2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part115

1 :名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:56:35.74 .net
■簿記 ( 商工会議所の検定試験 )
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■26年度試験日程カレンダー ( 受験の申し込み ) 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/examination/calendar_26.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
ネットスクール 改正論点レジュメ
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■前スレ
日商簿記1級 Part113
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1390142334/l50

149 :146:2014/03/22(土) 23:14:02.80 .net
>>146
俺144でもないしまりんでもないんだが

>>147
税引前当期純利益から営業活動によるキャッシュフローに関係ない損益項目や
非資金項目を差し引くことにより、まずは営業活動によるキャッシュフローを出す
そして投資活動・財務活動によるキャッシュフローを出すために、
それぞれの収支額を改めて加減してやる

150 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 23:25:44.79 .net
>>147
何の話してるのかイマイチ伝わらないけど間接法の話してるの?

151 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 23:35:23.24 .net
>>148
ありがとう。
勘違いしてるかもだけどキャッシュフロー計算書の中にPLの項目ってあるの?
合わない場合が多いのはわかる

>小計の上でいったん損益をゼロに戻して・・
わからない、ゼロに戻すの?なぜだろう

>>149
ありがとう。
その説明によると問題分の指示で「配当金の受取額は営業活動CF」ってあれば必ず同じ科目のプラスマイナスの項目が
営業活動CFと小計(それ以外?)にそれぞれペア(例、△100、100)で表示されるってことかな?
それか営業活動にも財務活動にもなりうるのはダブってでてくることがあるのかな?
別の例で言うと為替差損益1000、現金及び現金同党物に関わる換算差額△1000っていうのもある

>>150
間接法のはなし

152 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 23:57:18.01 .net
>>151
営業CFの一番上にある税前当期純利益は発生主義にもとづいた金額
これに受取利息、減価償却費や固定資産売却損益などをプラス・マイナスすることで発生主義の当期純利益を現金利益に転換してる
これが戻し入れ

153 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 00:07:13.54 .net
>>152
今レスしてくれた内容はよくわかるよ
会計上の損益からCFとの差異を加減していって算出してるんだよね。

小計の上でいったん損益をゼロに戻すってところがよくわからない

154 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 00:31:08.40 .net
>>153
例えば税前利益に減価償却費をプラスすることは当期純利益を減費を控除する以前の段階に戻すこと
減費計上前当期純利益に戻すことで発生主義の影響を排除する
このことを指して発生主義にもとづく損益をいったんゼロに…と書いた
混乱させたならすまない

155 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 00:42:15.61 .net
>>154
いえいえ、詳しくありがとう

156 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 03:25:50.58 .net
わかっていない奴がわかっていない奴に説明するから、もはや何を
言ってるのかさっぱりわからんね。

157 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 04:40:50.75 .net
\_〔 p 。 q 〕_/

158 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 06:08:44.01 .net
要するに受取配当金は営業活動に入る場合と投資活動に入る場合がある。

だからまず一度差し引いて、それから適当な場所に戻すってことでない?

159 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 06:24:17.59 .net
6月の本試験前日の土曜日はakb総選挙
去年もそうだった
今年こそは受かるといいなあ

160 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 06:44:57.11 .net
>>157-158
 いや、俺一連の応答の流れわかったよ。しかし、158のお前の説明が一番しっくりくるよ。
 何故、スタートが税引前当期純利益なのか?だよな じゃなかったら営業利益スタートの方が
 手短にすむからな。 

161 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 10:37:31.48 .net
>>159
お前みたいなAKBキモオタが受かるとでも思ってんの?w

162 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:38:00.57 .net
NSラスパ、最近商会は良さげだけど工原が微妙
今回、原計を絞り過ぎじゃない?

163 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:38:07.74 .net
アホまりんばっかwマジレスしてやるよ。

>>147
受取配当金は純然たる営業CFではないから、
税引前当期純利益から受取配当金を一度差し引いて、小計以下で計上しなおす。
小計以下は、純然たる営業CF、投資CF、財務CFに該当しないものを計上する。
ちなみに受取配当金は営業CFに計上することもあれば、投資CFに計上することもある。

ちなみ、営業活動に係る収益・費用は税引前当期純利益から控除しないでしょ?
あれは、営業資産・負債の項目で自動的に調整されるから。
例えば「商品評価損」「為替差損益」「手形売却損」などのことな。


>>152
お前は「発生主義」を全然理解してない。
PLに計上されている税引前当期純利益は、実現収益とそれに対応する期間対応費用で、
現行制度では、それを発生主義会計っていうんだよ。
これをキャッシュフロー(発生主義たる現金収支)に修正する。

簿記1級レベルだとこの程度か。

164 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:09:46.32 .net
さすが会計士受験生

165 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:29:11.75 .net
知識自慢のうえ上から目線とか友達いなそう

166 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:34:19.11 .net
>これをキャッシュフロー(発生主義たる現金収支)に修正する

発生主義たる現金収支とはなんだろう。。
よくわからないけど現金の収支に発生主義とか○○主義などがあるのでしょうか

167 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:48:45.43 .net
>>166
ないからいってんじゃん。
現金収支基準は、現金の出入りで、収益費用を認識するわけだから、
発生主義以外にほかならないでしょって。

収益は、実現主義でしょ。
実現主義って割賦とかだと販売基準や回収基準とか色々あるでしょ。
一般販売なら、原則モノ売って、対価受け取った時点で認識するでしょ。

費用は、その発生時に認識するわけだけど、PLに計上されるのは「実現収益」に対応した部分だけ
だから、期間対応費用っていわれてるんでしょ。

168 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:52:34.01 .net
要するに収益は認識する時点と実際にモノが動く時点のズレだよ。
んで、費用はあくまでも収益に対応して、計上されるってニュアンス。(認識自体はされるけど)

169 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:36:18.13 .net
>>163 まとまっていてよくわかったよ。
でもなぁ >簿記1級レベルだとこの程度か。
これはいただけない。
なあ、お前にもこういう時期ってあったんだろう。
今は、いっぱしにこいているが・・・
まあ、こうやって人を小バカにする奴は、当然、お前もどっかで言われているか、言われたんだろう

170 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:40:10.63 .net
上から目線は気分が悪いが、馬鹿が相手なんだからお釣りあるほど有益だな
今は、発生主義と実現主義すら理解してないのに、一所懸命に知識をフル回転させてる馬鹿だが、数ヶ月もすればお前らを追い越す器だな
馬鹿にされても、このまま頑張れば、絶対に早い段階で合格を手にできる

171 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:50:08.52 .net
6月からは受験料上がるんだったな
忌々しいがしゃーねー

172 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 16:27:04.46 .net
バカがカシコを批判してるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:27:46.10 .net
連結修正仕訳の「のれん償却額」の金額は開始仕訳の利益剰余金期首残高にその金額がそのまま上乗せされるの?
のれん償却額は費用だからその費用の増加→利益の減少→利益剰余金期首残高減少だから逆に減ると思うんだけど違う?
あと税効果の影響でそのままじゃなくて6割とかの影響だとも思うけど

174 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:34:01.19 .net
やっぱ高学歴って2種類の人間がいるよな

人間力高くて、俺等みたいな底辺にもやさしくしてくれるタイプと

人間力低くて、馬鹿で下衆でチョン思考で勉強しかできない底辺以下のゲロオタで、他人を見下すことが趣味のタイプ

175 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:37:21.63 .net
>>173
純資産の部 利益剰余金は貸方が増加で借方が減少だからあってるんじゃない?

176 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:44:51.61 .net
>>175
開始仕訳の利益剰余金期首残高は借方にあるからこれが増加ってことは利益剰余金が増加するってこと?
税効果の影響は受けない?

177 :163:2014/03/23(日) 19:59:55.79 .net
>>173
前年度ののれん償却額は、次年度に投資と資本の相殺消去(開始仕訳)で消す。
あとのれんの償却には税効果会計は適用しないから。

178 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:01:09.39 .net
学生時代いじめられて
それを克服するためにウエイトトレーニングに励んだ
しかし、気がつけば周りは大人に

勉強の面でもいじめられるなんて
もうどうすればええんや

179 :163:2014/03/23(日) 20:06:37.92 .net
60%保有
1年目(支配獲得時)子会社の利益剰余金100
2年目       子会社の利益剰余金200
3年目(当期)   子会社の利益剰余金300

☆支配獲得時ののれん発生額50(10年償却)
☆配当なし

当期の開始仕訳で、利益剰余金ー当期首 145を消す。
※支配獲得時の利益剰余金100+支配獲得後の利益剰余金のうち少数株主持分40(100*40%)+過年度のれん償却額5

んで、期中仕訳で当期純利益を少数株主持分に按分する。
少数株主損益 40 / 少数株主持分40となる。

180 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:10:24.57 .net
>>177
ありがとうございます。
永久だから税効果は関係なかったですね。
相殺消去は理解できますが、のれん償却額の費用は
開始仕訳の利益剰余金期首残高への影響はどうなりますか?
損益に関わるものなので影響はあると思いますが

181 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:17:06.12 .net
当期首 145を消す
借方 利益剰余金期首残高 145(のれん償却額5含む)
だからのれん償却額は利益剰余金期首残高(借方)にそのままプラスで合ってますか?

182 :163:2014/03/23(日) 20:20:43.96 .net
>>181
あってるよ。
要するに、前年度に
のれん償却 5 / のれんって仕訳きってるから、

翌年度の開始仕訳では、
利益剰余金ー当期首残高 5 / のれん 5って再仕訳してるってだけね。

183 :163:2014/03/23(日) 20:22:16.95 .net
連結はタイムテーブル利用したほうがいいよ。
いちいち仕訳きってたら大変だから

184 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:30:36.86 .net
>>182
ありがとうございます。
確認ですが、
翌年度の開始仕訳では、
利益剰余金ー当期首残高 5 / のれん 5
これは利益剰余金に振り替えてるのだったら
(貸方)のれん→のれん償却 ではないのでしょうか?

タイムテーブルで慣れていきたいと思います。

185 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:31:16.16 .net
>>163がきて やっと1級スレらしくなってきた
上から目線だ何だ言っても存在価値あるよ

186 :163:2014/03/23(日) 20:38:01.67 .net
>>184
開始仕訳だから、あくまでも過年度の仕訳を再現しなきゃいけない。

修正後の親会社個別BSには、のれん50が計上してあって、
過年度ののれん5を差し引いてる。結果、期首のれん45が計上からはじめられるってわけ。

187 :163:2014/03/23(日) 20:40:57.19 .net
修正後親会社個別BSっていってもわかりにくいか。
支配獲得時にのれん50計上してるわけだから、
過年度ののれん償却額5をのれん50から差し引いて期首のれん45を計上してるってこと。

188 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:53:06.69 .net
>>187
>過年度の仕訳を再現しなきゃいけない

ということは まったく同じ仕訳の 貸方 のれん 5
を過年度だけでなく開始仕訳でもまた貸方 のれん 5 とやるのですか?

これは連結用の仕訳だから過年度とは別で考えるということでしょうか?
(単体だけじゃなく連結用が必要になったから開始仕訳で今度は連結用に同じ仕訳するってことですか?)

189 :163:2014/03/23(日) 21:02:11.99 .net
>>188
全く同じ仕訳をもちろんやる。
やるんだけど、開始仕訳をまとめちゃうと見えないようになってるだけ。

成果連結を例にとると、期首の債権・債務って開始仕訳しないでしょ?
例えば親会社の子会社に対する売掛金100、子会社の親会社に対する買掛金100

開始仕訳
買掛金100 / 売掛金100

実現仕訳
売掛金100 / 買掛金100

結局、相殺されてやってもやらなくても同じになるからしてない。

190 :163:2014/03/23(日) 21:11:08.41 .net
っていうか、そもそも連結の基本がわかってないんじゃ?

例えば1期、2期、3期の親会社・子会社の個別BSあったら、

親会社1期個別+子会社1期個別±連結修正仕訳=連結BS
親会社2期個別+子会社2期個別±連結修正仕訳(1期に行った連結修正仕訳含む。)=連結BS
親会社3期個別+子会社3期個別±連結修正仕訳(1期・2期に行った連結修正仕訳を含む。)=連結BS

ずーと積み重ねていくんだよ?

191 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:25:15.17 .net
まあこんなところで質問なんかしてる奴も相当イカれてるが


それ以上に一々1級スレにまで出張しちゃう自己顕示欲の高すぎるどっかの汚物は最低最悪のクズだな

192 :163:2014/03/23(日) 21:32:55.13 .net
いじめられっこは筋トレでもしてろバカ

193 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:41:29.89 .net
>>190
その説明で連結後の流れはイメージできました

わからないのが
開始仕訳は取得の期だけでなく、連結一年目もやる必要があるって説明がありますが
取得の期 と
親会社1期個別+・・・
この2期にわたってやるんですよね?
この2回やる必要性がわかりません。

194 :163:2014/03/23(日) 21:47:47.43 .net
テキストに書いてあることだから、読んでくれ。
連結修正仕訳は、個別上何の影響も与えないから、過年度の仕訳も再度行うんだ。

195 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:54:52.82 .net
例えば、

1年目の利益剰余金の残高 100

2年目の利益剰余金の増減 +50
2年目の利益剰余金の残高 150=100+50

3年目の利益剰余金の増減 +30
3年目の利益剰余金の残高 180=100+50+30

4年目の利益剰余金の増減 +20
4年目の利益剰余金の残高 200=100+50+30+20

・・・

これなら理解できるんじゃね?

196 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:02:59.05 .net
>>194
読んだのですがテキストにも個別には反映されていないのでと再度行うと書いてあります

2年目以降の説明はないのですが、前期末、当期末はもちろんその次以降の期も
修正仕訳は、個別に影響を与えない?から毎年開始仕訳をするのでしょうか?

修正仕訳は、個別に影響を与えない、というのがわからないんです。
修正仕訳は連結にのみ影響を与えるのであって個別には影響なしということでしょうか

>>195
この説明によると開始仕訳は毎期するということですよね?
差分を積み上げてる感じですが

197 :163:2014/03/23(日) 22:20:57.65 .net
>修正仕訳は連結にのみ影響を与えるのであって個別には影響なしということでしょうか
そういうこと。

198 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:33:31.76 .net
>>197
ということは開始仕訳は、毎期必要みたいですね。
開始仕訳の「開始」の意味は期首という意味だったんですね。
(連結)開始の意味かと思ってなぜ次の期もやるんだろうって思ってました。
ありがとうございます。

199 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 02:23:33.73 .net
>>180
永久か意識した事ないな。練習不足か。

200 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:58:49.95 .net
肌寒い一日の始まりましたかも
昼は花粉だらけで暑いんだろうな〜こんな日は内勤にしてよシャチョー

201 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:59:37.18 .net
おっと誤爆してしまった
済まない

202 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 16:38:46.97 .net
やっとまりんが消えたと思ったら傲慢会計士受験生が荒らしてるのか

203 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 16:59:52.91 .net
>>202
しね

204 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 17:00:23.54 .net
>>203
はい通報

205 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:46:41.88 .net
通報する勇気なんてない癖に

206 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:08:28.94 .net
>>205
通報するも何も自演だし

馬鹿?

207 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:52:20.39 .net
>>206
ワロタww

208 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 00:17:24.59 .net
gomi

209 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 00:29:52.21 .net
163は神

210 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 07:06:02.59 .net
アホチンカスまりんがアルバイトはじめた模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

211 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 07:22:21.33 .net
まりんどこ行ったww

212 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 08:20:02.93 .net
まりんのことを書かないで、 せっかく自分専用スレで楽しんでる(?)のに
呼び寄せた者も荒らしよ!!

213 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 14:56:55.77 .net
>>212
テメェのことだろハゲ

214 :馬と魚:2014/03/25(火) 18:40:09.17 .net
♪千日前通りうぉ〜

215 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:58:18.54 .net
まだまだうぃくぽ。


やるしかにえんだ。

216 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:21:32.44 .net
>>214-215
 自分のスレにお帰り。ここは呼ばれたときしか来ちゃだめ。

217 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:38:57.03 .net
びちびちやねん

218 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:29:43.28 .net
>>216
無視できないお子ちゃまなの??w

219 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:30:19.33 .net
単芝とかw

やるしかにぇ、やるしかにぇ、やんやんやんやんやるしかにぇ

220 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:30:53.39 .net
過去問は少しくらいなら古くてもおk?

221 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:08:10.10 .net
自己責任で

222 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:42:25.18 .net
何年古いのかによるが、合否に影響するほどの影響を受けるとすれば、勉強不足でしか無い。

223 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:43:48.48 .net
>>220
少しくらいって具体的に第何回のやつ?


あのさあ、お前に限ったことじゃないんだけどさ
お前らもう少し質問文どうにかできねぇの?
質問する側にもかかわらず敬語すら使えない時点でお前らの程度が知れるが
それ以上に具体性がない奴が多すぎ。

224 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 00:01:50.30 .net
激おこプンプン丸オッスオッス

225 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 00:28:22.68 .net
>>223
1年位前です。
テキストも最新でも1年以上刊行してないのもあるので大丈夫かなと思った次第です

226 :ビルス:2014/03/26(水) 00:30:10.95 .net
ロータスカラメルビスケットおいしいわ。





とにかく最適やね!!!

227 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 00:35:28.86 .net
トイレの落書き

228 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 00:48:08.38 .net
>>225
最新の買わないとダメだよ

229 :ウィス:2014/03/26(水) 02:32:34.75 .net
シンジ、準備はいいか。

230 :SK:2014/03/26(水) 03:02:27.13 .net
躊躇しているうちにタイムリミットが迫ってきた。

やるしかねぇだろうよ。

次は読書だ。

231 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 07:19:31.85 .net
自分のスレに帰れ!! まじおこ

232 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:18:42.33 .net
>>213
なんでハゲてるとわかった?
おまえは超能力者か?

233 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:23:54.16 .net
>>225
1年とか全然OK。
工原なんかむしろ古本屋行って古い過去問買ってきてやったほうがいいぞ

234 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:57:29.07 .net
なんでまりんがまたこっちのスレ来て荒らしてるんだよ

235 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:03:14.48 .net
生活保護打ち切られてアルバイト余儀なくされるまりんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

236 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:21:28.56 .net
工原はできるだけ量をこなした方がいいから>>233に同意。
商会は法改正で結構頻繁に変わるから最新版が望ましいな。

237 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 10:26:09.56 .net
アホのお前らには古本がお似合い

238 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 10:48:57.78 .net
おちんぽぷりりんちゃん

239 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 10:54:14.44 .net
おい、みんな、こいつの相手をするな頭にのるからなぁ
わかってるな! おい おまえだよ おまえ

240 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 11:13:47.56 .net
>>236
僕は半年前の使っているけど?どうですか?

241 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 11:34:04.78 .net
俺は先月の使ってるぜ?

242 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:18:40.42 .net
連結ってタイムテーブルを書いた方が速く解けるの?でも仕訳しないといけないのは変わらないよね?

243 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:38:44.86 .net
タイムテーブルを使えばより速く解けて仕訳をしなくてすみます
両方やるのは二重の手間です
タイムテーブルに慣れるまでは仕訳もきりつつ確認したほうがいいかもしれません

244 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:44:01.09 .net
>>243
でものれんとかの計算手順は同じだよね?
商品や貸倒もタイムテーブルで出来るの?

245 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:52:19.97 .net
自分は商品や貸引の未実現損益もタイムテーブルに書きこんでいます
それで問題には対応できているので

246 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 13:02:38.51 .net
1級の連結はタイムテーブル書かなくてもそんなに時間掛からないよ。
見直しする位の時間は十分余るから、お好みで。

247 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 13:07:51.76 .net
巨専】母の使用済みナプキンでオナニーした
1 :八神太一 ◆5EJ71eKlNQ [ゴマモンの可愛さは異常]:2009/12/16(水) 01:43:48.27 ID:WfQ5tXGT
いいにおい・・

248 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 13:37:41.13 .net
私はタイムテーブルと仕訳の両方で、何問も解いてきましたよ。
きちんと理解するまでは必要だと思いますね。

今では、連結後2回目の決算まではタイムテーブルなしで解けるようにました。
追加取得や一部売却も対応できます。

しかし連結後3回目以降の決算や、2回以上に渡って遡る必要のある問題は、今でもタイムテーブル使ってます。
慣れればタイムテーブルなしでも、きちんと解けるようになるとは思いますが、今はまだそこまで実力がないですね。

249 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 14:00:12.74 .net
サクッとで勉強してたが、タイムテーブルはいまいちよく
判らなかったから、結局、仕訳で解いてたな

総レス数 997
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200