2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 17【無料】

1 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
山川靖樹の社労士予備校
http://yamakawa-sr.net/

旧ブログ
http://y-yasuki1005.blogspot.com/
新ブログ
http://yamakawa-sr.net/mt/

前スレ
【INPUT基礎】山川靖樹の社労士予備校 16【無料】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1357379941/

2 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

3 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>P.53のアドバンスに「常用雇用者」が載ってる

確かにのってる

4 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

5 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
労災は2点だな

6 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
1点救済もあるでよ

7 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
可能性は0ではない。
ただタマゴの時を考えると2点になる可能性が高い。

8 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
安いのだろうがアウトプット込5万プラン入るなら無料+TACの壺併用のほうが安いような・・

9 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
無料は極小gif画像なので市販本が必要。

10 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
卵たまご夢たまご

11 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
アウトプットやる時間ある?無料だけでいいんじゃね オプションの餌も沢山用意されてるしw

12 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
市販本10月販売かー 不合格確定者は1月遊べって事?

13 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
択一でどの程度取れたかによる。

14 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
市販本の発売までのインプットのスケジュールは労基と労災だから択一で点数悪かったのなら今年のテキスト使って動画だけ見てれば良いと思う

15 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
選択26労災社一@/他科目3〜5 択一40点です(健保厚年時間無く10問程マーク未記入) アウトプット5万出すか悩んでます

16 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
今年インプット本講座受講した人に聞きたいんだけど、あの10冊ぐらいのテキスト、何回ぐらい回せた?
やっぱりあのテキストはボリュームあるよな。俺は2回がやっとだった。今年は集中合格でいこうと思うが

17 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
音声なしならいくらでも回せるよ。

18 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
【LEC】東京リーガルマインド Part24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1371490074/l50

19 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>>8 アウトプットの中身わからないけど無料と壺でいいと思うけど

20 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
そもそもマークしかない試験でアウトプット言われてもピンとこない。インプットだけでいいやん?

21 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
アウトプットもインプットなのだよ。
過去問やるのもインプット。
なぜアウトプットというのか?
それはアウトプットを伴うから。

22 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
本当のアウトプットとは本番の試験

23 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
結局、ここしか利用していない受験生って正直何浪なんですか
私は2年目で、今年もダメでした

24 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
ここ以外も使っている有名な浪人生もいるよね

25 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
案外、労災2、社一2、健保1の救済かもしれないな。

26 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>>24
スーパーベテのMのことじゃね?w

27 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
うそつき、最低


ヤマ予備 愛の鞭アンケート(3期生):
http://yamakawa-sr.net/information/muchi.html

3期生受講生に実施した「愛の鞭アンケート」の回答で すが、山川講師多忙のため、WEB画面で全ての回答を 掲載することは見送らせて頂くこととなりました。

アンケートにご協力頂いた皆様には、ご迷惑をお掛けし 心よりお詫び申し上げます。

頂いたアンケートに対して、山川講師、事務局員一同、 全て熟読させて頂いております。 ※すでに頂いた意見をもとに改善をおこなった例も複数 ございます。

皆様から頂いたご意見については、これから貴重な情報 として、日々、山川社労士予備校の運営や講座企画に活 かしていくつもりです。

今後とも、山川社労士予備校を宜しくお願いいたしま す。

28 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
スーパーベテのMって誰?????

29 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ピャーの人やろ

30 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>29
労災1、社一0だったらしいなw

31 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>30
どこの情報?

32 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
情報源を教えたら塞がれて無くなってしまうだろ?

33 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ことごとく運がないというか。ちょっと可哀相だね。

34 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
社労士八割とれるんだから、司法書士だって、択一は問題ないラインまでもっていけるでしょ、
社労士でここ三年くらい択一無双で、選択サヨナラはさすがにちょっと可哀相
司法書士の勉強しながら社労士もすればいいのに
いまは精神的にきついと思うから、素直に応援はしてあげたい
司法書士なら受かれば逆転できる?けど、社労士は受かってからも大変だからなあ

35 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
あまえら改定率の改定について詳しく書いてある情報源しらんか?
あそこは毎年勉強してもも一つようわからんよ

36 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>34

司法書士の補助者やったことあるが、司法書士も大変たぞ!
特に試験合格組は

37 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
司法書士だって、厳しいのはわかるけど、営業が個人までいける。社労士は企業だけでしょ。仕事の幅が違うからね。社労士択一三年連続無双で、不合格はきついよ。司法書士でも、多分文句つけるんだろうけど、司法書士は社労士みたいに運要素は低いでしょ
不合格でも納得できると思う

38 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>30
労災0、社一1じゃ無いのか?

39 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
山ちゃん試験結果報告してよ

40 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
どっちでもええがな
0点は救済はない
もういい加減諦めたらええのにな

41 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
・相当な準備と恵まれた環境がないと受からない資格
税理士=実力
司法書士=実力

・仕事しながらでも受かりうる資格
行政書士=運
社労士=運

世の中ってうまく出来てるよね。

42 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
日本は再チャレンジ阻害社会

43 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
お前それイギリスでも同じ事言えんの?

44 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
5月に本屋で、山川の本を発見し、
WEBを見ながら勉強し、TACの過去問集をかって
労災・安衛・労災をやった
3月間で、過去問は4回転し90%の正解できる
ようになった。

このまま、山川でいいのか、
専門学校いくのがいいのか、

45 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>44

山川でいけ。過去問だけじゃ受からんぞ。法改正・白書・選択式・・・

46 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
今年の試験を受けていないのなら試しに説いてみればいい。
択一で各科目6割以上取れていれば力は付いているから。

47 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>44
初学+3ヶ月で労基安衛労災のインプットから10年分過去問×4回ってこと?
結構ハードだったんじゃない?

48 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>47
44ですが、そんなにハードだとは

昔から朝型で、5時から7時まで
通勤時間往復2.5時間
夜、晩酌しながら過去問とか
結構楽しみながら
試しに今年受けてみればよかったかな
本試験の雰囲気を感じるために

49 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
理不尽な選択救済を見越した予想
労災2、社一2、健保1、他は3

50 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
確かに健保は過去に1点救済になった回数がダントツだけど。どうなるかな。

51 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ヤマ予備2期生(合格済)だけど、ピャーの人ってまだ受験生なの?
自分が受験生の頃には、既に有名人だったよ

52 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
はい

53 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
2期は本試験終了後は盛り上がったよなぁ



ブチ切れ祭りでw

54 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ピャーはイカサマ無しじゃ無理

55 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ところで最近の山ちゃんの髪型どうなってんの。あえてなのかな。

56 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 02:20:15.37 .net
赤字経営でハゲ新興

57 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 02:33:16.97 .net
冷たい飲み物ばかり飲むから薄くなるのよ

58 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 07:49:28.96 .net
ピャーくらいのスーパーベテになると撤退しようにもできないんだろうな

59 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 11:49:06.13 .net
来年はアウトプット申込数次第では増毛orヅらの資金たまるかもね

60 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 12:23:55.13 .net
山ちゃんは初級インプット講座の充実だけに専念した方が良い。

61 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 12:32:46.60 .net
カネにならないのでそれはない

62 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 12:49:01.22 .net
オプションに血からいれてるの美江見え

63 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 12:50:32.40 .net
それがビジネスモデルだからだよ

64 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:01:59.04 .net
そのビジネスモデルが成功していないと思うんだが

65 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:03:26.29 .net
タダより高いものはない

66 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:08:17.15 .net
何を持って成功なのか。取りあえず娘を留学させることが出来たのだから今のところ失敗ではないであろう。

67 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:09:30.05 .net
オプションに手を出すのは自身の信念が足りないだけ。
安物買いの銭失い

68 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:37:22.95 .net
>>44の人 今年も無料だけでいくの?

69 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:50:32.15 .net
あえて労基をしていないのはなぜ?

70 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 14:43:32.71 .net
娘を留学させるためのお金は払いたくないなあ

71 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 14:47:15.04 .net
お前がいろんなところで使っている金は誰かのソープ代に成っているんだぞw

72 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 14:49:18.04 .net
山ちゃんの年収ってどれくらい
本人はめっちゃ貧相やけど

73 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 14:53:19.45 .net
Eに抜かれてるからね。

74 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 14:54:07.27 .net
所得は思っているより少ないかもしれないな。

75 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:32:33.62 .net
所得は公開すべきだよな

76 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:35:34.27 .net
なぜ?
納税者ランキングも無くなったのに?

77 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:37:48.29 .net
このビジネスモデルには変な思考回路なヤツしか集まらない。

78 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 16:05:06.33 .net
>>68.69
4月までは山川で、直前期に大手の改正・答錬を受けようと思っています。
関西弁の話し方きらいでないし、講義を聴いてじっくりテキスト読んで、
過去問をやろうと思っています。
労基と労災を書き違えました。

79 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:41:09.64 .net
山川以外の無料音声講座はあるんですか?

80 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:51:28.09 .net
iPod社労士って言うのが有ったけどまだあるのかな?
市販本買わなくても音声だけでも使えていたけど。

81 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 18:22:38.15 .net
>>80
ありがとうございます。
どうやら最近は出てないみたいですね。

82 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:40:32.94 .net
今年の問題見てみると考えさせる問題が多かった
一問に2つの論点とか過去問完璧にしても苦労した(労災1)

83 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:41:55.13 .net
択一で1?

84 :51:2013/09/01(日) 21:44:17.94 .net
久々にヤマ予備のHPみたけど、随分と講座が増えている&値上がりしている印象
こんなに消化しきれるのか?

自分の場合は、初級INPUTのみで後は他社の教材だけど、
それでもボリュームあると感じてたわ

85 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:58:16.62 .net
アウトプットお試し視聴作ってよ

86 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:59:22.71 .net
フルセットは社会人には消化無理だね

87 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 22:04:04.33 .net
そうでもない。本人のやる気次第。

88 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 22:49:30.05 .net
今年は年金難しかったわ・・ 去年の国年、厚年満点を維持でき
なかった。まあ、去年受からなかった自分が悪いな。

年金制度の大幅改革で、得点源のはずが地雷にならないように
気をつけなきゃ、とは思うけど、先生信じてついてけば、たぶん大
丈夫だと思う。

労基はともかく労働科目が割と苦手なので、もう新講座聞き始め
てるけど、やっぱいいね。時間制限をなくした関係で山川先生
生き生きしてるww

みんなの頼りです。お体にだけは気をつけてほしい

89 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 23:00:29.75 .net
イチゴちゃんとお茶が無くなったけどね

90 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 23:06:14.37 .net
さて、総講義時間何時間に達することやら

91 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 00:00:48.52 .net
髪型が大五郎カット

92 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:39:04.21 .net
有料のやつ申し込もうと思って見てみたら高くなってるんだね。
なやむ。。。フルセットにしたいけど結局できなさそうだし、6、7万ならともかく10万かー
通学が無理ならおとなしく山川さんにしとくべきか。。。

93 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 02:16:24.37 .net
他の予備校より安いけど、高いよなー。トウレンなんかはタックとか複数のチェックある予備校の方がいいような気もする。インプットだけは悪いからって気持ちなるけど、俺はインプットしか利用しないよ。

94 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 02:45:57.65 .net
そんなインプットも来年向きは市販本買うしかないのが残念

95 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 03:31:04.42 .net
あれ?何故労基の残りじゃなくて労災がアップされているんだ?

96 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 03:42:39.58 .net
スケジュールでは9月7日公開は労基の5、6、7のはずなのに、受講画面では労基は4回までになっていて、労災の1、2が9月7日公開予定になり、3、4が9月14日になっている。

これはもしかして無料はそれぞれの科目の4回分ってこと?

97 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 03:54:05.61 .net
って書き込んでおけば今日対応するだろう。

98 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 03:59:04.89 .net
頭、馴染んできた

99 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 12:46:06.41 .net
修正したみたいだけど、労基7と労災1が9月14日、労災3が9月21日になってる。夜には直ってるかな?

100 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 20:58:43.38 .net
itunesの音声がファイルばらばらなのなんとかしてくれ…。
前は1講義につき2分割だったのに今年はわけわからんわ。

101 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 22:19:12.60 .net
申し込むのはもう少し待った方がいいかな

102 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 16:53:55.86 .net
労基7がアップされないな
5、6と同じ日に公開なのに

103 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 18:37:55.23 .net
無料視聴者うっせーぞボケ

104 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 18:43:32.34 .net
YouTubeの方がDVD届くより早いからな。ちなみにオレ金払ってるから。

105 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:48:10.99 .net
市販本3冊+今年からは過去問も出るみたいだしそれとネット通販のとってどうちがうのでしょうか?
音か映像か??内容の濃さが全く違うの?
市販本だけでも受かる内容は網羅してるんだよね?そっちだけで勉強して受かった人っているのかしら

106 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:53:47.29 .net
山予備に金を払うとか何かの罰ゲーム?

107 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:01:29.46 .net
>>105

今年の市販本がまだ出ていないのではっきり言えないが、ネット通信の方が市販本より初心者向けで
詳しく講義されています。二年目以降の方は市販本の方がいい。
ただしネット通信版はかなり大部なので時間をかけないと

108 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:26:04.36 .net
市販本だけで受かる内容を網羅してるとかどこに書いてるんだろ

109 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:31:05.85 .net
全部無料にしてほしい

110 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:46:50.78 .net
講義の途中(不定期)にCMを音声で流すと無料になるかな?

111 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:41:45.40 .net
山ちゃんの声で読み上げるの?
それじゃ広告料は期待できないなw

112 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:45:47.92 .net
電通が用意してくれるよ。

113 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:50:11.38 .net
合格祝賀会やってほしい

114 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:57:30.37 .net
有志の飲み会が有るじゃないか。

115 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:58:34.67 .net
今年の山ちゃんお行儀がよすぎて面白みに欠けるわ

116 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 02:01:32.04 .net
お茶を飲んでいる部分はカットされているからね。

117 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 02:37:30.68 .net
大手予備校の合格祝賀会と山予備有志の飲み会じゃ比べものにならへん

118 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 02:59:28.00 .net
フルパック使っている受講生の人数考えれよ。
祝賀会が出来るような受講生がいたらレックに睨まれるだろ。

119 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 03:56:54.13 .net
合格者100人だから1000くらい受講生いるんじゃないかな。有料受講生の割合はわからないが

120 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 04:05:29.37 .net
あの100には他予備校生が補完のために無料インプットのみを利用した分も含まれているのよ。

121 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 11:03:43.63 .net
選択は本当にどうしたらって感じで落ち込んでる。
山川先生の問題集は役に立たず・・・大原のもだけどな

122 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:36:12.10 .net
参考までに
去年、山予備のインプットと実践アウトプット、ピンクマーク、直前講座3つと、
LECの穴埋めの問題集、TACの労一社一の問題集、LECの模試2回目と3回目やったけど、
択一で50とったよ。
選択式は…orz
きついわ…。

123 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:57:14.38 .net
それ多分消化不良。

124 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:50:13.20 .net
>>123
122だけど、なんとかこなせたよ。
TACの労一社一の問題集は細かい数字がなかなか覚えられなかった。
山予備の穴埋めの書いて埋めるパターンのところもちょっと消化不良かな?
それ以外は知識詰め込んでいけたと思う。
あとは試験当日の手の調子次第。

125 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:59:57.82 .net
単に一巡しただけではダメ。
やり込んで実になってなければ消化不良なのよ。

126 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:09:04.96 .net
>>121

みんなそうだと思うよ。君だけじゃない。選択は

127 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:10:57.24 .net
初めて受けたときの選択は足切り無しだったな
択一ボロボロだったけどw

128 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:16:14.51 .net
>>125
結構やりこんだぜ?
初級インプット講座と過去問、実践アウトプット、LECの穴埋めは、わけわからんぐらい回した。
ピンクマークと改正法と山予備の穴埋めとTACの問題集と模試は3回ぐらいかな?
ゴリゴリ書きすぎて筋肉つくぐらい字ぃ書いて回してた。
もっとやんないとダメ??

129 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:20:44.47 .net
これは脊髄反射型記憶であって理解型記憶ではない

130 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:21:16.41 .net
>>129
これ→それ

131 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:24:49.60 .net
>>129
筋トレみたいだったのは否めないw
けど、そういうもんじゃないかな?

132 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:29:16.47 .net
択一伸ばしすぎると択一を解く癖(間違い探し、裏を読む)で選択の語句選びで失敗するようになる。

133 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:31:37.21 .net
やったね♪ますます合格まで遠い!

134 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:25:20.95 .net
初学者で13年有料講座全部取ったけど一般選択が3点取れなかったな
他は取れたけど山川先生のおかげではなかったというか
検証会でも言い訳がましかった様子からわかるように
アウトプットとかピンクは予想外しに外してて不要だなと思った
今年落ちてたら市販テキストと厚労省HPだけで受かると思う

135 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:28:59.83 .net
一般は補助項目編やってないとダメだよ。
去年の社一がそうだったから。

136 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:30:19.23 .net
不合格者様あっての山ちゃんです 有料つこうてやー

137 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:30:45.24 .net
ブラジル取れたのは山ちゃんのTwitterみて補助項目編の歴史を読み込んだからなんだよね

138 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:32:05.28 .net
>>136
来年向けの労基7の最後で言ってたね。

139 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:41:50.32 .net
選択対策が完全に無駄だった

140 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:12:58.94 .net
インドがやけに頭に残っててインドにしてしまったんだけど、
何の情報だったんだろう。

141 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:22:28.70 .net
改正法講座だよ。
まだ発効して無いとは言ってたけどの。

142 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 22:05:47.13 .net
>>141
それかー。曖昧な知識ほど害になるものはないね。
かといって時間に追われる中びっちり読みこむの修行みたいでマジ辛い。

143 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 22:08:51.89 .net
>>142
改正法講座は労災タマゴの時も含め問題アリだよ

144 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 22:17:43.90 .net
無料でやってんや文句ゆうなや低能ケチ貧乏共

145 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 22:31:47.50 .net
改正法講座は1万円(税別)ですが?

146 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 01:40:48.18 .net
完全初心者ですが、キソのキソ講座は必要ですか?

147 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 02:02:35.47 .net
疑問に思った用語は都度ググればいいよ

148 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 13:17:12.21 .net
生え際残してサイドと前頭部刈り上げてるの?

149 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 13:23:35.66 .net
ロクヨン分けかな

150 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 13:30:36.37 .net
常用労働者になるため就活始めた日雇労働者のおっちゃんみたいな

151 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 16:57:11.12 .net
前の髪型のほうが良かったのに

152 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 17:05:17.51 .net
あれはあれで地肌が見えてたけどね

153 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 02:23:42.29 .net
すけそうだらが買ってきた

154 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 10:49:03.23 .net
とりあえず音声聴きながら参考書全部読み切った
この後どうすればいい?

155 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 11:32:16.35 .net
理解した?常に選択を意識して勉強すべし。

156 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 11:42:07.68 .net
疑って問題を解く癖をつけると選択で泣くよ

157 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 11:51:23.03 .net
初級インプット、倍速で聴いてます?
今年は時間無制限だそうで、、長いねw

158 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 11:54:12.59 .net
ファイルサイズもデカいですw

159 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 16:22:19.14 .net
残業して夜遅く帰ってきて、2時間も3時間も講義きいてたら、
復習をする時間がなくなるんじゃないの。

160 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 17:40:01.12 .net
時間無制限になったせいで、逆にスケジュールが立てづらくなった。

161 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 18:05:06.95 .net
目次が見づらい

162 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 18:23:53.47 .net
目次を見なくても言いように使い込む。

163 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 19:27:42.57 .net
今年は集中合格でいくわ。本講座は悪くはないが時間がかかる。何回も回せない

164 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 21:16:00.82 .net
まだ2014年版が出てないから判断が難しいけど、市販本の講義CDであからさまに
説明を省略してるなあってわかるところだけ、本講座の動画を見ればいいんじゃね?

165 :名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 21:16:27.40 .net
だから何? そいつぁいいねーw

166 :名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 08:40:59.83 .net
>>164

この試験って選択式はどうかわからないけどすくなくとも択一に関しては一部の難問奇問除いて、
そんなに難しい論点って問われてないだろう。集中合格で充分だと思うが

167 :名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 13:31:21.18 .net
自分も今年はテキストがやたら高価になったので
山川の市販本と10年分過去問だけにする。
選択はやってもやらなくても一緒・・・・必ず誰も知らない問題出してくる。

168 :名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 13:34:19.00 .net
社労士の試験って人生って努力よりも運だよなって非情な現実をしらせてくれる
でも例え運でも何度も数撃ちゃ当たるだろうと思って前に進みたいわ

169 :名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 22:50:32.43 .net
CD付きの市販の参考書とりあえず1周したけど
2周目に入るか初級インプットやるかどっちがいいかな

170 :名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 22:55:00.17 .net
もう発売中?

171 :名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 11:06:05.84 .net
山川だけで、行こうと決めたが
フルセットにすると時間が、足りないかな?

172 :名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 13:49:14.85 .net
>>171

たぶんたらんと思う。INPUT講座だけでも2回まわすのがせいぜい。

173 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/09/13(金) 18:11:26.08 .net
すげえ!
初級インプットから今年はパーフェクト講座かwww

174 :名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 00:15:00.81 .net
えむお、元気か?

175 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 09:09:10.06 .net
しかしあれだね、毎年全講座を収録し直すってのはどうなんだろうね?
改正される部分もあるっちゃあるけど、初級インプットで重要なのは基本的な知識な訳で
そこは使い回し手もいいような。
同じ運営会社の小泉司法書士予備校なんかはそのスタンスだよね、で、アウトプットと
答練に時間を割くと。

176 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 09:39:27.04 .net
でも毎年撮り直しのが受験生にとってはありがたい、、
倍返しだ!

177 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 09:49:52.88 .net
営業メールうざい

178 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 11:16:46.54 .net
営業メール?

179 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 16:46:31.30 .net
新スレ Part25

【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/l50

180 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 17:00:30.26 .net
2014年版 社労士試験 ひっかけ問題555

これっていいのか?

181 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 18:30:26.71 .net
発売後に書店で現物見てからでも遅くない。

182 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 22:42:11.58 .net
あのtakakenとかいうやつどうなったん?

183 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:37:43.52 .net
質問広場に質問して決まっていつも返してる人って従業員なの?

184 :名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 23:58:50.41 .net
山ちゃんの知り合いの社労士です

185 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:51:51.35 .net
オレ、minataku(`ェ´)ピャー

186 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 10:23:27.03 .net
>>185
前から気になってるんだけどminatakuって誰?

187 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 10:37:24.86 .net
カリスマベテ

188 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 12:30:24.16 .net
靖樹さん、なんで今年はテキスト5万円もするんですか。

189 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 12:32:38.99 .net
和歌山では受験者がひとりしかいないらしい。
その方が試験に落ちまくっているんだ。
それでもあきらめずに毎年果敢に受験している。
その方をワカヤマンと呼んでいる

190 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 12:34:33.66 .net
伏見で川が氾濫してるって、山ちゃん、自宅や事務所は無事なんか?

191 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 15:37:56.46 .net
川より20m以上高いから大丈夫じゃないかな

192 :名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 16:02:50.07 .net
山ちゃんが被災したら受講料上がりそうだから無事を祈ろう

193 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 02:15:18.25 .net
>>188
>靖樹さん、なんで今年はテキスト5万円もするんですか。

去年とほぼ同額ですよ。
予備校だとテキストだけでも、数十万円しますので、かなりお得です。
絶対に、買いですよ。来年、不合格でもいいですか?

194 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 08:57:40.97 .net
不合格でいいです

195 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 17:40:34.66 .net
山川のインプット
市販本の過去問集
大手の直前講座
この3セットでいけるかな?

全くの初心者で

196 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 17:47:25.58 .net
あなたの運勢が良ければ

197 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 18:34:40.01 .net
>>196
そっか
運勢か
 
なんかいけそうな気がする
何の根拠も無いけど

税理士試験の1科目と思えば

198 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 20:24:07.55 .net
今評判の良いユーキャン速習と比べてみると、
図表の良さでいくと速習の方がわかりやすいよ!
条文ベースでいくと山川かな・・・

199 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 20:37:09.27 .net
初学は速習で一通り読んでから山予備インプットが良い。
これは山予備初級インプット一期生で合格した私の経験。

200 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:07:40.11 .net
>>199

198だが確かに速習はくやしいけどよくできているよな。
共著の良さがでている

201 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:15:45.14 .net
結論として、速習テキストは欠点が多いみたいですね。

山川先生のテキストが現状では最高という見方で一致していると思う。
価格設定も、市販のテキストで落ち続ける事を考えれば、
信じられないくらいの安さです。

202 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 21:58:00.21 .net
>>201

いや速習は欠点はあまりないよ!勘違いしないように

203 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:18:11.20 .net
>>202
ユーキャン工作員乙

204 :名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 23:13:12.25 .net
>>203

工作員じゃないよ。山川受講生だよ。

205 :名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 04:08:44.13 .net
オレ、minataku(`ェ´)ピャー

206 :名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 04:09:33.33 .net
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-

207 :名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:19:36.17 .net
合格者の声で何で勉強したとか書いてあるけど、浮気なしでここだけで合格
したのはその年の全受講生の内の何%?

208 :名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:43:20.00 .net
浮気はしてますよ。

209 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 07:38:52.59 .net
>>205
社一0点の方ですか?

210 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 09:27:15.18 .net
ですw

211 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 10:59:01.02 .net
社一4点らしい。労災は1点みたい。

212 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 12:10:38.81 .net
うへぇーマジかよ

1点救済とかないやろうな

213 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 18:43:52.41 .net
そして全受験者平均であっさり健保に抜かれるわけだな

214 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:05:21.27 .net
労災の1点救済の可能性ってどうなん?

215 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:09:48.21 .net
薄くなってる

216 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:11:13.03 .net
先生に失礼なこと言うなよ!

217 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:32:43.98 .net
先生って誰?

218 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:36:06.09 .net
山ちゃんに決まってるやろ

219 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:43:46.02 .net
おいおい、まだ災1の可能性残ってるじゃねーかよ

220 :名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:46:18.94 .net
可能性は0ではないが、ユーキャンデータで圧倒的ではなくなった。

221 :名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 20:22:17.58 .net
そいつは朗報だな

222 :名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 20:53:42.44 .net
>>211

社一で自信を持って入れられたのはブラジルだけらしいよ。

223 :名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 21:06:18.42 .net
>>222
自信なくても4点は凄いよ。
オレに2点だもの。山ちゃん的には不合格だからな。

224 :名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 01:24:37.96 .net
そういや選択のときに指が痙攣して動かなくなり鉛筆をもてなくなって何度も指伸ばしたわw
冷静なつもりだったけどあの選択の問題は深層心理にキてたのかもしれんね
択一のときは眠たいだけだったけどw

225 :名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 18:51:23.18 .net
さすがにベテは違うな

226 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 10:25:38.62 .net
2013年版の厚年のインプット見たいんだけど2013年版は一掃しちゃったのかな?

227 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 12:14:30.90 .net
URLをゴニョゴニョ

228 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 14:45:12.44 .net
山川テキスト分厚い
神経質なやつだと終わらないでしょ

229 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 20:55:39.29 .net
>>228

2013年版DVD本講座受講したが、そうだよな。たしかにボリュームあるよな。
時間が比較的とれる人でも2回まわせるのがせいぜい。年金・一般常識が終わる頃には
労基や労災はとうに忘れてる。
そう考えたらたとえばユーキャンの速習みたいに一冊本の方がいいかもな

230 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 21:24:42.90 .net
毎回音声聴きながら読むから時間がかかるんだよ

231 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/09/27(金) 01:56:28.23 .net
>>174

はい
今は体系的に勉強しようとTACで学習してます。
時々山ちゃんの動画見るけど相変わらずいい人そうだww
利用するラーメン屋の店員さんに激似wwwそのおっちゃんもいい人

232 :名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 08:57:06.46 .net
もう諦めたんかと思てたよ

えむお、がんばれよ

233 :名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 03:08:00.02 .net
次公開のピンクシャツの山ちゃんの頭が!!!?

234 :名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 09:33:17.27 .net
ピンクと言えば、なけなしの金をはたいて買った2万5千円の教材を思い出す

235 :名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 11:54:17.12 .net
ピンクも最初は直前講座だったから10000円だった

236 :名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:55:38.56 .net
今日発売?
本屋、なかった

237 :名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:56:41.56 .net
明日は、あるかな?

238 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:23:08.81 .net
アマゾンでは発売になったようだね。買い物カゴ(カート)に入れることできた

在庫の状況わからんから、いつ配達になるかはわからんけどねw

239 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:31:43.57 .net
髪型が漫画チックになった。

240 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:44:06.98 .net
角刈りみたいな髪型のほうが似合うのに

241 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:10:25.53 .net
書籍版、収録音声の質が去年より悪くなってないか?
あと、ファイル名に細かい単元名が書いてないから一々書籍のほうをみないと
いけないのも酷い、改悪じゃん。

242 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 17:43:39.65 .net
市販本テキストを最寄りの書店でみつけたが、過去問はなかった。
過去問をIDEかヤマ予備かどうかで悩んでる。書店に早く入ればいいが。

243 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 17:49:45.51 .net
問題集は、初学者ならヤマ予備でインプットしてからIDEの薄い奴のほうがいいと思う。
山ちゃん過去問集はテキストと同じ厚さで、下手したらTACの必修問題集(全教科収録)
と同じ量だものw

244 :242:2013/10/03(木) 18:05:22.47 .net
IDE(7年分)とヤマ予備(10年分)の過去問は収録年数以外には
何が違ってくるのかと。解説の詳しさ?何かのおまけ?

過去問で思うのは国年・厚年のページ数が多いなとw。

245 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:41:04.57 .net
いっそのこと丸刈りにした方がいいかも

246 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:53:36.23 .net
愛のムチアンケートも忙しくて回答できないか。必ず回答すると意気込んでたのにね。

247 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:57:05.56 .net
2013年のアンケートも実施しないしね。

248 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:58:44.82 .net
今日、セットで買ってきた

労基の問題59 ×だろ
○になってるけど

249 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:05:04.00 .net
どんな問題?

250 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:52:39.87 .net
>>249
24年02Eの枝

251 :名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 21:00:23.16 .net
>>250
問題が改変されてなければ×だと思うけど?

252 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 12:32:12.54 .net
先生忙し過ぎるような感じ。

253 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 12:40:11.10 .net
別居状態

254 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 12:40:44.24 .net
でも稼げるうちに稼いでおかないと

255 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:37:04.53 .net
髪型が進化していく

256 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:38:11.40 .net
かつらつけたら面白そう

257 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:41:14.22 .net
中核の中核都市大型書店に、テキストと過去問入ってるのを確認。
急いでいたので中は確認できず

258 :えむお:2013/10/04(金) 21:24:30.12 .net
坊主姿の山ちゃんをみたいけど
こわそうww

259 :名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:31:47.53 .net
アレにグラサンして試験会場で握手

260 :名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 21:02:38.21 .net
今、昨年まで本講座で、今年は集中合格講座でやっているが、これぐらいの分量が一番いいのかもしれない。
本講座は量が多すぎ

261 :名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 20:18:26.45 .net
今年の試験で選択式40点満点なんているんだろうか。

262 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 15:15:10.17 .net
5分刈りが似合いそうな顔ではある

263 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 20:15:29.93 .net
一人で問題作成してたら行き詰まらないだろうか。

264 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:10:34.65 .net
本屋で見つけて、
今週から始めたが、何となく良い感じ
講義聞いて、読み返して
過去問やって

これから講義が進めば、先入先出法で忘れていくだろうけど
1回聞いて過去問が解けるってことは
社労士試験は、以外と簡単なの?

265 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:13:31.90 .net
過去問を網羅するようにテキストや講義で出来ている。
これで過去問が解けないなら受験料が勿体ない。

266 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:24:15.69 .net
こんなとこで聞くのもなんだけど、
会社で恐ろしく理不尽な目に遭っている場合
2ch内だとどこで聞くべきでしょうか?

267 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:34:22.35 .net
2ちゃんで聞くより電話相談すれば?

268 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:37:20.74 .net
電話相談ならやはり厚労省のHP見たらいい?

269 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:38:49.26 .net
いや、ここで聞くのはやはり場違いだよね。
社労士の勉強頑張ってください。自分もだけど。

270 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:49:22.73 .net
>>264

過去問完璧にやってもせいぜい3割

271 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:52:01.28 .net
過去問が出来るのは、当たり前か
そうだよな
国家試験がそんなに簡単じゃないよね

272 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 23:07:46.23 .net
>過去問完璧にやってもせいぜい3割

完璧に「問題自体」を覚えちゃってる人は落ちる、士業試験で何年も落ちる人は
地頭が悪いからそうなっちゃう。

273 :名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 23:48:38.52 .net
Mの悪口はそこまでにしてくれ

274 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 05:46:31.57 .net
Mって誰ですか?

275 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 07:55:38.16 .net
さすがパーフェクトを冠するだけあって制度の由来など
けっこう詳しく述べてあるのがいいな
年々よくなっている

276 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 18:58:23.99 .net
テキストはカラーがいい

277 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 19:07:42.45 .net
カラーってね記憶に残らないのよ。
例えモノクロでもマーキングばかりするのも同じ。

278 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 20:53:22.68 .net
ラノベみたいに挿絵入りとか

279 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 21:33:55.16 .net
あの、しゃべり方が妙に気にいってる
大手の若手のギクシャクした講義より
よっぽどいい

280 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 21:51:54.54 .net
Mって誰だ?

281 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 22:29:43.65 .net
山川市販本、CD、パソコンに取り込んでウオークマンで聞きたいが、
やり方教えてくんろ?

282 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 22:36:24.26 .net
>>281
小学生に聞いたら?

283 :名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 22:42:51.13 .net
CDをウォークマンにセットしたらばっちりきける

284 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 02:37:44.82 .net
あさ出版の社労士試験集中合格講座の本買おうと思うんだけど
訂正情報とかどこかでゲットできるの?
その辺売り切りっぱなら買うのは怖いなって・・・。

285 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 03:03:33.52 .net
あさ出版じゃなくやまよび公式サイトに出るみたいやで

公式サイトの左側を見てみ

286 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 19:12:50.84 .net
山予備の講義が一番自分にはあう

287 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 19:13:52.10 .net
山にあう

288 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 19:40:18.08 .net
山と言えば川

289 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 20:04:24.31 .net
地下流出山川講義映像

290 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 20:13:11.85 .net
ようつべに自撮り動画が流出してるな

291 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 21:11:59.61 .net
教えて

292 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 21:16:17.69 .net
http://youtube.com/user/yamakawayasuki1

293 :名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 22:36:40.49 .net
山川先生、早速本を購入しました。

授業を聴いています。

294 :名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 12:33:34.38 .net
山予備の講義が一番わかりやすい。

295 :名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 14:26:15.07 .net
わかったような気がするだけ

296 :名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 19:44:30.49 .net
独学よりいいでしょ。

297 :名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 21:20:31.17 .net
合格してなんぼやで

298 :名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 23:13:17.87 .net
受からなかったら受講料全額返します!みたいなのにしてくれ

299 :名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 16:34:01.46 .net
労基法の校内テスト、今日までだぞ。

300 :名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 17:15:36.49 .net
またあるから

301 :名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 20:24:27.41 .net
また来年もあるで

302 :名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 20:25:55.76 .net
市販本の音声講座のほうが無駄にダラダラ喋ってなくて、しかもちゃんと解説してんのな。
初級パーフェクト講座は時間の無駄だわ、年金までは市販本中心にしてパ講座聞く時間
を過去問集を解く方に使うわw

303 :名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 23:20:28.82 .net
パーフェクト講座ってなんだ?インプット講座のこと?
市販のCD付きの3冊セットは2週目でやっと倍速で聞けば早いと気付いた
これ相当捗るからお勧め

304 :名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 23:36:22.55 .net
昨年までのインプット講座はパーフェクト講座内のインプット編になりました。

305 :名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 23:39:25.03 .net
今はパーフェクトに名前変わっとるよ

306 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 01:24:41.81 .net
山川講師でさえ社労士に合格できるというのにお前らときたら

307 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 02:01:01.74 .net
山川PFKって何の略

308 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 08:48:49.34 .net
別にWebでも雑談多いってほど多いとは感じないけど

309 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 09:31:08.36 .net
雑談が多いんじゃなくて、要領良く喋ってないんだよね今年のweb講座。
本番前のリハーサルというか馴らし運転というか…労災保険あたりで較べてみると
わかるけど、市販本で7分の項目がwebだと16分なんだけど聞いてみると前者と後者で
中身に差がないwどんだけ、あ〜え〜で時間取られてるんだと。

310 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 12:51:04.77 .net
山ちゃんって記述式だった頃に合格してんだろ。
大手の若手講師に較べたら凄いと思うよ、本当。
ただ、一般常識なんかは簡単だったろうし、派遣絡みなんてそう問われなかった
とは思うが。

まあ、司法書士・行政書士は逆だよな、簡単な頃に合格した講師が難化してる今の
試験の受験生を教えてるんだもの。

311 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 14:24:28.09 .net
当時は健康保険法が一般常識として出題されていたんだよな

312 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 14:44:07.86 .net
当時の答えを見れば簡単な語だけど、実際に書けといわれても書けないな。

313 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 16:09:38.66 .net
まあでも、実務考えたら科目を増やすべきだよな…憲法・会社法、それと科目として
介護保険法を固定で必ず出すようにするとか。
逆に安衛法はいらんだろ、実務やるのは有資格の管理者と労基署の人だし。

314 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 17:42:45.67 .net
行書持ち免除が新設されるかもなw

315 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 17:49:49.64 .net
行書持ち免除はねえよ、それをしなくていいように一応の学歴制限があるんだからさ。

316 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 17:58:13.02 .net
社労士試験の受験資格の一つの行書。
行書試験は憲法、民法、会社法などが含まれる。
公務員免除が有るのなら行書持ち免除も可能。
行書持ちは試験組ばかりではないからね。
一定以上の地方公務員も税理士も免除になる。

317 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 18:18:03.56 .net
>>302

確かに昨年までは本講座受講したが、今年は市販本集中講座やっているが、俺はこっちの方が合ってるみたいだ。
とにかく初学者ならともかく、経験者はインプットはそこそこにして、過去問等の問題集に早くやるべき!
インプットは年内に・・

318 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 18:46:02.40 .net
初学者も市販本講座で軽くインプットしてさっさと過去問集で頭に定着させたほうが
いいと思う。どうしても理解出来ないor市販本で飛ばしてる部分だけwebで見ればいい。
「パーフェクト」なんて厨臭い名称は初学者騙しだわ。

319 :名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 22:21:53.37 .net
山川先生の市販テキスト3冊でキマリ。
答練もテキストに合わせる。
過去問集は・・・iDEに浮気しそうw

320 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 14:20:51.24 .net
なんで過去問IDE?
山ちゃんの使いづらいの?

321 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:15:03.78 .net
IDEは一冊分が山ちゃんのより薄いし、安いよね。
まあ科目の分け方が違うからトータルのページ数は同じかもしれんけど。

322 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:17:39.03 .net
7年と10年が同じになるのか?

323 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:41:56.75 .net
収録年度数が違うんだから薄さが違うのは当たり前だろw
何を言っているんだこいつは

324 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 20:16:19.56 .net
山予備いいね。

325 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 21:02:57.42 .net
山ちゃんの過去問題集のCDって聞く価値ある?
Tacの過去問と迷ってる

326 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 21:52:08.91 .net
>>319
内容に大差ないんだし全部一社で揃えた方が調べ直すの楽だろ

327 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 22:28:38.05 .net
別に同じシリーズで揃える意味ないやろ
IDEがいいと感じたらそうしとき
直感が大事やで

328 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 23:30:46.36 .net
靖兄

329 :名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 00:41:10.20 .net
今年の本試験の解説が入ってるんだっけか?
年金系は明らかに傾向変わってきてるし、受験者は総括
するという意味で聞く価値あるんじゃない??

初学の人も、解説を聞き込むことで今年の試験を受けたのと
同じだけの経験つむことできると思う。

330 :名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 12:21:42.40 .net
HPの色使いなんとかならんかな。グレーに黒字は見ずらいね

331 :名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 18:00:20.28 .net
真っ赤な背景に白字(しかも点滅)

332 :名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 22:16:04.14 .net
HPの改善はあるね。
情報も重複してるのあるし。

333 :名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 22:30:25.27 .net
よし、労災まで終わった

334 :名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 19:34:29.07 .net
年金2法終わった。

335 :名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:12:17.19 .net
ベテだな

336 :名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:32:09.04 .net
山川先生はいいんだけど、講義の関西弁だけがどうしても・・・・・・

337 :名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:42:51.71 .net
京都弁がダメな人は他の予備校を選べばいい。
だって選択権は受講生にあるのだから。

338 :名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 09:40:22.00 .net
京都弁は駄目じゃないけど、喋りの遅さと「あ〜、え〜」が駄目だな市販本は編集で
カットされてるからまだマシだけどw
社労士VのCDつき号でIDE井出の喋り聞いて、山ちゃんは喋りがあまり上手ではない
んだなとわかったわ。

339 :名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 11:39:32.55 .net
常に最低1.5倍速で聞いてごらんよ。いい感じだから。

340 :名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 14:29:47.39 .net
>>310
公認会計士試験もそうらしいな。
大量に合格者を出した2007年・2008年の合格者が予備校講師では主流だったりする。

341 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:58:18.26 .net
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50

342 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 10:07:21.21 .net
山ちゃんやつれたなぁ、苦労してるんだ・・・

343 :名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:37:04.93 .net
山ちゃん過去問買ったぞ
髪がペラペラでちょっと残念

344 :名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:04:15.23 .net
>髪がペラペラ

ひどいこと言うな

345 :名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:39:01.48 .net
毛根急に来たな

346 :名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:51:13.83 .net
いっそ丸刈りに

347 :名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:42:52.35 .net
髪型が気になる講義

348 :名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:20:17.47 .net
最近、twitterとかfecebookの更新遅くない?
先生忙しいのかな?それとも、あまりやる気がなくなっているのかな?

349 :名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:07:44.53 .net
Twitterは本人だけどFacebookはスタッフだよ

350 :名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:25:48.15 .net
今年も恒例の忘年会

351 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 11:01:32.63 .net
それより、もうすぐ合格発表だな
Mが受かるか気になるw

352 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 14:34:18.46 .net
災1待ちだから受かるだろう

353 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 14:38:54.04 .net
彼、受かったら気が抜けるんじゃないか。司法書士の勉強するみたいだが、司法書士でもまた有名受験生になるんだろうな

354 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:25:42.96 .net
災1はほぼ救済確定してんの?

355 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:33:20.84 .net
>>353
Mさんはもう働かなくていいご身分?

356 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:51:59.65 .net
Mが疫病神でなければ

357 :名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:59:27.83 .net
雇用から髪型が安定してきた

358 :名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 07:50:44.62 .net
>>354
山ちゃんのさりげなく言った
「労災1点もあるかも…」に
期待している

359 :名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 09:28:29.32 .net
それじゃまだわからんなw

360 :名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:53:18.86 .net
労災1の可能性があるから健保1は無いと言っていた

361 :名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 11:56:21.14 .net
TACとどっちがいいかな。

362 :名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:05:30.94 .net
TACで良いんじゃない?

363 :名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:09:10.91 .net
山予備忘年会シーズン到来。参加者は早めに申し込まないとね

364 :名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:34:04.72 .net
今日はヤマちゃんの52歳の誕生日

365 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:20:04.62 .net
無料でここまでやってくれる予備校ないだろ
分かりやすく初学者には最高だ

366 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:53:52.15 .net
山ちゃん、テキストを買おうと思っています。
でも、過去問も山ちゃんを買わないと、インプットとしては不足なのでしょうか?
過去問の音声解説って、あまりイメージ出来ないのですが。

367 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:26:44.91 .net
先生の講義わかりやすい

368 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:04:34.84 .net
>>366

今年8月の本試験の試験問題と傾向分析がPDFで、そしてその解説が音声で収録されてます。
労基・安全衛生・労災編はそれに対応した問です。

自分は購入しましたが、自分としてはこの音声解説だけでもお金払う価値ありと思いました。

369 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:16:31.53 .net
山予備はエエで。インプットはほんまにエエで。

370 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:12:13.19 .net
いよいよ明日やな
阿鼻叫喚の声が楽しみだ

371 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:56:14.20 .net
今年は高見の見物。

372 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:09:22.41 .net
>>371
此花区の人ですか?

373 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:32:11.49 .net
お祝いメッセージあるよ

374 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:29:38.58 .net
昔そこにはラサ・スポーツセンターがあったんやで

375 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:32:51.97 .net
>>370
ピャー

376 :名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:29:44.19 .net
>>370
ドヒャー

377 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:01:52.11 .net
労災1無かったみたい。
Mさん残念

378 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:21:30.93 .net
wwwwww

379 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:21:49.75 .net
まさかの労災2社一1健保2とは

380 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:35:50.07 .net
まさか雇用2とは。労災健保と同じ基準。
しかし合格率5.4%って絞ったなぁ。

381 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:38:40.34 .net
Mは不合格確定したんか?

382 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:39:23.85 .net
労災1点って言ってたからね

383 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:42:31.97 .net
疫病神だなw

384 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:45:32.67 .net
社一一点あったぞ
山ちゃん息してる?

385 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:55:10.60 .net
オレ、minataku(`ェ´)ピャー -

386 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:55:58.85 .net
山ちゃんうかったよ、ありがとう!
初級インプットのみの無課金受験者でした。
お礼にさくらメール送ります。

387 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 09:56:49.71 .net
合格おめー

388 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:00:45.67 .net
合格したーーー。
初級インプット日本一聞いた自信がある。全科目8回。

389 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:01:05.41 .net
山ちゃん、ありがとう
3年目にしてやっと合格できました
\(^o^)/

390 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:04:09.21 .net
山ちゃん、来年はブッチギリで合格して
サクラメールを送ります。僕の力が無かった。

391 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:16:52.25 .net
今年は50人ぐらいかな?さくらメール

392 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:19:53.44 .net
この合格率だとそれぐらいかもね

393 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:22:12.19 .net
サクラメールってサクラが送信してそうな名前だなw

394 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:24:09.40 .net
その通り
ダブルミーニングです

395 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:33:46.50 .net
さて市販本買ってくるかな

396 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:37:00.79 .net
>>134
おめ

397 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 11:32:13.52 .net
神はminatakuに試練を与えすぎ

398 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 11:34:29.74 .net
うん。あまりにもminataku不運すぎ。

399 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 11:36:48.66 .net
せっかく民法の本書ったのにな。

400 :!ninja:2013/11/08(金) 12:32:40.64 .net
>>398
不運じゃないよ、彼はあれだけ毎年重箱の隅を突っついてるのに、毎年選択でどうして落ちるのか理解してないだろうな。

401 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:40:51.24 .net
選択は択一と違って間違い探しではなく正解探しなのだ

402 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:11:02.18 .net
(労災2点救済,社一2点救済,健保2点救済で合格できた人、おめでとうございます。)
(社一1点救済で、運よく合格できた人、おめでとう。 運が良かって、よかったですね。)



社一1点救済があるのに、労災1点救済がない。

大原や辰巳の分析結果では、社一よりも労災のほうが絶対に難しかったはず。
それなのに、社一だけを1点救済して、労災を1点救済しないのは、不公平!

雇用2点救済があるのに、労災1点救済がない。

労災で1点救済がないのに、どうして、雇用で2点救済があるのか!
矛盾がありすぎる。
雇用保険、そんなに難しい問題ではなかったはず。

国家試験なのに、こんなことが許されていいのだろうか!?
救済基準が不透明。あまりにも理不尽。
本当につらい。

403 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:13:12.63 .net
毎年救済が不公平だって喚いてるけど、結局3点取ればいい話なんだよね。

404 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:14:35.63 .net
5.4%て・・・パネェな。

405 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:52:25.72 .net
minatakuさん司法書士の勉強に忙しいよ
あの人徹底的に運がないな
ルーレットでいう逆はりされるレベル

406 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:20:44.49 .net
あの人今後は社労士はほどほどにして、司法書士専念する方がいいかもね。社労士の基礎は問題ないから、ライセンスセンターの選択対策だけで合格できるでしょ。あとは模試くらいか。

407 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:21:49.92 .net
山ちゃん、大外れ

408 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:23:48.85 .net
>>405
司法書士用の民法のテキストを使用して行政書士受けるんじゃ?

409 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:32:55.48 .net
オートマチックには司法書士用と行政書士用の2種類がある
行政書士うけるなら行政書士用つかうでしょ

410 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:33:44.69 .net
>>402

> 雇用2点救済があるのに、労災1点救済がない。
>
> 労災で1点救済がないのに、どうして、雇用で2点救済があるのか!
> 矛盾がありすぎる。
> 雇用保険、そんなに難しい問題ではなかったはず。

毎年毎年文句言う気持ちも分かるけど、選択式の合格基準の不透明なことなど初めから分かってるんだから、本試験に臨むにはそれを踏まえて腹を括るしかないのにね。

雇用は超簡単な問題だけど0点が多く出る問題で平均点が下がっている可能性あり。労災は1点でも良いと思うけど、「30」と「常用労働者」があるからね。
健保1点の人が一番納得いかないんじゃない?

411 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:34:20.06 .net
>>402
そういうのを負け犬の遠吠えという
災1と社1どっちも拾ったら定員オーバーだから
平均低いほうを1点にしただけのこと
雇用の救済もシンプルに平均が救済にふさわしい数値だっただけのこと
あなたの主観や予備校の予想なんて知ったこっちゃない

412 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:37:25.05 .net
今は負け犬の遠吠えでもなんでも許容してやれよ
1発合格じゃなきゃあのなんともいえないモヤモヤ感は経験してるはずだろ
来年がんばれ

俺も既合格者として来年また煽りにくるからさ!

413 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:38:31.18 .net
数年後司法書士にうかったM
努力の人だから可能性はある
その後社労士板では社労士に5年おちた男が司法書士に受かったと伝説になるのさ

414 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:38:59.83 .net
オール3点以上取ればいいだけ。バーカーですか??

415 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:46:15.50 .net
>>413

Mの性格と人格ならまさかの口述試験で失格がありそうだなww

416 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:52:48.17 .net
行書、宅建資格合格

社労士5年目決定(T_T)

417 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:02:17.10 .net
>>409
行政書士の民法は難易度が高いので司法書士用を薦められたらって言ってたが?

418 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:03:18.96 .net
>>416
オレと同じだね。

419 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:05:37.41 .net
>>417ああそうなんだ だから落ちるんだよね彼 なぜ行政書士対策に司法試験司法書士のテキスト流用するんだろうね
それが落ちる原因だとわかってないね

420 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:09:31.70 .net
行書ベテは司法書士用テキスト使ってる。

421 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:11:59.68 .net
だからベテるんだよ

422 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:15:46.55 .net
過去問だけで不安なら予備校の予想問題でいいのに。なぜオーバースペックの本つかうんだ。消化できないだろ。消化できたら司法試験や司法書士の民法クリアだろ。

423 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:38:40.84 .net
mは出題者の意図を読むのが苦手だから司法書士の択一は問題ないだろうが記述をクリアできるとはおもえんな。しかも司法書士記述は問題文で遊ぶから、落ちたらそこにケチつけてくるだろ。
まあ10年やれば司法書士受かるだろうがさすがに精神的に無理だろ

424 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:17:03.54 .net
不合格なのにお祝いメッセージ2013視たら虚しくなった

425 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:26:23.19 .net
Yの予想も大外れw

426 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:59:47.47 .net
山チャン、白書だから2点救済はありません(キリ
って言ってたね。。。
2点どころか1点救済されちまったよゥワァ─(゚`Д´゚)─ァァン!!

427 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:46:55.24 .net
災2健2は当たったけどね

428 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:51:13.68 .net
山川予備校 45±1 26±1 労災2・健保2

択一は上値だったね。
他は有る意味あたり。

429 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:33:17.40 .net
その程度の予想なら素人でもできるがなw

430 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:11:51.36 .net
純粋に疑問なんですが、さくらメール10名ってありましたが、
ヤマ予備だけで労災の選択2点以上取れたのは文脈から探って取れたということですか?

431 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:14:53.70 .net
運だろ。
選んだのがたまたま当たっていただけ。

432 :名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:22:53.71 .net
>>430
オレでも3点取れたからな。健一で落ちたけど

433 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:50:36.65 .net
現在和歌山がトップ♪

434 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:58:54.29 .net
和歌山と言えばM

435 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 02:00:06.17 .net
来年はおれも北海道に咲かせたいな、桜

受かった人、本当におめでとう。そしてお疲れ様です

436 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 02:23:24.08 .net
取りあえず市販本2冊ポチりました。

437 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 03:30:03.64 .net
山川  終わったな

全く当たらない

438 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 03:37:37.53 .net
mを弁護する気にならないけど、何年も択一無双、選択一科目基準われで不合格続いたら、ああいう愚痴もいいたくなるわな。
せめて受かったらおめでとうさんといってやりたいね。
ざまあみろとは思う気にならない。

439 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:12:50.78 .net
5.4%の大幅に難化ワロタ。ここの無料講義と問題集で合格できるような
試験じゃなくなったな。情報持ってる大手予備校でしっかりと1年勉強したほうが
受かるな。機会損失考えたら、無料講義でも結果的に損する。

440 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:27:39.80 .net
?なに言ってんだ
予備校行っても5.4%の影響は一緒だろうが
頭悪そうなレスしてんじゃないよ

441 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:40:24.47 .net
IDEの通学でも駄目な奴は駄目なんだから、大手予備校なら大丈夫でもないだろ。
難化というけど、社労士・宅建・FPの最近の難化は実務が絡む要素だとか、テキスト
にはないけど所轄官公庁の情報を把握してるかって問題が多いよね。
それって、試験には合格してるけど実務経験は皆無な予備校講師が苦手とするところ
でしょw
山ちゃんも、最近じゃ実務はさっぱりだろうし…本業をちゃんとやってる人に協力して
貰わないと駄目かもね。

442 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:51:36.12 .net
難化じゃないだろ…
マークシート試験なんだから
受験生のレベルが問題の難度に合わなかっただけだよ

443 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:11:00.84 .net
個人と大手じゃ情報量の差がありすぎて、直前期とかだと質に大きな差がでる。

444 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:23:32.78 .net
大手が有利なら山予備の書籍なんて全然売れないはずだよね、大手の社員さん
お疲れ様です。

445 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:44:45.04 .net
独学の貧乏人が大手の講義受けたくても受けれないから、仕方なく
講義付の書籍を買ってるだけだろ。
金のあるやつはみんな市販テキストなんて買わず予備校行ってる。

446 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:53:23.96 .net
貧乏人なら、そもそも山予備市販テキストすら手を出さないよ。他の独学本の三倍
かかるんだぜw
予備校っていってもさ、IDEみたいに独学者に負けるレベルの合格率のところも
あるしさ、結局は本人次第よ?

447 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:01:40.66 .net
IDEのステマかよ。予備校関係者必死だな

448 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:08:30.12 .net
択一は問題ない。
選択対策をどうするかだ。

449 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:58:09.60 .net
とりあえず市販のテキスト2週した
次何したらいいか教えてください

450 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:03:52.48 .net
>>449
問題集

451 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:10:09.79 .net
藤井行政書士予備校も山ちゃんみたいに市販本出すってさ、出版社的には売れてる
部類なんだろうね…そりゃ大手予備校の人もネガキャンするわな.

452 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:41:52.03 .net
>>433
和歌山ゼロになってるよ

453 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:43:41.23 .net
あれれ、和歌山の合格者いなくなったぞw

454 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:46:00.15 .net
おや、偶然同じとこ見ていたようだw

455 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:47:20.10 .net
桜画像の貼り付け場所を大阪と間違えたみたいだ

456 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:03:10.64 .net
Mのイカサマがばれたんかと思ったぜw

457 :名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:08:59.02 .net
社会保険労務士は最新の動向や情報等大手予備校のほうが強いです。
個人ではどうしても情報に差が出てしまいます。

458 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:28:17.47 .net
だから複数の予備校の模試を受けるのよ。

459 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:29:11.21 .net
択一については山予備のみで十分
問題は選択

460 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:50:10.64 .net
情報量が少ないとか心配いらんぞ

むしろ初級パーフェクトの分量がものすごくてこなせないかも?
ってことを心配したほうがいいくらい

おれがブラジル拾えたのは 8/17の山予備ツイッターのおかげ。
「社会保険制度の沿革は要チェック」を見て、集中合格の年表を再
確認した(p824) 

山ちゃん、ばっちり当ててきてるってことさ。

社労士の受験してることをおおっぴらにしたら、結構相談受けること
多くてさ、結局本の知識じゃたりなくて役所にお出かけしたり、知り合
いに声かけたりして足で稼いだ知識が選択や一般常識科目で役に
立つこと多いのが実情です。そういう部分って忘れないもんだね

俺の選択対策のひとつは、山予備集中合格にのってる条文を10回
音読すること。赤字に注意しながらね。

書くのもいいが時間がもったいない。ペン動かすのは、WEB講義の
補足をテキストに書き込むときくらいかな

461 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:37:43.41 .net
で、合格したんか?

462 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:41:05.42 .net
山川のバカも大外れだな。
だまって社一2とでもいっておけばいいのに。

463 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:48:57.14 .net
社一3予想が外れて受かる人がいても落ちる人はいない。

464 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:49:54.05 .net
労1予想した予備校は恨まれる

465 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:53:16.02 .net
訂正

労災1予想した予備校は恨まれる

466 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:03:27.24 .net
今年は桜メール少ないね。

467 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:18:16.37 .net
山川っておっさんのせいで、社一2点待ちの不安で胃が荒れまくりやったわ。こんなおっさん信用ならん!!

468 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:12:39.40 .net
何故信じた?

469 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:10:35.67 .net
Yは毎年外すで
だいたい受験者のデータ取ってないやろw

470 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:33:26.94 .net
感ですから

471 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:58:15.51 .net
クロマティ高校のキャラみたいな髪型は気になるけど
初級インプットは受講してみようかな

472 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:00:38.54 .net
50まで行かないかも

473 :名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:48:22.17 .net
和歌山はまだ0

474 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 03:49:49.40 .net
ミナタクさんの最新日記なけるな。毎年30万以上使ってるのか。

475 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:26:38.34 .net
やはり択一無双って程では無いな

476 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:10:04.50 .net
>>474

読んだけど来年も選択基準点割れのようが気がする。
「当たるもの八卦、当たらぬも八卦」って気持ちは分かるが確実に点取ってる奴もいるからな。
それに試験委員はテキストに載ってない所を意図的に出してるんであって、重箱の隅ばっかり突ついても徒労に終わるよ。

477 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:31:52.07 .net
こいついつからやってんだろうね。
2009年には既に2chに専用スレまで持ってたようだし少くとも5年以上はやってそうだ

478 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 14:26:56.03 .net
健1、災0 雇5、社一4 と4兄弟のうち2つは運ではなく実力でもぎとれたので
まあよしとしよう

健康保険は合算介護の表を頭にいれてなかったことが敗因。はっきりしてる
これ入ってたら2点で救済。500円は学習済だった。健保組合は鬼門

労災も冷静になったらむしろ健保よりとりやすいよな。。最低のダブルマークに
日額と月額のロジック、そして「全労働者&労基法上の労働者」VS「常用労働者」
で親切な選択肢の分け方になってることに気づけば3点入るってもんでww

択一は・・苦手の雇用が基準点割の3 合計もその1点分足りずの45っていう見事な
だめっぷり。今必死で

派遣法絡みで出題が多かった労働基準法は点数こそ良かったが自信もって
答えられたわけじゃないし

479 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:46:21.85 .net
>>476

どこで見れるんです?ぜひ見たいのだけど。

480 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:56:44.12 .net
ミクシィ

481 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:36:04.49 .net
毎年択一50点代後半とってりゃ択一無双だろ
今年も56だし、去年は58
オトトシは51
2010は47
2009は37
で少なくても2010から全て選択1点なきだぞ
2009 択一37 2010年8月25日の日記にて明言
2010 択一47 選択28(労一社一が2) 2010年8月23日の日記にて明言
2011 択一51 選択30(労一2)  2011年11月11日の日記にて明言
2012 択一58 選択33(社一2) 2012年11月9日の日記にて明言
2013 択一56 選択32(労災1) 2013年11月8日の日記にて明言
全て選択で1科目たりずに落ちる
※毎年予備校予想では合格確定ライン
そりゃ可哀想だよ
来年は受かってほしいね

482 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:57:38.42 .net
2009は力不足。2010からは受かる資格あるのに4連続不合格か。まぁ珍しくないよ。ヨットさんも同じような感じで落ち続けて受かったからね。

483 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:04:41.98 .net
ヨットさん
2009 択一56選択34(なし)
2008 択一47選択32(なし)
2007 択一48(基安3)選択33
2006〜2004確認できず
Mさんに比較したらおしいはおしいけどあきらめがつくおしさかな

484 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:48:20.77 .net
こうやって公開してくれると昔ここに書いてあった情報は正しかったのがわかるな

やっぱりたいしたことは無かったw

485 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:57:03.31 .net
2012と2013はたいしたことあるだろ。2011、2010は単体でみたらありえるレベル。でも4年連続だぞ。

486 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:03:40.31 .net
2010 択一47 選択28(労一社一が2) 2010年8月23日の日記にて明言
2011 択一51 選択30(労一2)  2011年11月11日の日記にて明言
2012 択一58 選択33(社一2) 2012年11月9日の日記にて明言
2013 択一56 選択32(労災1) 2013年11月8日の日記にて明言
合格基準
2010 択一48選択総得点23点以上かつ各科目3点以上
(ただし、健康保険法、厚生年金保険法及び社会保険に関する一般常識は2点以上、国民年金法は1点以上)
2011 択一46選択総得点23点以上かつ各科目3点以上
(ただし、労働基準法及び労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、社会保険に関する一般常識、厚生年金保険法及び国民年金法は2点以上)
2012 択一46総得点26点以上かつ各科目3点以上
(ただし、厚生年金保険法は2点以上)
2013 択一46総得点21点以上かつ各科目3点以上(ただし,「社会保険に関する一般常識」は1点以上,「労働者災害補償保険法」,「雇用保険法」,「健康保険法」は2点以上)

2009は論外。2010年は択一が1点基準に達してない。おしいのはこの3年間。

487 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:36:48.89 .net
ブログ見ててお菓子な人だよね。Mさん。ちょっと書き方がひどい

488 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:38:47.94 .net
自分を受け止められないんだよ。そっとしとけ

489 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:53:30.00 .net
合格率5%台はなかなか合格できないな。
難関試験の仲間入り。

490 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:02:03.64 .net
こいつの専用スレググったらまだ見れるぞ
2009年当時からいろんなとこの教材に難癖つけてたようだ
しかもYを怒らせてたみたい
37点の成績でw

491 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:08:09.23 .net
>>489
その理屈だと行政書士の方が難関になっちゃうぞ

492 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:24:38.98 .net
だよね。母体のレベルは無視できない。

493 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:47:36.92 .net
>>479

彼のFacebook

494 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:54:51.00 .net
>>481

物凄く惜しいし、多分生半可な講師並の知識はあるはず。
だけど悲しいかなテキストに載ってないところで取りこぼすんだな。
来年も鬼畜な問題は100パーセント出る。
書き込みから判断すると、逆にMは合格する方がマグレだと俺は思っちゃうんだよね。

495 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:38:56.67 .net
択一58なんて、知識は山ちゃんよりあるだろうね。ただ教える技術の問題があるから山ちゃんより上という意味ではないよ。

496 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:46:54.06 .net
>>478

択一基準点割れだと諦めつくじゃん。
徴収法はあの薄いテキストで6点も出してくれるし問題も難しくないから、頑張れば来年は大丈夫でしょ。

497 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:01:41.05 .net
>>487

去年も同じこと書いてたよ。
気の毒ではあるけど、労災・雇用・社一・健保・厚年2点で7%でも理不尽だ!とか言うのかね?

そう言えばヤツは去年Twitterでフォロワーの本名晒してたよなw

498 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:11:17.92 .net
来年の6回目にはさすがに受かるでしょ。ここ3年は選択地雷にことごとく失敗したけどさ(2010は択一足りてないから完全な力不足)。
可哀想なのは選択で毎年救済間違いなしといわれた科目で3年足踏みしてるんだよね。
まぁみんなも彼の気持ちを少しはわかってあげないと。

499 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:41:39.85 .net
>>498

可哀相ではあるけど、団塊クレーマーっぽいところが同情されないんだよなぁ(本当にかどうか知らんが定年退職した元教師?)

500 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:54:56.48 .net
>>498

資格試験の典型的ベテラン受験生だからな・・・。

社労士1本でいって来年は合格して欲しいですね。
もう十分ネタは提供してくれたでしょ・・・。

501 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:00:28.41 .net
そろそろ私も某ベテさんを笑えない状態になってきた

502 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:18:17.90 .net
Mの悲劇ってのがなんなのかよくわかったww

503 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:22:56.25 .net
皆さん選択対策どうしてますか?
今年は選択対策しなくて落ちました。

504 :名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:57:20.74 .net
http://www.lejlc.co.jp/license/tushin4-sentaku.html

これで白書以外は最強。今年の労災みたいに全く予想できない問題以外はね。ちなみに太郎塾とかいうのがあてたとかいってるけど、あのブログは存在しない塾、妄想の塾だからね。

505 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 02:01:41.17 .net
>>496
ありがとう。今、気持ちすっきりで学習続けれています。元気の出るレス、ありがとうね

506 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 02:21:27.29 .net
>>504
そこのDM北

507 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:53:41.46 .net
>>504

リンク先の
http://www.lejlc.co.jp/license/files/text_sample_sentaku.pdf
一番穴を開けるべきところは、「高年齢再就職給付金」と思った。

508 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:30:04.82 .net
Mの悲劇Wの悲劇。

509 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:36:55.46 .net
50行ったな。60行くかな?

510 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:37:38.66 .net
和歌山ゼロ

511 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:35:40.76 .net
504 ミナタクさんも絶賛してたライセンスセンターの選択本だね。昔真島の選択式が500問ですごかったけどそれを上回る800問。
普通の問題は全く問題ないけど白書と今年の労災みたいな問題になくのさ。
この選択本で知識で落ちるのはありえない。あとは国語力とか推理力とか運をやしなうことだな。

512 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:17:29.34 .net
神様〜どうして私を落とすのですかぁ〜。ひどいひどい酷すぎる。チューイングボ〜ン

513 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:19:09.17 .net
来年は合格率5%切るだろか。社労士試験一気に難関になってきた

514 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:21:09.63 .net
いや、反動で12〜3%はいくって専門講師が言ってたらしい

515 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:25:00.93 .net
どうせなら50%でお願いします

516 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:27:44.43 .net
平均したら、8〜9%だもんな
来年は期待できるわ
ベテ一掃

517 :名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:18:13.96 .net
山ちゃんで頑張る。
今日テキスト&過去問書店で購入。

518 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:38:03.63 .net
今年ダメだったんで、今年は山ちゃんにお世話になろうと思うんだけど、
どのコース取ったらいいかわからん。
初級パーフェクト講座は受験経験者は受けなくてもいいのかな?
それとも、書店で本だけ買って無料を受けるくらいで十分?

519 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:53:36.43 .net
市販本を一通りして分からないところをWebで確認。

520 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:00:17.81 .net
山ちゃんじゃなくて過去問だけってこと?

521 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:15:26.06 .net
>>520
山ちゃんの市販本

522 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:04:53.99 .net
>>521 検討してみる。
あんがと

523 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:30:45.29 .net
自宅でPCの前に座る時間の余裕のない人は、ituneで音声をダウンロード
市販集中合格をテキストとして使って喫茶店や仕事の休憩時間など合間を
使って学習できる

今年はこのダウンロード音声が、細かく単元別になったので頭出しがもの
すごく楽

今年受験して思ったのは、横断の大切さかな。早めに対策をはじめておくと
後からじわじわ効いてくる

524 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 03:33:56.39 .net
オレも518と同じことで悩んでる
山ちゃんの授業受けたことない
集中合格だけで受かるもんかね?
来年こそ終わらせたいんだけど
集中合格+合格フルセットでいくかね

525 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:13:19.93 .net
合格したら次は行政書士講座に進む

526 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:50:38.31 .net
7→5ときたらこのまま是非ともキープしていただきたい

527 :名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:31:28.03 .net
次回10%超えは必至
ボーナス確定

528 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 02:02:14.87 .net
今年と同じかもっと低くなるだろ。普通に考えて

529 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 04:20:10.48 .net
普通に考えると反動で増えるよ
10年平均で8〜9%の試験なんだから

専門学校の講師も言ってた
12〜3%は行く

530 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 10:54:42.03 .net
講師なんて自分都合のいいようにしか言わんて
でないと受講者減ってしまうがな

531 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 13:35:23.25 .net
山予備合格者数80人いくか

532 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 14:34:03.45 .net
いっても70ちょいかな

533 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 15:16:35.73 .net
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

【LEC】東京リーガルマインド Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382972362/l50
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
【いつまで】LEC総合スレッド Unit66【もつのか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379250940/l50

534 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 18:21:42.28 .net
無料講座だけでは受からないから無料にしてる。気を付けろ!!!

535 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 20:14:31.22 .net
合格者60前後でしょうか。

536 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 21:56:07.71 .net
>>534
そうなの?
課金部分はそんなに価値のあるものなのだろうか。

誰かレビュー
または人柱

537 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:22:02.93 .net
ミナタクの日記でないた。

538 :名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:50:12.78 .net
アウトプット講座って過去問?それともオリジナル?

539 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 00:46:55.11 .net
市販本の集中合格講座を2冊買ったけど、付属のmp3ってかなり品質悪くない?
基本的な音質が良くないのは許すとしても、やたらと耳障りなノイズが入ったり、音量が頻繁に上下したり。
まあ値段相応と考えるべきなのかな。

540 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:16:36.81 .net
1.5倍速で聴いたらいいよ

541 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 03:25:39.71 .net
そら講座受けただけでは受からんだろ
それをキソにしてどれだけその上に載せられるかが勝負なんだから
要はちゃんと理解して問題集をどれだけ回せるか

金払った分は取り戻そうとするからモチベーション維持のために金払うくらいに思っといた方がいいよ
通学でも通信でも結局は自分がどれだけ問題集に向き合えたか
金を払わずにモチベーションを維持できるのであればそれはそれですごいと思う

金払ったからといって受かる試験ではない
逆に、無料講座だけでは受からないとはいえない
全ては自分次第

先生や講座のせい云々言う奴は来年も怪しいぞ

542 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 18:03:51.86 .net
講義聞く必要なんかないよ。
そんな暇あるなら過去問解きな。
7月以降、大原、TACの一般常識の講座受ければおk。

543 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 20:56:52.61 .net
>>539
音、悪過ぎ。

544 :名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 23:34:19.18 .net
気になる人は他予備校の通学は無理だな。
もしかしたら本試験会場でも集中できないタイプ?

545 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 01:36:19.30 .net
来年度は合格率1%以下、司法試験より難しくなるだろう。

546 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 02:46:00.08 .net
合格率がどうなろうと、社労士のポジショニング

診断士>社労士=行政書士≧宅建

は不変

547 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 10:20:31.59 .net
ピンクマークって評判いまいちだね

548 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 11:54:58.30 .net
うん
2年前は本試験終了後ブチ切れ者多数輩出してた

549 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 13:10:53.46 .net
>>548
じゃ申し込むのやめよかな
答練の方はどうでしょう?

550 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 13:16:48.60 .net
>>546
おまえ、アホやろ

551 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 13:50:45.18 .net
ピンクマークって予想問題?

552 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:27:23.33 .net
合格率の推移からいって5パーセント切るんじゃない、

来年はベテがたくさんいるから合格はさらに厳しいな

553 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 17:36:36.29 .net
本試験予想問題が欲しければ複数予備校の模試受けなよ

554 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 18:02:00.16 .net
つーか、今年の社労士受験生のレベルが低すぎるんだが
逆に恥ずかしいだろw

やまちゃんや他の予備も「え? こんなんで受かるの?」と思ってるよ

555 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 21:16:25.10 .net
>>552
来年は10%超え確定って聞いたけど
反動ボーナス回らしいぞ

556 :名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 21:59:42.22 .net
今から頑張れば来年受かる。

557 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 02:37:23.26 .net
迷ってましたが、とうとう市販本買っちゃいました
長丁場お世話になります

558 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:22:49.02 .net
>>557
同梱CDの音はどう?

559 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 12:48:35.42 .net
無料インプットとうかるぞ社労士を同時進行
それと進度を合わせてうかるぞ過去問で徹底的にアウトプット
4月以降は過去問+基礎問題集+予想模試
一日3〜4時間が9ヶ月、これで頑張る予定を立てました。

こんな甘いもんじゃないでしょうか?

560 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 14:25:29.05 .net
選択対策を早めにやる事が重要だよね、山川予備校は理解する事を重視してるから
択一はすぐに出来るようになるんだけど…山ちゃんの言いつけを守らず、赤シートを
使って用語をキチンとインプットする事を怠りがちで、そういう人がベテラン受験生に
なっちゃう訳。

561 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 15:00:39.74 .net
山ゼミの白書とか改正法講座はどんな感想?
試したことある人、教えてください。

562 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 15:27:40.10 .net
山ゼミとは何ぞや?

563 :557:2013/11/17(日) 16:43:32.97 .net
>>558
自分は音質は気にならないです
それより関西弁が面白くてそっちに気がいっちゃいます

564 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 19:57:42.11 .net
>>562
あ、ごめんなさい。
山予備と書きたかった。

565 :名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:30:51.45 .net
4年も落ちるとモチベが無いに等しい

566 :名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 19:06:31.84 .net
Mさんが行書の勉強を始めた模様

567 :名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 19:53:47.26 .net
二兎おうものは一兎も追えず

568 :名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 19:55:54.40 .net
苦しいと思ってやり続ける必要なんかないよ。方向転換も必要だよね。

569 :名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 20:06:53.88 .net
「一兎をも得ず」な

570 :名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 22:09:34.23 .net
Mとえむおは似た者同士

571 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 09:14:49.29 .net
mさん社労士は片手間でOK。来年は行政書士と社労士の両方合格可能性あるよ。

572 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:52:19.89 .net
>>561
今年の社一は厚生労働白書からの出題でしたが、山予備さんの
テキストはカスリもしていませんでした。
テキスト自体、白書にアンダーラインを引いてるだけだったし。
TACの一般常識講座には出題箇所が書いてたし、テキスト自体まとまっていたので
薄くて使い易かったです。組織力のなせるワザですかね。。。
今年は大原の当たり年でしたし、やはり直前対策はTAC、大原、LECで
備えるのがよろしいかと思います。

573 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:43:36.12 .net
白書は山予備で十分。

574 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:49:34.33 .net
白書は市販本で十分

575 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:02:44.80 .net
m、来年もカリスマ受験かよー。ホントつらいよなー。がんばれや。さすがに応援したるわ。君と同じ時期に勉強して、とっくに開業してる社労士より

576 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:19:41.43 .net
白書は白書でじゅうぶんだろ

577 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:07:10.91 .net
ここ3年だけでも、労一2・社一2・労災1
彼ほどカリスマベテの称号がふさわしい人はいない

578 :名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:23:56.10 .net
嫌な思いして続ける必要はないんだよ。
方向転換して新しい道を見つけるのもよし

579 :名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:55:51.63 .net
方向転換しても同じだろうな

580 :えむお:2013/11/22(金) 14:03:37.65 .net
皆さん知ってた?
podcastで無料で音声ファイルDLできるよ、山ちゃんの音声講義。

581 :名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:09:32.27 .net
しってた

582 :名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 20:47:02.10 .net
社労士の次は行政書士へチャレンジしてくださいね。

583 :名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 20:52:05.88 .net
1点で泣き1点で笑う。

584 :名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 23:48:51.52 .net
市販本の健保がやたらノイズが気になる…音質最悪や

585 :557:2013/11/22(金) 23:53:37.89 .net
えー!まだ健保までいってませんが不安になります…

586 :名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:21:51.70 .net
【ネット】 「予備校にお金がかかるのは変」 東大生が無料の受験動画サイトを作成…利用者は5万人に、運営費はバイトして自腹★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385151664/l50

587 :名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 14:43:32.52 .net
ピンクマーク

588 :名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 11:41:25.88 .net
もう社労士やめて行政書士や。

運任せの試験なんてやってられるか。

589 :名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 14:33:11.80 .net
行政書士は記述部分で調整されるのに。

590 :名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 17:44:43.69 .net
行書なんか意味ないじゃんw

591 :名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 21:36:58.92 .net
社労士に意味あるとでも思ってんの?

592 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 07:59:20.49 .net
社労士なんか意味ないじゃんw

こんなのに2〜3年も人生描けるってバカみたい。

593 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 08:14:51.40 .net
多分誰も人生は捧げてない
ほぼ100%片手間

594 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 09:52:47.46 .net
>>592
涙ふけよネガキチ

595 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 10:03:52.26 .net
>>592
受験したい人が受験すればいいのだから、
お前さんは受験しなくていいよ。
もっと有意義な人生の過ごし方をすればいいさ。

596 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 18:57:16.82 .net
大阪高裁の判決・・

今年の試験には影響ないだろうけど、いろいろと激震だね

597 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 19:35:04.83 .net
2〜3年かけてる受験生様。

御苦労さんです。

やっぱり反応すんのね。

598 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 20:21:55.69 .net
初参加です!

599 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:37:04.64 .net
社労士の勉強した人なら寡婦は優遇され杉なのを承知しているだろう

600 :名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 22:31:55.90 .net
>>596
高裁www

601 :名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 21:28:11.26 .net
山川市販本集中講座三冊目きたがあまりの分厚さにびっくり

602 :名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 22:18:27.29 .net
まずい…
3冊目セットが出たというのに自分のペースが遅れてきた…

603 :名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 20:38:40.28 .net
今年の三冊目はやけに分厚いな、発売が遅れた原因もそのあたりが原因かな。

604 :名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 23:41:13.77 .net
割引は明日までだね!!悩む!!

605 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 03:02:23.02 .net

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minataku(`ェ´)ピャー

606 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 14:36:16.58 .net
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-

607 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 17:50:22.25 .net
mさん受かった方が幸せなのか、落ちた方が幸せなのかは誰にもわからないな。

608 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:08:14.27 .net
昨日、FAQの問い合わせから、送ったメールの返信が来ない・・・

609 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:39:28.19 .net
このスレは山川先生によって監視されています!













特定されるぞ!

610 :名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:21:16.76 .net
ごめんなさい。届いてました。

611 :名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:31:46.49 .net
Mネタが尽きたら盛りあがらんな

612 :名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 10:16:56.55 .net
山ちゃん、ライブ講座申し込んだよ。

613 :名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 15:56:30.56 .net
これから山予備に入校します。
よろしく。

614 :名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 16:15:09.47 .net
よろしく

615 :名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 22:14:34.34 .net
>>613
よろしく

616 :名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 23:14:34.21 .net
山川先生の出している基本書で社労士試験の知識レベルは十分ですか?

617 :名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 23:25:24.54 .net
「初級」ですから

618 :名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 01:45:13.40 .net
国年の老基礎の繰下、以前は70過ぎても申出ないと
70歳以降から繰下の申出行うまでの間の年金が死亡っていう
問題あったようだが、改正になったんだね?

70歳到達で申出があったものとみなすが、改正で入ったようで
一安心

で、おれの解釈合ってると思うか?

619 :名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 20:43:49.73 .net
>>616
冷静に見て足りないよね
「うかるぞ」と比べると一目瞭然

620 :名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 21:39:17.96 .net
>>618
日本語で書いてね

621 :名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 21:45:36.92 .net
>>618
日本語で書いてね

622 :名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 23:44:50.88 .net
>>619
山川先生の基本書は3冊出ており、
ページ数からみると、内容もありそうなのですが、
それでも「うかるぞ」と比べると知識レベルでたりなのですか?

623 :名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 01:22:18.59 .net
日曜日に入校した者です。
ウォークマンで山ちゃんの美声を自宅や出先で聞いてます。
ただ基本書を読むだけより、話を聞きながら読む方が
臨場感があっていいですね。

624 :名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 01:06:25.06 .net
>>618さん
改正があり「70歳到達で申出があったものとみなす」となったのは合っています。
ですが「年金が死亡っていう問題あったようだが」という点について、
質問の意味が「何もしなくても70歳を過ぎたら支給が始まるようになったのか?」という事でしたら間違っています。
「実際に申出があった」と「申出があったものとみなす」とは違うからです。
後者の場合は手続きをしなければ支給は始まりません。

625 :名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 01:33:06.37 .net
70歳到達月の末日までに請求しないと貰い損になるという意味だったら
その解釈であっていますよ。
現行だとたとえ1ヶ月でも遅れるとその月分は貰い損になります。

626 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 03:00:36.23 .net
>>624-625

ありがとうございます。納得です

627 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 14:36:29.16 .net
>社労士試験の平均点も、恐らく、連合会が改竄しているに違いない。
>今年の雇用保険の選択式が労災保険の選択式よりも受験生の出来が悪かったなんて、
>そんな馬鹿な筈が無い。
>去年の選択厚年が選択社一よりも受験生の出来が悪かったなんて、
>そんな馬鹿な筈が無い。
>おととしの選択雇保・健保が選択労一よりも受験生の出来が悪かったなんて、
>そんな馬鹿な筈が無い。
>さきおととしの選択健保が選択労一よりも受験生の出来が悪かったなんて、
>そんな馬鹿な筈が無い。

mさん壊れちゃった…

628 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 14:52:32.52 .net
まだ言ってんのか。
気持ちはわかるけどな、連合会は選択救済を成績の悪かった順に行うなんて
明言してないしね。そこは理不尽だとは思うが点取れなかったあんたが悪い。
悔しかったら3点取りゃいいのよ。

629 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 15:14:33.00 .net
その通り

630 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 18:02:20.55 .net
年金の改正かなりの数だし、ちょっと困ってたw

でも山ちゃんさすがだわ。集中合格の付属CDで
聞きたいポイントがずばりと解説されてた

初級パーフェクトがいっそう楽しみです

631 :名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 22:07:07.44 .net
>>627
Mの情報ってどこから仕入れてんの?

632 :名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 10:50:15.89 .net
>>631
おそらくmixi

633 :名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 16:00:54.74 .net
山ちゃんええおとこやわ〜
惚れてまったわ〜
これから毎晩山ちゃんのお世話になるでぇ〜

634 :名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 16:04:14.19 .net
アッー

635 :名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 23:35:18.10 .net
イィー

636 :名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:11:05.61 .net
山ちゃん最高やわ〜
むっちゃ勉強はかどるでぇ〜
美声がやや劣化しとる時があるけど
浮気せぇへんでぇ〜

637 :名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 12:54:05.89 .net
minataku先生 尊敬するわ
俺だったら、とっくに受験辞めてる

638 :名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 15:10:51.61 .net
記述の時代から受け続けている人がいるからまだまだ

639 :名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:55:34.01 .net
Mはまだまだやということやね
わかります

640 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 16:58:39.37 .net
世界の山ちゃん

641 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:36:27.75 .net
スナックに一人はいる山ちゃん 「バカ昔ばなし 鬼しかいないスナック」より

642 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:21:20.97 .net
2014年版は、過去問が掲載されたテキストの販売が無いのか
初年度の初級インプット講座(製本テキスト+DVD)18000円とは何だったのか
今年の値上がり感は半端ない

643 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:37:48.37 .net
>>642
市販本6冊でok

644 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:50:43.97 .net
インプットとアウトプットは市販本と内容がほぼ一緒だから
割高感が半端ない

645 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 07:17:02.41 .net
E-PROST宅建予備校も始めたね。

646 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 08:35:30.12 .net
こんなに山予備やってる人がいるのにみんな合格できてない

山予備が不足なのかお前らがバカなのか
おそらく山予備がわかりやすいから勘違いして満足してしまうんでしょ。ざまみろ、あほども。

647 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 09:54:19.32 .net
http://takken-school.net/

これか、ネットで動画公開しないのにE-PROSTでやる意味が良くわからないw

648 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 10:20:40.15 .net
E-PROST、宅建予備校も始めるみたいね、あさ出版はたまらんだろうな余程売れてる
のかね…○○予備校ネタってw
藤井先生は宅建とFP2級も合格してんだから、そっちも掛け持ちにすりゃいいのに。

649 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 12:01:32.78 .net
司法試験合格しても講師業で端金稼がなければならない現実

650 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/23(月) 19:34:46.77 .net
紳士はローいかんと

金がないわ

651 :名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 14:28:15.97 .net
集中合格講座のCD、「読んどいてください」が大杉、どうせパーフェクトで補完するだろう
と考えてるんだろうが…って、まあそれは栗本・藤井も同じだけどな。

652 :名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 18:02:24.26 .net
たかが読み上げただけで、「はいやりましたね」って講義もどうかと思うぜ

653 :名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 18:08:47.70 .net
読んどいてくださいと言うところは噛み砕くことさえ必要ないところ。

654 :名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 18:36:38.65 .net
>>653

そうじゃないのは現在パーフェクト講座がアップされてる科目を視聴すればわかるけどな。
安衛法みたいに、今年からはP講座でも読んどいてくださいを連発してる科目もあるがw
時間無制限って割には昨年度版の集中合格講座より手抜きの講義ばかりなのは
何なのだろう?

655 :名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:14:52.93 .net
>>654
他の予備校使ったことのある人なら分かるだろう。

656 :名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 23:26:50.08 .net
山ちゃんいいよ、最高。

657 :名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 08:17:45.02 .net
あけましておめでとう

658 : 【豚】 【1753円】 :2014/01/01(水) 16:01:40.46 .net
今年こそ ↑

659 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 02:33:30.53 .net
皆さんは山予備の答練って買いましたか?
私は山予備の集中合格講座と過去問を使ってるんですが、正直、答練って位置付けが微妙だと思いませんか?
これをやるより、うかるぞ予想問題集かツボ選択式の方に時間を割いた方が良いような気がするのですが。

660 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 07:18:49.89 .net
答練は教室で集中してやりたいよな。
ピンク答練は図書館でストップウォッチで計ってやったよ。
山ちゃんの解説はときどきハッとするようなこと言うから、受けて良かったと思うよ。

661 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 09:52:07.74 .net
>>659

2013の択一の労一、社一は試験直前に答錬付属のCDかけながらの再復習で
しっかり得点に結びつきました

答錬で間違えたところ、合っていてもあいまいなところの「何故すっきり正解できないか?」
を耳で確認できるのが自分にとっては有用だった

662 :名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 15:08:34.29 .net
>>661
御意見ありがとうございます。
そうですね、使うか否かは分かりませんが、一応買っておきます。
山予備には昨秋から随分とお世話になっていますので。

663 :名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 11:02:40.60 .net
山予備でインプットすると余所の問題集の「やや難しい」問題があっさり解けて驚くよな。
雑談に聞こえるけど実は重要な話・考え方が結構ある。

ただ、選択対策が心配かな…山ちゃんの講義って理解に重点を置いてるから逆に
本当にもう単純暗記しかない部分は「赤シートで覚えて」だからね。

664 :名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 18:07:16.27 .net
雇用保険の特定受給資格者の表とか「覚えてください」の一言だけだもんな。
覚えやすい語呂合わせぐらい教えてほしいw

665 :名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 19:24:18.26 .net
おゆとり様ですか?

666 :名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 23:01:43.81 .net
>>664

お前はゆとりかwww。
忠告しておくけど山ちゃんは語呂合わせが苦手。もしゴロ頼りの受験したいならば予備校変えれば良いよ。

667 :名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 23:57:43.95 .net
>>664

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minatako(`ェ´)ピャー

668 :名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 13:32:56.00 .net
今回は動画アップ遅いね

669 :名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 16:50:24.57 .net
厚生年金の1回目視てワロタ

670 :名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 17:11:44.58 .net
なかなか国年5、6アップされないな

671 :名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 16:43:43.57 .net
なかなかチャレンジャーやね

明日の11時に国年5、6が公開されなかったらスタッフはここを見てないってことだな

672 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 02:40:27.95 .net
倍速や1.5倍の速度で理解できるなんてすごいな。
俺は逆に速度を落とさないと話についていけないよ。

673 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 02:43:38.54 .net
音程補正のない倍速は無理だろう

674 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 12:37:57.45 .net
今日は国年5と6の公開日なのに
やっちまったなぁイープロスト

675 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 12:48:20.77 .net
ポッドキャストでは国年5.6も配信済みなんだけどね

676 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 13:24:19.80 .net
よつうべにアップされてないからね。

677 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 16:13:35.20 .net
火曜まで動きはなさそうだ

678 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 16:59:48.49 .net
山ちゃん、宅建予備校の宣伝する前にスタッフに今日の国年公開するように言ってよ!

679 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 17:05:11.77 .net
本当だ
まだ公開されないな

680 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 18:26:11.21 .net
まだかよ

681 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:19:42.25 .net
宅建のメールがうざい

682 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:20:37.80 .net
宅建のメールがうざい

683 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:23:48.39 .net
宅建予備校に登録されてる。なぜ?

684 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:58:09.30 .net
宅建メールワロタwww
インプット市販本の国年厚年編もアマゾンで、チラ見できるようにしてほしい
なんでこの本だけ見れないんだよ

685 :名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 20:33:44.57 .net
小泉予備校の動画をアップする暇があったら山川予備校の動画をアップしろよ

686 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 01:39:08.33 .net
国年の残り、PODCASTをダウソしてもう勉強始めてる
集中合格買ったし、不便はない。。 かな?

ご尊顔を拝めないのは寂しい限りだがな・・

687 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 13:50:21.48 .net
おいおい、藤井予備校の動画をアップする暇があったら山川予備校の動画をアップしろよ

688 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 13:51:37.98 .net
これは無料山予備終了の前兆かな?

689 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:01:15.14 .net
やまちゃん60歳になるまで無料インプットは続けるって忘年会でゆうてたで。

690 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 17:52:43.25 .net
今何歳ぐらいなんだろう

691 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 18:33:43.46 .net
山ちゃんはS36年生まれ

692 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:07:51.05 .net
特老厚が出ない世代か

693 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:23:50.32 .net
山ちゃん、国年の5と6の公開まだ??

694 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:43:44.49 .net
youtubeで見つけた。
30分ぐらい前にアップしてたわwww

695 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:48:26.74 .net
時間がもったいないから厚年を拝聴しました。
ハチマキ是非もらいたい!!

696 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:57:27.56 .net
集中合格講座テキスト3冊CD終了。明日から過去問10年分

697 :名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 22:03:08.86 .net
システム不具合ならYouTubeに厚年の1、2回目なんかアップできないだろうに。
直ぐばれる言い訳なんかするなよな。

そいうか、スタッフの脳内がシステム不具合だったのかw

698 :名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 22:28:52.69 .net
国年キターw

ありがとうございます

699 :名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 10:12:19.13 .net
山ちゃん厚生年金持っとりゃせんがな。
いや、3年ほど勤め人してたんやったか。

700 :名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 18:16:31.13 .net
>>699

広告代理店の社員時代はさすがに厚生年金だろ、つかLECの講師時代は社保じゃない
訳か…酷いな、個人事業主扱いなのかね。

701 :名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 18:49:49.15 .net
他の資格予備校も請負だからね

702 :名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 09:55:51.78 .net
>>700
良く分からないけど、予備校講師の仕事は社労士登録して開業業務している先生に
請け負ってもらってるわけだろ?
だとすると、予備校が雇用者として各種保険完備は変だわな。

703 :名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 10:03:16.79 .net
>>700
俺が知ってる限り、講師について大原は社員契約、LECは請負契約。
他は知らん。

704 :名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 20:25:28.34 .net
>>703
うそはいかんだろ

705 :名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:09:18.94 .net
podcast 厚生年金キタ

706 :名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:14:35.06 .net
よつうべは4回目まできてる

707 :名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:52:49.53 .net
スナックに一人はいる山ちゃん

708 :名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:59:37.48 .net
手羽先好きそうな顔だよな

709 :名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 17:25:20.11 .net
集中合格やってる人、もうテキスト3冊は終わったか?俺は過去問やってる

710 :名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:37:01.01 .net
>>709
わかったわかった
( ´,_ゝ`)プッ

711 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 00:47:00.51 .net
俺はまだ2冊目…

712 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 06:31:22.75 .net
>>572
大原のここ3年

【2011】
労基D(選択問題集)
労災C(法改正テキスト)
労一B(白書労働経済テキスト)
社一C(基本テキスト)
国年D(選択問題集)
厚年D(選択問題集)

【2012】
社一D(基本テキスト)
厚年D(選択問題集)

【2013】
労災A(基本テキスト)
雇用D(選択問題集)
労一D(法改正問題集・白書労働経済テキスト)
社一D(白書労働経済テキスト)
健保B(択一過去問)

★丸囲み数字はカッコ内の教材を押さえておけば得点できた点数
★救済科目と次点と思われる科目をピックアップ
★択一過去問・選択問題集となってるものは基本テキストにも記載あり


どこの予備校利用者でも一通りやれば
選択足切りは回避できるのよん

713 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 06:42:50.65 .net
選択が大荒れした翌年は難易度がっつり下がるから初受験組は頑張れ
今年はマジでチャンスたぞ

糞高い某社労士塾に惑わされるなよ
この試験は択一過去問でほぼ決まるからな
毎日少しずつでいいから過去問回せよ

714 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 07:13:59.92 .net
>>713
そう思いたいね。択一は少々厳しくていいから
選択は過去問頑張った人がわかるようなレベルにしてほしい。

715 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 23:18:52.27 .net
山ちゃん、市販本のイベントするんだね。

716 :名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 23:24:00.48 .net
イベントってなんだよ
握手会でもやるの?

717 :名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 02:21:52.83 .net
公式に出てるよ

718 :名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 14:31:22.52 .net
そのうち今でしょの人みたいにバラエティー番組に出たりして

719 :名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:01:57.95 .net
関西ローカルならなんとか

720 :名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 14:02:15.78 .net
今年は地味だが重要な改正が多い
きっちりポイントを抑えて得点アップのチャンス

721 :名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 17:58:54.23 .net
>>718

あさ出版一味wだと栗本大介はテレビ番組に出てるらしね、まあ本業のFPとして
だろうけども。

722 :名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 18:02:36.82 .net
でもこのオッサン憎めないよね
良い人そうというか

723 :名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 21:08:29.71 .net
こういうおっちゃん、あいりん地区に行けばぎょうさんおるで

724 :名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:46:36.87 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828909.zip.html

yama

725 :名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 22:25:00.43 .net
今日から山川で勉強始めるぜ!
とりあえずテキストと過去問以外に
何か買ったほうがいい問題集はあるんだろうか?

726 :名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 08:47:52.52 .net
>>725
おお、2月スタートの同士よ!
俺はとりあえず6冊で頑張るぜ

727 :名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 14:02:22.85 .net
初学者は一周目がつらい。忘れる能力の高さに驚く。
それを乗り切った二周目以降が本当の勝負。

728 :名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:12:44.62 .net
>>725
> 今日から山川で勉強始めるぜ!
> とりあえずテキストと過去問以外に
> 何か買ったほうがいい問題集はあるんだろうか?

山川の直前3講座(法改正・白書・穴埋め)は受講した方がいいと思う。

729 :名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:21:00.23 .net
白書って役にたつの?

730 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 04:44:19.05 .net
気分的なもの

731 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:11:05.23 .net
>728
>715 でも出てるけど、
御大がイベントするらしいから行って直接聞いてみては?
>726 とか俺のような独学同士のために
いい情報あったら共有してくれよ、同士!!
・・・関西在住なのにイベント時期に出張でいけねぇんだヽ(T〜T )ノ

732 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:12:38.91 .net
市販本の答練は解説と問題を別冊子で分けてほしかった
あのままじゃ使いにくいから、引用過去問を参考に自分で問題部分を作りなおした

733 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:14:23.61 .net
うわ。>>731上の書込み
>728 じゃないわ。 >>725 だわ。
すまん!

734 :名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 17:31:46.55 .net
8日の大阪でのイベント、全部テキスト持っていくのか?重いWwwww

735 :名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 11:04:31.01 .net
今日のはいつごろアップするの?

736 :名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 19:18:10.57 .net
質問です。
山川のアウトプットの解説ってテキストに載ってる解説読んでるだけなの?
それともINPUTに書いてない情報をいってたりするの?
労基の最初きいただけだけど、テキストの解説読んでるだけなので
きくのやめたんだけど。

737 :名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 02:58:47.13 .net
なるほどと思わなければ貴方には不要なのでしょう

738 :名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 11:44:04.41 .net
>>734
8日のイベント、聞いた話だがレジュメ用意してくれてたらしい。
だから多分11日の神戸も用意あるとおもうぞw8冊はさすがに重たいしなww
結構しっかり説明してくれてたらしいから逃したのちょっといたいわ。。。

739 :名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 12:21:47.77 .net
2013年の本試験問題見なおしているけど雇用保険の問題難しいな
手続きのかなり細かい論点を問うてくるのが怖い

740 :名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 01:33:41.56 .net
濃縮社労士ってやっている人いてる?

741 :名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 12:16:07.93 .net
答練って【山川答練】【ピンクマーク】両方受けるべき?
市販過去問3セット終了以降の予定を立てたいんだけど。。

742 :名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 20:53:40.77 .net
他予備校の模試

743 :名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 20:19:55.56 .net
>>742
過去問をひたすら回し、あとは模試だけですか?

744 :名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 20:31:27.56 .net
ピンクマークは難しいな。法制度の趣旨を理解するための講義って感じ。
あと、18回ぐらいの答練に全て2時間弱の解説講義がつくから時間かかるぞ

745 :名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 20:49:10.02 .net
>>743
試験に受かってからでも遅くない。

746 :名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 03:21:54.84 .net
集中合格講座とユーキャンの速習ってどっちが情報量多い?

747 :名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 05:01:11.86 .net
初級インプット講座のテキストと
市販書籍の集中合格講座のテキストを比較してみた
なんか年金は内容を端折っているみたいなこと書かれてたけど
法改正情報以外はほとんどおんなじのようだ、
ただ一般常識の補助項目編に当たる部分は載ってないみたいだね。
高くなってしまった初級パーフェクト講座の代替として普通に使える。

748 :名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 05:08:23.44 .net
さて、有名人のまこと君www
今日は、なんの話題にしようかwww

749 :名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 05:09:33.03 .net
まことは、みんなに知れ渡っているからな!嘘士といえば、まことだよな!

750 :名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 07:12:48.07 .net
「法改正」は受けておいた方がいいと思う

年金法の改正、試験の範囲外(次年度以降)まで頭に入ってしまって
区別がつかんぞw

751 :名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 23:17:36.25 .net
ここ読んどいてください

752 :名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 02:21:18.15 .net
読んどいてと言うところより、触れないところから選択で出題されるのが山ちゃん流

753 :名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 20:18:53.38 .net
シュミレーション

754 :名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 18:27:16.41 .net
毎年受験してるみたいだけど
山川先生も選択で足切り食らったことあってあるの?

755 :名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 20:43:07.55 .net
選択は白紙だから

756 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 00:22:39.29 .net
受験生の邪魔しないようにわざと合格しないのかな

757 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 02:56:08.86 .net
昔そう言っていた

758 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 06:43:43.39 .net
いや、受験のプロでも落ちることあるのかって言いたかったんだが

759 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 07:54:51.79 .net
ていうか社労士が受けてもいいものなの?
現に資格を有しているのに試験受けられるのかな?

760 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 09:20:09.44 .net
アメブロのキャバ男、読んだけど
すごいな。的確な分析力。上から目線に
イラットくるけど癖になりそう。www
このお方についてけば社労うかるだろ。
山ちゃんおしてるし。

761 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 10:19:21.60 .net
>>759
条件無し。合格しても構わない。実際に複数枚の合格証を持っている人もいる。

762 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 10:29:53.48 .net
>>761
そうなんですね
合格しているのにさらに合格させるっておもしろいですね

763 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 21:01:32.42 .net
そんなこと許すから合格率が落ちていくんかな

764 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 22:50:51.99 .net
受かってからもまた受けようとする奴なんてごく少数だろ

765 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:12:18.10 .net
意外とわからんぞ
自己啓発とか趣味で受けてたやつは受かった後もゲーム感覚で大量に受験してる可能性も

766 :名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 23:54:46.80 .net
社労士とは違うけど、行政書士の試験制度改正前に合格して、
改正後にもう一度受験したよ。
難しい時に合格した実績が欲しがっただけなんだけどね。
完全な自己満足。

767 :名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 00:43:57.28 .net
ここら辺がひとつの山。なんとか乗り切って8月にお互い喜びのカキコしたいもんだな
同士よ

768 :名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 20:50:09.67 .net
過去問が終わらねぇ。。
ようやく健保に入れたなう。

769 :名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:33:18.59 .net
過去問10年ってやりごたいあるだろが

770 :名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 08:40:16.82 .net
大原なんて過去問15年分+オリジナル問題だぜ。
どこからそんな時間捻出できんだよ

771 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 13:03:30.66 .net
健康保険法アップロードされてた

772 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 13:22:32.69 .net
今頃気づいたの?

773 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 15:51:39.65 .net
pooZっていう人は何なんだ? 山川先生の委託でも受けてるのか?
掲示板がこの人にほぼ実質支配されてるけど

774 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 18:03:23.42 .net
po_zoとして回答している者です。
皆さんの質問に答えることが悪いことでしょうか。
私としては、みなさん、試験に出ないような細かいことばかり気にしてるように感じます。

775 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 18:21:49.08 .net
>>774
確かに重箱の隅みたいな試験と関係ない質問をしてる人もいるけど、
常にこういう雰囲気だと山川社労士予備校のとしての印象も悪くなる気がするし、
変な奴は無視するか、物腰を穏やかに行かないもんですかね?

776 :名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 19:24:25.95 .net
山ちゃんの友達です

777 :名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 16:00:07.07 .net
相変わらず、キャバ男はすごい
お方だな。ここで教えてもらって
毎日読んでるけど、なぜこのお方
が受かるのかわかる。
イラットするけどかなりまともな
事かいてるわ。
山ちゃん、イデ、ライセンスセンター押してる。
目の付けどころがこのお方違う。

778 :名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 16:38:46.64 .net
過去問講義はYouTubeにもポッドキャストにもアップされてない。
CDをiTunesに取りこむのも手間だ。

779 :名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:55:14.03 .net
今年の受験案内の請求方法のPDFがアップされたな。
今年は市販本なので自分で試験センターから取り寄せないと。

780 :名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:56:07.95 .net
>>779

受験準備は早めに済ませたいね

781 :名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 22:35:20.94 .net
>>645-648
E-PROST、簿記学校も始めたみたいだ。日商簿記3級と2級。
http://boki-gakkou.net/

782 :名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 00:55:11.81 .net
このおっさん冗長な表現や脱線が多い。

783 :名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 02:46:38.71 .net
lec史上最高講師だったっていうね。当時は知らないけど

784 :名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 04:33:33.96 .net
ビデオ講師だからね

785 :名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 20:31:29.30 .net
とにかくインプットを一周することに集中してやっと最後の社一に
辿り着きました。だけど空き時間に労基と労災の過去問解いてみたら
ぜんぜん解けなくなっていて愕然としました。どうしよう・・・
このまま社一まで一周してから復習するやり方がいいのかな。それとも
ここで復習するべきか・・・。気になって先に進めない。

786 :名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:01:54.97 .net
728 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 20:37:49.58
とにかくインプットを一周することに集中してやっと最後の社一に
辿り着きました。だけど空き時間に労基と労災の過去問解いてみたら
ぜんぜん解けなくなっていて愕然としました。どうしよう・・・
このまま社一まで一周してから復習するやり方がいいのかな。それとも
ここで復習するべきか・・・。気になって先に進めない。

787 :名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 15:36:14.74 .net
話が長いな。
丁寧にやってくれているんだろうけど
説明が長すぎてポイントがよくわからん。

よくわかんねーからネットで検索して
そのへんの開業社労士が一言で説明してるの見たほうが
納得できることが多い。

788 :名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 19:26:45.34 .net
初級と銘打っての講義であるため多少冗長化するのはやむを得ない
わからなかったポイントが丁寧な説明の結果わかることも多い
二回目以降の受験ならわかるところは聞き飛ばしてしまってもいいと思う

どうしてもわからないときはネットで検索するのもいい
ハローワークインターネットサービスなど行政機関のサイトは侮れないものがある
例えば就職促進給付など、わかりやすくまとめてあり理解が深まった

789 :名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 09:31:29.24 .net
テキストは条文主体でTACのハイレベルに近いんだよな

790 :名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 10:00:33.87 .net
>>787
自分には合わなかった でいいじゃん。
なんでそんな負け惜しみみたいな言い方するわけ?
自分のことを棚に上げて他人の批評してるから合格できないんだよ。

791 :名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 15:32:24.75 .net
キャバ男有言実行はかなりすごい。このお方
異常に頭きれきれ。言ってることは上からだけど
かなりの実力者。むかつくけど読んでると癖に
なる変なブログ。
キャバクラ行きまくって行書も社労も
楽勝だって。山ちゃん押してるけど。
色んなテクニック出してるぞ。

792 :名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 15:42:51.46 .net
>>790

>>788さんの言うことはスゲーためになり理解できるけど、
おまえの言ってることは糞みたいでどうしようもないな。
ひととおりやってみての感想を言っちゃいかんのか?
オレはおまえと違って何年も社労士勉強してねーよ
勝手に合格できないとか決めつけんな社労士になれないカス野郎が

793 :名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:26:24.42 .net
合格しても内容は覚えてない模様

794 :名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 04:22:04.16 .net
>なぜか救済がかかりにくく、受験生泣かせの科目として有名な労一・社一は

なんか分からんが笑ってしまった
睡眠削ってるからあまたおかしくなってきたか・・・・

795 :名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 12:05:47.74 .net
健康保険法更新きたな

796 :名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 12:27:08.62 .net
ヤマちゃん直筆サイン入り色紙欲しい

797 :名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 02:05:13.80 .net
社一はともかく、労一の勉強ってみなさんどうやってます?

社一は過去問グルグルでも問題なさそうですけど、労一は過去問グルグル+白書では
厳しそうで、なにをすればいいのかわからず困っております。

798 :名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 01:40:09.24 .net
内緒

799 :名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 02:54:15.65 .net
一般常識は誰も分からん問題は誰も解けないから
直前対策やってテキスト読み込んでれば対応可能じゃない。

800 :名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 08:52:26.43 .net
うわ。みんなもう常識グルグル回してるの?
ようやく健保が終わるとこなんだけど。
自分の勉強の進み具合が分からんです。。
過去問3〜4回転、主要市販模試全部まわして
本番に臨もうと思ってるんだけど、
他にコレだけはやっとけってことありますか?

801 :名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 15:20:35.85 .net
>>796
今なら貰える

802 :名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 00:23:49.00 .net
>>800
過去問をぐるぐる回すなんて無駄なことはやめなされ

803 :名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 07:23:10.50 .net
過去問を回す△
テキストを精読する○
テキストを理解しながら過去問で確認する◎

804 :名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 07:28:52.04 .net
おはよう、生活保護受給者のまことww

805 :名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:04:28.24 .net
H25年の国年、本試験で8点取れてたんだが
復習してみると、よくやったな と自分に驚いてる

山ちゃんのインプットが耳に残っててとっかかりに
なったことと、過去問(TAC)-集中合格の繰り返し
で間違った理由を書き出し続けたこと が理由かな

806 :名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 11:53:21.39 .net
>>800

過去問は何回廻すとかそういう問題じゃない。
過去問の焼き直しが出るのは徴収くらい。

807 :名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 19:32:35.82 .net
いつもより余計に廻しております

808 :名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 19:58:57.12 .net
多く回している人は落ち続けてるからな

809 :名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 02:56:01.84 .net
テキスト読まないで過去問から論点をひろおうとする勉強法がまずいんだろ
択一はそれでいいが、選択の高額介護合算療養費は絶対埋められなかった
学問に王道なし。過去問では問われないがわからないところを
地道に潰していった人が合格する

810 :名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:54:22.08 .net
8点で自慢できるぐらいH25の国年ってそんなに難しかったん?

811 :名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:55:59.95 .net
やってみたら分かるよ

812 :名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 04:10:19.19 .net
>>806
>過去問は何回廻すとかそういう問題じゃない。
>過去問の焼き直しが出るのは徴収くらい。
ろくに勉強していないことがよく分かる。
山川先生も仰っているように、過去問を丁寧に勉強すれば受かる。
去年は選択の労一に泣かされたが、過去問だけで十分勝負が出来た。

813 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 16:06:10.46 .net
>>806
>過去問の焼き直しが出るのは徴収くらい。

え?

814 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:11:51.96 .net
過去問答練の健康保険法
平成19年の01Aって法改正が出たから廃問だよね?
たしかに過去問と基本書は補正情報はだされてるんだけど、
受験生から言われないと対応が回らないって受け身だなぁ。

815 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 22:05:09.05 .net
他所の市販の過去問なんて7月とかに正誤表出すからな。ここは良い方。

816 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 02:37:12.65 .net
補正情報多すぎ、第二の真島にでもなるつもりか・・・

817 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 11:02:36.24 .net
あれで多いとは

818 :名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:02:02.79 .net
集中合格+初級パーフェクトで厚年まで2回転(講座+過去問)5月末までに
3回転したい。先週から集中合格-過去問答錬編に入った。この本&付属CD、
噂通りすごいわ。わかったつもりの幻想を見事に打ち砕いてくれる

ピンクを高速で流して6月から直前パックで仕上げだな。

819 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 16:28:06.30 .net
そしてまた来年

820 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 18:29:19.77 .net
事務所トイレで盗撮容疑 64歳の行政書士を逮捕 神奈川県警
2014.3.5 20:00
神奈川県警浦賀署は5日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で、
横須賀市鴨居の社会保険労務士兼行政書士、引地文雄容疑者(64)を逮捕した。
逮捕容疑は、平成25年10月3日と11月21日の2回、
自宅兼事務所のトイレに置き時計型ビデオカメラを設置し、
客として訪れた同市在住の30代の自営業女性を盗撮したとしている。
容疑を認めているという。

同署によると、引地容疑者は22年にカメラを購入。
パソコンには女性約10人の動画が保存されていた

821 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:23:24.85 .net
poozみたいな人と友達なんて類は友を呼ぶ法則からすれば
山ちゃんも裏ではそれなりに過激な性格なんだろうな・・・・

822 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 22:42:42.28 .net
poozはプライドが高そう。
受験生の立場なんてこれっぽっちも考えちゃいないんだろうな。

823 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 05:24:12.97 .net
でも居なくなったら誰が答えてくれるの?

824 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 10:52:18.20 .net
Pさんがいるせいで、他の賢者が答えにくい状況になってる。
いなくても問題ない。

825 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 11:19:42.83 .net
山川先生がそれでいいというのなら仕方ない

826 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 11:23:46.72 .net
キャバ男有言実行すごいな。
癖になる変なブログ。キャバ行くくせに
金かけないで独学で合格笑。
このお方異常に頭よすぎ。
方法がすごいな。
山ちゃん信者だよ。このお方www

827 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 19:07:54.87 .net
世界の山ちゃん

828 :名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:05:07.02 .net
テキストは秀逸

829 :名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 16:20:42.14 .net
一般常識の勉強、あんまり力になった感じにならないのに、
どんどん時間が吸い取られていって辛い。

830 :名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 23:50:59.19 .net
受験案内がきてた
月曜日にでも手続きすませてこよう

831 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:28:11.41 .net
早く申し込むと周りの目が血走ってて落ち着かないよw

832 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:34:27.14 .net
毎年、山ちゃんの涙に感動する

833 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:36:33.53 .net
毎年、本試験の後に徳光と一緒に泣いてるだろ?

834 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:37:28.60 .net
熟練者ばかりだからね

835 :名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:41:27.64 .net
白書講座とか穴埋め講座はどうです?

836 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:27:41.82 .net
気休め

837 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:41:37.37 .net
穴埋めはおすすめできないかな、山ちゃんも運だって言ってしまってるし
気休めって言葉が相当だと思う。

838 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:43:45.86 .net
穴埋め問題集で的中したのは後納保険料だけ。
やっぱり直前対策は情報収集能力が高い大手かなと思うな。

839 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:49:26.20 .net
大手も当たらないけどね。
LECとかひどすぎた

840 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 15:26:56.07 .net
>>838
まぁでも大手もたいしたことはないと思うが

841 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 12:28:03.71 .net
大手も選択ダメダメだからな。というか模試や問題集をみて外してるんではないか?とすら思うのだが・・・

842 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:34:45.69 .net
>>839 841 842
TACは壊滅だったけど去年の大原はすごいよ。
これはもう偶然じゃないと思う・・・
http://www.o-hara.ac.jp/happyou/sharoshi/pdf/01_tekityu.pdf

843 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:41:38.76 .net
>>841
大手のテキストチェックした上で問題出してるとしたら
逆に零細予備校が不利になったりもしない?
例えば健康保険の高額療養費の
500円とか大原とか大手予備校のテキストにはのっていたらしいけど
市販のテキストの多くと山予備は載ってなかったはず。

844 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 01:08:05.89 .net
500円はu−canにものっていたよ

845 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:33:41.53 .net
>>844

ステマではないがユーキャンはけっこう細かいことものせているんだよな。

846 :名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 00:11:53.35 .net
実際載せるのは簡単だけどそれを覚えられるかどうかなんだよな・・w

847 :名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 01:01:22.73 .net
>>843
高校受験の問題作成担当になったときは
手に入れられる限りの問題集と参考書や五木の模試問題などをどっさりわたされた
そのときは論点をはずすためというより
参考書の例題や問題集の問題と似すぎた問題がでると
いろいろ勘ぐられるから似すぎてないかチェックしろという理由だったけどね

行政書士や司法書士のときは作問者が一応各社の予想問題くらいは見てるのかな?
という印象は受けたけど社労士はどうなんだろう
山川先生によると毎年必ず酷い問題があるらしいから
見比べをやらずに過去問の出題統計のデータだけみてやってるっぽい気もする・・・・

848 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 10:55:26.22 .net
昨日から山予備のマルチデバイスが再生出来なくてちょっと困ってる。俺のエクスペリアが壊れたのか?皆さんどうですか?

849 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 11:45:00.62 .net
何かが代わったみたいだね。
取りあえずスマフォのブラウザのキャッシュをクリアしたら再生出来るように成ったよ。

850 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:52:00.76 .net
全体像が掴めない。ベテラン向け。

851 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 16:38:52.46 .net
自分に合う勉強方法を選択すればいいんだよ。
義務教育は終わっているんだろ?

852 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:23:05.76 .net
せやな

853 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:58:51.64 .net
手取り足取り教えて貰うのは義務教育まで

854 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:31:39.51 .net
せやな

855 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 00:14:35.35 .net
受からなかったら受講料全額返金いたします!

856 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 02:14:06.73 .net
全部記憶して応用力がありミスしなければ受かるがな。

857 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 12:03:12.77 .net
せやな

858 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 12:51:30.19 .net
最近POOさんの物腰が優しくなっている

859 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 13:30:10.41 .net
それは慣れだろう。

860 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:50:36.04 .net
せやな

861 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:36:08.57 .net
全体像わからないんで別の使い始めた
ええなこれ

862 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:46:46.22 .net
市販のユーキャン一冊を一読した後に山ちゃんの講義を聴くと理解しやすい。
数年前の経験だが。

863 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:49:01.08 .net
合言葉は



864 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 23:02:24.86 .net
>>831

たしかにw

865 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 01:07:22.11 .net
>>862
逆じゃね

866 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 01:37:36.78 .net
山ちゃん利用者は、受からない。

867 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 02:46:54.43 .net
>>865
先ずは広く浅く一読出来るものを使う。
山ちゃんのは多すぎるから2周するのに時間がかかるからね。
山ちゃんの市販本でさえ3冊あるから先ずは1冊のユーキャン市販本なのさ。

868 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:52:38.67 .net
試験会場でヤマが外れて「みんなごめんなぁ」と思ってましたとヘラヘラ言う奴に、時間と金をかけてる馬鹿じゃねーのかと

869 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:08:54.36 .net
せやな

870 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:16:52.90 .net
ピンクマークを信じてそこしか勉強しないヤツが落ちる

871 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 20:11:40.57 .net
せやな

872 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:40:47.27 .net
ピンクマークってあまりにも
難易度高すぎて逆に論点がわからなくなってしまう。

873 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:52:37.46 .net
せやな

874 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:47:12.61 .net
全体像と制度趣旨はオカネ先生も強調されてるな。

875 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:51:21.57 .net
>>868それ言うなよ。俺が言おうと思ってたのに。

876 :名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:05:53.96 .net
やまちゃんなのに山が外れるとはどういうことなのか

877 :名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:38:53.26 .net
山と川なのでヤマが流れる

878 :名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:49:31.19 .net
過去問講義の本は、過去問解説講義ではない。
本試験の解説講義。思っていたのとは違う。

879 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:05:33.52 .net
書いてあったじゃん

880 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:01:05.45 .net
>>878

まあ、初級アウトプット講座のダイジェスト版を期待してた人は多いとは思うけどね。
それやっちゃと初級講座を申し込む人いなくなっちゃう訳でw

でも、ひっかけ555は酷いな、あれ解説講義120分入ってないし。

881 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:51:16.94 .net
>>880それが普通の感覚だわな。

882 :名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 03:46:09.99 .net
>>880
555は買わずにメルマガでok

883 :名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 07:56:54.70 .net
過去問講義簡単すぎないか?

884 :名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:38:58.43 .net
過去問の解説は、山川が長い。文章の長さだけだが。T社は解説は短め。

885 :名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 16:38:54.61 .net
ようやく過去問1周終わりそうです。このままもう2〜3周まわして、
市販模試ガンガン潰していくか、答練始めるか迷っとります。

ピンクマークってどの程度時間かかりますかね。

886 :名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 22:19:39.33 .net
>>886
過去問の正解率は関係ないと言う人もいますが・・・・
過去問1周目の正解率は、どれくらいですか?

887 :名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:33:32.06 .net
>>886
90%程度です。

単元ごとにテキスト&初P講座→過去問→テキスト
の流れです。

888 :名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:43:22.36 .net
これ使える???

889 :名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 02:05:07.22 .net
使いきれるかは本人次第

890 :名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 22:54:17.55 .net
山川市販10年過去問集3冊+ひっかけ問題集+山予備直前対策(法改正・白書・穴埋め)
だけで合格できるか実験中

891 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 05:02:36.47 .net
ひっかけは要らんやろ

892 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 14:07:48.54 .net
ひっかけは案外解けないからあいた時間で解くといい、選択対策にはなるかな

893 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:45:49.19 .net
山ちゃんって呼ばれている時点で、糞だということが分かる。
しかも頭禿げてるし。
自分が一番みたいな話し方する奴は、受け付けん。

894 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:50:57.12 .net
今年のピンクの難易度はどうなんだろう。。。

895 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:56:10.01 .net
過去問答練はいらんかった。簡単過ぎ

896 :名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 00:58:15.47 .net
>>892
毎日のメルマガでおけ

897 :名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 19:37:21.91 .net
これからはヤスって呼ぶ

898 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 14:57:56.12 .net
来年は横断整理的な山川市販本シリーズもう一つ欲しいね。あと一冊で要点整理

899 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 17:40:33.79 .net
横断整理は欲しいかな。テキスト記載のものをただ再編集しただけのやつでも欲しい。

900 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 18:25:28.93 .net
横断整理は自分で纏めた方が勉強になるけどね。

901 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 02:38:06.58 .net
遺族厚生年金だけがやたら正答率が低い、あそこが社労士で一番難しい。

902 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 02:45:27.67 .net
支給停止 と 失権 の違いが整理されるとむしろ得点源とは思うけど

903 :903:2014/05/10(土) 02:47:26.66 .net
おれは、障害の方が手つけられない感じ。労災含めて

904 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 05:18:11.77 .net
雇用保険が1番大変だと思うようになったら合格は近いぞ

905 :名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 22:40:36.20 ID:fo3jigISD
山ちゃん、生講義で会えるの楽しみにしています。

906 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 16:53:36.84 .net
意外とややこしいのが老齢基礎、合算対象期間、あれ覚えられるか?
まぁ10年くらいの過去問の範囲ならなんとかなりそうな気がするが

907 :名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 02:11:18.17 .net
>>895
> 過去問答練はいらんかった。簡単過ぎ

まぁ今年は10年過去問集3冊しっかりやっとけば、たぶんこれ簡単にできると思うよ。
昨年までは本講座では7年の過去問だったしね

908 :名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 20:04:33.37 .net
>>907知らんかった
山川は解説が丁寧に記述されてる

909 :名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 02:29:07.80 .net
>>908

907だがそうだろ。「設問のとおり」なんてない。けっこう回答の解説文、派生知識が平成の古い問題から
だったりする。これが大事。

910 :名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 03:03:54.69 .net
山川の過去問集はアウトプットではなくインプットだから

911 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 04:13:00.26 .net
あと100日

912 :名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 11:50:59.38 .net
世界の山ちゃん

913 :名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 19:13:48.41 .net
山ちゃんが社労士であることにゲシュタルト崩壊。

914 :名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 21:15:38.63 .net
しかし市販本3冊でもけっこうあるよな。あの厚さ、ちょっと暗記は無理

915 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 15:46:27.00 .net
おまえら合格できそうか?

916 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 15:57:35.70 .net
>>915

これから一週間、雇用、徴収、をもう一回徹底的にやる

いい感じではある。

917 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:30:33.27 .net
>>914
1000時間あれば8割はいけるだろ
司法書士とか社労士の5倍の勉強量だし、それに比べたら楽勝楽勝

918 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:36:05.71 .net
初級インプットのpodcastを1.3倍速度で
聞きなおしながら復習

山ちゃん、ごめんなさい。講座は音声のみで
制覇してて・・講座のホムペつこうてません

919 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:11:51.39 .net
先週末あった法改正の教室講義いかれた方いますか?

920 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:55:20.04 .net
LECの模試を

2年前の問題と同じ
手抜き
使い回し
法改正に対応していない
これを受けると混乱して不合格になる と文句を言うのはもうやめよう

嫌なら受けなければいいだけであり、それを承知で受けるのも個人の自由。

921 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:38:16.92 .net
今年のLECの模試は新問では?

922 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 15:27:39.59 .net
LECは今年も手抜きらしいよ

923 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 15:30:35.77 .net
LEC模試って去年に比べてかなり値上がりしてんな

924 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 16:04:36.68 .net
使い回しがばれる→受講者減りそう→値上げで利益を確保→さらに受講者が減る→手抜き→受講者減る

悪循環

925 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:31:11.54 ID:x0WT1SQAC
>919 行ったよ

926 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 02:49:17.79 .net
プーさんって鬱憤晴らしで受験生いじめやってるのかと思ったら
けっこう真剣なんだな。あの言い方はないと思うけどな。

927 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 03:29:29.41 .net
何時居なくなるか分からないけどね。

928 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 07:26:22.46 .net
無料インプットだけ利用させてもらっているが
まだ国年が終わらない。

去年までと違って時間制限がないから
あとどのくらいなのか先が見えなくて
モチベーションが維持できない。

929 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 12:15:47.21 .net
>>928
あんなおっさんの雑談聞いてるくらいなら、その時間テキスト素読を繰り返す方がマシだと思わないのかね?
思わないから聞いてるんだろけど

930 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 18:25:57.86 .net
市販書過去問10年3冊、やっと3回まわした。しかし年金編はきつい

931 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 18:43:30.08 .net
おいおい、そんなんで大丈夫かよ

932 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 19:16:20.26 ID:F3M5T5raX
>>919

行ってきたよ

933 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 04:29:27.67 .net
>>931

929だが時間とれるか?普通に働いていて

934 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:23:02.86 .net
ぶっちゃけ10年を3回回すより
5年を6回回すべきだと思う
後は模試とトウレン回せばほぼ10年分に匹敵するからな

935 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 15:00:47.50 .net
市販書の模試やってるか?俺は社労士Vのだけやるつもり。

936 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 18:52:55.75 .net
市販書の模試って問題と解答とがひっついてるものが多いので学習しにくい

937 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:34:03.75 ID:XFbYH4POf
正解率が欲しいので市販書は買わず、模擬試験受ける予定。

938 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 02:37:18.37 .net
大原かTACの模試は受けたほうがいいかと、
10000人近くの人が受けているわけだから。
模試が本試験に出たら致命傷になりかねない

939 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 06:10:16.39 .net
TAC独学道場だけだとCDがスカスカなんで
無料インプットだけ利用させてもらってます。

無料インプットを一科目分受講→TAC必修テキスト1単元分
→TAC必修問題集1単元分→TAC10年過去問
で回してます。

940 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 08:41:54.78 .net
山川模試を受験しようかと考えてるんだけど、
解説DVDはあったほうがいい?

941 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 08:44:46.16 .net
無料ので十分

942 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 09:22:16.73 .net
いや、あったほうがいいだろ

943 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 10:39:41.28 .net
いや、いらないよ

944 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:37:36.03 .net
いや、いるだろ

945 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 17:12:42.69 .net
模試DVD、お金のある人は買った方がいいと思うけど。私はありませんので買えません。
とにかく今は市販本テキスト3冊+10年過去問3冊+市販過去問答練+ひっかけ、それと直前3講座でいきます。

946 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:44:13.90 .net
>942
答練・ひっかけより、法改正は入手してたほうがいいぞ

947 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:32:40.00 .net
>>946

942です。直前3講座で法改正入手します。

948 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:46:25.63 .net
金はないけど、模試解説DVD買った。
無料インプットだけじゃやっぱり申し訳ないし。

あとは模試はTACと大原

949 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 05:07:59.48 .net
すごくどうでもいいんだけど
講義動画を公開してるYoutubeのアカウント(yamakawayasuki1)の
再生リストがずっと気になってる
お気に入りにスリップノットとかアニメのピアノ曲があったりニルバーナがあったり
山ちゃんが個人的に登録してるんだったらなんか面白い
ニルバーナとか世代だろうし

950 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:38:44.35 .net
無料インプット講座だけ受講してて、今厚生年金法の途中なんだが
睡魔が襲ってきてさっぱり理解できない。

951 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:21:38.45 .net
>>950

眠いときは過去問とか問題やった方がいいよ。テキスト読んでると眠くなる。

952 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:58:18.29 .net
無料インプット講座厚生年金保険、やっと受講が終わった・・・長かった。

今朝も深夜1時半起きだったから非常に眠い。

953 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:41:06.19 .net
>>952

労基とか労災とか覚えてる?この試験のやっかいさは健康・年金とややこしくボリュームのある科目が
後にあるため時間がかかり、前の科目がおろそかになること。いかにまんべんなく回していくか?そこが
合格の鍵

954 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:54:37.89 .net
テキスト読むたびに忘れてるなら、
科目ごとの重要ポイント表みたいなの作って毎日読んでおくと忘れない

955 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:33:02.67 .net
そして重要ポイントだけで一冊の本に

956 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:44:22.77 .net
ピンク答連ってどう?

957 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:40:51.71 ID:PgQOV08f8
今年も難しい

958 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:41:58.38 .net
ピンクマーク答練はひたすら難しい。
0点連発して自信喪失してやる気が無くなることもある。
どちらかと言うと受験経験があってあるていど確実な知識を身に着けている人が
知識の隙間を埋めるための答練なのかなと思う

959 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:08:30.12 .net
法改正、今日届いたよ。北海道の片隅なもので(笑)

3時限目から聞き始めてるけど、切れ味抜群!

960 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:14:52.28 .net
本来ピンクにマーキングした箇所って基礎知識じゃなきゃおかしくね?

961 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:37:34.75 .net
その通り

962 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 11:43:31.84 .net
過去問に問われたことはあまりないが
重要な箇所がピンクマーク答練の対象なんだろうが、
問題の難しさに気を取られてイマイチ要領がつかめない事が多いw
山ちゃんの講義は全般的にそうなんだけど
あまり表とか図表にまとめられていないから覚えられないんだよな

963 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 11:46:29.77 .net
有料でいいから横断整理本やレジュメみたいな理解の助けになる冊子を是非検討して欲しい

964 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 11:59:38.24 .net
横断整理本は自身で作り上げないと結局は理解できない

965 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:20:00.63 .net
>>962
そもそも過去問で問われたところが重要ポイントなんじゃね?
そのポイントがどの角度で問われても答えられなきゃいけない

山川さんの講義は目じゃなくて耳で覚えるといいよ

966 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:32:52.70 .net
良いところでもあるんだけど、雑談が多くて眠くなってしまうんだよね。

967 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:17:56.46 .net
2倍速で聴けばいいよ

968 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:44:48.87 .net
>>963

おそらく来年は要点整理本や横断整理本みたいな本を山ちゃん検討してくれると思うよ

969 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 01:59:20.65 .net
山川って日本史の山川出版?
ゴリが社長になるんだろ?

970 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 10:58:03.21 .net
カリスマ山ちゃん

971 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:03:41.85 .net
世界の山ちゃん

972 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:54:23.98 .net
山ちゃんのHPの50FREEのエンブレムと、
http://yamakawa-sr.net/

このアダルトサイト最下部のエンブレムが似ている気がして眠れない
http://www.omany.tv/jp/

973 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:56:01.88 .net
山ちゃんの使う図とか表が今イチなのは、LEC時代のが使えないからじゃね。
○○予備校の他の講師もそうだけど、話は上手いのに肝心のテキストが今一つ
なんだよね…同じ項目をTACとかユーキャンで見ると、うまくまとまってたりするw

974 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:46:28.42 .net
図や表は自分で作るものだよ

975 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:32:45.44 .net
山川の教材はいいんだけど横断整理的には弱いよな

976 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:40:22.90 .net
>>974
最後にはテキストは自分で作るものだろって話になる。

977 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:42:39.81 .net
>>975
大原の直前講座はすごかった。ゴロや図表で曖昧だったところを鮮やかに横断整理してくれる。。。山ちゃんにはそういうノウハウがないのか。

978 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:54:55.69 .net
分かりやすいモノほど分かった気になっているだけで理解していないことに試験当日に気付くものだ。

979 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:26:32.14 .net
横断整理されたら余計にややこしくなる俺は左脳人間

980 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 01:39:23.23 .net
971だが来年は横断整理の講座に手をつけてくれると山ちゃんを信じる。

981 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 03:26:10.18 .net
また来年もやるんかよw

982 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 03:42:37.39 .net
もしかして語呂合わせや横断をすべきではないという信念があるのかもしれない。
間違っているから改めて欲しい

983 :名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 08:05:41.65 ID:vi3B+cI0L
横断講座をやるとなるとまた授業料が上がるのか。。。

984 :名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 21:49:28.54 .net
少人数で運営してるんだから手が回らない可能性もある。その場合参考書を紹介する手もあるんだけどね。

985 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 21:04:52.44 ID:ThMXCGlV+
穴埋め講座届いたけど選択式の過去問なんて掲載してないやん。
「平成12年度以降の過去問をすべて掲載しています」
壮大に嘘つかれてビックリした。

986 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 22:36:00.41 .net
山ちゃん株下降気味?

987 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 22:51:24.90 .net
もう山ちゃんにはお世話になりたくない

988 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 12:19:49.49 .net
結局、過去問10年問題集3冊と模擬試験、直前3講座は完璧に仕上げるとして、あの分厚いテキストなんて全部暗記できる
わけないわな。参考書程度に止まるか。
それとも秋保の要点整理本でも購入するか悩む。

989 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 15:26:28.32 .net
択一は要点で済むかもしれないが、選択は隅々まで容赦なく出すからな。
しかし、いろんな数字とか語句を覚えようと
裾野を広げればもうきりがないんだよな。

990 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 15:30:59.59 .net
この時期は何したらいいのかほんと悩む。
延々とテキストを熟読してけばいいのか、
いろんな予想問題を解きまくればいいのか。
日が近づくごとに緊張してきて不安でしょうがない

991 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 17:41:04.46 .net
2年続けて健保選択で1点に泣いたので
山予備の無料インプットの健保受講したら
高額療養費の計算や高額介護合算療養費とかが
ますます頭が混乱してきた。

992 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 23:56:50.97 .net
最初は捨てる勇気も必要だね。広げすぎると混乱して、結果、全てが中途半端で何も身につかない

993 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 22:31:30.88 ID:5mcaXOuAr
今年の白書講座、子供の声が入りすぎて集中できない。
苦情モノだぞこれは。

994 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:55:02.19 ID:6k3EpT/Hi
模試開始だぜ!!!

総レス数 994
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200