2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気通信の工事担任者 統一スレ51

1 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:35:47.26 .net
前スレ
電気通信の工事担任者 統一スレ50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1392515615/

電気通信国家試験センター
http://www.shiken.dekyo.or.jp/

ゼロからの工事担任者 過去問
http://kozi-tanninsha.com/exam_questions/

工事担任者試験対策wiki
http://www23.atwiki.jp/koutansougou/

工事担任者の会
http://www.koutankai.gr.jp/

工担サイト『とってもカメ!!』
http://www.asahi-net.or.jp/~jk2m-mrt/

通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/


近縁資格スレ:
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ラーメン31杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1392034587/

2 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:52:49.11 .net
総合種 技術まとめ頼む

3 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:56:32.04 .net
DD3種の正答お願いします

4 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:03:27.88 .net
DD3まとめ

基礎
2131
24313
1342
2131
32321
技術
13223
22231
23131
12232
法規
12323
32121
32131
23121

結構調べました。
こんな感じじゃないでしょうか。

5 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:06:17.35 .net
誰か、DD1種の答えわかる人いる?

6 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:12:12.49 .net
AI3種の正答お願いします

7 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:12:14.01 .net
>>4
技術第4問のウはCでは?
1000base-tは4ペア使用と書いてあります

8 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:13:36.61 .net
総合種 技術
(1)34522 
(2)25312  
(3)11343 
(4)25423
(5)53235
(6)53441 
(7)45425
(8)43231
(9)11541
(10)21221

だと思うが、いかに

9 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:14:35.67 .net
総合種法規(5)のエのB
h24の問題は「他人に」だから×だけど
今回のは「第三者に」だから正解じゃねーの?」

10 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:15:43.29 .net
DD1技術
13512
24313
44311
24135
12415

11 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:17:24.02 .net
DD3の第四問のイはAでいいのね?

12 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:20:41.94 .net
>>7 http://support.apple.com/kb/TA26096?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

13 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:21:21.33 .net
>8
7のイは3という声が上がってるんだが。

14 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:23:53.88 .net
DD3の技術問2のウだけど、ブリッジタップの下部に延長してるとダメなんじゃなかったっけ?
過去問とその辺が微妙に違うけどどうなんだろう?

15 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:24:45.67 .net
ISDN一次群で、DSUから端末に給電されたっけ

16 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:25:32.80 .net
DD1技術
13512
24114
44311
24135
12415

17 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:27:52.72 .net
群は光だから給電されないって覚えたけど定かではない

18 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:29:30.98 .net
総合種の基礎だけ落ちた俺が電験三種受けますよっと

今回の技術はそんなに新問多くなかった気がする

19 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:29:58.68 .net
>15,17
駄目。
www.ntt-west.co.jp/denwa/common/pdf/isdn_gisanshi_1-5_02.pdf
のp29.

20 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:30:20.80 .net
>>16
問2のゥとォどっちが正解?

21 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:30:45.61 .net
>>10
かなりあたってると思います。

22 :19:2014/05/25(日) 18:33:21.94 .net
ごめん、これは B のほうだった。A も B も間違いで 4 なんだね。

23 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:38:49.24 .net
総合種 技術
(1)34522 
(2)25312  
(3)11343 
(4)25423
(5)53235
(6)53441 
(7)43425
(8)43231
(9)11541
(10)21221

7のイは3ですね

24 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:42:50.47 .net
DD1種

13522
34214
44311
43135
12215

いくつか勘や。

25 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:43:34.67 .net
青、黄、緑、赤、紫、

26 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:47:13.91 .net
>>23だと68だった
ギリギリ過ぎて震える

27 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:50:29.52 .net
56点で落ちたわ
また秋に受けるけど
一陸特よりかなり難しいね

28 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:51:36.44 .net
総合種まとめと合わせたら
基礎100技術76法規88だった
さすがにこれは合格でいいよね?

29 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:56:06.02 .net
総合技術、10のイが1なのは納得いかん。
通常のマルチ接続やんけ。
引込線がマルチかかってるならともかく、ケーブルのマルチは普通やん。

30 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:56:47.30 .net
>>26
マークシートの書く位置間違えてたりしてない? ぷぷぷ

31 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:00:22.66 .net
下部側切断って書いとるやろが

32 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:02:41.41 .net
>>30
そこは大丈夫だ
心配症で4回も見直ししたから
ただ不安なのは>>23に誤答がある事

33 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:04:27.57 .net
総合種は法規が簡単すぎたな
新問は1個だけだったんじゃないか?

34 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:07:57.53 .net
>>33
基礎もかなり楽だった
見た事無いの第2問(5)だけだったからそこ以外は余裕

35 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:10:34.81 .net
DD1法規
(1)53234
(2)41435
(3)51333
(4)34121
(5)22135

36 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:11:04.28 .net
総合 10のアが2なのはイヤラシイわ。

37 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:11:24.47 .net
基礎は論理回路の存在が難易度を大きく下げてる
あれのおかげで実質80点満点中40点の試験になってる

38 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:12:45.25 .net
>>36
6は6なのになw

39 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:14:44.30 .net
ごめん。論理回路だけ全部はずしたわw
家で落ち着いてやったら余裕で3問解けた・・・

40 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:15:49.55 .net
>>38そうwww

41 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:16:45.19 .net
論理回路ってクイズみたいなもんだろ
パターンも全く同じだし

42 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:21:53.15 .net
やっぱり総合技術の、問1ーエ ISDNのやつ
1と思うんだけど、違う?

43 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:25:06.31 .net
DD3種の答えは>>4でOK牧場?

44 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:28:52.88 .net
DD一種の基礎やけど、初めて見る問題多くなかったかな?
まじ泣きたいw

45 :DD5種:2014/05/25(日) 19:30:03.88 .net
35>間違え多くね?

46 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:34:20.62 .net
で、総合種の正答は?

47 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:34:23.23 .net
AI2種頼みます!

48 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:35:32.29 .net
DD3の理論の第二問のウがAでいいの?

49 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:37:00.83 .net
@な気がして仕方がない

50 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:40:18.14 .net
今更で悪いんだが◽︎は何の意味なんだ

51 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:41:55.02 .net
>>44
新問は4問ぐらいじゃなかった
後は実践問題で見たことあるような問題だったけど
技術のほうが新問多い気がした

で、ちょっと聞きたいんだけどブール代数は解けた?
何度やっても選択肢の中の答えにならないんだけど

52 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:42:20.19 .net
総合受けたけどマジでオワタ
技が50…

53 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:42:46.76 .net
>>050 文字化けすまん
◻︎は何の意味なんだ

54 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:46:23.18 .net
>>050 2度もスマン
四角マークね

55 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:49:17.90 .net
>42
おけ。
業者も端末へも給電なし。

56 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:00:24.33 .net
DD一種 基礎

????
??424
532?
1314
?2242

?は勘です。多すぎ^^

57 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:00:49.31 .net
>>56
秋で会おう

58 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:07:39.25 .net
総合種
理論
(1)3421
(2)12312 // 前スレ>941のエの4を1に訂正。24年第1回AI2 2 エより。
(3)5115
(4)3244
(5)31415

技術
(1)34512  // 前スレ>941のエの2を1へ。全て給電なしとの由。
(2)25312  
(3)11343 
(4)25423
(5)53235
(6)53441
(7)4*425 // イは5になってるが3の声。
(8)43231
(9)11541
(10)2*221 // イが2になってるが1の声多い。

法規
(1)41513
(2)32254
(3)34421
(4)11322
(5)44123 // オが4だったが3に。

59 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:32:14.40 .net
>>58があってるなら
ほぼ0から3か月で1発合格できたわ
リック実践と過去問2年分でいけた
ほんまありがとう

こんどはエネ管でもめざすか

60 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:36:10.73 .net
>>58総合種合格!
次は二級建築士だ

61 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:39:00.51 .net
俺は英検4級だわ

62 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:45:07.03 .net
一日二時間、3ヶ月で総合種試験は何とかなる。
72 82 84 でした。

63 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:45:19.19 .net
じゃあ私は税理士になる

64 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:48:11.75 .net
色彩検定がんばる

65 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:49:01.28 .net
>>58
91 68 80 バラツキが凄い

66 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:49:23.23 .net
資格の大原、明大に来てたわ。公認会計士も試験あったんだな。

67 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:53:38.32 .net
流石に総合種の会場には高校生はいなかったわ

68 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:54:16.76 .net
AI3種技術です。
過去問より、検証しました。

前スレの通りでOKだと思います。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1392515615/856
3 2 2 1 3
1 3 3 2 3
3 4 2 1 2
1 2 2 1 3
最後の問題だけ見つかりませんでしたが3で良いでしょう。

69 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:56:37.36 .net
DD1種基礎の解答わかりますか?

70 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 20:58:19.31 .net
>>67
65だけど総合種工房です

71 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:00:21.98 .net
>>16
これが正解ならボロボロです

72 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:00:42.35 .net
大学生か専門学生かそのへんの年代が多かったな、あとはおっさん

73 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:02:27.36 .net
総合種90・88・92だけどいまだにISDNとかADSLが何なのかさっぱりわからんわw

74 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:03:42.25 .net
総合種は女子が6〜7人ぐらいいたな

75 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:04:47.81 .net
>>58

これが正答? 

76 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:05:13.48 .net
合格圏内の人、情報通信エンジニア資格者証は交付申請しますか?

77 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:11:25.67 .net
実践問題集の一番後ろに申込書があるって試験開始前に説明しててワロタ
ベタベタズブズブやなと

78 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:12:01.75 .net
それって毎年更新しないといけないんじゃなかった?

79 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:15:53.03 .net
5000円は高い。レポート提出は嫌

80 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:16:55.83 .net
よーし次は美術検定1級だ
これ取って美術館で働くぞ

81 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:19:17.69 .net
総合種 市川会場

大学の講義室だったが、隣との距離が近かった

6人がけの講義机に3人なので真ん中の人は出づらい

○ _ ○ _ _ ○

の席順って、ありなのか

82 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:20:01.43 .net
総合種 市川会場

大学の講義室だったが、隣との距離が近かった

6人がけの講義机に3人なので真ん中の人は出づらい

○ _ ○ _ _ ○

の席順って、ありなのか

83 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:24:40.04 .net
総合種取っても無線RANの繋ぎ方くらいしか役にたたん。
名義貸しできるんかなぁ?

84 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:28:01.78 .net
>>83
それはやべえよ無線RAN

85 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:31:59.73 .net
無線LAN ね。ごめんごめん。

86 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:38:17.07 .net
総合種を4回挑戦したけどリックの2012年秋物で行けた。
そろそろ買い時だと思ったんだけど。
ついでにDD1も行けたと思う。

今回からアナログ時計になったけどデジタルは何でだめなの?

87 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:45:45.31 .net
>>86

>今回からアナログ時計になったけどデジタルは何でだめなの?
時計のふりした情報端末機器による不正があったんじゃね?

88 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:45:58.97 .net
多分デジタルだと多機能の物も増えてるし試験監督のじじい連中が対応できないからかと

89 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:47:46.30 .net
>>86

>総合種を4回挑戦した
>ついでにDD1も行けたと思う。

意味不明 総合種目標ならDD1を受ける必要性が無いんだが
同時受験できねえし

90 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:48:32.09 .net
>>82
俺真ん中だった。
途中で出たかったけど、両隣がまだやってたから遠慮した。

そもそも、試験監督が途中退出の話とか全然しないから、出ていいのか分からなかった。

なんか進行がグダグダだった。
日付付きアナログ時計はダメとか開始直前に言われてムカついた。
指示が有るまで解答用紙に氏名等も記入するなとか言われたが、試験開始まで指示が無かったので試験時間中に記入した。
そのくせ試験と関係の無い商売の宣伝はしててムカついた。

91 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:48:50.48 .net
AI3技術
3 2 2 1 3
1 3 3 2 3
3 4 2 1 2
1 2 2 1 2

92 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:51:03.51 .net
今回AI2の精鋭はここには居ないの?

93 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:51:26.68 .net
DD3種
基礎 第1問2131 第2問23113 第3問1342 第4問2133 第5問32321
技術 第1問21313 第2問32131 第3問13231 第4問12232
法規 第1問13323 第2問32221 第3問12123 第4問33121

どうですね

94 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:51:56.14 .net
アナログ時計は今回から?

アナログでも日付・曜日があるとアナログ時計とみなさないのはなぜ?

95 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:53:48.66 .net
>>90
Oh...That's too bad.

96 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:53:58.20 .net
>>90

真ん中だったが、片方欠席だったんで退出できた

そもそも、あの席順では試験進行がやりにくいと思うが・・・

97 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:54:18.21 .net
この程度の試験でカンニングってどんだけだよな

98 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:56:03.03 .net
陸特なんか座席自由だからなw

99 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:57:37.75 .net
DD1の基礎と法規解答わかる人いない?

100 :名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 21:58:28.44 .net
AI3基礎解答希望

総レス数 997
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200