2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格証うp】2014年資格難易度ランキング【限定】

1 :名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 20:52:58.74 .net
■平成26年度版資格難易度ランキング■
69:医師(国立)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)
61:税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 司法書士
60:不動産鑑定士 電験2種 獣医師
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:中小企業診断士 通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:社会保険労務士 証券アナリスト 電験3種 気象予報士 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 応用情報技術者
54:通関士
53:TOEIC700
52:技術士補、危険物甲 歯科医 宅建 薬剤師
51:基本情報技術者 2級建築士 管理栄養士 社会福祉士 管理業務主任者
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 ケアマネ 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 看護師
46:理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 一種衛生管理者
40:登録販売者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
★異論は認める

556 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:24:00.22 ID:9r1/i/yt.net
毎年20万近くが受かっているんだよなー
落ちるのは毎年同じバカというのが宅建の合格率の仕組み

557 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:27:12.08 ID:U5ITSNCA.net
学研

558 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 11:23:48.59 ID:r/dbyloh.net
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表(既卒含む)

・受験者が少ない大学は合格率の変動が大きくなるので、あくまでも参考程度です。
http://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-11873678681.html
旧公認会計士試験4年間の平均合格率上位15大学(既卒を含む)

1位 東京22.1%
2位 京都18.8%
3位 大阪15.49%
4位 一橋15.46%
5位 神戸13.7%
6位 名古屋13.4%
7位 慶應12.9%
8位 早稲田10.5%
9位 中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%

559 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 11:26:04.28 ID:r/dbyloh.net
公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職

超難関国家試験
公認会計士試験(070809を除く)、司法試験(超難関は旧司法)
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大などを除く)

川崎医科大学 医師国家試験合格率 新卒90.7%

560 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:36:03.80 ID:Llrk20Su.net
マン管>管業>=宅建>FP2級=簿記2級

561 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 04:35:35.02 ID:u6xsm0Ny.net
マン管>>>>宅建>管業>>FP2級>>>>簿記2級


このくらいの差はあると思う。

562 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 06:29:16.03 ID:TVNUXVbC.net
マン管>>>管業>FP1級>宅建士>簿記1級

563 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 22:26:26.50 ID:5Ek+djQ/.net
簿記1級>FP1級>>マン管>>>宅建>管業>FP2級=簿記2級

マジレス失礼

564 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 02:11:27.72 ID:rRIYdeq3.net
>>563
おれもとった印象がこれこれ
勧業はとってないか

565 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:35:08.93 ID:W2bVd4y4.net
[ひきこもり資格]一般登録完了!(´・ω・`)
バッジと会員証到着!(´・ω・`)
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0972.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0973.jpg
これを2級FP&AFPへの励みにする野田(´・ω・`)ぐへへ
http://verandagarden2011.blog.fc2.com/blog-entry-4028.html

566 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:02:13.93 ID:cdEeKegD.net
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング

http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoS.html
難易度 S(超難関)

567 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:18:55.63 ID:cdEeKegD.net
高卒でも検察官になれます。

検察事務官→副検事→検事
http://www.kensatsu.go.jp/saiyou/

検察事務官になるためには、国家公務員採用一般職試験の大卒程度試験(試験の区分「行政」)又は高卒者試験(試験の区分「事務」)に合格することが必要です。

一定の受験資格基準に達した後、試験に合格することにより副検事・検事への道も開かれています。

568 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:34:26.30 ID:cdEeKegD.net
http://kanae.2ch.net/govexam/index.html
公務員試験

569 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:33:37.73 ID:Ni1daz5f.net
超難関資格 合格する人はココが違う!
http://www.sinkan.jp/news/index_4900.html

超難関国家試験
公認会計士試験(070809年度を除く)、司法試験(超難関は旧司法)

難関国家試験
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の聖マリ医、川崎医科大などを除く)

川崎医科大学 医師国家試験合格率 新卒90.7%

570 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:45:56.50 ID:cVt9MxGw.net
今まで受けて来た資格の難易度
完全版
全部合格済みです

基本情報技術者>日商簿記2級>ビジネス実務法務検定2級>2級ファイナンシャル・プランニング技能士=アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(AFP)
>ITパスポート>日商簿記3級>環境社会検定(eco検定)>3級ファイナンシャル・プランニング技能士=ビジネス実務法務検定3級=ビジネス文書検定2級=ビジネス電話検定知識A級
>普通自動車免許=普通自動二輪免許=マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード・エクセル・パワーポイント)=IC3=ビジネス実務マナー検定3級=漢字検定3級=英語検定3級
>ビジネス文書検定3級=ビジネス電話検定知識B級=英語検定4級>英語検定5級

ちなみにビジネス実務マナー検定2級は受けていません

571 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:48:50.93 ID:0ts2QmFq.net
>>570
クルマの免許より下ってあるんだ…

572 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 22:22:09.74 ID:bQpgTOp0.net
本当だ・・自動車免許の学科なんてほぼ無勉に近く合格したよ
自動車免許以下って無試験くらいかと思ってた
二択だし

573 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 22:43:21.98 ID:0ts2QmFq.net
クルマの免許は仮免学科、仮免、卒検、試験場での学科と四段階あるからめんどっちーのは確か
俺は販売士2と福祉住環境2を持ってるがIパス並みの難易度だったよ
宅建も持ってるけどな!

574 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 22:55:08.38 ID:otjnJt0f.net
そりゃ数時間本読めば受かる下位のペーパーテストよりも、
何時間も講義や実技指導受けてから試験する自動車免許の方が難しいでしょ
仮に教習所行かずに独学で免許センターで免許とれるかって考えればすぐわかる

575 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:02:14.79 ID:bQpgTOp0.net
うーん
面倒臭いけど、運転も試験も超絶簡単だよね
運転免許で落ちる人って障害あると思う

576 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:12:00.23 ID:/d1mBbpi.net
>>570
たぶん高卒辺りなんだろうが、このクラスの人に宅建受けてもらって
日商2級や、基本情報との難易度比較をやってほしい

577 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 00:32:42.05 ID:O8gdP8RR.net
>>576
Eラン大学中退の高卒です
大学で70単位取っているから社会保険労務士の受験資格があったりします

宅地建物取引主任者は受験してみたい資格の一つです
FPやビジ法で不動産や権利関係を学んでいるのでゼロから始めるよりは楽かもしれません

専門学校卒業生に負けたくないからこれだけの資格を取ってきた
今の専門学校はIT系でも簿記を取らせるし、会計系でも情報処理の国家試験を取らせるところが多い
資格取るのが好きな人間として特にビジネス系・IT系・会計系・法律系の専門学校は脅威
資格の取らせ方が凄い
私ももう30代半ばなので勝負のしどころです

578 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 02:52:26.98 ID:l+DYr40Z.net
>>576
俺、全経簿記1級、全経情報1級、基本情報、初級シスアドなら持ってるが。

全経の合格証は電話で伝えられただけで貰ってないんだがどうすればよい?

579 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 02:55:20.44 ID:l+DYr40Z.net
日商簿記2級は、基本情報に完敗だよ。
それどころか、ITパスポート以上かどうかも怪しい。
http://www.ichinomiya-ch.aichi-c.ed.jp/peculiarity/peculiarity06.html


民間なので信頼性は、メチャメチャ低いが大原では
全経上級>基本情報>初級シスアド>簿記検定2級>ITパスポート
と位置づけている。

ちなみに、いくつかの工業大学では、
全経上級≒基本情報>初級シスアド>簿記検定2級≒ITパスポート
となってる。

580 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 03:39:30.45 ID:IUwhq5zn.net
大学入学 H12春 簿記・情報処理の学習開始
全経情報処理能力検定2級 H13春 合格
全経簿記能力検定2級 H13春 合格
全経簿記能力検定1級 H13秋 合格(工簿14.3%,会計50.9%)
全経情報処理能力検定1級 H14春 合格(13.8%)
サーティファイWEBクリエイター能力認定試験上級 H16冬 合格(不明)
サーティファイC言語プログラミング能力認定試験1級 H16冬 合格(22.5%)
サーティファイ情報処理技術者能力認定試験1級 H16冬 合格(18.5%)
初級システムアドミニストレータ H16春 合格(25.7%)
基本情報技術者 H16年秋 合格(16.1%)

581 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 03:48:23.89 ID:IUwhq5zn.net
IT系企業入社 H1春 ネットワーク・セキュリティ・サーバーの専門学習開始
CCNA H17春 合格(企業研修合格率30%・取得率98%)
LPIC−LV1 H17春 合格(企業研修合格率50%・取得率98%)
LPIC−LV1 H17秋 合格(企業研修合格率50%・取得率98%)
情報セキュリティ検定2級 H17秋 合格(不明)
情報セキュリティ検定1級 H18秋 合格(46.5%)
情報セキュリティアドミニストレータ H19秋 合格(13.6%)

以降 中小企業診断士の取得に乗り出す

582 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 03:59:07.08 ID:IUwhq5zn.net
IT系企業退社・IT系コンサル入社 H20春 コンサルティングの専門学習開始
中小企業診断士一次試験 H20秋 (経営情報・運営管理・企業経営理論・経営法務) 合格
中小企業診断士一次試験 H21秋 (中小企業経営-政策・経済学-経済政策・財務会計) 合格
中小企業診断士二次試験 H22秋 一次全科目免除により合格

以降 公務員にあこがれてIT系公務員試験の対策を開始

583 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 04:12:48.95 ID:IUwhq5zn.net
学習してみた感想の難易度
【超難関】
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
【非常に難しい】
情報セキュアド≧中小企業診断士
【かなり難しい】
ビジ法1級>日商簿記検定1級>全経簿記能力検定上級
【難しい】
基本情報技術者>初級シスアド
【やや難しい】
サーティファイ情報処理1級≒サーティファイC1級>ビジ法2級>CCNA>全経情報処理1級>
【普通】
セキュリティ検定1級>全経簿記1級>WEBクリ上級>LPIC−LV1>MOS

サーティファイの試験は合格率最近だと上げまくりだけど昔は低かった。
20%→40%ぐらいになってる。今は普通。

584 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 04:15:19.51 ID:IUwhq5zn.net
CCNAは普通かな。理論は難しい部分あるけど、取得難易度という観点だと普通だと思う。ITパスポートや全経1級となんら変わらない。

585 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 04:20:58.91 ID:IUwhq5zn.net
何かあったら聞いてくれ

スペシャリストと診断士とるくらいなら、税理士目指した方がいいよ。

あとから、診断士とか行政書士なんてついてくるし。

俺、効率悪すぎ。今になって後悔してる。 同窓会でセキュアドなにそれ?診断士なにそれ状態だもん。

586 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 06:32:47.16 ID:Yj73HGpu.net
確かに、それだけ資格取れれば最初から税理士やってた方が良かったかもな

587 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 07:57:58.43 ID:rGCe8FAL.net
税理士とると診断士もついてくんの?

588 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 08:13:55.16 ID:MIEu8wPu.net
ついてこない
しかし診断士って業務独占がないから、誰でもコンサルタントって名乗って同じことやるのが可能
それなりに難しい資格なのにパフォーマンスが悪すぎるんだよね

589 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 08:19:34.75 ID:Q77+zU7U.net
診断士よりFPの方がマシやな(´・ω・`)

590 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 11:26:14.89 ID:tg6A7De2.net
>>587
会計士か税理士で一時試験の科目免除がゴッソリ

2次対策だけしておけばよいけど、会計士とか税理士とか情報処理の論文試験を勉強してれば
合格はかなり高確率になる。

591 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 11:28:09.87 ID:tg6A7De2.net
また選抜さえされれば、2次試験免除の講習を受けれる。

会計士様なら、選抜かもしれないよ。

592 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 11:43:57.50 ID:tg6A7De2.net
養成課程のある大学院の入試さえ通ればよい。
大学院だと、修士までに2年もかかるため、半年で受けれる学校もある
会計士とか税理士なんて入試が楽勝でしょう。

だから、中小企業診断しは貰ったも同然だよ。

593 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:10:18.64 ID:N5Vjqg+s.net
>>588
診断士登録してる?
税理士にないメリットあるでしょ?

594 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:12:12.85 ID:Vug2G4X7.net
資格商法と薬漬けの可哀想な連中が集まるスレ

595 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 14:44:48.03 ID:xQe+U9cP.net
>>1

宅建は来年から士業になるから
1ランク上で

596 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:57:59.73 ID:IjuV1MBU.net
士業(笑)

597 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 01:05:44.52 ID:zXcFIsFj.net
3級FP技能士でつ!(´・ω・`)キリッ!

598 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 08:34:15.36 ID:sK06fz9G.net
税理士からわざわざ、250万もかけて、診断士を取ろうなんて考える人はあまりいないよね。
逆に、税理士事務所で中小企業診断士の推奨をしているのであれば、
助成金がおりて受験させてもらえるかもしれないが。

診断士のパフォーマンスが悪いのは良くわかる。1級技能士となんら変わらない
情報処理についても言える。
監査系企業に入って、有資格者として台帳に登録してもらえるかもらいないかという程度かな。

599 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 08:36:23.43 ID:sK06fz9G.net
大学なんて入るくらいなら、診断士受験するほうが得かも知れないね。

学歴なんてあとでついて来るし。

学校によっては、有資格者は学費免除になる。明らかに資格>学歴だよ。

600 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 08:37:46.06 ID:sK06fz9G.net
>>595
土地区画整理士とか測量士と対して変わらない評価になる恐れあり。

601 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 10:58:20.43 ID:DHaxn0/P.net
首都圏偏差値と地方偏差値ってのは
茨城県ぐらいしか比べるものさしはない
なぜなら首都圏の連中が併願できる範囲じゃないと偏差値が出ないから
地方だとぎりぎりで茨城ぐらいになるんだ。

そうすると茨城偏差値70の水戸一、土浦一が
首都圏の連中が受験する模試では首都圏偏差値52ぐらいになってる
茨城偏差値69の江戸川学園取手が首都圏偏差値48ぐらいになる。

茨城県ってあの筑波学園都市とか日立製作所の研究所とか東海村原子力発電所とか
博士号持ちの高学歴者が多いいから、上位層はかなりレベルが高い。

首都圏偏差値だとやはり上位校は70以上になるし、
東京の無名私立高のほうが地方の進学校よりはるかに偏差値が上になる。
札幌南で偏差値70だと首都圏偏差値で46ぐらいじゃね?
地方と首都圏ではとんでもない学力差がある。

602 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:12:27.20 ID:n1XqOwLY.net
宅建、FP2級、簿記2級、管業と取ってきて次もう少し難しい資格目指して
勉強したいと思ってるんですけど、
行政書士、社労士、中小企業診断士の3つ較べると1の資格難易度ランキング
通りまだ行政書士が簡単な感じなんでしょうか?

603 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 17:22:39.87 ID:q05jU390.net
>>602
確かに行政書士、社労士、中小企業診断士の3つの中では行政書士が一番努力が報われやすいが
簡単だからって理由で目指すのはどうかとは思う
コスト(労力時間等)を考えたら自分に一番必要な資格を目指したほうが絶対良い

行政書士が簡単とはいってもちょっと間違えば社労士や中小企業診断士より時間が掛かる事も充分あり得るし
この3つはあなたが取得してる資格と比べれば洒落にならないコストとリスクがあることは覚悟するべき

604 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 18:44:12.67 ID:Zlk19PJ7.net
>>603
洒落にならないコストってアホかお前は。
宅建のコストを100円としたら行政書士は300円ぐらいや。
3倍もするけどどっちも洒落で済むレベルや。
行政書士が洒落にならないコストとリスクとかお前どんだけレベル低いねん(笑)

605 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:02:34.47 ID:n1XqOwLY.net
>>603、601
今の資格+大学まで体育会系だったので知り合い多く何とか自分で
不動産屋やれてるので空いた時間に勉強は継続的にやりたいと思ってまして…。

自分の頭だと宅建で5ヶ月もかかったのでw、3つから自分でも勉強続きそうなものから
選ぼうと思います!

くだらない質問にもかかわらずありがとうございます!

606 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 21:03:59.04 ID:uy+MJicD.net
>>605
自分で不動産屋開業するのか?
ここではあまり言われないけど、不動産屋と行政書士は結構兼業の相性いいよ。
まぁ開業する地域にもよるけど、まだ昔からの地主の力が強い地域ならなお良いよ。

607 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 03:16:30.58 ID:Yl5bTBqg.net
http://www.iryou-worker.com/sokuhou/kakomon.php
第95回(2006年)から第103回(2014年)までの看護師国家試験過去問題です。

608 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 10:14:00.94 ID:0gbzKRrl.net
今30代の親戚が看護師で、看護学校の教科者、ノートとかみたことあるけど、
覚えることってかなりあるよね、宅建、技師、社福士よりは難しいと思った。
その親戚、准看も持ってたけど、准看と正看は難易度が全く違うと言ってた。
看護学生が実習の報告書を必死にまとめてるの、よく店でみかけるけど、
凄く知識を詰め込んでるのがわかる、看護の国試は宅建よりは難しいはず。

609 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 10:16:33.55 ID:0gbzKRrl.net
看護を宅建と比べたら失礼かな、
看護の教科書は何十冊もあって、覚えることは凄く多いとは思う。

610 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:58:25.17 ID:MGQq6Cy4.net
>>606
いや既に開業していて最近は自分が仕事する量が減ってきてるので
その分を勉強に当てようと思ってまして…。

兼業の相性いいなら行政書士を第一に本屋で覗いてみようと思います!
くだらない質問にもかかわらず貴重なご意見本当にありがとうございます!

611 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:20:09.04 ID:l9iy2aSG.net
宅建士

612 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 14:17:10.38 ID:VSSMJkLG.net
>>607

小学校、中学校の保健レベル。

>>608 宅建、技師、社福士よりは難しいって?
大爆笑だな

613 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 14:54:18.96 ID:0gbzKRrl.net
>>612

頭いいんですね

本屋いったら、看護師の分厚い参考書が沢山並んでて、その隅のほうに
技師や福祉士の薄っぺらい参考書があったし、女は暗記型の勉強に強い
って聞いたこともあったから、看護師のほうが難しいって思ってたわ。

614 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 15:27:17.65 ID:XoHVCfh6.net
宅建の試験て50問だけ?簡単過ぎない?
http://www.retio.or.jp/past/pdf/H25-question.pdf

615 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:11:21.57 ID:gNW6KLRf.net
看護師は簡単しょ
読解力皆無でいいし
簡単だけど、暗記は必要なイメージ

616 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:42:08.50 ID:XoHVCfh6.net
>>607>>614比較したら、看護師の方が難しいね
宅建、49問目「低地は国土面積の約25%であり、洪水や地震による液状化などの災害危険度は低い」
50問目「既存不適格建築物の耐震補強として、制震構造や免震構造を用いることは適していない」
なんて、お茶の間クイズレベルでない?

617 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:45:15.31 ID:Dtcc9vZg.net
>>614
受からせる試験だもの
簡単に決まってる

618 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:51:08.38 ID:vQuKwiSj.net
>>613
>本屋いったら、看護師の分厚い参考書が沢山並んでて。

本屋の参考書がいくら分厚くても意味がないよ。
実際の学校の教科書が薄すぎるからね。
しかも教科書の国家試験にでる所だけ部分的に記憶すれば良いだけだから。
やはり看護師国家試験は国家試験中最も簡単な試験の部類に入るだろうね。

619 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:53:27.50 ID:gNW6KLRf.net
>>616
そうかなあ
逆だと思う
看護師の問題はクイズレベルに思う
2010年度の人口は何人か?みたいな
看護師は問題は超絶簡単だけど、実習がきついんじゃないか

620 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:55:01.18 ID:QI73DWaN.net
看護師をはじめとして医療系の資格は試験前の専門学校で3年間かけて落とす奴はしっかり落としているので、試験自体は難しくない。

621 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:55:26.15 ID:gNW6KLRf.net
あと社福や技師と比較しても看護師の方が数倍簡単な試験に思う
試験問題だけみるとね

622 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:57:34.10 ID:Dtcc9vZg.net
3ヶ月で通る試験(宅建)と年単位の通学が必要な資格を比べるなよ…

623 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 17:01:41.90 ID:gNW6KLRf.net
試験難易度的にはアイパスや簿記3級より簡単な感じだから
やっぱ実習の大変さと通学の面倒くささを考慮して>>1の偏差値になってんじゃないの

624 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 17:34:32.38 ID:0gbzKRrl.net
皆、詳しいなあ、参考になった!

625 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 17:48:10.87 ID:boMFzbuG.net
一つ質問なんだけど、ググらないでこれ答えられる人は?

下肢静脈血栓によって塞栓が起こる可能性があるのはどれか。
1,腎動脈
2,肺動脈
3,大腿動脈
4,椎骨動脈
5,中大脳動脈

626 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 17:55:04.92 ID:gNW6KLRf.net
肺動脈?
でも結局こういうのは
こうで、こうで、こうだからこうという様に推論しなくても、暗記すればすぐ答えられる問題じゃないの
知ってるか否かだけっていう
文章によるひっかけもないし

627 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 18:20:54.82 ID:boMFzbuG.net
おお、答えてる人がいるね
確かに暗記ものだけど、一つの疾患につきいくつもの関連項目を覚えるのは
なかなか大変だと思うけどな
一対一対応じゃないし
その知識の積み上げの上で疾患名推定があるね
俺は看護師さん応援する

628 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 18:25:05.97 ID:XtSTcURs.net
数学勉強する必要な理系、医療系資格に喧嘩は売らない方が良いよ…
自分が惨めになるだけだから…
これだから文系は馬…

629 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 18:38:16.21 ID:Dtcc9vZg.net
供給過多の不動産屋と命を扱う医療
どちらが重要かなんてどんな馬鹿でもわかるだろw

630 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 18:48:28.51 ID:n+ZuX2Oa.net
>>628
数学勉強する必要な理系、医療系資格に喧嘩は売らない方が良いよ…

ん。数学勉強する必要な理系だったらわかるけど、医療系資格じゃね〜
医師、歯科医師、だったら評価できるけど、看護師のあの国家試験じゃどうしょうもないよ。
簡単すぎるよ。

631 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 19:54:16.47 ID:Yl5bTBqg.net
偏差値42の高校看護科→専攻科卒でも
40人入学で39人卒業37人合格だから

落とす試験じゃなくて、基本を間違えないようにって感じの試験

632 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:15:40.15 ID:XtSTcURs.net
まっ大半の文系丸暗記資格は取っても食えないから、自己満資格でしょ!
金稼げる可能性が高い資格は看護師>>>>司法書士・社労士・行政書士
看護師国家試験は落とす試験ではないから国家試験難易度なら司法書士・社労士・行政書士>>>>看護師だろうね。
そんな文系丸暗記しか能力が無い馬鹿に馬鹿にされがちな看護師でも専門学校入試で数学TA位は勉強するんだよ?

633 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:22:25.54 ID:2/yvFCwJ.net
>>613
残念だけど、看護師の合格レベルはみんなの評価通りだよ
合格後の勤め先でその看護師のレベルが問われるけどね

634 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:24:55.92 ID:gNW6KLRf.net
んなこといったらIパスや基本情報でも数学TAはでてくるわいな
数3Cレベルになってから言ってくれ

635 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:25:18.79 ID:2/yvFCwJ.net
>>625
要はそれって下肢静脈からどこにつながってるかって問題じゃんw
だから、そこを記憶するっていう問題w

636 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:37:59.07 ID:boMFzbuG.net
そんなこと言ったら暗記物試験はみんなそうだ

637 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:55:25.84 ID:1wBMotna.net
薬剤師だけど看護師の問題半分解けたww

638 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:56:03.03 ID:boMFzbuG.net
○×は1点、4択は2点、5択は3点、穴埋め書き込み5点、文章解答20点
これに問題数に掛けて点数を出す
さらに総試験時間(分)を1分1点として加えると、難易度評価点が出る
やってみ

639 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:57:19.59 ID:boMFzbuG.net
問題数に→問題数を

640 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:05:00.51 ID:gNW6KLRf.net
根拠が全くわからん

641 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:10:34.59 ID:boMFzbuG.net
問題の点数は解答記載の難度を表し、問題数は必要知識範囲を表す
さらに試験時間は問題の思考要求度を表す
これらに適当な係数を掛けて合計すれば、難易度評価点となる

642 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:23:41.68 ID:RWlZ8G4M.net
難易度

宅建>簿記1級>>>>危険物>簿記2級>原付>簿記3級

643 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:25:39.36 ID:ejzBPit7.net
宅建、2級建築士は公的機関での任用で法務職に入るけど、

簿記はどれだけ経験を積んでも末端の係員にしかなれません。

係長以上を目指すなら、国家資格をとらなきゃいけないね。

644 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:34:46.17 ID:ejzBPit7.net
私立国公立 専門学部ごとの平均新卒取得率(アンケート結果)
薬剤師 59.8%(薬学・薬科系) ←注目
基本情報技術者 9.8%(情報系)
応用情報技術者 2.3%(情報系)
ソフトウェア開発技術者 0.5%(情報系)
情報セキュリティスペシャリスト 0.1%(情報系)
二級建築士 6.8%(建築系)
宅地建物取引主任者 4.8%(建築系・不動産系)
簿記検定二級 71.2%(会計系) ←注目
簿記検定一級 5.2%(会計系)
会計士補 0.08%(会計系・経営系・経済系)
税理士 0.06(会計系・経営系・経済系)

645 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:34:52.40 ID:hJC4E826.net
>>642
原付以下とかなんやねん(´・ω・`)

646 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:37:20.24 ID:ejzBPit7.net
薬剤師がみなさんのうえに立つりゆうがわかりません。

647 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 22:07:36.87 ID:1wBMotna.net
>>646
わりーw偏差値40の私立だけど薬剤師にらなったら年収700言ったわw田舎だけど

648 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 22:30:37.25 ID:boMFzbuG.net
ニラが何か言ったって?

649 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 02:08:12.74 ID:dQFVkZhb.net
>>573
宅建と福祉住環境コーディネーターは良い組み合わせだと思う
2級でITパスポートと同程度の難易度なら高齢化社会の中でお得な資格じゃないか
同じく販売士も

お客さん対応も学べるし強いね

650 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 08:15:04.54 ID:CN+uQKdd.net
ここで資格商法しているやつらが、看護師は簡単だー簡単だーっていうけど
宅建と違って誰でも受けられる試験じゃないわけよ
ちゃんと学校に通った人しか受けられない試験

テスト自体の難易度をどうこう言っても、資格として取るのが難しいのは
看護師>>>>>>宅建、基本情報ってわけ

651 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 12:12:05.48 ID:z1ftEyVH.net
>>610
すでに開業してるなら、今まで行政書士有益だと思わなかったのかw?

652 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 16:11:59.43 ID:92on634g.net
>>650
テスト自体の難易度のスレなんですが

653 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 16:46:31.68 ID:4NmX1FHX.net
宅建含め
宅建より簡単な試験はあってないようなもの

654 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 17:47:41.49 ID:0lqyIlqx.net
>>652
どこにそんなの書いてあるんだよ
勝手なルール作るなよクズ
資格難易度としか書いてねーだろカス

655 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 17:54:33.86 ID:92on634g.net
資格サイトとか予備校の資格難易度は試験の難易度を書いてあるのが普通
公務員試験やその他受験資格が必要となる資格も大学の期間などを学習期間に含めていない
資格をとるまでの受験資格を含む期間を含めてるサイトや予備校なんざない
一般的には資格難易度といえば試験難易度

656 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 18:40:33.78 ID:BJdMBXpO.net
○×は1点、4択は2点、5択は3点、穴埋め書き込み5点、文章解答20点
これに問題数を掛けて点数を出し、さらに総試験時間(分)を1分1点として加えると、
「試験難易度」が出るよ

問題点数は解答記載時の難度を表し、問題数は必要知識範囲を表す
試験時間は出題者の受験者に対する思考要求度を表す
これらに適当な係数を掛けて合計すれば、さらに良い指標となる
各分野で内容が異なるため、問題文の難易印象で多分野試験比較はできない

総レス数 1006
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200