2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

仏教って700年頃に新しく入ってきた物であり

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/04(土) 07:42:09.10 ID:hxX8N6naa.net
何がありがたいのか全くわからん

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/04(土) 17:53:10.13 ID:P2izU5ki0.net
物部氏滅ぼせたらお寺作るからお願い!
がスタート地点なんだから日本仏教は最初から闇が深い

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/05(日) 12:24:11.77 ID:XZ3iiKwz0.net
ありがとうございます。
この世の黒幕を知っていますか?
あなたの知らない極秘情報があります。
 
仏教解明
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1016056675.html

国際問題の真相
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1046731381.html
 
アメリカ同時多発テロ事件の陰謀
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1055490437.html
 
偽エイリアン  
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1057968175.html

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/07(火) 14:43:14.40 ID:ymUzwzGK0.net
日本によくなじんだ教義ではあるけど、
日本人は堕落しやすくて、思想をきちんともちつづけることができない。
徳川に骨抜きにされてからはもはやファッション。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/08(水) 03:00:12.77 ID:u4qnfoFO0.net
坊主がやたら儲かる構図笑

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/08(水) 16:54:55.12 ID:S9g48w8Z0.net
すでに最澄から骨抜き

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/20(月) 21:13:48.65 ID:seM6FA080.net


8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/03(日) 17:52:41.47 ID:AcUQki+za.net


9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/03(日) 17:58:38.78 ID:x5yIyGWK0.net


10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/03(日) 19:30:41.34 ID:7Yrilhhnd.net
>>2
六世紀の半ば頃に百済国から皇室、朝廷に一体の小さな仏像が正式な外交チャンネルによりもたらされました。
この時点では、天皇(欽明天皇)も朝廷の重臣達も友好国の百済からと言うことや我が国の神々に対し崇拝の念が篤く外国の神様(仏)のその取り扱いに困惑した事が伝わります。
結局、皇室ならびに国(朝廷)としては関わらない事に落ち着き、
外交担当、責任者だった蘇我氏(もう一つの王家。タリシ彦=大王)に下げ渡して、試行させて遠巻きにその効果の程を観察することに。

この時点で既に民間では半島に近い九州を始め中国地方、近畿地方には仏教が広まりつつあった。と言う事を勘案する必要があります。

また、ヤマト王権成立の功により実質的な統治権(祭祀の管掌と軍司の統帥)を有した物部大王家は外国の神を入れる事に頑強に反対、抵抗。

ところで、欽明、敏達、用明の六世紀後半は異様な位に天然痘が猛威を振るいました

どうやら半島の国から外交使節が往来したタイミングに合わせた様に大流行を繰り返しましたから使節団の中に天然痘保菌者が紛れ込んでいた可能性が高いと思っています。
案の定?仏像を受け入れてしばらくして天然痘が大流行!
物部氏らはこの事態は我が国の神々が外国の神(仏)を入れた事にお怒りだ!と上奏して天皇の許しを得て
蘇我氏(大臣)の建てた寺院や仏像、関連の事物をことごとく破却して
僧や尼を捕らえて強制的に還俗させ追放する等の強権を発動。



ところで、犬猿の仲のように思われ勝ちな物部と蘇我ですが、じつは累代に渡り縁戚関係のかなり親しい身内だという事を忘れてはなりません。
内政、実質的な統治担当が物部。外交交易の担当が蘇我(スガ、ソガ、スカ)。
思想的、心情的な求心力を有し国家統合の象徴が天皇家(裸の王さま)
のトロイカ体制がこの時代の国の有り様

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/08(金) 18:11:32.15 ID:vlNN16xna.net
700年前が新しい?
ちょっと何言ってるか分かんない。

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/08(金) 20:23:13.00 ID:utPOYASi0.net
>>11
頭悪そうだなお前

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:16:28.78 ID:daSCqWFq0VOTE.net
僭称中臣氏であり実は百済系渡来人である藤原氏が唐と良好な関係を保ち文物を輸入する事に依って旧来豪族を抑え込み自らの勢力を伸長するに利用した
寺の住職も神社の権禰宜も全員藤原氏のスパイであった
故に信長は延暦寺を焼き討ちしても全く心が痛まなかったし家康は藤原氏と縁の無い新興の浄土真宗を保護して新しいスパイ網を全国そして海外まで張り巡らせた
鎖国して居た筈の江戸時代に朝鮮僧が日本の各地に開いた寺が何と多い事かw

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:27:36.40 ID:daSCqWFq0VOTE.net
斯様に仏教に限らず宗教関係者はスパイ狩りの際にはいの一番に嫌疑を懸けられる存在なのですが
六世紀後半の新羅に於いては高句麗に合従して唐百済の仏教国連合と凄惨な殺し合いをして居た筈なのに独自様式の半跏思惟観音像が造立され現在日本で展示中の運びだそうでありますw
ぶっちゃけ百済観音を何でも日本より早かった事にでっち上げてでもしたい韓国人がウリの作ニダ言ってるだけだけどね

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 14:07:14.30 ID:rvXUwgp600808.net
>>12
歴史の浅い国の人なんじゃねーの?

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 14:15:47.99 ID:fCM489/z00808.net
頭の病院に行って来たほうが良いぞ

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 14:29:09.63 ID:fCM489/z00808.net
スサノヲという存在、知ってる?
一説によると日本と言う国を作った存在

神代

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 14:32:35.15 ID:fCM489/z00808.net
聖徳太子(仮)

この人物のwikiを読んでみて
「仏法を敬え」というような事が書かれているはず

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 15:50:46.37 ID:hzdMiIST00808.net
インドの釈迦仏陀であるゴウタマシダールダが、大麻を吸って悟りを開いたありがたい教えだから。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/08(土) 07:16:10.53 ID:0LkNgSa60.net
タイマー

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/08(土) 09:23:04.43 ID:re4RiYxk0.net
古事記成立と仏教公伝とどっちが新しいのじゃろ

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 21:56:52.36 ID:WhSaFkHv01111.net


23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 05:30:54.25 ID:nLGTBQ8Jd.net
>>21
古事記(古き事のふみ)の方が200年程後。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 23:19:49.21 ID:4ZEx7TXh0.net
でてけ!

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/01(木) 21:32:44.49 ID:keCQqllz0.net
出ていけ

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/13(火) 08:59:25.06 ID:all5GIb90.net
「やまとこころ」とは?
本居宣長は仏教はもちろん、中華の思想とかが入ってくる前の日本にそれを求めた
しかし参考にしたのが古事記
浅はか過ぎた、アホの極致だったと気付くのが遅かった

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/13(火) 09:09:28.86 ID:FNheolCp0.net
>>26
言えてる。
それならいっそ書かれる有史よりもっと前の、
土偶とか翡翠とか落ちてるような所に岩に巨木に、
「かんながらのみち」を見出すべきだった。

そういう意味では柳田クニオのほうが原型的日本人を見ていたんではないかな。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/18(日) 19:00:47.85 ID:EjxxgWiO0.net
自然のままのシンボルに首を垂れるのが神道なのだなあ

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/18(日) 21:30:29.41 ID:BdwWBiju0.net
魏志倭人伝によると柏手が日本人の尊敬表現らしいよ。

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 22:08:19.56 ID:2PW3TKuu0.net
>>26
風土記や万葉集の方が純度高いかも。

古事記読むと、仏教より先に
道教や儒教や中国の古典が入ってきたと感じる。
後漢の時代にはまだ仏教は中国で広まってなかったろ。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 22:18:41.77 ID:2PW3TKuu0.net
>>23
古事記の元ネタの帝紀と旧辞の
元ネタの天皇記や国記は
恐らく古事記より100年くらいは古いかった。
大化の改新の頃にはもうあった。
蘇我蝦夷が自殺するときにかなりの史書を燃やした。

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/29(木) 06:16:38.63 ID:OfWGIZ0oK.net
ビッグバン以前の霊魂世界は誰も知らない

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/01(日) 19:53:50.31 ID:k8YtoU250.net
消えろ

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 01:05:27.54 ID:YDyl+jFx0.net
今の霊魂世界も誰も知らないw
みんな勝手に想像してるだけ。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 01:27:20.43 ID:/Z39EbtxQ.net
神道だと血統重視だから皇統の暗殺や骨抜きにして懐柔やらが横行しまくってどうにもならなくなってたのさ。仏教導入は必然の流れ。

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 03:08:40.72 ID:FYjqevmp0.net
皆さんご存知とおもいますけど神道の原型は古墳時代以前の昔の資料を読むと今と違います。
ほとんど現存している神道とは似ても似つかないないような土着信仰で
シャーマンの存在は大きい。琉球のような信仰が組織化されたものがヤマト政権
となり、これから変容して物部神道などの近代に近い神道へと変容したのでしょう。
これは中国の記録にはっきりと書かれている。
この後に中国の近代国家に習うべきと聖徳太子の時代がやってきて仏教との関わりが生じる。
宗教は別にして聖徳太子の生きた時代は大化の改新により近代社会に時代が大きく変わるタイミングといえる。

日本神話は歴史として教えることはナンセンスだから古事記は無理がある。
近代的な考古学調査でも明らかでこんなものを歴史として教える宗教は
お隣の韓国の古朝鮮檀君と同じようなものであり日本神話も神という概念を取り入れた捏造史観でしかない。

この神話を歴史と捕らえるかという議論はあったのだろうかとは思う。
大化の改新のとき中国の文化も取り入れていたので中国の歴史調査資料も当時の人は
読んだはずで、日本の歴史資料を編纂する際に国内では神話しかないと気づいたことは
当然問題視されたのではないか?これが仏教推進派の一つの理由となるかは判らないが。

ちなみにだが、今でも自衛隊や警察官をしている人の家系を聞くと物部神道に関わる
家系出身の人が居るので因縁というものは深いなと思う。

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 06:49:46.98 ID:dGA3rZEE0.net
シャーマンスープレックス

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 18:29:10.19 ID:TsGUgaVjd.net
物部神道の定義は?
物部氏の神道という意味なら、明治の社家追放で薩長の賤民神職に祭祀権を奪われていた物部〜石上氏の御当主であらせられる森正光氏が石上神宮の宮司に復帰なさったのは、実に意義深い。
これ以後、森氏の家系が石上神宮の祭祀を永世に継承されることを切に願う。
時同じくして、これまた賤民神職に蹂躙されていた香取神宮で、本来の祭祀者であるべき香取氏が宮司に復帰なされた。賤民神職が香取・鹿島の両神宮に居座った穢れによって、東日本大震災が起こったと考えられたからである。
手遅れになる前の賢明な判断だ。
かつて我が国が大東亜戦争敗戦濃厚の存亡の危機に瀕した時、熱田神宮に本来の祭祀者であり日本武尊の御血統であらせられる尾張国造家の当主を宮司に復帰させ、戦況逆転を期したことがあった。
今、尾張氏ではないが、藤原南家・千秋氏を次の宮司に復帰させる動きが確定したのはベストではないがベターな選択だ。
これを機に、賤民上がりのリーマン神職どもを一掃し、祭祀血統を糾合して、日本を甦らせねば、本当に日本は滅びてしまうことだろう。

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 19:45:49.81 ID:secdrhesp.net
と、賤民上がりが申しております。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/03(火) 17:43:26.21 ID:gRUwiIDs0.net
新スレが建ちましたぁ〜♪

坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1483429081/

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/13(金) 20:11:36.63 ID:kbHLesmN0.net
中国に仏教が入ったのが後漢時代の西暦64年、百済へは384年、高句麗へは372年
新羅へは528年、日本へは百済から538年
588年から飛鳥寺の造営に着手
日本書紀によると625年には全国に46寺あったとか

古い資料からなので今は他の説が出てるかもしれないけどざっとこんな感じだよ

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/13(金) 21:42:45.29 ID:svYmCBPy0.net
>>41
すごい

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/13(金) 22:51:48.78 ID:YxQjiVpM0.net
>>41
数字だけできれいにまとめてあってナイス。

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/29(日) 21:31:47.42 ID:qoCDtFz/0NIKU.net


45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/07(火) 22:42:18.93 ID:d5cBRJWN0.net
>>11
チョン

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/07(火) 22:47:28.66 ID:mdmWTJYva.net
飛鳥時代以降の日本の歴史は仏教抜きで成り立たない。坊主にくけりゃ袈裟まで憎いでは歴史を否定する事になる。仏教否定した幕末起源の復古神道も今となっては怪しいし。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/28(日) 07:11:43.23 ID:1W6Wy9Lb0.net
だゆなー

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/07(水) 06:23:47.20 ID:ys1NLtBd0.net
神道!

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/20(火) 06:08:04.79 ID:2BLek9Qk0.net
奈良県

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/20(火) 07:20:53.45 ID:YoE6PK6sF.net
>>41
キリスト教/景教もだいたい同時期(少し速く)に後漢に到来していて漢帝国の全国で盛んに布教活動を展開。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/21(水) 13:03:04.57 ID:zFBQBYztd.net
>>41
仏教が百済国より正式な外交ルートにより我が国に公伝したのが件の六世紀の欽明朝の時。

この時の天皇や朝廷の様子は日本書記に記された通り、
国/朝廷としては祀らずに蘇我氏に下げ渡してその効果を試させ、遠望する日和見を決めこみます。

この公式伝来以前にも既に渡来していた事は想像に難くない事。
特に半島に近い九州地方等ではかなり速くから入っていたのでは?

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/21(水) 15:59:17.87 ID:ui2tWTGW0.net
うむ。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/21(金) 21:41:47.85 ID:5CKBaP850.net
ふわああ

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/21(金) 21:44:41.84 ID:F9a118pD0.net
また『アフラ・マズダ』の話をしているの?

グーグルで検索してみて、画像

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/21(金) 21:51:40.89 ID:F9a118pD0.net
これも検索してみたほうがいい

『dead end 真の紛いもの』

何者かの代理人のような感じだと思う。
代言。代弁。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/21(金) 22:22:34.32 ID:F9a118pD0.net
マズダ

法、善悪という言葉が出てくるでしょ?
何の話なのか?

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/21(金) 22:45:42.72 ID:F9a118pD0.net
こういう話もあるけど

『日羅上人 天狗』

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/22(土) 00:13:35.63 ID:mKkYy4pr0.net
『ワイによって助けられる』

実際は朝鮮の人ではないとか、
大陸のほうの人達がいたと書いてあるでしょ

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/22(土) 00:35:09.09 ID:mKkYy4pr0.net
渡って来て、
現地(現在に日本)の人と結婚した人もいる、
そういった人々の末裔の話



『□□人』
と検索して出てくる画像、
そのような顔をしているわけではないと思う

血なども、かなり薄まっている

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/15(火) 07:14:17.89 ID:RZOHSz8x0.net
伝播

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/17(金) 12:24:37.04 ID:Fnk1KXgoa.net
うむ。

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/03(日) 20:12:00.64 ID:RkBpwLGO0.net


63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/01/29(月) 18:52:40.20 ID:5E58co5d0NIKU.net
>>51
5世紀の伊賀石山古墳から斗を用いた埴輪屋、6世紀の神籠石(北九州の朝鮮式の山城)という仏教建築に類似する遺跡が出てるには出ているけど
それが仏教絡みなのか中国の宮殿建築として入ってきただけなのかの判断が難しいね
仏教建築はもともと中国で宮殿建築を転用したものだから

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/09(金) 06:19:19.61 ID:ipgx8M9t0.net
うむ。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/09(金) 07:50:42.39 ID:+8Tq0vB80.net
残念だけど、お前たちが決めることではない

実際、食べてはいけない事になっている

そのような理由から
「いなかった」事にしたい人物がいるでしょ

肉を食べたいので、
いなかった(実在しない)事にしたい

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/09(金) 08:06:25.35 ID:+8Tq0vB80.net
他のスレにも書いているんだけど

『聖化 日霊 日神 津』

実際は、どのような人物なの

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/09(金) 08:12:15.34 ID:+8Tq0vB80.net
天帝より授かった、
ような事が書いてあるけど

『天帝』

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 06:12:28.63 ID:gVzHnRwH0.net
仏教

69 :晴明公:2018/04/03(火) 14:43:51.56 ID:INeSYC890.net
仏教の仏像見とってもええって言わん、テレビでやっとる、キリスト教の大聖堂の内部がよさそうはとる。

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 06:43:25.96 ID:+t0RsgAv0.net
仏教

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 16:15:56.66 ID:NhHcmoKc0.net
     |lililililililililili/ .ヽlili|     /:::::::,ヽ#"ヽ` "゛/ :::::|
    ililililil ilili〆 /⌒ lili/     /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::::|
    (ili -・=V  =・- V)      i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ
     ゚li "  (・_・)ヽ l*      |:::::|  :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
     )人  > ⇒(  人(      (i::i″   ,ィ__)   i/
     _ __:ヽ、__  __,イ_        ヽ  U / ::::/:::〈   i
   /;:;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ        ヽ_ ノ::``ーー''ヽ _/
   |:;:;:;:;Y * /;く;:\      __人  ` ̄´ 人_
   |;:ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\   /: : : : : ` " λ  : :ヽ: :\
   |:;:ヽ:;:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ: : : :\ /▼ヽ/: :く: : : \
   |;:;:\;:;:;:// /<  二二)(二二): : : : : :\▲/:_・:/: :_: : : :ヽ__
   |:;:;:;:\;:;:|| | <  __)ゝ__人: : : : : : : ▼// ̄__つ (__)
    ;:;:;:;:;\:;| |  <___ノ  (___): \: : : : : :// / <  __)(____)
            ヾヽニニ/ヽ--'/: : : : : :\: : : :| | | < ___) (__)

                反 知 性 主 義 者、

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 19:42:15.94 ID:K3lrAUJl0.net
仏教の時代は終わりを迎えました。そろそろ卒業しましょう。

仏教とは生老病死四苦八苦の苦しみの道。

日本には神代からの神道がある。神道とは生命の道。

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 20:58:58.59 ID:yZZ+4Jj10.net
仏教は死体ビジネス

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 21:02:29.84 ID:TovI0HzB0.net
頭の病院に行け、お前が死んだときは、そのまま放置だろう

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/23(月) 06:28:23.52 ID:X4DjUmE10.net
↑毒されてるw

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/09(木) 16:36:39.63 ID:or6CNKPu0.net


77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/20(月) 07:11:26.72 ID:do9EPYLCa.net
556

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 21:14:57.30 ID:TMFo5K/o0.net
仏教は生老病死、四苦八苦の道。
そんな時代はもう時代遅れです。
日本には日本神道がある。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 22:17:59.55 ID:bf7yAqrM0.net
明治以降は葬式ビジネスに成り下がった

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 22:47:26.62 ID:lfW6f0Ic0.net
異教の蕃神の呪力に期待してたが…期待外れだったな

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 22:53:33.61 ID:TMFo5K/o0.net
仏教信仰は
自分の親をさしおいて、まったくの他人を親と崇める行為。

そもそも仏教は「教え」。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 22:56:26.80 ID:TMFo5K/o0.net
>>80

呪術信仰

そもそも、それは仏教ではない。

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 22:57:42.48 ID:lfW6f0Ic0.net
>>82
それは過去の為政者に言ってやってくれ

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/21(火) 23:08:34.03 ID:NeTP1YuR0.net
うれしいこというねえ

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/22(水) 20:23:31.81 ID:sU7vp2Oc0.net
修験関連スレ、二つとも埋め立てられた。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/31(金) 07:11:17.20 ID:l97VRXmw0.net
神奈川

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/07(金) 05:18:18.67 ID:xX0MSM480.net
>>51
仏教公伝538年より以前の仏教施設遺跡が、豊前地方に
なかったか?何という廃寺だったか?

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/13(木) 16:30:55.62 ID:xL7y6YlS0.net
日本仏教は偶像崇拝なのでしょうか?

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/13(木) 16:34:03.02 ID:xL7y6YlS0.net
偉大な明治の廃仏毀釈で祓われた仏教支配から

まだ抜け出せない人々がいるのでしょうか?

仏像という偶像崇拝、生老病死、地獄極楽への恐れ、修羅道、畜生道、餓鬼道、六道輪廻の恐怖。

またこのような仏教的世界観に支配されたいのでしょうか?

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/17(月) 22:06:57.76 ID:hrkN51kn0.net
ラム

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 06:43:00.38 ID:OUnjF/0a0.net
仏教は、ガウタマ・シッダールタというシャカ族の王子が家出(出家のタイプミスではない)
して、ボンボンだから自活できず、困った困った。腹へるし。
まぁ教養だけはあるので、バカは知らないような難しい言葉を適当に並べて話をするうちに、
バカが1人、2人、3人・・・と集まってきて、そいつらからお布施を取って、生活資金に
して、まともに働きもしないまま、うまいことやって、平均寿命が短い大昔なのに80歳
まで生きました。
人生に疲れた人々の心の隙間にうまく入り込んで洗脳していった。そういう宗教。
怪しい新興宗教を語る詐欺と同じ。
まぁ、宗教はみんなそんなもんだね。

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 09:45:46.50 ID:agnmC9ax0.net
>>91
お前馬鹿?お前の言っているのは原始仏教。まあ、ウリスト教で言う原理主義だな。

カースト奴隷時代のモノが今の時代通用するわけないじゃんw
ましてや、武家支配の士農工商時代のモノも時代遅れ。
そして戦後、身分制度や飢饉による飢餓や絶対君主がいない自由主義時代の仏教が
まるっきり同じなわけないじゃんww


でも、まあ、今の宗教は伝統宗教、新興宗教、カルト、テロ、詐欺が一緒くたに宗教とされているから
まず、その辺から認識あらためないかんぜよwww

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 11:55:26.74 ID:jmU9ROK30.net
>>1
心配するな、君だけじゃない。
世襲僧侶もありがたいと思ってないぞ。

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 14:09:38.93 ID:asbLGmz20.net
>>88
>>偉大な明治の廃仏毀釈
愚かなのな明治の廃仏毀釈の間違いだろう。神道もこの煽りを受けて国家神道という
歪曲化された神道となり、国家神道=第二次大戦の戦争犯罪を宗教面から作り出し
た原因であり、国家神道は神道界のオウムとなったのだから。

>>91
キリスト教徒やイスラム教徒に同様のことを言って通用すると思うのかな?
詐欺師ではなくイエスやアラーのような預言者を冒涜することはよくない事です。

>>92
原点を見るというのは大切であり、原点を遡る事を原理主義とはいわない。
英語のブッダの言葉を読んでみて日本の仏教との違いを理解することは大事だと思いますよ。>>91のような偏った人の説を宗派の原点とは言いません。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 14:28:26.85 ID:asbLGmz20.net
間違えた、アラーではなくムハンマドな。預言者ムハンマド。イスラム教の世界で預言者ムハンマド
を冒涜するような事をいったらどうなるのか理解したほうがいい。
無神論者であったとしても「郷に入れば郷に従え」ということわざを忘れてはいけない。

ちなみに日本の仏教は原点とは大きくかけ離れている。先祖崇拝は仏教由来ではなく日本に
元々あったものだし、寺が葬儀と深い関係を持つのは日本に仏教が伝わってから後の時代。
お経等も多くの言葉に翻訳されて伝わるがこのプロセスで元の意味やニュアンスが伝わらなく
なっているし、識字率が低いため当時多くの人は漢文を読めなかった。
仏像なども本来の仏教原点にはないし、曼荼羅なども仏教の教えをアートとして後の人が作り
出したものである。禅宗などの禅なども元々仏教にはないもので後に禅というアイデアを考えたもの。
これらみな仏教とは本質的に関係がない。それを日本では皆仏教といっている。このくらいの
基本は理解しておいたほうがいい。

これらを皆詐欺というのかどうかは難しい問題になる。そしてカルトは詐欺や人の認知異常性
と関係している問題であるから、どのような分野でもカルトは生じうる。宗教に限定した話では
ない。アニメや女性アイドルの信者が原理主義化して攻撃的になるのもカルトと同じだ。

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 14:52:00.75 ID:asbLGmz20.net
>>93
仏教をはじめた人物はブッダという。その意味や価値がわからないのなら、この人物の言葉を
英文で読んでみるとよい。一番判りやすい。英語圏の人はキリスト教徒だから日本国内の仏教徒
のようなカルト汚染がないので一番理解しやすい翻訳をしている。
英語でbuddhaと書いて、彼の言葉を検索して現れる文は経文の引用に基づいている。

日本では仏教はインドで生まれたというが、生まれた場所の地理を見てみるとエベレストに
近い高地であることがわかる。パキスタンにも近く、イランにも近い。チベットにも近い。
当時はインドと言う国は無く国境も無いので、これをインドといえるのか疑問だが、そうした
地域で生まれ若い頃の基礎を学んだものであるという認識は日本にはない。
これも大きな問題だ。

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/18(火) 19:38:01.27 ID:7PV1a5ue0.net
>>96
実際インドのいわゆる4つの聖地の内の2つ行ったけど全然ヒマラヤの近くでもないしイランもチベットも近くないよw
もう少し拡大して地図見ろよ

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/19(水) 13:49:00.14 ID:iKalcop90.net
たとえば、「お前はこの律と法を知らぬ、我はこの律と法を知っている。
お前にはとてもこの律と法を知ることはできまい」とか、

「お前のすることは間違っている。私のすることは正しい」とか、

「私の言い方が正しい。そなたの言い方は正しくない」とか、

「そなたの言論は微塵に打ち砕かれた」とかいうがごとく、

争論のことに夢中になっているものがあるが、そのような争論も慎む。
これもまた、修行者の戒のひとつである。

釈迦

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/19(水) 13:49:26.26 ID:iKalcop90.net
あらあらしき言葉を語らず
道理と真実の言葉を語り
言葉によりて何びとをも傷つけざる者
かかる者をわたしは修行者という

釈迦

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/19(水) 13:49:47.69 ID:iKalcop90.net
学問があると他人を軽蔑して優劣を争い、主我的な迷いを深め、地獄行きの業を増長する。
善星比丘などは、釈尊の説法を全部理解していたが、生きながらにして地獄に堕ち、この広い大地に身の置場すらなかった。

(臨済録)

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/04(木) 19:14:13.04 ID:4H8qJbAA0.net


102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/04(木) 20:03:12.24 ID:io5GjNSW0.net
>>100

下手に頭でっかちになると地獄を見るという先人の教えですね
特に仏教者は注意。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/05(金) 16:35:04.81 ID:DFYaT3A80.net
神仏分離は江戸時代からはじまっているのであるが、
当時の人々は幕府の支配体制に組み込まれた仏教思想に洗脳され
生老病死、四苦八苦、地獄、極楽の仏教的迷信に脅えながら
生きていたということを忘れてはならない。
また幕府と幕藩仏教もこの恐怖を利用して民衆を支配していたのである。

この仏教的迷信から人々を解放した行為こそ神仏分離だったのである。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/05(金) 20:54:10.83 ID:DFYaT3A80.net
ネットの記事からも仏教的苦しみの世界を信じているとますます苦しみを
引き寄せてしまうという危険な現象が起きるということを証明する話が載っていました。
古事記、日本書紀を読めば上古の日本人はもっと牧歌的、楽天的に生きていたことがわかります。
神代からのほほんと生きてきた日本人にありがたそうな小難しい哲学的体系や異国伝来の強烈な呪術を
もった仏教がやってきて、思想をもたなかった日本人を地獄・極楽思想で脅し、現世は苦しみの世界で
あると洗脳してしまったんですね。
この仏教的洗脳は1480年も続いてしまったので、いまも日本人は現世は苦しみの世界であるという
ような価値観を潜在意識的にもっていると思われます。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/21(日) 07:00:19.95 ID:HVXPIp/+0.net
仏教550年

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/25(木) 10:53:36.69 ID:RBjllT7k0.net
>>96
だから、お前みたいのは原始仏教信者というんだよ。頭悪いなw

気候、風土、政治状況などにより、土着の宗教と融合してゆくんだよ。
そして、それをまた、仏陀=すぐれた思想家たちが、いろいろ考えて進化してゆくんだよ。

だから、お前みたいに原始仏教と違うと言って、その国の人やその国の人々が信じてきたものを
否定するのは完全に間違い。

そうやって、そこ人々は生きてきたんだ。そうやってつながってきていたんだよ。
それが歴史的事実なんだ。それもわからないのか?

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/25(木) 15:33:31.22 ID:9P+tIv7Ua.net
めっちゃ怒ってる

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/28(日) 18:45:11.04 ID:G286uZTY0.net
仏教は535年かな

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/08(木) 12:11:44.92 ID:6E9i9T/la.net


110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 20:59:05.59 ID:J5Iv1F0S0.net
日本仏教の各宗派のみなさんはダライ・ラマが来日しているという
のになぜ沈黙しているのでしょうか?
とくに真言、天台は兄弟宗派ではないのですかな?

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 21:09:02.93 ID:J5Iv1F0S0.net
今回ほど日本仏教に失望したことはない

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 21:18:31.27 ID:5ffj4XF50.net
【高さ6m】発光ダイオードで目が赤く光る…佐渡のお寺が“ウサギ観音”建立!住職「マーライオンに匹敵するモニュメントに」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542206636/

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 21:31:19.91 ID:J5Iv1F0S0.net
ダライ・ラマに対する日本仏教の態度を見た時、

もはや日本仏教の坊主が発するどんな能書きも価値のないものと

なった。それはただの口先だけの言葉ということがはっきりと証明された

からだ!

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 21:43:11.34 ID:h+5BY/6y0.net
当代のダライラマは生まれ変わり伝統を否定して成人から後継者を指名するらしいね
どんな利権が潜んでいるのか

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/16(金) 21:46:44.57 ID:J5Iv1F0S0.net
わかってて書いてるなら卑劣な人間だし、知らないのなら
勉強不足で適当なこと書くなっていうことだ。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/18(日) 18:58:05.05 ID:Gy0/r+pP0.net
>>113
日本の仏教がなんかの宗教だとかって思ってる人がいることが驚愕だな
最澄の時代から、というか日本に来た時からすでに似非になってたってのは、日本人にはもうほとんど説明不要の自然の摂理みたいなもんなのに
もしかしたら最近日本に来られた方なのかな?

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/21(水) 20:37:35.00 ID:jCsq1tYn0.net
>>700年ごろに新しく入ってきた

聖徳太子の時代:敏達天皇3年1月1日(574年2月7日) - 推古天皇30年2月22日(622年4月8日)
には仏教はなかったんだね

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/26(月) 18:49:01.27 ID:SCsmkTcO0.net
数少ない世界の仏教国を見殺しにし続けている日本仏教。
何を言ってももはや説得力なし。

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/26(月) 19:39:03.51 ID:SzmMRcv60.net
日本の坊主なんて自分の通帳にしか興味ないだろうな

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/27(火) 19:43:01.69 ID:/h6gfjnip.net
国家や朝廷を鎮護する為の祈祷仏教
その後、それらに手が届かない民衆にも
浸透した鎌倉新仏教
更にその後、キリシタン追放
民衆管理を目的とした寺檀制度

また、今日の葬式、祈祷、観光
ごちゃまぜになった仏教

考え方によっては民衆が遺族の為
に葬儀や結婚式を仏式や神式で
行うのは贅沢なのかもしれない
墓の建立も許されています
昔の封建主義的な価値観で考えると

宗教家の資質や世襲には問題が
あっても、これまでの近代は
民衆によって霊的な開運のチャンス
な時代だった、これを誰も大きな顔
で説明するわけがない

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/27(火) 19:52:51.55 ID:/h6gfjnip.net
理由は唯物論、科学万能主義
こそがインテリであると現代人は
信じている

宗教家は自分を棚に上げて
心や悟りなど、宗教的な精神論
ばかりを説きたがる

また、民衆は現世利益がなければ
寺社を経済的に支える事など
この資本主義社会で不可能なのに

何を考えてか、信仰や先祖供養に
感謝も大切ではあるが、感謝感謝
形式は重要ではない、素人が読経
すれば霊が寄ってくるなどと言って
意味不明なスピリチュアル理論
など世間体や建前ばかりを言っています

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/27(火) 20:09:01.48 ID:/h6gfjnip.net
仏壇を購入すれば
在家用の各宗旨の経本が
ついてくる、目の前の理屈を
見ようともしないから

読経は霊が寄ってくるから危険みたいな
理屈が成立するんでしょ

元々の発想は信仰などをせずに
金でも稼いでこい、子供は少しでも
勉強しろ、こういう意味でしょ

これだけでは情操教育という
観点から見たらバランスを欠いて
いると言わざるおえない
今日の社会の荒廃の一つの要因か

多分、一般庶民は偉そうに読経するな
と言われていた時代の、考え方な
部分の名残りですかね

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/19(水) 21:08:31.12 ID:4HtXB4eR0.net
仏教徒同胞であるチベット人をいまだに見殺し続けて
五戒もまったく守らず、観光寺に行っても仏像の前でお経の
一つも挙げないのが日本のエセ仏教徒

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/21(金) 09:24:25.89 ID:eY8DuCho0.net
日本に持ち込まれた時から戒は取っ払られてたんだからしょうがない
最澄なんか仏教徒でも何でもないよな
騙り屋の親分みたいなもんだ

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/23(日) 08:36:13.32 ID:NcvKmYgvp.net
>>123
読経はないを上げればいいの?大般涅槃経?

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/29(土) 13:50:58.15 ID:Gx9iaHnW0NIKU.net
仏教徒のみなさん、最低限の戒律を守りましょう。
これを守らない仏教徒は地獄に行くと言われていますよ。

不殺生戒(焼肉も牛丼も食べてはいけない)
不偸盗戒(コピペも禁止)
不邪淫戒(セックスもオナニーも禁止)
不妄語戒(ごちゃんねる等への書き込みも禁止)
不飲酒戒(酒も飲んではいけない)

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/13(日) 23:31:10.04 ID:Xg2vnaEI0.net
>>37

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/21(月) 08:28:58.03 ID:j2KNjHQZ0.net
おはよう

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/19(火) 06:43:30.71 ID:tQklZArn0.net
554年

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/21(木) 12:18:08.70 ID:Aka/gr99a.net
ボウズ

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/25(火) 20:19:14.53 ID:Op0uWONx0.net
553

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/18(火) 01:34:24 ID:LAULKFXH0.net
贅沢仏教

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/24(金) 23:17:38.01 ID:G2BUW53A0.net
古い

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/08/27(木) 20:24:45 ID:o/acALec0.net
坊さん

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/08/27(木) 22:26:22 ID:HD1gQCcd0.net
神道形成史的な話をすると
その新しい時代に仏教や道教を模倣して造られたのが神社神道なんだよなあ

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/16(水) 23:58:53.43 ID:GvJZ9CtH0.net
ふるい

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/18(金) 18:48:56.53 ID:/mIMIadr0.net
緑茶のモー

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/18(金) 23:02:41.55 ID:EX5bG02e0.net
神道を「宗教」と考えるのも不自然だが
どちらかというと「文化」の方が近い

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/20(日) 20:05:40.26 ID:B5BgKFAE0.net
だから効き目無い

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/26(月) 23:57:29.62 ID:mpb09ZOY0.net
すごい

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/16(土) 22:56:13.00 ID:D4/PItmF0.net
御利益あるからよいよ

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/17(日) 19:26:13.53 ID:qBCIG5Ot0.net
>>37
卍固め

マジ卍〜!

143 :呪文ハーカスアイ2分かけろ。感じが合わん子、はっきりさす。:2021/10/27(水) 00:58:19.21 ID:LNQUsj9o0.net
記憶だけする真言がいいか、頭良さそうに思わん。悪党いらんのミコトのがいいな。

144 :仏教の最高峰 東条家:2021/10/27(水) 06:09:57.97 ID:mIjWdcuya.net
日蓮、真宗、オウム真理教、イスラム国、勘違い坊や>>143、からみて極悪人は、当然、善なる神仏、聖人、善なる人たち、也

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/05(水) 15:15:39.62 ID:Z3YYub2v0.net
bhl42

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/03/23(水) 16:35:53.96 ID:xQHFTMek0.net
語ろう

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/03/23(水) 23:14:02.30 ID:D+jqYt2a0.net
ゲンゴロウ
言吾 ろ う

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
原始、女性は太陽だった
原子力助成が太陽光発電

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
仏教

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/09(日) 21:49:35.12 ID:C+I3RNSS0.net
>>149
ほっとけ、ってか!?

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 01:15:54.19 ID:JsWhWNPu0.net
(´д`)y━。oO○

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/26(金) 04:03:20.02 ID:Xz/uFCZG0.net
仏教伝来の語呂合わせ

仏教伝来、ご参拝(538)に行く欽明天皇

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/18(日) 18:12:28.98 ID:B/yrhmRmJ
国会で平然と被災者差別を主張する野党には反吐が出るな、最悪の被災者といえは゛人権も財産権もガン無視で海に囲まれた日本で
知的劣等者に上空から地上眺めさせて嬉しか゛らせるためにわざわざ曰本全国航空騒音まみれにして私権侵害や威カ業務妨害させて
地球破壊してでも私腹を肥やしたいテ囗リストと天下り賄賂癒着して鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スをまき散らす人が生きる上で
全く不必要なクソ航空機を倍増させて力による一方的な現状変更によって仕事も生活も破壞され何度も引っ越しを余儀なくされるも結局
騒音に晒され続ける高度知的産業従事者だわな.地方の脆弱な地域にわさ゛わざ住みたがるのはサバイバル能カが高い連中と見なすのが
当然なんた゛から都会人の生活水準を前提に労働者階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を使って資本家階級の資産をさらに倍増させて
子々孫々まて゛労働者階級の奴隷化を盤石なものとしながら支援しろとか公平性もクソもないデタラメ主張するから支持が集まらないんた゛わ
ttps://i.imgur.сom/1JhhyLG.jpeg
[ref.) Тtps://www.call4.jp/info.PhР?type〓items&id〓I0000062
ttps://haneda-ρrojecT.jimdofree.com/ , tтps://flight-route.com/
tТPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 22:45:51.67 ID:ppbXy0dK0.net
当たり障りない話し
極楽湯いった

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 22:53:13.36 ID:HelEoUs20.net
まず怪我人による脳卒中だろ
発表が遅い
それを下に見てるかハイクラスの菩薩みたいな

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/07(日) 00:19:40.20 ID:dS50MXHt0.net
炭水化物系だな~
これは爆弾やんw
SEにガチで糖質を抑える
これを処理したいが

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/25(木) 23:46:55.32 ID:vE0oAvFt0.net
>>152
552年説もアル

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200