2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西国三十三所観音霊場巡礼 26番札所

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/17(火) 04:13:03.25 ID:IeFDUBQB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1556216961/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

650 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 08:35:42.09 ID:Xomt5aBx0.net
一箇所しか空きスペースがない御朱印帳を持っていったらどうなるか、暇な人に実験してほしい。
ともかく、交通費に宿に拝観料と大変な西国やるぐらい金のある人なら900円なんて屁だろ。

651 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 08:50:11.83 ID:mAvwLiwh0.net
入山料で取るところもあれば御朱印で出すところもある。線香やろうそくも持って行った方が安くなるけれど微々たるものでもお寺に入るならそれでよい。

ただ、観音様を拝んで安寧と平安を祈ることが西国巡りの意味と思っている。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa8b-uFwW):2020/09/05(土) 09:08:41 ID:+EfOmUe6a.net
収入を増やしたければ御朱印を売るのではなく入山料取りそうだけどな
入山料込みで900円だと思うと悪くはない
ただ一部の納経帖はなんとかしてほしい
番外札所を挟んで残りの2体を空白ページに書くのはなぁ

653 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 10:08:18.06 ID:egcmvTI+d.net
かと言って最初から谷汲で3つ押されるの前提の納経帖もモヤっとするわ

654 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fd3-vx+h):2020/09/05(土) 10:34:10 ID:YLkNbPnz0.net
>>640
おお、その情報は興味深い
あと33番だけで本番は満願になるが番外札所どうするか考えていたところなんだよな

655 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワントンキン MM3f-1tiL):2020/09/05(土) 11:20:32 ID:tasLM+ptM.net
確かに入山料込みの値段で比較したら合計の支払額は他とあまり変わらんよね

>>650
残りは半紙に書いて渡されるよ

656 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 11:24:27.98 ID:8MObz0c10.net
そんな事例は日常茶飯だろうしな
空きもないのにうちの御朱印もらうつもりやったんかいな
みたいな軽蔑と共に書置き出されるよ

657 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 11:25:08.97 ID:uc45aJfBp.net
花山院で買った軸だと華厳寺のスペース一つだったけど他のはどうなんですか?
御詠歌で集印していたから現在過去未来のどれになるのか聞くと「一つだけなら現在の世を照らす…になります」言われましたけど。

658 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa8b-zi4i):2020/09/05(土) 13:28:38 ID:9pX3IHKCa.net
33番って寺の中に駐車してもいいんですか?

659 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4721-608/):2020/09/05(土) 14:55:28 ID:mAvwLiwh0.net
休日は入れてくれない

660 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/05(土) 19:08:56.95 ID:7vZUjk8Yd.net
>>657
軸はどれでも1つしかありません。
番外欄が33番の後ろにいくつかあってもこちらから頼まない限り書きません。
納経帳と白衣は3つ押さないと完成しないと主張するなら軸は1つでいい理由は何なんだと。

661 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 87bf-biH0):2020/09/05(土) 23:50:04 ID:QbVuGxN70.net
3つでもいい、ただ書き殴った、やっつけ仕事みたいなのは止めて欲しい

662 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5f0d-3NJ+):2020/09/06(日) 04:05:44 ID:ag4CDsjh0.net
>>661
確かに、実家で法事の時に登場する納経軸は「大」しか読めないのばっかりだな。
「大、大、大、大・・・」って何なのかと・・・
知らなかった頃は、呪文みたいで怖かった。
坂東霊場だと「聖観世音菩薩」とほぼ楷書体で書いてくださるお寺がある。

663 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/17(木) 02:07:37.15 ID:ykBwrpjMa.net
長谷寺の特別拝観で貰う五色線と包装とかも全く同じ物を
城崎の温泉寺で表書き変えて3,000円也で売っていたぞ!!

664 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/17(木) 05:54:52.59 ID:iix+Y0rq0.net
>>663
あの寺はクズ中のクズ

665 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/17(木) 07:41:39.39 ID:alt4OfRwp.net
なんで西国番外なんだろな。花山院と関係ないだろうに。

666 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 18:49:23.73 ID:MTqg3QZX0.net
明日、西国番外の善光寺に行きます。ここ行っとけ見たいな所あります??

667 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 19:13:43.71 ID:WitgXu1ia.net
>>666
近くの西方寺のチベット大仏。

668 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 19:15:00.42 ID:QJ4mhzI+0.net
>>666
東山魁夷美術館

669 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 19:15:48.29 ID:QJ4mhzI+0.net
…まあ、大勧進の宝物館には行っておきなさい。大本願のは行かなくていい。

670 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 20:46:37.45 ID:3JXyiuND0.net
>>666
戒壇巡り

671 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 21:26:58.25 ID:x5Yz/Nara.net
奥の空気が悪そう

672 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/20(日) 23:16:28.13 ID:5rq1qMlM0.net
皆さんありがとうございます。是非、全部行ってみたいと思います
>>669
大本願の宝物館は何故行かなくていいのでしょうか?
>>669

673 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 00:03:16.15 ID:M4tIKTsPa.net
山門にも登って来なはれ。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 00:17:04.82 ID:SHsesEV80.net
戒壇巡りはコロナで中止かも

675 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 02:15:37.37 ID:M4tIKTsPa.net
世尊院の涅槃像は1,000円也で何時でも御開帳。

676 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 06:42:13.34 ID:CE3GxBep0.net
>>672
行けばわかるけど、展示物のレベルに差があるのよ。
歴史的に貴重なものは大勧進が圧倒的

677 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 07:37:06.95 ID:rNf7WnXy0.net
善光寺大勧進宝物館
善光寺に関する史料や宝物が三千点以上あり、季節により展示替えをして、常時150点程度を展示している[51]。

展示室は1号館と2号館に別けられ、天台宗開創の地である天台山を描いた「天台山図」や
「南無阿弥陀仏」と書かれた歴代住職の書、文殊菩薩や観音菩薩の像、奈良時代の善光寺の古瓦、
土佐派や狩野派などの仏画、江戸時代の善光寺縁起絵などを展示している。
特に「五鈷杵」や「源氏物語事書」は国の重要文化財となっている。
また聖武天皇をはじめ各時代の天皇や、高僧、公卿、善光寺を信仰した
武将など120人余りの筆跡を張り込んだ屏風「古筆大手鑑」や、武田信玄、上杉謙信の位牌などもある。

善光寺大本願宝物館
宝物殿では歴代皇室の御物や、浄土宗の宝物、仏像、書画など、大本願に伝わる資料や宝物を展示している[52]。

第1展示室では、276玉を2連につなげた大念珠、鎌倉時代の善光寺の模型、阿弥陀聖衆來迎図や、
木造聖徳太子像、木造伐折羅大将像、木造将軍地蔵騎馬像などを展示し、
皇室関係では明治天皇屋台祖父天皇の礼服を展示している。
第2展示室では、明治維新の折に廃仏毀釈から善光寺並びに大本願を守り抜いた
第117世・伏見宮誓圓上人をはじめ、歴代上人の紹介や所縁の品々を展示、
本誓殿から奥書院への渡り廊下の天井には、大本願中庭に植えられた植物を描いた「四季草花図」がある。
また2007年に明照殿の新築工事の際に出土した、善光寺創建当時のものと推定される軒丸瓦も展示している。

678 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 15:38:49.91 ID:ZpUAFL9nM.net
そもそも善光寺は西国番外なのか?

679 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 16:16:03.05 ID:1pl3OwO+0.net
元々、善光寺は寺門派が管理する寺院で最初期の僧侶の修行として巡礼が行われていた頃から記録が有るそうなので花山院ゆかりの番外より余程由緒があると考える事も出来ます。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 19:26:37.06 ID:CE3GxBep0.net
3つの公式番外と5つぐらいの自称番外あるけど善光寺は江戸期はセットで定着してたんでいいんじゃない?
どのみち、坂東と秩父では間違いなく番外なので百観音で考えると行かない法はないし。

681 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 19:30:09.08 ID:92ZrdZPOa.net
少なくとも自称番外城崎温泉寺よりはずーっと由緒が深いと思います。

682 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 21:48:43.20 ID:Xl2gFgZ7a.net
ピンクの特別散華があったのを忘れていた

683 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 22:38:13.82 ID:5BENTV+Od.net
>>682
ちゃちなオマケだよね。
あんなオマケを付けないと参拝してもらえないほどの信仰なんだよね、西国三十三ヶ所。

684 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 23:01:13.38 ID:EmTf3l9g0.net
>>683
坂東や秩父に比べたら西国は賑わっているけどな
関東に転勤で住んだときに巡礼したが地味すぎて驚いた

685 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/21(月) 23:57:42.04 ID:Xl2gFgZ7a.net
ピンク貰いたかったが今更だわ。昨年のブルーは貰ったけど
訪れた奈良の寺では散華を買ったりしてるわ
奈良以外の西国で買えるのは紀三井寺、六波羅、宝厳寺
今年は奈良のロータスロードも中止やったな

686 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 01:48:07.19 ID:73WSTIQyM.net
>>684
この手の巡礼物の元祖だしね、西国は
まー、今では四国の人気に完敗してるけど

687 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 11:00:25.48 ID:gHp51pIrr.net
今日は先達多いな。
どことは言わんが。

688 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 12:24:26.73 ID:HscHWg9s0.net
>>686
四国は真言宗色が強い。西国はニュートラルでいい。

689 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 20:43:54.60 ID:DY6I8zspd.net
>>688
「四国は真言宗色が強い」って、当たり前じゃないか。

690 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 20:51:46.16 ID:Yq5k4VJp0.net
弘法大師霊場
構成宗派は日蓮宗が多い
とか草もいいところ

691 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 22:01:55.21 ID:qbPFNdAz0.net
>>688
知多四国なら弘法大師霊場でも浄土宗や時宗、曹洞宗もあるでよ

692 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/22(火) 23:07:09.25 ID:CQD6kaoLd.net
>>691
移しは所詮バッタもん

693 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/23(水) 07:28:25.48 ID:arYsjv+u0.net
>>691
いやそもそも本家四国でも天台宗や曹洞宗はある。
そうじゃなくてそもそもの霊場の趣旨がねって言いたかったわけで。

694 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/23(水) 07:36:01.20 ID:c88HKPh00.net
そういうのは後で改宗してるから

695 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/23(水) 19:27:34.38 ID:j3qGFdNr0.net
京都の清水寺の「北法相宗」はニセモノ。
歴史があるように見せかけて全然歴史がないのがいかにも京都らしいやり方。

696 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/25(金) 00:28:31.89 ID:VvMlWCVN0.net
>>678
私の実家の法事では、お経に続けて西国三十三所御詠歌を唱えていて、
一番最後に善光寺の「身はここに・・・」を3回唱えます。
なので、幼い頃から「西国の最後は善光寺」と頭に刷り込まれています。

ご存知とは存じますが、
西国三十三所の始まりや中興の伝説からすると善光寺はまったく無関係です。
西国三十三所結願後のお礼参りに善光寺へお参りする(しない人も少なくないが)
ようになったのは、江戸時代中期頃かららしいです。
江戸から西国巡礼に旅立った人が、33番華厳寺で結願した後、江戸への帰り道に寄る
のに都合が良かったのが主な理由らしいです。
善光寺も、長い歴史の中で運営が大変だった時期があり、参拝者を増やすために苦心し
ていたそうです。
江戸時代中期からなら、西国の歴史からすると最近です。
なので、他に番外札所として巡りたいお寺があるなら、善光寺は無視していいと思います。

納経軸だと、番外札所の組み合わせ次第で見栄えが変わってきますので、
何回か軸で巡るなら、毎回番外の組み合わせを変えてみると楽しいと思います。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/25(金) 22:51:19.76 ID:lMx566jY0.net
善光寺の内陣で般若心経あげてもいいのでしょうか?

698 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 00:18:11.57 ID:pKV104Oia.net
ええに決まってるやんw

699 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 11:12:34.36 ID:C3Coq7XPM.net
>>695
それ言い出したら京都以外にも西国には変な宗派の寺いっぱいあるやん
西国ってだけで参拝客来るから独立したがるやろな

700 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 11:17:51.94 ID:CfvJuL8Ap.net
独立しようと画策してるうちに住職が亡くなり子供に住職になる資格が無かったから揉めに揉めた岩間寺。

701 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 17:03:32.61 ID:+8e1+rjoa.net
救世観音宗
粉河観音宗
善峯観音宗
橋立真言宗

702 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 17:26:58.86 ID:WJkgICrS0.net
そいつら、後継の僧侶育成はどうしてんの?

703 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 19:09:03.66 ID:/ltpD2RO0.net
独立しても元の宗派とは最低限は関係を保ってるみたい
例えば善峯寺は、後継ぎがいなかったから天台宗の僧侶を養子に迎えてるし、僧侶養成も縁故宗派推薦として延暦寺(行院)で勉強させてる

704 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 21:49:58.94 ID:WJkgICrS0.net
元の宗派が受け入れ拒否したら単立から戻るかもしれんのに煮えきらんなぁ

705 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/26(土) 23:34:52.96 ID:qoKigktX0.net
>>702
独立といっても宗派の教え自体は変わらないから普通に叡山学院や種智院大学に入学。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/27(日) 11:38:01.75 ID:GDe8gjQb0.net
そうそう。行院や高野専修学院は僧侶専門だし師僧が必要だけど、大正大学や高野山大学は試験に受かれば誰でもOK
大学で教学だけ勉強して、行法は自分たちで伝授する方法もある

707 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/27(日) 19:28:29.14 ID:7QlgNGXfa.net
観音正寺(単立)の住職は初めに天龍寺の僧堂に行ったらしい。
んで、その後三井寺で加行してそれから横川の元三大師堂で
護摩行したと話していた。

708 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/27(日) 21:23:00.70 ID:bhzd+cRXd.net
京都の清水寺の森さんも褝宗の寺で修行したと本に書いていた。
清水寺では法相唯識の勉強もしないし、堅義も行わないからな。

709 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 03:11:10.41 ID:ZA5iRZN9a.net
大西良慶さんの葬儀は曹洞宗であげたそうな。
あいたっ!と一言発してポックリ死にだったらしい。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 06:08:01.53 ID:HMzyjDix0.net
奈良のお寺は昔から葬儀はやらないので他宗でやるでしょ。それはまた別の話よ。

711 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 08:58:57.14 ID:Xlh/euHR0.net
法相宗(興福寺や薬師寺)は学問寺で自前で葬儀しない
清水寺、今は北法相宗として独立してるけどね

712 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 11:48:45.48 ID:ZA5iRZN9a.net
高田好胤はんは密葬が融通念仏宗で本葬が真言律宗だったね。

713 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 15:45:25.97 ID:kFZ/4V+J0.net
>>709
清水寺の大西さんは70才過ぎてから結婚して子供作ったんだよね。

714 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 16:02:56.15 ID:WtByIQM3d.net
本願寺のご朱印が欲しいです。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 17:43:18.76 ID:ZA5iRZN9a.net
>>713
清水のオッさんはバケモンや〜と言われたとかw

716 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 17:53:14.92 ID:HMzyjDix0.net
>>714
浅草の東本願寺に行こう

717 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 18:16:36.90 ID:CsTixgpGd.net
東西本願寺以外の真宗本山はどこも普通に御朱印くれるのに。

718 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/28(月) 19:17:21.53 ID:ZA5iRZN9a.net
なんで西国スレで本願寺の御朱印の事聞くの?

719 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/29(火) 22:33:29.70 ID:BRiEHKvG0NIKU.net
特任大先達さまはもちろん巡礼毎に長野の善光寺にお礼参りに行きますよね!?

720 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/30(水) 02:54:09.85 ID:PUn7aLNka.net
西国お礼参りって5寺くらいあるんだっけ?巡礼毎にかえてけばええんちゃう
善光寺の次に北向観音さんとこ行くべきなんやろか

721 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/09/30(水) 06:46:54.44 ID:effxm45P0.net
坂東秩父の番外ではあるけど、西国の番外ではないような<北向観音
百観音掛軸の番外だと善光寺、延暦寺、東大寺二月堂、高野山奥の院、四天王寺が配置されてるかな。

722 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/01(木) 12:37:35.04 ID:UCzHi6Vrd.net
>>718
御仏の教えを何と心得る。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/01(木) 19:10:01.02 ID:5dZjCKB/0.net
南円堂そばの不動堂内で外国人僧が掃除しとった(゚д゚)!

724 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/02(金) 16:52:47.82 ID:EojEM7lAM.net
>>723
それ、たぶん結構有名な人やで
何度かニュースになってデレビでも見たことある

725 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/02(金) 16:55:07.89 ID:EojEM7lAM.net
興福寺 外国人僧侶
とかで検索してみたらいっぱい記事出てくるから

726 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/02(金) 19:59:56.74 ID:3MfzraLMa.net
海外の寺院に尼さんっているんかな

727 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/02(金) 20:59:16.94 ID:dB2GheJ70.net
修道女ではダメ?

728 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/03(土) 00:09:39.76 ID:zK1l6TDAa.net
あの護摩堂はいいかげん改築した方が良さそうに思う。
お不動さん余りにもまっくろけ〜のけで気の毒過ぎる。

729 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/03(土) 18:38:48.56 ID:E+we+Lnt0.net
革堂もボロいな。

730 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 06:33:49.30 ID:dlsz1OfMH.net
>>721
高野山のお礼参りは

西国→金剛峯寺
四国→奥の院

と高野山がHPで書いてるのにね

731 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 11:30:00.70 ID:sy1HRVjZ0.net
>>730
HPのどこらへんに書いてあるか教えてもらえると幸い

732 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 11:57:55.56 ID:cAaSk1J5r.net
輪袈裟とバッチにうるさくなったな。
代参がなんとか言ってたけど。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 12:20:37.42 ID:GciPJzH+0.net
>>731
バカなの?無能力者なの?

https://www.koyasan.or.jp/contact/
>ご朱印などは何処でいただけばいいのでしょうか?
>四国八十八カ所のお礼参りは、奥之院へ、
>西国三十三カ所参りの場合は金剛峯寺へお越しください。
>それぞれの場所でご朱印をお受けできます。

734 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 12:52:08.53 ID:sy1HRVjZ0.net
>>733
これは・・まごうことなきレベル0でしたわ
ありがとう
実は番外札所として金剛峯寺で御朱印をもらって後で奥の院が本当の番外扱いみたいなのを知って
ミスってしまったとずっと喉につかえていたんだよね
これは軸のほうが間違ってるってことでいいのかな

735 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 13:47:54.39 ID:GciPJzH+0.net
軸が間違ってるんじゃなくてお前が間違ってる

736 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 20:56:41.39 ID:QMEp3Rlsd.net
>>734
高野山なんか行かなくてもいいよ。
あんな所、何の効き目もないから。

737 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 21:42:21.47 ID:f6kQlCrnd.net
効き目のある寺とかあんの?

738 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/04(日) 22:26:19.98 ID:qE1Bw8MZa.net
個人の感想です。

739 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 02:07:48.67 ID:HQE+fAxLa.net
っていうか近頃の高野山のスレどエラい事になっとるなw

740 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 09:02:12.73 ID:cO5kOn9cM.net
なんかあったの?高野山

741 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 12:04:32.22 ID:sotYyuPbd.net
>>734
いや、大部分の人は奥之院に行くしむしろその方が道義的に正しい。
勝手に高野山側で金剛峯寺へって言ってるだけ。
奥之院は宗派の垣根を超えた信仰の場だけど、金剛峯寺は一宗派の本拠地に過ぎず、壇信徒でないのに番外として参拝する意味合いは無い。

742 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 12:08:29.71 ID:76Vl/AN60.net
真言宗以外の人が奥の院に用事なんかないでしょ

743 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 13:00:47.90 ID:HQE+fAxLa.net
>>741氏に同意。
そもそも今の金剛峯寺は弘法大師の跡取った真然の廟所で、
秀吉が青巌寺っていうのを建てさせて江戸時代は一時期
徳川家康が本尊になって明治になって興山寺というのを合併して
金剛峯寺に改名して総本山になった高野山内の一寺院だし。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/05(月) 23:29:25.52 ID:Oz5f8oH5d.net
高野山なんて花山法皇も「行きなさい」とは言われなかったので、行かなくていい。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/06(火) 07:16:00.43 ID:3tNhiJPn0.net
全部行けばいいんだよ、全部。全部行けば間違いはない。
軸はともかく、納経帳には空きスペースがあるんだから。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/06(火) 07:34:36.81 ID:DCjocbO60.net
間違い?

747 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/06(火) 15:53:44.48 ID:9jN/TbVAM.net
人は歩みを止めたときに、そして巡礼をあきらめたときに年老いていくのだと思います

この寺へ行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

ありがとーーー!

748 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/06(火) 17:52:50.77 ID:ms2QKTXGa.net
石山寺拳印大黒天御開帳に行って来たぞい。
横長の巨大厨子の中央に黒くてデカい大黒様がデン!
微笑を浮かべた翁顔に水戸黄門みたいな顎髭。
そんなに古いものでは無さそうだった。

749 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/10/14(水) 11:41:13.64 ID:7L1qv3S5d.net
>>28
八角曼陀羅の分が上がったのでは?

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200