2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

1 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 19:55:36.38 .net
底辺↑用に立ててやった
喜べや

2 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 20:00:08.15 .net
ありがとうございます!あなた様はご主人様です
これからも低賃金で奴隷として喜んで働かせいただきます

3 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 20:14:11.95 .net
>>1が早期に就職出来ますように(-∧-) 




4 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 20:17:01.44 .net
こんなスレタイじゃ何スレ目か分からないだろ
ホント、駄目な奴は何をやってもダメだな
だから最底辺なんだよ>>1

5 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 20:37:24.26 .net
>>4
前スレみてこい。どこに何スレ目って書いてあるんだよ
お前みたいな底辺は数もまともに数えられないんだから丁度いいだろ

6 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:00:20.32 .net
あんな簡単な講習で馬鹿デカイユンボ乗れるんだもん
そりゃ事故も起きるわな

7 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:38:02.52 .net
クレーンだけ5t以上でーす

8 :名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:49:34.24 .net
底辺資格リストアップ

運行管理者(貨物 旅客) 危険物(乙 丙)

お前らの仲間だ!

9 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 07:21:29.53 .net
危険物乙456持ってる俺様はお前らとは別格だぜ

10 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 08:39:04.25 .net
危険物の乙と丙を同格したらあかん
乙と丙は別物や

11 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 08:55:56.84 .net
>>5
スレの数え方もできないのか?
前スレは1番目だ!

12 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 09:28:37.42 .net
立て直そうよ・・・
こんなスレタイいやだ・・・

13 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 10:47:15.89 .net
スレタイ最後の四文字
これが俺らの現実だぞ
他から馬鹿にされようが
前向きに語ろうぜ

14 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 11:03:27.72 .net
刑務所でも社会復帰のために取得できる
資格だよね。

15 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 16:50:54.48 .net
運送屋のボスはカタギが多い
小指ないとか

16 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:04:31.66 .net
危険物も乙1〜6全部持ってれば、製油所協力会社の採用担当が「すぐ面接来てくれたまえ!」と言うレベル。

17 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:17:29.43 .net
二種電気工事士も似たような底辺資格だな

18 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 18:35:06.87 .net
>>16
すぐ採用!時給900円ねって言われるよ

19 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 18:44:39.35 .net
夏でも七分袖OKか?

20 :名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:52:23.91 .net
作業服はやっぱりワークマンで揃えたりするのか?

21 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:20:42.04 .net
高卒って少ないよね?

22 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:06:04.29 .net
ああ、君以外は中卒だ

23 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:11:39.54 .net
>>17
底辺資格といえば電工2、危険物、フォークその他色々持ってるで
そして底辺資格の溶接資格がある
もう一つ底辺資格の大型免許もある
一見つながりがなそうな資格だがそこそこ飯食える程度には稼げてる
底辺ならではでこんな資格持ちでもかなり重宝してもらってるんやで
小さい会社だと加工現場から運搬から取り付け作業から立会いから
資格上全てこなせて実務も着実に積んで好き勝手にやらせてもらえてる
電工1の受験資格も手に入るし溶接も色々資格が手に入るしで面白いもんだ
ベテランたちは意外と無資格だったり全て取り揃える暇人と金使い荒い奴いない上に
時代が有資格有資格うるさく追い風になってるみたいだね

24 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:16:07.16 .net
一応危険物は甲種や
消防設備士も甲種
ちょいと個人的に挫折してしまったから今の職場で
外部委託しているものを含め全てを極めてみせる
クレーンや玉掛けも欲しい
うちはどうってことないが同業他社は必要な事が多いみたいだから

25 :名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:22:52.51 .net
つか底辺資格で実務積むと
とりあえず飢え死にすることなくなりそうやん
底辺資格ほど需要が高いんだし
大手で定年まで働いてリストラされる頃には
退職金と蓄えわんさかならいいけどさ

26 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 08:18:31.80 .net
俺も建設系底辺資格結構持ってる
建設系底辺資格取ってく上で何気に有能なのが大特免許だな
フォークやらなんやら結果安くとれるw
建設重機系底辺資格を取る上で今年はその親玉マイナー資格である
1級建設機械取得目指すわ
つーか、建設系底辺資格取っておけば定年後も現場でコソコソ小銭稼げそうだしな
そこまで生きる自信はないがw

27 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 16:34:07.74 .net
底辺のくせに長文とな

28 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 17:26:09.31 .net
>>27
底辺仕事はいいぞ
頭使わんないからら楽。
使うのは体力だけつすよ。
毎日ゲロ混み通勤電車に揉まれてやつれて帰宅して練るより
嫁とのズッコンバッコンに精力使えるぜ
仕事のあとは靴下くっさーになるけどなwww
夏は汗でパンツもびしょ濡れだ。
ウハハハヒー ゲホゲホ
アー 屁こいた

29 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:02:42.68 .net
この季節は地べたに座ってワンカップやな
底辺ならでの楽しみ。

30 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:52:29.69 .net
仕事の後にハナクソほじると、まっくろけ

31 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:54:14.38 .net
事務所トイレで盗撮容疑 64歳の行政書士を逮捕 神奈川県警
2014.3.5 20:00
神奈川県警浦賀署は5日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で、
横須賀市鴨居の行政書士、引地文雄容疑者(64)を逮捕した。
逮捕容疑は、平成25年10月3日と11月21日の2回、
自宅兼事務所のトイレに置き時計型ビデオカメラを設置し、
客として訪れた同市在住の30代の自営業女性を盗撮したとしている。
容疑を認めているという。

同署によると、引地容疑者は22年にカメラを購入。
パソコンには女性約10人の動画が保存されていた。

32 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:04:38.43 .net
トイレはコンビニか現場のぼっとん仮設

33 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:17:19.21 .net
会話の50%はパチンコネタ(朝鮮に貢ぐ喜び?)

34 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:25:04.31 .net
喧嘩ネタとかキャバクラ女からのメールとか

35 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:38:58.95 .net
資格ゲッターピカイチですか

36 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:24:58.88 .net
爪が真っ黒

37 :名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:32:03.31 .net
↑ここまで底辺

俺様

↓ここからも底辺

38 :名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 17:30:34.68 .net
いま講習受けてるんだが正直フォークリフト舐めてたわ(´・ω・`)

39 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:35:46.55 .net
舌を使って舐める講習はないと思うよ、どこ舐めてたのよ?汚いべ?

40 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 18:38:47.75 .net
>>39
こんな糞レスもやっぱり底辺ならではですね

41 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 20:05:37.44 .net
クンニ技能講習…

42 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 20:09:39.55 .net
俺のチンコもチルトしてるぜ

43 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:01:40.59 .net
少々頭はたりねえが 腕力だけは十二分
山奥育ちの 材木ゴシゴシー

44 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:07:32.65 .net
こんな資格でも落ちるやついるんだぜw

45 :名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:42:36.73 .net
お前ら中卒でいいんだろ?

46 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 03:59:41.38 .net
スラースラー

47 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:06:02.27 .net
会社組織は底辺x高さ÷2だよ

48 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 16:29:52.98 .net
俺はメガ底辺だが、刺青は無いよ。

49 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 16:52:56.66 .net
小型移動クレーン、玉掛の仕事ってなにがあるの?
石膏ボード運び?

50 :    ↑   :2014/03/29(土) 17:01:08.76 .net
建設作業現場とか土木作業工事現場など、
いろいろ使えると思うんだがねぇ......

51 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 18:24:10.31 .net
4月から移動式クレーン25tの運転手だけどおまえらどう思う?

52 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:24:03.09 .net
>>51
作業に集中して事故の無い様に。

53 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:35:47.18 .net
移動式クレーンって25トンも釣れたっけ?

54 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 20:03:02.66 .net
無制限に釣れるよ

55 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 20:32:17.18 .net
移動式クレーンってトラック一体型みたいの? あれかっこいい ミニカーでみんな持ってたろ

56 :名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:21:00.44 .net
>>51
頑張れ 安全第一!

57 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 04:11:15.84 .net
>>56
ありがとー

朝早いらしいけど、これぐらいの時間に起きれれば問題ないっしょ

58 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 05:41:46.58 .net
テンカン野郎が子供牽き殺したあれか…

59 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:12:41.13 .net
>>58
あいつ反省の欠片もしせなかったよな気持ちわり

60 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:53:36.62 .net
本当の底辺は「新聞配達」
マスゴミの奴隷、反日ASAの僕(しもべ)

61 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:23:17.05 .net
お前とりあえず働け

62 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:40:04.84 .net
フォークの資格なんとか取れた…
だけど受講生全員の前で教官に「免許はくれてやるけどお前は向いてないから乗るな」と言われた
…そりゃダントツで下手糞だったけどさーやっぱヘコむわ

63 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:32:23.29 .net
ひどい教官だね
教官の資格なし

64 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:35:40.30 .net
それコピペだから

65 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:46:30.80 .net
知ってるよ

66 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:49:31.04 .net
ところがどっこい現実なんだなこれが
まあフォーク初心者のペーパードライバーだから実際そう言われても仕方ないけどさー
しかし自分で言うのもなんだが、そんな人間に免許渡すとか大分いい加減なんだなこの資格

67 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:52:47.64 .net
そろそろ3時のおやつの時間だな
何食べる?

68 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:15:09.66 .net
ヒマ人が1人で自演してるようだな

69 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:17:04.36 .net
>>68
お前の目は節穴か

70 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:18:57.17 .net
ホラ、この速さだものw

71 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:24:15.85 .net
ん?
おれの書き込みは>>67>>69だけだぞ
なーにが「ホラ、この速さだものw」だ
ヒマだから付き合ってやるよ
かかってこいや

72 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:31:29.42 .net
>>51
スゲーなオイ!ww 羨ましいぜコンチクショウ!!

とでも反応すればいいのか?
とりあえずキミの出入りするスレはこっち↓

クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 5t
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1309362411/

73 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:56:24.49 .net
ぉまえらひねくれすぎだろw

74 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:53:27.72 .net
>>66
俺も今週講習行って免許貰ってきたけど
19人いて一人どうしても教官の指示を無視して我流でやってるおっさんがいて最終日の試験の前に追い出されたぞw

75 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:00:10.67 .net
>>74
そんな事があったんかwじゃあ俺は追い出されなかっただけマシなのか?
いずれにしても最後の最後であんな事言われるなんて、なんか呪いをかけられた様な気分だぜ
そもそも現場じゃバック走行が主だってんならもっと練習させろっつの。試験の意味ないじゃねーか

76 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:08:41.56 .net
>>74
底辺の資格すら取れない最底辺
いいなぁ。どんなやつか見てみたい

77 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:21:17.96 .net
>>74
放逐された我流オッサンって右から乗降するとか走行姿勢とらないとか?

78 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:22:22.55 .net
>>77
すべてかなw

79 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:49:40.85 .net
>>78
マジ?
俺ん時は何度注意されてもエンジンON前の周囲確認や操作レバー確認の順番さえ覚えられなくて自滅してた奴がいたわw

80 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:07:11.05 .net
フォークリフトなんかだとそんな奴いねーよw
っていうのが実際にいたりするから面白いよな

81 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:17:38.53 .net
はじめの日から最終日の試験直前まで何度言われてもバックの時にハンドルを逆に切る。壁に突っ込んでテンパッテさらに突っ込む
そんな奴でも試験さえ相当時間かけてでも壁につっこまなきゃ一発で受かっちゃう資格だからな

82 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:19:49.89 .net
>>81
それでいて無免許ベテラン本職がいつもの癖を出す運転操作するとダメ出し喰らうんだよな
技能講習や特別教育は免許と違って(死亡)労災防止が目的だから然も有りなんだが・・・

83 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 08:13:27.69 .net
玉掛け技能講習取りに行った時現場との作法の違いにすげえ戸惑ったわ
フォークも後輪挙動の操作に手間取ったなあ
ていうか受講者多すぎて最後の検定含め3回しか二日目は乗れなかったしw
講師が横から『今だハンドル切れ』とか『まだ早い!』とかボソボソ言ってくれて助かったw

84 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 12:52:48.43 .net
免許じゃないのに無免許とは?ww

85 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 18:33:50.37 .net
フォークリフトも免許ですよ
免許の意味を理解してないなw

86 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:47:56.70 .net
国家資格は免許と括られるからな
つまらん揚げ足取りはしてないで働け底辺ども

87 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:49:18.86 .net
無免許現役底辺不法経験者と
純粋無垢な汚れ無き未経験者はクラス分けしてほしいよな

88 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:57:54.95 .net
玉掛けをどっかで取りたいのだが三日間必要なのがな・・・
転職するにあたって有給休暇をラスト取るから
それに日程が上手く合えば良いのだが・・・

89 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:09:29.67 .net
免許じゃないだろww
意地を張らずに反省しろってww

90 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:12:07.22 .net
技能講習は免許ではありませんね。

91 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:15:33.16 .net
認めたくないものだな
底辺ゆえの過ちというものを

92 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:27:05.84 .net
玉掛未経験で講習にのぞみ、実技で無資格現役底辺不法経験ドカタと組まされた俺がここで登場
初対面の人間に公衆の面前で罵声を浴びせられてハラワタ煮えくり返ったわ
声と肝が大きいだけの奴と駆け引きして結果を引き出せる立派な底辺になれたという点では、ある意味あのクソドカタに感謝だ

93 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:38:04.80 .net
そんなことより
いつからフォークリフトが免許になったの?

それを証明する公的な文章をひとつでいいから紹介しておくれ

94 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:40:08.83 .net
技能講習修了証
技能講習
修了証
資格
免許

文字数を少なくした上で揚げ足を取られたくなければ、資格と書くのがいいな

95 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:48:47.14 .net
公的な文章は?

96 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:49:29.37 .net
問い詰める輩も意地汚い

相手は底辺だぞ

相手相応の振る舞いをしろよ

97 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:06:15.26 .net
免許でも資格でもどうでもいいだろ
勝組みセレブになれないのは間違いないんだからよwwwww




(´;ω;`)

98 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:09:34.00 .net
免許:一般的禁止を個別に解除するにとどまるもの
    行政処分食らうもん

免許=許可という意味なんだけど
英語にすれば共にライセンス

99 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:10:44.33 .net
そんなことより
いつからフォークリフトが免許になったの?

それを証明する公的な文章をひとつでいいから紹介しておくれ

バカの持論は要りません

100 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:12:19.27 .net
そんなことより
いつからフォークリフトが免許じゃなくなったの?

それを証明する公的な文章をひとつでいいから紹介しておくれ

バカの持論は要りません

101 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:15:24.84 .net
低能な奴専用の資格なのに公的な文書ってのが笑えるw

102 :名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 22:56:37.40 .net
玉掛だけ取ってやれる業種ってあるの?
建築現場作業員?

103 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 00:37:18.89 .net
>>102
まあそんなところ
建築現場のクレーンは、吊ってる荷なんてろくに見えないから、玉掛け要員が必要だろうな
でもクレーンの操作者が同時に玉掛けする場面も大層多い
だからクレーンと玉掛けはセットで取得するのが普通だ
そうすれば一人で作業を完結できる
ちなみに、クレーンと玉掛けのどちらかを持っていると、もう一方の資格を取る時に優遇がある

104 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 06:29:24.56 .net
まったく理解してないね、この馬鹿はw

どんだけ間抜けな現場なんだよw

105 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 10:22:40.76 .net
>>103はおそらくクレーン底辺
>>104はおそらく玉掛け底辺

立ち位置が違うから噛み合ってない

106 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 13:37:40.49 .net
はぁ?

107 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 14:03:56.83 .net
ハァ!

108 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 14:04:13.01 .net
世間知らずなのに知ったかぶった>>103が全部悪いな

109 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 16:19:19.56 .net
×世間知らず
○現場知らず

110 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 21:42:37.12 .net
何この自演

111 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:11:44.83 .net
乙Wと同列スレ元気ないね

112 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:12:08.81 .net
目下、フォークの免許取りに行ってますが
ちょっと厳しいです。最悪落ちるかも・・・
ところで、玉掛とかの資格持っていたら何かと有利ですかね?

113 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:14:43.17 .net
フォークリフトは免許じゃねえってのw

114 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:31:03.58 .net
>>112
うん、まあクレーンとセットじゃないとあんま意味ないけど

115 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:53:45.13 .net
世間知らずやのう

116 :名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:44:49.99 .net
アフォークリフト
キン玉掛け
うん小型移動式クレーン

117 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 02:44:59.43 .net
>>1
そりゃあ自衛隊・消防除く公務員や制服組には永遠に関係ないもんだからなぁ。
逆に言えばそれ持ってないと相手にしてくれないところはいくらでもあるってことだ。

例を挙げれば俺の持ってる
浄化槽管理士
貯水槽清掃作業監督者
地下タンク等点検技能者
液化石油ガス設備士
みたいなのはその業種でなきゃお呼びもかからん物だ。
そんなモンよりはマシだと思うがね。

118 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 07:21:47.07 .net
>>117
はぁ?馬鹿でも取れる技能講習の方がマシぃ?
馬鹿過ぎだろ

119 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:13:29.64 .net
そうだね
医師免許も教員免許もその業界に行かなきゃ意味無いもんね
リフト・クレーン・玉掛けの方がまだ実用性あるよね
高級外車より荷物運搬出来る軽トラの方が偉いのサ!

120 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:55:13.59 .net
車にどっちが偉いとかあんの?

121 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:21:46.63 .net
少なくとも韓国車よりは日本車の方が偉い気がする

122 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:08:51.19 .net
「偉い」って言葉の意味、分からない人なんだね、キミ。

123 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:34:33.14 .net
マジレスしちゃう人なんだね、キミ。

124 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 14:13:37.27 .net
少なくとも>>118が馬鹿だって事は分かった

125 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:53:15.24 .net
>>121
少なくとも韓国車よりは日本車の方が偉い気がするって
俺の愛車 斜めHなんだからバカにすんなよw

126 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:30:59.49 .net
>>119
軽トラじゃ車内セックルできないだろうに

127 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:21:26.66 .net
まじめな話をしたいんで、
荒らし君が去ったら、また呼んでくださいね^^

128 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:15:17.43 .net
フォークリフトは左ハンドル
発祥がアメリカだから
これ豆な
現場で知ったかするなよ
恥ずかしいからな

129 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:16:50.95 .net
>>126
荷台でできるだろ底辺

130 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:37:22.96 .net
車外だろ

131 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:02:26.33 .net
>>128
んじゃ何で未だに国産の右ハンドル車出ないんですか?ここは日本ですけど?

132 :名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:25:13.30 .net
>>131
底辺だからだろ

133 :名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 20:12:06.82 .net
>>128
操作レバーが利き手(右手)側についてるから運転席は左だろ?w

134 :名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 02:53:06.74 .net
フォークリフトとブルドーザーが戦ったら
勝つのはどっちだ?

135 :名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 06:53:06.89 .net
フォークのほうが小回りは利きそうそうだから真横に回りこんで下からフォーク突っ込んで横倒しにできそう

136 :名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:18:58.06 .net
運転手の腕次第だろうな
有利なのは重量級のブルドーザーだろうけど

137 :名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:28:33.53 .net
>>127
春厨が長居してるから当分無理だぞ

138 :名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:27:49.70 .net
舗装してある所ならフォークの逃げるが勝ちだろうけど
ダートならブルの勝ちじゃね?

139 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:20:03.70 .net
玉掛けって妙なとこで出番あるのな
とあるきっかけで知人の会社というか家業を手伝うことにしたのだが
これを取りに行くことになりました
まあ一番安いとこで取得するからフォークと同じ場所になるな
それと天井からぶら下がってるクレーンや
トラックについてる小さいクレーンは資格要らんのかな
まあとりあえず暫くこのスレにお世話になります

140 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:21:30.75 .net
俺は年食ったがやっと決心した
職人になるぜ

141 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:01:13.52 .net
>>139
玉かけうどん食べたいな

142 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:11:10.23 .net
申込書作成完了
これで明日電話予約入れてゴールデンの5月345日で取り行って来る
グーグルマップによると片道30キロ弱
下りだしバイクで1時間もあればいけるだろう
またフォークの時みたいに楽しいと良いものだ

143 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:46:34.14 .net
玉掛けの学科は地獄道
実技は楽勝だけどな

144 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:51:18.74 .net
>>142
>これで明日電話予約入れてゴールデンの5月345日で取り行って来る

底辺丸出しだな

145 :142:2014/04/13(日) 19:06:07.55 .net
>>143
学科がある資格系は何でも苦痛だよな
講習資格やフォークの学科も丸一日苦痛だった
>>144
首都圏だが一緒に受けいくか?

146 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:11:37.44 .net
他の免許や資格でもこの手の作業系は年齢問わず
交流深める事が出来るタイプの人が多いのが楽しいんだよな
フォークだと怪しいとこで受けたが俺は中間年齢ぐらいだったが
若い子や年上の方や指導員とも色々と話が楽しかった
教習所選びも何気に重要だよな
知人の通ってたとこは厳しく若い子ばかりで淡々とこなしてただけだと言ってたし

147 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:13:50.90 .net
まあまだ日もあるし他の試験が一応4月末にあるから
こいつも片付けなければいかんがもうちょいしたら
ここに居座るわ

148 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:19:42.35 .net
>>145
5月345日ってのが底辺だって気付けよ

149 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:23:04.45 .net
同じ底辺スレにいるもの同士仲良くしようや

150 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:29:03.78 .net
>>149
底辺にもいい底辺と悪い底辺がいてな

151 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:32:23.40 .net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397383517/

お前らも気をつけろよ。免許って言ってるやつに文句いうなよ、底辺ばれるから

152 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:37:13.82 .net
玉掛けの講習ってブルーカラのオッサンばっかでつまんなそ〜って思ってたけど
俺の横の席が18歳の今どきのギャルでビビったわww

もちろん相手にされませんでしたけどねww

153 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:26:51.25 .net
ああ、私の隣に座ってたオッサンねw

汚い服、臭い息、死んだ魚のような目・・・
まじキモかった orz

154 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:01:07.72 .net
フォークも女の子いたなあ
ごく普通の

155 :名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:56:10.31 .net
おまえらクレーン免許ぐらい取れよ
技能講習じゃない国家資格のクレーン免許よ

156 :名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:51:08.38 .net
いけね
今日昼休みに電話して予約する予定だったのに忘れてたぜ
この時期は混みそうな雰囲気だけど大丈夫かな・・・
>>152>>154
フォークの時は外人さんがちらりほらりいたわ
外人さんてマジで愉快だな
どこ出身だったんだろうか??

157 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:10:49.61 .net
俺は玉掛けは実技の方が地獄だったな
目視と勘で吊り荷の重量予想したり、使用するワイヤー選んだり
何より見ず知らずの講習生とグループになって指示役や実行役担当するのが苦痛だった
コミュ障の身には辛い
シャックルも俺が掛けた時だけ吊り上げたら裏返るしで最悪
大いに恥と屈辱を味わった2日間だった

158 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:23:02.84 .net
会社から集団で行かされてる奴らが失敗したら笑っててめっちゃムカついたな
集団だと調子のりやがって

159 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 08:03:16.48 .net
玉掛けの実技は他人と組まされるのが辛いって点は同意だ
普通の人間と組むならともかく、教官を挑発するようにこれ見よがしに大声立てるのがいて、よりによってそいつと組んだ
暴言罵倒の雨あられで講習の雰囲気最悪、教官も「こんなのはじめてだ」と嘆いてた
修了証が出た時「なんだ結局出来レースじゃん」と言ってたから、取れる取れないよりも、なめられない方を優先していたんだろう
修了証もらいたかったからいろいろ我慢したが乱闘になっていてもおかしくなかった
ヘルメットに結構有名なマークを付けてたがそんな所の社員とは到底思えなかったから、系列会社の人間だったんだろう
本社に投書してやろうかと思ったほど酷い奴だった
いろいろ講習は受けたが、玉掛けが最悪だった
他の資格も取るなら玉掛けを最初にした方がいい
最初に最悪なのを体験しておきゃ後は天国だ

160 :名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:27:36.37 .net
リフトの実技は順番が2番目だった
最初に教官がデモ走行するが、そんなの1度見ただけでは覚えきれない
あろうことか、トップバッターの人がメチャうまのノーミス状態
俺、プレッシャー半端ねェ&必然的に悪いお手本晒し者状態
順番が後の人ほどコースを記憶してミスするポイントも学習出来るからスムーズで失敗も少ない
ホント俺1人公開処刑で情けないったらありゃしなかった

161 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:49:32.27 .net
おい底辺ここは日記帳じゃねーんだよ

162 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:11:45.04 .net
教習所の前がショッピングセンターだったが、信号や横断歩道が無いし交通量も多いから休憩時にココは渡るなと教官が言ったが、その言ってる張本人が堂々と横断してた
ルールや安全を教えなきゃいけない立場の人間がコレだから全く話にならんわ

163 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:43:02.80 .net
何を言ってんだゴミどもは?お前ら底辺らと変わらんぞ!

164 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:05:05.34 .net
ていうか底辺ですが

165 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:58:34.71 .net
コーナンの契約社員も急いだよな

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397453071/

166 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 23:09:53.78 .net
スレタイ最後の四文字
これが俺らの現実だぞ
他から馬鹿にされようが
前向きに語ろうぜ

167 :名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 23:53:45.70 .net
現場監督業やってるおっさんだが、たまに使えないトラックドライバーや雑工がいるんで
自分で荷下ろしとかできるようにフォーク技能講習取得中なんだが、意外にむずい
若い奴は最初は下手糞だが、数回乗る内にすぐにコツつかんでる
ちゃんと取れるのか?俺

168 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 11:45:48.14 .net
これからは外国人が主戦力となる
老害や珍比等は介護職にでも就くんだな

169 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 18:35:18.17 .net
なんか荷役の時にみんな結束して仲良くなる感じだな
慣れて誰でもできるようになると途端にバラけるが

170 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:01:10.74 .net
底辺同士の結束あるよ

171 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:06:09.71 .net
>>170
底辺同士はすぐ揉めるんだよ

172 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:10:17.59 .net
30代後半のおっさんから言わせると底辺かもしれないが
最近の若い子は異常に行儀良い
俺世代の底辺はすぐケンカ始まるからな

173 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:23:02.56 .net
喧嘩を自慢するウルトラ低俗出現

174 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:25:33.38 .net
ケンカする元気があるだけ羨ましいな
どうでもいいけど昼に玉っちの予約取ろうと思ってるのだが
全く電話繋がらないってどうなってんだ??
ゴールデンしか日程合わないのに・・・

175 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:28:22.80 .net
と思ったらメールでも仮予約出きるんだな
そういやフォークの時はどうやったか覚えてないが
怪しかった記憶あるな
まあそこが魅力だから行くわけだが・・・
上の方の実技の話聞くと結構真面目にやったほうがよさげなのはわかった

176 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:31:17.46 .net
現職の退職届も作成したしついでだからメールで応募しておくかな
次の職場はお前らの好きな底辺やから
予め必要最低限の資格は取ってから向かおうと思ってる
今週の土日も講習
金なくなるがまだまだ若いもんには・・・

177 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:33:31.49 .net
小型クレーンぐらいは辞める前の有給で挑戦してもいいかな
俺は職人になるよ
部署は違うが現場をみっちり学びたい
技術ある営業マンになる

178 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:17:28.30 .net
これからの現場作業は外国人が支配することになる
お前の様な底辺がいくら騒いでも無駄よ

179 :名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:31:31.89 .net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

180 :名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 15:53:45.12 .net
とにかくフォーク技能取ったわ
資格者証が紙だったことにショックを受けたが
取得費用が30500円だったことと、技能試験が省略式で緩かったので文句は言えん
取れればどうでもいい

181 :名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 18:40:51.68 .net
30500円は安い方じゃないかい?
俺は35000円で周辺では断トツで最安値だったんだが・・・

182 :名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 08:03:25.70 .net
>>177
フォークなんて誰でも取れんだからいちいち書くな

183 :名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:27:57.98 .net
>>182
俺が取るのはフォークじゃねーぞ
玉掛を取得すんのさ

まあそれはいいが今日は他の技能講習(ガス溶接)行ってきたが
景気良いのか建設系と思われる人で100人じゃ利かなさそうな人数いたな
俺みたいなタイプで自主的に取得しに来る人なんてあんまいなさそう
さすがに本日は年寄りの部類に入ったな・・・
平均年齢20代後半か半ばといったとこか・・・
しかし折角声かけて貰った職場の為に出来る限りのことはがんばっぞ

184 :名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:33:36.85 .net
玉掛はマジで電話つながらない
メールも返信コネーぞと怒ってたら思い出した!!
フォークの時もそうだったんだわ
しょうがないから仕事中に適度に何回か電話して予約した記憶あるわ
しかも日本語が達者ではない方が対応したのも覚えてる
今回もそうなるんかな
色々情緒不安定な時期で忙しくもあるがそうするしかないか・・・
2chだから言えるが本当に今の職を投げ出して
転職して良かったのか今だに苦しんでるわ・・・

185 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:46:05.18 .net
技能講習終えたがあんな内容じゃ物足りないな
それよりたまたま求人倍率の話を耳にして驚いた
土木業求人倍率6倍弱・・・
1人に5〜6社選べるほどの好況
待遇悪かったりきついみたいだけど・・・
俺の次の職場で大きく関わる電気工事は2.8倍ぐらい・・・
小泉時代は製造業、安倍時代は建設業といったとこか
皆すぐ仕事決まるからから資格板の技術系や作業系で
求職の為の資格取得者激減して寂れていったんだな

186 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:07:11.32 .net
>>185
そうそう>>167の監督やっとる者ですが、ちなみに監督も人が足りない
スペックの低い俺でも簡単に大手に入社することができた
フォークも取ったし、今週玉掛けも取るし、オールマイティプレイヤー目指して
経験と資格はどんどん詰んでいくわ

電気工事に関わるなら高所作業車技能講習とか電工の資格とか取ると良いよ
未曾有の人手不足だから1年もがんばれば立派な経験者だよ

187 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:09:39.47 .net
>>186
監督って、頭の悪いDQNを使いこなす能力は必要?

188 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:11:32.16 .net
>>186
電工が決め手になって次の職場に誘われたんだよ〜
ただ小さい会社で製造から取り付けから行うみたいで
全てを勉強して営業(お客との打ち合わせとか立会い系)に周るらしく
それで製造は溶接技術、取り付けは電工に高所作業者大型車、玉掛け等が
関わるみたい
俺みたいなおっさんでも是非来て欲しいだからね
もともとビルメンになろうと思い資格集めしてたのにおかしなことになった

189 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:14:54.40 .net
>>186
ちなみに俺もこれが最後のチャンスと思い
オールマイティはもちろん
経験と資格をどんどん積んでいくわ
これでいよいよ実務経験必要な資格も挑戦できる土台が出来た

190 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:41:47.03 .net
お前らの前向きなバイタリティーに濡れたわ☆

191 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:08:23.49 .net
リーチは運送屋の倉庫で覚えた
モビルスーツやウォーカーマシンを操縦するよりは簡単だとおもった

192 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:09:34.99 .net
>>187
まぁあんまストレートには言えんが、上からのようで
下からだったりうまくコミュニケーション取ることができないと厳しいね

>>188
電工の資格取っといて良かったね
今は技術者が引く手あまただから転職のチャンスだったんだよ
そのまま現業技術系で食ってけばいいんじゃないかと思うが
家族にも十分な稼ぎ持って帰る事ができるだろ
ちなみにビルメンは給与安いんであまりおすすめしません

俺の場合は、若い頃水道屋で働いてたんでそこで給水の資格を取ってた
それがキッカケで監督やれるようになったのがウマかった
今年39にもなるのに、上流の会社に良い条件で雇ってもらえて、
建設業界じゃまだまだ若手くらいの扱いになるのがありがたい

2年前は、ブラック営業やら条件の悪い工場作業員でさえ、お祈りだったのに、
今、転職サイトからはありえないくらい俺にオファーがたくさん来て全部断ってる状況
資格と経験と人柄、この3つが揃ってれば学歴や過去など関係ない
建設業界は俺に取っては天職だわ

193 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:12:27.42 .net
>>191
底辺は二次元と現実をごっちゃにして現実逃避するんだな

194 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:25:13.30 .net
>>193
フォークはガンタンクより難しいと思う

195 :名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:50:21.33 .net
>>194
ハヤト頑張れ〜

196 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 12:38:47.09 .net
>>195
ありがとう、フラウ・ボウ

197 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:16:12.98 .net
ままごとレベルの会話やな

さすがだよ底辺くん

198 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:27:30.36 .net
>>192
年齢は一つ違いみたいですが同じく2年前・・・
普通のとこはどこも決まらず怪しいとこしか採用されなかった
人間関係は良好だけどこのままじゃという気持ちで
2年年食ったが常に資格勉強及び取得してきたが
まさか2年前と比較すると今の方が商品価値高まるとは思わなかった・・・
今の職場は何の仕事と聞かれると良くわからないレベルだからね
人間関係、資格、経験(個人的には社会人経験かな)は重要だな
それに好景気が加わると凄いということかな

199 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:34:54.30 .net
そういえば資格集めしてた頃は資格板の個別スレに
取得するまで居座っていたのだがフォーク取得時や
消防設備士とか俺が取得した頃はスレの伸びが凄かったのに
今じゃこのスレもそうだし他の資格も受ける予定で居座ってるのに
人が全くいない
それとネタや煽りまで少なくなってる(資格取っても意味ねーとか実務がーとか)
今は煽りなんぞ要らない状況なんでしょうね

200 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:28:45.90 .net
>>199
ん?消防設備士まで持ってんの?もしかして甲種とか
その辺りをキッカケにこの業界でがんばってもらいたいなー
奇しくも俺も二年前、会社の倒産と共に転職を余儀なくされたんだけど
もしかして同じ会社だったりしてなー()

いかんせん、これからの経験を大事にしてくださいや
どんな会社でも立場であっても、業界に携わった経験年数が物言う世界なんで

201 :名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:35:41.36 .net
>>197
アムロ「貴様だって底辺だろうに!」

202 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 14:15:53.98 .net
長々と〜まさに自問自答の絵空事

203 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:30:48.87 .net
玉掛けの技能講習受けてきたけど
底辺の上に頭悪そうなバカがいっぱい集まるから
教室がまるで工業高校みたいな雰囲気になってる
ずっとしゃべったり、でけーあくびしたり、
なんで俺がこんなゴミと同じ技能講習受けなきゃならんのだ

204 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:49:49.18 .net
>>203
お前もゴミだからじゃね?w

205 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:48:09.89 .net
>>203
坊やだからさ

206 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:51:41.06 .net
>>203
お前も同列なんだよ

207 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:12:59.89 .net
絵空事って、昭和底辺オヤジの独り事だろ。

208 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:35:05.02 .net
昭和で絵空事というと、弘田三枝子ですか?

209 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:50:29.22 .net
>>200
会社都合だけど部署閉鎖で倒産ではないので別人だと思う
消防は甲14と乙67です
個人的には勉強は一番消防設備士が楽しかったし
未経験でよければ働かせていただきたいと思っていたが
紹介された会社の待遇は悪いけど職務内容がそそられてしまって・・・
資格に関してはボイラとか冷凍とか使い道ないのかと思うと
ちょっと未練が残るけどまあしゃあないか

さてと玉掛けも次の職場へ移る前に取得せねば

210 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:30:52.06 .net
>>209
なんだよ・・・そのもったいねえスペック
甲1取れる頭があるのなら、俺みたく監督やったら?
もっと上位のサブコンでも施工会社でもどこでも入れるぜ?
で、適当に1管施取ったり、建築設備士取ったりすりゃ完璧だよ

211 :名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:46:07.42 .net
始まったぞ
キチガイの

自  問  自  答

212 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:41:51.67 .net
目標持って頑張ってる人もいるんだな
努力が花開くといいよね
俺も会社に言われて講習受けたのがきっかけで、その後自分の中の何かが変わった
どんな人間になりたいかと聞かれて、職人になりたいと即答できるようになった
最終目標は独立して一人親方、あるいはさらに知見を磨き後に続く人間を教える講師
たぶんどちらも無理だろうとは思う
だが目指しきれない目標だから夢を持てる
中途半端に終わっても、やれる事はやったんだと満足できる

213 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:46:21.43 .net
>>212
うんうん、それは正論。がんばれ

214 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 20:00:50.30 .net
ここで自分語りする奴って
普段からコミニュケーションに飢えてるんだろうなあ

215 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 20:43:10.28 .net
>>210
ビルメンに憧れていましたから
まあ仕事はちょっと事情ありやってみたいから頑張るし
俺はそんな大層なレベルじゃないよ
とりあえず資格は色々挑戦するけど
施行管理技士の受験資格得られそうだから
実務積んでいつかたどり着きたいね
特に自分にとっては比較的有利な電気は頑張りたい
>>212
まあやりがいが一番だわさ
誘われたとこも一人独立したって言ってたな
それで声かかったんだけど
俺は独立に興味ないけど拾ってくれた会社で
然るべくポジション作りたいものだ
>>214
良くわかったね

216 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:33:56.70 .net
玉掛けの学科試験、意外に難しいな
受験者の大半が訳分かってないだろ
こいつらが60%以上取れてるとは思えん

217 :名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:50:54.17 .net
>>216
え?簡単だろ。
君だけじゃないか?難しいのは。
普段頭使ってないからだよ

218 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 00:49:34.96 .net
学科は一番前の席だったが、張力係数だのモード係数だのって言葉聞いたら眠くなってアクビしまくってたわw

219 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:07:37.36 .net
>>217
いや、当然俺は理解できるんだが
中卒程度の底辺のゴミに到底理解できる内容ではなかった
問題文の意味すら理解できなかっただろうな

220 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:43:52.58 .net
県下有数の馬鹿高校を落第寸前で卒業した底辺ゴミの俺でも一発合格しましたが何か?

221 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:47:34.75 .net
そりゃ受からせていただいたからだろう
まず、力学のくだりはおまえらじゃ理解できん

222 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:55:26.61 .net
学科試験は選抜じゃなくおさらいだって事を知らないアホが居るようだな
物理の知識なんか言い出したら誰も車やバイクの免許なんか取れねーだろが

223 :名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 03:57:59.02 .net
技能講習の学科試験って講義中ここ重要ですよ〜って言ったとこしか出ないやんw
学科落とす奴なんておらんやろ〜

224 :名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 18:20:00.23 .net
>>217
燃料キタコレw
一発合格www.

225 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:43:02.16 .net
すっかり寂れているが玉掛の
予約ラスト1名のとこだったが取れたぜ
これでゴールデンウィークの終盤345日に講習行ってくる
全く資格マニアになってしまった気分だがまあいいだろう

226 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:55:58.23 .net
>>225
でたw345日
底辺頑張れよ

227 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:27:00.85 .net
技能講習ぐらいで資格マニアなんて恥ずかしきかな

228 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:25:58.20 .net
>>226
ちょっくら頑張ってくるわ
>>227
ビルメン目指して無駄な資格が増えすぎたのが切なくもある・・・

229 :名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:34:11.02 .net
資格取って思ったのが何気にビルメンて
資格だけなら高スペックだよな
4点セットに消防設備士にビル管、電験、エネ管
確かに難易度はエネ管電験以外はそこまでは高くはないが
消防設備士甲なんて働きながら一ヶ月で取得とは
そこそこの地頭がないと行きにくいと思う
俺はたまたま工業系が好きだから転職したくて資格取得し始め
資格板でビルメンという職種を知りおっさんでも雇われやすいというのも
知ったのだがどんだけ資格板や転職板のビルメンは優秀なんだよって思うわ

230 :名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 20:06:15.00 .net
やべーかっては結構需要があったはずのフォークがらみのスレが
とことん寂れてるな
まあそれはいいが昨日から今の職場が工事入るため
ゴールデン突入した為今日は大型2種の学科試験行ってきた
96点で合格だった
これで大型免許ゲットや
備えあれば憂いなし及び好奇心から大型2種にしておいたわ
クソ高かったが明日は教育給付金申請してくるわ
個人的に次の職場はギャンブル色も強いし不透明な部分もあるだろうから
人生の保険として大型2種と電工と危険物乙4は持っておきたかった
豆知識だがさりげなく大型2種と電工は比較的潰しが利く資格なんだと
大型2種は需要の割りに免許取得者数の絶対数が少ないからまあわかる気がする

231 :名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 20:21:09.11 .net
徐々に職人として資格だけなら土台が出来上がってきたな
如何せんおっさんだし紹介してくれた人に対する感謝の気持ちもあり
せめて資格だけでも先に拾い集めて理論武装ぐらいしておかないとな

232 :名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 23:54:34.54 .net
           /         \
          /        \  . \  ここはお前の日記帳じゃないだろ・・・常識的に考えて
        /  \   /   \ ヽ   |  こういうことはチラシの裏にでも書いてろ、な?
        \●/   \● /    .|
        /  ∧  \         |
        \_/ l_/        .|
____    ヽ ` ̄ ̄´         . |
     \--‐‐{              |
  u   . \ /{             .|//
        \. {           / /
u     u   │ ヽ  .      / /

233 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:04:25.54 .net
書き込む人が殆どいないし取得終えたら消えるんだからまあいいじゃないか
当然の如く本日にて玉掛け講習終了
フォーク同様相も変わらず実技だけは楽しく終えられました
先生も中々の楽しい人だったし受講者も結構社交的な方々が多く
この技能講習は何受けても皆言い人ばかりやな
というか俺が受けたとこがそういうとこっぽいというのが今日わかったわ
次は最後の技能講習として小型移動式クレーンも取っておくかな
どうしても技能講習は今しか受ける気ないから多分受けるかな??
まあ決まったらまた来ます

234 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:18:22.63 .net
>>221
俺も筆記受けて思ったがこの技能講習は実質答えを教えてくれる且つ
問題数が少ないから誰でも受かるけどあの力学だけの内容なら
さりげなく消防設備士乙6と似てるレベルなんだよね
モーメントだの何だのの計算式とかあれをいきなしやらせたら果たして
学生時代の勉強を覚えてる人どれだけいることやらとは思う

235 :名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:43:43.52 .net
3日立てばすべて忘れてるからな
忘却の彼方って奴よ

236 :名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 07:08:11.40 .net
>>234
どんな問題だったかすら思い出せないわw

237 :名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 19:22:09.92 .net
1冷、1ボ、高圧ガス機械甲、危険物甲、有機、1圧、酸欠、特化則、小型クレーン、フォークリフトと取って、取るものないから会社に玉掛行け言われて来たんだが…意外に難しいじゃねーか。実技内容暗記しないと落とすとか言ってるし、不安だ。

238 :名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 22:40:16.41 .net
実技内容覚えられるほどクレバーな奴はいないから安心汁

239 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 19:36:22.83 .net
やっぱ小型移動式クレーンも受けてみる
これで技能講習は恐らく最後となる
先に取っておいた方が何かと良いだろう
資格なんてあって困るものでもないしな
>>237
やっぱこの手の資格を取る人は色々持ってるもんだな
特に玉掛け、フォーク、クレーンはセットが多いね
俺の友人も製造系で働く人は3セットを確実に持ってるな

240 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 19:42:49.13 .net
講習資格は
フォークリフト
認定電気工事従事者
玉掛け
小型移動式クレーンの四つとなる
書き込んで思ったが高所作業もあったが
それは縁があったらとしよう
さすがに講習資格オンリーとはいえそこまで連発は疲れるし
日程の都合も宜しくないしな
ここ最近は講習資格と免許ばかりだし
そろそろ筆記試験がいいや

241 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 19:45:47.24 .net
順番はどうしてる?
大特→フォークって取ったけど
次は玉掛け→小型クレーンって感じ?

242 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 19:50:39.14 .net
>>241
大特は俺も持ってる
俺が取った順は
フォーク→大特って意味のない事をしてしまった
まあフォークは会社持ちだったのもあるのだけど・・・
取得後の結果論で言えば
大特→フォークが利口かと思う
下は玉掛け→小型クレーン→高所作業が良いみたい
これは調べた
だから日程的にも高所はもっと早く受けられたにも拘らず
小型クレーン取るまではと避けたよ
小型クレーンって意外と人気で日程的に中々取りづらかった

243 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 19:59:57.09 .net
>>242
でも大特→フォークの場合
フォーク→大特よりも若干受験回数かかるんでない?

244 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 20:10:14.43 .net
>>243
フォーク→大特だと
共に通常時間通りの取得になるけど
逆に大特→フォークのほうだとフォークの短縮が利くし合計費用も安くなるよ
俺はその知識がなくフォーク取れって言われて取って
ひょんなことから大特取って遠回りしたかなと思ったよ
この手の資格って大特、玉掛けがベースになって
短縮があちこち利くなあと思った

245 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 20:44:47.89 .net
>>242
そうか、ありがとう
次は玉掛け狙ってみるよ

246 :名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 21:01:20.62 .net
短縮っても2万くらいやん
フォークも動かしたことない人間が大特一発で受かるもん?

247 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 09:26:14.55 .net
>>243
技能講習は誰でも合格できる

248 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 12:14:12.35 .net
いや大特のほうw

249 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 14:25:16.19 .net
>>245
大特も誰でも合格できる

250 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 16:25:04.19 .net
試験場での一発免許じゃないの?
他のより難しいわけじゃないと思うけど
後輪操舵の場合は慣れてないと落ちる可能性あるだろ

251 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 16:41:23.48 .net
>>247
馬鹿でも合格

252 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 16:58:57.58 .net
低能も大喜び

253 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 20:47:13.29 .net
フォーク明日にでも受けたいけどお金ない^^

254 :名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 21:04:37.16 .net
お?珍しくスレがちょびっと伸びてる
小型移動式クレーンの申し込み用紙記入したわ
これで明日写真撮って送ればいいんだな
当面は最後の技能講習としてちょいと気合いれっべ
>>253
フォークは高いよね
給付金とか使うと若干安くはなるけどそれでも高い
技能講習と運転免許は金かかりすぎだけど
さすがに高いだけあって誰でも取得とはならないのがせめての救いかな?
気に入らんけど上にも書いてあるとおり
金さえ出せば取れる代物だからしゃあないわさ
時間と金が一番面倒な資格やね
俺的にはそこらの簡単な筆記試験で取れる資格よりは
座学がある分、苦痛なんだがなぁ

255 :名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 12:40:22.93 .net
>高いだけあって誰でも取得とはならない

んじゃ、車の免許は?
使う必要があるなら高くても取る 必要ないなら取らない  それだけ
世の中オマイみたいな資格ヲタばかりじゃないから

256 :名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 20:45:02.75 .net
車や学歴は必要だから取る不必要だから取らないとは一概に言えないだろ
その他のものは必要に迫られなければまず取らないという人が多いが・・・

257 :名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 05:29:28.41 .net
玉掛けとクレーン 取ってきましたが いけばもらえるものだと 思ってましたが 以外に大変でした…

258 :名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 17:47:40.85 .net
>>257
わかる。

世間じゃ運転手とか操縦手とかバカにするけど
「言うだけ」と「実際にやる」のとでは全然違う。

同じ機械を動かしても“上手い/下手”が歴然とする。
頭でわかってても手や体が動かなければ
やっぱり現場じゃ「バカ」扱いだからね。

259 :名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 05:54:49.45 .net
>>254
行けば貰えるだろ

260 :名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 06:03:47.05 .net
>>257
以外に大変 ー ×
意外と大変 ー ○

261 :腹減ります:2014/05/14(水) 23:02:58.72 .net
技能講習なんて
就業を制限している職業に必要な資格

自分の技能を証明するものではないし
頭の良さを証明するものでもない
その職業につきたい奴がとるべき資格


玉かけ、床上操作式クレーン、車両系建設機械整地
取りました

暇なんで

262 :名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 23:36:16.84 .net
職場で使うのに必要な技能だからね
正直モグリも相当数いるし、企業がコンプライアンスを重視しだすと取りに行かされる
フォークも同じかな。
俺の行ったとこは受講人数少なくて何で?と思ったらリーチだけだったw
まあ職場で無免で乗り回してたから簡単だったけど
むしろ座学がだるかったけどね

263 :名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 16:28:19.42 .net
>>262
秋葉原でカツアゲされたデブが何言ってんだよw

264 :名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 19:33:23.00 .net
資格が底辺なんじゃなくて
資格を受けに行くやつが底辺なんだろ

265 :名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 21:03:58.48 .net
最近移動式とクレデリのクレーン限定を取ったけど、揚貨装置が欲しくなってきた。
この手の資格って転職に強いかな?

266 :名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 22:38:47.16 .net
港湾労働者になりたいの?

267 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 09:55:15.57 .net
>>265
マジレスすると、全く役立たないね。資格だけで未経験なんて誰も相手にしねえよww

268 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 14:15:27.15 .net
>>267
そうだな。
金で買った資格は履歴書には恥ずかしくて書けない。

269 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:02:12.95 .net
>>261

270 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:53:34.55 .net
フォークリフト講習の相場っていくら?

271 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:58:05.30 .net
>>270
2.5万円〜4万円弱ぐらいだよ。

あのさ、この程度の問題を自己解決できずに社会でまともに働けるのか?
そっちの方が心配だわ。

272 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 20:54:10.51 .net
質問して時間を節約することでの解決も一種の賢い自己解決だわな

273 :>272:2014/05/17(土) 08:00:55.72 .net
底辺スレの底辺住民に目くじらを立てるなや。かすw

274 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 07:34:01.56 .net
>>272
質問に大嘘答えて混乱させてやるぜ♪

て奴も世の中にはいるからな
一から十までとは言わないから多少は自力で調べるべきだろうな

スズメバチに襲われないためには?というネット上の質問に、黒い服を着ろと答えるキチガイが現実にいる

275 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 12:30:51.46 .net
玉掛け この道40年の玉田さんは
底辺じゃないよ!

276 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 21:38:02.83 .net
詳しい人教えてください。
最近小さい倉庫業の会社に転職したんですが、そこには小さいリフトが一台あって
面接では一切触れられなかったのに乗らないといけなくなりました。
免許が無いことは伝えたんですが、社内に資格取得者が1人いれば大丈夫的なことを言われ
いま練習中です。
これは事実でしょうか?
ブラック会社なので全てが疑わしく、また通路が狭い上に人が多く行き来するようなところでの運転が必要なため
事故った時の責任問題など非常に気になります。

277 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 21:59:52.09 .net
1t未満は特別講習として免許制ではないからそれで大丈夫
しかし1t以上はアウト

278 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 22:02:50.20 .net
>>277
ありがとうござます。
1t以上か以下かどうかはリフトに付いて(貼って)ますかね?
明日さっそく確認してみます。

279 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 22:15:31.23 .net
1t未満はわからない
けどうちのはシールが貼ってあり重量制限もあるし
アルファベットで覚えてないけど公道走る際に
大特免許必要かどうかとか見分けつくらしい
ちなみに>>277の1t未満は〜って内容は
俺もつい最近まで知らなかった

280 :277:2014/05/20(火) 23:50:37.01 .net
ググってみたら1トン未満でも「特別教育」(試験があるわけではなく授業を聴けば取得できるようなんです)が必要というサイトがあったのですが、
未受講でも大丈夫なんですかね。

281 :名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 00:29:13.67 .net
俺は講習もなにもうけてないけどリーチフォークなら倉庫内で覚えて使ってたよ
ふつうフォークリフトっていうと燃料駆動だよな
小さいフォークって電動のリーチのことか?

282 :名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 05:16:56.78 .net
>>180
紙? 昔は紙製だったが
今は講習も特別教育も
写真が印刷された
プラスチック製カードじゃなかったか?

教習場所で違うのか?
因みに日立はプラ製だ

283 :名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 11:33:02.10 .net
2年前にリフト取った時にはそう言われたな

284 :名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 08:06:28.76 .net
>>276
技能講習修了者が特別教育を行なえばOK・・・ただし、1t未満のフォークのみ。
特別教育修了証の発行を請求しておけ。
1t未満ならフォークの種類は問わず。
3ヶ月以上経過したら技能講習を受けろ

285 :名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 20:17:51.60 .net
小型移動式クレーン取ったぞ
これにて技能講習編は終了!!
暫くは仕事に専念する
甘く見すぎてたこともあってかなりの激務で
慣れるまでは資格も勉強も絶対出来ない
でもまあ頑張るわ

286 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 19:13:19.24 .net
>>285
馬鹿でも合格!!

287 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 22:27:35.65 .net
タミヤのフォークリフト作って、イメトレしようと思ったけど
工作作業が楽しすぎるw

288 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 15:59:23.73 .net
>>276
1t以上も1t未満も関係無い
運転するなら受講は必須
特別教育は会社内で行ってもよいとされてるが、そのような体制が整ってなければ通常通り教習所で受講する事になる
資格者居れば大丈夫なんて言ってる奴はアフォ杉
車でも免許保持者が同乗してれば無免で運転してもOKと言ってるようなもの



で、まだ免許と修了の区別がつかない奴が居るようだな

289 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:15:23.47 .net
下敷き事故、建設作業員に無罪 大津地裁判決
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140604000020
京都新聞【 2014年06月04日 08時47分】平成26年6月4日20時0分 更新


 滋賀県野洲市の住宅建築現場で2010年6月、クレーンでつり上げた角材
が落下し、地上で作業中の男性=当時(41)=が下敷きになって死亡した事
故をめぐり、角材を固定する注意義務を怠ったとして、業務上過失致死罪に問
われた建設作業員の男性被告の判決が3日、大津地裁であった。赤坂宏一裁判
官は「単に角材の近くにいたという理由で角材を固定する作業をしたまでで、
責任を負わせるのは妥当ではない」として無罪(求刑罰金30万円)を言い渡
した。

 判決によると、被告は事故直前、角材の近くにいたため、角材をロープで固
定してクレーンのフックにひっかける「玉掛け作業」に当たった。

 赤坂裁判官は、角材が地上から2〜3メートルの高さまでおおむね水平に上
昇し、クレーンの運転手からも危険を指摘する声がなかったことに触れ、「被
告は玉掛け者としての一応の責任を果たしていた」と判断した。

 大津地検は「上級庁と協議の上、適切に対処する」としている。

 一方、赤坂裁判官は同日、同罪に問われた現場監督の男には「作業員が安全
確認をする方法を定めず、漫然と作業を続けさせた」として罰金25万円(求
刑罰金50万円)を言い渡した。クレーンの運転手はすでに罰金の略式命令を
受けている。

290 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:18:19.04 .net
>>287
吹いたwwwwwww

291 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:07:36.43 .net
>>287だけど、パレットも割り箸で自作したゾ!

292 :277:2014/06/06(金) 21:20:59.08 .net
>>288
マジですか?
受講のこととか言われなかったですね。
やっぱアホ会社なんですね。
上司からは乗れ乗れとか積極的に乗って早く慣れてくれって言われて
昼休みも少し練習したりしている。
会社に、講習受けさせてとか受けないと乗りたくないって言ったら
雰囲気的に、なんだお前?って感じになって仕事がしにくくなると思う。

293 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 04:03:52.81 .net
もうキミの会社は労基立ち入りレベルだ
まともな所ならちゃんと取りに行かせるよ
よくそんなので倉庫業なんか営めるなと思う
ひょっとしてヘルメットも被んないで運転してんじゃないのか?
受けさせてもらえる見込みが無いなら、不本意でも自費で取りに行きな
金の問題じゃないよ 自身の安全と安心の為だ
数万ケチって一生棒に振る事故起こして後悔する事考えたら安いもんだ

294 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:29:39.43 .net
ウチもそうだ
天井クレーン、フォークリフト、3tユニックとあるけど全部無資格、ノーヘル
しかもこれらの資格持った人がいない。ここまで酷いと底辺資格でも身を守るには必要かなと思えてくる

295 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:16:09.14 .net
自分のいないところで勝手にミーティングをやり、勝手に倉庫業務に移動させられました。同僚から「お前部署変わったから、◯◯(上司)からは何も言われないと思うけど。」みたいな感じで言われました。

ミーティングで俺がフォークの資格持ってない話はしてたみたいですが、後で取らせればいいと言っていたみたいですが、今の上司は信用出来ないので、信じていません。
300人いる会社で会社が取らせているのは30人くらいですが、
それ以外は無資格で当たり前のように乗っています。他社のトラックにも積み込みもしますし、事故を
起こした場合の責任の問題もあり、不安です。重さも300から500kgのものなので、
下敷きになれば大惨事です。過去に死者も出してます。
はっきり言ってやる気ないので、上司に一矢報いてから辞めたいのですが何かいい方法ないでしょうか

296 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:20:58.64 .net
労基に駆け込め

297 :277:2014/06/10(火) 20:22:54.32 .net
>>293
そうですね。ただ資格よりも以前の問題だと思うんですが、今日もフォークリフトの爪に立たされ
5メートル上の棚に在庫してる段ボールを数個取らされました。
全員がノーヘル&軽装での仕事なので、足を踏み外すとおそらく死ぬと思うし、上で作業してるときは
生きた心地がしなかった。
怪我する前に辞めたいよ。

298 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:42:22.48 .net
自分が無資格で運転してるところがばれたら、自分が罰金なのでしょうか?

299 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 12:06:03.19 .net
>>297
爪はやめとけよ。危ない、

300 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:24:42.56 .net
>>298
罰金っていうか、もし死亡事故でも起こしたら社長捕まるよ

301 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:53:23.18 .net
>>297
ひどい職場だね
俺ならすぐさま辞めるね
ケガしてからじゃ遅い

302 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 09:03:50.12 .net
リフトスレねーのか。実技で甘めに採点してもらってなんとか受かったレベル
職場でリーチ少し乗ってる。下の上〜中の下レベルで動かせるようになったわ
俺みたいなウスノロでもなんとかなるのだから、資格とってよかった

>>276
年いくつかしらんけど、無資格でリフトの実務経験できるのはいいんじゃね?
リフト慣れたらすぐに辞めれ。全員ノーヘルは無いなw

303 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 18:58:44.42 .net
age

304 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 20:27:31.05 .net
フォークリフトの講習を受けてるんだけど、確実に落ちそうなんだ
最後の試験で落ちた場合、再試験とかはどうなるの?

305 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 22:11:07.05 .net
指導官の気分だからごますっとけ。

306 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 22:30:30.86 .net
48歳のおっさんでも受かってるから大丈夫じゃないかなぁ?

307 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 23:05:43.26 .net
素人ながら質問させて頂きます。

フォークリフトは免許を取る際事前に練習しないでたった3日で覚えられる
資格ですか?

教習所に行って見てすぐ出来るとはなかなか思えないのですが・・・。

慣れれbあなんてことはないでOKですか。

308 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 23:08:59.82 .net
>>307
お前の様な低劣の酔っぱらいは半年かかるわ

309 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 07:23:18.48 .net
事前に練習とかして大事故起こされたらたまったもんじゃないから半年通え

310 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 12:34:22.04 .net
youtubeで講習動画みれば
どこも内容ほぼ一緒でしょ

311 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 14:19:37.31 .net
>>307
普通の人なら初めてでも3日で余裕に卒検受かる
ただ3日で業務に使えるレベルにはならんけど

312 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 15:19:28.21 .net
そう、基本操作を習得したに過ぎないから物凄く怖い…。

313 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 18:59:35.19 .net
技能講習はだれでも大丈夫ですよ~

314 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 20:54:56.38 .net
講習料最安値はどこ?

315 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 21:38:55.20 .net
>>307
俺は受講者の中で飛び抜けてデキが悪くて
曲がるたびにガードレールやクッション用のタイヤにぶつかってたけど
それでも修了試験通してくれたわw
>>311も書いてるけどマジで誰でも修了できるけど
実務で使える能力を得られるかどうかは人それぞれ

316 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 21:44:51.91 .net
俺はドラム缶に詰めを指して火が噴いたわ

317 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 23:53:53.09 .net
タミヤのフォークリフトでイメトレしてるけど
爪をパレットに刺すのが難しいな。微速操作が大変。

318 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 00:28:57.60 .net
爪をパレットにさすコツは、パレットと爪の左右の幅を合わせるのではなくて
爪を水平にしてマストのガードのセンターとパレットのセンターを合わせれば簡単にど真ん中に入るよ。

319 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 01:03:39.81 .net
フォークリフトの給油だけは得意になった
下っ端はツラいよ

320 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 07:00:25.66 .net
>>319
危険物持ってんの?
まさか無資格じゃねーだろうな

321 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 09:47:08.93 .net
資格ないとできないの?

322 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 12:10:42.16 .net
>>320の白痴っぷりにワロタ

323 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:50:46.83 .net
今時ガソリンなんて使ってるとこあるのか

324 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:02:46.27 .net
習慣で給油と言ってるだけだったりして。

325 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:17:33.67 .net
俺が行った講習の学校はガソリンのフォークだったわ

326 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 03:45:41.79 ID:C6NwgSps.net
>>318
ええ事きいた、ありがとな

327 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 07:22:07.67 ID:xEkvjIQ+.net
ガソリンの給油なんてものは有資格者の立会いか監視があってできるわけで
・・・略

328 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 08:15:40.55 ID:S6uc+4kG.net
ガソリン車なんてあったのか  LPガスとディーゼルしか知らんかったわ

>>327
それ言ったらセルフスタンドや草刈機や暖房器具の給油なんかどうなるんだ?


>>318
随分邪魔くさい事してんだな
そんなもんパレットの中心見ながら操作すりゃ嫌でもど真ん中に入るけど

329 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:07:21.13 ID:b8U9qgQd.net
>>328
それ言ったらセルフスタンドや草刈機や暖房器具の給油なんかどうなるんだ?

セルフは乙4持ちがカメラで監視してるしセルフなら芝刈機に給油させてくれないと思う。
まぁ うちの工場も無資格者が夜勤の時とか給油してるけどね・・

330 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:31:27.25 ID:S6uc+4kG.net
いや、セルフスタンドで草刈機に給油するんじゃなくて、ガソリン買ってきて自宅とかで給油する場合の事を言ってんだけど
燃料なんかホームセンターでも普通に売ってんじゃん
俺も乙4持ちだけど、給油に資格なんか要らないよ
資格保持者を置いてれば無資格のスタンド店員でも給油おkだし
ドラッグストアでも薬剤師が居ればバイト店員が販売出来るのと一緒
この部分を>>276の会社の人間は履き違えてんだよな リフトは絶対必須だけど

331 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:37:12.54 ID:S6uc+4kG.net
追記

そもそも草刈機のガソリンは混合だから車のガソリンは使えない、てか、使うとエンジンが壊れる
あと、飲食店開業にもフグ料理とかを除いて調理師免許は要らない

332 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 19:15:43.06 ID:I5LWXAYa.net
ここの書き込みを見て初めて気づいたんだけど
フォークの講習を終えて、しかも乙4持ってる俺って
何気に就職に有利じゃね?

333 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 19:43:00.71 ID:b8U9qgQd.net
>>332
勝ち組の仲間入りだな おめでとう〜

334 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:11:10.06 ID:WyrL/JlL.net
>>332
とりあえずフォークは未経験で募集してる所に入って半年から1年頑張らないとな

335 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:33:31.25 ID:I5LWXAYa.net
>>333-335
ありがとうな
頑張るわ

336 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 22:46:53.46 ID:Axk67rRZ.net
底辺のお前らに
いつの間にかIDが付くとか
ずいぶんと出世したじゃないか

337 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 09:17:13.45 ID:iFjSJIH2.net
フォーク専門スレみたいだなw
玉掛けもフォークも誰でも取れるからw
俺は両方技能講習だが俺みたいなバカが半分寝てても取れたしな
でも何気に理解する必要はなくても玉掛けは力学もからむし
フォークは結構真っ新の素人には難しいんだよな
俺がフォーク取ったときは最後の検定の時も講師がそばについて小さい声で
今だ、ハンドル切れ!とか囁いてくれてたわw

今月は講師呼んで5t未満クレーン取るわ
スレチだけど来月末か再来月には一級建機二次受けて重機マスター(ショベルとブル)になる予定w

338 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 05:31:29.99 ID:+eOjnQN4.net
>>337
すごいじゃん
頑張って

339 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 11:18:04.69 ID:/WJhkrCx.net
>>338
どこが凄いの?

340 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 11:20:55.31 ID:4w1npvCo.net
ほぼ経験者しか募集していない誰でも取れる資格をドヤッて感じで自慢できるのは凄いよ

341 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 11:32:12.15 ID:U69ecpF8.net
初めて実務やるとフォーク経験者しか募集しないっていう意味が分かるな

342 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 11:45:41.26 ID:c5+mAQQG.net
>>339
一級建機って普通にスゴクね?

343 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 19:21:55.73 ID:NibOa01r.net
>>342
馬鹿でも取れる技能講習だぞ?

344 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 20:10:30.18 ID:BOK0b0Yp.net
技能講習は安全な操作を習得するところだぞ
技能講習いったことないだろ

345 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 10:07:30.66 ID:bgZB0UGA.net
講習行ったら安全な操作ってか暴走してたぞ
暴走に危険行為は駄目だろって言ったらキレた
でたまたま落とさない講師で合格
そいつが自動車学校で教官を殺ろしかけた理由が
分かった。自分は悪くない
自動車免許→事故x2→フォーク→死亡事故・・・
こんど俺職長教育取ります( ー`дー´)キリッ
おまえ職長の能力ないだろ? ( ゚ω゚ )

346 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 01:51:39.48 ID:Qa+VYWSk.net
玉掛講習

講習だから国家資格じゃないよな?

347 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 02:42:05.32 ID:aCfUZ0ei.net
技能講習や特別教育は資格欄に書いたりは出来るが国家資格ではないはず

348 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:24:16.48 ID:S+CqhKQF.net
移動式クレーン運転士
クレーンデリック運転士(クレーン限定

持ってます。はい

349 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 09:47:01.32 ID:5AyFlREx.net
>>346

逆質問

講習だから国家資格じゃないと思う理由は?

350 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:12:45.83 ID:e0N5XCj5.net
>>349
国家試験=免許

351 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 12:19:31.26 ID:5AyFlREx.net
さらに質問

では玉掛けが国家資格じゃないなら、どのジャンルになるの?
公的資格?民間資格?

352 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:13:18.36 ID:gPOYb1av.net
どれでもないよ
「講習修了者」じゃね?

353 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:13:33.02 ID:MkyPMLGx.net
厚生労働省所管の免許扱いではなかったかな?
国家資格免許とは分類が違うはず
講習修了証ではあるが免許でもある

354 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:32:44.30 ID:5AyFlREx.net
免許扱いで国家資格じゃないなんて全く矛盾してんだけどさ
日本は法治国家だよ
車やリフト・クレーンの運転、玉掛け作業の資格や方法は全て法令によって定められている
学科にも法令科目があるし、講習時間自体が法律で決められている 他の資格の有無でトータルは変わってくるが、時間オーバーは認められても短縮は許されない
他の質問サイトでも玉掛けは国家資格ではないと堂々と断言してる痛い回答者が居るが、誠に残念なオツムだと言わざるをえない

355 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 15:44:23.39 ID:e0N5XCj5.net
>>351
国が発行するのが免許
コベルコだのTADANOが発行するのが修了書

356 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 15:50:25.26 ID:hZbNbITi.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%A0%BC

ここ読めばわかる

357 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:06:59.14 ID:e0N5XCj5.net
>>354
うるせぇ馬鹿

358 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:16:20.98 ID:u0Oy/OZO.net
よぉドアフォwww

359 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:38:59.84 ID:e0N5XCj5.net
>>346
あったりめーだハゲ

360 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:47:53.16 ID:FampM37R.net
無知の知ったかぶりの末路は哀れだな
こんな風に発狂して暴れるしかないんだからw

361 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:33:52.41 ID:vb6Au2tL.net
玉掛け取れば仕事あるらしいから
講習を受けに行く決意を固めたわ

362 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:05:32.33 ID:303hBlhV.net
何処で聞いた情報か知らないけど、玉掛けだけ取ってもしょうがないから
元々クレーンから独立した資格だからクレーンも取らなきゃ無意味
玉掛けだけしか出来ない奴など現場には不要だし
ご飯とオカズ、ゲームソフトとゲーム機本体とテレビみたいなモンで切っても切れない関係だから

363 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:34:58.71 ID:YMCnlvGg.net
クレーンだけでもだめだよなぁ。
3+3日の休みをどこで取ろうかと。
会社「パート」辞めて船まで一緒に取ろうかなぁ。

364 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 17:52:21.68 ID:FpgLZc9R.net
>>362
玉掛けがいないと
起重機のオペはやくにたたないんだが。

365 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 19:24:30.46 ID:OvlEVfK9.net
>>364
>>362は玉掛がなぜクレーンと個別の資格なのかが解ってないんだよ
相手にしないほうが良いよ

366 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:36:01.26 ID:ltpiU1xp.net
>>362-366
玉掛けと小型クレーン取れば仕事あるってこと?

367 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:33:57.45 ID:0RbmbnIR.net
玉掛け、小型移動式クレーンはセットみたいなもん
これでユニック車で配送引取出来る、ラフタークレーンによる荷積み荷卸にも玉掛けが必要

5トン未満天井クレーンとフォークリフトも必要
工場内の天井クレーン及びフォークリフトでの積込み積み降ろし
運送屋だとこのくらいあれば可

これに車両系建設機械プラス解体で土木建築現場などで重機の運転が出来る
高所作業車もあれば可

368 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:20:08.24 ID:uqChHvGC.net
でも資格持ちだけで経験がない場合、40歳過ぎはだめだろうな

369 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 03:54:31.86 ID:tZmBl66f.net
アホか

370 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:42:01.55 ID:KZpxLICF.net
今まで無資格でやってたから慌てて取りに行くのさ。
転職するしね。

371 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:26:46.65 ID:rTDNUxKr.net
>>370
技能講習だから無資格でもいいんじゃねーの?

372 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:35:43.71 ID:rhYGejQQ.net
>>364-366
日本語分からん奴らだな
”玉掛けだけしか出来ない奴”は要らないの
オペレーターが休んだ時に代役で運転するとか、現場の仕事を一通りオールマイティーにこなせないと
これは出来るが、あれは資格無いから無理なんて中途半端な奴に用は無い
事故が多いからクレーンから分離されたって事ぐらい知っとるわダボ


>>366
そういう意味じゃないよ
さっき言ったように、元々セットになってるものを単品だけ持ってても意味が無いって事
資格持ってる事と職にありつける事とは全く別問題

373 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:03:16.89 ID:jBoN4RRL.net
>>367
運転免許もなきゃダメってこと?

374 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:32:22.81 ID:L6Iy87Xc.net
>>373
運送屋なら中型、大型必須
土木なら大特も

これに>>367の資格が必要

結論→こんな業界はやめておけ

375 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:24:21.52 ID:QpnFw5+X.net
だよね〜。
それなりの人が集まる業種だし、男ばかりだから
会話にデリカシーがないし、言葉遣いも成ってない人が多い。
従業員同士の会話は学生言葉、2ちゃん厨房言葉、友達言葉をそのまんま
知らず知らずのうちに口にしている

「てゆーか」「じゃね?」「まじっすか」「あざーす」「おつかれっす」
「おれら」「うちら」「あんたら」「だよね」「わりい」「だりい」
「てゆーか」「つーか」「うざい」「マジかよ」「マジやべえ」「ムカツク」
「ガーン」「やばー」「やばくね?」「先輩、○○っすかー?」
「すんまへーん」「すみませーん」「ごめんなさーい」「あ、わりい」
「でも〜」「じゃあ」「それじゃあ」「(上司の話を聞いてる最中で)ああ〜」
「(電話で)はい、もしもし〜」「(電話で)ちょっと待ってください」
「ガチで」「超うける、超なんたら」「(相槌で)ですよね〜」「なるほどですね〜」
「はいはい(はいを二度いう)」「おはー」「おつー」「よろー」
「○○じゃん」「○○だって」「だってさー」「(食べられますを)食べれます」
「○○しといてねー」「それって○○的な〜」「○○ぜ」「○○だぜ」
「バカヤロー!」「ふざけんなー!」「アホンダラー!」「なんだとー!」

376 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:09:37.62 ID:hMB7qPRb.net
スーツにネクタイで
電車の中でジャンプ読んでるようなエリートも大差ないだろ

377 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:07:05.43 ID:hJA1fLc4.net
電車の中は勤務時間外な
それにジャンプ読もうがスマフォ弄ろうがスポーツ新聞読もうが、
仕事やビジネストークがきっちりできればいいんだよ
勤務時間中でもモラルやデリカシーがないのが底辺

378 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:10:23.91 ID:g4p+W7tY.net
電車はオメーの家じゃねーんだよ 公共の場なんだよ
勤務中か否か・仕事の出来不出来の問題じゃねーんだよ
さすがに周囲から生暖かい目で見られて顰蹙買ってるという自覚の無い馬鹿は言う事が違うな

379 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:22:43.26 ID:hrGW8zz9.net
>>378
何が公共の場じゃ馬鹿たれが!!
これだから技能講習わ

380 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:10:44.18 ID:lAGiYQSr.net
>>378
品性ゼロ底辺様の書き込みキター

381 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:48:50.56 ID:U2TZcpXW.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |    
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  

382 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:57:46.43 ID:yhXZOdU9.net
>>379
電車って公共の場じゃないの?

お前の檻ではないよ

383 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:36:50.73 ID:02IBjGqo.net
公共の場でスーツ着てジャンプ読んだらだめなのか?
職場でも公共の場でも見境なく底辺用語を使ってみっともない醜態さらすよりマシだとおもうが。

384 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:20:32.58 ID:l1g6/nJc.net
公共の場でスーツ着てジャンプ読むのがみっともない醜態だと思わないお前の頭を心底疑うわ
一体どういう教育受けてきたんだ? これがユトリ脳ってやつか? 親の顔が見たいよ
頭の中身はそのままで体だけが成長した我がままなガキだな
まるでスーツ着た小学生そのもの
もうランドセル背負って読んでろよ

385 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:21:56.15 ID:l38C9swR.net
勤務時間外は個人の自由だし電車で漫画読んでても誰の迷惑でもない
奴隷根性を押し付けてくるジジイの方が10000倍有害

386 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:49:17.30 ID:5mPHjgOb.net
誰にも迷惑かけてないけど不気味だわな
電車内で小学生が週刊実話読んでたらアレ過ぎるだろ

387 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:55:30.64 ID:T6V8hhGr.net
迷惑とか実害被ってるなんて話じゃなく失笑モンだと言ってんのに
まぁパープリンのお子ちゃまには理解出来ないよなw

388 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:59:35.80 ID:DQSmjVfn.net
来週からフォーク受けるけど
安全靴も用意したほうがいいのかね

389 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 23:20:57.85 ID:eQsO+c0w.net
安全帯と蝶ネクタイも忘れるなよ

390 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 01:15:51.73 ID:dryOYsTH.net
>>388
まい座布団もな
試験官はちゃんとチェックしてるからな

391 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 03:45:42.45 ID:Ry1D9bjq.net
マイヘルメット持ってたら持って行った方がいいぞ。
この時期いろんなオッサンがかぶった汗だくの臭いヘルメットなんか絶対に無理。
想像しただけで頭が痒くなるわ。

392 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:38:36.88 ID:e8UoV3yY.net
>>388
先月受講したけど
安全靴の奴は一人もいなかったわ
まぁ安全靴のほうが望ましいだろうけど

393 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:25:53.83 ID:Wnk4MEU+.net
おれたちゃ裸がユニフォーム♪

394 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 17:26:08.43 ID:n1wEAN8C.net
経験者ならマイヘルメットでいいんじゃね

395 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 22:23:48.03 ID:NhR14//w.net
1日目の学科に
作業服フル装備で来る奴って気合い入ってるなー

とは思わなかった

396 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 03:02:49.74 ID:BBhkPHzj.net
フォークリフト乗って仕事してるけど、地面が土で雨降ると埋まってタイヤ空回りで動かなくなるようなところで
作業してるんだが簡便してほしい。日に日に土が耕されて危険地帯が増えていく。というか土が乾いていないと
出したいものがあっても取り出すの何倍も時間かかる。別のフォークでロープかけて引っ張って脱出させて
もらってる。台風過ぎて、今日天気だったのに、結局仕事終わるまで、土乾かなかった。
地面固めるのも俺がやらなあかんのかな・・・超めんどくさい・・・

397 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 08:21:15.69 ID:24GfkdsB.net
コンパネ敷けよ
てか、舗装すらしてない時点でブラックだな
晴れたら晴れたで砂ぼこり舞うし

398 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 12:55:28.74 ID:nyXnsAI4.net
別資格が必要だが、フォークローダというのもあるぞ<荒地でのフォーク作業

399 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:04:02.66 ID:24GfkdsB.net
あれは土木や畜産向け
車体もデカ杉だし工場や運送屋には適さない

400 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 19:19:37.85 ID:5SHHvQgo.net
フォーク取ったら直ぐに15t乗らされてれんだけど・・・
講習の時は1tだか1.5tだったのに・・・ 
すわり心地はいいけど正直こわい・・・

401 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:26:12.32 ID:69JZHAy2.net
初心者に15t?
太っ腹な会社だなw

402 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 00:31:14.57 ID:jqEQQdRo.net
普免なしで初日を迎えたが、やっぱりきついな
クラッチの使い方がうまくいかん

403 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 08:12:37.86 ID:mcejzStE.net
>>401
俺は16t

404 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 12:28:14.92 ID:vOKtz0qM.net
クラッチのあるフォークリフトってあるの?
インチングペダルのこと?

405 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:18:01.51 ID:mQBZzB5b.net
クラッチなんて燃料で走るタイプなら普通にある  車と同じ

406 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 23:53:09.14 ID:0+U8m5Ho.net
ブレーキペダルが2枚あるフォークって
左足で踏む方が効きが強いの?
左足ブレーキとか怖くて試せないわ

407 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 00:44:52.57 ID:xppgw51o.net
フォークリフトの免許取ってからペーパードライバーで3年も経ってしまった。
一から練習しないともう乗れない。
講習センターって、時間乗りでの練習ってやってるところある?

408 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 05:15:29.61 ID:u8oWP5Gn.net
>>407
俺が行った学校は、講習修了者を対象にペーパードライバーコースやってるわ。
受けようと思って問い合わせたんだけど50分で6,000円ぐらいだったから
やめといた。

409 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 09:14:59.81 ID:+voEXiDJ.net
5万払って合計60分しか乗れない講習よりマシだな

410 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:27:14.73 ID:jl0yu17a.net
>>408
ペーパードライバー講習をやってる教習所ってあるんだ。
でも50分6000円は高いよね。
地元の教習所でやってるところがあるか確かめてみるわ。
サンクス。

411 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 15:01:09.30 ID:dNcu/PSB.net
>>406
実技の初日に左側ペダルで教わって加減が全く出来なくて
次の日には右側ペダルで教わった。こっちの方が操作し易い。
ちなみに普通免許なしで受講して受かった。

412 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 18:22:55.68 ID:rR/he7QM.net
>>411 技能講習はだれでも 受かるから…

413 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 18:36:31.76 ID:Z3Ab8dGn.net
>>412
20人に一人くらいどうやってもレベルに達しないやつがいるw

414 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 23:45:04.00 ID:mKygx57h.net
玉掛け、取りに行きたいと思ってます。
学科は真面目に聞いてれば試験は通るらしいですが、
実技が心配です。
実技の試験、難しいですか?

415 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 23:51:06.68 ID:N3Mu6gwC.net
玉掛けはセリフの暗記力と演技力の差が明暗を分けるからな
宝塚に挑むくらいの気持ちでいけよ

416 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 00:28:44.12 ID:CTAnNaVg.net
宝塚に落ちた私涙目(´;ω;`)

417 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 01:07:15.00 ID:40GR1ikA.net
>>415
台詞の暗記力と演技力・・・イマイチピンと来ないけど、
覚えることがたくさん、大げさに発声して、確認とかってことですね。
肉体労働系資格と思って甘く見てると、落とされそうで不安だなぁ。

418 :腹減:2014/07/20(日) 04:15:37.02 ID:ejjwfj5g.net
玉かけは三人一組でやる小劇場だよなたしかに

419 :158:2014/07/20(日) 07:10:33.65 ID:keUUSBBV.net
まぁ玉掛けの実技の内容と感想は先に書いた通りだ  健闘を祈る

420 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 07:18:53.48 ID:Mmq/XOu3.net
>>418
それは言えてるw
玉掛け者は合図者の指示通りに動けばいいだけだから楽だけど、自分が合図者の時は妙に緊張したな
人によっては革手袋にマジックで順序やセリフを書いてる奴もいたしw

421 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:42:43.14 ID:KaPNuS1t.net
実際 玉掛けって 使いますか?
最近 勢いで いろいろ取ったけど
車両系建設機械なんかまず使わないし 玉掛けも一回も使った事ないよ…

422 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 22:37:28.35 ID:40GR1ikA.net
>>421
ちなみにもしよかったら、勢いでいろいろ取ったという資格、教えてもらえますか。
参考にしたいので。

423 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 07:36:53.09 ID:ngIdgjMn.net
たぶん 建設系の免許で 年齢行っても 使えるのフォークだけと思う… いわゆる 金で買え免許なんて いくら 持ってても同じだし 免許なんかなくても 人間関係が上手い人の方が 世の中 ぜんぜん 有利…

424 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:41:11.61 ID:AseFnjXC.net
ちょっとこれ動かして というときに必要性を感じるよ、この手の資格は

425 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 16:07:25.70 ID:U9BmLit1.net
こんどフォークでワレモノ扱います、
注意事項とかコツあったら教えてください
よろしく お願します

426 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 17:41:55.11 ID:buDyQDtW.net
ゆっくり走れ
床がデコボコしてたり段差のあるトコ通った時に振動で壊れる恐れがあるから

427 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:07:57.22 ID:U9BmLit1.net
>>426
ありがとう

428 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 08:46:54.27 ID:RhQioE4G.net
フォークの講習受けたときに
フォークに水入りのペットボトルを乗せて走らされたけど
案外落ちないもんだね

429 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 13:31:14.77 ID:YmIclHPQ.net
「いいか、フォークで荷揚げする時はな、優しくやるんだぞ。女の子に触れるように、な。」

て教えてくれたじじい教官が、若い女連れでホテル街を歩く姿を見つけた時は
なんか感動したよ;^^

430 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 04:54:06.92 ID:3i4jI++m.net
時にパレットに勢いよく突き刺して激しくぶち壊す俺様はワイルドだろ?

431 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:42:28.52 ID:tpV++5LX.net
次は人間突いて刑務所の檻の中から言って下さい

432 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:49:17.66 ID:1qonC6oo.net
■閲覧注意(ユーチューブ)
日本で絶対やれないドイツのフォークリフト安全教育ビデオ
Forklift Driver Klaus English Subtitles
https://www.youtube.com/watch?v=-oB6DN5dYWo
もしかしたら既出

433 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:06:49.50 ID:hOAZxTkt.net
リフトの重量無制限の免許ってどこで取ればいいんですか?

434 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:34:41.94 ID:y4bwSDxH.net
>>432
グロいw

435 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 22:33:43.53 ID:zTyjA2ro.net
>>433
クレーンのこと?
ググれば分かるけど免許は2種類あって、 安全衛生技術センターの行う学科・実技試験に合格する必要があるんだぜ
いわゆる教習所へ行けば実技試験は免除になるけど、学科試験は免除にならないから注意ね

436 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:01:28.11 ID:ghq32XkN.net
クレーンじゃなくて技能講習の事言ってんだろ

437 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 06:09:34.84 ID:zd+kMbHL.net
>>433

リフトって何?

438 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 16:18:10.35 ID:u7iDAUs8.net
>>432
スリル&コントですな
フォークで人を持ち上げたいなら搭乗装置を取り付けろの図があったけど
日本でも搭乗装置を付ければ人の持ち上げは認められるもの?

439 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 18:59:28.91 ID:glhq34FG.net
>>438
>日本でも搭乗装置を付ければ人の持ち上げは認められるもの?
どうなんでしょう?安全審査を通っているものなら良い様な気がしますが…
専用にはピッキングリフトがありますからねぇ

440 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:44:58.02 ID:V9lR4lwn.net
前に居た会社で搭乗装置使ってた
既製品か特注品か知らんけど、10人ぐらい乗れるやつ
ググッても画像ヒットしないから文字で説明するの難しいが、
イメージとしては高所作業車の搭乗部分をデカくしたような感じと言うか、四方に柵(荷物の搬入出時に倒せる)が付いたデカい鉄パレットみたいな
普通にパレットの抜き差しの要領で簡単に装着脱着出来るし、昇降操作も独立してて手元のボタン押せば上昇下降するから、移動以外は下で運転者が待機してレバー操作する必要も無い
当時は何の違和感も無く使ってたが、あまり一般的じゃないのかな

441 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 06:16:19.73 ID:GicQUbpW.net
>>440
強引に言うとエレベーターみたいなやつ?

442 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 10:45:19.61 ID:JpXLMH8R.net
まぁ言ってみれば天井も壁も無いエレベーターだわなw

で、メーカーはニチユだったからもう1回ググッてみた

http://www.nmf.co.jp/product/lifte/lifte_08.php

これの一番下の簡易リフトリモコンてやつがかなり近い
会社で使ってたのはこれをもっとデカくして周りに膝ぐらいの高さの柵が付いてるタイプ

443 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:17:35.26 ID:R8PtCq1J.net
フォークのペーパードライバーが
リハビリできる教習所みたいなところないのかね

444 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:46:26.65 ID:SPErobX0.net
慣れてきたらフォーク乗るの楽しいわw
経験者名乗ってもイイっすかw?

445 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:13:15.26 ID:a0kr+Un4.net
玉掛でもフォークでも落ちる奴いないでしょ?
実際周りにいるか?
ガス溶接でもそうだったけど、試験ダメだった奴でも最終的には居残り補習で合格してたぞ。

446 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 07:13:18.19 ID:+fPhLv1O.net
落ちる落ちないより基本を習得させておかないと危ないからね、実際。
今夏に玉掛けとクレーンを取りにに行くけど
基本を習いに行くようなものだから。無資格でしょっちゅう使っていたけど
そのうち事故りそうなんで。

447 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 08:05:08.71 ID:J8Ks3Clm.net
>>446
おそらくそういう事だろうね
試験がどうのこうのじゃなく現場で死傷者を出さない為の技能講習だと思う

448 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:56:52.56 ID:+fPhLv1O.net
447です。
よっしゃ、完全にこっちに移りました。今日からこのスレにいます。
2陸技一科目落としちゃった。
ここでは玉掛けとクレーンを取得予定。
フォークは考え中。

449 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:57:14.65 ID:+fPhLv1O.net
447です。
よっしゃ、完全にこっちに移りました。今日からこのスレにいます。
2陸技一科目落としちゃった。
ここでは玉掛けとクレーンを取得予定。
フォークは考え中。

450 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:45:14.05 ID:sGU168L+.net
>>443
ヤマト・スタッフ・サプライ
http://www.y-staff-supply.co.jp/safety/support/fork_improve.html

451 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 12:20:09.33 ID:CK9nvWKC.net
>>433
フォークリフトの荷役荷重の無制限なら、技能講習を取得すればOKだぞ。
何処で取る?・・・近場のフォークリフト技能講習所へLetGO!

452 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 01:57:46.08 ID:lRsnLLw9.net
玉掛け取った。フォークも取った。
東京オリンピック建築特需で東京での仕事にありつこうと思ったら、
次に取っておくべき資格は何?

小型移動式クレーン? 高所作業者?
車両系建設機械の数種類のどれか?
その辺の資格を固めたら、見習い可のガテン系の
工事現場で採用してもらえるだろうか。

ちなみに年は結構行ってます。40代前半。
高所恐怖症もかかえてるんで、
足場のしっかりした高所での作業の建築現場の仕事って何かありますか?

453 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 05:57:43.74 ID:5KBsZZGm.net
俺も同じ事考えてる。電工は?
40代前半なら余裕。20代なんてこういう仕事しないから。
玉掛けもフォークも講習きてるのおっさんばっかりだし。
豊洲にカジノ造ってくれれば建築特需ずっと続くのになあ

454 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 07:10:00.77 ID:Qs5Cdd7y.net
>>452
自分で書き込みした資格全部
作業が出来るか出来ないかは別として、そういう人が職場に1人でも入れば便利だからね

455 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 21:55:26.71 ID:lRsnLLw9.net
>>452
職が見つかればありがたいよね。
手に職も付くからその道でなんとか生きていける。
体力的な問題と年齢が厳しいのはわかってるんだけどね。
あと、電工は電工2種持ってないと、建築関係だと資格でうるさくないかな?

>>452
小型移動式クレーンと高所作業車はあとでなんとか取りたいなぁ。
車両系建設機械のほうは、自分で書いてみたけど、取り方がよくわからない。
「整地・運搬・積込み用及び掘削用」と「解体用」と「基礎工事用」は
まず「整地・運搬・積込み用及び掘削用」を取らなければ、
「解体用」、「基礎工事用」は取れないってことなのかな?

456 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:53:04.69 ID:iYedGBP1o
フォークリフトの教習受けてきたけど
初日の学科試験で不合格だった奴いた。
学科で落とされるなんて都市伝説だと思ってたんだけどな…いや、マジで。
3択の問題で、小学生のテストより簡単なレベルだったんだけどな。

457 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 15:34:25.65 ID:0ssMM+Ba.net
体力あるなら今の時代、玉掛けあれば建築現場で働けるよ
今マジで職人少なくて取合いだから
ただし仕事覚えるまではツラいとは思う
土工・鉄筋・鳶・型枠大工どれをとっても玉掛けはあるといい
その他の資格は職業にもよるところが大きいかな
現場で何気にあるといいのは自由研削砥石かな
工場ならフォーク必須

458 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 09:29:04.33 ID:O15sqQya.net
MTエンジン式のカウンターだけの教習所
バッテリー式だがカウンター、リーチ両方乗れる教習所
どっちがいいかな

459 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 13:18:30.92 ID:oaYob/LA.net
>>458
どうせ教習所なんていくらも乗れないから取るだけならどっちでもいいと思うぞ
仕事してから覚えるようなもんだからな
ちなみに俺は大特持ちだから12時間教習かなんかだったが
実質教習所でフォーク乗ったのは15分くらいしかなかったw

460 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:11:02.54 ID:wzSv5tzg.net
それしか乗らせてくれないのかよ
いきなり現場に放り込まれるのも怖いんだが

461 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 18:38:17.78 ID:2x1jRYgZ.net
俺がフォーク技能講習受けたときは
通算で3時間半は実技講習できた。免許なしの35hコースだったから
むしろ運転する機会が多くて助かった。指導員もそれ配慮して
多めに乗せてくれたのがよかった。

462 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 18:43:40.22 ID:wzSv5tzg.net
資格だけ取得して全然就職できなかったら嫌だな
とりあえず派遣でも良いからリフト乗せて欲しいが不安だ

463 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 23:50:57.75 ID:hlaECmNr.net
ミリ単位の荷役する人すげーわ

464 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 05:53:01.83 ID:SoRPqQiC.net
どれだけの時間乗れるかは参加者の人数次第だね。
最大で1人の指導員に10人まで生徒が付いて
1台のフォークを使うから。

465 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:27:06.46 ID:VehcbtdT.net
>>462
それはもうお前自身の人間性の問題だな。

466 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 22:31:01.96 ID:j5XAjgNZ.net
人間性の問題というより、
派遣なんかだとフォーク乗り「経験者」を求めてるケースが多い
経験積ませてくれるところをなんとか見つけて、
そこで慣れるしかないのが現状

467 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 09:13:13.43 ID:+2QhCzeU.net
>>455
「小型移動式クレーン」……吊り上げ荷重3t以上5t未満:技能講習
「高所作業車」……作業床高さ10m以上:技能講習
「整地・運搬・積込み用及び掘削用」……機体重量3t以上:技能講習


「解体用」……<「整地・運搬・積込み用及び掘削用」取得済みが前提>……機体重量3t以上:技能講習

「基礎工事用」……<移動式クレーン運転士免許 取得済みが前提>……機体重量3t以上:技能講習

※中型自動車免許や大型特殊自動車免許がないと取得の意味なし

468 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 11:57:13.82 ID:x0vzn6Kn.net
小型移動式クレーンは工場なら使えるけど。

469 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 12:13:08.52 ID:x0vzn6Kn.net
ごめん。あれは床上だった。。

470 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:25:55.85 ID:32DFbrO4.net
>>466
経験とか言う前に、面接に来ていける服くらい買えよw

471 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 19:05:43.20 ID:kQBYzXdl.net
まず、来るのか行くのかはっきりさせろや

472 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 14:37:30.88 ID:12knof6u.net
ほんとだよな、来て行けるってどこの方言だ?

473 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 15:05:21.70 ID:5acDOffk.net
今いくよくるよ

474 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 20:54:01.11 ID:Hoph1TDM.net
フォークの資格取れば簡単に就職できる!そんな風に思ってた時期がありました。

475 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 23:29:04.16 ID:rsbSkZwE.net
フォークを持てば簡単にパスタが食べられる!そんな風に思ってた時期がありました。

476 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 23:47:19.66 ID:awYa98gD.net
フォークダンスに参加すれば初恋のあの娘と手がつなげる! そんな風に思ってた時期がありました。

477 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 14:01:57.46 ID:c5wQDPR+.net
フォースをマスターすればダースベイダーを倒せる!そんなry

478 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 14:29:20.97 ID:iit2Kqqq.net
小室等さらに更けたなぁ

479 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 19:08:38.27 ID:zZKV1AgX.net
フォークをマスターすれば簡単に三振とれる!そんな風に思ってた時期がありました。

480 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 19:16:06.64 ID:sakUbX+E.net
ひでーお、ひで〜お、野茂が投げれば

481 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 19:36:40.56 ID:JAxh1IO9.net
フォークギターが弾ければ一躍人気者になれると思ってた時期がありました。

482 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:58:47.60 ID:yB8E2tx6.net
>>467
456だけど、細かい解説ありがとう。
解体用、基礎工事用はそれぞれ、取得前に別の資格を取ってないと駄目なんだね。
いろいろ揃えるとなると費用も期間も馬鹿にならないなぁ。
一応免許は旧普通免許なので、中型8tまでは乗れる。
でも、8tはおろか4tさえも運転したことがない。
8tなんて、いきなり乗れって言われても絶対に無理。
大特って調べてみたら、二種みたく大型を取ってから、大特ってわけでもないんだね。

483 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 09:01:06.03 ID:dN72zhUi.net
>>482
旧普通免許はいわゆる4トン車までしか乗れないよ
8トンてのは荷物の4トンとトラックの重さを合計した総重量だから

484 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:17:00.72 ID:34W0lSKs.net
しかも8t未満だからな

485 :467:2014/08/10(日) 21:34:01.52 ID:vi5IrhMR.net
スマヌ、訂正だ。

×「小型移動式クレーン」……吊り上げ荷重3t以上5t未満:技能講習
               ↓
○「小型移動式クレーン」……吊り上げ荷重1t以上5t未満:技能講習

486 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 21:54:38.14 ID:vi5IrhMR.net
>>482
まあ、色々な事に挑戦することはムダじゃないけれど、基本を押さえておくことも大事だから。

建設車両系に手を出す前に『大型特殊自動車免許』取得が必要。
『大型特殊自動車免許』は一般道路の走行に必要なものだが、その外に重機の取得費用&取得日数の節約にもなる。
なんにせよ、最近では農業用機械でさえ『大型特殊自動車免許』が必要だから。

余談だが、「小型移動式クレーン」⇒「高所作業車」の流れでの資格取得が少しばかりお得だよ。

487 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 23:58:40.67 ID:I4xXW1BJ.net
>>483-484
そうだったんだね。無知でスマヌ。
物流関係の仕事に興味を持ったことなかったんで
4トン車やら8トン車に無頓着だった。
旧普通免許なら、4トン車までは乗れるんだね。

>>486
建設車両系を取得するなら、まず大特ってことか。
近くで大特取れる教習所探してみるよ。
それと順番で、「小型移動式クレーン」→「高所作業車」だと費用が多少安く済むのと、
講習時間が減るってことなんだね。

いろいろ教えてくれたみなさん、ありがとう。

488 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 10:15:16.79 ID:D2B0p60u.net
>>487
『大型特殊自動車免許』の教習を受講するなら、ホイールローダを教習車にしているところを推奨する。

ホイールローダの車輪は、四輪駆動。
操舵は中折れ式であり、軌跡は前輪と後輪が一緒であるため、内輪差や外輪差は発生しない。

弱点…操舵は油圧駆動であり、ハンドルの切れ角と実際の舵の切れ角は必ずしも一致しない。


教習所によっては、ショベルローダや雪上車などを教習車にしているところもあるらしいから。

ちなみに、費用は6時間の教習で約8万円ほどかかる。学科教習はない。

489 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 18:23:26.21 ID:jVnxDWx7.net
せっかくクレーンの資格を取ったのに
だれも仕事をくれーん



なんつって

490 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 21:36:13.77 ID:i+hGhT/M.net
己を吊れ

491 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 23:06:44.83 ID:UotoXlg/.net
ブラック企業で無資格徒弟関係で運転技術仕込まれてから取りに来る奴らばかりだから底辺資格だな

492 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:48:22.31 ID:4ofKWw0m.net
>>488
重ね重ねいろいろな助言ありがとう。
大特の教習ならホイールローダを教習車にしているところがいいんだね。
地元の教習所はどうなんだろう。
ちょっと調べてみます。

493 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 18:50:29.04 ID:ujohHKC4.net
大特も車両系ももってるけど 一度も使ったことがないよ~ フォークも玉掛けも…(>_<)

494 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 20:32:30.45 ID:6MNN5XMD.net
>>493
じゃあどうして大金はたいて資格とったの?

495 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 21:17:21.56 ID:JDRLs/MK.net
>>494
求職中なんじゃないかな。
それか、資格を活かす仕事を探したけど見つからなくて、
違う分野の仕事をやってるとか。

496 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 03:02:12.10 ID:zYS94HHi.net
あとは、車両系重機メーカー勤めとかだな。
自分もメーカー勤めだったんで殆んどの重機資格を持っているが、経験値ナシの塩漬け状態だ。

497 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 03:05:12.09 ID:zFHeXD3j.net
いざ乗りたい時に困らないか
ペーパーなんだろ

498 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 11:11:47.10 ID:TPDCK7pK.net
ペーパーがいざ乗る時って、どんなシチュエーションが考えられる?

499 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 11:49:34.37 ID:CYGdd21e.net
シチュエーションというほどのものじゃ…。
いつもの人が急に辞めたとか病欠したとか、人員不足で乗る羽目になるのが多そうだけど。

500 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 15:59:11.76 ID:RlstNUeY.net
それで感謝されもせずそれどころか大変な目に会い失敗して怒られるんだろ

501 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 16:07:06.99 ID:CYGdd21e.net
ありがち。自分はペーパーですって予め言っておいて、乗れと言った上司に責任取ってもらうのが良さそう。
そこは踏ん張りたいところ。

502 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 21:53:49.57 ID:lsVhSypz.net
ペーパーだったけど
今日はトラックに12パレも積んでやったwwww
トロくてイライラさせてごめんよwwww

503 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 22:23:54.80 ID:3038uWes.net
遅くても荷物壊されるよりはましです。

これホント・・・

504 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 14:22:11.78 ID:Nh98xJNu.net
ペーパーなんぞベテランのテコだぞ。
車庫の出し入れ、汚れ落としやグリースアップ等のメンテ&燃料補給・・・etc

505 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 14:37:36.88 ID:nFqsw35l.net
>>503
マシどころか全然違うんでしょ
遅いことなんて大して気にもしないもんなんでしょ

506 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 15:33:20.40 ID:lyOZS3bv.net
>>502 待っている間は携帯見てたりするから気にするな。
積み込み速度気にするようになったら必ず物壊すから落ち着いてやってくれ。
こっちが遅れたら渋滞のせいにするし、途中でコンビニよるから。
そんなものよ。

507 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 10:05:38.59 ID:Mw8a7Uef.net
>>494-497

ただの資格マニア
俺こんなに持ってんだぞスゲーだろとオナりたいだけ
あとは、ネットで調べりゃ分かる事を細々解説してる博学気取り回答者とか
生暖かい目で羨んでやってくれ

508 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 15:11:24.81 ID:OBISjQ8g.net
>>507
この程度で資格マニアとか笑わせんな
どれも金出せば取れるゴミみてーな資格だ

509 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 15:21:57.61 ID:OBISjQ8g.net
>>507
資格マニアと言えるか分からんが

移動式クレーン(5t以上)
クレーンデリック(5t以上クレーン限定)
危険物乙種四類
大型二種免許
大型特殊免許
大型二輪免許
牽引免許
玉掛け
フォークリフト
ガス溶接
車輌系建設機械(整地)

これだけ持っててもマニアとは言えん!
技能講習いくら持ってても資格マニアとは呼べん!
寝てても取れる資格なんてゴミ以下っしょ

510 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 15:22:45.39 ID:OBISjQ8g.net
>>507
ふぅ…
スッキリした

511 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 15:30:21.61 ID:OBISjQ8g.net
>>507
どや?たまにはいいもんやろ?
人様のオナニーの相手するのも
わしはもぅえぇ気持ちじゃあ〜♪

512 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 17:11:39.12 ID:ojInLi0z.net
ほんと お金で買える資格なんて 持ってても 無いよりはあった方がよい程度だけど…
こんの資格でも 持ってない人も多いっていうのも事実

513 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 12:54:10.07 ID:sEKOFStI.net
わかります 50過ぎても なんの免許もない人いるから まだ その人もしおらしい人ならまだしも… 最低 フォーク暗いわ…

514 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 16:18:08.77 ID:Sv23wuZ+.net
そういやフォークでも経験者雇う傾向あるけど
ブランクはやっぱりマイナス評価なのかね

515 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 17:04:38.18 ID:VQuisgPq.net
>>514
ブランクがあっても未経験よりは有利ではないかと…。
ペーパーなのに面接に行くけど落ちる悪寒。

516 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 18:53:55.46 ID:mBJ7RGZA.net
フォークマンって一日中フォーク乗ってるんでしょ?
飽きね?

517 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 22:03:57.04 ID:Bj81UR1f.net
ラインに入るより、フォークに乗ってるほうが楽だよ

518 :名無し検定1級さん:2014/08/19(火) 04:24:18.79 ID:7zKKGhfw.net
一日フォークやってみたい

519 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 07:54:33.89 ID:Zut3NWJh.net
フォークって、色々な種類があるんだよな。
全種類乗って制覇してみたい……かなw

520 :名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 20:31:12.88 ID:hd40lF1o.net
今日、玉掛けの講習行きました。結構重要なんだね、これ。
今まで無資格で適当にやってたから反省。

521 :名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 21:08:54.98 ID:j/mOnbum.net
無資格で仕事しちゃ
ダメよ〜 ダメ ダメ&#10084;

522 :名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 18:17:57.85 ID:EmPGtGHY.net
二日目も行ってきました。本当に無資格はいかんと反省しきりです。
以前に無資格でボイラー吊ってぶつけたこともあります。
そのときは土台のアングルが曲がっただけでしたが、実に怖かった。

あさっては実技講習です。気を引き締めていきます。

523 :名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 20:22:41.76 ID:Rc57xB8G.net
実技講習怖かったわ。終了。
実際あまり使わないだけどなぁ。しょうがない。
クレーンはどうするか悩む。

524 :名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 12:22:40.29 ID:ppsrHZLR.net
玉掛けはクレーンから独立した資格だから両方持ってないのは普通に不自然

525 :名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 19:48:00.45 ID:HHEjy6+i.net
玉掛けだけあってもなんの意味ないからな

526 :名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 20:10:05.30 ID:3sItCXzn.net
今のところ工場でクレーン呼んで
定位置から運んでいってもらうだけ。

クレーンは選任がいるのでなんとか
なっているがいずれ使うからやるか。
10月しか空きがない。

527 :名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 20:19:43.39 ID:/hjEuwsL.net
誰でも合格させる方式やめたほうがいいよ
試験の操作もまともにできない奴が多すぎ
事故の元

528 :名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 23:45:51.11 ID:3sItCXzn.net
適性検査をして一週間かけるべき。
とは思う。
実技は苦手だ。

529 :名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 06:55:03.40 ID:8z5skhDM.net
講習はあくまで操作の基本を教えるだけで、後は独自に上達しろって事だな
感覚はやりながら覚えていくものだ。

530 :名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 07:21:27.43 ID:kQH0hM4K.net
フォークの講習はヘタすると10人で1台の機械しかないから
乗ってる時間はわずかだもんな

531 :名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 08:02:26.91 ID:io/jk2Bv.net
>>525
あるだろ

532 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 17:02:57.11 ID:zOYzjcaf.net
もっと乗らせてくれる資格が良いな
免許取得だけでフォークに比べれば全然経験積める資格が欲しい

533 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 19:05:47.76 ID:YdTZd8CU.net
>>532
ドライバー不足で大型免許とれば優遇してくれるよ
ただし、事故したら相手をほぼ死なせる免許で低賃金で重労働だけどね^^

534 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 10:38:22.00 ID:yA4hw0rW.net
>>もっと乗らせてくれる資格が良いな

船もそんなに乗せてくれないんだよな。一週間ぐらい乗っていたい。

535 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 11:04:49.59 ID:/kJtgSfV.net
超安全運転してたら怒られるの?

536 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 20:54:11.36 ID:piAsFrlm.net
せっかちだらけの職場はむしろ恐い。安全管理が蔑ろにされてるから。
たまにいるせっかちは適度に受け流せ。

537 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 19:47:56.22 ID:fCIAYSHD.net
>>536
せっかちなら俺だってオケだよ。
受け流しではない。
お返しに俺の洗ったアナルも舐めてもらいたい。

538 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:18:17.64 ID:5OdjUV2U.net
hage

539 :名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 11:28:03.59 ID:ywAwVaAP.net
実務未経験でフォーク作業員の面接
受けに行ったけど、実技審査で自爆しちゃった☆(ゝω・)v

540 :名無し検定1級さん:2014/09/15(月) 20:54:40.46 ID:FuIwB20e.net
大人のキッザニアを作って、
いろんな職業体験ができるアトラクションの中に
フォークや、35歳以上玉掛師の部屋も作って欲しいよな。体験したい。

541 :名無し検定1級さん:2014/09/15(月) 22:05:20.07 ID:6PkesmhA.net
フォークの講習終わって2ヶ月以上経つけど
何もしなかったら、本当に運転全く出来なくなってた。
ちょっと遠いけど、練習だけさせてくれる講習所あったから行ってくる。
完全に面接時の実技対策だけ目当てだけど。

542 :名無し検定1級さん:2014/09/16(火) 23:37:12.79 ID:Ot4mEQbX.net
3か月前に転職した職場では、リーチ式?リフトに乗せられるけど、講習とか一切受けておらず
みんな無免許&ノーヘル&爆走の無法地帯。どうやら会社費用で受講させてくれそうもないし、
人員ギリギリで作業してるので休むのすら難しい環境。
ググってみたら実技は土日祝なのでなんとかなりそうだけど、学科が平日っぽい。
講習受けたいから休みたいって言ったら、はぁ?って言われそう。
マジメな性格(ってか当たり前のことだろうけど。)なので免許だけは取得しておきたいし、
こんな職場から抜け出したいので転職用としてもなんとしても取りたい。
ここまでチラ裏だけど、、似たような環境で取得できた人っている?

543 :名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 07:18:33.75 ID:B8SiEFlA.net
そんなブラックな所はやめとけ。資格はもちろん、事故も100%自腹を切らなきゃいかんぞw

544 :名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 11:58:57.89 ID:dG65a9rB.net
>>542
免許じゃないって何度言ったら分かるんだ?

545 :名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 21:33:00.84 ID:NCOU78nj.net
自称:マジメな性格かよw アタマは弱そうな文体だけどなww

546 :名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 21:40:42.15 ID:dG65a9rB.net
>>545
間違いなく悪い
おそらく中卒。修了書と免許の違いが分からないなんて

547 :名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 21:44:44.42 ID:GuTBxeMB.net
講習受けるために仕事を休んだ人に質問だけど、出勤扱いにしてもらえた?

548 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 16:32:43.97 ID:ky/FBS/H.net
>>546
俺がフォークリフト講習受けたときの教官、フォークリフトの免許持ってたわ。
制度変わる前に取得した人だから結構なおじいちゃんだった。

549 :名無し検定1級さん:2014/09/20(土) 13:45:23.65 ID:Qt3lJstN.net
気をつけろよ。職場によっちゃ、疵付けた商品1ロット分買取させるところもあるぞ。

550 :名無し検定1級さん:2014/09/20(土) 13:54:20.18 ID:hsMmd18I.net
>>547
俺はブラック中小企業で講習を受けようと思ってる者だけど、上司に聞いてみたら
講習費用は全額自腹、講習で休んでも欠勤扱いと言われた。
まー中小企業では当たり前なのかな。
リフトのツメに乗らされ高いところに置いてる物を取らされるのは日常茶飯事で、
商品が入った段ボール箱がたくさん積まれた上に乗らされ、必要な段ボール箱を落とすって作業なんかも
させられる。リフトをめいいっぱい上げたくらいの高さである上に、グラグラして倒れそうなのにその上に立たされての
作業は思い出しても手に汗をかくよ。

551 :名無し検定1級さん:2014/09/20(土) 15:56:12.29 ID:dRGIMqRn.net
・リフトのツメに乗らされ高いところに置いてる物を取らされる

講習受ければわかるけど、これ禁止だから。ネタじゃないなら。
何も知らないアホをいいように使い倒す会社ってあるからな。
当然資格や講習なんて会社負担で受けさせない。
金払って知恵つけられて逃げられたら困るからな。

552 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 08:31:53.39 ID:5fIQE6XR.net
一部上場、最大手の穀物会社の倉庫で働いてたことがあるけど、普通にそれやってたな。
もちろん修了証はみんな携帯してたけどねw

553 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 08:52:06.34 ID:g1SPULY7.net
>>550
俺が講習行ったときは会社命令で来て受講料も払ってもらえる奴が多かったよ
だから会社名で領収書もらってた

554 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 09:05:34.25 ID:sMO1fDzu.net
>>551
前にいた電工会社はフォーク専用の作業員を乗せるかごを自作して使ってた。

555 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 10:04:44.65 ID:5oZjsIo2.net
>>552
せめてパレットを使えとw

556 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 10:55:56.28 ID:idAWVPR8.net
>>554
人のせるための対策したら乗せてもいいよ
って法律になってるからな

557 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 11:08:04.81 ID:bUKyZ9Vv.net
>>10 
ツメ乗りなんて普通に横行してるよ。
お前らのような、時間給で働いてる無資格無責任な人間が
社員と同じ給料がほしいって方が自分勝手だろ。

仕事が死ぬほど忙しい時にも社員は逃げずに踏ん張るんだぜ。 正社員になったことあるか?

558 :名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 21:12:49.88 ID:mV6zQDWB.net
ツメ乗りなんて普通にやってるよ て事自体
もう思考停止してる証拠だよ。恐いわ。
怪我も死亡事故もごめんだわ。

559 :名無し検定1級さん:2014/09/22(月) 15:23:14.57 ID:U3PyyCMU.net
>>558
最低層の人間が何をエラソーにしてんだよw
そもそも表の人間に迷惑かけてる奴が言うセリフじゃねーよ
自分の事は自分だけで解決できるようになってからほざけゴミが
一般社会に迷惑かけんな

560 :名無し検定1級さん:2014/09/23(火) 07:58:30.94 ID:lcF+FCm4.net
>>559
クズはてめぇだよ。
そのセリフ、そっくり返したるよ。

561 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 00:54:31.98 ID:AZYy36jR.net
>>547
俺は会社から取れといわれて取ったけど講習費用全額出て全ての日数出勤扱いだった。ちなみにバイトだよ

562 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 01:47:32.19 ID:JTGG/7VX.net
いい会社だな。

563 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 07:02:09.61 ID:Igyrq/2W.net
>>562
やっぱ大手は違うなと思ったよ、バイトながらに

564 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 07:05:13.31 ID:LBpAmBJi.net
>>560のようなブラックしか知らない最下層にはわからないだろうなww

565 :547:2014/09/24(水) 18:49:06.60 ID:fyEkWJkv.net
>>561
いいなぁ。その後、自腹覚悟で会社に「講習受けに行きたい」って言ったら
休まれると困るって言われて・・・同僚からも「マジか?」って言われて・・・
平日2日+土日2日の講習なので2日休まないといけない。
そしてやはり講習受けに行くのは自腹+欠勤扱いらしい。手取り15万でカツカツ生活だから
講習代でも痛いのに給与2日分引かれると・・・orz ブラックだと普通なのかな。

566 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 19:58:55.27 ID:Ixgkum8A.net
>>565
技能講習なんて受けても意味ねーよバーカ!

567 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 21:29:12.36 ID:fJRoEX3O.net
バイトで取りに行った後は、時給が140円アップだった。
ほとんど運転することはなかったけど、ちょっと邪魔だから動かしてってときに
資格もちがいるといないでは大違いなんだそうで。

568 :名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 22:12:51.04 ID:fyEkWJkv.net
>>567
アルバイトでその待遇はいいね。うちは、ちょっと動かしてってのを未受講の奴が未受講の奴に向かって
頼むくらいだからデタラメすぎる。とにかく自腹欠勤&職場からの総スカンを喰らってでも
行動に出るしかなさそうだからやってみる。

569 :名無し検定1級さん:2014/09/25(木) 08:51:22.72 ID:r65USoU9.net
>>568
有休とれよ。
仮病でもいいし労働者の権利だ。

570 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 03:00:04.34 ID:q3vdphKe.net
フォークリフトの講習だったら、土日+土日の2週間コースもあるはずだが?
普通自動車免許所持前提だけれども。
大型特殊自動車免許所持なら2日で済む。

571 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 03:14:02.20 ID:WPfQG8o0.net
要フォークリフト免許=持ってても未経験者はお断りします

572 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 08:51:38.25 ID:kQ/4sVxc.net
馬鹿でも合格!

573 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 11:07:24.84 ID:9cO7Raum.net
そんだけケチな会社なら
資格取ってきたらいいように使われるだろう
わかった上で利用して経験有りで転職探せばいい

574 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 11:55:20.96 ID:e9ScV1ix.net
>>573
資格っていうな!技能講習は馬鹿でも合格!

575 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 11:58:01.21 ID:+dks3SF5.net
馬鹿でも合格!

(ただし、採用されるとは言ってない)

576 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 23:41:47.97 ID:ZJZ1pJ9D.net
>>570
自宅から通える範囲でそのコースは見つけれなかった。
よくて、平日1日+土日祝3日のコースかな。

>>573
もちろん仕事も並行して探してる。もうつらくて辞めたい。
幸いリフト(リーチ式)が乗り放題だから、荷物持ったり下ろしたりなどの雰囲気を味わるのは大きい。
もちろんリフト講習で使うフォークリフトとは感覚が違うらしいから、乗り心地などは一からの習得になると思うけど。。
普通免許は持ってます。料金って全国統一かと思ったらいろいろあるんだね。
毎月学科講習の場所があるので、通える場所になるまで待たないといけないけどテキスト代込みで3万切るってのを
見つけたらそれを狙ってみようかと思う。

577 :名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 23:43:14.80 ID:ZJZ1pJ9D.net
×毎月学科講習の場所があるので → ○毎月学科講習の場所が変わるので

578 :名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 06:21:20.61 ID:J3Z0JpsA.net
>>576
講習はカウンターじゃ!ぼけが

579 :名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 07:16:58.11 ID:V7K40IDq.net
>>578
知ってるから講習は感覚が違うとか書いてるんじゃない?脊髄反射かな?

580 :名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 07:18:12.34 ID:XmSS5opt.net
>>576
日立とか小松などのメーカー系の教習所なら土日×2コースがあるが、AM08:30とか朝早いけれど。
組合系とか安衛系だと1週間内での連日だしな。
自動車教習所でも行なっているところがあるから、地道に探してみるも良し。

先行して学科講習を受けるというのは、実技講習もその団体主催の講習でだぞ。

581 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 00:19:45.70 ID:N7Dg5EBP.net
>>676
オレは自腹でフォークリフトとったタイプだが、
大体、指定登録機関のフォーク代の相場は同じくらいだよ。


促し、仕事上必須なのに会社負担で技能講習受けさせてもらい得ないところは
フォーク以外でもいざという時に、会社が労災認定で面倒みて貰えないから危険。

582 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 01:06:48.78 ID:W2bYbnxB.net
未経験だけどフォークマンで採用されたわ。
残業とかかなりありそうだが、とにかく経験積んでくる。
時間あったらレポする。

583 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 07:41:00.78 ID:AFlRuiL1.net
>>582
おめ!
フォーク以外にも何か資格取得を考えた方がいいぜ。

584 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 08:10:06.77 ID:141or7Iu.net
そうだね。
フォークリフトの燃料絡みで、危険物乙4だな。

585 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 09:18:52.62 ID:l7Ofrdjd.net
アフォかw
んじゃ、セルフスタンドで給油するのにも資格が要るのかと
これだから資格ヲタはw

586 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 10:28:51.11 ID:DxadJ8uw.net
>>585
お前には、土建 解体ぐらいしかないけどなw

587 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 14:15:44.06 ID:IahjxXVu.net
ほほぅ
キミは自分で整地や建物撤去が出来るのか
大したもんだわ
いや、恐れ入りましたw

588 ::2014/09/28(日) 18:29:10.90 ID:tn7HcXsb.net
底辺腐れ風情が粋がるなやw 糞虫がwww

589 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 18:32:08.17 ID:kTCzr8s7.net
>>587
威嚇か!こら!
威嚇しとるんか!こら!

590 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 21:11:01.82 ID:/oXPEX94.net
>>583
残業、休出で資格取りに行く暇無さそう・・・

591 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 21:18:40.40 ID:EHS+YPR/.net
>>581
実際うちの会社、コンテナから荷卸ししてる最中に剥離骨折した先輩は
自腹で治療してるわ

592 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 21:53:06.01 ID:Im4ZHjlB.net
その職場環境はヤバいな

593 :名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 22:04:41.75 ID:EHS+YPR/.net
>>592
まぁ作業中とはいえ自分の不注意(うっかり腕をコンテナにぶつけた)ってのもあって先輩も申請しにくかったのかな。。
周囲の社員も「なにやってんだよー(笑」って感じで、本人も痛がってたものの
そのまま作業を進めて、数日痛みが治まらないから病院に行ったら剥離骨折してたという感じ。
あとで「労災ですか?」って聞いたら、自腹って普通に返してきたから、それが当たり前の職場かもしれない。
ってか他にもブラック要素ばかりなので、自分がダメになる前に転職しようと思ってる。

594 :名無し検定1級さん:2014/09/29(月) 22:53:30.18 ID:P7rQS2EK.net
フォークリフトの講習、ほとんどが3万3,4千円ってとこばかりなのに
込み込み3万弱の講習を見つけたんだが大丈夫かな。。
自腹受講なので安いとこ優先で探してるけど、みんなが持ってる受講終了証と違うのが発行されたら
まずいから聞いてみたw

595 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 02:02:43.01 ID:XeCFkSia.net
>>594
大丈夫だよ
教科書購入なしとかだと安い
だいたいそういうところは貸してくれるからいらないし

596 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 06:14:33.46 ID:3YLchWS3.net
>>594
修了証って教習機関によって違うような?
だから違って当たり前のような気がする

597 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 07:36:44.06 ID:vnKxdfLT.net
>>594
お前にような少々頭が足りない奴ばっかだから、心配要らないよw

598 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 14:10:13.60 ID:LllPf/m2.net
>お前にような

目糞鼻糞を笑う
日本語不自由なお前も人の事言えたガラではない

599 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 14:41:39.00 ID:Ry+Cqpzw.net
↑底辺って、煽り耐性ないよなw
いちいち、反応すんなや。滓w

600 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 18:17:37.32 ID:ZAZ9rInZ.net
↑底辺って、スルー耐性ないよなw
いちいち、反応すんなや。滓w

601 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:00:54.80 ID:RPFrhMRN.net
>>595
安心した。ちなみに教材費1600円も含まれての金額です。

>>596
修了証も受講場所によって違うんだね。
一番怖いのが、日商簿記と思って受けたら実は全商簿記でした、みたいにならないかなぁと思って・・・

602 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:07:55.91 ID:TvtJ1Kp4.net
あのなぁ、馬鹿でも合格の技能講習だぞ
馬鹿でも受かる技能講習だ

603 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 07:33:02.90 ID:dxAoFXRC.net
馬鹿でも合格の技能講習ですら、取りに行かない・行けなくて持ってない者がいるじゃないか
それで怪我したりさせたりしてたら世話はない

資格持ってない者がうだうだ抜かす事じゃない、取りに行けばいいだけ
すでに持っているならなおさらの事ガタガタぬかすな中高生かよ

604 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 07:42:30.45 ID:EQLOVBh3.net
>>603
あのなぁ、馬鹿でも合格の技能講習だぞ

605 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 08:17:38.30 ID:IdX9Vfvj.net
>>604
お前さん、このところスレに張り付いてコピペ繰り返して荒らしてるけど、
ギスギスするんだよなぁ。
嫌な辛さってあるじゃない? カレーとか唐辛子とかの
辛さじゃなくて、塩胡椒入れすぎみたいな辛さとかさ。
お前さんってそんな感じなんだよね。痛いよ。

606 :565:2014/10/01(水) 19:13:39.16 ID:MUypUFdq.net
>>565だけど、会社を1日休むだけで済むようなスケジュールの教習機関があったので
上司に休ませてほしいと伝えて了承をもらってたんだけど、今日その上司から「社長に聞いたら
会社負担で受講してきていいと言ってたぞ」と言われた。
貧乏なのでありがたいけど、転職するために受講するようなもんだから会社に借りを作りたくないので
何度も断ったが、その上司は俺の気持ちを分かるはずもなく「金は気にスンナ」とカッコつける始末。

しかしやばい流れになってもうた・・・^^;   自腹で受講してそのまま知らんぷりするか、負担してもらって怒られるのを覚悟で転職するか・・・
しばらく悩むことになりそうです・・・

607 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:35:28.11 ID:8Ias9M9A.net
>>606
こんなゴミ資格で転職とか笑わせるぜ!
馬鹿でもチョンでも取れる資格で転職とかどんだけお花畑なんだ?

608 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:38:32.51 ID:8Ias9M9A.net
技能講習受けたぐらいで転職とか馬鹿過ぎだろ
どんだけ馬鹿なんだ?技能講習は

609 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 07:00:28.52 ID:Qf2HOHDi.net
何なんだろうね、このものすごい悪意は

馬鹿か偉いか、合格するかしないかが問題じゃないだろうに
危険作業を安全に行うのに必要な最低限の知識見識を我が物とするために受けるのが技能講習だろ
分かってよ

610 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 09:52:49.94 ID:pYeDkPfl.net
>>607-608
この腐れ馬鹿が特に悪いとは思わないが、やってることが幼いのよね。
こういうバタバタとした遊びの付き合いは20代で経験することだろ、普通は?
それなのにこの人はおっさんになってもまだこんなことをしてる。
あと、名無しで煽り詰りハメるのも卑怯だな。池沼の典型だよ。

611 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:16:24.98 ID:ZkGTaR37.net
技能講習は頭がいいとか悪いじゃ無いって何度言ったら

612 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:21:41.50 ID:ZkGTaR37.net
合格不合格を問うんじゃ無くて講習をしましたよ、の証明だっていうのにまだわからない奴は何?

613 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:37:35.05 ID:ZkGTaR37.net
>>578
東基連はリーチフォーク

614 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:38:20.79 ID:ZkGTaR37.net
あっ、違った。

615 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 19:55:53.20 ID:X6eoN3rs.net
リーチは難しいな
あれってヘタするとクルクル回るじゃん
俺なんて何回転もしてバレリーナってアダナ付いたんだぜ

616 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:30:54.15 ID:QOYnB/Ht.net
リーチって一輪駆動?

617 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 00:44:03.48 ID:+WtumO9k.net
>資格っていうな!技能講習は馬鹿でも合格!

カメだが、そこは『免許』っていうな!だろw

618 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:51:28.49 ID:v98oVdnA.net
>>616
そうだよ
だからすごく回る

619 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 00:16:00.91 ID:eWga76jE.net
フォーク技能講習に行きたいのですが経験者の方に質問です。
バイト先のフォークメンに聞いたら
「何年も前だから忘れちまった。
えーと、学科やって技能講習やって、
後健康診断とかあったっけな」とか言ってました。
教習所なのに健診なんぞあるんですか?

620 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 00:18:36.77 ID:eWga76jE.net
後企業負担じゃないんですが、
コマツの教習所だと全コミ5万円します。
スレ見てると3万5千円程度とあるんですが
5万円はボッタですか?

621 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 04:56:47.14 ID:QOgbymYu.net
健診って大袈裟に聞こえるけど、車の免許があれば免除、ない人は手首足首をプルプル振って
見せる、紙に書いてある平仮名を読む、それらの指示が聞こえていれば聴力良し程度だと思う
5万も出すつもりならオイラが4万で斡旋から申請手続きまで代行してあげるよ

622 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 16:18:37.88 ID:R5JQWwb0.net
最近、講習修了書見せないと使わせなくなってきたからな。
工場も保全課の連中が見回りに来る。玉掛けまでうるさく言われる。

623 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:59:17.30 ID:6M0QJVRm.net
ふ〜ん、ISOとか関係あるのかな
ちゃんとメットかぶってるかチェックするんだろな

624 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 00:38:22.01 ID:bB9P5nDy.net
>>622
逆に言えば、昔がなぁなぁ過ぎたかも。
未だに中小規模の工場とか倉庫だと無免でOkみたいなところがあるかもだけどね
そんなところは逆に、フォークとか乗っている古参がそもそも講習受けていないイメージ


>>619
健康診断は自動車免許持っていない人だけやるのかな?
だったら、自動車免許持っていなければ、
フォークとるまえに普通自動車免許取ったほうが活躍の場が段違いだよ。。。

>>609 >>610
彼はなんか技能講習に何かうらみ持っていると思うわ。

625 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 03:53:45.24 ID:+LFcQj4W.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

626 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:19:00.21 ID:aztgYAEm.net
フォークマン!へ(^o^)/

627 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 12:23:43.23 ID:0aAhUKmD.net
>>626
底辺マン

628 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 15:30:26.54 ID:xGrzh68x.net
会社は契約だから
契約していなければ離れるも自由離れないも自由
お互いに相手が離れそうなことはしない
でもフォークを経費で取らせると自由じゃなくなる。簡単には離れられなくなる
そのことが安心感を与え油断を生む。その油断が嫌悪感の正体なんだよ

629 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:24:46.01 ID:yp2tIQQB.net
流石、底辺資格
頭ん中も底辺なんだなw

630 :名無し検定1級さん:2014/10/07(火) 09:44:14.50 ID:2bJdz9My.net
↑こいつは、フォークリフト資格さえ持っていない憐れな奴なんだな。

631 :名無し検定1級さん:2014/10/07(火) 11:16:29.09 ID:RKSHqDZM.net
↑こいつはクレーンデリック免許も持ってない哀れな奴なんだな

632 :名無し検定1級さん:2014/10/07(火) 18:02:17.62 ID:q175xZjG.net
そもそも会社辞めてから取りに行けばいいだけの話だろ
在職中に申し出りゃそういう流れになるわな
ま、普段の仕事も段取りとか考えない成り行き任せでやってんだろな

633 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 15:10:00.20 ID:NM3sPGGc.net
ウィリスたんのコーヒーCM、雷雨の中で玉掛、怖え

634 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 17:10:37.60 ID:FKhqyRrH.net
最近入社した自分の会社は一人しか講習を受けた人がいない。なので自分で来月の講習に申し込んで
仕事中や休み時間も積極的に練習してるんだが、その行動が鼻に付いたのか意地悪な先輩が嫌がらせをするようになった。
乗って作業をしようとすると「俺がするから乗らなくていい」とかは日常茶飯事で、普段は24時間外すことのない鍵を隠して
俺が乗れないようにしたりとか・・・挙句の果てには、自分のリフト作業の邪魔になった荷物類を俺の作業してるところと
ドーンと置いて放置したり・・・もう器が小っせーと思ってスルーするようにしてるけど、一応新人だし先輩にそんなことされたら
萎縮してしまって最近は乗れてないしストレスになってるorz
こんな会社だから相談できる先輩もいないし、ひたすら我慢キャンペーン中です。
初めての業界だけどどこもこんなものかな。

635 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 17:55:57.28 ID:nAKpNHcE.net
辞めた方がいいな。そんな会社は。

636 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 18:10:45.76 ID:7J/Jziii.net
>>634
技能講習は馬鹿でも合格
あとは分かるな?

637 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 18:12:27.79 ID:7J/Jziii.net
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格

638 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 20:36:59.47 ID:0jjSRgIk.net
↓こいつ、馬鹿チョン

639 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 22:04:29.10 ID:BY7fQ0qS.net
はい

640 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 02:22:56.63 ID:7nAoXQaW.net
>>634
>乗って作業をしようとすると「俺がするから乗らなくていい」とか

>普段は24時間外すことのない鍵を隠して


一応気になったので。
資格の無い人はフォークリフト作業したらダメだよ。
作業していない機械のキーの付けっ放しはNGだよ。

んで、空き時間の練習だが、一応有資格者の立会いとか責任者の許可が必要だぞ。

641 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 07:58:38.29 ID:oVK3nkIk.net
>>640
技能講習に立ち会いとか馬鹿なの?

642 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 08:07:10.93 ID:ldsI4+Wx.net
>>634
鍵つけっぱで無資格車が乗って事故起こしたら
会社もだけど有資格者も責任取れってなるよ

無資格者が乗れているって現状のが異常

まぁ俺も講習受ける前は現場内で乗ってたし
あなたと同じように練習だと思ってた

講習受けて初めて無知のまま乗るのは危険と認識した
まぁ全く乗ったことない50過ぎのバアさんでも乗れるようになるんだから
資格取ってから練習したらいいよ

643 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 09:34:02.30 ID:7nAoXQaW.net
>>641
>技能講習に立ち会いとか馬鹿なの?

馬鹿はおまえだよ。
無資格者が勝手に操作してはダメだぞ。

644 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 10:37:44.14 ID:wQjCjUm3.net
>>634

馬鹿過ぎて怒りが湧くどころか逆にコワいわ
お前は車の免許取る時も教習所入る前に無免で乗り回してたのか?
お前の行動は積極的でも何でもない 自己中で図々しいだけだ
お前みたいな奴が一番危ないんだ 言われてもない事を勝手にやって大事やらかすから
ウチの地域の工場でも、お前みたいな奴がリフトの下敷きになって死んだって昔ニュースであったわ
先輩は意地悪でも器が小さいのでもない  言っても聞かない奴だから実力行動で阻止してるだけの事
お前それで荷物や建物や設備を破損させたり他人をケガさせたり死なせたりしても責任取れるのか?
練習なら先輩の指導監視の下に行うのが常識 つーか常識以前の問題だ
ホント新入りの分際で10年選手並みの振る舞いだな
お前リフト以外でも色々問題行動起こしそうだな
先輩も厄介な奴引き受けていい迷惑だろうよ

645 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 11:20:22.33 ID:EmsZxvFc.net
>>644
全くだ!全くその通り!
ここの馬鹿共は技能講習受けたぐらいで天下取った気でいやがる
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格だが実際現場で動かすとなると話は別だ

646 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 11:21:14.75 ID:EmsZxvFc.net
>>643
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格!

647 :634:2014/10/13(月) 18:42:05.58 ID:eNCqId0c.net
>>642
>>644
そういう職場なんだよ。二人が指摘するようなキレイごとが通用しない職場。
俺も入社してビックりしてる。でも乗れって言われるから乗らざるを得ない。
(求人票にはリフトについて記載無かったし面接でも話は無かった。)
断ったら説教されるだけだし、最終的には辞めろって話になるだけ。もちろん俺も辞めたい。でも生活があるからそれは避けたい。
だから今後堂々と乗るために、ほかの社員が興味すらもってない技能講習を受けようと思った。
危機管理がクソな会社はこんなもんだよ。リフトだけじゃない。商品が入った段ボールも糞高く積み上げて管理してる。
倒れないようにバンドやビニールで巻いたりすることなんてしてない。柵の無い2階にも同じように積み上げてる。
たまに倒れる。運が悪く下敷きになったら死ぬだろう。だから唯一の同期は危険を感じてさっさと辞めてしまった。

648 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 19:10:04.74 ID:AGFGWhp3.net
>>647
うるせぇクズが!嫌なら辞めろ!

649 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 21:41:38.62 ID:gpw2fkXn.net
>>647
642だけどスルーしようと思ったけど
綺麗事と言われたからレスする

『堂々と乗るために』って言ってるということはあかんことって認識してるんだろ?
『練習』と称して自ら進んで乗るならお前さんもクソ会社と同じだよ

別にお前さんを責めるつもりはないから勘違いすんな
というより俺もフォークオペが体壊して急に辞めて俺に廻ってきた
すぐ講習予約したけど2週間先だったからその2週間は『あかんこと』と知りつつ無資格で乗ってた
だから俺はお前さんを責める資格がそもそもないが
命令されたことは練習と思ってこなしたが休憩潰してやったりはしてないけどね

講習受けるのに現場で練習はいらん
基礎的なことを練習させるのが技能講習なんだから

650 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:20:56.74 ID:eNCqId0c.net
>>649
俺を下に見たいようですけど、休憩中運転したかしてないかだけの違いですよね。

651 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:29:56.41 ID:kVVXMrc7.net
>>650
別に下になんかみてないが?無資格者で乗ったことには変わりがない

先輩が『俺がやるから』ならやらせればいい
鍵がないなら『鍵ないからできない』といえばいい
それの何があかんの?

やれと言われてやってるのは俺もお前さんも同じだよ

・普通のオペなら『やらさないし鍵は外す』
・講習受けるのに練習はいらない
これが言いたいだけだよ

652 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:37:22.79 ID:fLhrEAJB.net
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格

653 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:52:03.45 ID:eNCqId0c.net
>>651
うちには講習受けた人は一人だけ。あとの社員は、え?受講受ける必要あんの?バレないよ。って職場なので
普通のオペは居ない。
嫌がらせされてるのに、普通なら差しっぱなしのカギが無いとか言うと大騒ぎになる。
と、想像するのは容易というかそう書いてるもりだし俺が主張したいところはそこじゃないんだけど・・・
それに練習は講習のためと書いてない。仕事中は狭いところを人がたくさん行きかう中の運転なので事故らないないか本当に神経を使う。
その上で荷物も効率よく短時間で運ばないといけないし、、昼休みは無人の倉庫で自由に運転できるから、仕事を素早く裁くための
練習を自主的にしてただけだよ。
仕事中にいきなり「あれをあそこに運べ」って言われて、それが難易度高い作業の場合、慌てて人にぶつかったり荷物落としたり
チンタラやるわけにはいかないからね。

654 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:16:21.02 ID:Jc7sCHyS.net
>>653
だからさー
大騒ぎになってお前さんが困るのかよ?
お前さんの会社知らないけど普通なら『前に誰が使った?鍵どこにやった?』ってなるだろうよ?

講習のためじゃなくても

効率よく運ぶ練習は講習受けた後じゃあかんのか?

建物・人にぶつかる危険性
荷物を落とす危険性
転倒する危険性
こういう考えだと危ない
全部講習で習うよ?

俺も講習受けるまでは人にぶつけないか荷物落とさないかヒヤヒヤしながら運転してたよ

いくら練習しようが、どう危険か?、どうすれば安全か?こればっかりはわからないだろ?
俺も前任が居なくなったあとだから誰にも教えてもらってないよ
自分でヒヤリハットするか他人に教えてもらうまではわからないもんなのよ

俺自身が講習受けて『こういうところが危ないんだ』って知ったから言える話しってだけ

655 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:27:16.45 ID:gfrnXgdK.net
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格
技能講習は馬鹿でもチョンでも合格

656 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:29:14.79 ID:G2QWtqKI.net
お前らフォークリフト乗るしか取り柄無いの?
もっと色々あると思うよ

657 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:31:06.00 ID:eNCqId0c.net
>>654
>大騒ぎになってお前さんが困るのかよ?
嫌がらせされてる→チクる→大騒ぎになる→そのあとが想像できない?
ならこのくだりはもういいや

>効率よく運ぶ練習は講習受けた後じゃあかんのか?
俺が頭悪いのかあなたが頭悪いのかようわからん。このスレ的には俺がクズ扱いされるんだろうけど。
講習を受ける前でも乗らないと行けないから練習してる。何が危険か安全か・・・うん、知らないよ。で?
それでも乗らないと行けない環境だから、そんなキレイごと通用しないって言ってるんだけど・・・

658 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:33:46.33 ID:gfrnXgdK.net
技能講習は黙ってろクズが
馬鹿でも合格の技能講習のくせに能書き垂れんな

659 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:35:14.83 ID:gfrnXgdK.net
技能講習は馬鹿でクズでどうしようもない
池沼でも一発合格!技能講習♪

660 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:37:27.42 ID:gfrnXgdK.net
技能講習は書き込むなよ
恥ずかしくないのか?

661 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:48:37.15 ID:wQjCjUm3.net
>>647

もうそういう後出しじゃんけんレスやめような
>>634なんて会社から乗務要請受けたなんて書いてないし、どう読んだってお前の自己判断で好き勝手やってるようにしか取れねーじゃん
先輩が運んでくれるなら助かるだろ?乗らなくて説教されたら「先輩がやるからいいと言われました」と言えばいいだけだろ?
何を話を二転三転させてんだお前? ワケ分からんわ

662 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:55:19.84 ID:gfrnXgdK.net
ごちゃごちゃうるせぇ!!
もぅ寝ろ馬鹿共が!!馬鹿でも取れるから技能講習なんだよ!!

663 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:59:11.71 ID:eNCqId0c.net
>>661
論点が違うから話が違う方向に進んでるんだよ。後だし?当たり前だろ。あなたが張り切って訴えてるところなんてどうでもいいんだから
俺も細かくレスしてないよ。
最初から嫌がらせされてることを主張したいだけなんだけど。
国語苦手そうだな。自分が言いたいことを言うのではなく、レスした人が主張してるところを掴んでレスすることを勧めるよ。。
こんなに長期戦になるとは思わなかったわ。

664 :名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 00:22:46.12 ID:WRFuJnNH.net
>>663

アホか 国語テストやってんじゃねーんだよ
心理学者じゃあるまいし、何で俺が一々お前の真意汲み取らなきゃなんねーんだよ
国語苦手なのはお前だろ
自分の説明不足を棚に上げといて他人のせいにするわ、後だし当たり前とか開き直るわ ホントどうしようもねー野郎だな
俺の予想以上に自己中で厄介者だわ
まぁせいぜいそうやって悲劇のヒーローの俺様カワイソスと酔っ払ってろや

665 :名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 20:45:26.81 ID:D3Pp6Inb.net
頭のおかしい奴が騒いでますね。

666 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 07:36:47.95 ID:8AIpVulB.net
底辺同士、仲良くやれやw 汚水同士にはかわりがないだろうがwww

667 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 10:29:21.07 ID:UzARn1d0.net
全くだ
国家資格と修了書の違いすら分からん馬鹿はここで
一生吠えてればいい

668 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 18:55:05.56 ID:M0A0X5oY.net
国家資格と修了書の違い

何言ってんのこの人?

669 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 19:54:37.43 ID:DRtsltkt.net
667が汚水の見本w

670 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 21:02:02.53 ID:RjgH4BrC.net
>>668
そんなことも分からないのか技能講習は
本当に想像以上に馬鹿なんだな

671 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 23:04:38.78 ID:QAQ2Uq4W.net
あのさ。無資格者にフォークリフト作業させるような会社は、危険過ぎる。
人身事故や商品・製品の瑕疵が発生したときは、全責任を無資格作業者に押し付けてくるぞ。

672 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 23:14:58.37 ID:RjgH4BrC.net
あのさ。技能講習は馬鹿でも合格
修了書と免許の違いもわからないのか?

673 :はらへり:2014/10/16(木) 05:57:56.97 ID:4c8SNijZ.net
まぁまぁ
とりあえず玉かけフォーク小型クレーンを修得してから国家資格とかなんとかを議論しなさいな

674 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 06:10:26.34 ID:2lVCq4uk.net
>>667
修了書? へぇ〜w
珍しいもん持ってんだねキミw
ついでに国家資格との相違点を教えてくれよw

675 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 06:45:46.10 ID:cKOqf7M5.net
おまいらが玉掛けとクレーンを馬鹿にするからどういうものかやってみたよ。
そうだね。馬鹿にする奴はやってからだね。
己がいかに小さい人間性の持ち主かがわかるよ

676 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 08:22:58.25 ID:8v+CVpvm.net
>>673
とりあえずクレーンデリック免許取ってから言えよ

677 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 15:16:57.25 ID:YI5COh3N.net
>>674
↓これくらいの違いは理解できるか?

吊り上げ荷重0.5t以上5t未満・・・クレーン運転特別教育・・・修了書

吊り上げ荷重5t以上(床上操作式クレーン(5t以上))・・・クレーン運転技能講習・・・修了書

吊り上げ荷重5t以上(クレーン(5t以上))・・・免許・・・国家資格

678 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 16:06:06.78 ID:2lVCq4uk.net
>>677
いや、俺そんな事言ってんじゃなくて、修了「書」なんて見た事無いからさw
んで、クレーンの話じゃなくリフトの話ねw
あと、キミも他人に生半可なウンチク傾ける前にもっと勉強した方がいいよww
キミみたいなのがヤフー知恵遅れあたりで得意げに回答してるからさwww
ホント無知の知ったかほど痛くてこっ恥ずかしいモンは無いなwwww
もう一生ROMってれば?wwwww

679 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 16:29:33.18 ID:oy+FL8Gx.net
>>678
技能講習のくせに修了書も分かんねぇのかよwwwwww
おまえみたいのがヤフー知恵遅れで床上操作式クレーン運転士免許を取りました!()
次は小型移動式クレーン運転士免許を取ります!力学は免除されますか?
とかくだらねぇ質問あげんだよな!!
技能講習は馬鹿過ぎるwwwwww

680 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 16:39:08.60 ID:oy+FL8Gx.net
技能講習w

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12130759327

681 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 16:51:20.02 ID:YI5COh3N.net
>>678
おまえ、余程ヒマな奴何だなw
朝から晩まで2chやっていないで、少しは働けよ。

682 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:02:51.25 ID:2lVCq4uk.net
>>681
そう言うお宅様こそ何されてる方ですか?
私は夜勤ですので悪しからずw
で、真っ当に反論出来ないから無関係な事項で攻撃しかけるパターンですね?www
まぁいつもの事ですが、往生際の悪さは見てて哀れですわwwww

683 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:08:03.61 ID:YI5COh3N.net
>>678
>俺そんな事言ってんじゃなくて、修了「書」なんて見た事無いからさw

修了書が作成されてから、修了証が発行されるんだがな。
仕事中に携帯すべきモノのが「修了証」。

684 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:11:16.23 ID:2lVCq4uk.net
もう苦しい言い訳はやめとけよwww
そんな発行過程なんか聞いてないんだからwwww
ホント往生際が悪いなwwwww

685 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:15:42.89 ID:oy+FL8Gx.net
>>683
いいぞぉ、その調だ
フォークリフトの技能講習受ける受けないでガタガタ抜かす派遣を懲らしめてやれ

686 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:18:29.11 ID:oy+FL8Gx.net
>>684
へ?実技講習受けたことないの?
修了書ないと免許貰えないよ

687 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:21:11.42 ID:oy+FL8Gx.net
技能講習はもぅ書き込むなよ
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
たかだかフォークリフトぐらいでギャーギャー喚くな

688 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:26:04.45 ID:oy+FL8Gx.net
普通さ、先輩の言うこと聞いてある程度動かすことが出来るようになってから
会社から講習受けてこいって言われるんじゃないの?
それをフォークリフトのこと何も知らないド素人がいきなり乗せろって無理があるわ

689 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:42:03.86 ID:YI5COh3N.net
ID:oy+FL8Gx

夜勤だ? 事故るなよ、無職無能君よ。w

>674 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 06:10:26.34 ID:2lVCq4uk
>678 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 16:06:06.78 ID:2lVCq4uk
>682 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:02:51.25 ID:2lVCq4uk


>>688
講習ってものは、基礎を学ぶところだぞ。
講習でフォークリフト取り扱いの講習修了証を受領してから、
職場の先輩からフォークリフト取り扱いの上達方法や秘訣を教えて貰うのだぜ。

690 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:50:54.27 ID:oy+FL8Gx.net
>>689
技能講習は馬鹿でも合格
分からんのか?

691 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:53:01.12 ID:YI5COh3N.net
追記

技能講習修了証を持つベテラン先輩が、職場内でフォークリフトを教えることができるのは『荷役荷重1t未満のフォークリフト特別教育』。
荷役荷重1t未満のフォークリフトなら、リーチでもカウンターやその他のフォークリフトでもOK。
ただし、作業するには会社証明の特別教育修了証が必要だ。

692 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:54:30.13 ID:2lVCq4uk.net
夜勤だって言ってんのに無職かw
どうやら日本語不自由な人だったらしいww

で、私は国家資格の話をしてるのであって、運転習熟の順番の類などなぁ〜んも言ってないんですけど?www
あれこれ手を変え品を替え話をはぐらかすのに必死ですねwwww

693 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 17:57:22.13 ID:cKOqf7M5.net
>>688それは逆
ド素人がいきなり乗せろって条件で講習する。座学はそのためにあるから。
講師は丁寧に説明するし。実技は厳しいときもあるが、あくまでも
事故らない基本重視。
その後、>>689

694 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 18:03:29.71 ID:YI5COh3N.net
>>692
貴様のレスの何処に国家資格の話があるんだ?
貴様が拘ったのは、修了「書」だろが。

695 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 18:04:53.20 ID:cKOqf7M5.net
技能講習は馬鹿でも合格 ってそれでいいわけで、車や船といっしょだね。
運転できるんだーレベルでよろしいかと。
自慢することじゃないから。

696 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 18:07:15.93 ID:cKOqf7M5.net
また、わざわざバカにする事でもないしね。

697 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 18:12:34.83 ID:2lVCq4uk.net
>>694

>>674もっかい見てねw
んで、それに対するキミ自身の回答>>677も修了書以外の文面を「目を皿のようにして」wwwwwww

698 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 18:53:59.35 ID:YI5COh3N.net
>>697

はあ?馬鹿か、貴様は。

>>674での貴様のレスでの国家資格についての話は
>ついでに国家資格との相違点を教えてくれよw

んでオレの>>677に対して貴様のレス>>678
>いや、俺そんな事言ってんじゃなくて、修了「書」なんて見た事無いからさw

それで、貴様が拘っているのは、修了「書」だけだ。
貴様自身のレスの文面を 「目を皿のようにして」読み直せよ。


それから、夜勤だとかぬかしていたが、寝ないで仕事に出るつもりかよw

699 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 19:11:26.15 ID:2lVCq4uk.net
必死に探してそのレスかwwwwwww
ホント御苦労様wwwww
まぁせいぜい自分の無知に気づかないまま痛いレスで素人たぶらかしてなよwwwww

それでは行って参ります♪

700 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 19:29:23.71 ID:YI5COh3N.net
なんだ、反論できずに逃亡かよw

701 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 19:41:27.84 ID:0vfcxy/9.net
飽きた

702 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 21:15:34.09 ID:0vfcxy/9.net
馬鹿だから技能講習なのか
技能講習だから馬鹿なのか

703 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 21:22:57.18 ID:cKOqf7M5.net
馬鹿でも乗れるようにするのが技能講習。
ま、自動車免許と同じ。
あると無いとではあるほうが上。
無いと使えない奴で本当に馬鹿。

704 :名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 23:46:47.44 ID:PJbBqGPO.net
目糞と鼻糞が闘うスレはここですか

705 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 04:21:42.96 ID:eWc8DpLQ.net
小型クレーンを取りたいんだけど
あれって車の運転が出来ないと
意味ないんだろ?

706 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 06:27:56.18 ID:cTQD+tIg.net
>>705
ユニックなら中型・大型自動車
ラフターとかなら大型特殊自動車
ユンボとかなら車輛系建設機械
じゃないかな

707 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 07:13:03.89 ID:VoagJEK9.net
技能講習も国家資格である事も知らないクセに博学ぶってる馬鹿が居るらしい

708 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 07:20:56.61 ID:joKrfZmA.net
>>706
んっ?

709 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 10:11:01.33 ID:HNBSNJ7l.net
>>707
は?
技能講習が国家資格?
馬鹿言ってんじゃねぇよ

710 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 10:41:38.25 ID:cTQD+tIg.net
>>708
違うかな?クレーン系これから取るから間違ってたらすまん

711 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 11:53:45.41 ID:h8WS+j0N.net
>>709
一応技能講習だって、安衛法で規定されている資格だが。

712 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 12:14:53.34 ID:aGO4vHo4.net
>>711
だから何?国家資格だとでも言いたいの?
厚生労働省が発行してんの?

713 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 12:17:20.01 ID:aGO4vHo4.net
国家資格は偉い
修了証は偉くない

714 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 12:56:24.83 ID:h8WS+j0N.net
ID:HNBSNJ7l
ID:aGO4vHo4

お前さんがたは、なんの資格も持っていないというのが判ったから、自分の無知をあんまり曝すな。

715 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 13:16:57.16 ID:aGO4vHo4.net
>>714
技能講習は出ていけ

716 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 13:23:27.98 ID:aGO4vHo4.net
馬鹿でも合格
技能講習

717 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 13:38:14.40 ID:h8WS+j0N.net
ID:aGO4vHo4 よ、資格を取得してからレスしろ。
ここのスレタイを見てからほざけよ、脛齧り君よ。

718 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 13:46:50.97 ID:aGO4vHo4.net
>>717
ばぁか!クレーンもボイラーも取得済みだ
それと今日は夜勤だばぁか!
馬鹿でも受かる技能講習は無職か?

719 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 13:59:51.56 ID:aGO4vHo4.net
寝てても1発合格!技能講習

720 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 14:02:57.87 ID:T9i+8PDk.net
免状アップよろしく。

721 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 14:03:51.26 ID:T9i+8PDk.net
寝てたら無理だわ。

722 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 16:42:04.95 ID:ApizmWzv.net
鼻糞ほりつつ1発合格!技能講習

723 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 17:07:51.96 ID:aGO4vHo4.net
オナニーしながら1発合格
技能講習

724 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 17:31:25.80 ID:fJ426wfe.net
クレーン免許も教習所通えば余裕
お布施の違いだけだろ

725 :はらへり:2014/10/17(金) 18:29:31.33 ID:9UfWqcKR.net
クレーン免許ってエア免許でしょ?

726 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 18:31:01.73 ID:h8WS+j0N.net
違反すれば、国の定めた法律により処罰されることが理解できないバカがいる。
民間資格では、法律により処罰されることがない。
此の違いが理解できないヤツは黙っていろ。

727 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 20:12:07.88 ID:cTwJ7a0e.net
現場によるけど、小さな工場だと小型移動式クレーンを定置で使ったりするけどね。
クレーンに関係なく、こういう仕事だと自動車が運転できないと話にならないことが多い。

728 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 20:16:11.79 ID:T9i+8PDk.net
>>718免状アップよろしく。

729 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 14:47:53.51 ID:ae+srFZ2.net
>>709
絶対だな?
なら、教習所に電話して聞いて来い
「技能講習は国家資格じゃないですよね?」と
んで、ちゃんとココに結果報告してくれや
お前の考えが馬鹿じゃなくてマトモだってんなら出来るよな?

730 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 18:31:26.27 ID:VOs4vdBH.net
特別教育も技能講習も免許も根本の法律は同じなんだよ。
だから、違反すれば特別教育も技能講習も免許も同じ法律で処罰される。

上のほうで「技能講習は国家資格じゃない」と喚いているヤツは、何れの資格を取得していない。
もしくは、法律を理解していない。

731 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 18:43:31.77 ID:dcJ9Boty.net
お前らケンカするなよ
どうせ俺ら底辺同士なんだから
仲良くしようよ

732 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 18:54:38.64 ID:TAzFSA3p.net
はい

733 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 19:25:06.40 ID:R7u3yPOa.net
>>730
ばぁか!技能講習が国家資格のわけねーだろ
国が発行してんのか?あ?

734 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 20:09:55.86 ID:ae+srFZ2.net
>>733
だから電話して聞けと言ってんだろ?
メクラかお前?あ?
ココでgdgdこんな問答してるよりも然るべき機関で聞いた方が早くて確実だろ?
それぐらいの事も思いつかない池沼か?さっさとリポートしてくれや
馬鹿のクセに虚勢張って吠えてるだけのカスが

735 :はらへり:2014/10/18(土) 21:26:59.70 ID:Jjk9w3HR.net
厚生労働省が就業制限をかけてるんるん
技能講習を受けてテストに受かったらその仕事ができる
技能講習は安全講習みたいなもんだから
就業制限をかけられてるのは労災がおおいから

ってGoogle先生がいってるもん

736 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 22:01:30.52 ID:VOs4vdBH.net
ID:R7u3yPOa

何の資格も無いヤツは黙っていろ!

737 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 01:31:24.79 ID:/BFFnMBe.net
はらいたのはらたいらがはたらいた

738 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 01:51:56.94 ID:WNy76OYA.net
鯛や板や屋台焼いた

739 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 02:32:01.11 ID:s0L8PxY9.net
拾いもの↓

最近では「顔認証」というシステムも使われています。個人の顔を機械で認識できる仕組みです。まず初当たりの台をホルコンが決めて、ここで顔認証システムでその人の収支を計算して、大当たりの回数を調整する仕組みとなっています。
大当たりで勝った日から、次の大当たりまでが長いことは経験する人は少なくありません。例えば「6万円以上勝ったあとで、後日また行くと、マックス台で大当たりを7回出したても、大当たりが続かなかったために2万円負けた」といった具合です。

顔認証で「この人はこの前、大当たりを出したから、今回は大当たりが出る間隔を大幅に伸ばしてしまおう」と制御しています。
パチンコ台の設定の主導権を握られていては、客は手中で踊らされているようなものです。

740 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 06:33:21.39 ID:zdqSgi+4.net
♪はいり入れ風呂入れ風呂〜
はいり入れ風呂ホッホ〜♪

741 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 06:59:52.39 ID:rI9IbYE0.net
>>734
技能講習はえたひにん

742 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 07:03:44.75 ID:rI9IbYE0.net
>>734
おぅ!こら!
国が発行してんのかって聞いてんだよクズ技能講習よ
国家資格も取れない馬鹿のくせに

743 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 08:44:00.31 ID:zdqSgi+4.net
お前ははよ免許アップしれ

744 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 08:48:28.55 ID:B9LxHfHx.net
>>ID:rI9IbYE0

何の資格も無いヤツは黙っていろ!

745 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 08:56:02.29 ID:zdqSgi+4.net
>>741-742は結構ビビり〜♪で技能が
絡む資格は無いと見たね。
ボイラーとクレーンも嘘だね♪

746 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 13:39:19.38 ID:1Rf/iZuj.net
>>742
いいから俺に聞くより早く電話して聞けや 
「技能講習の修了証は国の発行じゃないから国家資格じゃないですよね?」と
1分もかからずに白黒ハッキリするからよ
何度も同じ事言わせんな ホント猿以下の単細胞だな
どうせお前はまた同じレスの繰り返しで逃げるんだろ?w 馬鹿だけどプライドだけは高いから潔く負けを認めたくないわけだww
将棋で言えば明らかに詰んでんのに、素直に投了するどころか盤面ひっくり返して暴れてる駄々こねガキだよww
もう女の腐ったカスだなww  滑稽で哀れだよw
馬鹿だ馬鹿だと言い続けてた自分が一番馬鹿でしたというオチか?wwww  ホント笑わせてくれるわwwwww

747 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 14:35:32.22 ID:B9LxHfHx.net
>>ID:rI9IbYE0よ

お前は、クレーンとボイラーの免許を持っているんだよな?

クレーン免許の取得にどんな手を使った?
特別教育→技能講習→免許の順序か?
それとも、のっけからクレーン免許か?

どのような方法で入手したんだ?
クレーンに係わる法律について勉強したんだろ?
さあ、もう一度教本を読み返してみろよ。
安易に他人に尋ねるより、自分で調べたほうが確実に自分の知識になるぞ。

748 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 15:13:40.49 ID:zdqSgi+4.net
たぶん夜勤も嘘だね。

749 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 15:51:39.93 ID:B9LxHfHx.net
>>ID:rI9IbYE0よ

オレは、転勤先の仕事で必要だから『クレーン運転の技能講習』で取得した。
その後の仕事内容の変化で『クレーン運転士免許』を取得した。
更に別の仕事で必要だから『ウィンチ運転の技能講習』を取得した。
小型デリックを取り扱う関係上『クレーン・デリック運転士免許(限定なし)』にランクアップした。
天上クレーンの点検に『高所作業車(10m以上)』が必要だから、小型移動式クレーンを『技能講習』で取得した。
『移動式クレーン運転士免許』を取得して、腕試しで『揚貨装置運転士免許』も取得した。
荷の積み降ろしや配膳作業に必要だから『フォークリフトの運転』も『ローダ等の運転』も『技能講習』で取得してある。
各種の車輛系建設機械も『技能講習』で取得しているが、これは仕事上で必要だったからだけで工事現場での実戦的経験値はゼロだ。
燃料や潤滑油の保管管理のために『第4類乙種危険物取り扱い者』を取得したし、さらに『甲種危険物取り扱い者』にランクアップもしている。
ついでに『二級ボイラー技士』や『乾燥設備取り扱い者』の関連で『2種酸欠作業主任』・『毒物劇物取り扱い』・『有機溶剤取り扱い』・
『石綿作業主任』も取得しているよ。

長い自分語りだが、全ての取得した資格は仕事に必要だからだ。

技能講習を蔑むお前はどうなんだ?
技能講習や特別教育抜きで仕事ができるのか?
自分の脳内イメージで発言するのは無様なだけだ。
此処でクダ撒いていないで、少しは大人になれよ。

750 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:23:06.89 ID:8+12lp5Q.net
ぽまいら、みっともないよwww

751 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:36:07.45 ID:NlHe7znh.net
>>747
持ってますが?
技能講習が逆立ちしたって取れませんよ
だって修了書と免許証の違いも分からない馬鹿なんだもの
みんな笑ってるよ技能講習は馬鹿で使えないってw

752 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:37:30.53 ID:NlHe7znh.net
>>747
最初から免許だ
特別教育と技能講習は馬鹿専用

753 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:54:16.93 ID:zdqSgi+4.net
はやくアップしろ

754 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:03:02.37 ID:rI9IbYE0.net
>>753
それが人にものを頼む態度か?
技能講習さんよ

755 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:03:21.16 ID:zdqSgi+4.net
はやくはやく。

756 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:04:28.25 ID:zdqSgi+4.net
最初から無いからアップできないw

757 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:08:05.92 ID:rI9IbYE0.net
>>756
あるんだな。これが

758 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:09:49.66 ID:rI9IbYE0.net
移動式クレーン運転士
クレーンデリック運転士(ク限)
二級ボイラー技士

ドヤ

759 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:10:51.58 ID:zdqSgi+4.net
♪アップしてよ。クレーンデリックとボイラーいっしょなんてあまり見たことが無い。
ボイラー屋でもクレーンは技能講習で良かったし。

760 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:11:39.36 ID:zdqSgi+4.net
ダメダメ。画像アップに決まってんじゃん。

761 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:14:14.17 ID:zdqSgi+4.net
>>751-752あんたも♪

762 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:14:48.68 ID:rI9IbYE0.net
>>759
技能講習は馬鹿チョン

小型移動式クレーン
クレーン特別教育
ボイラー取扱者技能講習

だせぇwださ過ぎるwww

763 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:17:48.81 ID:zdqSgi+4.net
画像アップは?

764 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:22:25.05 ID:zdqSgi+4.net
ボイラーは1ボ、甲危険物、小型船舶一級、クレーンは床上、ガスとアーク溶接
玉掛、職業わかる?

765 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:23:09.47 ID:1Rf/iZuj.net
ほら、予想通りいつもの頭の悪い逃げ口上レスが始まったよww
黙ってるの口惜しいから負け犬の遠吠えよろしくココで発散してんだよな?wwwww
しかも俺の電話しろレスは見事にスルーしてるしwwwww
何逃げてんだよ このヘタレのチンカスがwwww
現実を知るのがコワいんだよな?www
電話したらもう終わりだから もうココに書き込めないから黙殺しようとしてんだよな?wwwww
必死やの〜wwwwww サッサと電話せーや免許崇拝者さんよwwww

766 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:29:22.24 ID:zdqSgi+4.net
画像アップは?
>>751-752 >>759
宿題ね♪

767 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:36:16.22 ID:zdqSgi+4.net
画像アップまだー? ♪チンチン aa略

768 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:08:22.27 ID:rI9IbYE0.net
>>764
わかるよニートだろ

769 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:10:44.73 ID:zdqSgi+4.net
答え >>759だよーん♪

770 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:11:37.91 ID:zdqSgi+4.net
画像アップまだー?

771 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:13:18.93 ID:rI9IbYE0.net
>>769
ニート野郎!働け!
自慢の技能講習を履歴書の資格欄にかきまくれや(笑)

772 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:16:23.63 ID:zdqSgi+4.net
>>759だって。

773 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:17:06.84 ID:zdqSgi+4.net
>>771画像アップまだー?
無いよね。

774 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:46:56.08 ID:1Rf/iZuj.net
>>768>>771
何スルーしてんの?wwwwwwww
やっぱ痛いトコ突かれると返信しづらい?wwwwwww
お前がいくらシラ切って誤魔化そうが逃がさねーからwwwww
早く教習所に電話しろやwww

775 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:09:27.67 ID:zdqSgi+4.net
>>771画像アップまだー?
無いよね。

776 :はらへり:2014/10/19(日) 22:23:11.84 ID:xNO5PP11.net
だから技能講習の意味わかってんの?
小型クレーンも玉かけも
仕事じゃなかったら技能講習の資格いらないんだよ
そこが免許と違うところでさ

仕事で使う奴が取る資格が技能講習
ぞれいがいの奴が取ったって全然意味がなない資格それが技能講習

777 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:42:29.16 ID:WNy76OYA.net
世の中意味の有る無しに関わらずコレクション感覚で取得するマニアも居るけど?
そもそも仕事じゃなくお遊びでも資格が無けりゃ操作自体出来ないんだけど?
自転車や遊園地のゴーカート乗るのと違うんだけど?

778 :はらへり:2014/10/19(日) 23:01:41.68 ID:xNO5PP11.net
小型クレーンとかフォークなどは就業制限だけで操作には免許はいらん
フォークで公道でるなら該当免許はいるが
自家用でも絶対免許いるのはクレーンやデリック

779 :名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:33:36.60 ID:WNy76OYA.net
馬鹿かお前?
それで事故起こして怪我したり死んだりしたら補償や責任問題はどうすんだよ?
そもそも何で仕事以外に乗る必要があんだよ?
車体に貼ってるステッカーにも書いとるわ
「運転には技能講習修了が必要です」とな
よーく目を見開いて読んどけチンカス

780 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 02:22:55.86 ID:1uxihk8E.net
>>751-752の ID:NlHe7znh よ。

>>ID:rI9IbYE0へのレスに態々絡んできたのか。ご苦労なやっちゃだな、お前さんはw。

オレは、資格マニアや免許コレクターの存在については否定しないさ。

お前のような仕事の出来ない使えない「免許崇拝主義の免許教」のドシロートは無駄口叩かずに黙っていろ!

781 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 22:34:53.72 ID:b/GMn9mK.net
おじちゃんたちおしごとは?

782 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:09:20.16 ID:ltcQUwvR.net
空気読めてないレスだけど、普段フォーク乗ってる人に相談させてください。

半年前に入社した職場で、聞かされてなかったリフト(リーチ式)に乗らないといけなくなったんですが、
メインは先輩が乗っていて、忙しい時の簡単な作業(使わなくなったパレットの片付けなど)をしてます。
そのパレットはめっちゃ高く積み上げられていて(リーチフォークの上限いっぱいの高さ)、そこに戻したり、また逆に
パレットを何枚かとって並べたりって作業です。

ただ問題があって自分は片目を失明しています。つまり遠近感が弱いです。
目の高さくらいのパレットなら何度が微調整すれば爪を刺せますか、特に高いところのパレットになると爪の高さが
まるで見当つかず、全然違うところからの大きな調整作業になり、周囲の人も「全然高さ違うけど大丈夫かコイツ」って顔で
心配そうに見るし、なにより全く見当をつけられない自分が一番ドキドキします。
他の人は爪を刺したいパレットに検討をつけてサクッと入れてるのに、俺は全く見当つかない・・・。

失明してることは職場の人は知ってるけど、それを理由に乗車拒否すると仕事にならないし居心地が悪くなるから避けたいので
ギリギリまで可能性にかけたいと思ってます。

で聞きたいのは、片目閉じて操作しても操作に不自由せずいつも通りなのかな?ってことです。
なんだかんだ半年乗っても慣れないのでやはり目のせいなのかなぁ・・・と。
努力しても遠近感が掴めないなら、転職を含め別の道を探そうと思ってるくらい悩んでます。

783 :782:2014/10/20(月) 23:13:16.95 ID:ltcQUwvR.net
ちなみに当方は30代後半。小1のときに失明したので両目で見る感覚ってのが残っていません。
あと車の免許は持っていて、特に問題なく乗れてます。
あえて言うならバック駐車が苦手ですね。駐車場なんかでは枠の白線を見て
それに平行に止めようとしないと斜めになってしまいます。
長文すみませんでした。

784 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:17:10.52 ID:HWOwKCy0.net
>>783
なげーよボケ
謝るなら最初から書くな!

785 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:18:16.21 ID:HWOwKCy0.net
>>783
長過ぎて読む気にもなれん
馬鹿チョンが!

786 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 03:16:08.76 ID:FnreKNnz.net
>>782
パレットと言えども、本来は人間の背丈以上積み上げるのは危険行為ですよ。
パレットと言えども、積み上げていくにしたがって崩れ易くなります。
どのような職場かは存じ上げませんが、人身事故を起こす前に職場の上司や先輩がたと相談してください。

787 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 03:18:42.65 ID:FnreKNnz.net
>>784−785
仕事の出来ない糞ガキは黙っていろ!書き込むな!

788 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 07:02:45.61 ID:jNTLO4nS.net
>>784-785
お前資格無いのに何でいるの?
アマとバイクだけだろ?

789 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 10:36:22.09 ID:dhEWnlLM.net
長文を目にしただけで怒るほど気が短いとは
そんなのでクレーンやフォークさわるなよ、災害の元だ

失明の人については、今のままでは色々と危険だから、それを未然に防ぐ何らかの工夫は必要と考える
気をつけてソロソロとやっていても、人力よりはるかに効率はいいんだから、安全第一で
それと、続けると決めたなら、(講習受けてないなら)技能講習受けておいたほうがいい

790 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 12:59:01.31 ID:Sd6ofP7l.net
>>739
パチンコの主基板にそんな入力受け付けるポートあったっけ?
法律や検定守ってれば主基板は入力受け付けては行けない筈じゃね?

791 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 18:21:04.22 ID:7uqVzpIP.net
>>784-785
おーい 教習所電話して聞いたか?ww
真っ当に反論出来ないから攻撃ターゲット変えて憂さ晴らしか?wwwww
俺の追及から逃げ回ってるヘタレチンカスが偉そうにホザいてんじゃねーぞwwwwww
早く結果報告しろやwww

792 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 19:58:49.61 ID:u5Cga4s8.net
>>791
ほれ


http://imepic.jp/20141021/717060

793 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:01:34.75 ID:u5Cga4s8.net
>>791
参ったか?あ?

794 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:03:19.80 ID:u5Cga4s8.net
>>788
おぅ!こら!
のぅ!こら!

795 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:14:02.08 ID:jNTLO4nS.net
二級ボイラー技士
はどうした?

796 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:14:58.91 ID:u5Cga4s8.net
>>795
まだ申請しとらんのや
忙しくての

797 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:15:00.60 ID:xFEt+oM5.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%B3%87%E6%A0%BC#.E5.9B.BD.E5.AE.B6.E8.B3.87.E6.A0.BC

798 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:15:35.20 ID:Nnz8oXyv.net
はい。

799 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:19:36.18 ID:jNTLO4nS.net
あれ? 技能講習受けてる。一発免許では?
二級ボイラー技士とクレーンデリック運転士は居ないよな。なかなか。
危険物は全部埋めろよ。
で、誰の免許だよ?
画像に IDが無いぞコラ

800 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:22:46.27 ID:m7QF+eod.net
ウンコとゲロ
どっちが美味しいですか?

801 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:28:43.31 ID:jNTLO4nS.net
>>792
>>762で 技能講習は馬鹿チョン  って

802 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:33:40.65 ID:chwHgOGP.net
誰でも合格できるってのは否定できない
合格させてるってのが正しい表現か

玉掛け取ったとき前列の親方風の人が掛け算できなかったけど
合格はしてたし。
移動式クレーンも同じ班じゃなかったがポールなぎ倒しまくりの人も
一応合格してたようだ。

なんかあったときに困るのは本人か現場の監督や責任者なんだろうけど
誰でも合格させる体制はちょっと考えたほうがいいんじゃ・・

803 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:39:56.63 ID:u5Cga4s8.net
>>799
おぅ!こら!
のぅ!こら!


http://imepic.jp/20141021/742830

804 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:47:02.74 ID:jNTLO4nS.net
だから ID:u5Cga4s8 を どこかに書いとけよカス
ネットからパクれるだろ?

805 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 21:08:30.62 ID:u5Cga4s8.net
>>714
くやちぃのぉwwwくやちぃのぉwww

806 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 21:28:24.88 ID:jNTLO4nS.net
やっぱり他人のブログから拾ってきた奴かよ
残念な奴

くやちぃのぉwww ←これって面白いか?

807 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 22:17:07.32 ID:oO1HEM/I.net
自動車免許無しでフォークの資格だけだと正社員ってきついかな

808 :782:2014/10/21(火) 22:37:49.51 ID:5oLbSjc4.net
>>786
はい、最初驚いたので上司に聞いたら「本当はだめだけど今まで事故ないし大丈夫。」と言われ、
専務に聞いたらムッとされて「ダメだけど置くところないし仕方ないだろ。」となぜか怒られました。
まーそういう職場ですねorz とにかくのそんな中で生き残る方法を探してる最中です。

>>789
ありがとう。もちろん焦らないようにはしてますけど、これが慣れないのなら
別の道を・・・と考えます。もう半年やってこの状態なので自分には向いてないのかもしれないですね。
講習代は会社から出ないので今までためらってましたが、さすがに最近これじゃまずいと思いました。
実技講習は自分の苦手な作業(遠近感が試される作業)ってあるんですかね。そうなるとそもそもアウトですね。
もちろん講習に苦手な作業がないからOKってことにはならないですけどね。

809 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 22:48:45.45 ID:vDanRkkw.net
>>807
正社員を募集してるとこならいける
派遣とかなら経験者しかとらないからまず無理

810 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 23:03:21.55 ID:oO1HEM/I.net
>>809
派遣の方が逆に経験が必要なのか・・・
ありがとう

811 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 06:56:24.98 ID:WgjW7PUF.net
>>792-793
誰がそんなモンうpしろって言ったんだよwww
俺は技能講習は国家資格か否かを教習所に電話して聞けつってんだよ
何が参ったか?だよ 読解力ゼロの文盲がwwww
ざーとらしい事やって逃げてんじゃねーよボケwww

812 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 10:40:29.43 ID:8SnMDU6o.net
技能講習は都道府県労働局長登録教習機関において行われる

「都道府県労働局」の部分は厚生労働省の地方支分部局の総称

「都道府県労働局」という冠付きの総称のため都道府県(地方自治体)の機関であると誤解されることもあるが、あくまで国の出先機関

日本の労働現場において、事業者(雇用主等)が労働者に対し危険・有害な作業を行わせる際に、当該労働者に求められる作業者又は作業主任者としての資格の証明書である。

813 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 10:46:35.35 ID:8SnMDU6o.net
技能講習修了証は「国」が管理する機関が発行する「資格」の証明書である。

814 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 15:57:37.23 ID:+AAdQSWV.net
技能講習修了証は、国内企業間の垣根を超えて有効な証明書である。
もし転勤や転職するときは、転勤や転職する前に該当職場での勤務期間の証明書を発行してもらいましょう。
この勤務期間証明書が己の経験値を証明してくれる。

ただし、腕の善し悪しの証明にはならない・・・。

815 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 22:14:59.75 ID:opIunn39.net
失明者さん、遠近感の疑問については、やはり運転を第三者に見てもらって指摘を受けるのが一番手っ取り早いと思う
つまりフォークリフトの技能講習を一度受けてみればいい
ただ失明というハードルがあるから、講習を受けさせてもらえるかどうかは、講習機関に問い合わせたほうがいいかもね
個人的には、自動車の免許を持っているくらいだから大丈夫だと思う
技能講習における学科の修了試験では、筆記が困難な場合は口述も認められていると聞く
何らかの配慮はあるかも知れない
条件付での終了証発行という話は聞いた事がないけれど、とにかく問い合わせてみては?
ダメでも失うものは別にない
OKなら費用は自腹という事になりそうだが、それはそれで得るものがあると思う
前向きに行こう、下ばかり向いてても土が見えるだけさ

816 :はらへり:2014/10/22(水) 23:25:05.97 ID:fUZte7YF.net
要するにこういう資格を持ってる人間に対してコンプレックスを抱いてるから突っかかってくるんだよね

817 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 23:41:01.07 ID:4W+se5Sa.net
>>815
馬鹿チョン

818 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 10:12:12.92 ID:PL1vyINH.net
失明者氏は、仮に講習を受けることになって、さらにそれに合格することになっても、
ここにはそれを書き込まない方がいいと思うよ
馬鹿でもチョンでも○○○でも合格!て流れになるのは見なくてもわかるから

819 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 10:14:22.99 ID:YivM/S7E.net
>>818
馬鹿でもチョンでもカタワでも合格!

820 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 10:57:52.80 ID:LHEZdQbf.net
>>ID:4W+se5Sa
>>ID:YivM/S7E

資格も取れない能無しは出しゃばるな!すっこんでいろ!

821 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 11:11:45.57 ID:YivM/S7E.net
>>820
おまえの目は節穴か!!
http://imepic.jp/20141021/742830

822 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 11:19:05.31 ID:e4Kd/+82.net
他人の免許晒すのは良くない

823 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 11:46:47.37 ID:YivM/S7E.net
>>822
ほれ

http://imepic.jp/20141023/422700

今日は夜勤だが

824 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 11:49:47.23 ID:YivM/S7E.net
>>822

どや?

くやちぃか?くやちぃのか?

くやちぃのぉwww

くやちぃのぉwww

825 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 11:55:20.77 ID:YivM/S7E.net
>>820
>>823


>資格も取れない能無しは出しゃばるな!すっこんでいろ!

826 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 12:03:55.17 ID:e4Kd/+82.net
何だかなあ
まあしっかりやれよ、怪我するなよな

827 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 13:41:18.00 ID:FPYE/THN.net
>>825

>>823


>資格も取れない能無しは出しゃばるな!すっこんでいろ!



自答レス乙wwwwww
恥ずかしいのぅwwwwwww
自分で言ったんだからずっとすっこんでてねwwwww
教習所に電話出来ないヘタレ君♪

828 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 15:04:10.88 ID:LHEZdQbf.net
なんだ、ただの免許資格コレクタかよwww

しかも自分自身は技能講習資格取得しておきながら、他人の技能講習を貶す性格破綻者か

829 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 18:01:01.11 ID:YivM/S7E.net
>>795

ほれ

http://imepic.jp/20141023/647830

830 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 20:18:57.71 ID:YivM/S7E.net
>>828
くやしいんか?あぁん?

831 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 21:19:13.78 ID:OzLdRMbJ.net
う〜ん本人か



















どうか分からん…

832 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 22:34:00.67 ID:NAxMlmS+.net
>>815
ありがとう。受講はたぶん大丈夫だと思うけど、念のため電話してみますね。
肉体的なキツさには慣れてきたけど、精神的にしんどくなってきたし長くは続かないかもしれないけど、
ベストは尽くそうと思ってるよ。

>>818
(^_^;)

833 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 06:45:26.34 ID:FGxPE4Hr.net
>>830
技能講習って公的資格?民間資格?

834 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 07:44:23.35 ID:3lrmEIhB.net
>>833
修了証

835 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 07:49:09.67 ID:CUdQEqXP.net
これ系の資格は車で行けて嬉しい
帰りはそのままスロット打ちに行く
まさに底辺w

836 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 07:50:34.58 ID:3lrmEIhB.net
>>835

837 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 09:04:24.31 ID:L65MLIC7.net
パチンコスロットここ20年はやってない。今は釘師とか今はいないよね?

838 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 09:53:41.99 ID:uwamGdCC.net
>>823は素直にすごいな。
百万はかかってんだろ。
もちろんどれも金を払えば事実上買える資格(=教習資格)ではあるけれど
んで…なんの仕事についてんのよこの人。なにがしたいわけ?

まあただのマニア、それもレスを追いかけると知能と発達、人間関係に
重大な問題を抱えた奴なんだろうが、
それでもなかなかここまでやる奴はいないな。

あ、そうそう技能講習は国家資格な。当たり前じゃんwww
事故が起きた時、民間資格不保持を理由に国家権力が介入すんのかよw

839 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 10:31:01.94 ID:G9pL20w8.net
俺も、仕事の要なのをいい事に肩で風切ってる奴をヘコませたいという不純な動機で講習に通い、最後は免許まで取った
だが、指一本触れたこともないネットの向こうにいる他人をやり込めようとまでは思わないな
一心に取り組んでいるうちに、よこしまな思いは、もっと知りたいという願いに昇華していった
きっかけや原動力は何でもいい、私怨もいいだろう
だがお前はせっかく手にした資格を自分で汚している

840 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 11:09:31.67 ID:yL5YtTWh.net
おそらく、誰かにこれこれの資格を取得しておけば食い逸れがないからと奨められたところか。
しかし当人は取得はしたものの活し切れていない状態だな。
関連資格の取得がないのが見て取れる。

まあ、運転免許はすごいと思うよ。

841 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 11:36:57.57 ID:uwamGdCC.net
このままだとID:YivM/S7Eが圧勝してつまらないんで
反撃点を探るなら衛生管理者をもっていないこと、ここを衝くに限るな。
「衛生管理者は教習所で買えないっすからねえ。難しすぎて取れないっすか」とか
「受験資格ないんすか。あ、ニート道を極めてる方でしたかサーセンwww」とか
そういう煽り方をするに限るけどw 実際なんで衛管とらんのだろう? 不思議だなあw

それにしても ID:YivM/S7Eは何をしているのかしらんが、ここまで資格持ってれば
まあ仕事には困らないね。夜勤というから違うと思うが建設業の重機オペなら素直にリスペクトするが
………まあ違うだろうな。
資格持ってるだけではクソの役にも立たないのがオペの世界だから。

842 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 12:23:08.79 ID:L65MLIC7.net
夜勤の重機オペレーターは流石にどうだか。夜間重量物配送か。
新幹線を道路で運送とか。

843 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 12:47:25.04 ID:3lrmEIhB.net
>>838
くやしいのー
くやしいのー

844 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 13:06:58.80 ID:yL5YtTWh.net
単純に考えるなら、建設用重機のレンタル会社もしくはメーカー勤めの重機運搬要員。
まあ、トレーラーの運転手だな。
それなら、夜間運搬配送が基本だから夜勤というのもわかる。

845 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 18:02:03.79 ID:HYp0NGcY.net
知ったか馬鹿の特徴


○自分の無知を棚に上げて中途半端な知識をドヤ顔解説してご満悦 
 (他人を見下したつもりが自分のボロが出ただけ)

○誤りを指摘されても頑として非を認めない 
 (明確な証拠提示を求められると逆切れカマすかダンマリを決め込んで逃げ回る)

○法律を自分に都合のいい解釈にねじ曲げる 
 (マイルールが世間のルール)

○負けず嫌いでプライドが高く自己顕示欲が旺盛  
 (ネットでオナるのが生きがい)

846 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 20:13:45.21 ID:Jp35k/Tc.net
技能講習を話題にしているスレで上位資格の免許証を振りかざしてオイコラ言ってる時点でお察しだな
完全に無視していればいつかは消える・・・はずなんだが、複数のキャリアで自演して無理やり炎上させるという
手があるからな、見極めが面倒くさい

土木・建築板に玉掛スレがあるが、あそこは流れが遅くて話の流れを主導できないし、
生え抜きのサラブレッドが紛れ込んでるっぽいから荒らしにくいんだろうな
(荒らし行為は盛り上がらずたち腐れで終わってる)
あそこでここの話題を扱ってくれないものかね、移住したいわ

847 :名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 20:31:26.29 ID:gfwbZN5D.net
同意
>>812,>>813で既に答えは出ているが完全にスルーされてる

逆に罵り合いをしたい空気が出来ていて承知の上でやってるから
邪魔しては悪いかと思うほどw

↓さぁ、ここから罵り合いスレです、どうぞw↓

848 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 07:08:35.76 ID:qWSxpJ8C.net
罵りあいというが、わざとそういう流れを作ってる荒らし行為ってだけだろ
自分の書き込みにアンカーが付いてりゃ反応したくなるのが人情だ
その内容が否定的なものだったらなおさらだ
そこにつけこまれてるだけ
無視が一番

849 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 19:50:40.11 ID:EGhS1bjy.net
しかし先だっての免状ひけらかしてのドヤ顔くんは
よくよく考えればもし彼が重機オペなら別に大して自慢にもならないんだよなw
だって大型・大特・移クレ・玉掛けあたりは持ってて当然の当たり前のデフォだからねwww
そりゃ一般人相手にゃ威張れるかもしれないが、業界内部じゃそれがどうしたって話だよな。

と、いうわけで
>>843
くやしいワイw
くやしいワイワイwww

850 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 19:52:17.53 ID:T0uJk3g6.net
>>829はハッタリだと思われる。
単に免許試験に合格しただけで免許取ってないのがその証拠。
忙しくて申請してないだと?嘘つけこの!
調べてみたら、ボイラーの実務経験が免許交付の条件って書かれてるじゃねえか。
おいYivM/S7E、お前ボイラーの仕事してないのになんで試験受けたんだよ。
でなきゃボイラーの雑巾がけやってるだけの駆け出しだろ。
そんな体たらくでよくもまあ暴れてくれたもんだ。
頭がいいだけでメンタルは中高生なみの指先番長なんだな。

851 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 20:14:27.05 ID:dmDCBBMO.net
>>850
ばぁか!実技講習の紙が見えねぇのか?目くらヤロー
実技講習が実務経験になるの知らねーのか?

852 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 21:02:01.53 ID:T0uJk3g6.net
じゃ一週間以内に取得してみせろや雑巾がけのボクちゃん。
昼休みにでも郵便局行ってちゃっちゃと終わらせてこい。
できるところを見せてみろ!
郵送で済むのに忙しくて申請できないって馬鹿な話が、どこの世の中にあるよ。
お前のために言ってるんだぞ?

853 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 21:48:14.78 ID:qWSxpJ8C.net
もうやめろよ・・・

854 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 00:04:34.93 ID:RXioaYmH.net
最底辺の口論が愉しめるスレがあるときいて冷やかしに来ましたw

お前らいままで何して生きてきたの?
努力とかしたことあるの?wwwwwwwwww

855 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 04:28:05.99 ID:gvw+aWA8.net
>>850
オレも2ボ免持っているだけのぺーぺーだぜよ。
実務経験は、実技講習を受講すればOK……文字通り金で買える免許だ。
だから、2ボ免持っているだけじゃ自慢にもならない。
本気で自慢できるのは、上位免許である1ボ免・特ボ免・貫ボ免などを取得してからだな。
ボイラを仕事にしているヤツなら、その外にボイラ関連の資格免許を取得している。

856 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 08:49:10.37 ID:6rCyRkgg.net
床上クレーン講習修了。小型船舶2級修了。やっと堂々と使える。無資格でやってたから。
2ボイラーは昔、ボイラー組み立てやっていたときにとらなくて
そこ辞めてから取ったよ。
これから先、ボイラーはつかわないけどバラシ、掃除、組み立て、配線、
修理、運転まで出来る。
とりあえず4点セットとアーク、ガス溶接、玉掛け、クレーンと
工場作業員系はもってる。危険物は無駄に1〜6、
工事担任者は総合種、一陸特でもアークはときどき使います。

857 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 09:01:45.07 ID:MBRnEIUt.net
>>856
床上クレーンんて何や?
床上操作式クレーンやろ!
これだから技能講習は

858 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 14:53:11.52 ID:6rCyRkgg.net
ああ、すみません。

859 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:03:02.27 ID:tng1nTK4.net
>>858
謝ってすむかい!謝ればええとおもたら大間違いやぞ!!
これだから技能講習は

860 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:29:50.05 ID:IM//dgeu.net
辞められんわ〜w

861 :はらへり:2014/10/26(日) 15:56:17.84 ID:Mte89ow0.net
とりあえずトレーラーでも大型にでも自分である程度どんな荷物でも積み込みと卸しができるように玉かけフォーク小型クレーン床上操作危険物大型特殊建設系をとった
いつまでも無資格では無理みたいだし

862 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 19:55:33.40 ID:gvw+aWA8.net
>>857
>床上クレーンんて何や?
>床上操作式クレーンやろ!

知ったかぶりするなよw
床上運転式クレーンもあるんだぞ。
当然、クレーン免許だぞ。

863 :名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 23:56:49.06 ID:l9RkwPFz.net
>>862
それぐらい知っとるわ!
わしを誰だと思っとる

864 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 03:06:53.47 ID:biQ1CNUz.net
知るか!ボケェ!!

865 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 06:40:43.02 ID:uZtFw62P.net
>>861
金で買える資格ばっかだな
恥ずかしくないの?

866 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 07:46:32.27 ID:biQ1CNUz.net
ID:uZtFw62Pよ
他人を貶しているが、キサマは『金で買えない資格』とやらをもっているのか?
証拠を晒してみろよ、その『金で買えない資格』というの。
どうせ晒せるような資格なんて持って無いくせに、他人を貶すなよ。

867 :はらへり:2014/10/27(月) 08:23:16.32 ID:DmqQ/kRR.net
恥ずかしいもなにも仕事でつかうから

868 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 14:47:23.64 ID:V0SRT+ac.net
>いつまでも無資格では無理みたいだし

つまり今までずっと無資格で乗ってたわけか
ほんのちょっとなら無資格でもおkって考えが恐ろしい
さすがに仕事じゃなく遊びで乗るなら無資格操作可能だとホザいた馬鹿だけの事はあるな
だからお前は”法律を自分に都合のいい解釈にねじ曲げる”知ったか馬鹿なんだよ
資格取ってまだそんなヌルい考えで居るとか、一体教習所で何を学んできたのか?
仕事で使うから? 取らなきゃ周りがうるさいから?
お前は甘い 本当に甘いぞ  そんなんじゃいつか事故起こすぞ
お前だけが自爆するのは勝手だが他人を巻き込むなよ

869 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 15:27:46.67 ID:DgHZo9pR.net
金で買える資格、っていう指摘にだけは地味に激しい反応をするんだな
そこだけはどうにもならない痛いところだという事は自分でもわかってるか
まあこのエリート君の挑発に乗って免許さらしたりはしない方がいい
自分の免許証をネットに放つなんぞ、ゲーム脳にも程がある

870 :はらへり:2014/10/27(月) 16:45:47.29 ID:XQcIzQyp.net
つーか馬鹿が張り付くとこまるよな

871 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 17:02:50.33 ID:K11ejAeg.net
↑ なら、消えてくれるかな? 馬鹿が来なけりゃ相手する必要無いんだし

お前みたいな自分の愚かさを自覚してない馬鹿が多いから困りものだ
自分はマトモだと思ってるからホントタチが悪い

872 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 18:25:03.00 ID:zQcnZZej.net
なんでこんなに釣れるのかね?
技能講習は

873 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 19:02:24.36 ID:nQ0ajRQn.net
なにを底辺どもが揉めているんだ。床上操作式クレーン?
ああ、それはおれのことだw

床ってのは寝床、すなわちベットの上ってことだろ?
そこでクレーンのジブを伸ばしたり縮めたりピストン運動の果てに
白濁化したグリスを吐くのが俺www
どうせこんな底辺スレで暴れているバカどもは童貞なんだろw
まあ精々タコ糸かなんかで自分のキンタマを玉掛けしてジブの起伏遊びでもしてろよwww

874 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 19:14:34.02 ID:nQ0ajRQn.net
ついでにいっとくと技能講習ってゼネコンがらみの
まあ東大とか京大とかそういうSSS級の人材はどうか知らんが
普通に一流大学から一流ゼネコンに進んだ幹部候補でも受けさせられるんだけどねw
もち日当から受講料から交通費からぜ〜〜〜んぶ会社もちで。
ま、こりゃ高校中退後18の誕生日迎えた職人見習いも同じかw

当たり前のこったが玉掛けは東大工学部首席卒業だって講習受けにゃとれないわけでね。
小型クレーンもそうでしょ。まさかオペになるわけでもない一流大卒様に移動式クレーンなんかとらせねーしwww

875 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 19:14:41.55 ID:zQcnZZej.net
>>873
ジブを伸ばすって何や?
ブームを伸ばすんやろ!
これだから技能講習は

876 :名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 19:21:04.21 ID:nQ0ajRQn.net
>>875
たかが座興にマジレスを入れなきゃいけないところが
お前の頭の病気の重篤さを物語ってるなwww
ブームを伸ばせばジブも伸びるんじゃねえの?w

ま、おまえの単段式ジブはそれ以上伸びようがねえけどなあwww
精々おれの高所作業クレーン級のジブの伸びを指をくわえてみていろよw

877 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 00:15:31.63 ID:9NCfBO//.net
>>876
まじ、今一度クレーンの構造でジブとブームの違いを学んでからカキコな?

878 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 09:11:10.68 ID:HO+ExDIA.net
また知ったか馬鹿が出て来たなww

>>875
国家資格最上級の免許保持者様がこんな基本中の基本の事も知らないの?ww マジでぇ?wwwww

>>877
ジブとブームの違いだぁ???wwwwwww  ユンボとショベルカーの違いも学んでみればぁ?wwwwwwww

879 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 10:42:55.44 ID:9NCfBO//.net
ID:HO+ExDIA
ジブとブームの違いも理解できない糞ガキかよww自分で調べろ!勉強だぞ。

880 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 15:29:47.79 ID:HO+ExDIA.net
>>879
イチローと鈴木一朗の違いって何すかね??wwwwwww

881 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 17:48:33.03 ID:/GtPvL3g.net
>>880
ジブとブームの違いも分からんのか?
馬鹿だろ

882 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 18:20:10.55 ID:HO+ExDIA.net
>>881
分かってんなら教えてくれよwww
どうせ答えられないクセにwwwwwww

883 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 18:59:12.84 ID:olnaB3gy.net
ブームは殆ど見掛けなくなったな。

884 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 19:27:32.41 ID:s1HqGti/.net
そうだな、島唄だけで見掛けなくなったな

885 :名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 23:32:19.39 ID:ZykKcsHu.net
マンコとオメコの違いも教えておくれよ博学共www

886 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 06:24:38.53 ID:mAowqPR7.net
「自分で調べろ」は反論に詰まった知ったか馬鹿のお決まりの逃げ口上www

>>879>>881
お前らも教習所へ電話して聞けや
「クレーンのジブとブームは全然別物ですよね?」となwww
どうせお前らも技能講習≠国家資格の馬鹿と同様バックレるんだろ?wwwwwww
無知晒け出した奴の末路は哀れよのぅwwwwww

887 :はらへり:2014/10/29(水) 08:43:55.65 ID:QYEYBCPt.net
現場経験なしか

888 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 13:38:01.28 ID:tQdlG4oi.net
>>ID:mAowqPR7
>無知晒け出した奴の末路は哀れよのぅwwwwww

無知はキサマだよ。
ジブとブームの違いくらい自分で調べろよ。
目の前にある箱は飾りか?

889 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 15:47:30.16 ID:yXdyG/Aj.net
はい、レプリカです<(_ _)>

890 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 17:37:56.76 ID:mAowqPR7.net
>>888
で、お前自身は教習所に問い合わせたの?wwww
相変わらず自分で調べろの一点張りだしwwwww
もうそれしか逃げる文句思いつかない?wwwwww
知識人ぶりたいなら、これはこうだからこうなんだと堂々と正面から正当に反論して言い負かしてみろやwwwwww
あ?出来もしねー根性無しヘタレの知ったか馬鹿がwwwwwwwwww

891 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 18:03:50.24 ID:4q0A+KJz.net
ジブとブームの違いとかまだやってんのかよwww
ベッドの上でジブを伸ばし縮みさせて白濁グリスを吐いてんだぜ〜とか
くそくっだっらねえクソレス打ったら真顔で「ジブとブームの差を言ってみろ」と
顔真っ赤にして連投とか生きてて恥ずかしくないのかwww
こういう馬鹿はね、どこの現場、職場に出しても使い物になりませんわw
だから事故事件を起こす前に家に引きこもっていれば…いいんだな。いいぞw

892 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 18:04:34.76 ID:3xoY/Kkn.net
福島ボランティア資格

893 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 20:51:43.35 ID:ee66hR09.net
>>823
すごいわ。

確かに>>838の言うとおり、金と時間でどうとでもなるが
ここまで揃えるのには、かなり根気がいる。
実務で活かそうが、資格マニアだろうが
自分が彼に出資している訳ではないのでそれは本人次第ですわ。

技能講習はどちらかと言えば公的資格だと思います。

894 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 20:53:19.34 ID:ee66hR09.net
ただ>>322のレスが明らかに下劣なのは別ね。

895 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 22:24:22.76 ID:yXdyG/Aj.net
資格十個くらい取るの普通だと思いますが…

896 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 23:16:00.08 ID:MVyYMZtD.net
ムーブとジムニーの違いだったら分かるわwwww

897 :名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 23:48:39.46 ID:tQdlG4oi.net
>> ID:mAowqPR7よ。
クレーン資格を持っていないアホに教えても時間の無駄だ。
もし持っていて吐かしているクサレなら、もっと無意味だ。
知りたけりゃ、自分で調べろ。
悔しけりゃ、勉強しろ。

898 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 06:53:32.87 ID:RUOQJv2E.net
ハイハイwww  予想通り捨て台詞吐いてバックレねwwwww
免許崇拝馬鹿に続くヘタレ負け犬逃亡者2号乙でしたwwwwww


知ったか馬鹿の特徴

○誤りを指摘されても頑として非を認めない 
 (明確な証拠提示を求められると逆切れカマすかダンマリを決め込んで逃げ回る)

899 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 08:38:53.84 ID:g68gGBzw.net
>>898
よっ!糞虫ww 涙ふけよ。顔真っ赤だぞww 小便小僧www

900 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 12:26:16.90 ID:NDK6qsnX.net
>>ID:RUOQJv2Eよ。
>○誤りを指摘されても頑として非を認めない 
>(明確な証拠提示を求められると逆切れカマすかダンマリを決め込んで逃げ回る)

そっくりキサマ自身の自己紹介じゃんWW

901 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 12:40:13.71 ID:NFSgcuRr.net
やれやれ〜ww

902 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 16:52:22.19 ID:RUOQJv2E.net
>>900
では、俺が先に言ったユンボとショベルカーの違いの質問に答えてくれるかな?wwww
頭いいんだからこんなの朝飯前だろ?wwww
どうせお前的には「こんなくだらんもん答えられるか 自分で調べろ!」とお決まりの文句で逃げるんだろうけどwwwww
なぁ?煽るしか能の無い知ったか馬鹿さんよ?wwwwww

903 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 17:11:28.12 ID:ApNubNC4.net
話題そらすなよ、糞ガキ。
ジブとブームの違いを調べたのか?
キサマは間違いを認めるのか?

904 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 17:26:37.20 ID:SmdXylHu.net
技能講習はほんと頭悪い

905 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 17:36:13.91 ID:RUOQJv2E.net
>>903
俺が先に聞いてんだから>>900が先に答えるのが当然だろ?wwww
コイツとことんスルーして逃げまくってんだけど?wwwwww
自分で調べろの一点張りで全然説得力無いんですけど?wwwwwwwww
別にお前でもいいよww
ジブとブームが同じなのは間違いという理由を”明確に””納得のいく”回答してくれたら俺も答えてやりますけど?wwwww
お前もただカラんで去ってくだけの知ったか馬鹿かね?wwwwwww

906 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 17:42:36.12 ID:SmdXylHu.net
技能講習は書き込み禁止!
技能講習は書き込み禁止!

907 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 17:56:02.97 ID:RUOQJv2E.net
>>900>>903
つーか、お前同一人物だろ?wwwwwwwww
IDの使い分けは出来てもジブとブームの区分は分かりませんってか?wwwwwwwww
ホント笑わせてくれるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 20:23:42.76 ID:DT3EJsx+.net
ぶっちゃけ左遷だろ?

909 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 21:05:54.95 ID:e80NpI+G.net
相も変わらずバカどもがお互いのジブとブームをしゃぶりあってるオスくさい展開w
お互いの油圧オイルをしたたらせての絡み合いはくせえから他所でやれwww

910 :はらへり:2014/10/30(木) 21:13:33.65 ID:ve2j7qca.net
このスレは技能講習のスレだからな
いっとくけど

911 :名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 21:16:28.67 ID:e80NpI+G.net
>>910
そうだ次スレは技能講習スレにしちまえといいたいところだが
あんま需要はなさそうだな。作業主任者スレに至っちゃ存在すらしてねえし。

912 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 16:24:01.57 ID:IeGxa57a.net
>ID:RUOQJv2E

日本のクレーンに於ける法律はジブという用語なんだよ。
ブームとはいわない。提出書類にも記載できない。
だから、ジブ=ブームではない。

ユンボは特定企業の登録商標だから、ショベルカーを表わす名称ではない。

913 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 16:55:46.63 ID:/+WoaZoJ.net
>>912
はぁ?馬鹿だろ
おまえ移動式クレーン免許持ってんのかよ
どうせ小型移動式クレーンしか持ってないんだろ
馬鹿は書き込むなよ

914 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 18:04:18.92 ID:sTN5A4D1.net
デリィィィィィクゥーーー

915 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 18:19:21.87 ID:aGkP7r7i.net
>>912
ようやく答えたのか?wwwww
だから言っただろ?イチローと鈴木一朗の違いは何だ?ってwww
戸籍や住民登録は本名でしか取れんが、世間一般ではイチローで認知されてるだろ?www

とりあえず俺も貼っとくわww

んで、文句は俺じゃなくリンク先に言ってね♪
自分が正しいと思うなら訂正要求すんのも義務だしなwwww



http://www.crane-club.com/faq/faq.html
● 移動式クレーンのジブとブームの違いがよく分かりません。どこが違うの?
 
「ジブとブームは、同じもの」です。 箱型構造ジブは、主ジフをブームと呼び、その先端に取付ける補助ジブやラフイングジブをジブと呼びます。
また、クローラクレーン等のラチス構造ジブもジブと呼ぶのが一般的です。


http://www.micjp.com/index.php/crane/qa1

Q:ブームとは?

A:
クレーン部の竿の部分で、油圧シリンダーで伸縮するタイプと接続でピンつないで長さを変えるタイプの物がある。
法律的にはジブと称されており主ジブ、補ジブと分けられる。

Q:ジブとは?

A:
法的にはブームのことを意味するが、一般的には主ブームの先に追加する補ジブのことを言う。

916 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 00:29:26.78 ID:1Ritvbmc.net
要するにスタジオ・ジブリはクレーンってことですね?w

917 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 07:07:36.87 ID:C1ONfezH.net
頭に障害があることを強く推認されるアホどもが今日も盛ってるよwww
おれの駄レスを発端にムキになってやりあってるのは恐悦至極だな。
ジブでもブームでもいいから実際にレバー操作して働いたらどうだ?www
おっとレバーとか言うと「あれの正式名称はレバーじゃない」とか憤怒の形相で
またヒステリーをはじめるか? オカマ野郎がw

まあ、こんなスレで怪気炎をあげているバカが弄るレバーは股間の腐りきった伸長不能なジブだけだけどなw
おっと失礼、腐ったブームだったかwww

918 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 07:11:25.91 ID:N5iLdDg6.net
左遷野郎が消えたw

919 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 07:33:17.77 ID:8N6xtFPF.net
サーセンwwwwwwwwwww

920 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 16:51:25.56 ID:Ndl5uxJL.net
>>903
さぁ逆質問だ♪
貴様は間違いを認めるのか?wwwwwww

あと、>>875>>881>>887>>899
何か感想は?wwwwwwww

921 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 18:22:22.44 ID:C1ONfezH.net
>>920
なんだなんだ俺の感想は聞いてくれねえのかwww

間違い? 間違いはあっていいんだよといいたいところだが
建設荷役機械は何でもそうだが重大事故に直結するのもあるからなあ。
無論業界はそういうのをなくすように色々安全装置を付しているところではあるけどな。

ともあれジブとブームの差などそういう安全事案に比べれば果てしなくどーーーでもよいwww

922 :はらへり:2014/11/01(土) 22:51:39.97 ID:11zWmFBD.net
中途半端な幼稚な知識を振り回すガキってめんどくさい

923 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 22:56:04.49 ID:HP+/eLHC.net
この草生やしてる馬鹿は技能講習

924 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:12:21.82 ID:Ndl5uxJL.net
>中途半端な幼稚な知識を振り回すガキってめんどくさい

自己紹介&負け惜しみ乙wwwwwwwww

ちなみにこの馬鹿→>>922のマヌケ発言がコチラ↓wwwwwwww


>>776
小型クレーンも玉かけも
仕事じゃなかったら技能講習の資格いらないんだよ


>>778
小型クレーンとかフォークなどは就業制限だけで操作には免許はいらん


更に無資格操作は違法なのを指摘されて撤回発言↓wwwwww

>>861
いつまでも無資格では無理みたいだし


ご愁傷様ですwwwwwww  チーンwwwwwwwwww

925 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:27:42.46 ID:C1ONfezH.net
問 市道上に寝転んで動かない珍獣>>923を除去するため
  道路管理者X市は地場の建設業者Yに業務を委託した。
  回答者はY社の現場監督として以下の問いに答えなさい

(1)市指定の産廃処理場まで珍獣>>923を搬出するために
  小型移動式クレーン搭載のトラックを手配したい。
  用意すべき車の積載量とクレーンの荷重について答えよ
(2)作業員としてクレーンオペと玉掛け者各一名を手配したい。
  それぞれ何の資格の保有者を手配すべきか答えよ

926 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:29:54.26 ID:1Ritvbmc.net
中卒が知能をひけらかすスレはここですか?

927 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:36:48.20 ID:C1ONfezH.net
>>926
え?w
この程度の問題も解けねえの?www
いっとくが現場監督と書いたが、この程度の手配、
ヤンキー丸出しの高校中退したての作業員だってできるからねw

それで底辺大卒とか、冗談だろう?www

928 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:38:58.43 ID:1Ritvbmc.net
>>927
自己紹介乙

929 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 23:55:34.83 ID:C1ONfezH.net
問2 解体業者Zはひきこもりである珍獣>>928の老親の依頼を受け
   >>928のひきこもり部屋を含む家屋を解体することになった。
   重機解体の前に内部の物品を除却する必要があるが
   >>928の部屋には過去十年誰も入らずどのような状態になっているか想像もつかない。
   この場合、ひきこもり部屋に入る作業員に必要な呼吸保護具は何か、現場監督の立場から答えよ

930 :名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 09:04:55.34 ID:oYhxEsN4.net
とりあえず選手にボール当てて優勝だな (キリッ

931 :名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 07:44:10.70 ID:eVrN7qBF.net
混乱を避けるための統一名称と芸能人の芸名を混同したレベルで論じているバカは何者だ?

932 :名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 21:32:02.75 ID:D1FJb8dX.net
>>931
>>931

933 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 00:49:15.39 ID:GAYG396Q.net
お前ら仕事は決まったの?

934 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 09:07:13.79 ID:4FzxYvpi.net
リフト 玉掛 床上クレーンで探すと滅茶苦茶求人あったわ

935 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 12:46:40.39 ID:wmj0GTJq.net
>>934
アルバイトな

936 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 23:20:52.37 ID:6nuAKJFt.net
>>935
嘘つき野郎
例によってハロワで玉掛けにユニックに床上クレーンで検索したら
日本全国で2800件以上の求人があるぞwww
ま、この資格検索の条件もよくわからんのだが(例えば玉掛けだけで2400件あるw)

それにしても今検索したらトップに出てきた求人、すごいな。
潜水土木か……冬は寒そうだな。要求する資格が7つもあるってのは面白い。
建設業が資格産業だというのは有名だが…しかしすごいな

937 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 23:57:07.34 ID:sp2541Sm.net
>>936
>例によってハロワで玉掛けにユニックに床上クレーンで検索したら

自分の仕事探せよ

938 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 00:10:58.25 ID:/nBYMfsO.net
>>937
ふと思ったがお前、おれがわざわざ>>936書くためにハロワまでのこのこ出かけたと思った?w
そういう常識のなさがニートの限界だなwww
ハロワのサイトで1分もかからず調べられるなんてこと、わからんのだねえwww

939 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 00:13:41.44 ID:W0o0RqEV.net
>>938
ハロワのサイトは1日遅れるからな
社会人の常識だろw

940 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 00:30:07.29 ID:/nBYMfsO.net
>>939
そんな常識は無論知らないがw
1日遅れようと1週間遅れようと>>936の大意はちっとも変わらないわけだが
そういう基礎的なこともわからないかねえ。

ま、いいや、常識っていうなら>>925>>929の問題も、
まあこのスレに来るよな奴なら常識だから答えたらどうだw
俺はもう寝るから明日以降気がむいたら採点してやるよwww

941 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 15:43:19.00 ID:vGReX8Un.net
我流の上手いおっさんが何度もシートベルトしろと注意されてたわ
実際の仕事だとシートベルトなんてしてられないのかね

942 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 16:58:04.55 ID:WKkAtvOj.net
ただの馬鹿だろ

943 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 17:53:26.20 ID:x5ABiga3.net
さすがにシートベルトまではしないな
こんなの言い出したらリーチはどうなるんだって話になってくるし
指差し確認だって、よほどうるさい所以外はやってないし
ウチはメットすらロクにかぶらん奴ばかりだがw

944 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 20:11:48.89 ID:/nBYMfsO.net
し、シートベルト?
玉掛けでシートベルト? まさかwww
小型クレーンでシートベルトってのもわからないなあw
小型講習でいじれるラフターがあるとかないとかきいたことがあるが、その話かァ?w

945 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 20:36:18.51 ID:KWraSF21.net
>>944
フォークリフトじゃね?
馬鹿でも取れるフォークリフト

946 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 21:52:16.71 ID:/nBYMfsO.net
>>945
もちろん、そうではないかとは思ったが…
しかし素で勘違いしていたが、ここ、フォークリフトのスレでもあったんだなwww
ずっとクレーンの話をしとるからそういうスレかと思ったw

ちなみに講習スクールだとクレーンもフォークも十把一絡げだが
フォークって建機じゃなくて荷役用機械って扱いなのな。

947 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 23:58:05.58 ID:W0o0RqEV.net
シートベルトが付いてるとかどこの新車だよ

948 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:30:47.04 ID:bQ1hJRIQ.net
 

949 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:33:34.63 ID:bQ1hJRIQ.net
絶対高認合格

950 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:33:39.72 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

951 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:34:08.44 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

952 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:34:43.91 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

953 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:34:46.78 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

954 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:35:41.01 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

955 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:35:43.37 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

956 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:41:41.94 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

957 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:41:59.94 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

958 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:47:41.66 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

959 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:47:45.51 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

960 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:50:02.11 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

961 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:51:13.69 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

962 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:51:55.79 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

963 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:51:57.66 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

964 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:55:08.80 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

965 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:55:54.98 ID:yAydkoGZ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

966 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:57:04.95 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

967 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:57:43.84 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

968 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:58:00.36 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

969 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:00:00.42 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

970 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:00:13.74 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

971 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:00:41.00 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

972 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:01:21.35 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

973 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:02:16.13 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

974 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:02:21.98 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

975 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:03:09.41 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

976 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:05:19.84 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

977 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:05:27.86 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

978 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:06:45.65 ID:iawrJpEP.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

979 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:08:38.35 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

980 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:10:51.91 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

981 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:11:05.98 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

982 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:11:57.19 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

983 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:13:01.47 ID:5DsS0cuj.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

984 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:13:07.69 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

985 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:13:58.97 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

986 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:14:10.95 ID:5DsS0cuj.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

987 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:14:40.60 ID:5DsS0cuj.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

988 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:15:40.33 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

989 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:15:43.57 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

990 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:16:37.53 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

991 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:17:20.43 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

992 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:18:43.78 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

993 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:18:58.45 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

994 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:19:38.67 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

995 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:20:03.33 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

996 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:20:35.60 ID:D9p6xRKy.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

997 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:20:58.28 ID:bQ1hJRIQ.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

998 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:22:16.59 ID:T93y1M5z.net
小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格

999 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:22:22.01 ID:/HhJMAos.net
小型クレーン玉掛フォークリフト 底辺資格

1000 :名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:22:32.76 ID:bQ1hJRIQ.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <小型クレーン玉掛フォークリフト底辺資格、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200