2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者

1 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 16:34:47 .net
どちらもマンション管理についての資格です
しかし仕事内容が被りまくりの両資格
はっきり言ってどちらか一つで十分なのは明白
見捨てられた方は確実に消えていく資格となるだろう
どっちが消えていく資格なのか!

2 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 16:48:07 .net
2げつ

3 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:21:19 .net
マンション管理士って資格マニアが暇つぶしに取るもんでしょw
受験動機なんてこんなもんですよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=96Fqin2Fkcc


ワロタwww
小林恵美と志村ケンの絡みにワロタwwww

志村「マン管?? 何だよソレ?w」
小林「え〜っ、マンションのトラブルに首を突っ込むなんて絶対にありえないw」
志村「どうしてそんな資格を取ろうと思ったの?」
小林「マン管って名前の響きがカワイかったからです〜w」

4 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:46:13 .net
テレビ番組のネタになってるようなマンション管理士は不要だろ?

しかも名称独占ってw
独占業務でない資格は単なる営利目的の商売だからな。
これも一種の資格商法だなw

5 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:54:14 .net
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/000.jpg

6 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 19:44:43 .net
管業を廃止してマンション管理士1本にすればいいんじゃない
マンション管理は全てマン管の業務にする
そのほうが立派じゃないか?

7 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:14:50 .net
立場が違うだろ

8 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:22:17 .net
なんでこのスレ立てようと思った?

9 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:36:38 .net
マンション管理はマン管1本でいくようになるよ

10 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:51:32 .net
管業って何年前からあるんだ?宅建よりは年月浅いんだろ?

11 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:29:12 .net
>>10
当然かなり浅いよ

12 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:31:52 .net
ちなみに管業とマン管どっちも平成13年に出来た資格
どっちも歴史は浅い

13 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:25:02 .net
管業主任者って今は数年たって認知されてきたかもしれないけど
最近は今の貸金主任者のような扱いだよ

14 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:25:50 .net
>>13
最近はじゃないや最初は

15 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:23:19 .net
仕事内容が被ってるってどんな風に?
具体的な例でどんなところが?

16 :名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:55:32 .net
これ2つ取ると管理人になれるんかい?

17 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:24:51 .net
>>16
二つ取らなくても管理人にはなれる
まったく資格無くても管理人になれるし

18 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 16:17:15 .net
おいクソスレ立てた>>1
早くどこが被ってるのか具体的に説明しろよ
どのへんがお前のチンコみたいになってんだって??

19 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:33:00 .net
管業>マン管

20 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:02:22 .net
>どちらもマンション管理についての資格です
そうだな

>しかし仕事内容が被りまくりの両資格
何を指して?

>はっきり言ってどちらか一つで十分なのは明白
何が明白? その根拠は? 自分ルールを他人に押し付けんな

>見捨てられた方は確実に消えていく資格となるだろう
見捨てられるってどんな事態を想定してんの?

>どっちが消えていく資格なのか!
何をもってどちらかが消えるなんて前提で語っちゃってんの?


期待通り釣られてやったぞ。


21 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:21:47 .net
どっちか消えるとしたら
マンカンだろうなw

22 :名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:57:18 .net
管業ってすごい簡単試験だよ
普通に勉強すれば誰でも受かるんじゃないかな

23 :名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:09:40 .net
管業は宅建より簡単だからね

24 :名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:10:56 .net
こんな書き込みありました。どう思いますか?
マン管はそれなりに難しいのは誰でも知ってますが、管業より簡単とは・・・・


「マンション管理士は正答率5割の問題を全て拾い、かつ、難問を5問得点しないと合格基準点に到達できない。

管理業務主任者の初年度は正答率5割の問題を全て拾えば、合格基準点+5点の余裕があったが
最近の試験では、正答率5割の問題を全て拾って合格基準点丁度となる。

宅建は正答率7割以上の問題を全て得点できれば合格する 」


確かに問題見ると宅建より管業の方が難しそうで問題に工夫があるような気が・・

25 :名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:31:36 .net
>>24
そんな台詞はマンカン受かってからほざけ

宅建の合格者10人受けて2〜3人が官業に受かる。
官業に受かった5点免除者が10人受けて1人がマンカンに受かる。
偏差値で例えれば宅建50 官業52 マンカン65ってとこだな。

26 :名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:47:51 .net
そんなに差あるかよw

27 :名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 19:59:17 .net
>>26
あるんだなこれが
自分で受けてみれば? 実感できるぞ

28 :名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 14:38:30 .net
俺もマン管と併願組だが、最初はマン管の方が難しく感じたけど
今は、管業の方が難しく感じる。

別に管業の勉強をサボってきたわけじゃないのに…

マン管ってコツ掴んだらぶっちゃけ管業より簡単だと思う。

29 :名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 18:16:47 .net
仕事内容というより、出題範囲が被ってるよな。
今は適正化法の5点免除だけだが、他の出題範囲も
かなり被ってるので、免除の範囲を広げても良いと思うのだが。
少なくとも、建築関係は免除でいいんじゃない?

30 :名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:03:35 .net
それで決まりだな

31 :名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:40:58 .net
>>1-30
くだらない話してないで働けや!カス!

32 :名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:57:54 .net
マン管が65とか、完全に湧いてるな

33 :名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 12:53:56 .net
上げ

34 :名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 04:26:49 .net
まん

35 :名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 13:40:59 .net
試験範囲が被ってるのなら、試験そのものを統合したらどうだろう?
相違しているところがあるので統合できないというのであれば、
被ってるところはすべて免除でいいのではないのかな。
これでほとんど免除になって楽になると思うが。

36 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 02:01:47 .net
よくマンカンが化けるかもって期待してる奴もいるけど、それって何?
突然、加齢臭管理士に化けることってないよね。

37 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 03:15:13 .net
使えないのはマンカン。
でも難しいのはマンカン。
それを理由にマンカンを敬遠する人が多いが、
そいつらは単に不合格から逃げているだけ。
バッターボックスに立たなきゃ三振しないのと同じ。

38 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 03:25:18 .net
ちがうよ。
逃げてるんではなくて、
価値がある戦いを選ぶだけ。
ひとそれぞれだが私は他に傾注するべきと考え現に準備している。


39 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 03:32:53 .net
マンション管理士1級
マンション管理士2級
でいいと思うのだがq

40 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 03:41:57 .net
どっちも簡単な資格だよね。

41 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 17:34:12 .net
マンカンは野球でなくてクリケットだな。


42 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:04:25 .net
管業の仕事ってけっこうたいへんみたいだぞ
もめごとの仲裁なんかも仕事なんだ
会社に入ったはいいが精神的に参って辞めちまう人も多いみたいだ


43 :名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:39:21 .net
2 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/11/23(月) 00:19:06
実際、マンション管理士と管理業務主任者は一本化しても良いと思う。
それから、不動産系は無駄な民間資格と団体多数。

BY マンション管理士

44 :名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:34:48 .net
>>42
保険会社の電話オペレーターのバイトで、
ミスター他人事とまで呼ばれた俺の天職かもしれんな。

45 :名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 23:17:10 .net
>>44
すごいな俺臆病だから無理だ

46 :名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 01:36:45 .net
>>44
電話越しでなくリアル対面ですぜ旦那。

47 :名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 02:51:16 .net
なおさら無理だーーーー

48 :名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 23:39:41 .net
不動産の仕事をするなら宅建と管業は持っててあたりまえだと思うよ。
マン管は不動産鑑定士や弁護士が持ってると意味あると思うよ。
仲介や売買の仕事にはいらない資格だね。

49 :名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 03:00:45 .net
クレーム処理班か

50 :名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:32:06 .net
>>42
もめごとの仲裁ってw
完全に外部の人間の発言だなw

by代休中の暇なマン管社員

51 :名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:36:07 .net
管業はありそう

52 :名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 05:50:46 .net
しんどい仕事いやだ

53 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 04:02:34 .net
管理業務はクレーム処理だよ

54 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:21:57 .net
管理業務はしんどいで〜
入居人から文句いわれまくり

55 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:38:07 .net
マン管はクレーム言う側の味方w

56 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:40:08 .net
クレーム+入れ知恵=マン管

57 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 16:07:08 .net
仕事内容被ってないじゃんw

58 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:00:54 .net
マン管は趣味で管業は実務って聞いたけど

59 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:16:02 .net
管業はクレームに対処するなパシリ的な実務 。

マン管はクレーマーに助言、援助する高尚な趣味。

どっちやりたい?

60 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:23:17 .net
宅建でいいやw

61 :名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:48:25 .net
一戸建取得士

62 :名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 05:28:08 .net
やっぱり俺はチキンライスでいいや

63 :名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 22:40:23 .net
マン管って使えないよな

64 :名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 09:57:59 .net
マンカンは 名称独占だから だめ
価値なし
仕事なし
それくらいのこと わからないの?
まだ 簡単な 管業のほうが マシ。
給料は安くても 仕事の募集はある。しかしマンカンはない。

65 :名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 18:39:58 .net
法人2つおっ立てて2倍吸い上げる為です

66 :名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 16:48:59 .net
マン管取得者でも
名刺だけは書けますから
メリットはそこだけです。今のところ
デメリットは
マンション管理人と間違われることです。トホホ・・・・

67 :名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 18:49:21 .net
両方の資格を統合させて一つにすべきだろ?
わざわざ分けている意味が分からない。

恐らくは、天下りのために別にしてるのだろうが・・・・


68 :名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 18:58:11 .net
腐れ役人の飯のタネにされたマン管と管業www


69 :名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 19:19:52 .net
どっちか廃止にしろよ
無駄なことばっかしてんじゃねーよ

70 :名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 15:11:14 .net
マンション管理士を廃止にします!

最近だとFPと同じく主婦が趣味や自己啓発の延長線上で取るようになっていると聞いております。
主婦が自分の住むマンション管理のために
取る資格に堕ちたと聞いておりますからね。


71 :名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 23:30:51 .net
実務で使えるのは断然、管業だろ。
マン管より実用性が高いし・・・
マン管は本当の意味でのマンションマニア向けの趣味資格だよ。


72 : 株価【19】 :2010/01/04(月) 14:36:34 .net
チン年、明けましておめれとうごじゃいましゅ

73 :名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:18:03 .net
マンション管理士だけはマジ要らん(笑)
この紙切れ資格を創った意味がわらかん(笑)


74 :名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 20:35:59 .net
36


75 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 21:02:15 .net
>>74
それ合格基準か?

76 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:29:45 .net
日経の資格スキル本に
資格ランキング
マン管が8位の最下位だったね
4位宅建>7位管業>マン管
やなり
実際もそうだよね
マン管の仕事は 官業でもできるが、逆はできない。


77 :名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 01:11:21 .net
テスト

78 :名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:03:52 .net
FP、マン管 名称独占資格だけは 取得しない方がいい。
なにもなりません。
取得してごらん よくわかるよ。


79 :名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 22:33:02 .net
確かに
マン管持っていても、就職も独立も無い。
ただ、飲み会で マンションの相談はできるよ。

80 :名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:37:33 .net
厚めの皮は被ってる
冬は冷えなくていい

81 :名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:48:29 .net
>>80
とっくりセーターみたいで可愛いね”

82 :名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:16:22 .net
管理業務主任者は
マンション管理アコンサルタントで独立できます。
独占業務があります。
マン管は
仕事はないが 独立することは可能です。
独占業務はありません。
試験科目はほとんど同じ。
天下り団体の創設のためこのようになりました。

83 :名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:51:43 .net
アコンサルタントって何?

84 :名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:25:59 .net
マン管の合格発表っていつなの?

85 :名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:40:22 .net
早くおしえろ

86 :名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:42:46 .net
2月

87 :名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:45:29 .net
>>86
なんだまだなのか
2月発表って遅いね

88 :名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 19:27:35 .net
もっとマン管の合格発表の話してよ

89 :名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:38:50 .net
だれか話してくれよ

90 :名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 07:36:53 .net
F○とマン○だけは、辞めた方がいい
名称独占で何とかなるんだったら 無くても
できる。
資格マニアは もっていてもいいだろう。

91 :名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 13:53:12 .net
マンカンは稼げるよ普通に。

92 :名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 14:31:42 .net
>>91
へ?



93 :名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 07:28:38 .net
管理会社があるマンションでは皆無です。
個人マンションに営業しなくてはなりません。

私は 稼ぐことはできなかったので
他の資格にチャレンジしています。

94 :名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 07:40:17 .net
NHKで最高裁の判決後、
マンション管理士を制度化するとか言ってたな

95 :名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:02:16 .net
>>94
はぁ?

96 :名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:05:35 .net
言ってた?夢の話ですか?

97 :名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:15:26 .net
いや、確かに言ってた。

98 :今年W合格者:2010/01/27(水) 18:19:36 .net
おれも聞いたぜ
独占業務に弾み!来年は受験者激増するだろう

99 :今年W合格者:2010/01/27(水) 18:20:38 .net
今のうちに築20年以上のマンションへ
営業をかけておくべきだろう

100 :名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 10:54:42 .net
マンション管理士は普通に食えるらしいよ。
俺のマイミクは、マンション管理士が4人いるが、みな仕事激増らしい。

101 :名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 12:01:31 .net
営業もしないで客が来ると思ってるやつが
食えない 食えない
言ってるだけが多いよ
まぁこの資格にあらずだけどさ
特に名称独占だと槍玉にあげられやすいね


102 :名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 17:46:30 .net
60歳ですが、管理業務主任者で雇ってくれるところありますか?



103 :名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 18:51:04 .net
ないよ

104 :名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:21:20 .net
tesuto

105 :名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:23:26 .net
そもそも
業者が入っているのに
独占業務でも マン管に依頼する?
依頼してくれるのなら
おいらも 登録しようと思う。

106 :名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:09:59 .net
業務独占って
マン管はどういうものになるの?

107 :名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 18:47:07 .net
>>105
あんた役割がわかってないね

108 :名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 07:49:18 .net
どんな 独占せすか?
誰もしらない 独占ってこと?

109 :名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 19:27:28 .net
俺は営業していないので 仕事ない。
皆さんは ありますか?

110 :名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 01:27:09 .net
有馬千円

111 :名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 09:15:00 .net
マン管、宅建、管業、危険物乙、簿記3級あります。
50歳ですがどこか雇ってくれますか?

112 :名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:01:19 .net
>>44
ミスター他人事

ナイスなネーミング

113 :名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 06:38:04 .net
ほなら 紹介してくれ
全くないので たのむ

114 :名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:05:32 .net
心事ら蓮


115 :名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:37:21 .net
管理業務者なら就職先はあるがマン管だけだと就職は厳しいよ

116 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 01:07:52 .net
マン管か
カスだなw


117 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 08:29:55 .net
>>115マン管だけならって・・ 常識的にマン管合格者は管業ほぼ全員取ってるだろ


118 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 10:57:03 .net
仕事内容が被ってるというより仕事が無い資格

119 :ロトンダ:2010/02/11(木) 16:43:23 .net
★★★不動産鑑定士や宅建を目指している方或いはこれから取りたいと思っている方たちへ★★★
現在、TACの不動産鑑定士講座を受講しているので2010年合格目標の全講義分のDVD及び専用テキストを、
同志たちと格安で共有するメンバーを募集しています。TACからの情報やその他の情報交換ができれば
幸いです。メンバー募集 参加費用:会費 39,800円(限定募集:30名のみです)
参加希望者は下記メールまで「不動産鑑定士自主学習会参加希望」と書いて下記まで。
city_investigator@yahoo.co.jp

120 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:33:19 .net
ハローワークの求人の資格欄に、マンション管理業務主任者必須と書いてありましたが
これはマンション管理士なのか?管理業務主任者を指しているのか理解できません。

121 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:47:16 .net
管理業務主任者です。
説明的、ていねいに言う呼称。 この呼称は確か認知されています。

122 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 20:25:08 .net
認知されてるって勝手に管理会社が名乗ってるだけじゃん
そういう紛らわしい名称を付けるのってどうかと思うけどな
資格持ってる人を募集してるのだったら、資格所持者として違和感を感じるのは普通だと思うよ

123 :名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 20:20:21 .net
食えるんだったらもっと
受験者急増するのではないでしょうか?
昔の宅建のように・・・
あれば 他の資格は取得しない。

124 :名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 02:00:55 .net
■不動産系資格難易度■


不動産鑑定士(偏差値70)・・・世間的にも超難関資格と知られている不動産系資格の最高峰。

マンション管理士(偏差値60)・・・マンションの専門家と言われる合格率8%の難関資格。

管理業務主任者(偏差値53)・・・管理会社の社員向け資格。当然、独立開業はできない。

宅地建物取引主任者(偏差値50)・・・不動産屋社員必須、主婦、学生の自己啓発的な資格。

賃貸不動産管理士、賃貸住宅管理士(偏差値30)・・・宅建に受からない不動産屋社員の資格。

125 :名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 00:06:01 .net
管理会社でマン管を持ってて特別にできる業務なんて何もないでしょ

126 :名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 10:40:37 .net
>>125
管理会社でいい大学を出ててきる業務なんて何もないでしょ
ワロス

127 :名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 10:43:29 .net
>>125
世の中のことを何も知らない管理会社社員はおろかニートじゃないのか?

128 :名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 21:12:43 .net
マン管なんてまるっきり役にたたない資格なんて
合格者ならみんな承知してんだよ
だからすこしでも評価上げて漢検1級位の評価は欲しいんだよ


129 :名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:48:49 .net
そんなもんだな

130 :名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 05:03:24 .net
で管業はこれから需要多い?

131 :名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 07:44:17 .net
むしろ法改正によってマンション管理士に独占業務ができれば化けますよ。
バッジが出来るみたいなので前向きなはず。

132 :名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:14:58 .net
バッチはマンション管理士バッチでは無く
マン会連合会の会員バッチだよ
弁護士とか付けてるバッチとは意味合いが違う

133 :名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:43:00 .net
業者だと管業が必要だけど
そうじゃない人にはマン管の方が価値あるよな。
まぁマン管受かる方が大変なんだけどねw

134 :名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 02:04:02 .net
そうじゃない人というのは独立かんがえる人ですか
マンカンで独立はきついですよ

135 :名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 09:51:53 .net
>>132
でも他士業だって強制とはいえ、書士会入会してはじめて登録→バッジ交付って流れでしょ
結局登録がお手軽になってるだけで管理士会入会もある程度同じ流れじゃないかな

136 :名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 19:07:03 .net
名称独占の資格の分際でバッジってwww


137 :名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 23:26:41 .net
金にならないと困る

138 :名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 13:50:08 .net
もっとひどいよ
金が無くなっていくよ



139 :名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:34:25 .net
以前から噂されていた通りマンション管理士という資格の存在が危うくなってまいりました(笑)


天下り:資格試験委託の公益法人で9割超 仕分けの対象に
2010年4月6日 2時37分 更新:4月6日 2時37分

 国所管の公益法人で、国・自治体から資格試験や検査検定といった事務事業を委託されている「権限付与法人」は414法人(08年12月時点)で、
このうち90%超にあたる約390法人に天下り役職員がいることが分かった。行政ができない事業を担うのが公益法人の役割だが、
事業委託を通じ天下りを受け入れさせている実態が浮き彫りになった。資格試験や検査検定の中には必要性が疑われるものもあり、
政府は4月下旬からの事業仕分けで、こうした事務事業の必要性や、民間への開放などを検討する。



140 :名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:48:42 .net
マンション管理センター 役員名簿
http://www.mankan.or.jp/About/pdf/2009/002.pdf
理事長 亀本和彦 非常勤(前国土交通省土地鑑定委員会常勤委員)
専務理事 内藤勇 常勤(元建設省建設大学校建設政策研究センター所長)
常務理事 高橋俊雄 常勤(元建設省東北地方建設局用地部長)

1998年当時の略歴
亀本 和彦 (かめもと・かずひこ) 昭和21年8月25日生まれ、広島県出身。
昭和 45年 3月 東京大学法学部法律学科卒
4月 建設省入省
51年 4月 関東地方建設局河川部水政課長
53年 4月 宮崎県企画調整部地域政策課長
57年 4月 建設省都市局都市政策課長補佐
59年 7月 河川局河川総務課建設専門官
61年 6月 大臣官房政策課企画官
63年 7月 建設経済局労働資材対策室長
平成 2年 7月 都市局都市再開発課長
5年 7月 首都高速道路公団総務部長
8年 7月 建設省住宅局住宅・都市整備公団監理官
http://www.jiti.co.jp/graph/kikou/2kamemo/2kamemo.htm

141 :名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 16:34:48 .net
さすがは国土交通絡みの温床wwww

142 :名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:44:04 .net
この時期に早いが予言しておく。
今年度試験のボーダー38点

143 :名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 23:22:06 .net
また何の意味も無いことを


144 :名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:18:38 .net
38点なら困るんだろ、あんた

145 :名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 19:53:42 .net
一昨年合格した者だが試験レベルは簿記3級程度もしくはそれよりちょい
下した位だった、何よりびっくりしたのは受験者の平均年齢がめちゃくちゃ
高かったこと。宅建とか他の資格と違ってついでに受験する試験だけど
これだけ目指す変わり者がいるとしたら3ヶ月位で受かると思うよ、俺も
宅建の試験終わってから勉強して十分間に合ったから。
但しこの資格不動産会社じゃ手当もでないし残念ながら評価0なんだよね
不動産会社で手当でる所ってあるのかな?



146 :名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 22:37:17 .net
自分で考えろww

147 :名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:03:56 .net
つーかコレの主催元は事業仕分けの対象になってんだろ?


148 :名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:15:13 .net
>>147
あー、息はくように嘘ばっかりついてんじゃないよ
ソース上げるか 半島に帰れよ


149 :名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:54:03 .net
>>148
おれも147については初耳だ

150 :名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 16:54:16 .net
先週の新聞で野村リビングの求人があったけど官業必須って書いてあった
重説要員が不足してるわけじゃないのに何でだろう
遠回しに経験者を求めてるのか、
それとも管理の「か」の字も知らない奴の履歴書は見たくないって意味なのか、
はたまた官業持ちの非業界人が多いってことなのか、
教えてくれ、そこの人


151 :名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 21:06:40 .net
>>150
資格者を募集しているところは、実務経験者しかとらないよ

152 :名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 22:39:57 .net
本スレで見たぞ、同じの

153 :名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:26:39 .net
返事は俺が本スレからもってきただけ


154 :名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 01:49:55 .net
管業取得者と言うのは、取得してて当然実務経験ある人って事です。
 
                                              以上

155 :名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 20:02:34 .net
おしまい

156 :名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:21:07 .net
マン管程使えん資格はほんとないな
名前が名乗れる資格でしかないんだからしょうがないか


157 :名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:06:29 .net
今年、5点免除でマン管受けようとおもっているが、法律が新しくなったので難しくなるのかな?
詳しい人教えて!

158 :名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 01:13:18 .net
>>157
ならないだろう

159 :名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 21:18:49 .net
5問免=卑怯者、臆病者、悪の権化!

160 :名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:58:40 .net
↑管業取れない人


おバカちゃん!

161 :名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 00:18:06 .net
現役組かもしれないぞ

162 :名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 04:19:08 .net
マン管で独立するより不動産屋で独立する方が物凄くハードルが高い
食える食えないは次の問題

163 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:07:05 .net
マンカンなんて天下りのためのハリボテ資格だから


164 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:38:57 .net
今はね

165 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:05:08 .net
仕事内容かぶってねえよタコ

166 :名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 20:23:47 .net
>>164
マン管これからもずっとハリボテのままでしょ


167 :名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 01:46:23 .net
だろうね。
もしかしたら消える可能性すらあるよ
マン管なんて



168 :名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 18:34:08 .net
マンション管理士が民主党政権の標的にwww


資格団体天下り138人 中央省庁 本紙調査 常勤役員の7割占有
2009年9月30日 朝刊  東京新聞

資格の取得に必要な試験や講習を実施している公益法人や独立行政法人など六十五団体(資格数百二十七)の常勤役員に、
中央省庁などのOB計百三十八人が在籍していることが二十九日、東京新聞の調査で分かった。
常勤役員ポストの約七割を占めていた。 

本紙は、国家資格二百、公的資格六十七、民間資格二百九十三の計五百六十の資格について運営する団体への天下り状況を調べた。

その結果、法律に基づき実施されている国家資格で、半数近い九十六の資格にからんで九十人のOBが天下り。
省庁が認定する公的資格では十二の資格に二十四人、十九の民間資格でも二十四人のOBがいた。

省庁別では、国土交通、厚生労働、経済産業の三省出身者が六割以上を占めていた。

今回、多数の天下りを受け入れていた公益法人の多くは、国からの補助金や、調査など業務委託を受けているほか、
資格試験だけでなく養成講座や資格更新時の講習なども手掛けている。

マンション管理やコンピューター、インテリア、自転車など資格の目的は非常に似通っているのに、
複数の省庁系の団体が別の資格を作り、省庁別に天下りを受け入れているケースもあった。

【仕分け】資格団体は天下りの温床【削減】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258896517/


169 :名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 20:54:54 .net
むらのリビングって縁者パンでも募集してたけど、管業必須にはなってなかったな、
優遇とはあった様な気がする。ハロワにも出てたけど、管業必須と書いてあった。
短大、専門学校卒以上って、女性を募集してるのかな?

170 :名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 22:43:41 .net
その手の募集はだいたい女だよね


171 :名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 01:22:44 .net
被るって事は天下り関係じゃないの? 両方の試験代で結構いい儲けになりそう

172 :名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:45:36 .net
そんなに儲かるかな?

173 :名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:32:56 .net
天下りの巣窟になってる機関はつぶすべし!

174 :名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 23:22:47 .net
マン管持ってるけど会社じゃ何の役にもたたんし、手当もつかんし
不動産会社じゃ評価0だけどどこいきゃ評価されるの?
カンギョウ受けるついでに受かったからどうでもいいけど
マン管この資格ほんと役にたたんね。



175 :名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 20:51:16 .net
俺の名刺に宅地建物取引主任者に次いで、管理業務主任者を追加したよ。
密かに、微笑んでる俺がかわいい。

176 :名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 20:54:47 .net
仕事内容被ってるって、俺も被ってるよ。暑くてしゃーない。

177 :名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 00:03:10 .net
マン管って包茎の奴多いよな



178 :名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 23:12:54 .net
チンカス溜まっている人も多いよな

179 :名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 03:40:41 .net
マンカンの合格者の殆どが、宅建・管業持ちだよ。

180 :名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 22:02:30 .net
転職サイトで、管理業務主任者取得者優遇って、無くても良いと解釈すべきか?
無ければだめと解釈すべきか?



181 :名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 22:42:14 .net
どっち道、採用されても優遇などされないと思いますけど

182 :名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 12:31:59 .net
レアすぎるからか資格取得勉強中でも可が多いぞ

183 :名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:06:56 .net
優遇って書類選考で優遇しますよってことだと思ってたが

184 :名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:45:33 .net
官業持ってないと冷遇します。と書いておけよな
管理会社さん

185 :名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 00:35:54 .net
設備関係の資格の方が就職できますよ
私は、自己PRのためトリプル取得しました


186 :名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 18:15:08 .net
そうだな
官業はまあ持ってあたりまえレベルの資格だし
マン管は持っても意味無い資格だし
設備の資格のほうが重宝するよな

187 :名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 00:07:43 .net
乙4なら持ってますけど

188 :名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 12:54:23 .net
>>1
ここは乱立スレ
下記に誘導↓



●▲■管理業務主任者 第59棟目●▲■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1279282505/

【マン管】マンション管理士 82団地目【本スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277811033/





189 :名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 07:46:37 .net
皮かむりの包ちゃんです

190 :名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 08:17:29 .net
1へ
>どちらか一つで十分なのは明白
だれが決めたんだよ?!w
宅建・管理業・マン管 3つそろってはじめて不動産資格。
出会い〜食事〜セッくす 3つそろって異性とつきあうみたいなもん。
もしくは 心・技・体 みたいなもん

191 ::2010/09/04(土) 08:47:14 .net
なんだよ、これw

192 :名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 09:27:19 .net
45歳男でも受験している人いますか?

193 :名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 19:53:33 .net
いる
特にマン管の場合

194 :名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 23:28:31 .net
20歳以下を試験会場で見かけなかったけどな

195 :名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:00:21 .net
あのさ〜マン管試験は50%管業持ち、30%宅建持ち、3%馬鹿みたいに難しい資格持ってるのに
受けに来てる。どうなってるんだ???この資格、意味ないのに・・・・・(合格しても)

196 :名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:45:56 .net
財布からチラッと覗くマン管カードが、ゴールドカード以上に業界人の心をくすぐるんたよね

197 :名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:20:32 .net
宅建、管業や建築士に箔をつけるために受けるんだよ

198 :名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:09:19 .net
箔なら行書だね

199 :名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 07:07:51 .net
>>198
わかっていないな
おまえニートだろw
働けwww

200 :名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 07:29:19 .net
>>196
それ、わかるわ。

>>192
大阪会場では45歳未満の方が少なかったよ。

夢は悠々自適なマンション管理人より

201 :名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:22:24 .net
国の資格・検定、整理へ…料金軽減・統廃合
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100920-OYT1T00839.htm

総務省は、中央省庁が法令に基づき認定している資格制度と検査検定制度のうち、受講料や効率性に
疑問があるものについて今年度中に妥当性を評価し、料金減額や手続きの簡素化、類似制度の統廃合など
を来年度から行うよう、各省庁に勧告する方針を固めた。


同省は資格や検査検定の改善を求める意見を7月にホームページで募集。省庁や実施主体の公益法人などに
制度を照会して実態を調べた。その結果、今年7月1日現在で、資格は312件、検査検定は133件
あることが分かり、03年1月の時点での資格数(293件)や02年8月時点での検査検定の数(126件)
と比べ、どちらも増加傾向にあった。同省では「数の増加は規制強化や国民の負担増につながっている」(幹部)と見ている。

(2010年9月21日07時32分 読売新聞)


いよいよマン管が
管業に吸収されて消滅する日が近くなってきたな



202 :名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 02:25:59 .net
ぶっちゃけマン管って管業と比べると特に不要な資格だと思う

203 :名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:59:13 .net
マンション管理士しかできない仕事というのが無いからね。管理士は不要。
マンション管理コンサルタントというようなアコギな仕事をするなら
ハク付けに持っててもいいかも。無くても問題ない。
管理会社で働くなら、重説を管理業務主任者がしなきゃならないから、必須。

204 :名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:25:21 .net
中小企業診断士ってのも似た資格なんじゃない?
マン管いらないって理屈なら診断士もいらんような…

205 :名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 23:43:43 .net
>>1
ここは乱立スレ
下記に誘導↓



●▲■管理業務主任者 第59棟目●▲■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1279282505/

【マン管】マンション管理士 84団地目【試験】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285250502/






206 :”削除”依頼済み:2010/09/26(日) 23:20:49 .net

削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1178182065/


削除理由は、↓削除ガイドラインや資格板のローカルルール


削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

資格全般@2ch掲示板 ローカルルール規約
http://yuzuru.2ch.net/lic/


207 :名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 17:25:24 .net
>>204
どっちがいらないかと言えば
やはりマン管がいらないんじゃないかな

208 :名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 02:26:18 .net
マン管できてやっと10年か
思えば創設する意味も
感じられないまま10年過ぎたな


209 :名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 10:03:03 .net
かんぺきです

210 :名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 00:43:46 .net
マンション管理士
マンコ管理士
マンゲ管理士
マユゲ管理士
マツコDX管理士
マンゴー管理士
マリリン管理士
マナカナ管理士

なりたいのは?


211 :名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 15:01:40 .net
管理業務主任者

212 :名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 22:39:21 .net
質問です
区分建物の一部の専有部分を持つAが
相続人なくして死亡したとき
国のものになるっていうけど

そのとき
登記の所有者は国って書いてあるの?
総会の召集通知は誰に送ればいいの?
総理大臣?

213 :名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 00:08:33 .net
国ってか市だろ
当然全員だろ
国交だろ

214 :名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:28:28 .net
マンション管理主任者で統一せよ

215 :名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 16:51:39 .net
管理業務主任には徽章とかあるの?
士業じゃないからない?

216 :名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:20:07 .net
アハーン♥

217 :名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 20:31:50 .net
日管連のバッチはその後どうなったんだい

218 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:49:42 .net
天秤の支柱がマンソン、
天秤の乗せるところは、片や管理組合員、もう片方は管理会社を意味する図案になりました

219 :名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 02:25:54 .net
平成15年にマン管登録した者です。
平成20年の更新講習は受けていません。
何回か「受講しなさい」っていう通知をもらったけど、無視してます。

更新講習がなくなってくれるといいんだけどなぁ。
同じような人いませんか?


220 :名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 12:05:15 .net
うんこ

221 :名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:52:50 .net
いまどき、教員免許でさえ更新制じゃん
あきらめれ

222 :名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 14:56:55 .net
>>219
その場合どうなるの?
講習受講義務違反で登録取り消しくらって2年間登録できなくならないの?

223 :名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:16:16 .net
>>222
勉強不足だな

224 :219:2010/10/16(土) 22:59:18 .net
>>222
たぶん、受講義務違反(41条)により、受講するまで名称使用を停止されるんだと思う(33条)。
いきなり登録取り消しになることはないはず。
だって、センターの貴重なお客様(受講料お布施者)だし‥。

ところで、受講義務違反者は沢山いるんじゃないでしょうか?
初年度合格・登録した方で未受講の方がいたら、どんな具合か教えてください。

それにしても、独占業務も必置義務もない資格なのに
「5年ごとのビデオ拝聴義務」っていうのは、やっぱりあこぎだよなぁ。
この点だけは、なんとか事業仕分けしてもらえんだろうか。


225 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:19:20 .net
>>224
去年登録しましたが「5年ごとのビデオ拝聴義務」にいくら取られるのですか?

226 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:07:51 .net
五年ごとにお布施し続ける集金システムだったな
マンソン管理士は
まさにお布施スパイラル

227 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 10:19:43 .net
国家資格はだいたい5年で登録&更新じゃないか?
運転免許証も5年だし。
逆に登録&更新でお金かからないのってある?

228 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:44:42 .net
教員免許なんてどうなんだ

229 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:32 .net
この資格は一度登録してしまうと、自ら登録を取り消す方法がありません。
講習案内を無視し続けて、大臣から登録を取り消されるのを待つしかないのよ。
もちろん、無視し続けることは違法だし、2年間再登録できないという罰もある。
それが嫌なら、お布施してビデオを見るしかない。

大したお布施額じゃないとしても、
自由に離脱(登録抹消)することができないなんて、なんだか酷すぎる。

この仕組みを考えた人たちは、お布施で安閑としているのかなぁ。

230 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:20:43 .net
破産してもいいんだからw

231 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:20:00 .net
とうろく しても しごとない。トホホ

232 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:47:36 .net
管理会社に入って、実務経験を積みなされ。
建築士や鑑定士でも取ったら、なお可。
道は開ける。

233 :名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 11:25:08 .net
住○倉庫のテナント部門をねらってるがもってて有利?

234 :名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 11:30:34 .net
測量士は登録したらもう更新なしのエリート資格

235 :名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 02:13:20 .net
>>233
マン管、管業は全く関係ないよ。

テナント管理やPM業務は、意外と高度な法律知識や技術知識が必要。
宅建の次は、ビル経営管理士かな。
若ければ鑑定士。「資格+経験」で社内専門家になろう!


236 :ゲゲゲ:2010/10/23(土) 13:41:02 .net
宅建持ってます。次に取るとしたらマン管、管業どちらがお得ですかねえ。

237 :名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:11:39 .net
得なのは 管業です。しかし管理会社に就職する気がなければ 不要です。
宅建が一番いいです。次は無職であれば 司法書士をお勧めします。
社会人だったら行政書士・社労士でしょうか。

238 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:27:29 .net
不動産関連に就職するなら、宅建・管業・マンカーン 取ろうぜ

239 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:26:57 .net
三種の神器ですな

240 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:43:07 .net
三種の神器=マナの壺・鏡・石版
今年は約20600人申し込み
過去最低 
   約18000人受験見込み
   合格者1360人
合格率だけイッチョマエだが結局食えません
   

241 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:37:59 .net
趣味で受験するならいいけれど、マン管は生活の糧には一切なりません。
宅建や管業も、関連業界に行かない限り意味ありません。
不動産関連なら、鑑定士以外は資格を取ったからと言ってどうなるものでもないんです。

悪いことは言いません。
貴重な時間を投ずるなら、使い道を考えてからにしよう。

242 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:59:58 .net
行書って簡単なの?

243 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:44:09 .net
ムズいよ

244 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:55:00 .net
マン管・・。独占業務がつくと考えていた時期がありました。(合格までは盲目)
現在は全く期待していません。がっかりです。

245 :名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:23:51 .net
行政書士とマンカンはレベル同じぐらいか…
あっしは2年前行政書士は一発だったが、去年マンカン33点で落ちた…
悔しくて眠れない毎日…
それもあと一か月。

246 :名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:36:08 .net
本番で38点以上とっておかないと
不安で眠れない毎日…
それがもう一か月半続くよ。

247 :名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:28:30 .net
予想問題集や模試で40点以上取れないと、厳しいよな

248 :名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:35:29 .net
なかなか取れないものさ

249 :名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:41:14 .net
おマンション管理士

250 :名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 19:23:22 .net
おまえら、カンギョーは取れそうかい?

251 :名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 22:11:19 .net
もう取ってるよ

252 :名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 06:01:48 .net
今年のマン管は?

253 :名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 13:56:07 .net
現在はまだ全く評価されておらず低脳資格と言われるマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士〜弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣や役人が発言していた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という厳しいもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕した。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。

ここにきて、以前から議論されている新管理者管理方式が現実味を帯びてきた。

今後は試験方式の変更などで徐々に難化していくと予想している。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やした上で5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は土地家屋調査士や中小企業診断士に近似したステータスの士業となっているのではなかろうか。


254 :名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:15:27 .net
ならないでしょ
それ以前にマン管が消えそうですけどね


255 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 00:37:13 .net
マンション管理士は所詮名称独占資格であり、こんな不景気なのに誰がアドバイザーを求めてるのか


管理業務主任で十分

256 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 01:38:34 .net
消える消えると言うけど、
その手の国家資格で消えた資格は例えばナニがありますか?


257 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 01:49:28 .net
>>241
鑑定士ですらキツキツじゃねーか

258 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 02:49:54 .net
>>256
情報処理技術者とか。
現政権党は国家転覆を目指しているくらいだから、何が起きてもおかしくない。

>>257
いわんやマン管をや。

259 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 19:45:28 .net
>現政権党は国家転覆を目指している

中華人民共和国リーペン自治区になることを目指しているからな

260 :名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:10:09 .net

朝鮮労働党と友好関係にある旧社会党(民主党左派と社民党)でも歌われている(?)歌


♪マンセ〜 マンセ〜
 キムジョ〜ンイル チャング〜ン


金正日将軍の歌(原曲)
http://www.youtube.com/watch?v=FugfEvcdW2k
金正日将軍の歌(日本語訳歌詞)
http://www.youtube.com/watch?v=hi2Ke9K-4rQ




261 :名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 22:58:07 .net
【創価】マンション管理士に未来無し【食えない】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/


262 :名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 16:51:05 .net
皆さん〜絶対試験は来ないとだめだよ〜お金がもったいない〜
もったいない〜もったいない〜もったいない〜もったいない〜
日本人に忘れられた言葉かも〜〜忘れないでね〜もったいない〜




263 :名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:32:11 .net
とりあえず、
主任者系の資格は消えないと思った方が良い。

民主党の仕分けマジックにはまらなければ良いが…

類似資格2つも要らないだろうと思われたら、マンション管理士は仕分けの対象になるかもね…。

264 :名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:35:00 .net
とにかく、マンション管理士の存在が危ぶまれる。

265 :名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 00:54:21 .net
>>257
*うんこ臭
*外見(顔が秋葉原の事件 の奴に似ている)
*○本大学法学部が自慢
あなたの方が十分キツイですよ(藁)

266 :名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 07:07:24 .net
あっ!

267 :名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 02:07:05 .net
モーレツぅ〜

268 :名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 13:42:20 .net
お―い大盛バカ
女貸してやろうか?
ガッツクナヨ

269 :名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 20:03:17 .net
言い当てられ
アル中のごとく手をふるわすオ―チャン
二枚目気取りのいかれた奴


270 :名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 02:30:02 .net
これからの時代、国は出来るだけマンションを早くに建て替えてもらわないとって
思ってるみたいだしね、建替えの5/4から築年数で下げていくみたい
現実問題そうしないと建て替えができないからね〜そうなると、両方とも資格はいるんじゃない?
ただ、今の試験内容ではだめだと思う。マン管は合格率1%でいいよ記述式にして独占業務就けて
そうしないと国も困るもんね、崩れかけたマンションがいっぱい出来ると・・・・

271 :名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:29:17 .net
困らせようぜ!

272 :名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:26:40 .net


273 :名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:49:14 .net
ようCHICKEN!!


274 :名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:01:37 .net
誰のことだ?チキン

275 :名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 08:12:46 .net
>>265のことだよっ!チキン

276 :名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 11:50:59 .net
>>260
独○党の会員番号は?

277 :名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 11:54:53 .net
宅建・管業など持ってれば、そんなに難関ではない。
いきなりマン管は、難関かもしれないが。


278 :名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 08:07:51 .net
>>265
話をするときは人の目を見てはなちょうね
お母さんにおちえてもらわなかったのでちゅか?
それと顔に似合わない関東弁は止めまちょうね

279 :名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 18:43:02 .net
今、LECの第3回全国公開模擬試験の結果がきました。
私は43点だと思っていたのですが、42点でした。
順位は、9番でした。
なお、私の知人は44点で順位は3番でした。
この間のTACの管理業務主任者の全国公開模擬テストは、43点でした。
順位は、17番でした。
私は、この程度の模擬テストで、
45点以上を取れないのと、
不安で夜もおちおち眠れません。
45点以上とるにはどうすればよいでしょうか?
実は私は30点しか取れないんです。こうして
嘘書いて皆を落ち込ませようとしてました。
ごめんなさい!
私は馬鹿なんです!



280 :名無し検定2級:2010/11/24(水) 20:59:01 .net
みんな〜このメールは無視しようね〜馬鹿だから!
相手したらだめだよ〜喜ぶから
↓↓ ↓     ↓    ↓


45点以上とれるにはどうすればよいですか。
因みに、
LECの第1回マンション管理士模擬テストでは41点でB判定
*御免です。41点だと思ったのですが、36点でした。
それは5点免除のマーカーをしなかったからです。
だから、B判定で当然です。41点だったらA判定がきていたと思います。
すいませんでした。これからは、36点とします。
LECの第2回マンション管理士模擬テストでは40点でA判定
TACのマンション管理士模擬テストは40点でA判定
TACの管理業務主任者模擬テストは結果が来ていませんが、
自己採点で44点。
LECの第3回マンション管理士模擬テスト模試は結果が出ていませんが、
自己採点では43点でした。
こんな成績では不安で眠れません。
アドバイスをしてください。
覚えることが山ほどあります。
設備を完全暗記はつらいです

281 :名無し検定1級:2010/11/26(金) 22:07:08 .net
今の合格率でやってるなら、マン管はなくならない!
受験人数も少ないし、あまり利益にならない〜
だから、もしかしたら低くしてるのかもね〜自分たちの食い口が
無くならない様に〜きっとそうかもね!それに騙されて
受験料払ったのは、くやしいけどね、まぁ一回だけだからいいか〜
ってかんじ!

282 :名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:47:17 .net
役立たずのマンかん

283 :名無し検定1級:2010/11/29(月) 01:02:22 .net
282は正論だ〜〜〜マン管、行政書士は役立たず〜〜なの〜決定!
マン管以上に役立たずの資格ってあるか?無いと思う、、、

284 :名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:25:12 .net
来年、マンション管理士と管理業務主任者と両方受験しようと考えてるのですが
たとえば区分所有法の問題でもどういう違いがあるんでしょうか?


285 :名無し検定1級:2010/11/29(月) 01:55:24 .net
マン管はちょっと難しくなる〜それだけ、でも簡単だよ〜

286 :名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:50:31 .net
>>283
どーせお前じゃ取得できないし、役立たず資格でちょうどよかったんじゃねーの?

287 :名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:58:34 .net
283はアタマ弱そうだな。

288 :名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:11:52 .net
お前らの下らん自慢も目糞鼻糞で見るに堪えないなぁ〜

どうでもいいがマンション管理士受ける奴ってジジーかキモイ奴ばかりだな!
特にあの臭い匂いが堪らんかったぞ!
今までで最強に酷いのが多いメンバーだった・・・

消臭剤として若い娘を三人おきくらいにはさんどけ!!
そうすればもう少し快適に試験が受ける。
その変わり試験が終わるころには配置された娘たちは生きた屍と化しているだろうwww

289 :名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:23:35 .net
>>288
「マンション管理士受ける奴ってジジーかキモイ奴ばかり」
お前がその中の一人でないということでは決してない。

290 :名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:49:41 .net
○本大学法学部卒のオーちゃんは半端なく臭いぜ


291 :名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:38:25 .net
>>287
お前管理会社行ってみろよ
デブかジジーか禿げばかりだぜ
その中でもデブはまともに挨拶もできない馬鹿
若くて管業もちをやたら妬むわ、キョドッテルし、うっさいぐらいしゃべっとるし
まあ数えたらきりがないくらいの奴がおるわ
まあどことは言えないけど


292 :名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 13:25:54 .net

>デブかジジーか禿げばかりだぜ
その中でもデブはまともに挨拶もできない馬鹿


こやつらが今現在受けてるんだな
年中行事ってやつか

293 :名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 14:10:10 .net
■不動産系資格難易度■

司法書士:合格率約3%の超難関資格。努力が報われない事の方が普通。才能が問われる試験。

マンション管理士:合格率約8%で、珍問奇問が多く出題される難関資格の一つ。ベテも多し。

管理業務主任者:合格率約20%の努力をすれば必ず合格できる資格。宅建よりレベルは低い。

宅建:合格率約17%程度ある同じく努力すれば合格できる資格で、不動産系の必須資格。

294 :名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 14:00:43 .net
なんで鑑定士が入ってないの?

295 :名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 14:01:56 .net
官業はそろそろ書き換えたほうがいいだろよ

296 :名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 15:22:00 .net
鑑定士は消滅予定だからなあ


297 :名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:16:02 .net
平柳氏ブログより

36点⇒可能性自体はあると思います。←推測?(12/2)
36点⇒十分可能性はあります。←断言?(12/9)

新たな情報を入手したんでしょう。


298 :名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:20:33 .net
あちこちにはるな

299 :名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:37:34 .net

あちこちはるな

300 :名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:58:54 .net
297は36点だったんだろうな

301 :名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:08:41 .net
LECが少しでも37点の可能性があれば

合格推定点を 37点又は36点 にしてただろう

そこを 36点又は35点 にしたわけだ。

302 :名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:41:39 .net
35点の可能性が少しでもあるから35点としたわけで、37点の可能性が少しもないということにはならない。

303 :名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:44:12 .net
TACのスレで、センターの関係者らしき人間が38点と宣言してるな。

304 :名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:41:11 .net
本来、予備校は高めに設定するもの。
その理論だとどう考えても 37点又は36点にする。 
35点に可能性があっても
37点にも可能性があれば 37点又は36点にする。

305 :名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:57:32 .net
だけど宅建は違ったんじゃないの?

306 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 04:47:23 .net
宅建とマン管は違うべ

307 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 09:12:01 .net
一昨年、LECは34点予想で結果は37点だったが…。

308 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 10:31:46 .net
LECの予想
19年度 36 点若しくは37 点を合格点と推定する。(合格点36点)
20年度 36 点又は37 点が合格点と推定される。(合格点37点)
21年度 36 点又は37 点が濃厚と考えられる。(合格点34点)
22年度 36 点又は35 点が合格点と推測する。



309 :MOC:2010/12/12(日) 19:44:01 .net
MOCは前後とか、推定されるとかしない!38点!

310 :名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:57:02 .net
なるほど。LECでなくTACか。

311 :名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 04:19:51 .net
やっぱり36だな

312 :名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 06:45:43 .net
MOCってなに?

LEC、TAC、みたいな資格学校?
聞いたことがない

313 :名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 08:15:31 .net
LECの
2010年度マンション管理士本試験の合格推定点及び講評を公開!
☆日時 本試験講評 12月中旬公開予定

って、いつですか?


314 :名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 14:42:53 .net
TAC 34点前後
官業の予想点だが、こちらは現実的な点数の気がする



315 :名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:38:24 .net
LECTACMOC

316 :名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:15:32 .net
36点合格ありがとう
5点免除で楽々合格!

317 :名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:31:45 .net
免除なの????ださ〜〜〜

318 :名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:56:39 .net
そういうお前も免除組

319 :名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 20:33:31 .net
管業とマン管 同じテキストで勉強してるんだから
どっちか一つでいいじゃないの、俺は両方取得して
両方とも登録して 経理マンじゃ 難か損したみたい。
ついでに宅建も取得して登録もしている。

3つ取得したひとは 不動産主任管理人

320 :名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:42:37 .net
>>318
残念でした。官業はもってません。

321 :名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 08:58:32 .net
「管業にも落ちてます」だろ?

322 :名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 12:11:41 .net
木戸勉うぜい。

323 :名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:35:36 .net
>>320
またまた残念!
今年、官業受けて44点!

324 :名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 00:21:31 .net
今年44点取れたなら、来年は合格できそうだな。

325 :名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:28:18 .net
>>324
そうみたいだな!

326 :名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:37:36 .net
マン管:母集団のレベルが低い上位7%

管業:母集団のレベルが高い上位20%

マン管受験者の32%は管業持ち?
管業持ちの受験者全員が創設期の無試験取得者という可能性もある。


327 :名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:04:23 .net
誰か、妄想に付き合ってやってくれ。

328 :名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:22:33 .net
断る

329 :名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:33:55 .net
どうでもいいけど、こんなくだらない資格!
これからの問題はロト6だ!
いつになれば4億が入ってくるのか〜
それが問題だ〜



330 :名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:57:23 .net
どこにでも貼るな。

331 :合格決定者:2011/01/10(月) 00:14:26 .net
皆、そろそろ仲良くなろうじゃないか、合格の人はおめでとう。
だめった人はまた頑張れば良いよね














               僕は合格!

332 :名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:22:55 .net
マン管でコンサル?ってか、独立自営で
喰ってる人間、どのくらいいるんだ?

全国で、10人くらい?

333 :合格決定者:2011/01/10(月) 01:13:58 .net
30人もいるんだぞ〜ちなみにこの人たちはマン管なくても食える。きっと

334 :名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:49:33 .net
>>333
雇用されているマンション管理士事務所にマンション管理士ならもっといるよ。


335 :名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:42:17 .net
このスレ削除しろよw
仕事内容が被ってるとかド素人かよ

336 :名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 00:19:02 .net
まぁ、1年以上続いてんだからいいじゃん
ただ、どちらが消えるのかってのは愚問だね
設立に草加絡んでるからそう簡単には消えないが正解w
座布団一枚ww

337 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:58:06 .net
マジで40代で講師業以外でこの資格だけで食べている人いるの?

絶対食えないと思うんだけど。俺は違う資格を取るつもり。

338 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 19:31:37 .net
正直 合格しても まだ サラリーマンやっています。
最近 やっぱ 食っていけないと思い始めました。
名称だけでは FPと一緒だよ。


339 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:01:02 .net
合格してからそのことに気付いたとしても、別にいいぢゃないか。
身につけた知識は、いつかどこかで役に立つ(かも知れない)。

340 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 09:03:23 .net
財布の飾りにはぴったりなんだよね

341 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 22:00:34 .net
マン管で食っていけるのは、かなりむずいです。
管理会社で管業・マン管の人たちに仕事とられるから、
かなり厳しいです。

342 :名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 20:11:51 .net
食えないよ。マン管持ちは、管理会社じゃなくても沢山いる。
実際、まん管持ってても、マンション管理のプロじゃないからね。

最低、管業持ってて、若くて、対人折衝能力、事務能力あるやつが、使える

343 :名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:45:58 .net
木戸勉もう顔出すな。

344 :名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:10:32 .net
品川区の大型書店でもマン管のテキストはヒューマンしかないな
なんとも人気のない資格だな。
受験者も減少しているし、将来性あるのかな。

345 :名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:58:40 .net
>>335
いや、1は正論だと思うよ。
この資格が゙発表されたときはマンション管理士だけだったのに2つに分かれたのは不自然。

一つの資格で両方の業務ができたほうがいいに決まってる。

2つに別れると登録の手間や金も倍になるし。



346 :名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:15:52 .net
立ち位置の違いが分かってない奴、未だにいるのな。

347 :名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 22:09:45 .net
管理業者にマン管の仕事させたら「食い物にされる」ってことが分からんのだろ。

348 :名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 00:41:26 .net
ふ呂しよ

349 :名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 20:24:04.68 .net
ついに本屋にマン管のテキストが消えました。
このままでは資格も消えるな。
つまらん

350 :名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 15:23:11.45 .net
資格試験の難易度

http://www.sikakunanido.com/cat0004/1000000009.html

社会保険労務士・・・難易度7
行政書士・・・・・・・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度6
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2




351 :名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:48:27.28 .net
>>346
左曲がりが何言ってるんだか。

352 :名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:30:16.79 .net
左曲がりのダンディー


353 :飯塚秋男:2011/03/05(土) 17:39:30.77 .net
四択50問 破産者OK 
マンション管理士は、天下り団体の存続のためにある資格です。

区分所有者や管理組合は、マン管士に相談しません。
弁護士に相談します。これが現実。

354 :名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:04:45.87 .net
そうなのか。弁護士の叔父に一度訊いてみるよ

355 :飯塚秋男:2011/03/05(土) 20:21:12.12 .net
マンション管理士は、不要な資格です。
河野太郎衆議院議員にお願いして適正化法の改正によって
消滅させましょう。

356 :名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:38:51.42 .net
さっさとマン管と管業を合体させろよ!
無意味な資格を乱立さすな!


357 :名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:45:18.73 .net
合併したら名前はマン管業でおK?

358 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:10:53.06 .net
その前に区分所有管理士をどうにかせえよ。
国家試験じゃないのに管理業務主任者より受験資格が厳しいのは何故だか?

359 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:18:28.06 .net
マンション管理士は定年後のボランティア活動には最適な資格だと思います。
管理組合の相談事は永年生きてきた経験と知識に勝るものはありません。

360 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:23:54.87 .net
区分所有管理士w
受検者の范文雀合格するただの民間資格

361 :飯塚秋男:2011/03/06(日) 08:28:00.96 .net
名称独占資格のためマンション管理士を名乗らなければ、
だれでも、無条件で管理組合や区分所有者の相談を受けられます。
ボランティア活動にこの資格の必要性は有りません。
適正化法を改正して管理業者を業務規制する
マンション管理業法(仮名)に改正しましょう。
マンション管理士制度を消滅させましょう。

362 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:57:29.82 .net
>>345
管理を委託するさいに契約書交わしたり説明したりする人と
管理を委託しようとする組合の相談相手が同じだったら、やりたい放題になるだろ?
だからこの資格は2つに分かれて正解だったんだよ。

でも世間への知名度と重要度を浸透させる方はダメダメだな。

363 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:45:09.07 .net
区分所有者 管理組合の相談相手は、弁護士で十分です。

お金を払ってマンション管理士などに相談しません。

相談料を払うなら費用が高くても弁護士に依頼します。

364 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:18:48.37 .net

弁護士の存在意義を全くわかってない。安易な考えの奴なのな(笑

365 :名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 07:40:07.47 .net
マンション管理士とったのでシルバー人材登録してみます。

366 :名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:12:39.14 .net
弁護士は、法律のプロである。訴訟代理人にもなれる。

マンション管理士は、名称独占の底辺資格 独占業務無

管理組合や区分所有者の相談相手は、弁護士である。

367 :名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:29:38.68 .net

マンション勧誘「規制強化」=政府の仕分け
時事通信 3月7日(月)12時23分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000042-jij-pol

 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は7日の「規制仕分け」で、
マンション投資をめぐる悪質な勧誘に関し「法的措置について検討する」と判定、
規制を強化すべきだと結論付けた。 




368 :名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:49:45.68 .net
もうさ。管業を廃止したら良いじゃん。創世期に研修で配布、合格率50%超え
馬鹿ばかり。重説はマン管士のみ。

それか
1級マンション管理士=マン管+建築士
2級マンション管理士=マン管のみ
3級マンション管理士=管業のみ
に名称変更と独占業務付与しようぜ。

369 :名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 09:20:27.18 .net
age

370 :名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:58:03.16 .net
age

371 :宅八郎:2011/03/22(火) 01:10:28.99 .net
マンション投資を含む
不動産投資
における、諸々の悪辣所業
に対処するためには、
ファイナンシャル・プランナーの世界における
CFP
に該当する
「不動産コンサルティング技能登録者」
(民間資格だが、法令の定めにより、公的色彩が極めて濃厚な資格である)
を十全に活用すべきです。

372 :西郷隆盛:2011/03/22(火) 01:32:48.63 .net
鹿児島からカキコをしておりもす。
マンション管理士や管理業務主任者のお人ら

財団法人不動産流通近代化センターの民間資格
(公的色彩が極めて濃厚であり、ファイナンシャル・プランナーの世界における民間資格・CFPに相当する)
である
不動産コンサルティング技能登録者
になるよう心がけんしゃい!!
(#^.^#)
薩摩の国から西郷隆盛がアドバイスしもす。

373 :名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 18:39:16.24 .net
マン管理と管業は試験内容もほとんど同じで意味が無い。
一刻も早く統合させて天下り先を減らすんだ!

374 :名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 19:02:46.86 .net
満干いらないんじゃね。
勧業のような独占業務も必置義務もなし。
コンサルなら弁護士でも税理士でもFPもちでも勧業もちでもできるし、
それよりなにより、満干とりたてのド素人にコンサルを依頼するようなバカな管理組合はない。



375 :新撰組の沖田総司:2011/03/28(月) 19:09:47.37 .net
区分所有建物
において、区分所有法の定めに基づき当然に成立する
管理組合

マンション管理士
を、
理事会の専門理事
として必置する義務を課する
よう法律を改めてはいかがか。

376 :名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 12:18:32.97 .net
そもそも天下りの機関を増やす為に、マン管と管業に分けたことが過ちのはじまり・・・


377 :名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:59:23.44 .net
統合する必要ないよ。
馬鹿な管業を廃止すればいい。
管業が始まった頃の管理会社は馬鹿ばかり、そいつらを講習で認定。
初期4年ほどは合格率もかなり高かった。



378 :名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:28:20.12 .net
マン管を理事長・専門理事にすることは賛成だが、
当マンションはボランティアですけど、それで良ければ どうぞ!
なってください。
ほとんどのマンションは理事はボランティアでやっています。
支払っていても1万程度です。


379 :名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:07:13.29 .net
馬鹿な資格の方を 業務独占業務とし、
無髄方の資格を名称独占とする。 はぁ?


380 :名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:41:18.62 .net
名称独占資格の運営母体は天下りの温床となり易い。


381 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:54:38.52 .net
マン管を業務独占とし、管業を名称独占とすべきだった。
名称独占は食えませんよね。
仮に理事長代行の業務独占を頂いても、支払ってくれなければ
仕事ないよな。
確かにほとんどのマンション管理組合役員は無償でやっているもんな。
大体 組合に金なんてないのが実体だよ。

382 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:16:36.40 .net
pcヲタなにやってくれてんね
禿げいてまうど

383 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:58:53.71 .net
pcヲタいてまうど どんな育ちしとんね
法律触れてることわかってやってるんだろうな

384 :名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 07:27:40.16 .net
うちのマンションは滞納管理費等の集金で忙しいよ
夜逃げ状態も3戸ある

385 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:39:20.04 .net
>>353
弁護士費用いくらかしってる?
値段のこともあり大概はマン管士に相談すんだよ
知ったか乙w

386 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:54:37.24 .net
>>1

やる仕事が、まったく違うじゃん。
一緒の資格になることは、絶対にないと思うよ。

387 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 09:05:03.87 .net
>>385
そして、マン管士は責任ある回答が出来ずに困るんだよ。

388 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:57:42.52 .net
マン管いらねえだろって話真に受けてたけど企業の募集条件みたらマン管あったら手当てが出るとか
評価するような言い方見かけて考え変えたわ。
仕事内容っていうか試験内容も被ってるんだからとりあえず両方とっとけでFAじゃないか。
管業取れたらマン管も後一歩だろ

389 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 23:36:44.79 .net
後10歩くらいだよ

390 :名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 23:23:12.61 .net
>>389
5歩で

391 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 06:39:42.49 .net
>>390
俺は足が長いから3歩

392 :名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 02:13:02.91 .net
そんなもんやな

393 :名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 04:02:49.90 .net
久しぶりに来たらおかしな60代ばかりだな

394 :名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 13:48:20.77 .net
今年もオッサンパレードに参加するか…

395 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 07:37:27.16 .net
今年も某予備校の速報会に参加するか…
40点前後取れた気がして行ってみたのだが33点だった去年

396 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:34:46.53 .net
395
どうすればあんな試験33点取れるんだ?
かなり器用な人だ!

397 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 07:45:26.71 .net
396
33個だけ正解だったので33点取れましたよ
私は不器用なほうですけど、なにか?

398 :名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:06:18.73 .net


http://iup.2ch-library.com/i/i0346019-1308816291.jpg

399 :名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:07:41.54 .net
今、AKBが話題だけど、姉妹グループにOJS48っていう平均年齢61歳のグループがあるのを知ってるか?メンバーは大阪府警の元刑事や警官の強者揃い。

400 :名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 21:24:02.99 .net
仕事内容は被ってない。
試験内容が被ってるから本気出す!

401 :名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 03:45:38.88 .net
かぶってない

402 :名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:20:46.27 .net
マンション管理士など士業ではない。
区分所有建物の管理に関する最低限度の能力を測る
検定試験のようなもの。破産者でも登録できる。
実務経験不要の資格。マンション管理センターを維持するための資格
業務規制資格の管業の方が多少まし。
マンション管理士資格などこの世に必要ない。名乗れるだけだから。


403 :名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:36:32.38 .net
必要だよとっても必要。
ただ名前がかっこ良すぎた。難易度(合率%)も高すぎた。
もっと地味に“区分管理取扱い主任者”的な名前で、
一切営利目的(顧問料とか委託契約無し)の発生させない資格で、
マンション管理組合にいたら理事会役員として重宝されるに
留まる。そういった資格がちょうど良かったの。

404 :名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 16:32:29.44 .net
今日理事総会に出席してくる。

理不尽な決議案が提示されたから
異議唱えてくるわ。

405 :名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:36:30.18 .net
>>403
マン管も独占業務が無理と分った時点で方針転換しておけば良かったのに

このままじゃ趣味人しか受験しない超マイナー資格になってしまう
というか既に片脚突っ込んでるけどw

406 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 09:47:33.15 .net
昔:趣味人と資格商法に騙された人しか受験しないマイナー資格
今:趣味人しか受験しない超マイナー資格

407 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 10:06:52.41 .net
それは民間資格の話で、
これは国家資格じゃないか!
将来性や可能性は全然違うじゃないか!
ていうか、士会に入ったり実情知ってて言ってんの?
食える資格に着実に近づいてきてるんですけど。

408 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 10:17:47.33 .net
取れない奴が悔し紛れに悪く言うのさ

409 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:28:56.74 .net
>食える資格に着実に近づいてきてるんですけど。

詳しく頼む

410 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:48:48.41 .net
合格して登録して士会に入ってくれ。
話はそれからだ。

411 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:40:11.27 .net
ていうか3年後、マンカンあるか不安
いつもの本屋でついに書籍全部撤去

412 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:42:48.40 .net
んなこたぁない。

413 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:40:16.67 .net
合格してるけど登録してない
お金は大事だからね

414 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 09:43:44.14 .net
乱立反対
本スレへ統一

415 :名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:53:51.12 .net
本スレへ統合

416 :通りすがり:2011/10/19(水) 00:29:38.14 .net
マン管ってwww

417 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:11:31.54 .net
まんこ検定

418 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:44:54.51 .net
試験の内容はかなりちがう
管業は区分所有法あまり出ない
マンカンは沢山でる

419 :名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:59:00.56 .net
本スレに統合

420 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:52:19.08 .net
難易度はどちらが難しいのですか?

421 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:56:19.12 .net
管理員検定でマネージャーとるのが今は最も難しいよ。

422 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:58:14.24 .net
_/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~   32点の奴らにアドバイスしてやってくれ!
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
32点のスレに来てくれよ。待ってるぜ。

423 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 11:54:16.43 .net
管理業務主任者は、トラブルとクレームの処理が主な仕事だろ

マンション管理士は、まったく需要ない

424 :名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 07:45:10.00 .net
≫423
管理業務主任者も地方では年に1,2件しかないと言われた

425 :名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:34:45.61 .net
それは難関だな

426 :エンジェル伊藤:2011/11/25(金) 23:47:19.31 .net
女は有利らしい
重要事項にマンコで押印できるなら一発合格らしい


427 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:49:07.32 .net
426 名前:エンジェル伊藤 :2011/11/25(金) 23:47:19.31
女は有利らしい
重要事項にマンコで押印できるなら一発合格らしい


428 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:05:06.58 .net
>重要事項にマンコで押印

考えたヤツ変態だな

俺男だけど、こんな発想わいてこないぞマジで

429 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:04:40.18 .net
来週はカンギョーだな

430 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 07:36:24.18 .net
官業も分母っぽい

431 :エンジェル亀頭:2011/12/03(土) 22:24:22.42 .net
>>428
この程度…わかせろアホ!


432 :名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:25:46.12 .net
管理会社で働いてる人に教えて欲しいのですが

今現在 宅建 管業 マン管の試験合格して今年の夏ぐらいに
転職考えてるですがまだ時間があるのでFPファイナンシャル2級か
簿記2級(両方3級は取得済)のどちらか受けようと考えてるんですが

実際の仕事でどちらが役にたちますか?
また会社側としての評価はどちらが上でしょうか?


433 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:53:27.67 .net
>>432
どちらもあまり必要ないかもね…


電験3種とか消防関係片っ端から取っちゃえば?



434 :名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:39:45.23 .net
電工2はあると便利

435 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 03:07:29.93 .net
>>432
○消防関係
甲種防火管理者
防火管理技能者(甲種防火管理者の上の資格)
消防設備士(簡単な乙6・乙7から始める)
無線関係(陸上など、甲種消防設備士の受験資格が得られる)
消防設備点検資格者(消防設備士を持っていると、受講資格が得られる)
防災管理者
防火安全技術者
○電気関係
第二種電気工事士(勿論、第一種もOK)
第三種電気主任技術者(自家電気工作物の点検、通称電験3種)
特別管理産業廃棄物管理者(自家電気工作物の撤去した際のPCBの保管資格)
○建築関係
2級建築士(勿論、1級も可)
昇降機点検資格者(2級建築士があれば、受講資格があり)

この中で大変なのは電験3種。
2級建築士は受験資格が必要

このうち、私が持っていないのは、電験3種、2級建築士、昇降機。
あと、ボイラーと浄化槽関係だけど、あまりいらない。

実際問題、全部持っている人だったら、管理会社へはいかない。
もっと、給料の高い会社へ行く。

私の友人に建築士とマン管の両方をもっているのがいるけど、
マン管の仕事は10%もない。

436 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 03:11:44.42 .net
言い忘れたが、マンション管理士とマンション管理員の両資格は大差ない。

437 :名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 20:55:35.31 .net
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチした内容

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。
2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。
  携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。
6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、
  君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
  親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、
  正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
  実際の人生とは全く似ても似つかない。
9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、
  ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10 テレビは本当の人生ではない。
    現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。


438 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:41:20.08 .net

管理会社の社員さんて、若い人ばかりだね


439 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:54:13.34 .net
2011年度資格難易度ランキング

【特】:司法試験(予備試験)
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験 医学部(国立)国家1種内定

【A2】:司法書士試験 税理士試験 弁理士(理系院卒)医学部(私立)
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:弁理士試験(文系) 土地家屋調査士試験 社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 技術士(上位) 

【B2】:行政書士試験 マンション管理士試験 簿記1級  気象予報士 技術士(下位)一級建築士
---------------------------------------------------------------------------
【C1+】通関士 エネルギー管理士 電験3種 測量士 応用情報技術者
【C1】:宅地建物取引主任者試験 管理業務主任者試験 基本情報技術者 2級建築士
【C2】:貸金業務取扱主任者 簿記2級 ケアマネージャー ビジ法2級 測量士補 保育士
【C2−】看護師 助産師 理学療法士 FP2級(AFP) 
【C3】:簿記3級 ITパスポート 栄養士 エックス線作業主任者 作業療法士
    登録販売者 浄化槽管理士 危険物乙4 介護福祉士
【C3−】:FP3級 調理師 美容師

440 :名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 17:01:29.17 .net
管理業務主任者だけだろ世の中の一部の管理会社が欲しているのは。
似たような資格で、マンション管理員とマンション管理士はどっちも
変わらんし、まったく世の中で必要とされていない。

441 :名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 16:46:29.66 .net
確かに受験者激減だと、講師業も危うい。
独占業務権を付与しないと、資格じたい存続も危ぶまれはしないだろうか。

442 :名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 16:47:11.10 .net
ランキング マンション管理士登場したね。
日商簿記1級と比較したら日商簿記1級のほうが 遥かに
難しいと思いますが・・・
ランキングに乗せてくれてありがとうございます。

443 :名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 09:57:55.37 .net
そこそこ難しいが使えない資格なんだよな

444 :名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 18:51:50.74 .net
親子丼オヤジは馬鹿な人間ばかりを騙して有頂天。もうちっと利口な人間を騙してから調子にのってくだされ
ホントにめんどくさい奴ですわ。尻まるだしで慌てるあなたは小物すぎて…
はやく氏にさらせ

445 :名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 22:10:44.83 .net
尻丸出しハッハッハッ 500

446 :名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 22:55:25.28 .net
日商簿記1級はそんなに難しいのかい
簿記を勉強したことがないのでよくわからないが

447 :名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 23:56:49.36 .net
マン管は独学では苦しいが
あまりいい学校がないのが実情

448 :名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 22:07:23.50 .net
受講生がすくないし、高齢者ばかりです。
学校もあまり勧めていません。
まぁ悲しいかな 10年後を期待しましょう。
凄い 資格となっていると思います。
その間、気が向いたら受験してください。

宅建を取得していれば独学でよいでしょう。


449 :名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 01:43:41.03 .net
宅建から取るのがセオリーだ。

450 :名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 19:17:48.14 .net
ベストは宅建→マン管→(マン管業に就職する場合)管業→AFP→CFP
でいいのでは。

451 :名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 08:25:31.35 .net
多そうなパターンは
初年度宅建と管業
5問免除をゲットして翌年マン管

452 :名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 19:20:52.81 .net
管業はもっているけど独立希望の人は不要ですよ。
宅建→マン管で行くべき。CFPもっていれば
不動産コンサルもできる。

453 :名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 21:22:52.59 .net
設備関係苦手な人多いけど
さっぱりわからくて当たり前 
実務についていないだもの

試験対策は テキストは読むな!
問題だけやる。これでOKでしょう。

454 :名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 04:48:57.02 .net
過去問だけ?

455 :名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 20:35:45.43 .net
+予想問題でOKです。
テキストで深入りしても出ません。
この試験は皆ギリギリ合格しているはず。
要は宅建+管業レベルで合格できるのです。
CFPの方が遥かにレベル高いです。

受験者のほとんどが年齢が高い人が多いので合格率が低いだけだと思いますよ。

456 :名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 17:48:29.18 .net
マンション管理士の受験者層は、定年退職した人や無職のおっさんばかり。
要は学習のピークを過ぎてしまった人が受験者層の大半を占めているだけ。


457 :名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:55:52.37 .net
本当にそれわかる。
俺受講生だが、覇気のないおっさん、高年齢の管理インさんばかりだよ。
ギャルなんて一人もいないよ。社労士・税理士講座はギャル多いよ。
高齢者ばかりじゃ合格率低いのわかるよ。あれじゃー 
まぁ 若年層が受験してくれないと、管業に吸収合併されるな。マジ



458 :名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 18:40:25.30 .net
合格者の顔を見ると
20代30代はいないよな。
若さががないよ。全く
早くも後期高齢者ライセンスか?


459 :名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 21:50:10.05 .net
20代のオンナがフロントだとよ。糞ワロタ

460 :名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:01:57.47 .net
いいじゃない。
頑張っているじゃないか。
見習うべき。

461 :名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 20:39:20.06 .net
何を見習うんだ。氏ねよアバヅレ(笑

462 :名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:32:52.63 .net
好きなだけ頑張れよアバヅレ

463 :名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 07:53:00.80 .net
20代で管理会社のフロントしようなんてそれだけで
もう先見えてるわ ww

464 :名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 11:52:47.90 .net
先が全く見えないフリーターより数段↑

465 :名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 17:28:06.11 .net
20代のオンナがフロントだと!素晴らしいじゃないか。お前ら爪の垢を煎じて飲ましてもらってこいよ。

466 :名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 19:35:32.74 .net
女性の受験生が増えないと 資格は終わる。
マン管を見てみろ ギャルなんて一人もいないぞ。
女性の受験生を増やせ。活躍しているのはありがたい。

467 :名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:06:26.56 .net
その女フロントって左とん平似の奴のことか

468 :名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 07:46:56.18 .net
今更だけど管業は独占業務に対しマン管は名称独占(業務上の資格不要)
一方、マン管試験難易度が高いという制度上の矛盾をどーにかして欲しい

469 :名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 18:21:25.54 .net
日本人怒らせたら怖い

中国人は子供の頃から毎日のように、怖い日本人の姿をテレビの反日番組で見せられて、日本人の残虐さ戦闘力の強さを、潜在意識に刷り込まれてる。

普段優しい日本人がちょっと声荒げただけで、顔面蒼白になる中国人が多いのは、中共の反日番組に原因があると言われている。

470 :名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 03:51:54.03 .net
マン管資格を世間に浸透させるための予算要求が年間6000万円wwwww
満額回答、年度内予算執行がされたとしても啓発ポスター印刷代で消える額

オワットル藁

471 :名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:22:18.43 .net
マン管の仕事は主任者はできる。
主任者の仕事はマン管はできない。
試験はマン管の方が難しい、が仕事がない。

なんとかこれらの資格一緒になれないか。


472 :名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:58:16.12 .net
普通不況時は資格受験者が増えるのに
マン管は毎年減少・・これがすべて物語ってるわ

473 :名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:49:18.75 .net
つまり、今は好景気ということだな

474 :名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 18:22:50.10 .net
お前、頭いいな

475 :名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 09:09:20.87 .net
リストラされた中高年資格だからな

476 :名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 19:17:30.83 .net
管理人されてる人が多かったな。
仕事暇だから 結構合格されてるよな。

477 :名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 17:26:34.31 .net
いいな仕事中勉強できて、
昔、管理人やりながら司法試験合格した話しを聞いたことある。

478 :名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 07:49:23.22 .net
今の管理人はそう楽ではない 
大卒文系リストラ組みが
殺到してるので本来フロントがやってたようなこともやらされる

479 :名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 17:47:36.13 .net
俺のところの管理人は、ごみ出し以外一日中座っている。
マン・管業の勉強している。大変だと全く思わない。
住み込みだから家賃もいらないし、これ以上楽な仕事あるの?
給与は手取り20万程度みたいですが・・・

480 :名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 08:34:11.72 .net
>>479
管理人は行くマンション、担当フロントによって当たり外れでかいよ
楽なところはなかなか辞めずで 業者とうまくやって副業までしとるわ ww


481 :名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 01:10:36.33 .net
管理人の募集がない

482 :名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 01:18:00.20 .net
やはり中国人の犯行か…



【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 
元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335887008/

483 :名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 22:56:54.20 .net
マンション管理士持ってると、管理人になりやすいの?

484 :名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:52:34.04 .net
なりにくい

485 :名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:53:43.49 .net
憎い?

486 :名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:46:32.29 .net
マン管持ってると住民にいろいろ暴露しそうで
管理会社は採用を見送りそうだけど

487 :名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 18:02:07.33 .net
管理人になるには管業の方がいいよ。

488 :名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 23:03:24.17 .net
管理員検定はどうよ?

489 :名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 00:14:53.96 .net
男がバスケの試合会場でプロポーズに失敗して
失意のままフリースローさせられて全て失敗して泣き崩れる動画ください。

490 :名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:57:00.70 .net
過疎すぎだろw

ヽ(・ω・ )ノアゲアゲー

491 :名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:36:54.98 .net
管理会社なんて不動産業の最底辺
部下がマンション管理士なんて持ってたらやりにくい
町工場の中卒DQNが東大大学院卒を使うようなもの

492 :名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:57:34.27 .net
マンと管 ひとつにならないか?
めんどくさい 2つも目指せなんて。

ひとつにして甲乙種にすればどうだ?
講習会も2つ行かなくて済む。

493 :名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:03:16.95 .net
マン管受かるなら管理業務も受かる

494 :名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:35:26.74 .net
問1〜10の正解= (a, b, c, d, e,f, g, h, i, j)
青色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, y)
赤色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, z)

お前「青色や赤色の3割が正解と違うって話がもし本当ならば、青色と赤色が3割以上バラバラになってないとおかしい話なわけだが、そんなことは起きていないし」

495 :名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:10:23.05 .net
立場が違うんだから仕方ないな
マン管は管理組合の味方
管業は管理会社のイヌ

法曹と呼ばれる人たちも判事・検事・弁護士がいる

496 :名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 08:38:39.44 .net
494は
何を言いたいんだろうか?

497 :名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 11:46:15.68 .net
>マン管は管理組合の味方

それは雇ってくれたらの話
マン管受かっただけで雇ってくれる間抜け理事長はどこにもいない。
弁護士や税理士に相談したほうが確実だろ?w

498 :↑クソムシw:2012/05/21(月) 15:41:27.03 .net
管業は受かっただけで管理会社のイヌになれるのかよ
アタマは生きてるうちに使おうぜ

499 :名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:04:51.60 .net
>管業は受かっただけで管理会社のイヌになれるのかよ

管業は必置義務あり
重要事項説明等の独占業務あり
管理会社社員でもこの資格を持っているものは半数に満たない。

以上により、管理会社のイヌとして就職できる確率は、マン管とは比べ物にならないぐらい高い。

マン管?どんな独占業務があるんだ?単なる名称独占だろ?
管理組合のコンサルなら管理業務主任者でもFP2級でも、隣のオヤジでもできる。
薄っぺらな知識のマン管より弁護士や税理士などの専門職に頼んだほうがはるかにいいだろw


500 :名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:20:30.85 .net
なるほど要約すると
管業は受かったがマン管は何回受けても不合格で悔しい
こんなとこか

マン管持ちのほとんどはオマケで管業も持っているんだが
試験簡単だからあくまでオマケだがw

501 :名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:00:45.85 .net
管業の初年度は無試験でもらった奴もかなりいるらしいぞw

502 :名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 20:11:02.90 .net
天下り先を2つ作ったのだから仕方ない。
同じテキストで2つ受験すべし。
同じテキストでも立場は逆。
おかしいけどそれが世の中の常。


503 :名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 21:15:56.50 .net
国交省と反国交省か

504 :名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 14:00:56.26 .net
■不動産系資格難易度■


不動産鑑定士(偏差値70)・・・世間的にも超難関資格と知られている不動産系資格の最高峰。

マンション管理士(偏差値60)・・・マンションの専門家と言われる合格率8%の難関資格。

管理業務主任者(偏差値53)・・・管理会社の社員向け資格。当然、独立開業はできない。

宅地建物取引主任者(偏差値52)・・・不動産屋社員必須、主婦、学生の自己啓発的な資格。

賃貸不動産管理士、賃貸住宅管理士(偏差値30)・・・宅建に受からない不動産屋社員の資格。

505 :名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 22:22:00.24 .net
管理人募集の広告見て
問い合わせたら、ただの清掃業務だったぞ
廊下と階段を掃くだけだった

506 :名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 20:48:33.74 .net
>>500
要約すると
小学生でも受かるゴミ資格を山ほど抱え込んでいるが
どこも採用してくれないんで悔しい
こんなとこか

それは資格の問題ではなく お前の性格の問題。



507 :名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 22:50:45.42 .net
>>506
では>>494の要約も頼む。

508 :名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 12:18:17.31 .net
漸くか

509 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 13:52:25.42 .net
>>506
自己紹介乙

510 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 20:59:27.18 .net
マン管受験者のほとんどが管業・宅建の合格者・受験者。
だからレベルが高いのだ。
早く独占業務とならないかなぁ。

511 :名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 08:57:04.97 .net
マン管他管業、宅建 取得しても その関連仕事に就いている人
っていないんだよな。


512 :名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 15:36:04.50 .net
いないわけではない

少ないだけだこのクソムシ!

513 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 02:43:55.86 .net
宅建と管業だけ持ってるやつを見るたびにお前はマン管には合格できない程度の奴なのか?といつも思う
名刺に宅建主任者 管理業務主任者って書いている不動産仲介業者をみるときもそう思う

マン管持ってないなら受からないなら管業を保有資格で書くなよw
宅建だけを書けよwそのほうがマシだ
カッコ悪いからマン管を抜いた管業だけなんて書くなよwww

NHK資格はばたくの最終回のなんとか大っていうやつもそうだった
なんとか大の保有資格の説明をアナウンスされるとき宅建、行政書士、「マンションの」管理業務主任者って紹介されてた
「マンションの」管理業務主任者だけじゃなくて、マンション管理士くらい合格しろよwwwってマジ思った

管理業界で管業の資格だけで仕事上十分な奴ならいざ知らず、業界と関係ない奴が管業だけしか持ってないのを見るたびに情けなく感じる
無関係の奴が管業受けるってことは一週間違いで内容もほとんど被るマン管も当然受けている確率が高く、
管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
そいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことになるからな

もちろん俺は3つとも独学一発合格で持ってるよ

514 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 06:48:58.94 .net
で、使えてるの?

515 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 22:48:52.47 .net
俺は,>>513で出ている4資格は全て持っているが,
>>514のツッコミの的確さは素晴らしい。

516 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 22:53:14.11 .net

      ∧、、∧
     / ・ω・ヽ
     |(^^^^)l
     `ー――′
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!


517 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 00:06:09.97 .net
使えてるぞw
ただし、使えてるのは行書、社労士、宅建だけでマン管、管業はそのまま放置なんだがw

3資格ってのは一般的にトリプルって言われている宅、管業、マン管を指してたんだけどな
それ以外にもいろいろ持ってる

518 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 00:43:23.69 .net
今は、マン管、管業、宅建、FP2で四天王や

行書は遠くへ行ってもうた
はやく戻ってこーい

519 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 02:02:26.72 .net
>>517
カス資格ばかりのバカが粋がるな

520 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 03:04:24.08 .net
ガラ悪過ぎw

521 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 04:20:32.08 .net
>>519カス資格のスレに来るカス資格も受からない救いようのないバカ
このスレ来てる時点で519はカス確定だろ
今年何度目の受験だwww?

522 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 04:21:28.79 .net
悔しいのはわかるがマン管くらい早く受かれw
いつまでヴェテやってるんだよw

523 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 08:01:24.61 .net
>>521
正直にいいますが3度目です
去年は割れ問に泣きました

524 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 09:05:57.60 .net
レッ○のひらさんが復帰しそうなので
今年こそ受かれよ おめえらww

525 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 11:00:22.59 .net
>>517
3資格が使えてるか聞いているのに、
そのうち二つが使えて無いのに「使えてる」って、日本語大丈夫か。
しかも、ここはマン管のスレだけど。

526 :名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 17:56:18.54 .net
マン管が使えないのは当たり前だろw
いちいち当たり前のことを突っ込むなw

527 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 01:33:41.69 .net
>>521
司法書士なんだが?カス資格ばかりの草馬っ鹿生やしてるバカにあーだこーだ言われても痛くも痒くもないよ
行書(笑)社労(笑)で粋がるなよ〜ゴミ屑


528 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 04:41:57.99 .net
いまんとこマン管を使えてる人は誰もいないみたいだな

この資格はもう消えるんじゃないのか

529 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 06:02:39.51 .net
>>527
使えない司法書士かwwww
見た瞬間にマジ笑えたぞwww

食えない司法書士www俺は司法書士様だぞぉ〜ってかw
食えない司法書士がマン管スレに出入りしてるw
マジ腹痛すぎるわw
朝からマジ笑わせてもらったwひで〜w腹痛て〜w頼むから勘弁してくれ〜
早朝から笑わせないでくれるか?

530 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 06:21:04.67 .net
笑いが止まらなくて困るw
このごろものすごく増えたよなwしょぼすぎる司法書士w
過払いバブルが終わってからは銀行の設定や抹消の仕事もロクロク取れず不動産屋からの仕事ももらえず後見も手間ばかりで儲からずしょぼいプライドだけの哀れな司法書士w
顧問契約もない単発仕事中心の司法書士w
高額な会費払うのが苦しい司法書士w
仕事がなくて事件割数の会費が少なくて恥ずかしい法書士w
顧問先が140社ある社労士の俺からしたら顧問契約のない単発仕事の司法書士なんて可哀そうすぎるぞw

で、食えないのを補うために他に何の資格持ってるの〜w

531 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 07:43:58.08 .net
読んでて思ったんだけど527の自称?脳内?本物?司法書士さんってマンション管理士試験ひょっとして落ちたの?
割れ問に泣いたという523も案外本当にそんな感じだったりとか?

532 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 09:14:20.26 .net
>>531
脳内だろ
マン管すら受かってなさそうだ

533 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 10:49:17.53 .net
>>530も脳内社労士じゃろ


534 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 19:49:55.30 .net
俺はマジなんだけどなw
社労士とって開業してから平成23年度マン管一発合格したまま放置なんだけどな
顧問先140社は多いほうだろうな
算定だけの会社も含んでるけどな

535 :名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 21:37:38.03 .net
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!


536 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 01:44:27.86 .net
>>530
2chのコピペを本気で信じる馬鹿がホントにいるんだなwwww社労士だけあってホント馬鹿だねwwww
普通に補助で40〜50万は月稼いでるぞ?www←こういう時こそ草生やすんだぞ〜wwww
草生やすの馬鹿らしいから止めるけど、確かにマンカンとは少しも関係ないけど、たまたまスレ覗いたら何かアホなレスがあったからバカにしただけ
高学歴が低学歴を見下すのと同じで司法書士が社労士を見下しても何も変じゃないしね
低学歴社労士持ちですって学歴板で言ったら笑われるよ(^^)

537 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 02:01:35.54 .net
なんでこいつは夜中にしか来ないんだ?


538 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 02:09:39.61 .net
ニート司法書士だからさw


539 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 02:59:05.50 .net
>普通に補助で
こいつ「ほ・じょ・しゃ」?w

ヴェテ?
しかもマン管すら受からない?

司法書士補助者で威張ってるのマジ恥ずかしいんですけどw
自分のカッコ悪さが全く分かってないかわいそうな奴みたいだね
どう見てもコピペじゃないのに必死だしw

540 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 03:05:06.42 .net
補助でコキ使われているノキ弁にも劣る未登録のノキ書士なのか?
そんな程度の身分で偉そうに言って一人で暴れて恥ずかしくないのかな?鏡で自分の姿を見たことなさそうな人だね
それとも無資格補助者なのか?

541 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 04:03:05.86 .net
顧問先140社vs使われてる補助なら140社のほうが勝ちだな

542 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 11:25:22.49 .net
補助人って民法の最初にあったような
もう忘れたが

543 :名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 23:28:29.54 .net
あの自称司法書士のカスはまた夜中にくるのかなw


544 :名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 00:02:07.83 .net
恥をかいたのでもう逃げたのでは?

545 :名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 05:18:35.54 .net
かわいそうなカス逃亡w

546 :名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:58:04.29 .net
■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340056357/

547 :名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:06:50.38 .net
マンで独立している人いますか?

548 :名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 07:03:39.68 .net
誰もが感じてる事は
マン管には魅力が無い

549 :名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:16:49.89 .net
にもかかわらず受験者が2万人近くいるのは何故

550 :名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 01:50:05.29 .net
マンション管理士
年度     受験者数
平成13年度 96,906人
平成14年度 53,317人
平成15年度 37,752人
平成16年度 31,278人
平成17年度 26,184人
平成18年度 21,743人
平成19年度 19,980人
平成20年度 19,301人
平成21年度 19,120人
平成22年度 17,704人
平成23年度 17,088人

もう2万人きってるしw
受験者の減り方がハンパないwwwww



551 :阿呆:2012/06/26(火) 03:54:09.44 .net
管業、09に合格したけど5問免除もらっても受験する気持ちないなぁ。マン管、勉強する時間があったら他の資格に時間さいた方がいいね。

552 :名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:54:27.29 .net
わかる。
どうも業務独占でないと、
資格という意味がわからなくなるのだ。
だから やる気がでないのだ。



553 :名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:18:16.67 .net
合格しても意味がないね
ただ自己満足のみかな


554 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:22:11.09 .net
大多数の人は自己満足ではないでしょうか?
私はマニアなので完全に自己満足です。
独立する人はほとんどいませんよ。
私の知人では一人もいません。
でも自己満足もいいもんだよ。

555 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:45:21.49 .net
食えない資格はいらない


556 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:38:46.36 .net
まあまあみんな。マン管なんて役たたず資格を自慢したがるのは

中卒&高卒&Fラン大のうだつの上がらない能無しなのだから

ちょっとぐらい自己満足に浸らせやれよ。

557 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:42:49.08 .net
自慢しようにも
マンカンを知っている人自体が少ない
管理人資格と思っている人がほとんど

558 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:52:03.00 .net
管理人資格だろ

559 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:45:15.20 .net
もし自分が管理会社の役員で雇う側だったら、
マンション管理士持ってる人を雇うぞ。

だって、すごくマンションの事詳しそうだし、
管業の資格もちょっと勉強すれば取れそうor持ってそうなんだもん。
宅建の資格もちょっと勉強すれば取れそうor持ってそうなんだもん。

つまり、マンション管理士取れるってことは
不動産管理業界では賃貸でも分譲でもすげー。可能性は無限大。
それが
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!のマン管様だよ。

560 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:19:36.41 .net
トリプル狙ってマンカンだけ受かったらある意味すごいよな。

561 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 18:41:38.35 .net
マン管は取得しても意味はない
合格してよくわかった

この資格に対する評価も低い
一般人は管理人と間違うし、この試験を受けたことのない他士業からは使えない行政書士より簡単な底辺資格と思われている



562 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:30:23.49 .net
満干も寒行も卓見も一ヶ月くらいテキスト読んどけば落ちるような試験じゃないけどな。

563 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 19:27:24.50 .net
今テキスト読んでるようじゃ厳しいぞ
合格してる人は すでに 宅建 管業 FP程度は
取得しているのが前提だからな。
5点免除じゃないと厳しい、逆に言うと持っていると
3か月程度で合格するのだ。
まずは宅建を目指せ!

564 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:03:55.95 .net
私も宅建から3カ月で合格しました。

565 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:53:39.34 .net
去年いたぞ
確かマン管36点、管業34点でマン管だけ受かったって奴
管理会社勤務って言ってたけど会社で散々なじられたってよw
かわいそうに

566 :名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:19:17.87 .net
たまにいるんだよ。
マン管受かって、管業に落ちる人
私も模試ではマン管の方が点数よかったよ。
ただ合格しても単なるサラリーマン続けてますけど。

567 :名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 00:09:15.94 .net
近々マン管で独立
なんてわけにもいかないだろうし

568 :名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:25:25.82 .net
まず独立は厳しすぎる。
ってかいるのか?_
私のいっていた予備校では一人もいない。

569 :名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:08:34.21 .net
どこだよ

570 :名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 19:08:21.14 .net
君だって独立してないだろ?

571 :名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 00:27:49.63 .net
受験さえしてないよ

572 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 04:21:28.58 .net
独立かあ・・・

573 :名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 08:31:13.51 .net
アメリカの植民地だからな

574 :名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 13:45:30.85 .net
【南シナ海】フィリピン、海洋覇権を拡大する中国への対処として来年末までに攻撃ヘリなど調達[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343101674/

【南シナ海】フィリピン大統領、中国と対立する領有権問題について国民に団結呼び掛ける[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343101413/

575 :名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 22:02:59.19 .net
独立無理資格か?
知り合いでいるか、マジな話。

576 :名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 21:02:29.34 .net
いないよ。

577 :名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 00:30:19.74 .net
個人商店の不動産屋で兼任してやってる人はいるよ。
ただし客はいないみたいだけど。

578 :名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 19:51:49.74 .net
一本で食べている人は全国で40人弱みたいだ。
こんなもんなの?

579 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 20:07:10.10 .net
そんなにいるの?

580 :名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 18:22:32.37 .net
天下り先確保だよ

昔は食えた資格づくり
今はただ 資格づくり

581 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:34:30.72 .net
天下り食べさせるための資格って…マンションの試験団体元の職員の給料が知りたい。公益法人なら情報開示請求できないかな??

582 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:48:25.55 .net
出来ますよ

583 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:08:33.98 .net
資格業はもうかる職業


584 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 11:52:26.28 .net
資格は一つにしてもらいたい。
マン管ひとつでいいんじゃないの?


585 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 04:46:52.85 .net
マンション管理業務士でどうだ。
試験問題100問で受験料15000円。


586 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 12:00:28.45 .net
カタカナは格好悪い

587 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 19:55:38.20 .net
マン管ほど順調に受験者が減ってる資格も珍しい
管業はほとんど増減ないけど
>>550見ると今年は16,000台になるだろうな

588 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:13:11.40 .net
貸金も減り続けてるぞ

589 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:12:22.26 .net
貸金は、簡単すぎたのが原因。
サラ金もなくなったし、資格もなくなるでしょう。
マン管は名称独占。
管業は独占。この違いでは。

590 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:41:26.49 .net
>>581
人頼みじゃあなくて自分で調べてごらんよ。


591 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:05:25.40 .net
>>589
んだ。

592 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 04:36:42.26 .net
宅建+管業+マン管→不動産取引士に統合してほしい
じゃなきゃ宅建と管業の兼務が専任主任者登録欠格要件になる法定事由を削除して欲しい

593 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 18:42:22.41 .net
マン管は取引はしませんよ。
アドバイザーですから。

594 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 08:45:52.64 .net
>>592
マン管合格者の9割は、宅建管業も持っていそうな気がするけど

595 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:21:54.25 .net
普通もっています。
合格者は管業持ちが当たり前です。

596 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:02:13.68 .net
今年勝てる自身のある奴!

もうこれ以上バカにされないように以下のスレで勝利宣言をしておけ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351951797/l50
■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■


有言実行はかっこいいぞ!

597 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:21:29.58 .net
URL訂正

今年勝てる自身のある奴!

もうこれ以上バカにされないように以下のスレで勝利宣言をしておけ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340056357/
■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■


有言実行はかっこいいぞ!

598 :名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:37:19.80 .net
東京の5年講習会終わった…

599 :名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 00:14:09.63 .net
>>592
なんの為に兼任を外してほしがるんだ?
自営や個人事業主にしか関係ない話だろ
そもそも、小規模の会社で管理業の委託を受けれる仕事作ってから考えろよw
笑うわ

600 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
600

601 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
>>1
仕事内容かぶってないだろ。
マン管なんぞなんの独占業務もないクソ資格だぞw

602 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
でも、マン管の方が、難しいよね

603 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
だーかーら金ほしさに天下り先にマンション管理センターなるワケわからない組織とか作ったんだろ。
なんの活動してんだろうな。国に対してマンション管理士になんらかの独占業務が出来るような折衝すらしてない本当にただの金儲け天下り。

604 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:12:59.17 .net
不動産鑑定士とマンション管理士はオワコン資格だな。
受験者数の減りが半端ない。

605 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 21:22:19.89 .net
行政書士みたいに漫画とか、ドラマとかで
取り上げてくれないと厳しいですね。

606 :名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 07:42:11.84 .net
試験が難しい割に 仕事もない稼げないマンカン

試験に受かっても 土日勤務 平日21まで当たり前の  給料月25万程度の給与の低い管理業務主任者

607 :しゅにん:2013/10/07(月) 22:42:45.54 .net
 どちらもヤダ

 定時かえり

  まいにちらくした

608 :名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 23:33:22.33 .net
マンション管理死受かったらマンション管理死事務所で独立すっぞ!!

609 :名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:33:15.17 .net
>>608
死!!!

610 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:13:29.07 .net
給料15万でもいいから
毎日定時にしてくれ

611 :名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 05:47:46.83 .net
>>606
マンション管理委託業務って、そんなに激務なのか。違う職種なんで全然分からないんだが。
休みもないって、それ労基法とかにひっかからないの。

612 :名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 02:54:04.74 .net
マンション管理士って何の役にも立たないw

613 :名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:23:13.46 .net
>>611
1人で10件以上のマンション受け持つから大変だわな

614 :名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 23:40:12.56 .net
>>611
厚労省に要望しとけ
要望が多ければ何とかなるかもな

615 :名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 01:51:14.00 .net
>>605

『理事長サマ、つまらぬものですが御歳暮をお持ちしました』
『おお!諭吉印のカステラか。ワシはこれが好きでのう』
『理事長サマのお陰で管理報酬も大幅に値上げでき、また此度の大規模修繕の施工業者からの理事長サマへのお礼も含んでおります』

「管理費や修繕積立金が高いと思ったら、そういうカラクリかい!」

『何奴!?』

「区分所有者の甲乙丙丁戊より相談を受けたマンション管理士だ!」

616 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 19:24:34.76 .net
へ〜

617 :名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 19:05:49.02 .net
必勝吊れ

618 :名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 13:13:52.74 .net
 ◎管理業務主任者関連のスレは現在5つあり、内2つはIDが表示されます。 (荒らし避難所の為作成)

・追加合格しないと納得がいかない「俺予想の俺」さんと愉快な仲間達は議論スレへ

  管理業務主任者 平成25年度 疑義あり! (ID有り) (俺予想の俺さんがいます)
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1392099376/
  平成25年度管理業務主任者試験【問13問35】議論スレ (ID無し)(あまり活動していません)
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1390524546/

・「合格して登録実務講習を受けようとしている人」は、雑談スレッドか収得の道Part4へ

  【管業】平成26年管理業務主任者試験 雑談スレッド (ID有り) (レジーナさんがいます)
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1392096365/
  管理業務主任者証の収得への道 Part4 (ID無し) (荒らしがチラホラいます)
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326651245/

・「今年受ける人」とサポートしたい人は、今年も難問?スレ(ここ)で

  【管業】管理業務主任者 第118棟目【今年も難問?】 (ID無し) (本スレ 現在閉鎖中)
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391319997/

  以上、ID無しのスレは荒らしが常駐してるのでIDが表示されるスレッドを推奨します。

619 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 01:20:19.34 .net
あげ

620 :名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 12:13:42.87 ID:38oE4D+M6
このスレ、マン管並みに死んどるなー

621 :◆JZU0TQI3Rw:2015/03/31(火) 11:08:42.77
マンション管理士事務所,目黒,世田谷,大規模修繕,理事会・総会
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/914
2ちゃんねる,資格全般,マン管
マンション管理会社のリプレース
世田谷,目黒,マンション管理士事務所
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/914

622 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 00:41:55.91
必勝氏について

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156

>必勝氏について
>彼は自身が "小松高明" 氏であると思わせている記述が多い
>だから必勝氏への返信は小松さんへと呼びかけてもなんら問題がないと思われる

http://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
http://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg

[2ちゃんねる],[2ch.],[資格全般板],[マンション管理士],[マン管]

>必勝氏について
>彼は自身が "小松高明" 氏であると思わせている記述が多い
>だから必勝氏への返信は小松さんへと呼びかけてもなんら問題がないと思われる

623 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 19:12:57.11 ID:2CUlc9Gyk
てst

624 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 11:56:52.14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156
>彼は自身が "小松高明" http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg 氏であると思わせている記述が多い
>だから必勝氏への返信は "小松" http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg さんへと呼びかけてもなんら問題がないと思われる
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1427538906/160
ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1427538906/160
[2ちゃんねる],[2ch.],[目黒区],[世田谷区]

625 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 14:41:18.14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/83
合格が難関でも使いようのない資格。
新管理者方式でも、マン管士主導ではなく、管理会社主体。
出る幕のないマンション管理士。
ttp://in-kikaku.com/profile.cgi
以上の奴のようなマン管士、>管理士会 理事長
肩書きは、一人でやっているだけ。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/85
83のような奴は、何が目的なんだろうな。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/86
>85
目的無しの、ナルシスト では ?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/164
>.>.162
>本来の管理組合コンサルだけでは食えないんだよ。
以下の奴の初仕事は、2万円。
http://in-kikaku.com/
>.>.163
>合格して登録して士会に入ってからものを言え。
こんな資格、食えないです。
資格取得たった6年で、動でもよい肩書き。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288768956/169
>.>.168
管業に勤務する資格ではない。
独立開業ですが、金を払ってまで依頼する奴は、いない。
相談するなら、弁護士30分、5,250円。
こんな奴みたいに、資格取得3年で、マン管士会理事長とは ?
ttp://in-kikaku.com/profile.cgi

626 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 14:34:37.77
マンション管理士事務所、
東京都、世田谷区、目黒区
2ちゃんねるマンション管理士事務所、
目黒、世田谷、東京

627 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 23:42:14.44
2ちゃんねるマンション管理士事務所
管理組合のアドバイザー・東京都(世田谷区、目黒区)ほか首都圏対応/幅広いネットワークで問題解決します!

628 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 15:06:02.97
http://2ch.log-for.me/read/lic/1408968418/224
マンション管理士事務所|東京

629 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:56:13.46
http://2ch.hork.info/res/ikura.2ch.sc/lic/1427538906/160
160 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 23:04:23.27 ID:dVnfQ3vb.net
必勝氏について
彼は自身が[小松高明]氏であると思わせている記述が多い
だから必勝氏への返信は[小松]さんへと呼びかけてもなんら問題がないと思われる
そのように仕向けておきながらそれを嫌だという権利は認められにくい
[小松]さんと呼びかけられるのが嫌だったら必勝という看板を下ろすはずだ
私はここで必勝という文字を見ることに嫌悪を感じるようになった
であるから私と同じ気持ちの人は[小松さん]と返事をすればよい
法的になんら問題はない
本人が不利益を感じるなら必勝を使わなければいいだけだ
特にハイド氏は小松さんと呼びかけるべきだ

630 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 20:35:33.09
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/869
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/869
869 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 11:30:49.31 ID:Jr8VOSt+
小松 高明w

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/914
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421395395/914
914 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:02:33.50 ID:eXAgwBYQ
必勝の特徴

名前が小松高明

631 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 00:58:58.43
http://desktop2ch.org/lic/1257665687/631
desktop2ch.org/lic/1257665687/631
171: 名無し検定1級さん [] 2015/06/18(木) 23:49:49.38 ID:L4kAflbA
[マンション管理士事務所|世田谷区]の[小松高明]さんならば、
http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
http://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
http://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
とても[2ちゃんねる]に書き込まない/書き込めない事を、
[必勝 ◆JZU0TQI3Rw]は、書き続けてきた。
故に、
[必勝 ◆JZU0TQI3Rw]が、
[マンション管理士事務所|世田谷区|東京都]の[小松高明| http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg ]さんだとは、
到底思えないのだ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433677664/171
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433677664/171

632 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 01:09:00.18
http://desktop2ch.org/lic/1257665687/638
desktop2ch.org/lic/1257665687/638
マンション管理士事務所|世田谷区]の[小松高明]さんならば、
http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
http://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
http://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
とても[2ちゃんねる]に書き込まない/書き込めない事を、
[必勝 ◆JZU0TQI3Rw]は、書き続けてきた。
故に、
[必勝 ◆JZU0TQI3Rw]が、
[マンション管理士事務所|世田谷区|東京都]の[小松高明| http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg ]さんだとは、
到底思えないのだ。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1433677664/171
ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1433677664/171

633 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 04:52:45.67
http://desktop2ch.org/lic/1257665687/639
desktop2ch.org/lic/1257665687/639
[必勝]氏と[小松高明]氏の件

634 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 02:43:44.94
>>634
2ちゃんねるマンション管理士事務所|世田谷区
http://2ch.log-for.me/read/lic/1257665687/629
管理組合の強い味方。
マンションの価値を向上させます。
2ちゃんねるマンション管理士事務所|世田谷区
>>629
http://2ch.log-for.me/read/lic/1257665687/634

635 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 19:01:18.05
>>624

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427538906/156
>彼は自身が "小松高明" http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg 氏であると思わせている記述が多い
>だから必勝氏への返信は "小松" http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg さんへと呼びかけてもなんら問題がないと思われる
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1427538906/160
ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1427538906/160
[2ちゃんねる],[2ch.],[目黒区],[世田谷区]


>>626

636 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 02:44:04.43
2ちゃんねるマンション管理士事務所
資産価値向上

637 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 05:57:08.55
イエス

638 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 03:51:47.27
[必勝 ◆JZU0TQI3Rw] が、

[マンション管理士事務所|世田谷区|東京都] の
[小松高明| http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg ] さん [ http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg |小松高明] であるとは、

到底思えないのだ。

639 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 14:51:07.75
http://desktop2ch.net/lic/1257665687/638
2ちゃんねる マンション管理士 事務所
世田谷区の マンション管理組合の 強い 味方

640 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 00:17:28.12
小松 高明 さんは
MBAを謳っていない

641 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 15:03:43.90
小松高明
保有資格
管理業務主任者(未登録)

登録すらしてない管業は保有資格と言い得るのか?

642 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 21:22:58.23 ID:EfocGERt/
痛いよね

643 :名無し検定1級さん:2015/10/17(土) 19:26:59.73 ID:ZVb1+o1nC
宅地建物取引士(宅建士)
名称が変わってから初の試験
解答速報 割れ問の徹底解説
2015年度 平成27年度 宅建 自己採点

644 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 15:07:24.90 ID:+9cCEZ7/P
>>641
単なる合格者に過ぎないのか。
保有資格とはフツー言わんだろ。

645 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 19:46:53.75
>>644
その辺の脇の甘さから、マンション管理士 小松高明 先生は、必勝に成り済まされたのだろう。

646 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 19:38:41.36 ID:yqST0ZlQm
何か事情があるのかも……

647 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 02:15:23.10 ID:lEQ3XC7HH
http://desktop2ch.net/lic/1257665687/638
仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者
2015年6月18日 ... 2ちゃんねる 資格全般板. 仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者 (650) ... [マンション管理士事務所|世田谷区]の[小松高明]さんならば、 ... 【マン管】マンション管理 士 167団地目【本スレ】
desktop2ch.net > 資格全般板 > 仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者

648 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:12:33.68 ID:N+aWpJRQz
必勝は管業バカにしてたな

649 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:32:34.66 ID:Zv1y0GfEC
>>649


仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者 [lic] さるログ ...
http://2ch.log-for.me/read/lic/1257665687/
2009年11月8日 ... しかし仕事内容が被りまくりの両資格 .... 国に対してマンション管理士になんらかの独占 業務が出来るような折衝すらしてない本当に .... http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg 彼は自身が "小松高明" 氏であると思わ せている記述が多い
2ch.log-for.me/read/lic/1257665687/

650 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:37:47.29 ID:IOuBOvYvn
ふ〜ん、だからナニ?

651 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 17:20:13.29
必勝自身が 小松高明 さん では ないから、
小松高明 さんの 話題について 鈍感な 部分がある と 思えたりも する

652 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 18:24:36.02 ID:d+f5a4Qtf
例えば何さ?

653 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 17:16:41.52
小松高明マン管さんから何か一言欲しいよ

654 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 04:47:24.92 ID:5and+FXv+
>>651
リアル小松高明 http://i.imgur.com/DoADAYv.jpg 話題を出しても、
必勝は小松高明ネタと気付かないで他人事みたいな反応しかしない場合があるな

655 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 14:01:37.49 ID:QaZXQjlYf
「必勝」は見苦しい

656 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 08:00:13.09
『必勝』は嘘つきキャラが売り物だからな

657 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 22:31:02.53 ID:aGr+uj5je
『昔は管理会社のフロントでリプレイスの動きを察知しては潰してきたので、管理会社の遣り方は知り尽くしてます』
みたいなマンション管理士って、どうよ?

658 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 13:58:20.77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1408968418/l50
東芝株について熱く語る必勝

総レス数 658
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200