2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part18

1 :名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 23:59:12.19 .net
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
(個人資産相談業務・保険顧客相談業務)
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
ttp://www.jafp.or.jp/examine/

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399550690/

2 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:00:35.81 .net
合格したからもうここには用はない!(´・ω・`)キリッ!

3 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:01:01.62 .net
報告用テンプレ

【受験地域】
【受験機関】
【受験回数】
【勉強方法】
【勉強期間】
【年齢】
【職業】
【使用テキスト】
【使用問題集】
【感想】

4 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:02:31.34 .net
バツ3既婚40代大学生認定キャリアコンサルタント・三級ファイナンシャル・プランニング技能士転職厨の丁半博打FX(´・ω・`)ぐへへ

5 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:07:04.34 .net
次受けようと思うんだけど、業務って何が違うの?

6 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 01:20:27.75 .net
新スレあげ

7 :めい離婚しろ!:2014/05/27(火) 01:41:37.05 .net
のんきなやつ見てるとイライラするわ
こっちは真面目に勉強してんのに・・・
こいつがFP落ちてますように

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

最後の追い込みです!
2014-05-23 17:30:45
テーマ:FP

こんにちは、めいです。

試験まであと二日!

今日はたまたまというか、運よく仕事の代休をとることができたので朝からがっつり勉強中です。ブログはその息抜きで更新してます(^ε^)♪

予定より進んでないーー!o(;△;)oと泣き言を言ってましたが、今やっているページより前の部分は終わっているのだし、自分を追い込みすぎてリラックスして挑めないのは損な気がしたので、もう気にしないことにしました!

駄目でも、その次がありますもんね!
そんな気持ちで挑戦してきたいと思います。

今回の勉強でいくつか学んだことがあります。

「テキストで読んだはずなのに、肝心な数字の部分が思い出せない」
「少し前はこの問題解けたはずなのにしばらく経つと忘れてしまっている」
「仕事の繁忙期と受験日が近いせいで、追い込みの大事な時期に勉強する時間すら取れない」

以前サイトの運営で助けていただいている受験生の方とお話した際にお聞きしていた通りの悩みにぶつかりました。

8 :めい離婚しろ!:2014/05/27(火) 01:51:09.36 .net
みんなでめいのサイトを荒すぞ!!

9 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 04:51:37.14 .net
合否発表までは3級スレにいるやで〜

10 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 05:02:35.26 .net
めいのサイトって何よ ?

11 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:12:34.00 .net
今、確認したら受かってたヽ(=´▽`=)ノ

勉強期間:5日間w さすがに2日前からマジでアセったw
テキスト:3日で一周のみ 2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
問題集 :2日で、読み終わりがなんと試験会場の昼休み時間wwwww 2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの問題集 3級


協会
学科46/60
実技16/20
ひでえw

5日の勉強で初受験、独学なら十分でしょw
次は2級受ける予定だけど今度はまじめに1ヶ月勉強するw

12 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 11:35:56.93 .net
2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
部分的にいまいちわかりづらかった

13 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:36:52.90 .net
とりあえず2級の試験解いてみたら合格してたw
9月の試験まで何すっかなー

14 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:47:08.26 .net
勉強しろよw
時間経つと忘れるぞ。

15 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:50:02.92 .net
協会の3級持ってるんだけど、きんざいの2級って受けられる?

16 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:14:49.45 .net
FP2級学科試験は同じ問題を使用しますが、学科試験の合格率をみると金財が低いので
受検者のレベルは金財のほうが低いと考えられます。

17 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:45:47.21 .net
秀一が死んだかと思ってたら、仁美だったでござる
相続税に○してたから危なかったぜw

時間ギリギリだったけど読みなおしてよかったw

18 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:24:54.59 .net
きんざい、実技の問6と問9の計算式をどうか教えてくださいm(_ _)m

19 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:50:49.02 .net
問6
[1.2%+(100−101.5)÷4年]÷101.5×100=0.812…
小数点以下第三位を四捨五入して0.81%

20 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:54:51.34 .net
問9
まず給与所得
950万−(950万×10%−120万)=735万←給与所得
次に一時所得
(1,100万−1,000万−50万)÷2=25万←一時所得
合算して735万+25万=760万

21 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:01:19.18 .net
天才現る!(´・ω・`)

22 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:07:35.81 .net
>>19 >>20
早速回答ありがとうございます!
そうか〜なるほど〜
スッキリしました。どうもありがとう!!

23 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:15:50.74 .net
いいゾ〜これ

24 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:16:20.90 .net
額面と購入価格逆に引いてたり、一時所得の控除額忘れたりしてました(>_<)
とりあえず合格は出来たのでよかった…(;^_^A

25 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:52:20.37 .net
今更ですが、今自己採点したので…

【受験地域】 岡山
【受験機関】 協会
【受験回数】 1
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 テキスト流し読み1度の後、2〜4時間×1週間
【年齢】 30代
【職業】
【使用テキスト】 スッキリわかるFP3級、スッキリおぼえるFP3級
【使用問題集】 3日前から協会過去問をHPより5回分ほど
【感想】
  学科 51/60 実技 19/20
  前職総務の為、社会(雇用)保険関係、税金関係は法律の変更事項、要点の確認のみ
  金融資産に馴染みがなくて未だによくわからない
学科は前半難しめ、実技は過去問やってると簡単に感じた

2級は取りたいのでぼちぼち頑張ります。

26 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:59:38.89 .net
まぁ3級は独学やわな(´・ω・`)

27 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:31:15.85 .net
2級欲しいよぉ

28 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:35:31.61 .net
FPで独立したら、人を雇わないと成り立たないですか?

独立して、一人でやっていく事は可能ですか?

すいません分かる方いたら教えて下さい(^^)

29 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:41:35.67 .net
一応受かってるっぽいけど、ややこしい言い回しに引っかかっちまった。
あと過去問と問題集でよく出ていた問題の反対使用がよく出てたなあ。。
例えば、やたら本では特定居住240と特定事業用400を使ってたのに、賃貸居住200で
出題したりとか。金融緩和政策が多かったのに金融引き締めを聞いてくるとか。
きっと丸暗記防止のためかもしれないけど。この手また使ってくるかもしれないから
今度は両方しっかり理解しよう。
でも学科も実技も最初の方だけひねってて最初固まったけど、半分以降はほとんど同じ。
しかし、NISAしつこいなあ。テキストではほとんど細かい所まで触れてないのに。
きっとNISAを知ってもらい利用して欲しいんだろうなあ。
1月の試験でNISAが出てたから調べておいて良かった。
FPの勉強をすると年金のしくみのややこしさ、ずるさがよく分かる。。いかに理解しにくくさせごまかそうと
対象誕生日なんて覚えてられない。6つの範囲で一番ややこしかった。。
もっと政府簡単にしてくれー。

30 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 21:49:05.68 .net
前日にNISA調べといて良かった

31 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 22:16:09.26 .net
ちょっと2級の問題がどんなものかダウンロードしてみたけど、
3級に比べ字数が増えてさらにややこしい言い回し。
今度これやるのか・・
因みに2級もNISA出てた。。使い回し? 
政府が法改正でがらりと変えようとする前に合格しよう!
過去問やると分かるけど新しくなるたびに控除額が減る。税金上がる。
住宅資金贈与の特例とかやっと覚えた700万が今度は500万だし
中古のテキストで勉強すると痛い目にあうぞ。

32 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:18:36.30 .net
>>31
その通り。
テキストと問題集は最新版を使おうね。
5,000円程度だから。
古いのを使って落ちる方が受検料が勿体ない。
ケチり方が違うというものだ。

33 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:21:59.17 .net
問題集どれ買おうかな
テキストはななみ買ったが

34 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 23:37:46.94 .net
学科32/60 実技18/20
どうせ昼休み暇だし昼に勉強すればいいと思ったら学科がダメだった
学科は全部2択かと思ってた・・・ 

35 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:21:54.38 .net
今回3級合格した諸君、まずは合格おめでとう。
名刺に載せる場合は3級ファイナンシャルプランニング技能士と書くことが義務付けられている。
間違っても3級の文字を省略したりしないように。
ちゃんと3級の文字を強調して書くんだぞw
履歴書も同じだからな。

36 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:25:54.98 .net
はい!

37 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 00:32:07.29 .net
3月に合格したけど、自己採点よりも実際の点数が低かった。
おそらく何らかのミスがあったと思われる。
合格証を手にするまでは、合格じゃないからな。

38 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:21:57.32 .net
簿記3級おわったらこれ受けようと思うんだけど独学で余裕?

39 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:27:15.38 .net
>>38
FP3級は簿記3級より遥かに簡単

40 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:50:04.14 .net
>>39
サンクス
簿記の2級大変だしFPは2級まで頑張ってみる・・・

41 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:50:37.13 .net
3級はテキスト1000円くらいので充分やで(´・ω・`)

42 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 01:56:21.43 .net
FP3で勉強した知識が使えて補えて続けて取れそうな資格ってなんですか?
ちなみに実技は個人資産。(FP2除く)
結構FPって範囲が幅広いから他にもいけそうな気がするんですけど。

43 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 02:08:25.67 .net
もし、FP3で実技を個人資産で合格して、FP2を生保顧客資産で合格したら
名刺には、
ファイナンシャルプランナー技能士 3級 個人資産、
ファイナンシャルプランナー技能士 2級 生保顧客資産
って記載しないといけないのですか?

2級も自由に実技が選択出来るんですよね? 
2級のテキスト準備しなきゃと思ってて。だから実技の見極めが
大事じゃないかと。

FPの受験は、実技を決めて→テキストを選択して→協会かきんざいか決めてから
申し込む。ですよね?

44 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 05:43:07.96 .net
>>35
ファイナンシャルプランナーとだけ書くけど何か?

45 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 05:46:24.61 .net
>>43
273 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2014年05月27日(火) 15時49分40秒01

平成24年1月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.96%  
(金財    学科 20.29% 

平成24年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 38.69% 
(金財    学科 19.62%

平成24年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 45.93% 
(金財    学科 24.89% 

平成25年1月の試験合格率は、

(FP協会  学科 28.05% 
(金財    学科 14.04% 

平成25年5月の試験合格率は、
(FP協会  学科 47.81% 
(金財    学科 28.20% 

平成25年9月の試験合格率は、
(FP協会  学科 40.95% 
(金財    学科 22.88%   


これFP2級だけど、つまり、あれだ、、、こういうことらしい

46 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:10:52.04 .net
>>44

ファイナンシャルプランナーなら誰でも名乗れる。
何級ですか?と聞かれたらちゃんと3級だって言えよw
隠そうとするなよw

47 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:22:18.79 .net
>>46
何級??なんて聞かれてあ事ないなあ・・


まずはFPの資格取れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:25:58.05 .net
何級? 

CFPです

一般人には意味不明だろうな

49 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 06:55:20.00 .net
>>46
級で答えられるとか・・・・・

お前たいしたことないだろ(笑)

50 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 07:58:30.96 .net
シャレで言ってんのかどうか知らんけど、名刺には「3級」と入れないとダメだぞ
FPがこんなルール守れんでどうする
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html

51 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 08:17:25.38 .net
きんざいw 勉強もしないで受けに行く組織w
ファイナンシャルプランナーでいいじゃん バカなのか??

52 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 09:12:14.44 .net
>>50
金財が台所でションベンしてもいいと言ったらしちゃうのか?
金財が人殺してもいいと言ったら殺すのか?

金財が法律だと思い込んじゃうキチガイw

53 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 09:13:56.69 .net
FPって馬鹿でも取れるんだなw

54 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 10:56:03.28 .net
必死だなお前らw
3級のくせしてFP名乗るとか笑わせるなよw
3級ファイナンシャルプランニング技能士と3級を強調しろよ。

55 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 11:07:40.83 .net
>>54
まぁまぁ、上級資格者持ちの貫録も必要よ。
すべての始まりは3級から。一気に2級や1級からスタート(受検)できるのは、
なかなかいないってことよ。
昨年の5月に3級試験を受けていたが、一年後には1級実技試験を受ける自分がいる。
9月試験で2級、本年1月試験で1級学科をパスしている普通のルートです。

56 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 12:31:14.58 .net
>>54
どうせお前も級保持者だろ?
CPFすら持ってないバカ相手にするなら、税理士にでも相談するわ。マジな話で

57 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 12:39:05.88 .net
>>54
3級スレが気になる上級者??3級すら持ってないだろ?

>>56
CFPタイプ間違い

58 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:16:59.10 .net
CFPとか、協会にお布施してるだけw
国家資格のFP技能士だけで十分!

59 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:20:57.76 .net
>>50

金財さま

風呂場で小便してもいいですか?

60 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 14:17:23.43 .net
のんきなやつ見てるとイライラするわ
こいつがFP落ちてますように

無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/

最後の追い込みです!
2014-05-23 17:30:45
テーマ:FP

こんにちは、めいです。

試験まであと二日!

今日はたまたまというか、運よく仕事の代休をとることができたので朝からがっつり勉強中です。ブログはその息抜きで更新してます(^ε^)♪

予定より進んでないーー!o(;△;)oと泣き言を言ってましたが、今やっているページより前の部分は終わっているのだし、自分を追い込みすぎてリラックスして挑めないのは損な気がしたので、もう気にしないことにしました!

駄目でも、その次がありますもんね!
そんな気持ちで挑戦してきたいと思います。

今回の勉強でいくつか学んだことがあります。

「テキストで読んだはずなのに、肝心な数字の部分が思い出せない」
「少し前はこの問題解けたはずなのにしばらく経つと忘れてしまっている」
「仕事の繁忙期と受験日が近いせいで、追い込みの大事な時期に勉強する時間すら取れない」

以前サイトの運営で助けていただいている受験生の方とお話した際にお聞きしていた通りの悩みにぶつかりました。

61 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 16:30:01.98 .net
>>50

金財さま

台所で小便してもいいですか?

62 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 16:31:18.38 .net
>>50
金財が台所でションベンしてもいいと言ったらしちゃうのか?
金財が人殺してもいいと言ったら殺すのか?

金財が法律だと思い込んじゃうキチガイ乙w

63 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:01:56.80 .net
3級に合格したからって、まさか3級でFPを名乗ろうとする馬鹿はいないよな?
3級でFPなんて名乗ってたら笑われるぞw

64 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:06:04.23 .net
素直に3級FPて書いたらええがな(´・ω・`)

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200