2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラワーダ仏教を論破するにはどうすればよいか?

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 11:12:55.82 ID:trQQ2SSv0.net
テーラワーダ仏教者やその影響を受けた人たちの、日本仏教は仏教じゃない、本当の仏教は伝わっていないという主張に対抗できない現状。
反論できずに悔しい。なんとか彼らに理論的に対抗する方法はないだろうか?

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 13:42:18.13 ID:qOYTLzv7a.net
小乗という名称は大乗という言葉も相対化して卑小化させるからな
般若経に基づけば大乗というものは般若波羅密の異称であり比較対照になるものでないのだけれども

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 13:58:34.40 ID:SbcDBLf4E.net
言葉って微妙だから難しいですねぇ・・

>>207 の「主流派」 だって対比語的に考えれば「亜流派」となってしまいます。
まぁ、この場合は対する言葉として「大衆部」が適用なのでしょうが・・・

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 14:00:12.82 ID:XWycX3tnd.net
結局、テーライヤーダって、小乗仏教ですね。

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 14:20:30.27 ID:YF3DaQsW0.net
日本でゴリ押し気味に寺和田主張する人カルトぽい。

カルトこそ小乗ではなかろうか。

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 14:43:58.40 ID:QjGKFKniE.net
日本で学べる上座部は「テーラワーダ仏教」 だけじゃないし、修行方法の
瞑想法も幾通りもある。
ヴィパッサナーだけでも4〜5通りあるし、夫々微妙に違ったりしている。
出家者は兎も角、在家修行者はテーラワーダ仏教一筋の人って案外少なく、
多かれ少なかれ他の上座部仏教も取り入れながら修行や勉強をしているの
ではと想像するけど実際どうなんだろうか?

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 15:28:46.84 ID:4wcmmc1D0.net
>>159
方便って考えはどう見ますか?
各個人身体能力、環境、時期、場所風土が変われば「>方法論」が変わってくるってやつ

ある方法論でも悟れるけど、その悟りには上がまだあって
(その方法とは別の方法で「悟った」人もさらに前進すれば)結局同じ悟りに達する、という

あとその「>一切智者」ってどういう状態なんですか。ぐぐるとなんか一切智者の定義?  に議論があるみたいですけど

>四諦を悟るなら声聞乗と同じ阿羅漢になるので大乗としては話がおかしくなる
>(龍樹のいう「菩薩の死」という結果に)

「四諦を悟る」と「声聞乗と同じ阿羅漢になる」ので、もうそれ以上前進できなくなる? ってことなんですか

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 15:29:48.69 ID:2HPEbatE0.net
スレ違いになるかもしれないけど、周りから何と言われようと、
やはり日本仏教は日本独自の仏教でいいんじゃないかという気がする。

羽田守快師も、日本では表面上仏教と言われているものでも、
裏側で働かれているのは日本の神祇じゃないか?、ということを言っていたし、
テーラワーダみたいなやり方だったら、神仏習合みたいなこともなかったと思う。
(明治政府によって神仏習合は断たれてしまったが…)

本物の仏教というのも厳密に言えばよくわからないし、伝統的に日本人が意識的・無意識的
な流れの中で受け入れてきた日本仏教が日本人には合っているんじゃね?

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 15:41:47.73 ID:Xmk3oSDNE.net
>>227
それが現実であり、日本における仏教は「日本仏教」として括るしかないでしょう。

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 17:28:18.03 ID:Dd08xc1/0.net
そして、日本のテーラワーダは上座部というより、敢えて、蔑称
を使えば、小乗仏教といえるでしょう。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 17:32:29.83 ID:lmyehRNwE.net
へそ曲がりな人がいるとスレの流れが乱れて困ります・・・

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 18:19:49.86 ID:Stup/UiX0.net
これだから日本のテーラワーダはテラワロス仏教っていわれるんだ

あちこちに上座部スレ立ててるテーラワーダマンセー厨ウザ。

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 19:08:52.87 ID:BKEiJcvAE.net
テーラワーダではヴィパッサナー瞑想が行われる。
「ヴィパッサナー瞑想」といっても日本には凡そ以下の5種類のヴィパッサナー
瞑想が存在する。夫々に特徴があり、一口に「ヴィパッサナー瞑想」と言っても
夫々に違いがある。
また、「ヴィパッサナー瞑想」であっても、それ以外の瞑想を併用しながら
ヴィパッサナー瞑想を行う場合が多い。

・パオ式  ・マハーシ式  ・ゴエンカ式

・ルアンポー・ティアン式  ・オショウ式

日本仏教では「禅」や「止観」や「阿字観」など行われるが、お釈迦様が
行ったと伝えられる「ヴィパッサナー瞑想」に少し近いのが「止観」の「観」
なのだろうが、「止観」の大家がいないのが残念である。

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 19:53:43.96 ID:HwbAtqE40.net
サマターはどうなんだろう?

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 20:20:41.30 ID:SB41udxmE.net
ヴィパッサナーとサマタを併用してやってるところはある。
ゴエンカ式などは10日間コースで、サマタを約4日やって、
以後ヴィパッサナーに移行する。

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 20:45:25.98 ID:rCoGrLO30.net
阿字観はサマタに近いんですか?

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 21:25:48.34 ID:SB41udxmE.net
仏教の教えと瞑想〜原始仏教の世界
http://www.bukkyouoshie.com/

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 21:27:39.30 ID:qrDMDkt2a.net
あじかんはサマナの一種でしょ

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 22:04:42.87 ID:SB41udxmE.net
少し記憶が曖昧なので間違いがあるかも知れないが・・・

一説にはお釈迦様は聖者を訪ねて8種類の瞑想法をマスターしたが
それでも尚「潜在意識」まで浄化することが出来なかった。
そして最後に自らの感覚を観察するヴィパッサナー瞑想を
行うことによって潜在意識や無意識まで浄化し、解脱へと
至ったとも言われる。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 22:21:35.72 ID:QyN4nAWa0.net
未だ見ぬ境地へ・・・
https://youtu.be/HeCyA5anFro

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 01:56:18.74 ID:+tchYhjC0.net
>>232
オショウ式ってのは何?

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 04:56:11.16 ID:QRFvw3j0E.net
>>240
・オショウ式

オショウ(バグワン・シュリ・ラジニーシ 1931?1990)によって、20世紀に
開発された瞑想法。上記4つは上座部仏教系だが、オショウは異色。
瞑想の導入に音楽や催眠誘導などのテクニックを使い、瞑想に入り
やすくしたり、集中することを重視しないで、ただ自然に見つめ洞察
することのみを重視する。


■ヴィパッサナーとは?
http://vipassana.jp/vipassana.html

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 08:29:23.18 ID:UNZJ4MKAE.net
.
根本仏教講義  http://kougi.j-theravada.net/

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 09:07:19.60 ID:1x8LrQu3r.net
仏様
柏市西原
初石病院=細谷誠
土浦市乙戸

筑波東病院=横山院長に死を与え給え。
土浦市乙戸57-1

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 10:13:35.89 ID:HOnzYvJXd.net
>>241
薬物乱用して、最後に「私は悟ってなんかいない。悟ったふりをしてきただけだ。麻薬を買うためだ。クリシュナムルティも他の悟ったふりしてる連中も、早く芝居はやめたほうがいい。」
…ってゲロった人だよね。(『ラジニーシ〜堕ちた神』)

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 12:55:39.23 ID:u/tOCX1X0.net
テーラワーダは心理学の世界や心理療法の世界にノウハウをレクチャーしてるよね。
心理学の先生や専攻している学生、医療・福祉関係者が瞑想会に来ている。
テーラワーダの僧侶達も皆の心を救う手助けをしたいというような方が多かったよ。

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 14:20:47.18 ID:6VrjKGVYd.net
>>245
宗教系のFラン・ガッコのな。

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 15:12:01.63 ID:OPssF/DGd.net
>>246
早稲田大学のマインドフルネス学会みたいなのもあるからね。
仏教僧だけでなくキリスト教の牧師さんも招かれてたけど。

マインドフルネス療法はジョン・カバットジーン氏が仏教の修行して治療用にアレンジしたようだけどね。
マインドフルネスの源流は仏教。
カバットジーン氏はテーラワーダだけでなく、曹渓宗の禅修行もしたようだけど。
このマインドフルネス目当てに瞑想会に来る医療関係者が増えてきているんだよね。

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 15:20:26.98 ID:u/tOCX1X0.net
Wi-Fiの接続が切れてたようでIDが変わってしまってけど、245は243です。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 16:48:15.14 ID:NyAXEPuO0.net
小乗と言われるのが嫌で、上座部と呼んでくれと言うのには、笑える。
結局、小乗だったんだね、と。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 17:14:02.47 ID:dJ0w4kYIa.net
そういうのはもういいよ

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 17:19:43.55 ID:FfTSF4ffd.net
>>247
>曹渓宗の禅修行

おいおい、日本への韓国人仏像窃盗団の胴元じゃねぇか
取り敢えず、対馬の仏像返還するマインドフルネスでもやってろ、チョン!

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 17:48:13.14 ID:YFlS/7vRa.net
テーラワーダと浄土真宗
http://blog.livedoor.jp/sakurasakukoutakuji/archives/48043568.html

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 18:07:19.91 ID:T3o1FlHfE.net
何れにしても今の日本仏教に飽き足らなくて、上座部的な瞑想を求めるとか、
あるいは別に仏教に深く傾倒している訳ではないが、真理としてお釈迦様の
教えや、御釈迦様が解脱に至るために行った「瞑想」を学ぼうという人は
増えていると思う。

瞑想を行うことで、精神的な安定が得られ、日常のストレスが軽減され
人間関係が以前よりもスムーズになったなどの効果は多くの人が体験
している。

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 18:18:35.03 ID:yTfjiCp60.net
独り事ですが・・

>>252
既存旧来の寺院形式と檀家制度でなければ教えを語る事聞く事が出来ないのか?
既存旧来の寺院形式と檀家制度の上でなければそこで僧侶は生きていけないのか?

潔さ、覚悟を感じません。単に枠組みから離脱されただけでしょう。
始まりから代々、真宗の看板を掲げてきた経緯からテーラワーダを目指されるなら
「表の名」真宗の看板も取り替えるべきだと考えます。

やはり宗教法人法の利点を手放したくない、いつでも戻れる可能性も残存させる
都合良さを感じます。

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 18:51:31.88 ID:Ho1ltAEex.net
>>254
すまん・・・言ってることの意味がいまひとつヨウわからん・・・

別に信州でなくたって、色々取り入れたり勉強したり試行錯誤してるが・・・
潔さ、覚悟とか別次元。ベースが寺でその上での活動だろよ。

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 18:52:04.25 ID:TXypt+wx0.net
>>254
国によって寺院と僧侶の権益ががっちり保護してあるテーラワーダ仏教国と
宗教法人非課税くらいが権益の日本の寺と僧侶を一緒にするなよw

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 21:06:16.68 ID:zshc21yn0.net
迷走、いや違った、瞑想でテーラワーダだというのなら、
瞑想教室で十分ではないか?

日本仏教に対抗できるような代物ではない。

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 21:25:54.68 ID:9EhkA/w6x.net
>>257
アホなヲレには言ってることの意味が理解できない。
なんで、テーラワーダが瞑想教室で十分なのか・・・
それと、日本仏教に対抗とか、そんな風に考えなくてもいいと思うが、
内容も歴史的経緯も違うのだから、違うものは試して、得るものがあれば
取り入れればいいだけのこと、「対抗」とか考え方がおかしい。

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 21:27:42.70 ID:k/zlhWH+0.net
テーラワーダは先進国に根付くことは不可能
ただのオタク的趣味としてごく一部の人の間では愛好されるかもな

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 21:41:46.34 ID:jR+rvqMya.net
>>259
まず在家が輪廻転生を信じ
寺に寄贈したり托鉢に施すタンブンによって功徳を積み
より良い来世を期待するという習慣
サンガが毎朝托鉢に赴いてくるという習慣
輪廻転生するのでお墓は不要という考え

などを如何に先進国に導入するか、だな

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 22:12:21.86 ID:yTfjiCp60.net
>>1 反論できずに悔しい。

勝ち残り生存競争の論理戦競い合いでもないと思う。

>>1さんが自ら選んだ道なら気にせず心揺れ動く事も無いと思う。
各宗には崇敬すべき始祖がおられるのだから
その宗へ縁あって進んだ者はその始祖の生き方考え方に
共鳴できたから進まれたのだろう、本来は。
共鳴できそれを受け取り実践すればいいだけと思う。

神道と中国大陸経由仏教のどちらかが凌駕し消し去る事なく
共存したのだから南伝仏教のテーラワーダとも共存するのでは
ないかと思う。

もしテーラワーダが凌駕し既存の仏教を廃する時が来るのであれば
それはそれでいいと思う。

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 22:25:12.74 ID:9EhkA/w6x.net
>>1
>日本仏教は仏教じゃない、本当の仏教は伝わっていないという主張に
>対抗できない現状。
> 反論できずに悔しい。なんとか彼らに理論的に対抗する方法は


日本仏教は大陸を伝わって日本に入り、日本人のありとあらゆる部分にまで
影響を及ぼし今の時代に至っている。
インドを起源とし伝わって来る過程で様々変化生成したように、日本に入って
からも幾つも宗派が出来て今の、所謂既存仏教となっている。

テーラワーダの影響を受けた人達が「日本に本当の仏教は伝わってない」と
言おうが気にすることはない。今の日本が世界の先進国となってこのような
素晴らしい国となったその根底には「日本仏教」や「神道」や「儒教など」の
宗教観があったからと言える。

テーラワーダ言うところの「本当の仏教」が日本に伝わっていようが、いまいが
それは先人のせいでもないし、それに気後れを感じる必要もない。
そして、彼らの主張に対抗する必要もないのである。

テーラワーダに日本仏教にない優れたものがあるなら、それを学ぶもよいだろう。
悔しいなどと思わずに、日本人として先祖の築いたこの文化を誇りに思い、
更に日本が素晴らしい国となって行くように日々研鑽すればよいこと。

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 22:34:10.75 ID:gA/nLe+ca.net
>>252
エセ真宗だな
阿弥陀の救いを信じられない腐れ坊主が本願で物足りなくて寺和田を持ってきたにすぎない

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 22:44:07.75 ID:TXypt+wx0.net
明治になって西洋の学問に接するまで、日本の仏教徒は根本仏教という言葉も原始仏教という言葉も知らなかった。
仏教が合理的宗教か非合理的宗教かという問題のたて方がなされたこともなかった。
しかもすぐれた仏教者は自主的に仏教者として行動していたである。
最澄、空海、徳一、源信、法然、明恵、栄西、親鸞、道元、日蓮、一遍はパーリ語を知らなかった。
しかも彼等はパーリ語文献に通じた現代の学者よりも、はるかに立派な仏教徒だったのである。

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:12:53.73 ID:u/tOCX1X0.net
>>251
カバットジーン氏がそこでも修行していた事があるから触れただけ。
そういう事を隠して一方だけを取り上げるのは違う
私は生粋の日本人ですよ。

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:16:54.36 ID:VKzZ07stx.net
素朴な疑問なんだけど、テーラワーダ仏教って、信者が亡くなったら、
その葬儀とか供養とかもやるの?

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:18:11.83 ID:u92sTaAh0.net
要するに今の日本仏教は単なる葬儀業者や拝み屋まがいに堕ちたのを嘆いて
TVで見た様な、海外渡航者の手記で知った海外の仏教に子供みたいに憧れちゃった訳だ。

TVの影響はすごい。細木数子の番組以来、寺社で妙に丁寧な参拝をする比較的若い人を見かける。
本尊の前でどう見てもそれチベット式やんと言いたくなる五体投地する人もいた。

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:18:14.77 ID:u/tOCX1X0.net
早稲田大学のマインドフルネス学会の件で追記がしたくてこのスレをまた開いたんだけど、
その学会には曹洞宗の藤田一照老師も招かれていましたよ。
このことが書きたかったんです。
ちゃんと大乗側の人のことも触れないとフェアじゃないですからね。

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:28:50.33 ID:/N5DCF8A0.net
>>266
スリランカの一般的なお葬式 シニア タイムズ - 東京葬儀
https://tokyosougi.jp/seniortimes/post-405/

タイの一般的なお葬式事情 シニア タイムズ - 東京葬儀
https://tokyosougi.jp/seniortimes/post-746/

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:39:13.65 ID:92BxQ0Yvx.net
余り詳しくないので、自信もって言えないが、どうも日本仏教の禅やその他の
瞑想よりも、上座部の瞑想のほうが、より詳しく系統立った研究が進んでいると思う。
それは、上座部に多くの文献や経が残っていて、それらの研究によってより詳しく解明
されたからだろう。
だから、日本の禅や瞑想に通じた方々もそれらを見聞きするにつけ、日本の手探りの
ような瞑想法よりも、大系的に説明されている上座部の瞑想法に一目二目置くのでは
ないだろうか。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:54:05.98 ID:b3d77nz7a.net
摩訶止観の元ネタが阿含経

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/19(金) 23:59:58.15 ID:92BxQ0Yvx.net
>>270 の補足
自分が知る限り、上座部の瞑想法によれば、悟り、つまり解脱に至る段階やそれら段階の
様々な状態まで詳しく説明される。
日本の禅などにおいては、一般の人には訳の分からないような説明が余りに多く、理解
し難い境地である。 テーラワーダや他の上座部の人達は、多分それらの明確な違いを
指して、日本には本当の仏教が入って来てないと言うのではないだろうか。

上座部の僧侶達が驚くという日本の僧侶の「戒律」に関しては入って来ているのである。
但し、日本仏教の特徴で、それら戒律は有って無きが如しの状態であるが。

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 00:14:55.81 ID:h8nOJuIr0.net
>>266
葬儀や供養はする、が、タイなどでは一部の金持ちを除いて墓は立てず共同の仏塔に遺骨を埋葬する。
他の上座部も土着の宗教が混じっているので墓についての概念はその国その国で色々。
http://homepage3.nifty.com/asia-kenbunroku/Bochi.htm

>>272
鑑真が戒を授けたことでも有名な東大寺では南斗六宗教による一般的な戒律を授戒させるけど、
延暦寺は本覚思想に基づいて緩々の大乗戒を授けてるね。
思想の違いだからどちらが優れてるとかはないけど、オリジナルに近いのは東大寺の方。
もちろんオリジナルに近いからと言って優れてるわけでも偉いわけでもない。
因みに上記は江戸期までの話で、今は両寺の戒律はどうなってるのかは不明。

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 09:05:48.98 ID:KGRH/NZEd.net
>>273
だからよ、現在でも…
真言宗、華厳宗、律宗、法相宗…具足戒
その他=天台宗から派生した宗派…円頓戒
但し、浄土真宗…無戒・犯罪推奨
…だ。

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 11:02:37.67 ID:2Ts6tw0W0.net
>>252
おもしろい

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 11:32:55.47 ID:kLJksBcs0.net
>>275
どこらへんが?

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 16:16:57.21 ID:4FyxVBFDa.net
このスレで実際に瞑想してる人は

・空無辺処
・識無辺処
・無所有処
・非想非非想処

どの世界まで辿り着いてるの?

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 16:27:22.55 ID:EtVacZn60.net
>日本の手探りの ような瞑想法・・

ああ、只管打坐のことかなぁ。これで問答無用だとか理屈抜きだの
日本人の好む思考停止の決め台詞ができたのかも。

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 19:52:46.95 ID:+2JaofJ7x.net
>>277
意味の分からない漢字を並べられても訳が分からない。
それって、悟りのレベルなのかな。
分かるようにその四つを解説してくれないか?

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 19:53:56.31 ID:Hs1gg61v0.net
その4つwikiに載っていますよ

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 21:05:22.17 ID:N5W+rbyxx.net
>>280
サンクス。 wiki 見てきたが難しくてよう分からん!
頭の良すぎる人は、難しいことを易しく説明できないので困ったものだ・・

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 21:41:26.06 ID:Hs1gg61v0.net
この4つの無色界禅定の前に色界の4つの禅定があります。
そこから始めた方が良いのでは無いでしょうか?

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 21:41:30.67 ID:tMnf8dip0.net
>>281
275は、禅定を極めた段階の無色界、四無色定のことです。
止行のサマタで、観行のヴィパッサナーとは異なります。
これは仏典上、悟りへの補助となるが、これだけで最終解脱に至らないと
仏典上(中部経典)で説かれています。
仏教は止観ですが、仏典上に純観解脱者もいて、止行だけでは×で、
観行が必須と説かれています。
瞑想は、散乱している心の状態からでなく止行で前準備して観行
ヴィパッサナーという流れが基本ですが、ヴィパッサナーだけでも
自然に止行の第一禅定がもたらされるという話もあります。

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 22:04:41.11 ID:/cRmEU57a.net
>>277
どれも所詮六道のうちだろ

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/20(土) 22:47:44.51 ID:/yZzciXDa.net
>>284
その所詮六道のどの世界まで辿り着いているのかということだろう

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 00:13:01.85 ID:ClYIFqJJ0.net
ヴィパッサナー瞑想って言葉の響きが日本語にそぐわない
表記だけでもビッパッサナー瞑想にすべきだった
そうすればカルト臭がやや薄まる

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 00:41:37.09 ID:NvKE18Iwx.net
えッ! ヴィパッサナー瞑想だとカルト臭いの!?

初めて聞いたわw

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 00:45:54.75 ID:vvm4g1tH0.net
じゃあ伝統的に観行で

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 00:57:01.63 ID:vvm4g1tH0.net
観行じゃなくて観だな
観行だと何かをイメージする瞑想になる

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 08:31:53.42 ID:cZUcrIG4d.net
やっぱり、自分さえよければいいという、小乗仏教。

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 09:06:19.47 ID:4cvJu0dKa.net
レス乞食

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 13:09:24.70 ID:+IPLoMZk0.net
カタカナ表記だと頭にバンダナのビートルズ世代のおっさんが物知り顔でやっているイメージがある

あとゆとりスピ世代が頭お花畑でやっている感じ

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 13:14:49.24 ID:RIKshbN0x.net
イメージや感じ など人それぞれ。妄想を並べられても・・・

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 13:20:50.97 ID:+IPLoMZk0.net
その辺の変なイメー寺変えなきゃ。
たとえメンタルメゾットのみでも日本では普及しない。

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:01:42.67 ID:cgxjlGdha.net
>>294
同意
特にヴィパッサナーは発音し辛いしオカルトチックな感じでなんか気持ち悪い

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:05:02.84 ID:RIKshbN0x.net
耳なじみがないだけだろよ。 何度も繰り返し見聞きすれば違ってくる

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:11:27.46 ID:+IPLoMZk0.net
>何度も繰り返し見聞きすれば違ってくる

それって、洗脳やん!

現代科学の臨床心理でこれの導入をプレゼンしたら会場の空気がえっと固まったらしい

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:21:24.96 ID:RIKshbN0x.net
洗脳というと悪い例に使われることが多いが、その内容次第で
別に悪いことではない。

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:23:18.68 ID:4cvJu0dKa.net
単なるパーリ語に変なイメージだなんだって、変えるのは君の認識でしょ

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 14:30:16.10 ID:+IPLoMZk0.net
パーリ語!
 の、教典に書いてあります・・・

使う人次第だね。魔法の言葉で、楽しいい仲間が〜。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 19:48:18.81 ID:izowJDfk0.net
>>285
六道のうちであればどこまで行こうが一緒というか人より六道脱出に遠いんではないかな

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 20:15:29.30 ID:SzINh+1vx.net
六道のうちであればどこまで行こうが一緒では無いでしょうよ。
六道のどこに生まれるかはとても大事なこと。
人に生まれる事が、六道脱出に一番近いと思うが。

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 20:40:59.08 ID:X6aCHVRsa.net
天界に生まれた方が楽しいの決まってる

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 20:44:30.43 ID:Qea2T9dz0.net
その六道脱出に一番近いと思われる人に生まれる事を妨げるのが一番の罪
例えば虐め殺しだ。
せっかくの修行の成果を他人事きにネジ殺されるのは大逆罪である。
ある意味坊主殺しと変わらん。

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 20:51:45.37 ID:SzINh+1vx.net
それは「天界」に生まれれば楽しいかもしれない。
暫くはその楽しさに満足かもしれないが、温暖な気候や美しい景色や綺麗な
音楽が絶えず流れ、楽しいことばかりが際限なく続く。
魂によっては、それに飽き足らなさを覚える。なぜなら成長できないからだ。

この物質界である三次元の人間世界こそ正邪・美醜・善悪などのありとあらゆる
ものが存在し、魂の成長には一番適した世界なのである。
だから時には「天人や天部」のような存在は、まるで自殺のような行動をとって
人間世界に転生する。

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 20:54:33.49 ID:SzINh+1vx.net
>>304
きょう日、銭金の亡者となって檀家を苦しめ言いたい放題、やりたい放題の
殺されたほうが世のためになるような坊主は沢山いる。
そんな坊主を殺しても「大逆罪」になるのだろうか。

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 21:20:21.64 ID:X6aCHVRsa.net
邪魔が入らない天界こそ修行にうってつけだわな

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 21:23:26.61 ID:Qea2T9dz0.net
それは無垢無実の者の場合。

大乗の坊主は大衆に対して責任のある態度をとるべきであるが、
それを咎め裁けるのは仏を以って他になし。

徳の少ない者が「仏に代わってお仕置き」は業を重ねるのみ。
故、徳が大威なるもの即ち大威徳尊にお任せするしかない。
強制的に地獄へ落とせるのはこのご尊が一番である。

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 21:56:28.44 ID:zxAOdPIhp.net
>>308
極楽金剛さん名無し潜伏乙。

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:07:09.48 ID:cZUcrIG4d.net
テーライヤーダの人たちって、輪廻転生を信じる未開人のあつまりなのね。
土人の宗教。

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:13:42.13 ID:Qea2T9dz0.net
残念。彼じゃ無い。
「仏に代わってお仕置き」で嗅ぎ付いたな。

敢えて真似すれば、
「わし美少女アニメ好きやけど金剛ちゃうでー。」
となるがな。

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:18:07.30 ID:M8yN5M70x.net
>>310
あんまりなことを迂闊に書くとチミの命取りになる。

輪廻転生を信じるのは未開人のあつまりなのかね?
土人の宗教なのかね?

いまや多くの科学者や医者が死後の世界や輪廻転生を憚る事無く
発表している。
つまり近代科学の最先端の人達が認めざるを得ないと言っているのである。
今までは根拠やその説明が難しかったので、輪廻転生など非科学的で
有り得ない妄想とも言われていたが、現代では全く違って来ている。
それをチミは「信じるのは未開人で土人の宗教」と言うのかね。

是非多くの情報にふれてみるといい。その考え方こそが如何に愚かで
未熟か思い知らされるだろう。

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:34:03.63 ID:oLL4EsaL0.net
古代インド史、学術研究本、学者先生の本読めば、
輪廻転生思想は、元々仏教でなく、古代インドに定着浸透
していたウパニシャッド思想がルーツなんです。
時代を経て、六道に変化した観念形態であることも分かります。
しかし経典の内容すべてに忠実な人や伝統派僧は、否定しないでしょう。
仏教と結びつき混入した古代思想で、日本人には押し付けなんですけどね。
転生思想がないと困る宗派は、一生懸命、肯定しますが。
有名な毒矢のたとえで、形而上学的問題は無記で退けた。
死後の世界の有無に囚われるのが、最初期の仏教ではなかったですし。

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:35:50.20 ID:izowJDfk0.net
>>302
言い方が悪かったかな
アーララカーラマだろうがウッダカラーマプッダだろうが同じということ
人間が一番脱出に近い

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:52:03.80 ID:LC4yOeqA0.net
>>312
早く輪廻転生を証明する科学的成果出してくださいw

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:52:26.61 ID:M8yN5M70x.net
個人的には「解脱」して輪廻転生から脱したいとは思わない。
まぁ解脱を目指してを努力したところで出来るとも思わないのだが・・・。

この世は「苦」だと仏教では断定するが、まんざら捨てたものでもない。
そりゃー嫌なことも苦しい事もたくさんあるし、時には自殺してこの世から
去ってしまいたくなることも人生一度や二度あるが、それでもこの世は素晴らしい!
苦しいことも楽しいことも、美しいものも、醜いものもありとあらゆるものがある。
目に見えるもの、見えないもの。そんな中で泣いたり笑ったり感動したりする
この心の感性は何ものにも変え難い。
人生と言う、この極限られた時間の中で見て聞いて味わい、心が感動に打ち震える
この素晴らしさ。
多くの経験を通じて心の機微を養い、そして磨いて行きたい。
この人生が終わっても、解脱などせずに、何度でも人間として生まれ変わって
より向上して行きたい。周囲の為に、人のために少しでもお役に立てるよう
来世も人間に生まれたい。

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:56:27.05 ID:Qea2T9dz0.net
そいう思いから生まれたのが菩薩のいる大乗なのかな。

でも大乗マンセーで上座部クソっては言わない。
どちらも学ぶのもがある。

それぞれが極めを尽くし足らざるを補い合うのが理想なんだが。

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:58:07.48 ID:X6aCHVRsa.net
輪廻というものがあるなら、そんな巨大なシステムから瞑想した位で脱することなんかできるわけないよな

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:59:42.88 ID:vvm4g1tH0.net
そもそも上座部にも波羅蜜(パーラミー)つんでブッダになるのを目指してる人はいるからな…

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 22:59:56.46 ID:Qea2T9dz0.net
土人の宗教はひどいぞ。
生贄でチンポ切り取るし不貞なマムこに杭打つし。
皮剥いで干すし。

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/21(日) 23:00:30.31 ID:nI778jnNx.net
>>318
瞑想した位でというが、それは瞑想について無知だだからそう思う。
すこし瞑想を学ぶとその考えは違ってくるはずである。

総レス数 1003
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200