2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全員合格】第二種電気工事士Part287

1 :名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:28:27.83 .net
このスレは第2種電気工事士の試験について語るスレです

前スレ
【出願】第二種電気工事士Part286
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1401347176/

■平成26年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
 └ネット申込…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
└筆記試験 (上期)
 ├受験票発送…平成26年5月19日(月)
 ├◎筆記試験実施…平成26年6月1日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成26年6月30日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成26年7月2日(水)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成26年7月26日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成26年7月27日(日)
 ├技能試験結果発表…平成26年9月5日(金)
 └技能試験結果通知書…平成26年9月9日(火)
└筆記試験 (下期)
 ├受験票発送…平成26年9月19日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成26年10月4日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成26年11月5日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成26年11月7日(金)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成26年12月6日(土)
 ├技能試験結果発表…平成27年1月15日(木)
 └技能試験結果通知書…平成27年1月16日(金)

651 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:43:45.62 .net
>>648
俺だよオレオレorz

652 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:44:25.21 .net
最後の問題は圧着ペンチが黄色じゃないから

だめー!

さ、ダービーだ。

653 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:44:33.88 .net
>>649
>>613

654 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:44:37.01 .net
試験中、常時放屁し続け、
周りの合格率を下げる工作活動をしていた在日らしき人物がいた

655 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:45:19.89 .net
問5やられたぁぁぁぁぁぁ \(~o~)/

656 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:53:50.39 ID:JaPMqBlyn
5番7.2やんな

657 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:45:39.33 .net
>>648
俺だ

658 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:46:45.18 .net
食洗機の1番適切なコンセントってなんだよあれ

659 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:46:52.72 .net
ロロハイハ
イハロロ
イイハニイハハ
ハロイハニ
ニニイハイイ
ニイハハ
ロニハロハロロニイハ
ロイニイロ
ハロニイハ

壮大なミス有り

660 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:46:57.39 .net
>>648
ほんまや〜 アホやったw

661 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:15.23 .net
>>653
開けないわ

662 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:17.75 .net
>>658
接地極付き接地端子付き

663 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:31.75 .net
>>658
俺はEETのやつにしたけど、どうだろ

664 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:31.94 .net
>>658
接地極接地端子付だな

665 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:49.10 .net
あー疲れた
初めてだったから最初のうちは緊張して手が震えたわ
ひっかけや過去問に出てないような問題が多かった印象
過去問やってなかったら危なかったわ

666 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:48:51.18 .net
>>658
去年か一昨年の問題にあったよ。
食洗機電子レンジ洗濯機などはEET。

667 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:49:01.54 .net
>>658
EETじゃないの

668 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:49:14.16 .net
9.8じゃねーのか
そういう引っ掛けはあかんやろ

669 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:49:27.93 .net
終わったー!

670 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:49:29.27 .net
引っ掛けと言うか丸暗記対策問題多かったね

>>326
本日のお漏らし大賞

671 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:49:45.99 .net
ロロハイロ イハロロイ
イハニイハ ハロイロニ
ニニイハイ ニロニロハ

ハニハロハ イロニイイ
ロイニイロ ニロニイハ

90はいけるはずだ

672 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:50:29.77 .net
問5が上期最大のトラップ問題

673 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:50:43.40 .net
食洗器側にどっちの端子のケーブルが付いてるかわからんので
両方対応してる奴の方がイイネって問題だと思う
コの字の差込コネクタと、コンセントが3本の場合があるでそ

674 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:05.14 .net
例年よりやや難易度高いね
それでもまあ6割はイケるだろ…

675 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:06.14 .net
>>670
やっぱそうだよな
徹夜で暗記したとこ役に立たなかった

676 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:23.12 .net
ダウンライトは覚えてたのに
埋め込み器具選べなかったわw

677 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:29.97 .net
問い5ってどんなんだったっけ

678 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:30.26 .net
おお沢山サンクス
やっぱりEETだよな

679 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:39.30 .net
>>613
一問目から間違ってるじゃねーかww

680 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:51:40.27 .net
>>658
接地極付接地端子付コンセント
手元の参考書によるとH20、H23上期にも出題されてるぽい

681 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:52:34.90 .net
>>658
問 6、19、26、27、28、29、31、33、40、49、50が俺とは違う

682 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:52:49.20 .net
http://www.ohmsha.co.jp/index.htm

速報でたよ
左サイドバーのリンクからどうぞ

683 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:53:26.86 .net
帰ってきた 25年下期は難しかったと思うが、それより難しく感じた

684 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:19.62 ID:JaPMqBlyn
614俺もそれ

685 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:53:48.32 .net
とりあえず受験出席率が凄く高いんだな。
そして若い。
さすが必須資格やね。
データ通信協会系とは大違いだわ。

686 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:53:53.67 .net
>>682
出てないよな

687 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:54:09.99 .net
自信あるとこだけで8割以上は取れたと思ってそのまま出してきたわ
今回なんか妙に簡単ってか捻ってなかったよな

688 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:54:29.85 .net
採点怖すぎワロタ

689 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:54:39.86 .net
過去問、過去模試10回分くらいやったけど
1番難しく感じたな

690 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:55:03.28 .net
>>685
俺の部屋おっさんばっかだったよ・・

691 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:55:18.24 .net
>>688
ワロタ...ワロタ

692 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:55:24.85 .net
別に受かっても使わない仕事につくんだけど
落ちてたら恥ずかしいよな

693 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:55:51.25 .net
怖いから採点するのはやめておこう

694 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:56:02.05 .net
お疲れサマー
思いのほか簡単ワロタ

695 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:56:07.06 .net
俺受かってないと就職に響くんだわあ
落ちてたらどーしよ

696 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:56:41.53 .net
今回、過去問やってない奴死亡確定だろ

697 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:56:54.47 .net
>>695
電験で逆転可能やね
6/7まで受付出来るし

698 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:57:19.90 .net
>>696
おい過去問なら9.8やぞこら

699 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:57:22.27 .net
工業高校の電気、電子関連学科で電気工事士二種くらいは最低限持ってないと就職できないから学生多いんだろうな

700 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:57:28.16 .net
絶縁抵抗計についての問題がまったくわからなかった。電圧がなんとかとか

701 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:57:29.72 .net
>>615
競馬場の機械だったら赤ペンでも読み取ってくれるんだがな

702 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:57:29.77 .net
計算問題は過去問丸暗記の人を潰したい感じがした

703 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:06.51 .net
>>695
俺も
多分落ちた

704 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:15.78 .net
電工二種受からない奴が電験三種はめちゃくちゃ厳しいだろ・・・
今から勉強開始したら一日8時間くらいしないと無理じゃないか

705 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:23.31 .net
電検とかムズすぎてあかんわあ

706 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:24.56 .net
結構新問多かったな。配線図は簡単な方だった。

707 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:54.97 .net
>>615
マーク読み取れなかったら試験にもよるが人の手で採点する場合もある
一応期待しとけ

708 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:58:56.20 .net
>>697
なるほどな
電気工事落ちちゃった人のために
電験の締切日をズラして設定してるわけか

救済措置だね

709 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:59:05.79 .net
満点とれそうなくらい簡単でギャグにドキドキしたわ

採点はしなくても大丈夫

710 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:59:13.17 .net
>>700
電池内蔵ときた時点で交流はないな

711 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:59:47.76 .net
過去問やってたが、今回難しいな
6割あるか微妙

712 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:59:49.72 .net
心線本数何本だった?

713 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:00:11.22 .net
>>708
まず間違いなく救済ってレベルじゃないけどな
電工の4倍は難しい

714 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:00:25.49 .net
電験は電工の範囲を広く深くしてるだけだよ
電工勉強してた人なら取っつきやすい
俺が保証する

715 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:00:47.84 .net
家帰って自己採点がドキドキっすわあ
まず実行値が半分忘れてて焦った 割るルート3だったよね

716 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:01:29.96 .net
ルート2だろ

717 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:01:36.52 .net
>>698
抵抗とコイルのオーム値が逆だろ?力率が違ってくる。

718 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:01:36.92 .net
>>715
ルート2だぞw

719 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:01:50.29 .net
回答丸暗記で問1の入れ替えに引っかかったような層は別枠として
過去問やって解法で覚えてた人なら解けるような問題多くなかったか

720 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:02:35.26 .net
ルート2だよな!?そうだよな!?
多分落ちてるけど。

721 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:02:55.80 .net
>>713
問題みたらわかるが4倍どころじゃない
膨大な公式を覚えるだけでも大変なのに丸暗記だと各科目10点も取れない
公式を理解して自由自在に変形して組み合わせるのが難しすぎるわ

722 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:00.56 .net
まじかよ、引っ掛け問題かよふざけんな

723 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:02.29 .net
みたことない問題が何問かあったな
それでも60は行ってるだろう

724 :717:2014/06/01(日) 15:03:17.22 .net
すまん問5だ

725 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:20.39 .net
>>717
うんでもさ9.8で覚えてたんだもん

726 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:23.40 .net
プーチンの堪忍袋がプーチーンと切れた

727 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:41.48 .net
割る√2なん?
掛けたんだけど

728 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:57.00 .net
解答速報まだー?

729 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:57.97 .net
>>719
計算力が問われる問題もあったね
特に問いくつだっけ、90V48Vの力率出すやつとか
6で割ってから計算すれば簡単なんだが

730 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:03:58.23 .net
>>648
数字丸暗記はアカンとばっちゃから聞いてなかったらやられるところだった

731 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:04:15.30 .net
>>714
深く広くとか簡単に言うがハンパなく深く広いんですが

732 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:04:22.41 .net
>>725
答え覚えてどうすんだよ 解き方覚えろバカか

733 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:04:44.11 .net
>>727
お疲れ
他のが正解してるよ多分

734 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:04:57.56 .net
>>712
4

735 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:05:15.92 .net
ルート2かよおおおおおおあお
落ちたな

736 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:05:24.97 .net
>>732
バカじゃなけりゃ2ちゃんで愚痴ってないよ

737 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:05:51.08 .net
電工二種落ちた皆さん!次は電験三種をどうぞ!
工業高校生ならこれさえあればジュニアマイスターシルバー!
無職おっさんでもこれさえあれば職には困りません!
http://www.shiken.or.jp/internet/index.html

738 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:06:07.82 .net
>>727 √2で割るんだよ。実効値は最大値より小さいんだから、最大値より大きくなってどうする。

739 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:06:18.77 .net
どうせおぼえてなかった俺には関係なかった9.8

740 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:06:33.09 .net
電気工事しの試験は簡単って言われてたけど
受けてみたら難しかった
やっぱ理系頭で簡単ってことなんだろうな
暗記だけの宅建のほうが全然楽だったよ

741 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:06:43.73 .net
>>734
5本じゃなかったのか・・・

742 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:06:50.56 .net
>>681
ごめん一問だぶってた。

743 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:07:09.66 .net
今帰ったぞー
糞暑かったわ

744 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:07:12.15 .net
90v48vの計算問題は6で割るという発想がなかった

745 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:07:13.21 .net
過去問しっかりやってれば9割いけるだろ
新出っぽい問題も3問くらいだったしな
これでヒーヒー言ってるやつ大丈夫かよ

746 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:07:38.50 .net
ヤバイヤバイ
今から電検の勉強始めようか

747 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:07:56.84 .net
>>745
全然だいじょばない

748 :北斗電工:2014/06/01(日) 15:08:27.00 .net
試験受けたおまいら乙。
二種落ちたら電験とか意味不明。
職種が全く別物。

749 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:08:27.46 .net
俺も微妙だわ。
過去問やったけど見たことない知らない問題沢山出てきた。
答え丸暗記だっただけに計算問題分からんかった。

750 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:08:30.83 .net
名古屋だけど近くのブックオフで時間潰してたらそのまま開始時刻になってて
間に合わなかったわクソが

751 :名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:08:54.51 .net
>>743
こっちはクーラー効きすぎてた((((;゚Д゚)))))))

総レス数 1003
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200