2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二種電気主任技術者試験 part49

415 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:10:31.81 ID:EJNssN1k.net
ただ吼えるだけだったら犬と同じなのでこのキチガイの発言の不備を指摘する。

「需要家側で感知できないのならなんにも問題が無いってことだろ? 」
↑ものを知らないにも程がある。
瞬低が原因で下記のような事象が発生した。(実は今でもある。)

● 銀行の営業ロビーの照明が突然消えて真っ暗になった。
● 工場のベルトコンベアが突然停止した。
● コンピューターが突然フリーズして画面が真っ暗になった。

全部が全部一斉に消えたり停まったりしたら「停電だ」とある程度は見当が付くが、一部分だけだと何が起きたのか解らない。
原因を調査しても主な原因の「瞬低」は文字通り瞬時に終わっているので証拠が残らない。
脱落したマグネットスイッチを眺め停まったコンピュータを前に呆然と立ち尽くすだけになる。
検出できる検出器が開発されたのはつい最近で、少なくとも20世紀の間は非常に厄介な事象だった。

感知出来ないから何とも無いなどと言う寝言はキチガイでもない限り言わないぞ!!

総レス数 1048
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200