2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西国三十三所観音霊場巡礼 26番札所

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 04:13:03.25 ID:IeFDUBQB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1556216961/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 155b-fACB):2020/04/04(土) 22:44:53 ID:j4Bcap3T0.net
上醍醐焼けた時もそやったな

183 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sae9-BWOR):2020/04/05(日) 00:22:32 ID:OPwFIYLsa.net
>>181
昔は馬車だったよ。カッポカッポ爪音立てて走ってた。
昭和の終わり頃の話。俺が小5の時。
雨降ってて馬の背中から湯気出てたのをよく覚えている。
これが生まれて初めての西国札所参拝だったね。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/05(日) 06:08:12.39 ID:LFBWT8Ngd.net
>>183
へー! へー! へー! すごいなあ

185 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a3d3-8H9x):2020/04/05(日) 09:22:08 ID:0wFIjIPj0.net
施福寺って一番感染率低そうな札所やん。4/15だけ空けてそこに朱印コレクターが殺到して感染したらどうすんのこれ?

186 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4bd3-S0KY):2020/04/05(日) 11:21:09 ID:Hq2W11LK0.net
琵琶湖のあの島はまだ活動してるのかな?

187 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/05(日) 12:44:42.39 ID:mYLcs5H6a.net
>>183
途中で止まったと思ったら、う◯こするんだよなw
情緒があって良い時代だったと思いますね。

あんまり歳が変わんなさそうですなぁ。

188 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/05(日) 20:49:07.76 ID:HzVrAfIU0.net
>>185
平日だし大々的に宣伝してるわけでも無いから大丈夫という判断なのでは。どのみちバスツアーはやってないから集団で押し寄せる、って事も無いでしょうし。

189 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/05(日) 22:31:32.59 ID:/nUZMeEC0.net
石山寺の朱印行列は感染リスク大!!

190 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/06(月) 01:29:05.00 ID:kIMOqNb+a.net
>>187
昭和は遠くなりにけり・・・ですな。
サザエさんに出て来た事があるらしい。
今でも一定の年齢以上の人が、もう馬車は無いの?と聞くとか。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/07(火) 13:58:03.78 ID:r2NEcoSJa.net
15日に特別散華あるから施福寺開山予定だったんでしょ
特別散華延期になったらしいが

192 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b516-DMBR):2020/04/07(火) 20:33:21 ID:cWegzBGr0.net
2018年に4月15日が日本巡礼文化の日という記念日になったから。散華はそれに合わせての行事やね。

193 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 15bf-fACB):2020/04/07(火) 23:34:23 ID:E9D8DpjH0.net
こんな時こそ特任先達さんは参拝しまくります!

194 :sage (アウアウカー Sa47-XCtE):2020/04/08(水) 01:41:05 ID:cphjALWKa.net
紀三井寺は御開帳休止。石山寺は豊浄殿閉めて御開帳は続行。
京博の方は決行するらしいけど、内覧会には例の特任大先達
大年増女史が北朝鮮軍人仕様の輪袈裟で華々しく登場かね?

195 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-XCtE):2020/04/08(水) 01:42:43 ID:uutN0C3Ba.net
>>194
sage書く所間違えた堪忍。

196 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a2d3-zfCe):2020/04/08(水) 10:10:21 ID:s1AAIKzU0.net
>>194
「北朝鮮軍人仕様の輪袈裟」ってどんなのですか?

197 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/08(水) 10:47:25.45 ID:q+fwpoAwa.net
>>194
京博は延期になったのでは?

198 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a2d3-zfCe):2020/04/08(水) 18:45:11 ID:s1AAIKzU0.net
番外札所の四天王寺は閉鎖ですね
施福寺以外閉鎖しないのは何故ですか?

199 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sabb-AglQ):2020/04/08(水) 19:13:54 ID:Lbz74IzMa.net
大阪兵庫の札所は閉鎖時間の問題では。

200 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f774-AWmU):2020/04/08(水) 20:00:29 ID:aZ+nP5YN0.net
>>198
そこだね。う〜ん、寺により諸事情はあるだろうけど。 

四天王寺は平素でも人の多さはハンパない。
入山料も取っていないから、何処からともかく人が来る。
暇を持て余している年寄りは特にそう。危機感も持たず、
若者ばかりが言われているが、この老害共も大概に思う。

そして、今般の緊急事態宣言の対象7都道府県に大阪は
入った。この辺りで危機感を抱いたのだろうね。

その点、京都や奈良は救われたと思っているのかな?
でも、人の往来があり、集まりやすい場所である以上、
自主規制をかけないと、本来なら駄目だよな?

201 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-xWJ5):2020/04/08(水) 20:35:02 ID:RZbApE0Ja.net
華厳寺でお花見しようぜ

202 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/08(水) 20:50:06.22 ID:wkTTSQHX0.net
>>197
公式ツイッターによると延期になりましたね。いつまでかは明示されてないので最悪このまま会期終了すら有り得る。

203 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/08(水) 20:53:53.15 ID:F2HvAK+nd.net
>>200
現在までのところ、海外からの帰国者を除けば奈良県内の感染者は全て大阪の企業への通勤者で、大阪で感染した方たちです。
本気で感染拡大を阻止する気があるなら、感染の源=ウイルスの巣である大阪は、他県からの通勤者を抱える全ての企業の経済活動を停止させるべきです。
「腎臓売れ!」の武富士の悪徳弁護士だった吉村府知事がカネより人間の生命を優先させるとはとても思えませんが。
「もうかりまっか?」「ウハウハですわ」
ちなみに四天王寺は西国番外でもなんでもありません。ショーバイのために何でも番外を自称しているだけです。

204 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa47-XCtE):2020/04/09(木) 00:47:07 ID:t0t0zNlja.net
>>196
輪袈裟に尋常じゃない数のピンバッジをブッ刺しまくって
いるのが、北朝鮮の軍人が軍服に尋常じゃない数の勲章を
ブッ刺しまくっているのを連想させるという事であります。

205 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/09(木) 07:46:22.07 ID:yK+lb5yL0.net
>>204
なんでそんなことするのですか?

206 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/09(木) 08:32:42.10 ID:VwthlFDGa.net
>>203
こんな一面的な見方で経済封鎖しろ、なんて吐かす輩が
まだ居る事に驚きを禁じ得ないねw
どんだけお花畑なんでしょうか?

確かに動きを封じる事で、収束を早める事は出来るかもしれない。
だが、それは現実的にも限界がある。
それと、吉村知事にしろ、安倍総理にしろ、日本の法律上では、
その権限に限りがある。
法治国家である以上、その範囲の中で統治を行わなければならない。
ロックダウンなんて軽々しく言葉は出ているが、生易しいものではない。

207 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4fbf-zfCe):2020/04/09(木) 23:50:41 ID:U9jO3Rze0.net
33番、桜ギリギリの時期もあるけど平日の割に中々の人手やったで!
納経所の書き手の兄ちゃんは首もたげて&肘つきでダルそうに書いてたわ
相変わらずジジイは殴り書きの西国1の汚さでもう名物レベル

208 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-XCtE):2020/04/10(金) 01:31:37 ID:zb0tzuEGa.net
>>205
虚栄心を満たす為でしょう。

209 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-AWmU):2020/04/11(土) 15:24:36 ID:jWmMRvWxa.net
三室戸寺も5月10日まで納経所は、帳面と掛軸の記帳は中止。
希望者へ書置きを渡すとなっているな。

納経時間の短縮の所もチラホラ。
まあ、このご時世なので、出歩かないのに越した事はないな。
何れ収まれば巡礼は出来るからね。それまでの辛抱。

210 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b6ff-T+Vk):2020/04/11(土) 17:47:54 ID:o55jz4L70.net
三室戸ツツジまでにはおさまってほしい

211 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f774-AWmU):2020/04/12(日) 19:17:41 ID:TmqwcAc+0.net
葛井寺も18日の御開帳中止か。
土曜日だから人出が多いと判断したんだろうな。
中々、厳しいねぇ…

212 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a2d3-zfCe):2020/04/14(火) 09:20:42 ID:N79jeh+x0.net
今の所、拝観全面停止は日光東照宮だけか!?

213 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/14(火) 18:41:57.48 ID:SvVMKZXLa.net
西国スレで日光東照宮の名前見るとは思わなんだ。

214 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df16-hYE9):2020/04/14(火) 20:00:02 ID:M9JNBJua0.net
住吉大社も閉門中

215 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW e268-T+Vk):2020/04/14(火) 21:59:14 ID:CEyqcK7A0.net
>>213
部屋間違えたんだよ
四天王寺も

216 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Saeb-jLXr):2020/04/15(水) 01:25:14 ID:ypISQz+na.net
鳥人間コンテストも中止

217 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/15(水) 18:35:14.39 ID:/D7YpCtea.net
先達の申請を中止したら?

218 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Saeb-jLXr):2020/04/15(水) 19:30:14 ID:ypISQz+na.net
京博も中止になるかも知れんな。

219 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/15(水) 20:39:26.36 ID:zq10Nk/da.net
>>217
それもあるけど、これだけ不要不急の用が無ければ出歩かないで、と
注意喚起が促されていても、我、意に介さずで危機管理意識が
薄い輩がまだ結構いるんですよね、特に先達にね。

マスクもせずヘラヘラと笑ってね。どういう神経をしているのか?と
思ってしまいます。本来なら先達だからこそ、こういう場合には
危機管理の意識を高め、無理のない予定と行動をやらないとね。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 97bf-oIih):2020/04/16(木) 01:19:55 ID:KfIzcBR+0.net
もちろん特任大先達さまはコロナ終息まで参拝自粛ですよね

221 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa1b-jLXr):2020/04/16(木) 01:51:48 ID:Ap1G1pvMa.net
と言った所であの大年増がおとなしく自粛するとは思えん。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 97d3-9YMR):2020/04/17(金) 20:02:17 ID:aTW+J/6R0.net
コロナで書き置きのみ対応の札所、先達軸どうすんねや!?

223 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1716-GYE4):2020/04/17(金) 22:26:47 ID:fwds3iQh0.net
終息してからお参り来てね

224 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/18(土) 09:21:09.10 ID:mvL2qq6l0.net
札所会もこういう時こそ「先達さんは参拝控えてください」「全札所、納経所は閉鎖します」位の通達ハガキ出しても良いと思う

225 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 57a8-vDV9):2020/04/18(土) 17:21:33 ID:OQj+vtXm0.net
四国は納経所が閉鎖になったぞ
5月10日まで

226 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/18(土) 21:27:59.96 ID:k2IqgLIv0.net
記念事業延長してくれんかな

227 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa1b-jLXr):2020/04/19(日) 23:58:56 ID:Zr01yTiLa.net
延長になりそうな気はする。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5774-7yNc):2020/04/20(月) 17:09:02 ID:B7rtWxEU0.net
葛井寺が納経所閉鎖。
観音正寺も僧籍者のみが対応する、という事なので、
ご住職が書かれるのだろう。

暫くは巡礼を見合わせないと仕方ないですね。
兎に角、不要不急の用が無ければ出歩かない。
巡礼は他県を跨ぐので、止めておくべきでしょうな。
事態が収まれば、また心置きなくお参り出来ますので
それまでの我慢です…

一日一巻ずつ写経して、四国の分と書き溜めておくかな。

229 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5716-ESbY):2020/04/20(月) 19:57:09 ID:3ntrsrZ80.net
先達研修会も中止だろうなぁ…

230 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 97d3-9YMR):2020/04/20(月) 20:06:19 ID:vsREiq0n0.net
>>228
閉鎖ジョホどこから仕入れてんの?

231 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/20(月) 20:49:52.38 ID:B7rtWxEU0.net
>>229
当然、そうなるでしょうね。
あと、記念事業もどうなるのでしょうね。
月参り巡礼も当分は延期でしょうし。
これは2巡目になりますが、是非とも満願まで続けて頂きたいものです。

>>230
西国三十三所-巡礼の旅 Facebook で検索。
割りと情報が上がるのが早いんですよ。
各札所のHPもありますが、此方の方が一目瞭然で分かりますね。

232 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa1b-Dezm):2020/04/20(月) 22:59:41 ID:TNlXO0G/a.net
大阪の感染者数ヤバすぎやろ

233 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Saeb-jLXr):2020/04/21(火) 00:54:01 ID:xq4HUbeYa.net
そのfacebookに写真が上がってるけど
壺阪寺の大仏がとんでもなく不気味な事になっとる。

234 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ffd3-BqNS):2020/04/21(火) 10:59:03 ID:mEWKzl7W0.net
自称番外の金剛峯寺も停止かー
ま、5月10日までは大人しくするしかあるまい

235 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa1b-Ho7r):2020/04/21(火) 11:00:19 ID:ITr6Y1vUa.net
いやいや、GW明けで解除になるわけ無いじゃん。GW中に安倍総理が演説して最低1月は延長でしょ

236 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa1b-7yNc):2020/04/21(火) 12:08:58 ID:588lkMDQa.net
>>232
今回は院内感染者が多く出ているからね。
何がキッカケなのかは分からないけど、医療従事者は本当にお気の毒。
こんなのが増えると、医療崩壊は秒読み段階だと言える。

だから、不要不急の外出を無くし、新たな感染者を生まない様に
日本国民全体で危機意識を高めて努めないといけないのです。
残念ながら巡礼も不要不急。今は必要ない。


>>234>>235
取り敢えずは5月6日に設定はしたが、本質的には期限なんて無い。
罹患者数が減らない限り、解除にはならないでしょう。
最近は死亡者も増えているので、厳しいと思いますね。

237 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 97d3-9YMR):2020/04/21(火) 20:04:53 ID:zNvMiX810.net
鍾馗札で悪疫退散や!

238 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/21(火) 21:42:15.66 ID:/wQOsIo30.net
穴太寺が納経所閉鎖。
南円堂も御朱印は停止。
石山寺、納経は書き置きのみ。
成相寺も納経は書き置きのみ。


GWまでに収束の見込みが無ければ、納経の受付を停止する札所が
更に増えて行く事になりそうだね。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sab5-3NPl):2020/04/22(水) 00:05:26 ID:1h/oPFFFa.net
中山奥の院の鐘馗札貰いに行く奇特な御仁はおるかな?

240 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/22(水) 10:37:58.66 ID:Fr3ltyBp0.net
粉河寺の特別拝観5月6日まで
時期考えてくれよ

241 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/22(水) 18:35:43.52 ID:aCSEmAQg0.net
竹生島アウト〜!

242 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/22(水) 19:02:00.68 ID:PBJLyFexa.net
京博開幕延期はええけど展示替えで会期の前の方にだけ
出品する予定だった物は気の毒やな。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 3f74-zf3y):2020/04/22(水) 20:08:55 ID:T1Fn4CS70.net
4月22日現在
施福寺、納経所閉鎖。
葛井寺、納経所閉鎖。御朱印は書き置きのみ。
南円堂、御朱印、御守りの授与停止。
三室戸寺、書き置きのみ。
石山寺、境内全域拝観停止(納経所も含む)。
穴太寺、拝観停止。納経所閉鎖。
成相寺、書き置きのみ。
宝厳寺、明日4/23から拝観停止。
観音正寺、僧籍者のみ納経。

244 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df16-R8uH):2020/04/22(水) 21:13:26 ID:nRC0e00A0.net
圓教寺はロープウェイとシャトルバスが休止で宿坊茶店も休業で「来るんじゃねえ」感を感じる。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa0a-3NPl):2020/04/23(木) 01:09:31 ID:7Vdh6Sika.net
観音正寺(単立)の僧籍者って何処の僧籍?

246 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df16-R8uH):2020/04/23(木) 06:26:01 ID:aYQi5eYL0.net
元は天台宗だった。麓の教林坊なんか塔頭だったのに放置して荒れ放題だったのを別のお寺が修復したんだからなあ。
金有るんだから自分とこで面倒見りゃよかったのに。

247 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sab5-3NPl):2020/04/23(木) 19:01:37 ID:bRsF5vJWa.net
六波羅蜜寺から見舞状来た。
>この状況にも関わらず、来る令和四年の当山開祖空也上人
>一〇五〇年御遠忌の勧募を申し上げるのは
>当山としても大変心苦しく思っております(勧募期限二箇年)
だって。

248 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cf60-B/PN):2020/04/23(木) 22:18:27 ID:TEzoIxi+0.net
今日の青岸渡寺、貸切状態だった。高木住職が全身白の法衣?で登場してビックリした

249 :名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd94-4qOK):2020/04/23(木) 22:28:44 ID:OOv2tTPQd.net
西国三十三ケ所の住職でコロナウイルスの為に死んだ人って、まだいないな。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa0a-3NPl):2020/04/24(金) 01:47:47 ID:9Ym7CFiPa.net
>>248
回峰行者が着ている浄衣とちゃう?
だ〜いぶ前に六波羅蜜寺の住職が着ててビビった事ある。

251 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6632-O5vD):2020/04/24(金) 14:36:03 ID:Mjh+ixRm0.net
坂東が納経料500円に上げたけど、西国も値上げあるだろうか。拝観料を取ってるところ多いから、上げにくいだろうが、時勢を見てると上げそうな気もする。

252 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa83-azhu):2020/04/24(金) 15:09:37 ID:VBjoKSqKa.net
景気が悪化していくのに値上げですか

253 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b0d3-B/PN):2020/04/24(金) 18:10:13 ID:cXvrFBjj0.net
元祖の西国回ってたら坂東、秩父のショボいこと

254 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6e97-6vsa):2020/04/24(金) 21:40:04 ID:N3xvrbYY0.net
>>250
六波羅蜜寺って智山派よね
回峰行ないのにな

255 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sab5-3NPl):2020/04/24(金) 23:50:34 ID:QEpVl/yia.net
>>254
まあ元天台宗やけどな・・・
前の巳年の時に弁天浴酒してはったし、
その時に天台大平使うてはったよ。

256 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6e97-6vsa):2020/04/25(土) 21:48:40 ID:wF+r1UrP0.net
観音正寺、元天台宗の単立だけど、
住職が釋遍導って真宗みたいな名前だな

257 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-f1pF):2020/04/26(日) 08:41:23 ID:OKf8No1Ta.net
4月26日現在
第3番 粉河寺 4/29〜5/6まで納経所閉鎖
第4番 施福寺 納経所閉鎖(期日未定)
第5番 葛井寺 納経所閉鎖(期日未定)
第9番 南円堂 御朱印、御守りの授与停止
第10番 三室戸寺 御朱印は書置きのみ
第13番 石山寺 境内全域拝観停止(納経所含む)
第16番 清水寺 4/29〜5/6間、納経所、授与所閉鎖
第21番 穴太寺 本堂、庭園拝観中止 納経所閉鎖
第28番 成相寺 御朱印は書き置きのみ
第30番 宝厳寺 4/23〜5/6迄、観光船運休の為、
拝観停止 5/10落慶法要中止
第32番 観音正寺 納経所は僧籍者のみ対応
通常より時間が掛かる


私見ですがGW中は、三十三所全山、納経所は閉鎖すべきかと。
四国は既に実施しています。
巡礼は他府県を跨いで移動する事になります。
巡礼も不要不急であると存じます。
開けておれば否が応にも来る者は訪れます。
折角、ここまで我慢してきたのに、新たな感染者が
増えれば、規制緩和がまた先延ばしになります。
その感染源になる恐れは、十分にあります。
今、動きを止めないと巡礼もやっている事は、パチンコと
何ら変わらないと思いますね。
お参りだから如何ではなく、モラルの問題です。

258 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b0d3-Btmo):2020/04/26(日) 09:13:59 ID:vjzf/Z8G0.net
>>257
そやな朱印書いてくれるんやったら行くもん

259 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 14fd-miWE):2020/04/26(日) 10:48:11 ID:9QFdWfuL0.net
今の時期は自宅から遥拝するのが良いかもですね。

260 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sab5-3NPl):2020/04/26(日) 13:26:02 ID:GPxdDr5Ma.net
>>256
改名してるんよ・・・

261 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfbf-iUOt):2020/04/26(日) 23:18:46 ID:3E1EsUKy0.net
写経の枚数自慢など典型的な無功徳やな。西国は禅宗寺院がないからしゃーないか

262 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-f1pF):2020/04/27(月) 08:45:11 ID:r4fGU36oa.net
4月27日現在
第3番 粉河寺 4/29〜5/6まで納経所閉鎖
第4番 施福寺 納経所閉鎖(期日未定)
第5番 葛井寺 納経所閉鎖(期日未定)
第9番 南円堂 御朱印、御守りの授与停止
第10番 三室戸寺 御朱印は書置きのみ
第13番 石山寺 境内全域拝観停止(納経所含む)
第16番 清水寺 4/29〜5/6間、納経所、授与所閉鎖
第21番 穴太寺 本堂、庭園拝観中止 納経所閉鎖
第28番 成相寺 4/29〜5/6迄閉門 納経所閉鎖
第30番 宝厳寺 4/23〜5/6迄、観光船運休の為、拝観停止 
       5/10落慶法要中止
第32番 観音正寺 納経所は僧籍者のみ対応
通常より時間が掛かる

263 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa0a-6npq):2020/04/27(月) 20:06:06 ID:QXWZ0rCja.net
>>253
秩父は無住のとこはないからまだいい

児玉霊場はガソリンスタンドで朱印もらうところがあってなかなかシュール。
難易度高いけどおすすめ。

264 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cf60-iUOt):2020/04/27(月) 23:31:26 ID:hIf8rjJW0.net
朱印書きが可能な札所をまとめた方が分かりやすいぜよ

265 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 3f74-f1pF):2020/04/28(火) 08:08:10 ID:201tsV350.net
4月28日現在
第31番 長命寺 4/29〜5/6迄 境内全域閉鎖 追加


>>264
パチンコ屋みたいに晒すのか?w
そして、逆に宣伝になりボンクラ共が寄り集まるんだな。

266 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/28(火) 12:12:19.79 ID:qyaTNMIv0.net
公表➡閉鎖

267 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4661-R0M4):2020/04/28(火) 13:27:51 ID:WbZzkpKt0.net
納経したい人に公表→喜ぶ
納経したくない人に公表→リンチ

268 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa0a-3NPl):2020/04/28(火) 16:52:04 ID:OIs3s7/ra.net
長谷寺の特別拝観が停止になる気配が全く無いのがホラー。

269 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df16-O0nw):2020/04/28(火) 19:22:22 ID:ovJJ+dX+0.net
長谷寺は牡丹祭りしてないからそんなに来ないだろう。

270 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-gYKg):2020/04/29(水) 08:36:50 ID:G9DNxWMUa.net
>>261
例のFacebookのアレの事を仰っておられるのですか?
写経は「一字三礼」もしくは「一筆三礼」と言われる様に、
お経の一字一字は全て仏でありますので、本来はシャカシャカと
書いてしまう物ではないですよねw

271 :名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ a7bf-LlFz):2020/04/29(水) 23:57:06 ID:zfCCjGYe0NIKU.net
見て見て〜私こんなに写経してるのよ〜

272 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/30(木) 22:31:53.37 ID:1gN0O0iS0.net
観音正寺、元三大師(疫病退散)の護符が家族分頂ける
更に先達は周りの人々の為にと10枚くらい頂ける

273 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/30(木) 23:42:00.50 ID:tJoxZZdOa.net
観音正寺は人魚の伝説があるしアマビエ護符作ったら受けそう。

274 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-tAXo):2020/05/01(金) 17:03:31 ID:qJbgNZoga.net
全然関係無いけど金正恩が死んだらしい。

275 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Saab-ts7H):2020/05/01(金) 19:23:43 ID:nRxvzxKXa.net
嘘に決まってるだろあほらしい

276 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/05/01(金) 20:45:11.61 ID:J/txCgQZ0.net
汚すな

277 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-tAXo):2020/05/02(土) 10:29:18 ID:vpxyGRkVa.net
緊急事態宣言が延長になると
京博は中止に追い込まれる可能性大。
御出座の観音様み〜んな 無駄足…

278 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-gYKg):2020/05/02(土) 12:34:06 ID:Roilc7ZOa.net
>>277
まあ、仕方がない。
一にも二にも生命に関わる事だから。
費用も含め、大損だとは思うけどね。
事が終息すれば、また機会が訪れる時が来るよ。
そう願うしか、今はないね。

279 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saab-tAXo):2020/05/02(土) 14:06:53 ID:vpxyGRkVa.net
書写山なんか奥秘仏の御本尊さん出したのにね…
性空上人一千年遠忌で初めて御開帳した時に、
お座主が次は1000年後じゃー!って息巻いてはった。

280 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a7d3-ur4w):2020/05/02(土) 18:45:06 ID:NvBntuMn0.net
おい!今熊野のぽっちゃりメガネ君よ!読んでた新聞そのまま下敷きにして朱印書きするなよ!失礼極まりないぞ!

281 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/05/03(日) 12:36:14.51 ID:Py0kj0CWa.net
>>280
うわぁ、そりゃ酷えなぁ。
御朱印は観音様に参拝をした折の、そのお印やからね。
授ける側もそれなりにはして頂きたいものやね。

そやけど、アナタもこのご時世に、なんぼ寺が開いているとはいえ、
御朱印で巡るというのも、世間一般的に言えば常識を疑われるで。
不要不急な用事ではないからな。

そこら辺を散歩するんとは訳が違う。
よう考えて行動せなアカン。

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200