2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえらどこで勉強してる?

1 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 19:09:20.06 .net
俺はファミレス。家よりはかどる。


具体的には・・・

普段は家でだが、週2回ファミレスで。
郊外の店で空いてる時間に。食事とドリンクバーを頼む。
んで、食べながら勉強して、食べ終わったらドリンクを飲みながら。
そしてキリの良いところで引き揚げる。

という感じ。


みなさんはどうですか?

341 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 19:41:05.91 .net
>>338
店と時間帯によるとしかいいようがないな
朝7時ちょい過ぎに大手町とか溜池山王とかのカフェに行ってみなよ
勉強してる人がかなりいるけど、大声で話す人なんてあまりいないし静かなもんだよ

342 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:16:07.64 .net
ベローチェで勉強してたらコーヒー半分も飲み終わらないうちに店員に追い出された

343 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:20:54.61 .net
イタリアレストラン予約したら車イスは無理だ、これがうちのスタイルだと言われて追い出された

344 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:33:02.04 .net
スタバタリーズとくらべるとベローチェは腐ってるな

345 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:32:24.20 .net
うちの近所のマクナル、1人席で勉強してる人を結構見かける。
うちの近所ってかなりの田舎だから、平日の夜だとあんま客いなくて
意外とはかどるのかもしれん。
おれ自身は何か集中出来なさそうで、マクナルで勉強した事はないけど。

346 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:17:06.08 .net
>>345
マクナルってなんだよ
マックかマクドだろ

347 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:26:08.61 .net
>>345
うちの近所のマクナルは底辺の溜まり場
時々早朝に行くんだがナマポと負け組ジジババだらけ
そういう俺もオレンジジュース持ち込みだけどな

>>344
ベローチェやドトールは長居する場所じゃないあれは有料喫煙室

348 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:57:17.73 .net
キショイ川の正体はアニヲタぽ

349 :名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:59:05.95 .net
>>309
> 「家で終始勉強を行う」選択肢は一切なく、理解できないのは

ニート確定

> 勉強する機会のない底辺職だとのレッテル貼り。

すまんかった
家から出ることのない奴は、底辺職じゃないな
言葉訂正する
>>309は、「人生の落伍者」だな

350 :名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:26:44.26 .net
>>346
ミッダァーノゥ〜
オーストラリアの友達の発音w

351 :名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:31:41.92 .net
>>309
別に勉強したいところでやればいいんじゃね?(・∀・)

352 :名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 11:58:01.81 .net
書いてる時って意外と頭に入らないよな。

353 :名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 13:12:17.33 .net
頭ん中でこんがらがってるのを整理したいときは書く
それ以外はなるべく書かないようにしてる
書いてる時間でもっと覚えられるし、いつの間にか書くことに集中しちゃってるから
簿記とかは別だろうけどね

354 :名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 23:57:00.40 .net
>>309
それは誰にも迷惑かけなければの話。明確に誰かの犠牲の上に成り立つ個人の利益など認められないよ。
・・・俺のお気に入りの席でいつも赤本開いてスマホ弄ってるお前ぇぇ午後のJK観察スポットの特等席取んなよ!!
取んなよぉぉぉおお!!!


関係ないけど学校の近くですげー立地条件いいのに潰れてるコンビニとか本屋見ると切なくなる
TSUTAYAとかはすげー繁盛してるのにね

355 :名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 23:57:20.92 .net
>>309じゃなくて>>351じゃったよてへぺろ

356 :名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 06:07:30.24 .net
>>355
JK観察おいしいれす(^q^)ペロペロ

357 :名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:14:44.89 .net
キショイ川の正体はアニヲタぽ

358 :名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 21:36:40.59 .net
出たがりのくせに 小心者
口が減らない四〇男
 ・ハシシタ
 ・ビッグダディ
 ・ナイフ職人
(下にいくほど、稼ぎが悪くなります)

359 :名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:16:10.63 .net
どんどん書き込んでくれたまえ

360 :名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:59:10.84 .net
大型マンションだと共用施設にカフェや会議室がある。会社の先輩が静かなので平日夜はそこで勉強してると言ってた。
自分は中小マンションだし、有料自習室に1万出すのはきつい。夜使っていない公民館の集会室とか開放してくれるといいんだけど。

361 :名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:52:35.03 .net
>>312
>自宅か図書館でやれば良いだけ。

自宅は最も効率が悪いのでありえないね。
図書館は自習禁止。
自習できる図書館までのかかる1時間と体力がもったいない。

空いてる時間のファミレスがベスト。

362 :名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:54:12.20 .net
>>340
>地元の図書館は朝9時から夜7時まで開いてるからめちゃくちゃ勉強が捗る

アメリカの大学の図書館は24時間利用できるんだけどな。
この辺からしてダメだわ、日本。

363 :名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:34:40.81 .net
まったくだな。
「平日昼間利用できない人〜知らねーよw」
とでも言わんばかりの扱い。
24時間やっててくれれば飲食店で勉強とかキチガイじみた行動する奴もいなくなる

364 :名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 09:19:14.42 .net
376 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:34.68
電線管にVVFケーブルを入れた場合の電流減少係数はどうなるの?

377 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:41.04
「合成樹脂管工事」の問題で不適切のものを選ぶときに
回答肢にケーブルがあったら不適切ということか!?

378 : ナイフ職人[sage] : 2013/05/26(日) 20:19:43.51
>>376
VVFの分だけを考えれば良い

大嘘ばかりだな!バカナイフww

365 :名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 17:19:00.63 .net
>>362
俺のとこは夜8時までだわ
東京とか首都圏は夜9時までやってるとこもあるらしいが、ウラヤマ
図書館8時で終わったらネカフェでちょっと勉強している。

366 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 00:56:25.74 .net
外の雑音の中で勉強したいなら満喫行けば?

というと勉強してる俺カッケーの皆さんは発狂するでしょうね
「周りから見えなければ外で勉強する意味がないだろ!!!!」
ってね

367 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 12:35:57.26 .net
>>366
それは君の勘違いだ。
勉強する姿を人に見てもらうために外で勉強するわけじゃないぞw

368 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 18:23:19.93 .net
テキスト開く気すらしないときは
気分転換のためにカフェ行ってテキスト読んだりする
本当に集中したいときは自宅でやる

369 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 18:30:09.15 .net
> というと勉強してる俺カッケーの皆さんは発狂するでしょうね
勉強して当然という考えがないね。いかにも低学歴というか高卒中卒の類だな。

370 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 19:51:27.34 .net
会社で誰でも出来る仕事終えたら
穴倉みたいなボロアパートに戻って飯食って
ビール飲んで下らないバラエティー観て
の繰り返しやってる人ー

371 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 20:00:24.58 .net
家でパソコンの前でネットラジオ聞きながら詰め込んで飽きたら
休憩で好きなゲームと恥かしい本を適度に読んで最後は睡眠学習

372 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 21:56:46.49 .net
基本家
それ以外に
スタバ
図書館
ミスド
ロイホ
マック
の頻度順でローテ
スタバは常連
雪駄履きで行ってます
特定されそうだがw

373 :名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 22:07:10.19 .net
キショイ川の正体はアニヲタぽ

374 :名無し検定1級さん:2013/06/05(水) 01:01:29.87 .net
勉強のモチベーションについてのアンケートに協力してください。
大学での発表に使わせていただきます。

https://reas2.code.ouj.ac.jp/reas/q/25994

375 :名無し検定1級さん:2013/06/05(水) 21:25:15.09 .net
ブラクラですね

376 :名無し検定1級さん:2013/06/07(金) 00:03:28.45 .net
>>366
>外の雑音の中で勉強したいなら満喫行けば?

マンガ喫茶じゃマンガがあるしネットもあるから自宅に次いで環境悪いだろ。
おまけに時間で金額加算されてくし。

外に行く意味理解してんのか?
勉強する以外のものが何もない状況を作り出せないと。

377 :名無し検定1級さん:2013/06/07(金) 15:51:41.20 .net
昨日一旦帰ってからモスでやってきたよ。
移動時間が勿体無かった。

お前ら夜は何時まで勉強してる?オイラは最近2時まで。眠い。

378 :名無し検定1級さん:2013/06/07(金) 16:16:45.42 .net
毎朝、1時間ないし2時間
寝るのは夜10時くらい。
だったはずなんだけど、
最近夜勤するようになってから
体調が崩れてやる気が出ない。

379 :名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 16:31:04.48 .net
自分が思うほど他人はあなたに興味がありませんよ
カフェとかいても邪魔だなーって思う程度であら勤勉、なんて思うことはないですね。
迷惑度は

クチャラー(きもい)>話し声が煩い客(外でやれ)>勉強してる奴(家でやれ)

あと、本を読むのとどこが違うのって人もいるけどそれは人待ちとか時間潰しで
落ち着ける場所ということでそこの居る訳で勉強とは違うと思う。
つまりカフェ本来の使用用途なので勉強と一緒にするのは見当違い。

380 :名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 17:46:35.21 .net
>>379
ここはどこで勉強してるかを語り合うスレであって、あなたのように否定するスレではない。
あんた迷惑なんだよ。脳内でやれ。
つまりこのスレ本来の使用用途をお守りくださいってこった。

381 :名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 20:46:28.26 .net
飲食店でやったとか得意げに書き込む奴がいるからだろ。
屋上でやったとか体育倉庫でやったとか彼女の家でやったとか
そういう有意義なレスだったらわざわざ書き込まれないだろう。

382 :名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 20:59:53.74 .net
>>379-381
のアスペっぷりワロタwww

383 :名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 23:38:58.85 .net
>>381

屋上とか体育倉庫とか彼女の家とかが勉強道具以外が無くて他に逃げ場がないようなとこならいいんだが現実には違う(家とか特に対極にある)からダメでしょ。

何度も言うように勉強以外のものが皆無で集中が切れても勉強する以外に他に何もできないとこで逃げ出すことができないとこ(自分を缶詰状態にできるところ)を挙げてくれないと。

勉強道具しか持ってってない深夜のファミレスみたいに。(これは出るのに会計というひと手間あるので缶詰状態になれる。)

384 :名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 10:26:48.92 .net
満喫いいよ、店によるけどね
個室に入ったらまずPCの電源を切る
漫画はもともと興味ないから問題なし
上の方に時間で料金が加算されるからってレスあったけど
3時間パックとか5時間パックとかで入ればいい
そうすると逆に途中で帰るのがもったいないので時間いっぱい勉強できる
カフェやファミレスみたいに周りの目も気にならないし最高だよ

385 :名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 11:08:44.90 .net
ばか

386 :名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 12:28:46.20 .net
ネカフェなら図書館のがマシ
パックでも一日700〜1000円もかかるネカフェでなんてやってられるかよ

資格取得っていうのはそもそも資格手当や一時金、転職活動等
金が絡んでいるのが大概なんだから、その資格取得に金を掛けるのは
本末転倒。

まあ、カフェやファミレスと同じように
最近は満喫も飯やすかったりするから飯ついでとか
ジュースのみながらとか、そういった付加要素でネカフェの
コスト相殺できるのなら有りだと思うけどやはり図書館にはかなわない。

387 :名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 14:05:15.95 .net
まず飲食店で他人様に迷惑をかける時点でおかしいしな。
飲食店、特に喫茶店は回転重視で商品にその場所代も上乗せされているので長居されると損失半端ない。

388 :名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 14:30:29.39 .net
回転重視の喫茶店()
そんな喫茶店があればとっくに潰れてるわ。

389 :名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 00:32:26.95 .net
>>339

そういうとこあるのか?
興味あるわ

390 :名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 17:50:12.06 .net
>>383
刑務所

>>387
飲食店に頭の回転は求められてないしな
正確にいうと頭の回転の早い飲食店は勉強をする客に
そこまで厳しい態度はしない。
バイトや雇われ店長も頭が通常にあれば、スキルアップ、
転職や資格取得を常に考えないといけないと意識しているから。
ただ、その業界では通常の頭がある人は少数派なので
勉強をする人間を理解できない場合があります。
でも、理解できない人間は日本では少数派です。

日本が経済大国としてのしあがってきたのは勤勉な国民
技術や技能知識を地道に寸暇を惜しんで習得した国民が
がんばってきたからなのです。
その上がりで飲食店はご飯を食べていけるのです。
つまり、日本の企業の経営・経済の足を引っ張っているのは
理解できない飲食店の皆様なのです。

391 :名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 18:00:04.34 .net
そもそも>>289
>勉強している俺かっこいいでしょをいかに外でアピールするかになってる
がめちゃめちゃ的外れ

392 :名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 18:02:13.17 .net
近所のファミレスは時間帯で区切って勉強する人は何時間までって決めてるぞ
逆に言えば指定時間外の人が混まない時間なら多少長いされても金を落として欲しいんだろう

393 :名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 18:32:47.56 .net
友人と話が弾んで何時間か話す→問題なし
1人で勉強した→問題あり
とするのが変だし異常
1人辺りの席のスペースや売り上げは全く同じか勉強している人に
いてもらった方が儲かるのに、勉強している人にだけ
文句がありそうな店長や店員がいる。
文句をぶつける口実に「他のお客様に迷惑ですので」とか
「回転率がどうこう」とのたまっているだけ。
単なるバイトや雇われ店長に過ぎないのに経営者の視点や物言いをする

でも、そういう人達に
「静かに勉強しているので迷惑をかけてないですよ」
「1人当たり時間単位の売り上げや利益は図りましたか」
と聞くと答えられないんだろうな。

元の性格や人格に問題がありすぎるので客商売に一番向かない
人達が飲食店で働いていたり雇われ店長になってたりするというのが
一番の問題だと思う。病気だから病院に行くべき。
常識的に考えてバイト先の客が気に食わないからわざわざ資格試験の
掲示板にまで行って書き込みをすることじたい頭がおかしい
狂っている。病気なのです。
「飲食店は勉強するためではないです。」
と言っておきながら資格試験の受験者が使う掲示板に
バイト先の苦情を書き込みにいく。
「ここは勤務先の苦情を書く場所ではありません。」と
言われないとわからない。言ってもわからない。
はっきり言って、他の業界からもどの業界からも嫌われて
私生活でもうまくいかなくて飲食店の業界に流れ込んできた
としか見られない。病院や刑務所や河原の代わりになっている。
もちろん、飲食店や喫茶店に勤めるのが大好きな店員や店長もいるけど
こういう馬鹿がいるせいで「やっぱり飲食店は底辺だね」
としか思われないのが少し残念だと思う。

394 :名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 22:33:53.05 .net
僕は底辺で残念です。まで読んだ

395 :名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 02:40:13.31 .net
まぁ勉強が足りてない学生さんなんでしょ。

あれだ、スポーツジム通ってる俺かっこいいみたいな。
「お金を払って健康のために体を動かす俺かっこいいでしょ!」
と本人は思ってるけど、他人からしてみれば
「お金を払ってサプリメント飲みまくって健康に気を使う俺かっこいいでしょ!」
とほぼ同等にしか思われてないって気付いてない。

396 :名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 19:42:57.41 .net
広い公園の広い芝生でパンツ一丁で日焼けしながら勉強してきますた。

397 :名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 15:04:42.54 .net
クーラーの効いた自室でキンキンに冷えたレモン水を飲みながら勉強中。気分が良い。

398 :名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 19:59:07.69 .net
キショイ川の正体はアニヲタぽ

399 :名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 20:49:34.00 .net
平日のラブホは安いところだと朝から夕方まで2500円でいられる。もちろん1人で入っても問題ない。
静かなので勉強はかどるかと思ったけど結局は広いベットが快適なので横になってずっとAV見てた。
人を気にしなくていいし特に夏場はクーラーの効いた部屋に風呂も好きに入れて意外な穴場だと思う。

400 :名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 22:19:53.50 .net
感染症

401 :名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 01:11:37.79 .net
最近は図書館の学習室だけど、休日夜とかはコーヒーショップやファミレスだな。ファミレスは、混んでたらやめてる。

402 :名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 02:14:43.35 .net
図書館に学習室あるんだ
いいな〜

403 :名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 11:10:04.54 .net
学習室が無い図書館とかあんの?

404 :名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 15:30:56.48 .net
>>403

うちの地元はどこも無いよ。
自習も禁止。

1時間ぐらい移動しないと無いと思う。

405 :名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 22:45:53.47 .net
閲覧室はあるけど、自習は禁止の図書館もあるよな。
アメリカの大学みたいに24時間自習できる図書館が欲しい。

406 :名無し検定1級さん:2013/06/20(木) 23:23:26.27 .net
>>405
メリケンってそうなんだ。
いいなぁ。

407 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:39:54.31 .net
図書館ですら自習禁止のところもある。図書館はそこの本を読む所だからな。
そして学校によっては自習室が設けられているところもある。

そんな中、飲食店で勉強できて当然と思える奴がいるんだから本当に視野が狭いよ。
自習禁止の図書館でも何も問題ないはずだとか言い出すんだろうな。まさにキチガイ

408 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:34:03.53 .net
図書館で自習なんて捗らんだろ
ふつー自宅で勉強できる
集中力のないやつはダメだろうけど

409 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 21:03:30.81 .net
明日試験を控えてる者ですが
いよいよとなると自宅以外の選択肢なんてあり得ない。

410 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 23:00:12.90 .net
まぁ普通の感覚ではそうですわな。

でもここでは狂った自己陶酔のために人前、しかも
飲食店で勉強することが許されると思っている人が
いるんですよー

411 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:42:39.76 .net
図書館は、「建前は自習禁止だけど、本音は黙認」という場所だと思っていた。

412 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:10:40.52 .net
今の季節は期末試験前の中高生が多いんだが、彼ら彼女は雑談しまくりでイライラする。
雑談するなら自習室の外でやれよ。

413 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:23:24.76 .net
某図書館の開館前、自分の前に女子高生2人組が並んでいたが、
後から勝手に彼女らの友人と思われる1人が勝手に割り込んできた。
今日は温情(?)で見逃してあげたけれども、次回はびしっと
「割り込みしないで、後ろに並べ!」と注意したい。

414 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:35:27.65 .net
俺は人より集中力がないから(発達障害気味)、web講座を細分化(30分くらい)して
予習、講義、復習を繰り返しまくるやり方で、会計士試験の短答までは通った
講義を3時間、自習を3時間継続とか絶対集中力が続かない。

415 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:20:29.09 .net
俺の地元や今住んでるところ、しばらく住んでた地域の図書館で自習室というか勉強するスペースが無いところなんて無かったけどなぁ
まぁほとんど田舎ばっかだから無駄に広かったりスペース確保できるからなんだろうな

416 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:07:50.72 .net
>>408
>ふつー自宅で勉強できる
>集中力のないやつはダメだろうけど

できない。
というかできても効率悪い。

自宅に勉強道具以外一切何も無いなら良いんだが逆だ。

417 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 06:55:51.77 .net
数時間の勉強なら家で十分だが、長時間の勉強となると家では無理だな。

418 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 18:45:11.28 .net
>>389
自習室でぐぐってみ

419 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 18:54:58.63 .net
>>416
集中力切れたら休めばいいじゃん。
そもそも集中しながら長時間やらないと
ならないくらい切迫してんなら
なおのこと自宅で時間との戦いだろ
甘えてるんじゃないかなー

420 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 01:30:52.80 .net
カフェで勉強してる連中多いのは関東だけ?
他所しらなくてさ。

421 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 11:38:06.37 .net
>>419
>集中力切れたら休めばいいじゃん。

自宅の場合、そこで終了ですよ。
終了しないで済んでも長い休憩になる。

自宅には何でも揃ってるそこがダメ。
勉強以外何もなく、そこから離れることができない状態じゃないと。

甘える甘えないではなくどちらの方が効率がいいかの話。
同じ甘え度、同じ切迫感、もって臨むなら自宅より自習室、空いてる時間帯のファミレスの方が断絶効率が良い。

422 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 11:49:15.37 .net
>>421
そーか、好きにしろよw(^ω^)
因みに、長時間って何時間ぐらいの事言ってるの?
おいらは平日でも仕事終わってから5時間、休日は13時間は自宅で
やるけど、そんだけの時間をファミレスで、しかも四人掛けを一人で
占領出来る豪傑さはおいらには無いぞw

423 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 11:49:26.50 .net
家では勉強に集中できないんじゃなくて、休憩に集中できないんだよな
何もせずにぼーっとするのが休憩の理想なんだけど、家だと何もしないって事がなんだかストレスになる。

424 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 12:11:34.58 .net
一人暮らしなら余裕で家で勉強できるけど、
実家だと子供依存症の母親がしょっちゅう話しかけてきたり、用事を頼んでくるから集中できんわ。

425 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 19:00:07.05 .net
俺も司法書士試験に合格したがファミレスなしにはありえなかったかもな

426 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 20:06:56.19 .net
>>422みたいに仕事と勉強を両方やってる人だと、精神的にメリハリがついて家でもできるんと思う。
勉強専念者だと、ずっと家にいると精神的に疲れる。

427 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 20:26:18.28 .net
>>426
なるほど納得

428 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 20:33:09.43 .net
このスレ馬鹿ばかりだな。環境より実力だろ?さすがFラン大卒の巣(w

429 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 21:25:18.14 .net
>>428
そうか?
東大生や一橋みたいな上位大学の学生ほど勉強環境を上手くコントロールしていたぞ。

430 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 22:24:11.04 .net
キショイ川の正体はアニヲタ

431 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 23:15:00.92 .net
胡座か正座じゃないと勉強に集中出来ない

432 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 01:10:54.53 .net
>>428
>環境より実力だろ?

意味がわからん。

どこの方がより効率良いか、より良くできたかって話なのだが。
何?実力って。

433 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 01:11:03.53 .net
>>431
試験は椅子だから不利だよな。
修正した方がいいんじゃないか?

434 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 01:48:21.31 .net
>>433
仕事や試験のような、ある程度緊張感保てる環境なら大丈夫
それ以外の場所で長時間となるともう胡座かかずにはいられない
だから自宅では椅子の上に胡座かいてるか正座してる

435 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 20:01:56.81 .net
ユーキャンのCMとかで、カフェやファミレスで勉強してるのに憧れてやってみるが、全然集中できない
DVDや漫画てんこ盛りの自室の方が何故かはかどる

436 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 21:06:06.21 .net
カフェやレストランは店に迷惑なんじゃないかなって罪悪感を感じるから集中できんな。
金があるなら有料の自習室を使うのが一番いい。

437 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 16:23:04.90 .net
レストランは迷惑だし、ファミレスなんかだと他の客がうるさすぎる
そして勉強してるのは中高生ばかり

438 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:02:35.74 .net
オレにとって、一番集中できる場所はビジホだな
だいだいPM4:00にチェックイン、翌日AM10:00位まで居ることができるし
勉強道具を宅急便で送れば、手ぶらでも行ける

エロビデオの誘惑は克服できているし、端末を持ち込めなければネットへの逃避も出来なくなる
ちょっとお金がかかるので、頻繁には行けないが。。。

439 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:13:21.59 .net
>>438
それは資格試験の前日に試験会場の近くにホテルを取るかんじだな。
今回どこも空いてなくて、早朝から新幹線で走った。
でも最近のは超速いな。

440 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 22:41:35.06 .net
家で勉強できないってのは集合住宅に住んでて自分の部屋がなく
落ち着いた環境が作れないって10代以外絶対認めない
「家だと集中力が続かない」とか本気で言ってるのか?ってレベル。
遊びでやってるからだろ??

総レス数 779
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200