2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part18

1 :名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 23:59:12.19 .net
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
(個人資産相談業務・保険顧客相談業務)
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
ttp://www.jafp.or.jp/examine/

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399550690/

2 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:00:35.81 .net
合格したからもうここには用はない!(´・ω・`)キリッ!

3 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:01:01.62 .net
報告用テンプレ

【受験地域】
【受験機関】
【受験回数】
【勉強方法】
【勉強期間】
【年齢】
【職業】
【使用テキスト】
【使用問題集】
【感想】

4 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:02:31.34 .net
バツ3既婚40代大学生認定キャリアコンサルタント・三級ファイナンシャル・プランニング技能士転職厨の丁半博打FX(´・ω・`)ぐへへ

5 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:07:04.34 .net
次受けようと思うんだけど、業務って何が違うの?

6 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 01:20:27.75 .net
新スレあげ

7 :めい離婚しろ!:2014/05/27(火) 01:41:37.05 .net
のんきなやつ見てるとイライラするわ
こっちは真面目に勉強してんのに・・・
こいつがFP落ちてますように

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

最後の追い込みです!
2014-05-23 17:30:45
テーマ:FP

こんにちは、めいです。

試験まであと二日!

今日はたまたまというか、運よく仕事の代休をとることができたので朝からがっつり勉強中です。ブログはその息抜きで更新してます(^ε^)♪

予定より進んでないーー!o(;△;)oと泣き言を言ってましたが、今やっているページより前の部分は終わっているのだし、自分を追い込みすぎてリラックスして挑めないのは損な気がしたので、もう気にしないことにしました!

駄目でも、その次がありますもんね!
そんな気持ちで挑戦してきたいと思います。

今回の勉強でいくつか学んだことがあります。

「テキストで読んだはずなのに、肝心な数字の部分が思い出せない」
「少し前はこの問題解けたはずなのにしばらく経つと忘れてしまっている」
「仕事の繁忙期と受験日が近いせいで、追い込みの大事な時期に勉強する時間すら取れない」

以前サイトの運営で助けていただいている受験生の方とお話した際にお聞きしていた通りの悩みにぶつかりました。

8 :めい離婚しろ!:2014/05/27(火) 01:51:09.36 .net
みんなでめいのサイトを荒すぞ!!

9 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 04:51:37.14 .net
合否発表までは3級スレにいるやで〜

10 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 05:02:35.26 .net
めいのサイトって何よ ?

11 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:12:34.00 .net
今、確認したら受かってたヽ(=´▽`=)ノ

勉強期間:5日間w さすがに2日前からマジでアセったw
テキスト:3日で一周のみ 2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
問題集 :2日で、読み終わりがなんと試験会場の昼休み時間wwwww 2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの問題集 3級


協会
学科46/60
実技16/20
ひでえw

5日の勉強で初受験、独学なら十分でしょw
次は2級受ける予定だけど今度はまじめに1ヶ月勉強するw

12 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:35:56.93 .net
2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
部分的にいまいちわかりづらかった

13 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:36:52.90 .net
とりあえず2級の試験解いてみたら合格してたw
9月の試験まで何すっかなー

14 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:47:08.26 .net
勉強しろよw
時間経つと忘れるぞ。

15 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:50:02.92 .net
協会の3級持ってるんだけど、きんざいの2級って受けられる?

16 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:14:49.45 .net
FP2級学科試験は同じ問題を使用しますが、学科試験の合格率をみると金財が低いので
受検者のレベルは金財のほうが低いと考えられます。

17 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:45:47.21 .net
秀一が死んだかと思ってたら、仁美だったでござる
相続税に○してたから危なかったぜw

時間ギリギリだったけど読みなおしてよかったw

18 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:24:54.59 .net
きんざい、実技の問6と問9の計算式をどうか教えてくださいm(_ _)m

19 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:50:49.02 .net
問6
[1.2%+(100−101.5)÷4年]÷101.5×100=0.812…
小数点以下第三位を四捨五入して0.81%

20 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:54:51.34 .net
問9
まず給与所得
950万−(950万×10%−120万)=735万←給与所得
次に一時所得
(1,100万−1,000万−50万)÷2=25万←一時所得
合算して735万+25万=760万

21 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:01:19.18 .net
天才現る!(´・ω・`)

22 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:07:35.81 .net
>>19 >>20
早速回答ありがとうございます!
そうか〜なるほど〜
スッキリしました。どうもありがとう!!

23 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:15:50.74 .net
いいゾ〜これ

24 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:16:20.90 .net
額面と購入価格逆に引いてたり、一時所得の控除額忘れたりしてました(>_<)
とりあえず合格は出来たのでよかった…(;^_^A

25 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:52:20.37 .net
今更ですが、今自己採点したので…

【受験地域】 岡山
【受験機関】 協会
【受験回数】 1
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 テキスト流し読み1度の後、2〜4時間×1週間
【年齢】 30代
【職業】
【使用テキスト】 スッキリわかるFP3級、スッキリおぼえるFP3級
【使用問題集】 3日前から協会過去問をHPより5回分ほど
【感想】
  学科 51/60 実技 19/20
  前職総務の為、社会(雇用)保険関係、税金関係は法律の変更事項、要点の確認のみ
  金融資産に馴染みがなくて未だによくわからない
学科は前半難しめ、実技は過去問やってると簡単に感じた

2級は取りたいのでぼちぼち頑張ります。

26 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:59:38.89 .net
まぁ3級は独学やわな(´・ω・`)

27 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:31:15.85 .net
2級欲しいよぉ

28 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:35:31.61 .net
FPで独立したら、人を雇わないと成り立たないですか?

独立して、一人でやっていく事は可能ですか?

すいません分かる方いたら教えて下さい(^^)

29 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:41:35.67 .net
一応受かってるっぽいけど、ややこしい言い回しに引っかかっちまった。
あと過去問と問題集でよく出ていた問題の反対使用がよく出てたなあ。。
例えば、やたら本では特定居住240と特定事業用400を使ってたのに、賃貸居住200で
出題したりとか。金融緩和政策が多かったのに金融引き締めを聞いてくるとか。
きっと丸暗記防止のためかもしれないけど。この手また使ってくるかもしれないから
今度は両方しっかり理解しよう。
でも学科も実技も最初の方だけひねってて最初固まったけど、半分以降はほとんど同じ。
しかし、NISAしつこいなあ。テキストではほとんど細かい所まで触れてないのに。
きっとNISAを知ってもらい利用して欲しいんだろうなあ。
1月の試験でNISAが出てたから調べておいて良かった。
FPの勉強をすると年金のしくみのややこしさ、ずるさがよく分かる。。いかに理解しにくくさせごまかそうと
対象誕生日なんて覚えてられない。6つの範囲で一番ややこしかった。。
もっと政府簡単にしてくれー。

30 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:49:05.68 .net
前日にNISA調べといて良かった

31 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:16:09.26 .net
ちょっと2級の問題がどんなものかダウンロードしてみたけど、
3級に比べ字数が増えてさらにややこしい言い回し。
今度これやるのか・・
因みに2級もNISA出てた。。使い回し? 
政府が法改正でがらりと変えようとする前に合格しよう!
過去問やると分かるけど新しくなるたびに控除額が減る。税金上がる。
住宅資金贈与の特例とかやっと覚えた700万が今度は500万だし
中古のテキストで勉強すると痛い目にあうぞ。

32 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:18:36.30 .net
>>31
その通り。
テキストと問題集は最新版を使おうね。
5,000円程度だから。
古いのを使って落ちる方が受検料が勿体ない。
ケチり方が違うというものだ。

33 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:21:59.17 .net
問題集どれ買おうかな
テキストはななみ買ったが

34 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:37:46.94 .net
学科32/60 実技18/20
どうせ昼休み暇だし昼に勉強すればいいと思ったら学科がダメだった
学科は全部2択かと思ってた・・・ 

35 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:21:54.38 .net
今回3級合格した諸君、まずは合格おめでとう。
名刺に載せる場合は3級ファイナンシャルプランニング技能士と書くことが義務付けられている。
間違っても3級の文字を省略したりしないように。
ちゃんと3級の文字を強調して書くんだぞw
履歴書も同じだからな。

36 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:25:54.98 .net
はい!

37 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:32:07.29 .net
3月に合格したけど、自己採点よりも実際の点数が低かった。
おそらく何らかのミスがあったと思われる。
合格証を手にするまでは、合格じゃないからな。

38 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:21:57.32 .net
簿記3級おわったらこれ受けようと思うんだけど独学で余裕?

39 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:27:15.38 .net
>>38
FP3級は簿記3級より遥かに簡単

40 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:50:04.14 .net
>>39
サンクス
簿記の2級大変だしFPは2級まで頑張ってみる・・・

41 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:50:37.13 .net
3級はテキスト1000円くらいので充分やで(´・ω・`)

42 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:56:21.43 .net
FP3で勉強した知識が使えて補えて続けて取れそうな資格ってなんですか?
ちなみに実技は個人資産。(FP2除く)
結構FPって範囲が幅広いから他にもいけそうな気がするんですけど。

43 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 02:08:25.67 .net
もし、FP3で実技を個人資産で合格して、FP2を生保顧客資産で合格したら
名刺には、
ファイナンシャルプランナー技能士 3級 個人資産、
ファイナンシャルプランナー技能士 2級 生保顧客資産
って記載しないといけないのですか?

2級も自由に実技が選択出来るんですよね? 
2級のテキスト準備しなきゃと思ってて。だから実技の見極めが
大事じゃないかと。

FPの受験は、実技を決めて→テキストを選択して→協会かきんざいか決めてから
申し込む。ですよね?

44 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 05:43:07.96 .net
>>35
ファイナンシャルプランナーとだけ書くけど何か?

45 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 05:46:24.61 .net
>>43
273 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2014年05月27日(火) 15時49分40秒01

平成24年1月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.96%  
(金財    学科 20.29% 

平成24年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.69% 
(金財    学科 19.62%

平成24年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 45.93% 
(金財    学科 24.89% 

平成25年1月の試験合格率は、

(FP協会  学科 28.05% 
(金財    学科 14.04% 

平成25年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 47.81% 
(金財    学科 28.20% 

平成25年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 40.95% 
(金財    学科 22.88%   


これFP2級だけど、つまり、あれだ、、、こういうことらしい

46 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:10:52.04 .net
>>44

ファイナンシャルプランナーなら誰でも名乗れる。
何級ですか?と聞かれたらちゃんと3級だって言えよw
隠そうとするなよw

47 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:22:18.79 .net
>>46
何級??なんて聞かれてあ事ないなあ・・


まずはFPの資格取れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:25:58.05 .net
何級? 

CFPです

一般人には意味不明だろうな

49 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:55:20.00 .net
>>46
級で答えられるとか・・・・・

お前たいしたことないだろ(笑)

50 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 07:58:30.96 .net
シャレで言ってんのかどうか知らんけど、名刺には「3級」と入れないとダメだぞ
FPがこんなルール守れんでどうする
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html

51 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 08:17:25.38 .net
きんざいw 勉強もしないで受けに行く組織w
ファイナンシャルプランナーでいいじゃん バカなのか??

52 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 09:12:14.44 .net
>>50
金財が台所でションベンしてもいいと言ったらしちゃうのか?
金財が人殺してもいいと言ったら殺すのか?

金財が法律だと思い込んじゃうキチガイw

53 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 09:13:56.69 .net
FPって馬鹿でも取れるんだなw

54 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 10:56:03.28 .net
必死だなお前らw
3級のくせしてFP名乗るとか笑わせるなよw
3級ファイナンシャルプランニング技能士と3級を強調しろよ。

55 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 11:07:40.83 .net
>>54
まぁまぁ、上級資格者持ちの貫録も必要よ。
すべての始まりは3級から。一気に2級や1級からスタート(受検)できるのは、
なかなかいないってことよ。
昨年の5月に3級試験を受けていたが、一年後には1級実技試験を受ける自分がいる。
9月試験で2級、本年1月試験で1級学科をパスしている普通のルートです。

56 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 12:31:14.58 .net
>>54
どうせお前も級保持者だろ?
CPFすら持ってないバカ相手にするなら、税理士にでも相談するわ。マジな話で

57 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 12:39:05.88 .net
>>54
3級スレが気になる上級者??3級すら持ってないだろ?

>>56
CFPタイプ間違い

58 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:16:59.10 .net
CFPとか、協会にお布施してるだけw
国家資格のFP技能士だけで十分!

59 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:20:57.76 .net
>>50

金財さま

風呂場で小便してもいいですか?

60 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 14:17:23.43 .net
のんきなやつ見てるとイライラするわ
こいつがFP落ちてますように

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

最後の追い込みです!
2014-05-23 17:30:45
テーマ:FP

こんにちは、めいです。

試験まであと二日!

今日はたまたまというか、運よく仕事の代休をとることができたので朝からがっつり勉強中です。ブログはその息抜きで更新してます(^ε^)♪

予定より進んでないーー!o(;△;)oと泣き言を言ってましたが、今やっているページより前の部分は終わっているのだし、自分を追い込みすぎてリラックスして挑めないのは損な気がしたので、もう気にしないことにしました!

駄目でも、その次がありますもんね!
そんな気持ちで挑戦してきたいと思います。

今回の勉強でいくつか学んだことがあります。

「テキストで読んだはずなのに、肝心な数字の部分が思い出せない」
「少し前はこの問題解けたはずなのにしばらく経つと忘れてしまっている」
「仕事の繁忙期と受験日が近いせいで、追い込みの大事な時期に勉強する時間すら取れない」

以前サイトの運営で助けていただいている受験生の方とお話した際にお聞きしていた通りの悩みにぶつかりました。

61 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 16:30:01.98 .net
>>50

金財さま

台所で小便してもいいですか?

62 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 16:31:18.38 .net
>>50
金財が台所でションベンしてもいいと言ったらしちゃうのか?
金財が人殺してもいいと言ったら殺すのか?

金財が法律だと思い込んじゃうキチガイ乙w

63 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:01:56.80 .net
3級に合格したからって、まさか3級でFPを名乗ろうとする馬鹿はいないよな?
3級でFPなんて名乗ってたら笑われるぞw

64 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:06:04.23 .net
素直に3級FPて書いたらええがな(´・ω・`)

65 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:23:16.25 .net
馬鹿にすんなや

66 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:25:20.16 .net
そんなことより2級受けようず(´・ω・`)

67 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:29:11.25 .net
受けます!

68 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:29:11.32 .net
6月末の発表で合格してたら2級受けようと思うの

自己採点では合格だけど何があるか解らないし

69 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:29:43.95 .net
マークシートやしな

70 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:30:50.60 .net
問題解き終わった後と、試験終了前の2回マークシートチェックしたから大丈夫だ

71 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:31:54.15 .net
万が一マークシート読み込めなかったら不合格なんかな?

72 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:35:41.46 .net
問題用紙に書いて帰ってきたんだからダイジョブや!(´・ω・`)

73 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:38:32.04 .net
>>65

バカにされたくなかったら最低でも2級、できれば1級を取るように!

74 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 23:34:03.00 .net
>>68
自己採点で合格見込だったら、ほぼ合格している。
すぐに2級の勉強に取り掛かりたまえ。
時間はあるようで、意外にないぞ。

75 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 23:35:24.67 .net
9月やからな

76 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 00:04:20.56 .net
9月といっても上旬だからあと3ヶ月しかないがな。

77 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 00:04:51.57 .net
やべえよ・・・やべえよ・・・

78 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 01:14:18.91 .net
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

79 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 07:52:12.59 .net
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務) (´・ω・`)

80 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 08:04:02.62 .net
2級は実技どれ受ける?

81 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 08:18:46.29 .net
もちろん協会(´・ω・`)ぐへへ

82 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:30:36.36 .net
>>81
協会は問題数が多いから、時間配分を間違えるなよ。

83 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:32:29.90 .net
という夢をみたんだろう。

84 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:34:37.89 .net
俺も悩んだけど協会にする

85 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:35:13.68 .net
将来性考えたら協会だな

86 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:36:39.90 .net
>>50

金財さま

台所で小便してもいいですか?

87 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:44:53.25 .net
>>85
将来性は、きんざいも、協会も同じだぞ。2級までは。
AFPを取得するなら、協会寄りになる。
しかし、1級学科の関門はきんざいしかない。
2級までを協会で流してきても、最終的にはきんざいの試験に関わることになる。
私は、AFP持ちで1級学科部分合格者だが、
2級まで協会で合格してきた受検生の方が、1級学科一発合格率は高いかもしれないな。
1級を持っていれば、基本的にCFPを取得する必要性はないかなと思い始めた。

88 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:49:42.92 .net
>>87
人が良さそうだ。結婚してくれぇ

89 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 13:45:49.75 .net
なんできんざいって金財じゃなくてひらがななの
なんか間抜け

90 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 14:03:56.42 .net
変換しても出てこないから

91 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 14:08:20.84 .net
取得できればどこでもええやんけ

92 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:43:11.77 .net
2級実技って協会の方が難しそうだよ〜。
3級も実は受験者のレベルが協会の方が高いだけみたいだし、
協会で受けちゃっていいかな〜?

93 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:12:58.80 .net
きんざいの方がレベル高いんだなここれが

94 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:34:24.80 .net
全部の過去問見て決めたら?

で自分に1番合いそうな設問が多い実技を受ければ良いんじゃないの?

継続は力なりって言うしさ、基礎がしっかりしてればどの実技受けても大体同じだと思うよ

95 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:34:48.85 .net
その根拠は?

96 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:35:27.71 .net
>>95>>93

97 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:38:40.05 .net
中卒ですけど、FPの資格取っても働ける所ありますか?

中卒の時点で厳しいのは分かってるんですけど、色々調べ手わからなかったんで^^;

すいません分かる方いたら教えてください

98 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:39:01.29 .net
資格取る前に高認取れよ

99 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:57:45.90 .net
>>97
3級ではFP資格を活かしてってのは厳しいと思う

2級の生保・損保辺りならブラックな保険会社(飛び込みの勧誘等)で働けるかもしれない

生きる為に働きたいのなら建設業が万年人手不足だし
仕上げ工事(左官・内装・塗装・防水)なら経験を積んで独立も出来るし施工管理技能士も取り易いと思うよ

ただ、あくまでも一例に過ぎず貴方がFPでなければ駄目と言うなら話は別で
学歴を問わず応援するよ

100 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:21:32.46 .net
行政書士と合わせて取るのはあり?

101 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:39:19.23 .net
>>97
中卒やけどとりあえず3級取ったで(´・ω・`)
ただ、今の仕事には全然関係ないけど(´・ω・`)

102 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:42:20.09 .net
合わせて取れる力量が有る、又はどんな努力も厭わないのならば有りかと

目指す先が行政書士ならば先にFP取ろうが後に取ろうが同じ
目指す先がFP1級ならがんがれ

103 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:53:22.43 .net
97ですけど、頑張って2級、1級と取りたいです。

1級ぐらい取らないと、働くのは厳しいですか?

104 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:54:21.07 .net
アフラックの代理店ならFP3級すらいらんがな(´・ω・`)

105 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:10:51.25 .net
>>103
頑張ろうね^^

働く事自体は資格が無くても使い捨て要員で働けるとは思うよ
それこそ新聞屋の営業みたいなね

FPの資格を活かしてって話になると最低でも2級かAFPは必要かとは思うよ

106 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:32:09.10 .net
そもそもFP活かせる仕事って何だ?

107 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:33:12.18 .net
農協の窓口

108 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:33:13.28 .net
土木おっさんいる?

109 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:38:17.30 .net
公務員おっさんならここにおるで

110 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 22:41:40.33 .net
保険会社とかコンサルティング業とか?

111 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:20:16.73 .net
中卒でAFPになってる方や、中卒でAFPになって活躍している方など知ってる方いますか?

今、27で本気でAFP目指そうと思ってるんで(^^)

厳しいとは思ってるんですけど。

112 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:34:19.85 .net
まぁ20代なら努力次第やろ

113 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:35:41.68 .net
高認取れよ

114 :87:2014/05/29(木) 23:47:33.91 .net
>>88
私…男だから、笑。
女の子だったら、結婚いいよ!アハハ♪
宅建主任者持ちだし。いろいろ教えて、あ・げ・る!笑

3級は始めの一歩。ここを通過しない方法も職務経験年数であるようだが、通っておいた方がいい。
2級、1級学科の基礎は3級にあるからね。
FPを取って何をしたいのか目標がないと、勉強が続かないぞ。
9月試験、頑張りな。
私は、1級実技試験を頑張るから。
昨年5月に3級を受け始めて、本年6月には1級実技試験を受けるまでにきた。
途中、AFP認定も取得した。1級を取得すれば、敢えてCFP認定は要らないかな。

115 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:52:22.27 .net
1級って実務経験ないとダメなんでしょ?

116 :名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:52:22.87 .net
少し違うし生きてるか解らないけど

一応中卒(高認持ち)でAFP資格取得者
http://nevergiveup1984.blog10.fc2.com/blog-category-6.html

117 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 00:13:11.57 .net
>>115
ブログか何かで、FP相談業務を行う…実務経験〇
2級合格時点で、ブログでの相談業務を1年行っていれば、1級学科を受検できる。
協会に受検資格で確認してみればいい。
私の場合は、不動産会社を経営しており、免許番号も(2)だから、
最低でも5年以上は不動産の実務経験がある。
それでも3級から受けた。毎回(5月、9月、翌1月)実施試験に一発で合格すると、1年で1級実技にたどり着く。

118 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 00:54:34.42 .net
1級どころかCFPでも経験いるぞ

119 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 01:17:05.93 .net
>>114

自分の場合、一昨年9月 3級合格→昨年1月 2級合格→5月は1級受検不可のため無駄な時間が空く→9月 1級不合格→今年1月学科合格→今回6月実技受検

なのであなたと比べて8ヶ月間程無駄な時間があったことになる。
落ちたのは自分のせいだから仕方ないけど、5月に1級学科受けれないのは本当に時間の無駄だった。

120 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 08:04:08.52 .net
のんきなやつ見てるとイライラするわ
こいつがFP落ちてますように

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

最後の追い込みです!
2014-05-23 17:30:45
テーマ:FP

こんにちは、めいです。

試験まであと二日!

今日はたまたまというか、運よく仕事の代休をとることができたので朝からがっつり勉強中です。ブログはその息抜きで更新してます(^ε^)♪

予定より進んでないーー!o(;△;)oと泣き言を言ってましたが、今やっているページより前の部分は終わっているのだし、自分を追い込みすぎてリラックスして挑めないのは損な気がしたので、もう気にしないことにしました!

駄目でも、その次がありますもんね!
そんな気持ちで挑戦してきたいと思います。

今回の勉強でいくつか学んだことがあります。

「テキストで読んだはずなのに、肝心な数字の部分が思い出せない」
「少し前はこの問題解けたはずなのにしばらく経つと忘れてしまっている」
「仕事の繁忙期と受験日が近いせいで、追い込みの大事な時期に勉強する時間すら取れない」

以前サイトの運営で助けていただいている受験生の方とお話した際にお聞きしていた通りの悩みにぶつかりました。

121 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 08:27:14.08 .net
>>93
平成24年1月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.96%  
(金財    学科 20.29% 

平成24年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.69% 
(金財    学科 19.62%

平成24年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 45.93% 
(金財    学科 24.89% 

平成25年1月の試験合格率は、

(FP協会  学科 28.05% 
(金財    学科 14.04% 

平成25年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 47.81% 
(金財    学科 28.20% 

平成25年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 40.95% 
(金財    学科 22.88%   


つまり、あれだ、、、こういうことらしい

122 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 08:32:41.95 .net
>>114
参考になるわ
ありがとね♪

123 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 11:52:25.41 .net
1級までいきたいけど無理やろうな〜

124 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 12:06:46.92 .net
お前が無理といったら全てそこで終わる。

125 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 12:35:42.98 .net
>>121
やっぱ圧倒的に金財がハイレベルだな

126 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:17:27.63 .net
3級って平均何時間位で取れるもんですか?
1月の受けようと思っておりどれくらい前からやろうかと思いまして…。

不動産系の資格しか持ってない感じなのですが…。

127 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:21:54.58 .net
ここで聞くと必ず1週間で取れるとか、10時間の勉強で取れるとか非常識なことを言い出すアホが必ず出てくるので他で聞いた方がいいよ。

まあ普通の人なら50時間も勉強すれば十分だろうけど。

128 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:34:32.92 .net
>>126
それではお答えしよう
一般常識があれば無勉でイケル!

129 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:41:26.70 .net
↑早速出た!こういうバカ!

130 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:33:55.65 .net
僕は一ヶ月で受かった

131 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:39:31.30 .net
>>127
50時間は目安にやったほうがいいんですね…。
くだらない質問してしまったにもかかわらずありがとうございます!

132 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:48:12.49 .net
>>129
ネタ振りとボケだと思うんだが

133 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:49:04.02 .net
おれ延べ37時間

なにかFPの知識を有するような仕事はしてないし、そういった資格も持ってないYO!
英検と危険物取扱だけw

134 :名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 22:50:24.87 .net
>>126
2級や1級を意識して勉強するなら、3ヵ月×2時間=60時間以上が目標だ。
3級でこれくらいやっておくと、3級試験は高得点が狙えるし、2級の勉強も楽になる。
そして2級も高得点で合格できる。1級への弾みにもなる。

135 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 03:52:05.78 .net
20時間で52/60の40/60だった

136 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:07:48.91 .net
LECでは15/20やたけど協会では16/20やたわ(´・ω・`)ぐへへ

137 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:36:43.78 .net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0856.jpg
暇潰し受験で一発合格や(´・ω・`)ぐへへ

138 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:38:08.90 .net
>>137
一発で合格とはスゴイぜ

139 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:41:03.90 .net
>>138
ぇ?(´・ω・`)
さ、さ、さ、3級やで?(´・ω・`)
ユーキャンの1000円の本、独学で余裕やろ(´・ω・`)

140 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:43:10.55 .net
顔文字くんすき

141 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:47:43.22 .net
>>140
「朴チョン」で検索(´・ω・`)ぐへへ

142 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:12:40.06 .net
>>139
問題集も、ユーキャンにするといい。
やり込めば、相当な高得点を期待できる。
3,000円弱のテキスト・問題集代でまずは3級合格!

143 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:20:34.15 .net
>>142
3級は1000円のテキストだけで充分だと思うの(´・ω・`)

144 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:33:50.29 .net
>>143
新版の本にしたか?
旧版だと制度変更や新商品の出現で出ていない項目がある。
新版の本なら、テキストだけを徹底的にやり込む!

145 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:42:21.77 .net
>>144
んーとね(´・ω・`)
3級はもう合格したの(´・ω・`)

146 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:44:39.06 .net
>>145
そうか!
それはよかったな!2級も合格しているのか?

147 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:48:48.89 .net
>>134
2級、1級も見据えて3級やる場合どんなテキスト&問題集買えばいいものなんすか?

148 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:51:31.03 .net
>>146
先週ので2級受験資格取得なので9月受験(´・ω・`)ぐへへ

149 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:52:04.22 .net
>>147
とりあえずユーキャンの1000円のテキストで3級取ってからや(´・ω・`)

150 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:55:58.09 .net
ワイはななみで受かったやで〜

151 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 12:24:02.39 .net
テキストは、自分が気に入った本を選択すればいい。
その代わり、途中での乗り換えはダメだぞ。分かるまで徹底的に読み返せ!分かるようになるから。

>>134
私は、2級まではユーキャンのテキスト・過去&予想問題集・一問一答集の3点セットを使った。
3級でそこまで要らないだろうと思うでしょうが、3級を高得点でクリアすると、2級へのやる気が俄然出てくる。
やる気を継続する意味でも高得点合格は必要ですよ。
ちなみに、
昨年5月に協会3級を受けた時は、学科50/60、実技95/100。
昨年9月は協会2級を受けた時は、学科52/60、実技90/100。
2級実技は協会受検でも、きんざいの実技対策問題集を勧めます。出題傾向をよく分析しており、解説も的確だ。
本年1月はきんざい1級学科を受けた時は、123/200だった。
きんざいの浮世絵と、〇×式の「FP1級学科試験対策問題集」(ビジネス教育出版社)を使った。
6月の実技試験(面接)では、きんざいの青本とFPマニュアルの2冊を使っている。どれくらい取れるかな。

152 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:59:50.34 .net
147ですけどFP3級集中合格講座orみんなが欲しかった! FPの教科書 3級
orU-CANのFP技能士3級 速習レッスンのどれかでOKってことですか?

また3級でも過去問は買ったほうがいいんですかね?

153 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:00:55.17 .net
過去問はネットで探せばあるよ

154 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:31:06.57 .net
キャリコンとFPのダブルライセンスの先生の登場やで(´・ω・`)

155 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:35:22.74 .net
FPで食っていきたい(´・ω・`)

156 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:36:03.37 .net
FPのお姉ちゃんを食っていきたひ(´・ω・`)

157 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:36:36.40 .net
↑まずは2級取得しなさい。そのあと1級取得が必要。

158 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:38:09.73 .net
9月の試験会場で可愛い受験生探すんや!(´・ω・`)ぐへへ

159 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:45:02.14 .net
1級ってどこかの事務所で働かないと受けられないのかい?(´・ω・`)

160 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:01:59.28 .net
2級とってブログで相談(´・ω・`)

161 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:56:32.24 .net
>>153
なるほど…過去問はネットで探しオススメのU-CANのFP技能士3級 速習レッスン
第一候補に本屋行ってこようと思いやす!

162 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:18:36.96 .net
ピンク色の問題用紙でムラムラしてしまった

163 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:32:13.63 .net
>>161
「朴チョン」ブログで購入オヌヌメ(´・ω・`)

164 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:40:58.02 .net
顔文字くん何者なんや?

165 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:41:55.29 .net
せやから「朴チョン」で検索(´・ω・`)

166 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:59:49.01 .net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0857.jpg
これだけで合格したで(´・ω・`)ぐへへ

167 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 18:24:26.25 .net
 7月:eco検定
 9月:2級FP
10月:宅建
11月:行書
(´・ω・`)シニタイ!

168 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 18:38:17.62 .net
>>167
凄すぎィ!

169 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:41:58.45 .net
>>167
eco検定だけ浮いてるな。

170 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:51:19.90 .net
>>169
環境社会検定と書けばおk?(´・ω・`)

171 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:54:25.26 .net
[ひきこもり資格]今年は資格マニア2(´・ω・`)
現在の所持資格(´・ω・`)
・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
・認定キャリアコンサルタント
・日商PC検定プレゼン資料作成3級
・日商PC検定文章作成3級
・日商PC検定データ活用3級
・珠算・暗算3級
・普通自動車免許

今年中に受験する資格(´・ω・`)
・eco検定
・2級FP
・宅建
・行政書士
・生きる資格

年内試験漬けや(´・ω・`)ぐへへ

172 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:59:47.33 .net
もしかして、ヒモですか?

173 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:00:20.05 .net
今はただのリーマン(´・ω・`)

174 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:04:56.06 .net
eco検定って転職に役立つ?

175 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:06:06.95 .net
転職先によるんぢゃぬ?(´・ω・`)

176 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:08:10.97 .net
ふーん

177 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 08:47:01.71 .net
試験結果あくしろよ

178 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 08:53:40.64 .net
9月初受験でつ(´・ω・`)
よろしくおなしゃす!(´・ω・`)

179 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 08:54:30.71 .net
この前受かったんやろ

180 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 08:56:33.79 .net
ぁ、ここ3級か(´・ω・`)
ぅん(´・ω・`)
合格証書までまだ1ヶ月もあるがな(´・ω・`)ハァ

181 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 09:00:46.24 .net
eco検定合格対策セミナー逝ってくる(´・ω・`)ノ

182 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 10:36:02.92 .net
いてら

183 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:38:09.25 .net
そんなくだらん資格じゃなくて日商なら簿記とかとれや

184 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:59:59.17 .net
イラネw

185 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:41:13.13 .net
簿記2級はコスパ高い資格なんだよなあ

186 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:09:02.07 .net
簿記2級のレベルって、診断士試験の「財務・会計」程度のレベルと聞いたことがあるけど。

187 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:13:20.60 .net
十分じゃねえか

188 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:19:17.71 .net
簿記2級って女子高生でも結構持ってないか?

189 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:20:52.21 .net
多分全商簿記の方やろな

190 :!" ◆qBcXv9A.F. :2014/06/01(日) 17:22:09.92 .net
簿記1級って難しいよね!

撃沈しました。

でも、簿記て理系じゃあまり評価されない!

By薬也

191 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:29:21.72 .net
男の事務って就職ある?

192 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:52:05.76 .net
>>191
総合職。

193 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 22:54:02.94 .net
3級のスレは、滞っているな!
勉強していないんだろ?

194 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 22:56:21.22 .net
試験終わったばっかですしおすし
しかも勉強なんて試験数日前にちょろっとやるだけで余裕で合格できますしおすし

195 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:08:16.71 .net
>>193
3級は3級という名前の時点でナメられてるからじゃね

196 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:14:03.69 .net
どんな内容にしろ枯れ木も山の賑わいと言う事か

197 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:19:48.30 .net
>>195

FPでないけど、3級でそういうイメージがあるなら、他資格で5級なんてあるけど(英検とか)あれって取る意味あるのかね?

198 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:30:21.86 .net
実技過去問はじめてやった時はビビったけど、3級はスゲー簡単な試験
だったな。発表見るまでもなく合格だと解る。
でも2級はナメチャいけないんだよね?

199 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:36:57.68 .net
>>198
自己採点でどれくらいで合格しているんだ?

200 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 01:00:17.00 .net
>>198
そこまで言うなら2級の過去問も結構解けると思うよ
試してみればいいじゃん
2級の問題がどんなもんかをさ

201 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 14:39:58.63 .net
レベル低すぎて引くわwww
不合格間違いなし〜!ざまぁwww

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

FP試験に挑戦してきました!


FP試験に挑戦してきました!
受験者層としてはかなり幅広いように思えました。
若い方から50代くらいの方まで・・・女性も多かったですね!


さて、肝心の試験ですが・・・
正直緊張でほとんど何も覚えていません;;

試験を受けるなんて、もう何年ぶりだったんでしょうか。
舞い上がってしまって。

しかも問題用紙を持って帰れることを当日知ったのですが、何もチェックせずに帰ってきてしまい、どこに

何と書いたのかほとんど不明です(´д`lll)

自宅で解答速報を見て、「これを見ながら自己採点するために持って帰るのか!」と気付く始末!!!

独学の弊害とはいえ、ショックですし、そんなことも気付けない自分が凄く情けないです・・・。

覚えてる限りで採点してみましたが、その成績もあまり芳しくなさそうでした。

202 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 19:29:55.27 .net
>>201
自分は自分、他人は他人。
自分が合格できりゃ、それでいいんだよ。

203 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:49:47.85 .net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0856.jpg
暇潰し受験で一発合格や(´・ω・`)ぐへへ

204 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:51:20.04 .net
有能

205 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 22:19:15.30 .net
コイツのTweet面白いわ
http://i.imgur.com/BzEcA9G.jpg

206 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 22:36:08.09 .net
めいの人は広告屋さんですかな
アクセス数上がってさぞ嬉しかろう

207 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 17:09:35.44 .net
FP2級の勉強してる方は3級と同じシリーズの教材使ってやってるもんなんですか?

後3級の実技って特に対策せずテキストと市販の過去問&予想問セットになってるようなの
やっとけばOKですかね?

208 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:54:46.52 .net
>>207
俺はまだ2級の勉強始めてないけどテキストは新調するつもりだよ

3級実技は実際のFP業務に触れてみような感じだから
学科が大丈夫なら特に対策は必要無いかな

209 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:37:20.93 .net
>>208
実技は3級の場合特に対策せずOKなんですね…。
3級はななみさんの本で受けようと思ってるのですが2級のテキストは
3級受かってから考えようと思いますw

ありがとうございます〜♪

210 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 22:06:27.23 .net
資産設計提案業務

211 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:02:14.54 .net
この間来た営業の奴の名刺にファイナンシャルプランニング技能士とだけ書かれていたので問い詰めたら3級だったw
素人はどうせわからないだろうからと誤魔化してたらしい。
代わりにそいつの名刺にボールペンで3級と書いてあげました。

212 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:05:51.26 .net
>>211
それはとてもいいことをしましたね

213 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:49:40.81 .net
>>201
めいが落ちたらスッとするから俺もメシウマ

214 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 09:46:29.36 .net
合格証書到着まで1ヶ月(´・ω・`)

215 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:25:58.70 .net
バツ3既婚40代大学生認定キャリアコンサルタント、3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)転職厨の丁半博打FX(´・ω・`)
旧ベランダ菜園をしながらFXを生業とする40代バツ3中卒無資格独男のひきこもりブログ(´・ω・`)

216 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:55:47.71 .net
バツ3既婚40代大学生認定キャリアコンサルタント、3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)転職厨の丁半博打FX(´・ω・`)
旧ベランダ菜園をしながらFXを生業とする40代バツ3中卒無資格独男のひきこもりブログ(´・ω・`)

で、3級FPでどうやって稼ぐんや?(´・ω・`)

217 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 08:50:47.17 .net
FP3は履歴書の資格欄に書いたらダメですよ

218 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:07:41.37 .net
申込書ってどこでテに入れるの
協会の配布は今日からだよね

219 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:15:03.08 .net
6月9日からになってるよ協会のHP見たら

220 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:16:31.72 .net
でも詳細発表してないからどこでテにはいるのか分からん
もう昼なのにいつ更新されるんだ

221 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:29:41.30 .net
俺はネットで申し込んだからうろ覚えだけど
ある程度大きい書店に黄色の封筒で置いてあった様な気がする

222 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:16:21.97 .net
>>217
えええええええええええええ!?(´・ω・`)
もう書いちゃた(´・ω・`)ぐへへ

223 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:37:19.13 .net
FXという育成ゲームあるお(´・ω・`)
@SBIFXというところの口座を「朴チョン」ブログから開設(´・ω・`)
A500円くらい入金して会員になる(´・ω・`)
Bとるえんを1通貨Buyする(´・ω・`)
C毎日うんこするとなぜか残高が増える(´・ω・`)
D基本放置(´・ω・`)

224 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:42:01.22 .net
ぁ、「朴チョン」でぐぐると1位やから(´・ω・`)

225 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:07:01.31 .net
9月に受験しようと考えているものですが、オススメの問題集とかあったらぜひ教えてください。

226 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:08:14.25 .net
>>225
「朴チョン」ブログにオヌヌメあるお(´・ω・`)
独学一発合格やたで(´・ω・`)ぐへへ

227 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:15:10.80 .net
226さん ブログ見させて頂いました。
その問題集を使おうと思います!
教えて頂きありがとうございます。

228 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:15:43.72 .net
>>227
しかもたったの1000円(´・ω・`)ぐへへ

229 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:28:13.15 .net
1000円で合格出来るよう頑張ります!

230 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:29:39.51 .net
おぅ!(´・ω・`)

ただし受験料が・・・(´・ω・`)ぅぅぅ

231 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:34:02.41 .net
6000円…
実技試験って具体的にどのようなことをするんですか?

232 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:36:00.94 .net
SBIは韓国裏金や違法送金の疑いで金融庁が査察してなかった?

233 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:36:08.81 .net
>>231
3級の実技は電卓なしでもダイジョブ(´・ω・`)
学科より簡単(´・ω・`)ぐへへ

234 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:36:52.72 .net
簡単なんですね! いろいろとありがとうございます!

235 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:39:40.84 .net
>>234
超絶簡単!(´・ω・`)
3級実技は通るためにあるようなもの(´・ω・`)

236 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:41:55.70 .net
実技は学科の引掛けみたいな感じかなー

多肢択一で適切か不適切かの選択だけど逆の答えを過去問で何度選んだ事か…

237 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:43:28.52 .net
今年の5月試験も同一問題出たおぬー(´・ω・`)
保険で(´・ω・`)

238 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:44:25.34 .net
普通傷害保険で地震の際のケガが保障されるかどうか(´・ω・`)

239 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:49:18.03 .net
実技の問10ですよね

私も5月受験組ですがソコ間違えました(´・ω:;.:...

午前の学科でも地震の保険金で間違えたし…orz

240 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:51:31.05 .net
学科でミスって実技で取り返したで(´・ω・`)ぐへへ
実技8割やたし(´・ω・`)どや!

241 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:52:43.74 .net
宅建スレでおさるさん食らた(´・ω・`)ぅぅぅ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1400576972/
>>427
そかー(´・ω・`)
オメ!(´・ω・`)
 7月・eco検定
 9月・2級FP
10月・宅建
11月・行政書士
連チャン受験なのでどれも1ヶ月弱しか勉強できにゃいの(´・ω・`)ぅぅぅ

242 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:01:00.92 .net
おお!
おめでとうございます(^ω^)

私は両方きっかり7割でした

243 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:18:56.21 .net
LECの解説で自己採点(´・ω・`)
協会FP3級(初受験)
学科 40/60
実技 15/20
無事合格したで(´・ω・`)ぐへへ

で、協会HPで実技16/20(´・ω・`)ぐへへ

244 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:21:27.78 .net
>>241
エコ検はよく知らんが、その中で1ヶ月の勉強で取れるのは2級FPぐらいだろ

245 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:28:44.83 .net
>>244
そかー(´・ω・`)
そりゃあ大変(´・ω・`)ハァ

246 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:25:31.74 .net
合格発表までまだ3週間もある

247 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:52:12.53 .net
自己採点で結果は明白やがな(´・ω・`)

248 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:42:38.39 .net
合格証書が欲しいんだよ
実感を得たいんだよ
さっさと2級の申し込みさせろやヴォケ

249 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:27:37.03 .net
どうせ2級の申し込みは合格証書が届く頃(´・ω・`)ハァ

250 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:31:02.93 .net
3級が合格見込みなら、2級の勉強を開始しなよ。
合格証書が届いて2級へのやる気がもっと出るから。

251 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:32:41.51 .net
今は行書の勉強している
2級の勉強は9月からしか手がけられない

252 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:19:30.52 .net
 7月・eco検定
 9月・2級FP
10月・宅建
11月・行政書士
連チャン受験なのでどれも1ヶ月弱しか勉強できにゃいの(´・ω・`)ぅぅぅ

253 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:35:32.64 .net
>>251
2級は甘くないぞ。
だいたい6割が不合格になるんだからな。

254 :0h0m0yen:2014/06/09(月) 23:18:05.32 .net
次の試験受ける人いるかい?
今年中に二級まで行きたいな

255 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:51:00.15 .net
>>253
3級受けたその日に2級の過去問やってみたけど、その時点で6割取れてたから余裕だと思ってる

256 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:51:29.42 .net
>>254
きんざい、協会を含め、毎回の試験を1発で合格していくと、
来年の今頃は1級実技まで受検できるようになる。
ただ、受検資格が必要だがね。
それに向かって、頑張んな!
3級はあくまでもスタート。職務経験で2級から受検できる人もいるが、
3級から受検して2級に進んだ方が理解しやすいと思う。

257 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:17:15.90 .net
>>255
そしたら、2級で高得点を狙って1級学科を目指そう!
くれぐれも気を抜くなよ。

258 :離婚しろ!:2014/06/10(火) 11:09:29.83 .net
レベル低すぎて引くわwww
不合格間違いなし〜!ざまぁwww

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

FP試験に挑戦してきました!


FP試験に挑戦してきました!
受験者層としてはかなり幅広いように思えました。
若い方から50代くらいの方まで・・・女性も多かったですね!


さて、肝心の試験ですが・・・
正直緊張でほとんど何も覚えていません;;

試験を受けるなんて、もう何年ぶりだったんでしょうか。
舞い上がってしまって。

しかも問題用紙を持って帰れることを当日知ったのですが、何もチェックせずに帰ってきてしまい、どこに何と書いたのかほとんど不明です(´д`lll)

自宅で解答速報を見て、「これを見ながら自己採点するために持って帰るのか!」と気付く始末!!!

独学の弊害とはいえ、ショックですし、そんなことも気付けない自分が凄く情けないです・・・。

覚えてる限りで採点してみましたが、その成績もあまり芳しくなさそうでした。

259 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:01:44.63 .net
宣伝おつ

260 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:53:47.89 .net
>>258
確かに解答チェックもできずに帰ってくるレベルじゃ合格は無理だろうね

261 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 00:20:57.20 .net
人のことはいいから、自分の勉強をしっかりやれよ!

262 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 01:51:41.54 .net
これ合格するのに勉強いるの?(´・ω・`)

263 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 10:38:50.62 .net

2級を連ちゃんで受けるなら、3級をちゃんと勉強しておいた方がいい。
2級すら1発で受からないのがいるらしいからね。

264 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:26:38.40 .net
マヂ!?(´・ω・`)
 7月・eco検定
 9月・2級FP
10月・宅建
11月・行政書士
連チャン受験なのでどれも1ヶ月弱しか勉強できにゃいの(´・ω・`)ぅぅぅ

265 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 20:11:16.83 .net
最近3級の勉強始めたんだけどこれってひたすら暗記詰め込みな感じ?
全く面白くないんだが

266 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 20:24:58.04 .net
てけとーに興味あるとこだけ暗記して後は一般常識でおk(´・ω・`)ぐへへ

267 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 21:18:19.13 .net
>>258
HPの宣伝キチガイ君と

>>264
かまってくんキチガイ



くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 21:21:57.47 .net
とるえん2円ゆろえん−140円ざーえん17000円かもおおおおおおおおおおおん!(´・ω・`)

269 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 09:56:39.04 .net
>>265
最初は、暗記詰め込みな感じなのはしようがない。
その蓄積がないと上(2級⇒1級)には進めないよ。
その意味で、3級はちゃんと勉強しておいた方がいい。
私の場合、スタートが2級からでもよかったが、3級から受けた。
1級学科まですべて1発合格で通してきている。
すべての礎は3級にあるよ。
しばらくは面白くないが、ここは我慢して続けてごらんなさい。

270 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 11:15:29.51 .net
>>258
>>267

キチ○イとは可哀想に
こいつが悪いんじゃないんだ・・・受験で頭がおかしくなっただけwwwwケケケケ

271 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 12:38:49.12 .net
>>264 = >>270


キチガイ乙

272 :0h0m1512yen:2014/06/13(金) 17:59:00.38 .net
教科書見てきたけど
皆が欲しかったはフォントが読む気なくすくらいクソ
スッキリ分かるはちょっと緩すぎ
その他のはキッチリ堅苦しすぎだな
そして申込用紙ゲット

273 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 00:31:12.29 .net
キチガイでも合格する資格(´・ω・`)クワイ

274 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 00:40:05.44 .net
合格発表日まであと16日か
待たせるぜ
楽しみ
早く来てくれ〜

275 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 00:55:20.34 .net
自己採点で合格確認して合格証書を待つだけの日々(´・ω・`)

276 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 01:00:28.83 .net
>>275
2級の受検はどうするんだ?受けなさい!

277 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 01:29:49.51 .net
>>276
せやから(´・ω・`)

 7月・eco検定
 9月・2級FP
10月・宅建
11月・行政書士
連チャン受験なのでどれも1ヶ月弱しか勉強できにゃいの(´・ω・`)ぅぅぅ

278 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 01:59:01.32 .net
>>277
共倒れにならないようにしなよ。。
2級に絞り、翌年に宅建でもいいんじゃない?

279 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 01:59:25.13 .net
>>277 = >>264 = >>270


キチガイ乙

280 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 02:01:33.49 .net
>>241
>>252
>>264
>>277

キチガイを相手にするな

281 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 12:46:01.95 .net
月末に合格通知が届いたら会社辞めてファイナンシャルプランナーとして生きていこうかな
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
国家資格
カッコいいぜ

282 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 13:18:54.66 .net
>>281
カックイイ!!(´・ω・`)クワイ

283 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 00:59:37.27 .net
>>281
2級で待ってますよ

284 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:40:26.73 .net
3級は弛んでいるな。スレ全然ないじゃん!喝ーっ

285 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:24:50.03 .net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のFPなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なFP試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「FP」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
FPの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「FP資格が何をしてくれるかを問うてはならない。君がFP資格に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
FPを取得し社会に出ることにより、僕たちFPは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきFP。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「FPです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なFPブランドの威力。
FPに受かって本当によかった。

286 :裸の中小:2014/06/15(日) 21:37:29.66 .net
>>285
前にも見たな

287 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 04:08:15.84 .net
3級FPでも顔写真入の技能士カードを持つ方法見つけたで!(´・ω・`)
FP技能士センターの準会員Cになれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲトや!(´・ω・`)ぐへへ

288 :名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 11:36:32.55 .net
つよしは、検定受けるより精神鑑定受けた方が良いんじゃね?

289 :名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 22:59:29.82 .net
3級はカキコがないぞ!
本当に大丈夫か?

290 :名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 23:57:58.77 .net
試験終わったばかりで何を書き込むと言うのだ
次回受ける奴は勉強始めるのまだまだ先だろうし

291 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 10:20:05.03 .net
>>258
めいちゃんって板東英二似の鬼女ってマジ?

292 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 18:52:02.27 .net
あと11日
この資格に受かったら国家資格取得者として頑張っていきたい
持ってる資格がカラーコーディネートと日商PC2級だから初の国家資格
夏休みは免許を取りに行くぜ

293 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 20:30:58.11 .net
結果発表まだ?

294 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 22:33:42.26 .net
発表は30日や

295 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 22:35:21.98 .net
自己採点で合格してて2級FPの申し込み&FP技能士センターの準会員Cになれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲトが待ち遠しい(´・ω・`)ぐへへ

296 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 23:35:35.73 .net
FP3級って原付より簡単だろう!こんな資格を受ける意味がわからん!

297 :名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 23:36:09.79 .net
2級受ける為

298 :名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 00:47:49.56 .net
>>297
それでいいんです!
2級があるから、3級の合格が必要なの。
そして1級があるから、2級が必要になる。
頑張れよ!1級まで。ついでだ、ついでに1級まで取得してしまいなさい。

299 :名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 16:07:21.57 .net
初めまして。独学で受けます。書店で申し込み用紙を入手、同時にテキストと問題集を買いました。
2級→AFP→CFPと進む予定です。
質問ですが、3級は電卓は使いますか?

300 :名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 16:12:46.20 .net
問題集見れば分かるでしょ

301 :名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 21:33:17.75 .net
問題集見ればわかるんだよなぁ…

302 :名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 22:27:05.44 .net
学科が2時間、実技が1時間って時間が余らない?

303 :名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 22:48:32.47 .net
学科は余るから途中でみんな途中退室するよ

304 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 09:48:31.91 .net
>>299
電卓なしでも合格できまつ(´・ω・`)ぐへへ

305 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 09:50:04.76 .net
>>302
どちらも時間半分以下でも余裕でつ(´・ω・`)
学科は退室可能時間に即退室してランチする場所を探すのでつ(´・ω・`)
近所のファミレスでさえ受験生だらけでつ(´・ω・`)

306 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 13:48:32.96 .net
今さらだが資格板は何でID表示ないのよ
自演し放題じゃないのかこれ

307 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 13:53:30.65 .net
コテ付けたらええがな(´・ω・`)

308 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 14:10:47.04 .net
>>306
俺もそう思う!IDは出すべきだよな!

309 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 14:14:36.11 .net
IDつけたら資格板でも朴チョンがセンター確実やがな(´・ω・`)

310 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 14:19:35.29 .net
>>304さんへ
ありがとうございます。質問した日に書店に行ったばかりで、右も左も分からない状況でした。
助かりました!
また質問ありましたら回答お願いいたしますね。

311 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 14:23:29.14 .net
>>310
独学一発合格の朴チョンにお任せあれー!(´・ω・`)ぐへへ

312 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 15:26:26.38 .net
>>311さんへ
たびたび質問で、ごめんなさい。
・今から独学で9/14の試験に間に合いますか?
・311さんは、全くの独学との事ですよね?通信もしてないんですよね?1日の勉強時間を教えて下さい。
・その時のモチベーションは、どうやってキープしてました?
教えて下さい。m(__)m

313 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 15:28:10.87 .net
>>312
・余裕(´・ω・`)
・てけとーに空いた時間本読んだだけ(´・ω・`)
・2chにコメしてブログ書いてキープ(´・ω・`)
これで独学で一発合格や!(´・ω・`)ぐへへ

参照:「朴チョン」ブログ(´・ω・`)

314 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 17:44:24.19 .net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1403232.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140417.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/SH3J0886.jpg
こんなんが欲しいんけ?(´・ω・`)

315 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 19:31:20.95 .net
残高9900万
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/120831.jpg
残高18億
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1207292.jpg
おまいらにも夢を(´・ω・`)

316 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 20:40:37.68 .net
無料の過去問サイトいくらでもあるから、ひたすら過去問やる。
悩んだらテキスト見て勉強する。
これだけでオッケー。

317 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 23:42:26.93 .net
ところで3級FPっていつ何に使うの?(´・ω・`)

318 :名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 23:48:05.82 .net
2級受ける為に取得するんやないの?(´・ω・`)

319 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:12:58.07 .net
せ、せやな(´・ω・`)
それ以外に使い道あらへんがな(´・ω・`)

320 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:43:39.54 .net
合格発表まだかいな(´・ω・`)

321 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:46:43.37 .net
自己採点でわかるがな(´・ω・`)

322 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:52:48.51 .net
自己採点では受かってるで(´・ω・`)

323 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:55:31.94 .net
ほな合格やがな(´・ω・`)

324 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 01:25:50.58 .net
正式な結果が送られてくるまで不安やねん(´・ω・`)

325 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 01:34:10.17 .net
結果が送られてくるのは7/10頃やろ(´・ω・`)

326 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 01:41:46.68 .net
来週に正式に受かったら本格的に我が家の家計のプランニングをしていきたい
まずは自分の家からだよ
来週からはFP3級と日商簿記2級のダブルライセンス保有者で俺はまさにマネーの達人になる

327 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 01:51:04.15 .net
>>326
オメ!(´・ω・`)
認定キャリコン&3級FPのダブルライセンスや!(´・ω・`)ぐへへ
FP技能士センターの準会員Cになれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲトが待ち遠しいずぇ(´・ω・`)ぐへへ

328 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 01:56:45.83 .net
7/3頃には合格証書が届くらしいで(´・ω・`)ぐへへ

329 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 16:44:44.22 .net
みんな頑張れ!
3級は楽しいよ
3級一度落ちたけど、そんな自分でも1級取得出来たんだから。

330 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 16:57:18.66 .net
本当にクソだわこの女
一生FP3級受けてろ

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

残業代がなくなると・・・大打撃!

・・・・残業代でうちの家計が助かっている面もあるのに、何をのんきなことを言ってるんでしょうか・・・((o(-゛-;)

こんな向上心のないことでは困ります・・・。
早く帰ってきて家のことやってくれるんだったら良いですけど、主人はお姑に甘やかされて育ったせいか、ほとんど家事ができないので、多分無理でしょう。
(私の家事が甘い事に目をつぶってくれる優しいところは助かってますが)

早く家に帰ってきて、催促されないまでもずっとご飯のできるのを目の前で待たれたらと考えると、今から憂鬱です。

しかも残業代がなくなるとなると・・・毎月〇万程度がマイナスになっちゃうんだなぁ・・・。
あぁ、美容院行けなくなる・・・・°・(ノД`)・°・

331 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 17:30:39.00 .net
>>330
宣伝になっています

332 :名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 21:26:56.62 .net
>>329さんへ
本当ですか?凄く励みになります。頑張って引き続き独学で勉強しますね。

今、専門用語の理解に悪戦苦闘してて少し凹み気味です。

333 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 00:28:47.28 .net
合格発表まで1週間を切ったか

334 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 12:40:15.55 .net
浮世絵の新刊が浮世絵じゃない件

335 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 12:42:32.22 .net
浮世絵って何?

336 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 21:34:28.60 .net
>>281 たかが3級でってバカか?

司法試験でも独立失敗する奴がいるのにさ

337 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 21:36:08.48 .net
5月の試験の結果が今なのか?

338 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:09:29.83 .net
5月25日試験が6月30日発表(´・ω・`)

339 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:14:07.10 .net
>>338
さんくす

340 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:16:25.48 .net
いいってことよ(´・ω・`)

341 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:22:37.02 .net
何でこんなに時間がかかるんや?

342 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:24:10.66 .net
採点する先生達が少ないから(´・ω・`)

343 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:45:41.77 .net
ふーん

344 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:47:28.14 .net
採点用コンピュータがZ80Aだから(´・ω・`)

345 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:52:33.27 .net
俺の質問にも応えてくれ〜!
浮世絵って何だよ

346 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:52:55.93 .net
おまいが合格とか浮世絵話(´・ω・`)

347 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:54:09.41 .net
おまいは不合格やろ(´・ω・`)

348 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:56:46.69 .net
浮世絵が新刊とか何とかって書いてあるじゃん。何なんだ?お願いします、教えて下さい。

土下座m(__)m

349 :名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 22:57:36.41 .net
Oh...(´・ω・`)クワイ

350 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 05:46:08.79 .net
>>348
きんざいが出してる問題集のこと。表紙が浮世絵だから浮世絵と呼んでる

351 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 05:52:27.74 .net
>>348
表紙が浮世絵だから(´・ω・`)

352 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 07:52:23.11 .net
>>350>>351
ありがとう。感謝するよ。

353 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 13:01:47.82 .net
もう表紙は浮世絵じゃなくなりましたな

354 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 19:52:16.41 .net
合格祝いでお風呂で1人でビールかけ するんだいっ!

355 :名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 21:01:15.01 .net
ベランダでええがな(´・ω・`)

356 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 02:12:38.35 .net
問題集が難しいぜ
助けてくれ。。。。。

357 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 15:37:09.65 .net
>>330
粘着乙
柴田理恵似らしいから顔見てアンチになったの?www

358 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 21:43:59.87 .net
皆さんのオススメの教材は何でしょうか

359 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 21:52:57.14 .net
書くHPの過去問(´・ω・`)

360 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 21:53:33.21 .net
ぎゃあああああああああ(´・ω・`)
各HPの過去問(´・ω・`)

361 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 22:13:53.30 .net
ななみで受かったよ

362 :名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 22:19:45.74 .net
FP3級っていろんな人が受けるから、生まれてはじめてマークシートの試験を
受ける人もいるみたいで、この前の試験会場にボールペン1本だけで、試験に臨もう
としていたおじいさんがいて、「ボールペンしかない」と申告したら監督官の先生に売店で鉛筆と消しゴム買ってこいと
言われていた。あのおじいさん試験受かったのかな。

363 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 15:21:07.99 .net
>>330
確かに自分もこういう女嫌いだけどね

364 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 16:45:09.26 .net
>>362さんへ
ありがとうございます。私も全く考えてもいませんでした。シャーペンと消しゴム購入します。

ちなみに、9/14の試験の結果発表は、いつになるか分かる方おられませんでしょうか?
まだ早すぎますでしょうか?
個人的な事でスケジュールの関係のためです…
すみません。

365 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 23:15:56.03 .net
ああ駄目だ
忙しすぎて全く勉強する時間がない
昔から物覚えも悪いから9月までに頭に詰め込められそうにない

366 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 04:39:20.90 .net
>>364
Bにしよう。
消しゴムは、ひゃっきんで可。

367 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 10:03:55.08 .net
>>365
3級は勉強しにゃくてもダイジョブ!(´・ω・`)

368 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 10:54:35.55 .net
月曜待望の合格発表!(´・ω・`)ぐへへ

369 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 11:18:19.15 .net
そして不合格者で荒れる悪寒(´・ω・`)ぐへへ

370 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 12:18:51.03 .net
こんな雑魚資格に落ちる奴なんかおらんやろ

371 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 12:25:13.32 .net
それが合格率100%ぢゃにゃいという現実(´・ω・`)クワイ

372 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 13:27:09.08 .net
原付免許レベルの資格とか・・・(´・ω・`)クワイ

373 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 14:06:46.41 .net
しかし、これを取らないと実務経験がない人は、2級を受検できないという現実。
せめて2級は取ろうな!
2級は合格率が4割程度に落ちるからさ。学科・実技同時合格だとさらに4割を切る。
だから、3級をしっかりやっておかないと、2級で苦しむことになる。
2級を一発で合格できない人がいるんだからな。きをつけろ!

374 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 15:57:24.31 .net
2級までは異業種で働きながら独学一発合格やな(´・ω・`)

375 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 17:16:32.08 .net
暇やからeco検定の本でも読むかにゃ(´・ω・`)ハァ

376 :裸の中小:2014/06/28(土) 18:02:02.89 .net
クワイってなに?

377 :裸の中小:2014/06/28(土) 18:05:43.76 .net
クワイ(慈姑、学名:Sagittaria trifolia var. edulis)は、オモダカ科の水生多年草であるオモダカの栽培変種である。別名(田草、燕尾草、クワエ)とも言う。歴史が古いここと葉の形から地方では様々な呼び方がされている[1]。


これか

378 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 18:16:58.53 .net
[FX]市況2のセンター(´・ω・`)
結局市況2のセンターはいつも朴チョン(´・ω・`)
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20130914/
300レス達成(´・ω・`)
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20130908/
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20130916/
昨年は500レス超え(´・ω・`)
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20131006/
あらやだクワイ(´・ω・`)
http://blog-imgs-54.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0458.jpg

379 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 20:49:23.06 .net
見方を変えるとこの試験も実受験者の4人に1人は落ちる試験なんだよな
しかも申し込んだのに受験をしない人も多い
敵前逃亡も多い試験

380 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 21:34:41.09 .net
申し込んだけど受けないのはどれも一緒なのを知らないのか

381 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 21:49:38.49 .net
会社の金で強制受験やからズル休みなんやろぬー(´・ω・`)

382 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 22:58:58.63 .net
>>366さんへ
ありがとうございます。Bがベストなんですね?
鉛筆じゃなくて、シャーペンでもおっけーなんですよね?

383 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 23:08:28.55 .net
シャーペンで一発合格したで(´・ω・`)ぐへへ

384 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 23:48:42.64 .net
>>383さんへ
ありがとうございます。
是非ともあやかりたいです♪

385 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 23:50:31.21 .net
>>384
祈願!独学一発合格!(´・ω・`)

386 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 01:51:01.16 .net
>>385さんへ
顔文字さん、いつもありがとう☆

387 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 02:16:22.45 .net
>>382
私は、3級から1級学科まで2B〜4Bを使っていた。塗りつぶすのに力が要らない。
消しゴムで軽くこすれば、すぐに消える。跡もつかない。柔らかい方が使いやすいよ。

388 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 06:48:16.47 .net
>>382
シャープペンを2本、消しゴムを2個、Bの芯(ケース)を
100金のペンケースで試験に臨んだ。

2級でも使えるぞ。もちろん宅建でもだ。。

389 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:07:18.70 .net
ところで技能士カードは申し込むんけ?(´・ω・`)
3級は写真あらへんけど(´・ω・`)
FP技能士センターの準会員Cになれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲトや!(´・ω・`)ぐへへ

390 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:27:16.66 .net
24時間後には祭りの悪寒(´・ω・`)

391 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:30:59.57 .net
3級は宅建と同レベルくらい簡単みたいでうsが
独学でも受かりますか?

392 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:32:39.73 .net
3級は原付レベルなので独学ぢゃにゃいと損すると思うの(´・ω・`)

393 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:56:40.98 .net
1級持ちだけど、3級と宅建は、ほぼ難易度的には
同じレベルです
2級は、行政書士とほぼ同じレベル
1級は、社会保険労務士と同じレベル的な
感じですね

394 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 10:59:16.77 .net
宅建持ちだけど、3級は運転免許筆記試験レベルだよ
1級が宅建より少し上くらい

395 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:01:11.40 .net
FPは試験前日に公式HPの過去問を解くだけで受かる
スクールに通う費用どころか参考書代すら要らないよ

396 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:01:31.66 .net
↑釣り

397 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:03:53.02 .net
結局FPはある程度の事は説明できても、それ以上の分野になると税理士の分野です、社労士の分野です、宅建の分野です。で終わりだからな。
他の専門資格の残りカスを有り難く頂戴するのが俺らFPの仕事

398 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:06:13.77 .net
>>394
うそをつくな
1級は、社労士と同レベルくらいだよ
合格してるのか?
なら、わかるはずだけどな

399 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:06:53.30 .net
どう考えても一番の釣りは>>393

400 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:08:13.40 .net
どっちも無勉で受かるという点で3級が運転免許筆記レベルというのは間違ってないな。

401 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:10:30.77 .net
ぇーーーっと(´・ω・`)
3級は原付レベルなんでつが(´・ω・`)

402 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:11:05.02 .net
>>401
とりあえず参考書1冊買って流し読みして一度本試験解いてみろよ
普通に合格点超えるから

403 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:11:42.06 .net
>>402
知ってる(´・ω・`)
明日合格発表だから(´・ω・`)

404 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:12:16.37 .net
2級ですら本1冊で済まそうと思ってるんだけど(´・ω・`)

405 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:12:34.72 .net
釣りじゃねーよ!
3級は、宅建と同等
宅建自体受かってるのか?
なら分かるんでは?
宅建は、適当に受けてるのが多いからあの合格率で
きちんと学習した人だけで見れば合格率は70%前後だろって
平野雅之って人も同様のことを言ってる
うそばかりついてるのはそっちの方だろ

406 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:13:32.02 .net
2級は実技対策本1冊で十分だろ
テキストに至っては3級と2級全く一緒だし、2択3択が4択になっただけだし学科は対策する必要すら無し

407 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:13:35.90 .net
合格発表あくしろよ

408 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:14:10.79 .net
宅建持ってるけど3級は3日、宅建は3か月かかったぞ。

409 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:15:53.49 .net
FPじゃ宅建の足元にも及ばん。
FPの相手はせいぜい簿記だろう
まあ同じ級なら簿記の方がレベル上だけど

410 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:16:04.59 .net
社労>行書>宅建>2級FP>>>>>>>>>>自動車免許>原付=3級FP(´・ω・`)

411 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:16:45.76 .net
社労>行書>宅建>簿記2級>2級FP>簿記3級>自動車免許>原付=3級FP(´・ω・`)

412 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:17:14.89 .net
行書>宅建>簿記2級>2級FP>簿記3級>自動車免許>原付=3級FP
もうこれでええがな(´・ω・`)

413 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:17:38.95 .net
社労>>行書>宅建>>簿記2級>FP2級>>>簿記3級>>>>自動車免許>原付=FP3級

414 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:18:42.18 .net
>>413
簿記3高すぎ(´・ω・`)クワイ

415 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:28:15.47 .net
行書>宅建>簿記2級>2級FP>簿記3級>自動車免許>3級FP>原付
○×だけの原付と一緒にするから拗ねるんでそ?(´・ω・`)
もうこれでええがな(´・ω・`)

416 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:29:21.18 .net
>>406
実技て・・・(´・ω・`)
3級は電卓いらんがな(´・ω・`)

417 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 11:34:03.86 .net
もう3級8割以上で合格してたら2級もよこせや!(´・ω・`)

418 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 14:08:27.79 .net
宅建=FP3級だよ

宅地建物取引主任者になるのは難しいの? 平野雅之で検索してみな

多くの人(とくに既に不動産業に従事している人) は、ほとんど何も
勉強しないまま受験して落ちているのが実態ですから、数字のイメージに
惑わされてはいけません! まじめに勉強した人の中だけで合格率を出せば
、おそらく70〜80%程度にはなるのではないかと感じられます。
と書いてある
要は宅建の本当の合格率は80%くらいってこと

419 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 14:22:35.41 .net
>>418
リテラシーをもてよ

宅建に受かると、
FP1やCFPの不動産運用設計のテキストはスカスカに感じるぞ。

420 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:02:23.98 .net
宅建は毎年23〜25万人が応募して敵前逃亡してるのが5万人
残りの受験者で勉強しないまま落ちてるというソースはない。

まあFP3級は勉強しなくても受かってしまうレベルなんだけど

421 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:04:00.05 .net
FP厨の宅建への嫉妬率は異常
宅建どころか簿記以下のヌルゲー資格なのに

422 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:09:28.13 .net
宅建のレベル(4肢択一)
A銀行のBに対する貸付債権1,500万円につき、CがBの委託を受けて全額について連帯保証をし、D及びEは物上保証人として自己の所有する不動産にそれぞれ抵当権を設定していた場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1.CがA銀行に対して債権全額について保証債務を履行した場合、Cは、D及びEの各不動産に対する抵当権を実行して1,500万円を回収することができる。

2.A銀行がDの不動産の抵当権を実行して債権全額を回収した場合、DはCに対して、1,000万円を限度として求償することができる。

3.第三者がDの所有する担保不動産を買い受けた後、CがA銀行に対して債権全額を弁済した場合、Cは代位の付記登記をしなければ、当該第三者に対してA銀行に代位することができない。

4.Eの担保不動産を買い受けた第三者がA銀行に対して債権全額を弁済した場合、当該第三者は、Cに対して、弁済した額の一部を求償することができる。

FP3級のレベル(◯か×か)
不動産の登記記録の「甲区」には,抵当権や賃借権等,所有権以外の権利に関する事項が記録される。


これが現実
FP3級は普通に生きてたら勉強しなくても分かる常識問題が2択or3択で出てくる

423 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:15:04.43 .net
FP3級が簡単なのは中身のボリュームもそうだけど、回答が2択か3択しかない所だな。

424 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:32:28.17 .net
宅地建物取引主任者になるのは難しいの? 平野雅之でぐぐったら
確かに宅建試験は、適当に受けるのが多く
ちゃんと勉強した人が受ければ合格率は70〜80%くらいと言ってるな。。

425 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:38:33.87 .net
>>422
それ疑義問題だろ
司法試験合格者もいる予備校ですら解答が対立した問題
宅建レベルを超えてるよ
4で決着したものの、正解なしとか
あえて選ぶのであれば1とした問題
そんなマイナー問題しても意味なし

426 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:48:52.40 .net
FPでは出ない個数問題
建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。
ア 一室の居室で天井の高さが異なる部分がある場合、室の床面から天井の一番低い部分までの高さが2.1m以上でなければならない。
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
ウ 石綿以外の物質で居室内において衛生上の支障を生ずるおそれがあるものとして政令で定める物質は、ホルムアルデヒドのみである。
エ 高さが20mを超える建築物には原則として非常用の昇降機を設けなければならない。
1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ

427 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:49:50.57 .net
FPは登記簿に何が書いてあるかだけ知ってればいいんですよw
甲土地の所有者Aが、他人が所有している土地を通行することに関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。
1 甲土地が他の土地に囲まれて公道に通じない場合、Aは、公道に出るために甲土地を囲んでいる他の土地を自由に選んで通行できるわけではない。
2 甲土地が共有物分割によって公道に通じなくなった場合、Aは、公道に出るために、通行のための償金を支払うことなく、他の分割者の土地を通行することができる。
3 甲土地が公道に通じているか否かにかかわらず、他人が所有している土地を通行するために当該土地の所有者と賃貸借契約を締結した場合、Aは当該土地を通行することができる。
4 甲土地の隣接地の所有者が自らが使用するために当該隣接地内に通路を開設し、Aもその通路を利用し続けると、甲土地が公道に通じていない場合には、Aは隣接地に関して時効によって通行地役権を取得することがある。

428 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:52:31.82 .net
FPは細い数字はほとんど覚えないでいいけど、宅建は数字は勿論用途制限も全部覚えないといけません。
建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 地方公共団体は、延べ面積が1,000uを超える建築物の敷地が接しなければならない道路の幅員について、条例
で、避難又は通行の安全の目的を達するために必要な制限を付加することができる。
2 建ぺい率の限度が10分の8とされている地域内で、かつ、防火地域内にある耐火建築物については、建ぺい率の
制限は適用されない。
3 建築物が第二種中高層住居専用地域及び近隣商業地域にわたって存する場合で、当該建築物の過半が近隣商業地
域に存する場合には、当該建築物に対して法第56条第1項第3号の規定(北側斜線制限)は適用されない。
4 建築物の敷地が第一種低層住居専用地域及び準住居地域にわたる場合で、当該敷地の過半が準住居地域に存する
場合には、作業場の床面積の合計が100uの自動車修理工場は建築可能である。

429 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 15:56:10.17 .net
>>424
FP3級の合格率も合格者半数は適当に勉強して受かってるよ

430 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:02:12.54 .net
2020年になくなる仕事
ttp://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/7/468/img_5784fec8672d3cb8b4e80fe9264e26f5264108.jpg

431 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:38:12.57 .net
まとめると
社会保険労務士>FP1級>Fp2級>行政書士>Fp3級>宅建ということだな

432 :裸の中小:2014/06/29(日) 16:43:08.20 .net
宅建は2級と1級の間だと思うの
難易度だけでは

433 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:50:50.45 .net
社労>>行書>宅建>>簿記2級>FP2級>>>簿記3級>>自動車免許>原付=FP3級

434 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:51:16.34 .net
簿記3級以下のゴミ資格FP

435 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:53:45.82 .net
>>432
難易度だけなら宅建>FP2級>FP3級なんだよね

436 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 16:55:23.15 .net
とにかくCFPか1級FP取らにゃいと世間ではお恥ずかしいということやがな(´・ω・`)

437 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:26:40.94 .net
宅建よりFP2級のがむずいよ

438 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:38:14.19 .net
ないわ

439 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:23:00.37 .net
FP1級は、社労士と同じかやや易しいくらいだな

440 :裸の中小:2014/06/29(日) 18:27:29.52 .net
そこまで難しくは、、、

441 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 19:58:05.34 .net
9月受験の合格発表の日?

そんなもんホームページで調べれば分かるだろ

自力で調べようとしない態度がムカつくわ。

442 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:03:28.01 .net
もう9月の話し天皇?(´・ω・`)

443 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:34:16.03 .net
宅建よりFP2級のがむずいって

444 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:43:39.67 .net
んじゃ、どっち先に勉強するのがよいんだ。

445 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:45:59.08 .net
そりゃ試験の順番やがな(´・ω・`)
 7月:eco検定
 9月:2級FP
10月:宅建
11月:行書
(´・ω・`)シニタイ!

446 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 20:48:59.71 .net
てか3級FPと2級FPの違いがわかんにゃい(´・ω・`)
問題ほぼ同じやがな(´・ω・`)
ぁ、○×が4択になるとこかぁ(´・ω・`)ハハハ

447 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:27:00.11 ID:4LQ/ZC+E.net
3級はユーキャンの速習テキストと問題集だけで十分

448 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:32:12.80 ID:MIh3x6+W.net
テキスト1冊だけでええがな(´・ω・`)

449 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:46:56.42 ID:V2iXe8l7.net
3級はテキストすら要らん
公式の過去問解いて終わり
解答解説はネットに転がってるし

450 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:47:35.52 ID:V2iXe8l7.net
>>426->>428見ただけでもFPとは桁違いに難しいのが分かる

451 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:50:09.82 ID:V2iXe8l7.net
FPは範囲が広いとか言うけど、範囲広い割に知識が絶望的に浅すぎるんだよな
テキスト読んでも「これは覚える必要ありません」のオンパレード
この資格の試験ってこんなんでいいのかって思いながら勉強してたわ

452 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:50:45.89 ID:V2iXe8l7.net
>>439
社労士>>>>>FP1級

453 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:52:15.70 ID:V2iXe8l7.net
宅建、行書、英検、簿記、乙4、いろんな資格勉強してきたけど、無勉で受かったのはFP3級と運転免許筆記試験くらいだ

454 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:54:07.03 ID:c3K+8IUg.net
0:00になったらホームページで合否確認できるん?

455 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:54:39.46 ID:MIh3x6+W.net
>>454
10;00や言うとるやろ(´・ω・`)

456 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:55:25.16 ID:c3K+8IUg.net
>>455
すまんこ

457 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:56:28.56 ID:ZE28RnEX.net
まさか落ちるやつとかいないよな…?

458 :名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 23:57:57.36 ID:MIh3x6+W.net
落ちてたらここ見てへんやろな(´・ω・`)

459 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 02:22:51.11 ID:Y6YQPelr.net
[ひきこもり資格]3級FP合格発表!(´・ω・`)
日本FP協会https://www.jafp.or.jp/resultP/rt001pbl.doにて10:00より!(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140630.jpg

460 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 02:33:46.42 ID:Y6YQPelr.net
保険業板逝くと会話が成り立たにゃいの(´・ω・`)クワイ

461 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 02:36:29.16 ID:Y6YQPelr.net
ぁ、市況2板でも会話成り立たにゃいわ(´・ω・`)ハハハ




ははは・・・(´・ω・`)ぅぅぅ

462 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 02:50:43.40 ID:h8ATWTQI.net
        _________
        i  彡⌒ミ  ii::::ii::::i::il  よっしゃ
       i! ( ・ω・´). i!i!:::ii::::i::i l
      .[i!っ⌒⊂  ii.i!'_]i:::::i:ノ.l  ワイが試験会場まで乗せてったるで
      /. ̄ ̄ ̄ ̄ / -l -l. l
      i⊃___・___⊂i⊃  l.  l[]{l
      |oi[____]三i o :l⌒;l   l⌒; フォオオオーン
      .ー――――'ゞ_ノ.--ゞ_ノ

463 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 06:07:44.82 ID:j0H0wqdL.net
完全合格を祈る

464 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 09:27:09.91 ID:HD50OLNR.net
あくしろよ

465 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:02:28.31 ID:HD50OLNR.net
無勉で合格余裕でした。

466 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:02:59.06 ID:jcmJzaVo.net
俺おめ!

467 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:06:52.43 ID:cEC8ayW/.net
今まで受けてきたあらゆる試験の中で2番目に簡単だったわ
これ落ちる奴いんの?

468 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:09:40.58 ID:im/kqTWZ.net
前回協会実技55点で落ちて今回きんざいで合格
2級もきんざいで受けるわ

469 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:18:11.33 ID:29QVNwvO.net
合格しました!
住人の皆さんにはお世話になりました。
2級スレに引っ越します。

470 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:26:46.76 ID:JLLdzFLb.net
<< 完全合格 >>
表現にちょっと笑った
2級頑張るよー

471 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:26:55.05 ID:2t1gYDrI.net
iPhoneで合格を確認できたが、パソコンでは受験番号の入力が出来ない。

入力方法を教えてください

472 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:28:48.33 ID:tc7Bqdn7.net
満点だと完全合格になるのか
きんざいだが、総合合格だった

473 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 10:55:20.51 ID:jcmJzaVo.net
>>472
「学科と実技の両方」ってことじゃない?
俺も初めて見たから一瞬満点かと思ったw

474 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:11:51.91 ID:KSK/IUPe.net
学科も実技も合格だったけど、総合合格だったよ!

475 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:16:21.30 ID:JLLdzFLb.net
FP協会は、完全合格
きんざいは、総合合格
なのね

476 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:31:00.10 ID:tc7Bqdn7.net
そうなのか。
学科は一部合格って書いてあるんだが

477 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:36:02.54 ID:pLNGeGCX.net
協会合格率
学科76.96%
実技93.81%

運転免許の筆記試験かよw

478 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:37:25.91 ID:KSK/IUPe.net
俺も一部合格って書いてある
でも金財のホームページで受験番号入れると合格ってなってるよ

479 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:49:01.60 ID:v1KerWjk.net
合格嬉しい♪
ちょっとドキドキした

480 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 11:55:30.93 ID:83SVhUD3.net
>>477
きんざいは3級でも結構厳しくない?

481 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 12:06:32.84 ID:yM/6XTWt.net
あまりに合格率が高過ぎ。今後のFPの地位向上のために、20%くらいに
合格率を下げないと、バカにされる。

482 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 12:29:20.35 ID:jKBHL/zv.net
まず試験問題が2択3択なのをどうにかするべき
全部1回答しても4割取れてしまうからな
あとは宅建みたいに相対評価制にするとか
つか3級と2級の内容がほとんど同じなのはおかしい
2級で新しい論点がほとんど無いとか等級分ける意味あんのかと
あ、受験料収入ですね

483 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 12:38:28.21 ID:jKBHL/zv.net
協会
       学科    実技
申込者数 12,644   12,064
受験者数 10,118   *9,563
合格者数 *7,787   *8,971
合格率   76.96%   93.81%

金財
       学科    実技(個人)  (保険)
申込者数 30,904   14,840     16,414
受験者数 22,495   12,103     10,778
合格者数 12,940   *6,822     *5,145
合格率   57.52%   56.36%     47.73%


金財で受ける人、協会の倍以上いるんだな

484 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 14:00:05.75 ID:Zc+G40Sp.net
>>364 発表日は10/27

485 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 14:03:33.61 ID:Zc+G40Sp.net
>>381 会社都合で受けれなかった場合以外は、受験料天引きしたいわ

486 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 14:22:43.62 ID:pLNGeGCX.net
合格証の日付は何日付けでいつ届くの?

487 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 16:23:56.80 ID:HZ2z2Fyc.net
【受験地域】北海道
【受験機関】協会
【受験回数】始めて
【勉強方法】独学
【勉強期間】2ヶ月くらい
【年齢】47
【使用テキスト】みんなが欲しかった
【使用問題集】すばる舎 精選過去問題集
【感想】大丈夫と思っていたけど、とりあえずほっとした

488 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 18:44:03.90 ID:KSK/IUPe.net
記念にカード申し込もうか迷うなあ

489 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 19:30:00.09 ID:Zc+G40Sp.net
>>486 去年の5月は7/3の日付になってたよ

490 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:10:42.04 ID:9ZGGIobG.net
金財の受験生やるきないな〜。
なんで学科57%なんだ?
2級も協会で受けよう。

491 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:13:37.44 ID:2Iyv50mB.net
協会で受けると
ラクしてるように見られるのがムカつくよね

金財の受験者がアホなんだっつーの

492 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:36:23.66 ID:Y6YQPelr.net
【協会】
一般会員登録完了セット
?一般会員カード
?協会バッジ
?規程集
?Myページ登録ガイド
?VIシステムマニュアル
(日本FP協会のマークの使用方法を記載したマニュアルです)
?登録変更用紙
学割で入会金無料&年会費6000円

【金財】
FP技能士センターの準会員C(年会費:3888円)になれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲト

どっちが得なんやろ(´・ω・`)ハァ

493 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:46:25.85 ID:os5rQ4hv.net
会社からの強制で金財受けたけど合格してホッとした
まぁ今月いっぱいで退職したから自腹切ってまでして2級は受けないだろうなー

494 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:57:49.07 ID:tZI892sy.net
なんで近在で受けるバカが居るの?
合格率高い方で受けたらいいのに

495 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 20:59:33.33 ID:Y6YQPelr.net
>>494
大人の事情(´・ω・`)





会社指示やな(´・ω・`)

496 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:05:14.62 ID:Y6YQPelr.net
協会バッジと技能士手帳の差かぁ(´・ω・`)
金財会員証は顔写真入りやけど協会はどうなんやろぉ(´・ω・`)ハァ

497 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:05:21.57 ID:rZi4q0Ce.net
2級は金財で受ける予定なので、どうせなら3級も金財で受けた
2級は個人資産か中小で取りたいからね

498 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:10:14.22 ID:KSK/IUPe.net
俺も個人狙い

499 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:12:37.81 ID:hM6VC+qd.net
完全合格したった

500 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:14:16.10 ID:Y6YQPelr.net
バッジも手帳も欲しい!(´・ω・`)ぅぅぅ
もちろん顔写真入会員証も(´・ω・`)ぐへへ

501 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:16:06.99 ID:ZRNno53B.net
無職の専業デイトレ10年の経歴ならば、FP1−2級取れば、
保険会社や銀行のFP外交員、外務員の仕事はあるでしょうか?

502 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:17:57.29 ID:Y6YQPelr.net
保険屋にゃんて万年募集しとるがな(´・ω・`)

503 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:21:30.00 ID:Y6YQPelr.net
日本FP協会か金財の会員おるけ?(´・ω・`)

504 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:50:03.56 ID:tZI892sy.net
次うけるつもりなんだけど○○業務って違うとなにが変わるの?

505 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:51:52.11 ID:rZi4q0Ce.net
技能士カードに科目名が記載される

506 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:56:10.20 ID:Y6YQPelr.net
3級技能士カード申し込みどうしよ・・・(´・ω・`)ハァ

507 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:57:39.82 ID:Zc+G40Sp.net
>>491 そうそう。学科の問題は同じだから、レベル差が解りやすい

※去年金財で合格したが

508 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:58:20.25 ID:rZi4q0Ce.net
金財は協会の倍いるからねえ

509 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:59:23.71 ID:Zc+G40Sp.net
>>494 バカって言うな。
俺は受験地の問題。

510 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 22:39:16.66 ID:Y6YQPelr.net
3級技能士カード申し込んで(1620円)協会一般会員(学割6000円)及び金財準会員C(3888円)とかできんのけ?(´・ω・`)

511 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 03:19:55.76 ID:GVYZEGv2.net
・3級技能士カード(1620円)
・協会一般会員(学割6000円)
・金財準会員C(3888円)

誰もやってないみたいやから申し込んでみる(´・ω・`)

512 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 04:57:50.84 ID:6Z7SH4lc.net
自己採点で大丈夫だってわかっていても、「合格」っていう字を見ると嬉しいね。
次は2級受けます。

513 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 07:38:31.15 ID:vGXdAi7c.net
今日は合格証届くのかな?

514 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 10:26:59.91 ID:94ps3x7j.net
協会は受験会場が少ない。

515 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 14:39:02.42 ID:13BsKfOM.net
この資格持ってると何かメリットはありますか?

516 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 15:03:57.44 ID:QpKxnusA.net
FP2級の受験資格。

517 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 19:59:35.80 ID:GVYZEGv2.net
大阪市内なのに合格証書が届かない(´・ω・`)ぅぅぅ

518 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 20:46:21.51 ID:GVYZEGv2.net
・3級技能士カード(1620円)
・協会一般会員(学割6000円)
・金財準会員C(3888円)

誰もやってないみたいやから申し込んでみる(´・ω・`)

3級にゃにょに技能士カード3枚(´・ω・`)ぐへへ

519 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:51:37.01 ID:Ckydifu8.net
きんざい、合格番号登録できないとか何なのこのサイト

520 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 23:24:40.65 ID:GVYZEGv2.net
だって金財だもの(´・ω・`)

521 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 09:00:29.02 ID:HYXObu5T.net
キンザイ経由で試験申し込んだら、自分で登録しなくても既に登録されていた。

522 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 16:21:41.22 ID:YRDKckLN.net
ショボい3級の学科受かったくらいで調子乗りやがって!!!
むかつくむかつくむかつく!!!!こんなやつには絶対2級なんて無理に決まってる

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

こんにちは、めいです。

きんざい、FP協会の両協会とも、昨日から合格発表されていますね。
FP試験合格道場のトピックスからもリンク貼ってますので、
まだチェックされていない方は、サイトから行ってみてください!

ちなみに私はきんざいで受けていたのですが・・・
試験合格してましたーー!

本当に自信なかったので、嬉しいですっっ。

実技はどうしても受ける時間がなくて今回申し込まなかったので、
まだ3級合格とは言えません・・・。
次は実技も申し込んでちゃんと合格しなきゃですね!

とはいえ、初めての資格試験でしたし、ひとまず安心しました。
この嬉しい気持ちをモチベーションそのままに、宅建と行政書士試験につなげていきます!!!

523 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 19:22:31.24 ID:gwLjq9xr.net
>>522
3級の学科にも実技に受からない君は嫉妬しているというわけか・・・
哀れ

524 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 20:03:22.97 ID:mefU/LPb.net
合格証キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!

学科分野別の得点記載されてるw

ライフプランニングと相続・事業承継が6/10と苦手っぽい
リスク管理が9/10、タックスプランニングが8/10
金融資産運用と不動産が7/10

525 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 20:30:09.94 ID:70A+tDuP.net
きんざい受験で合格したけど、まだ何も来ないよ。
明日は来るかなあ?

526 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 20:32:39.57 ID:5FwbA4oY.net
>>522
サイト宣伝乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

527 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 21:01:20.79 ID:cj4NRTG1.net
きんざいは二級もまだ届かない

528 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 21:26:55.57 ID:1zOpcL7G.net
初めての試験で学科しか受けないって何なの?

529 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 22:36:46.95 ID:+LMztMc0.net
合格証書到着in大阪市内(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0920.jpg

530 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:47:56.31 ID:4j4d/Hns.net
>>529
おめでとうございます

531 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 23:54:48.11 ID:+LMztMc0.net
>>530
d(´・ω・`)

・3級技能士カード(1620円)
・協会一般会員(学割6000円)
・金財準会員C(3888円)

誰もやってないみたいやから申し込んでみる(´・ω・`)

532 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 00:03:30.92 ID:sCyGEbEE.net
>>522
このブログのお値段…1,627円也。
私がカネを取って運営していた報道系ブログは、最高額で201,255円だった。
ブログの中身も、3級の勉強の中身もまだまだ足りませんな。
しかし、学科は受かってよかったな、めいさん。本当のお勉強はこれからだよ。

533 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 00:39:10.42 ID:byglWa1y.net
学科は52で受かってたけど、きんざい実技個人があと1点で落ちた...次は絶対受かる。協会に逃げるけど

534 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:27:32.72 ID:sCyGEbEE.net
>>533
3級くらい、きんざい、協会どちらを受けたとしても、一発で完全合格しようよ!
2級を取得するんだろ?
3級でモタモタしているの、勿体ない。

535 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:30:06.32 ID:C2HOvVKD.net
・3級技能士カード(1620円)
・金財準会員C(3888円)

とりあえず申し込んだた(´・ω・`)ぐへへ

536 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:44:16.33 ID:byglWa1y.net
>>533
言い訳すると、次の月に漢検準一も迫ってたからバランス取るの難しかった...。
九月に実技受かって12月に二級取得したい。
勿体無いけど、過ぎたことは仕方ないし精進します。

537 :533:2014/07/03(木) 01:44:50.68 ID:byglWa1y.net
ミス>>534

538 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 03:48:49.53 ID:C2HOvVKD.net
[ひきこもり資格]申し込みラッシュ(´・ω・`)
 7月:eco検定
 9月:2級FP
10月:宅建
11月:行書
(´・ω・`)シニタイ!

・3級技能士カード(1620円)
・金財準会員C(3888円)

とりあえず申し込んだた(´・ω・`)ぐへへ

宅建申し込んだ(´・ω・`)ぐへへ

後は・協会一般会員(学割6000円) と2級FPやな(´・ω・`)ぐへへ
行書申し込みは8/4〜や(´・ω・`)

539 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 18:13:52.80 ID:kUsJtP4X.net
>>538
宅建の勉強、はかどってますか?

540 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:46:34.46 ID:Ejrx9m4O.net
>>538
宅建郵送で申し込んだの?それともインターネット申し込み?

541 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:54:51.16 ID:C2HOvVKD.net
>>539
まだeco検定しかしてにゃいお(´・ω・`)

542 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:55:33.42 ID:C2HOvVKD.net
>>540
インターネッツでつ(´・ω・`)

543 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:56:54.38 ID:uOt4FBBA.net
届いてたっぽいけど、家にいなくて不在票入ってた
明日にするか

544 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:58:15.50 ID:Ejrx9m4O.net
>>542
インターネットって写真デジカメでとらなきゃいけないけど
背景無地にインターネットの機能でしたのかい?

545 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:03:16.43 ID:uOt4FBBA.net
昨年宅建取ったけど、顔写真はスマホで撮影してインターネットで申し込んだぞ

546 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:04:22.79 ID:C2HOvVKD.net
>>544
白い壁の前で撮影したお(´・ω・`)

547 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:09:16.09 ID:oVSnT6GI.net
>>546
宅建は合格する気あるのかお?

548 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:20:15.86 ID:C2HOvVKD.net
>>547
あわよくばマグレ合格でおなしゃす!(´・ω・`)ぐへへ

549 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:23:17.89 ID:C2HOvVKD.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140703.jpg
証書は3級FP>キャリコン(´・ω・`)

550 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:29:47.17 ID:FgA4UNKe.net
青のでかい封筒って、どうみても合格証書入ってるよな。
開けてないけど(笑)。
不合格にら普通の封筒か、ハガキか、
何も通知ないだろ。

俺受かってるよね(笑)

551 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:32:53.88 ID:5RurnZ2D.net
>>550 でかい封筒なら証書+結果表が入ってる。

因みに落ちた場合は同じ色の小さい封筒で結果表が来る。

552 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:58:23.43 ID:eiP//Hcm.net
わーい、きんざいの青い封筒来た!

553 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 13:51:15.32 ID:5rfFWX7A.net
>>522
俺も一回落ちたことあるから気持ち分かるけどな
さすがに無勉強じゃ無理だったわ

554 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 20:47:12.98 ID:3wsvIT7q.net
 7月:eco検定
 9月:2級FP
10月:宅建
11月:行書
(´・ω・`)シニタイ!

12月のビジ法2級&3級ダブル受験しようかにゃあ(´・ω・`)ハァ

555 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 20:52:30.65 ID:aTI9YZLz.net
無勉で受けたけど、今日合格通知きてた
ちょろすぎ

556 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 20:53:28.80 ID:3wsvIT7q.net
>>555
次は無勉で受かるらしいビジ法2級&3級ダブル受験やな(´・ω・`)

557 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:08:33.94 ID:3wsvIT7q.net
[ひきこもり資格]日本FP協会入会案内(´・ω・`)
ようやく到着(´・ω・`)
ただし学割適用させるので在学証明待ち(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0923.jpg

 7月:eco検定
 9月:2級FP
10月:宅建
11月:行書
(´・ω・`)シニタイ!

12月のビジ法2級&3級ダブル受験しようかにゃあ(´・ω・`)ハァ

558 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 00:04:56.37 ID:zvxIkihz.net
合格証書が折り曲がらないように台紙も入ってた
とりあえず2級に進めて嬉しい

559 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 00:20:21.14 ID:VWG8rhQC.net
>>558
オメ!(´・ω・`)

560 :533:2014/07/05(土) 01:07:18.47 ID:ZJ6P0BIA.net
eco検定とやらはそこまで受ける価値あんのかなあと漠然と思ってる
本人が興味あるならそれでいいけどね。
俺も世界遺産検定とかいうマイナーなやつ受けようとしてるから人の事言えないし

561 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:08:16.56 ID:ZJ6P0BIA.net
うわ。やっちまった。
三級落ちたくせに偉そうな事言ってすまんかった

562 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 05:05:42.39 ID:VWG8rhQC.net
>>560
eco検定はecoピープルになってecoユニット組むのに必要なの(´・ω・`)
ぁ、独立の話ぬ(´・ω・`)

563 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 05:22:30.26 ID:UD39Ns6/.net
なるほど。
イシヤのときもそうだったんだけど、完全にビビってんだよww
いじめられっこが必死になって言い返しているって感じww
言い返しているだけで、反論になってないww
完全劣勢というとこだなwww

564 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 13:43:14.10 ID:VWG8rhQC.net
見事にジリジリ減らして逝ってる(´・ω・`)
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/personal/?guid=2V7CZMLO442ZNHQHHVPTSF2JEU

565 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 14:16:31.91 ID:VWG8rhQC.net
[ひきこもり資格]日本FP協会入会用在学証明(´・ω・`)
八王子からなのに翌日到着!(´・ω・`)クワイ
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140705.jpg

[今後の受験予定]
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(7/9〜)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
(´・ω・`)シニタイ!

566 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 14:36:48.51 ID:f3O8kBxA.net
>>565
シニタイ!なら、止めりゃいいじゃないか?
一兎も得ずにならないようにな。。

567 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 15:13:01.87 ID:VWG8rhQC.net
6つ受けたらどれか受かると思うの(´・ω・`)

568 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 15:17:05.60 ID:VWG8rhQC.net
日本FP協会入会申込書出してくる(´・ω・`)ノ

569 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 18:57:05.11 ID:nc36nMHE.net
>>558 台紙と言っても、薄いやん

570 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 19:10:21.47 ID:VWG8rhQC.net
みんな額縁買うんやああああ!(´・ω・`)

571 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:00:45.57 ID:f3O8kBxA.net
>>567
どれも中途半端では受からん。
仕事を持っていなくても、2つがいいところだ。
お勧め順に受ける順序を決めてあげるよ。
1宅建・2級FP
2宅建・行書
3行書・2級FP
まぁ、どれも中途半端で、すべて沈まないようにな。時間とカネの無駄だ。

572 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 02:08:45.38 ID:yEddkENQ.net
>>567
それらを全部やめて11月16日に日商簿記3級&2級を受けるべき
今からなら2級までギリギリ間に合う
3級は確実に受かるだろうからもし2級に落ちたとしてもリスクの軽減にもなるし

573 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:50:10.51 ID:EZdR9ASk.net
>>571
d(´・ω・`)
もう申し込んだのはeco検定・宅建(´・ω・`)
毎月受験して暇潰しするの(´・ω・`)ぐへへ

574 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:51:00.46 ID:EZdR9ASk.net
>>572
日商簿記は来年かにゃあ(´・ω・`)
代わりに12月ビジ法3級&2級受験予定(´・ω・`)

575 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:51:47.99 ID:Twn6XAZL.net
>>573
頑張れ
俺も暇つぶしに色々受けようかな

576 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:59:35.80 ID:EZdR9ASk.net
>>575
土日の暇潰しには最適だおぬー(´・ω・`)

577 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 09:23:45.56 ID:EZdR9ASk.net
毎週受験でもいいレベル(´・ω・`)

578 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 10:07:53.21 ID:EZdR9ASk.net
日本FP協会に入会申込書が届いたころやな(´・ω・`)
来月にはバッジうpや(´・ω・`)ぐへへ

579 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 10:36:46.06 ID:EZdR9ASk.net
1万で1500円やろ?(´・ω・`)

そんなん簡単やないか(´・ω・`)
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/personal/?guid=2V7CZMLO442ZNHQHHVPTSF2JEU

1万で3000円や(´・ω・`)どや!




ぇ?(´・ω・`)

580 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 12:40:26.57 ID:EZdR9ASk.net
[ひきこもり資格]協会入会(´・ω・`)
・3級技能士カード(1620円)
・協会一般会員(学割6000円)
・金財準会員C(3888円)
誰もやってないみたいやから申し込んでみた(´・ω・`)

これで
・日本FP協会一般会員
・ファイナンシャル・プランニング技能士センター準会員
や!(´・ω・`)ぐへへ

ただし、
・3級技能士カード(1620円)
申請書式締切日(協会必着)平成26年7月31日
技能士カード発送予定日(到着まで約1週間かかります)平成26年8月19日

・協会一般会員(学割6000円)
必要書類一式受付(必着) 各月1日〜15日       各月16日〜末日
申請書到着メール 必要書類受付翌月の10日頃 必要書類受付翌月の20日頃 
入会月                  必要書類受付翌々月
登録完了セット発送予定日    必要書類受付翌月の末日
入会金・年会費振替日  入会月の翌月10日(土日祝は翌営業日)

・金財準会員C(3888円)
登録手続きが完了した会員に「登録手続完了のご案内」を送付します。登録内容に間違いがないかをご確認ください。
毎月15 日までに登録申請書がFP 技能士センター事務局に到着した分について翌月が会員起算月となります。
会員証は会員起算月の中〜下旬に送付します。したがって、会員証がお手元に届くまでには、申請書の受付けから最大で2カ月程度かかります。あらかじめご了承ください。
ガイドブック類とFP 技能士手帳の会員サービスは、以下のとおり送付します。
7月〜翌3月に会員期間が開始する会員……当該年度のFP技能士手帳およびガイドブック類を会員起算月下旬に送付します。

全部8月の中〜下旬(´・ω・`)
どれも時間かかるのぬー(´・ω・`)ハァ

581 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 12:55:23.36 ID:EZdR9ASk.net
そいえば、特定非営利活動法人 キャリア・コンサルティング協議会サークル会員やたわ(´・ω・`)ぐへへ

582 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 15:46:40.87 ID:EZdR9ASk.net
バツ3既婚40代大学生認定キャリアコンサルタント、3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)転職厨の丁半博打FX(´・ω・`)
・特定非営利活動法人 キャリア・コンサルティング協議会サークル会員
・日本FP協会一般会員
・FP技能士センター準会員
旧ベランダ菜園・2ちゃんねるをしながらパチンコ・FX・宝くじ・ロト6・ワラント・外為OPを生業とする40代バツ3中卒無資格独男のひきこもりブログ(´・ω・`)
日益の微益は美益by朴チョン(´・ω・`)

583 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 15:59:40.40 ID:EZdR9ASk.net
来週のeco検定模試まで暇や(´・ω・`)ハァ

584 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:59:09.29 ID:54fb+c/C.net
勉強すればええやん

585 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:01:11.20 ID:EZdR9ASk.net
勉強する気になれにゃいの(´・ω・`)ハァ

586 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:49:41.76 ID:t5wPtWSM.net
>>585
暇つぶしとか・・お金が余ってるんですね。

587 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:59:07.04 ID:EZdR9ASk.net
>>586
小銭程度なら(´・ω・`)
時間は余ってまつ(´・ω・`)

588 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:43:57.51 ID:EZdR9ASk.net
認定キャリアコンサルタント
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
■キャリア・コンサルティング協議会サークル会員
■日本FP協会一般会員
■FP技能士センター準会員

もう名刺見にくいわ(´・ω・`)

589 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:59:53.58 ID:7PJIzkrOO
今日、9月試験の腕試しに5月の過去問をやってみた
無勉で学科と実技両方ともほぼ6割取れました

FP3級って2級の受験資格を得るための予備試験みたいなものなのか

590 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:51:58.50 ID:t5wPtWSM.net
>>588
それっぽく見えるお。

591 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:55:34.89 ID:aHGNLCCC.net
>>588
俺だったらそんな胡散臭い名刺渡さないわw

592 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:09:40.98 ID:EZdR9ASk.net
>>590
詐欺師っぽいぬ(´・ω・`)

593 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:10:22.83 ID:EZdR9ASk.net
>>591
おぢいちゃん社長達に渡すからダイジョブ(´・ω・`)ぐへへ

594 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:02:37.03 ID:EZdR9ASk.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1407063.jpg
名刺でけた(´・ω・`)ぐへへ

595 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:07:56.46 ID:pSgU3KoJ.net
「僕ちゃん」とか「僕ちん」 的な呼び方のことかと思ってたが

「パク・チャン」っていう名前なのね

596 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:09:50.01 ID:pSgU3KoJ.net
パク・チョン

597 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:10:30.97 ID:EZdR9ASk.net
>>595
「僕ちゃん」のミスタイプで市況2とるえんスレで名付けられたの(´・ω・`)

598 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:30:47.07 ID:EZdR9ASk.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1407064.jpg
少し修正したた(´・ω・`)

599 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:50:41.31 ID:EZdR9ASk.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1407065.jpg
また修正(´・ω・`)ぐへへ

600 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:58:24.15 ID:Zuu5MX7y.net
みんなが欲しかった届いたぜ!
夏休み頑張ろ

601 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:08:13.81 ID:EZdR9ASk.net
ここ3級やで(´・ω・`)

602 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 20:24:03.58 ID:Gez6p2JK.net
誰もおらんがな(´・ω・`)

603 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:54:24.09 ID:9cfNljo4.net
行政書士 法律・行政 65 A
CFP / FP技能士1級 ビジネス関連 58 B
宅地建物取引主任者 不動産・建築 57 B
日商簿記検定2級 ビジネス関連 53 B
産業カウンセラー 法律・行政 48 C
AFP/FP技能士2級 その他 48 C
ビジネス実務法務検定3級 法律・行政 45 C
日商簿記検定 3級 ビジネス関連 45 C
日商PC検定 3級 IT・パソコン・情報技術 39 D
MOS(スペッシャリスト) IT・パソコン・情報技術 37 D
ファイナンシャル・プランニング技能士3級 ビジネス関連 37 D

悲しい現実(´・ω・`)

604 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:40:10.72 ID:ARsjk+Ps.net
なんだよお前ら!BBAちゃんと受けてるじゃねーか!
良かった柴田理恵似のめいちゃんは存在したんだ!

http://fpship.com/

FP3級の合格証書が届きましたー!(*^▽^*)

なるほど、当日もし実技も受けてたら右欄が埋まった状態で届いたわけですね!
しかも有効期日が!!!

当たり前と言えば当たり前なんですが、この期日までに実技も受からないとせっかく取ったものも無駄になっちゃうんだー(゚_゚i)

もちろんそれまでにちゃんと受けるつもりですけど、なんだかドキドキしますね(^▽^;)

主人に受かった話をしたところ、
「3級ってすぐ受かるらしいじゃん」
と温度差のある反応。

・・・・うん、まぁ一般的にはそう言われてるかもしれないけどさ・・・。

うーん・・・・(-_-メ

・・・次に向けて頑張りますorz ←凹み中

ではでは。

605 :裸の中小:2014/07/08(火) 19:35:17.56 ID:/xtQO7aI.net
旦那さんでしたっけ?
ご苦労様です。

606 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:45:33.17 ID:WIoOhkvc.net
どう見ても旦那ではないだろ

607 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:36:08.70 ID:bA6fYCOu.net
何度見ても笑えるのがこれ↓
この質問する奴サイコーw
性格がありありとあわられているw
超真面目というのではなく融通が全く利かず会社ではうっとうしがられる奴w

Q24 FP3級の申込画面で、「私はFP業務に従事している、または従事しようとしています」という画面が出てきて、「いいえ」をクリックすると先に進まない。
私はFP業務に従事していないし、従事するつもりもないが、自己研鑽のためにFP資格をとりたい。
ウソでも「はい」をクリックしないといけないのか?

FP3級の受検資格は、「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」となっています。
FP業務に従事しておらず、従事しようとしてもいない方は、FP3級の受検資格がないため、FP3級を受検することができません。

608 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:32:43.49 ID:0PcJEO3i.net
協会で申し込んだぜ

609 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:34:54.97 ID:+g3MxuDe.net
[今後の受験予定]
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
(´・ω・`)シニタイ!

610 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:20:53.25 ID:ytq6u52E.net
>>609
いくらなんでも申し込みすぎだろ
せめて2つまでにしとくべき

611 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:36:29.34 ID:nteM+6/U.net
俺はFP3級とビジネス会計3級と給与計算2級受けるわ

612 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:59:57.71 ID:ZDgiPRx3.net
>>610
だって土日暇にゃんだもの(´・ω・`)

613 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:59:00.80 ID:odek0F8i.net
>>612
彼女と遊ぶか既婚なら奥さん子供に家族サービスすればいい

614 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:03:27.89 ID:4ejF9wfz.net
>>613
それでも暇すぐるんだけど(´・ω・`)

615 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 16:18:33.85 ID:l+p7lbRL.net
>>604
めいBBA早く行政書士受けて落ちてくれ
落ち込んでるBBAを見たいんだ!!!

616 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:34:17.61 ID:pCRJ5ECs.net
きんざいか協会どっちにしよう…

617 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 22:51:07.10 ID:PpuSM2Y0.net
事業所得ってなに? 個人でいう給料のお店版?

618 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 02:04:55.14 ID:zDoGDZbk.net
事業所得(じぎょうしょとく)とは所得税における課税所得の区分の一つであって、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業で政令で定めるものから生ずる所得(山林所得又は譲渡所得に該当するものを除く)をいう(所得税法26条1項)(´・ω・`)
恒常性所得のうち、勤労性所得と資産性所得が結合したものといえる(´・ω・`)

619 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:18:42.13 ID:GiTOGt1b.net
3級FPでも顔写真入の技能士カードを持つ方法見つけたで!(´・ω・`)
FP技能士センターの準会員Cになれば顔写真入会員証とさらにFP技能士手帳までゲトや!(´・ω・`)ぐへへ

620 :裸の中小:2014/07/14(月) 21:23:03.21 ID:aFVtsMOa.net
あぼーん

621 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 16:45:23.92 ID:v6f22CCf.net
BBA発狂wwww
社内でこんなこと言っちゃうゆとりの女はアホだが
30杉田実務経験なしのBBAが産廃なのも事実だからしゃーないね(^^)

http://fpship.com/

後輩さん「全然凄くないですよ、あんなの誰でも取れますって!
 しかもFPだけじゃ本当に役に立たないみたいなんで、次は行政書士を取りたいんです」
私(・・・誰でもかー;;私は結構時間かかったんだけどな・・・)

ベテランさん「行政書士!じゃあ転職とか考えてるの?」
後輩さん「そうですねぇ。正直言うと。だって資格取っても若いうちに転職して実務経験つけないと無駄になっちゃいま

すし・・・」
ベテランさん「えー?そういうものなの???」
後輩さん「はい、今資格ブームみたいなんで結構アラサーアラフォーの就職してる人もスキルアップで取ってるみたいな

んですけど、雇う側からすると、実務経験のない資格取立ての30代〜40代の人って雇用したくないって聞いたんで、役立

たず扱いされるの嫌だなって早く勉強する気になったんです」
私(その世代の人間がここにいるんですけどねぇ・・・ヾ(▼ヘ▼;))

ベテランさん「そーなんだぁ・・・大変なんだねぇ。後輩ちゃんはまだ若いからいくらでも色んなことできそうだもんね

!行政書士になれたら教えてねー」
後輩さん「はーい、頑張りますゥー(^▽^)」

これを隣で聞いてる私。
辛かった・・・( p_q)

若い子って言うとなんですが、これがゆとりってやつなのかと。
周りに該当する人がいるかもって考えないのかなぁー。

622 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:56:10.55 ID:95OyzzZb.net
とりあえずFP3級受かったんで次はMOS受けるぜ
FPの次はPC力をつけたい
Excelもっとできるようになりない

623 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:58:46.06 ID:95OyzzZb.net
めいさん頑張れ

624 :裸の中小:2014/07/16(水) 22:09:18.19 ID:HlmFhciY.net
宣伝ですか

625 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:19:40.20 ID:6gJ91Gga.net
>>622
MOSなんかやってもExcelの力は付かんと思うけどな
まあ何もやらないよりはマシかも知れんが

626 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:24:16.60 ID:YKkPwvvx.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140716.jpg
受かる気しにゃい(´・ω・`)ぅぅぅ

627 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 02:14:44.73 ID:p6dTNnJE.net
FPは3級で十分役立つ
ビジ法も3級で十分役立つ
簿記も3級で十分役立つ

3級3つそろえるだけで結構ビジネスの世界ではかなり強かったりする
社会人は資格を取ろうと勉強しない人の方がほとんどなのが現実

628 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 02:58:52.24 ID:hOMmBI7a.net
>>627
んだな
その通り

629 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 08:13:54.89 ID:SRf+Z4eQ.net
んなわけないでしよ。

630 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 12:30:32.23 ID:2QzxmnOh.net
簿記は3級では役に立たねえよ
勘定科目が少なすぎる

631 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 12:31:43.94 ID:Lv9DFHSl.net
社会で評価されるの2級以上

632 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 12:35:36.16 ID:mE7YGHl2.net
むしろ経理の人以外は簿記よりビジネス会計検定の方が役に立つような
知名度低いけど自己啓発なら関係ないし

633 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 16:33:51.02 ID:kQwnDKHD.net
>>621

これをハロワで面と向かって言われた俺

634 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 20:25:25.37 ID:usweWPRf.net
3級先生とお呼び!(´・ω・`)

〜1990年
 合格日不明:珠算3級・暗算3級
2003年
 1月27日:普通自動車免許(再取得)
2012年
 1月06日:日商PC検定(プレゼン資料作成)3級(合格)
 3月29日:日商PC検定(文章作成)3級(合格)
 3月30日:日商PC検定(データ活用)3級(合格)
2014年
 2月09日:認定キャリコン(合格)
 5月25日:3級FP(合格)

635 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 20:36:46.31 ID:efLmfj3w.net
いろんな資格の三級ばっか取るスレってあったよね
まだあるのかな

636 :裸の中小:2014/07/18(金) 21:17:35.83 ID:0yV0sO7m.net
あぼーん

637 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 00:14:55.87 ID:v+KGWawN.net
さあ週末やで(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1407065.jpg

638 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 02:11:51.18 ID:doq6ayp2.net
>>635
へーそんなスレあったんだね
自分は以前4級ばっかり持ってたけど
いつの間にか色々な級を持って統一感が無くなった

639 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 02:17:04.17 ID:v+KGWawN.net
4級FPがでけたら合格率150%け?(´・ω・`)

640 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 02:30:38.21 ID:bqpCatgV.net
あぼーん

641 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 02:50:15.66 ID:dICjySBA.net
あぼーん

642 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 13:45:49.49 ID:v+KGWawN.net
[ひきこもりステマ]太陽光発電投資【ソーラーパワーインベストメント】(´・ω・`)
太陽光発電投資
原資回収8年8ヶ月、年平均利回6.5%の優れた投資モデル
20年間固定価格買取制度により安定した収入源となり、太陽光投資としても優秀なサービスです。
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/sangyo.jpg
太陽光発電は[エコに貢献]
太陽光発電は発電時にCO2を発生させないクリーンなシステムです。CO2排出量の抑制にも役立ちます。
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/eco.jpg
ソーラーパワーインベストメント
http://spi-system.jp/adkansai/

パネル1枚6.5万てぽんえん1枚Lするよりええんちゃうけ?(´・ω・`)

643 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 18:27:57.88 ID:v+KGWawN.net
[ひきこもり資格]危険物乙4(´・ω・`)
大阪の来春が狙い目やな(´・ω・`)
 4/19:危険物乙4(3/9 〜)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_later.html

〜1990年
 合格日不明:珠算3級・暗算3級
2003年
 1月27日:普通自動車免許(再取得)
2012年
 1月06日:日商PC検定(プレゼン資料作成)3級(合格)
 3月29日:日商PC検定(文章作成)3級(合格)
 3月30日:日商PC検定(データ活用)3級(合格)
2014年
 2月09日:認定キャリコン(合格)
 5月25日:3級FP(合格)
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
2015年
 1月18日:3級&4級アマチュア無線(11/1〜)
 2月22日:簿記2級&3級(12/15〜)
 3月15日:メンタルヘルス・マネジメント検定(1/7〜)
 4月19日:危険物乙4(3/9〜)

まだeco検定で梃子摺ってる(´・ω・`)シニタイ!
3アマはいらんかにゃ(´・ω・`)ハァ
土日の暇潰しに毎月資格試験受験するんだぁ(´・ω・`)

みんなどうやってスケジュール組んでるんやろ(´・ω・`)ハァ

644 :裸の中小:2014/07/19(土) 20:01:13.50 ID:hkuOYrtw.net
ここが一番あぼーん多いな

645 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 13:25:33.47 ID:XoZkPNmn.net
FPK:35800円 http://www.fpk.co.jp/afp/afp5-4-2.html#jyukoutaisyou
みずほ証券:21600円 https://www.mizuho-msrc.com/business/education/nintei/
この差はでかい(´・ω・`)

どっちがええんか教えろくらはい(´・ω・`)

646 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 14:27:29.10 ID:XoZkPNmn.net
そもそもみずほ証券:21600円 https://www.mizuho-msrc.com/business/education/nintei/で合格した人おるんけ?(´・ω・`)

647 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:58:32.56 ID:IJwkSOoV.net
>>619
見たいんだけど

648 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:51:43.37 ID:N1jYul5U.net
>>647
届くん来月やで(´・ω・`)ハァ

649 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 01:07:32.61 ID:zTDfkJiN.net
>>648
届いたらぜひアップしてくだされ
超楽しみにしている
見たすぎ

650 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 01:24:50.12 ID:N1jYul5U.net
>>649
もちろんブログとここにうpしまつお(´・ω・`)ノ

651 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 03:14:58.90 ID:zTDfkJiN.net
>>650
ありがとうございます
期待しています
ではお休み

652 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 11:22:39.11 ID:BcvjWDBB.net
>>644
裸の中小氏も、めい氏のようにブログやれば?
2chで書き込んでるだけじゃ、お前のことを応援し難いよ

653 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 08:49:40.87 ID:L/brrv2u.net
9月の3級試験申し込みました。
初受験です。参考書買う前に簡単に内容を把握しておきたいのですが
どこかいいサイトありませんか?web講座的なのがあれば理想的です。

654 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:21:14.07 ID:TFZxDWUI.net
栗本大介fpスクールで検索>>653

655 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:29:21.55 ID:bCa7X6Nt.net
>>653
ここのサイトは、けっこういいよ。
http://fp3test.ninpou.jp/

656 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:41:49.43 ID:L/brrv2u.net
>>655>>655
ありがとうございます。
早速突入してきます!

657 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:39:11.39 ID:+4FsqxNb.net
人をゆとり扱いして納得してるような頭しかないから馬鹿にされるんだよ
さっさと勉強なんかやめてレジ打ちでもしてろBBA

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

後輩さん「全然凄くないですよ、あんなの誰でも取れますって!
 しかもFPだけじゃ本当に役に立たないみたいなんで、次は行政書士を取りたいんです」
私(・・・誰でもかー;;私は結構時間かかったんだけどな・・・)

ベテランさん「行政書士!じゃあ転職とか考えてるの?」
後輩さん「そうですねぇ。正直言うと。だって資格取っても若いうちに転職して実務経験つけないと無駄になっちゃいますし・・・」
ベテランさん「えー?そういうものなの???」
後輩さん「はい、今資格ブームみたいなんで
結構アラサーアラフォーの就職してる人もスキルアップで取ってるみたいなんですけど、雇う側からすると、
実務経験のない資格取立ての30代〜40代の人って雇用したくないって聞いたんで、
役立たず扱いされるの嫌だなって早く勉強する気になったんです」
私(その世代の人間がここにいるんですけどねぇ・・・ヾ(▼ヘ▼;))

ベテランさん「そーなんだぁ・・・大変なんだねぇ。後輩ちゃんはまだ若いからいくらでも色んなことできそうだもんね!行政書士になれたら教えてねー」
後輩さん「はーい、頑張りますゥー(^▽^)」

これを隣で聞いてる私。
辛かった・・・( p_q)

若い子って言うとなんですが、これがゆとりってやつなのかと。
周りに該当する人がいるかもって考えないのかなぁー。

658 :裸の中小:2014/07/23(水) 18:06:03.52 ID:k21ALsZd.net
宣伝?

659 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 11:01:59.74 ID:pzDOpzKj.net
さてさてあと2か月ですよ
みんなちゃんと勉強してるかな?

660 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 11:04:47.97 ID:z+KPONeG.net
もちろんやってるよ
先週土曜から勉強始めた

661 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:03:51.27 ID:sCXUYWxL.net
8月2日から始める

662 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:11:47.22 ID:ritdvvUy.net
>>657
君はめいの後輩?

663 :1h0m7684yen:2014/07/24(木) 17:11:02.63 ID:ysFQvdOv.net
申し込んできた
八月から毎日勉強するよ

664 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 19:07:37.66 ID:jPx/q6nz.net
3級は1週間でもダイジョブでつお(´・ω・`)ノ

665 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:30:25.66 ID:0oVzb/0c.net
甘く見てると足元すくわれるぞ

666 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:33:33.30 ID:jPx/q6nz.net
だって(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0920.jpg

667 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:54:56.00 ID:sCXUYWxL.net
昭和40年代生まれのやつが2chなんかやっとって
でつおとか言っとるかと思うと悲しくなる

668 :裸の中小:2014/07/24(木) 22:15:41.79 ID:i6wdr8xZ.net
あぼーん

669 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 00:16:44.43 ID:Y6D3ZKrN.net
>>667
せやろ(´・ω・`)ぐへへ

670 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 13:19:59.76 ID:U0Z/B4n2.net
[ひきこもり資格]技能士手帳(´・ω・`)
技能士センター登録完了!(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0960.jpg
日本FP協会も登録メール到着(´・ω・`)
■日本FP協会会員
■FP技能士センター準会員
あとは会員証待ち(´・ω・`)ぐへへ

671 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 23:48:49.51 ID:HkC8MdSB.net
>>631
2級以上でもバカにされる場合がある。
先物取引の電話営業のあんちゃんが、不動産会社に掛けてきて「社長いますか?」
「なんだね?君は先物やっているなら、FP資格を持っているだろう?何級だ?」
「2級です」
「悪い、私は1級を持っているのだよ!1級を取ってから電話してきたまえ!」(ガシャン)。
2級でも評価されない世界がFPだよ!
せいぜい、精進に励むのだぞ!

672 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 23:49:42.63 ID:U0Z/B4n2.net
3級や!言うたったらええねん(´・ω・`)

673 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 00:43:05.93 ID:WGbfWadb.net
>>670
来ましたね〜

他にも色々来るだろうからワクワクしているんじゃないですか

しかしアチコチに登録できるとは
もしかして貴殿は結構お金持ち?

674 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 00:51:42.51 ID:in3wMAlF.net
>>673
技能士カード1620円
FP協会会員学割6000円
技能士センター準会員C3888円
1万円ちょいでつお(´・ω・`)ぐへへ

675 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 00:58:27.29 ID:WGbfWadb.net
協会からは会員バッチも来るんだっけ

技能士手帳に会員証に会員バッチに技能士カード
素晴らしい

676 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 01:00:04.30 ID:in3wMAlF.net
そそ(´・ω・`)
会員バッジ来月末や思ってたのに、今月末には送ってくれるみたいでつ(´・ω・`)ぐへへ

677 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 01:15:42.90 ID:WGbfWadb.net
>>676

FP3級も受かったことだし、ビジ法3級と日商簿記3級も受けてみたら?
トリプルライセンスでさらに力が発揮できるぞ

バッジがが来たら背広につけないとね
俺もつけてるよ

678 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 01:20:23.81 ID:in3wMAlF.net
>>677
もちろんでつ(´・ω・`)
スーツ着る時はバッジをつけて(´・ω・`)ぐへへ
で、ビジ法・簿記にも挑戦しまつ(´・ω・`)

 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
2015年
 1月18日:3級&4級アマチュア無線(11/1〜)
 2月22日:簿記2級&3級(12/15〜)
 3月15日:メンタルヘルス・マネジメント検定(1/7〜)
 4月19日:危険物乙4(3/9〜)

まだeco検定で梃子摺ってる(´・ω・`)シニタイ!
3アマはいらんかにゃ(´・ω・`)ハァ
土日の暇潰しに毎月資格試験受験するんだぁ(´・ω・`)

みんなどうやってスケジュール組んでるんやろ(´・ω・`)ハァ

679 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 01:32:12.28 ID:WGbfWadb.net
>>678
とりあえずエコ検定頑張ってください
俺はエコ検定にはあまり関心がないものでして…

俺は今はIC3に挑戦している
MOSのword・Excel・パワポに受かったもので

それではまた明日
貴殿のエコ検定の勝利を願っています

680 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 01:32:51.54 ID:in3wMAlF.net
>>679
(´・ω・`)ノ

681 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 15:38:04.10 ID:in3wMAlF.net
eco検定も3級FPに続いて途中退室や(´・ω・`)ぐへへ

682 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 17:19:03.14 ID:in3wMAlF.net
おまいら今日からエコピーピルて呼べや!(´・ω・`)ヴォケ!
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/bokuchonmeishi_201407271713008aa.jpg
さ、2級FPと宅建に戻るかにゃ(´・ω・`)ハァ

683 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:35:10.90 ID:eLeeoqQq.net
1ヶ月でやれるテキスト教えちくり〜

684 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:39:48.55 ID:in3wMAlF.net
ユーキャン(´・ω・`)
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3889.html
しかも1000円(´・ω・`)

685 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 01:42:03.43 ID:sKQQSCUW.net
[ひきこもり資格]危険物乙4(´・ω・`)
大阪の来春が狙い目やな(´・ω・`)
 4/19:危険物乙4(3/9 〜)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_later.html

〜1990年
 合格日不明:珠算3級・暗算3級
2003年
 1月27日:普通自動車免許(再取得)
2012年
 1月06日:日商PC検定(プレゼン資料作成)3級(合格)
 3月29日:日商PC検定(文章作成)3級(合格)
 3月30日:日商PC検定(データ活用)3級(合格)
2014年
 2月09日:認定キャリコン(合格)
 5月25日:3級FP(合格)
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
2015年
 1月18日:3級&4級アマチュア無線(11/1〜)
 2月22日:簿記2級&3級(12/15〜)
 3月15日:メンタルヘルス・マネジメント検定(1/7〜)
 4月19日:危険物乙4(3/9〜)

まだeco検定で梃子摺ってる(´・ω・`)シニタイ!
3アマはいらんかにゃ(´・ω・`)ハァ
土日の暇潰しに毎月資格試験受験するんだぁ(´・ω・`)

みんなどうやってスケジュール組んでるんやろ(´・ω・`)ハァ

686 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 01:50:12.85 ID:eYrXyfr3.net
勝手に宣伝してくれてる農家(´・ω・`)

687 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:43:35.88 ID:h6xW8nky.net
>>685
さ、君もeco検定からは卒業してFPに向けて頑張らなければなりませんね
AFP資格審査試験まであと2ヶ月切っているぞ

688 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:48:27.71 ID:eYrXyfr3.net
>>687
ななみとみずほ証券のAFP受験対策講座してまつお(´・ω・`)ノ
宅建と同時進行だけどぬー(´・ω・`)ハァ

689 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:05:47.12 ID:GvEl3a06.net
宅建持ちだけど明日から参戦するぜ
みんなよろしくな!

690 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:06:33.47 ID:eYrXyfr3.net
>>689
ぇ?(´・ω・`)
ここ3級でつお?(´・ω・`)

691 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 00:52:08.76 ID:8EydG90j.net
>>685
それだけ頑張るのもいいが
あなたもブレイブリーデフォルトのアニエスさんのような綺麗な彼女を見つけたらいかが?
綺麗な人と言えばアニエスさん

692 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 10:11:23.57 ID:REDsgrtW.net
>>657

めいの旦那リストラされてるしw
家は売却だろうな

693 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 18:05:56.42 ID:S1cTHky5.net
きんざいとFP協会どっちのを受けるのが一般的なの?

694 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:23:41.86 ID:ekUCaIDU.net
>>693
きんざい

695 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:53:06.62 ID:BpAomB0X.net
>>693
どちらも同じ。3級という位には変わりはない。
自分との相性がいい問題を出題する方を受ければいい。
私は2級まで協会だった。

696 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:51:49.82 ID:wSWr8LYV.net
つうか、最近、まことが気の毒になってきているんだけどなあww
なんでまたこう嘘を付かなければならないのかwww
オレがもっこすという根拠も言えないしwww

697 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:32:17.97 ID:yJd7aHaw.net
3級受けようと思ってるんですがきんざいと協会どっちがいいですか

698 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:36:56.67 ID:sNAwgwfy.net
↑コピペ

699 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:39:42.97 ID:vhgjEjUl.net
>>697
もう締め切りとっくにすぎたぞ

700 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:01:57.13 ID:yJd7aHaw.net
今日までのはずやけど

701 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:27:58.95 ID:W2JhGND3.net
今日の21時まで

702 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:07:59.31 ID:mO08EqUT.net
>>695>>695
ありがとう!
もう少し調べてから決めることにします
ちなみにみなさんはどれぐらいの勉強時間で合格されましたか?

703 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:20:37.54 ID:W2bVd4y4.net
[引きこもり資格]一般登録完了!(´・ω・`)
バッジと会員証到着!(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0972.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0973.jpg
これを2級FP&AFPへの励みにする野田(´・ω・`)ぐへへ

704 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:42:22.60 ID:CY1cPhXq.net
顔文字君はアニエスさんのような綺麗な彼女を見つける気はあるねかねぇ…

資格を取れば社会的ステータスも上がりモテるようになるぞ

705 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:19:02.44 ID:EuVfwwtx.net
受かればなんでもええねんけど、自分家の家計簿すらつけへんのになんで赤の他人のしかも架空の人物のキャッシュフロー表作らなアカンねんな!(´・ω・`)ヴォケ!

706 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:20:48.60 ID:fLn8ytTD.net
>>705
実務経験を養うためさ

707 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:25:01.84 ID:Wnb7gxt2.net
ふ、普通に答えられてしまた・・・(´・ω・`)

708 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:25:16.72 ID:f0z0DvH4.net
どんまい

709 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:33:02.57 ID:Wnb7gxt2.net
せやな(´・ω・`)

710 :2h40m7684yen:2014/08/01(金) 07:38:27.21 ID:yLjieefO.net
みんなもうテキスト百周過去問百周くらい終わったかな?

711 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 22:25:48.06 ID:jL8+2Zk5.net
>>710
昨日テキスト買ってきた
読むのは今月の後半だろうけど

712 :6h40m7684yen:2014/08/01(金) 22:43:14.43 ID:yLjieefO.net
>>711
そんなんで間に合うのかい?

713 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 23:03:24.73 ID:jL8+2Zk5.net
>>712
ここ3級のスレだよ

714 :6h40m7684yen:2014/08/01(金) 23:24:47.38 ID:yLjieefO.net
>>713
まぁ自信があるなら良いんだが

715 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 06:18:58.49 ID:I0fyzU8U.net
テキストみんな何買ったの?

716 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:54:51.81 ID:Yh1PV/ps.net
3級は今からでも余裕すぐるお(´・ω・`)

717 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:58:02.08 ID:Yh1PV/ps.net
[ひきこもり資格]スキマ時間(´・ω・`)
ホンマにこれだけで合格したわ(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0857.jpg
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3889.html

718 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:32:34.80 ID:iCcRQDdJ.net
きんざいから、なんか封筒来た。未だ開けてない。

719 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:35:24.16 ID:Yh1PV/ps.net
>>718
技能士センター入会のお知らせ(´・ω・`)

720 :6h40m7684yen:2014/08/02(土) 13:42:40.36 ID:OYZQTp3J.net
>>718
気になるから開けてよ
受験票?

721 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:43:19.18 ID:Yh1PV/ps.net
受験票はハガキやがな(´・ω・`)

722 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:44:12.77 ID:Yh1PV/ps.net
ちなみにFPジャーナルなら昨日届いた@大阪市(´・ω・`)

723 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 14:00:36.00 ID:I0fyzU8U.net
栗本と精選とかいう過去問の2つでいいかな
テキストダラダラ読むの苦手やしCDで読んでくれたほうがいい気がする

724 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 16:13:15.97 ID:VGxLrVAG.net
test

725 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 16:20:31.25 ID:VGxLrVAG.net
>>721
技能士センター会員登録のご案内。5月に3級合格した。
>>721
5月に受けたきんざいの受験票、封筒で来たお。

726 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 18:21:14.84 ID:Yh1PV/ps.net
>>725
マヂ?(´・ω・`)
協会はハガキだたと思うの(´・ω・`)

727 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 02:55:12.32 ID:glWuTgKm.net
3級の先生方ならおわかりだと思うんだけど、給与可処分所得が646万あって2000万の退職金を38年勤務でもらった年の収入がわかんにゃい(´・ω・`)ハァ

728 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 03:57:55.89 ID:xfriiM8a.net
国の教育ローンの融資限度額は学生一人につき300万円で◯なんだけど最初の説明では350ってなっててどっちが正しいの?

729 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 05:49:55.23 ID:glWuTgKm.net
知らんがな(´・ω・`)

730 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:38:24.11 ID:nx5m8AKu.net
>>727

1級ならまだしも、3級で先生かよww

731 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 12:31:09.73 ID:EMnm2WMA.net
>>728
ななみ本なら300は誤植と案内があったよ
該当個所が多くて萎えた

732 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 12:44:37.69 ID:xfriiM8a.net
>>731
まじかよw助かったサンクス

733 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:02:02.68 ID:b46ShbN7.net
ななみの教科書と問題集買ったぜ
あと一ヶ月半でなんとかなるかな

734 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 14:54:48.13 ID:glWuTgKm.net
3級なら1週間テキストだけでも充分だたお(´・ω・`)

735 :6h40m7684yen:2014/08/03(日) 15:38:21.49 ID:Hw5QMXic.net
むーん、熊のイラストが乗ってる「スッキリ分かる」はわかりやすさに拘ってて肝心なことが乗ってない気がする。
たとえばとか、とか、
三級ならどの本もこんな感じなのかな

736 :6h40m7684yen:2014/08/03(日) 15:39:42.07 ID:Hw5QMXic.net
ミスった
例を挙げようとしたけど本が手元になかったので後で書こうとしたらまちっがて送信しちてまった。

737 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:40:59.85 ID:cVt9MxGw.net
今まで受けて来た資格の難易度
完全版
全部合格済みです

基本情報技術者>日商簿記2級>ビジネス実務法務検定2級>2級ファイナンシャル・プランニング技能士=アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(AFP)
>ITパスポート>日商簿記3級>環境社会検定(eco検定)>3級ファイナンシャル・プランニング技能士=ビジネス実務法務検定3級=ビジネス文書検定2級=ビジネス電話検定知識A級
>普通自動車免許=普通自動二輪免許=マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード・エクセル・パワーポイント)=IC3=ビジネス実務マナー検定3級=漢字検定3級=英語検定3級
>ビジネス文書検定3級=ビジネス電話検定知識B級=英語検定4級>英語検定5級

ちなみにビジネス実務マナー検定2級は受けていません

738 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 03:17:22.81 ID:Cr2ozM8U.net
>>737
わりと参考になった
以外とたいていの資格の難易度は簿記二級以下なのか

739 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 07:12:05.11 ID:Q77+zU7U.net
ビジ法2>2級FPな農家(´・ω・`)フムフム

740 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 07:13:46.59 ID:Q77+zU7U.net
eco検>3級FPはすごくわかる(´・ω・`)
ただ3級FP=ビジ法3級=ビジ文2級=ビジ電A級て・・・(´・ω・`)クワイ

741 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 08:41:30.84 ID:Q77+zU7U.net
[ひきこもり資格]AFP認定研修3(´・ω・`)
こんな朝早くにメール(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140804.jpg
きたあああああああああああああああああ!(´・ω・`)
これって通ったてことだおぬ?(´・ω・`)ぐへへ

742 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 15:00:07.42 ID:RKNWaWws.net
TACのあてるか過去問題集買おうと思うんだがどっちがよさそう?
みんなが欲しかったはひと通り読んでもう1周したら問題集に取り掛かりたいんだけど
値段的にあてるの方が安いからそっちにしようと思うんだけど

743 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 16:16:33.92 ID:huk/nFqL.net
めいちゃん詰んだwwww笑いが止まらんwwww
いやーメシウマだわ^^

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/


旦那がリストラの対象に!!!

せっかく色々考えて、今の家を買ったのに・・・!!!!
手放すなんて絶対嫌です・・・(:_;)

だけど、
私以上にショックが強いであろう夫にはあまり強く言えません。
本人だって好きで首になるわけではないですし、
この家だって本当は手放したくはないでしょう。

・・・悠長なことがいえなくなってきました。
「いつか受かる」なんて待ってられませんよね・・・・(泣)

私は、来年末までに宅建か行政書士を取得し、
不動産会社か法律事務所に正社員で必ず転職します!

夫を支え、今の家を守りたいです!
勉強がんばるぞー!!!

744 :裸の中小:2014/08/04(月) 18:44:43.40 ID:9rA8FvNF.net
毎度の宣伝、ご苦労様です

745 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 01:14:36.51 ID:lGAlqvoo.net
旦那がリストラされ熟妻が家計を支えるためダークサイドに堕ちる…
(・∀・)ぐへへ

746 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 03:51:08.95 ID:sEY9MBUz.net
給与所得控除の速算表って覚えないと駄目ですか?

747 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:03:23.40 ID:8xCxWtKa.net
test

748 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:12:41.51 ID:7mEEwPdB.net
過去問やれば受かりますか?

749 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:13:18.72 ID:UfM9+iOp.net
>>746
そこまでは覚えなくてもよし

750 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:22:34.06 ID:hJC4E826.net
>>746
覚えた方がいい!(´・ω・`)




合格とは全く無関係だが(´・ω・`)

751 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:58:37.44 ID:kHsIoB87.net
>>750
やぁ(´・ω・`)

752 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:10:37.94 ID:hJC4E826.net
よお!(´・ω・`)ノ

753 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 18:12:13.86 ID:iWfpynSD.net
>>726 金財は封筒なんすよ

754 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 19:20:52.86 ID:hJC4E826.net
>>753
らしいでつぬ(´・ω・`)
失礼しマスター(´・ω・`)

755 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:44:07.47 ID:2TyvarlH.net
栗本のテキスト使ってる人レビュー頼むわ

756 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 02:15:22.30 ID:souG5fJD.net
実技は資産設計提案業務受けるんだけど他の実技の過去問もやった方が

筆記の対策になる?

757 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 02:40:00.29 ID:yVKP5LGl.net
3級はそんなんする必要あらへんで(´・ω・`)

758 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 03:09:22.16 ID:souG5fJD.net
>>757
なんで?

759 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 11:51:25.50 ID:XbyQH+sN.net
その辺のてけとーなテキスト1周だけで受かるから(´・ω・`)

760 :7h40m7684yen:2014/08/13(水) 16:12:42.28 ID:ghmIygu0.net
皆ちゃんと勉強してんのかな

761 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 17:19:53.41 ID:XbyQH+sN.net
2級の勉強しておけばおk(´・ω・`)

762 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:58:37.62 ID:AFsblY/5.net
俺の弟はFP3級と簿記3級のおかげで学生時代の就活に成功したとたびたび言っている
学生の就活や社会人が生活する上での知識には役立つのかも

763 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 07:16:45.15 ID:bWwtVh+4.net
3級合格のコツありますか?

764 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:16:37.56 ID:F6rff/bK.net
名前を綺麗に書く(´・ω・`)

765 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 20:15:19.46 ID:IRni1Ci/.net
この前初めて3級ファイナンシャル・プランニング技能士と名刺に入れてる人みた。

3級でも入れる人はいれるのかね?

766 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 20:18:03.70 ID:16w7Mzhb.net
3級FP 名刺 でぐぐって画像見たらええがな(´・ω・`)

767 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 20:30:28.17 ID:IRni1Ci/.net
>>766

キミも3級FPを名刺に入れているのか?

768 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 20:31:55.45 ID:16w7Mzhb.net
入れてるお(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/bokuchonmeishi_2014072723132050f.jpg

769 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 20:55:50.43 ID:3mp5D76d.net
ファイナンシャルプランナー三級を独学で勉強して取ろうと思うんだけどこの資格を取るとどんな仕事に就けるの?

770 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 21:06:42.71 ID:IRni1Ci/.net
>>768

なんだよその名刺はw

771 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 21:28:09.10 ID:16w7Mzhb.net
>>770
挨拶用にがんばて作たの(´・ω・`)カックイイ!

772 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 21:28:54.26 ID:16w7Mzhb.net
>>769
いろんなお仕事(´・ω・`)
アナタがなりたいものになりなさい(´・ω・`)
誰も止めやしませぬ(´・ω・`)
がんがれ!(´・ω・`)

773 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 21:52:19.61 ID:bE6IjNLx.net
巷にあるテキストが2色刷で、しかもほとんど赤で占められてるものばかりで読みづらくてしかたがない。
赤は強調すべきところだけに抑えるべきだろ。

774 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 21:58:35.29 ID:16w7Mzhb.net
でもその本1冊読めば間違いなく合格できる資格(´・ω・`)

775 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 22:21:08.98 ID:EkH+HK3o.net
この資格は一応3級受かった時点でFP名乗っていいのかな?
まずは合格しないといけない訳だが・・・

776 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 22:26:38.67 ID:16w7Mzhb.net
>>775
はい!ダイジョブでつ!(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/bokuchonmeishi_2014072723132050f.jpg

777 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 22:35:14.49 ID:IRni1Ci/.net
>>775

名乗る場合、3級ファイナンシャル・プランニング技能士 と級を入れて名乗らなければならない。
3級の部分を省略するのは違反になるのでダメ!

ファイナンシャルプランナーと名乗るのは勝手だが、こういう表現にした場合、無資格者か2級か3級だろうというのはバレバレである。
1級やCFP持ちなら正式名で名乗るはずだから。

778 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 22:38:15.69 ID:16w7Mzhb.net
ぇ?(´・ω・`)
ファイナンシャルプランナー=1級orCFPか思てた(´・ω・`)

779 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 23:27:14.11 ID:IRni1Ci/.net
ファイナンシャルプランナーなら誰でも名乗れるぞ。
自称ファイナンシャルプランナーでも問題はないがな。
要するに2級とか3級と名刺に書きたくないからうまく誤魔化しているんだろうけどw

1級の人なら堂々と1級と書くはずだから、誰でも名乗れるファイナンシャルプランナーと誤魔化す理由はどこにもないわけで。

780 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 23:34:45.75 ID:16w7Mzhb.net
そかー(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/bokuchonmeishi_2014072723132050f.jpg
3級FPでつ!(´・ω・`)キリッ!

781 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 23:52:52.52 ID:IRni1Ci/.net
>>780

まあ3級だろうとなんだろうと名乗るのは自由だからいいけどさ。
まずは2級の試験頑張れよ。

782 :名無し検定1級さん:2014/08/19(火) 00:21:13.00 ID:EefQhNsA.net
>>781
d(´・ω・`)

783 :7h54m7684yen:2014/08/19(火) 07:20:55.07 ID:QtAOmNWj.net
じゃあファイナンシャルプランナー五段とか名乗っても良いわけ?

784 :名無し検定1級さん:2014/08/19(火) 17:10:00.11 ID:m7plfxvK.net
管理人めいが運営してる受験サイトを皆で攻撃しよう!!!
こいつは売国奴だ。

http://fpship.com/

日本軍は、過去韓国で約二十万人の少女を拉致して強制収容所に監禁し、強姦していたこともありま

す。


8月15日。
靖国に寝ている犯罪者達を参拝するなんて、言語道断です。

靖国に参拝した島国猿は、いいかげん恥を知りましょう!

785 :名無し検定1級さん:2014/08/20(水) 18:52:23.12 ID:hWFGlKnJ.net
[ひきこもり資格]3級FP技能士カード(´・ω・`)
ようやく到着(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1408202.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_1004.jpg
もちろん使い道は・・・にゃい!(´・ω・`)キリッ!
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-4083.html

786 :名無し検定1級さん:2014/08/20(水) 22:27:32.82 ID:L+V0pzlk.net
>>785
俺にも来たよ
2級のが
2級はシルバーだよ
写真入り
月初めにはAFPのカードと賞状とバッチその他一式が来たし
3級は受けなかったから持ってないんだよな…
何気に欲しい!!!!
2級受かってて3級を受けれるかは知りませんが

787 :名無し検定1級さん:2014/08/20(水) 22:58:12.37 ID:hWFGlKnJ.net
2級技能士でも3級受験できまつお(´・ω・`)

788 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 00:21:34.01 ID:doUyeN5K.net
みんなも受験票もう届いた?

789 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 08:35:11.81 ID:BqrH+liT.net
社労士ホルダーですが、今日から勉強スタートしまっする

790 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 19:35:29.05 ID:IFdPqZtS.net
>>788 まだ発送すらしてない気が?

791 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 19:39:47.47 ID:/WaM+1iG.net
>>790
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-4081.html
8/28やな(´・ω・`)

792 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 13:43:02.72 ID:JiskKSrC.net
[ひきこもり資格]ファイナンシャルプランニング技能士センター(´・ω・`)
きたあああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_1005.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_1006.jpg
準会員!(´・ω・`)キリッ!
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-4088.html

793 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 15:52:22.28 ID:xMmzwXCH.net
>>792
いろんなところに加入できる
君ってお金持ちだよね
ひきこもりニートでも暮らせて行けているみたいだし

794 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 15:53:54.54 ID:JiskKSrC.net
貧乏だけど暇だけはあるの(´・ω・`)

795 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:02:45.78 ID:xMmzwXCH.net
>>794
準会員とかになったり技能士カード申し込んだり協会員になったりと金持ちのなせる業でしょう
貧乏ではないと思いますよ
今の時代は貧乏では試験を受験することすらできませんよ
3級FPならそれぐらいのことは分かりますよねぇ
曲がりなりにもFPなんだからそれくらいは考えましょうよ

796 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:06:19.92 ID:JiskKSrC.net
>>795
普通に生きていればそれくらいの収入はあると思うの@キャリアコンサルタント(´・ω・`)キリッ!
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1403232.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140417.jpg

797 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:14:02.89 ID:xMmzwXCH.net
>>796
生活保護とかも過去最多の数を更新したりしていてそのれりの収入がない人がものすごく多い
普通に生きているのに生活保護になる人もたくさんいる
普通に生きていても収入ない人は物凄く多いと思いますよ
キャリアコンサルタントとして上手く計画を立てているようだね

だが君も3級ファイナンシャル・プランニング技能士であるわけ
国家資格ホルダーなわけ
そこを自覚していかなければいかんというわけだ
それなりの知識と見識が求められる

798 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:16:23.97 ID:JiskKSrC.net
んー(´・ω・`)
結局ライフプランニングができてにゃいわけだぬ(´・ω・`)

799 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:20:11.71 ID:xMmzwXCH.net
>>798
君もとりあえずAFPに来月受かったらCFPまで頑張りましょうよ
俺もCFP受ける
大原あたりに通おうかな・・・

800 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:21:58.32 ID:JiskKSrC.net
>>799
1級とCFPは目指したいとこでつぬー(´・ω・`)
やはり独学では難しいのかにゃあ(´・ω・`)
とりあえず1年間は協会のSGやセミナーでがんばってみる!(´・ω・`)

801 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:22:59.26 ID:JiskKSrC.net
ちなみにひきこもりニートは今週からで先月末からは有給消化してただけでつお(´・ω・`)
ま、10月からは失業給付でやっていくけど(´・ω・`)ぐへへ

802 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:35:21.32 ID:BOP3+oIr.net
ちなみに貯金はいくらくらいあるの?

803 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 16:47:16.08 ID:JiskKSrC.net
ひ・み・つ・!(´・ω・`)富富富

804 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 01:55:45.77 ID:actKyQyw.net
>>800
SGって何?

805 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 01:59:02.45 ID:rU3s4v7F.net
創科学会

806 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 08:45:29.59 ID:Mn+9tsSx.net
なんでやねーん(´・ω・`)
Study Group(´・ω・`)

807 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 12:20:05.30 ID:zgKmyY2B.net
今日から3級勉強します
まあ余裕でしょ

808 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 12:46:41.61 ID:Mn+9tsSx.net
3日で充分(´・ω・`)
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/

809 :名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 12:07:33.67 ID:wK0LzBH+.net
基地外の主婦めいが運営してる受験サイトを皆で攻撃しよう!!!
こいつは売国奴だ。


FP試験の受験サイト
http://fpship.com/


日本軍は、過去韓国で約二十万人の少女を拉致して強制収容所に監禁し、強姦していたこともありま

す。


8月15日。
靖国に寝ている犯罪者達を参拝するなんて、言語道断です。

靖国に参拝した島国猿は、いいかげん恥を知りましょう!

810 :名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 13:28:49.24 ID:gHnE59TR.net
FP試験予備校

L・A(FP。合格祝賀返金制度!)
http://www.la-school.co.jp/fp/

FP試験かけこみ寺
http://kakekomiotera.com/fp/fp_top.html

811 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 00:04:50.71 ID:hIrYnZ2X.net
リスクが難しい
不動産や相続は分かりやすいんだけどなあ…

812 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 00:34:20.39 ID:pMQJYpih.net
>>811
企業の保険関係が難しいんだよ
勉強するしかないね

813 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 00:35:59.16 ID:hHq0UO6P.net
>>812

ん?
3級は法人関係なんてやらなくてもいいんだぞ。

814 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 00:41:52.41 ID:pMQJYpih.net
>>813
ここは3級だったか
こりゃ失礼

815 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 17:17:52.02 ID:XxZGsVHF.net
FP協会の試験って、実技は
資産設計提案業務しかでないの?
他の2分野はきんざいのみ?

816 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 17:19:09.59 ID:FPYQZ8ak.net
ディズニーにケンカ売ってやがるwww
最近のババア尖ってるなイライラしすぎだろwwww

FP試験の受験サイト
http://fpship.com/

今年の行政書士試験ですが、受験申込しましたー!
(宅建も既に申し込んでます。)

先日、せっかくのお休みなので、今年どこでも話題に出ていた、アナと雪の女王を観ました。

何故こんなどこにでもある内容の作品が持て囃されていたのか、正直首を傾げます。
どこに行ってもれりごーれりごーうるさかったけど、やっぱりノリで受けてただけなんだと確信しました。凄い話でもなんでもない。

結局のところ、一見女性を主役にして持ち上げているようであっても、このアナ雪が売れる世の中というのは、女性を馬鹿にしてるんだなという印象を持ちました。

アナ雪感動した!アナもエルサもカッコイイ!なんて感想を持った女性はぜひとも目を覚ましてください。
賞賛するような内容はありませんし、話題で売れただけの、つまらないアニメです。
正直2時間無駄にしました。

817 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 18:48:53.36 ID:2hJjTgV7.net
技能士になりたいね

818 :名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 18:54:08.47 ID:b1KXSibs.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_1006.jpg
こんなん作れるで(´・ω・`)ぐへへ

819 :名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 04:17:46.65 ID:NeHASpqZ.net
>>818
君は三級に受かったのになんでここにいるの?
ここは引退して二級でコメントしましょうよ

820 :名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 17:24:06.67 ID:PYXBlJbR.net
FP試験予備校

L・A(FP。合格祝賀返金制度!)
http://www.la-school.co.jp/fp/

FP試験かけこみ寺
http://kakekomiotera.com/fp/fp_top.html

821 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 02:31:40.37 ID:klSFbbT8.net
本人確認用証明写真って学生証持っててもいるの?

822 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 05:18:44.83 ID:MbRGiPMq.net
これから勉強使用と思うんだけど譲ってもらった昨年の参考書じゃ何か問題はある?

823 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 08:37:50.50 ID:BLPNFDP36
もう間に合わないよ、また次回!

824 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 17:07:53.15 ID:SWqVjEj8.net
>>822
合否に関係するほどの問題は無いかと

825 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 17:14:32.31 ID:cFD3tlHy.net
今からだとまだ少し早すぐると思うの(´・ω・`)

826 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 10:02:48.67 ID:AbTjCN32.net
仕事に役立つ資格ベスト5

2014年8月11日

働き女子700人アンケートで分かった! 使える資格

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140807/187921/

FP3級と言っている方がいる
使えますね

827 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 23:43:15.35 ID:SrQd6ZjD.net
>>826
FP3級やるじゃないですか

エコ検定は役立つと役立たないと両方の意見が次のページにあるか
ITパスポートや初級シスアドも同じか

828 :名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 23:50:48.13 ID:KX0dDYuF.net
今からこれだけで合格目指すわ

U-CANのFP技能士3級 まとめてすっきり! よくでるテーマ41&一問一答

829 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:06:26.33 ID:PBhc382G.net
受験票がまだ届かないのだが、
みんなはもう届いた?

830 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:33:16.06 ID:RsOxYGFc.net
とっくに届いた

831 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:48:20.49 ID:lauAK2QB.net
まだ届いてないのはマズイと思うの(´・ω・`)

832 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 01:51:45.19 ID:PBhc382G.net
マジか…
きんざいで受けるのだが、明日
届かなかったら問い合わせしようか。

833 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 06:19:01.37 ID:vkkJ9KP9.net
まあ、てめーの欠点を突かれると人は怒るからなww
まことはてめーの矛盾行動を気にしているのかもなwww

834 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 06:58:53.70 ID:X/2TOw8zH


835 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 11:39:45.86 ID:9zmdnaDl.net
>>826
この資格は国家資格だからな
見栄えもいい

836 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 21:09:28.40 ID:47kjEqCI.net
いちがやか・・・

837 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 22:40:47.89 ID:kHOM5Nld.net
今日までまったく勉強してねえやwww
間に合うかわからんけどそろそろ始めるか・・・

838 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 22:48:54.08 ID:9LJb1cBs.net
↑不合格

839 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 23:15:36.87 ID:RsOxYGFc.net
余裕ですよ

840 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 23:24:07.11 ID:NpoSMOPh.net
おすすめの問題集教えてください
参考書はみんなが欲しかった〜教科書使ってます

841 :7h54m7684yen:2014/09/02(火) 23:26:43.59 ID:6LYd9FEK.net
>>837
俺も俺も
八月毎日勉強すりゃ余裕っしよって思ってたら一月で14分しか勉強してねえ

842 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 23:38:20.03 ID:lauAK2QB.net
>>840
合格してそのまま2級へ!(´・ω・`)

843 :名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 23:57:40.04 ID:RsOxYGFc.net
14~'15年版 U-CANのFP技能士3級 まとめてすっきり! よくでるテーマ41&一問一答

これマスターして
あとはwebで公開されてる過去問を実際にといてみるかTACの当てるをやるかして実際の形式に慣れれば余裕ですよ

844 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 01:03:13.81 ID:ll/qlwX5.net
ユーキャンの12日超速習マスターでも大丈夫ですか?

845 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 01:06:45.04 ID:12FaaAqR.net
宅建も今年受けるからタックス、
不動産、相続の分野については
ある程度下地はあるつもりだが、
他の分野については縁のない生活を
送ってたから参考書(上記のユーキャンのやつ)
読んでもイマイチ頭に入って来ないな。

今からほぼ0の状態でこのまま意地でも
一問一答を頭に叩き込むか、
時間はかかるが、
素直に栗本のスクールの動画でイメージ
をつかんでから一問一答に入るか
どっちがベターだろうか?

846 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 01:09:20.09 ID:xHAqyuUx.net
1問1答だけでええがな(´・ω・`)
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3889.html

847 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 17:20:57.40 ID:ll/qlwX5.net
スッキリとユーキャンどっちの一問一答集を買うべきか

848 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 22:16:22.07 ID:5NyDFTqf.net
とくに金融業界につとめてるわけでもなく、資格コレクションのひとつとして受けたいのですが
きんざいと日本FP協会のどちらを受けるのがうまいですかね

849 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 22:39:01.83 ID:xHAqyuUx.net
目糞鼻糞(´・ω・`)

850 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 02:03:10.11 ID:V3VCoNIS.net
>>836
もしや法政大学?
俺の母校だ
俺は2級の5月試験で専修大学だったよ
右翼の街宣がうるさかった
何とか受かったけど

851 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 04:18:02.62 ID:lG55Qv/9.net
名古屋工業大学

852 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 09:28:52.70 ID:G4ngyF0K.net
受験票届いたしそろそろアップするか。
間に合うかねwwwちな初受験

853 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 09:47:54.54 ID:sIAySeuv.net
余裕(´・ω・`)

854 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 12:16:36.36 ID:WHi4DYfX.net
>>844
ユーキャンの12日超速習レッスン&模試をやる気なく読んでるけど落ちる気がしない
早く読み終わって過去問やりたい

855 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 13:21:45.24 ID:3OTgxrVJ.net
>>835
え、民間資格でしょ?

856 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 13:40:22.93 ID:IdVU6lNY.net
みんなどれぐらいの分量勉強してるの?
TACのみんなのほしかったの教科書だけを軽く二週ぐらいだけするつもりなんだけど不安で仕方がない。

857 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 15:35:50.32 ID:HXhrSyhc.net
>>855
一応、国家資格だ
なぜ国家資格化したのか未だに不思議だ

858 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 15:43:32.24 ID:q1xLhngp.net
なんだよ一応ってw
立派な国家資格だぞ!
一応なんていう表現使うなよ。

859 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 17:01:10.78 ID:iEEM8HPf.net
ここで人気っぽいからユーキャンの一問一答買った

860 :名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 17:06:30.95 ID:G4ngyF0K.net
おら、きんざいが実施した3級FP技能士実技試験(個人資産相談業務)を受けるだ。
もしかしたら難しいとこにきちまっただか?

861 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 14:40:13.07 ID:zkVqRRtS.net
FPの教科書を軽く一周したがまるで覚えてない
こんなの全て覚えられるわけない
運ゲーだな

862 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 15:46:48.91 ID:5LhBOZeK.net
>>861
それ捨てゲーじゃね?

863 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 15:57:50.23 ID:X2OS1JKy.net
○×もあるから結構逝けると思うの(´・ω・`)

864 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 16:35:34.68 ID:lqEGEUBL.net
「あてる」で平均7割5分(無勉)
一緒に付いてた暗記ノートともう一周したらイケますかね?

865 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 16:59:59.38 ID:X2OS1JKy.net
オメ!(´・ω・`)
余裕でつぬ(´・ω・`)

866 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:03:08.71 ID:lqEGEUBL.net
>>865
マジか
午後の試験
FP協会を選択したんだが
あてるは予想1つしかないので不安だ

867 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:12:37.26 ID:X2OS1JKy.net
>>866
実技は学科ができれば楽勝でつお(´・ω・`)ノ

868 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:25:11.08 ID:lqEGEUBL.net
>>867
そうなのか?
たしかに実技ほぼ満点だったが
来週もう一周して本試験に臨もう
意外と付録の暗記ノートが効力ありそ

869 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:49:11.21 ID:X2OS1JKy.net
6割で合格だからダイジョブ!(´・ω・`)ノ

870 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:57:26.78 ID:uPO9JygR.net
>>869

キミは3級合格しているんだから、こんなところで暇つぶししていないで2級の勉強しなさい。

871 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 17:58:51.85 ID:X2OS1JKy.net
はーい(´・ω・`)ノ

872 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 18:02:18.73 ID:lqEGEUBL.net
>>870
まあまあ
経験者の意見も少しはあるとうれしいですよ
どうやって勉強したらいいか・・・
てかこれに限っては勉強不要っぽいな
2級からが本番なのか?3級ないと2級受けれないってのがなんとも

873 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 18:25:59.18 ID:uPO9JygR.net
>>872

3級は○×問題と3択しかなく、しかも6割で合格だからちょっと勉強するだけで簡単に受かる。
過去問回せば8〜9割の点数取れるよ。

2級からは難易度はぐっと上がるけど、それでも過去2年分の過去問を理解できるまで回しておけば問題なく合格できる。

本当に難しいのは1級だよ。

874 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 18:35:17.44 ID:SR5DVP33.net
>>860 これは落ちたら恥だよ

875 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 21:08:58.67 ID:zQjJm2pB.net
FP試験予備校

L・A(FP。合格祝賀返金制度!)
http://www.la-school.co.jp/fp/

FP試験かけこみ寺
http://kakekomiotera.com/fp/fp_top.html

876 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 21:27:53.64 ID:zkVqRRtS.net
FPの教科書薦めたの誰だよ
超分かりにくいわ
簿記で世話になったスッキリわかるにすれば良かった

テキストのせいにしても始まらないんだがな
過去問回し始めたらそれなりにコツつかんできた
FPの教科書なんか初めから必要なかったな

877 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 21:57:32.72 ID:Z5owikwb.net
>>860
事前に調べたときは大差ないってことだ
金融系の人は金財受けるんだと
一般はFP協会受ける人が多い
ほんの少し金財の方が難みたいだったな
合格率が少し低い
ただ、全然変わらないって感じだった

878 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 22:35:33.81 ID:Z5owikwb.net
>>860
と思ったらFP協会の方が断然合格率高かったw
受験層の質に違いがあるんだろうね
学科は共通なのに金財の受験層の方が低いし

879 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 23:01:38.37 ID:gwX4vnAs.net
>>876
あれが分かりにくいなら何読んでも同じだろ
過去問中心のが効率いいってのは確かだけど

880 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 00:13:05.36 ID:m1FSVKdL.net
>>878 一番酷いときは学科の合格率がダブルスコア寸前

881 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 00:58:27.82 ID:b4J5Hl2c.net
>>880
モチベーションが違うんでしょうね
会社(銀行など)から受けることを強要されている金財系受験層
自発的に受ける層が多いFP協会

882 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 02:48:11.06 ID:MBiFkhpX.net
きんざいは団体受験も多いと言う話だ
嫌々受ける人も多く受験者の士気の問題もあるはず
やる気のない人が多く受けるきんざいは自ずと合格率は下がる

883 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:14:12.42 ID:x3dfi4Ni.net
>>876
FPの教科書を買おうと思ってたけど、あれダメなんだ?
ちょっと読んだ感じだと解りやすそうだったけど


スッキリは解りやすいけど説明不足な気がする


一通り参考書を読んでみたけどマンガで攻略っていうのが解りやすそうだったけど
どうなんだろう

884 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:43:47.43 ID:PMpIH8ie.net
3級なら説明不足のでも十分やけどな
1月に受けるなら詳しいやつで知識深めてもいいけど

885 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:53:44.76 ID:JHLt7ZGE.net
FPの教科書はやめた方がよい
過去問回すだけで合格できる

886 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 16:01:14.36 ID:d/nbaupw.net
合格だけでいいならそもそも3級は一般常識で合格点取れるし教材なんか要らんわ

887 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 17:35:08.66 ID:yCrDsHKU.net
ゆきゃんの12日でマスター超速習レッスン&模試の8日目まで読んだけどけっこう知らんことが多くて困る

888 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 17:40:25.00 ID:m1FSVKdL.net
>>880 あっ、ココ3級スレだ。ゴメン

889 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 03:04:56.07 ID:8LnxRoJt.net
>>883
俺もマンガで攻略のテキスト使ってる
猫かわいいよな、まるみは人間のクズだけど
わかりやすいけど詳細載ってない部分も少しあるから同シリーズの問題集で補ってる
立ち読みして決めたがここではすっきりが評判良いな・・・

890 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 08:37:21.09 ID:aXSio8fr.net
読んでも無いスッキリ推しが1人いるだけだろ

891 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:17:22.84 ID:g4rHEHGS.net
過去問まわしてりゃ勝手に受かるってもんだろ

892 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:19:17.12 ID:ZzPIrWcw.net
とにかく名前書くんや!(´・ω・`)

893 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:00:37.67 ID:Jy4nyfqE.net
学科120分てなんだ?
30分いらないだろ

894 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:01:40.03 ID:ZzPIrWcw.net
60分じっとでけるかどうかを試す試験(´・ω・`)

895 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:05:53.89 ID:ZzPIrWcw.net
少し遅刻しても充分時間内で合格(´・ω・`)
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3878.html
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3884.html

896 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:06:54.95 ID:ZzPIrWcw.net
少し遅刻しても充分時間内で合格(´・ω・`)
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3878.html
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3884.html
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-3889.html

897 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 23:55:49.27 ID:IcqcE/2m.net
二時から合コン行きたいんだけど、午後の実技はサボっても良いかな?
ってか午前に両方やりたいわ、120分もいらん。

あとこちらはマジレス希望だけど学科だけ受かれば次は2級受けても大丈夫かね?

898 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 00:51:06.13 ID:Al7/I3O/.net
AFP認定研修修了して2級から受験したらええがな(´・ω・`)

899 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 00:59:16.69 ID:UVwulcUo.net
ワイは終わったら蒲田のピンサロいくやで〜

900 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 07:13:23.75 ID:nMFxjLnA.net
引き籠もり生活が何かに決着をつけれなかったんだよww
まことの幼稚さはそこにあるww

901 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 11:26:12.04 ID:V0lBoUJg.net
3687 フィックスターズ

ここらへんが底かな。逆張り大好きなかたどうでしょうか

902 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 11:27:49.64 ID:V0lBoUJg.net
大誤爆申し訳ない

903 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 17:56:45.49 ID:G+qKFDnE.net
問題集と過去問両方やる必要あんの?

904 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 18:11:41.23 ID:yeW5NUVG.net
>>903
自分は万一でも落としたくないから両方やるつもりかなー

905 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 19:54:09.60 ID:nuCVG6VM.net
>>903
とりあえず、今日から「あてる」やる

906 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 22:26:26.06 ID:FZZshSNF.net
きんざいのテキストは暴利だと思わないか? おかしいだろ いくらなんでも

907 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 22:30:22.85 ID:FZZshSNF.net
それにしても、範囲が広いよなー

908 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 01:19:45.33 ID:7yBiN3wW.net
>>897 3級を学科実技ともに受かってないと、2級はダメだよ

909 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 01:21:58.07 ID:7yBiN3wW.net
>>905 『あてる』は見る前に、HPから正誤表のチェックをやるべし

910 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 01:50:18.89 ID:zOcAhATw.net
あてる って回答がないって本当か? 回答載せなくてどうするの?w

911 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 02:09:08.58 ID:/Zs9W+os.net
>>909
確かに結構正誤あるね
もう予想2までやっちゃったよ
とりあえず9割平均だからいっか
正誤も明日確認しとこう
予想2 15分で終わっちゃったけど本試験は途中退出あるんかな・・・

912 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 08:50:02.41 ID:YMHVuwYX.net
悟りの話をしているのに、どう関係あるんだ???

913 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 17:12:58.72 ID:77bd1NW0.net
入院中に暇潰しでやり始めたらハマった。
が、14日までに一時退院が間に合わないかもしれない・・

914 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 17:46:20.43 ID:nL9e7LXd.net
>>913
勉強という感じがしなくて楽しいよな!
そしてお大事に。

915 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 18:09:45.83 ID:7yBiN3wW.net
>>911 3級の『実技』は途中退室ダメだよ。

916 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 18:21:30.19 ID:6DweD+5Q.net
ぇ?(´・ω・`)
途中退室した気がするんだけど(´・ω・`)

917 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 18:38:41.80 ID:nL9e7LXd.net
>>916
それ、学科だけだよ

918 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 19:24:59.47 ID:VHiwB7mPD
明日から本気出そうと思ってるんだけど
まだ間に合うよね?
とりあえず、テキストは買った。

919 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 19:13:40.13 ID:6DweD+5Q.net
そうだたけ?(´・ω・`)
実技も時間余って途中で出たつもりだたわ(´・ω・`)

920 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 19:30:07.66 ID:hvtAgyjY.net
3級て、東京モード学院に入るより難しいの?

921 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:16:01.49 ID:o0yoRWwn.net
今日から勉強開始しても間に合うかな

922 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:21:32.68 ID:/Zs9W+os.net
>>921
えっ?
前日に数時間勉強して受ける試験だよ

923 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:23:36.79 ID:Ei1Z4PBI.net
↑お前なめすぎ!
さすがにそれはないw

924 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:26:35.69 ID:/Zs9W+os.net
>>923
まてまて
何も前日の前に勉強してないなんて言ってないだろ
前日は調整ってこともあるじゃないかw

925 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:32:35.02 ID:6DweD+5Q.net
当日30分テキスト読む試験(´・ω・`)

926 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:50:18.96 ID:/Zs9W+os.net
ああ、これって計算機必要?
あてるやってるとき一切計算機使わなかった
が受験票には計算機持ち込み可ってあるんだよね

927 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 20:59:03.70 ID:6DweD+5Q.net
暇潰しにボタンかたかたするために必須(´・ω・`)

928 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 21:45:24.47 ID:7yBiN3wW.net
>>926 3級は電卓なくても受かるが、2級は珠算持ちでもなければ無理かな?

929 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 21:48:32.86 ID:6DweD+5Q.net
逝けるやろ(´・ω・`)

930 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 22:27:40.56 ID:Ei1Z4PBI.net
オトチョン(´・ω・`)

931 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 22:39:26.54 ID:6DweD+5Q.net
4DA?(´・ω・`)

932 :名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 22:50:01.48 ID:Ei1Z4PBI.net
>>931

(´・ω・`)

933 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 01:14:32.04 ID:AJ4/Jbb6.net
今年からNISAが施行されたから、株関連の問題気をつけたほうがいいぞ。

934 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 01:16:40.25 ID:AJ4/Jbb6.net
税理士や労務士でもないのに一日、勉強すれば受かるとかいってる奴は、
相当、受験テクニックがある天才肌か、世間知らずの中卒かどちらかだな。

935 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 01:17:10.53 ID:4yJLM7Iw.net
顔文字消えろ
うざすぎなんだよ

936 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 12:15:07.42 ID:djvtIR0P.net
金財でも協会でも、どの実技を受けても3級って扱いなの?
2級資格は平等に与えてもらえるんですか?

937 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 13:43:32.68 ID:W0nMPUu+.net
>>936 同じだから心配すんな

938 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 16:00:57.08 ID:djvtIR0P.net
>>937
ありがとうございます!
協会を受験しますが、問題集をやってるうちに少し不安になってしまって…。

939 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 19:54:46.24 ID:9msZ+uFd.net
>>938
なんとなくわかる
これ試験なの?って不安になってくるよな

940 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 20:08:44.01 ID:GnPTDrqh.net
ありがたい国家資格(´・ω・`)ぐへへ

941 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 21:00:00.71 ID:uAwZchjZP
この顔文字、何者?
うざいんだけど。

942 :名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 22:00:59.05 ID:puEp3GJb.net
きんざいのHPから5月の過去問を印刷して今日初めて問題解いてみたら
午前のやつが50点で午後のが33点だた
5月受けてたらギリ合格だけど思ったより覚えてないもんだなちょっとヤバいわ

943 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 00:20:52.68 ID:brh+5iUJ.net
過去問毎回7割くらいで安定してるんだけど
いける気がする
本格的に始めたのは日曜

944 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 01:31:36.88 ID:y36hO5L4.net
よし明日から本気で勉強がんばろう
ここまでテキスト一周読んだ程度やけど

945 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 06:54:21.67 ID:sG68fl4A.net
嘘つきにはネガティブとポジティブがあるが、
まことは前者だなwww

946 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 12:06:32.82 ID:9V3aw2WC.net
[ひきこもり資格]第16回環境社会検定(´・ω・`)
トラブルあたみたいだけどようやく届きマスター(´・ω・`)ぐへへ
http://blog-imgs-57.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140911.jpg
エコシールは購入なのかよ!(´・ω・`)
ケチやな(´・ω・`)ハァ
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-4124.html

947 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 13:57:35.12 ID:6w2LbcZ9.net
今から勉強開始します
知識はまったくありません
短期集中型だから大丈夫かな

948 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 17:45:14.53 ID:OC2eU0Nn.net
>>947
一般知識があれば余裕だろ
おれも今日初めて市販模試やってみたけど9割以上正解だったから本試験は心配してない

949 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 19:52:05.24 ID:jtXg5xOt.net
>>948
すげえな保険屋さんかい?

950 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:37:53.42 ID:F/R39/lN.net
NISA関連、出る確率高いと思わないか? 

951 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:38:21.95 ID:F/R39/lN.net
なぜなら、今年から初めて施行された特別な年だろ?

952 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:38:32.52 ID:eJ89dD26.net
>>949

FP無関係業界から保険屋に転職することが決定しました。

953 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:39:29.48 ID:XicR+IYK.net
六割なら運でもとれそう

954 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:41:33.88 ID:duSPc8JR.net
>>950-951
NISAは2月の試験で出たって栗本が言ってた

955 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 20:42:21.92 ID:duSPc8JR.net
5月だったかも

956 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 21:25:47.10 ID:r6IWq1kU.net
>>954
2月…?

957 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 21:47:58.38 ID:GkCsN67Y.net
過去問とかじゃ八割九割とれるけど、問題覚えてるだけで知識として定着してない気がするんでちょっと不安・・・

958 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 22:02:32.23 ID:F/R39/lN.net
あのさ、過去問から出るって誰が言ったの?
去年まで、たまたま、過去問の類似問題が出ているだけで、方針が変わる可能性もあるわけで。
そんな、過去問やれば受かる国家試験なんて厚労省もほっておかないでしょう?

959 :名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 23:13:33.45 ID:bKsIN2W9.net
本業で保険業やってる人たちにとっては問題集だけで合格しても意味ないからね
知識としてテキストの理解も必要だし

960 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 00:01:50.04 ID:fk6v7l4I.net
一夜漬けで合格できる国家資格なんて、廃止にしほうがいい。
きんざいが儲かるだけ。
と、いわれる前に合格率を下げてくるでしょう。厚労省の役人もそろそろ
動いてくるのは?

961 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 01:44:00.30 ID:SxeJ1o0Z.net
>>956
5月の2級試験でも出た

962 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 01:54:06.76 ID:0CU7Q7jb.net
>>953 3級なら『絶対自信ある』と言えるのが4割以上あれば、確率上、合格の可能性あるよ

963 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 06:10:02.05 ID:igWUZJQT.net
でもテキストが問題集を元に作られているという事実

964 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 10:19:35.47 ID:PFwp6L/m.net
あてるの資産設計提案業務(FP協会)の問題って簡単すぎね?
12分で満点だわ
不安すぎる

965 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 10:20:48.93 ID:K4opJsNo.net
3級だもの(´・ω・`)

966 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 10:28:24.24 ID:PFwp6L/m.net
>>965
みょうに納得w

967 :942:2014/09/12(金) 11:33:48.17 ID:b0JNWTBI.net
結局、昨日はやらなかった
今日からやればたぶん間に合うはず・・・

968 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 14:16:32.18 ID:xgvX5PKe.net
先週から勉強始めた
ちょっともう飽きてきたw
みんな3級とったらすぐ2級うけんの?

969 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 14:31:00.95 ID:K4opJsNo.net
3級合格から2級受験までの長いこと長いこと(´・ω・`)

970 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 14:34:38.35 ID:xgvX5PKe.net
>>969
今回の9月に3級合格したら、1月の2級試験受験出来る?

971 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 14:42:49.20 ID:K4opJsNo.net
>>970
できるお(´・ω・`)ノ
時間がありすぎて別の資格に浮気して直前に慌てるぱてぃーん(´・ω・`)

972 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 14:45:04.27 ID:xgvX5PKe.net
>>971
ありがと。
確かに。1週間で飽きるのにそんなにモチベもたないwww

973 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 15:15:35.17 ID:K4opJsNo.net
申し込みしたら受験票来るまで忘れるくらいで調度いい(´・ω・`)

974 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 16:47:09.17 ID:igWUZJQT.net
まだ学生の身で保険とか税金とかまったく知識なかったから気合い入れて6月くらいから本気出してやってた。
そしたら8月末にはやることなくなった。。
今日もなんもやってねー

975 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:05:57.30 ID:K4opJsNo.net
せ・や・か・ら・!(´・ω・`)

976 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:22:37.85 ID:WGCNRxAn.net
とうとう明後日だ(>_<)

977 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:26:52.65 ID:fk6v7l4I.net
極端に難易度高くなってたら、どうするよ? 
余裕ぶっこいて、三級落ちたなんて、ガチで恥ずかしくて生きていけないだろ。

978 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:28:24.73 ID:K4opJsNo.net
3級は落ちない(´・ω・`)
半分できたら残り塗り絵で対応(´・ω・`)

979 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:28:49.66 ID:WGCNRxAn.net
緊張しないコツってあるかな 落ち着いて解けたらいいな。
出来ないなりにもコツコツ頑張って勉強したから、今日明日も淡々と問題して前日はしっかり熟睡して挑みたい

980 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:30:07.11 ID:WGCNRxAn.net
>>978

ぬりえ?(´`;)

981 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:42:13.41 ID:K4opJsNo.net
てけとーに好きなようにお塗りなさひ(´・ω・`)

982 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:50:25.09 ID:WGCNRxAn.net
>>329
亀だけどもなんだかこの書き込みに励まされた(;_;)がんばろ!

983 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:56:15.82 ID:fk6v7l4I.net
下記の問題を10秒以内に答えてください。

問題:居住用財産の譲渡の特例に関して、三千万特別控除、軽減税率の特例、買い替えの特例、損益通算繰越控除
1)併用ができるものは、どれとどれか?
2)全ての共通事項は何か?

984 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 17:59:17.95 ID:EmhdbRA7.net
どうせ途中でダレるから1週間前辺りから始めればちょうどいいんだよ
合格するだけなら4〜5時間教科書眺めれば終わりの試験なんだから

985 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 18:21:12.18 ID:K4opJsNo.net
2級でも>>983知らんでもええで(´・ω・`)

986 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 18:49:52.03 ID:WGCNRxAn.net
3級受ける人皆がんばろ

987 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 18:56:04.11 ID:6sVWUNes.net
普通に勉強しようと思って、
テキストと過去問セットで買っちまったのに、
なんだよ、簡単なのか。

しくじったなぁ。

988 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:01:08.62 ID:lZkm5YXP.net
100円ショップで買った計算機
持ってくかどうか迷う
計算機必要ないよな

989 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:08:25.52 ID:D8zRgkU8.net
あって困ることもないやろ

990 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:17:53.85 ID:K4opJsNo.net
3級はなくてもダイジョブだけどあったら暇潰しでけるで(´・ω・`)

991 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:21:26.09 ID:XR0xGuv6.net
ええ〜みんな頭良いんだなぁ。何度勉強しても受かる気がしないよ…(-_-;)

992 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:29:39.86 ID:K4opJsNo.net
3級通ったら2級までまた長いからいくつか資格試験挟むといいお(´・ω・`)
実際そうしてもまだ時間余った(´・ω・`)
もう待ちくたびれてゲームしまくたら明後日とかもうぬ(´・ω・`)ハァ

993 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:34:18.22 ID:LO1CG3K2.net
実技の問題(きんざいの)が結構難しい割に合格率高いのは6割でいいからなんだろうな
受ける以上は最低8割、できれば9割取りたいと思うと結構きつい。

994 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 19:37:06.94 ID:K4opJsNo.net
せやから5割とって後は塗り絵でおk(´・ω・`)

995 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 21:23:43.13 ID:WGCNRxAn.net
>>994
貴方の余裕をお恵みくださいましw

996 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 21:37:25.04 ID:K4opJsNo.net
>>995
それで5月に合格でけたで(´・ω・`)

997 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:00:02.36 ID:Y3jioX15.net
オトチョン、次スレよろしく!

998 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:09:42.24 ID:WGCNRxAn.net
>>996
貴方のよふに余裕は無いけども、諦めずがんばります(・∀・)b

999 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:31:33.48 ID:K4opJsNo.net
次スレあるお(´・ω・`)
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part19
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1410528643/

1000 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:32:11.34 ID:K4opJsNo.net
>>998
頑張れば何とかなる資格、それがFP(´・ω・`)

1001 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:36:30.67 ID:ZJ1hqyy0.net
>>999
乙!

明後日には決戦だ

1002 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:42:54.66 ID:K4opJsNo.net
2級まではとにかく試験会場へ逝くだけ(´・ω・`)
あとは塗り絵して神様に祈りを!(´・ω・`)

1003 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 22:57:33.32 ID:ZJ1hqyy0.net
>>1002
んで2級には受かりそうなの?

1004 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 23:13:38.52 ID:K4opJsNo.net
たぶん(´・ω・`)

1005 :名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 23:14:03.98 ID:K4opJsNo.net
1000なら朴チョンの口座残高8000兆円(´・ω・`)

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200