2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラワーダ仏教を論破するにはどうすればよいか?

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 11:12:55.82 ID:trQQ2SSv0.net
テーラワーダ仏教者やその影響を受けた人たちの、日本仏教は仏教じゃない、本当の仏教は伝わっていないという主張に対抗できない現状。
反論できずに悔しい。なんとか彼らに理論的に対抗する方法はないだろうか?

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 17:04:42.98 ID:DW8lLOAia.net
†◇誰もが愛されたい愛したい…でも愛し方、愛され方分からない‥ほんの少しの優しさがあれば‥
どんなに生きやすくなるだろう・・人は状況が悪くなると人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛は、まず受けなければ,持てません。この放送で日々受けられ癒やされましょう!9年間、日〜金曜放送中
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人にも、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 リーハイバレー・ジャパニーズミニストリーズ」他番組
※偽HP&ブログあります。権威・権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
−私の目には、あなたは高価でとうとい。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 17:19:39.27 ID:DW8lLOAia.net
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・中南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエス・キリストによる奇跡と救いのみわざ・・
医学で説明できない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン、難病、後遺症、精神病、様々な病気からの癒し、解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内およそ6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・.(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント聖霊派でよく起きている事です、各新興宗教と違うものです)

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 19:47:50.67 ID:WkvI819P6
 ☆★ 衝撃! 天皇陛下の秘密 ★☆

 紀元前の日本には、イスラエルから古代アメリカに移住しマヤ文明などを築いていた民がアメリカから渡来して移住しました。

 その後、紀元前に秦からユダヤ教徒の徐福たちが集団で西日本に渡来してました。
 邪馬台国の文字は、当時の中国人が付けた文字で発音でいえば「ヤマト国」です。
 「ヤ」はヘブル語の「ヤハウェ(エホバ)」の短縮形で、「ゥマット」は人民の意味があります。
 したがって「ヤマト」とは「ヤハウェの民」です。

 その後、紀元後の3世紀末、朝鮮半島を経由して、原始キリスト教徒集団が渡来しました。
 初代天皇陛下は、原始キリスト教徒集団の長です。

 あなたの知らない物証と驚きの極秘情報があります。

 日本人のルーツと神道、仏教の真実
 http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1025769358.html

 天照大神の正体
 http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1058533143.html

 釈迦は、イスラエル人であり預言者です。
 釈迦を導いた梵天(ブラフマー)は、イエス・キリストが地球に降誕する前の霊体だけだったころのヤハウェ(エホバ)です!
 多くの人々がだまされているフリーメイソンリーの真実!!

 仏教解明 1/4〜4/4
 http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1016056675.html

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 22:38:47.71 ID:KCSu992B0.net
>>1
中国並みに具足戒を守って修行すれば、それは大乘としての立場を相手も周囲も理解するだろう。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 22:40:47.77 ID:KCSu992B0.net
主観主義に逃げるのは末期。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 23:20:32.85 ID:lJNPliL+a.net
確かに戒も守らずに仏教です大乗です言っても説得力なしだよなぁ
戒無用が通じるのは日本だけのローカルルールだし

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 00:10:30.27 ID:cEPncgTM0.net
そもそも在家に戒律を説くことすらできないでしょ
Amazonの「お坊さん便問題」で仏教界が「布施」の精神、「布施」の精神言ってるのが気になった
戒は修行じゃないの?って

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 07:41:34.50 ID:D0cFRpt50.net
在家から財施を頂く前に、僧侶側に法施の精神があるかと言えば、実は謝礼目的の労働でしか無いからな。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 08:22:13.09 ID:tvkoSN7Md.net
>>41
そのローカルルールが、経済力のおかげで、グローバルスタンダードになるんだよ。
トヨタしかり、漫画しかり、ラーメンしかり。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 08:32:08.96 ID:cEPncgTM0.net
>>45
なってないですが
欧米では圧倒的にチベット・テーラワーダ

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 09:46:37.97 ID:ymgLUfTZX
欧米では、圧倒的に、禅、最近は密教。
南米リオオリンピック開催国では、新門出身、真宗。

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 11:07:42.83 ID:4hXFJFCsa.net
>>45
経済力なんて関係ないわ
経済力基準なら仏教関係ないアメリカの方が上だし

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 12:33:54.56 ID:tvkoSN7Md.net
アメリカで流行っているのが、禅

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 12:54:35.30 ID:4hXFJFCsa.net
ふーんそれがアメリカの経済発展に繋がってんのかあふぉか

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 14:05:46.75 ID:j96s+rbZ0.net
>>33
>四諦の現証がない

四諦の現証ってなんですか

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 14:59:45.52 ID:tvkoSN7Md.net
>>50
あふぉか?
トヨタも小さな会社だった。
漫画もバカにされた芸だった。
ラーメンもインスタントのおやつだった。

日本仏教もこれから伸びる。
欧米人、亜細亜人も日本の寺に留学している。

明治の時代から、欧米視察で妻帯者の宗教者の方が、道徳的だ、とも、報告している。

仏教の進化様相として、日本仏教が、今後、
スタンダードになる可能性大だ。

ティベット仏教が、主流だというのには、笑える。ティベットは政治動向を抜きにして、語られない。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 15:24:43.07 ID:Ypiz8K2C0.net
つか北米で30万、ヨーロッパで4万の信者を獲得した創価が日本仏教で一番頑張ってる。
禅はせいぜい数千人レベルだ。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 16:40:14.44 ID:4hXFJFCsa.net
日本国内ですら教勢振るわず、更に人口減で衰退していくのにどうやったら海外に広まるんかねぇ
現実見たくない人なのかな
アフォっていってごめんね可哀想な人だとは思わなかった

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 16:57:02.26 ID:tvkoSN7Md.net
ティベット、ティベットというが、対中政策抜きに流行ってるのかな?

現実は政治動向で、変わる。

国内市場が振るわないから、農業、工業はじめ、諸産業が海外に目を向けているのが、現状。

日本仏教=斜陽業界のステレオタイプの人には、
わからないのは、どうしようもない。

向けているのが、

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/13(土) 18:36:45.75 ID:hUOoUQ8y0.net
政治うんちゃらとか、釈迦の教えと関係ないでしょ。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 07:28:37.16 ID:NjdPqv830.net
>>51
四諦を悟ること

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 11:08:41.18 ID:ioYziEzs0.net
外国人「仏教を信仰している欧米人の間では浄土宗はあまり普及してないの?」【海外反応】
http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-2000.html

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 15:34:16.76 ID:gCy7RhWRa.net
日本の僧って破戒僧ですらないよな
そもそも戒律受けてないんだから
ただの在家

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 16:06:28.78 ID:+1oN6Mkm0.net
在家も戒は守るんだぞ?
日本の坊主は在家信者ですらないただのコスプレイヤー

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 16:16:02.38 ID:iv1x41oUa.net
日本のテーラワーダ仏教信者にとって
お盆は偽経の中でも特に中国で作られたのもで
インド発祥でもないことだしで完全スルー?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 16:36:10.19 ID:ioYziEzs0.net
>>60
そういうおまいももし仏教徒であるならば最低五戒は守らないといけないのだぞ

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 16:49:57.19 ID:HWcchyCu0.net
>>61
偽経によるとか、そういうのじゃなくて、戒禁取って言って、特に
宗教的な儀式には意味が無いって理解するみたいな。

別にしきたりとしてやるんなら、どうぞってな感じ。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 17:35:04.89 ID:GJIJkn3r0.net
>>1
反論なんて必要あるのかな。
相手が根拠を元に、事実を書いてきたら、はいそうですかでしょ。
そもそも自分の中にバイアス、偏見があるからで、
敵は自分のその闘おうとする心ではないのか。
思想信念を抱く者は、違う者に対し排他的、敵対的になる。
その思想信念は、己の自我を構成させているものでしょ。
自己中心的に執着して抱いた己の思想ではないか。
究極は皆一つとか、皆平等で、慈しみの意が大切なら、
テラワダを差別する必要あるのだろうか、震災救援や炊き出しボランティア
の活動を彼らだってしていた。
戦争に賛同加担した日本大乗は、大きなこと言えるのかな。
学術研究の結果、後世の宗教家の変容創作作品に翻弄されてたわけで、
伝統という名と日本人の仏教無知に助けられ存続しているという現状。
仏式葬式離れもおきていて、寺院消滅という本も読んだが、
このままでは大乗ファンタジーは終焉してしまいますよ。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 17:36:15.52 ID:NjdPqv830.net
>>61
施餓鬼として見るなら別に普通では
餓鬼道に堕ちた親族に回向するために布施とか儀式するのは間違ってないと思う
ただ○十回忌とかはやりすぎだと思うけど

ちなみに戒律守ってないただの在家僧侶に布施しても布施自体に功徳はある
ランクは下から順に

@動物畜生への布施
A破戒の凡夫へのお布施
B持戒の凡夫へのお布施

だったはず

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 18:54:49.33 ID:ipjFChXna.net
>>64
>伝統という名と日本人の仏教無知に助けられ存続しているという現状。
>仏式葬式離れもおきていて、寺院消滅という本も読んだが、
>このままでは大乗ファンタジーは終焉してしまいますよ。

そういう人の受け皿にテーラワーダがなるわけでもない。
単に無宗教者が増えるだけだろうね。

しかし、パワースポットやら癒しやらご利益やらで日本の寺院を訪ねる人が絶えるとはとても思えない。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 19:35:23.13 ID:xXtfzTmDd.net
>>59
真言宗・律宗・華厳宗・法相宗の僧は小乗戒250をきちんと受けている。
…守っているのは、そのうちの三十数人だけ(正木晃氏の調査)で、さらにそのうちの半分は高野山奥の院におられるそうだが。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 19:43:14.53 ID:GjYbKtdg0.net
戒律を守らないから日本のお坊さんは海外からバカにされるのか

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 21:09:25.88 ID:YArrSTRC0.net
>>67
具足戒誰から授かるの?

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 21:20:49.07 ID:NjdPqv830.net
>>67
戒師はどこから?

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 21:35:17.50 ID:KZfhPfrkd.net
>>69‐68
多くは破戒師から授かるが、持戒僧が授けることもある。
また、自戒自誓を以て範とする真言律宗のような例もあり、これが日本における戒律復興運動の中心となってきたことも見逃せない。
釈尊は誰から戒を授かったのか?と問えば、宜なるかなである。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 21:42:37.34 ID:YArrSTRC0.net
>>71
みたいな意見ってどうなんだろ?
日本的には別として、世界的に認められるのだろうか?

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 22:07:07.00 ID:WG41UVPKd.net
>>72
世界的にはユダヤ教・キリスト教・イスラム教(人口で言えば、キリスト教・イスラム教・ヒンズー教)が三大宗教だ。仏教自体、物の数ではない。
それでも敢えて仏教を取り上げるならば、その中での最も世界的な最大集団はどこか。日本人臨済宗僧侶・佐々井秀嶺師(インド政府からは聖なるナーガルジュナ=龍樹との称号を与えられている)率いるネオ・ブディズムである。
お気の毒だが、スマナサーラ教など逆立ちしても足下にも及ばない、世界的な巨大集団である。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/14(日) 22:16:20.38 ID:NjdPqv830.net
>>72
自誓受戒を認めてるのは多分日本だけだと思う
まず自誓受戒の根拠となる仏典が中国で作られたものだし

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 00:39:32.26 ID:UII50uxy0.net
>>1
別に反論する必要もないし言わせたいままにするがいいよ
言われたものを受け取らなかったら言った本人に帰ってくるだけ

http://iinee-news.com/post-789/

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 07:19:20.50 ID:DfGAQ5yz0.net
>>73
こりゃダメだ。

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 07:51:03.74 ID:9DoVIk1nd.net
よくわかった。
テーラワーダって、責任感のないサークル活動みたいなもんなんだな。

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 07:59:13.41 ID:r9NuLYYU0.net
>>75
在家信者の女犯、生臭という非難も受け取らずに無視してきたしね
行ってきた行為は本人に帰ってきてるね

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:20:31.92 ID:mpMbjoh1a.net
幕末に日本に来て日米修好通商条約を締結したハリスはこう述べている。

「日本人は喜望峰以東のいかなる民族よりも、優秀であることを繰り返していおう。」

ハリスはまずシャムとの通商条約を結ぶのにバンコクに立ち寄り通商条約述べて締結に尽力した後下田に来た。
スリランカの仏教はその100年前にシャムから逆輸入されたものである。

日本人が何故他のアジア諸国の国民よりも優秀だと見られたのか、倫理や道徳に深く寄与している宗教が優れていたからというのも一つの見方である。
政治体制が他に比べてしっかりしていたというのもあるのかもしれぬ(衣食満ちて礼節を知る)。

諸々の条件が重なってのものではあろうが、ハリスにとっては(上座部仏教国の)シャム人よりも(日本仏教国)の日本人の方が優秀であると、強く感じていたのである。

これをもって日本の仏教はタイの仏教よりも優れているなどと馬鹿なことは言わないが、
日本仏教で育った日本人、その日本仏教にはもっと誇りを持って良い。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:27:33.82 ID:XlN0krAN0.net
ここも羊羹信者の巣窟だな!wwwww
浮き輪妙臭ってこんなとこでも不況中なんだ
もっとも羊羹笑人と柔道家先生はそもそも
釈迦の仏教は既に存在しない & そして日本には
はなから仏教自体が伝来してない、伝来したのは
Made in China の似非仏教って言ってたぞ!♪w

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:32:21.93 ID:mpMbjoh1a.net
>>80
似非仏教であろうが何であろうが、それを受け入れた日本人は幕末には「喜望峰以東のいかなる民族よりも優秀である」と異人に評価されている。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 14:46:42.32 ID:dzf/7qpQ0.net
ザビエルは日本人より中国人の方があるかに優秀であるといっている。
ザビエルに限らず、江戸時代以前のヨーロッパ人の記録では日本人より中国人の方が優れているとする記述が多い。
江戸後半になると、日本優位の記述が出始める。
江戸時代の仏教は堕落と言われるけど、むしろこの間に日本人の文化、知的レベルは大幅に上がったといえるだろう。

http://www7.plala.or.jp/juraian/jpnrep.htm#Xavier
>日本の国の近くには中国の国があり、前に書きましたように、〔日本の〕諸宗派は中国から伝えられたものです。
>中国はたいへん大きな国で、平和で、戦争はまったくありません。そこにいるポルトガル人からの手紙によりますと、
>正義がたいへん〔尊ばれている〕国で、キリスト教国のどこにもないほど正義の国だそうです。
>日本や他の地方で今まで私が会った限りでは、中国人はきわめて鋭敏で、才能が豊かであり、日本人よりもずっと優れ、学問のある人たちです。

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 16:43:45.92 ID:to5tarQQ0.net
>>69-70
これって結局どうしてるの?
台湾から呼んだという話をどこかで読んだ気もするけど

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 16:47:04.22 ID:XlN0krAN0.net
だいたいさ、釈迦が説いた教えを仏教と定義するならさ、
釈迦が言ったことでもない名無し作家の空想 (妄想)
小説根拠に仏教徒自称して頭丸刈りにして金取ってる
職業坊主って、要するに合法鷺師みたいなもんだろwww

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 17:27:16.39 ID:9DoVIk1nd.net
基本的に釈迦の教えのみを「仏教」と定義するのが、そもそもの大間違い。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 17:35:39.24 ID:r9NuLYYU0.net
>>83
守ってないから別にいいんじゃない?
たぶん本当に受けてるのは律宗だけでしょう

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 19:07:34.80 ID:DfGAQ5yz0.net
いやいや、律宗でも具足戒を受けてる僧侶はいないでしょ。

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 20:10:09.83 ID:Q0zbnHzj0.net
>>85
学術研究では、原始仏典による四諦根本教説が釈迦の教えと
されているが、それをふまえ釈迦の仏教を超えようとして創った
のが大乗とも言える。
しかしそれは、ごまかしや、習合、変容の似非なるものであった。
オリジナルなプロト仏教は人間釈迦によって、もたらされた。
なぜ釈迦仏教に注目が集まるのか、
原初の教えは、思考や信仰を超えた次元の異なる深遠な教えであること
が、研究した者によって明らかになった。
なので後世の、釈迦(仏)を神格化したり、宗教化したものは、
明らかに性格が異なるもので、不可知力、神秘、摩訶不思議な
力によるものでなく、それと対峙もしていたので、ヒンドゥ化された別物
なのです。日本は宗祖教で、創作された亜仏信仰で、本尊が釈迦仏なのは、
禅宗くらいだろうか。

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 20:14:53.97 ID:v/yP7BvOa.net
命を懸けてまで戒律を伝えたのに当の律宗まで女犯僧が管長やってるのを知ったら鑑真和尚もガッカリだろうな

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 20:46:40.31 ID:yaCACjE20.net
>>88
釈迦なら禅宗。笑える。
禅宗も大乗、所詮、同じ穴の狢。

仏教は哲学なので、釈迦のみを仏教と定義することが誤り。

そもそも、29歳で、列強が迫り来る中、弱小国の王子であることがいやで
逃げ出して、6年間しか修行せず、祖国滅亡のほとぼりが冷めて、覚めた人
となったと公言した、いい加減な男を、原則定義とするのが大間違い。

原初の教えが深遠というのが笑える。
スッタニパータのどこが深遠か?
拝み屋の妄言と変わらない。

上のチベット・テーラワーダは釈迦仏教なのか?
チベットでも、結局、釈迦仏教は主流となり得なかった。

釈迦だけでは、、どうしようも人を救えなかったのが実際の歴史。

テーラワーダ・サークル活動で頑張ってください。
馬鹿らしいサークルだが。

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 20:49:09.46 ID:IU6f3s5S0.net
>>88
最近読んだ釈迦の脱神話化についての考証において、自分が
最も衝撃を受けた論文。
中村先生の時代からまだまだ研究は進んでいるんだな。

『シリーズ大乗仏教5 仏と浄土 大乗仏典U』(春秋社)
第二章 大乗の仏の深淵 新田智通(著)より

>じつは二十世紀の終わり頃から、仏典に描かれているゴータマを
>脱神話化しようとする従来の研究手法に対する批判が、複数の
>仏教学者によってなされるようになってきた。そしてそうした批判に
>おける重要なことの一つは、まさに中村の研究がそのようであった
>ように、ゴータマのだつ神話化という試みは、研究者が恣意的に
>設けた判断基準にしたがってなされてきたに過ぎないということ
>である。(85ページ)

>以上のように、「人間ゴータマは時代がくだるにつれて神格化されて
>いった」という、これまで広く漠然と受け入れられてきた仮説は、じつは
>文献学的根拠を欠いているだけでなく、決定的な論理的矛盾を内包
>している。しかもその仮説のもとでは、仏の本質についての一貫した
>理解が見出されることもないのである。(89ページ)

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 20:58:26.76 ID:yaCACjE20.net
つまり、人間ブッダの文章は深遠でない、ということだ。

テーラワーダも結局は、流行廃りの昨今の一潮流に過ぎず、新宗教と変わらない、
サークル活動と言うことだ。

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 21:01:30.92 ID:yaCACjE20.net
>>91
もうひとつ、

論文は「糞食らえ、FUCK YOU!」
ということだ。

論文では、人は救えないし、君も救えない。

人を救えるのは、救済の活動だ。

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 21:15:03.08 ID:r9NuLYYU0.net
>>91
仏教書読みの語る原始仏教なんてほとんど中村元教だしなぁ…
というか一学者なのに神格化されすぎでしょ
むしろ中村元を脱神話化しろよっていうw

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 21:30:12.02 ID:u7qLpxLi0.net
結局は羊羹先輩ありがたかー!ってことかよwwwwwww
どこもここも羊羹論満載、浮き輪妙宗、羊羹一派恐るべし!

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 21:46:21.96 ID:v/yP7BvOa.net
中村元以上の学者が出るorなってからそういうこといってよ

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 21:49:36.86 ID:9DoVIk1nd.net
>>95
おわかりでしたら、ご自身のサークル、少人数の自主ゼミにお帰りください。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 22:19:15.79 ID:/3SBvdLf0.net
>>1
そりゃ勉強不足だわ。
日本仏教を批判している急先鋒はスマナサーラだろうが、
テーラワーダは一種の経典原理主義に陥っている。

しかし、そのパーリ仏典や関連書をよく見ていくと、
大乗仏教の芽があることに気づく。

大乗仏教は、歪んだ部分もあるが、その骨子自体は決して誤りではない。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 22:48:12.76 ID:Q0zbnHzj0.net
>>90
あなたは、思想、観念、思い込み、先入観、見解、信念体系、、
それらに思考がしがみつき(執着し)、自己を同化させて、
自分の信念,思いこそ正しいと盲目に生きてるわけです。

スッタニパータは、主に(それだけではない)そういった想念に同化
しないことを説いています。思いに同化しないとは、苦悩をもたらす思い
も軽減し生きやすくなるのです。自己と思考が強固に同一化して、気づき
のない思考が今の貴方なのです。

上記の束縛から自主的立場(真人)になる解脱の教えが仏教です。
この解脱によって、偏見、排他的、差別的、敵対的思考に傾斜しなく、
生命の平等性がわかり、慈しみの意がおこるのです。
敵は、テーラワーダでなく、貴方のその心にあるのです。
束縛されてる自分というのは、仮構の自己で、その克服が仏教で、
何か唱えれば救われるとか、そういう次元とは明らかに異なるのです。

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 22:51:58.08 ID:r9NuLYYU0.net
>>96
基本、外国の学者の解釈の受け売りと自分の非我論=有我論なんでなぁ
解釈はいくらでも批判できる
彼は語学ができたから研究の幅が広く浅くってだけだと思う
アビダルマ研究だって水野弘元には遥かに及ばないし

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 22:59:16.05 ID:IU6f3s5S0.net
神格化された釈迦はもちろんのこと、現代人にとっては奇異に感じられる
ことをも含めて信仰として捉えるのが、いわゆる上座部仏教国における
仏教じゃないのかな。

「テーラワーダでは〜」とか「マインドフルネスが〜」とか言ってる人は、
スリランカやタイなど現代の上座部仏教国の一般的な信者のあり方に
ついてはあまり語ってくれないんだよな。
みんながみんな「気づきの瞑想が〜」とか「マインドフルネスが〜」とか
普段から言っているのかな?
俺は上座部仏教の瞑想よりも庶民の信仰の様子の方が興味がある。

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 23:40:48.29 ID:Q0zbnHzj0.net
>>101
ええと、何を主張したいのか分かりますよ。
けど貴方のは、多少ごっちゃなのです。
出家、在家、タンブン思想、大乗思想の混入等、、

今は瞑想のことも情報を得られやすく、思想信仰にこだわらず、
一般民衆も、出家者に混じって参加して瞑想を行っているほどで、
信仰の根強い在家信者は、布施-功徳を信じていますし。

それはそれ、これはこれで、信仰の否定ではなく、
釈迦仏教の核心は、こういう教えであったということだけで、
その教えを知った日本人が、奇異な信仰をしなさいということ
ではないでしょ。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/15(月) 23:59:15.66 ID:IU6f3s5S0.net
>>102
色々なものを含めて「仏教」として信仰が続いてきたのであり、学者達が
経典を切り刻んで抽出した「歴史上の人物である釈迦の言葉」と推察される
ものだけを「仏教」と呼ぶのはちょっと違うかなと思うんだな。

上にもあげたように中村元博士の学説ですら批判的に再検討され、歴史上の
人物である釈迦の言葉と推察されるものも今後の研究によっては見直される
可能性すらあるのが学問的な立場。
「釈迦仏教の核心」といってもそんなもんだよ。

でも「仏教」ってそんなものじゃないよねというのが俺の考え。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 00:02:10.48 ID:oT5XjDPJa.net
>>99
というスッタニパータに書いてある教えに自己を同化させて、その教義こそ正しいと盲目的に信じて生きているのがあなたですね。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 00:33:37.78 ID:XTDOfZOe0.net
聖徳太子の遺言「諸悪莫作 衆善奉行」(『日本書紀』舒明紀)
元ネタ「七仏通誡偈」
諸悪莫作。衆善奉行。自浄其意。是諸仏教。

テーラワーダの人もさすがにこれは釈迦の教えだと言うだろう。
ちゃんと仏教の教えが日本にも伝わってるじゃん。
と思っていたら、袴谷憲昭先生による刺激的な論文を発見。

『七仏通戒偈ノート』 袴谷憲昭(著)
駒澤短期大學佛教論集 1, 224-181, 1995-10
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006996808

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 01:41:35.46 ID:Wgv+kWnz0.net
>>105
それダンマパダにある教えね。
テーラワーダの教えにある。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 02:10:49.27 ID:MajzcUT60.net
チベット仏教に行く人は日本仏教にも融和的なままなのに
テーラワーダに行く奴はやたら原理主義的になるのが多いのはなぜか気になる。

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 02:39:16.52 ID:IqWdv0Dya.net
執着するんだろうね

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 04:16:34.46 ID:Ho/j7i480.net
そりゃ両方とも大乗仏教だからだろう

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 06:12:09.48 ID:np78H57h0.net
>>107
それは同感。

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 07:54:42.57 ID:Fe4033lT0.net
>>103
それは2ちゃんねらーの個人レベルの見解で、多くの仏教学者たちの主張を
退けるだけの根拠がないですよ。
中村元だけではないのです。世界の学者もそう、発掘調査からその時代の背景
と照らし合わせ、原始仏典が仏教でないなんて覆せませんよ。
そして禅宗の教えとも重なっている部分もあります。
あなたは思いに振り回された何らかの信仰型の人で、つまりまだ原始仏典を
表層的にしか触れてなく、理解されてないのですよ。まぁそこは悟りの仏教
ですから、それが分からなければ、信仰の宗教の方が分かりやすいのです。
在家向けには、対機説法で核心は説いてなかった、あなたが信仰によって
苦を軽減させることができたなら、それはそれでいいのではないの。
それも無常で、思い込みによる ごまかしでなければいいですけど。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 08:19:46.36 ID:Fe4033lT0.net
>>103
追記ですが、原始仏典の中に、創作大乗に未来予見、注意喚起している
教えがあります。そこにブッダの教えとは何か、外道とは何かを
示しています。如是我聞であれば、すべて仏教の貴方からしたら、
天台主観と同じような誤りをおかしますが。

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 09:30:49.55 ID:oT5XjDPJa.net
>>112
相応部な
それを阿含宗という新興宗教の信者が盛んに喧伝してる
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n27467

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 12:28:12.65 ID:+9Pr6R+F0.net
>>107
仏教は門外漢だが

チベット仏教なんて日本人でまともに習えている人少ないでしょ
ほとんどが顕教部分の教えだけでしょ
オウム事件があって、密教の実践修行に関しては日本では教えてないけど
欧米では布教の重要性から割と秘密が開放されていて、気軽に教えられているイメージだ。

テーラワーダは合理的でシンプルな思想と行法が分かりやすく
非宗教的な現代人がもっとも集まりやすい。
彼らに、諸仏への信仰や、お経の功徳、密教などというものを理解するのは難しい
そういうものは迷信や原始仏教からかけ離れた外道という以上の印象がなく
攻撃的になるのは当然だろう

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 12:42:07.86 ID:TKEPaWkDd.net
テーラワーダ=シンプル=単純=哲学がない=単細胞で攻撃的
ということか。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 14:40:03.67 ID:+9Pr6R+F0.net
テーラワーダを好む人々は、非宗教的な現代人が多いというだけのこと
仏教哲学の側面では忠実で優れている。

諸仏への信仰やお経の功徳、密教は
周囲の宗教的環境で育った人か、体験を積んだ人じゃないと分からん
それが現代社会の現代人というもの。
思想的発展の中で生まれたなどと解説したところで無意味。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 14:52:45.84 ID:IqWdv0Dya.net
スマナサーラはそういう面を強調してるからな
本国ではみんな仏像や神々に向かって神秘的な力を願って拝んでるのに

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 15:12:10.40 ID:Fe4033lT0.net
>>116
結局、信仰派(信仰宗教)と智慧(悟り仏教)の対立になっているんです。

密教は、後世の人が習合と想像力で創られた宗教的戯れ観念作品です。

人は、根拠薄弱、証拠不十分なものに信仰します。
地球が丸いことに信仰しません。
証拠不十分なものを信じるのは、自己中心的な観念的思いです。
地球が丸いことは観念的思いでなく、観察発見された事実です。
同じく諸行無常も体験していて観察発見されたものです。
無我も同様、科学とロジックを共有でき、仏陀が観察発見したもの。

人間には非合理なものを信じる性向があることは、発達心理学において
実証によって明らかにされています。
神仏信奉、呪術的観念思考、何らかの不可知力の関連性や意味付けをする性向、
直感的推論、アポフェニア、幻聴幻覚は統合失調の精神病の人に多いですが。

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 15:16:28.33 ID:Lo0VSSK7x.net
釈尊と言えども完璧じゃないでしょ!
元嫁の過ちを無理くり言い訳して(嘘ついて)ナニ言ってんでしょwww

.            0
           oooooooo
        ooooooooooooo
       oooooooooooooooo
      oooooooooooooooooooo
     ooooo       。     o
     ooooo_,,..-‐-、    ィ-- 、o
     oooo  _,,..--、   _,,..--、|,
    i〃ヽo  -===-  .i:-===-|.l   傷ついたその分・・・
    l ォ-、          i:     .i,    寂しい目をしてた・・・
    ヽー         y     | l
     〉  ,      _     l |
    /:ヤ |キ     -,---,-   .l/、
   /::::::ヽ_| \     ̄   /:::::\
  /:::::::::::|  ヽ``丶、.___, -'" ヽ:::::::::"'--,_
, -'"::::::::::::|    ヤ_ ::::::::::::/   |::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::|     ∧ ヽ ̄ ̄\  .|:::::::::::::::<

ヤソーダラ夫人のテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=2-KMj2tqWoA

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 15:21:25.91 ID:+9Pr6R+F0.net
>>118
現代社会だけでなく
密教のようなもんは普通の凡人が外から見て分かるものではない。
という論理が空海の時代からあったことを良く考えてみるといい。

密教のような呪術的なものも実は自ら体験して、自ら観察して初めて分かるもの。
よってその世界での信仰というものは、実は深い理解と観察を積んでいる人々の成果物のようなもん

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 15:24:08.29 ID:+9Pr6R+F0.net
科学の信仰者に何を言っても無意味だろうけど

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 15:58:38.45 ID:TKEPaWkDd.net
つまり、テーラワーダは、非証明、非科学、単純理解、浅慮な信仰というわけだね。

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:00:08.17 ID:Ho/j7i480.net
日本の仏教者で面白いのは呪術的なものや信仰的なものを称揚しつつ
業と生死輪廻だけは頑なに信じたがらないところ

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:01:44.35 ID:+9Pr6R+F0.net
>>123
それはわけがわからないな

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:06:50.22 ID:MajzcUT60.net
業とか輪廻こそ非科学の最たるものじゃん

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:15:56.44 ID:Fe4033lT0.net
>>120
ではバラモン教由来の護摩祈祷の構造分析、しくみを説明して下さい。
そのしくみ、構造は、観察発見できましたか、
人間の認識領域内では分かりませんでは、観察発見できてません。
病院でそれら呪術は通用しますか。

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:20:46.78 ID:Ho/j7i480.net
>>125
マインドフルネス原理主義者が輪廻を否定するならともかく
本尊が、信心が、とか言ってる人がそれいうの?って話

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:21:08.95 ID:+9Pr6R+F0.net
>>126
井の中の蛙大海を知らず
人間の認識領域があらゆる知的生物の
頂点にあるだという誤った認識を捨てたほうがいい

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:31:02.20 ID:Fe4033lT0.net
>>123 >>125
最終的な答えを言うと、輪廻転生思想は、元々仏教でなく
古代インドに定着していたバラモン教のプリハッドアーラニヤカ、
ウパニシャッドの思想です。五道、六道と変化した観念です。

これを対機説法として深く信じる在家用の教えとして利用したのも仏教です。
また後に修行者用の教えにも、混入しました。
思想は観念的創作物ですが、世俗に定着していたものを否定しないのが
仏教でもあり、また経典に忠実な伝統派僧は、輪廻転生を否定しないでしょう。
そして形而上学的問題は、苦の滅とは別の話であり、有名な毒矢のたとえで
退けてます。本筋の教えは転生話ではなく、四諦教説ですので。

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:36:09.96 ID:Ho/j7i480.net
>>129
別にあなたに最終的回答を求めてるわけじゃないんで無視しますね

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:38:01.00 ID:TKEPaWkDd.net
そうか!
テーラワーダって、小さな会議室で論文や書籍をネタにディスカッションするものなのね。
いってみれば、悟りというより自己満足、四則計算で理解できる探求心のない科学、後の歴史をみず、深遠な哲学のない原理主義。

利他とか、難民救済とか、関係ないね。
対機で人を誤魔化せばなんとかなる。

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:42:20.42 ID:+9Pr6R+F0.net
輪廻転生も業も、ただの机上の空論として語られているものではなくて
修行者がそういうものを観察しているんだけどな。

日本にそこまで到達している行者が
現代にはいなくなってしまってるから信じる人は少ないんだろう
チベットでは最近まで割といたようだけど

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:54:15.82 ID:Fe4033lT0.net
>>132
その観察って、仏典上では神通力でという設定です。
神通力は権威付けの加増描写ですから、空中飛行に壁を
すり抜けるのも信じるのですか、某オウム麻原の空中浮揚も
修行成果の神通力と認めたいのですか。

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:56:40.69 ID:x9a0Z0Baa.net
アンチテーラーワーダの言説が稚拙すぎてワラタ

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 17:07:49.47 ID:np78H57h0.net
日本のテーラワーダは、スマナサーラ色が強い。
で、テーラワーダの中には、アンチ・スマナサーラも結構いる。

スマナサーラは理屈で割り切りすぎている。
で、瞑想をしていけば、そんな理屈ではすぐに限界にぶつかってしまう。

結局、禅でいっているような「あけわたし」がやってくる。
スマナサーラ・テーラワーダがガンなわけ。

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 17:14:30.91 ID:+9Pr6R+F0.net
>>133
オウムの知識修行レベルと
チベットの筋金入りのヨガ行者を一緒にしてるのか

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 17:17:35.14 ID:Ho/j7i480.net
私はアンチとまでは行かないけど
仏教解釈に関してはスマナサーラ長老とは距離を置きたいな
学んだことも多いけれども

「仏教は科学」という言説は仏教の諸教理に科学的検証が不可能である以上、意味をなさない
科学で扱えないと言う意味で明らかに仏教は「非科学」

「仏教は科学」は「仏教こそ科学をも超える真理」という言明であってそれ以上でも以下でもない

総レス数 1003
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200