2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西国三十三所観音霊場巡礼 26番札所

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 04:13:03.25 ID:IeFDUBQB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1556216961/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

448 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Saeb-totR):2020/07/07(火) 05:49:38 ID:B7EF8L06a.net
南円堂の方の書いた御朱印を大声で酷評していた興福寺勧進所の方は今でも酷評してるのかな?
人の朱印帳を他の僧侶?に見せに行ってまでして「こいつの字は汚い」みたいな話を大声でしてた。
このスレでかつて話題にしたけど。

449 :名無しさん@京都板じゃないよ (タナボタ Sacf-INnF):2020/07/07(火) 08:26:08 ID:byhzVIdAa0707.net
>>448
そいつ退職したらしい。

450 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/07(火) 09:20:40.55 ID:ZAAfqBtXa0707.net
そうか。少し寂しくなるな。
書き置き用に空けておいた頁を見て「ここは何だ」と言うから、書き置き用ですと答えて何枚か見せると、「貼ってやろう」といきなりアラビックヤマトを手に取って貼られそうになったことがあるw合成のりなんかで貼られたらたまったものじゃないから勿論丁重にお断りしたが、だいぶ不満そうだった。
親切のつもりかもしれないが、自分の思う通りでないと気が済まない方だったんだろうな。

451 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/07(火) 09:25:08.59 ID:4hPkbixrd0707.net
まあ他の寺のを下手くそ言ってるわけではないんだし。
あ、西国某アソコのボロクソ言ったれw

452 :名無しさん@京都板じゃないよ (タナボタ Sacf-INnF):2020/07/07(火) 12:10:17 ID:kl+0OD1Oa0707.net
自分は直接イヤな思いさせられた訳では無いけど、
あんまり悪評が凄かったから何年か前の南円堂の御開帳の
時に瓦勧進のついでに偵察した。
まああの口振りと態度じゃ誰しも気分害するわな。
因みにその時貰った返礼の散華が一身三頭の鹿が蓮台に鎮座する
かなりホラーな模様でビビったw

453 :446 (アウアウカー Saeb-totR):2020/07/07(火) 22:25:41 ID:Rd+BeLXma.net
退職ですか、、、

今となっては懐かしい思い出。

454 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/07(火) 22:36:19.32 ID:X5mvAimwd.net
私は革堂の婆さんの方がイヤだった。悪口言われたし。

455 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/08(水) 00:04:40 ID:M6cpv9d+a.net
六波羅の水掛け不動とかがある所に居た婆もイヤだったw

456 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/08(水) 05:03:14.24 ID:mYeD8htr0.net
三室戸

457 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a561-MjUo):2020/07/08(水) 08:18:02 ID:Cbaw8qe+0.net
にゃくさんぜんだいせんこくど〜

458 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ad22-JJ6W):2020/07/08(水) 09:01:04 ID:BELRDNtZ0.net
六波羅のおばあさん、「若い頃は芸妓でした」みたいな色気があったよね
いけずでもあったけど

459 :名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd43-GbOT):2020/07/08(水) 09:21:42 ID:HnEjRrR3d.net
>>458
その婆さんは知らないわ。

本堂の裏の宝物館に入ったら、先代の川崎住職が追いかけて来て、「あんた、入場券ちゃんとお金出して買ったのか!」と言われたので、入場券を見せると、
コロリと態度が変わって、「いや〜、まぁ頑張って」と言った。

何が「いや〜、まぁ頑張って」だよ。謝れよ!カス。人を疑っておきながら謝罪なしかよと思った。

460 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd43-b2Fx):2020/07/08(水) 13:46:09 ID:1OiV9Oi7d.net
施福寺閉山中
千葉から空振りました

461 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/08(水) 14:52:18.29 ID:iZpO67WIa.net
>>460
お気の毒でした。
6/1から拝観再開とあったけれど、今日は豪雨警報で閉山なんですね。

462 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/08(水) 15:04:23.38 ID:QP1AeF9jd.net
>>460

警報が出ていた為とのことです

行方不明者が出て消防関係者がいっぱいいたのでそういう日だったのでしょう

463 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/08(水) 16:22:58 ID:m/k4adeRa.net
古い話で恐縮だけど平成7年の施福寺の御開帳の日に
大豪雨で警報も出ていたけど参拝決行した事がある。
山門までの急坂が川みたいになっていたし満願瀧も
凄まじい水量で超怖かった。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/08(水) 16:28:43 ID:m/k4adeRa.net
>>458
そうそう。現に元お水って話していたよ。
なんか得体の知れない怪しさがあって怖かったw
都七福神の色紙書く時に革堂婆が好き放題にデカく書くから
自分とこのスペースが狭くなって困ると嘆いていた。

465 :名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd43-GbOT):2020/07/08(水) 22:25:38 ID:HnEjRrR3d.net
なんか六波羅蜜寺って、色んな人が集ってるな。
先代住職は占いである会社の人事まで介入していたし、霊場会の指定ではない西国三十三所の掛け軸の本紙を裏で売ってる表装屋の人が出入りしていたし。

466 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/09(木) 00:26:38 ID:xXiZW8Hha.net
友人が六波羅妖怪婆に気に入られて散々な目に遭った。

467 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2301-nsYH):2020/07/09(木) 00:38:04 ID:NPpjMYap0.net
>>464
大妖怪対決!革堂婆VS六波羅密婆

468 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/09(木) 00:39:50 ID:xXiZW8Hha.net
幻魔大戦

469 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/09(木) 01:21:43.83 ID:i0edw7E10.net
>>465
占いといえば、六波羅の四柱推命おみくじは、先代住職が内容を見て「これは良い」と思い採用したそうだ
六波羅は弁天さまの裏にある聖天さまのおかげで繁栄していると聞いてる

470 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/09(木) 02:58:03 ID:xXiZW8Hha.net
プラチナ聖天

471 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/09(木) 08:16:16.90 ID:t19sl3ikd.net
聖天供の浴油供の祈祷の申込書もよく送られてくるよね。六波羅蜜寺。

472 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa09-1ncm):2020/07/10(金) 19:42:42 ID:6TwhvgcYa.net
観音正寺御山主猊下ポエム集いらんw

473 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 03e9-FyK1):2020/07/10(金) 19:46:08 ID:S5W+H7WN0.net
父の遺品整理をしていたら西国33所に続き新西国33所の納経帳が出てきた。昭和のビンテージ品だぜ。
三番札所の住所が大淀区だ。

474 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a561-MjUo):2020/07/10(金) 21:00:17 ID:BOiFT5km0.net
お棺に入れてくれって言われてないの

475 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 03e9-FyK1):2020/07/10(金) 21:06:26 ID:S5W+H7WN0.net
>>474
いや、どちらも自宅近くのお寺を数か所お参りしているだけだった。西国のは残りをお参りして
母の棺に入れたが新西国はこれからお参りに行く所。

476 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 35bf-Bqa1):2020/07/11(土) 23:08:16 ID:EQ+ya75H0.net
特任大先達になると普段入れない内陣で勤行できたり、公開されていない所に入れたり特別扱いを受けるのですか??

477 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/13(月) 14:19:11.79 ID:eh2tDfYH0.net
>>476
お前はアホか。

478 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/14(火) 06:34:52.65 ID:v+DZW4Lw0.net
偉い偉いご立派ご立派と言われて、得度したばかりの小僧にすら影で舌を出してもらえるだけだよ。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW cb74-GbOT):2020/07/14(火) 13:40:24 ID:kwdTFsxu0.net
ラーメン屋と同じで西国三十三所巡礼もリピーターに何回も来てもらわないと儲からないから、1回巡礼しただけであんな豪華な輪袈裟をもらえて「先達」の称号をもらえるんだよね。

四国みたいに1回目から10回目の巡礼までは白の無地の輪袈裟にしてだんだんと豪華にして、100回巡礼した人から金襴の輪袈裟を与え「大先達」の称号を名乗れるようにしたらいいのに。

480 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/18(土) 15:34:01.45 ID:Hwyr6PGa0.net
岩間寺をお参りしていたら団体ツアーのバスが雪で遅れたらしく納経所でスタンバイしていた
坊さんが暇になったから俺ともう一人の人をお堂の中を案内してくれた事ならある

481 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/19(日) 21:23:40.46 ID:RiGMPly+d.net
隙あらば自分語り

482 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c6ff-jukt):2020/07/21(火) 13:27:01 ID:gDXbTPxg0.net
明日から国立博物館で西国やるね

483 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/21(火) 13:34:48 ID:ZAHeKTYNa.net
>>482
明後日からじゃね。

484 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa39-8kJ9):2020/07/21(火) 16:16:54 ID:9Je5m8y3a.net
京都か (´・ω・`)

485 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ bded-YsWi):2020/07/21(火) 16:45:11 ID:XSDkwuJp0.net
ニュー速プラスの京都でコロナが発生したスレで
「連休中に京都に行こうと思っている」ってカキコ
したらいっぱい「来なくて良い」ってレスされた。

国立博物館の西国展、めちゃ行きたいけどコロナ
こわいなあ。

486 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7dd3-aTVc):2020/07/21(火) 20:04:33 ID:7FW0GTkq0.net
特任大先達さんは勿論自粛ですよね

487 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7574-8wU3):2020/07/21(火) 20:14:02 ID:BDrOuHwT0.net
>>485
如何にも京都人らしい“イケズ”な返しどすなぁw

9月までやってるんやから、タイミングを見計らって
行ったらええやん。
マスクやら消毒やら完全防備して罹患せんようにね。
気ィつけてな (^^)/~~~

488 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 0561-W/bt):2020/07/21(火) 20:20:29 ID:j6WjskLV0.net
イケずかそれ
ストレートで親切じゃんね

489 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7574-8wU3):2020/07/21(火) 21:10:49 ID:BDrOuHwT0.net
>>488
遠回しに言う時はまだええんよ。
京都人がモロに言う時ほどエゲツないもんはない。
大阪人や兵庫県民とは、明らかにちゃう所やで。

490 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 0561-W/bt):2020/07/21(火) 21:16:46 ID:j6WjskLV0.net
いやまあ頭のええお人はいろんなこと知ってはりますなあ
京都人らしさがモロに現れるなんて
思いもしよりまへんでしたわ

491 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b3fd-Yq4u):2020/07/22(水) 03:34:36 ID:53mlh3mQ0.net
京都の夏は暑いだけですさかい、お家でのんびりしはったらどないです。

492 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/22(水) 19:50:21.57 ID:CYi7fhqva.net
特別散華 9月18日
西国1300年記念事業 2022年3月末まで延長

493 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/22(水) 22:23:28.23 ID:w3SOD1U3a.net
>>492
あの下手物スタンプまだ押すの?

494 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 69bf-It4W):2020/07/22(水) 22:43:34 ID:or9Muq/p0.net
博物館にまでしゃしゃり出てくるなよBBA!

495 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 10:04:22 ID:ktYfrfFD0.net
>>489
投稿したのは、八重洲無能系OLみやびんちゃん(@miyabine)さん。
もともと7月の連休に京都への帰省を計画していたそうで、コロナの状況を鑑みどうするべきか親に意見を聞こうとLINEを送ったという。

ところが、その返答は「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」。

普通であれば、感染者数が増えている東京での暮らしを心配してだと思うが…。
京都では「来るな」という意味になるというのだ。

なぜそういう意味だとわかったのか?そして、意味を察してどう返信したのだろうか? 投稿者に詳しく話を聞いてみた。


ーーLINEの続きを教えて

「ほな、在庫確認して少なかったらお願いしよかな?」ということで、私が察したのでこれ以上の具体的な会話はなく終了です。

帰省も無しよという意味で家族内での了解を得ています。

ーーなぜ意味を察することができた?

・大都市東京はまだマスク供給回復していないでしょ?(もしくはこれから感染者拡大で不足する)
・ですのでまだ供給が十分にある京都から送ってあげます
・送ってあげるので東京にいてね

という流れです。

496 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 12:36:35 ID:5bcckMT6a.net
>>495
少し前に話題になってたね。

でもな、この言い回しは間違いなんよ。
ぶぶ漬けと同じでな。

>・大都市東京はまだマスク供給回復していないでしょ?(もしくはこれから感染者拡大で不足する)
>・ですのでまだ供給が十分にある京都から送ってあげます
>・送ってあげるので東京にいてね


正しくは…

今、帰ってこんといて。
皆に移ったらどうすんの?
近所にも顔向け出来へんやないの。

これが本音なんやで。

497 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 12:45:31 ID:ktYfrfFD0.net
俺が書いた以上の情報はそこにないよね
言い回しと本音の意味もよくわかってないみたいだし

498 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 13:04:28 ID:5bcckMT6a.net
意味を察する→本音

499 :名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr85-LLbQ):2020/07/23(木) 13:21:34 ID:1wQ2c5RIr.net
意味を察する→粋
本音→野暮

500 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 13:43:49 ID:5bcckMT6a.net
粋→腹黒

京都人はどれだけ他所から嫌われているか、
そろそろ悟る時期に来ていると思うで。
誰もみやこ人なんて思っていないしw

501 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 13:56:56 ID:ktYfrfFD0.net
>>496
> 少し前に話題になってたね。

七月の連休どうするって話みたいですけど?

> でもな、この言い回しは間違いなんよ。
> ぶぶ漬けと同じでな。

言い回し=実際に使われる文句

じゃあ正しい言い回しはなんなの?
ぶぶづけも実は言わないらしいね
実際はなんて表現が使われてるの?

> >・送ってあげるので東京にいてね
> 正しくは…
> 今、帰ってこんといて。
>これが本音なんやで。

本音=本当に言いたいこと

意味変わってないよね
何が正しくはなんだろう

502 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 14:27:39 ID:5bcckMT6a.net
>>501
面倒くさい奴っちゃな。

ぶぶ漬け→遠回しに言う京都ならではの表現

>・大都市東京はまだマスク供給回復していないでしょ?(もしくはこれから感染者拡大で不足する)
>・ですのでまだ供給が十分にある京都から送ってあげます
>・送ってあげるので東京にいてね

これはただ語訳したに過ぎない。
遠回しな表現なんやね。
だから意味を察する→本音(意訳)として

今、帰ってこんといて。
皆に移ったらどうすんの?
近所にも顔向け出来へんやないの。

と「心の中の本音の部分」を書いて差し上げたのよw
そのまま語訳しても仕方がないでしょ。
“東京にいてね”も“帰って来んな”も同じ意味合いだが
東京にいてね、は言葉の綾だからね。
抑もマスクが東京で供給不足になるはずもなく、
如何にも京都人らしい『嫌らしい』表現だと言えるね。

503 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 14:54:47 ID:ktYfrfFD0.net
なんだバカか
言い回しや本音どころか
話の流れすらわかっていないw


>もともと7月の連休に京都への帰省を計画していたそうで、
>コロナの状況を鑑みどうするべきか親に意見を聞こうとLINEを送ったという。
>ところが、その返答は「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」。
>「ほな、在庫確認して少なかったらお願いしよかな?」ということで、
>私が察したのでこれ以上の具体的な会話はなく終了です。

504 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/23(木) 15:20:09.76 ID:5bcckMT6a.net
このみやびんの7月15日のTweetはニュー速+でも
京都ネタなので、かなりイジられまくられていたのにwww

論破されて言葉に窮すると、必ずと言っていい程、
バカだの何だのと罵倒が始まる不思議 ( ´Д`)y━・~~

505 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/23(木) 15:32:00.61 ID:ktYfrfFD0.net
どこが論破なんだかw

>東京にいてね、は言葉の綾だからね。

言葉の綾どころか
京都の親はそんなこと一言も言ってないわけだがw
言ってないことに言葉の綾もクソもない

で、正しい京都人の言い回しはなんなのw

506 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/23(木) 15:59:26.54 ID:0GeiwDw80.net
京都国立博物館に行ってきたわ
そこそこの人の入りだったわ

507 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 16:23:55 ID:5bcckMT6a.net
>>505
罵倒の次は話しを振り出しに戻すか、
或いは論点をズラすか。
マウントを取りたい奴の常套手段だよな (-.-)y-., o O

君の腹の中は、もうとっくに炙り出されているのさw


>>506
良かったですか?
「イケズ」はされませんでしたか?(^^)

508 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 17:36:27 ID:ktYfrfFD0.net
>>507
論点は始めからお前の

>>でもな、この言い回しは間違いなんよ。

が意味不明ってことだがw
しかも俺と同じことを書いて

>>これが本音なんやで。

お前が、言い回し、本音、誰が何を発言したか、を何一つわかってないってだけ

>このみやびんの7月15日のTweetはニュー速+でも
>京都ネタなので、かなりイジられまくられていたのにwww

ツィッター発信でニュー速にスレ立つんだ
ちなみにURL教えてw

509 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 18:30:32 ID:5bcckMT6a.net
>>508
まあ、元気なボーヤやねぇ。
ぶぶ漬けでもどうどす? 

510 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 18:48:59 ID:ktYfrfFD0.net
ぶぶ漬けってのも
実際に言われたら「ハア?僕はお茶だけで結構です」とかなるので
現実には使われない言い回しなのに

>>ぶぶ漬けと同じでな。

ってのも意味不明
「京都以外の人が思ってる京都のぶぶ漬け」の意味で言ってるのか
「京都人が思ってる京都のぶぶ漬け」の意味で言ってるのか
ようするに
お前の言い回しとか本音とかの理解が全部あっさいんだわw
ニュース記事なしでニュー速にスレ立つとか言ってるし

511 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/23(木) 18:54:01 ID:5bcckMT6a.net
きっと、ええ時計はめてはるんやろね ( ´Д`)y━・~~

512 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/23(木) 19:06:40 ID:ktYfrfFD0.net
今時時計「はめてはる」奴なんているか?
そういうとこだぞw

513 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9375-LLbQ):2020/07/23(木) 19:51:58 ID:sbdwww8m0.net
しつこい

514 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8b89-/bti):2020/07/23(木) 21:58:30 ID:rOBkzeJl0.net
今日は33番華厳寺にお参りしました。これで満願

515 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-sZL+):2020/07/23(木) 22:09:01 ID:5VLWqwcvd.net
おめでとう次は善光寺だ

516 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 69bf-keh3):2020/07/23(木) 22:10:28 ID:4TOPZ4mD0.net
BBA京都博物館にお手伝いと称して出没予感・・m(_ _)m

517 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-miMI):2020/07/24(金) 00:00:37 ID:JLFrt7m3a.net
灰色の虎の着ぐるみにピンバッジぶっ刺しまくる?

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/24(金) 07:53:08.17 ID:HrQx7WmRq
品がなくて見苦しい

519 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/24(金) 09:58:51.41 ID:Dduefv180.net
いつの間にか京都スレになってるな

520 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4916-uuQ4):2020/07/24(金) 17:27:49 ID:qHgalK7A0.net
京博のは信仰に寄り過ぎな感じ。博物館の展示ならもうちょっと学術寄りにして欲しかったな。

521 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 29d3-keh3):2020/07/24(金) 20:07:36 ID:RhoQ0k/Q0.net
>>517
灰色の虎の着ぐるみって何??

522 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd33-qSjE):2020/07/24(金) 21:12:27 ID:211y1MgXd.net
よそ者は京都に来ないでね。

523 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-miMI):2020/07/25(土) 00:17:53 ID:2xY9VJ9Ja.net
>>521
京都国立博物館のゆるキャラ「トラりん」

524 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/25(土) 07:49:15.94 ID:kkyWeTtJ0.net
あれはゆるキャラだったんだ 昔やった琳派のなんかと思った

525 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/25(土) 08:58:47.00 ID:H7BZ670Ha.net
モデルは尾形光琳の竹虎図。

526 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/26(日) 16:25:11.26 ID:Mvj7lFE/0.net
今の流れだとなんかまた8月あたりは納経所閉鎖になってしまいそうだなあ
番外を除いて残り2ヶ寺なのだが厳しい

527 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/26(日) 19:03:14.45 ID:iPJj5Eeo0.net
京都国立博物館の特別展のタダ券もらった。
しかし行くのにちょっと勇気が要るな。
コロナ怖い。

528 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 29d3-keh3):2020/07/26(日) 20:41:44 ID:6iJ8yFUv0.net
>>527
そんなのあるの??

529 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 1361-BZqs):2020/07/26(日) 20:55:25 ID:2624JaLc0.net
普通に前売り券でしょ

530 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1368-Osfu):2020/07/27(月) 10:50:58 ID:H2JfEYpP0.net
博物館の仏像は魂抜いてますよね?
拝んでる人いてそう

531 :名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr85-oaLm):2020/07/27(月) 11:27:11 ID:QUEfGGLdr.net
魂はルパンに盗まれました

532 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/27(月) 13:22:02.50 ID:o1Kjyaa4p.net
>>527
一応、間隔開く様に入場規制してるし入場の列も自然と広目になってる。ああいうのを見に来る人にウェーイ系の兄ちゃん姉ちゃんはいないから皆マスクしてる。

533 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/27(月) 17:43:49.75 ID:SPaX1hJsa.net
検温の所で一瞬34℃って表示されてめっちゃあせったw

534 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/27(月) 17:51:50.05 ID:6SWopGzf0.net
平成25年に先達デビューで喜達って鬼の様なハイペースやなΣ( ̄□ ̄|||)

535 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1368-Osfu):2020/07/27(月) 21:38:09 ID:07UrksG50.net
じいさん ばあさんはお金と暇はいっぱいあるから

536 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/27(月) 23:07:37.79 ID:3YONIjKrd.net
>>530
東京の仁和寺展で葛井寺の観音様はみんな拝んでたよ。
あと、去年科博でやってたミイラ展に出演した即身仏さんも拝まれてた。

537 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd33-qSjE):2020/07/27(月) 23:18:45 ID:n8EscxQQd.net
円空展の円空が作った仏も拝まれていたよ。

538 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa5d-miMI):2020/07/28(火) 00:21:29 ID:5tXz2OFCa.net
昔は賽銭置いていく人もいたそう。赤黄青の三不動が勢揃い
した時なんか、床に小銭がテンコ盛りになっていたらしい。

539 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/28(火) 02:43:46.44 ID:FxM2Gl740.net
じゃあ私も博物館で軽く手あわせます

540 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d961-BZqs):2020/07/28(火) 04:43:10 ID:ND4U/Otb0.net
基本仏像の仏々しさに手を合わせるのであって
魂抜いたからwってその価値が失われるわけじゃあるまい

541 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1368-Osfu):2020/07/28(火) 16:34:36 ID:RX7Rtaqq0.net
ふーん あっそ

542 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4916-uuQ4):2020/07/28(火) 18:12:02 ID:q7MrZ1fK0.net
誰も味方してくれなかったからってそんな拗ねなくても。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 29d3-keh3):2020/07/28(火) 19:01:07 ID:lJzHEDfM0.net
大阪からの巡礼者はおやめください

544 :名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエW FF9a-AXQO):2020/07/29(水) 17:44:38 ID:VspiQxCAFNIKU.net
施福寺は大阪でもセーフだよね。

545 :名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ Sd9a-yZPh):2020/07/29(水) 20:00:27 ID:M6AM6+GodNIKU.net
京都人も巡礼してほしくない。「鬼の念佛」と同じで、口先だけで心は邪悪なままだから。

546 :名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ Sa09-5r7G):2020/07/29(水) 20:19:24 ID:qITwHgimaNIKU.net
な、なんやて、、

547 :名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ 7a61-CIJH):2020/07/29(水) 20:31:02 ID:eVOoWsF/0NIKU.net
京都人は元々あまり巡礼しないでしょ
家の近くにあるから行くって感じ

548 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/29(水) 21:22:00.24 ID:BtZTUQ5EdNIKU.net
>>547
よく巡礼してるよ、京都人。南円堂の特別開帳で狭い内陣の中に十数人でドカッと陣取り、大きな声で心経をあげ出したので、
係員に「内陣ではお経あげないで下さい!」と注意されていた。

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200