2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道●神社本庁●その2

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/24(日) 09:09:53.63 .net
情報交換

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1317634616/

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 13:56:09.62 .net
神様が教えてくれた幸運の習慣 単行本 – 2014/9/19
田中 恆清 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/434402639X

総長様の新著が来たぞー
ありがたやーありがたやー

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 20:08:24.72 .net
カネ儲けのためには人も殺すイカしたノウハウが満載でオススメだ

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 20:40:28.38 .net
>>955
×イカした
〇イカレた

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/21(日) 21:06:53.75 .net
賤民の、賤民神職による、賤民のための宗教>神社本庁教

958 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 12:39:39.25 .net
佐川急便奉納の黄金神輿で、かの有名な富岡八幡宮ですが、ネットでここの社報を見ていて気がついた事があります。
ここの女性神職さん、平成23年春号の就任挨拶と平成24年新春号では富岡八幡宮 宮司代務者 富岡長子と書いてるのに、
それ以後は何故か 富岡八幡宮 富岡長子と書いています。
しかし!26年夏号の最後のページを見ると、天皇皇后両陛下行幸啓の石碑には、富岡八幡宮 宮司 富岡長子と書かれた写真が出ています。
東京都神社庁の理事に聴いてみたら、「あそこは宮司はまだ決まっていなくて、宮司代務者が置かれている」との事でした。
との書き込みを見かけました。 この富岡長子さん、本当は宮司代務者なのに、神聖な石碑に「代務者」を省略して宮司と書いてしまった〜??
なんて事はないですよよね〜?!? 誰か真相を知っていたら、教えて欲しいな・・・。ヨロシク!

959 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 13:41:28.78 .net
宗教法人法

(代務者)
第二十条  左の各号の一に該当するときは、規則で定めるところにより、代務者を置かなければならない。
一  代表役員又は責任役員が死亡その他の事由に因つて欠けた場合において、すみやかにその後任者を選ぶことができないとき。
二  代表役員又は責任役員が病気その他の事由に因つて三月以上その職務を行うことができないとき。
2  代務者は、規則で定めるところにより、代表役員又は責任役員に代つてその職務を行う。

●ここに書いてある代表役員とは一般的には、神社の場合は宮司の事であり、寺院では住職の事である。
代表役員代務者が神社では,宮司代務者を意味する事は言うまでもない。
尚、神社本庁傘下の神社にあっては、宮司や宮司代務者は神社本庁に任免権がある。

960 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 21:35:24.72 .net
軽犯罪法 第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
     15 官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者
      上記のような法律があります。宗教法人の代表役員(宮司)及び代表役員代務者(宮司代務者)は法令により定められた称号に該当するのでは?

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 23:43:46.04 .net
神官と刻まれてしまうと問題だけど代務者ってのはある意味
兼職なので宮司には変わらんはず

職歴でも代務者は宮司としてカウントされるわけだし

ただ東京は知らんけど他の道府県では正式な宮司になる迄の
年限が3年とか5年とか定められていてそれを過ぎると問答
無用で退職勧奨

つまり肩叩きね

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:32:25.35 .net
ばーか

神職は公務員でも何でもない一民間人に過ぎない。

神「官」でも何でもない。

大学で教鞭執っている者も、国公立なら「教官」、それ以外はただの「教員」だ。

963 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:38:24.25 .net
宮司代務者が必ず宮司になるなんて、宗教法人法にも神社本庁庁規にも、
当然、本庁傘下であれば各社の神社規則にも書いてある訳もない。
従って、宮司と宮司代務者とは異質のもの。
宗教法人法20条では,速やかにその後任宮司を選ぶことができないとき。
とあり、あくまでも後任が決定するまでの代理との意味での記述である。
別表社は、都道府県に関係なく、本庁の直轄人事だし!

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 11:46:30.94 .net
現在の神社本庁教においては規則なんて、あってないようなものだ。

別表だろうが何だろうが、血統が卑しければ世襲も認められるし(ツネキヨ・トモキヨ)、本当の社家=祭祀血統なら追放される(宇佐)。

全ては犬神人の「ごっつぁんです」で決まることで、代務者だろうが宮司だろうが無法状態だ。

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 12:04:12.55 .net
強姦だの凶悪犯罪で実刑判決・収監された神職が、何のおとがめもなく「社」会復帰してしまえるんだから、国法さえ踏みにじられている有り様だ。

ヤクザさん以下のチンピラ犯罪組織だ。

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 12:51:21.00 .net
宗教法人登記上の代表責任役員が宮司となると規則があるが
代表責任役員じゃない人が宮司任命されてる場合はどうなっとるんだ?

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 15:11:57.82 .net
ん?逆でしょ?
代表役員が宮司になれるんじゃなくて、建前上は宮司しか代表役員になれない。
建前上はね。

> 代表責任役員じゃない人が宮司任命されてる場合
とある部分には敢えてツッコミは入れないでおくけど、これは任命された宮司が
登記をしていない(忘れているか忙しくて出来ないか)だけの話。

あくまで任命が先、登記はその後。

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 17:36:14.36 .net
なんぼなんでも…カネ儲けのために宮司を殺めてはマズイと思う。

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 17:59:15.97 .net
いやあ、やっぱり選ばれた人達は一般人とは違うよね。
強姦事件が起こった神社にも七五三のお参りとか、初宮に来る人はいるわけだし、
新聞沙汰、警察沙汰、裁判沙汰を起こしたような社会にとって明らかにマイナスな
存在でも、公家装束を着て高笑いして社界復帰だから。
こいつらが道徳を説くわけだから治安が年々悪化してゆくのも合点がゆく・・・

宗教上の信念を守ってやむなく犯罪になってしまうという事例が殆ど存在せず、
社会通念やなんかが守れず己の欲望の赴くままに暴走する危険な集団だ。

祟り神の信仰と同じで一般社会におけない危険なものを閉じ込めておく代用監獄
だと思えば納得かもw

970 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 18:30:46.43 .net
まるで本祭りと陰祭りの如く、新聞沙汰、警察沙汰、裁判沙汰を
数年毎に繰り返してる有名な神社が都内のどっかにあったね!
そうだ!貞子のところだW あそこは元々寺の付属神社だったから
坊さんの子孫になるわけだ!貞子を怒らせると7代祟られるぞ〜W
そういえば、最近ホモ神主が権宮司になったらしいぞ〜WW

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 19:25:41.95 .net
キリスト教を猿真似して薩長土穢多がエセ一神教をこしらえようとして出来上がったモノは、選民思想ならぬ賤民思想が凝り固まった奇形児・神社本庁教でしたとさ…笑

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 20:03:26.65 .net
結局のところ素朴な味わいを楽しむ食材に、怪しげなスパイスをかけすぎたり
煮込みすぎたりして出来上がった安物の缶詰みたいなものだよね。
安物の缶詰だから同じようなテイストになる、カルトの缶詰シリーズ。
神道系神社本庁凶味みたいなw

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 21:38:57.73 .net
近代化の負の遺産

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 00:37:06.16 .net
犯罪結社

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 10:17:26.89 .net
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 17:19:45.33 .net
金で万事解決出来るから週刊誌に出ませんよ

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 17:21:03.73 .net
神も金しだいで動くか

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/24(水) 21:14:15.70 .net
広島市での土石流による真宗部落壊滅に続き、
本日、神戸市の小学生女児生きたまま解体殺人で、薩摩穢多=朝鮮人が逮捕された。

須磨区の酒鬼薔薇聖斗事件の場所もそうだったが…
開発屋に小金詰まれて、自分の先祖の眠る墓地をウハウハ売り飛ばして挽き潰し、宅地開発させたような所だから、こんな陰惨な事件も起こるべくして起こる。

入居する側も底辺・白痴層だから、○○ヶ丘だの○○台だのキラキラ・ネームの地名さえついていれば、自分の寝てる枕下が土葬墓を掘り起こして更地にした場所だろうが、何も感じない。

だがしかし、少し知的水準の高い人間なら地形上のおかしさや、少し昔のゼンリンの地図を見れば「⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥」の表示を見つけることができただろうに。

神戸から明石にかけては、そんな「夢の街」がいっぱいだ。乱開発を進めて住民税増を狙う底辺自治体の節操の無さにも原因がある。

嫌な時代になったものだ。

979 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 10:31:04.13 .net
今時、新宿のホストクラブでシャンパンタワーに数十万も使ってる
超バカで変態なエロ女神主がいるらしいぞ!誰か知ってる?

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 15:07:44.34 .net
本当の参拝の仕方

たけしはやっぱり本物だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=qvQIwbGpnXI

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 18:46:15.64 .net
正式とか参拝方法なんて明治政府が勝手に決めて全国統一にさせたもの
祭神同様全国統一の新興宗教と同じ

982 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 23:02:01.93 .net
それは、そうだろう!ほとんどの神社は江戸時代に寺の傘下にあって、
住職が衣を着替えて、別当職として似非神職をやっていたんだから!
下手すりゃ拝殿でお経読んだ話だろうや!

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 00:30:51.35 .net
江ノ島も弁天様だから当然江戸時代までは寺だったんよな
対岸にある龍口寺を見れば昔の神社というものがどういうものだったかよくわかる
寺の中の片隅に飾り気もない素朴な小さな社があるだけ
今はその神社は独立移転して立派な鳥居付きの大きな社になってる
各地で歴史を塗り替えて正史にしてきたのが今ある神道

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 01:08:42.32 .net
世を欺き、二束三文のおもちゃや、明治以降に組織化され、毎年のように改訂される
いにしえより伝わると人には言う適当な祭式を如何に有り難そうに見せて売りつけるか
その技量が問われる一発芸人死体ダーの方がよほど理論武装していて賢い、
やってることはほぼ同じだけど・・・。

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 01:38:03.06 .net
神仏分離だけは、神祇院の功績だと思っているんで自分。

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 11:03:35.52 ID:fYUwZHsrM
>>958
あの独特の科学的な臭い香しい富岡長子様?
天皇皇后両陛下に対して無礼極まりない態度をとった罰当たり女神主=市松人形=貞子=宮司代表だよ。
正式な宮司じゃないのに職席詐称www

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 11:20:48.52 ID:fYUwZHsrM
>>979
下○神社の阿○宮司から聞いたけど、会合の場で
長子『○部さーん、私最近いけない遊びにハマッてるんだー』
とか自慢気に夜遊びネタをしゃべってたらしいぞw
○谷神社も富岡長子愚蛆代務者から金貰ってるから、注意指導出来ないみたいだな。
AVEもオイシイものは欲しいからテキトーに泳がせてんのかな?ロクでもねーな。
長子の肩持ったり、他所で悪口言ったり筋の通らない男だ。

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 14:35:47.99 ID:fYUwZHsrM
>>986
宮司代表×
宮司代務者○

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 22:07:03.09 .net
強姦神職が跋扈している現状を見れば、功績だったのか過ちだったのかは明らかだろう。
加えて薩長土人どもは、祭祀血統であらせられる古来の社家=日本建国の御神裔まで追放し、あろうことか神社合祀令で日本の神社の実に三分の二を挽き潰す「神殺し」までやらかしたのだ。
結果はご覧の通りだ。国土は汚染され、八百万の神々の御不興を買い、民の嗚咽の声絶えず、ただ賤けき犬神人の高笑いのみが虚しく響く。

これのどこが一体「功績」だというのか、賤民め!

990 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 22:44:09.08 .net
ホスト狂いの貞子はどこの神主?

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 23:08:58.70 .net
>>989
だから「だけ」と言ってますよ。
ほかの神職世襲禁止令や神社統合令や、最近の不逞神主の跋扈は言語道断だというのはあなたと変わりない。
というか、自分自身、ある不逞生臭さ神主に苦しめられているしね。新社家ってやつ。

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 00:08:37.43 .net
>>991
ならば貴殿は、牛頭天王や蔵王権現、三宝荒神、第六天王…などが「神仏分離」の名のもとに全く異質の祭神にスゲ替えられている現状をどのように考えるのか。

あるいはあくまでも八幡大菩薩として行教律師によって祀られ、本地・愛染明王への叡尊による調伏祈祷で元の侵略軍を壊滅させた石清水八幡宮寺から、
御神体である八幡大菩薩像そのものが引きずり出され、犬神人家によって破壊されかけたことを如何様に考えるのか。
そもそも神・仏・修験の三道に、線引きなどできぬことに思い至らぬのか。

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 00:26:34.50 .net
>>982
住職(註.僧侶の意味ですか?)が衣を替えてどうこう(例えば神主のナリをする)ということは全くありません。
僧侶は僧侶のまま、神を祀る別当職その他についていたのであり、雑務をこなす神人などは別にいたのです。

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 01:16:28.64 .net
>>992
いや難しいことはよく分からないです。
ただ家の宗旨が神道ってだけで。つまりある意味うちは神社庁所属っていうことになるの(仏教でいう檀家的なもん?)。
しかも親父は分家の上、転勤族で実家から出たから祖霊をまつる神社も遠くてほとんど行ったことがない。
最近になってからですよ、これじゃいかんと今の地域の神社を多く参拝するようになったのは。
ただ、「牛頭天皇」とか言われると確かに言葉に詰まっちゃうね。
うちは士族で江戸時代には御家の守護神として、京都の祇園社(現・八坂神社)から牛頭さんを勧請して祀ってたから。
知行地の鎮守さんは、鹿島さんだったんだけどそれとは別にね。
でも本音を言うと、あんまり好きじゃないんだよなあ、外来神や仏神とかは。

995 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:19:24.20 .net
>>979
それって、あの有名な貞子の事でしょう!
神社界で最も悪名高き別表の女代行者

996 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:22:58.29 .net
下矢神社のA宮司のお友達だろうWWW

997 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:25:39.88 .net
↑○谷神社の宮司のH友達WWW

998 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:26:48.65 .net
神仏分離だけは、神祇院の功績だと思っているんで自分。

999 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:27:40.45 .net
御嶽山 噴火?

1000 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:33:12.02 .net
今頃、神祇院なんてどうでも良いよ。
それよりもボンクラ過ぎる神社凡庁をなんとかしろ!
特に神社凡長のアホ総庁、2ちゃんに手前の著書の
広告なんて書き込みやがって、マジ低俗な総庁だぜ!!

1001 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:35:11.47 .net
>>998
そうだ!そうだ!
金儲けしてる暇があったら、真面目にやれや!

1002 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 17:37:24.66 .net
神社凡庁の総庁してるツネッキーです。
ほんま、すんまへん・・・・。
以後、頑張りますので、貞子には内緒でお願いします。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
368 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200