2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part115

1 :名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:56:35.74 .net
■簿記 ( 商工会議所の検定試験 )
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■26年度試験日程カレンダー ( 受験の申し込み ) 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/examination/calendar_26.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
ネットスクール 改正論点レジュメ
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■前スレ
日商簿記1級 Part113
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1390142334/l50

640 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 00:43:44.16 .net
ノートまとめたところで、そこから出ないからアホなの?

641 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 01:01:46.85 .net
TACの網羅型はパタ解きの過去問より解説はくわしいかな?
立ち読みしてもちがいがよくわからなかった
パタ解きの過去問はときどきわからない点がでてくる

642 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 01:36:04.74 .net
網羅型は解説は詳しいよ
ただし文章が詰め込んだ形になってるので 見た目は少し読みにくいけど
出題問題の難易度は過去問より高め

643 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 01:36:47.29 .net
パタ解とかやっても意味ない。
例えば企業結合だと合併比率の問題がほとんどだし。
もはや化石のような問題。

そういうことも知らずにひたすら演習繰り返してるお前らが不憫

644 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 01:39:25.19 .net
>>639
悪いが簿記程度と馬鹿にするヤツに 会計士、税理士が通るわけない
特に会計士の場合一番時間がかかるのが計算分野なのを分かって言ってるのかね

645 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 01:58:50.69 .net
>>642
ありがとう。
ということは、あてるTACも同様に詳しいかな。

>>643
パタ解きって過去問の寄せ集めだと思うけどどういうところがダメなの?
他の過去問使えってこと?

646 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 02:10:48.43 .net
>>645
簿記の問題でデューデリジェンスが問われることないから。
企業結合会計基準以前の問題では、企業によって会計基準異なるから、
それだすしかなかったけど。

そのへんの知識ないと無駄な努力になるよ。だから予備校いけっていってんの。

647 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 03:05:22.68 .net
>>637
ここで聞くよりネットスクールの新とおるクラブ掲示板の方が良いと思う。

648 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:03:06.80 .net
ここはキチガイの巣窟だからな。

649 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:17:26.87 .net
>>639
1級で予備校必須な奴は2級3級取るにも予備校やら通信講座やらつかったのかね
簿記なんて大して範囲広くないんだから独学でも十分カバー出来る
会計士は流石に厳しいけどなー

650 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:19:13.42 .net
日本語でお願いします

651 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 08:40:29.95 .net
まぁ簿記は登竜門だからな
予備校いった方が明らかに楽だけどいかなきゃ受からんってレベルのもんじゃない
時間はあるけど金はないって人(暇な学生とか)なら独学の方がいい

652 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:15:52.00 .net
予備校講師君はいつまで経ったら自覚できるのかなw
君の三流学校なんかだぁれも入らないから、いい加減見苦しい広報活動やめなよw

653 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:19:03.42 .net
TACの合格テキストはどうですか?
あるいは同じTACのスッキリは?

654 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:30:45.98 .net
いいよ!

655 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:39:06.56 .net
>>641
パタ解きで解からない所はNSの質問掲示板で聞くんだよ。
懇切丁寧に教えてくれるよ。
もし独学なら質問掲示板をフル活用した方がいい。
質問内容を書く過程で、頭の中が整理されるから、
自己解決する事も少なく無いけどね。

656 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:50:33.04 .net
>>653
無理無理。
どんな優秀なテキスト使っても君の稚拙で腐敗した頭脳じゃ理解するのに数十年かかると思うよ

657 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 10:27:01.90 .net
そう言ってるお前もこんな所に入り浸ってる時点で前に進めてないんですが…
いつになったらこのスレ卒業するん?

658 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:09:37.05 .net
このスレにいる奴=1級受験者っていうこの低能極まりない思考がもうね
君そんな馬鹿な頭で生きてて楽しいことあるの?

659 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:52:09.16 .net
受験生でもないのに居る奴はそれはそれでアホ

660 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:19:19.60 .net
>>659
結局アホしかいないんじゃん
君も自分がアホだとようやく自覚したんだね

661 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:21:24.72 .net
ここにいる奴で頭いい奴なんているわけねーだろ
落ちこぼれのたまり場なんだからよ

662 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:07:10.36 .net
一番の落ちこぼれが何言ってんだろねw

663 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:30:53.13 .net
いやいやいや、一番の落ちこぼれは俺だよ
テキスト一冊目で挫折してるんだからw




orz

664 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:37:29.97 .net
1級11月は今から始めてもまにあう…よね?

665 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:47:10.72 .net
>>664
日商1級をゴールに勉強するなら、一般的には半年で合格は無理かな。
もちろん半年かそこらで受かる人もいるけど、そういう人は極マレです。

666 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:54:46.27 .net
専門学校だと4月入学で早い人は11月に一級にチャレンジする
予備校のカリキュラムでも週3で半年くらいかな
無理ではないが一二回で理解と暗記できる頭が必要だろう

667 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 15:13:33.56 .net
一級取った所で仕事ないんだから最初から税理士あたり目指した方が懸命だよ
税理士の問題わかれば日商簿記も大体わかるしな

668 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 15:31:27.92 .net
ロールケーキおいしいわ、いや、








うメンディーーー!!!!!!

669 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:30:57.99 .net
税理士とかオワコンだろw
士業で大企業以下の平均年収とかワロスwww

670 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:37:03.17 .net
就職する事すら大変な世の中で大企業の年収と比べられる程度の金が得られるだけマシだな

671 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:37:50.84 .net
面接200社とか馬鹿げた事に時間と精神力つかうなら税理士にでもなれば?と思う事はまぁなくもない

672 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:41:53.40 .net
経理って相変わらず人が余ってるらしいよね。
未経験じゃ日商1級を取っても勝負できないんだろうな。

673 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:49:20.98 .net
学歴と経歴がない人が資格とっても意味ないでしょ

674 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:55:17.09 .net
ただ資格が無いとそもそも面接対象外だったりするからな

ところで今更だけど小数点以下の扱いが何も書かれてない場合ってどうしてる?
たまに速報とかですら1の誤差出てたりするけどなんか統一したりしないのかね

675 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:06:09.27 .net
>>672
ほんとそれ
未経験のくせに資格だけとって就職しようという考えが甘い
学生のうちに勉強サボってたからこうなる
テメェのケツはテメェで拭け

676 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:20:12.71 .net
資格だけで食ってけると思ったら大間違い
資格だけで食おうなんてゴミ以下の思考してるような奴はとっとと死んだほうがいいよ
おめぇらみたいなクズの代わりなんか世の中いくらでもいるんだよ

677 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:23:02.26 .net
と、クズが申しております。

678 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:23:41.15 .net
日商1級を受ける理由で一番多いのは、やっぱり
会計士受験生の力試しなのかな。
殆どの人は2級で終わりだろうし。

679 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:49:05.52 .net
>>669
以下ということは大企業も入るのか?

680 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:08:20.82 .net
税理士試験受けるためってのもあるんじゃね?会計士と違って受験に1級必須だし

681 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:36:20.64 .net
大卒なら必須じゃありません(笑)

682 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:32:39.48 .net
独学でやって仕事しながらだと2年かかるね

683 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:50:09.97 .net
>>682
見苦しいよ簿記講師君w

684 :ジョウエル 682:2014/04/04(金) 20:01:59.85 .net
>>683
半年ぶりだね?ボキボキ電卓叩いてるかい?
ぼくは通りすがりの受験生だよ?何か用?

685 :ジョウエル:2014/04/04(金) 20:03:15.67 .net
3級のえむおさん来ないね。

686 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:14:28.66 .net
>>667
税理士の問題でカバーできるのは1級の商会だけな

687 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:28:57.53 .net
>>651
独学の方がいいじゃなくて
独学しか選択肢が残されてないの間違いだろ

悪いが日商1級は予備校へ行っても勉強が有利になる程度で
試験合格は決して楽なレベルじゃねーぞ
合格率と合格者層がすでに物語ってるだろ
だから独学は予備校より不利でさらに厳しいって事を自覚しておくべき

688 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:47:18.51 .net
>>685
あのバカは簿記を諦めた。

689 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:47:29.75 .net
>>687
それは本当にその通り。

690 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:00:03.86 .net
you wanna 酔わない 梅酒

691 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:32:15.95 .net
>>655
>>647
ありがとう、そうするよ

692 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:50:50.41 .net
予備校いった方が合格率はいいが
予備校いかないと受からない程度の頭なら多分受かってもどこも使ってくれない

693 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:50:20.54 .net
アホは人の話を聞かない。

東大生は人の話をよく聞く。塾の先生や、できる友人の話をよく聞く。

だから伸びる。

アホは人の話を聞かない。

694 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:18:17.11 .net
本支店会計の支店独立会計制度で、支店に純資産の部がないのは何でですか?
本店に値を振り替えているのはわかるんだけど、支店に純資産の部を設けない理由が分からないです。
神様おしえて。おねがい。おねがい。おねがい。

695 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:52:32.22 .net
ハ?
何で「支店」なのに、純資産の部があんだよ。子会社ならまだしも。

696 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:53:53.08 .net
管理会計の分野に社内資本金制度ってあるけど、財務会計で支店に純資産の分なんてもうけねーよ

697 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:56:43.58 .net
アホすぎて糞ワロタ!!これぞ独学者!

698 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:03:09.38 .net
支店独立会計制度は記帳方法であって、本店に値を振り返る云々は本支店合併FS作るための決算振替の手続きだろ。
全然内容理解できてないから言ってることもイミフ

699 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:58:05.31 .net
>>692
お前 日商簿記1級の難易度舐めすぎ

700 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:59:08.29 .net
>>694
支店の設立の元手は株式を発行して資金を集めるのではなく本店が全部出してるし、
利益も全部本店の帳簿に振り替えるから

701 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 06:57:05.54 .net
簿記1級なんて単なる経過点につまづく方がやばい

702 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:08:26.37 .net
と、つまづいたカスが申しております。

703 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:10:53.36 .net
>>685

225 名前:えむお ◆9eSTiDk5LQ [sage] 投稿日:2014/04/04(金) 19:48:08.10
簿記とかあんなくだらないもの受けないよ
これからは英語だよ

704 :694:2014/04/05(土) 07:17:43.95 .net
神々のみんなありがとうございす。
連結のような感覚でとらえてました…orz

705 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:07:48.65 .net
みんな偉そうなことを言っておきながら結局>>700 だけが正確に答えてるっていうね

706 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:15:39.60 .net
その疑問は2級レベル
1級を勉強するのに2級で本支店決算をまともにやったことないのか疑問
やったことあれば支店の決算の本店への振り替え仕訳をやってるはずだし
その段階で視点に純資産の部がないのがわかるはずだが

707 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:23:38.91 .net
支店の損益を本店の損益に振り返る程度の事で支店の純資産がどうとか言ってるようだと先行き不安だな

708 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:39:18.42 .net
本店の支店勘定は支店への投資勘定的位置付け。
支店の本店勘定は本店持ち分100%とした純資産勘定的位置付け。

支店設立時の仕訳を思い浮かべれば解りやすいかと。

709 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:20:11.42 .net
>>705
相変わらず>>700以外は役に立たないね
ここはそんなもんだろうな

710 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:24:33.36 .net
偉そうに喋るだけで何も出来ない奴が多いからな
具体的に喋りだすと本当に知識ある人(>>700みたいな)に突っ込まれるから何も言えないんだろ

711 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:26:40.04 .net
自演しても誰もフォローしてくれない悲しさ

712 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:27:17.74 .net
>>709
質問者の分際でどの口がそんなこと言ってんだテメェ


お前人間的に腐敗してるから経理だろうと何だろうと社会に来ないでくれ。
お前みたいな蛆虫以下の屑に居場所ないんで

713 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:29:50.68 .net
694 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:18:17.11
本支店会計の支店独立会計制度で、支店に純資産の部がないのは何でですか?
本店に値を振り替えているのはわかるんだけど、支店に純資産の部を設けない理由が分からないです。
神様おしえて。おねがい。おねがい。おねがい。

709 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:20:11.42
>>705
相変わらず>>700以外は役に立たないね
ここはそんなもんだろうな

710 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:24:33.36
偉そうに喋るだけで何も出来ない奴が多いからな
具体的に喋りだすと本当に知識ある人(>>700みたいな)に突っ込まれるから何も言えないんだろ


俺今本物のキチガイって奴を見た気がする

714 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:41:14.21 .net
自演ヘタだなぁw

715 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:46:06.04 .net
1級が2級と比べて難関なのは「ボリューム」なのか「論点の複雑さ」なのかどっちの比重が大きい?

716 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:09:01.22 .net
どうでもいいけどここの連中はなんで日商1級取ろうと思ったのよ?

717 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:32:45.93 .net
会計士試験の中間目標

718 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:34:55.76 .net
頭の老化防止。

719 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:50:55.44 .net
check it out, one two one two

720 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:57:26.17 .net
目の前に1級があったから

721 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:58:36.75 .net
かっこいいな それ

722 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 15:24:58.59 .net
一休さんに憧れて、なんつってwwwwwwお前ら爆笑しろwwwww

723 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 15:34:11.97 .net
まだ受かってないの?俺もう受かってるし。
おまえらバカ?

724 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 15:43:56.20 .net
解答速報探しても1級は見つからないよ

725 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:00:57.42 .net
>>715
ボリューム

後本試験の問題文が日本語じゃない

726 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:02:49.48 .net
>>715
1級になると論点が増える上、
違う論点同士が関係してくるから難しいんだと思う

727 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:12:05.03 .net
>>710
なるほどな

728 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:19:47.63 .net
受かった人は何度目の受験で受かった?

729 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:43:38.12 .net
普通一回目で受かるだろ

730 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:54:20.69 .net
山崎方正でも一発合格したのにおまえらwwwwwwww

731 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:59:29.12 .net
>>730
それは情報処理第一種じゃなかったっけ?

732 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:58:17.39 .net
常識の無い奴が普通というwww

733 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:00:45.17 .net
なんだ、この糞スレは...

734 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:31:38.65 .net
check it out, microphone check

735 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:59:51.50 .net
すっかりクソスレだなw

736 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:39:25.44 .net
>>735の顔にクソがついてるぞくっせせえええええええええええええええええ

737 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:12:46.34 .net
情報処理第一種って日商1級より格上じゃねーか。
山崎ほーせい凄いな。

738 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:14:04.85 .net
>>736
いや、君のことだよ。

739 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:16:15.49 .net
>>737
情報処理一種は簿記2級より簡単ですよ

740 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:37:01.32 .net
>>739
旧情報1種は別次元らしいぞ
うけたことないから知らんけど

総レス数 997
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200