2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第7社【荼枳尼天】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/07(月) 21:31:29.05 ID:KOdRSSaw0.net
町の祠から総本山や元締めまで、御利益などを語っていきましょう。
年の瀬を迎え、伝説の稲荷総合スレが帰ってきた〜

前スレ
【倉稲魂命】稲荷信仰霊験スレ 第6社【荼枳尼天】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1388308620/

過去スレ
【祠から】稲荷信仰霊験スレ 第5社【元締めまで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1297125731/
【祠から】稲荷信仰霊験スレ2【元締めまで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246467840/
【祠から】稲荷信仰霊験スレ【元締めまで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220875377/
【神社】稲荷信仰霊験スレその2【寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1210852150/
【伏見】稲荷信仰総合スレ【豊川・最上】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1197970955/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/07(月) 21:35:16.21 ID:KOdRSSaw0.net
スレタイを倉稲魂命→宇迦之御魂神に変えました
「古事記」では、宇迦之御魂神
「日本書紀」では、倉稲魂命
同じ神様ですが、宇迦之御魂神の方がメジャーだから

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/07(月) 21:51:17.36 ID:KOdRSSaw0.net
宇迦之御魂神と荼枳尼天をつなぐエピソードが
東寺に伝わっている『稲荷大明神流記』

弘仁7年(816)、空海は、紀州田辺で稲荷神の化身である異形の老人に出会った。
身の丈8尺、骨高く筋太くして、内に大権の気をふくみ、外に凡夫の相をあらわしていた。
老人は空海に会えたことをよろこんで言った。
「自分は神であり、汝には威徳がある。
今まさに悟りを求め修行するとともに、他の者も悟りに到達させようと努める者になったからには
私の教えを受ける気はないか」
空海はこう答えた。
「(中国の)霊山においてあなたを拝んでお会いしたときに交わした誓約を忘れることはできません。
生きる姿はちがっていても心は同じです。
私には密教を日本に伝え隆盛させたいという願いがあります。
神さまには仏法の擁護をお願い申し上げます。
京の九条に東寺という寺があります。
ここで国家を鎮護するために密教を興すつもりです。
この寺でお待ちしておりますので、必ずお越しください」

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/07(月) 21:56:17.80 ID:KOdRSSaw0.net
弘仁14年(823)正月19日、空海は嵯峨天皇の勅により、東寺を鎮護国家の密教道場にすることを任された。
その年の4月13日、紀州で出会った神の化身の老人が稲をかつぎ、
椙の葉を持って婦人2人と子供2人をともない東寺の南門にやってきた。
空海は大喜びして一行をもてなし、心より敬いながら、神の化身に飯食を供え、菓子を献じた。
その後しばらくの間、一行は八条二階堂の柴守の家に止宿した。
その間、空海は京の南東に東寺の造営のための材木を切り出す山を定めた。
また、この山に17日の間祈りを捧げて稲荷神に鎮座いただいた。
これが現在の稲荷社(伏見稲荷)であり、八条の二階堂は今の御旅所である。
空海は神輿をつくって伏見稲荷、東寺、御旅所を回らせたのである。

伏見稲荷には明治期の廃仏毀釈まで神仏習合がつづき、
荼吉尼天法を修する真言寺院愛染寺があった。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/07(月) 21:59:09.54 ID:KOdRSSaw0.net
『稲荷大明神流記』は、空海の弟子・真雅僧正の著といわれているが
最近の研究では、鎌倉時代に成立したとされている

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/08(火) 22:41:27.62 ID:HYr70n340.net
移転age

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/09(水) 19:34:38.97 ID:WveBmLEv0.net
落ちた?

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/09(水) 19:47:17.48 ID:WveBmLEv0.net
あ、書けたw

しかし稲荷大明神流記は稲荷神と空海との関係を東寺側に立って書いたものだし、
空海が出会った異相の翁神とダキニ天女は直接はつながらないね。
むしろダキニ天との習合は空海の遺志とは関係なさそうに思える資料だ。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 20:38:44.41 ID:RrL97OeN0.net
稲荷山に東寺の末寺愛染寺があって
そこで密教の荼吉尼天法を修していたのは間違いないけど
大日経の注釈書である大日経疏によると
荼吉尼天=大黒天で非常に現世利益に強い天部の神様らしい

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 20:57:36.76 ID:RrL97OeN0.net
後醍醐天皇の護持僧文観が荼枳尼天の修法を行っていたといわれているが
文観は、真言宗立川流の僧でもあったため
後に荼枳尼天法は、高野山真言宗から外法とされ弾圧された

ちなみに文観は醍醐座主にもなっている

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 23:08:28.98 ID:RrL97OeN0.net
前スレ過去ログ倉庫入り
無理に埋めなくても念力で倉庫送りw

http://hanabi.2ch.net/kyoto/kako/o1388/

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 23:13:50.43 ID:RrL97OeN0.net
まぁ、霊験スレなので
これくらいはやらないとねw

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 06:49:29.11 ID:4K8ReCnP0.net
>>3
>宇迦之御魂神と荼枳尼天をつなぐエピソードが
>東寺に伝わっている『稲荷大明神流記』

それはどう考えても爺の稲荷神(伏見稲荷)と空海(東寺)をつなぐエピソード。

話の中に宇迦之御魂神も荼枳尼天も出てこないやんw

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 19:18:55.81 ID:JZX6AdlS0.net
伏見稲荷の裏参道にある荒木神社や伏見豊川稲荷本宮とかって伏見稲荷大社の摂末社なんですか?
案内看板にもホームページにも載ってなかったのでずっと独立した神社だと思ってたら、wikiの末社一覧に名前が載ってたんですが
しかしあの辺お塚に限らず色んな宗教施設が立ち並んでいてエラいカオスですね

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 19:56:20.87 ID:eXpd6LGg0.net
>>13
前スレのレスを読んでから書いてくれるかな
『稲荷大明神流記』 は、鎌倉時代に書かれたもの
いわば後付け

推測に過ぎないけど東寺を作るのに
空海は勝手に稲荷山の木を切ったのではないか
でなきゃ、秦氏(伏見稲荷神社)側が
天皇の病気が祟りのせいだという噂を流すはずない

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:12:36.93 ID:eXpd6LGg0.net
>>14
三辻からお産場までの土地の所有権ってどうなってるんだろうね
玉姫大神、毎日稲荷、豊川大神、荒木神社、陀枳尼天、末廣大神etc
まともなところもあるけど
みるからに怪しげなところも多々ある

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:22:54.68 ID:D6Ur0tUw0.net
>>14
三ツ辻から御産場に至る、裏参道沿いの神社は伏見稲荷とは別。もちろん末社ではない。
Wikiは誰にでも編集できるので、質の悪い編集も当然混じる。
それを防止するために、出典の無い記述は誰でも除去してよい事になっている。

18 :成田山は稲荷神社を横取りし、歴史を変えた!:2015/12/11(金) 20:48:40.57 ID:Yw7A2motK.net
千葉県の成田山新勝寺の、本堂西側に出世稲荷様が祀られている。鳥居に[だ枳尼天堂]と書いている。
説明看板に「佐倉城主が成田山に寄進」と書かれている(資料b、c)。
これは嘘で、歴史を変えている。
佐倉城主は別の場所(ニュータウンができる前は山谷があり、成田山から10kmは離れていた)に五穀豊穣と万民豊楽を願って、神道の宇迦之御魂様(倉稲ノ魂ノ神様)を祀った稲荷神社を建立した。

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:49:23.50 ID:Yw7A2motK.net
この神社は今も同場所の囲護台にあり、地区の鎮守として氏子に愛されている。
氏子の間で語り継がれている真実があるそうだ。

「明治時代に成田山が『良い神社だから』と成田山に持っていってしまった。
仏教のダニキ天にしてしまい、商売繁盛にご利益があるとした[出世稲荷]という名にしてしまった」

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:50:26.56 ID:Yw7A2motK.net
囲護台の稲荷神社境内に石碑<稲荷神社由緒>が立っている。
『新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ初午ノ祭日ニハ稲葉候ノ代参トシテ年々法楽ヲ捧ゲ』
成田山には年1度の祭日に稲葉候の代参を頼んでいるだけなのだ。江戸時代は神仏習合だったからだ。
稲葉氏は成田山に決して寄進していない。碑文に明記されている。
囲護台地区は農業林業で、商業地区ではなかった。(資料a)

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:51:40.42 ID:Yw7A2motK.net
成田山ホームページには
「佐倉藩主 稲葉正通、出世稲荷の尊像を寄進」
「佐倉藩主 稲葉正通、黒地印 囲護台50石を寄進し寺領となる」となっている。

成田山出世稲荷様のお札には、尊像の翁の姿が描かれている。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:55:33.39 ID:Yw7A2motK.net
しかし囲護台地区の正一位稲荷大明神様の神社の石碑には

「コノ本浄地ニ遷座シ奉リ 寄進サレタル 尊像ニシテ」
「本地ヲ選ビ社殿ヲ造リ」

成田山は尊像まで横取りし、成田山に持っていってしまった。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 20:56:07.28 ID:Yw7A2motK.net
明治時代に成田山に初めて出世稲荷様の社が建てられた証拠は、位置である。
本堂の東側後方に、土地守護のため勧請した清滝権現堂がある。江戸時代の伽藍が並んでいる。
しかし出世稲荷様が祀られているのは西側の崖上。その先に旧成田学園の跡地があり、外人留学生受け入れ施設が建っている。西側は新しく切り開かれたと分かる。
成田山は氏子を裏切り歴史を偽っている。

24 :囲護台の正一位稲荷大明神様の神社内の石碑(資料a):2015/12/11(金) 20:57:12.64 ID:Yw7A2motK.net
<稲荷神社由緒>
当神社ノ御祭神ハ宇迦之御魂ニシテ五穀ノ神
人皇弟百十三代東山天皇ノ御代 徳川五代将軍綱吉候ニ仕エシ従四位侍従御老中譜代大名(石高拾万二千石)稲葉丹後守正通候ガ
代々稲葉家ノ守護トシテ尊崇セラレ永ク山城ノ国 淀城中三丸ニ祀ラレテアリシモノヲ
偶々稲葉候 佐倉藩ヲ領スルニ当リ
領内ノ産業開発ニ深ク意ヲ注ギ特ニ
倉稲ノ魂ノ神タル本神ヲ
元禄十五年十月(1702年)
コノ本浄地ニ遷座シ奉リ寄進サレタル 尊像ニシテ
五穀豊穣 万民豊楽ニ祈念スル所トナル
即チ本地ヲ選ビ
社殿ヲ造リ御供田六斗付 御新発畑五十石ヲ寄進セラル
コレ宝楽二年(1705年)ノ事ナリ
来歴代城主及ビ領民ノ尊崇 特ニ篤ク霊験彌々祟ク
囲護台正一位稲荷大明神トシテ且又
当村鎮守トシテ
村民及ビ遠近ノ信仰益々祟ク今日ニ至ル
稲葉候ハ佐倉藩主トシテ父子二代 二十一年間 在城サレ
京保八年五月 本国山城ノ国淀城ニ郷国改トナルモ

正徳五年(1715年)特ニ使者ヲ本社ニ参詣サセ 大イニ祈念スル処アリ

新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ 初午ノ祭日ニハ
稲葉候ノ代参トシテ 年々法楽ヲ捧ゲ
氏子一同 又奉斎ノ誠ヲ尽シ御祈願奉修ス
御霊験アラタカニ神徳万民ニ光被ス
昭和三十年三月 石華表ヲ建立セル記録アリシモ
氏子一同 社務所ヲ新築セルニ際シ改メテ記念碑ヲ建立シ恭シク御由緒ノ一端ヲ記シ記念トス
昭和五十三年三月吉日
石川公孫勝究
龍谷 櫻井寅雄謹書

25 :出世稲荷様の鳥居手前に成田山が立てた看板(資料b):2015/12/11(金) 20:59:25.17 ID:Yw7A2motK.net
<だ枳尼天尊>(だは口へんの漢字)

佐倉城主 稲葉丹後守が宝永年間に寄進した だ枳尼天尊を本尊とする。
古来「出世稲荷」と称せられ 毎年二月二の午の日に 出世稲荷祭礼が行われる

26 :一般信徒が奉納した看板。成田山看板の奥にある(資料c):2015/12/11(金) 21:00:34.49 ID:Yw7A2motK.net
<成田山出世稲荷大明神由来>

ここにお祀りしている御本尊は佐倉城主 稲葉丹後守より宝永年中に当山に寄進せられた尊像で古来、出世稲荷大明神と称せられて居ります。
御稲荷様の御本体は倉稲魂神(うたのみたまのかみ)と申し五穀のみのりと一切の食物を守護る施福の神と呼ばれて居ります。
その昔、弘法大師が嵯峨天皇より東寺を賜し時、この明神が翁の姿と現わし色々有難い教えを垂わられましたので東寺の鎮守として祭られてから大いに盛んになったのであります。
奉納者 東京神田 鳥居鉄次郎

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:07:20.31 ID:eXpd6LGg0.net
>>18-26
成田山の話は、成田山スレでやってください
今度、貼り付けたら荒らし報告しますからね

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:12:34.66 ID:D6Ur0tUw0.net
>>16
江戸時代や明治初頭の伏見稲荷の境内図を見ると、裏参道あたりも社領に入ってるようだ。
明治の上地令で没収されたものと思う。
その後、かなりの部分が返却されたが、最終的に返却されたのは36万坪のうち26万坪。

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:23:47.34 ID:D6Ur0tUw0.net
>>27
ここは稲荷のスレなんだから、成田山の稲荷の話をするのは何の問題もないよ。
難点があるとすれば、>>18-26は前に成田山スレに書かれたヤツのコピペだ。
自分は前に読んだから今回スルーw

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:27:02.25 ID:eXpd6LGg0.net
>成田山スレの人へ

散々、誹謗中傷したレスをあっちこっちのスレに貼り付けて
嫌がらせしたくせに
ここまで追いかけてきて嫌がらせするのはやめてください

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284047182/707

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:42:27.45 ID:eXpd6LGg0.net
誹謗中傷の証拠ログ

http://hissi.org/read.php/kyoto/20150807/bjBSS0trajBL.html

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 21:49:05.66 ID:Yw7A2motK.net
成田山のダキニ天は、神道の稲荷様が不当に乗っとられたものである
正しい歴史を残すことは、ネットの使命のひとつである。このスレは稲荷様とダキニ天のスレなので、貴重な資料となるだろう
これ以上の犠牲者をつくってはいけない
嫌がらせをしているのは>>30の方だ

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 23:14:42.91 ID:Yw7A2motK.net
稲荷神社乗っとりを知ったのは偶然だった。不思議な現象が起こったのだ
なぜ稲葉氏が山奥に立てたのかも分かった。稲荷様も稲葉氏も伝えたがっていると理解できた
今はまとめて書く時間がないので、いつか時間ができたら書こうと思う

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 03:12:24.99 ID:LpdOJhD0p.net
>>16
>>28
あそこの豊川稲荷て「本宮」と書いてあるけど豊川稲荷妙厳寺とは別の団体なのかな?
あとコピペ荒らしとは関係無いけど不動明王とかも祀られてるよね

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 06:07:02.62 ID:nWc4O3dt0.net
お稲荷さんを祀る某寺院を信仰しているんだけど、
そこの講中の付き合いが非常にめんどうくさいw
新参者と言う事で古株の婆さんに目をつけられて、
いろいろ役を押しつけられるんだけど、本当にヤダ・・・
と、そんな風に思って講中の悪口を言ってたら、
私が大風邪ひいて母が交通事故に遭いそうになった。
やっぱりお稲荷さんの天罰なのかな?
講中ってのはその寺院を支えている人達だから、
どんな人たちでも文句は言わない方がいいのかしら?
そこのお稲荷さんはマジであらたかだから、
そこを支える講中のことも悪く思わない方がいいのかな?

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 06:51:53.97 ID:KSJs6Uws0.net
>>35
どこでもそういう付き合いは面倒くさいね。
講に入らずに信仰だけすることもできたのでは?
神仏はそんなに簡単に罰を当てるものじゃないと思うけど、眷属は性格によるみたい。
意地悪な人には野狐でもついてそうだけどw、その場合は尚更敵に回すと怖いかもね。

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 09:06:18.50 ID:NGA8KdLa0.net
>>32-33
ここに直接書かないで別スレ立てて、リンクを貼ってください
このスレを立てたのは私ですし、書き込みの9割は私です
棲み分けできない人も荒らしなんですよ
おいちゃんもそう言ってたでしょ

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 09:13:03.14 ID:NGA8KdLa0.net
>>34
「豊川大神」と書いたのぼりが沢山建てられていて
中に入ってみたけど
豊川稲荷妙厳寺とは直接の関係はないみたいだった
どうやら、講の人が建てたっぽい

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 09:29:43.08 ID:NGA8KdLa0.net
お山に不動明王が祀られてるのは
もともと稲荷山が修験の霊場だったかららしい

基本的に不動明王は、武家に好まれた

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 10:56:54.77 ID:KSJs6Uws0.net
伏見の滝には密かにお不動さんと龍神さんが祀ってあるらしいね。
火水のコンビが分かち難くて、不動明王は神仏分離の後も伏見に残ったと思う。
行者はロウソク灯して滝に打たれる。祝詞も真言もお経も唱える。
滝で悪い霊に寄られたら九字を切る。たぶん今もそう。
修験…というか稲荷行者というのが、そんな神仏習合の修法を伝える存在なのだろう。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 11:29:50.52 ID:+GXz7Qz80.net
>>37
住み分けって何の住み分けよ。稲荷に関して書く限りにおいて、そのようなものは必要ない。
ここは稲荷に関してなら「何でもアリ」のスレなの。
君は前スレの続きを建てただけであり、このスレのコンテンツを決める権利があるわけじゃない。
↓これが、1スレ目の>>1

爆発的な数のある稲荷系スレですが、ここでは
神道系(伏見様)、仏教系(豊川・最上:荼桔尼天、辰狐王菩薩)
すべての信仰について議論します。
稲荷信仰で多い、信仰障碍や祟りといわれることについても深く話します。
オカルト的な事でもかまいません。
このスレに同調できないものはここへ来るな。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 11:39:59.94 ID:+GXz7Qz80.net
>>34
妙厳寺とは関係ないよ。もちろん勧請は豊川稲荷からだけど。
ネットでは、大阪別院から勧請したとあるけど、
中の女の人に聞いても、そこまでは知らないとのことだった。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 12:32:28.71 ID:NGA8KdLa01212.net
>>41
言われた本人でもないのに出てこないでください
それともガラケーと固定回線を使い分けてる本人?

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 12:50:24.08 ID:+GXz7Qz801212.net
>>43
>言われた本人でもないのに出てこないでください

その様な決まりもないね。横が嫌なら当人同士てメールで意見交換をして下さい。
「内容」に対しての反論がないので、自分が言ったことは理解してもらえたと考えていいね?

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 12:57:21.83 ID:NGA8KdLa01212.net
自治スレで元スレの出し方書いたのも私でおいちゃんじゃないです
成田山スレの人は、自スレで勝手においちゃん認定して
自治スレまで来て教えてくれたと喜んでいたようですけどねっ!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1439893475/240

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 13:01:41.13 ID:NGA8KdLa01212.net
>>44
>横が嫌なら当人同士てメールで意見交換をして下さい。

嫌です
関わりたくない
彼がここに書くなら私は書かない
以上です

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 13:07:00.26 ID:NGA8KdLa01212.net
>>40
>伏見の滝には密かにお不動さんと龍神さんが祀ってあるらしいね。

具体的にどこの滝
有名なのは薬力社の薬力の滝だけど
ここはもう観光目的の人が多いから
滝行なんてできないと思う

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 13:10:06.49 ID:+GXz7Qz801212.net
>>46
それで良いと思います。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 15:02:28.16 ID:KSJs6Uws01212.net
>>47
ごめん、詳しくは知らない。
あなたの知らない伏見稲荷とかいうサイトを見ると滝はたくさんあって行のできるところも残ってるっぽいね。

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 15:08:12.46 ID:NGA8KdLa01212.net
貼れるかな?
下記の地図を見ると稲荷山には21のお滝場があるけど
伏見稲荷大社が管理しているお滝場は、清滝と清明滝の2つだけで
あとは民間管理みたいですね

伏見稲荷お山めぐりMap
http://fushimimonogatari.web.fc2.com/takiba/inarimap.gif

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 15:09:48.57 ID:NGA8KdLa01212.net
>>49
私もそのサイト見てた
呼ばれたっぽいねw

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 16:53:54.89 ID:NGA8KdLa01212.net
清明滝は、昭和九年(1934年)、稲荷山のお塚を神道は宗教ではないという国家神道の観点から責められた稲荷神社は
神社の禊道場として清明舎を建て、初音ノ滝周辺のお塚を他に移設し
清明滝として整備した。
伏見稲荷大社の宮司になる人はここで瀧行をする事になっている

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/12(土) 17:16:38.34 ID:NGA8KdLa01212.net
薬力の滝は、触れてみたら「霊水」という感じだった
ここで滝行をしなくても
清明滝、清滝と合流するので同じ効果はあるんだろうな

薬力の滝は稲荷山で一番奥の行場でここからの流は
清明滝の下流で御膳谷からの流と合流し清滝となり
白滝からの流を合流し御壺滝、五社滝となり
最後に東福寺通天橋の下を流れる三の橋川となる。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 01:30:46.91 ID:IZ3RJVPOp.net
>>42
じゃあ厳密には神社じゃなくて仏教寺院ってことですか?
いや前に行ったときに神社なのか寺院なのかお塚なのか分からず、
二礼二拍手一礼すべきか合掌+真言にすべきかで悩んだ挙句、拍手してしまったので
稲荷山のお塚って宗教法人登録してるのかな?

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 08:46:03.98 ID:pis6/Dka0.net
>>54
>じゃあ厳密には神社じゃなくて仏教寺院ってことですか?

正確には
御神体が宇迦之御魂神ではなくてダキニ天なので
合掌+真言の方でしょうね
裏参道の茶店では、「大祝詞」も「経本」も売ってるんだよね
当然、需要があるから供給もあるってことでw

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 09:12:03.56 ID:pis6/Dka0.net
>>54
>稲荷山のお塚って宗教法人登録してるのかな?

土地の所有者は、伏見稲荷大社だから
宗教法人法における宗教団体の定義の要件を満たしていないと思う


宗教法人法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO126.html

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 09:14:34.30 ID:pis6/Dka0.net
伏見稲荷大社の境内における別の宗教法人は
荷田春満(かだのあずままろ)が祀られている東丸神社だけじゃないかな

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 16:15:06.71 ID:t5I/Nrny0.net
>>56
宗教法人登録されてないとなると賽銭や寄付金なんかどうするんだろ
稲荷山のお塚の立ち位置が未だによく分からない
一社一社が独立したミニ宗教という扱いなのか、伏見稲荷の崇敬団体という扱いなのか
裏参道にあるダキニ天尊や不動明王とかを祀ったお塚なんか更にわからない
挙句の果てに新興宗教団体っぽいのもちらほらあったり

>>57
あそこって別法人だったのか・・・
遥拝所から三ツ辻迄の道にある伏見神宝神社は確実に別法人だよ
何せ京都府神社庁のページに名前載ってるからな

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 18:07:04.42 ID:pis6/Dka0.net
>>58
>稲荷山のお塚の立ち位置が未だによく分からない

伏見稲荷大社の摂社・末社という扱いじゃないかな

東丸神社は、1883年(明治16)春満に正四位が贈られたのを記念して社殿を造営、創祀
1936年(昭和11年)に現本殿に改造営される。
「学問向上、受験合格」の神として広く崇敬される
こっちは正四位なので、別法人待遇

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 18:24:01.85 ID:pis6/Dka0.net
>>58
>伏見神宝神社は確実に別法人だよ

私も伏見稲荷スレで関係ないって答えてるのに
アホウがしつこく居座ってるから
野ざらしにしてやって、ここのスレ立てしたw

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 18:31:46.06 ID:pis6/Dka0.net
それはそうと
ID:+GXz7Qz80は、大口叩いたくせに質問に答えもせずどこいったんだろう

>君は前スレの続きを建てただけであり、
>このスレのコンテンツを決める権利があるわけじゃない

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 19:17:07.79 ID:pis6/Dka0.net
真言宗醍醐派との関係は調べて見た

稲荷本願所愛染寺(東寺の末寺)の住職が天阿上人(1598-1674)
神仏習合の荼枳尼天法は、この天阿上人が体系化したらしい
神照寺の縁起(http://www.h2.dion.ne.jp/~jinsyoji/engi/)によると
天阿上人は、江戸時代に京都の愛染寺より住職となり、
寺運の興隆に尽くしたとあり、醍醐寺の末寺となった(真言宗醍醐派)

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 19:25:11.75 ID:pis6/Dka0.net
Wikipediaでは、
天阿上人の著作と伝わる「稲荷一流大事」に記される礼拝作法では
真言、奉献祈祷文、祝詞、稲荷心経が唱えられる。
稲荷心経は、サンスクリット原典は無く、漢文大蔵経にも存在しない
日本撰述経典とされている

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 20:43:14.78 ID:pis6/Dka0.net
「稲荷一流大事」には
聖天の真言と、ダキニ天の真言が記されているとされており
稲荷の上中下の三社を三大和合尊(辰狐生菩薩)として
それぞれ聖天(日)、弁才天(月)、ダキニ天(星)であるとする
独特の習合説が唱えられていた

これは、稲荷大明神流記の翁と二人の妻に符合するね

どう反論する極楽金剛?

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 20:59:52.20 ID:pis6/Dka0.net
聖天とダキニ天を一緒に祀ったらどうのこうのなんて
単なる寺同士のお布施の問題じゃないのかなw

天阿上人は、めっちゃ験を出したみたいだし
ドヤ顔で言ったほうが勝ちなんだよねw

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 21:39:14.91 ID:pis6/Dka0.net
でも、伏見稲荷の御札を粗末にしてはいけません
白狐霊が怒ります
と、ドヤ顔で言ってみるw

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/13(日) 23:18:20.79 ID:w6oXseR20.net
東丸神社と書いて「あずままろじんじゃ」と読むのは意外と知られていないね。
(実はオレも若い時に会社の先輩に教えてもらうまで知らなかった口だがw)

お塚(神跡地)の賽銭箱は伏見稲荷大社の職員の人が回収しているから
間違いなく大社の管理物だね。

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:15:10.60 ID:X4iqZsbk0.net
>>61
大口とは、「7スレ目」を建てただけで、>>37なんてのをいう事だよ。
>>54
神社だよ。祭式も純粋な神道式で、真言・お経の類は唱えてないそうだ。
だから神社っぽく、祭神名を豊川大神にしている。

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:09:39.65 ID:X4iqZsbk0.net
あとちょっタイミングが遅れたが、>>3の『稲荷大明神流記』の口語訳について。
この訳は、中村雅彦によるものだが、決定的な間違いが2か所ある。

1つが、大明神が弘法大師に「私の教えを受ける気はないか」といった所で、これは全く逆。
「私に教えを授ける気はないか」としなければならない。教えとは仏教のことで、当然、教えを授けるのは弘法大師の方。
ここの原文は「弟子が幸い也」で、中村センセ思い切り意訳w(しかも逆)。

もしかして>>4の訳で、東寺に大明神を迎えた時に、歓待したことしか書いてないのとセットか?
(弘法大師が大明神に説法したことが抜けている)

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:11:47.27 ID:X4iqZsbk0.net
次が、「(中国の)霊山において」。中国でなく、霊山とはインドの霊鷲山のこと。
大明神も弘法大師も、前世が共に釈迦の弟子だったというのがこの話のミソなんだから、中国では意味がない。

どっから中国かというと、おそらく中村センセが別伝である『稲荷記』の記述を誤読したものと思われる。
『稲荷記』では、大明神の直近?の前世が魏の大臣ということになっていて、
霊山で前世の弘法大師と誓ったのは、その時の事だと勘違いしたと思われる。

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/14(月) 21:38:20.95 ID:P6oNsHnu0.net
>>69
>あとちょっタイミングが遅れたが、>>3の『稲荷大明神流記』の口語訳について。
>この訳は、中村雅彦によるものだが、決定的な間違いが2か所ある。

『稲荷大明神流記』の口語訳は、「密教21フォーラム」から流用したのですが
中村氏の名前はなかったですけどね

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/14(月) 21:41:56.86 ID:P6oNsHnu0.net
リンク貼れるかな

067 東寺の稲荷神と秦氏の稲荷山と御霊会と
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-life/cat37/post-169.html

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/14(月) 23:21:07.14 ID:X4iqZsbk0.net
ネットだし、訳文だしって事で、引用元を省略したかね。
↓このブログではちゃんと、中村雅彦のHPからの引用であることを明示している(最初の「」内が中村のHPからの引用)。密教21見習えよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/52307260.html
ただし、中村のHPはかなり前に閉鎖したので今はリンク切れ(http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/52307260.html)。
中村は原稿を寄せた共著書でも、同じ訳文を引用元無しで使っているので、自分で訳したのは間違いないと思う。
本職が大学のセンセだから、そこら辺はしっかりしてるはず。

ちなみに「悟りを求め修行するとともに、他の者も悟りに到達させようと努める者」は、原文では単に「菩薩」。
さすが中村センセ教育者だけのことはある。長ったら…解りやすい訳文ですw

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/14(月) 23:42:29.38 ID:X4iqZsbk0.net
中村雅彦のHPはこっちだった→http://homepage3.nifty.com/yahoyorodu/inarimaturi.htm
稲荷信仰についてのHPと、やおよろずcomとかいうブログと、二つ三つあったかな?記憶ちょっとあやふや。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 18:13:48.93 ID:eG+wHDVmM.net
中村先生は現在は活動はしていないの?
稲荷信仰についてのHPとかは?

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 20:38:48.22 ID:zZLkwGOb0.net
>>68
私も過去ログ探してきた

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 06:35:33.22
>>65
伏見豊川稲荷本宮の祭神は豊川ダキニ天。神社なので豊川大神と称している。
祭祀の方法も全くの神道式で、真言とかは唱えないそうだ。創立は明治の頃とか。

豊川稲荷から勧請した理由は定かではないが、
明治も後半になると、一端禁止された鎮守稲荷を勧請する寺院も増えてきて
その中心になったのは豊川稲荷。豊川稲荷は真宗以外の総ての宗派に勧請される。

稲荷山に神社形式にしてまでダキニ天を勧請したのは、
一端絶えた伏見でのダキニ天祭祀の復興の意味合いがあったのかも知れない。
稲荷山の、主に三の峰は中世からダキニ天の降臨場所とされた。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1313567347/67

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 22:56:13.74 ID:7TfdC7bhK.net
もうない

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 08:17:41.21 ID:zMANAEWM0.net
>>69
>弘法大師が大明神に説法したことが抜けている
さすが勝手に木を切っただけあって上から目線だな
なんか学会員が
「神社にどうしても行くはめになったら、心の中で
お前達はいつまで悪鬼でいるのだ」と破折しています、と書いていたのを思い出した

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 20:53:16.11 ID:vWii+l/o0.net
>>75
>稲荷信仰についてのHPとかは?
2008年頃、ブログのコメント欄が炎上して、閉鎖したっぽい
懐かしい言葉だ、ブログ炎上w

【四国拝み屋】中村雅彦【宮司】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226761361/urguno

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 23:14:34.74 ID:8+jFbYgM0.net
>>78
鎌倉時代になって東寺側から出てきた東寺に都合の良い縁起だから仕方ない。

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 19:15:03.84 ID:NamIz+mD0.net
>>78
神主が仏菩薩に「説教」する説話を作って対抗すればいいじゃん。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 19:36:13.22 ID:akV/Ssfm0.net
神職は説教しないよ
対抗するとかくだらない

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 19:44:58.74 ID:NamIz+mD0.net
じゃあ、神が坊さんから一方通行で「説法」されても当然じゃん。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 19:59:20.99 ID:akV/Ssfm0.net
どうでもいいよ
自分は78じゃないので、この手の作り話で目くじら立てる気もないし

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 20:08:28.75 ID:rG0MlTew0.net
>>80
稲荷祭に合わせて作った縁起という感じだけどね

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 20:11:36.40 ID:NamIz+mD0.net
どうでもいいなら初めからレスしなければいいのに

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 20:25:42.04 ID:rG0MlTew0.net
「梁塵秘抄』に、
「いなりおはみつのやしろとききしかといまはいつつのやしろなりけり」
あるように

上社…翁
中社…1番目の妻、子が摂社四之大神社
下社…2番目の妻、子が摂社田中社
を意味している

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/18(金) 20:38:22.11 ID:rG0MlTew0.net
でも、東寺の縁起に出てくる「翁」は
雰囲気が稲荷神というより山の神っぽいけどね

宇迦之御魂神は、素盞嗚尊と神大市比売(大山祇神の子)の子だから
つながりはあるんだけどね
あと、翁の容貌から考えると猿田毘古神にも似ている

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/19(土) 00:28:57.06 ID:SSb/rMt10.net
文書が鎌倉時代に書かれたものだとしても、
そういう伝承自体はずっと昔から存在してた可能性はあるよね

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/19(土) 10:31:47.43 ID:NwgYy1XC0.net
>>89
>そういう伝承自体はずっと昔から存在してた可能性はあるよね

ありあり
「梁塵秘抄」は、後白河法皇が平安時代末期に編んだ今様の歌謡集だから
平安時代には、庶民の間にも伝わっていたと思われる

一時、衰退していた東寺が勢力を盛り返したのも
後白河法皇の皇女宣陽門院が東寺に莫大な荘園を寄進したから

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/19(土) 11:42:24.54 ID:NwgYy1XC0.net
平安時代末期には
比叡山延暦寺は、神仏習合で日吉大社や祇園社(八坂神社)と結びついて
かなりの巨大勢力になっていたから
東寺も対抗するために伏見稲荷大社と結びついたとも考えられる

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/19(土) 16:01:07.98 ID:scgAwTePK.net
その頃既に東寺は石清水八幡宮寺を末寺にし終え、鴨社も配下に置いて、東国各社に触手を伸ばすために、熱田に天台系の別当職(藤原南家=千秋氏と組んでいた)に対抗して座主職(尾張国造家と組んでいた)を置いたところだった。
…そしてこの戦略は後に実を結び、激しい対立と武力衝突を経て室町末に熱田座主はついに熱田別当を追い出し、鹿島・香取も配下に置く。

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/20(日) 00:16:23.71 ID:iL6trPLK0.net
(原文)
稲荷大明神流記 眞雅記云ゝ
弘 仁七年孟夏之此大和尚斗藪之時於紀州田邊宿遇異相老翁其長八尺許骨高筋太内大權氣外示凡夫
相見和尚快語曰吾有神通(道)聖在威徳也方今菩薩到此所弟子幸也
和尚曰於霊山面拝之時誓約未忘此生他生形異心同予有秘教紹隆之願
神在佛法擁護之誓請共弘法利生同遊覺臺夫帝都坤角九條一坊有一大伽藍號東寺為鎮護國家可興
密教霊場也必々奉待々々面巳他(化)人曰必参會守和尚之法命等云々
同十四年正月十九日和尚忝賜東寺為密教道場也因之請來法文曼荼羅道具等悉納大経藏畢
其後同四月十三日彼紀州之化人來臨東寺南門荷稲提椙葉率兩女具二子矣
和尚勸喜授興法味道俗歸敬備飯獻菓爾後暫寄宿二階紫(柴)守
其間點當寺杣山定利生勝地一七ヶ日夜之間依法鎭壇法爾莊嚴然而圓現矣爲後生記綱目耳

原文読んでみたけど前後の文章を見る限り
「弟子幸也」は私の教えを受ける気はないか、だよね

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/20(日) 00:25:15.18 ID:iL6trPLK0.net
まぁ、伏見稲荷側も
宮中に白狐霊(命婦神)を送り込んで
祟りじゃーと騒がせて神階getしたなんて縁起には書けないから
これで妥協したとw

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/20(日) 14:01:00.63 ID:iL6trPLK0.net
現地情報でボロ出して叩かれたんだろうかw

http://hissi.org/read.php/kyoto/20151219/c2NnQXdUZVBL.html
http://hissi.org/read.php/kyoto/20151220/MC9BQjE0OGlL.html

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 16:19:06.09 ID:5LTulqLp0.net
>>94
でも淳和天皇の時に既に稲荷神社と狐は関係があったのかな?

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 20:50:50.82 ID:94zuDbNP0.net
>>96
宇迦之御魂神の「ウカ」は穀物・食物の意味であり
記紀神話に登場する食物神は、
天照大神や天皇の食事を司ることから「御饌津神」(みけつかみ)とも呼ばれる
みけつかみは、三狐神とも書く
狐は、稲荷神社の神の使い

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/23(水) 14:48:55.65 ID:TlfGPS6X0.net
御饌津神を三狐神と混同したのが稲荷と狐の結びつきの始まりではないか
というのは後世の推論でたくさんある説の一つに過ぎないがね。
いつの頃から稲荷といえば霊狐の眷属が付きものになったのか定説はないはず。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/27(日) 10:37:21.83 ID:OiHqFEwQ0.net
>>98
>いつの頃から稲荷といえば霊狐の眷属が付きものになったのか定説はないはず。

前スレにも書いたけど白狐社の説明
「昔、船岡山に住む夫婦の狐が〜」という説明は「稲荷流記」であるが
ここには、弘仁年中(平安初期)の事と書いてある

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/27(日) 10:46:12.64 ID:OiHqFEwQ0.net
稲荷山には狐のファミリーが棲んでいたが
応仁の乱の兵火で稲荷山が焼けて
現在、仕切ってるのは白狐霊(命婦神)と呼ばれる女ボス
というのが私の見解

.  ∧∧
 < `・´ >∩

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/28(月) 07:33:26.32 ID:iwYOPcaZ0.net
>>99
それもおそらく鎌倉時代にできた話だね。
そして阿古町、小薄への信仰は脇において民俗学的に狐のルーツを探る人はまたいろいろいう。
狐が春に山から降りてきて秋に帰るのでいつの間にか農業の神使ととされ云々…とかね。

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/28(月) 21:43:58.47 ID:bm3Dkx0s0.net
>>100
白狐社の命婦専女神さんは、船岡山から来た阿古町さんでしょ?
それか(というか「または」)弘法大師さんが招いた翁形の「イナリ」神さんの後妻さん

アコマチという呼び名自体は、平安時代に客寄せの巫女ダンサーたちの総称でも
あったんだったか
でももともとは彼女らが託宣もらうのに拝んでた女神さまの名前

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/28(月) 21:49:21.53 ID:bm3Dkx0s0.net
命婦って帝から賜った呼び名だから、玉山稲荷さんも関係あるかもね
一回宮中に(内裏の中に入れたから「命婦」)→修学院に移される→伏見稲荷に戻る

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/29(火) 20:14:05.36 ID:sikMstGMKNIKU.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。と毎日お参りしてます。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 08:51:44.20 ID:yDoi78X50.net
>>101
>そして阿古町、小薄への信仰は脇において民俗学的に狐のルーツを探る人はまたいろいろいう。

ルーツを信仰という点から考えると
これは、唐の狐信仰を密教と一緒に輸入したと考えるべきなのかな

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 13:09:46.35 ID:yDoi78X50.net
やっぱりここの住人か
かつて稲荷信仰スレを荒らしまわったランボー法師と酉酉が
豊川スレで別人のフリをしてしれっと書き込んでたら眷属さんは許さないw
.  ∧∧
 < `・´ >∩

【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン7【辰狐】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1349439580/931-961

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/02(土) 22:02:32.12 ID:gwB08IwLK.net
豊受大神様、ダキニ天様、観音様、天之御中主様、いつもありがとうございます。感謝してます。感謝してます。感謝してます。

108 : 【中吉】 【145円】 :2016/01/02(土) 23:02:50.31 ID:kkIZ36W2K.net
ダキニを信じる

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/03(日) 08:42:59.55 ID:YxYjthB3K.net
お稲荷様、あけましておめでとうございます。

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/04(月) 22:09:15.68 ID:qmT539LRK.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/06(水) 11:06:58.47 ID:SvhjOahGK.net
ありがとうございます。お助けいただきましてありがとうございます。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/06(水) 19:37:53.93 ID:JsXn8+P1K.net
>>24>>41>>44さん

成田山スレ住人の代弁をして下さり、このスレに書けるようにして下さり、ありがとうございました

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/06(水) 19:38:34.29 ID:JsXn8+P1K.net
>>18>>26の祟りと思われる現象が起こっています
今年元旦、成田山内で心霊写真が撮れてしまった人がいます
4日、石段から転落した男性職員が、頭を3p切る流血の惨事発生

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/06(水) 21:50:21.33 ID:liLFztZ10.net
豊川稲荷スレについて

元々【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン【辰狐】のスレタイトルだったが
スレ3で悪名高き糞コテに乗り込まれて荒れた後
住人の1人が勝手にスレタイを
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン4【辰狐】に変えた

903 :高野山真言宗僧侶:2011/02/05(土) 20:07:27
まあ、そうですね(笑)
みなさんが邪教や曹洞宗のインチキ商売から正しい稲荷信仰に帰ってくることを祈念しております。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284048887/903-923

スレ5と6は
それぞれのスレタイで重複スレが立ち、削除依頼が出されたが
削除人が判断できなかったため
元々のスレ主が、自ら身を引く形で決着
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン6【辰狐】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320895708/335

しかし、その強引なやり方に序々にスレ住人が離れていき
スレ7はすっかり過疎っていた
でも、いきなり活気づいたら昔の住人が見に来ますよね
本物の密教僧だっていたわけだから
ギョーザ=酉酉なのはすぐバレますよね

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/07(木) 07:34:00.58 ID:4o4rV5YoK.net
豊受大神様、ダキニ天様、観音様、天之御中主様、いつもありがとうございます。感謝してます。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/07(木) 09:40:18.53 ID:VEr2xlkUd.net
宇迦之御魂神。
ウカは一般的な食糧(ウカ、ウケ)の意味の他に、
ウ=天とか偉大。広大無辺(宇宙の宇)
カ=神。
あわせて、大神。ないしは大御神。また、天神ぐらいの意味カ?

宇迦之御魂神=大御神(大神、天神)の御魂神。
???

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/07(木) 13:19:25.63 ID:SZ5U3u5p0.net
おちょぼ稲荷さん、サイコー
またよろしくね〜

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/07(木) 22:13:35.04 ID:c0k2E/wB0.net
>>116
ウカに大神とかの意味はないって。
一説によるとウカノミタマとは、「倉に納められた状態の稲」の霊を表していたのではないかという。
具体的には、稲倉に棚を設けて勾玉を祀っていたその玉が、ウカノミタマを表していたのではないかと。
神話では、古事記で天照大神がイザナギからもらった勾玉のネックレス「御倉板挙之神」が、ウカノミタマを表しているのではないかと。

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/07(木) 22:25:10.97 ID:hACb3P/C0.net
高野山真言宗僧侶については、下記のスレが有名
自分で「破壊僧」と認めている
西国巡礼某札所の人っぽいw

●●数珠について●● 2連目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/384-504

高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHYの自己紹介板のスレ

786 ◆cobo4pcvHY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1315990422/

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/09(土) 22:54:55.29 ID:SkggMep90.net
971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 18:16:38.29
もう一回、自分の実在ソースを挙げとく。『成田市史』第6章・第1節 寺院と神社より

 成田村の稲荷神社は成田山の管理下にあり、祭神は宝永年間に佐倉藩主・稲葉正往が寄進したものである。
 古来、成田山出世稲荷と呼ばれていたが、神仏分離の際に祭神を仏教天部のダキニ天と改め、
 その建物をダキニ天堂と称して現在に至っている。

3年前の『智光』4月号より
 
 出世開運稲荷の呼び名で親しまれているダキニ天堂には、御本尊のダキニ天尊と共に、
 佐倉藩主・稲葉丹後守正通公が成田山に永代護持を願って寄進した稲荷明神尊像が
 奉安されています。

この件、とっくに決着済み。

【千葉】成田山 新勝寺
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1313558087/971

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 09:40:13.54 ID:qSo/sG2ZK.net
天之御中主様=国常立尊様=閻魔様
天照大御神様=観音様=ダキニ天様

天之御中主様
稲荷の神様
ありがとうございます。感謝してます。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 09:59:25.49 ID:vc6bQKgd0.net
日本の神はエンマやヤシャかよ
変なこと信じてる人がいるね

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 12:43:16.49 ID:l8P0bBIJd.net
>>122 何かの宗教信者かも?例えば、クリスチャンの神父や信者で伊勢神宮はキリストを奉っていると本気で言っている奴がいるから。知らない人は馬鹿だって見下しているよ。

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 12:47:29.21 ID:B7XOTRQD0.net
>>122
オカルト板でこのスレが紹介されてるから仕方ない
でもまぁ、「縁起」を知るならこのスレということだから我慢w

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 16:47:50.32 ID:qSo/sG2ZK.net
稲荷神社によく参拝させてもらってるが、無宗教だよ。
創価学会みたいなカルトにも入ってないし、宗教組織には属してないよ。

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 17:46:49.59 ID:gw2iEX3bK.net
>>125
なら、あんた、ただのキチガイだ。

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 17:51:13.99 ID:B7XOTRQD0.net
>>126
こんなところでクダまいてないで
さっさと質問スレのスレ立てしなさいよ

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 18:03:13.52 ID:B7XOTRQD0.net
誰宛か書いといたほうがいいのかな
キモデブこと○○家せんせいへのレスねw

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 18:30:44.86 ID:SdGtGw97K.net
国常立尊と閻魔様を関連付けるのは確か大本教辺りだったか?
天照大御神様=観音様=ダキニ天様は中世辺りならそれなりにメジャーな
考え方だった気がする。

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 19:24:18.30 ID:B7XOTRQD0.net
本人が最初の頃に神道(たぶん教派神道の方)だと言ってた
ある程度、立ち位置を明確にしないと濡れ衣着せられたままだから
仕方ない
たぶん成田山新勝寺スレで騒いでた連中は逃げちゃったはずw

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 19:48:19.30 ID:B7XOTRQD0.net
過去スレでの悪行がバレないように
スレタイ&テンプレ改ざん、過去スレのリンクを貼らない
というのが彼らのやり方だから
逆に、消された過去スレを探し出して読めば
大体のことがわかってくる

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 20:26:37.10 ID:KB6bX2eNK.net
誤解されないように書いとく。成田山スレには、いろんな立場の人が自由に書いてた。
女性陣は安全を求めたためか、卒業したりレス止めたけど。その分、男性陣の信徒たちは、残ってレス続けてるよ。
住民の信徒たちはみんな勇気と正義感があって暖かくて、いいヤツばかりだよ。

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 20:28:46.62 ID:KB6bX2eNK.net
>>120
成田山僧侶が大嘘つきなのは、今までの資料から判明してる。
石碑文にチャンと書いてあるのに、、、文盲ww

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 20:36:15.05 ID:B7XOTRQD0.net
>>132
私が見てた過去スレはこっちですよ

【千葉】成田山 新勝寺 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1360383479/

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 21:31:34.56 ID:B7XOTRQD0.net
通常は、前スレのリンク貼るけど
3なのに2のリンク貼ってないですよね

【バーナー護摩】成田山新勝寺3【役僧逮捕】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1417944921/

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 22:11:25.09 ID:KB6bX2eNK.net
このスレも<成田山は稲荷神社を横取りし、歴史を変えた!>レスから壊れんなw
アンカー打てないから。<成田山スレ住民の誤解をとく付けたし>、下に書いとく。

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 22:12:06.92 ID:KB6bX2eNK.net
女性陣が止めたの、ムリないし賢明だったと思ってる。
高野山真言宗と成田山の僧侶から、しつこく陰湿な嫌がらせをされたんだからな。
成田山スレの女性陣はみんな、優しくて思いやり深いステキな女性たちだったよ。

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 23:14:52.44 ID:B7XOTRQD0.net
私もこのレス貼っとくわ
伏見稲荷スレを潰した荒らしの手口

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 22:44:32
※御注意

前々スレが終盤に差し掛かり、過疎になった隙に、
次スレと称して過去スレに遡れないようにテンプレを改竄した偽スレが立てられました。
そして、その後、約二ヶ月間ほとんど書き込みが無いままの状態が続き、
残り30レスほどの状態から埋め荒らしが始まりました。(そのタイムラグの間に前スレがdat落ち)
以上より、偽スレに書き込んでいるのは一人ないし極めて少数の人物であることが判明しております。
(でなければ、過疎状態の前々スレにおいて偽スレ誘導があってから、
偽スレに急に不自然なage連投を含む書き込みが大量になされた説明が付きません。)
なので、くれぐれも、いかがわしい荒らしの工作に騙されぬよう、お気を付け下さい。

前々スレ・伏見稲荷 その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1217446274/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html

偽スレ・伏見稲荷 その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1232625352/

伏見稲荷 その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236950982/1-13

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 23:59:01.25 ID:YZsaDjhzK.net
>>137
君達アチコチ関係ない所で成田山の話題書きすぎ

マナーが悪いから嫌われるんだよ

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/11(月) 05:23:40.42 ID:F8WZ7QpiK.net
豊受大神様、ダキニ天様、観音様、天之御中主様、いつもありがとうございます。感謝してます。

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/12(火) 20:44:30.71 ID:ZDHIsdrb0.net
稲荷神社の狛狐が口にくわえているもの
4種類あります
稲穂
如意宝珠(ダキニ天か如意輪観音の宝珠)
巻物(経文かダキニ天法)
鍵(宝物蔵の鍵や財宝を与える鍵)

参考
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/52

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/12(火) 21:12:43.13 ID:K/MGNM/c0.net
キツネだって油揚げをくわえたいだろうに。
畜生には猫に小判なものばかり。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 00:39:08.64 ID:riddYIaf0.net
>>129
>天照大御神様=観音様=ダキニ天様は中世辺りならそれなりにメジャーな
>考え方だった気がする。

マジかw
まあなんか分かるけど
日本人て女神様ならなんでも「観音様」なんだよなあ、きっと。

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 04:35:50.37 ID:KVh4ssBSa.net
所詮はフィクションなのに真実がどうだの事実はこうだの言うほどバカなことはない
サンタさん信じてるってのと同次元

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 06:41:17.83 ID:DbwxapFV0.net
>>142
眷属は霊獣なので畜生じゃないよ

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 19:46:10.00 ID:lhotcOKc0.net
仏教系の稲荷御祭神の再掲
名前はいろいろだけど全部ダキニ天

真言宗系→白晨狐王菩薩(びゃくしんこ)
最上(日蓮宗系)→最上位経王菩薩
池上本門寺長栄堂(日蓮宗系)→長栄大威徳天
豊川(曹洞宗系)→豊川叱枳尼眞天
修験→ 飯綱(飯縄)大権現

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 20:09:19.63 ID:lhotcOKc0.net
豊川スレの方で法伝寺の話題が出ていたので
過去ログの紹介をしておきます

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 09:21:50.73
>>831
神仏との相性と言うより、実際は修法する坊さんとの相性だね。
法伝寺の先代はダキニ天法の名手と言われ
当時「神経衰弱」と呼ばれた症状に悩む祈祷客も直してもらっている。
一回の修法でぱぱっと治るんじゃなく、その後の勤行の指導もしてそれで快方に向かう。
でも当代は名手の噂は無いそうだw。腕の違いか時代の違いか。

ぶっちゃけ祈祷の本尊はなんでも良いのだ。
この手のメンタル系は直接に相対する行者との相性が重用。
もっとも自分は聖天はゴメンだが。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/833

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 22:48:38.53 ID:u67HO/7jK.net
>>146

白晨狐王菩薩(びゃくしんこ王)は天台系?…真言の儀軌にはない
>修験→ 飯綱(飯縄)大権現…これはダキニ天も合体してるけど、そのものではないっしょ

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 03:43:38.26 ID:EUR4I46eK.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 11:41:58.07 ID:70NvIkab0.net
>>143
天照大神=如意輪観音=ダキニ天、という考えは密教の教学上においてはメジャーだったという事。
神聖なる天皇の即位勧請において、なぜ穢れた女鬼の真言を唱えるか。その理由づけ。
「日本人て女神様ならなんでも観音様なんだよなあ」レベルの人間が思いついたわけではない。
つうか観音菩薩が女でなくカマだってのは、仏像見れば誰でも解るんじゃないか?
>>147
その後の情報で、法伝寺の当代はダキニ天法はやらないらしい。伝授はされたと思うが。
ちなみに「聖天はゴメンだが」と書いたのは、怖いからでなくキモイから。
同じ動物ヘッドでも遮文荼は好きなんだけどね。

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 13:58:48.56 ID:pFWhhQyhK.net
ダキニ

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 14:27:31.92 ID:74/UD5ep0.net
ダキニ天法の名手

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 14:57:35.12 ID:2v8SJ8cE0.net
象ヘッドでもヒンドゥーのガネーシャはなんかいいよ。
聖天さんはやっぱあの姿態にしてあるのがすでに呪術っぽくて怖いや。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 15:18:41.39 ID:QTN92if9K.net
法伝寺って何宗?

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 20:48:59.63 ID:7q6kvNhS0.net
>>148
曼荼羅を見ると白狐に乗っていますが
正しくは、真言宗系→晨狐王菩薩ですね

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 22:12:07.27 ID:QTN92if9K.net
何のマンダラ?

ダキニ天なら胎藏曼荼羅の最外院で人骨をかじり、頭蓋骨の杯で生き血をすすってるが。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 22:16:23.92 ID:7q6kvNhS0.net
教えませんよw

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 01:59:22.93 ID:yYqhMXT2K.net
豊受大神様、ダキニ天様、観音様、天之御中主様、いつもありがとうございます。感謝してます。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 21:19:51.37 ID:S5UBeUim0.net
それでは教えてあげましょう

大阪市立美術館の「荼吉尼天曼荼羅」は
守覚法親王の「東寺夜叉神ノ事」に書かれている
辰狐王菩薩を描いたと言われている

http://www.museum.city.osaka.jp/flat/b/photos/0501.jpg

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 23:10:16.25 ID:7bDs15g/0.net
あー、それはちょっと違うよ。
東寺の中門にあったとされる三面夜叉神(摩多羅神)の正面は聖天で、立像だったといわれる。
そして、あくまで稲荷明神の使者(東寺と伏見稲荷の連絡役?)であり、大菩提心使者神と呼ばれ、辰狐王菩薩ではない。

この頃(院政期)は、ダキニ天が閻魔天の眷属から独尊化して日が浅く、
聖天・弁天というれっきとした天部を側にして、まだ正面を張れるほどではなかった。
正面が聖天になってるタイプの三面ダキニ天は、この先祖返りバージョン。

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/16(土) 08:32:43.42 ID:8WaVpijG0.net
>>160
すみません、間違えました
守覚法親王の「東寺夜叉神ノ事」に書かれている三面夜叉神(摩多羅神)は
正面が聖天、左側が弁才天、右側がダキニ天でした

鎌倉時代初期には、まだ白狐には乗っていないということでいいのかな

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/16(土) 08:52:44.36 ID:8WaVpijG0.net
整理すると
三面夜叉神(摩多羅神)は、聖天・弁才天・ダキニ天

辰狐王菩薩は、白狐に乗った単体のダキニ天

こんな感じで時代の流れと共に変化した

男性1人女性2人のユニットグループだったのが
一番若い女性に人気が集中しソロデビュー

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/16(土) 13:21:52.97 ID:8WaVpijG0.net
何故、 聖天・弁才天・ダキニ天の中で
ダキニ天に人気が集中したのか?

ここからは、単なる推測だけど
元々のヒンドゥー教のダキーニーが持つ能力
人の死を6ヶ月前に予測できるから
天皇の死を予測できれば、後継者争いで有利に動ける

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/16(土) 22:40:49.92 ID:IskNvm+Y0.net
>>161
いや、その頃(鎌倉初期)にはキツネに乗っていた。が、女神単身の場合もあった。
当時のダキニ天法の儀軌では、女神単身の場合は「ダキニ王」(ダキニ天という呼び方はまだ一般的でない)、
キツネに乗っている場合は「辰狐王」と呼び分けている。

が、そのうちキツネに乗ってるのがデフォになって、呼び分けされなくなったもよう。
ただ、キツネを強調する文脈では「辰狐王」と呼ばれる傾向にあるよう。
弁財天がヘビ強調するときは「宇賀神将」と呼ばれるのと同じようなもん。

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/17(日) 10:32:54.92 ID:buA+HX4t0.net
天照大神=観音=ダキニ天は
天照大神=如意輪観音(嵯峨天皇の后橘嘉智子)=ダキニ王

これでいいかな

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 11:31:46.44 ID:YxYPD0gAK.net
観音様が大昔最後に人間だったのはインドの女性だよ。今は輪廻を卒業し宇宙と一体化し神様だよ。

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 17:44:54.49 ID:NyGMOkWB0.net
>>166みたいなこと書いてる経典、あるの?
オパイないし、ヒゲ生えてるやん
だいたい、天部は性別あるけど菩薩はそんな制限ないでしょ

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 18:02:06.21 ID:sL/bs38LK.net
>>166はオカルト・スピキチの与太話だけど、
仏菩薩や明王にも性別はある。たいていは男だが、
例えば、
多羅菩薩…女
孔雀明王…女
ジュンテイ観音(仏母)…女
仏眼仏母…女、など。

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 19:09:53.67 ID:YxYPD0gAK.net
観音様は最後に人間だった時に女だったけど、神様になったら関係ないと思う。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 19:43:40.90 ID:0rWp/mIp0.net
天照大神=如意輪観音(嵯峨天皇の后橘嘉智子)=ダキニ王の根拠は
天台教学書「渓嵐拾葉集」ね

観心寺の開基は、空海の一番弟子にあたる実恵であり
六臂(手が6本)の如意輪観音は
嵯峨天皇の后橘嘉智子がモデルであると言われている
後醍醐天皇や南朝ともゆかりが深い

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 20:52:19.77 ID:NyGMOkWB0.net
>>168
そういや、そうだ


>>169
>観音様は最後に人間だった時に女だったけど

だから、そのソース示しなよ

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 20:59:01.15 ID:sL/bs38LK.net
だから糖質を相手にしては…

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:01:04.65 ID:0rWp/mIp0.net
>>171
インドでは、ヒンズー教左道派は観音は女尊であるとしてるらしい
具体例として象頭人身で抱擁し合う歓喜天(聖天)の女尊は観音菩薩の変化神

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:10:31.53 ID:0rWp/mIp0.net
それから
観音菩薩の御利益というのは、集約すると「現世利益」なんだけど
ヒンドゥー教では、現世利益を受け持っているのは女神

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:15:00.95 ID:0rWp/mIp0.net
何故か、セットで現れたID:NyGMOkWB0と ID:sL/bs38LK
ワロス 

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:40:47.81 ID:G8iOLcpVK.net
成田山別院の深川不動堂にも、神道の神社から盗み奪って改称した『出世稲荷・だ枳尼天尊』のご分霊を勧請奉祀している

177 :つづき:2016/01/18(月) 23:41:25.57 ID:G8iOLcpVK.net
深川不動堂は節分豆まきで事故が起こり、9人もケガをしている(5年前)

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:44:39.91 ID:G8iOLcpVK.net
◆去年4月2日、船越英一郎さんと松居一代さんがふたりで深川不動堂(成田山東京別院)に参拝
◆その半年後、別居

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:45:27.29 ID:G8iOLcpVK.net
◆今年1月7日。松居ひとりが深川不動堂に参拝し護摩に参加
◆8日。船越、マネージャーとハワイから帰国しホテルへ
◆9日。船越、別居中の別宅マンションへ

180 :つづき:2016/01/18(月) 23:46:17.90 ID:G8iOLcpVK.net
◆13日。離婚確実の報道
◆泥沼離婚と予想されている

稲荷様?

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/18(月) 23:54:27.20 ID:0rWp/mIp0.net
>>176-180
あなたのコピペは、会話をぶった切るから困ります

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 00:11:02.74 ID:LgTiaM1xK.net
>>181
このスレも『成田山が稲荷様の神像と由来を盗んだ』レスあたりで壊れていることが多いです
サーバが繋がらないことも
稲荷様関係で時事ネタなため、急ぎレスしました

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 07:15:56.54 ID:pRRINA/O0.net
>>173>>174
ありがとう
でもそれだとソースっていうか通念上のイメージって感じだね
日本にも坊さんが性欲抑えられずにいて困ってたら〜〜の逸話もあるのも知ってるけど、
観音菩薩が現世利益を表すために色んな存在に変化する場合は性別、年齢、人種などを
軽く超えるだろうから(ソース:観音経)、双身歓喜天の女尊が十一面観音だと
知ってはいても十一面観音さんそのものが「女性」っていう確証はないし、
聖観音菩薩という基本形が女性であるとする経典もやっぱりないみたいだよね
自分は>>168の例も、その後の人間側のイメージによる発展形だと感じるよ

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 11:20:17.46 ID:WGB/qFgsK.net
瀬戸内寂聴師の師である今東光・天台宗大僧正が古文書図解入りで暴露した天台宗最奥の秘儀「稚児灌頂」では、
青菜のみを食させた丹念に養った稚児♂を観音と見立て、その玉門を蓮華と観じて自らの金剛(バジュラ)を突き挿れて合体することで観音と合一する。

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 19:43:54.31 ID:LaEWhwzm0.net
>>182
稲荷様関係で時事ネタなため、急ぎレスしました

ここは、ニュース板じゃないから、基本的に時事ネタは扱わないです
私は、数年前の過去ログをロムってネタ提供してるわけですし
でも、>>147の数年前の過去ログ(2011年9月)貼ったら
何故か翌日にレス(>>150)が付く不思議なスレではありますw

霊験あらたか〜 

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 19:54:26.99 ID:z2EmPRZKK.net
なんか創価みたいなのがいるな。
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/20(水) 18:49:31.80 ID:prCVcoLG0.net
観音菩薩が女になったのは中国だよ。その前段階のカマになった時に日本にも伝わった(日本ではカマのママ)。
インドでもシヴァ信仰との関連で、性的な説話(観音菩薩が女に化けて云々)のような要素は色濃いが、観音菩薩自体が女性化することはなかった。
観音菩薩の梵名、アヴァロキティーシュバラは男性名詞であり、
インドでは男神を女神化(つうか配偶神化)するときは、名前も女性形になる。

結局インドでは観音菩薩は自身は女性化せずに、観音の涙から生まれたターラー女神とか
眉間の皺から生まれたブリクティー女神などを脇侍とするようになる。
中国では、インドで観音説話に取り込まれた性的要素が発展し、女性化する。

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/20(水) 21:30:12.38 ID:HUo6p5XEK.net
そして日本では摩多羅神も介入して、天台宗で別の意味のカマ…オネコとして花咲いた。

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 07:58:25.60 ID:R55U3UXd0.net
>アヴァロキティーシュバラは男性名詞

そうだったのか
やっぱり基本的に菩薩格以上の仏さんは性別「なし」だよね
信仰される場所の事情であとづけされるとしても、オリジナルはそういうこと
は超越してるんだ

たしかに台湾の観音像は女性っぽいやさしい風貌
マソ神とも習合してるから、よけいにそうなんだろう

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 10:37:01.03 ID:9k66onHQK.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 18:18:49.87 ID:hB0JynJkK.net
>>185
>私は、数年前の過去ログをロムってネタ提供

御堂筋OLさん
>>120のような間違った過去ログを、引っ張りだしてこられては困ります
船越松居夫婦は今現在、不幸になろうとしています。自殺や犠牲者を多数だしているのが、稲荷様を盗んだことが原因かもしれないのです

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 18:19:25.60 ID:hB0JynJkK.net
高野山スレで語尾w・自治スレで真言コピペ荒らし・成田山スレ住人
の特定を間違えています
なにより大阪スレで大阪の女性になりすましました

多忙なので御堂筋OLさんと議論するつもりはありません

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 19:51:03.27 ID:IMNShEg40.net
>>191
>>120のような間違った過去ログを、引っ張りだしてこられては困ります

両論併記なので問題ありません
読んだ人が判断すれば良いことです
芸能ニュースはスレ違いなので書き込み遠慮願います

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 20:48:26.54 ID:hB0JynJkK.net
>>193
>>120で御堂筋OLさんは『この件、とっくに決着済み』と言い切っています
読んだ人が誤解します

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 20:49:24.49 ID:hB0JynJkK.net
>>193
>芸能ニュースはスレ違い

成田山は節分会で多数の芸能人を呼んでいます。成田山が利用しています
芸能人の社会に与えるインパクトは強いので、単なる芸能ニュースとは違います

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 20:49:58.64 ID:hB0JynJkK.net
御堂筋OLさんは聖染グロさんと同一人物、と噂があります
僧籍を持っているとか、いないとか
成田山僧侶を擁護する立場で、正しい情報提供を邪魔しているなら、稲荷様や寺社の損失です

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 21:10:50.89 ID:IMNShEg40.net
>>194
『この件、とっくに決着済み』までが元レスです
ちゃんと元レスのリンク貼ってあるんだから
人にいちゃもん付ける前に読みなさいよ

成田山のダキニ天については
豊川スレ等でも何回も話題になっています

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 21:22:32.83 ID:IMNShEg40.net
>>196
>御堂筋OLさんは聖染グロさんと同一人物、と噂があります

別人です
失礼とは存じますが、彼女は一流企業のOL歴はないと思いますかんぞよ
ちなみに御堂筋OLは「アナウンス」という言葉は使いません
ちゃんと「プレスリリース」と言います
「プレスリリース」やる前に社内周知するのがアナウンスなのでは
事前にQ&Aも配布されるんですよ

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 21:36:39.56 ID:IMNShEg40.net
証拠ならすぐ出せますよ
何故なら、うちはKBS京都が映るからです
実況中継できるもんねw
ドヤッ

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 21:55:50.62 ID:tSXsokf/0.net
>>189
>やっぱり基本的に菩薩格以上の仏さんは性別「なし」だよね

いや、基本的に男と考えていい。
ブッダが男であり、(本来は)ブッダの修行時代を指す菩薩も当然ながら男。
確かに大乗になり仏菩薩が釈迦に限らなくなると、性を越えた存在とする考えが生まれるわけだが、
あくまで男性の側から性を越えたものであり、いうなれば「超男性」。全くフリーになったわけではない。

結局、仏菩薩も性とは切り離すことはできず、後期密教では如来が明妃と座位でヤリながら、
「母や妹と近親相姦することが菩提なのだ」とかトホホな説教をたれる事になる。
この明妃(特にヘールカ尊の)として大抜擢を受けたのがダーキニー。
穢れた女ほど効果あるんだと。密教的には。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 22:09:33.33 ID:J5RTd/LFK.net
だからよ、後期までゆかなくても前期の孔雀明王=メスはじめ中期なんて虚空蔵転明妃だの多羅ちゃんだの佛母だののオンパレードなんだってば…

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 22:19:34.70 ID:IMNShEg40.net
豊川スレの成田山の出世稲荷に関する会話の流れ
2011年9月のログ

【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/857-877

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 22:36:32.61 ID:tSXsokf/0.net
>>201
准胝観音も多羅菩薩も菩薩の称号は漢訳でつけたもので、インドでは菩薩そのものではない。
仏母も仏そのものではない。

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/22(金) 07:04:57.34 ID:hp/ImM8T0.net
>ブッダが男であり、(本来は)ブッダの修行時代を指す菩薩も当然ながら男

あ、なんかそれ聞いたことあるわ
各尊のオリジナルは人間ゴータマ・シッダールタの肉体がモデルなんだね

男性形の如来に明妃をあてがう発想って、どこをどうしたらそうなったのか
以前からさっぱりわからんことのひとつ
煩悩へのアプローチの違いなんだろうけど、松長さんだっけの言ったように
しらふの人間の目からしたら悪趣味の一言につきるわ
たしか古代インドの方でそんな呪術儀式あったんだよね
でもゴータマ時代の仏教思想からはかけ離れている気がする

仏眼「仏母」とかも、なんでも神格化すればいいのか?と思う
ダーキニーさんは、最初からは考えもつかないほど昇格したね

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/22(金) 10:19:13.43 ID:oWjT+JzTK.net
いつもありがとうございます。感謝してます。

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/23(土) 17:02:34.69 ID:ziuK4/T60.net
2010年4月のレスが最初かな

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 07:16:14
>>225
成田山の出世稲荷の御神体は女神像ではなく、翁の稲荷像だってさ
どうりで御影がジーサンになってるはずだw
調べたら、明治になってからダキニ天として祀るようになったらしい

横浜別院に聞いたら、こっちの出世稲荷は女神像という
明治に建てられたんで、普通のダキニ天像になったんだろな
他の別院は秘仏だから知らないけど、明治以降に建ったからやはり女神像だろな

翁型のダキニ天像を祀る寺は他にもあったぞ。何かキモイぞw

【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン2【辰狐】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1258853664/254

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/23(土) 21:33:59.75 ID:XRpaSoq/K.net
ダキニがいればいい

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/23(土) 22:13:52.88 ID:9yGO65BZK.net
>>206
情報提供して下さり心より感謝いたします

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 11:49:45.69 ID:9VCP6QBS0.net
霊験は、感得ですしね
基本的に他人の知り得るものではないんですよ

私が、稲荷山のお山めぐりで1の峰に行く途中で
翁姿の稲荷大明神に会ったと伏見稲荷スレに書いたら
「それは、お茶屋のご主人では?」と言われますたw

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 13:02:58.03 ID:DIrggsIE0.net
ああ、あのレスの人。懐かしいね。自分はロムってただけだが、
貴方が書いたのは「70代と思しき老人男性に会った」という内容で、「翁姿の稲荷明神に会った」とは書いてないでしょ。

後それとは関係ないけど、そのレスを探していたら、
 143 : 名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/19(月) 21:22:11.71 ID:7vTLXYd20
 宇迦之御魂神=豊受大神って説を見て驚いたんですが
 この説どう思いますか?

というレスがあったのに気付いた。西村和彦についての応酬の中に紛れて見落としたらしい。
何をそんなに驚いたのだろう?

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 14:40:30.64 ID:9VCP6QBS0.net
>>210
ここは、霊験スレなので感得の方を書いてます
伏見稲荷スレは事実の方を書いてます

社寺の「縁起」を調べてみると後世に書かれたものが多いのですが
内容は感得=霊験ですよね

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 14:50:51.17 ID:9VCP6QBS0.net
宇迦之御魂神は、古事記には性別は書かれていないけど
他の食物神である豊受大神は女性として書かれているし
延喜式でも同一神とされている

宗教学者の山折氏は、時代と共に
稲荷神の性別が変化したと説明している

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 21:40:13.10 ID:KomwqFCuK.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます。感謝してます。

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 23:33:20.81 ID:9VCP6QBS0.net
いちおう書いておこうか

伏見稲荷から勧請した神様の御神体が翁像なんて
有り得ないからw

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 00:35:45.26 ID:ehEu36za0.net
上記は
御朱印スレのアナウンス君へのレスです

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 00:36:26.41 ID:U+FwB+BH0.net
>>210
>宇迦之御魂神=豊受大神って説を見て驚いたんですが、この説どう思いますか?

それよりも伊勢外宮の神主・渡会氏が、豊受大神≠トヨウケヒメ、と言い張ってたのを知った時の方がオドロイタ。
内宮の荒木田氏はもちろん、豊受大神=トヨウケヒメ(トヨウカノメ)。

渡会氏は「豊受大神≠トヨウケヒメ」を主張する第一段階として、
まず「豊受大神=ウカノミタマ」を唱え、豊受大神をトヨウケヒメの名前からそらした。
その後、(日本書紀の)ウカノミタマ誕生の段をパクってスケールアップさせて、
アメノミナカヌシの化身としての豊受大神の誕生譚を創り上げた。

今日的にはデッチアゲだが、これも中世日本紀の一種。
日本神話は、決して「記紀」でコジンマリとまとまって終わったわけではないということ。

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 10:35:15.09 ID:FH7T15Hpp.net
伏見と言えば豊臣秀吉
他に誰が縁が深いですか?

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 19:44:29.32 ID:U+FwB+BH0.net
後鳥羽上皇かな?
天皇で伏見稲荷への行幸回数ダントツ。

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 06:26:07.57 ID:DIOFN+L+K.net
稲荷の神様、ありがとうございます。感謝してます。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 07:56:04.30 ID:CApyUS7eK.net
>>120
3年前の『智光』(成田山発行の月刊誌)4月号の『成田市史』の検証
前文が元文。=>の後が真実

221 :つづき:2016/01/28(木) 07:57:04.81 ID:CApyUS7eK.net
@稲荷神社は成田山の管理下にあり

=>管理下にない。昔から現在まで一切

222 :つづき:2016/01/28(木) 07:57:38.67 ID:CApyUS7eK.net
A古来、成田山出世稲荷と呼ばれていた

=>呼ばれていない。昔から現在まで一切。囲護台稲荷神社は正一位稲荷大明神をまつる稲荷神社

223 :つづき:2016/01/28(木) 07:58:16.16 ID:CApyUS7eK.net
B神仏分離の際に祭神を仏教天部のダキニ天と改め

=>囲護台稲荷神社の祭神は現在も、宇迦之御魂神(倉稲魂命)様

224 :つづき:2016/01/28(木) 07:59:22.38 ID:CApyUS7eK.net
Cその建物をダキニ天堂と称して現在に至っている

=>ダキニ天堂を成田山に建てたのは、明治になってから
その時、稲荷神社から稲荷神像を持ち去り由来も捏造した

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 17:16:50.63 ID:MA9AnwNd0.net
如意輪観音と女性性
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/handle/2261/6523
中国以東の地域で,その観音が多くの場合に女性として表象されたことは,
仏教信仰史をめぐる最大の謎のひとつである.
中国における観音女性化の問題については,
塚本善隆氏やGlen Dudbridge氏,あるいはR.A.Stein氏の研究などがあるが,
日本の女身観音信仰は,たんに中国の女身観音信仰の延長線上にあるものと考えられていて,
これまでとくに問題とされることもなかったように思われる.
巨視的に見れば,それはある程度事実であって,中国で観音が女性視されることがなければ,
日本でもそうしたことは考えられなかったと言えるかもしれない.
しかし,日本の観音信仰の歴史はそれ自体として,
日本独自の「女神誕生の物語として」研究される価値がある問題であると考える.
小稿では,そうした研究の一端として,如意輪観音と女性性をめぐるさまざまな表象に目を向けてみることにする.

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 17:20:37.54 ID:MA9AnwNd0.net
民俗学的になっちゃうけど、「観音」が人々に「女神」として信仰された事実は
無視して良いものでもないと思う

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 18:55:35.36 ID:knXX+EZn0.net
>>216
なぜ渡会氏は豊受大神を天之御中主神の化身として
豊宇気毘売神ではないと主張したのでしょうか?

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 20:26:17.35 ID:vJwnhyWR0.net
>>225-226
うん、それそれ。私がこの前読んでいた論文

>>227
復古神道は、天之御中主神や国之常立神を
宇宙の根源神として位置づけている
要するに、豊受大神を天照大神の上に位置づけたかったから

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/29(金) 07:27:51.36 ID:ZAw/bvtcK.net
復古神道というより渡会氏の伊勢神道がそういう思想だからな。
神本仏迹説でも外宮=青面金剛童子、内宮=雨宝童子としてみたり、外宮=金剛界大日、内宮=胎蔵大日としたりで、外宮優位化に忙しい。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/29(金) 20:12:22.09 ID:ENjaGobT0NIKU.net
>>225
割と面白かった


やっぱり仏さんのスペックって、娑婆の人間側の都合の部分と
時間を経てできた集合無意識の総まとめみたいな部分と、両方あるやね

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 11:19:37.97 ID:h8dVBiy50.net
どこかに私宛のレスがあるはずだから
過去ログを探せというのが
翁姿の稲荷大明神のご神託なのでした

霊験あらたか〜

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 12:35:14.28 ID:z0+AB4IP0.net
なんでこの手の人たちって、他人にとってはど^−でもいい私的なことで
2chで自己アピール必死なの

霊能力欲しいとか自分にもなにか特殊な能力や価値があるはずだとか思いながら
神社に通ったりヘタな修法もどきでプロの真似事すると
こういう風になっちゃうんだろうか

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 12:55:39.07 ID:h8dVBiy50.net
>>232
呼んでないです
アンチスレへお帰りください

http://hissi.org/read.php/kyoto/20160130/aDhkVkJpeTUw.html

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 13:04:14.39 ID:h8dVBiy50.net
>>233
>こういう風になっちゃうんだろうか

こういう風も何も
私は、正真正銘の大企業OLです
家人も東証一部上場企業の社員です
どうdisっても勝てませんから

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 13:06:37.70 ID:h8dVBiy50.net
酉酉に相談してる人は
私とは関係ありませんよw

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/30(土) 13:50:03.54 ID:h8dVBiy50.net
アンチは「勧請」と「勧進」の区別もつかないアホの子だから
自演がすぐバレちゃうんだよね

伏見稲荷 その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236950982/873-875

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/31(日) 00:29:48.89 ID:xKIMlF8YK.net
天之御中主様、豊受大神様、ダキニ天様、観音様、不動明王様、三面大黒天様、稲荷の神様
いつもありがとうございます。感謝してます。

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 03:29:22.19 ID:p8K9Q8/8K.net
稲荷の神様いつもありがとうございます。感謝してます。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 05:38:06.37 ID:TroIpVbA0.net
ダキニ天法

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 22:39:05.43 ID:PEH1y+I90.net
さて、明日2月6日は2016年の初午ですぞい。

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/06(土) 04:38:35.70 ID:4f0YAlt+K.net
■成田山出世稲荷のダキニ天堂の祭礼は、二の午(今年は2月18日)
★成田山から稲荷神像を盗まれた囲護台稲荷神社の祭礼は、最初の初午(今年は2月6日)

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/06(土) 10:24:26.64 ID:EenmsrV70.net
さてお稲荷さんにでも行ってくるか。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/06(土) 14:28:39.18 ID:xfngtu9G0.net
初(゜Д゜)ウマー

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/08(月) 13:57:27.51 ID:JOVOiGBT0.net
講に入ってる人いる??
伏見のおひざ元だと活発なイメージなんだけど
他の地域の稲荷神社の講に入るとどんな感じなんだろう。
集まりとかあるのかな。めんどくさいとか。。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/08(月) 21:00:22.46 ID:OasCWkp90.net
伏見大社の講は全国的に支部や扱い所があるようだけど
地域ごとの稲荷神社の講はどんどん減ってあまり残ってないみたい。
一番の理由はやはり付き合いが面倒で大変だからだって。
直会(宴会、親睦会)で当番の人の家に集まるとか、つき合いが濃い。
まあ今はたいてい公民館使うと思うけど、それでもいろいろ面倒だよね。

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 13:36:48.46 ID:IT9VnHPM0.net
>>245
ありがとう
なるほどねー。東京だけど伏見稲荷講に入ってみようかな

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 20:19:02.04 ID:ZXKXrMUC0.net
東伏見稲荷はどうですか?

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 21:32:04.44 ID:xdkJxlCiK.net
稲荷にはパワーがある

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 21:55:37.56 ID:DcCcKkyFK.net
>>248
同感です
成田山が盗んだ稲荷様の、祟りと思われる現象がすごい

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 23:46:12.42 ID:15/NUL4V0.net
>>247
講のこと? 東伏見でやってる講組織はないと思う。
裏のお塚群の石柱の一つに東伏見支部と刻まれてるのがある。
あくまで伏見の講務本庁の支部ってことなんだろう。

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 02:37:49.26 ID:KS0NaCnz0.net
>>249
詳しくお願い

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 08:03:38.77 ID:/8HvivIB0.net
流れ切っちゃうけど、昨日の出来事。
引っ越しする事になって、しばらく来られなくなるから挨拶に行ってきた。

以前行った時に、お狐様が雪被ってて落としたら次の日に家に来てくれた。
今回はタオル持ってって拭きながら「また遊びに来て下さいね」って話かけてきた。

帰りに鳥居くぐって振り返って一礼しようとしたら、お狐様座ってこっち見てくれてた。
嬉しかったなぁ。

その後、10万近い臨時収入が。
ありがとう、お狐様。
飛行機代と引っ越し代にできます。
たくさん助けてくれてありがとう。

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 11:22:22.25 ID:0YpXEyp00.net
>>252
見える人うらやまし杉。
私は見えないけど稲荷さん祀ってると不思議なこと多いね。
まず失せ物が出やすい。
サイフ落としたーっと焦ってたら神棚の隣の本棚に突っ込んであったことがある。

今年は初午詣での朝にコートの襟が汚れてるのに気がついて
しまったーっと思ってたら、ずっと見当たらなくなってたもうひとつのコートが
クリーニング店の袋を被った状態でポンと出てきた。
これはきれいなコートでお参りできるように神さんが初午の日まで隠してた疑いもあるw

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 12:52:40.98 ID:Ntrqg3V/K.net
マメで気さくな お稲荷さんですね。(笑

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 13:19:10.20 ID:0YpXEyp00.net
マメで気さくなのがお稲荷さんだよ。
信者が私みたいにドジでズボラだと世話が焼けて大変だろうなとは思う。

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 15:27:10.18 ID:0YpXEyp00.net
なんかお稲荷さまが私の書込み違うと言ってる気がする。
どこが違うのかよくわからないけど……
ええと、お稲荷さまはたいへんやさしい神様です。
でもお験いただくにはこちらもマジメにお参りしないとダメです。
役立つお友達じゃないから勘違いしないように。
これでいいかな…

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:15:57.28 ID:i9LprCjLK.net
>>251さん、リクエストに感謝いたします
このスレも成田山スレも『成田山が稲荷神像と由来を盗んだ』で
成田山パワスレは『市川團十郎を継ぐと非業の早死』で、ログが壊れ続け
本来の稲荷神社の祭礼日に、2ちゃんねる全体のサーバダウン

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:16:23.40 ID:i9LprCjLK.net
稲荷様の祟りは強力といわれている

強く痛切に訴えたいのだと察せられる

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:16:50.02 ID:i9LprCjLK.net
開山縁起と本尊由来を捏造したのは、初代・市川海老蔵と成田山中興の祖の成田山貫首と推理されている
初代が歌舞伎公演中に舞台上で殺されたのは、天皇・平将門公・弘法大師などをビジネスに利用したからか?
市川團十郎の名を継ぐと不幸になる

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:17:20.95 ID:i9LprCjLK.net
成田山が稲荷神像を盗んだのは、明治時代
以降、成田山の敷地内での死亡事故や不幸が多数発生

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:18:07.46 ID:i9LprCjLK.net
七代め市川團十郎は成田山に額堂に寄進(1821年)。天保の改革で江戸を追われた
1965年(昭和40年)6月18日夜、額堂は火事で全焼

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:21:48.95 ID:i9LprCjLK.net
『平将門公調伏』の開山縁起を捏造したため、戦争時は出兵する人の参拝増
成田山はアメリカ調伏護摩をたいた

結果、敗戦

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:22:17.68 ID:i9LprCjLK.net
金とコネで数々の悪事・捏造を隠蔽してきたが
平成大不況時、ぜいたく三昧の僧侶は布施強要し「払えないなら檀家をやめろ」と暴言
檀家は成田山敷地内で自殺した…
総門をくぐった市川海老蔵が暴行事件に!
僧侶は生き埋め死・恐喝で逮捕・1億円脱税の摘発・捏造発覚!

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:23:57.21 ID:i9LprCjLK.net
平成になってからの事故
・初詣で石段から転落し女性死亡
・書道美術館建設時、作業員が転落死亡
・土砂崩れで仮本堂倒壊し僧侶が生き埋め死
・初詣後、100m離れた参道で自動車事故
・節分会の事故で9人負傷
・今年正月、総門近くの石段から職員転倒。頭を切り流血

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:24:23.96 ID:i9LprCjLK.net
成田山の敷地内で自殺多数
成田山は『ない』とシラを切っている

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:31:28.54 ID:i9LprCjLK.net
護摩をたくと願い叶わず、不幸が悪化する

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:32:04.27 ID:i9LprCjLK.net
多額の布施をしていた
日本航空JAL倒産

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:32:41.21 ID:i9LprCjLK.net
成田市の元市長
成田山信徒で元JAL社員だったため、成田山に尽くす
公共事業の贈収賄で2年の懲役と1200万円の追徴金の実刑判決

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:33:17.05 ID:i9LprCjLK.net
高校野球で甲子園2回出場。引退後、300万円を成田山に布施した元リーガー
布施した途端、順調だった店経営までうまくいかなくなり、帰国も叶わず「不動明王がジャマしている」と言っていた
布施6年後、自殺…

遺言では自分の納骨や永代供養を、信仰していた密教で選ばなかった

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:33:46.59 ID:i9LprCjLK.net
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之
パワースポット・聖域として、深川不動堂(成田山東京別院)をたくさん紹介宣伝
バッシングされテレビから去った。彼の息子は学校でイジメをうけた

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:37:32.56 ID:i9LprCjLK.net
角川春樹。映画と書籍を同時に売り出しブーム
絶好調の1990年前後、成田山で大護摩(3万円以上)をたいた
直後から問題多発し急落
薬師丸ひろ子・原田知世・渡辺典子が事務所替え。弟を慕っていた社員大半が会社をやめた
1993年8月、コカイン密輸事件で麻薬取締商法違反・関税法違反で千葉南警察署に逮捕!
1994年、1億円の保釈金で保釈。2000年、最高裁で4年の実刑確定

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:38:55.31 ID:i9LprCjLK.net
船越英一郎・松居一代夫婦
深川不動堂に去年4月二人で参拝
◆半年後、別居
◆今年1月7日、松居だけ深川不動堂に行き護摩に参加
◆8日。船越、マネージャーとハワイから帰国しホテルへ
☆13日。離婚確実の報道

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:39:29.21 ID:i9LprCjLK.net
維新の会の橋下徹、
成田山大阪別院で護摩をたくが、大阪都構想選挙で惨敗

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 16:40:25.01 ID:i9LprCjLK.net
成田山大阪別院で祈祷後に霊憑依された人がいる
成田山僧侶に泣きながら相談したが「そんなことはない。見えないものは信じない。霊のことは分からない。関係ない。帰れ」と怒鳴られ追い返された
別の僧侶は笑いながら見ていた

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 17:03:00.31 ID:i9LprCjLK.net
1億円の申告漏れ■成田山新勝寺
http://mainichi.jp/select/news/20131004k0000m040035000c.html
東京国税局から2011年3月期までの5年間で約1億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。過少申告加算税を含む追徴税額は約2100万円

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 17:05:20.84 ID:i9LprCjLK.net
2014年10月6日。神奈川県横浜市中区の成田山横浜別院の斜面で土砂崩れが起き、仮本堂が倒壊
僧侶(25歳)が生き埋め死した。福島県いわき市出身
成田山側は『本尊が無事でよかった』としか発表しなかった。追悼文も死亡事実もなかった

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 17:05:59.61 ID:i9LprCjLK.net
2014年11月29日、成田山新勝寺の僧侶(当時29歳)は、交際相手の女性に「メールの返信が遅い」と因縁をつけ「家族全員、殺す」と脅して呼び出した
日本刀をふりまわし「やくざ事務所に連れていく」と車で連れまわし、現金とキャッシュカードを脅し取り、恐喝で逮捕
僧侶は女性に暴行DVもしていた
http://blog.m.livedoor.jp/aokichanyon444/article/55038618?guid=ON&p=1&type=more

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:14:32.34 ID:i9LprCjLK.net
成田山僧侶、職員も自殺している

市川團十郎の名を継ぐと非業の早死

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:15:00.40 ID:i9LprCjLK.net
[初代]
1660年、成田に生まれた
44歳の時、興業中の舞台上で殺された
突然、楽屋から役者の生島半六が真刀を持って現れ、初代の脇腹を刺した

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:15:30.03 ID:i9LprCjLK.net
[三代目]
二代目團十郎の息子が急死したため、養子として入り三代目を引き継いだ
襲名7年後の22歳の時、旅先で発病し死亡

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:16:08.01 ID:i9LprCjLK.net
[六代目]
風邪をこじらせ22歳で急死

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:16:41.22 ID:i9LprCjLK.net
[七代目]
天保の改革で江戸を追われた
成田山に寄進した額堂は1965年(昭和40年)に火事で全焼
前年の1964年、『本尊は鎌倉時代・作者不詳』で成田市の文化財指定
捏造犯人と推定されている市川宗家。12回も江戸出開帳をし空海作とだまして金儲けした…因縁!?

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:18:48.45 ID:i9LprCjLK.net
[八代目]
30歳の時、自殺。舞台出演のため大阪に来ていた旅館の一室で。動機は不明

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:19:21.30 ID:i9LprCjLK.net
[十一代目]
團十郎襲名3年後、56歳で胃ガンで死去

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:20:03.45 ID:i9LprCjLK.net
[十二代目]
十一代目の妾の子。十一代目が自宅の女中に手をつけた。
父の早世で歌舞伎を充分に受け継げず、他の役者から教えを請う苦労をした。
白血病を発病。快方に向かっていたが、息子の海老蔵な成田山新勝寺の豆まき最中、急変。その夜、9年間の闘病の末、死去

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:31:36.73 ID:i9LprCjLK.net
[11代目市川海老蔵暴行事件]
1977年、歌舞伎役者の成田屋に出生、
2003年、明子さんとの間に隠し子(当時1歳)がいることが発覚
複数の女性遍歴の末、2010年3月3日、フリーアナウンサーの小林麻央と入籍

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:32:23.48 ID:i9LprCjLK.net
同年7月9日。麻央と総門をくぐった。成田山開基1070年記念大開帳の建造物として、2007年末に完成したばかりだった
二人は本堂前に立ち結婚報告
祇園祭の総踊り(本堂前に各山車が勢揃いし安全祈願を受ける)の時だったため、市民の反感をかった

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:32:51.90 ID:i9LprCjLK.net
同年7月29日、成田山新勝寺の本尊ご分霊を東京に運んで宝前(仏前)結婚式
披露宴はテレビ生中継

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:35:10.20 ID:i9LprCjLK.net
同年11月25日早朝、西麻布の飲食店で元暴走族と飲んだ後、暴行を受け頭部、顔面負傷
11月24日午後に予定されていた歌舞伎講演の記者会見を、体調不良を理由にキャンセルしていたが、夜から飲みに来ていた
麻央は「まず義母に相談」のルールを無視して警察に通報
マスコミと世間の海老蔵麻央バッシングは翌年も止まらなかった

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:35:43.42 ID:i9LprCjLK.net
12代目團十郎が死亡により海老蔵に19億円の借金!
一時期は半額まで返済したが、團十郎の白血病の治療費がかさみ、海老蔵の暴行事件の違約金の支払いなどで再び負債額が増えた
http://www.officiallyjd.com/archives/220997/

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:38:33.17 ID:i9LprCjLK.net
成田山が稲荷神像を盗んで名称と由来を変えた、
出世稲荷(ダニキ天堂)様の境内に、
團十郎海老蔵の奉納物がある

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:39:09.98 ID:i9LprCjLK.net
成田山の東京・横浜・大阪別院にも、出世稲荷様の分社がある

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 18:52:10.48 ID:wGunSPgk0.net
251です
大量のデータありがとうございました。
読んでると、あーあれかぁというのが何個もありました。
現 海老蔵は改宗して神道に・・と聞いたことありましたが
ブログで成田山云々と書いてあって、あれ?と思いました。
どうなんだろう。
いまだに盗んだ神像が祀ってあるんでしょうか?
境内は自殺したお坊さんの亡霊がたくさんいるみたいですね。
絶対行きたくない。

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 19:49:11.22 ID:i9LprCjLK.net
>>251さんに感謝しています

明治維新の時期、当時の團十郎が教派神道の神習教の信者になった
2013年の十二代目團十郎の葬儀を、息子の海老蔵は成田山でも真言宗せず、神習教で行った
葬儀の数ヶ月後、墓を神道式にリフォームした

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 19:49:59.23 ID:i9LprCjLK.net
2015年7月29日、市川海老蔵を成田市が、成田の魅力を発信する『成田市御案内人』に3年間任命した
今の市長は旅館の息子。門前商店街保守派
海老蔵は「任期満了の3年後は成田山の開基記念年」とあいさつ
成田山は成田屋市川宗家を利用し続けている

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 19:50:39.76 ID:i9LprCjLK.net
盗んだ稲荷神像は、今も成田山のダキニ天堂に祀られています
新たな事実をつかんでいますが、時間ができたら報告します

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 21:13:55.02 ID:J803GYll0.net
>>247
豊川稲荷東京別院なら稲荷講あるよ。

大般若講という名前だが。

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 21:44:39.42 ID:Pc/E2pK1d.net
宇伽之御魂神。
宇宙の宇。広大無辺。変じて、大変偉大
伽。 神。
宇伽、、、大御神。

御魂。

大御神(至尊なる大元神)之御魂

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 22:23:15.24 ID:MhQVlUqY0.net
251です
>>296さん
重ね重ねありがとうございます。新たな事実気になります。
296さんは稲荷大神崇敬されてますか?

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 22:42:10.76 ID:i9LprCjLK.net
>>269の訂正
×元リーガー
D元大リーガー

>>294の訂正
×真言宗せず
D真言宗でもせず
他、タイプミスありますが内容は事実です

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 22:42:52.44 ID:i9LprCjLK.net
>>299
書かせていただく機会を下さり、こちらが感謝しています
稲荷様はごく普通の信仰です

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/10(水) 22:46:26.84 ID:/8HvivIB0.net
>>253
252です。
私、祀ってはいないよ。
夢にお狐様出てくるとかたまにあって、見える人に聞いたら「ご先祖様のどなたかがお狐様信仰してる人がいる。あなたなら、お狐様がやってくれるって出てきたみたいよ」って言われてね。

そういえば、小学生の時に白狐様見た事あるんだよね。

正直、祀るっていっても何していいかわかんないから、食べ物用意して「いつもありがとうございます」しかできないんだ。

それでも本当に困った時に助けてもらえて、心から感謝してる。
私は何もできないけど、お狐様大好きです。

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 00:51:06.33 ID:TIhMlUYo0.net
>>302
あなたは普段は見えないの?
来てくれたとかこっち見てくれたとかいうのはどういうこと?

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 02:12:54.39 ID:No7oCT+F0.net
>>303
あなたのご想像にお任せします。

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 10:51:29.21 ID:TIhMlUYo0.net
なんだそりゃw
思い込み?
まあなんか感じてるなら来てくれてるってあるかもしれないけど…

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 11:15:41.90 ID:5rH0Bo4h0.net
オカルト板にもスレありますよ
ここは、山城国風土記の伏見稲荷神社の縁起や
東寺の稲荷大明神流記を知らないと話題についていけないです

【狐】稲荷信仰スレ6【神社】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1454053574/

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 11:46:35.94 ID:TIhMlUYo0.net
>山城国風土記の伏見稲荷神社の縁起や東寺の稲荷大明神流記

そんなの稲荷好きなら誰でも知ってるし新味がなさすぎ。
スレタイにある信仰霊験にまつわる話をしてはいけないのかい?
成田山に絡むおかしな人やそれを嫌う人と同じで、
自分の好きな話題だけでスレ埋めようとしてもむりなんだよ

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 12:03:06.30 ID:5rH0Bo4h0.net
>>307
>そんなの稲荷好きなら誰でも知ってるし新味がなさすぎ

でも、豊川スレのギョーザが東寺の縁起を知らなくて
指摘されたのは事実w

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 12:11:44.22 ID:5rH0Bo4h0.net
>>307
>自分の好きな話題だけでスレ埋めようとしてもむりなんだよ

1年かかって1スレ(1000レス)消化は
この板では珍しくもなんともないですし
動きが激しいスレは他板からの流入と見て
板住人から不審がられるだけでしょうね

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 12:50:16.93 ID:TIhMlUYo0.net
そういやずっとこの板にいるから知ってるが豊川のスレなんかは
一度盛り上がるとバーッと進むね。最近は動き鈍いが…
ここは成田山のおかしな人と手当たり次第ありがとうの人で最近進んでる感じ。
脱力することもあるがしょうがない。たかが2ちゃんだよ。
他板からの流入で不審とか妙な意識は捨てとけ。

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 13:52:37.26 ID:5rH0Bo4h0.net
>>310
>ここは成田山のおかしな人と手当たり次第ありがとうの人で最近進んでる感じ。

後者の人は、1日1レスくらいなので自分なりに保守してるんじゃないですか
前者の人は、私は全く知らない人なのに
誰かと人違いしてるみたいで困ってます

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 14:09:16.28 ID:TIhMlUYo0.net
>>311

成田山はすぐ上で大量連投してる人
あなたは縁起話がしたいんだろうからそりゃ関係ないだろうね

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 15:38:29.42 ID:5rH0Bo4h0.net
>>312
>あなたは縁起話がしたいんだろうからそりゃ関係ないだろうね

元々、前スレで東寺の縁起「稲荷大明神流記」は鎌倉時代に書かれたもの
という話が出て、その話の続きをしたかったから後続スレを立てたのが私
それこそ板のローカルルールに沿って立てたのに
大量コピペ貼られて迷惑してるのです

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 17:31:47.84 ID:hkck6FEU0.net
>>313
何言ってるかわからない

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 18:15:56.71 ID:53t7eafHK.net
なるほど。

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 18:31:36.10 ID:5rH0Bo4h0.net
下記スレも参考に

神社仏閣、神域荒らし対策本部 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435291758/450-453

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 21:07:43.25 ID:QxBCKelC0.net
ID:5rH0Bo4h0
こいつうけるw

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 23:12:18.12 ID:GhxDLXDdK.net
>>259の訂正。正しくは以下

開山縁起と本尊由来を捏造したのは、初代・市川團十郎と成田山中興第一世貫首(照範)と推理されているの祖の成田山貫首と推理されている

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 23:33:19.92 ID:GhxDLXDdK.net
251さんの『(祟り現象を) 詳しくお願い』のリクエストに、誠意をもって応えました
成田山信徒は100万人います。稲荷様やダキニ天様の信仰を持っておられる方も多い
祟り現象の知識は需要がある証拠です
ログ不調で251さんが成田山スレを読めないから、書かせていただきました。控えめに書いたつもりです

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 23:38:40.01 ID:GhxDLXDdK.net
318 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2016/02/11(木) 23:12:18.12 ID:GhxDLXDdK
>>259の訂正。正しくは以下

開山縁起と本尊由来を捏造したのは、初代・市川團十郎と成田山中興第一世貫首(照範)と推理されているの祖の成田山貫首と推理されている

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 23:57:53.64 ID:GhxDLXDdK.net
>>320>>318>>259の訂正。正しくは以下

開山縁起と本尊由来を捏造したのは、初代・市川團十郎と成田山中興第一世貫首(照範)と推理されている

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 18:27:26.53 ID:HZIQ++hYK.net
>>318>>320>>321の連投、すみません
訂正レスが2度も失敗してしまいました
捏造犯の推理に正確さが重要なため、やむをえず連投しました

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 18:27:43.31 ID:+46qzZKZd.net
オン シラバッタ ニリウン ソワカ
オン シラバッタ ニリウン ソワカ
オン シラバッタ ニリウン ソワカ
一朝富貴
福徳円満

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 20:09:56.78 ID:EnhlMRiE0.net
>>318-322
最初に書いたとおりです
私はもうここには書きません

46 : 名無しさん@京都板じゃないよ 2015/12/12(土) 13:01:41.13 ID:NGA8KdLa01212
>>44
>横が嫌なら当人同士てメールで意見交換をして下さい。

嫌です
関わりたくない
彼がここに書くなら私は書かない
以上です

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1449491489/46

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 20:54:50.37 ID:+yzkL0nm0.net
>>324
それじゃなぜ、今頃またやってきて

>ここは、山城国風土記の伏見稲荷神社の縁起や
>東寺の稲荷大明神流記を知らないと話題についていけないです

などと偉そうなことを言って他愛ないレスを交わしてる人を追い出そうとまでしたのか?
自分が立てたスレは自分が思い通りにできるはずだと思い込んでるようだが
あんた、相当おかしいぞ?

2ちゃんのスレなんてとっ散らかってるものだから、アラシっぽいのは専ブラでアボンして
自分なりのネタがあるならそれを書けばいいだけ。スレ立て人にはなんの権利もない。
場の暗黙の了解がわからないようだが、認識能力の障害かなんかか?
とにかくトンチンカンで無茶苦茶だぞ。

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 22:42:54.44 ID:EnhlMRiE0.net
>>325
話したくないので話しません

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 22:44:49.45 ID:EnhlMRiE0.net
嫌だから2ちゃんからは離れます

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 22:48:49.50 ID:EnhlMRiE0.net
>>325
>場の暗黙の了解がわからないようだが、認識能力の障害かなんかか?
>とにかくトンチンカンで無茶苦茶だぞ。

言いたいことはこの2行でしょが
どうdisっても私はちゃんと定職定収入があるのです

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 23:22:01.92 ID:EnhlMRiE0.net
10年以上も2ちゃんの書き込み屋だかなんだか
胡散臭い仕事ばっかりして
きちんとした定職に就いてないことがハッキリしましたね
ID変えようがIPアドレス変えようが
分かる人には分かるんですからね

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 23:32:58.76 ID:+yzkL0nm0.net
>>327
はい、さようなら

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/13(土) 16:29:15.65 ID:Xq/JlwtJa.net
◇ほんとはだれかと接したい、けど接すると何かと疲れる。よい距離や、言葉、人間関係ってむずかしい。
利害関係や、依存や裏切りで疲れ傷つくことも。
傷つくのは辛い、一人で居たい。でも丸っきり一人は寂しい…
依存なく、裏切りもない、疲れない関係なんてどこかにあるだろうか……
たった一人のあるお方の元に、あります。(※この放送主さんの事じゃないですよ)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約7年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回でした)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」(他番組より)
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/16(火) 12:21:00.78 ID:k+/32Gqda.net
外宮にいるのはうか様だよ

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/16(火) 14:37:53.88 ID:FGJNrLp20.net
>>332
じゃあ伏見大社には誰がいるんだ?

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 13:00:55.74 ID:/DXiRq8Xa.net
伏見もうか様だよ
同時に異なる場に居ることくらい神にとっては当たり前なこと

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 17:00:55.22 ID:x5Zthpjv0.net
そもそも外宮にいるのは豊受大神=トヨウケヒメ(トヨウカノメ)であって、
ウカノミタマではない。

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 18:02:22.01 ID:E5l3Boel0.net
同一視する説もあるだろ

337 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/17(水) 19:01:10.06 ID:UB0x9s6E0.net
大物がいっきにきたああああああああああああああああ。

秦氏、観阿弥、世阿弥、長曾我部元親がO2漢民族、確定。

聖徳太子の側近として活躍した秦河勝のY染色体は、ハプログループO2a2b1a1a(O-M133)であると推定される(注1)(注2)(注3)。
秦河勝の子孫としては、楽家の東儀家、猿楽の始祖観阿弥・世阿弥親子、四国の戦国大名の長宗我部元親・長宗我部盛親親子などが知られる。

秦氏は、やっぱり、始皇帝の一族だったんだね。

秦氏は、稲荷神社の一族だから、繁殖していると思うわ。

稲荷神社のハプロタイプが確定。

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 22:20:16.34 ID:tKumkLsC0.net
>>337
ソースどこ?

339 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/18(木) 05:03:50.62 ID:NbttQhIy0.net
ソースは「有名人のハプログループ」です。
http://famousdna.wiki.fc2.com/wiki/%E6%A6%82%E8%A6%81

秦氏のハプログループが確定しました。

聖徳太子の側近として活躍した秦河勝のY染色体は、ハプログループO2a2b1a1a(O-M133)であると推定される

これは、始皇帝のハプログループが確定した翌日に確定したものです。
始皇帝のハプログループは、

秦始皇帝のY染色体は、ハプログループO2a2b1a1a(O-M133)であると推定される

です。

つまり、日本の秦氏は、始皇帝の一族と同じだということになります。

また、これにより、秦河勝の子孫とされる有名人が大勢、いっきにO2の漢民族であると確定しました。

秦河勝の子孫としては、楽家の東儀家、猿楽の始祖観阿弥・世阿弥親子、四国の戦国大名の長宗我部元親・長宗我部盛親親子などが知られる。

観阿弥、世阿弥、長曾我部元親が、O2の漢民族、おそらく始皇帝の子孫であると思われます。
そして、第二次大戦最後の総理大臣の東条英機は観阿弥の子孫なので、O2の漢民族だと思われます。A級戦犯とされています。

また、稲荷神社は、秦氏の氏神なので、稲荷神社のハプログループが確定したことになります。
稲荷神社は、O2a2b1a1a(O-M133)が本家筋となります。

340 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/18(木) 05:05:41.57 ID:NbttQhIy0.net
モンスターストライクというゲームで、始皇帝が万里の蒼竜として出ているようだ。
めっちゃ強いらしい。

だが、始皇帝は水徳であって、玄武系なんだよな。
周王朝が白虎系で。
漢皇帝が蒼竜系なんだよ。

この辺はしっかりした方がいいと思うね。

黄帝:土徳。黄龍系。
殷:火徳。朱雀系。
周:金徳。白虎系。
秦:水徳。玄武系。
漢:木徳。蒼竜系。蒼天既に死す。
黄巾族:土徳。黄龍系。

という流れがあるんだと思う。

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 09:59:35.15 ID:ktn/F22n0.net
始皇帝と秦河勝のハロタイプを直接調べて一致した、と言っているわけではない。
秦氏は秦の始皇帝の子孫であるという「前提」に立ち、
始皇帝のハロタイプが○×○△なら、秦河勝のハロタイプも○×○△になる、と言ってるだけ。
何の証明にもなっていない。

342 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/23(火) 19:09:40.32 ID:bmIu7ZxY0.net
>>341 そうなのかあ。

ツイッターで長曾我部元親botが「けっこうわたしもなんちゃって秦氏ですから」とかいってたわ。

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 09:30:36.43 ID:RqJC18YvK.net
このスレも『成田山が稲荷神像を盗んだ』あたりでログが壊れ続けるため、レス番号が示せません

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 09:31:03.13 ID:RqJC18YvK.net
《補足》
大リーガーは高校時代から密教を信仰していたが
成田山との接触は、2005年に300万円を布施をしたのが初めてだった

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 09:31:33.47 ID:RqJC18YvK.net
書くことを許し擁護して下さった方を、御堂筋OLさんは自演と疑いましたが、別人。常識をもった優しい方です

他板から流れてきたとも疑われましたが、違います

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 09:32:24.70 ID:RqJC18YvK.net
成田山は100万人も信徒がいるので、捏造悪事や不幸になる真実に興味を示し知りたい方が現れるのは当然です
総理になる可能性がある小泉進太郎氏の父で、元総理の小泉純一郎氏も成田山信徒
需要のある情報です

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 10:36:37.62 ID:QGrrZUrLK.net
アホか。

小泉純一郎家は鹿児島時代以来の高野山真言宗の大物檀家だわ。覚醒剤逮捕清原の師匠・池口恵観の親族でもある。

バーナー護摩宗派なんぞ鼻で笑っとるわ。

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 12:07:52.09 ID:RqJC18YvK.net
>>347
教えて下さり感謝いたします
小泉純一郎氏は市川海老蔵の結婚披露宴に出席しています。市川家と親密で、援助しています
この披露宴で成田山貫主は乾杯の音頭をとりました
結婚式は成田山本尊ご分霊を東京に持っていきました

また何かありましたらご教授お願いいたします

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/01(火) 13:08:53.61 ID:QGrrZUrLK.net
>>348
成田山も成田屋もべつに援助はしてないし親密でもない。招待されたから行っただけ。逆を言えば小泉家の側から連中を招くことはない。

それより、無関係なスレに糞寺や河原乞食の話題を片っ端から塗りたくるな、糖質!

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/03(木) 17:59:23.32 ID:EQXf/3i0K0303.net
>>349
成田山が稲荷神社から稲荷神像を盗み捏造した話は、スレタイそのものの話
無関係ではない
需要があるから求めに応じている
官公庁の資料・ニュース報道・実際にあった事実を書いている

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/03(木) 19:44:43.14 ID:3cGyVwpeK0303.net
このスレには需要なんてない。

お引き取りを。

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/06(日) 21:00:25.99 ID:o5bPiOBYK.net
>>351
需要はたくさんあるよ。
稲荷神社は1番人気で、神社と信者さんの数が多いんだよ。
内部事情や真実、知りたい人はいっぱいるよ。

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/28(月) 09:29:20.58 ID:FZnfU+0s0.net
稲荷神社が外国人に人気らしいけど
稲荷信仰の海外進出はありえるかな?
海外からの旅行者が信仰にはまる事例はないんだろうか

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/28(月) 18:29:10.69 ID:l5nZioXz0.net
人気なのは伏見稲荷の千本鳥居とかエキゾチックで印象深いからだろう。
感心するのと信仰するのは別。
外国人はそれぞれ母国の宗教があったり共産国から来てたりするから
滅多なことじゃ信仰まで持ち帰ったりしないだろうし。

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/28(月) 20:10:55.39 ID:ckf2YgtF0.net
神道自体が教義のないローカル民族宗教なんだから、他民族が信仰する理由が無いよ。

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 03:07:47.18 ID:7mGHZLiCK.net
そらそうだよな。
別に俺らがバリ島に行ってケチャダンス見て感動しても、必ずバリヒンドゥーを日本で信仰しようとする訳じゃないようなもんだもの。
精々外国でエキゾチックなもの見たなあ、オモロかったなぁ程度で。

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 09:59:31.80 ID:poaaL96w0.net
先進工業国なのに、今でも畜生を拝んでるギャップが珍しいのであろう。

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 12:16:56.90 ID:Xkeq+/430.net
最近は外国の紹介番組でも稲荷神がきちんと説明されてて嬉しいね。

Fushimi Inari Shrine in Kyoto: All 10,000 Gates Explored WAO RYU!TV ONLY in JAPAN #24 夜の京都伏見稲荷神社
https://m.youtube.com/watch?v=TpjJapENwuE

「お稲荷さんは元々稲の神様で、豊穣の神様なんですよ」
"Inari is originally a god of grains; abundant crops."

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 14:41:09.49 ID:poaaL96w0.net
元は穀物神だったが、近世以降はキツネのことになった。
つか、キツネに稲荷という名を付けて拝んでいた。
伏見稲荷の神主や国学者が、いくら「ちゃう」って主張しても、
実態がそうだったし、それだからこそ稲荷信仰は全国に広まった。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 15:01:16.61 ID:poaaL96w0.net
まあ、本家(伏見稲荷)と、本場(江戸)の温度差ともいえる。
江戸の稲荷信仰の普及を図った人物に、愛染寺の初代住職・天阿がいるが、この天阿の江戸での拠点がズバリ「辰狐王寺」。
日本仏教ではダキニ天はキツネの変化なので、稲荷=キツネ(辰狐)は仏教的には問題ない。
なにせ、神々の王とも言われる帝釈天が、キツネ(元はジャッカル)を、師にして敬ったぐらいなもんでw

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 15:24:10.27 ID:Xkeq+/430.net
ダキニ天はもとはヒンドゥー教の夜叉だよ。
乗り物のジャッカルか狐に化けたと言われてる。

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 21:27:49.07 ID:poaaL96w0.net
>乗り物のジャッカルか狐に化けたと言われてる。

マトモな研究者でそのようなことを言う人はいないよ。
「漢訳仏典に出てくる野干はジャッカルの事」という熊楠の考察を早トチリし、
「ならばダキニ天の乗る野干はジャッカルだったか」と一人合点した輩の蒙説だよ。信じなくていいから。

漢訳仏典の野干はジャッカルのことだが、漢訳仏典にダキニ天が野干に乗るなどという記述(図像も)は無いのだよ。
それは全て偽経や日本の儀軌で言われている事。

熊楠は、「野干もダーキニーも共にカーリー女神の使者であるから、関係がないわけではない」と言ってるだけ。
実際、『大日経』の野干(『大日経疏』では狐と訳)は、閻魔天の眷属である七母天のそのまた眷属。
平安時代になり、日本ではこの七母天の眷属の野干(狐)はダキニのこととされた。

そして、(日本で)キツネそのものだったダキニ天が、更にキツネに乗るようになったのは中国の民間信仰の影響。
中国では漢の時代から鬼(死者のこと)はキツネに乗って冥界と行き来すると考えられていた。
中世日本の密教儀軌でも、ダキニについての説明ではその旨が記されている。

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 22:07:17.37 ID:I3sWeUXQ0.net
>>362
しかしダキーニーという鬼女がヒンドゥの神にいる以上、
それが日本密教で一旦キツネになる必要がどこにある?
キツネの出処はまあともかく、密教におけるダキニ天はインドの鬼女が
調伏されて仏法を護る神になったとするのが一番自然だろうに。

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/02(土) 23:48:20.45 ID:poaaL96w0.net
中期密教のダキニは決して神(天)じゃないよ。ブータやピシャーチャと同レベルの存在。

ダキニと狐が結びつけられたのは中国。
ただし中国はその後、(漢民族の仏教としては)密教そのものが滅んだので、それ以上には発展しなかった。
発展させたのは日本。
大日経では、野干が閻魔天の眷属(の眷属)になっているが、
その後の中国の胎蔵曼荼羅の儀軌では、ダキニ衆が閻魔天の眷属になっていることが多い(特に現図曼荼羅)。

これは、インド仏教ですでに閻魔天(ヤマ。時の神カーラと習合)と、シヴァの化身である大黒天(マハー・カーラ)がゴッチャにされる傾向にあり、
より有力な閻魔天の方に、シヴァの眷属が引っ張られる傾向にあったため。
シヴァの嫁であるドゥルガーの分身の七母神が、密教では閻魔天の眷属とされたのや、
マハー・カーラの嫁であるカーラ・ラートリー(黒闇天)が、閻魔天后とされたのもこのため。

結局、日本では、大日経と曼荼羅儀軌を比べ、閻魔天の眷属の野干がダキニであるとされた。
その初出が10世紀初めの『所説不同記』。日本で最初の胎蔵曼荼羅の本格的研究所といわれる。

院政期になると閻魔天供が盛んに修されるようになるが、この別供(オマケみたいなもん)としてダキニ供が行われていたが、
スグ効くヨク効くという事で、閻魔天供から独立して行われるようになり
ダキニも閻魔天の眷属から独尊化して、1人前の天となったわけ。

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/04(月) 10:08:55.01 ID:nnfN6y4I00404.net
>先進工業国なのに、今でも畜生を拝んでるギャップが珍しいのであろう。

外国人観光客が江戸の稲荷事情と密教の成立事情に鑑みて
ウカノミタマとダキニを畜生と断じて先進工業国の信仰として珍しいから
伏見稲荷に押しかけて感動しているとでも言うのかね?

偉そうな御託を並べても最初の迂闊な妄言はごまかせない
恥を知れ

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/04(月) 11:20:19.09 ID:qNqDV/6OK0404.net
>>365
伏見稲荷に押し掛けてるのは文明国の「外国人」じゃなくて、自分も人を喰らってるような「チャンコロ」なんだけどな

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/08(金) 02:37:12.30 ID:EnqpXh1/0.net
倉稲魂様と吒枳尼真天様のお札を同じ一社式の神棚に祀るのってNGでしょうか?

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/08(金) 07:09:29.27 ID:VT2IwA5b0.net
>>367
お札なら同じ神棚でもいいかもしれないけど
基本的に一社で重ねるのはよくないと聞いた。

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/08(金) 12:03:59.41 ID:EnqpXh1/0.net
三社のはスペースがないのでなんとか一社一社にできるように工夫してみます。
返信ありがとうございます!

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 21:44:04.69 ID:9z0d8UWc0.net
>>365
>ウカノミタマとダキニを畜生と断じて先進工業国の信仰として珍しいから

ウカノミタマが畜生だとは一言もいってないわけだが。
ウカノミタマが稲荷なのと同様に、キツネも稲荷だと言っているわけ(そっちが信仰的には遥かにメジャーだった)
んで、キツネは畜生だろ。
自分の「予想」が当たってるどうかは解らんが、迂闊でも妄言でもないから恥は知らんw

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 21:47:03.79 ID:Yjpxo4YT0.net
恥知らずか
自己紹介乙

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 21:51:34.31 ID:9z0d8UWc0.net
自分宛か?
言わんとしていることが良く解らないが
反論しないところを見ると納得してくれたようだな。

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 22:16:36.49 ID:Yjpxo4YT0.net
外国人に伏見が人気なのは「畜生を拝んでるのが珍しいから」なんて
予想じゃなくて、ただの口汚い信仰の貶めだ
でも己が恥知らずだとは認めてるようだしバカらしいから相手にするのは止すよ

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 22:31:42.43 ID:9z0d8UWc0.net
「ただの口汚い信仰の貶めだ 」という君の「感想」は了解した。

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/09(土) 23:01:52.46 ID:9z0d8UWc0.net
まあ、自分は畜生を拝むことを恥だとは全然思ってないので、恥は知らんわけ。
ダキニ天なんて、元は畜生以下の餓鬼(の類)だしねw

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 19:31:54.41 ID:c/Y4nyGd0.net
各地に色んなお稲荷さんあるけど
偶然御参りして、揚げがお供えされている所に当たるとすごく嬉しくなる。
お揚げみたいなものをお供えしても
腐らせたりしないような管理体制がとられているというのも素晴らしいし
何よりもそういうのをお供えするという文化・風習が大切に守られているということに
感動しちゃうわけだ。

377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 20:57:41.37 ID:5rO0ykOjK.net
ですね。 江戸文化の風習が残り、如何に稲荷信仰が身近な神様であることがわかるような気がします。
畜生とか何とか云々ぬかす輩も、何が気に食わないか知らんが、
少しは自分自身の認識の弱さを恥じることを覚えた方が良いね。
きっと、 卑屈な ろくでもない信仰を持ってらっしゃる方なのでしょうね。(笑

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 21:01:04.71 ID:5rO0ykOjK.net
先ずは 否定よりも、受け入れる心持ちでなくては、どんな信仰も台無しだね。(笑

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 21:11:50.56 ID:Jttxf9fb0.net
>>377
>少しは自分自身の認識の弱さ

具体的にどう弱いんだ?

>>378
>先ずは 否定よりも

誰が、何を否定したんだ?

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 21:47:50.36 ID:5rO0ykOjK.net
ずいぶん必死だな。(笑

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 22:14:42.26 ID:Jttxf9fb0.net
答えずにレスを返せる君は余裕だな。

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/17(日) 21:41:27.19 ID:5bUA2GNO0.net
>>376
油揚げ供えるのはしょーもない俗習のような気もするが微笑ましくもあるかな
神社も神さんも社務所に酒を奉納した方が喜びそうだけどね

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/17(日) 23:20:45.53 ID:amO/WwpW0.net
そもそも油揚げ始めたのは
豊川稲荷妙厳寺なんだから神社関係ないよ

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/17(日) 23:31:55.62 ID:qvWo6bb/0.net
それは稲荷寿司

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/18(月) 08:15:22.21 ID:JtGVG3Cxa.net
俗習だの何だの言い出したら宗教自体が俗習だろw
大事なのはそんなことじゃない

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/18(月) 14:19:34.99 ID:IfUfqXX+0.net
>>385
だが卑俗な思い込み何でもオッケーなら狐穴に正一位の幟旗を立てて祀っても無問題ということになる。
だか伏見はそれはお断りしているわけで、どこかで線引きが必要なのもたしか。
同じような俗習の中でもしょーもあるかしょーもないかの微妙なとこだが、
キツネ=神=油揚げスキーのノリはその微妙な線上に乗ってる感じもあるってことよ。

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/20(水) 21:03:22.21 ID:us+d57Cg0.net
実際ナマモノのお供えは内心迷惑だろう。
賽銭箱の上にフタ付きのカゴとかあるのはカラスが狙うから。
良い風習として大切にしてるわけじゃないと思う。

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/20(水) 21:46:21.18 ID:r5s4+3/fd.net
桜井識子先生は稲荷神社へのお供えは油揚げ、果物、赤飯、鯛の刺身が良いと仰っています
お酒は境内に撒いても良いそうです

http://s.ameblo.jp/holypurewhite/entry-12147372113.html

新刊がAmazon神道部門のベストセラー1位を独走中の桜井先生のおっしゃる事です

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/20(水) 22:17:56.81 ID:sovkuP5i0.net
>386
>狐穴に正一位の幟旗を立てて祀っても無問題

それって本物の狐の巣穴に旗を立てるってこと?

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 00:38:42.78 ID:lCj+uAfQ0.net
>>389
狐の窟を見つけたからと勝手に正一位稲荷大明神を祀られそうになった話が伏見大社のサイトにあるね。
http://inari.jp/about/num04/

昔はこういうことも多かったのだろう。

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 01:36:58.73 ID:ds1RyezgK.net
>>390
土御門家の門弟相手に伏見社家も強く出たもんだが、そんな伏見社家も江戸期には完全に吉田家の顔色窺いの毎日だったのだから、因果なもんだよな…

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 09:58:21.44 ID:DJWVtl4e0.net
桜井識子さんはたしかに彼女が見聞きした範囲を変な私的アレンジを加えずに
ストレートに書いていると思うが、人間にも嗜好の幅があるように眷属や神仏にも
いろいろいて彼女の書く限りではないこともあるだろう

神棚の祀り方など彼女の実家の伝統を踏襲してはいるが、その家の神さんには
正解でも、他の地方の彼女の知らない神さんには合わないことも考えられる
彼女のやり方は祖父母かららしいが、当然もっと古いやり方でやってる地方や
家もあって、そこではそこのやり方が「正解」だ

が、まあしかし彼女のすすめる方法を試してみたい場合は、
「今桜井識子さんという人がこういうやり方を広く世の中に発信しているので、
自分は神仏の声は聞こえないので彼女のいう通りにしてみますよ」と一言断っておけば
いいだろう
万一なにかしらの不都合があったとしても、半分くらいや彼女と彼女の背後の方たちが
責任を持ってくれるだろうという楽観的期待が持てる
(神仏界においてのみのことであって、現実世界で神社の管理者や他の参拝者に対しては
 良識的な判断を個別に行う必要がある)

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 14:21:18.69 ID:y/CnxqJj0.net
長文きめぇ
スピ吉は勝手に教祖を崇めてろ!
スピ板から出てくんなボケが!!

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 14:35:28.89 ID:ds1RyezgK.net
スピキチは神社仏閣の敵です

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 16:08:49.21 ID:lCj+uAfQ0.net
稲荷信者だから行者の神降ろしとかオカルト寄りの話も信じるが
神仏スピは似てるようで違う世界。独特の気持ち悪さを感じるな。

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 16:40:38.45 ID:crmoyXr+d.net
スピキチガイは神道や仏教じゃない

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:09:41.86 ID:DJWVtl4e0.net
長文キモかったか、すまない
といいつつ懲りずに

スピリチュアルと言っても色々あるな
桜井さんの場合は今までこの板でもたまに目にする「神社やお寺では願い事してはいけない。
ただ感謝だけするべき」派とは真逆で、本人の言葉を信用するなら本人も家族も
バンバンご利益をお願いして聞いてもらってる、という点ではれっきとした
「稲荷信者」と呼んでいいと思う
逆に何を「スピリチュアル」と呼ぶかもあいまいだが、本人が今風にひっそりとスピリチュアル
してます、というのだからまあスピに分類されるのだろう
言い方を変えれば民間信仰出身の、神仏と交信可能な能力者だと思うが

少し前に豊川スレでも桜井さんのブログを参考に赤坂別院に参拝し、本尊に
通じたのかエライご利益が出た、という書きこみがあった
桜井家は家系的に土地の稲荷神と縁があり、家族総出で稲荷神の存在をまぎれもなく
確信していて、さらに長年つきあいがありそれぞれがきちんと験をもらっている
という点ではこのスレの人達の中で比較してもわりと稲荷信者の上級者に入るのでは
(本人は稲荷神に限定して信仰していないので自覚はないだろうが)

他にも彼女のブログや本を参考にして信仰がより深まったり験をいただけるように
なった人もいるんではないかな?
自分は商売繁盛や金運などを祈願したわけではないが、本を読んで
伏見稲荷に行ったらそれなりに思うことがいろいろあって面白かったよ
やっぱり稲荷神社は反応が早い。つか早すぎ、というのを痛感して愉快だった
あと山の神様も大きい摂社の祭神も、基本やさしい

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:11:54.90 ID:y/CnxqJj0.net
こいつぁ、たぶんご本尊だな

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:21:16.53 ID:DJWVtl4e0.net
おい俺が本人だってのかw
そいつはなんともw

上で「彼女の方法が正解でもない」と書いてるのにか?
思考が短絡的でいいなあ

「詳細は理解できないけど、なんでもいいからスピっぽけば叩いとこう」
「反論されたら自演にしとこう」



しかしなお前、
稲荷信者というからには、やっぱり験がもらえてなんぼやで

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:28:08.80 ID:crmoyXr+d.net
気色悪

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:29:20.91 ID:crmoyXr+d.net
よく分からんが桜井識子って名前は覚えたよ
最悪の印象で

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:31:24.79 ID:DJWVtl4e0.net
そりゃよかったな、俺は別になにも困らんからな

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 17:37:46.97 ID:y/CnxqJj0.net
スピ吉きっしょー

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 18:55:12.43 ID:/w85I/X/0.net
> ID:crmoyXr+d

信者のフリしてネガキャンですか?
桜井氏の印象を悪くすると、桜井氏の眷属が黙っていないと思いますよ?

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 19:04:55.13 ID:VCA5Wa2Dd.net
完全無視した方が良さげだな

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 19:15:20.26 ID:ds1RyezgK.net
オカ板もスピキチ板も宗教板もあるのにわざわざ神社仏閣板まで営業に出向くとは、桜井婆も行き詰まってるのね

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 19:21:43.58 ID:DJWVtl4e0.net
俺は信者でもアンチでもないな
ただ上に書いた通り、彼女の書いたことを参考にして伏見稲荷を参拝したら存外よかった


もし桜井さんの眷属にタゲられるとしたら、本人や関連したレスを書いた俺を
理由も書かずにスピキチ呼ばわりして叩く奴らの方だな
>>404お前それわざとやってるんだったら危ないんじゃねーの

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 19:28:21.59 ID:DJWVtl4e0.net
ちょw自分のID間違えたわスマン>>440


まあ、シロちゃんは桜井さんが命令しない限り動かないから大丈夫だろう
その他の知られてない”おつき”の眷属がいるかどうかは知らんが、彼女は
ネットでケンカして気に入らないやつを調伏とかなんとか言ってるようなレベルの人
ではないからな

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 19:31:00.37 ID:ds1RyezgK.net
>>440よ、頑張ってキチガイの面倒をみてやってくれ スマンな

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/21(木) 20:01:08.12 ID:VCA5Wa2Dd.net
>>406
スピ基地界隈の有名人なのか?
そして婆なのか

おかげで変な流れになったな
やっぱ放置で

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/27(水) 22:42:49.28 ID:RdkU5mS10.net
スピキティが消えて平和が戻った

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/11(水) 11:20:40.69 ID:zLrf83tca.net
稲荷様の祠新しくしたら、夢で教えくれた。 科学館や美術館みたいなのが建てられてた。 普通の外宮だけど購入したお宮は、向こうではあんな感じなのかと思う。

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/11(水) 22:54:21.89 ID:So27KaSu0.net
>>412
神霊にとっては価値あるものを建ててくれたという象徴で
科学館や美術館の夢を見せてくれたのかもね。

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/15(日) 01:01:08.24 ID:JSQW5XS4a.net
413様 おそれいります

415 :狐は人に食ひつくものなり:2016/05/21(土) 17:47:27.73 ID:n6Bl7mgi0.net
  ロンドンで、キツネが乳幼児など人間を襲う事件が相次いでる

> ロンドンで増加中のキツネによる被害。生後4週間の赤ちゃんが指を噛み切られる。(英)
http://japan.techinsight.jp/2013/02/england_fox_1302111135.html

> だが2010年にはロンドンのハックニーでキツネが家に侵入し、
> 眠っていた生後9か月の双子の赤ちゃんが頭や脚を噛まれ重傷を負ったケースや、

> その約3か月後には46歳の女性がフラムの自宅で眠っている間に
> 侵入したキツネに耳を噛まれた事件が報告がされているため、

  徒然草の時代から、キツネは人を何度も襲ってきたし
人々は好意的というより畏れていたのだろう

  徒然草 現代語訳つき朗読|第二百十八段 狐は人に食ひつくものなり
http://roudokus.com/tsurezure/218.html

> 狐は人に食ひつくものなり。堀川殿にて、舎人(とねり)が寝たる足を狐に食はる。
> 仁和寺にて、夜、本寺(ほんじ)の前を通る下法師(しもほうし)に、
> 狐三つ飛びかかりて食ひつきければ、刀を抜きてこれをふせぐ間、狐二疋(ひき)を突く。

> 一つは尽き殺しぬ。二つは逃げぬ。法師はあまた所食はれながら、ことゆゑなかりけり。

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/21(土) 18:24:32.18 ID:PJoiPv+30.net
そら肉食獣だからな。
何か、オオカミに襲われるより怖ひ。

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/22(日) 00:58:13.61 ID:KiGe2ccR0.net
>>415
ここは神社仏閣(神仏信仰)板で動物の話題は板違いですよ

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/22(日) 01:16:11.52 ID:PS4JfIOEK.net
稲荷の神様、いつもありがとうございます
感謝してます

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/28(土) 02:42:18.43 ID:l+JPAxOV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=He48iBPpuRY

おおかみ一族の血統なら

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/28(土) 13:03:13.69 ID:5v2Lsrw80.net
あるお稲荷さんにお参りすると、境内で光を見たり
そこの神様が夢に出てきたりする。
こんなことが実際にあるなんてびっくり。

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/28(土) 15:08:35.40 ID:VosEVOmU0.net
>>420
kwsk!

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/29(日) 20:52:09.37 ID:DJ+O7l3t0NIKU.net
>>421
数日前の日中にお参りしたら
小さなお社の後ろの木立に白い光が見え、3秒くらいで消えた。
前々からそばの道を通るたびに気になっていたので
自分にとっては特別なお稲荷さんなのかもしれない。

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/29(日) 21:03:10.43 ID:Wb67jgSp0NIKU.net
>>422
夢に出てくる神様はどんな感じ? 白狐さん?
何かあなたに伝えたいことがあるのかもね?

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/29(日) 21:55:40.31 ID:DJ+O7l3t0NIKU.net
夢に出てきたのは七福神の大黒天様だと思う。
疎いので違うのかもしれないけど、お参りした神様だった。
夢の中でこちらを見てただ浮かんでいた。
初めて行ってみた日の夜のことだった。

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/29(日) 22:20:35.83 ID:Wb67jgSp0NIKU.net
大黒天ということはお寺かな。
そこの大黒さんと鎮守稲荷さんにお参りしたとか?

まあ神仏の世界は今でも習合っぽいというか何でもありだよね。
実は自分も稲荷神社にお参りしたら七福神みたいな福の神様(らしき)の一団の
イメージがパーッと湧き上がって、うわぁ…と思ったことあるよ。
神道稲荷だし狐ばかり思い浮かべていたので不思議だった。

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/01(水) 15:42:51.79 ID:Kh0ZmnIQ0.net
思い立って今朝の6時に行ってみたら読経や掃除
お供えをする人、たくさん人がいた。
行ってみてよかったよ。

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/01(水) 19:57:25.62 ID:0ZrkoBNt0.net
やっぱ寺社は早朝に行くと気持ちがいいよね

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/01(水) 21:50:46.14 ID:p7fGtK6+0.net
ただ寺社の人間が掃除とか準備とかで右往左往してるけどね
早朝は

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/03(金) 18:50:55.33 ID:obbM+4nxa.net
夢の話で恐縮なんだけど
ある稲荷神社でお願い事したら
ものすごい美人な女神?と狐&真っ赤な宝船
が出てきたんだけどこれってダキニ天様?
目尻に赤いアイシャドウ的なの塗ってました

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/03(金) 20:20:52.23 ID:tMMTYy0w0.net
夢に出てくることけっこうあるんだね
赤坂の豊川稲荷は何かあるように感じる

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/03(金) 22:56:05.59 ID:JtW6iTHY0.net
ダキニ天様と聖天様って掛け持ちはいけないようですが
大黒天様、伏見稲荷様、聖天様の掛け持ちはいいのでしょうか?

432 :sage:2016/06/03(金) 23:14:30.40 ID:bJenlLph0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1z5f1UDuNqU

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/07(木) 19:52:19.46 ID:XgVJkt3600707.net
もう願い事するのはやめた
前は俗っぽいことを真剣に願っていたのだけど
通ううちにそういう気持ちがなくなった

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/07(木) 21:09:45.41 ID:BLpleJ8w00707.net
不要な煩悩が消えるのは良いこと。

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/09(土) 11:24:24.58 ID:+AfPQ7Wx0.net
そりゃいいね

親に駄々をこねるみたいに
験を欲するのは罪だから

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/09(土) 19:35:08.98 ID:3Uap+Qa60.net
>>431大黒天様と豊川稲荷の組み合わせはよくある
     本院でも大黒天様も開眼供養して販売してる
     夫婦のようなものだな
     大黒天と豊川稲荷と不動明王
     この3つの組み合わせでいい

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/09(土) 20:18:30.69 ID:6uPpdhzu0.net
罪なんか
前は拝むときにやたら心拍数が上がって苦しくなってたんだ
求めるのをやめたら心拍数上がらなくなったよ

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:06:31.75 ID:7WrNj3Xr0VOTE.net
これはどちらの荼枳尼天様でしょうか?
わかる方よろしくお願い致しますm(_ _)m
http://i.imgur.com/nEWztw5.jpg

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:34:31.14 ID:f7MMB2iK0VOTE.net
顔文字嫌いだ

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:53:45.35 ID:10KQYdq20VOTE.net
>>438
何処のかわからないけどおっぱいが色っぺえな

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:53:47.69 ID:8pRl0Xoy0VOTE.net
天部の仏様は、俗世で生活している者にとっては魅力あるなあ。良く
行く真言宗のお寺には、伏見稲荷がお祀りしてあるから、いつも本尊の
不動明王にお参りして、お稲荷さんにも参拝してる。

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:45:47.59 ID:RJg5wAA/0VOTE.net
>>438
松山市にある修験道場、天神山龍光院の。

443 :438:2016/07/10(日) 19:51:12.78 ID:VMe7r+d50VOTE.net
>>442
ありがとうございます!
長年の謎が解けました。
東京在住なんでちょっと遠いですけど、
いつかは参拝したいと思います。

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 20:40:54.80 ID:N3PwKpyx0.net
>>438これほんと好き
>>442
さんくす

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 21:43:18.04 ID:lRIsKNr4d.net
>>443
道後温泉もあるよ。
因みに、真言宗寺院では開祖の弘法大師金剛遍照空海さまと稲荷大明神(有り体に言えば秦氏)との契りにより寺院境内に稲荷明神を鎮守としてお祀りしている事が多いかと。

446 :在家男:2016/07/10(日) 21:46:02.91 ID:8pRl0Xoy0.net
真言宗とお稲荷さんは関係が深いんだねえ。稲荷心経の経本でも買おう
かな。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 22:03:31.29 ID:N3PwKpyx0.net
結局ウカノミタマ様は女神なん?

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 22:07:27.31 ID:lRIsKNr4d.net
四国地方では空海さまが稲荷、お狐さま(秦氏)を追い出したお狸さまの国。
(たぬきはいわば天王天神、熊野権現の使い、顕現。徳島の金長狸大明神は、金長=富のナガスネヒコ(長の国を統治なさる大国主命(大王陛下))。金比羅大権現の神紋も金長を図章化したもの)
予言じみた伝承に、
、、、はるかな未来、四国と本州が鉄の橋で結ばれた時、お狐さま(秦氏)らが帰ってくる。

徳島、阿波上一宮(国魂)は大宣津媛命。(豊受姫太神(和魂)。伊勢外宮、籠神社ほか同体?)
本殿はお稲荷さまと同様に鮮やかな朱に色どられてべっぴんさん。

449 :在家男:2016/07/10(日) 22:16:27.94 ID:8pRl0Xoy0.net
やはりお稲荷さんは、現世利益、商売繁盛等には効きます?

自宅に、不動明王の仏像を祀っていますが、稲荷心経を唱えたりは
しない方が良いですかね??

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 22:32:50.40 ID:RuUpnmvr0.net
うけるw

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 22:44:57.90 ID:RJg5wAA/0.net
>>447
既に平安時代初期から女神と認識されていた。
というか日本書紀自体にも「稲魂女」(ウカノメ)という神名が出てきており、
稲魂の神は女という認識があった。

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/10(日) 22:50:28.61 ID:N3PwKpyx0.net
>>449
全ての神仏を崇めることは良いことだよ
>>451やっぱ女神ですよね
美人なのかなw

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/11(月) 00:46:30.52 ID:DLf+rdPG0.net
>>449
お稲荷さんとお不動さんは伏見と東寺の関係からか
相性はよいと感じることが多い。
でも別に習合してるわけじゃないので( ^ω^;)
稲荷心経唱えたいならお稲荷さんにお参りして
御札を受けてこないとダメだよ。

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/11(月) 06:04:04.84 ID:IUEXcjAQ0.net
お稲荷さんは本地を何とみるかによっていろいろ変化するからおもしろいね
東寺と関係が深かった時代の伏見稲荷では愛染明王だった
ダキニ天さんも如意輪観音だったり文殊菩薩だったり

>>438の尊像は横のりスタイルで座ってるのがめずらしいなあ
お顔以外はリアルに彫ってあってギリシア彫刻みたい

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/11(月) 14:51:29.89 ID:ew9yD/Lx0.net
>>438
( ・∀・) イイネ!
もっと他に画像ない?

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/15(金) 22:27:43.38 ID:rLxEM2hjK.net
お稲荷さんと大黒天さんってやはり相性よさそうだね。
お稲荷さんの指導役みたいな感じで、大黒天様が控えてらっしゃるのかな?
とすると、お稲荷さんをお祀りするときは、大黒天様も併せ祀った方がいいのかな?

前に霊験の話があった池上の長栄稲荷様にお参りしてきたんだけど、
中央に長栄稲荷様の祭壇があって、向かって右側に大黒天様の祭壇があった。
どちらも、もの凄くパワフルな感じがしましたよ。

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 14:44:39.05 ID:5OhQ4RUN0.net
>>456
仏教稲荷のダキニ天さんは大黒さんの眷属なので相性は問題ない。
でも一緒に拝んだ方がいいということではないよ。
特に尊像を供養する場合とか、かなり気を遣う必要があるので
素人はアチラもコチラもと欲張らない方がいいと思う。

長栄稲荷さんは日蓮宗か。日蓮宗のお稲荷さんも個性あっていいね。

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 18:51:20.17 ID:ql9X2nOvK.net
>>457
お教えいただき、ありがとうございます。

なるほど、よくわかりました。
相性的には問題はないが、別に併せて祀ったほうがいいとか、
そういう話ではないのですね。
確かに、天部尊の尊像を素人が二つもお祀りなんてしたら、とても大変ですね。

過去スレに池上の長栄稲荷様の霊験をいただいた方がいらっしゃったので、
一度お参りしてみたいと思っていたのですが、建物も写真で見るより大きく、
堂内は荘厳な作りで、とても強い御力を感じました。

お酒やお供物が御宝前に所狭しと沢山上がっていたので、
随分と信徒さんがいらっしゃるんだなと感じました。

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 20:00:57.52 ID:ugyO4S3cd.net
長栄稲荷でぐぐると
長栄大威徳天という神様が引っ掛かるんだが
足が六本あって水牛に乗る密教の大威徳明王と同じ神様なのか?

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 20:37:04.87 ID:rowH6/p00.net
>>459
過去スレで詳しい人が解説してくれてたので載せておくよ。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/10(金) 10:14:44.46 ID:zmIa3zpS0
元は(恐らく)ダキニ天を祀っていたから。
最上稲荷・妙教寺を興した日円がこの寺の出身。
大威徳天という名称も最上位経王菩薩と同様、神仏分離対策の産物。
もちろん法華経に「大威徳有らん」とか出てくるのに由来する。

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 21:45:09.26 ID:K6y4sHFH0.net
>>458

色々お考えはあると思いますがご参考まで。

『大黒天よくこの尊の眷属を治める故、併祀礼拝すればさらによし(荼枳尼天尊/稲荷明神礼拝次第 羽田守快編)』

『荼枳尼天信仰において大黒天を化導の神として信仰するのは、折伏と摂受の違いはあるにせよ、聖天信仰において十一面観音が化導の尊として重要視のと、全く同様だと考えばよいであろう(荼吉尼天供・羽田守快編)』

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 22:30:49.03 ID:Lf7+DZ7nd.net
>>461
おぉっ。根拠は不明だが、彼が言うと何故か説得力があるな。

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 22:44:30.31 ID:5OhQ4RUN0.net
>>461
なるほど、そういう教えもあるんだね。情報トンクス。

でもそれはプロ行者の書いた指南書で在家にしても修行志向の人向けと思う。
ダキニ天を動かすような法力取得を志す人には、制御役、善導役としての大黒天の助力は
むしろ必要と言ってよいのかもしれないが、そりゃかなり入れ込んだレベルの話かと。

一般参拝者とかに「併祀した方が良い」と勧めてしまうのはやはり違うように感じる。
考え方は人それぞれだろうけど。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/17(日) 00:24:04.72 ID:5ntx0H7ma.net
◇変わり映えのしない単調な日々・・TVも同じようなことの繰り返し。
今更なにかを求めても。。現実は厳しいんだと…つぶやく日々。
大人になれば出来ない事が増えてゆく.ささやかな喜びを分かち合う事すら…
素直に笑いたい,子供のように。純粋に笑ったり…だけどそんなのどこでできるのか??
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7時 約9年間、日〜土曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=HCoMy2MncXk(2015 07 10 )
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 リーハイバレー・ジャパニーズミニストリーズ」他番組
権威権力・組織・拝金主義や、プレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログもあり。 ◇

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/17(日) 19:13:17.97 ID:jIo9brpL0.net
今日、佐賀の某稲荷神社に行って
神職さんにウカノミタマ様について訊いたら
やっぱり女神様だそうだ

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/17(日) 19:27:51.36 ID:D5U7YRKnd.net
>>465
その人は神様見える人?

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/17(日) 19:29:44.64 ID:/yHivFqs0.net
伏見稲荷も女神としていたはず。
でも翁の宇迦之御霊神を描いた絵もあるよ

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/17(日) 22:34:21.67 ID:19Q9KL5ra.net
>>466
んなわけない
文献では〜みたいな言い方だったし
現代の神職に期待するな
イイ人ではあったけど
>>467
もしかしたらウカノミタマってのは
ダーキニーみたいに種族名?なのかも
古事記と日本書紀で親が違うのは
書き間違いではなくて
本当に別個の神様だったりして

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 07:25:42.99 ID:GbaXckOc0.net
>>467
『(本来女神のウカノミタマ(宇迦之御魂・倉稲魂)が)老翁形の図像に関するテクスト上の典拠として長らく扱われてきたのは、鎌倉時代に編纂され、弘法大師空海の高弟である真雅に仮託された『稲荷明神流記』です。
同書によると、弘法大師空海は二人の女性と二人の童子を伴い、稲を背負った老翁形の稲荷神に会い、東寺の加護を約束されたと伝えている。
この稲束を担いだ翁の稲荷明神が京都の稲荷大社の主祭神でウカノミタマ同一視されることになる。しかし、高野山伝来の『稲荷五所大事聞書』では、この翁の稲荷神の名は「太多羅持男」としていて「ウカノミタマ」となったのは近世の話。
明治以前は、太多羅持男神と呼ばれていた。』

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 10:16:23.87 ID:1Pxia1Amd.net
神には性別などないよ
顕現するケースに合わせて姿を変えててるだけ

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 15:38:12.57 ID:uaulAIOAa.net
>>470
それ神職さんも言ってたな

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 15:46:29.35 ID:hb1UNVr90.net
神話読めば普通に性別はあるな。

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 17:28:35.46 ID:3OKJORP4d.net
>>470
そうそう
実はスサノオは単なるツンデレ美少女だし

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 17:34:08.18 ID:x+b+5ef+0.net
真面目に考えるなら、そもそもたった1300年前に政治的配慮で編纂された
記紀神話の神様像がどこまで当てになるか…

お稲荷さんなら、稲荷山の磐座に太古の昔から祀られていた神々を
秦氏やらが自分たちの氏神として、豊穣の神としてあらためて祀り、
やがて神話の神々があてはめられてキャラが確立していったとも考えられる。
最初から神話の神が降ったと単純に考えない方がいいかもしれない。
今も本殿や背後の山々おわす神のご正体は実はわからないかも?

だからお参りではウカノミタマ様、トヨウケヒメ様などと神名を決めつけず
○○稲荷神社の大神様みたいにお呼びした方がいいという意見もある。
きれいな女神さまとイメージした方がなんか嬉しいけどね…

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 17:34:32.75 ID:uaulAIOAa.net
>>472
個人的に神々にも性別はあると思ってるけど
それは当時の人間が神に自分達の姿を投影しただけかしれない

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/18(月) 21:25:37.50 ID:VUrWlN3UK.net
うむ、なるほどね。

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 11:41:45.83 ID:4I3XpXXv0.net
今週末は本宮祭ですよ

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 12:30:36.07 ID:/GVQRLDF0.net
当時実質的に権力を握ってた藤原氏が書いたものだからねえ<記紀
そういう神話やそれを元に創作されたアニメや小説のイメージの中から
稲荷神を見たい人にとっては、それが真実であって「ほしい」
てなところでしょうね

稲荷神の眷属となるともっと物質的な方面に関わってくるので、性別が
あるとか聞くね
よそへ勧請されていくとき男女一対で行ったりするらしい

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 12:33:17.67 ID:/GVQRLDF0.net
本宮祭と思われる出来事に関する勧請稲荷(眷属さん)の体験談が前にあったね
あれ好きだ

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 13:35:04.03 ID:rOXlBxpj0.net
>>478
では、稲荷(あるいは倉稲魂)に「性別はない」というソースは?

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 14:22:11.49 ID:/GVQRLDF0.net
>>480
残ってる文献が記紀くらいしかないところから云々してるのにソースとかw
悪魔の証明か


いや、個人的な範囲で好きに想像していいと思うよ?他人に押しつけない限り

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 14:34:14.82 ID:NY4ya0ti0.net
伏見は中央三座の一つが男神の佐田彦神だから、稲荷神としては両性かぬ?

あとは最古の縁起記録の山城国風土記逸文に神名が出てこないので
当時は男神女神の意識があって祀ったものかもわからん。
稲の神様だから、あとで宇迦之御霊神と同一視されたと言われてる。

だから稲荷主神のホントの性別はわからんと言うことはできるけど
ウカ様は記紀神話でも延喜式祝詞の注釈でも女神。

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 14:57:12.23 ID:/GVQRLDF0.net
今のところ伏見稲荷大社の公式では五柱合同で本殿に祀られてるから、
1柱の人様の姿を想像すること自体がなんかあれだよね

「空海よりも大和朝廷よりも秦氏よりも縄文時代よりもずっと昔、
 まだ人間がいるかいないかよりももっと前の、太古の昔から
 稲荷山に御鎮座まします神様」
ってことなら、一ノ峰あたりにおわすなにごとかなんだろうけど

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 16:54:23.58 ID:cuM+K/1RK.net
▼市川海老蔵の嫁・小林麻央が進行性の乳ガン
2014年春頃、発症。同年10月発覚

荼枳尼(ダキニ)天は昔、生きている女性に害をもたらた
仏教に帰依後、死んだ人間の心臓を食べる

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 17:07:06.16 ID:rOXlBxpj0.net
>>481
つまり、「性別がない」ってのにソースはないわけだな。

ウカノミタマが女神と認識されていたソースは平安時代に遡るが、
稲荷もまた女神と認識されていた史料も平安時代に遡る。
一例が蜻蛉日記。「女神に奉る雛衣」を用意し、伏見稲荷に参拝し和歌とともに奉納している。

貴族(特に女)にとって伏見稲荷は食物神としてより、愛法神として拝まれていた。

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 17:51:39.79 ID:/GVQRLDF0.net
>>485
それはウカノミタマだよね
「稲荷神」と表記した場合中の人は諸説あって一定してないって話を
すでに上でしてるところへそんなツッコミしても意味ないと思うが

平安時代に愛法で人気とったのはアコマチさんだよ

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 18:19:44.11 ID:rOXlBxpj0.net
いや、ちゃんと「稲荷」と書いたでしょうに。
ウカノミタマが稲荷とされるようになったのは室町時代から。文献的には1500年頃が初出。

鎌倉時代になっても稲荷は女神というのが一般的な認識だった。
が、鎌倉時代の中期に東寺の稲荷縁起が成立すると雲行が変わって、室町時代になると稲荷は翁神という認識が一般的には強くなる。
が、これはあくまで一般の認識であり、
神社・神道側は、東寺縁起はあくまで仏家の伝承であり、稲荷(の主神)は女神という認識。

一見、神社側と東寺側の見解は矛盾するようだが、実は稲荷の性別に関しては両者に矛盾はない。
というのは稲荷は単神ではなく、三神(+オマケ二神)だから。

上社(男神)、中社(女神)、下社(女神)という配置は、神社側も東寺側も共通。
違うのは、神社側では中社が主神なのに対し、東寺側では上社を主神としたこと。

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 18:22:11.34 ID:rOXlBxpj0.net
また、江戸時代には伏見稲荷は神像を御神体としていたが(明治の神仏分離で行方不明)、
やはり上社が男神像で、中社と下社が女神像(平安初期の宮廷服を着ている)。

愛染寺の坊さんが内陣に上がり込んで(本来、坊さんは入られない)スケッチした絵が残っている。GJ!
神主は嘆いているがw

なお、現在の上社(女神)、中社(男神)、下社(主神)の配置は江戸時代後期から。↑の話には関係ないので混乱しないよう。

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 18:42:49.39 ID:/GVQRLDF0.net
何が目的でつっこんできたのかわからんな
そんな話はとっくに知った上でみんなであれこれ言ってたのに・・・
前スレとか読んだら?

いちおう・・・
○  「ボクはこう思います。」
×  「ボクがこう思いたいからお前らもそう思え!違うことは書くな!」

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 18:54:31.25 ID:rOXlBxpj0.net
あー、自分は「ボクがこう思ってる」ことを書いてるわけじゃないのでw

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 19:05:59.36 ID:/GVQRLDF0.net
じゃあ何がしたかったんだよ

>>487>>488の「ソース」は記紀だろう
そっから>>474さんのレスに戻れ

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 19:20:14.78 ID:rOXlBxpj0.net
>>487>>488の「ソース」は記紀ではないよ。
記紀に稲荷は出てこないよ。

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 19:38:03.69 ID:/GVQRLDF0.net
あのなあ・・・、

(その文献のおおもとのソースが)記紀だろう

君、ちょっと過去スレロムってから書きこんでよ

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 20:10:11.05 ID:rOXlBxpj0.net
記紀に稲荷は出てこないよ。
しかし、君はその史料が何かも、その内容がどんなかも知らないのに
「ボクがごう思いたいからお前もそう思え!」はいかがかとw

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 20:43:41.61 ID:cuM+K/1RK.net
>>484訂正

×荼枳尼(ダキニ)天は昔、生きている女性に害をもたらた
D生きている女性に害をもたらした

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/19(火) 20:44:09.68 ID:cuM+K/1RK.net
>>484補足
成田山の出世稲荷ダキニ天堂は、他の神社から像を盗み由来を捏造し、建てた
成田山のなかのダキニ天堂敷地内に、市川団十郎と海老蔵がそれぞれ寄進した石灯籠がある

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 02:48:12.57 ID:GklNM+mSq
稲荷大神秘文っていつからあるんだろうね。
内容からするとわりと新しい感じだけど

夫神は唯一にして御形なし
虚にして霊有

と、姿はないって書いてあるから。

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 09:12:59.34 ID:hBxll+x70.net
>>489
>何が目的でつっこんできたのか

たぶん>>478の上段がお稲荷さんを女神と信じるのは
神話やアニメ由来の思い込みと皮肉るような書き方だったのでツッコまれたと思う。
信仰の問題だから異説は気を遣って書くと絡まれずに済むかと。
老婆心、横レスでした。

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 09:50:46.69 ID:Q9n+asXdd.net
稲荷信仰って地母神信仰に近いよね

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 10:11:23.11 ID:CL6r9Wir0.net
>>498
実は途中からなんとなくそうかな、とうっすら思ってた
>>480以降君、誤解を招くような書き方をしてスマンでした
以後気をつけます

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 10:15:45.23 ID:NNg7+Fl00.net
了解

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 10:15:55.38 ID:CL6r9Wir0.net
まあ神仏どうこうに関わらず、
人間は自分が見たいと思うものを無意識に求めてしまうもので、
初めからそのイメージでかかれば半分くらいはもう自分で創ったものを見てる
てのはあるとは思うね
(逆に見たくないものは、どんなに証拠を提示されても認めないし見ない)
脳の構造上でそういうことあると思うな

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 11:46:25.51 ID:QuI7xqZId.net
>>499
もっとも根源的な豊穣信仰だよね。

ただ、たいていの豊穣信仰の場合は作物の実りに併せて子孫繁栄の乱交パーティーが伴うものだが、お稲荷さんはそれがないような。(あるのか?)
むしろ伊勢・神明社系に、ええじゃないか・お蔭参り等、ヤリヤリウハウハが不可欠だったのが面白い。

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 14:32:30.55 ID:VR6M8B7s0.net
>>503
>むしろ伊勢・神明社系に、ええじゃないか・お蔭参り等、ヤリヤリウハウハが不可欠だったのが面白い。

外宮は五穀豊穣の神様だから、そっちの影響があるのでは?
外宮(豊受大御神様)をお稲荷さんと同体とする説もあるみたいだし。

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 15:48:28.61 ID:hBxll+x70.net
>>504
外宮はあまり関係ないよ。伊勢参りで賑わったのは内宮前だし、
伊勢に行けない人が押し寄せたのも天照大御神の神明社。
庶民が自由に移動できなかった時代に伊勢参りだけは大目に見られ
格別の開放感があったから、ドンチャン騒ぎになりがちだっただけだろう。

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 15:57:35.92 ID:hBxll+x70.net
伊勢参りが一生に何度もない特別な慰安旅行で非日常だったとすれば
近くのお稲荷さんに豊作や繁盛を祈るのは日常だったとも言えるね。
日常的に馬鹿騒ぎはしないものだから…

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/20(水) 19:51:16.52 ID:RQY105lfd.net
ええじゃないか、ええじゃないか
オメコにカミはれ、ええじゃないか
破れたらマタはれ、ええじゃないか
ええじゃないか、ええじゃないか
(京都岩倉実相院門跡『実相院日記』より)

伊勢参りの目的なんて古市でのめくるめくムハーッだったわけで……

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/21(木) 13:31:34.99 ID:T3F672am0.net
昔は稲荷山の初午詣がナンパ祭りだったようだな。
(旧暦の初午は春先で暖かかった)

昔は娯楽が乏しいから、祭りや盆踊りなどのハレの日はどこでも乱行になりがちだったんだよ。
伊勢参りはその最たるもの。
豊穣神にかこつけて…とかは関係ない。

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/21(木) 21:06:05.67 ID:BMQtPyxEd.net
宇治くんだりまでゆけば、今でも「くらやみ祭」をヤッてる。

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/22(金) 22:09:54.62 ID:8T4phoMr0.net
>>508
初午がナンパ祭りで、
稲荷祭りの猿楽では、翁と少女による白黒ショーが行われていて大人気だった模様。

学者は、翁は上社の神(地主神)を表し、少女は下社の神(斎女)を表し、
その神婚により中社(穀物神)が誕生し、稔が保証され云々とか解説しているが、
後に当てはめられた神格から、白黒ショーの意味を逆算している感もある。

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/22(金) 22:29:30.80 ID:BxEQdceu0.net
どの学者だよ
初めて聞いたわ

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/23(土) 14:37:16.93 ID:pl/b6m/z0.net
美浜のカイロ講

> 「狐を狩ろう」という言葉から「カイロ講」と呼ばれており、
> 本来は数々の災厄をもたらすとされた悪獣の狐を、村境へと追放する
> 悪魔払いと除災の行事であるキツネガリ

ガリアイ、鳥取の狐ギャールとか、狐の害獣の面も扱う例もあるようだが
野狐による被害を
稲荷に言いつけて止めてもらう的なのはあったのだろうか

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/23(土) 15:18:25.31 ID:QditIiGK0.net
狐ギャルなら大晦日の王子稲荷近辺にたくさん出没してる

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/23(土) 18:30:40.42 ID:pl/b6m/z0.net
鳥取の狐ギャールは、狐を悪霊と見立てて追放し、火伏せを祈願する行事だとか

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/24(日) 00:14:07.49 ID:qzkvCG+D0.net
>>511
松前健

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 02:29:48.04 ID:EtYHmzvY0.net
ダキニ天の種字でダ・カン・キリカクとあるようですが
それぞれの違いは何でしょうか?
宗派や祈祷で違うのですか?

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 19:39:37.50 ID:qHS8NVTx0.net
ダキニの種字は大日経にも大日経疏にも載ってないので、ダキニ天の種字もまた日本製。
文献的には「カン」が一番早い。平安前期の胎蔵曼荼羅の解説書に出てくる。
ダキニ天真言のキリカクの頭文字の「カ」に菩提点をつけたもの。

「ダ」は中世の密教儀軌書に多く出てくるもので、ダキニの頭文字。
そのせいか、実際のダキニ天の修法の道場観ではこれがよく使われているっぽい(自分の知見)。

キリカクを丸ごと種字にするのはあんまないな。
それよりは、キリカクの前半の「キリク」を種字にする方が多い。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 22:25:44.46 ID:73DP32sb0.net
ありがとうございます。
いろんなルートがあったのですね、勉強になりました。
豊川稲荷さんにお参りに行ったことがあるのですが
千手観音像様が本尊でしたのでキリクをイメージしてみます。

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 14:16:23.48 ID:sJowk3DTa.net
稲荷勧請してる人いる?

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 16:42:21.19 ID:DW8lLOAia.net
◇人生…一体いつまで続くのか。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
何をすれば、良いとされるのか..。人と比べ、評価に焦り、落ち込んだり、苦しんだり。
どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えは意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(爆笑のある回でした。)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HPあります゜・:.。

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 16:43:16.07 ID:DW8lLOAia.net
†医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。
わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」 (マルコの福音書2章17節)
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・中南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエス・キリストによる奇跡と救いのみわざ・・
癒しや奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン、難病、後遺症、精神病、様々な病気からの癒し、解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内およそ6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・*・.(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(聖霊派でよく起きている事です、各新興宗教と違うものです)

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 18:26:27.75 ID:2Qnul7V00.net
>>519
御札はともかく勧請して御神璽祀るのは難しいね
代々引き継ぐことになるので子や孫の了解も必要
簡単にできることじゃない

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 20:06:28.40 ID:id4xYXIId.net
>>519
稲荷灌頂してる方は知ってる。

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 20:07:59.71 ID:5om0BnKv0.net
空井真由美(空井美友) &#8207;@soraimiyu1213

空井ツイキャス!ウェザーニュースオーディション参加中!初めての方も気軽に聴いてね!モイ!iPhoneからキャス配信中 -
みんなでソライブ24を盛り上げましょう!楽しく盛り上げましょう!
そして大きな声で
尖閣は中国の領土 沖縄も奄美も中国の領土
あんなちっぼけな島に防衛のためという名義で何千億円の税金をつぎ込むヒマがあったら
さっさと尖閣を中国にあげちゃったほうがいいのにね!
ソラチャットのみなさん そう思うでしょう ね!
大きな声で尖閣は中国の領土! 沖縄も奄美も中国の領土!
もう一度 尖閣は中国の領土! 沖縄も奄美も中国の領土!
http://cas.st/119c9b42

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 22:23:46.37 ID:SgPthnZpK.net
勧請してます。 時が経つほど 有難さに 申し訳ない気持ちで いっぱいです。
なんとか 喜んでもらえるように 考え 行動をしておりますが、
ふつつか過ぎて 切なくていられない。

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 22:52:42.82 ID:2Qnul7V00.net
>>525
考えて行動してるのは偉いね
きっと神様にその気持ちは通じてるよ

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 00:19:02.01 ID:cKT+/23j0.net
>>522
やっぱり難しいよねー
家系に縁がある?であろう某三大稲荷の一角を感情したいんだけど信仰の相続も考えないとな…
>>525
偉い
稲荷様は見てるぞ感がすごいから
やりがいが出るよね

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 21:45:15.88 ID:fHDhkNgGn
>>525
まずは毎日のご神饌のお米や塩は美味しいのにする。
月次祭のお酒やお菓子も美味しいと思うものをあれこれ選ぶ。
そして直会で一緒に美味しく頂く、が良いんじゃないかと思っています。
祝詞奏上に慣れてきたからって早くすると急に突っかかるから、上手は目指さないとも。

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/12(金) 18:40:47.64 ID:gwm5MeV7a.net
叔母さん家の稲荷様連れて来てくれた方ありがとうございます板前さんか任侠さんの稲荷様なんですね。うちの稲荷様インテリだけど、仲良くしてください 御霊代用具で、いいですか?解体工事の間も懐かしい人の所へ、飛んで行けるよ。お山に帰えるまでのんびりしてください。

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/12(金) 18:52:54.69 ID:yzcWAn/00.net
                 ┗0=============0┛
     \===============[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田田田∞∞|::|∞∞∞  |::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━━━┓|::|        |::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /    -=-::.\\  .┃|::|┌┬┐ |::| |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ /        :\\ ┃|::|├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃  .| 元 法 華 講ミ:::| ┃|::|└┴┘| ::| | ::| 【キンマンコ密葬会場】 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ ┃|::|├┼┤| ::| | ::|  >センセーからメッセージが届いております・・・
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃  |ヽ二/  \二/  ∂.┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ /.  ハ - −ハ   |_/ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|   (一同)・・・・えっ!!???
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ |  ヽ/__\_ノ  / |.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / ..┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃.   \ilヽ::::ノ丿_ /  ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.     しw/ノ  / .   ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
      ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
      ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄仏 ̄罰 ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
     |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ 
(ニッケン)(アサイ )(ヤノ  ) (タケイリ ) (ノブヒラ)(ヤクラ )(ヤマトモ)(トヨダ )
  南無阿弥陀佛〜     般若波羅蜜多〜    アーメン〜

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 10:00:35.70 ID:g+eJeO4qK.net
零細企業の会社経営者です。
商売繁盛のご利生をいただきたくて二年前に豊川稲荷からご神体を勧請して自宅でお祀りしていました。
しかし二年前よりも状況は悪くなる一方でついにこの数ヵ月は倒産寸前の状況に追い込まれています。
ダキニ真天様は気に入っていただければご利生は迅速だと聞きますが、
気に入っていただけなければ全然だめみたいですね。
お札だけだったらともかくご神体を勧請しているのに、ついついお供えのお水を替えるのを忘れる日があったりして、
やはり眷属さんがご不満を感じておられたのが一因かと思いました。
商売繁盛のご利生なんて、ダキニ真天さまならいともたやすいことですから、
残念ながら私とはご縁がなかったのでありましょう。
二年間、何度も何度も豊川稲荷に通ってご祈祷を受け、何度も参篭し、豊川稲荷様への愛着は尽きませんが決心しました。
ご神体をお返しして、二年間のお礼と願ほどきのために最後のご祈祷をしてもらって、お別れをしてきます。

今後は伏見稲荷様のお礼をお祀りすることからやり直したいと思います。
伏見様のお礼を大切にお祀りしてしっかりご利益をいただけるようになれば、
私担当の眷属さんと相性が良いと考えて、眷属さんのお位上げのためのおみたま勧請を検討しようと思います。

豊川稲荷様、これまで有難うございました。
南無豊川ダキニ真天 南無豊川ダキニ真天 南無豊川ダキニ真天
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
オンシラバッタニリウンソワカ
南無豊川ダキニ真天 南無豊川ダキニ真天 南無豊川ダキニ真天

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 13:44:02.48 ID:hTZ2vWKwK.net
いつも 起きてから顔と口をすすぎ、お水と塩を新しく上げさせてもらい、祝詞を お上げさせて頂いてます。
最近、米も毎日でしょ 、みたいな 気持ちに自然に触発され お米も替えるようにしてみた。(笑
御下げした水は、コーヒーに入れて 祝詞の後に味わうと 最高に まいうーです。
お塩は、別容器に取り置きしておき料理に使用。 お米は その日の ご飯に混ぜて炊きます。
大切な食べ物に無駄は御座いません。

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 13:57:29.92 ID:hTZ2vWKwK.net
あと、朝に作った その日の おかずとか 煮物とかを、ばあばが小分けしてくれてあり、
それも お水 お塩 お米 と共に 上げさせてもらっている。
やっぱり下げたら それも食べる。 夏場は食材が傷むから 熱を入れてから食べる。
家族一同の協力があってこそ お稲荷様への ご奉仕が出来るんだなと感謝している。
自然と お稲荷様が家庭の中心になっていて、豪華な食材やフルーツなんかは、
お稲荷様に上げて喜んでもらおうと、つい奮発して買ってきてしまう。
つまり、お稲荷様のおかげで、高級食材を食べる機会を頂いている。(笑

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:15:57.33 ID:TXybdp4Ja.net
叔母さん家の稲荷様、遠慮するなんて言わないでください。相続財産貰わず、稲荷様のお世話させて頂くのは決して、綺麗事だけではありません。うちの稲荷さんは、修羅場を潜り抜けた稲荷様をサポート出来れば素晴らしいと考えての事です。

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:51:12.37 ID:TXybdp4Ja.net
うちの稲荷さんの魂胆バレバレですね。だから叔母さん家稲荷様、めちゃくちゃ格好良くなって凱旋しましょう。そして稲荷様の一番行きたいところをおしえてください。

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 14:00:05.60 ID:5V7jZBe50.net
苛々することが増えたので隣の神社にお参りし、奥のお稲荷様にも挨拶した。
そしたらお線香の香りがして風が心地好く空気が清浄だった。
前は少しよどんでいるように感じたのに。
小さな気配がしたので辺りを見たら白猫が池の淵にいて神々しかった。

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 16:00:43.54 ID:G2eldzIVa.net
叔母さん家の稲荷様、おいたわしい御姿が悲しかった 遺産もらわない私が悪いんだね。本当は御社も建築出来たはず。でも神具屋さんもうんざりする程いろいろ聞いて、御神体としての御鏡にしました。唐櫃は御札も入るデカイのよそで探しますね。

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 16:22:59.35 ID:UsXVbhT10.net
>>536
なんか清々しい体験で良かったね。
その白猫は眷属さんが化けていたのかもね。

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 17:41:07.80 ID:68MqyLOM0.net
伏見稲荷って白い狐様かな?
昔友達が参拝して、自分だけお参りせずに、ご利益なんて入りません、すみません。って謝ったら。ついてきたことある。
ま、お寺でお清めしてもらったけど。
ある意味怖いですよ。
世話になってるひとならちゃんとされて良くなるのかもしれませんが。

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 19:21:27.41 ID:5V7jZBe50.net
>>538
ありがとう
眷属さんだと思うことにしよう

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 20:34:43.46 ID:zKISNcYUa.net
んなことねえべww

都合よく解釈しすぎメンヘラ

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 21:32:26.79 ID:UsXVbhT10.net
>>539
稲荷神自体は基本、豊穣の神様で怖い存在ではありません。
しかし眷属という修行中の霊的存在が大きい所にはたくさん仕えていて、
その姿が(集合意識のせいか)白狐に見えることが多いようです。
眷属はいろいろな性格、レベルのがいると言われてますが、
神様に失礼なことを言うと厳しい性格の白狐さんに睨まれるかもしれません。

あと神社というのは別にご利益を願わないといけない所ではありません。
願い事がないなら「今日はお邪魔させていただきありがとうございました」
などと言うか、あるいは単に軽く頭を下げて帰って来ればいいのです。
わざわざ「ご利益なんていりません」とか拒絶的なことを言うと
ネガティブな気持ちになり、それが神社付近に居るハグレ狐みたいな
眷属とも言えないネガティブな存在を引き寄せることもあるでしょう。

稲荷神社は活発な霊場であるがゆえにご利益をもらいやすいけど
気をつけないと怖いことがあるというのはたしかにあります。
でも常識的な礼儀正しい態度で参拝すれば、まず大丈夫ですよ。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 21:49:34.82 ID:zKISNcYUa.net
↑そんな本で読んだオカルトな話をドヤ顔で語るなっつうのw

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 21:57:33.00 ID:+XL47mNhK.net
どや顔とか 見えてるのかい? 匿名掲示板で。(笑
どっちがメンヘラだよ、聞いて呆れるわ。 お行儀が悪いじゃないか。

と、 こんなん出ましたけど。

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 22:09:35.62 ID:zKISNcYUa.net
↑お前は実際に眷属と話したんかい?ww

オカルトは他でやって欲しいね

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 22:14:36.54 ID:68MqyLOM0.net
540
解説ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。とあるお寺までずっとついてきて、ありがとうって言って消えたりしたことありましたわ。
怖がる必要ないんですね。気をつけます。

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 22:18:53.43 ID:+XL47mNhK.net
てゆうか、伏見の お山には 確かに 数々の御霊が存在してる。 確信がある。
毎年 初午の月に お山めぐりしてるんだけど、数年前に 薬力さんのへの階段を登るにつれ緊迫した空気が張りつめ出したのね。
えもいわれぬ、厳粛かつ怖いような空気で、まるで異空間に入りこんだような雰囲気だった。
嫁は私と同じ感覚を同時に感じていたらしいんだけど、当時息子は小学生低学年で、
いつもは おとなしい息子が無邪気にはしゃぎだして、駆け足で お店の前の電灯に抱きついたのね。
そしたら、電灯が いきなり、ボンッ!と 音を立てて 球が切れたのよ。
びっくりしたよ。 嫁と顔を見合せて 声は出さずに その現象を この目と耳で確認した。
因みに私は 山梨から出かけてるので、夜中に出発して早朝5時の薄暗い時間から お山めぐりをしてるのね。
2月の キレのある寒さが、お山めぐりを 寄り厳格に感じさせてくれて 堪らないんだよね。(笑

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 22:30:10.58 ID:zKISNcYUa.net
545良かったね神気を感じられて

540みたく会話できんのに白狐のウンチクは胡散臭い織子と同じだよ

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 22:31:38.00 ID:+XL47mNhK.net
年に一度の 大切な行事だし、来年 高校生になる息子も 毎年楽しみにしている。
強制してる訳でもないのに、神棚に敬意をもって 出かける時には 一礼して 行って来ます、帰ってきましたの報告をしてるようだ。
我が家には なくてはならない存在で、これほど尊い存在は 他にないです。
私だって、これからも 毎日 大好きな お稲荷様の目にかなうよう精進して、
死んだら お山に住み込んで 下働きの掃除からでもいいから 眷属様みたいに 過ごしたいと思っている。

わりと 本気で思っている。(笑

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 23:13:12.24 ID:zKISNcYUa.net
547おたくは年齢いくつ?

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 00:20:54.66 ID:SKWy/HUlK.net
今年39になりました。 まだ、寝ないで仕事しても平気です。
お酒は毎日 2合から3合。 大好物は うなぎ。 甘いものも大好きです。
近所にある お値段高めの タルト屋さんがあって、月に一度 食べ放題があるのですが、
誰にも内緒で 一人で食べに行こうかと計画中です。 あくまでも 一人で。
うなぎは家族で食べた方が何倍も美味しいけど、タルトは 一人の方がいいと思います。
他に何か ご質問はありますか?

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 00:44:28.34 ID:SKWy/HUlK.net
無いようなので、続けます。
趣味は お稲荷様です。 本来の神道は宗教ではないと考えてます。
常に物事を考えたり行動する時の基軸は お稲荷様ありきです。
嫁が香道を始める縁が出来て、香りが 神様に捧げる最高の供物だと知りました。
今、お稲荷様の神棚には、小さいですが伽羅の香木も供えてあります。
香道からの縁で、お線香を調合して造る資格というか そのような 昔ながらの免状があるようで、
その知識で初めて作った最高の お線香を まず最初に お稲荷様の前で炊いてみたいです。
このように、嫁もまた同じ気持ちでいてくれているので、とても感謝してます。
私は 旅行等を扱う仕事で、切磋琢磨してるので 習い事をする余裕も時間もないのですが、
出かける先で見つけた珍しい品物や、美味しそうな物、美しい物などは、
少し高価でも お稲荷様が喜んでくれるかな? てな気持ちが基準になって、つい買ってきてしまいます。
因みに最近買ってきた品物で 神棚に供えてある お気に入りは 黒米の稲を結って、亀を模して作ってある置物です。
亀の尻尾の部分が 黒米の穂の部分になっています。(笑

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 00:57:07.20 ID:x3aWBrMW0.net
>>552
私も趣味はお稲荷さんてぐらい入れ込んでますが家族は引き気味です。
お嫁さんやお子さんが同じ気持ちなんていいですね。羨ましいな。

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 01:42:59.47 ID:SKWy/HUlK.net
>>553 神道って直接に神様と繋がることが出来て、少しずつ順を追って
自分自身がすべき事や、使命、時には試練を自然と得られるような気がする。
こちらから こうして欲しい、とか 欲求することではなく、
有り難いといった感謝の念で成り立っているんだなー って感じる。
きっと 家族の皆さんも、それぞれの個性での感性で、何かしらの影響を受けてくるんじゃないでしょうか。

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 06:56:54.96 ID:LpJM0VNEa.net
そういうのを宗教っていうんだよ
生活の指針になるもの

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 11:49:56.57 ID:AqG5xlq30.net
>>552
違っていたら申し訳ないのだけど、軽々しく書いてはいけないことに触れていませんか?
奥様にその書き込みをお見せになることをお薦めします
もし違うのなら本当にごめんなさい

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 12:35:52.79 ID:SKWy/HUlK.net
嫁に見せるのは構いませんが、2chってのが微妙ですね。(笑
どのような所が触れてはいけない内容だったのでしょうか?
少し軽はずみであったとは、指摘されて自分でも そう思いました。
書いた文書が全体的に神様との大切な事だから、心に留めておくべきだったかと思っております。
より良い感性での 神道や信仰を 広報できたら素晴らしいのではないかと思って書き連ねた次第です。
不愉快な思いをさせてしまいました、以後 自重します。

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 12:46:55.31 ID:iAvxI4lsa.net
いや匿名だし気にせんでいいと思うよ
個人情報出してる訳じゃないし

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 13:03:42.15 ID:AqG5xlq30.net
>>557
不快だからではありません
とにかく奥様にお見せになることです
何を指しているのか、あなた様にはおわかりにならないでしょうが
奥様には大切なことだと存じます

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 13:17:36.89 ID:Z3lOJjFn0.net
>>559 だからよお宅が人の家庭を勝手に心配してゴチャゴチャ首を突っ込む必要ないだろ
 そういうのを余計なお世話と言うのだ

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 21:42:52.40 ID:oILuR7w/0.net
>>552の何が悪いのかわからん

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 21:46:26.93 ID:dM8RJ11I0.net
自分もわからん

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 21:54:20.35 ID:2IRYNmC/0.net
ひさびさに来てみたら、なんか変なのがわいてるな
シキコが降臨でもしてきてんのか?

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 21:54:43.55 ID:e0QaVqw40.net
嫁より稲荷基準でお土産買ってくるのがイクナイと言ってるのか?
それは問題かも知れんwww

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 23:02:57.05 ID:7QTZXVKod.net
オカルト・スピキチ女には関わらんのが一番。えがんちょ。

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 23:34:43.45 ID:x3aWBrMW0.net
>>554
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
私はご利益目当てではなく、好きの一心で御札を祀り始めたのですが
お諭しが降りてきたり、失せ物がありえないところから出てきたり
奇瑞が起こるのでありがたくて夢中になってしまいました。
(て言うと近頃流行りのスピなんとかと間違われやすいですが
お稲荷さんというのは昔からそういう神様だったんですね)

家族が少し冷めていて一緒に盛り上がらないでいてくれるのは
バランスを取るために丁度よいことかもしれないです。

>>561
同意です。
550さんは失礼なレスへの対抗ついでに長文書かれたと思いますが
内容が本当のこととは限らないですよね。

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 10:53:05.26 ID:U9WmEMpy0.net
>>566
自分もあまりご利益とかではなく、信仰が好きでお稲荷様を勧請しています。
わかります。お稲荷様はとても奥が深いですね!

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 11:03:51.44 ID:U9WmEMpy0.net
そういえばいつも首都高で通勤途中に屋上にお稲荷様を祀ってる
個人ビルが見えるんだけど、いつもちゃんとお供え物してて
手入れがされてて心が和みます。高速沿いで同じぐらいの目線だからよく見えるんですよね。
渋滞してるとなおさら。ビルが変わってて黄色いビルだから
なんか風水とかそういうの詳しいオーナーなのかな。

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 18:45:22.25 ID:w0SJTEKv0.net
ビルの屋上のお稲荷さんは勧請して祀ってる人もいるけど
もともと敷地にあった祠を移動する場合が多いようだね。
前働いてた会社もそうだった。
撤去するのは忍びなくてそうなったんだけど
社員みんなでお参りすることがいい雰囲気を作っていたと思う。

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 19:21:24.20 ID:kvMVN8iy0.net
稲荷は祭祀が継続されないと祟ると考えられていた。
これが祭祀者が変っても稲荷が祀り継がれてきた大きな理由。

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 19:38:32.64 ID:w0SJTEKv0.net
撤去というと土木作業員が怖がるんだよね。障りが出るって。
ちゃんと神職さん呼んで丁寧に祠じまいすれば大丈夫と思うけど。
でもこれはどの神様が祀ってあったとしても同じと思う。
とりあえず屋敷神は圧倒的に稲荷さんが多いから
屋敷跡には屋上稲荷のあるビルが建つw

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 20:24:45.07 ID:yQBqiexM0.net
うちの町内だと大工さんや電設屋さんや水道管工事屋さんとか職人さんの家に稲荷社祀ってるとこ多いよ。
引退して家業継いでないとこでもお社祀り続けてる家があって見かけるとなんか和む。
昔から人々とともにあるんだなーって。

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/27(土) 21:21:35.91 ID:a5k5+Ksz0.net
近所の農家や地主のような広い敷地がある家には大体お稲荷さんが
ある。自分も外宮を建てられるような家に住めますようにと祈ってる。

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 00:31:26.91 ID:LuTJlNDL0.net
>>571
最初に勧請した時の十倍の供物を供えなきゃならないって本当だろうか
そうすれば祭神も喜んで元に帰るという

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 02:27:21.71 ID:/UyQKHqy0.net
>>574
10倍のお礼をしないと駄目とは限らないが、力のある行者さんじゃないと
被る(かぶる)のはあると思う。
(力の強い神仏や眷属を沢山抱えておられる場合は、屋内祭祀だと
納まらなくて外宮で祀らないと駄目つーのがたまにある。
外宮で祀られている屋敷神さんはそういう意味では扱いを間違えると怖い存在)

実際に家の近所で商売していた家が代替わりで(子孫が)屋敷神を
放置プレイで結果、没落して土地家屋を売り払ってしまうパターンは
何度か見てきた。(結局のところ神仏に対する不義理が駄目つーことですな)

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 08:13:40.62 ID:MujWf5axa.net
代替わりで没落するのはよくあるパターン。それを全部お稲荷さんのせいにされるのはお稲荷さんが可哀想だわ

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 09:41:14.72 ID:aQJ6dQIb0.net
そらあんさん、商売なんてもんは水物でっせ。
何事にも敬虔な気持ちを忘れたらあきまへん。
先代が祀りなはってた稲荷はんを、ないがしろにするっちゅーのは、
そん気持ちを忘れた訳でっしゃろ。そら落ちぶれまんがな。

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 11:00:30.12 ID:FSWxCp5z0.net
>>577
そうそう、神仏に対する態度がないがしろつーのは
生きている人間に対しても同じ行動とっている場合が多い。

2世タレントや親の後を継いだ政治家見てたらよく判るけど
本人たちは意識してなくても態度に出るからね。
「実るほど頭をたれる稲穂かな」って諺があるけど
ホント慢心には注意しないと個人的には常々思ってる。

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 14:56:48.38 ID:Lr0Xr14bd.net
親がお稲荷さん祭ってたからって子も引き継がなきゃダメってことはないよ
それで没落したからってお稲荷さんは関係ない
そいつが無能なだけ

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/28(日) 23:29:57.98 ID:FSWxCp5z0.net
>>579
何寝ぼけたこと言ってんの?
オミタマ返さなきゃ駄目なのに、社が朽ち果てるまで放置プレイの
輩が非常に多いから苦言を呈しているのに。

叱責を受けるのが放置プレイの本人だけなら自業自得だが
曰く所以を知らない何代も後の子孫が原因不明の不幸になるだろうがw

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 00:13:58.18 ID:iy+VW6gHa.net
でも人の家にまで口は出せないしな

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 01:28:58.64 ID:KPh1Sepf0.net
>>581
ああいえば上祐君、きみうるさいよw

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 08:28:20.90 ID:aTz2TV1jd.net
勝手に祟り神にされるとかお稲荷さんもいい迷惑

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 08:37:06.84 ID:w/iQTStta.net
>>582
この馬鹿みんなに喧嘩腰だな
自分の考えは絶対だと思わない方がいいぞ
管ちゃんw

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 12:21:28.02 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
ここで なじり合うのはやめようよ。 他に参考になるような意見交換の場にしたいですよね。
因みに私は、勧請した お御霊は お世話出来るだけさせて頂き、
もし時が来て 息子が引き継いでくれるとしても、一度 お社に お持ちして 勧請しなおしたいと思っている。
今、いらっしゃる お御霊と同じ お稲荷様に来て頂きたいと思っている。

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 13:22:15.03 ID:19d/B0vr0NIKU.net
家族に元気なうちに伝えておけばいいように思うけどね。
自分に何かあったらちゃんと引き継いでくれるか
無理そうだったら神社に御返納するとかね。

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 13:37:07.54 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
そう、息子が改めて勧請する形で 同じ お御霊に来てもらうつもりでいる。

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 13:49:19.95 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
もし、息子が 仕事の都合や諸々の事情で 同じように お祀りが出来かねる場合には、
御札を お祀りする形に切り替えようかと思っています。
今現状も、お恥ずかしながら そんなに難しい お祀りの方法でもなく、
毎朝 顔と口をすすぎ、水 塩 米 その日に料理してくれた煮物等を供えて祝詞をあげる感じ。
それから、朝食を食べて 仕事をする。
夕方にも、お酒を呑む前に 祝詞をあげてから呑む。 祝詞は朝夕の二回。

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 17:18:56.10 ID:aTz2TV1jdNIKU.net
それはお稲荷さんも喜んでるでしょうね

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 18:20:00.71 ID:aOoYokZP0NIKU.net
>>588
朝夕の祝詞はえらいなあ
毎朝煮物とかを用意される奥さんもえらい

うちは御札祀りで祝詞は朝だけですが
一日と十五日にお赤飯を炊いてお供えしています

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 19:05:03.82 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
良かったー。 お祀り方が行き届いていないかと内心 心配していました。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 19:10:08.18 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
お赤飯いいですね。 一日だけは 稲荷寿司を供えてます。
稲荷寿司じたい、最近の迷信なのかも知れませんが、続けて お上げさせて頂くのも
月の区切りとして良いかなと思い、続けています。(笑

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 21:40:11.88 ID:7yctUmaR0NIKU.net
我が家は豊川荼枳尼真天様を自宅勧請して2年目だけど、
稲荷寿司は嫁が食べたくて買ってきた2回だけ(笑)
その理由はダキニ天は狐ではなく、ジャッカルに乗っているって聞いたから。

お供え物は毎日の食卓に上がる物を ほとんど全て小皿でお供えしている。
お刺身から味噌汁まで。
無宗教だった嫁も、デザートやスイーツを お供えしてから頂いている。

今では会社に行くのはボケ防止(まだ50代)と世間体で行っているだけで、
何もしなくても遊んで暮らせるほど、不労所得が入ってくるようになりました。

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 22:49:50.08 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
不労所得ってのもゴイスーですけど、メニューを 一つ一つ小皿に添えて お供えは素晴らしいですね。
いろんな個性の お祀り方を参考に出来て嬉しいです。(笑

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 22:57:05.28 ID:gP50/4juaNIKU.net
>>593
画像で見てみたい

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 23:06:35.58 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
以前に神道系と仏教系の違いを知らなかった頃、 まだ、時々 願掛けをしてしまった頃の話なんだけど、
ちょうど、自業自得の失敗をしてしまい、気分転換で出かけた高尾山の薬王院の横にある お稲荷様に 願掛けしたことがありました。
その数ヶ月後、あり得ない事に その自業自得の失敗が帳消しになったことがあって、
それからは必ず 至るところ、出逢った先のダキニさんに『いつも有難うございます』と、感謝を伝えている。
ところで、高尾山の薬王院の横の お稲荷様は 鳥居はあるけど、仏教の お稲荷様ですよね?
ほんと、その辺が無知で お恥ずかしいのですが、感謝の気持ちだけは信念を持っています。

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 23:17:47.94 ID:YUtDl8q8KNIKU.net
仏教系の お稲荷様は 私の檀家の お寺にも いらっしゃるし、挨拶するのも身近で とても有り難いです。
旅行を生業にしてるので、各地の 神道系 仏教系 お稲荷様に 挨拶をしまくってます。(笑
祀る者にて対象の違いがありますが、いつか私も 神仏の近くに行けたとしたら、
本来の何かを教えて頂けるのかな、と、少し楽しみにしております。

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/29(月) 23:21:45.69 ID:gP50/4juaNIKU.net
気持ちが一番だからね
そんな神経質にならなくてもいいかと
しかし帳消しの霊験はゴイスー

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/30(火) 06:50:44.21 ID:ismdtjncd.net
>>597
もしお寺の宗派が真言宗なら、鎮守の稲荷大明神は伏見稲荷大明神様系がデフォ。
これは宗祖の空海様と伏見稲荷大明神とのお約束(利害関係が一致してのコラボ)を継承したもの

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/30(火) 07:13:42.52 ID:ismdtjncd.net
>>599
秦氏の氏神であった原初の稲荷大明神、、、火雷天神(秦氏の奉祭する最高神/渡来神)と、
同じく真言宗を立ち上げたばかりの空海共に全国展開するのに際して共同する(真言宗の宗派の守護神、鎮守)ことを約束。

これが、真言宗の寺院の広がりと共に秦氏(本宗家)の氏神だった稲荷大明神が全国に広まる端緒。

やがて江戸時代になると、セールスマンの御師が全国各地を巡回して教化に務め要望があれば、諸々の要件を充たした上で伏見稲荷大社他に裁下を得て初穂料を治め(為替システムが既にありました)れば宅配便(飛脚)で全国何処にでも稲荷大明神を奉迎して鎮祀できたです。

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/30(火) 19:32:23.48 ID:e/NpOMeP0.net
>>593
>ダキニ天は狐ではなく、ジャッカルに乗っているって聞いたから。

いや、キツネに乗ってる。
ダキニ天がキツネに乗ったのは中世の日本でだが、その頃の日本人はジャッカルなんて知らない。
ダキニ天がキツネに乗る元ネタは中国の民間信仰(中国の仏教伝来以前に遡る)。
中世の坊さんが密教の儀軌書にその旨を引用してる。

インドでジャッカルは、カーリーや七母神(サプタ・マートリカー)の眷属であり、
仏典にも閻魔七母天の眷属と書かれてある。

602 :591:2016/08/30(火) 22:15:07.86 ID:w4BMKep70.net
>>601
そうなんですか。
インドにはキツネはいないからジャッカルだって、どこかに書かれていたんですよね??

でもその間違いのお陰で、ジャッカル→肉食→稲荷寿司ばかりでは飽きる
という事で1年半毎日、納豆以外のおかずをお供え続け、
今では左うちわになったんです。

朝は11時頃起きてグルメ雑誌見て東京中の有名ランチを食べ、
その後ほとんど人に任せてる会社にちょっとだけ顔を出して、
夕食も食べログで3.5以上の店を食べ歩いています。

いろんな食べ物をお供えした御利益だと思っていますよ。

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/30(火) 22:32:50.04 ID:jjIQ+v7Id.net
いろいろ供えるのもいいと思われ。
きっとお慶びでしょう

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/31(水) 08:30:00.45 ID:sTPlW6P90.net
>>602
すごいね。
代代わりしたら子供さんもちゃんと祭祀続けてくれる感じ?

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/31(水) 22:12:14.42 ID:pANNO+iC0.net
>>604
子供いないんですよ。
だから勧請の時、「一代限りですので、私が死んだ時には赤坂までお戻り下さい」
ってお願いしたんですけど、これで良いんだか?

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/01(木) 02:25:30.41 ID:cnIOu0AY0.net
>>605
そりゃしょうがないよね。最初にちゃんと告知してるだけいいと思うよ。
それでも来てくれてご霊験あらわしてくださるから、ありがたいね。

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/01(木) 17:15:54.03 ID:lBocTO/wK.net
そこが 信仰の本髄を示していると思う。

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/04(日) 20:46:26.36 ID:qvWqrt+qa.net
不思議な経緯で叔母さん家の稲荷様が来てくれた。もう御札も残っていないだろうと、魂ひとつで来てくださいって考えていたら本当に。叔母さん家を相続する人が居て、さらにお稲荷様やっぱり祀りたいなら、綺麗で格好いい状態でお渡しさせていただくつもりです。

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/04(日) 21:30:51.20 ID:0QCEzDMn0.net
いつもありがとうございます。
健康で幸せになれますように

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 00:47:52.47 ID:D6pc7knga.net
お稲荷さん今日もご苦労さま

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 07:47:29.02 ID:aJj0PnVaa.net
いつもは近いから伏見稲荷に行ってる(一緒に豊川にもお参りしてるけど)

5月頃東京に行く用事があったので、赤坂の豊川稲荷に初めていった(愛知も行ったことない)
そこで引いたおみくじが大吉だった
ここ数年末吉ばかりで落ち込んでたときにこれだからめちゃくちゃ嬉しかった
しかも「良い伴侶に出会える」とあって、結婚願望バリバリの私はテンション上がった

そして9月の今、未だに良い人ができる影も形もないんだけど、どういう事なのかな(´・ω・`)
からかわれたんでしょうか、そんな事なさるとも思いたくないのですが

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 14:14:30.92 ID:sSvYsZzda.net
609様 それは多分稲荷様のおみたまに魅了られたのでは?

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 14:35:05.43 ID:XxdmYHlpK.net
板橋区内の四葉稲荷様、今日も寄らせて頂きました。暑いですね。こちらへ伺える事を嬉しく思います。健康と経済的と時間の余裕が有ればこそです。いつも有難うございますm(__)m

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 20:58:33.33 ID:Gg55+5pDa.net
>>612
魅入られてるんですか?心当たりなくはないですが、それはちょっと困りますね
私は女だし、素敵な旦那様と幸せな日々を送りたいんです…昨日もお山登って願掛けしたんです

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/05(月) 21:42:01.87 ID:k383zbEC0.net
>>611
おみくじに半年以内に出会えると書いてあったのか?
それとも六月成就法のことを言ってるのか?
それは密教の秘法だぞ。禅宗でやるわけないじゃん。

616 :神恩感謝:2016/09/06(火) 01:49:10.13 ID:Yqf3fVi1K.net
経営している小さな会社の売上低迷を打開したくて、二年ぐらい前に豊川稲荷からダキニ天さんを勧請して自宅と会社に祀り、
豊川本院にもあししげく通ってたびたびご祈祷を受けてきました。
しかし経営はますます悪化していき、ついに会社は倒産寸前の危機に陥り、金銭苦のあまり自死すら頭をよぎる日々でした。
いくら拝んでもダキニ天さんはご縁がないようなので、あきらめてお別れのお参りをして豊川稲荷にお像をお返ししました。

私は外宮の豊受大神様が好きで自宅にお札も祀っているので、「豊受の神の流れ」といううかのみたま様のほうがダキニ天さんよりも相性がいいのかもと思い、
豊川稲荷にお像をお返ししたあとは改めて伏見稲荷様におすがりすることにしました。
そして商売繁昌の願掛けのために深夜の稲荷山を稲荷祝詞を唱えながら回るようになりました。
深夜のお山めぐりをしていると、お山がやさしく包みこんでくれるような感覚になり、
つらさも苦しみも焦燥も悲観もすべて溶けていって、折れそうな心が前向きになっていくのです。
観光客のいない深夜の静かなお山にいるとまるで母の胎内にかえったような安らかな気持ちになります。
そして現実面でも絶望的にみえた状況に少しずつですが希望が見えるようになりつつあります。

ダキニ天さんは二年間あししげく通って祈願しまくっても完全スルーだったのに、なぜ伏見稲荷のお山はこんなにも私にやさしいのか。
ダキニ天さんにすがって伏見稲荷様をないがしろにしてきたような私に、なぜこんなにもあたたかいのか。
なんとなく不思議でしたがその理由が先日わかりました。
私はこれまで知りませんでしたが、私の産土神様と伏見稲荷様は古来より深い結び付きがあるようです。

…私の産土神神社は藤森神社なのです。

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/06(火) 07:48:18.07 ID:kJ2Bazbga.net
612様 お願い事が成就しますように 稲荷様の恋心も御神霊だから、その辺を解ってあげましょう!きっと一番の願い事叶う最速ルートですよ。

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/06(火) 21:36:44.11 ID:7R7T2ZrLa.net
>>615
そのへんの事はよくわかりません、勉強不足ですみません

>>617
ありがとうございます(´;д;`)
そんな好かれるような人間でもないんですがね…明日は雨やけどまたお参り行こうかな

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/06(火) 22:41:38.59 ID:/5yiGiE70.net
>>611
ご存じだろうと思いますが念のため。
「稲荷」という点は一緒でも伏見と豊川は系統がまったく違い
まったく別の神様が祀られています。
神道系の伏見は日本古来の神である宇迦之御魂大神(+猿田彦大神など四神)ですが
仏教系の豊川は外来神である荼枳尼天(ダーキニー)を祀っています。

普段は伏見にお参りされて祈願されているのなら
豊川で同じ願意を祈願しちゃダメですよ。
それをやると別の神様にかけもちの重複祈願をすることになり
神様(というかその眷属)から最も嫌われる行為です。
その行為は「信用していないので別の神様にも頼みます」ということになるわけですから。

伏見・豊川をかけもちでお参りされるならその点は注意してください。

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/06(火) 22:46:21.78 ID:zNxf87K4d.net
だきにてんもうかさんもおんなじだよ
あんまり人を謀っちゃダメだよ

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 01:59:11.92 ID:1//yBgcQ0.net
>>611
618に騙されちゃダメですよ。
618は面白がってあなたを陥れようとしています。
ググればすぐにわかることですがまったく別の神様です。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/344449bb5ebfd78a63349e933ee31b25

御祭神がまったく違う伏見(神道稲荷)と豊川(仏教稲荷)の二股かけもち祈願は危険です。
もろにバッティングするので双方のご眷属同士が喧嘩して
最悪の場合は双方の眷属の怒りがあなたに向けられ障りを受ける可能性もあります。
伏見稲荷のほうはまだしも荼枳尼天は怒ると命までもっていく場合があるとか。

>>620
同じだというなら「同じ神様だと思うので一社宮の神棚に伏見稲荷のお札と豊川稲荷のお札を一緒に重ねて入れてもいいですか?」と
伏見・豊川双方の社務所に電話して聞いてみればいいですよ。

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 02:01:47.25 ID:JU7p/A1o0.net
何の話をしているんだ

一度、頭の病院に行って来たほうが良いぞ?

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 06:43:32.41 ID:HHUzA8000.net
昔から普通に仏壇と神棚がある家はどうなんだ?

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 09:17:41.62 ID:2lS82+baK.net
神様の系譜をわきまえることにより、一歩前に踏み込んだ信仰でレベルアップだ。(笑
お稲荷様もダキニ様も尊い神様だからね。 祀り方を勉強して正しい信仰を持つことは神様も喜んで下さる。

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 10:12:28.01 ID:deyaHxGg0.net
縁結びなら出雲や東京大神宮みたいなとこがいいんじゃないの?
京都にも何かあったよね

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 10:44:05.62 ID:ZsARFNgJa.net
また掛け持ち厨がウンチクほざいてるな

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 12:23:48.96 ID:4lQvEMvad.net
東京大神宮と今戸神社は雰囲気的に
オッサン一人じゃ入りづらいわw

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 13:12:23.16 ID:aAxNdzHHd.net
基本的に稲荷と名がついてればどれも同じだ
古来より神も仏も区別せずに千年以上信仰してきた、それこそが日本であり、日本の宗教の伝統。

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 15:41:45.03 ID:4Um1VTCma.net
伏見稲荷様、豊川稲荷様それぞれ、御眷属様は命懸けで主様を守っているから、
こちらも真剣にお詣りさせて頂きたいですね。御眷属様も人間を好きになって、恋患いすることもあるので

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 16:52:30.78 ID:V075BSev8
すみません荒れてましたね618です

午前中に伏見のお稲荷さんに行き、豊川と両方とお詫びして改めて一方にだけお願いしてきました
本殿でお参りした直後、なんか歩きにくいなと思ってたら靴の裏がべろーんと剥がれて小石が挟まってました
夏前に買ったサンダルで、ボロボロってわけでもなかったしちょっとビビるなぁ

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 21:23:09.55 ID:2lS82+baK.net
御意。

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 21:45:19.81 ID:OyIEEe1V0.net
>>628
むしろ同じ伏見から勧請した御霊でも一つ一つが別のお稲荷さんと考えるべきでは?
実際、神社によって感じる気が違うもの。
そこの土地の気と合わさって社の個性が出来てる気がする。
同じ伏見系ならいいとあちこち願掛けまくるのは勧められないし、
願いが叶ったらどの稲荷神社に礼を言ってもいいというわけじゃない。

とくに仏教系と神道系では間を取り持つ行者の修法がまったく違ってしまってるよね。
我々も神社では祝詞、寺では真言を唱えたりする。
無頓着に今も同じとするのは無理があるよ。

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 21:46:25.56 ID:OyIEEe1V0.net
分社には個性を持った眷属さんが修行で来てると言う人もいるが、そうなのかもしれない。
少なくとも「どれも同じ」などというのは乱暴で誤解を招くよ。

だから掛け持ち祈願は自分とそれぞれのお社の相性次第じゃないかな。
同じ系統でも気まずい感じや障りがでる人もいるかもしれないが、
意外な組み合わせでも平気だったりとか、そういうことは十分考えられる。
いずれにせよ、寺社や神仏にそれぞれの尊格、神格がないようなことを言うのは良くないよ。

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 22:39:04.01 ID:ZsARFNgJa.net
てか医者に行けよ
ウンチク長いし

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 23:10:10.61 ID:OyIEEe1V0.net
基本、掛け持ちの件で極端なことを言う人は荒れの元だから
スルーすべきと思うけどね。
稲荷と名がついてればどれも同じなんて極端な反論されると
こっちもいろいろ言いたくなる。

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 23:12:09.93 ID:6ZaOIx10a.net
テスト

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 23:16:32.83 ID:6ZaOIx10a.net
あ、さっき書き込めなかったのにいけたね

今日午前中に伏見稲荷行って両方にお詫びして、改めてお願いしてきました
参拝した直後になんか違和感あるなと感じてたら靴の裏がべろーんと剥がれててビビった
小石挟まって痛かったよ、夏前に買ったサンダルなのに

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 23:19:39.75 ID:J4SGrq9c0.net
>>623
位置、方角や場所を別にする必要がある。少し距離を置く。


>>632
法華系はホケキョーの読誦が必要だった気がする。

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 23:28:12.00 ID:OyIEEe1V0.net
>>638
そういや日蓮宗の寺にも稲荷さんあるね。
そっちは真言はまずいんだろうな。

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/08(木) 22:47:05.23 ID:GYoM3mwj0.net
>>639
神道系だった稲荷神を仏教の諸天善神にスカウトした場合、
その宗派又は教団、教会の所依の経典の読誦が必要になる。

みたいな?、話を聞いた事がある。

法華系は最上稲荷だったと思うけど、たぶんホケキョー唱えている。
この稲荷神はスカウトではないと思うが。

ただ、この稲荷の眷属として合祀された稲荷神はホケキョーになるのでは?と思う。

間違ってたらゴメン。

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/08(木) 23:50:52.92 ID:67kyc+8dd.net
掛け持ちしたら神罰が下るのなら、全国稲荷巡りして願掛けしてる俺は30回位死んでるな

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 01:28:09.23 ID:q9fceeFv0.net
>>641
願が叶ったら全国お礼参り巡りだな

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 10:32:56.51 ID:ut+C8YHBd0909.net
そういえば豊川にいるお使いは白狐じゃなくて霊狐なんだね
呼び方が違ってて面白いとおもった

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 14:32:39.86 ID:D5fzGeN9a0909.net
稲荷様の祠の設計施工の画像が好き。神様の家もモデルルーム展示場とかあればいいのにな。庭付きスイートルームとかビルの屋上庭園!やっぱ神様の報酬について考えてあげないと。

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 19:02:34.88 ID:ecTQgbTH00909.net
茨城の笠間稲荷神社に行ったら
参道に祠や狐さんを売るお店が並んでた。
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415091896.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415112032.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415128166.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415142869.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415156390.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415170211.jpg

お稲荷さん
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415304899.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473415323573.jpg

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 20:09:58.20 ID:3XSiCVWg00909.net
お店に断って撮影したんだよね?

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 20:32:39.40 ID:3pE8IRrpa0909.net
642様 画像たくさんサンクス!  稲荷様の夢叶えてあげたいな。 

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 21:45:01.20 ID:sVbfFBCqd0909.net
>>645
伏見稲荷とはまた雰囲気も違って、楽しげだな。
昔1度だけお参りした時は(盛夏でシーズンオフだったのか)閑散としていて…お参りだけで帰ってしまったけど、
また行きたくなったわ。今度はじっくり。

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 22:04:11.36 ID:1+KKnE+W0.net
お稲荷さん行ったら記念に小さい使い姫買って祀ってる
神棚も賑やかだよ。笠間でも買ってきた。
赤い布買って小さく切って首に巻いてあげてるw

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 23:22:21.06 ID:LBqOzNUX0.net
何世代も前から同じ土地に住み続けている者です。
田舎なので、やはり稲荷信仰が盛んでした。昔は農家が多かったので(笑)。
当然、うちも兼業農家でした。(祖父母の代まで)

これは私の勝手な意見ですが、私が観察?してきたケースでは、
個人宅で祀っているお稲荷様の外宮の種類というか?センス?によって、
その家の個性も出てくる感じがしますね。

【朱色、赤色系の外宮】

・庭よりも自宅を大きくする傾向が見られる。

【素地の色の外宮】

・自宅よりも庭が広い場合が多く見られる。

まあ、私の地元だけに見られる傾向かもしれませんが(笑)

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 01:14:59.56 ID:i2nuinZV0.net
>>646
それが、何か?

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 04:00:40.52 ID:cDzxQY8qa.net
642.648様お気を悪くされましたら ごめんなさい。私の家の御稲荷様は空襲にあい、とてもかわいそうだったのです だから御社建築とか凄く大好きなのです。 御稲荷様からも御札を申し上げます。

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 09:50:18.38 ID:a2XCn9yE0.net
>>650
庭が広いお家は外宮も自然派なのかな。面白いですね。

私は都会育ちでどちらかというと農業や田舎は苦手だったけど、
ふとした縁でお稲荷様の御札を祀り始めてから、代々農家をしてて
同じ土地に住んでいるみたいな感じにものすごく惹かれるようになりました。
不思議なんですがバスに乗って農家の側を通りかかると見入ってしまうほど。
だから今はお宅のシチュエーションが羨ましいです。

お稲荷様はやはり農家や代々受け継がれる家や土地と相性がよく
そういうところで祀るのが一番いいのかもしれませんね。

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 14:25:15.05 ID:RNG8YzAAK.net
いやいや、それは ちょっと強引でしょ。 言ってる意味は分かるけど。
お稲荷様は、万物に携わり万人に寄り添う神様で、とっても万能なんだよ。(笑
町屋も良し、お城にも良し、ビルの屋上なんかも また良し。
場所にこだわりをもたずに、人々にこだわりを見いだす大衆の味方だよ。

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 17:12:44.80 ID:6vsIVGf+0.net
>>653
外宮の大小に関係なく、素地の外宮で祀っている家は庭が広いと思いますね(笑)。

お稲荷様の御札を祀り始めてから、ですか?

>>653さんの願いが叶うと良いですね。
私が思うに、お稲荷様って人間に強く意識してもらう事で力が強くなるのかな?って。

私個人の経験では、お稲荷様に好かれてる?って感じの人は不動産に強い気がします。
妙に勘が鋭いというのかな?

あっ、なんか変な方向に行きそうですね、やめておきましょう(笑)。

>>654
農家にはお稲荷様が似合う感じがする、でいいのかな?(笑)

まあ、今は昔の名残で敷地内にお稲荷様の在る家が多いです。
でも、古い外宮でも小奇麗なものは家もお稲荷様も活きている感じがしますね。

人々に拘りを見い出す、これは分かる気がする。
別の職種に変わってもお稲荷様の存在感のある家は残っているみたいだし。

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/11(日) 00:20:01.53 ID:ddCXIJLP0.net
>>654
650ですが、神様を祀るのは土地じゃなくて人ですからね。
お稲荷様はむしろ何のこだわりもなく信仰する人々の味方でしょう。
じゃないと都会のマンションで分社の御札一枚祀ってる私なんか
真っ先に無視されてしまいますしw

でもそれとは別に元々は豊穣神として崇められた歴史があり、
その原初的な記憶の強い眷属さんがたまたま御縁を持ってくれたのかもしれませんが
農家など自然に近い場所での祀りへの懐かしさが感じられて仕方がないのですよ。
そのちょっと不思議な経験と感慨をつい書いてしまいました。
商売繁盛とかで祀られている方に失礼だったらすみません。

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/11(日) 00:25:57.39 ID:ddCXIJLP0.net
>>655
> >>653さんの願いが叶うと良いですね。

ありがとうございます。
特に強い願いってなかったのですが、このままだと
どこか田舎に引っ込んで家庭菜園でも始めるのが願いになりそうですw
以前は考えてみたこともなかったけど、でもそれもいいかな。

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/12(月) 11:06:27.49 ID:DeMicS0SK.net
ですね。 五穀豊穣こそが、お稲荷様への本来の祈りだったと私も思います。
是非とも良い 穀物を作って頂き、毎年 貴方から お米を購入したいです。(笑

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/12(月) 17:40:12.47 ID:JAIhEsh00.net
>>657
>>658

皆様の人生が豊穣の秋になりますように。

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/13(火) 08:53:22.05 ID:wcSqajFOa.net
>>621
豊川さんで祈祷してもらって、僧侶に
神社仏閣巡りが好きで、お札が数種類ありますが一緒に祀っていいか聞いたら
札を重ねて祀らなければうちは大丈夫ですって言われたよ。

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/13(火) 18:02:03.16 ID:557TI0KOa.net
豊川稲荷様は御祈祷すると、精進料理頂けるって本当ですか? 

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 05:28:10.59 ID:DtIGgCtJK.net
>>660
お寺のお札と神社のお札を同時に祀ることはべつに問題はないんだよ、重ねなければね。
でも豊川稲荷と伏見稲荷系のお札を同時に祀るのはタブー。
ダーキニー天と伏見の稲荷大神はまったく別の神様。
別の神様なんだけど無茶な本地こじつけのせいでキャラがかぶっているから余計にまずい。
いわば人気芸能人とその物真似タレントみたいなもんなんだよ。
人気芸能人に向かって「あなたは物真似タレントの○○に似てますね」と言うと、「俺が本物で向こうが俺の真似をしてるんだよ!」と怒るよね。
それと一緒。
外来神が稲荷を名乗っていて紛らわしいけど、仏教スタイルだから日本の八百万の神々も「ガイジンが物真似してウザいけど仏教だから仕方がないな」と大目にみてる状態。

しかし日本人が豊川と伏見系のお札を同列に祀るのは非常に問題がある。
伏見系と豊川のお札を同時に祀ると主に伏見側のご眷属が怒る可能性が高い。
なんてったって伏見のウカノミタマさんはスサノオの子で伊勢神宮の御倉を守る由緒正しい大物の神様だけど、
ダーキニー天はもともとはインドの人喰い夜叉だったわけだし眷属も実は狐ではなくジャッカルだしね。
勧請主の子孫がお祀りをやめたからといって眷属が祟るのも専ら豊川系。

ときどき伏見稲荷のお札に向かって稲荷心経唱える馬鹿とか、豊川稲荷のお札に向かって稲荷大神秘文唱える馬鹿がいるけど論外。
稲荷大神秘文にはウカノミタマの神名が入ってるのに、それをダーキニー天に唱えてどうするんだという話だ。
稲荷心経もダーキニー天の真言が盛り込まれているから神道の稲荷では唱えてはならない。
神様を挑発してるようなものなのに、馬鹿はそれを理解せずに稲荷と名が付けば全部同じだと決めつけるからな。
稲荷信仰をするなら豊川か伏見系かは峻別しておかないと、どちらの神様に対しても失礼だよ。

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 07:52:40.07 ID:jEY4hToLd.net
というあなたの妄想ですよね

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 11:07:48.42 ID:zx1XCU3+a.net
寺と神社一緒が問題ないなら
豊川は寺、伏見は神社だから問題ないんじゃ

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 16:04:07.70 ID:sfvH6OLm0.net
>>662
何言ってんだコイツW

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 16:25:08.42 ID:pgWd2pwN0.net
>>660
祀るって神棚?仏壇?
豊川だったら仏壇なのかな?だとしたら仏壇に神札はあまり置かないよね。
簡易的にお札を置いてるのであれば豊川は独特な気がするから
単独のほうがいい気がします。
真面目に信仰してる人だったらごちゃまぜにはしないはず。
もし神社仏閣めぐりが好き程度でお札収集だったら記念品として
置いとくのはいいかもね。

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 20:01:52.07 ID:O0AK0h7f0.net
>>666
熊手や天狗のうちわ、お不動様の智剣、お稲荷さんの稲穂などなど
ごちゃ混ぜで飾ってるよ。
大事なのは気持ちだと思うよ。

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 20:24:19.62 ID:7ySeCZQHK.net
確かに大切なのは気持ちだけど、信仰についてはストイックなものがあるんだよ。
縁のある御霊を丁寧に お祀りする作業は、とても大切だと思います。

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 20:47:16.94 ID:O0AK0h7f0.net
ごもっともです。ちょっと反省。

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/14(水) 22:01:12.36 ID:GMfFKnV9a.net
私は重ならないように
天照様(真ん中)、地元神社、神田明神、玉前神社、高幡不動、千葉神社、縁切り寺の札を並べている。。
豊川さんは札系はもらわず携帯につける御守り的なのしか手にしてない

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 00:21:40.69 ID:SG3SHtQVa.net
お稲荷様は早いといいますがどのぐらいで願望成就に動いてくださるのでしょう
動いてくださらないとすればそれは元々叶うべきでないお願いなのでしょうか

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 00:23:04.20 ID:SG3SHtQVa.net
別に誰かの不幸を願ったりなにかを奪う願いではありません
ただの片思いなんですけど

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 00:34:21.46 ID:IiqixUGZa.net
>>672
相手がある事は難しいですよ。
特に特定の相手を振り向かせたいという願いについては相手にその気がなければ無理ですしね。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 02:11:22.07 ID:kdlHrmg50.net
相手に自分をアピールする機会が多くなるとかないかな?
もし、相手が自分には相応しくないとか、御縁が薄い場合は、そういう情報がどこからか伝わって来るとか。

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 08:18:43.75 ID:cUJIdN20Q.net
縁があるならその縁を強化してくれるけど
無い縁を繋げるのは難しいのでは?
魅力のアップはしてくれるけど
合コンの前に会場近くのお稲荷様で祈ると大抵よい結果になるよ

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 08:58:08.59 ID:XEBLhIJrK.net
お稲荷様の五柱に芸能を得意とする神様がいるからね。 きっと彼女を振り向かせるアピールができるさ。
孔雀にでもなったつもりで、自己主張してきてくれ。(笑

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 09:01:25.82 ID:FAH8LZXaa.net
>>673>>675
皆さんありがとうございます

一応付き合ってはいるんですけど遊ばれてるみたいで片思い状態なんですよね
呼ばれたのでお稲荷様に参拝するようにしてるのにお願いは叶えてもらえないんですね
人の気持ちでも宝くじでもお稲荷様なら朝飯前で何でも容易いと思ってました

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 09:09:32.53 ID:XEBLhIJrK.net
本当に必要なことは願わなくとも ちゃんとやって下さる。

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 09:14:32.81 ID:XEBLhIJrK.net
お稲荷様はドラエモンのポケットじゃないんだよ、のび男君。(笑
まず、信仰ってのは駆け引きではないんだからね。
そんなことばかり考えてたら神様も うんざりしますよ。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 09:53:52.99 ID:CfuWtrFd0.net
>>677
仮にあなたの好みじゃない異性があなたと付き合えますようにと祈って
強引に叶ってしまったら困るでしょう?
お稲荷さんも人の気持ちや運勢を強引に変えたりはしない。
お金で苦労して学ぶ必要のある人に宝くじを当てさせたりもしない。
あくまで神様なんだよ。
お賽銭さえ出せば願いを叶えるなんでも屋じゃないんだよ。

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 13:46:59.12 ID:XEBLhIJrK.net
御意。

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 21:43:40.29 ID:FAH8LZXaa.net
そうですね…自分勝手なお願いだったかもしれません

私自身が神様なんていないという考えを変えられて信仰するようになった大好きな神様なので、お賽銭さえ出せばなんて気持ちで参ったことは一度もありません
本当につらくてつらくて助けてほしくて行きました

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 12:46:37.51 ID:LFhm/bKGK.net
神様にもそれぞれ得意分野があるからね。
病気治癒が得意とか、受験や学力向上に強いとか、火事予防とか、八百万もおられるだけあってほとんどの分野にそれを得意とする神様がいる。
何かの分野を特に得意とする神様は、それ以外の分野はあまり効かないことも多い。

お稲荷さんは基本的に商売繁盛や豊作が得意分野。
伏見稲荷でも普通の御札以外にも商売繁盛の専用札があって、特にそれを得意分野にしているのがわかる。
鳥居の奉納も名前をみていると大半が会社や商店からの奉納。
熊鷹さんの玉垣なんてあの日栄の創業者のM氏の奉納だしな。

商売繁盛を得意とする稲荷神に縁結びを頼んでも効き目は薄いだろう。
縁結び祈願なら伏見稲荷よりも貴船神社あたりに行くほうがいいのではないか?

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 14:30:46.25 ID:G1ZaCV2yK.net
>>678・676・677と同意。
自分勝手な思い
自己中心的な願い
そういう思いは世の為人の為にならないし、その後まかり間違うと生霊とかになりうる。
相手が苦しむ様な頼みは、どこの神様にいった所で、殆ど叶いません!

付き合っていても、まだ片思いに感じられるのなら、それは相手が貴方に本気じゃないんでしょうね。

でも正直…貴方が男性なら、彼女が自ら擦り寄って来るくらいに、経済力を付けた方がいいです。
人の心は自由です。しかし悲しいですが、お金で愛情も手に入れる事が出来ます。

その意味では稲荷神社の詣では間違えでは無かったんだと思います。

批判してるわけではありません。頑張って経済力をてにして、彼女を虜にして下さい!

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 14:41:17.31 ID:LFhm/bKGK.net
宝くじだってそれを得意な分野のご利益だとうたっている神社があるよ。
くじ運を良くする神様とか勝負運を上げる神様とかね。
しかしお稲荷さんの場合は産業守護の神様だから商売を繁盛させることで儲けさせてくれるわけで、
単なる金運の神様じゃないから宝くじを当てさせてくれるようなご利益は聞いたことがない。

お稲荷さんの得意な縁結びは、ビジネスを成功させるキーパーソンとか良い取引先とか、そういう先との縁結びだよ。
確かに伏見稲荷でも縁結びのお守りとかも一応売ってるけど、
縁結びとか宝くじとか、それはお稲荷さんの得意分野ではないし、頼む神様を間違えているのではないかな。

縁結びなら、たしか上賀茂神社の摂社に縁結びのエキスパートみたいな神様がおられたな。
何千年も前から男女の縁結びの神様として知られているそうな。
恋愛の縁結びなら、少なくともお稲荷さんに頼むよりは、そっちの縁結び専門の神様に頼むほうが可能性が高い。

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 16:01:26.71 ID:J1iNt8a60.net
>>685
それ言ってもこの人には届かないよ
上のほうでも縁結びの神様に行ったら?って書かれてたのスルーしてたもの

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 17:06:58.70 ID:vBu0Rk2Jd.net
神仏との繋がりだって結局は「縁」だしな

縁結びを自分と縁のない神仏に願っても無意味ではある

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 19:41:14.12 ID:kIJywK1Ia.net
神様の願いを教えてください。神様とは凄く偉い方だから私が、叶えてあげられる事ひとつもないだろうけど

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 22:19:50.72 ID:sK4dnRYhK.net
神様の願いは、人が知識を得て それを人に伝えて 叡知に変え、
少しずつ神様に近づいてゆくのを ずっと願いながら観ているんだと思うよ。

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 22:22:44.87 ID:sK4dnRYhK.net
Yes We can (笑

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 23:00:11.08 ID:3Ug2jSZZ0.net
>>688
とりあえず何か人を喜ばすような事したら?

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 23:12:12.84 ID:rtpqPjupa.net
687.688様   ご回答 祝着至極に存じます。

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 23:15:14.37 ID:rtpqPjupa.net
686様 おっしゃるとうりです。

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 01:30:12.46 ID:SQM0HdVZ0.net
>>685
よく言われるお稲荷さんの得意は、豊穣、繁盛、繁栄かな。
稲荷祝詞にも子孫繁栄を願う一節がある。
だから縁結びや子宝を願うのも見当外れじゃないと思うよ。
「良い御縁がありますように」と祈るのならいいと思う。

でもやっぱり特定の人の心を掴みたいというのは難しいだろうな。
今執着してる人と結ばれても幸せにならないとか、
他に良い縁があるとか、そういうことも多いだろうしね。

(ちなみに個人的経験ではお稲荷さんは失せ物出してくれたり
 病平癒に力を貸してくれたり、かなり万能という印象もあり)

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 01:43:45.77 ID:SQM0HdVZ0.net
>>688
神様はこう言うと畏れ多いけど親のようなものと思います。
だから感謝の心を持ってよく会いに行って成長ぶりを報告できたら
それが一番の孝行かなと考えてます。

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 02:05:50.19 ID:PS3kWmAca.net
692様 親孝行、神様孝行的に行動していく事でしょうか。スレいただいた崇高な事が出来たら、どんないいでしょう 稲荷様に助けてもらって恩返ししなければ、いけませんので。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 05:24:09.23 ID:VW11uZXGK.net
>>696
特定の神様の神恩に感謝したいなら、まずはその神社にできるだけ多く通って、正式な参拝手順でお参りして祝詞をあげたりするとよい。
さらに自宅に神棚を置いてその神様の神札を祀り、毎朝必ずお水をお取り替えして(塩と米と酒は1日15日だけでもよい)、祓詞と神棚拝詞(お稲荷さんなら稲荷祝詞も)をあげて感謝すれば、その感謝の念は神様に通じる。
ちなみに1日15日は塩や米などのお取り替えに加えて、お菓子などをお供えするとよい。
(神道は月の満ち欠けと関係があり、1日15日は新月なので神様のお力が高まるといわれている。1日参りはご利益が大きいとされる所以)

一説によると神棚に祀る神札はその神様に通じるアンテナのようなものだという。
だからそのアンテナを通じて神様に念(意識)を送ることができ、アンテナを通じて神様のご神威が届いてご利益の現実化が加速される。
いわば自宅に神社のミニ出張所をつくるようなものだから、神社に毎日通えなくても神様に祈りを届けやすくなる。
だから違う神社の神札を同時に多く祀りすぎると、アンテナが多すぎて送受信が混線してしまい、結局どの神様のご利益も及ばなくなってしまう。
特に神社の神札とお寺のお札は重ねたり近くに祀ると混線を引き起こしやすいといわれる。
本来は三社宮の神棚に、中央の伊勢神宮(神宮大麻。場合によっては外宮のお札もプラス)、向かって右に産土神と鎮守神、向かって左に崇敬神社一つだけが理想的。
この組み合わせでも、外宮のお札も祀れば五柱の神様を同時に祀っているので、それぐらいがアンテナが混線しないギリギリの範囲かな。
三社宮とは別に専用の稲荷宮を置いてお稲荷さんを祀る前提なら、かろうじて六柱までなら大丈夫かも。
それ以上増えると混線がひどくなってそれぞれの神様には雑音(ノイズ)しか届かなくなるといわれる。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 05:39:20.25 ID:VW11uZXGK.net
>>696
ちなみにお稲荷さんの神札の場合はアンテナであると同時にご眷属用のドアになっていて、稲荷のご眷属さんはそのお札を通じて自宅と神社を行き来するともいわれている。
お稲荷さんを祀るときに神棚に狐の置物を置くのは、ご眷属が自宅神棚におられるときに宿る寄りしろにされるからだそうな。
だからお稲荷さんを祀るなら狐の置物は必ず必要らしい。

神棚を祀るなら毎朝自分が飲み食いする前に初水をお供えするのは最低の礼儀だが、
それを怠らずにできるなら神棚を祀るのがその神様の神恩にこたえる最善の方法かと思う。
人間が感謝の念をおくることで神様もまたステージが上がっていかれるのだろう。

先日読んだ本(今めちゃくちゃ売れてる神社本)によると、古代に人間がその神に名をつけて崇めだして現在に至るまでの積もり積もった人間の集合意識がその神様のお力になるという。
今生きている人の意識だけではなく、大昔からその神様を信じてきた全ての人間の意識の堆積のことだよ。
だから「お稲荷さんは商売繁盛の神様」と多くの人が永く信じてきたら、その集合意識によって実際に稲荷神は商売繁盛のご利益が大きくなる。
同様に、大昔から多くの人が「縁結びのご利益がある神様」とか「病気平癒してくださる神様」とか信じていれば、その神様のエネルギーがその方向に向いていて、そのご利益を与えやすいといわれている。
人間の中に内在神がいるといわれるのは、人間の「意識」というものが神様のエネルギーをつくるものだからだろう。

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 11:31:15.87 ID:sLtvRDdq0.net
>>682
もしかしてオイスターさん?

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 12:58:42.70 ID:wTbkqDrqa.net
>>697
アホか
神様は全能で絶対なんだから人間のつくったラジオ周波数みたく混線なんてねえよ

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 14:00:12.03 ID:1hy2t/aS0.net
>>700
混線はともかく、八百万の神々と眷属神は全能の絶対神GODではないよ
偏在もできないし序列やテリトリ―・分野の違いがある

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 14:31:54.82 ID:SaIIiWEx0.net
>>700
君の言う神様は創造主の神様だろ。
(本当かどうかは知るすべはないが大本教や教派神道の一部では
創造主の国常立命さんは今は引退させられて復帰待ちだというがね)

八百万の神様は全知全能じゃないつーの。
得て不得手や個性の違いはめっちゃあるぞ。

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 15:03:58.45 ID:wTbkqDrqa.net
でも人間より上なんだから混線はないっしょ
事実か実験してみて

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 15:17:30.53 ID:a2n9Vx7Ua.net
694.695様 詳しく教えて頂きありがとうございます。神様をお祀りしていくのは、覚悟のいることですね。これからも神様の要望を問い続けていきます。アンテナの性能高めないと

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 18:22:33.96 ID:zRRo8BZB0.net
シキコ信者は出禁だお

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 18:25:06.15 ID:kCPl6F2Vd.net
オカルトスピキチに死の鉄槌を!

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 22:37:52.00 ID:lDMf6j/RK.net
八百万の神も、嬉しい時には喜ぶし。 人と同じ感情ってのはある。
つまり正確な表現をすると、神様と同じように感じる感情が人間にはあるってことだよね。(笑

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 22:44:23.75 ID:RMNMiHwr0.net
なんか昔の電話交換士みたいに一生懸命たくさん来る人間からの祈りを神様が受け取って「うちの専門じゃないのに」とか困ってるの想像してしまった

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 23:54:37.71 ID:0Hpgegur0.net
>>707
つまり怒ったり嫌ったり差別したりもする

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 01:14:18.14 ID:XXJU40t1a.net
築地市場の豊洲移転が土壇場で延期
→諸々不正が発覚して移転が絶望的になったのは
築地の守り神である波除稲荷大明神のご神徳だと思う

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 01:18:13.91 ID:XXJU40t1a.net
>>703
例えば神田明神のお札と
成田山新勝寺のお札を一緒に祀るとか?

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 10:53:34.73 ID:t8jxALqh0.net
>>703
漫画だが「霊験修法曼荼羅1〜5巻」読んでみろよ。
祀り方が悪くて障りが出るストーリーが何話もあるわ。

神仏を試すような奴は場合によっちゃ倒れたり命とられるから
取り返しの付かない馬鹿な実験するより漫画でも読んで勉強しろよ。
(延命が出来る権限を持っている神仏は逆に命を取る事もできるつー事だ)

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 11:57:32.68 ID:9MZJpEoQd.net
霊験修法曼荼羅はこんな感じでアニメ化すると良いと思うのん

秋月慈童・・・神谷浩史
滝上慈光・・・中田譲治
風祭・・・・・小野大輔
不知火・・・・細谷佳正
飯島・・・・・櫻井孝宏
雲仙・・・・・藤原啓治
蒼雲・・・・・下野絋
永久保貴一・・大塚芳忠

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 12:38:09.86 ID:3T3lwJZ10.net
まああのマンガは開眼仏像とか勧請した社とかの話なんで、
一般家庭のお札レベルであそこまでエグイことにはならんとは思うけど、
日本の神仏の世界をちょっと垣間見るにはちょうどいいよな

>人間より上なんだから混線はない

あれ読めば、これがいかに想像だけの暴論かがわかるだろう

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:40:11.66 ID:2zFKMOsjQ.net
あのマンガは基本寺の神仏の話で神社の御札の話なんかしてねえじゃん
というかなんでマンガをあっさり信じるの?

実名も出せない人物をあっさり信じる神経が理解できんわ

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:47:09.62 ID:rkP01P4la.net
>>715
同意
あの漫画読んでるよ
そのうえで混線しないって発言したんだが
漫画なんて鵜呑みにするか普通

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:49:05.28 ID:+3t/wckwK.net
ソースがアニメとは少々ランボーですな。(笑

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:49:22.32 ID:t8jxALqh0.net
>>715
オレの叔母さんは実際に神仏に対して縁切り(恩を仇で返した)して
3ヵ月後に死んじゃったぜ(徳は積んでいたので地獄には落ちなかったが)。

別件でオレの妹が生まれた時に父親がお稲荷さんにお礼参りしなかったから
妹が母乳飲まなくなってどんどん衰弱して行って、これはおかしいぞと思った母親が
行者さんに聞きに行ってこっぴどくお稲荷さんから父親が怒られた件もあるわw

君のような頭でっかちは実際に自分が体験しないと判らんようだから
好きなようにすればいい。いざ困りごとが怒っても誰も助けられないけどなw

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:52:56.27 ID:+3t/wckwK.net
神様が人間に与えた唯一の共通する感情は【嬉しい】って想いなんじゃないですかね。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:59:07.06 ID:+3t/wckwK.net
いろんな価値観や考えもあるかと思いますが、基本は喜んでもらうという想いが基軸にあるんだと思います。
神様って素晴らしいです、素敵です、大好きです、ってね。
ありがとう、って感謝を伝えると やっぱり神様も嬉しいし、喜んでくれる。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 13:59:55.60 ID:3T3lwJZ10.net
>>716
え、あれ読んで>>703書いたの?
てっきり 人間<絶対神 以外の構図がない一神教的二次元論から来た人だと思ってた

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 15:10:44.68 ID:2zFKMOsjQ.net
>>718

お前みたいなことを言って金をせびってくるのが自称霊能力者のやり口なんだよw

悔し紛れでもそういうこと言うと自分に返るから気を付けろよw

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 15:31:48.12 ID:t8jxALqh0.net
>>722
あんた、あほやろ?w

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 16:38:55.93 ID:hde7dhcAK.net
あの漫画は天台宗の白戸一門の話だね。
私は友人に天台宗の僧侶がいるが、白戸一門は天台宗の中では非常に有名みたいだ。
風祭のモデルである羽田守快師の著書を読んだらダキニ天についてあの漫画のエピソードと全く同じ話が書かれていた。
その記述をみて、あの漫画のエピソードは信憑性が高いことがわかった。

神仏の中には祟り神もいれば、掛け持ちや粗相を許さずに罰をくだす狭量な神や天部もいるし、最悪は命をもっていかれることすらある。
神社にいる神々は全てが完全無欠な善の存在ではなく感情もあるみたいだし、眷属はなおさらだろう。

神社へのお参りの仕方についての本を色々読んだが、その大半の本が「祈願の前にまず名前、生年月日、住所を名乗るべし」と記述している。
自分がどこの誰かを名乗らないと、誰が祈願しているのか神はわからないからだという。
そういえば確かに、神社やお寺のご祈祷でも必ず願主の名前と住所は読み上げられている。
名前や生年月日や住所を伝えないと誰の祈願であるかがわからない、この一事をもってしても、神は何もかも全てを見通すような存在ではないことが明らか。
八百万の神々が全知全能の存在ではないのであれば、お札やお守りが多すぎると混線して、互いに効果を打ち消したり、ご利益とは逆行するマイナスの現象を招いたりすることは大いにありうる。
昔からお守りが多すぎると神様が喧嘩するというが、実際には喧嘩するのではなく、混線してエネルギーが歪んでしまって良くない現象が起こることをそのように表現しているのではないだろうか。

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 16:46:59.45 ID:hde7dhcAK.net
ちなみにどんな悪人ですら産土神だけは無条件で守ってくれるという。
だからまず産土神神社にお参りして産土神様に感謝して大切にすることが大事。
そうしておくと他の神社で何かを祈願をしたときに、産土神様からそこの神様に「うちの産子なのでどうかよろしく」と口利きをしてくれるという。
口利きというといかにも人間くさいが、神とは肉体を持たない意識エネルギーであり、人間とは肉体を持つ意識であると考えると、神と人間はある意味でよく似ており、
人間の世界では紹介の有無が結果を左右することが多いように、それに似た慣習が神々の間にあってもおかしくない。

ご利益求めてあちこちの神社仏閣に祈願してまわるよりも、まず産土神と鎮守神にきちんとお参りしておくべきですね。
三社宮の神棚の左右のお宮では、高位になる左に氏神(産土神、鎮守神)を祀り、格下の右に崇敬神社を祀る意味をしっかり理解しておくべきでしょう。

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 17:30:51.73 ID:CsOuo5VH0.net
>>724
神社で名前や住所をいうのは、まず礼儀じゃないかな。
それから拝殿で名乗ると自分自身と向かい合う感じがして祈りに対して自覚的になり
何となく祈願するより真剣さがでて、神にも通じやすくなる気がする。

縁によっては名乗らなくても神様はすべてお見通しという場合もあるだろう。
しかしそれに甘えない姿勢も大事ということだと思う。

あと混線するどうかはわからないけど、あちこちのお守りやお札がどっさりなんて
そういうことするのは少なくとも誠実な印象ではないよね。
崇敬する神様に対して誠実な態度を心がければ、自ずと避けるべきこととか
進んでするべきことはわかってくると考えている。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 18:19:07.96 ID:3T3lwJZ10.net
複数のお守りとか護符については2014年あたりにギョーザさんも書いてるね

産土にあたる神社を大事にした方がいいのは賛成なんだけど、土地に根付いた
生活する人が減ってきてる、って問題はあるよねー。特に都市部
そういううちも転居型だから出生した土地にはもともと縁が希薄
海外赴任先でマッマが出産してから帰国した人もいるしね

しかしそんな自分でも「今住んでる住所」の鎮守さんにお参りして、今度○○神社に
参拝に行くんですと報告してから旅行先で参拝すると、ちょっと違う手ごたえが
あるのは感じている
不思議だけど、たぶん「口利き」してくれてる感じがする

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 18:24:14.29 ID:3T3lwJZ10.net
あ、あと産土さんて、両親がちゃんと初宮参りしてないとあんまり意味がない
とか言う人もいるらしいよ
まあ考えたらそうだよな。神さんに「今度生まれたこの子を末永くよろしくね」
って顔合わせしてないんだからさ

そういう人も「今住んでる土地」の神さんを大事にしたらいいと思う

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 19:05:33.87 ID:CsOuo5VH0.net
真摯な気持ちというのは神様に通じるものだから、
引っ越しや宮参りの挨拶がちゃんとできていなかった人でも
後で神様を大切にしたいという気持ちが湧き上がったなら
真面目に氏神様にお参りして、よろしくお願いしますといえば
大概の場合、わかってもらえると思う。

逆にしっかり挨拶しても前世や先祖の因縁かなんかあって
加護をもらえない場合もあるかもしれない。
まあケースバイケースだろうね。

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 22:10:13.19 ID:E6phjPLGa.net
>>724
なんでそんなに必死なんだw
自分が体験してもないことをドヤ顔で詳しくない人にたいしてデタラメに言うのはよくないと思うがね

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 04:29:12.54 ID:iZwMF3NIK.net
>>728
親が初宮参りしてなくても大丈夫でしょう。
産土神はその管轄する地に産まれた子は全て把握しており、生まれてから死ぬまで守っているとされる。
つまり神様の世界的には、その神の治める地に産まれた人間はその神様の子供みたいなもので、親が子を守るように等しく守ってくださるという。
しかし守りかたの度合いに強い弱いの差があるのは、本人が産土神に感謝したり産土神神社にお参りしてご挨拶しているかどうかで変わるようだね。
産土神様とアンテナがつながりやすい環境(つまり産土神様へ感謝する心やそれを示す行動)を本人がつくれば、産土神様が守ってくれる力は一層強くなるといわれる。
普段から産土神様と繋がりを深めていれば、専門分野のご利益を求めて他の神社に祈願に行くときに産土神から口利きしてもらえる。
産土神神社から遠く離れて暮らしている場合は現住所の鎮守神社に参れば、鎮守の神様が代わりをつとめてくださる。

産土神や鎮守神といった氏神さんを無視して、いきなり伊勢神宮とか神宮・大社クラスにお参りして祈願してもまず通じないしご利益もない。
会社でいえば、産土神や鎮守神は自分の担当社員、地域の一宮が課長や部長、各地の神宮や大社は取締役クラス、伊勢神宮が社長。
だからまず担当社員を通じて付き合いを深めて、たまには一宮にもお参りして、伊勢参りの前に担当社員(鎮守神)に社長への取り次ぎを頼むのが礼儀。
いきなりアポなく社長に会いにいって要望をねだっても無視されて当然。
年間何千万人もの日本人が伊勢参りするけど、その何千万人がみな願いを叶えてもらい幸せになることはない。
観光気分の参拝は論外だが、真摯に伊勢にお参りしても何ら変わらないのは氏神さんをスルーしてるからだろう。
それは稲荷神界の頂点の伏見稲荷大社に祈願に行くときも同じ。
ご利益がほしいならお目当ての神社に行く前に、普段からまず産土神と鎮守神には必ずお参りしておきましょう。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 05:00:40.58 ID:iZwMF3NIK.net
>>726
名前や住所を言う件だけど、私も最初はそれは礼儀のための自己紹介だと思っていました。
神様は万能だというイメージがあったので、自分がどこの誰かは名乗らなくてもご存じのはずだと思っていたから。
でも神職者とか神霊と感応できる人とかが書いた本を多く読んでいると、例外なくいずれの本でも名前や住所を名乗るのは「名乗らないと一体誰なのかが神様はわからないから」と書かれていた。
つまり単なる礼儀ではなく、ちゃんと名乗らないとどうやら本当に神様には伝わらないようです。

ご祈祷を頼んだときに名前や住所(場合によっては年齢や生年月日も)を読み上げる理由を神主さんに聞いたことがあるけど、
「いろんな多くの人がお願いをしに来るので、正式なお願いを祈祷するときは間違いなくきちんと神様に伝えるために願主のお名前と住所を伝えるのです」みたいな返答でしたよ。
つまり神様には自分がどこの誰かを明確にした上で頼まないと、神様は動きようがないみたいですね。

だから今は、神社で名乗らずに個人的な願いを祈願しても基本的には叶わないと思っています。
名乗らずに通じるのは日本の国家や社会の公益を願う場合のみでしょう。

なお祈願をしたときに最後に、その神社のご祭神の御名を唱えて「◯◯の大神様のますますの御繁栄をお祈りします」と唱えると神様は喜んでくださるという。
また伊勢神宮その他の皇室にゆかりのある神様の場合は「皇室のいやさかをお祈りします」と付け加えると良いそうです。
お参りして祈願しても最初から最後まで我欲の願いを祈る人がほとんどだから、ご祭神の繁栄を祈る人がいると神様もご利益を与えくださる気になりやすいのでしょう。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 06:35:05.77 ID:iAfoC3Yi0.net
産土神社って、出産した病院の住所で見つけるのか、実家の住所の近くなのかどっち?
見つけた神社がイマイチだった場合は、そこの一の宮とかでもいいの?

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 08:35:07.89 ID:P+N/f+gtd.net
>>731
そう単純な話でもないんだよ。
日本のウブスナ神の社(いわゆる「氏神神社」)は、薩長クーデター政府による神社合祀令で明治40年から数年の間に、実にその三分の二以上が破壊されて挽き潰され、消滅しています。
つまり、薩長土人のこの「神殺し」により、単純計算でも日本人の3分の2以上はウブスナ神の社を失ったわけです。
その後に土人が、歴史的信仰的背景に全く関係なく人為的・一方的に線引きし直したのが、現在の「氏子地域」なるシロモノ。
ですから、現在住んでいる地域の本当の「氏神」さんを知ることは、多くの日本人にとっては非常に困難なのです。
(古文書・古絵図・古地図等に丹念に当たれば、調べることは不可能ではありませんが。)
…ちなみに、薩長によるこの「神殺し」と連動した政策として、明治40年から、人工の「鎮守の杜」が造成され、狂ったようにオガタマノキが植えられました。
(試しに、近くの神社の木の樹齢を調べてみて下さい。ドンピシャで明治41年前後に植えられたことがわかります。)
つまり、現在の「鎮守の杜」は、実は「薩長の森」なのです。
…現在「鎮守の杜」を守れ!とか言ってるのは余程オメデタイ連中か、「私は無学です。」と触れて回りたい奇特な方たちなのです。

大体、神社本庁トップの田中ツネキヨからして「私は石清水八幡宮第65代宮司です」とか自称しているが、
(1)大安寺の僧侶・行教による開山から明治の廃仏毀釈に到るまで石清水は「石清水八幡宮寺」という真言宗寺院だった
(2)当然、運営・祭祀は僧侶が行い、その下に下働きをする社僧がいた
(3)宮司なる職が設定されたのは明治以後の話でツネキヨが65代とやらだったら、二年ごとのペースで宮司が代替わりしてなきゃいけないことになるアタマの悪さ
(4)朝鮮人でさえもっと賢く歴史を捏造しまっせ
…って話だ。
今みている神社の「歴史」なんて所詮Fラン國學院のアタマでデッチ上げたレベルのものでしかない。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 09:50:43.88 ID:XCCDcZJZ0.net
>◯◯の大神様のますますの御繁栄をお祈りします
いつも「神様お元気でね」みたいな気軽な口調で言ってたんで
これからは↑の言い方にしよう

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 11:42:54.27 ID:iAfoC3Yi0.net
○○神社のご祭神様、ご眷属様ご一同、また摂社末社のご神霊様がたの{弥栄(いやさか)、
ご健康、ご繁栄、お喜びごとの多き事、etc…}をお祈りいたします

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 14:14:14.48 ID:yQDiNs8S0.net
昨日セブンで買い物してて、たまたま桃が目に入ったのでお稲荷様に
買っていこうと思い神棚にお供えした。
なんか他のものよりうれしいのかな?って思えてきて
神棚を見ながら微笑んでしまった。
なんかこう、うれしい雰囲気というかなんというか
そういう気持ちが感じられた。。気のせいかな?w

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 14:46:25.14 ID:PIqgVt6F0.net
>>737
気のせいじゃないかも。
油揚げより桃とか甘酸っぱいものが好まれるという話はよく聞くよ。

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 14:53:34.07 ID:iAfoC3Yi0.net
お稲荷さんの食べ物の好みの話はおもしろいよなー

オカ板の稲荷スレなくなってて、最期の方に来てた米を竈で炊けって言われた人の話が
まとめに載ってた
あれもおもしろかった

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 16:10:07.76 ID:8xGaQPKK0.net
>>738
油揚げは祈願の際にお供えして、願いが叶ったら稲荷寿司をお供えするものだ
と昔のスレで言っている人がいたね。
(お稲荷さんや眷属さんが油揚げが大好きというのはただの民間習俗かもね)

ちなみに昔お世話になっていた伏見稲荷配下の講社の先生が
油揚げをお供えしてたのは見たこと無いわ・・・。

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 17:00:15.75 ID:yQDiNs8S0.net
734だけど
気になって調べてみると桃は魔を払うとか神仏には縁があるようですね。
ちなみに我が家は東伏見稲荷大神さまを筆頭に、王子稲荷大神、穴守稲荷大神、笠間稲荷大神さまを
祀っています。みんなすごく素晴らしいお稲荷様です。

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 18:48:37.29 ID:PIqgVt6F0.net
桃は火炎宝珠とも似てるのがいいのかも。
いなり寿司は中の甘い酢飯がいいと言ってる人がいた。
でも神様や眷属さんによって好みの違いがありそうだから
一概には言えない思う。

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 19:14:52.42 ID:LMVhABJhQ.net
赤子を間引きする為に稲荷社に置いて贄の代わりにして願い事をしてた名残だよ
贄の代用品として柑橘類を使うんだよ。人の胆はすっぱい味がする代わりだとか

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 19:26:40.98 ID:fF3qq8QZd.net
>>743
論理もクソもないな。間引きと生け贄がごっちゃにされてる・笑

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 19:31:13.81 ID:PIqgVt6F0.net
>>743
伊藤ミミカの禍々マンガにあったね。
供物は白いオシメ(赤ん坊)がよかったという某所の化け狐。
化け狐が本物の飢えた狐だった頃の話という感じに描かれていた。

ちなみにお稲荷さんはみかんは酸っぱすぎて好かないと
オカルト板の話せる人がいっていた。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 20:12:43.83 ID:oQfXJp5Q0.net
>>733
自分が産まれたときに親が住んでた家の最寄りの神社。
但し稲荷神社と特殊な神社と個人祭祀インディーズ神社は除く。

>>736
神様は肉体がないのだから病気や怪我も無いし「ご健康」はおかしいと思う。

>>740
http://temple.nichiren.or.jp/5011001-myokenji/2015/02/id209/
>「狐」は中国の最古の辞典「説文解字」という本の中で「狐には三徳あり」と書かれ、その一つに「狐は黄色であるからめでたい」と記載されています。
>この「黃」色はさきほどの「五気」で考えると「土」気にあたります。「土」気は大地の徳を表し、穀物の神として農村に広まったわけです。
>では、次に「なぜお稲荷さんに油揚げを供えるのか」を考えてみます。
>油揚げの色は「黄」色です。陰陽五行の法則から「同じ気のものは仲がよい」という法則があります。そのために私たちはお稲荷さんに油揚げをお供えするのです。

http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000001221
>陰陽では「きつねは土徳の持ち主。陰陽五行思想において、土気を扶翼する黄色の油揚げは、きつねの力を扶けるものである。」とある。

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 20:31:39.53 ID:iAfoC3Yi0.net
高級神霊はどうかわからないけど、眷属クラスや龍神とかなら病気や衰弱
ってあるらしいよ
人間よりずっと寿命は長いけど、天人五衰ともいうしね

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 20:34:53.32 ID:iAfoC3Yi0.net
眷属神というか狐霊の嗜好だと、>>745が書いてるオカ板の人と「自然霊との対話」
って本が最高におもしろい

人間だって「人間って○○が好きらしいぞ」って言われても「そんなん人によるわ!」
ってなるのと同じなんだなあ、と

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 20:44:37.85 ID:PIqgVt6F0.net
>>746
油揚げ陰陽五行説は何でも五行で説明してしまう吉野裕子という人の説。
民俗学の話だから本当の信仰の話とはズレがある。
民俗学の世界では稲荷信仰はキツネ信仰になってしまうんだよ。
だから吉野さんは主にキツネ色、黄色の話を五行で説明すればいいことになる。

しかし我々は霊狐(通常白と言われる)は神の使いと考え、
色のない神様を信仰していて、霊能力のある行者などから聞いた
神様との付き合い方をだいたい信じているというスタンスなので、
キツネ信仰研究家の陰陽五行説は何の決め手にもならない。

上のリンクはお寺ブログなのでダキニ天を供養しているのだろうに
お稲荷さんの姿は狐云々言ってるし、残念なお坊さん?が書いたものだろう。

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 21:22:37.54 ID:hm9FgHuJa.net
生家から引っ越してる人は、現住所の鎮守社でいいのかな
それとも、産土神と同じごさいじの神社を近隣で探す方が良いのかな

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 21:30:27.10 ID:GPgJsXDP0.net
産土神でどなたかにお伺いしたいのですが、
私のお宮参りや地域の神社は、御霊神社なのですが、ご祭神がわかりません。

そういう場合はどのようにすれば良いのでしょうか?

帰省した際に現地に行けばわかるとは思うのですが

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 21:40:45.00 ID:8xGaQPKK0.net
>>746
伏見稲荷の眷属狐については出自が船岡山の子連れ白狐だから
黄色は当てはまらないんじゃないの?
(豊川稲荷は知らんw)

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 21:52:21.69 ID:hm9FgHuJa.net
>>751
サイトを作っている都道府県神社庁もあるし、その神社の電話番号を何とか調べて問い合わせてはいかがでしょうか?

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 22:05:05.35 ID:PIqgVt6F0.net
>>750>>751
自分の氏神神社を探してるなら今住んでる家の最寄りでいいんだよ。
産土神社と同じ祭神のところを探す必要なし。

祭神も明治の神社整理以降は適当にまとめて合祀されたりしてるから
本当の神様の系列がわかりにくくなってる。
だからとりあえずは最寄りの鎮守さんに挨拶しとけばいいよ。

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 22:10:56.19 ID:GPgJsXDP0.net
>>753 >>754
ありがとうございます。
とりあえず、親に地元神社の祭神聞いてみて、
現住所近所の鎮守神も調べてみます。

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 22:17:20.31 ID:owu2GyhGd.net
>>752
無色透明な光体だと、昔の奥社の白狐石?御札の解説には書いてあった。

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 22:57:46.50 ID:8xGaQPKK0.net
>>756
うむ、とどのつまり(どっちにしても)狐と黄色と油揚げの正当な関連性はない
でFAだね。

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 23:03:50.62 ID:8xGaQPKK0.net
>>746
>但し稲荷神社と特殊な神社と個人祭祀インディーズ神社は除く。
JR京都駅のかなり南側から五条七本松までのかなり広い地域が
伏見稲荷の氏子地域だけどこのエリアにすんでいる人は産土神社はない訳?w

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 23:50:38.60 ID:avoW4BJAa.net
優しいな〜あたたかいな〜と感じるのは伏見稲荷と八坂神社なのに自分は宇治生まれ

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 04:39:01.90 ID:n7LZABtIK.net
>>755
たとえご祭神名が同じでも神社が違えば実際に鎮座されてる神様は別の場合が多いから、
氏神(産土神、もしくは鎮守神)を探すにあたってあまりご祭神の名にこだわる必要はないよ。
地元の神社庁に電話して、出生地の住所を言えば産土神神社を、現住所を言えば鎮守神社を教えてくれる。

>>758
そのあたりは、鎮守は伏見稲荷だとしても、産土神は藤森神社等になるんじゃないかと思う。
ちなみに私も産まれた地は京都市伏見区だが産土神は藤森神社になる。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 05:17:49.97 ID:n7LZABtIK.net
>>758
ちなみに稲荷神社が産土神にならないのには幾つか理由があるみたいです。

・稲荷の本宮である伏見稲荷が神社庁に属していない。
・昔は怨霊や災いをもたらす祟り神を鎮めるために稲荷として祀ることがよくあった(有名な例はお岩稲荷)。
・稲荷神社はとにかくずば抜けて数が多いので、稲荷は除外しておかないと、出生地の最寄神社といえばたいてい稲荷神社になってしまうから。
・稲荷神社の場合は神社とは名ばかりの小さな祠があるだけの所も多く、産土神として産子を守る力がない。
・稲荷神社は数が多いため、中には寂れている所もあるが、そういう所には神様ではなく代わりに魔物が入り込んでいることがある。
・地方のマイナーな稲荷神社では、ウカノミタマさま(ないし稲荷大神5柱)ではなく、伏見から勧請したおみたまを祀ってる場合がある。(おみたま=眷属さん。眷属はあくまでも神使なので産土神にはなれない)。

なお鎮守としては、由緒や伝統や一定規模のある稲荷神社は鎮守神の役割をしてるみたいですね。
伏見稲荷の場合は元々は藤森神社があった地なので、伏見稲荷周辺一帯の鎮守神およば産土神は藤森神社になり、そのため伏見稲荷が鎮守する氏子のエリアは少しずれていますね。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 06:26:56.33 ID:aq8SJkLe0.net
お稲荷さんのスレだから言うけど、ウブスナ神社もいいけど
先祖が厚く信仰してた神さんがわかってる人はその神さんの守護が厚いから
大事にね
実家や本家の庭に邸内社があってお世話になってたんだったら、引っ越し先の
鎮守さんより縁が深いこともあるよ
もちろんそれがお稲荷さんでも狐眷属霊でも代々守護してもらって窮地を救ってくれたり、
家系のこともよく知ってくれてるはず

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 07:25:40.85 ID:VVOE5JqW0.net
>>760
伏見稲荷の周りは昔から藤森の氏子地域だけど、東寺のあたりは伏見の氏子地域です。
そこで生まれた人の産土神は伏見大社です。

>>761
どうも情報が錯綜しているように見受けられます。
神社(分社)というのは稲荷に限らず、本宮から勧請したところが正式ですよ。
勧請される御分霊は眷属さんという考え方も稲荷に限らないようです。
多くの分社ではその眷属が修行を積み、立派なご神霊になっているという考え方ですね。

小さな神社も一定の信頼があれば郷社、村社などに指定されてきました。
稲荷でも祟り鎮めの御霊神社(藤森もそう)でもそれを理由に除外されません。

稲荷は大小の社が多すぎるので、慎重にお参りした方がいいのはその通りと思います。
氏神様かどうかの判断で迷ったら町内会などで確認すればいいだけです。
お祭りもあるからわかるはずです。
ただの小さな祠が鎮守に指定されていることはまずないから大丈夫です。

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 07:41:02.29 ID:VVOE5JqW0.net
また神社本庁の件ですが…
所属していない有名な神社はけっこうあります。
今神社庁は右翼的な日本会議などと結託して問題視されておりますし、
あえて言えばその明治以来の氏子区分に人々が従う義務もないのです。

稲荷の信者は神宮大麻や氏神のお札は祀らず、お稲荷さんだけを祀る家も多いです。
それでもみんな無問題です。
神具が特別なので一社式で神宮大麻とは別の神棚に祀られることも多いです。
個人的に地域の鎮守様に挨拶しておくのは良い事と思いますが、
神社庁のお達しに杓子定規に従わなくていいのです。

信仰は自分と神様の繋がりの問題です。
いろいろなことを言う人がいますが、自分の感じ方を大切にすべきです。
特にお稲荷さんが好きならこのことは心に留めて置くと良いと思います。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 08:27:38.10 ID:6m+apG/jd.net
「神社本庁教に属していないから産土神になれない」ワロタ

だからよ、現在神社本庁教で線引きしている氏子地域なんて、明治の神殺しで産土神の三分の二を抹殺した後、リーマン神職の「営業エリア」として区分けしたものにすぎないんだってば
人間の側の政治的・物質的欲望から線引きした営業エリアを、その神殺しの張本人である神社本庁教に尋ねる愚だけはしたくないもんだ・笑

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 08:30:15.08 ID:Gm5JoHif0.net
>>761
>・昔は怨霊や災いをもたらす祟り神を鎮めるために稲荷として祀ることがよくあった(有名な例はお岩稲荷)。
その説は間違ってる。なぜなら京都市内の上御霊神社や下御霊神社神社も産土神社になっている。
実際に嫁の実家は下御霊神社の氏子地域だもん。

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 09:17:15.23 ID:VVOE5JqW0.net
>>761氏の稲荷が産土神社にならない理由が変すぎるので
 もう一度反論をまとめます。

・神社庁の仕切りは地域の神社の格式、人と神の関係に影響しない
・祟り鎮めの御霊神社や稲荷神社の産土氏神はたくさんある
・最寄りの祠は何でも鎮守になるのではなく社格のあるところが地域に指定されている
 だから産土氏神が稲荷だらけになる心配はない
・稲荷に限らず本宮から勧請したところが正式な分社
 地方のマイナー稲荷社だけが勧請してるとか無知すぎる人の意見
・寂びれているところは魔物云々はオカルトなので地域の指定を外れる理由にならない
(寂れた神社仏閣に危険があるのは稲荷に限らない)
-

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 09:59:54.78 ID:n7LZABtIK.net
>>764
どうやら私の説明の言葉が足りなかったようです。
神社庁の件は私がそう主張してるのではなく、私はべつに神社庁を信奉しているわけでもない。
人間が引いた線引きで神の世界の産土の範囲が決まるなどとは思ってませんよ。
ただ産土神を調べるにあたって地元の神社庁に問い合わせると、神社庁に加入していない神社は除いた上での回答をされることを指摘したかっただけです。
ただ人間の勝手な線引きで区分けしても、それが百年以上続けば人間の集合意識が神の世界にも影響を与えていくだろうとは思ってます。

>>766
それ一つだけが理由で産土神になれないわけではないのです。
幾つもの理由が同時に重なっていて、その中の一つがそれのようです。
もちろん菅原道真のようなケースは多々あり、最初は怨霊鎮めでも長年祀られて立派な神となり、有力神社となることは多い。
ただ稲荷の場合は、例えば田舎の村で暴れ者がいて村民たちがリンチで殺したあとに祟りを恐れて勝手に稲荷として祀ってしまうようなことがよくあった。
要するにご祭神の素性がよくわからないケースが一番多いのが稲荷系なんです。
八幡さんとか春日さんとか熊野さんとかは本宮からの勧請だから素性がわかっている。
そういう違いがあるということです。
なお氏子というのは鎮守神に対応するもので、氏神という言葉は今は産土神と鎮守神をごちゃ混ぜに誤用した形で使われてます。
鎮守ではあっても産土神ではないケースも多々あるので両者の混同なきよう。

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 10:09:30.20 ID:n7LZABtIK.net
稲荷が稲荷以外の神社と少し異なるのは、地方に稲荷神社をおこすにあたっての本宮伏見稲荷からの勧請について、ご祭神のご分霊を勧請しているケースと、おみたま(眷属)を勧請しているケースがあることです。
おみたまの勧請は我々でも可能だし、熱心な講員なら勧請してる人は多いでしょう。
おみたま勧請とは要するに専属で担当していただくために格が上のご眷属に来ていただくシステムです。
地方のローカルな稲荷神社や稲荷祠の場合、稲荷神ではなくおみたまを勧請して祀っているケースがよくあるのです。
神様ではなく眷属を祀ってしまっているケースが混じっているのは基本的には稲荷系だけです。
眷属は神様でなく産土神にはなれないですから、これも稲荷神社が産土神としては避けられた理由だそうです。

産土神について書かれた本が何冊か出ており、稲荷神社は除外することやその理由も載ってますよ。
私は単にそれらの本からの受け売りを紹介しただけで独自の主張をしているのではないですよ。
産土神について書かれた本で比較的わかりやすいのは「神社開運法」あたりでしょうか。
今ベストセラーになってる「成功している人はなぜ神社に行くのか」にも稲荷神社は産土神から除外するのだという記述がありました。

なお私は伏見稲荷講員でおみたま勧請も検討中の熱心な稲荷信者なので、稲荷神社が産土神から除外されている現状を決して喜んではいないことは付記しておきます。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 10:24:41.21 ID:n7LZABtIK.net
>>767
私が書いたのは産土神や稲荷について書かれた複数の本からの受け売りを紹介しただけで、私個人の独自の意見ではないので反論してもらわなくて結構です。
私が読んで参考にした複数の本を読んでない人と論争しても、下敷きになってる知識に違いがあるので噛み合わないだろうし、
こんなことでいちいち論争するのは面倒くさいから、反論に対する反論も書きません。
変すぎると思うなら勝手にそう思っていてください。
766に挙げた本にも、産土神を見つけるにあたっては稲荷神社は除くべしと明記されていますが、
あなたがそれを無視して稲荷神社を自分の産土神にしたいなら止める気もないし、止める義理もありません。
どうぞご自由に。

何度もいいますが私は稲荷や産土神について書かれた複数の本からの受け売りを書いただけです。
私が独自に考えた意見ではないので、私に対して反論されても答えようがない。
参考にした複数の本の著者たちになりかわって貴方と議論するつもりはありません。
「成功している人はなぜ神社に行くのか」の著者はブログやってるから、なぜ稲荷神社を産土神から除外するのかの理由を著者にコメ欄で直接質問されたらどうですか?

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 10:34:12.11 ID:Gm5JoHif0.net
現実問題として伏見稲荷大社の氏子地域=産土神社は事実なんだから
間違った説をいくら力説してもらっても「ああそうですか」で終わっちゃうよん。

伏見稲荷の氏子地域は別の神社が産土神社として存在するなら
実例を名前を挙げて書いてくれない限り無理筋よん。

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:02:58.22 ID:VVOE5JqW0.net
>>769
語義的に言えば御神璽(おみたま)は御分霊と同じ意味です。
稲荷は勧請が盛んで格式の低いリーズナブルな御神璽も受けられるため
それは修行の足りない眷属神であるという考え方がありますが、
オカルトやスピリチュアルの分野で言われていることで、定説ではないのでご注意ください。

また大きい分社なら宇迦之御魂神が分霊されているという話は初耳です。
そもそも分霊とは何か考えるとオカスピ的になってしまうのですが
どの神社にも様々な修行段階の神霊がいるだけで記紀からとった神名は
便宜的なものに過ぎないという考えもあります。
行者さんはだいたいそれに近い考え方をされる人が多いようです。

どちらにせよ普通の人向けの考え方ではないので、
自分の信仰経験の裏づけなしに信じ込むのは危険ですよ。

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:05:41.19 ID:aq8SJkLe0.net
>稲荷神社をおこすにあたっての本宮伏見稲荷からの勧請について、ご祭神の
>ご分霊を勧請しているケースと、おみたま(眷属)を勧請しているケースが
>あることです。

これのソースは?
「ご分霊」と「おみたま」が別物って主張だけど、同じじゃね?

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:06:46.86 ID:VVOE5JqW0.net
>>771
実際に多くの人が各地の稲荷神社でお宮参りや七五三をしますしね。
それが現実なので産土神社にならないと言い張っても仕方ないですね。

>>770さんが受け売りを書かれただけなのはわかりますが、
何も知らない人が間違った知識を持つことになりかねないので、
受け売り知識の一般化や言い切りは慎重にしてほしいと思いました。

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:17:44.41 ID:1e7r0VHQ0.net
>>771
君がとんでもない錯覚をしてるから横から一言だけ口挟むよw

「氏子地域」というのは「=鎮守」のことなんだよ。
「氏子地域=産土神社」じゃないよ。
鎮守と産土を取り違えてないか?
氏子とは鎮守神社が鎮める地域の住民であり産土神社の場合は産子という。
「氏子地域=産土神社」などと思いっきり間違ってるのは君だよ(苦笑)

伏見稲荷は氏子地域の鎮守だけど産土神社ではない。
なぜならば
氏子(=鎮守)は明確に割り振りが決まってるけど
産土神社については特に決まりがないからだ。

産土神社は生家の至近の神社だとされてるだけ。
鎮守は氏子をまとめるために管轄地域が明確になっているけど産土は心の問題。

稲荷を除くのか明治以前の区分で探すのか神社庁の指定に従うのか
その人それぞれの判断で産土神社を選ぶことになる。
だから以下のような「産土神社鑑定士」などという職業が成り立つのだよ。
http://ameblo.jp/ubusuna-jinja/

もうわかったかな?
「伏見稲荷の氏子地域は別の神社が産土神社として存在するなら」

存在しない。

藤森神社との兼ね合いで伏見稲荷の氏子地域は伏見稲荷と距離が離れている。
産土神社が「生家の至近にある神社」とするなら
伏見稲荷の氏子区域住民は至近距離の神社(伏見稲荷以外の別の神社)が産土神社となる。

とにかく世間一般でも鎮守と産土の混同が著しいのは実に嘆かわしい。

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:28:53.22 ID:Gm5JoHif0.net
>>775
空振り三振、乙
結局産土神社としての名前は一つも挙げられないわけねw

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:30:12.74 ID:9eE48LdMd.net
スピキチ本を根拠に挙げられてもさ・笑
伏見稲荷の講員だって、年額数千円で誰でも自由に入れるわけだし。

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:40:10.23 ID:aq8SJkLe0.net
氏神氏子の定義も、もっと厳格にするなら○○氏一族の遠祖を祀ってるのが氏神だからね
藤原氏の氏神は春日明神、とかさ


でも今ここで語りたい本筋は、
「無名で小さくても近所の神社もあなたの生活にかかわりがあるから大切に敬いましょうね」
ってことだろ
氏神でも産土でも鎮守でも崇敬でも、それぞれが自分に縁のある神さんを認識して大事にすればいいやん

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:40:31.70 ID:Gm5JoHif0.net
とりあえずオレの方は明日にでも会社の同僚が丹波橋付近に住んでいるんで
いっぺん氏神さんと産土さんをどこと認識してるか聞いてみるわ。
(伏見稲荷と松尾大社との境目付近なので
もしかしたら松尾さんの氏子かも知れんけど)

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:43:35.50 ID:aq8SJkLe0.net
丹波橋やったら藤森神社じゃね?
松尾大社って、桂とか嵯峨の方だぞ

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:45:16.59 ID:VVOE5JqW0.net
>>775
産土神が地域の鎮守に限らないというのは言われてみればその通りですね。
(氏神様でお宮参りする人は多いと思いますが)
今でも一族の守り神という意味で氏神という言葉を使い、
現居住地域の鎮守を産土と呼ぶ人もいました。
その辺の判別は難しいです。

とにかく至近に祠があればそこに決めつけられるからという理由で
稲荷を産土候補から外すというのはますますないと思いました。

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:47:12.10 ID:1e7r0VHQ0.net
>>775
鎮守と産土を混同してる幼い君が理解できるように
もう少していねいに書いておこう。

「伏見稲荷の氏子地域は別の神社が産土神社として存在するなら」

存在するともいえるし存在しないともいえる。
「生家の至近距離の神社=産土神社」の定義ならば「存在する」が正解。
「距離は関係ない。心の問題なので鎮守に合わせて産土神社も伏見稲荷にする」なら「存在しない」が正解。


>>774
「実際に多くの人が各地の稲荷神社でお宮参りや七五三をしますしね。 」

誰がどこの神社に参ろうが勝手だし
一般人は産土神の定義など知らないから大きな有名神社に行くだろうし
それは産土神社になるならないには関係がないことだね。
ていうか>>771が鎮守と産土を混同する大ボケかましてるのに
なぜ君はその間違いを指摘してやらずに迎合してんの?

>>773「ご分霊」と「おみたま」が別物って主張だけど、同じじゃね? 」

まったく別だよw
砂澤たまえ先生の「霊能一代」をお薦めする。
読めばわかる。
おみたまの勧請は眷属のお狐さんを預からせていただくだけ。
宇迦之御魂神様など神様のご分霊を勧請することと同一ではない。

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:48:02.05 ID:Gm5JoHif0.net
>>780
スマヌ、書き間違えたw正直スマンかった。
同僚の住んでいる場所の正解は「丹波口」だったわ。
(松尾大社は西七条に御旅所があるんで意外な所まで氏子エリアに入ってる)

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:52:36.31 ID:aq8SJkLe0.net
いや、「ご分霊」も元の神社の主祭神が分裂してくるんじゃなくて
その神社で修行した同系列の別の神さんが来るらしいで

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:52:42.90 ID:1e7r0VHQ0.net
>>776
あのねオレは>>768-770じゃないよ。
>>771が鎮守と産土を混同しているから横から言わせてもらっただけ。

>>778
「「無名で小さくても近所の神社もあなたの生活にかかわりがあるから大切に敬いましょうね」 ってことだろ

100%同感です。

では今から仕事なので。じゃあねw

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:54:34.85 ID:Gm5JoHif0.net
>存在するともいえるし存在しないともいえる。
誰かID:1e7r0VHQ0のこの説を理解できた人が居たら手を挙げてください。
そして俺にもわかるように説明して欲しい。
オレは言葉のあやで誤魔化されているとしか思えないんだけど。

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:55:23.53 ID:VVOE5JqW0.net
>>782
砂澤たまゑさんは御神璽を神様と言っていました。
そして彼女の目には伏見大社の大神様も白狐さんに見えたそうです。
宇迦之御魂神とはおっしゃいませんでした。
そういうことです。

また一般には眷属さんの依り所として狐像が使われるので
御神体は眷属、霊狐と考えないものと思います。一般的には。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 11:58:08.91 ID:aq8SJkLe0.net
そういや、松尾大社は京都の西側のほとんどが氏子て聞いたことあるわ
昔の秦氏の勢力図なんかな
丹波橋やったら藤森じゃなくて御香宮神社かも

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:03:37.93 ID:aq8SJkLe0.net
>>787
伏見稲荷の一番えらい神様が白狐なんだったら、ご分霊も当然狐霊だろうな
「眷属」はボスに従ってる家来的な意味だから、ご分霊として別の神社の
主祭神になれるくらい格の高い狐霊には使わないだろうが、その狐霊も
伏見稲荷では一番大きい神様にとっては眷属というか配下の神霊だろう

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:11:18.82 ID:VVOE5JqW0.net
あと「霊能一代」では御神璽勧請は狐を預かることなんて書いてないはずです。
狐のような姿も霊能者のフィルターを通してのもので不変とは言えないと思います。
龍の眷属さんもいますよ。
でもこの方面に踏み込むとスピキチと言われそうなので私もこれで失礼します。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:14:08.20 ID:JUVHXsq3d.net
>>789
だから、狐霊じゃないだろうに。スピキチめが。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:22:51.84 ID:HxIPE00OK.net
どちらの話も私にとっては興味深く、知識として とても素晴らしかったです。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:29:52.86 ID:UA1t+jbH0.net
>>792
本当だね。私も同意。
どちらも読んでいて勉強になりました。

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:44:04.75 ID:sV5s09q5Q.net
知識はともかく実際はどうなの?
狐霊なの?
分御霊なの?

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 12:46:35.74 ID:aq8SJkLe0.net
>>791
もしかして狐霊を「動物のキツネが死んだ霊」と思って書いてる?

俺は上に紹介した「自然霊との対話」に準じて、自らを「神様のお使い」と称し、
いわゆる視える人が「狐のような姿」として認識している神霊の意味で書いてるんだが
その意味での狐霊は動物のキツネと同一視されたり「キツネ」と呼ばれるのを
嫌うのだが、自分たちを「狐霊」と称している
砂澤たまえさんが視て表現したものと同じだと思う

そういう「神様のお使い」神霊は霊能ある人間にキツネに似た姿として視えたり
誤解を生まないように人型の姿をとってみせたりするらしいが、本来は精神的な
存在であり、三次元での物質化した身体は持ってない

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 14:39:44.92 ID:AFKuexJ1K.net
>>741さんへ
遅ればせながら…8月に初めて東伏見稲荷大社へ友人と行きました。
その時は短時間滞在でしたが、何かあたたかい気持ちになりました。
また来たいなと思い、9月に1人で2回目行きました。

東伏見伏見稲荷…何かいいですね(^-^)
気(?)みたいなものが合うのでしょうか?

初時はお賽銭のみ。
2回目はお賽銭&油揚げ&ワンカップ日本酒。御守り2種類とおみくじ。

今度伺う折には桃を持参したいと思います。

前に猛暑日、偶然通りかかった所に板橋四葉稲荷が目に入り、寄らせて頂きました。
ヨーグルトドリンクを飲んでいたので、猛暑の折、狛狐様も喉が渇いておられそうと思い、お裾分けで御供えしたんです。
そーしたら不意に声が聞こえた気がして「ヨーグルトドリンク」って…
喜んで頂けたのでしょうかね?
その後またヨーグルトドリンクを御供え♪

その間に初の東伏見伏見稲荷があり、油揚げの御供えを見たので、四葉様にも油揚げ&ワンカップ日本酒。
狛狐様には子狐様もいらっしゃるからヤクルトを御供えしてます。

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 15:28:46.71 ID:0DuYzkNI0.net
738です
そうでしたかぁ。東伏見参拝されたんですね。
入口の大きな鳥居からズドーンと拝殿に向かう力が凄いですよね。
裏は行かれました?笑。裏が肝心要なんで^^
自分は伺うと必ず裏のお塚を全部参拝します。
馴れないと怖いと思うんで晴れてる日中に行くといいですよ。
ある稲荷大神さまのところで祝詞を奏上しますが
ファーっと風で木々がそよぎます。

桃など果物などは奉納という形で社務所にお届けがいいかもしれませんね。
またはそのタイミングで御祈祷をうけるとか。
ぜひまた参拝されてください!

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 16:11:10.29 ID:OAox2ZAoa.net
>>782
体験ないのに本の知識だけでウンチク言うな
スピキチめ

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 16:18:42.88 ID:Rjx6xruYd.net
しかも、挙げられている「本」…というより与太話集が、どれもアレなものばかりで、いやはやもう…。
オカルト・スピキチは度し難し。

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 16:50:41.77 ID:5aJu5Niv0.net
ある程度霊感が欲しいよね
神仏を語るなら
それも受け売りパクリでなく自分の言葉でなら

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 17:07:47.16 ID:aq8SJkLe0.net
自分の霊能力で語れる人はこのスレどころかこの板にそうそういないよ
それ以外は完全NGならスレ落ちると思うわ

他人の書いたことや引いた本を批判するなら、その批判自体にも読んでる多数を
納得させられるような根拠がいると思うんだけど、
今のところそういうレスはないようだね
「スピキチ!」と一言レスでバッサリやるのは簡単だし、なんとなく
物を知ってる人が上から断罪してるように思えるけど、実際はどうなんだろう

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 19:03:26.72 ID:QduBrsA3a.net
両国にある松坂稲荷は結構な変わり種。
元は兼春稲荷と言って、赤穂浪士の吉良邸討ち入り事件の後に祟り鎮め目的で勧誘されてその一帯の鎮守となっていたのだが、
後に吉良家由来という理由だけでズタボロに放置されてた上野稲荷の存在がわかり、
「鎮守を止めるので、上野稲荷と一緒に祀って欲しい」との御告げもあって、今の形になったそうだ
ttp://wheatbaku.exblog.jp/15840908/

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 22:28:57.70 ID:sV5s09q5Q.net
霊能者は結局自分の見たいようにしか観ないから真に受けてもあんまり意味ないよ。伏見稲荷様本体を人によって白狐としてみたり半透明な高級神霊としてみたり徳の高そうな壮年男性としてみたりしてるからね共通項として伏見稲荷様は懐が深くて穏やかな存在ということだね。

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 22:37:58.30 ID:L5vu1wLYd.net
もともと秦氏の祖先神だからな。懐は広いわな。そういう意味では穏やかな白髪の老翁のイメージとも重なる。

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/21(水) 12:26:34.54 ID:VsdCB/yu0.net
今日、丹波口の近くに住んでいる会社の同僚の氏神さんを聞いたら松尾大社だったわ。
めちゃめちゃ松尾大社から離れてるけど氏子なんだなあ。

ちなみにお稲荷さんが産土神社にならない説は根拠不十分でオレは昨日と同じく同意しないぜ。
生まれた時の土地神さんが産土と言う一般論に基づけば、伏見稲荷大社の
氏子地域で生まれてそのまま同じ場所に住んでいれば産土=氏神だからね。
(出生地の土地神=産土、住んでいる場所の土地神=氏神(鎮守)と言う一般論ではね)

オレ自身は八坂神社の氏子地域で産まれて近くに小さい神社が幾つかあるが
産土も氏神(鎮守)も八坂神社だぜ。近所の小さい神社が産土神社なんて言っている人は
周りに誰も居ないよw

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/21(水) 20:20:09.00 ID:EA9ouT0Qa.net
うちの稲荷様は、12歳〜13歳くらいの男の子で 叔母さん家の稲荷様はマスケテイアーズのダルタニアン役ルーク パスカリーノに似てる。 霊感が皆無なので睡眠時のみしか出てきてくれない。

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/21(水) 21:23:56.05 ID:qgbnFtQN0.net
ずっと読んだけど、なんかめんどくさい
産土神社=近所、もしくは好きな神社でいいんじゃね。
後、崇敬神社のお札と一緒にしたらいい話
気持ちの問題だと思いますね
私ははお寺の札と一緒に置いていますね

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/21(水) 21:54:56.36 ID:EdTNT6Nv0.net
>>782
伏見稲荷大社の氏子だけど産土神社あるよ!

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/21(水) 22:11:07.56 ID:vbtjeob1d.net
>>807
神殺しの後の次善の策としては、それが良いと思う。
血迷って神殺しの張本人である新興宗教・神社本庁教の教義や線引きを真に受ける愚は避けたいものだ。

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 10:26:03.25 ID:8/vlTU9u0.net
今朝は大雨だったけど無性に王子稲荷に行きたくなり行ってきました。
正月ぶりかな?
昇殿させていただき祝詞奏上。なんとも贅沢な時間でした。
浮世絵にも出てくる同じ景色見てると感慨深いものがあった。
昔はたくさんの人たちで賑わっていたんだろうなぁ

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 13:14:34.72 ID:lI6LxMPP0.net
>>807
正気なのか?
好きな神社を勝手に産土神社に決めてもいいのなら
北海道で生まれ育った人が「オレは出雲大社が好きだからオレの産土神社は出雲大社に決めたぞ」と思えばそうなるのか?
生まれも育ちも現住所も福岡の人が「オレは好きな熱田神宮を産土神社にするぞ」といえばそうなるのか?
産土神って自分で勝手に決めていいものなのか。
違うだろ。
「好きな神社でいいんじゃね」ってそれは産土神社じゃなくただの崇敬神社だろうが。馬鹿。

それと神社のお札とお寺のお札は一緒に祀らないのが最低限の鉄則。
どこの神社に訊いてもどこの寺に訊いてもそう答えるはずだぞ。
あまりにも幼稚すぎて唖然とするわ。

>>808
そりゃそうだろ。
伏見稲荷の氏子地域は伏見稲荷と相当距離が離れているからな。
鎮守氏神が伏見稲荷でも産土神社は別になる場合が多そうだ。

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 14:41:55.23 ID:OPIlntn80.net
赤ん坊が生まれたら現在住んでいる土地の鎮守に宮参りに行き
新しい土地の一員ですからお守りくださいと挨拶する。
そこが赤ん坊の産土神社になるというのが、普通の感覚と思う。

遥か遠方の神社や近いというだけの怪しい祠に行くやつはいない。

氏神には鎮守の意味と一族の守護神の意味とあるのでまたややこしい。
少し遠くても一族の神社がきまっている人はそこにも挨拶に行くだろう。

とにかく日頃世話になってる地域の神社も大切にしようという話には皆意義なし。
ベストセラーとやらの珍説受け売りで揉めただけだろう。

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 15:47:42.02 ID:wz0iYzWld.net
>>811
低教養人のキミには申し訳ないが、キミこそ最低限の知識さえ欠いている。
薩長土人のこしらえたエセ一神教の新教義がどうであれ、日本人の中では神仏は共生してきた。一体でさえある。
寺の中に神社があり、神社の中に寺がある。というより、現在ムリヤリ「神社」とされているものの多くは、純然たる寺院だったのだ。
(太宰府天満宮〈天台宗・安楽寺延壽王院、赤間神宮〈天台宗・阿弥陀寺、石清水八幡宮〈真言宗・石清水八幡宮寺、八坂神社〈天台宗・祗園観慶寺、談山神社〈法相宗妙楽寺…以下、きりなし)
それを政治的・軍事的に奇妙なエセ一神教の枠にはめこもうとしたところで、日本人の魂は変わるものではない。
そもそも現行の神棚自体が明治以後、仏壇に対抗して発明されたものに過ぎず、それ以前は神札も仏壇に祀るか、
壁や戸口に貼る(一年毎に貼り替えるのではなく、貼り重ねてゆく)のは京都をはじめ各地の旧家を尋ねればわかること。
ちなみに現在でも真言宗・天台宗・華厳宗・法相宗・律宗・日蓮宗では、神仏を分けて祀らない。
御本尊が八幡大菩薩、熊野権現、稲荷大明神、牛頭天王などの寺院も当然多く存在する。
一方で、京都・八坂神社のように本殿内に現在も観音像を祀る神社もある。
当たり前だ。本来分けて祀られてなどいなかったのだから。
奈良・春日大社至聖の御蓋山の本宮神社社殿は、御造替に伴い、先月、律宗・笠置寺に遷された。
これが世の流れである。いつまでも低知能から薩長土人教のドグマに惑わされていると、物笑いの種になるぞ。

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 15:59:45.89 ID:wz0iYzWld.net
>>812
その「地域の神社」を合祀令の名の下に破壊し、挽き潰し、神殺しして、三分の二を無きものにしたのが、現在の神社本庁教へと連なる薩長土人のエセ一神教なのだ。
盲信の迷妄に安んじるのではなく、もっとお勉強をすべきだ。

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 16:58:37.25 ID:C/BS+JdM0.net
産土神社の話、もうお腹いっぱい

現代人は生活スタイルが幅広いから、今までのレスを参考に
あとは各自思った通りにすればいい

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 17:38:30.32 ID:OPIlntn80.net
国家神道の亡霊と一人で戦ってるやつもいい加減にしてほしいねw
こちとら歴史系板住人だから神社仏閣が明治に被った痛手は言われるまでもない。
だがどう喚いても潰れた神社には参拝できない。

むろん稲荷信者なら神社庁押し付けの神宮大麻と氏神札など
家にない人も多かろうし、鎮守系の話題はあくまで一般論だ。

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 19:05:07.70 ID:/tUn04Eua.net
神殺しって何

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 19:18:24.16 ID:G0POLn5pK.net
土人とか差別用語をこれみよがしに使う下劣な人間が何を主張しようが
偏ったたわごとにしか見えないな

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 20:25:06.59 ID:ON1X+GOE0.net
>>811正しい
俺の産土様は神職もいない寂れた神社だが
なんか良いんだよ
どんなに有名所に憧れても産土神社は
生まれ育った土地の神社だわ

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 20:25:52.43 ID:cc5uEe+dQ.net
あれは自分の意志じゃなくて言わされてるんだよ
可哀想だけどw

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 20:33:03.65 ID:qoCZB9Dt0.net
>>811
なんかすぐ極端に走るね
好きな近所の神社でいいんじゃねって言い方でいいかな

それとさ、田舎の昔ながらの民家の資料館では、多々、神と仏が一緒に
祀られています。
もーちょっとさ、柔軟に考えてみたらどうかな。
気持ちの問題なんだからさ

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 22:28:48.71 ID:FI6suCxDa.net
神殺しってDSの真・女神転生からパクった?

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/23(金) 07:17:59.66 ID:PMBJ9+uA0.net
>>820なにそれこわい

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/23(金) 17:29:25.32 ID:RT/T0sF1a.net
なんか怖い話ばかり それに比べていかに、伏見稲荷大社様や我が家の神様が、ありがたくて、ステキで格好良くて、イケメンか めちゃくちゃわかるわ

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/23(金) 18:43:53.50 ID:YboZCS4Ea.net
>>824
行動がイケメンなのか外見がイケメンなのか知らんが聞きたい

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/23(金) 19:44:34.03 ID:dQlZd376a.net
働くおじさん、明るい農村、汗のドカタ、クールなビジネスマン、科学者、はたまた、御侍 だけど絶対絶命の時助けて頂いた事です。のろけながら死ねます。

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/30(金) 21:17:27.62 ID:GNu+8IVu0.net
庭にお稲荷さまがあります
少なくとも祖父母が亡くなってから今までずっとほったらかしだったんですが
母が近所の集まりで祀り方を聞いたらしく、お酒と榊を用意していました
月に2回きちんとお祀りできるならいいと思うんですが、もしかしたら近々引っ越すかもしれないので今から祀り(構い)始めてもいいものかと…
引っ越し先の候補は神棚はありますが祠を移動できる広さの庭はありません
どうすればいいかご意見いただけないでしょうか

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/30(金) 23:47:06.23 ID:8q9Mie1H/
>>827
まずは庭のお宮にお供えをしてごあいさつした後に、中をあらためさせていただいたらどうでしょうか。

中に木箱が入っていると思いますが、それが御神璽です。サイズが大きくなければ新しい家で室内の神棚のお宮に移っていただいてお祀りすることもできます。

サイズ的に室内用のお宮でお祀りできそうもないとか、古くなって傷んでしまっているなら、近くの神社さんに来ていただいて遷座の儀をお願いし、御神璽は自分で勧請元へお返しに行きます。
勧請元でも今までの感謝の祈祷はお願いした方が良いでしょう。

お祀り自体は継続するのなら、改めて小さいご神体で御神璽受けするなり、お札をいただくなりで。

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 00:00:47.93 ID:qliDK1Wma.net
うちの家の神様は稲荷様、代々昔からの神様は、銅板の外宮にしてます。アウトドア、インドア派どちらでもいい様に。 ちなみに私の家ワンKのマンションだ。つまり部屋の中に神様の邸宅がある! 神様も変な家だと思っているだろう

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 11:00:33.45 ID:ct+0P7+U0.net
>>827
祠の中にちゃんと御神体が入ってますか?
入っていればそれを引越し先で家の中の神棚に祀ればいいと思います。
古い祠でそれ自体が依り代のようになっている場合は、行者さんか神職さんに
魂抜きをしてもらわないといけないかもしれません。
放っておいた期間があるなら神さまはいらっしゃらない可能性もあります。

いずれにせよ、庭に屋敷稲荷がある家の引っ越しは難しい場合が多いです。
そのままでは土地の買い手、借り手が嫌がります。土木業者も撤去を怖がります。
今、祀っていようといまいと、本職に一度祝詞やお経をあげてもらい、
けじめをつけて関わる人たちを安心させる必要が出てくるでしょう。

不動産屋に聞けばそういう場合の相談先などわかるかもしれません。
つき合いのあるお寺や神社があれば相談してみてもいいと思います。

お稲荷様は怒っているかもしれないので、祀り方を教わるきっかけがあった今、
とりあえずお祀りを再開して、放置を謝っておくのは悪くないと思います。

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 11:45:49.33 ID:8q8x+Sdl0.net
長い事祀られていた祠で今も神様が宿っておられる場合は
移動や修理だけでも人間の都合で勝手にやると
障りが出ることがあると聞くよ。
長い間放置していたことに加えて、今回のことをきちんとやらないと
脅してすまないが、最悪怖いことになるかも。


勧請してきた先の神社がわかってるならそこに連絡。
わからないなら稲荷さん専門の行者を探さないといけないかも。
探すのけっこう大変かもしれないけど、お母さんが最近お祀りを再開したなら
祠の神様にまずは放置していたことをよく謝り(この時お供えはいつもより豪華に)
「この度転居しなければならなくなりました。お気持ちに沿った対処ができるように
神様のことがよくわかるいい行者と縁をつなげてください。誠心誠意対応させて
いただきたいのです。」とお願いしてみたらどうかな。
勧請元が仏教系でなさそなら伏見稲荷、わからないまたは遠すぎて行けなければ
県内で一番大きい稲荷神社へ行き、
そこのご祭神様にも同様のことを言ってとりなしを願い、
「どうかうちの祠の稲荷様にとって一番よい方法で対処できますように。」
と援助をお願いするのも手。

とにかく外宮で祀られてる稲荷社の移動・撤去は一大事と心得て。

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 12:43:16.58 ID:NVneD5g80.net
>>830-831
レスありがとうございます
中に野良猫(現在は半分飼い猫状態)が入っていた事が何度かあって、扉?を閉めていたんですが御神体は無かった気がすると母が言ってました
実のところ、祖父母がきちんとお祀りしていたかどうかもあやふやで、祖父がお祀りしているのを母が1度見た気がする程度だそうです
う〜〜ん…そういえば火事で家も祠も焼失してるんですよね…家を建てたあとに祖父が祠を再建したんですが、たぶん違う場所になってます。庭は庭ですが。
そして私は昔の家があった頃に祠があることすらつい最近まで知らなかったという…申し訳なさと情けなさで冷や汗が
怖いこと…関係あるなしはともかく悪いことは起きてるので、今までの不敬を思うと関連付けようとしてしまいます
良くないですね

まず、少し豪華にお祀りの再開と謝罪をして、その時に中を確認、で大丈夫でしょうか?
恐らく皆さんの最初の認識より酷い状態だと思うので、祀り方や謝罪に足りない部分があったら教えていただきたいです
今更何言ってんだって感じですが、すみません、よろしくお願いします

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 13:35:13.09 ID:8q8x+Sdl0.net
>>878
じゃああなたの祖父母より前の代にお呼びした神様で、勧請元がどこの神社かお寺か
わからない状態だね。
おじいさんが再建した時、元の神様を呼び直したのか、新しく別の神社・お寺から
勧請しなおしたのかも不明みたいだし。

今お母さんがお世話を再開してるのは神様の方からのなにかのメッセージかもしれないけど、
とりあえずその祠に
・神様が入ってるのか
・神様がどういう状態で何を希望されてるのか
は行者さんじゃないとわからないと思うよ。
その手のプロには頼らないで土地を売却するなら「神様が出て行って
しまってどなたもいない」のがベストだけど。

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 13:40:14.16 ID:8q8x+Sdl0.net
火事が起きて家祠が消失するのは神様がもうどこかへ行く時って聞くけど、
たしかなことはやっぱり素人にはわからない。
(いないならもう祭祀しない方がいいけど、わからないから何とも言えない。)
祠にまだいらっしゃった場合、遷座・撤去はどうしてもプロの手が必要。

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 20:25:04.82 ID:ct+0P7+U0.net
>>832
祠がとても悪い状態だと最悪、良くないモノが入れ替わってる場合もあります。
とりあえず再開するのは悪くないと書いたけど、一度焼失してて猫が入ったようだと自信ないです…
丁寧に断って中を確認しても大事ないとは思いますが、絶対とは請け合えません。
祀られていた神様はそりゃ怒っているか悲しんでいるでしょう。

勧請元が全然わからない場合、伊勢の外宮の豊受大神様がお稲荷様の総元締めなので
そちらで事情をよく説明して家族を代表的して謝り、おとりなしをお願いする手もあります。
正宮でご挨拶して住所氏名を告げ、個人的なお願いをしていい多賀宮で頼むといいです。
仏教稲荷だったとしても昔は神道と習合されていたので聞いていただけると思います。

野良猫の入ったお宮はプロに中を視てもらって浄めてもらえるといいですね。
普通の神職さんお坊さんより、やはり専門の行者さんに視てもらえると一番いいです。 
いろいろ大変だと思いますが、障りが出ているような気がするということでしたら
やはりできるだけのことをした方がいいと思います。

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 21:01:49.12 ID:8q8x+Sdl0.net
>勧請元が全然わからない場合、伊勢の外宮の豊受大神様がお稲荷様の総元締めなので

横からすみません、これはどこかにソースがありますか?

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 21:49:49.86 ID:ct+0P7+U0.net
>>836
まず外宮神前祝詞に豊受大神の別名として、保食神、稲荷大神が出てきますよね。
稲荷大神秘文にも豊受の神の流れを〜とあります。

そして一般に豊受大神は宇迦之御魂神と異名同神などと言われていますが、
豊受大神は五穀豊穣神として一番格上と言える伊勢神宮に祀られていますので
伏見も親分格ですが、外宮がより上位の総元締めという考え方に私も同感しています。

同感するには個人的霊的体験の裏づけもあるのですが、それでは説得力がないので
一つの考え方として書くべきだったかもしれません。
しかしお取りなしをお願いして間違いはないと心より思っております。

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 21:53:53.16 ID:8q8x+Sdl0.net
>個人的霊的体験

まさしくスレタイにピッタリの事案ですので、
差し支えなければ、ぜひ

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 23:54:01.53 ID:ct+0P7+U0.net
はあ…
なんか霊験スレとはいえ、不思議体験が迫害されやすい昨今ですが
ではちょっとだけ…

実は私も豊受様とお稲荷様に関係があるとは知らなかったのですが
うちに来られた神様(眷属さん?)に教えていただいたのです。
というかその方に依られてしまい、伊勢外宮の神様が恋しいと悶えまくりました(笑)
ちなみに祀ったお札は伏見系でした。
何でウカ様じゃないんだろう?何で伊勢なんだー?と不思議でいろいろ調べて勉強しました。

あと私は>>656なんですが、それ以来、稲作や農業にひどく惹かれるようになり
(竈でご飯を炊いて神饌を作りたいという衝動を感じたりもしました)
来られた神様が、五穀豊穣のために働いていた原初的な方という印象を強く持ちました。
だから豊受大神様が原初の稲荷パワーの源なんだろうと納得が行ったのです。

こんな経験、たぶん信じてもらえないと思いますけど…
でも個人的にはそんなわけで伊勢外宮総元締説を支持しています。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 00:00:26.92 ID:HbsEJZtga.net
0828様 おばさん家稲荷様とよく似てるので書かせてください 火災にあって5年程放置されていました 御神体は御札なのか、御霊篋の中の板かわからず 現在は私が魔法使いのおばはんをしており、シンデレラ稲荷様の御神体購入しました。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 09:03:48.22 ID:BbE1XEvd0.net
>>839
それは貴重な体験ですね
書いていただいてありがとうございます
もしかして別の場所で「ひんやりしたのが来た」と書いてた方ですか?
あの話すごくおもしろかったです

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 14:32:05.08 ID:e1vsmfUma.net
なんか精神的にお稲荷さんに依存しきっていて自分が情けない
辛いときはいつも寄っちゃうし、観光客だらけでうんざりなんですけど

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 19:46:15.92 ID:Md8H+p0Ca.net
自分ひとりで頑張るしか仕方ないのだろう 私の家族や周りは、みんなお稲荷様と私を愚弄してる 小さな頃助けてもらって支えて頂いたから生きて来れました。

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 00:51:04.00 ID:xHNUJox7a.net
へ?ここにはお稲荷さんを愚弄するような人はあまりいないよ。
家族がそうだからといって周りがみんなそうだと思うのは早計。

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 06:47:26.05 ID:MacdCXiaa.net
私は文句言えても お稲荷様があまりにもかわいそう過ぎて、なんかもう 普通に神様お祀りしたいだけだったのにな。 お稲荷様のしあわせが見つかるまで頑張るしかないよね

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 07:44:32.13 ID:G2Zcl97s0.net
お稲荷さんはいろいろ誤解されやすいよね。
新興宗教系の人たちからなぜか目の敵にされることも多いし。
だから家族の理解が得られない人もいるかもしれないけど
一方では大人気の神様だから信じてる人は孤独じゃないよ。

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 10:58:25.00 ID:vLlXkUACa.net
お稲荷様と神使さんが誇りと威厳を取り戻せれば、私の本望なので いじわるした宗教団体の人や血縁者をいつかは許すべきかもしれませんが 正直なところ許せないかも

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 11:45:57.20 ID:GiXVnJhJ0.net
>>846
お稲荷さんが誤ったイメージをもたれる原因は
深見東州と伊勢白山道のリーマンが悪い

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 17:59:17.46 ID:TeNh32HT0.net
自分は有名な宗教団体にいるよw熱心にやってたけど今は何もしてない。
その信仰は生まれた時からしてるし辞めるつもりはないけど
その団体は辞めてもいいかと。そこは自分のとこ以外は何が何でも
許さん!的なとこで鳥居をくぐるのもNG。お稲荷さんなんて
言語道断!地獄に落ちるゾ的な勢いなんだよね。
信仰心が強いおいらはある時日本の神様に目覚め
今では神棚とお稲荷さんの神棚も祀ってるw
何なのかわからないけど急に惹きつけられて宇迦さまを祀っています。
その団体からの呪縛やマインドコントロールもほぼ解けたかな!あースッキリ。
心穏やかになって幸せです。。
崇敬してるお稲荷さん何か所かあるんで早くお参りしたいなぁ。

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 18:41:26.73 ID:G2Zcl97s0.net
>>849
マインドコントロール解けて良かったね。
あなたはきっと日本の神様、お稲荷様に縁のある魂の持ち主なんでしょう。
おかえりなさい、大らかで穏やかな信仰の世界に。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 18:48:47.34 ID:TeNh32HT0.net
あ、なんか、、おかえりなさいと言われて
心がスーッとした。ありがとう!
過去世のどこかで稲荷信仰してたのかなぁ
自分が好きな信仰と、本来 魂として?しなければいけないというか
縁がある信仰はリンクするのだろうか?
縁が無いのにすることは無いのだろうか?
うまく言えないけど。。

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 19:14:02.00 ID:G2Zcl97s0.net
>心がスーッとした。ありがとう!

どういたしまして。

なぜかわからないけど急に惹きつけられて…と書かれてたので
前世とかご先祖さんの魂経由の導きかなと思って縁と書いたけど、深い意味はないです。
考えてみたら日本に生まれただけで日本の神様に縁があると言えるね。
ただ好きになっただけでも立派なご縁。
あまり大げさに考えずにお参りやお祀りを楽しんで下さい。

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 20:47:34.98 ID:dZrqToIM0.net
さらに熱いやつらはボランテァに行く
拝んでいるだけじゃね、祈っているだけじゃね、つまらない、手伝いに行く

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 23:17:25.87 ID:X2RX6cS90.net
845です。今日は仕事前に久々に崇敬している穴守稲荷さまに行きました。
家を出る前に神前にて無事に着けるようお導きくださいと頭を下げ出発。
車で1時間半ほどだけど、目の前の障害を時間差でどけてくれてるかのように
スムーズに到着しました。やはりあの子(狐)なのか?買ったお守りを握りしめ
お塚をお参り。日頃の感謝に祈りを捧げました。お砂も持ち帰り
お陰様でお客さんにも恵まれました。穴守さんのご祭神は豊受さまです。
http://anamori.jp/yuisho.html#saijin

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 17:34:47.44 ID:GJ9fp2h/0.net
>>854
特定の眷属さんに縁があるの?
さすがにあの子とか狐とか言うのはちと如何なものかな

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 18:11:21.58 ID:/W9bSNzL0.net
シャレで言ったつもりなんだけどね
はっきりじゃないけど初めて行った後から表現しずらいけど
感じるようになった。なにか可愛く感じるから子と書いた。

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 18:30:44.82 ID:OIMdUfjs0.net
静岡市の浅間神社にお詣りに行ったら「お稲荷様の母神様がなんたら」と看板にあった
今日のことなのにはっきり覚えておらずお恥ずかしいが仮の住まいみたいな感じだったかな
自分のルーツが静岡でお稲荷様大好きなんで、数年ぶりに行ったら↑を見かけて嬉しかった
http://imepic.jp/20161006/664860

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 20:10:30.84 ID:mFd+4FBT0.net
>857
静岡県民で浅間さん参りしたけど知らなかった!
ありがとう、メモっとく!

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 08:39:53.69 ID:QbWo9egI0.net
>>858
境内の八千戈神社だったと思います
一時的に滞在なさっているような感じの看板でした
(うろ覚えなので間違っているかもしれません)

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 11:54:26.79 ID:AXWC87+V0.net
>>857
お稲荷様の母神様ってどういう意味だろう?

ウカ様のお母さんなら古事記ではカムオオイチヒメ様、
日本書紀ではイザナミ様だけど…

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/08(土) 23:28:06.48 ID:C4bcy8iUa.net
私の人生に神様がいてくださって良かったです
呼んでくださって、信仰させてくださって本当に本当に本当にありがとうございました

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 10:08:30.81 ID:UCVw/vcv01010.net
>>861
いやー本当にそう思うよ。何か霊験があったかわからないけど
自分はふとした時にあー神様のおかげだって思えることが多くなった。
日々感謝ですね。
そして昨今被害が出てる農業の復興を稲荷の大神様に祈るばかりです。

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 10:12:36.73 ID:gcv4TkCnK.net
稲荷神社を詣出た。同じ所を2回目に行った時、小さい身に付ける札状の御守りを購入。普段からIDカードケースに入れて首から下げて身に付けてる。
ある日、見えると言う知人がいて、その人が「あなたの魂と稲荷神社の波長が合わない。だからその御守り外して高麗神社のを入れておきなさい」と言われた。

毎日会う人だから、いちおうそうしたけど…
「お稲荷様は怖いんだよ」「狐に化かされてる?」
「見返り、祟りも、お稲荷様は半端なくあるから、下手に手を出さない方がいい」と毎日言われるからです。

今まで私そこに4回参拝。霊感やそういう類いの物を感じられる能力は皆無なせいか、自身は嫌な気は全く感じられません。
稲荷様に最初に参拝した時、狛狐様のお顔が少し怖い様に見えたのと、圧巻の赤い鳥居にビビりました。
それくらいは有りました。

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 10:21:08.07 ID:9RKT5Hpv0.net
本物は詳しいよ「電柱でも立てておけば良い」

電柱 電信柱

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 11:07:03.28 ID:9RKT5Hpv0.net
ジョジョという作品にも登場するはず

柱の男

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 11:31:51.63 ID:9RKT5Hpv0.net
首都圏連続不審死事件


この話だと思う

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 11:38:07.51 ID:iic4EFzQ0.net
ベビメタも稲荷信仰で世界的なアーティストになったからな。

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 12:07:17.61 ID:9RKT5Hpv0.net
ほとんど同じ、グーグルなどで検索してみて

『テレビは言葉を伝えている 徳』

ちなみに↑これは某徳氏の曲

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 13:08:50.26 ID:gf8P/MjN0.net
>>863
お稲荷様と波長の合わない人はたしかにいるみたいだけど
自分自身でどう感じるかが重要だね。
その見えるという人は「稲荷は怖い」という偏見が強いようだから
本当に何かが見えて言ってるかどうかはかなり疑問。

あとお稲荷様は誤解を受けやすいので御守とか人に見えるように
身に着けない方がいいよ。
神社はすべてまずいと教える新興宗教もあるから
どの御守も見せない方が良いと言えるけどね。

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 14:33:08.72 ID:8im8ys3o0.net
>>863
何回かそのお稲荷さん行ってみて違和感なく気持ちい感じがしたら
いいのでは?その霊能者自身の波長が稲荷と合わないのかもよ。
余計なお世話だよねw

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 17:22:25.82 ID:T0C/1km5a.net
ガキの頃から王子稲荷によく詣でてる自分からすると
えー何で!?って感じだな>稲荷を怖がる新興宗教

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 12:41:03.96 ID:nf3itKJ90.net
王子稲荷近所なんですかぁ。羨ましい!
稲荷を怖がるというより稲荷や神社に詣でるのは罰が当たるって教えだよ。
日蓮s宗系ね。日蓮さんだって伊勢に百日参りしてたって言うんだけどねw
そう言えばさっき仕事の途中車であるお稲荷さんの小さい分社に寄った。
お参りを済ませ帰りがけふとルームミラーを見ると荷台(ハイエース)
に紫色の着物を着た肩だけが見えたように思え、ん?と思った瞬間
長い銀髪のおじいさんの顔が目に浮かんだ。霊感とかないから気のせい
かもだけどなんでだろ。きになる、、

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 12:56:52.64 ID:cuIGAyLt0.net
やっぱ男性神なのかねぇ

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 15:57:07.71 ID:nf3itKJ90.net
目に浮かんだ顔は髭が生えてなかったから
おじいさんポイおばあさん?失礼か!w
老女の神様だったかも?ちなみにそこのご祭神は
豊受さまです。。

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 16:37:08.79 ID:GQ+rtXf10.net
神様の姿が霊視や霊夢などで語られることがあるけど
力のある行者や霊能者でもビジョンはまちまちだったりするようだね。
稲荷神も女神様だったり翁様だったり立派な白狐さんだったり…
視る人の世界観や波長によって変わってくるとも考えられる。
実際は高次の神霊には性別や現実的姿などないのかもしれない。

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 17:22:32.59 ID:f5kyF4BCd.net
一般的にはこんなイメージだよね
宇迦之御魂大神って
http://i.imgur.com/cjgPl4E.jpg

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 17:37:11.77 ID:GQ+rtXf10.net
>>876
http://i.imgur.com/7C12aLC.jpg

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 17:52:36.53 ID:zGNyZUR7Q.net
基本的に日本では食物神は女神ではないか?

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 18:09:22.53 ID:HyOZM+Wk0.net
人面蛇の神様は宇賀神様だっけ?

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 18:16:40.69 ID:lM5+RMDja.net
人面蛇というよりも首から上が人だね。老人だったり少女だったり・・

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 18:24:48.83 ID:GQ+rtXf10.net
>>878
神話の上では女神だね。

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 18:49:33.65 ID:AiO6Dl8Bd.net
>>879>>880
古来から言われてるお姿はこんな感じ
http://i.imgur.com/StfZA4V.jpg

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 20:57:36.99 ID:NqZnJi3ma.net
>>872
王子稲荷の近所だったのは昔の話ね
今は他所に引っ越したけどorz
意外と知られていないけど、あすこは悪縁切りに良い所
最近、今いるブラック企業(パワハラが酷くスケジュール的に無茶な作業を振ってくる)と縁が切れるようお願いしたら、
今月末で抜けられる事になった
正直、助かった

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 22:23:17.33 ID:bCr+56XK0.net
>>883
王子稲荷って、悪縁切りにいいのか、初めて聞いた。
久々に御参りしてみるかな。
昔、十条に住んでたから、近所といえば近所。
悪縁切りの縁切り榎も板橋でモロ行動範囲内だった。
どっちも併せて御参りしてみるという手もあるな。
しつけぇしつけぇ糞どもが、本当にしつこくて辟易としてる。

王子神社も好きだな。
あそこ、お賽銭投げて手を合わせると
本殿奥の真正面の鏡に自分の姿がズバリ映し出されるんだよ。
自分と正対して、しっかりしなきゃいかんと強く思える場所。
大事なのは神様じゃなく、自分なんだよ。って思わせられる。
ハッ!としたね。

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/19(水) 00:06:34.03 ID:ft1ZdIqt0.net
>>884
横レスだけど何が大事っていうか、
神仏でも人間相手でもきちんと向き合うということは
自分自身と向き合うということなんだろうね。

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 17:40:44.68 ID:4ok5DAxw0.net
でも気分的に鏡は高い位置にあってほしい

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/26(水) 06:23:16.72 ID:GnVhvgJe0.net
新大久保駅そばにある皆中稲荷神社に参拝してロト6ロト7当たりました。
末社の4柱の神様にも感謝と願いを捧げたことが良かったのだと思います。
皆さんも主祭神様だけでなく、摂末社の神様も参拝をお勧めします。

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/27(木) 06:39:28.79 ID:jyMMXdm+K.net
これからは俺もそうしようと思います。うらやましいな(^-^)

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/27(木) 06:45:22.32 ID:8CXfdL6R0.net
お人好しの日本人が本気で信じてもいないのに相手に「そうですね」
と合わせてあげること。お人好しの日本人の心のスキマとスキマ
に巣食ってはびこってきたのが神道なんですよ。

神道というのは、お上が、日本国民を
「生かさず殺さずに奴隷にしておくにはちょうどいいくらいの馬鹿
=とうほぐやふぐすまの田吾作」にしておくのに利用されてきました。

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/27(木) 09:56:10.78 ID:vgyW781SQ.net
そうですね

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/27(木) 15:26:29.36 ID:Au2rbthn0.net
>>887
当選おめ!(末社に挨拶したから末等ということはないよな?w)
そこ知らなかったけど、皆中=皆あたるってことで当てものにご利益のあるお稲荷さんなんだね。
今度行ってみよう。

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/28(金) 23:52:33.45 ID:VGL38rZMa.net
神様にチクラれました。決して責めませんから、ごめんなさいしてから、手作でも構わないので、御詫びの印に唐櫃という手があるよ。悪気は無かったと思うので。だけど、ものすごく痛かったよって! 

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 01:42:15.00 ID:E++3ESUDK.net
>>892さんへ
ゾロ目おめでとう♪
神様に何をどうチクられたのですか?
そしてお詫びの方法をもう少し詳しくカキコして貰えるとありがたいです。

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 02:00:26.77 ID:YIOvxQDv0.net
神様はチクリとかせこいことしないよ
あんまり変なやつかまうなよ

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 03:58:33.49 ID:mO2xcBj8a.net
私と顔あわせたくないなら、それでもいい 対応が甘いけど。 神様のこと祟拝して大好きだったんだね。来春伏見稲荷大社様にお返しするけど、それまでに、お祀りされたい場合は差し上げます。唐櫃は私家のドア前にて

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 05:03:04.70 ID:mO2xcBj8a.net
889様 霊感が全くありませんので睡眠中に。 あんまり書くと後々いろいろありますので、ご推察頂きますようお願いいたします。たぶんですが、つい、うっかりだと、信じたいです。それ以上に私家のセキュリティの問題ですので

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 11:48:22.30 ID:7U+Wul9+0.net
>>892
文章がおかしい。知ったふりして釣りあおり。

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 12:17:45.09 ID:Hr+dBZ3X0NIKU.net
いや、本当に病気の方だと思う
生暖かくスルーしてあげて

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/30(日) 13:08:42.37 ID:cMD3y4Rsa.net
>>898
病気というか狐憑きかもよ

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/30(日) 13:17:38.71 ID:cMD3y4Rsa.net
>>891
皆中稲荷は、元々鉄砲百人隊が信仰していた神社で
射撃やアーチェリー、弓道をやる人の上達祈願や大会必勝祈願にもいいそうだ

あと、老婆心ながら
神社の周辺は、アッチ系の怪しいスポットがウジャウジャしてるから
うかつに寄り道しない方がいい(特に赤い十字架のあるところ)
霊感が少しでもあると、すぐに気持ち悪くなるから

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 14:06:05.00 ID:ByNGUUYQ0.net
>>877
こっちの方が本来に近い一般的には女神扱いではあるけれど
ゲーオタアニオタアニオタみたいのは神様の名を借りたキャラで神様に失礼すぎ

因みに稲荷は稲が実ることを祈る弥生人最古の神様ともいわれてて
龍(蛇)神とともに伊勢神宮より古い神社に鎮座してる
狐と結び付けられるようになったのは田を荒らす小動物の天敵が狐だったから
商売の神になっていったのは、穀物を豊かにする実入りの神様で、益を増やして豊かになるかららしい

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 16:15:09.93 ID:kxOitPBcd.net
稲作が大陸から伝わった古代
人々は田の神に人間を生け贄として
捧げていたらしい

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 16:32:52.83 ID:xkpB7GhM0.net
生贄は縄文の頃から南方文化と混ざってきてたんじゃないかな
タロイモ文化がそれだと聞くけど
仏教の伝来で消えていったようだけど

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 18:14:11.20 ID:RL5/ft5q0.net
最近の研究だと稲を食い漁るとされてたカヤネズミはほとんど稲を
食べることなく水田に生える雑草イヌビエや稲の害虫などを食べて
るようだ。稲にとってはありがたいネズミちゃん。

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 18:19:06.12 ID:RL5/ft5q0.net
そのネズミを狙って狐が水田をひっちゃかめっちゃか
にするというシナリオ。。。
もしかして蛇もネズミ狙いに来るか?w

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 18:25:35.78 ID:xkpB7GhM0.net
そうかそれで縄文に続いて蛇もなのかな
ネズミはでも蔵の米狙う代表選手だから
猫が神にならなかったのは不思議だな

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 19:47:19.33 ID:nA/xIPbja.net
>>903
ハイヌウェレ型神話か
月読尊に手打ちにされた保食神や、お伽噺の瓜子姫のように
僅かながら後に伝わってる話もある

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 20:09:40.01 ID:iNahjuXB0.net
>>901
狐がなぜ稲荷信仰と結び付けられたのかは諸説あって
御饌津神が誤って三狐神と書かれたとかいろいろ言われてるが
動物の狐と結びつけるのは民俗学の考え方の中でもピンと来ない方かも?

信仰の立場では稲荷の使いは白狐とされる霊獣で現実的なものではない。
そもそも形を持たない霊的な存在が何かをきっかけに
変幻自在途とされた狐のイメージに結びついたというところじゃないかね。

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 21:21:46.39 ID:iNahjuXB0.net
>>901
あと稲荷神も伊奈利山の磐座の神を秦氏が祀り直したもので
祭神や稲の字はあとから充てたとも言われる。
籠神社あたり宇迦之御魂はウチの奥宮の磐座に先に降ったと言うのだろうが
これは信仰の立場でも見方の別れるところだね。

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:08:09.07 ID:f+J3+wuN0.net
ええこの流れ面白い
それぞれネタ元というかソース求む

「イ・ナ」ってなんとなく漢字伝来前からある言葉のように感じる
古墳時代ぐらいの渡来語のような気がしてるけど
やまと言葉に当てはまらない意味不明な地名とかであったりするし
いつからどんな意味であるのか
そもそもやまと言葉は渡来人の言葉でもっと古い言葉はアイヌや沖縄にあるのだろうかとか…
でもそれよりは新しいんじゃないかとか

古い日本語だと音一つに意味があって、それの組み合わせが熟語みたいな感じがする

な→魚 魚の集まる海→なにわ みたいな

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:16:20.20 ID:f+J3+wuN0.net
ちなみに籠神社の上のお年の宮司さんは
お話してたらなんとなく京都の伏見稲荷と秦氏の話の連想からか
ユダヤの神に深く思い入れがおありなようで
なんとなく日ユ同祖論に発展しそうで不安になって失礼した
六芒星消去問題もあったし

確かに九州に匹敵する弥生遺跡とかも出てきて色々なんだろうけど
秦氏に関しては京都人みんなそんな発想なんかな

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:18:24.70 ID:P1PS2h5F0.net
アイヌのチロンヌプって動物神みたいだけど稲荷の狐と関連とかあるかな?

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:22:37.06 ID:f+J3+wuN0.net
おお、どうだろう
稲作とアイヌが絡むなら
あるいは稲作の民がそのアイヌの発想にこだわる何かがあれば

稲荷と狐が結びついたのはそんなに古いのだろうか
そもそも白かったんだろうか
古事記には白い犬とか出てくるけど古代に聖なる生き物は本当に白のイメージだったんだろうか

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:26:08.44 ID:f+J3+wuN0.net
個人的に稲荷と狐ってなんとなく江戸時代的なイメージがある
>>877の神像とかも一部なのかもしれないけど狐いないじゃんね

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:39:43.88 ID:U7/alIZm0.net
>>914
山城国風土記の稲荷山の記述に狐も祭神名も出てこないんだよね。
だから少しずつ文化的、集合意識的に時間をかけて
稲魂や眷属狐のイメージが付加されていったのではと思われる。

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:48:16.61 ID:f+J3+wuN0.net
今検索してたら>>877みたいな神像の下に狐も書いてあるのあったわ
でも江戸時代以降仕様の大黒さんもあったからなんともだな

>>915
稲作の民が何か神を祀ることがあったとして違うとも言えないけど果たしてそれは稲だったんだろうかとは思うよね
御饌津神が三狐神になったとかは後世ありそうだけど

古墳時代の次に来るものとしたら祖霊か
アミニズムとしてもいきなり稲じゃなくて水源の山の水神とか
畏怖した何かではないのかなと
まあ稲でもいいけど山に稲の魂を奉るだろうか

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:52:26.29 ID:U7/alIZm0.net
祈雨の神だったという説をどこかで読んだことがあるな。
山頂の天に近いところで雨を乞うたとか。
そこから豊穣の神、水田の神になったならなんとなく自然だ。

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 00:59:49.46 ID:f+J3+wuN0.net
ああそうだ
それなら食物神が龍神と繋がっても変じゃないよな

龍神っていうのもいつからなんだろうとも思うけど
縄文の蛇神がいきなり龍の概念にはなるわけもないしな

しかし秦氏が本当にそれをしたんだろうかね
この場合シナイ山に見立てたとかはナシという事で考えるとして

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 01:17:37.65 ID:7GsrYWhHI
>>910

縄文式の一音一意だと「い・な」は「冷えて降りてくる・液体になる」で
雨が降ってたまる場所みたいな感じ? 湿地帯だったんだよね、あの辺。

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 06:00:38.95 ID:Jxz7d8YJ0.net
イナリコードっていう本買ったけど
まだ読み切れてないな。
いろんな視点で書いてあるから面白いよ。

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 07:12:26.86 ID:SP6PQ814d.net
福岡県鞍手郡鞍手町の至心寺の息子は創価学会信者と韓国人のなりすましをしてヤクザの家をむしり上げようとしている。

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 07:29:38.01 ID:vw+tDlqY0.net
>>918
たぶん秦氏の渡来するはるか以前から人々がイナリ山の磐座に祀り
恵みの雨を祈ったりしていたのではないかな。

霊験スレらしい推理を書くなら、秦一族には優秀な巫覡かなんかがいて
ご利益のある神であることを見抜き、自分たち一族の神として
改めて社を建てたのではないかと思う。

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 12:48:02.36 ID:rQuXjxnKd.net
まーどうでもいいけどウカ様可愛い

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 15:08:37.44 ID:7owS9kE00.net
>>901
伏見稲荷の公式見解だと
船岡山の霊狐が稲荷神の手下にしてくれと言って来たから
狐が眷属になったと言う事になっているけどね

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 18:32:24.15 ID:vw+tDlqY0.net
>>924
アコマチ、オススキとその子どもたちが眷属になりたいと神様に申し出た話は
民俗学的な議論の中ではおとぎ話にすぎないけどいい話だよね。

彼らが山の本物の狐というより、自然霊のような存在だったと考えれば
それに近いことが実際にあったかもしれない。
ちょっとスピリチュアル的だけど信心の世界で考えればそんな解釈もありだ。

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 20:43:29.02 ID:2J1xfiJn0.net
お稲荷さまって女神?男?
歴史上では〜じゃなくてこのスレの住人の個人的な意見でよろしく
ちなみに俺は男な気がする

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 21:02:59.71 ID:P1PS2h5F0.net
人が見る神の性別はGUIで本質はソースコードで性別は無いんじゃないかと思ってる。
でも男性寄りのコードだったり女性寄りだったり
またGUIを好きに変えられるのかもしれないと思ってるよ。

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 21:09:19.14 ID:vw+tDlqY0.net
>>926
伏見本殿では女神(宇迦様他)男神(佐田彦様)合わせて稲荷神だよね。
その現代の公式祭神を完全に真に受けるわけじゃないけど
個人的にも両性具有な感じがするな。
でもどっちかというと男性寄りの神格に感じられることが多い。

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 21:19:14.45 ID:tlKsOGO60.net
>>926
一体どこをどうやったら男になるんだw
絶対ありえんわ
http://i.imgur.com/pdQRmylh.jpg

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 21:25:06.95 ID:jiJQ3dbaa.net
>>926
豊受大神と荼吉尼天は間違いなく女神
他は社伝によって異なる
(例…薬研堀不動尊近くの矢ノ庫稲荷では「手に鎌と稲穂を持つ翁の姿」とされてる)
ttp://www.tesshow.jp/chuo/shrine_enihonbashi_yanokura.html

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 21:48:12.55 ID:2J1xfiJn0.net
>>927ありがとう
大人が子供に合わせてあげるみたいな感じで
視る人に合わせてる可能性はあると思うね
>>928眷族さんとかもいるし
感じにくい&分かりにくいよね
>>929ごめん
上は良いけど下はないは
キモい
>>930ダーキニーさんは間違いなく女神だよね
後ろにカーリーが浮かんできてちょい怖いけどw

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 22:37:22.32 ID:vw+tDlqY0.net
>>931
たしかに縁を持ってくれる眷属さんにも性別があるだろうから
それによっても感覚的印象が左右されてると思う。

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 00:27:43.27 ID:IAXbbdsy0.net
まったくゲーオタアニオタは困ったもんだ
だから公式にも動画があるのかな
あっさりだけど
http://inari.jp/about/story/

>>926
http://inari.jp/about/num11/
秦氏の伊呂巨(具)(いろこ(ぐ))の段階では餅が白鳥に変化した神霊
両性具有というより男女の概念はこの段階ではない

豊受は女神だけど>>877みたいのもあるし
稲荷は男神なんではないかな

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 00:29:17.19 ID:IAXbbdsy0.net
>>930
荼吉尼天って仏教影響でインドかヒンズーの神が日本の神に取り入れられてるんではないの

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 01:18:56.11 ID:6LtPmhEma.net
>>934
空海がつれてきたんだっけ

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 02:26:44.91 ID:kRkEIzHg0.net
空海ってまたちょっとあれなんだよね
讃岐の秦氏出身で遣唐使に行って色々文化や哲学運び込んできた天才なんだよね
京都の太秦界隈の開拓も空海の弟子とかが絡んでたりする

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 04:10:00.99 ID:viZNF1Lf0.net
今日君の名は。見てきたけど、須賀神社の祭神も宇迦様なんだよね。
なんか縁を感じるわ

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 11:15:13.07 ID:EPpq1d0Fd.net
佐伯氏って秦氏になったのか?!

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 13:04:34.98 ID:1k1+Lqp9a.net
>>929
カルラ舞う!の人の絵かな
懐かしい

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 13:53:18.96 ID:l5opC+e+a.net
丸井の本社と、中野の本店裏に祀られている稲荷神社は
「豊川荼吉尼真天」の幟があった

企業内で祀る稲荷社についても
調べてみると面白そうだ

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 19:16:27.34 ID:oZmY65vZ0.net
それなんていう漫画?!

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 20:13:21.19 ID:NJ6eFyFW0.net
>>936
法然の父が秦氏系の辛島氏で母も秦氏というのは知ってたけど
空海もだっけ? まあ時代柄、縁が深そうなのは確かだけど…。

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 20:24:35.32 ID:3G/CtQ5Rd.net
讃岐佐伯氏は中央の佐伯氏とは血縁関係の無い、東国からの俘囚の末裔だとされているのだが。
秦氏とは関係無いぞ。

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 08:05:41.49 ID:U79KL+sOK.net
>>940
企業が会社が祀る稲荷社の話は興味深いな。いろいろありそう。

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 19:42:39.97 ID:wSx74jpm0.net
お稲荷さん
http://2ch-dc.net/v6/src/1478169553941.jpg

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 21:21:27.73 ID:Je2VJLba0.net
鈴がピカピカでいい!

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 23:19:26.46 ID:6dSUSDpC0.net
>>945
個人宅のお社かな。
大事にお祀りしてる感じで気持ちがいい。

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 15:06:39.83 ID:eAEKVNix0.net
霊視できて交信もできるけど女性の稲荷神には一度も会った事ねえわ
外宮も神様は男だった

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 17:39:04.58 ID:gBmAvl11d.net
やっぱりイナリといえば男だよな
http://i.imgur.com/jvOk2F1.jpg

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 22:27:47.14 ID:kWa59nD6Q.net
外宮の神様観たことあるのか?
殆どの霊能者は護りが強すぎて観えないらしいのに大した力だなw
飯炊き男なのか?
なんか言ってたか?

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 00:20:24.92 ID:c308TvIj0.net
>>950
私も神宮の神様は霊能者でもそう簡単に見えないとおもうけど
女神様にしても御自ら飯炊きというのも違うんじゃないかな?w

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 01:32:32.43 ID:pzYGpVhh0.net
ウカ様は女に決まっとろうもん

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 09:12:41.68 ID:sLNCYQbS0.net
稲荷神界はグループユニットだからTOPの豊受さんが女性で
其の他のメンバーは男女両方有りでしょう。

因みにかなり前にも書いたけど白菊さんは女神様ですぜ。

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 15:51:26.39 ID:Cb4qvb3P0.net
>>950
外宮で話できるのは女性
でもそれは豊受大神じゃないよ
その女性を豊受大神だと思い込んだ霊能者が昔いて
そっから豊受大神女性神説になったんだろう
豊受大神とも話はできるけど場所は外宮じゃない
そもそも豊受大神さんは外宮にはほどんど降りてこない

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 15:56:00.46 ID:Cb4qvb3P0.net
外宮って普段は普通だけど、豊受大神さんが降りてきてる時は神気が半端ないからすぐわかるよ
敷地の外からでも分かるくらい

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 17:13:24.27 ID:offccnyY0.net
稲荷ネットワークはそれぞれ別の事務所から集まったAKBみたいな感じなんだろう。
神様みんな稲荷神としての仕事はしてるが出身は別って。

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 19:20:00.50 ID:pzYGpVhh0.net
宇迦之御魂神=豊受大神=豊宇気姫命=保食命=倉稲魂命=若宇加能売命
だよ

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 19:26:03.34 ID:pzYGpVhh0.net
荼枳尼天様やさらに弁才天様とも同一だ

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 19:33:13.49 ID:2r1XbExp0.net
文殊様だったり、如意輪様だったり、十一面様だったり。

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 22:28:43.15 ID:c308TvIj0.net
さらに外宮の神様は天之御中主神もしくは国常立尊という人達もいる
このあたりはユダヤ系宗教の絶対神的イメージで男性的だな

神様としては「もう何でもいいから好きに呼べや」と思ってるかも

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 00:10:12.64 ID:k5QU706Ld.net
青面金剛童子で、金剛界大日如来で、愛染明王だったりもする

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 00:14:48.23 ID:ukIrRvAd0.net
そういや外宮にヤハウェを感じてひれ伏した世界的霊能者がいたっけな
もうナンデモアリやで

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 01:51:11.57 ID:TUq3E5WJ0.net
外宮はいいぞ
先祖が斎宮寮の職員だった俺は内宮より外宮派

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 16:09:03.71 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 20:38:08.03 ID:DgExQgmza.net
>>957
縁切榎の側にある小さな神社も稲荷という事になっているが、
実は祭られているのは第六天(第六天魔王、明治の神仏分離後は面足尊と惶根尊)なんだそうな

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 22:22:52.06 ID:OQ15cY3Rd.net
天照大神と第六天魔王との契約の件があるからな。

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 13:11:41.09 ID:XUJBzh8x0.net
>>936
遍照金剛様が秦氏の流れってのは俺も初めて知った・・・ただググってみたけどよく分からなかった
でも天才だったのはまったく同意
あと島津家なんかも秦氏の流れらしいよね

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 13:22:54.60 ID:XUJBzh8x0.net
あとお稲荷様は力が強いだけに蔑ろに扱ったりすると、途端に霊的な障害が出やすくなるらしいね
それが俗にいう狐憑きってことらしい

ついこの前も実際にそういうことで悩んでる話を聞いたから、やっぱりお稲荷様に限らず
あれこれご利益信仰的に色んな神様を拝むより、同じ神様をずっと長く信仰した方がいいんだと思う
ご利益信心だと短期的には良いことがあっても、本人か家族か孫や親戚や子孫だとか身内に必ずその反動がくるみたい

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 14:32:53.29 ID:2Uu5ij0wd.net
空海
父方・讃岐佐伯氏…東国から連れて来られた俘囚の末。

母方・阿刀氏。物部=石上氏の傍流で、玄ボウ(日へんに方)、道鏡はじめ当時の朝廷の仏教指導者の多くが血縁関係にあったことが、武内孝善・高野山大学・前副学長らによって指摘されている。

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 15:29:08.06 ID:b3H0tlDn0.net
>>968
狐憑きというのはね…昔は精神病のことを何でもそう言ったのさ。
悪い獣霊、気の病の原因は昔は何でもキツネだった。

稲荷神の眷属は霊狐と言われるため、悪霊の狐憑きと混同されやすい。
でも稲荷の正神は基本、素朴な豊穣神で憑物ではないよ。
お稲荷さんといえば一か八かのご利益信仰で見返りが求められるとか
障られやすいとかいうのも、信者からすれば偏見だね。
修行の足りない眷属さんが人とトラブることもあるかもしれないが
原因はまず人間側。一番怖いのは欲深い人間だよ。

家の良き守り神としてお稲荷さんを祀り、分不相応な願を掛けず、
ありがたくも豊かに平和に暮らしてる自分からすると
悪い憑物とお稲荷さんを混同する意見はいつもながら閉口する。

ご利益求めて神様を渡り歩かない方がいいのは同意。

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 15:44:22.17 ID:XUJBzh8x0.net
>>969
空海さんの御父上は東北の流れなのか・・・
俺も東北に縁があるから勝手ながら親近感湧いたw
情報感謝ですm(__)m

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 16:00:12.97 ID:XUJBzh8x0.net
>>970
代々その家の守り神として毎日感謝を捧げるそういうお祀りの仕方こそ正しいお祈りの仕方なんだろうね
俺の拝んでるお寺でも地霊系の神様のお稲荷様をお祀りしてるから悪い憑き物ばかりとは思ってないけど、
お気を悪くされたら申し訳ないm(__;)m

親戚の家の庭にお稲荷さんのお社があったのに、あまり大事にしてなかったからその土地を手放すことになってしまった・・・
ただその後は何とか家庭円満で仕事も上手くいってるみたい

でも上にも書いたように、お稲荷さんをご利益信仰で利己的に扱ったせいで、
子孫にホラー映画の状況のようなことが起きたって話を聞くと、やっぱりお稲荷さんは安易に近寄れない神様だと思ってしまう
もちろんそれはご利益信仰が良くないのであって、正しくお参りすればお稲荷さんも怖くないんだろうけどね

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 00:36:31.49 ID:+LurreEG0.net
>>972
土地や健康に関わる霊障は複合的な原因があったりするよ。
扱いの悪い社は中身が本当の悪霊と入れ変わってたりもするので
本当のところ何に憑かれたかはわからんよ。

あと屋敷神を勧請して扱いが悪ければどんな神でも怒るだろう。
が、そもそも安易に勧請されるのは稲荷だけという現実がある。
だから利益話にしても障り話にしても稲荷の例が多いだけとも言える。

とにかく勝手に呼ばれたり憑物扱いされたりする神様の方こそ
人間て安易に縁持つと怖いわーと思ってそうではあるな。

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 07:07:21.38 ID:MC4usZVc0.net
>>973
上に書いた話は霊視してもらってご利益信心的に扱われたお稲荷さんの祟りだと分かったらしいから、
それは原因がはっきりしてるみたい

ただむしろ俺は神仏に畏怖の念を持つ方がいいんじゃないかと思ってる
軽視したりご利益信仰に利用するより、神仏に願い事をする時はそれなりに覚悟を持って大切に扱った方がいい気がする

あとお稲荷さんとは関係無いけど、うちの伯父さんは狐に騙されたことがあるらしいw
だから理屈としてはレスの通りなのは分かるとしても、
やっぱりお稲荷さんを粗末に扱うと怖いって気持ちはなかなか消えないんだよね・・・

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 07:50:47.89 ID:MC4usZVc0.net
そういや不動明王様や金剛力士像もガチムチで怖い顔なさってるもんね

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 09:18:00.09 ID:AZxW/hHx0.net
日本の神の概念はややこしいからな
怒る祟るは本来魔物の類なんだけど
日本はそれも神と言うからな
稲荷神ていうカテゴリーの中には魔物系の神もいれば本来の神もいる
魔物系稲荷を信仰するならそういう筋で一生やってく覚悟が必要だよ

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 19:49:28.66 ID:+LurreEG0.net
なんだよ魔物系って…w
荼枳尼天? 於岩さんとか?

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 21:04:09.22 ID:KsuOefI2a.net
>>977
実在のお岩さんは
財政難で潰れかけの田宮家を立て直した良妻賢母の鑑みたいな人だ。

そうではなくて、稀に龍や天狗、狐そのものを祀っている所があるんだよ。
(源九郎稲荷とかね)

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/08(火) 21:56:21.67 ID:+LurreEG0.net
昔はただ流行に乗ってまともに勧請せずに狐穴祀ったり
祟り沈めの社を稲荷と呼んだり、いろいろあるのは知ってる。
実際の社の中の人がそのような由緒通りとも限らないけどね。
まあ伏見のようなたしかなところからきちんと勧請して
無理な利益を求めず正しい心で祀れば大丈夫だよ。

それにしても龍や天狗の稲荷さんとかむしろカッコ良さげだなw

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/09(水) 00:56:41.54 ID:LzZ5AFCG0.net
澤蔵司狐はいい狐さん

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/09(水) 20:10:55.40 ID:8eDEjUcU0.net
勧請しなくても参拝してるだけで、あちらから気に入られたりするとラッキーだよね
思念が低レベルで欲深い人とか性格悪いのはまず無理みたいだけど

お稲荷さんはどんな人が好きなんだろうね

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/09(水) 20:14:15.05 ID:8eDEjUcU0.net
>>979
明治のアレの時に、祠とかを破壊されないように
やむなく「これはお稲荷さんです」って申請したところもあるかもね

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 00:06:18.74 ID:O+mcy+JX0.net
>>981
毎日いろんな物をお供えしてくれる人じゃないかな?
夕飯を少しずつ全品お供えしてたら、奇跡の様な事がけっこう起きてるよ。

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 00:11:00.62 ID:dyJ3Y7wz0.net
>>983
それはお供え云々より、いつも神様のことを考えて
マメにお祀りしてる態度が気に入られているんだろうね

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 00:48:36.42 ID:81p69eIEQ.net
お稲荷さんが怖いというのは影響力がそれだけ強いからだよ。日本人の主食を司る神様だからね
毎日お米を食べてるなら体を養ってもらってるも同然。当然験も早いし蔑ろにしたら体に直接来るだろ。

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 01:57:50.86 ID:81p69eIEQ.net
だからお稲荷さんに気に入られるのはある意味簡単、食事の度に感謝すればいいだけなんだよ。
いただきますとごちそうさまでしたは食物神に対する万能の呪文なんだよ

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 12:41:35.54 ID:dyJ3Y7wz0.net
衣食に感謝するみたいな日々の心がけは大事なことだぬ

でも神仏との関係は縁の部分が大きいよ
信心深い先祖を供養したとか、神と縁の深い人に親切にしたとか
自分の意志や努力でコントロールしていないところで
思いがけず目をかけられていることがある

お稲荷さんとか自分から好きになって祀ったつもりでいても
実はちょっとした縁で神さんから呼ばれていたりするんだよ

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 13:39:27.93 ID:36+033f+0.net
自分はお稲荷さん勧請させてもらって数年だけど
ご利益的な気持ちってあまり出てこない。。
心の片隅にはあっても日々の祈りの中では感謝の気持ちと
国の安泰、日本の農業農家の安泰をお祈りしてる。
たまに露骨にお願い事したほうがいいのかなぁなんて邪心がよぎるけど
心の中はお見通しですからねぇきっと。
毎日良い方向に向くように舵をとって頂いてる気がする。
ただ霊感が無いからお稲荷さんなのかご先祖様なのか、はたまた
違う守護霊守護神なのかわからないけどw
でも、これはお稲荷さんって思ったこともあったなぁ。

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 21:07:52.70 ID:ha2gD3Aw0.net
今日、お稲荷さん含む穀物神が邪神であると本を読んで知ってしまった。
炭水化物は人類を滅ぼす、まさにその通り。
そして稲という超弩級の麻薬を日本人へ与えたお稲荷さん。
そんなばかな…
ショックだ。お稲荷さんへの敬愛が揺らぎそうだ…

990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 22:48:44.03 ID:dhHq8Gufd.net
>>989
与太話に乗せられ易い貴殿はダキニ天に乗り換えて、血のしたたる赤身の肉だけを喰らっていたらどうだい。
骨もボリボリかじれるよ。

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 00:45:03.03 ID:k3JAgHJ1a.net
炭水化物を抜いて速やかに死ぬよりは
炭水化物を摂って緩やかに死にたいものです
米が悪いのではなく精製しすぎが悪いのだと思います
これはお砂糖もですね

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 07:54:02.19 ID:sdcnZXZc0.net
何でも精製しすぎと取りすぎはいけないね。
うちでは毎日玄米を適量、美味しくいただいてます。

農耕、稲作は人が定住して助け合う社会の礎でもありました。
また稲荷は今や産業全般の神様だけど基本となる五穀豊穣の五穀の中には豆類も入ります。
野菜農家はもちろん魚や海藻を採る漁師町でも昔から祀られてきました。

炭水化物だけでなく、良質なビタミン、ミネラル、タンパク質も
お稲荷さんプレゼンツなのでそこんとこよろしく。

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 14:17:00.13 ID:BZDvAInx01111.net
人類が炭水化物だけじゃなく全般に飽食するようになったのって、つい最近のことだよ
それまで何千年と飢餓との闘いだったんだよ
そんな与太話置いていくなら著者の名前晒してくれよ

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 22:45:11.12 ID:MLRpUFlu0.net
たかだか何千年とかいう単位じゃない
現生人類が登場して20万年ほど。
人類が農耕を始めたのが約1万年前。

で、現在人類はこのまま外、宇宙に出られなければまず間違いなく滅ぶ。(食糧不足、水不足、資源不足)

ここから導き出せる解答として、19万年の長きに渡って安定して存続してきたヒトという種族が、農耕を始めた事によってたったその20分の1の1万年で絶滅するってこと。

農耕、つまり穀物栽培することによって人類はあっという間に進化し、あっという間に滅ぶ運命になってしまった。

そしてその穀物を人類にプレゼントしたのが世界中の穀物神というわけ。
穀物というのは人類の進化促進剤であったとも言えるね。でもその進化は人類の絶滅を超スピードで加速させた。まさにこれは聖書に出てくる禁断の果実そのものだね。
その果実さえ食べなければ人類はまだ何十万年も存続できたであろうに、食べたばかりに立った1万2000年ほどで種として終わりになってしまった。

995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 22:51:21.34 ID:MLRpUFlu0.net
あ、著書はそのまま『炭水化物は人類を滅ぼす』です。
著者は夏井睦

996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 00:33:44.82 ID:rnGkEefTK.net
稲荷は祟る。鳥居をくぐっては駄目。そう吹聴してきたのって、だいたいソーカw

997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 00:45:20.74 ID:JJXozmoR0.net
本当にそうだよ

本当の、真の、ホンモノは神社にも、お寺にも行かないよ、
自分の住んでいる家があるでしょ?

そういう話

998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 07:53:00.51 ID:zi97DPISa.net
>>994おもしろい

999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 12:46:52.03 ID:uE7X05nU0.net
>>996
ソーカというよりソースは正宗w
正宗はいまだにやんややんやとまくし立てる極悪教団だからな。
ソーカは最近教義が曖昧で言わなくなってきた。

1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 13:56:26.10 ID:XQI02PKQ0.net
>>995
糖質制限(というより糖質不要を叫ぶ)の人の本みたいだが、

>その穀物を人類にプレゼントしたのが世界中の穀物神というわけ。
>穀物というのは人類の進化促進剤であったとも言えるね。でもその進化は人類の絶滅を超スピードで加速させた。
>まさにこれは聖書に出てくる禁断の果実そのもの
>お稲荷さん含む穀物神が邪神である
>稲という超弩級の麻薬を日本人へ与えたお稲荷さん

その本にこういうことが書いてあるの?

1001 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 14:03:13.00 ID:XQI02PKQ0.net
医療的な立場から糖質を云々するのは順当だとしても、その人がいきなり「穀物神」
とか言いだして目の敵にするとか、ぶっ飛んでるよなあ

人類滅亡の原因を農耕にだけ求めるとか、そもそも人類破滅を確定してる点とか、
そのおおもとがなぜか神仏にすり替えられて「穀物神が悪い!」とか
子供だまし、としか
農耕→食料の安定的供給→苦しんで餓死する人が減る→いろいろな発明。文明の発達
という側面は完全無視?
そもそも商業ベースで人口増やし過ぎて先進国の食料廃棄率がすごいことになってるのとか
神さんのせいじゃなくて人間の欲のなせる業だろうに
言ってることめちゃくちゃ

1002 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 14:06:19.10 ID:XQI02PKQ0.net
新スレ作っといたよ


【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第8社【荼枳尼天】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1478927126/l50

1003 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 15:33:42.14 ID:jkEF4njK0.net
>>995
すっかり洗脳されちゃったんだね…
まあ仕方ないから君は荼枳尼天さんとお肉でも食べてなさい
でも極端な糖質抜きは人によっては体壊すからくれぐれも気をつけてな


>>1002
スレ立て乙!
ありがとう

1004 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 16:13:27.59 ID:fh5g26vad.net
糖質・炭水化物抜きダイエットやってるようなキモデブ・ヒッピーのアメ公や、オカルト・スピキチ日本人見てみろよ。
テロメアがどうこう依然に脳味噌が酸化・発酵してるような顔してるぜ。

日本人は少なくとも二千年、米喰ってきたが、高度な文化を発展させてきた。寿命も長い。

妄想するより、まずこの現実を受け入れるべき。

1005 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 16:30:42.08 ID:6seloWKip.net
>>1002
次スレをありがとー

総レス数 1005
358 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★