2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西国三十三所観音霊場巡礼 26番札所

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 04:13:03.25 ID:IeFDUBQB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1556216961/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sac7-kH0N):2019/12/17(火) 12:13:38 ID:Gl03aNpMa.net
>>1
乙…
過疎っているけど、まだやるの?

3 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 18:42:14.94 ID:kDo3vjxW0.net


4 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 19:09:32.54 ID:UyDIm/W/0.net
車で二回巡ったわ。
上醍醐と槙尾山と観音正寺はもう行きたくない。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/18(水) 00:13:14.31 ID:iM4Mlgwda.net
来年の特別公開の予定はまだかいな?

6 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/18(水) 07:18:46.41 ID:imeCueZ/a.net
関西じゃないから区切り打ちだけどなかなか進まないです。

>>1


7 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイWW e268-z3iu):2019/12/18(水) 14:01:00 ID:WKD2aR9B0.net
>>4
観音正寺なんかルートによるけどたいして歩かんだろ

8 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdbf-Dva+):2019/12/19(木) 12:04:40 ID:bLi5eiApd.net
長命寺や観音正寺は道中で対向車が来ない事を念じるのがお勤めみたいなもん

苦手な人はタクシーを使えばあのストレスから解放されるよ
駐車場に停まってるの見るけど、ツアーじゃないやつは客の戻りを待ってる間もメーター回りまくってるっぽい

9 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/19(木) 18:34:28.56 ID:6FbgLUnZ0.net
長命寺くらトイレ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5716-A5cV):2019/12/19(木) 23:21:22 ID:eZ5ElsQj0.net
>>5
三井寺の如意輪観音が開帳されますね

http://www.shiga-miidera.or.jp/img/index/lightup.pdf

11 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/22(日) 23:41:53.26 ID:ft/FRgVy0.net
正面で大きい声で読経している集団のせいでお参りできなかったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

12 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa5b-+Tiu):2019/12/23(月) 06:32:12 ID:Cczalr/ba.net
意味わからん。正面一番前にたどりつかないと「お参りできなかった」ことになるのか。
読経は無限じゃないんだからちょっと待つなりすればすむだけだし、なんなら一緒にお唱えすればいいじゃん。

13 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイWW 7fff-cJ3+):2019/12/23(月) 13:55:13 ID:c7kIJQC50.net
ツアー客なんか15分くらいで帰るよ

14 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/23(月) 17:03:48.06 ID:+gMtrxYfa.net
>>12
ホンそれ。

団体が隅っこで拝むのも、あくまでも良心的にやっているだけの事で、
別に正面でお唱えしても何ら問題などないんだよな。
本来、お参りするのに“時間など気になどしない”。
少し待てば済むだけだからね。そんなのに執われる方が変なんだよ。

15 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/23(月) 22:43:09.76 ID:HgPtSzx40.net
宝厳寺の観音堂は狭いので勘弁

16 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/24(火) 02:27:52.53 ID:cTF3oD9laEVE.net
団体の先客がいた時はボケ〜っとして待たせて貰う。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ (中止WW 9f68-cJ3+):2019/12/24(火) 08:41:33 ID:6S9y/OtN0EVE.net
>>15
観音堂というより廊下だなあそこは

18 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/25(水) 00:35:43.91 ID:RfIC3CC3aXMAS.net
っていうか竹生島の修理いつ終わるんや?

19 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/25(水) 23:17:38.06 ID:6cldXGTR0XMAS.net
正月になると本堂や本殿の正面に行列ができる
https://i.imgur.com/inzdJQJ.jpg

20 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/28(土) 22:10:15.22 ID:TXD7Ujak0.net
ご詠歌ってどう謳うんや!?

21 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/28(土) 23:38:09.95 ID:T/378y7k0.net
>>20
はい
https://youtu.be/f8QDKMqRA6E

22 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/29(日) 17:15:46.71 ID:FsOQT0Xk0NIKU.net
みんなこんな風に歌っとるんか!?

23 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c40d-fJ/L):2019/12/31(火) 09:02:46 ID:iK4nLpxn0.net
関西では、宗派や家によっては、法事でお経に続けて西国三十三所御詠歌を唱えるので、
子供のころから脳裏に刷り込まれている人が少なくないです。

24 : :2020/01/01(水) 09:38:41.37 ID:3h0nUk8x0.net
南無大慈大悲観世音菩薩 
謹賀新年

25 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ae96-fJfB):2020/01/02(木) 17:05:26 ID:4NGZ15fE0.net
初詣がてら中山寺に行ってきた

26 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e9bf-pIXJ):2020/01/03(金) 00:58:00 ID:/ydC5NI40.net
>>25
真ん中行列やった?

27 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saa5-HCWb):2020/01/03(金) 01:57:18 ID:LqRvlR/4a.net
何年か前の正月に中山寺に行ったら何か知らんけどお守り売り場に
真っ白で目の赤いウサギがちょこんと座っていた。

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200