庁してるツネッキーです。
ほんま、すんまへん・・・・。
以後、頑張りますので、貞子には内緒でお願いします。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
368 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200