2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外信徒 日蓮系2300万>神道系730万>真宗10万未満

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/12(木) 11:07:58.21 ID:LwHdJw/ja.net
浄土真宗w
白人文化に憧れて、キリスト教になりたくて
「私たちはキリスト教に近いホルホル」してても実際に認められてるのは日蓮、密教、禅宗のみ
敵視してる神道以下の存在

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/14(土) 20:25:18.40 ID:4wV/66Wi0.net
言葉では伝えにくいものを伝える難しさ パリで"神道"を広める奥谷さんに聞く
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1430988018878.html

奥谷さんがフランスへ渡った理由の1つは、彼のこれまでの経歴にある。
飛鳥時代から続く神社を実家に生まれた奥谷さんは、国学院大学を卒業後、
神社本庁へ就職。国際課でキリスト教、仏教、イスラム教などの海外宗教や国際会議の渉外交渉を担当した。
その後、英ウェールズ大学に留学し「ポストモダン社会下における宗教組織経営」というテーマでMBA(経営学修士)を取得し、
修了後は明治神宮に奉職。神職としての奉仕に加えて、明治神宮国際神道文化研究所の研究員を務めた。
このような神社というドメスティックな場所に身を置きつつも、一貫して海外と交流する機会が多かったことが、奥谷さんにいくつかの疑問を抱かせた。
外国人からさまざまな想定外の質問を受けたのだ。

それらのなかには「神社には御神木があるが、御神木以外は神聖じゃないのか」というような、
神道が自然なものとして暮らしの中に存在している日本人の観点からは、思いつかないような質問も多かった。
説明できるものもあったし、説明できないものもあった。
生まれてからずっと神道に浸ってきたにもかかわらず、的確に答えられない自分に、もどかしさを感じた。

神道という宗教のジレンマ

神道は(それが外国であるにせよ)基本的にはその土地に住まう神を祀ることで始めて成立する。
そして上述したように、神職は祭祀を取り仕切るだけでなく、地域と共に歩んでいかねばならない。
海外でこれを行うことは相当難しい。また異教徒を改宗させるような布教活動も神道の考え方ではない。
つまり場所がフランスである限り、神道はなかなか成り立たない。

加えて神道は、言葉ではなく祭祀という儀式を通じ継承してきた。
言語に規定されない曖昧さは、同じ文化を共有する人々の間では説明が容易だが、それが異なると一気に困難を極める。
フランスは言葉による論理性を土台に据えた、日本とは真逆の考え方の国である。
物の捉え方が本質的に異なる中で、その神道の曖昧さをフランス風に言語化すると、フランス人を納得させられないどころか、誤解させてしまう。
そこに奥谷さんは苦労しているという。

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/14(土) 20:34:47.74 ID:3RPu9WX+a.net
>>9
そいつは単なる説明役で布教なんてしてないよ
海外で布教してるのは教派神道と神道霊学系の新宗教だろ
創価学会みたいに特定の神社本庁系の神社に付属してる団体みたいなのはあるが、布教してるのは理学神道、吉田神道勉強会とか教え主体だし

総レス数 22
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★