2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二種電気主任技術者試験 part49

1 :名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 13:49:59.00 .net
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1393153418/

平成26年度
一次試験  9月6日(土)
二次試験  11月23日(日)

この板は「国家試験」の板です。
認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。


315 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:26:13.87 .net
>>313
↑これは大宮の電気工事屋が書いたものの丸写し。
他人の褌で相撲を取ろうとするから間違っているところもそのまま写して書くだけになる。
情けない!
これが佐野の無職無資格ジジィの限界。

316 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:46:59.90 .net
>>315
大宮の馬鹿の添削をしてやったものだが、素人に添削されるとはなんと情けない受験生だ

317 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:43:37.50 .net
>>316
↑佐野の本人登場!
チェックメイトおおおおおおおおおおお!!!

318 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:48:05.74 .net
>>317
馬鹿丸出し
還暦過ぎたおっさんが恥ずかしくないのかね

319 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 19:09:25.41 .net
>>318
何か必死だな!
佐野の本人登場!
チェックメイトおおおおおおおおおおお!!!

320 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 19:25:04.69 .net
>>313 >>316 >>318
一日中ネットに張り付いて何をしているのかなぁ〜
他人の褌で相撲を取った後は鬼粘着して他人の褌をじゃぶる・・・変態!!
しゃぶった褌は美味しいのか?
昔の褌を次から次へと持ち出しだし来る変態さにいい加減に気が付け!キチガイ!

321 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 19:27:50.93 .net
>>320
馬鹿が必至で笑える

馬鹿の骨哀れ・・・

322 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 21:12:01.42 ID:K59bKlxA.net
↑僅か2分後・・・
キチガイは凄いなぁ〜・・・

323 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 22:14:53.34 ID:1QJgd6Qj.net
あれ?ID!

324 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 22:29:26.17 ID:K59bKlxA.net
ID晒しは良いんで内科医?
佐野のキチガイの成りすましができなくなって!

325 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:17:30.55 ID:/1jcAp8V.net
>>324
馬鹿がなりすましと勘違いする事がなくなって良いんで内科医?

326 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:37:31.22 ID:txfX7Zjm.net
>>325
一種スレにテストしに行ってもわかるしね

327 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:48:46.61 ID:K59bKlxA.net
>>313
この記事だが書いた本人しか解らない決定的なミスがある。
そのミスは何か?
解る人は書きなさい。

328 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:53:42.72 ID:K59bKlxA.net
↓此処にもテストしに行っているのな!恥ずかしいなぁ〜
ID:/1jcAp8V
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1362393218/l50

329 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 13:35:34.85 ID:8IXX/c/R.net
平成19年度理論で計算途中にアークタンジェント出てきたけどどうすんのコレ
関数電卓使わないと無理じゃないっすか?

330 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 13:42:49.05 ID:pvhmsUSO.net
2007年はどうかわからんが
昔は関数電卓OKだったよ

331 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:17:46.32 ID:3wN092t3.net
>>329
それは一時ネットでも話題になりました。
標準回答も雑誌の解説も詳しいことは一切触れずに終わっています。
恐らく出題者の単純ミスだと思いますが、一次試験ですので選択肢から逆算すると簡単に求まりますので実害は有りません。
それ以来再発はしていませんので大丈夫なのでしょう?・・・多分。

332 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:11:17.56 ID:ZfWBlg+S.net
>>331
話題にしていたのは馬鹿の骨だがwww

333 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:28:38.68 ID:JFkVMJp6.net
>>332
問題に瑕疵があると騒いでいたのが大宮の馬鹿の骨
一般の受験生はまじめに悩んでいた

334 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 23:04:36.72 ID:JFkVMJp6.net
続報がないから当時の状況を書いてあげよう。

atanの計算 雑感
投稿者:素敵なおじさん 投稿日:2010年 5月19日(水)23時17分5秒
平成19年のatan(4)を求める計算は出題当初からここの掲示板でも話題となったもの、今更の感がなきにしもあらずではあるが・・・
当時から最近までのあちこちの掲示板上の意見を集約すると
意見その1
 問題が不適切である。門前払いですがもう少し謙虚に問題に向かう態度が欲しいな。
意見その2
 選択肢から適当なものを選べば解ける。確かに受験テクニックとしてはベストでしょう。
意見その3
 ゴリゴリと級数展開で解けば良い。数学に自信があれば初等函数の数値計算はできますね。
意見その4
 少しはスマートに解こうよ
 例えばこんな解法がある。 エレガントな解法はそれぞれのノウハウです。
   解法は省略

----------------------------------------
試験問題であれば、問題が悪い、選択肢から選べば良いというのは一つの見識ではあるが
では実際の現場でatan(4)の値が必要となった場合(滅多に無いだろうけど)どう対処するのか?
手許には電卓しかない、携帯はつながらないから誰かに質問するわけにも行かない。
あ〜困った。まさか問題が悪いとはいえないし、選択肢は無いし・・・

こういうときに最後に頼りになるのは数学の実力です。

335 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 23:43:32.11 ID:1PDa+XsS.net
arctan 4 = arccos 1/√17 = π/2 - arcsin 1/√17 ≒ π/2 - 1/√17

336 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 00:08:14.00 ID:4WpHhYoO.net
>>313 >>327

簡単な話で「一周半の電流」が間違い。
正解は「3/4周の電流」。
一周回れば元の場所に戻ってくる。
送電端から受電端を通って隣の送電線事故点まで流れるから3/4周となる。

他人の褌で必死になるからこの程度のことが理解出来ずに丸写しになる。
技術者としては恥だと思うが・・・

337 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 19:36:45.51 ID:4WpHhYoO.net
>>334
この御仁は組織で大きな仕事をしたことが無いのだろう。
こういうヘンなのが居るとプロジェクトが頓挫する。
関数電卓が無くて角度を求める必要が出たらそんな状況から如何に素早く脱出するかを普通は考える。
(逃げるという意味では無い。)
電気屋だったら30度、45度、60度くらいのタンジェントの値は暗記しておくべきもの。
与えられた値がこれらの値より大きいか小さいかでその場の概算値を出してその場を収めるのが当たり前の対処方法。
何時までもグズグズしていたら取り返しが付かないことになる。
サッサと切り上げて正確な値を入手後に再度行動を起こすのがビジネスの常識。

此処は電気主任技術者の国家試験のBBS。
数学自慢がしたかったら数学板に行くべし。

338 : 【大吉】 :2014/07/01(火) 20:19:22.10 ID:3eDB9yS9.net
> 電気屋だったら30度、45度、60度くらいのタンジェントの値は暗記しておくべきもの。

電気屋でなくても常識だと思うが

339 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 20:28:53.41 ID:6CWPPixO.net
>>337
電気屋ではなく受験屋の間違いだろw

340 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 20:43:50.61 ID:ZRUk397h.net
例の問題の角度は-75.96度、-80.54度でどっちも60度よりデカいのよね
まあ正確な計算できなくても選択肢で完全に特定できる問題だったよ

341 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:08:58.39 ID:iHoe25uO.net
用語先輩、tan45°は暗記すべきものじゃないよ。
三角形の内角の和は180度だよ。二等辺三角形になるんだよ。

342 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:16:14.69 ID:4WpHhYoO.net
>>338-338
人の揚げ足取っている暇があったら勉強しなさい。

343 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:37:32.53 ID:3eDB9yS9.net
人に指図などしないのは世の中の常識だと思うが
幸いなことに20世紀の終わり頃一種とった

344 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:48:01.71 ID:4WpHhYoO.net
>>343
そう言って人に指図するのは楽しいですか?

345 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 23:18:47.71 ID:+vGM/N8Z.net
>>344
毎年一種の受験申請するのは楽しいですか?
そろそろ本気を出して合格したらいかがですか?

346 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 23:50:23.23 ID:4WpHhYoO.net
>>345
とってもしょうがない資格試験に願書を出すのは止めにしています。
赤の他人に鬼粘着するのは気持ちが悪いですよ・・・このキチガイ野朗!

347 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 10:08:00.91 ID:lovS6K1a.net
2種までは使い道があるんだが2次が通らんなあ。。。

348 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 10:33:11.57 ID:c6LYAE2c.net
2次の平均点とかどっかで公開してないの?
何割ぐらい取ればいいか分からん

349 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:32:21.50 ID:lovS6K1a.net
両方で半分から6割取れればいいみたいだけれど、
成績の悪い方が平均点−5点までだったかな
その平均点はわからない
1次試験の平均点は公表されているみたいだけれど

350 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 19:48:06.37 ID:HqxUs/qX.net
メール誤送信お詫びきた
お詫びはいいから合格通知くれ

351 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 21:09:54.53 ID:ZxgNjxHg.net
そういや何年か前
三種の合格者の何人かに
一種の免状を誤交付というのもあった

352 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 03:09:40.00 ID:96V1/sUI.net
一次試験って、例えば理論とかで


I=[ 1 ]sin(ωt+[ 2 ])

みたいな穴埋めがあった場合、[ 1 ]と[ 2 ]両方正解で初めて得点発生?
機械的に片方が当たればそっちのみ得点?

353 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 18:24:52.21 ID:mLKfrgFw.net
>>352
両方正答で得点発生かと

354 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:02:32.93 ID:hEQ7ZJRi.net
>>352
片方外れても、片方正解ならばカウントされる。

355 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:34:34.54 ID:jrgM78+5.net
>>353-353
どっちだよw

356 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 12:28:18.41 ID:e/L3HE5j.net
マークシートは機械的に採点するのが普通
正解がわかってても選択肢の取り違えやマークミスがありうるので
解答の依存関係まで吟味すると解答者に負担になりすぎる

357 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 15:26:39.28 ID:qATLomwS.net
↓此処に過去5年間の解答がありますが、一対一の対応以外のものは求めていないようです。
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=20
順番が違ってもOKとか、同じものを二回以上使ったらNGとかは無いようです。

358 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:30:18.39 ID:0TeVhQSy.net
>>306
>「瞬低」は良く聞きますが「瞬停」って有るのですか?
「瞬停」と書いたのを見ると、何故か過敏に反応するやつがいるようだが
瞬停か瞬低かどちらでもいいけど、試験に出たことあるのか?

359 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:36:17.76 ID:K+gJGkY+.net
>>358
瞬低や瞬断などの略語は出ないだろうな、多分。

360 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:09:06.41 ID:0TeVhQSy.net
>>359
瞬低は瞬時電圧低下の略だろうけど、瞬断の元はなんだろう?
瞬停は瞬時停電の略だからわざわざ「あるのですか?」と質問するほどのものじゃなくて
昔の資料を見ると「永久停電」に対して「瞬時停電」を説明してるものがある。
ここでは配電線が事故で停電した状態から事故が復旧するまでの期間を永久停電
また、配電線が事故でいったん停電し、再閉路リレーが動作して再送成功、または再々成功までの期間
線路電圧が一時的に無となる期間を瞬時停電として説明している。

ところで、「瞬低」という用語は比較的に新しいもので、瞬低が一般的になるまでは
「瞬停」を短時間の電圧低下(電圧無も含む)状態として使用している。

つまり、「瞬低」にこだわりが強い輩は、一昔前の電気設備や電気機器の資料を見たことが無い若輩物であるという結論に達するわけだが
さて、大宮の馬鹿の骨がどのような反応をするのか楽しみだ。

361 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:31:15.56 ID:OPRfvzf2.net
>>360
瞬断は瞬停が先の瞬低と読みが同じで紛らわしい為に用いられるようになったもので、定義としては同じ。
無電圧となって1〜2分以内に復電するような事をいう。
と、半年前ぐらいの電気計算に書いてあった。

1〜2分に対して「瞬」というのは如何なものかと思うけど、そう認識するようにしてる

362 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:04:32.92 ID:Jq1dBac8.net
電力では再閉路若しくは再々閉路失敗で停電と定義している。
最近では無通告再送電というのもある。
免許持たない実務経験無い方々には無用だな・・

363 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:42:20.65 ID:pjX3ggkE.net
>>362
>電力では再閉路若しくは再々閉路失敗で停電と定義している。

こういう怪しい定義を苦し紛れで出してくるところが馬鹿丸出し!
もちろん、ある種の書類ではこのような定義も無しとは思わないが、それにしても上記の定義それ自体に誤りがあることに気が付かないところが低圧の電気工事屋の限界

もともと、平常時と停電時の境目があいまいな部分をなんと定義するか?
という話だから、停電とは・・・
と書いてもあまり意味がないのだが
暑苦しい、大宮の馬鹿の無駄話はさらに続く


364 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:53:23.09 ID:0aSUUxw+.net
↑大宮の馬鹿って誰だよ頭おかしいんじゃねえの

365 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:01:11.63 ID:WRHCIAX4.net
>>364
下記参照
http://9024.teacup.com/cesare/bbs

366 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:41:50.65 ID:pjX3ggkE.net
>>360
>また、配電線が事故でいったん停電し、再閉路リレーが動作して再送成功、または再々成功までの期間
>線路電圧が一時的に無となる期間を瞬時停電として説明している。

上記の説明は不十分だから修正

また、配電線が事故でいったん停電し、再閉路リレーが動作して再送成功、または再々成功までの期間
験全区間においては、線路電圧が一時的に無となる期間を 
また、事故区間以降の区間では連系開閉器閉による送電の結果線路が充電されるまでを 瞬時停電として説明している。

367 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:22:17.38 ID:WRHCIAX4.net
>>364
下記も参照
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1296279161/

368 :盛永一慶:2014/07/06(日) 18:53:51.55 ID:LTvIsH51B
機械変圧器終了

369 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:53:31.20 ID:pjX3ggkE.net
>>367
お前つまらん

370 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:27:24.01 ID:WRHCIAX4.net
>>369
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1347390156/l50
763 名前:名無し検定1級さん :2014/07/06(日) 18:22:40.78 ID:ufq0cFqe
お前つまらん

371 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:50:02.12 ID:pjX3ggkE.net
>>370
変電所の再閉路動作くらい一種受けなくてもいいから勉強しろよ。
無免許の素人に同情されるようじゃ 気の毒としか言いようがない

372 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:02:41.73 ID:WRHCIAX4.net
ID:pjX3ggkE ← 馬鹿丸出し

373 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:21:29.85 ID:WRHCIAX4.net
高圧配電線の再閉路が「瞬低」の原因?
はぁ〜???
瞬停でも瞬断でも何でも良いけど笑らかすな!

374 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:54:39.63 ID:r+eXe1Lf.net
瞬断もしくは瞬停は、遮断機2次側にある需要家で起きる現象
瞬低はその事故が原因による電圧の変動によって、他の需要家に起きる現象

でOK?

375 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:11:53.86 ID:pjX3ggkE.net
>>362
>電力では再閉路若しくは再々閉路失敗で停電と定義している。

ちょっと違う
再閉路成功 -> 地絡は消滅し事故区間は無いから平常。
再閉路失敗 -> 0区間事故。当該の配電線は全区間が永久停電。
再々閉路成功 -> 時限式による事故区間検出。当該事故区間は永久停電。
再々閉路失敗 -> 時限式の誤動作による事故区間検出不能。または多重事故のため事故区間検出不能。
             この場合は当該配電線の全区間が永久停電。

事故が復旧して無事に送電された時点で永久停電は消滅。
永久が消滅するのはなんだか不思議な気もするが、用語の定義ではこうなる。

大宮の馬鹿の骨には再閉路リレーの知識は不要だから、反応に及ばずとも良いのだぞ!

376 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:19:13.06 ID:pjX3ggkE.net
>>374
昔は瞬低という用語が無かったから、瞬停を二通りの意味で使っていた。
最近は瞬時電圧低下が問題になっているから瞬低の用語を造語して短時間の電圧低下、および短時間の線路無電圧の状態を表すように変化してきた。
従って、資料を読んで「瞬停」と書いてあったら、前後の文脈から永久停電に対する瞬時停電の事を表しているのか、
あるいは短時間の電圧低下、または短時間の線路無電圧の事を表しているのか
お利口な人は文脈で判断できるが、それなりの脳みそのおっさんは 瞬停?はぁっ!
とか言い出す。
君がお利口な人か、それなりの脳みそなのか、当局は関知しない。

377 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:20:53.29 ID:dmI9Cnqy.net
瞬低 と 瞬停 で議論してる人は違うスレ行ってもらっていいですか?

ここ試験スレなので。

378 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:41:42.68 ID:A5YuGWXL.net
>>377
確かに用語云々に関しては逸脱しているが、様相やメカニズムに関して言えば全く無関係でもないと思う。
勿論下らない煽りとかいらんけど。

379 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:49:28.26 ID:pjX3ggkE.net
>>377
瞬停や瞬低は絶対に試験に出ないという保証があればだけど
線路の充電や停電を議論するというのは電気の根源的な問題だからとことんやってもいいと思うけどね

380 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:52:26.19 ID:WRHCIAX4.net
ID:pjX3ggkE ← 馬鹿丸出し

381 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 18:56:22.15 ID:LJCv5B86.net
普通に言う日本語では「瞬時」と言えば目が瞬く間を言います。
ですから高圧配電線の1分程度の再閉路を瞬時とは言いません。
瞬低は瞬停と言ったり瞬断とか言ったりしますが、事象を正しく伝える用語として瞬低が決まりました。
瞬停は瞬時停電の略ですが、瞬時の停電って何?と言うことで解り難いので言わなくなりました。
送電線の遮断器を高速で開閉するから開いた時には電圧が無くなって瞬時の電圧断の状態があるはずだ、と言うことで瞬断と言ったようです。
何れも実情に合わない表現です。
瞬低が起きた時の電圧波形をオシログラフで見ると「無電圧」の状態にはなっていません。
電圧は50%程度まで低下する事があるようですが、0Vになる事はありません。
これは負荷側に誘導電動機(停電時に発電機として動作する。)が多数あることと、系統がネットワークで繋がっているのが主な原因です。
超高圧送電線の送り出し側と受け取り側が同時に遮断器の開閉をやっても受け側には他回線からの回りこみがありますので瞬時に電圧ゼロにはなりません。
ですから実情に合わせて「瞬時電圧低下=瞬低」となりました。

尚、高圧の1分再閉路を瞬低と称しているのは送電線のことを良く知らない方が勝手に言っているだけです。
放置してもその内に是正されるでしょう。
幾らなんでも1分を瞬時というのは無理があります。
電気工学の用語は摩訶不思議なものがありますが、1分を瞬時と言うのは出鱈目です。
それでも言うのは勝手ですが・・・

382 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 19:18:01.15 ID:VBsx58jE.net
>>381
出たーーーーーーーーー用語先輩www

383 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:29:34.96 ID:7b7aHkAj.net
>>381
用語ではなく俗語だってことは皆分かってる
試験で瞬時電圧低下を瞬低って書いても点数もらえないだろうってことも分かってる
レスをよく読め

384 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:45:46.48 ID:udgFjASm.net
沖縄電力頑張れよ。 送電塔倒れても逃げるなよ。

385 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:57:42.58 ID:LJCv5B86.net
>>383
苦し紛れに何を言っているのかな?
レス読めって何処を読むの?
いい加減な事は書かないで欲しい。

386 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:04:22.60 ID:DcSSSeIa.net
>>383
379に関しては
「あくまで妄想癖のあるぼけ老人の個人的な感想であり、学術的な裏付けのある文章ではございません」
ということで、大目に見ておきましょう

387 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:17:02.98 ID:LJCv5B86.net
>>386
他人の記載にケチをつけるのは簡単。
では貴殿はどう解釈してどう説明するのかな?
自分の考えをちゃんと書けなかったらぼけ老人以下でただ吼えるだけの犬と同じですぞ。

388 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:59:24.46 ID:DcSSSeIa.net
>>387
瞬低の説明記事なんてちょっと検索すればもっとまともなのがたくさん出てくるのに、わざわざ個人の非学術的な妄想を書くところがなんともはやだな

389 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:20:19.08 ID:Ua1O2MqA.net
>>388
まぁ良く吼えること吼えること・・・
犬では無く、人の言葉で話しなさい。

390 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:53:38.96 ID:CYGdcimk.net
>>385
>360>375>376
あたりでケリがついてる話でしょ?

要約すれば、瞬低・瞬停・瞬断という言葉が使われてるのは事実だけど、試験ではこのような略語は使うべきではない。しかし、様相やメカニズムなどは学習すべきだ。

誰と闘ってるのか知らんけど、どうしておたくの書き込みをみて苦しむ必要があるんよ

391 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:36:47.05 ID:/OUMBWLz.net
みんなー、ハイパブリックcosって知ってる??

392 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:24:56.46 ID:g+GO2pcI.net
>>391
ハイパブリックじゃなくてハイパボリックね

393 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:32:08.97 ID:4NAnSbgR.net
けんすいかんすう

394 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:22:06.69 ID:Ua1O2MqA.net
>>390
どうやら図星だったようで・・・
「1分は瞬時だ」ってケリをつけられても困るぞ。
君が一人でそう思って主張している分には構わないが、それを認めろといわれてもなぁ〜・・・

395 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:32:20.58 ID:g+GO2pcI.net
>>394
何が図星か知らないけど、電気工学ハンドブックに停電の定義が載っているからじっくり読んでみるべきだな
?そんな高額な書籍を書く金が無いってか。
そりゃぁ900円のラーメンが高くて食えないとか、夕方のデパ地下の安売りトマトあさりの定年親父には高くて手が出せない金額だが
近くの氷川神社の脇の大宮図書館に行けば電気工学ハンドブックを閲覧可能だ
瞬時停電についての記述が馬鹿の主張通りか真逆の記述か楽しみだね

396 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:25:12.75 ID:XKZRt2AX.net
>>395
大宮図書館の奴は、凄く古い版だからね。

浦和の中央図書館の最新版を見たほうが良いいよ。

397 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:33:33.35 ID:yJ0GgPi7.net
ハイブリッドcos

398 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:06:36.67 ID:CYGdcimk.net
>>394
試験スレでは既にケリがついてるだろってw
おたくと日本語について議論するつもりは毛頭ないわ

399 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:29:58.82 ID:Ua1O2MqA.net
>>398
だからぁ〜
自分で何を主張してもそれは烏の勝手だから良いけど、出鱈目を他人に強要するな!と言っている。
同じケリなら蹴りを入れてやろうか?

400 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:31:12.86 ID:Ua1O2MqA.net
>>395
そのくらい自分で調べなさい。

401 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:35:02.40 ID:g+GO2pcI.net
>>396
大宮のは1988年版だけど、これなら瞬時停電はちゃんと載ってるよ。
これより古い1978年版だと停電についての記載がない。
これより以前は停電に対しておおらかな時代だったことがうかがえる。
マイクロコンピュータが世の中に出たのは1974ごろかな?
その後パソコンが徐々に普及してから商用電源の瞬時停電、瞬時電圧低下が社会的に問題になって
電気学会でも話題になって電気工学ハンドブックに項目を設けたということなんじゃないか?

402 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:48:09.33 ID:Ua1O2MqA.net
学術的に瞬時とは0.07〜0.3秒を指す。
・・・だそうです。
50Hzで3.5〜15サイクル 60Hzで4.2〜18サイクルです。
1分なんてのは蚊帳の外です。

403 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:49:25.50 ID:g+GO2pcI.net
>>402
>学術的に瞬時とは0.07〜0.3秒を指す。
馬鹿の骨学会の研究成果か?

学術的というならこっちのほうだろ
>瞬低とは:事故復旧の際、再送電または系統切替に要する極めて短時間(0.07秒〜2秒)だけ電圧が低下する現象。
>※ 出典:電気共同研究第46巻 第3号

瞬時停電の1〜2分というのは変電所再閉路の待ち時間を考慮したもので、瞬時電圧低下の時間ととごっちゃにしちゃダメだ
でもって、瞬時電圧低下というのは電圧低下率が10%から100%まで、かつ電圧低下の継続時間が0.07秒から2秒までというのが上記共同研究の結論。

404 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:06:01.88 ID:Ua1O2MqA.net
>>403
だからぁ〜・・・
1〜2分を瞬時と言うこと自体が間違いでしょ!
ごっちゃにするとかしないとか言う話じゃ無い。
まぁキチガイはそうぢゃ無いのかも知れないが・・・

あと2秒は長すぎるよ。
27がメイクする!!

405 :盛永一慶:2014/07/09(水) 04:09:12.53 ID:K0vYCBbES
機械直流機終了〜

406 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 05:16:19.93 ID:hGaRJqhh.net
>>404
そりゃ日本語的におかしいと世間に訴え続けりゃいいが、上にもあるように書籍等にはそう書かれてるんだから、そっちが浸透してるわけだろ
逆におたくの主張が証明できるような書物等があれば話は別だが

407 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:57:34.44 ID:79vcCe8q.net
瞬停の話しもうやめてほしい>_<

408 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:39:07.82 ID:EJNssN1k.net
>>406
「学術的に瞬時とは0.07〜0.3秒を指す。」と書いたが記載された書籍を見つけられないようだな。
しかるべきものにはちゃんと書いてある。
http://shop.ohmsha.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000003775&search=4-274-03278-7&sort=
しかし「短時間(0.07秒〜2秒)」と書いた電気共同研究第46巻 第3号の版元の一般社団法人電気協同研究会は馬鹿の集団か?
http://www.etra.or.jp/publication/search/46_03.html
瞬時電圧低下は需要家側で全く感知できないことが大問題になっている。
2秒も停電すればどんな馬鹿でも鈍感野郎でも何かが買電で起きている位のこのは解る。
こんなことすら判断できずにシャーシャーと書くこと自体が信じられない。
ましてやそれを有難がって此処で披露するのは己の知能の無さの証拠。
もう少し常識を弁えなさい。
2秒が瞬時だったら、瞬時の瞬きで交通事故が多発することになる。
2秒は日本国では瞬時では無い。

409 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:40:47.76 ID:7Ww5dCB+.net
瞬低の話に飽きたなら、
ガバナフリーの話に戻すか

410 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:02:23.96 ID:x/KRxSgi.net
いやここは肉体労働系の古典制御で

411 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:16:00.10 ID:EJNssN1k.net
>>409
やはり高圧配電線馬鹿は開閉器の話かアークホーンの話にして欲しい。
アークホーンは雷対策の為では無いという理論の説明が欲しい。

412 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:13:15.74 ID:j15Slszh.net
>>408
>瞬時電圧低下は需要家側で全く感知できないことが大問題になっている。
需要家側で感知できないのならなんにも問題が無いってことだろ?
瞬低でなにか悪いことが起これば感知可能じゃないのか?
あるいは検出ができないといいたいのか?
これまでは継続時間について議論を進めてきたのだが、急に検出の可否の話に変更した理由はなんだ?
継続時間について何か都合が悪い事態に至ったから、話をすり替えようとしてるのではないのか?

413 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:17:45.50 ID:QpWy4Hzr.net
瞬低はもういいよ試験でそこまで問われないし

414 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:43:28.46 ID:EJNssN1k.net
>>412
もうキチガイにつける薬は無いな!
一人でやってろ、このキチガイ!!

415 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:10:31.81 ID:EJNssN1k.net
ただ吼えるだけだったら犬と同じなのでこのキチガイの発言の不備を指摘する。

「需要家側で感知できないのならなんにも問題が無いってことだろ? 」
↑ものを知らないにも程がある。
瞬低が原因で下記のような事象が発生した。(実は今でもある。)

● 銀行の営業ロビーの照明が突然消えて真っ暗になった。
● 工場のベルトコンベアが突然停止した。
● コンピューターが突然フリーズして画面が真っ暗になった。

全部が全部一斉に消えたり停まったりしたら「停電だ」とある程度は見当が付くが、一部分だけだと何が起きたのか解らない。
原因を調査しても主な原因の「瞬低」は文字通り瞬時に終わっているので証拠が残らない。
脱落したマグネットスイッチを眺め停まったコンピュータを前に呆然と立ち尽くすだけになる。
検出できる検出器が開発されたのはつい最近で、少なくとも20世紀の間は非常に厄介な事象だった。

感知出来ないから何とも無いなどと言う寝言はキチガイでもない限り言わないぞ!!

総レス数 1048
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200