2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁理士試験最終合格したけど無職part6

1 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 19:17:28.98 .net
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、貴事務所の弁理士求人雑誌を拝見しまして応募したくて電話したのですが
  |::::::::::::::::::::::::    ∩! ,ヽ _  年齢は39歳なんですけど… 最終合格して実務修習も修了しました。
  \::::::::::::::::     | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

【過去スレ】
・弁理士試験最終合格したけど無職part5
http://sp.logsoku.com/r/lic/1388574084/
・弁理士試験最終合格したけど無職part4
http://sp.logsoku.com/r/lic/1369976881/
・弁理士試験最終合格したけど無職part3
http://sp.logsoku.com/r/lic/1345298075/
・弁理士試験最終合格したけど無職part2
http://sp.logsoku.com/r/lic/1325957540/
・弁理士試験最終合格したけど無職
http://sp.logsoku.com/r/lic/1314763597/

675 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 12:52:34.33 ID:wtwz2Gn/.net
>>671
実務経験無しの弁理士試験合格者でもいいのかな?

676 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 13:08:40.79 ID:wtwz2Gn/.net
https://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/201112/jpaapatent201112_036-044.pdf
俺なんか弁理士試験に合格してるのに転職先が見つからないというのに……
てか任期付きに弁理士資格を授与するのはおかしい

677 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 16:54:13.86 ID:609G5tle.net
>>674
なんで薬剤師がそんなに高いんだよ
あんなの医者に言われたままの薬出すだけの仕事だろ
でも給料は高いんだよな……うちの嫁がそう

678 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 17:29:08.14 ID:UHIccKNF.net
>>676
逆に考えるんだ。
転職先も見つからない資格なんて「あげちゃってもいいさ」と考えるんだ

679 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 19:01:09.79 ID:82VA+qgv.net
>>678
苦労して取った資格に対してそんなこと言うなよ

680 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 20:45:57.51 ID:nue8IBC0.net
弁理士資格もってりゃ任期付審査官採用間違いなし。
入庁してもでかい顔できるぞ。

681 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 22:20:37.02 ID:ZzBi6aKM.net
給料が1000万あれば考えるんだけどなあ

682 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 22:37:41.84 ID:nue8IBC0.net
残業がんばれば1000マソくらい行くらしいぞ

683 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 22:44:31.64 ID:ZzBi6aKM.net
残業がんばるなら1200万は欲しいわ

684 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 00:42:25.19 ID:D7Y0Kz+lS
年収500〜600万で働いている末端はたくさんいるよ

685 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 00:36:10.30 ID:HDfVH8J+.net
あっ! 実務経験がなかったんだ!

686 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 18:03:23.71 ID:wp3MK8qc.net
たった4年の実務経験もないの?
学生かニート?

687 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 18:08:21.23 ID:mvMFjFRO.net
専門が電気工学、電子工学以外の人は資格取っても
仕事少ないよ
独立できるのも電気系の人だけ

688 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 18:11:59.57 ID:mvMFjFRO.net
昔、合格者数90人の時代でも、機械、化学は独立難しかったの
だから、今ならほぼ壊滅的

689 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 19:26:45.15 ID:V+sS8lPF.net
弁理士になっちゃだめよ〜だめだめ

690 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 21:39:12.30 ID:uUh6PguK.net
独立せんでも搾取されとりゃええ
ノー残業で一千万円くらいは稼げる

691 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 11:50:42.28 ID:EXGo6WD5.net
非正規の自称公務員は仕事が温すぎるのが周知の事実化されてるから民間に転職するときその経歴がネックになるらし

692 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 19:00:20.70 ID:oRGyppQJ.net
>>690
紹介してくれ

693 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 22:07:40.05 ID:zBr+0jGX.net
バイオ系で弁理士はどう?製薬とか

694 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 22:22:03.80 ID:P9d3Txx5.net
>>693
製薬企業は自社出願する場合が多いと聞くけど…

695 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 22:24:03.18 ID:wDfzsgLi.net
ワイ薬学部勝ち組 高みの見物

696 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 23:17:59.10 ID:4amhCJcA.net
製薬はバイオより合成の方が圧倒的に件数多い。
自社出願してるか否かはIPDLなりWIPOなり調べれば分かるが、代理人付いてるケースの方が多いと思う。
一社でせいぜい年間100件しか出願してないだろうから、一事務所あたりの件数はかなり少ない。
某社は年間100件近くPCT出してた時期もあるけど、今は20件くらいしかなく景気悪い。事務所も切られまくってる。
WIPOで簡単に調べられるから、興味あるなら調べてみな。

697 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 23:19:20.21 ID:kIqsXWEM.net
任期付審査官大募集!

698 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 10:40:24.40 ID:Y5pNlaRe.net
任期付きの募集をみても分かるように
実務経験>弁理士試験合格
なんだよ

699 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 12:51:42.28 ID:OGs8Db2T.net
つまり特許技術者が最強⁉︎

700 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 13:20:47.93 ID:cIo/9R4Y.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54税理士:弁理士
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

701 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 13:39:22.98 ID:aN8nt+f3.net
薬学部出身で元薬剤師の女性弁理士が通りますよ

702 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 13:50:16.24 ID:Y5pNlaRe.net
ワイ嫁が薬剤師の勝ち組
希望退職して専業主夫になるかどうか考え中

703 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 18:28:37.91 ID:5fUvNF3H.net
>>701
C大?

704 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 19:02:21.84 ID:c6bCK+j+.net
>>701
でもおまえブスじゃん

705 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 13:49:24.27 ID:SDSgxKc0.net
うちの会社の営業(44歳)が弁理士試験の勉強をしてるらしい
一応は旧帝理系院卒なのに仕事ができなさすぎてたらい回しされ(関連会社の)営業に辿り着いたようなやつ
飲んだときに真剣な顔で「弁理士試験に合格したら一発逆転できる」みたいなことを話してくれた




なんだかとても悲しくなった

706 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 18:06:09.08 ID:pRv4wel7.net
>>693 バイオ系で弁理士はどう?

化学系、バイオ系は出願数が少ない、審査官の人数をみれば明らか
加えて、化学系、バイオ系は薬学部卒の時間をもてあそんでいる暇な主婦
が多数いる。

707 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 04:27:30.09 ID:isYYfnc5.net
インターンについて詳しく知ってる人がいたら感想を教えてください

708 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 08:45:49.84 ID:tW4J7K+8.net
インターンで引退

709 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 10:11:57.00 ID:C0nyUUit.net
>>706
バイオ系の事務所に行けばそれなりに仕事ありますよ。
内外案件が多い事務所が有利ですね。

710 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 10:13:21.34 ID:C0nyUUit.net
外内案件も大きな事務所に集まっていますね。これもまた魅力的です。バイオ系。

711 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 14:20:15.91 ID:bOhoZOIQ.net
バイオ系は募集が少ない割に、結婚、子育て後の主婦の応募が
非常に多い。
従って、入れても、ちょっとした事で簡単に入れ替えられる
場合が多く、実際、使い捨ての高回転率の悪名高い事務所がある。

712 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 14:24:03.32 ID:bOhoZOIQ.net
つまり、文系と化学系が取るべき資格では無いと言う事。
費用対効果があまりにも低すぎる、他の資格を取るべき、
対して、電気系は費用対効果が絶大。

713 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 16:47:53.31 ID:8EjND/df.net
>>711
そんなもんかねぇ。事務所によって差があるということかな。
外内さばいてるだけのバカでも1,000万以上貰える事務所なんか
いくらでもあるっしょ?

714 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 17:16:06.64 ID:LuBHx4kK.net
バカでも外内さばければ1000もらって当然じゃないの

715 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 17:35:43.62 ID:A3BgZXRW.net
■資格板認定 資格難易度ランキング2014■
74 医師(国立)裁判官  
71 予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士 医師(私立
64:電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
63 獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士  社会保険労務士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官

716 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 18:13:01.88 ID:bOhoZOIQ.net
化学系(バイオ含)文系で食っていくのはとても無理。

717 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 18:48:57.08 ID:Xa2xkuiN.net
大学か独法でない限り地球惑星科学も無理

718 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 21:02:45.68 ID:cD9Wo/bM.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54税理士:弁理士
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

719 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 22:12:37.00 ID:1BGX2RBq.net
文系で食ってる人も化学系で食ってる人もたくさんいるが、、
そりゃ1番人が必要なのは電気だが
否定したいだけかな?

720 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 22:35:50.56 ID:8mLx5wY/.net
電気w
とっくに韓国、中国にやられた終わった業界だぜ。

721 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 22:39:00.32 ID:19Rbm5pp.net
昔の合格者数90人、 今は合格者900人に触れあがっている
希釈化半端ない   

722 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 22:58:59.80 ID:19Rbm5pp.net
90人の時から特許出願数はさほど変わらずに
人数だけ10倍 

723 :きっぱり:2014/11/03(月) 08:08:18.28 ID:KIh0giow.net
もう、弁理士というビジネスモデルは終わりだ。

弁護士法3条2項と弁理士法7条2号が廃止されれば別だが
その可能性はない。

724 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 08:36:11.64 ID:K7xWOBIT.net
もう、弁理士になれなかったらは終わりだ。

JCでペルーサがくれば別だが
その可能性はない。

725 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 10:54:52.99 ID:DU3fVuQO.net
文系で食ってる人間っておじいちゃんしかいないだろ
むしろ司法書士にいくだろ

726 :709:2014/11/03(月) 10:57:06.30 ID:DU3fVuQO.net
>>711
女性は化学系とバイオ系、あとは薬学系ばかりだからね
機械や電気は男性中心だし

727 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 11:02:06.77 ID:AZkN12q8.net
意匠商標文系弁理士

728 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 11:09:27.23 ID:B5iJ+MNS.net
>>665
実務経験がないなら資格取った後にでも実務経験積めばいいじゃない

729 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 11:53:47.80 ID:K7xWOBIT.net
>>728
だから、どうやって実務経験積むんだよ!?
インターンにも落とされたのに

730 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 13:08:10.15 ID:K7xWOBIT.net
ちなみに当時の俺の属性は、
旧帝理系修士、38歳、職歴なし、フリーター(焼き鳥屋)
そりゃインターンだとしても採りたがらんわw

731 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 13:55:08.59 ID:0+KCv+PT.net
>>729
自分で発明して出願すればいいんだよ

732 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 14:28:11.77 ID:VerJ8TDs.net
>>730
前スレにもいた焼き鳥屋さん?

733 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 16:11:17.94 ID:ADtBbPqv.net
>>730
うちの事務所だとそのぐらいのスペックだと平気で採用されるから困る

でもせっかくチャンスを貰ったのに2〜3ヶ月で音を上げて辞めるw

734 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 17:27:12.83 ID:zzYDefTj.net
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

735 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 22:40:25.03 ID:TFC2d6xDo
>>729
「所長様の貴重なお時間をいただく代わりに
授業料をお支払いいたしますので、
事務所で修行させてください。」
と言うに決まっているだろ?カスかお前?w

カスを雇ってさらに何故1時間あたり1000円を事務所が支払う必要がある?
よく考えろやクズ。

736 :???:2014/11/05(水) 04:37:12.64 ID:ZSOqLSaXn
弁理士インターンに落ちる?
それはあり得ない。

737 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 22:48:17.35 ID:nHIS7JjK.net
インターンってのがよくない。中途半端。
怖じ気付かずに本気を見せて転職にした方がいい。

738 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 00:06:10.98 ID:OiNmzl0m.net
任期付審査官に応募したぜ。
弁理士の俺様は合格間違いなしだぜ。
審査官になったらバンバン拒絶査定くらわしてやる。
5年経ったら箔を付けて特許事務所に就職さ。
俺の未来は明るいぜ。

739 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 04:14:46.92 ID:fUQf4gTVo
↑おまえ、日大卒?

740 :2008年最終合格未登録:2014/11/09(日) 11:47:12.31 ID:DoFwbOmg.net
哀しい

741 :名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 11:50:03.14 ID:AjBdkjaM.net
http://deepannai.info/kinugawa-onsen-ruins/

742 :名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 12:47:03.72 ID:qIfQiYNb.net
>>738
「弁理士」じゃなくて「最終試験に合格しただけ」でしょ

743 :安倍氏 桜井誠氏 GJ!:2014/11/10(月) 10:29:33.67 ID:zwC86BJAq
外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
http://gachi-sinpu.seesaa.net/article/407940031.html

【速報】在日工作員が本音を大暴露キタ━━━━(°∀°)━━━━!!! 「韓国は日本の援助で
成長したんだ。漢江の奇跡は全部ウソって知ってる」「工作バイトの時給は800円。辞めたいのに
辞められない」あーあこいつ早期徴兵リストにのったなwww
http://www.news-us.jp/article/407654593.html

在日特権崩壊ニュース!改訂兵役法で可決!日本に住む韓国人、朝鮮人は強制徴兵の帰国確定!!!
https://www.youtube.com/watch?v=fuQyJ9rXsUo

【朗報】韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表!!
https://www.youtube.com/watch?v=g3I3cFmpPQg

【速報】 警察庁局長「在特会は日本に必要な団体。民主党しばき隊は公安の監視対象」
国会で答弁キタ━━(゚∀゚)━━!! 在日ブサヨがツイッターで大荒れ中wwww
http://asianews2ch.jp/archives/41542724.html

744 :名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 22:05:35.37 ID:8KQm5ROC.net
任期付審査官になって年俸1000マソ稼ぐんや!
弁理士や出願人をいじめるんや。
大逆転人生で夢の生活や!

745 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 01:43:34.72 ID:bHgMZVmw.net
そしてアホの調査員もイジメまくってやる

746 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 09:27:42.08 ID:3fbFc/b5.net
非常勤の調査員ほど税金の無駄遣いはない

747 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 10:29:11.49 ID:H79mpHhM.net
>>719
文系で食ってる人も化学系で食ってる人もたくさんいるが、、
そりゃ1番人が必要なのは電気だが
否定したいだけかな?


>>資格所持者の割合は化学も文系も電気、機械と同じように多い、 
しかし、化学の仕事、求人は恐ろしく少ない。
だから、競争率が激しい。すぐに入れ替えられる 

つまり、化学、文系だと、同じように難しい試験に受かったのに
余りにも報われない 

748 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 10:30:35.62 ID:H79mpHhM.net
じゃー化学、文系なのに、なんでこんな資格取ったの?馬鹿なの?
他にもっと簡単でいくらでもましな資格が有るでしょ

って事に成る

749 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 10:31:13.29 ID:UqmUJmSv.net
文系だと、何が目的で弁理士になったのか?ということになるな
司法書士の方がいいと思うんだけど

ただ、合格後に電機大の夜間で勉強した人は知っている
何を考えたか、修士課程まで進んでしまったが

750 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 10:47:45.64 ID:H79mpHhM.net
化学も意味ないだろ バイオなんか審査官も2−3人しかいないだろ?
それ考えればわかる

751 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 10:48:31.90 ID:H79mpHhM.net
後から夜間大学行って、付け刃 そんなもの評価されんよ

752 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 11:00:32.58 ID:8rSEZPuQ.net
弁護士のように、借金抱えて食えない層が一定数いる!ってわけじゃなく、実際食っていけてるだろ?
じゃ別に問題ない
違う畑の人達に言われたくないと思うぞ

753 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 11:06:27.38 ID:H79mpHhM.net
はぁ? 化学、文系の大部分の人は就職先事務所も無いだろ
化学なんかは大手事務所に仕事が偏ってるから
もちろん、開業しても仕事は無いし。

754 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 11:07:59.67 ID:H79mpHhM.net
20年前の合格者90人の時でさえ、すでに化学と文系の
大部分の人はあぶれてたのに
今の大量合格時代に有るはずがない。

755 :729:2014/11/11(火) 11:43:37.38 ID:UqmUJmSv.net
文系なら司法書士が一番だね

756 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 12:06:26.05 ID:3fbFc/b5.net
地学の俺の立場は……

757 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 13:29:58.11 ID:yXEpkxbP.net
>>753
あんたが電気機械系弁理士で他分野より需要あるから胡座かいてるのか知らんが、
実際に知りもしない違う畑の人らを見下したいだけにしか見えん

そもそも大部分が無職って曖昧すぎな
ソースは?帰納法推論の結論だとしても前提を示さないと理解してもらえないよ

758 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 13:37:39.53 ID:3fbFc/b5.net
>>757
少なくとも俺は無職じゃない
非正規で高卒初任給並みの給与ではあるけども……

759 :735:2014/11/11(火) 13:40:16.80 ID:UqmUJmSv.net
弁理士界では、無機化学出身者は有機化学出身者や生化学出身者よりもつらいよ

760 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 13:59:21.58 ID:3SbeOpSM.net
>>756
文系よりはかろうじてマシなレベル
ひのきのぼう→こんぼう
お前と一緒に冒険には出たくない

761 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 15:34:03.46 ID:1yjX/p9t.net
>>758
弁理士とって非正規安月給って知財関係ない職なの?

762 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 15:41:32.03 ID:1YpBS2+t.net
実際に知りもしない違う畑の人らを見下したいだけにしか見えん
>>
現実だからしょうがないだろ
化学、文系はこの資格を取るべきでは無い。
費用対効果が悪すぎる。
逆に、電気関係は引手あまた、
電気高専卒>>>>>>>化学東大、京大卒
よっぽど、優秀でないと化学では食っていけんよ

763 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 15:43:47.31 ID:1YpBS2+t.net
かといって化学出て、理科大の電気二部とか行ったら、

この人は化学も電気も中途半端な仕事出来ない人なんだ という評価に成ってしまうわな。

764 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 18:12:17.02 ID:bpJ8oUvg.net
電気w
終わった業界だべw

765 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 19:41:23.43 ID:tvY70CyU.net
電気なんて韓国、中国に完敗
サンヨーは中国に買収され、ソニー、パナソニックは大赤字でリストラばかり
シャープは倒産寸前。
まったく将来のない業界。
それにお供する弁理士もお先真っ暗だね。

766 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 21:04:02.30 ID:0SRP60HD.net
日本が中韓に負けたところで痛くも痒くもないんだがな。
むしろ内々が外内に化けるからそっちのほうがありがたい。

767 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 21:14:16.54 ID:a85+3n+I.net
日本に市場が残ってればな

768 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 21:24:03.75 ID:0SRP60HD.net
日本の市場がなくなったら
電気に限らず一蓮托生だろ

769 :名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 21:32:35.51 ID:a85+3n+I.net
>>768
経済の基本から説明すべき?
常に新しい製品を求める市場が存在していればということだね
まあ、確かにその時には特許業界は一蓮托生かも

770 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 03:06:37.19 ID:ul4OGzaYg
電気メーカーって、
新件1件全部コミで10万円未満なんでしょ?

771 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 10:35:33.40 ID:PUysq2ch.net
>>765
敢えてソニーの窮状を書きこまないところにソニー愛を感じた

772 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 10:59:25.42 ID:6TDncVAg.net
パナシャープは立て直しが効いてきたが、ソニーは……笑
損保、金融、SCEは生き残るけど本業は分裂か売却かもねえ

773 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 11:59:40.46 ID:rSY73PMU.net
電気、機械、化学 合格者数 同じ比率
一方で、出願件数は電気が圧倒的に多い 
化学は出願件数自体が少なく、しかも自社内で出願手続きを済ます場合が多い

一番合格者数の多い文系は商標、意匠しかないが、商標、意匠は単価安く
誰でも出来る分野なので仕事が無い。

774 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 12:08:41.31 ID:rSY73PMU.net
化学、文系はこの資格のコスパが著しく悪い
難易度の低い鑑定士、調査士、または歯学部編入に行くべき

総レス数 1011
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200