2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】司法書士参考書スレその@

1 :名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:19:09.27 .net
どうぞ

2 :名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:25:57.25 .net
士農工商穢多非人

3 :名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:46:33.07 .net
お、雑談okのスレたったのか〜

4 :名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:50:10.25 .net
ずるずるべテらないようにみんな頑張ろう

5 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:13:00.90 .net
そうだね、みんな厳しい環境で受験生やってる人が多いから励ましあってスレ進行できたらいいなー

6 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:25:56.93 .net
雑談すれ上げとくか!!

7 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:26:28.88 .net
age!!

8 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:55:30.95 .net
〔憲法・刑法〕過去問
〔民法〕過去問中心に
〔会社法〕過去問とシケタイを往復運動
〔民訴〕過去問
〔民執行・保全〕中野と過去問
〔書士・供託〕迷い中
〔不登法〕オートマT了 再確認の為楽学読み中、その後過去問 記述もやらねば
〔商登法〕楽学 分り易い
合格する難しさを味わえるほどには至ってないので、早くそのレベルにまで到達したいと思う。


9 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:15:30.84 .net
書式対策はお早めに

10 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:44:52.64 .net
電話帳で十分やろ?

11 :ニュートンにだまされた人:2011/12/29(木) 23:59:49.02 .net
電話帳?
初心者なのでわからん


12 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 00:47:04.59 .net
司法学院の分厚いテキストだよ

13 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 02:48:54.15 .net
司法試験だけでなく会計士試験からも、司法書士に流れてきてるのかねえ

82 :名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:42:06.88
会計士試験からこっちに流れてくる人が増えてきたな。
自習室みてても講座ガイダンスとかみてても。
あっちは壊滅的な就職難から合格者でも法曹を学びにくることもあるようだよ



14 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 02:58:20.22 .net
コツコツと努力しなければ(膨大な知識を学ばなければ)ならない試験なので
時間が取られ押しつぶされている人が「先が見えなくなってもがき苦しんでいる」のだろう。

旧テキストスレにおいて、仕事で心身ともに疲れている司法撤退組の環境を読んで
我が身を省みず応援したくなったよ。

俺も、みんなに追いつくから、がんばろう。
何言ってんだ、俺。

15 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:01:48.17 .net
Xmasの夜は酷かったな。
負のオーラが漂ってた

16 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:46:51.10 .net
司法書士受験生は昼は暇を止め夜は眠り断ちてこれを案ぜよ
一生むなしく過して万歳悔いることなかれ
日蓮

17 :コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:32:38.54 .net
そもそも雑談スレがあればいいのになあ

18 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:35:42.81 .net
コテハンZは趣味の板に書き込むときもコテつけてるの?

19 :コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:37:51.43 .net
資格全般限定だよ
他はバイク板だけだけど

20 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:39:28.30 .net
【司法書士】受験生が雑談するスレ【雑談サロン】8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314026700/

あるじゃん

21 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:40:00.70 .net
>初心者向けの2,3時間もあれば読めてしまう入門書を
>軽く読み、すぐに問題集をする。
>その問題集をやるときにメインの参考書を辞書として使う。

@その入門書を具体的に示せよ。
A2〜3時間で読めるならば初心者ではない。
本を眺めるのと理解しながら読むのは意味が違う。
B演習中心。基本書は辞書的に。結果的に通読。
効果的だと思う。


22 :コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:42:23.34 .net
>>20
これはすまん
参考書スレ・雑談OK参考書スレ・雑談スレ・・・
すっごい細分化されてんだな('A`)

23 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:47:35.79 .net
>>18
ななしでも書いているよ

24 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:48:01.95 .net
>>22
というか元々雑談スレがあるのに
参考書スレで雑談するアホがいるから雑談禁止参考書スレが出来た
そしたら悪乗りでこの雑談OK参考書スレまで出来たっていう

25 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:48:43.93 .net
細分化しすぎだろ、バカ

26 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:52:38.42 .net
>>24が弁護士になると事件を更に混乱させたり、無理やり事件を
でっち上げて社会に迷惑をかけまくりそうだ
本気で弁護士を目指さないで良かった
できれば永遠に2ちゃんねるにとどまっていて欲しい

27 :コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:55:47.01 .net
>>24
まいったな
それぞれ過疎って死にそうだね
雑談スレ行くかな

28 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:59:35.20 .net
解説すると司法試験にもかすらない人達が旧司法試験の受験生
であることを鼻にかけて書きなぐりまくって大混乱させていた
その例が>>24であるしコテハンZもつるんでいたってこと

29 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:09:47.14 .net
>>28
コテハンZはネラーにしては真面目だろ

30 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:10:28.77 .net
>>20
雑談スレッドといえば
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314026700/154
なんかもコピペされていたけど妙に新司法試験の受験生に突っかかる
旧司法試験受験者か資格ランキング大好き人間が多い
荒らしや司法書士受験生を装った人間もいるんだけど変な人達だ
司法試験にしろ司法書士受験にしろなんちゃって受験生ばかりなのに

31 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:14:24.64 .net
>>29
読めばわかる筈だが他の読者さんの為に補足しておくと
コテハンを出しているときは真面目を装うってこと

>>24-26の話は少し前までにあった参考書テキストスレッドのこと

32 :コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 20:27:41.88 .net
なんか俺のせいにされてるのかw

33 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:54:51.66 .net
参考書スレに雑談を嫌がる自治委員さんがいるので
隔離板を作りました

34 :名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:58:59.30 .net
独学者・初学者は、どんどんこういうのを活用すべし
↓    ↓
藤井行政書士予備校
http://gyousei-school.net/
小泉司法書士予備校
http://shihoshoshi-school.net/


35 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 15:14:09.54 .net
無駄すれの

36 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 15:14:26.50 .net
代名詞はここですか?

37 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:51:51.06 .net
これホントかなあ?
 ↓ ↓
レモンテストは、違憲立法審査基準であって、
決して津市地鎮祭判決や愛媛玉串判決で問題となった事実行為に対する基準
ではない。学説は、本当はこの審査基準の使用を是認したくないのである。
しかし、導かれる結論が、少なくとも目的効果基準よりは良いために、
判決の限りでは承認せざるを得ないと考えるのである。


38 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:52:46.96 .net
レモンテスト…

39 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:12:42.89 .net
レモンテストでも、レーモンテストでもいいんだよ。訳語なんだからさあ。

レモンテストは、@世俗的目的を持ち、A主要な効果が宗教を促進したり抑制したりせず、B宗教との過度の関わり合いをもたらさないという、3つの条件で判断する。
レモンテストでは、@ABのどれかに当たれば違憲である。
最高裁の目的効果基準は、Bがなく、@Aの全部に当てはまらなければ違憲とならないと考えている

問題は、そこじゃなくて、違憲立法審査の基準という点が本当なのか
ということだ。そこが聞きたい。司法スレはアホばかりでレスが返ってこない。


40 :名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 21:19:28.58 .net
>>39
ここもレスつかなさそうだな。


41 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:05:51.18 .net
家族法の改正は押さえた?

親権の喪失とか親権の停止とか
あと
未成年後見人に法人もなれるとか


42 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:59:17.06 .net
おさえますた

43 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 15:33:22.20 .net
親が癌になって働かなくなったんだが、
介護ぐらいしかねー

44 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:20:02.21 .net
介護すらねー@岩手県

45 :名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:28:36.74 .net
>>41
それはやっとかな絶対にいかんとこや

46 :名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 18:22:49.21 .net
百選が必須でない理由として、
(1)むしろ百選という形式に捕らわれすぎて重要部分と重要でない部分が同じ紙幅が割かれ
   結果、必要なところが薄く逆に受験上必要でないことがダラダラと書かれているという残念感
(2)無理に定型に合わせようとして、複雑な事案でも同じ要領で書く結果、
   事案によっては事件背景が薄すぎて、逆に多くの受験生のミスリーディングを招いているという弊害感
(3)無名な学者が名を上げようと受験上マニアックな解説を披露し、基礎も出来ていない学生を惑わすことが多い豪華解説陣
(4)百選の事案をそのまま試験に出すわけはなく、そのままの理解しかしていない人を落とすようわなを仕掛け、
   結果、百選を単純に暗記していた人より、始めて知った人の方が先入観が無くわなにひっかからないという権威ある公式トラップ

これらは、他の教材にない特長で、あるなら示して欲しい。

47 :名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 22:08:31.16 .net
書物が精神に与える影響についての考察
藤田講義→実務崇拝→法律勝って解釈→効率重視→成果主義→弱者切捨て
→大企業よりの運用→法治主義の危機→ばかもの増産


48 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 00:55:02.83 .net
バイトすらみつかんねー

49 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:03:50.81 .net
見た目、性格、能力、
全てに問題あり

50 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 03:29:56.26 .net
答練や講座は受けてる?
独学でやってるが、答練くらい受けようかなと思って
パンフを見ていたが、
辰巳しか考えなくなってきた。



51 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 04:18:26.62 .net
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先日は当社入社試験にご応募いただき誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、残念ながら今回は採用を見送らせていただきましたことをご通知申し上げます。
ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書を御返却致しますのでご査収ください。
末筆ではありますが、山田様のより一層のご活躍をお祈りいたします 。

敬 具

52 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 04:32:32.85 .net
司法書士受験生でもロー生でも司法試験受験生でも、
よく「間違いだらけ」とか「間違っている」とか言うが、

よくよく聞くと「単に見解が違うだけ」ってのがほとんどだな。


53 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 12:28:02.52 .net
おはお

  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、みんなお勉強頑張ってるかなぁ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ


54 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:15:31.80 .net
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先日は当社入社試験にご応募いただき誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、残念ながら今回は採用を見送らせていただきましたことをご通知申し上げます。
ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書を御返却致しますのでご査収ください。
末筆ではありますが、松岡ハクション様のより一層のご活躍をお祈りいたします 。

敬 具

55 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:13:12.90 .net
雑談OKスレなのに、あまり人は来ないね。
司法試験撤退組が多いような気がしたけど、
予備試験も並行受験する人が多いのかな?
憲法解釈論の応用と展開を一日中読んでしまった。
憲法は好きなんだよね。
あと、憲法の急所も少し読んでしまった。
書士試験には不要なのに・・・

いかんいかん^^


56 :名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:13:57.62 .net
俺なんか正月三箇日で民法の基礎2(佐久間)を一気に通読したぜ
でも司法試験の過去問は司法書士試験の予想になると思うよ
予想じゃなければ基礎固めかな

57 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:43:01.51 .net
読んでも理解できんでしょ

58 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 08:55:11.92 .net
>>56
それはすごいスピードだね。俺は3日間だと1冊も読み切れないなあ。
1週間で読めたら上出来のスピードだわ。

既に、佐久間なりなんなりで、相当読みこんでるよね?
でないと信じられない。普通は(俺は)1日50頁とか70頁とかのペースだわ。


59 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 10:05:28.81 .net
大学の講義に出席しなかった学生がテスト前日に総則物権を
一気に読んで一夜漬けになれた感じか

60 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 10:18:29.76 .net
理解して読んでると、そんなスピードでは読めない。
何回も読みこんでる本なら、話は別だけどね。
スラスラと読める箇所と考え込む箇所があるはず。
考え込んだら、そこで数十分、場合によっては1,2時間止まってしまうはず。
前後を参照したり、他の本を読んだり、整理し直したり・・・。

一体、どういう読み方をしてるんだと思ってしまう。
LECの工藤北斗が、「この本なら1,2日で読める」なんて言ってたが
あのレベルに達しているなら、3日で佐久間を全部読んだというのも分るが、
それだけの実力があれば、新旧司法試験(予備試験も含めて)に受かってただろうに
と思う。

61 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:39:25.30 .net
みんな正社員?
フリーター?専業?

因みに俺はただの無職

62 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:47:27.24 .net
>>61
ヒント:2チャンネラー

63 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:48:39.18 .net
>>61
自宅警備

64 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:56:42.79 .net
司法書士事務所でバイトしたいんだけど
どうやって探すの?

65 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:23:51.47 .net
>>61
ワイは30代無職職歴なし童貞やで〜

66 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:54:48.06 .net
へ〜、司法書士受験生は童貞なんだ

67 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:16:37.28 .net
>>64
東京しほうしょし会→一番下までスクロール→求人情報クリック

68 :名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 00:09:11.40 .net
>>58>>59
当たってるwww 一夜漬けの鬼で法律学科卒だよ 
ってか佐久間は愛称が◎だった 道垣内は好きだが参考程度 内田は合わない
あと刑法の大塚・刑法入門が好き
でも勉強のメインは過去問とその解説+条文判例本(辰巳)だけ

69 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:30:46.62 .net
バイトが見つかんねー

70 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:40:43.80 .net
>>69
どういうバイトさがしてるの?
選ばなければ普通にあるでしょ

71 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:22:11.92 .net
せっかくの雑談OKスレなのだからバイトの話しとかで雑談しよーよ

バイトしながら勉強してたら嫌なことたくさんあるよな?

72 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:55:21.48 .net
>>71
例えば、どんな嫌なことあるの?
法律勉強してるというと偉そうな奴と思われるとか?

73 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:13:06.16 .net
仕事と勉強の両立とか

74 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:18:01.49 .net
暇なバイトがいいね、暇なバイトてなにある?

駐車場
ラブホ受付


75 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:27:02.19 .net
どれも長時間勤務だな

76 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:39:48.60 .net
ああ、短時間で稼ぎたいわけね、贅沢だねぇ、このご時世に。
福島の原発施設周辺のガレキ処理作業員は高給だぞ?
短時間勤務は新聞配達くらいしか思い浮かばない。

77 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:47:21.25 .net
>>76
新聞配達は短時間勤務じゃないぞ
やったことない人はそう思うんだろな

78 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:56:59.02 .net
>>77
そうなのかw
確かに新聞配達したことない。
短時間勤務ね〜、何があるのか俺が教えて欲しいわ。

79 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:58:43.33 .net
牛乳配達
早朝の掃除
閉店の掃除

80 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:03:16.73 .net
行書でも始めるかな


81 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:08:57.67 .net
>>79
それで、給料どれくらいなの?

82 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:12:24.35 .net
>>78
結局、下準備がいらないような、毎回同じ作業をするようなバイトのほうが気楽だな。新聞配達はルート覚えたり、毎月微妙に配達先が変わるから大変だ。雨の日も風の日も毎日夜中の2時起床だぞ。

83 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:30:57.75 .net
>>82
そりゃあ大変だな。経験談かな?
ウリセンのゲイとかどうよ、高いと思うぞw

84 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:04:16.85 .net
コンビニの夜勤ってどう?
楽かな?

85 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:12:48.90 .net
>>84
商品管理を常にやってるし、そこそこ忙しそうじゃん。駐車場のバイト楽そう

86 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:50:21.85 .net
さっきから楽かなって聞いてるのって今までバイトすらしたことないの?バイトはどれもキツいんだぞ?

87 :名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:55:00.09 .net
そうだな、バイトの大半はキツイ。
稀に楽なモノもある。

治験のバイトでもしてみたら?
仕事とは言えないけどね。

88 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:40:31.19 .net
みんなどんなバイトしてるの?
因みに私は派遣

89 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:46:09.72 .net
>>88
Xmasイブの夜の阿鼻叫喚をご覧になってないのですか?

90 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:47:37.80 .net
>>88
派遣て日雇い?それとも長期?

91 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:49:41.73 .net
30無職司法書士受験生。
自殺したくなる。

92 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 02:25:35.67 .net
>>91
誰も止めてないですから

93 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 05:26:05.27 .net
>>91
自殺はやめとけ

94 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 05:59:16.67 .net
>>91
やりたいようにしなさい

95 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 07:34:46.11 .net
>>91
ほれ、やるなら今だぞ?

96 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:48:28.72 .net
30で無職で自殺はやだな
せめて会社員でないと
親も恥ずかしい





97 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:08:13.05 .net
29フリーターの俺もどうすりゃいんだw

98 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:11:46.19 .net
自殺か…

99 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:09:57.45 .net
次の文章の正誤を判定せよ。

種類株式発行会社でない株式会社が株式の譲渡制限に関する規定を設定した場合の
変更の登記の申請書には、議決権を有する株主の半数以上が出席し、出席した当該
株主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって決議した株主総会の議事録を添
付することを要する。


100 :名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:24:39.24 .net


総レス数 461
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200