2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

装束について語るスレ 其の8

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/27(日) 14:38:05.53 ID:KOny5Q790.net
神祇装束から各種時代装束まで
マターリ語りましょう。

糞コテは完全スルーで!
荒らしにかまう人も荒らしです。
また装束関係者に対する個人攻撃も禁止でお願いします。

前スレ
装束について語るスレ 其の7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336988763/

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 11:28:31.01 ID:MuYBuqvFd.net
雨の為、庭上参役者は回廊に並ぶことになったと発表。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 13:07:12.06 ID:MuYBuqvFd.net
万歳の幡が風で吹き飛ばされてしまった。

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 13:57:01.07 ID:MuYBuqvFd.net
雅子さまの十二単、ご年齢を考えたらああ言う色合いになるんだろうな。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 13:59:15.95 ID:S/uh9NyN0.net
萬歳旙の一つが風雨に飛ばされてしまったことは些か残念だったが、何よりも御大礼が恙無く終わったことを祝したい。
衣紋も平成のときと遜色なかったのではないでしょうか。

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 15:49:09.98 ID:n3e48Dakd.net
雨で威儀の者の出番がなかったから残念な儀式だろう。
総理も洋装でチグハグだったし。

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 16:35:56.69 ID:r5eoQ0l20.net
交互に付けてるのかな?

山科流 https://i.imgur.com/GflYpc5.jpg
倉流 https://i.imgur.com/5o8mKUp.jpg
山科流 https://i.imgur.com/oY0h57H.jpg

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 16:48:37.28 ID:NwWhZCJD0.net
万歳=朝鮮語でマンセー。

ある意味良かった?

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 17:12:17.86 ID:MuYBuqvFd.net
威儀の者は宮内庁の書陵部の人や総理府の人らしい。

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 17:15:50.84 ID:LGlHIHLtp.net
>>755
天皇と皇太子(皇嗣)の衣紋は、山科流だが

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 17:29:27.70 ID:r5eoQ0l20.net
>>755は誂えるお家って意味じゃなくてお服上げのって話ね

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 21:18:05.83 ID:gbi2IqDY0.net
よくわからんが公平にせんとな

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 23:16:52.46 ID:WX7mKS5x0.net
装束じゃないが、
アベが萬歳三唱やってる所だけなんだか浮いてる雰囲気を感じた。
それさえなければ(いろいろあるだろうが)厳かな雰囲気が維持できたのに、と思う。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 23:41:25.25 ID:9w8TiXB+d.net
>>761
アベと陛下のお考えは正反対だからね。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 00:02:34.26 ID:D0U2nhd90.net
他所でやろうね

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 08:39:12.24 ID:QymRenvXd.net
安倍というより海部がすべて悪い。
束帯着用を求められたとき、時代錯誤で恥ずかしいとか暴言吐いて拒否したバカだから。
こいつのせいで総理の洋装が今後の先例に固定化してしまった。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 10:13:46 ID:Mp27dhBuK.net
新しいデザインがあってもいい

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 18:20:40 ID:TIEcTqHS0.net
正殿の儀に参列していた安倍の嫁のヘンテコリンな洋服はダメだと専門家から文句が出ている。
あんな服を着て来たら戦前なら皇室に対して「不敬罪」だっただろう。

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 19:33:06 ID:PZ4wkJ25d.net
こりゃ酷いな。
ttps://i.imgur.com/y8VKgNC_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 21:01:13 ID:pcFYSz3Gd.net
佳子さまならともかく安倍のババァじゃゲロゲロだ
モザイクかけろや

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 21:27:39.19 ID:PZ4wkJ25d.net
>>768
こんな服装で即位の礼に参列する嫁を止めれない安倍に憲法9条を改悪する資格はないよね。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 02:28:29.59 ID:9yy/63HL0.net
なんか変なの居着いちゃったな

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 03:08:42.28 ID:KeKixzwQ0.net
>>755
それ全部山科流

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 10:51:08 ID:qMdgZG0qK.net
『有職装束大全』著者の八條忠基先生による「即位礼当日賢所大前...
https://togetter.com/li/1420095

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 12:54:50 ID:GhmyYJrra.net
>>771
いや違うけど…
何か根拠あるん?

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 13:37:15 ID:A39EcNi7p.net
昨日、NHKで佐竹本三十六歌仙絵の特集をしてたが、斎宮女御の事を「さいぐうのにょうご」と発音してた
さいぐうじゃあなくてさいくうだろ
NHKの歴史系番組のスタッフは、皇族関連の名前は濁音を嫌う事すら知らないのか?

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 14:51:16 ID:4TLLlugj0.net
インタビューで「何か知らん坊さんのが当たって機嫌が悪くなった」とか言ってたねw
酷い言い様だなあって思った

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 14:52:58 ID:4TLLlugj0.net
そういや番組内で打衣の裳もあったとか言ってたけどどんなだろうね

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 18:27:44 ID:VS50tFev0.net
ご立派に装束をお召しになられている。
ttps://i.imgur.com/JUO9oCz.jpg

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/24(木) 18:57:43 ID:KeKixzwQ0.net
>>773
勘違いした
すまぬ

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/25(金) 01:29:05 ID:408D5VnOp.net
>>776
黒田装束店の奥さんが、出てたね
旦那さんよりもメディアの露出、多くないか?

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/25(金) 23:02:01 ID:krYYAq8Gd.net
天皇陛下、万歳!御即位をお祝いいたします!

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/25(金) 23:18:31 ID:IxH6PlHV0.net
>>780 今更、遅すぎ。

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/25(金) 23:23:00.60 ID:2xWtVWaD0.net
「ひ、被災してる人もいるんですよ!!」

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/26(土) 07:57:18.66 ID:bTqGRxkrd.net
もしも、海部が束帯をそのまま受け入れていたら、安部も束帯を着たのだろうが
その場合、山東昭子は十二単だったのだろうか?

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/27(日) 19:20:14 ID:3txISSLad.net
>>783
袿袴だったと思うよ。

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/30(水) 20:52:10 ID:hwDazE05d.net
皇居・宮殿では宮内庁楽部によって舞楽「太平楽」が舞われた。
あらゆる装束の中で一番金がかかっていると思われた。
平成の即位の礼では太平楽の装束の太刀は高価なので新調せず、部分的な補修にとどめた。

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/10(日) 07:40:50.41 ID:MiOJCNCR0.net
高倉流って分裂した?

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/10(日) 09:51:08.94 ID:IMAwWi+p0.net
無茶してたビジネス部門が追放された

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/10(日) 23:52:06 ID:YzBR1uFzd.net
仙石と荘司?

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/11(月) 20:02:45.88 ID:k1dwYXmjd1111.net
天皇陛下、装束を着て大嘗祭のリハーサル。

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/11(月) 23:53:47 ID:k1dwYXmjd.net
https://i.imgur.com/Hy47bTv.jpg
大嘗宮、なかなか良い造りで出来ている。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/12(火) 13:49:36.64 ID:tMQgBH4j0.net
>>790
それはいいんだけど、使い捨てなんだよな。
しかも使ってはいけない予算で。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/12(火) 23:49:56.69 ID:VnkY9syUd.net
>>791
まあね。税金のムダ使いと言っちゃ、ムダ使い。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/13(水) 16:10:36 ID:CQSW+MQv0.net
皇嗣殿下が即位される時はもっと簡素化されるんじゃないか?

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 18:26:06 ID:dzCcaIapd.net
今日の大嘗祭で天皇陛下の頭上に差し掛けられる菅笠(すげがさ)は、大阪の深江で作られたものらしい。上皇さまの時も深江で作られたものが使用された。

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 18:32:54 ID:dzCcaIapd.net
大嘗宮の警護にあたる衛門たちは、縹色の袍を着て見事なヤナグイを付けていた。皇宮警察官の人々がつかまっている。

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 19:10:21 ID:KxTyMjhHd.net
伝統に則って被差別部落でこしらえた菅笠を使うのは素晴らしいことだ。

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 19:23:12 ID:+kMfYZpJ0.net
装束フェチからしたら流鏑馬装束姿の男に萌える。
逃げる俺を馬に乗って追い回されて弓で仕留められてみたい。
昔見た時代劇で庶民が乱心した狩り装束姿の殿様から射られるという場面に興奮した。

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 19:25:49 ID:+kMfYZpJ0.net
直垂男や狩衣男に斬られたうえに
トドメに太刀で貫かれるとかも興奮した。

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 19:47:15 ID:FnLZ3C5/0.net
https://i.imgur.com/d9IPWHY.jpg
今日は特に寒くなったから大変やね

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/14(木) 21:28:35 ID:dzCcaIapd.net
>>799
さぞ寒いだろうけど、頑張って主基殿の儀もつとめていただきたい。

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 10:44:37 ID:BKX/GmuJd.net
大嘗祭ではテント?での単なる見物人に過ぎなかったから洋服でよかったが、
正殿の儀では時代装束きちんと着てほしかった。
皇族や宮内庁の人が時代装束なのに三権の長が洋服なのは場違いな闖入者みたいで、
せっかくの儀式のムードがぶち壊しになってい
た。
美しい国を標榜していた改憲派安倍には期待してたんだが残念無念。

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 14:08:06.88 ID:GRK7sDN/0.net
あーこれが小忌衣ってやつか

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 14:08:50.15 ID:GRK7sDN/0.net
一緒に込み入れちゃうんだね
おもしろい

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 18:03:30.89 ID:8lGA9vFNd.net
陛下、冠ぶつけた

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 19:19:17 ID:zTgroNlu0.net
采女の人の装束も良かった。

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/15(金) 20:33:41 ID:H8veZRq/0.net
>>799
足元の敷物?がクルクル丸まってるみたいだけど危ないな

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/16(土) 17:16:48 ID:QYGvN3D80.net
今日の大饗では「久米舞」や「五節舞」などが舞われていましたね。
久米舞の鮮やかな紅色の袍は新調されたのかな?かなりキレイな色でした。

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/21(木) 18:36:01 ID:1+cdqznfd.net
皇居の大嘗宮を参観して来ました。平成の時よりは簡素に造られたそうですがなかなか趣がありました。

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/22(金) 21:51:43 ID:YuHsmkCUd.net
伊勢神宮の外宮を参拝された天皇・皇后両陛下。
馬車とその御者は洋服なので和洋折衷の服装だな。
馬車ではなくて鳳輦にお乗りになればいいのに。

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/22(金) 22:11:18 ID:0eOq+TV8d.net
そもそも持統女帝以来、歴代天皇は決して悪しき伊勢の地を踏むことはなかったのを、薩長クーデター政権が明治天皇に強要して今日に至っているのだから、
チャンポンのチャランポランな出で立ちなのは仕方がない。
故実に則すのなら、そもそも天皇は伊勢に参ってはならんのだ。

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/23(土) 20:02:25 ID:boSYVkhGd.net
>>810
なぜ参ってはいけないの?理由は?

次に装束姿の両陛下を見れるのは、賢所御神楽の前に拝礼する時だな。

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/27(水) 20:08:44 ID:2h0l6wSBd.net
皇后さま、ご立派。
ttps://i.imgur.com/qlWKvmJ.png

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 09:19:23 ID:C2/POBT2d.net
京都御所で行われた天皇陛下の御即位を祝う茶会で宮内庁楽部によって舞楽の「萬歳楽(まんざいらく)」が舞われました。
襲装束(かさねしょうぞく)を着た四人による平舞ですが、装束を近くから見ることが出来ました。
新しい立派なものでした。

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/03(火) 18:06:52 ID:GtEliE3Yd.net
女性宮家が認められて、この方が束帯を着るようになったらイヤだな
ttp://imgur.com/HT83gYr.jpg

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/16(月) 21:31:52 ID:hN8LO780d.net
大嘗宮、何十億もかけて大した出来ではなかったな。

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/22(日) 21:08:09 ID:AADcqX6gd.net
即位の礼で使われた高御座と御帳台が東京・上野にある東京国立博物館で明日から展示されます。
後方の階も見ることが出来ます。
来年の1月19日まで無料で見ることが出来ます。

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/22(日) 21:49:07 ID:Xr8Eu88F0.net
>大嘗宮、何十億もかけて大した出来ではなかったな。

つ 宮大工の人件費。

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/22(日) 21:49:54 ID:Xr8Eu88F0.net
と、希少建材。

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/03(金) 00:38:38.62 ID:S6S8rurc0.net
メルカリで買った裏地なしのオーソドックスな狩衣(定価二万円台と思う)を着たら生地がゴワゴワでみっともない。
適度に柔らかくするにはどうしたらいいかな?

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/13(月) 21:13:05 ID:UFh39+NYd.net
東京国立博物館で高御座を見た。
飾り金具がキラキラと輝いていた。

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/17(金) 00:05:17 ID:A6elqwWrd.net
歌会始の時も装束姿でお出ましいただきたいものだ。

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/19(日) 20:15:29.29 ID:/82q2PhBd.net
大河ドラマの「麒麟がくる」を見ていたら、天皇陛下の御装束の黄櫨染の御袍には麒麟の文様があるのを思い出した。

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/22(水) 03:11:07.31 ID:IFiKxwpC0.net
桐竹鳳凰麒麟だね

鳳凰はもともと中国で素晴らしい世の中を作ると現れると考えられていたので、それを願って文様にした
天皇がそなえるべき徳を示す
また、鳳凰は桐の木に住み竹を食べると言われていることから桐竹の文様
本来は青桐なので白桐(桐ダンスの桐)の文をデザインしているのは間違い
なお、麒麟は鎌倉時代ころに後から加えられた文様と思われる

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/22(水) 15:44:38 ID:5hUsaTdH0.net
「麒麟がくる」の衣装、思いっきり蛍光色なんだが、
スタッフは「当時の着物は鮮やかでうんぬん・・・」とか言ってる模様。
本来そういう意味じゃないと思うけど。

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/25(土) 20:38:26 ID:pLRp2gkgd.net
今上陛下が即位の礼で着られた黄櫨染の御袍は京都の太秦の広隆寺に下賜されるのだろうか?

平成の時は下賜されたが、今の広隆寺は独立して単立の寺院で娘が継いでいるような寺だからな。
そんな寺に天皇の御衣を与えるのはいかがなものだろう?

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/26(日) 00:36:01 ID:edA2ubUyd.net
>>825
その辺宮内庁は前例主義でいくから普通に下賜でしょ。
実際には、聖徳太子像の像高に合わせて新調したのを贈進されてるとも聞くけどな。
大体即位出来ず薨じた太子に対して、お痛わしいという事で贈進するのが本義だから住職云々の問題じゃないし。秘仏本尊をわからないのを良いことに、こっそり売り飛ばすような住職なら話は別だろが。

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/26(日) 09:34:52.86 ID:EAZswnvNd.net
>>826
平成の時は、広隆寺の坊主が宮内庁に「陛下が着た黄櫨染の御袍をくれ」と言ったが、
税金で作られた着物を一宗教法人に贈るのは法律に触れると拒絶されたんだよね。

そこで広隆寺の坊主は、香淳皇后の弟で青蓮院の門跡だった東伏見慈洽に泣きついた。「黄櫨染ちょうだい〜」

東伏見が東京に直接行って平成の天皇(今の上皇)に直訴して黄櫨染がもらえることとなった。

古都税問題で京都市と裁判したり拝観停止してみたり5億円も脱税して祇園でカツラ被って豪遊している超ナマグサ坊主・有馬頼底も
「旧皇族の東伏見慈洽の力は大したものだ。これは利用価値がある」とうなったそうだ。

参考文献「京都の影の権力者たち」読売新聞社刊

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/26(日) 23:34:05 ID:tGdCoBx2d.net
>>827
実際には先代住職が末期ガンになって、バカ娘が独りいるだけだったので、ヤベェこのままだと自分が死んだら本山である仁和寺(筆頭門跡寺院でもある)から後任住職がやってきて妻子は立ち退きだわさ…ということで、私利私欲から宗派=真言宗御室派からムリヤリ脱退。
程なく悪業祟って父親頓死。できの悪い娘が修行もしてないのに住職に。伝統の牛祭もやめちまった。
そんなこんなで、平成の御即位の時には何年たっても御下賜の衣は届かなかった。宮内庁にも良識があったわけだ。
そこへ、東伏見のトッツァンがしゃしゃり出てきて御覧のとおり。
せめて牛祭ぐらいはやれよ、カス!

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/27(月) 08:28:00 ID:k+W8jls5d.net
牛祭もやらない伝統軽視の寺に陛下の黄櫨染の御袍を下賜する必要はないな。

京都人は伝統、伝統と言うくせに伝統を途絶えさせてどうするんだよ!

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/27(月) 13:33:01 ID:zMWbmXchd.net
智ちゃんは得度しても剃髪さえせず…でもまあ若い頃はギャル系でそれなりに美人だったので許せたが、今となっては単なるオバカなババアに過ぎなくて、寺の私物化に憤りを感じる。

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/27(月) 21:25:57 ID:98+OC0J9d.net
広隆寺の聖徳太子像は平安時代の作だけど、天皇の黄櫨染の御袍を下げ渡すようになったのは、1526年の御奈良天皇の即位の時からみたいだね。
1526年からだったらそんな歴史のある慣例でもないよね。

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/28(火) 21:20:25 ID:Zytme5vId.net
牛祭のほうが歴史があるのに、そっちは怠慢からサボッてる
もう年齢も年齢だから婿なんてとっても子は産めないのに

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/05(水) 20:20:25 ID:mCJoM+zld.net
次は皇嗣殿下の立太子礼の時が装束を見るチャンスか。

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/18(火) 20:42:35 ID:nMJPb9N9d.net
有職雛と言っても、丸平さんのところの雛人形は出来が悪いし、大橋弌峰の雛人形は装束の生地が安物だし、良い物がないなあ。

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 13:33:11 ID:EmGzE0nVp.net
大河の近衛前久の衣装が酷いよな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200301-00010003-seraijp-life

なんかパチモン臭が凄いよな
平清盛の時より劣化してるよな
冠は江戸時代以降の物だろ?
戦国時代だったらまだ顎で紐を結ぶタイプではなく髷に笄を差すタイプだろ
衣装も蘇芳色ぽいが、関白は蘇芳色の衣冠なんか着ないだろ?
足袋みたいなのも履いてるが、衣冠、直衣は、素足だろ
近年稀に見る酷い衣装だよな

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 18:19:15 ID:FZpmxXXX0.net
その辺のドラマならファンタジーで済むんだけど
大河はちゃんとして欲しいね

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 18:46:35.53 ID:EmGzE0nVp.net
>>836
大河でも製作の都合はあるだろうが、こんなの平清盛の衣装を使い回ししたらいいだけなのに、
わざわざパチモン臭のする衣装にする神経が分からんわ

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 18:51:41.24 ID:zNp6I7cj0.net
黒澤明の娘の顔を立てたいからでしょう。

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 20:31:48 ID:GdfO0c7zd.net
>>838
いいなぁ、親の七光りで飯が食えるなんて。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/01(日) 21:32:58.02 ID:9bC/5dTbd.net
>>837
ホント普通に使い回して制作費浮かせたら、あーら不思議差して時代考証入れなくても何故か恐らく当時の有職にかなってしまう案配なのに。
実際は江戸初期時点でアレだったから、諸事不如意の戦国期はもっとかなり略儀で崩れて酷いのが罷り通ってたろうけど
でも今回の大河みたいなのはないわー

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/03(火) 16:22:47 ID:ZT3Anp0W00303.net
こういう頸上って実在したの?

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/03(火) 21:25:19 ID:l5ovhUcp00303.net
>>840
詳しい人に聞くけど清盛は装束の時代考証はしっかりしていた作品なの?

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/04(水) 02:46:39.30 ID:pdfyornM0.net
>>842
しっかりはしてないけど、あれは「予算の都合もあるんだろうな」で済む程度だった
麒麟がくるのは、従来衣冠にも笏を持たせていたところ、笏を檜扇に代えたことは考証に適っているけど、袍の構造が何かオカシいのと、冠とそれを括る紐がオカシい
あと、何よりも、演者の檜扇の扱い方が酷い。こればっかりは擁護できない

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/04(水) 06:07:42.29 ID:dA2LEfovd.net
清盛みたいな暗くて見にくい砂嵐映像にこそ、今回のような原色衣裳が栄えただろうに
フツーの画像ではあのショッキングピンクは目に悪い

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/04(水) 10:09:51 ID:rf8t/O2Sp.net
近衛前久、鷹狩り好きな破天荒キャラで越前を舞台にするんだったら狩衣で上等だっただろ
そもそも関白と言っても越前で衣冠なんか着ないだろ

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/04(水) 20:30:14 ID:C9ZbFr6md.net
キャラの差別化をしたかったのかもしれないけどね。
今までの大河のパターンだと足利義昭も狩衣を着そうだし、公家の近衛には衣冠を着せてみた。

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/04(水) 21:18:37 ID:0IiT/wLJ0.net
義昭は公式サイト登場人物欄で狩衣着てるのが確定してる

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/05(木) 00:01:49 ID:5lTiKMzp0.net
清盛作中の現役力士が出演した場面で
青色の上着に矢筒を背負った下っ端役人?が着ているのはどんな種類の装束なんだろ?
ttps://mantan-web.jp/photo/20120417dog00m200050000c.html?page=013
ttps://mantan-web.jp/photo/20120417dog00m200050000c.html?page=003

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/05(木) 08:46:46 ID:2DcP1gFKp.net
>>846
だったら直衣で良さそうだけどな

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/05(木) 08:49:04 ID:2DcP1gFKp.net
>>848
褐衣じゃあないの

https://costume.iz2.or.jp/costume/297.html

青色だが七位以下の当色の縹色て事だろ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200