2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2014司法書士試験【模試・答練】総合スレ part3

1 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:49:15.21 .net
至急立てた

前スレ

2014司法書士試験【模試・答練】総合スレ part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1400393325/

2 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:59:06.26 .net
2なら今年確実に合格

3 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:00:30.89 .net
>>1乙です

4 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:14:04.61 .net
株主名簿管理人A

5 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:15:56.70 .net
今年の書式は
不当 相続分の譲渡(別順位)
消灯 株式交換
で決まり

6 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:29:21.53 .net
昨日の伊藤塾模試2回目、午後32オって、×じゃないの?

株式会社が株主総会において株式会社の解散及び清算人の選任を決議した場合において、清算人が就任した日から2ヶ月を経過してないときは、清算結了の登記を申請することができない。

7 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:31:27.43 .net
>>5
別順位って何
意味わかんね
初学者にもわかりやすく書け

8 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:33:29.75 .net
>>6
なんで×と思うのか理由
判断しようがない

9 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:36:12.78 .net
H24-31イ。
総会で選任の清算人の就任日って、選任日じゃなくて就任日じゃん。
解散から2ヶ月で清算結了OKなんだから、後日就任承諾したら、
就任から2ヶ月以内でも結了登記OKじゃね?

10 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:38:40.24 .net
>>6
俺もそれ迷ったけど他の肢で明らかに正誤が出るから放置した。
出題意図は「清算の日」=「清算人が就任した日」なんだろうけど、
厳密には×だよねw

11 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:41:28.77 .net
>>10
ありがと!俺も他の肢から判断して放置したけど、ただでさえ時間ない中、
結構考え込んでしまって、結果商登記述の時間なくなって
無償割当や新予権行使の株式数変動が書けなかったorz
でもそう思ってくれる人が他にいて良かったよ。
俺だけ深読みしすぎて死んだのかと思って昨晩は泣けた

12 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:45:16.68 .net
ただ、清算手続(債権者への公告・催告)をするのは「清算会社」であって、
清算会社の職務執行は「清算人」がするから、清算人が就任しない限り
清算手続ができない。よって本問では「選任の日」=「就任の日」。

と、ここまで考えると合格するだろw

13 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:49:51.33 .net
>>12
なるほど!
確かに、公告打つのは清算人になるわけか。
でもさ、就任承諾が遅れたら、解散と同時に法定清算人が就任するわけじゃん。
てすると、法定清算人だって公告打てるよね?
でもって、H24-31オと同じく、この肢は法定清算人ではなく
総会で選任された清算人について聞かれてる=法定清算人は無視。。
とか考えたらわけわかならくなって時間食ってしまったんだ。

14 :名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:52:10.37 .net
ごめん、H24-31イの間違い

15 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:00:16.20 .net
伊藤塾は過去問肢細かく改変してドヤ顔で「気を付けよう」とか解説するくせに、
こういう無自覚な出題の解説は薄っぺらでサラっと逃げる

16 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:01:43.42 .net
禿同。あの解説講師まじ嫌い。
記述解説のミキティに択一もしてほしい。

17 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:05:03.79 .net
おまいらが頭がかたいだけだよw

18 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:12:19.27 .net
>>よって本問では「選任の日」=「就任の日」。

と、ここまで考えると合格するだろw


↑正確に言い直すと、こんな馬鹿でも司法書士試験には合格出来ました。

19 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:16:59.17 .net
やっぱヘンだと思ったら出題意図を考えるべきなのか

20 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:20:37.37 .net
受験的には「解散の日」=「清算開始日」=「清算人就任日」から2ヶ月と覚える
2ヶ月の起算点について厳密に知ってる人は合格者でもほとんどいないよ

21 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:23:29.85 .net
俺もそう覚えてた。それでH24-31間違えた。そして伊藤の模試で迷った。
・・ベテの道まっしぐらだわ〜

22 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:24:37.31 .net
合格者はおまいのように頭の悪い奴ばかりなの?

23 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:25:42.29 .net
全く論点が見えてねーわw

24 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:27:02.61 .net
>>22
頭のいいおじさん、僕らに代わって説明して下さいな

25 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:31:49.01 .net
総会選任清算人が選任から2ヶ月後に就任した場合、この問題だと
「解散から4ヶ月を経過していないとき」でも○になるのか

ヘンな問題だから放置放置

26 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:32:44.56 .net
解説文読めよ
合格者の手元になんで模試があんのかわからないがw

27 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:33:57.79 .net
だから解説はその点は完全スルーなんだって

28 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:35:34.41 .net
>>24
僕らって他の合格者を一緒にするなよ
おまいは常駐警備を2とかTwitterでする特殊な合格者だろおい

29 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:36:11.36 .net
>>26
おじさん解説まだあ〜

30 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:40:56.20 .net
>>29
解説文読めよ 馬鹿なの?

31 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:49:18.86 .net
>>29
禿読んだのかよ

わかんなきゃ 自分の思い込みをそのまま伊藤の質問コーナーにぶつけてみなw

32 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 01:10:06.13 .net
>>31
逃げるんだね
もういいよ

33 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 03:02:56.18 .net
他の肢で切れるんだからどうでもいいだろwwww
間違えたのを問題のせいにすんなやwwww

34 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 07:24:59.01 .net
模試の値段がどこも高いんだがなんで1回7千円以上もするんだ
3千円とかならいくらでも受けてやるのに、
ばかなんだよ、予備校は。
ソフトバンクみないな価格破壊する予備校はねーのか

35 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 09:17:57.01 .net
価格破壊する理由がない
お布施の世界だしな

36 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 13:59:47.74 .net
お布施しても意味がない
ピッカリ様にお布施した方がマシ

37 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 14:29:37.90 .net
なに勉強すればいいか分からなくて何も出来ないんだが

38 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 15:17:42.57 .net
トーレン模試のしすぎで過去問知識が抜けてるヤバイ
頑張って覚え直そう

39 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 15:40:52.55 .net
トーレン〜 トーレン〜 トーレン〜 トーレン〜 トーレン〜 トーレン〜♪

ハイハイ♪

40 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:12:36.48 .net
レック2回目記述合わせて28点だった
へこむわorz

41 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:21:31.47 .net
点数証拠うぴー

42 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:31:18.06 .net
そんな中途半端な点数の証拠を求めてどうする

43 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:35:17.45 .net
全体で28とか見てみたい
奇跡に近いでしょ
記述の添削も観たい 見せてくれ

44 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:42:48.18 .net
午前 15
午後 13
記述
不登法 8
商登法 0 

45 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:43:51.76 .net
(´;ω;`)ウッ…

46 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:45:33.12 .net
お願いだ 答案の一言コメントだけでいいから見せてくれ

47 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:53:20.10 .net
(´;ω;`)ウッ…

48 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 16:59:37.15 .net
いつもビリビリに破いて捨てるからコメント何か分からん

49 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:01:22.74 .net
返却してるのか?

50 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:04:38.60 .net
だいたいのパターンで
午後科目
アワワ、わからん、こんな知識しらねーよ

頭の中でなんか音楽が流れてくる

適当にマーク

13点

記述アワワ時間ねーよしらねーよ読めねーよ

商業登白紙

51 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:05:34.18 .net
>>49
ごめん問題冊子

52 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:06:03.57 .net
記述のコメントのことだよ

53 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:18:46.42 .net
半端な気持ちで勉強して初めて模試を受験した時はみんなそんなもん

54 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 17:57:26.42 .net
しっかし答練の知識細かいもの多すぎだろww
なんだよ登記研究のこんな知識 過去問にも教科書にも
どこ探しても出てコネーよ ググったらますます分からなくなるし
いい加減にしてほしい。こんな細かい知識ばかりが延々と続いているんだが。
覚えられねーよ。

55 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 18:58:16.97 .net
そう言うのも正確に覚えなければならないような気がしてくるのが答練と言うものだ
お金を出して申し込んでわざわざ手に入れた知識だ
すべて自分のものにしたい、そう思うのが人情というものだろう

56 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:27:17.97 .net
L記述はなぜか41.5・・・
不登は点数調整が入ったのかな?
点数が大幅に訂正されてたw半壊のはずなのにヽ(^。^)ノナンデダロ?

商登は妥当な点数だったです。
新株予約権、書き足さなきゃ良かったヽ(^_^;)ノ

57 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:30:15.45 .net
>>56
と思ったら、コメント欄に
「点数を間違えてた」だってw
ヽ(^。^)ノびっくりしたよ

58 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:39:28.56 .net
おれはレック2回目の記述不当法5点、商業0点の合わせて5点だった

59 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:49:43.71 .net
今の時期は自信をつけさせる目的で
変な答案にも20点くらいは付く

60 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:51:20.63 .net
それはない

61 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:53:45.65 .net
司法書士受験生のレベルは異様に高いから、低い点数を言っても嵐認定されますよ
こいつらまじで低得点の連中が居ること自体が理解出来ない連中だから。
世の中にはいくら努力しても全く出来るようにならない人間もいるんだが
そーいうことが理解出来ない連中、それが司法書士試験の高レベル層

62 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:54:34.74 .net
なんか書いていれば20点くらいもらえるのが答練
いくら書いても10点未満で帰ってくるのが本試験…

63 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:57:44.03 .net
おれは今年7年目で未だに択一が時間内で終わらない
当然記述はどっちも白紙てつかずのまま提出
1年目から背水の陣で10時間の勉強を7年間やり続けてきた
休みはゼロ、365日毎日勉強を7年間やってきてこの結果

64 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:12:38.91 .net
休み0で10時間なら7年間人と接する時間もないんじゃない?ほんとかな

65 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:20:38.26 .net
人との接点は一切無いです
友達も居ないし。
話す相手がいません。
勉強以外はネットだけ。

66 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:22:20.47 .net
あ、鳥に餌をあげてます
勉強の合間に
すっかり雀になつかれてます
私の顔を見ると何匹も飛んできてチュンチュン言ってる

67 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:22:26.01 .net
ここまで何回も言うならネタだろ
荒らしと一緒
信じてもらいたいなら記述の添削か成績表の画像あげるんだな

68 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:26:16.09 .net
あのね、オレから言わせれば、この試験で30−30とか言ってる人間のほうが
遙かに悪質だと思う。とれるわけがねーだろ、あんな試験で。
むしろ、10−10だったとか、記述0点だったというほうが遙かに普通だと思う。

69 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:29:04.20 .net
10年やってるのはそれなりにいる
それだけやれば30-30取れる

70 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:30:24.59 .net
10年やってる人は1日10時間もやってないよね

71 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:38:02.77 .net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!      人生諦めが肝心
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

72 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:41:46.79 .net
>>71
それやめぃww

73 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:45:05.76 .net
>>70
超絶ベテの自分は近年は5月くらいから勉強始めるw
それも1日3時間未満
休日は1日中やることもあるけどね

それで一応毎年択一の基準点くらいは超えるよ

74 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:48:18.41 .net
そんなんだからベテなんだよw

75 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:49:29.05 .net
>>74
まあねw
もう人生オワタ\(^o^)/

76 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 20:58:22.50 .net
5月からかー本気でやれば合格するんじゃない?

77 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:10:42.45 .net
平成10年以前の過去問がなぜか難しく感じるんだけど
これ嫌なフラグたちましたか

78 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:23:24.94 .net
>>63
お前どうやって文章書いてるんだ
本当に頭の悪い奴は1行しか文章書けないんだよ

79 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:35:51.07 .net
伊藤2回目の刑法が難しいな

80 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:37:09.10 .net
民法のほうがクソ難しい

81 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:40:42.37 .net
LEC記述56ですた☆(ゝω・)ワハハ
245くらいいくでわはは〜☆(ゝω・)

82 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:45:08.17 .net
これが答練番長というやつかw

83 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:51:55.02 .net
伊藤塾の難しい民法の問題解いてみたいお

84 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 22:18:20.49 .net
>>79
嫌がらせだなアレ

85 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 22:29:24.92 .net
予備校は賄賂関係大好きだね

86 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 22:58:08.09 .net
初級講座の刑法知識はまず出ない

87 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:02:49.33 .net
今年は何が出るの?

88 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:17:43.06 .net
民法 共有関係 刑法 財産罪 会社法 持分会社

89 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:21:07.17 .net
刑法あと二つに
憲法あと三つw

90 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:38:50.02 .net
刑法 横領罪 法定的符号説の推論 憲法 幸福追求 信教の自由 教育を受ける権利

91 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:53:17.61 .net
刑法の勉強方法だけはいまだに分からん

92 :名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 23:58:35.36 .net
流水地役権が出る

93 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 00:02:49.27 .net
それもうでない

94 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 00:55:19.10 .net
憲法人権3問出たら死ぬ

95 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 00:59:42.56 .net
統治3問の方がキツいっしょw

96 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 03:27:50.61 .net
>>95
そんなもん暗記だけ

97 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 06:57:43.50 .net
レックの模試て欠席したら もう問題もらえないの?

98 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:21:53.73 .net
刑法憲法が一番難しい

99 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:22:48.63 .net
今週末はいよいよLECスーパー模試だね
おれはWセミの模試も受けようか迷ってる

100 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:25:08.13 .net
憲法、刑法はハッキリ言って偶然出来るか出来ないかだけ
運の世界
おれはLEC模試で第1回目は憲法刑法ともに満点だったが、第2回目は
どっちも1問も出来なかった。こんなのってありか?

101 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:53:23.44 .net
憲法刑法なんてサービス問題
本試験は超簡単なので満点か、落としても1問
模試は1〜2問落とすこともある

102 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 08:06:48.00 .net
司法試験組(ないし法学部出身者)にとってはチョロくても、書士プロパーにとっては鬼門なんだってw

103 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 08:14:02.79 .net
推論問題が全く出来ない
個数問題も正解した試しがない
推論が出ると即飛ばすようになってしまった
捨て問

104 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 08:35:32.31 .net
>>99
Wも受けることをすすめる
いろいろ試した方がいいよ

105 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 11:38:02.39 .net
今週スーパー公開模試かぁ

正直直前期に4回って地味にキツイ
でも、もしS判定4連続で取れたら自信になるし頑張ろう

106 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 11:49:41.94 .net
訳 二回ともS判定とれてます

107 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:01:02.25 .net
>>87
ねもやんの予想講座が今日発送なので皆さんどしどし購入しましょう

>>81
オメ

>>99
自分はWを受けるので
日程がかぶってないLの第二回を受けようかどうか迷ってます

108 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:32:51.76 .net
>>107
ねもつの予想の的中率は?

109 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:38:06.06 .net
予想なんかあたるわけが。。。

110 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:39:08.12 .net
あんなたくさん予想していいなら俺でも当たるわ

111 :名無し募集中。。。:2014/06/04(水) 12:39:14.07 .net
30代無職職歴無し童貞のワイはLECもWセミも模試は全部受けたで
Wセミの1週間前の超直前模試(自己採点w)も受けたで

ちなみに30代無職職歴無し童貞のワイもねもっちゃんの予想講座も受講したで
あれは直前期の精神安定剤になるで
また本試験を受けてる最中にも
ねもっちゃんの予想が当たった時はニヤリとして試験中でも余裕が持てるで

112 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:58:37.31 .net
ねもつにこっち見るな と言っといてw

113 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:00:13.79 .net
>>112
あの暑苦しさが良いのではないですかw

ちなみに昨年の本試験で午前の基準点は下がらないだろう、
と当初から冷静に分析してたのはねもっちただ一人。
ケケですら本試験当夜は下がると言ってたのにw

114 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:22:48.84 .net
ケケの力を信じてる…

115 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:26:29.18 .net
LECスタッフ必死すぎるぞ

116 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:40:44.09 .net
社債原簿管理人 根元

117 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 15:13:42.20 .net
LECの模試のSの信頼度って高い?
今年初めてなんだけど信じられんのだけれど

118 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 15:26:26.15 .net
俺は去年の推定順位は、ほぼ的中してた

119 :名無し募集中。。。:2014/06/04(水) 15:28:23.21 .net
LECのS級クラスはやや甘めやで
30代無職職歴無し童貞のワイもLEC直前模試はS級クラス連発やったけどやな
Wセミの模試はB判定ばかりで時々A判定が出るぐらいやったで
まあせやけどどちらにしても合格やったけどやな
そう考えればLEC模試でS級クラス連発してれば
本番で同じように実力を出し切れば合格できるで

120 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 15:32:17.61 .net
要するにLECは的中、Wセミは外れってことやん

121 :名無し募集中。。。:2014/06/04(水) 15:54:12.05 .net
Wセミは模試受験者の上位100位ぐらいはいらんとA判定はでえへんかったようなw
LECは本試験予想順位500番ぐらいでS級クラス出てたからやな

122 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 15:58:31.81 .net
ワセミAは30番くらい以内でそ

123 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:03:20.02 .net
昨年ギリギリ不合格レベルでもWではめったにA評価は出ない
特に通信が多いので同列では戦いにならない

124 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:09:38.47 .net
Wは何でそんなに厳しいん?
Wで合格判定出まくってたのに本試験で落ちたっていう苦情でもあったのかね

125 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:19:36.33 .net
本試験と内容が違うのにそんな苦情でることあるか??
そんな奴いたら笑ってしまうけどな

126 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:22:02.46 .net
まぁこの難関試験でいくら点数が良くても「あなたは合格するでしょう」なんて言いにくいだろうけどさ
Wセミはチキンなんだよ

127 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:51:01.88 .net
もういや勉強したくない

128 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 16:54:40.01 .net
わかる

129 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 17:32:46.66 .net
でもこれからの時期は新しいこと覚えなくて良い分気は楽だよ
今の状態をキープすればOK

130 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:08:50.66 .net
いえてる

131 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:28:36.16 .net
覚えるより忘れないことのが難しいんだが?

132 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:43:41.88 .net
模試は4回受けたいけど金が3回にしておく
1回は無敵の司法書士で節約

133 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:55:45.16 .net
LEC模試2回受けたけど、どっちも時間内で終わらなかった
午前も午後も両方。
それなのに今週末からまたスーパー模試2回受けるけど
止めた方がいいのかな
もう5/17から過去問が全くやれていない
模試の復習で一杯一杯で。

134 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:02:42.32 .net
>>131
それを覚えていないという

135 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:07:03.64 .net
>>133 模試の復習は当日限り有効です。
     当日で終わらないほど解らなかったことが多いなら
     そもそも模試を受けるレベルにありません。
     今すぐ、過去問をやってください。
     その方がまだ基準点に届く可能性が高まります。
   
     模試をやる意味がある人は基準点程度は余裕に
     超えられる人です。

136 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:08:01.27 .net
>>134
覚えてろこの野郎

137 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:18:06.29 .net
3世だけど後先のこと考えずに勉強できる
奴を凄いと思ってる
老舗の事務所でも苦戦するのに
新規参入するつもりなんだから偉い
雇われだったら普通に会社員になった方が
待遇いいよ

138 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:20:56.92 .net
>>136
お前とは気が合いそうだ
中央研修で会おう

139 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:26:00.41 .net
研○の先△の中にガチホモがいるらしい。部屋をノックするらしい。

140 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:30:58.33 .net
>>138
おうよ、楽しみにしてるぜ

141 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:34:27.69 .net
所有者と、所有者から賃貸してる賃借人がいて、賃借人から転貸してる転借人がいるとして

転借人が所有者から所有権を貰い受けた場合、転借権が消えない意味がわからない
存続することが法律上意味があるとか書かれてたが

所有しているのに、わざわざ前主から借りてる賃借人に賃料を払う意味がわからない

142 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:42:53.72 .net
勉強不足

143 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:43:51.78 .net
転借人じゃなくて転貸人のため
普通転貸するときは利ザヤを稼ぐ

A 所有者

B 賃貸人 賃料 10万/月

C 転貸人 賃料 11万/月

これでCが所有者になって、BC間の賃貸借が消えたら
Bの月々の利ザヤ1万円が理由もなくなくなる

144 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:48:49.52 .net
凄く分かりやすい自作自演レスを見ました。。。。

145 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:49:47.95 .net
すでに普通に会社員になれないからそういうことは考えないでいいんじゃない?これから新卒者の人又は手に職持ちならは選ぶ道あるが

146 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:52:19.39 .net
>>143
賃借人>所有者っておかしくね?

147 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:53:26.56 .net
こんなID出ないスレ、実際三人くらいしかいないよ
俺と、お前だけで話してんだ

148 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:54:13.79 .net
もう一人は誰よ

149 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:00:18.45 .net
俺もいるぞ!

150 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:03:36.18 .net
俺もいるから5人だな

151 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:05:25.00 .net
いやまて
ワテクシもいるわよ

152 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:12:15.26 .net
拙者もいるでござるよ

153 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:13:20.32 .net
これで3人だって確定したな

154 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:14:21.64 .net
2人だろう

155 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:51:21.83 .net
5人はいるよ
常連の3〜4人がいて
珍しく参加した俺で5人

156 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:51:58.51 .net
まこと厨と言う名のオニオン(京大卒の超絶ヴェテ)しかおらん

157 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:54:58.87 .net
>>155
おれを忘れていたな!
故国日本を守るためならどこからでも帰ってくるさ!

158 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:55:53.93 .net
わしもおるゾイ(´c_`*)

159 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 21:03:20.54 .net
わたしもいますよヽ(^。^)ノ

160 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 21:40:26.53 .net
わたしもいますよヽ(^。^)ノ

161 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 21:51:30.76 .net
わたしもいますよヽ(^。^)ノ

162 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:29:18.57 .net
>>141
賃借人の権利の目的となってるから混同の例外になるため消滅しない
法律上意味があるって言う理由づけは分かりにくいと思う

163 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:30:36.19 .net
>>156
京大卒はウソダロ

164 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:46:15.11 .net
この試験の受験生でオレほどコストパフォーマンスの悪い勉強をやってるやつは居るんだろうか
未だに択一1問に1時間以上かかる。今夜は3時間かかって択一1問すら結局終わらなかった。
今この時期になっても未だに口頭弁論が何か分からない。全て忘れちまってる。
受けたレック模試も悲惨な点数。

165 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:55:39.25 .net
3時間かけて択一1問って具体的にどういうことだ
肢一つに35分かかるのか

166 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:01:53.70 .net
いやそうじゃない。解いても分からないから、枝5つの解説を読む。それに3時間かかった。
分からないから条文調べたりテキスト見たりで3時間。

167 :名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:05:38.54 .net
んで、結局わかったの?

168 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:12:25.83 .net
宅建からやるといいよ

169 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 01:57:10.86 .net
ここまできたら、ケケの合格講座一択だろ

170 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 07:28:25.88 .net
             /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

ほう……ハッハッ! 見ろ!!人がゴミのようだ!!

171 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 08:21:55.07 .net
まあ、まことの発言、真似は研究材料として最適だよwww
「もっこすって誰だよww」
これからも、どんどん吐いてやるぞwww

172 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 08:23:21.56 .net
おまえ言ってたよな?人間って大まかに言えば4種類の人間しかいないって。でも、まことみたいなキチガイは類を見ないぞwww

173 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 08:25:22.29 .net
性根の問題だよwww
人間は、変わるけど性根は変わらないんだよ。
――まことって誰?
何度も同じことを聞くやつは存在するけど、そういうやつの性根を研究しているんだよ。

174 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 08:26:38.85 .net
まことも幸せだよな!おまえに興味持たれてwww一時の中川泰秀みたいか?

175 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 10:36:12.15 .net
STAP細胞は、あります!(ありません)

今年は絶対合格します!(しません)

176 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 10:46:03.20 .net
なにすればいいか分からん

177 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 11:47:29.71 .net
>>159 - >>161
なりすましがいますねヽ(^。^)ノ
明後日の模試、みなさんがんばりましょうヽ(^。^)ノ

178 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 11:56:25.69 .net
また今週から模試かー(´c_`*) そして明日は全国公開第2回の結果発表

179 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 11:58:50.56 .net
担保物権なみに
委任請負寄託の条文熟読したほうがいいよね
横断知識きかれるし

180 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:04:18.27 .net
債権各論にかぎらず民法で条文を熟読しなくていいわけがない

181 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:32:39.11 .net
俺は担保責任とか瑕疵担保責任がどうも苦手で最初は間違えてばっかりだった

182 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:30:08.59 .net
ケケだったか海野さんだったか、
「過去問は五年分やってれば十分」の真意がやっとわかった気がするよ。
だけどチミ達には教えない。

183 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:50:37.12 .net
それ勘違いしてるけど、
「過去問は平成5年分やってれば十分」って意味だよ

184 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:05:48.07 .net
平成五年だけやればいいんですか?!

185 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:17:43.38 .net
高1の偏差値35→関西学院大学法学部合格→司法書士合格→公認会計士合格 「勉強とは暗記がほぼすべて」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401942649/

186 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:30:08.53 .net
まるてひっかけ問題だな

187 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:31:32.08 .net
182〜184

ワロタ ヤレヤレー

188 :名無し募集中。。。:2014/06/05(木) 14:32:25.20 .net
>>185
おっしゃー
30代無職職歴無し童貞のどん底状態から這い上がって
→行政書士→司法書士→認定司法書士→日商簿記2級(今ここ)→税理士に合格して
税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業して
30代無職職歴無し童貞のワイも本を出してこの先生みたいにカリスマ講師になるんやで〜い

189 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:33:17.00 .net
うっせだまれ

190 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:37:18.55 .net
手遅れ感が半端ないな…でも応援してます

191 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:56:14.36 .net
会計事務所に勤めているけど、今日もコミュ障の若いのが飛ばされますた

客に罵倒され、所長に罵倒され

192 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 15:05:07.52 .net
使えないやつは何をやっても使えないのさ

193 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:35:30.50 .net
まさにお前じゃん

194 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:42:54.44 .net
おう、お前もな

195 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:44:45.90 .net
おまいら仲良くしろよ

196 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:55:32.03 .net
独り言楽しいか?

197 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:56:42.72 .net
模試でE判定のくせに「本試験終わったら〜買うんだ^^」とか言ってる奴wwwww

198 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:59:05.82 .net
志望フラグネタ書き込もうとしたけど怖くて書き込めなかった

199 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:00:30.25 .net
おまいら本試験の前に高級ソープでお姉さんと勝負してこいよ
本試験おわってからじゃ勃たねえぞw

200 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:10:42.18 .net
社長、了解致しました。

201 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:24:24.10 .net
うかるまでオナ禁します

202 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 21:25:40.64 .net
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

203 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 21:54:47.98 .net
ほろよよいラムネうめえええ

204 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:04:38.27 .net
ワイさんはマジで司法書士で仕事しろって
税理士はいらんよ

205 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:32:18.33 .net
おはよう、今日は模試の結果公開日だよ

206 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:56:09.90 .net
今日ですべてが報われるな・・・・
今一度墓参りでもして心を落ち着かせよう


皆、結果報告の順番は決まっているかい?
俺はやはり両親にいの一番に報告する

207 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:04:54.21 .net
緊張して4時の発表までどうやって過ごせばいいか分からない

208 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:44:25.23 .net
落ち着かないから神社に御参りしてくる
ついでにおみくじでもひこうかなぁ

209 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:47:09.42 .net
ひたすら祈り続けるしかないな
今日、この日のために1年間費やしたんだからな

明日から1か月は豪遊しようと決めている
テキスト過去問などもすでに縛り上げて、
明日の資源回収に出す

210 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:14:08.41 .net
とうとうこの日がやってきたか・・・
試験当日の朝、レッドブルとまむしドリンクをちゃんぽんして飲んだ甲斐があったわい。
カアチャン、みんな、待たせたな。

211 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:03:05.22 .net
去年は全国公開模試を2回受けて、両方ともE判定だった
個人成績と記述の答案を開いたけど、見なかったことにしてそっと閉じた
そしてスーパーは2回とも辞退。

今年は違う。今年は合格できる

212 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:07:47.47 .net
瞳を閉じて夢(合格)を描くよ♪

それだけでいいいぃいぃぃぃぃxxxx


なくしたもの(金・時間)を捨てる強さを

模試がくれーたからー♪

213 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 13:59:26.16 .net


214 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 14:01:53.65 .net
合格発表まであと2時間

215 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 14:34:49.52 .net
一秒が長い
もしこれで受かってればもう勉強しなくていいかと考えると

勉強に手がつかない

216 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 14:48:54.43 .net
意味わかんねーよw
大手の中では一番易しい予備校の模試のたかだか結果発表なのに

オナヌでもして落ち着け

217 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 14:59:53.92 .net
42歳道程

218 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 15:30:06.69 .net
空気嫁や

219 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 15:40:20.25 .net
だコラ

220 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 15:45:55.33 .net
あいコラ

221 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:03:36.11 .net
きたーーーーーーー!!

苦節3年!!
[A]判定いただきました!

オマイら、今まで本当ありがとうな!
いろいろ叩かれたりもしたけれど、その悔しさをバネにここまで頑張れた!!

本当ありがとう。
明日朝一でテキスト、過去問廃棄ダ

さー今日は祝賀会だ

222 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:06:00.80 .net
>>221
オメ
自分のことのように嬉しいよ
祝賀会ではハメ外しすぎるなよ(笑)

223 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:09:03.30 .net
LEC模試2回目20番台でした。わーい。

224 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:30:40.14 .net
L第二回、とりあえずSもらえてヨカタヽ(^。^)ノ
記述が基準点ギリギリw
でも本番でこんな感じで逃げ切れたらいいなヽ(^。^)ノ

225 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:44:50.92 .net
手応え的にはS出ると思ったのにギリAだったわ。

本番では総合落ちってとこか。悔しいがスーパーで取り返すわ

226 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:50:04.51 .net
2013年全国公開模試 第1回
基準点 午前24 午後22 記述37.5
合格点 午前26 午後25 記述43.5

2013年全国公開模試 第2回
基準点 午前25 午後22 記述46.5
合格点 午前27 午後25 記述51.5

2013年全国スーパー公開模試 第1回
基準点 午前24 午後23 記述47.5
合格点 午前26 午後26 記述52.0

2013年全国スーパー公開模試 第2回
基準点 午前27 午後24 記述49.0
合格点 午前29 午後27 記述52.5

2014年全国公開模試 第1回
基準点 午前25 午後23 記述41.0

2014年全国公開模試 第2回
基準点 午前28 午後24 記述40.0 ←New!

227 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 17:13:03.49 .net
去年のが成績いくない?

228 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 17:17:41.05 .net
28になったんか
高いなぁ

229 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 17:38:03.57 .net
午前と午後のバランスが悪い

230 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:06:13.20 .net
お前ら、ずるいぞ

231 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:43:52.55 .net
何がだよ コンチクショー

232 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:46:09.67 .net
全国
1回目 推定380
2回目 推定4800

ワロタww
スーパー1回は 29 29 不動産26 商業15 位だった

233 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:34:44.20 .net
明日模試だけど仕事で疲れててとても模試を受ける体調じゃない
でも頑張る

専業受験生はいいな

234 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:45:20.37 .net
>>233
おつかれさま。ガンガレ!!

235 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:52:07.14 .net
登記の事由
取締役たる代表取締役の氏名変更

登記すべき事項
年月日取締役たる代表取締役竹下寿恵の氏名変更
氏名 山本寿恵

登録免許税
金1万円(3万円)

添付書類
委任状 1通

236 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:03:10.39 .net
>>235
アッ―

237 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:37:33.30 .net
スーパー1回目 不動産記述 典型論点の組み合わせ
           商業記述  いつか出るだろう論点に+ 半壊した

238 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:46:44.20 .net
日曜まで黙ってろようっとおしいな

239 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:48:08.64 .net
明日受けたら書きますね

240 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:54:45.09 .net
>>236
兄貴にア○ル処女捧げて来たのか?

241 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:57:39.96 .net
アヒル処女?

242 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:03:37.86 .net
日曜終わるまで開きません さようなら

243 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:15:06.27 .net
玉手箱みたいに開けたくなる
明日おいで〜
>>242

244 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:28:56.80 .net
玉手箱てw

245 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:33:58.28 .net
衣食住に携わる仕事を選ぶべきだね


824 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:15:06.95
3年たったら経営は安定するって言われたのに
全然、安定しない
電話が鳴らない
ごくたまに来る後見は、貧乏とか遠方の田舎とか
弁護士が受けたがらない利益にならない案件を
裁判所が選んで
司法書士に押し付けている感がありあり
弁護士の残り汁
そんなので稼げるわけがない
ホント、ダメ

246 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 23:12:39.00 .net
じゃあ弁護士になれば良い

247 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 23:22:20.96 .net
弁護士は会費高いからダメ
行書のほうが良い
会費は弁護士の10分の1だ
普通のフリーターなら会費ゼロだから更に良い

248 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 23:31:41.87 .net
医師会は任意でしかも、仮に入ったとしても年数千円w
向こうは、年収2000万〜青天井

249 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:07:28.22 .net
今、年収手取りで400マソ弱だけど司法書士になってもこれ以上稼げる自信がない

250 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:13:00.85 .net
4分の1になるから止めとけ

251 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 01:42:43.36 .net
ワイさんの原型
http://ameblo.jp/anokoronimodoritai/entry-11748365166.html
 

252 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 06:28:56.06 .net
>>249
俺は20代前半のときにあまり人様に言えないような仕事をして、
他の同世代より圧倒的に金はあったが、なんか金があるだけで人生が充実していたわけではないし、
虚無感は感じていた。むしろ真面目にやってる人から「お前はいいよな」みたいに距離を置かれるような感じさえ受けとれた。

そして現在30近くなって、お金を稼ぐためではなく、最低限食っていけて、人様の役に立つ&親にも喜んでもらえるような仕事がしたいとか本気で思うようになった。まぁコストパフォーマンス的には慈善事業な司法書士でも、わかった上で辛いけど勉強頑張ってる。

マジレスするとこんな感じ。
2ちゃんでこんなこと書いたら気持ち悪いだろうけど
朝からただの本音を書いただけだから叩かないでくれ

253 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 07:28:00.51 .net
>>233
気持ちよくわかる。

254 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 10:07:03.40 .net
   ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          |  |   |          |  |
  | 合格   .|  |   | 不合格  |  |
  |      |  |   |        |  |
  |_____|/     |_____|/


パウル君に占ってもらったら
おれは合格みたいだ(^_^)ワーイ

255 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:09:22.94 .net
>>252
結局、士業も金金金だよ。
ダメな士業者は昼夜バイトしてる人にも楽勝で収入負けてるよ。
その日暮らしもいいとこ。
何が人のためだよ、自分一人のためにも暮らせないのに…。

256 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:12:04.65 .net
>>255
なんで金ばかりにこだわるのか?
そうでない生き方もあるのに

金目当てならこんなドMな試験受けないと思うぞw

257 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:54:40.67 .net
スーパー1回目 会社法ムズい

258 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:01:28.15 .net
>>257
会社法、スーパームズい、の書き間違えみたいですね

259 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 14:46:40.00 .net
宅建でパートしたほうが
生活安定するw


会社員年収400万から
合格後時給1000円の司法書士事務所に就職w

独立後、仕事もなく不動産屋のパートw


これが司法書士を目指した者の末路

260 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 14:50:43.08 .net
>>259
俺は合格後ワープアリーマソから時給800円パートになったけどな
素晴らしき転落人生

261 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:33:32.14 .net
>>260無能なんでは?

262 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:42:24.58 .net
無能がリマソしながら合格した試験に苦しむお前らは?

263 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:11:39.58 .net
努力が報われない資格ダントツでワースト1位だよな

264 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:19:45.99 .net
>>258
おまいの日本語の方が可笑しいだろ?
文3中退者を舐めんなよw

265 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:04:07.30 .net
スーパー公開模試受けた人スーパーお疲れ
明日の夕方までネタバレは控えておきますがエグい個数問題が多かった気がする

266 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:08:19.95 .net
カルロス

267 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:09:06.26 .net
やめろ吹くwwww

268 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:10:47.39 .net
お疲れー 今日tac受けた 明日はスーパー

269 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:13:29.42 .net
また本試験で出ないかな

スペイン共和国マドリード市*****
代表取締役 カルロス サンタナ

270 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:15:32.85 .net
キャプつば?w

271 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:21:00.20 .net
というか有名ギタリストやろ

272 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:24:51.78 .net
プロレスから出たのが前あったなw

40以上が作問と思った

273 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:47:42.77 ID:JY4/mrvmc
lec 午前は前回よりやや難しい、午後は同じぐらいに感じたな
記述も少し難しく感じたかも

274 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:46:35.46 .net
スーパー1回A判・スーパー2回S判いただきました。今回もたぶんS判定です。ごちそうさまです

275 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:48:03.87 .net
間違った、全国公開模試がA⇒Sだった。スーパーが今日あったやつか。
本試験でなんか取り違えそうで怖いなw

276 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:59:38.42 .net
>>274
あなたもですか私もです。
でも今回は厳しそうなのであなたもだめかもしれません。

277 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:28:04.93 .net
>>276
まじで?じゃあS判は午前午後双方33ぐらいで記述は60点くらい必要なの?
まあ、たしかに所詮は模試だからAでもSでも本試験の合否には関係ないですね。

278 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:37:52.08 .net
成績表うpしたら信じてやる

279 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:45:02.80 .net
連合弛緩していて特有の文体だから、すぐに自演とわかるのに、基地外だから気付かれてないと思い込んじゃうんだろうね。

280 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:47:40.41 .net
点数うpしてもぜんぜんいいよ、別に隠すことでもないしさ。
ただ、どうやったら個人として特定なしでうpできるかな?

281 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:54:46.78 .net
今日は簡単だったね
午前午後とも30問以下はかなりやばいでしょ

282 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:04:26.16 .net
30問以下なんていねーから大丈夫

うPもいらねーからww

283 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:05:53.23 .net
>>280
気になるところを適当に隠して写メ取るか
取ってから画像をいじって消す

284 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:47:07.48 .net
釣りはいいので真面目に前回と比べて点数どうだった?

俺は午前は前回と同じぐらい。午後は前回より3問上がった。
記述も割と易しい内容だと思ったけど、記述量が相変わらずえげつないなぁと思った

285 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:50:12.55 .net
LECスーパー模試受けてきた
今回は全国公開模試とは格段に難易度がアップしてたぞ
相当難しい
午前も午後も択一一問目から難しい
あんなの出来るわけねーだろ
時間が無くてどっちも後半は白紙になってしまった
記述も手が回らなかった
もう今年は諦めた

286 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:54:47.05 .net
今日試験開始直後に大きな声で怒鳴り上げたおっさんがいてワロタ
貧乏揺すりしてたヤツを怒鳴ってた

287 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:55:32.25 .net
なんか言われたほうもおっさんに向かって言い返してた

288 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:01:53.04 .net
気持ちが分からんでもないがなんか虚しいな 
もう少し余裕を持てないか

289 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:05:05.88 .net
午前28午後29だった

290 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:08:29.66 .net
トイレ良く行く人は携帯見てるの?

291 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:10:10.99 .net
あれ、マジで30問以下いるんだね(笑)
なんか気が抜けちゃうよ、余裕過ぎかも

292 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:21:50.53 .net
>>291
おまいのような、低学歴ヒキコモリニートばかりじゃないんじゃね?

293 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:21:54.50 .net
司法書士って合格しても9割は登録しないらしいよ。
そんでその1割の中で大半は細々と食っているらしい。
そんで本当に稼いでいる司法書士は全司法書士
の0.001パーセントである現実に目を向けてほしい





by 人生安泰なアラサー♀公務員

294 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:27:04.68 .net
午後は記述から書き始めたんだが、
ボールペンの音が気になったのか後ろの席の方の女から
うるせーなと聞こえよがしに怒られたw
おかげで午後は択一がゆっくり解けて33問取れた。

295 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:30:19.36 .net
その女と付き合えよ

296 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:31:35.01 .net
択一してんのに記述よりうるせー奴いたぞ

297 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:35:37.74 .net
本試験会場でも、いいオッサン同士で五月蠅いだのうるさくないの
喧嘩するような世界で情けないな
他の試験ではないんじゃね?
なんだが司法書士試験て独特だよね
受験生の空気が

298 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:36:14.18 .net
ワロタ

299 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:36:48.44 .net
>>296 K市にも毎回そんな奴が現れる

300 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:38:08.49 .net
でもさ、あれって言われるほうに原因があるから言われるんだろ
よく反論できるよな
普通言い返せないだろ
あ、すみませんと謝るのが普通だと思うんだが

301 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:42:32.97 .net
>>292
確かに早稲田だから低学歴かもな
しかも法学部というこの資格に適切な学部でなく政経だし

302 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:44:15.47 .net
一番笑った事件が、本試験で
うるさいと言われたオッサン(推定:還暦前58歳?くらい)が
若い奴(25歳前後?)に、本試験終わったらじっくり相手をしてやるから
それまで待ってろ!!と威勢よく啖呵をきってその場を収めたのはいいものの
本試験が終わって解答用紙を回収して解散になったら
誰よりも真っ先に爆走するかのように教室をでて階段を降り
逃げて行ったことw これ本当の話

303 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:44:44.98 .net
>>300
カリカリしてるから貧乏ゆすりしてたんだろ

304 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:48:32.28 .net
>>302は面白い話もってるな。そういうのどんどんくれ

自分より点数低い奴を嘲笑うような糞人間の書き込みはいらねーんだよ

305 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:49:52.74 .net
>>301
低学歴の象徴的存在だなw

それじゃあニートのまんまだな

306 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:51:57.17 .net
>>304
同感。
たかが模試の点数でやれ30以上取れない奴はカスだの
人間のクズだの言ってる奴の方がよっぽどカスでクズだわ。
そういう奴はたしかに短期で合格するだろうけど、
いざ開業しても別のところで苦労するだろうなと。
この資格で食えない→食えない原因が自分にある、って可能性も考えた方がいいよね。

307 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:55:45.76 .net
第2回LEC模試の順位今見た
2735人中2733番
偏差値21、1
こんな成績なのにまた来週は第2回スーパー模試

308 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:58:11.99 .net
>>307
お、おう・・・。
そういったときの記述ではどんなコメントが書いてあるのか気になります・・・。
「大きな可能性が潜んでいます。がんばって!」とか?

309 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:02:14.91 .net
(1)Aは予備校の模擬試験で2735人中2733番(偏差値21)という成績を取ったBに対し
   「大きな可能性を秘めている。」と嘘をつき当該予備校の中上級者向けの講義を受講させるよう促した。
   Aについて詐欺罪が成立する。

310 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:07:39.35 .net
30以上取れないヤツは〜とかって書き込んでる人は模試を受けてもいないただのアラシの人なんじゃね

311 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:08:42.82 .net
>>305
否定しないと善意解釈して勝手にニート確定みたいになるのが嫌だから言っておくけど、
普通の銀行員だよ、忙しくてなかなか予備校行けないけど、授業は全部消化できたよ
君の大学はどこなんだい?高学歴だそうで羨ましいな、小保方のせいで肩身が狭いてん

312 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:08:47.86 .net
まんまとその25歳の彼はオヤジのペースにはまったとも見えるw

313 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:08:50.03 .net
>2735人中2733番(偏差値21)

自分の車の前を初心者マーク付けた車がノロノロ走ってるような
ちょっと微笑ましい気持ちになったよ(^_^;)
模試ビギナーの頃の自分が思い出されるというかw

そんな自分もいまでは「S」もらえるようになりましたよ。
いつか来た道、ですね。

314 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:09:15.66 .net
模試30なんて本試験で取るよりずっと大変だからw

315 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:15:34.06 .net
>>306
僕はカスだなんて言ってないよ
まぁ本当にちゃんと勉強してんのかなぁとか、
油断させるために適当言ってんのかなぁと訝しんではいるけどね

316 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:16:04.30 .net
でもまあ世でいう「少し変わった人」が多く受験してる気がするよね
自分で言うのも何だけど私もどこに行っても「変わった人」という評価をいただいてきましたw

317 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:16:50.25 .net
>>310
ジャニーズの人はこのスレに来ないでしょ

318 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:24:32.31 .net
時が止まったwww

319 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:25:10.62 .net
司法書士とか弁護士って完全に他の人間を見下してる屑人間が一部いるけど
受験生にもそういう人がいるんだね

受かってもいないのにw

320 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:31:03.31 .net
受験会場ではいったい何をしている人か想像のつかない
人が大勢いる^^

321 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:34:03.86 .net
それが模試マジック気をつけなされ

322 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:34:48.88 .net
よしじゃあ明日にそなえてそろそろ休むか
今までの成績は
L1 S判定
L2 D判定←www

明日レックやタックで模試受ける人お互いがんばろーぜ
ノシ

323 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:00:59.59 .net
おう、明日受験組がんばれ。
内容は触れないけどいい問題だと思ったわ。ちゃんと勉強しとけば点数取れる
タイプの問題だと思ったから、受けて損はなかったと感じたよ。

きっとカリカリしてるやつもいるだろうから、そういうやつのそばにいたほうが
危機管理の練習になってラッキーなんだろうな。上の285さんの会場は俺もいたよ。午前だろ?

一瞬驚いたが、本番何がおきるかわからないってこと感じれてよかった。来週は、叫びだすやつとか
いないかと期待するw

324 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:04:10.62 .net
腋臭が隣の席になった奴はその年は諦めろ

325 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:05:24.25 .net
毎年毎年、本試験中の時間はぜったいに釣り煽りレスがぴたりと止まるのが面白いところ

326 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:06:18.48 .net
いい問題なんだけど記述量が毎回おかしい

327 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:06:24.96 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

328 :名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:20:03.19 .net
>>325
なんで毎年毎年のことを知ってるんですか
複数回受験生のセンパイさんてことでしょうか

329 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 06:56:45.18 .net
模試会場で自分の隣に男が来ると内心がっかりします
昨日は隣が男、前も男
左右みんな男

330 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 07:43:36.68 .net
昨日は初めて記述式のやり方をこれまでと違う方法でやってみたんだが
さっぱり出来なかった
戸惑ってしまって思考が停止
大失敗

331 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 07:53:57.90 .net
>>328

332 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 08:05:02.26 .net
昨日のレック模試でオレの脇の男も足を試験中ずっとばたばた動かしてたんだが
なんなんだあれ。床をパンパン蹴ったり。目の中に入るから非常に目障り
注意してもいいのかな、あーいうのって。

333 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 08:53:29.21 .net
憲法 
殺人は知ってたけど 傷害はしらなかった

334 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:14:50.32 .net
せめてあと15分待とうや

335 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:26:34.98 .net
雨が降っているので、今日の模試いくのリタイヤした

336 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:33:42.99 .net
殺人拳法

337 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:36:39.48 .net
今頃、日曜組は1ページ目をめくって1問目の文字の量にびびってパニックになっていることでしょう

しかも尊属殺の傷害致死に関する判例なんて誰も知らないし、個数問題www

338 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:37:01.13 .net
>>333
これから受けますが

339 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:37:35.72 .net
解説見てCランクばっかりなんだけど、いい問題なんだろうか・・・

340 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:41:34.13 .net
農業委員、農協からの推薦枠廃止 政府 成長戦略に明記へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140608/biz14060808480004-n1.htm

> 耕作目的で農地を売買する際は、農業委による許認可制を原則届け出制に切り替えるなど、
農業委の権限を縮小し農地集約を円滑に行えるようにする。

341 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:42:53.62 .net
俺の知る限りではいつも30オーバーの人が30下回ったり、難しかったって言ってるから
それなりに平均点は下がると思われ

342 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:02:04.22 .net
不登法2年連続満点のオレが、LECスーパーの不登法で見たこともない問題多すぎてワロタ

343 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:40:14.49 .net
>>342
午後択にどのくらいかかりましたか?

344 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:43:52.36 .net
ちなみに俺はちょうど1時間くらい
レックの記述はボリュームが凄いのでもっと早く解きたいお

345 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:44:25.37 .net
午後は○○おもいッきりテレビ

346 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:45:25.59 .net
いつも50分ぐらいで午後択一解けるけど昨日は1時間かかった

347 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:51:06.66 .net
1時間でできたが、自分はボロボロだったわ

348 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:56:45.45 .net
不記述で1時間5分、商記述で54分、終了1分前にギリギリおわた

349 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:26:02.20 .net
模試を力だめしだと考えてる人は別だが、
俺は模試はあくまで勉強の一部だと思ってるから、午前午後全問未出の論点でも良いと思う。
合格レベルなら過去問論点はすべて押さえてて当たり前だから、模試でそこが繰り返し出ても意味ない。

350 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:30:00.09 .net
はぁ?

351 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:32:16.30 .net
兼業の合格者で6月の模試の復習は一切しなかったと言う人を知ってる

兼業だと時間が限られるからそういった割り切りも必要かと
なかなか出来ないことだけど

352 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:32:30.69 .net
未出の論点をやりたい人はそういう講座を受けるなり問題集を解けばええやんか。アホなの?

353 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:40:44.00 .net
アホではなく怪物かもよ
世の中には色んな人がいるから

本試験が65で記述足切りスーパー1回目が65なんて人がいるのをTwitterで発見

頭がチョメチョメなひとらしいがw

354 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:01:15.17 .net
午前24点。30点いく人はどうやって勉強してるの?辛いわ。はあ。

355 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:01:15.56 .net
やらなかった模試から出問されたらいやだから
復習しないといられない

356 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:13:49.17 .net
ケチw

357 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:52:18.35 .net
>>354

有斐閣判例六法を使用する
一問一答問題集で条文判例を熟読しながら繰り返し解く

358 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:20:04.94 .net
☆(ゝω・)

359 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:29:38.84 ID:qIjMQwj3A
LECスーパー1回250点あたりになりそう
LEC2回の250点超えに続いてめっちゃできた

うわーやべー感動

360 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:21:43.61 .net
根本さんが午後終わった瞬間うおおおおって入ってきてがんばれ!っていってくれたお☆(ゝω;)

361 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:21:50.41 .net
☆(ゝω・)

362 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:28:31.71 .net
どこの校舎?

363 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:41:34.46 .net
>>357
やっぱりできる人は条文読み込んでるんだ。
一問一答問題集はどちらのをお使いですか?

364 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:48:27.40 .net
>>362
名古屋ぁ☆(ゝω・)
点数↓
午前31午後32 不当消灯3030くらい

あんていしてきたおおおおおおおお☆(ゝω・)☆(ゝω・)☆(ゝω・)

根本さん「模試の復習は○○ください!」っていってたよおお

365 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:51:49.88 .net
レックで9ヶ月コース受けてるんだけど中々ハードだ

366 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:58:17.29 .net
>>364
○がふたつと言うことは、「して」と言うことか?

よししようw

367 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:01:13.32 .net
ねもつはモテるんだな

色んなとこに、愛人を抱えるようなものか

368 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:08:33.28 .net
>>367
禿げちゃったからな

369 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:11:09.80 .net
憲法いちもんめは正当率5パーになるよね☆(ゝω・)
4にしちゃったお☆(ゝω;)

370 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:15:29.22 .net
不登記述むずかしすぎ

371 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:16:05.05 .net
ねもつは想像しているよりはずっと小柄(170弱?
エビは想像しているよりずっと大柄(180弱?

372 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:32:22.58 .net
何を思ったのか2番抵当権を抹消してしまった俺は滝に打たれてくるわ

373 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:40:07.57 .net
3欄の申請順を逆にしてしまった俺はどうすれば良いんだよ?ww


レックの地雷(実体判断にはかからない)は独特だ
勉強になります

374 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:42:24.93 .net
継続して直ぐ解散なんて司法書士をおちょくってるのか

375 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:49:00.57 .net
今年LECの商業記述なんか拍子抜けだよな??

去年なんかは委員会やらなんやらで書ききること自体が難しかったが
ここまでの模試3回ともただ書くだけだからな

地雷が全くない、差のつかない問題に意味はあるのだろうか・・・

376 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:49:49.32 .net
支配人破産の処理なんて知ってるやついたのか?
破産法だろ

377 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:51:38.49 .net
>>374

「まだまだ行けますよ。継続しましょう!!」

継続後

「不景気ですから3か月後には一旦解散しましょう」

ウハウハでうれしいじゃん!!

378 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:52:03.59 .net
委員会設置会社なんて日本には数えるぐらいしかないからな

379 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:52:59.07 .net
支配人破産で
会社は解散
社会情勢を反映した出題なんです

380 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:53:19.71 .net
>>376
親父も兄貴も、そして俺も破産経験者だからよく知ってるぞ

381 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:55:26.06 .net
普通シラネーヨ

推測して支配人○○退任
とするだろがw

382 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:55:39.13 .net
結局、合意による有償株式取得とか、相続による株式の移転とか登記事項に影響なし?

383 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:57:38.24 .net
民法上代理の終了事由だよね

384 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:59:23.49 .net
銀行員だが、去年、30 30で記述足切り。今年こそと思ったが、管理職になったせいで飲み会が増えて勉強が進まん。
伊藤の2回目は27 26
Lは今日ブッチしました。

385 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:01:17.38 .net
決議要件で関わって正反対に変わったやろ

支配人破産はパーフェクトローラーにもブレークスルーにもあったような
でも俺は継続で支配人も職権抹消すると思って書けなかった
解散だと職権抹消するのに継続ならしないのね

386 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:03:09.12 .net
「順位2番の登記から先に申請しているものとする」ってどういう意味だったの?
なんか誤読したみたいで、盛大に間違えちゃったよ。

387 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:04:54.57 .net
崩壊したよ

取会設置も参与設置もできないと思った。
抹消されてるんで再度定款変更決議要ると踏んだ

388 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:05:14.49 .net
>>386
二番抵当も消すときは二番からって意味やんやん☆(ゝω・)

389 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:06:18.75 .net
申請書の枚数が沢山用意できないからミスリードを誘いたかったんじゃない?
俺はその文章読んでて作成の涙ぐましい努力だなーって思った

390 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:07:44.42 .net
>>387
それだけでなんで崩壊するの?

事由で-2
事項で-2
税で-1
ぐらいじゃないの?

391 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:17:12.50 .net
LECの択一・不動産登記法総論は
〜申出が大好きだな

392 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:18:43.45 .net
俺も滝にうたれてくるか

393 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:19:45.29 .net
欠席見落として、全員出席だと思ってたから議決権の計算なんかしなかったわ
どおりでおかしいと思った

394 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:28:56.78 .net
基本的に議決権の計算はしない方がよいよ
時間の無駄

例外で計算していい場合

@全部登記できるか否かを確認したのちに消極が「一つも」見つけられないとき
A累積投票がでたとき
B不登法記述が解らなかったとき
C計算しても余裕で時間が余るとき
Dお試し受験の時

395 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:30:32.60 .net
今日根本さんと話した人の情報によると
今回は難しくしたらしいよ
ちゃんと根本さん関わってるんだね

396 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:30:58.21 .net
>>391
総論よく出るよね みんなが見落としがちなんだろうけどな

397 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:41:25.25 .net
数年専業で司法書士の勉強に打ち込んできた
そして今年初めて模試を受けた
これまで受験界に存在を知られて居なかったおれが鮮やかなデビューを果たすはずだったのだが
結果は、全科目偏差値19〜30の間

398 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:42:03.27 .net
嘘吐くんじゃねーよ
そんな奴いるわけがない

399 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:46:30.95 .net
>>380
おまい恐すぎw

400 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:53:41.16 .net
いるんだよ、そーいうののも
本人のオレが証拠だ
世の中にはいくらやってもさっぱりダメな人間も多いし
むしろそっちが国民全体の8割〜9割
おまえらは司法書士受験生だから、少数の1割の中に入ってる人間の中で
更に上位に位置してるからそーいうのが見えていないんだよ。

401 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:55:52.87 .net
ちなみにおれは中学時代、地元の中学校で学年400人中300番ちょいが定位置だった
定期テストはいつも500点満点の230点くらいだった
そんなおれが無職になって今必死で司法書士に挑戦してる

402 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:55:52.84 .net
破産して復権してないと
書士登録不可だっけ?

403 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:59:48.39 .net
時効完成後の第三者を見逃して一括抹消してしまったわ

404 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:01:09.67 .net
一括抹消って??
抵当権者同じ奴だったっけ?

405 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:01:42.50 .net
当事者違うから無理ぽ

406 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:02:34.02 .net
ていうかその他欄狭くなかった?
登記識別情報(株式会社〜の甲土地乙区1番の登記識別情報)
承諾証明情報(株式会社〜の承諾書)

って書くにはちょっとせまかったよ 

407 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:07:31.27 .net
W受験組はいないのかな?
午前はどうにか28問取れたけど、
午後の民訴と商登、全滅に近い・・・おかげで21問(-_-;)
記述はそんなに難しくないはずだったのを何をどう思ったか一件すっとばして若干崩壊気味。
商登はそんな先例シラネーヨってところを聞いてきたと思う。

第二回は激ムズと聞いてたので午後択一はまああんなものか、と割り切ってます(はーと)

408 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:22:45.53 .net
今日のお前ら言ってることおかしいな
問題がむずかったのか人が増えたのか

409 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:37:51.71 .net
W2回は読む量が多くそれがミスを生じさせるものだった

410 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:38:22.57 .net
択一で30以上の人もいれば20そこそこの人もいるわけだから、話がちぐはぐになって当たり前

411 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:40:13.97 .net
レック全国模試1,2回目、スーパー模試1回目受けた結果、自己採点3回とも
午前の部15問すらとれない、午後の部は3回とも白紙提出
もうダメだ、オレには無理ポ

412 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:42:06.33 .net
>>409
親父とクズ息子のコントとか、
カアチャンとクズ息子のコントといった
あんまり本筋に関係ないことで文字数を増やしてた感じでしたね。
しかも登場人物名は相変わらずふざけてるし(今回は「スクールウォーズ」)

413 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:42:16.25 .net
>>択一で30以上の人もいれば20そこそこの人もいるわけだから、話がちぐはぐになって当たり前
冗談じゃない
択一で30以上の人もいれば0問〜10問そこそこの人もいるわけだから、話がちぐはぐになって当たり前
こっちが正しい

414 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:42:53.27 .net
全部4ぬっときゃ10問弱は取れるやろ

415 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:46:39.00 ID:snER3bAbV
W受験しやした 午後択一難度あるなーと感じました
みなさんどうでしたか?

416 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:47:18.90 ID:snER3bAbV
W受験しやした 午後択一難度あるなーと感じました
みなさんどうでしたか?

417 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:55:09.21 ID:snER3bAbV
まぁー本試験とかけはなれとったんとちゃうやろか

418 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:44:59.98 .net
W第二回の民訴と商登、なんじゃありゃ・・・
まさに手も足も出ないとはこのこと。
作問した人はドヤ顔なんだろうけどね。

419 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:45:22.31 .net
それじゃ模試受ける必要ないじゃんか

420 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:46:47.47 .net
>>419
なんで?

421 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:49:42.61 .net
12345のところは痺れた

422 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:52:41.29 .net
序盤は4が多くて
右半分の序盤は12345やったなw

423 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:59:28.43 .net
123の時点で45きたら、遊んでやがるなって思ったら
本当に遊んでやがったww

424 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:13:19.72 .net
セミナー午前午後30.記述不動産8割、商業0〜5点・・・
商業記述、しょっぱなの役員退任に気づかなかったので連鎖ぼろぼろ。
半分くらいの事由を別申請日に申請してぼろぼろ。

午後の択一昨日のレックと比べて簡単だった
上で民訴難しいっていってるから見直したけど、何が難しいの?
俺もひっかけミスして3問目個数間違えたけど。
1問目イ、ウ、オ切って終了
2問目イ、オで終了(イは平成20だかで類似肢出題あり)
4問目イウエで終了
5問目イ、ウで終了

全部過去問とかテキストのってるでしょ
模試のどの肢が過去問、基礎レベルなのか判断できるレベルになければ
復習とかしても無駄な肢ばっか覚えるから意味ないよ

そういう人は模試では時間配分の予行練習だと思って終わったら模試捨てて過去問まわしたほうがいい

425 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:14:45.02 .net
ごめんなさい

426 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:17:33.90 .net
私が悪かった

427 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:18:45.84 .net
模試を1回受けるとその復習で2週間潰れます

428 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:19:53.20 .net
>>407
俺のレックの成績がまったくその成績だわ
択一午前午後記述 良い点で揃えるの難しいな

429 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:21:00.22 .net
馬鹿女泣かせたヴェテが、今女の肩に手を回しますた

(妄想

430 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:29:14.13 .net
>>424 その内容でなぜそこまで威張れるのだろうか・・・

431 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:33:14.67 .net
>>430
総合落ちって奴ですね・・・(-_-;)

432 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:44:36.19 .net
どう見ても、ただの記述足切りでそ

記述の足切りをクリア出来てないじゃあん

433 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:46:32.76 .net
おおおおおお☆(ゝω・)

受かりたい... ☆(ゝω泣)

434 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:46:53.32 .net
香川カルロスてwww

435 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:51:56.04 .net
>>433 あんたは受かる
 
安心せい

436 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:55:25.31 .net
lecスーパーのみんなお疲れ^^

辰巳で30未満取ったことのない漏れが26-26orz
申請人欄に代表者書く意識ゼロorz
細かい注意書きと指示が膨大で失点の蓄積も膨大orz

マニアックな実体判断できれば跳ねる辰巳と正反対ですね!
実体判断簡単で支持と注意書きがメインのlecにmeはshock!

437 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:57:26.48 .net
最初混同気づけなかったけど、乙野太郎のあまりに意味ありげなセリフで手を止めて考えたらひらめけた。

438 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:58:26.44 .net
午後択一1問目に旧司法試験型穴埋め+正誤+差は何個か

どSかよwww

439 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 20:59:23.61 .net
甲土地の混同はすぐ気づけたんだけどさ
乙土地も何かあるんじゃねーかとかなり考えてしまったよ

結局何もなくて確定と順位譲渡でフィニッシュw

深読みのしすぎか

440 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:00:04.00 .net
>>437
あれ怪しげだったな

441 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:00:40.26 .net
職権と嘱託て・・書けた人何人いるんだろうか・・・

442 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:01:44.07 .net
香川カルロス

アミーゴ

カコイイ!

443 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:01:44.70 .net
(あ)書くの忘れて目的欄全滅W

444 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:02:05.58 .net
>>438
その頁はそっと閉じ、直ぐに記憶から抹消が正解

445 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:03:58.84 .net
午後いちもんめ 中身はは結構簡単じゃなかった?☆(ゝω・)

446 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:05:14.38 .net
レック午前28
これは普通くらい?

447 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:05:29.08 .net
不登記述の添付情報欄て全部白紙が基本戦略でいいのか・・
あれだけ記載量多くて複雑で全部正解で1点、1通落として欄ごと0点・・

448 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:06:25.23 .net
うーん

さっきたまたま過去問の同じ分野を解いたから思うけど
ちょっとあれはやりすぎだと思う

個数問題にするなら内容はもっと基本中の基本にしてくれないと、あれじゃ正解率20%切るよw

449 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:07:03.74 .net
>>445
今だに処分と弁論の区別がつかないおいらにポイントを説明してよ

450 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:07:14.94 .net
>>445
最後の二つは細かい
おれら予備試験組には余裕だけど書士専業だと無理ゲーでは

451 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:08:51.32 .net
おまいら午前35問は記憶から抹消したのですか?

452 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:10:06.17 .net
予備試験組の流入が減ったから司法書士の受験生が減ったんじゃないんだ?

453 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:12:03.53 .net
過去問の民訴開いてみ?
近年の難化傾向を考慮してもあそこまで難しいのはやりすぎコージー

454 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:12:39.75 .net
記述式、時間が無いときは
商業登記の委任状だけ書いといたら一点くらいもらえるよねw?

455 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:14:36.76 .net
加点方式じゃなく減点方式だと思ってたんだが

456 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:17:17.42 .net
不登、あの量なら人物名はアルファベット、代表者の記載は不要、登記識別情報も欄作ってくれ

登記識別情報(株式会社ルビーの甲土地乙区1番の登記識別情報) って書いてるとマジで手痛くなってくる

457 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:18:21.91 .net
W2回目
商業登記択一難しいよ
3問も落とした

458 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:18:47.72 .net
レック30 26でいまいち冴えねぇと凹んでたけどもしかしてマシなほうかな?
レック模試午前1問目、35問目、午後1問目あたりは捨て問でいいんかね?
ちなみに不正登記防止申出とかはみんな的に捨てもん?

459 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:19:11.97 .net
一年目29*28でした、まだ可能性ありますかね?

460 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:21:43.27 .net
弁論主義のこと考えれば最後2問も分かると思うんだが!☆(ゝω・)

だがああああああ☆(ゝω・)

商法もウがわかれば2卓だよね☆(ゝω・)

461 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:24:27.91 .net
>>458
不正登記あれは捨てた

462 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:25:39.06 .net
>>459
一年目でそれくらい取れるなら実は一番合格ラインに近いよ
模試の点数が低くても合格する人は一定数いるから。

463 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:26:51.56 .net
香川カルロスは2回目も来る
必ず来る

464 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:28:49.65 .net
今回のスーパーは30*30とかより、午前午後記述すべて基準点超えただけで順位跳ね上がると思う

465 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:28:54.92 .net
つーか28/28なら点数低くないよw 十分合格予備軍

466 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:29:35.02 .net
自分はレックの模試しか受けてないけど今年の模試はどこの予備校も難しそうだね
予備校は今年の本試験は難化予想なのかな?

467 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:29:44.14 .net
次回はロムッテロ兄弟が役員だ

468 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:29:57.66 .net
尊属傷害致死合憲判例なんて知らねーよ
個数問題に出すなよ

469 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:31:55.49 .net
解散して継続して解散して どうないせいちゅーねん

470 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:32:18.81 .net
株式会社ググレカス

471 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:36:58.46 .net
ただいまー  LEC名古屋から帰ってきた
とりあえず・・・   憲法1問目ざけんな!
バばっと開いて19問目あたりから始めるスタイルだからいきなり面喰らうことはなかったけど
不正登記の問題はベテだからなんとかなった 
LEC模試の過去問にいくつか似た肢があったから
これが本番で点数とれない模試慣れってやつなんだろうなぁ・・・

472 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:37:05.20 .net
>>466
去年は全国公開模試が難しめで、スーパーが易しめだった
今年は逆っぽいなぁ

473 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:38:58.47 .net
>>469
たまに切なくなる問題とかあるな
結婚して三ヶ月後に死ぬ役員とか

474 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:39:26.06 .net
模試を受けた2−3日は毎回勉強やる気無くなる
今夜も勉強時間ゼロ

475 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:40:10.37 .net
俺も

と言いたいが、さすがに直前期でやばいので2chしながら過去問をダラダラ回してる

476 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:41:51.25 .net
自分はエロゲーしながら講義の音声データを聞いてますw

477 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:43:07.61 .net
模試の復習しながら2chしながらYouTube巡り

478 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:43:30.79 .net
模試スレ民みんなで合格しようマジで。
模試で難しい問題に当たれば当たるほど、本試験に余裕が持てるよ
本試験はもっと素直で正解確信できる問題多いから

479 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:44:59.14 .net
なんだか妖怪ウオッチが流行ってるらしくて、アプリ探してやってみたけど
嵌りそうで怖い
パズル系のアプリてやったことなかったが、面白いのな
やばいからアンインストールしたわ

480 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:46:27.04 .net
おれはもう寝ますわ
今夜は眠い

481 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:55:38.72 ID:snER3bAbV
W2回目うけてきた 極ZERO飲んでまったり・・・ふぅ〜

482 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:47:13.26 .net
Wの模試
商登法記述の役員変更
なにげに良問。ひさびさに、やられた感ありw

483 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:49:20.51 .net
>>478
俺以外の全員が合格することはあるかもしれんが
俺はないわ、悪いけど。

484 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:49:36.04 .net
W模試って明日もあるんだっけ??
なければどんな問題だったか聞けるのに

485 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:49:47.24 .net
>>478
ちゅ☆(ゝω・)

486 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:51:58.69 .net
何で同時履行の抗弁が処分権主義で過失相殺が弁論主義なの?

わけわかめぇw

487 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:03:27.81 .net
>>486
俺もあのイについて説明が聞きたい

一部認容判決について言ってることは分かったんだけど、
同時利口の抗弁を主張して、引き換え給付判決出すのってどこが一部認容判決なの?俺には全部認容にみえる
誰か頼む

488 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:11:18.06 .net
NHKでオッパイスポーツ見て勉強しよう

489 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:27:36.71 .net
私も合格しますよ ヽ(^。^)ノ
今日模試を受けてこられたみなさん、お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ

いまさらながらだけど
民訴の基礎を作ってくれた伊藤真の民訴入門と有斐閣Sシリーズには感謝してます

490 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:28:46.69 .net
>>489

模試どうでしたか?

491 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:34:52.25 .net
スーパーの不動産登記法激ムズいな 見直し終了寝ようかな
30超えてるとかバケモンだな

492 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:36:59.17 .net
名誉毀損・信用毀損なんて完全ノーマークでした

493 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:37:22.20 .net
難易度が高かった時の模試スレは雰囲気いいな

難易度低いと、たまたま高得点とれた奴が威張ったり見下したりするからw

494 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:38:21.38 .net
>>490
さっき帰ってきて自己採点終えましたよヽ(^。^)ノ
28・25・不登また半壊、商登はケアレス多かったです。
次はAすらやばいかも・・・
模試で良かったねとは言っても、この時期に点数がぱっとしないと悲しくなりますねヽ(^。^)ノ
おつかれさまでした。

495 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:38:48.03 .net
>>492
見た瞬間捨てた
本試験でも同じだろう

496 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:39:04.81 .net
原告としては引き換え無しで債務名義取ろうとしてたからじゃないの?

497 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:40:46.07 .net
バケモノになりたければ、私のように1日3回必ずオナニーしなさい

498 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:41:32.04 .net
>>496
なるほろ 被告の抗弁基準じゃなくて元々の原告の請求基準で考えるべきだったのれすね

499 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:41:58.08 .net
全国スーパー後悔模擬試験

500 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:42:02.82 .net
難易度が高かったときの本試験後の本スレの雰囲気はすごいけどなw
H23を思い出す俺はベテですよーw

501 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:46:16.88 .net
20年の虐殺でしょ

502 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:47:46.96 .net
>>494
なんかいつも模試から帰ってくるの遅くね?何してるん?(興味本位なんでいいたくなければスルーオッケっす)

503 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:49:09.60 .net
>>502
ニューハーフヘルスで抜いてもらってまつ

504 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:52:20.71 .net
>>502
ど田舎に住んでるからどうしても帰りが遅くなるのですよwヽ(^。^)ノ
朝も早かったので眠いですwヽ(^。^)ノ

505 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:59:26.18 .net
つらい
しぬわ

506 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:00:20.29 .net
ヽ(^。^)ノの人みたいに帰るまで模試の採点しない人すごいな
本試験でも全部終わるまでは採点できないから全部終わってから採点しようと思うけど午前の結果きになって結局昼に採点しちゃうw

507 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:00:52.85 .net
>>505
イ`

508 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:02:28.60 .net
>>499
ハマったwww

509 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:04:06.89 .net
>>506
いやいや、解答もらってすぐに何科目分かは確認してるのですよヽ(^。^)ノ
で、午前中は憲法・刑法・商法の7問分だけの確認。
本試験だったら確認はできないからですねヽ(^。^)ノ
一応その点も含めてシミュレーションかなと。
そして本試験の夜と同じで自宅で一気に確認w

何度もレスすみません。もう寝ます。オヤスミナサイヽ(^。^)ノ

510 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:05:18.68 .net
民訴系が全然分からない時の午後の最初の1時間は本当に冷や汗がでる

511 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:18:06.65 .net
多数当事者もうんざりするような出題だった
あの1問で何問分の分量あんだよと

512 :名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:21:09.53 .net
n -‐- 、
γ. ヽ
|cli'┰リ┰l 今更、手遅れ
Vリ‐--‐'リ 今日は休めだわさ

513 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:22:38.51 .net
>>507
いきるわ

514 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:23:36.69 .net
民訴系って難問出てもみんなわからないだろうから
焦る必要なし

515 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:27:01.96 .net
今日はおまえらと模試について語れて楽しかったぜ

本当にこのメンバーみんなで合格の喜びを分かち合いたいよ。おやすみ

516 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:40:29.69 .net
2ちゃんって専業多いそうなのになんでこんなに点数低いやつばかりなの?

そんなに難しいのかこの試験は

517 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:43:36.79 .net
また変なの来ちゃったよw
人柱

518 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 06:45:48.03 .net
LEC模試2回連続で、本試験の推定順位21,100番台だった

519 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 06:56:10.50 .net
オメ

520 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 07:07:02.56 .net
この試験、想像を絶する難易度なのがわかっただろ
普通の努力じゃまず上位1万人に入るこそすら困難
そーいう集団の中で合格圏内といわれるのが上位3千番以内
受かるのはその中の更に上位800人

521 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 07:51:34.86 .net
>>520
難しいのはわかる。
努力も必要だ。
勉強始めて、この16ヶ月の1日の勉強時間は平均10時間弱だけど、模試等の結果や予備校の講師を評価を見るに、普通にやれば余裕で合格できるまでになった。

努力してるほうなのかな?
それともこれだけやっても合格レベルまでいかないやつばかりな試験なのか?
っていうのが聞きたかっただけ

522 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 08:15:33.04 .net
おまいの言動から意味を拾い出すのは非常に困難。連合弛緩していて。

自分じゃ、判らねえんだろ?

仮に合格しても、登録とか況してや就職とかは難しいのでは?

523 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 08:43:53.40 .net
以下の3つの事例で、「相当な期間を定めないで」催告した場合の効果を教えて ください。

@制限行為能力者の保護者への追認の催告
A無権代理人の相手方の本人に対する催告
B債務不履行の解除するためにする催告

よろしくお願いいたします。

524 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 08:55:08.81 .net
そんな正解のない話に興味あるの?

525 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 08:56:55.39 .net
@は無効でBは相当な期間でおけだろ?
Aは出てこない

526 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:15:59.33 .net
>>521
> 16ヶ月の1日の勉強時間は平均10時間弱
単純計算で16×30×10=4800時間弱だろ? それで受かるとしたら才能あるほうだよ。

527 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:43:20.87 .net
てか普通の人間は無限に勉強しても受からないからな

528 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:50:23.36 .net
毎年受ける日とが三万いるとして
その三万人の人が全員受かるまで単純計算で30年
目指したひとのほとんどは脱落してるんだよ

529 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:56:44.57 .net
人並みの記憶力しか持っていないと、基準点に辿り着く前の段階で
「勉強したぶんと同じかそれ以上に忘れる」現象があらわれる
10時間勉強する間に10時間分以上の知識が抜けていく
凡人はここで終わり

530 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:15:03.08 .net
隠しようのない糖質の香り

531 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:30:27.44 .net
さてと・・・('A`)
今からWセミナーの答練を本番形式で時間計って解くけぇのぉ('A`)

532 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:33:40.24 .net
がんばれ

俺は先週のスーパー公開模試でスーパー疲れたので、トーレン系は今週の模試で最後にするわ

533 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:35:30.96 .net
スーパー後悔模試

534 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:11:05.87 .net
確かに2が出てこない

535 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:13:40.78 .net
とにかく司法落ちや経験者じゃないのに16ヶ月は才能あるよ

536 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:40:58.44 .net
まってろよ香川カルロス

537 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:43:42.23 .net
香川タロベエ

538 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:20:39.16 .net
Wの模試午後科目で心が折れそうになったけど、
人妻寿恵さんをネタに一発抜いたらまた元気になったよ。
さああと四週間、がんばっていきまっしょい

539 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:28:18.41 .net
>>527
みたいに悲観的な意見が多いからどうなのかと。

>>526
直前期でもないのに、ちゃんと1日10時間できることが才能だとは言われた。

まだ受かってない俺がいうのはあれだけど、こんだけ根気強く計画通りできたら(ここは自画自賛)合格レベルに達すること自体は地頭が普通レベルでも可能だと思う
一部のすぐ挫けちゃう人や、平均より地頭が悪い人が、ここでとてつもなく難しい試験だ!みたいに言ってるとしか思えない。

540 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:34:25.88 .net
この試験で要求される頭は
世間でいう地頭とはちょっと違うんだよ
強烈な物覚えの良さと少しの情報処理能力

541 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:37:23.03 .net
>>535
そうなんだ、
まぁ16ヶ月前は「民法って何?」からスタートしたが、
16ヶ月はほぼ家から出なくなったし(週一の飲み程度)、基本勉強とオナニーしかしなくなったからな。
あと実家暮らしだから親に申し訳なくてダラダラできなくなった。

なんか合格者みたいになってスマン。
今年か来年で決めてみせる

542 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:40:34.86 .net
合格レベルに達してからが勝負だよ? 模試で30とっても受からない人はかなりいるその人等も最初は見下してた

543 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:47:10.68 .net
>>542
全くその通りだと思う。
知識はじゅうぶん足りてると思うけど、メチャクチャ緊張しいだから、本試験で今まで通りできるとは思えないんだよね。

544 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:48:06.10 .net
ていうか相対評価の試験で狭き門なんだから
常人より優れてなきゃ受からないだろうよ

545 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:50:11.54 .net
運 ねもやんでさえ1年目は落ちた 何年勉強してたかわからないが自身はかなりあったらしい

546 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:00:06.24 .net
うるちゃいうるちゃいうるちゃい

547 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:01:56.09 .net
ま 普通は直前期でも10時間以上勤務じゃね?w

548 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:14:09.38 .net
うるちゃい!!!

549 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:30:43.96 .net
もう体がぶっ壊れそうだよw

550 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:39:35.54 .net
>>549
どんくらいやってますか?

551 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:52:47.66 .net
本日の予定
勉強時間0時間
勤務時間14時間
オナヌ1時間

552 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:55:07.93 .net
予備校仲間でよく話すのは、
この資格はニートじゃなきゃ無理だよなって話

553 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:58:06.57 .net
予備校仲間とかいいな〜
俺も登記法セックスしたい

554 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:03:33.57 .net
即時取得成立後の回復請求は所有権に基ずく物権的返還請求だと思ってました

555 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:38:27.31 .net
盗品が即時取得された時は?

556 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:07:47.12 .net
高い年会費を支払って入会しているのは

557 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:10:06.52 .net
>この試験で要求される頭は
>世間でいう地頭とはちょっと違うんだよ
>強烈な物覚えの良さと少しの情報処理能力
10年前のどうでもいいことでも即に引き出せるような記憶力と
部屋の中から1つだけ物が無くなってもすぐに気づくような注意力
が必要

558 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:15:35.02 .net
昨日の夜飯も思い出せない俺

559 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:46:23.74 .net
1日10時間勉強するのは慣れたけど、
禁オナは難しい。
勉強終わってクタクタでもオナニーしてからお風呂に入る。

まぁ性欲もなくなったら、もっと人生終わりだから良いんだが。

560 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:46:28.73 .net
以前予備校の講師から聞いた話だが、
講師が仮に現在の受験生に混じって模試や本試験を受けても
ほとんどの講師の成績はその集団のトップ集団には入れないだろうということ。
つまりこれは合格圏内にいると言われる3千人前後の連中は=予備校講師と変わらない実力者の集団
ということ。おれたちは予備校講師を相手に模試や本試験を戦ってるに等しい。
これじゃ素人が適う相手じゃない。
受験生2万人として、その最下位のヤツがバカかと言えば決してそんな子とはないはず
最下位層だって間違い無く中学高校時代は学年トップだったやつらなのだから。
そーいう集団の中で争ってるのが司法書士試験。

561 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:55:47.82 .net
姫野やはげやねもっちは楽勝でしょう

562 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:02:15.68 .net
根本っておもしろそうだよね
せ、設立〜〜〜〜〜〜〜〜〜

563 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:42:34.21 .net
>>560
精神的なプレッシャーがない分
予備校講師のほうが有利

向こうは人生かかってないから

564 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:51:16.82 .net
俺が合格した年は模試でも本試験でも異常なスピードで問題解いてた
周りの奴らが溜息ついて退席するほどだった
竹下より択一の点数高かったし、たぶん平均的予備校講師より実力あった

今は喰えなさすぎて鬱発症→廃人になったけどな

565 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:00:18.68 .net
高度成長・バブルの時代と比べ、登記の仕事は激減している。
ネット全盛で本人申請が増えている分を考慮したら、
仕事は半分程度と思われ、報酬額も低下。
調査士も酷いが。

IC・暗号化技術・スパコンがここまで発達した現代において、
登記制度はこれからどうなる。

566 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:01:16.06 .net
合格してるけど、やたら難しく考えるな。
敵の姿をやたら肥大化させすぎて自滅すんなよ。そういう人が多い。
やることやってりゃうかる。ただ、死ぬ気でやることだ。
あと、今から合格後を意識して動けよ。
合格した後、何の目標もなく、糸が切れたタコみたいになって
マイナスなことばかり言って、勤務では数ヶ月で切られ(シビアすぎる事務所があるのは確か)
独立しても食ってけないと喚く駄目な人間にはなるな(僅かだけど)。

567 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:06:27.61 .net
生活費はどうしてんだい?

568 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:12:18.67 .net
実家に寄生しつつバイト

569 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:15:57.04 .net
おれは無職実家暮らしだから親に食わせて貰ってる

570 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:22:54.66 .net
>>561
山本はまだしも姫野は無理でしょう

571 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:35:57.06 .net
受験生は受験のプロなんだから講師よりできて当たり前。
講師は講義のプロ。試験で受験生に勝てるわけがない。

572 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:02:49.95 .net
今から合格後を意識して動けっていわれても具体的にどう動けばいい?

573 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:14:59.25 .net
>>572
君は童貞かい?
女性に悦びを与えたことは?

話はそれからだ

574 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:34:46.26 .net
コネがなくて20台なら公務員試験に転向をオススメする

これマジ

575 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:39:50.51 .net
え??謎

576 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:44:19.84 .net
>>572
2chなど見ずに、一日最低16時間(できるなら17時間)勉強だけしなさい。
勉強の合間に風呂、寝る、食べるをする。

577 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:06:45.44 .net
勉強中の関東圏受験生のみなさん、
避難指示が出たら迷わず避難するんだよ。
命あってのものだねだからな。

578 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:08:30.11 .net
食う寝る以外勉強してるつもりなのに12時間くらいしかしてない
七時間寝てるとして後五時間はどこにいったのだろう

579 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:11:28.56 .net
2chやってる時点で、既に無駄時間だぞ
ホントに、文字通り死ぬ気でやれよ
人事は尽くせ
試験を諦めるか試験に合格さえすれば自由だぞ

580 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:12:17.32 .net
合格を目指す段階では、自由はない。あるのは勉強のみ

581 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:12:22.03 .net
>>578
「なんだかんだ」で5時間くらいいくんじゃね?w
自分も家事やらなにやらで結構時間使ってるかな
そう考えると完全兼業の人とかってほんと凄いよね

582 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:13:53.20 .net
>>560
それは司法試験の話ね

583 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:14:20.15 .net
いやまあ確かに2ちゃんタイムが一番時間の無駄なんだけどね・・・

584 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:17:21.25 .net
今年合格しなかったら兼業にならざるをえない

585 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:18:00.05 .net
兼業ってどこからが兼業なの?
バイトは専業だよな?

586 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:22:39.22 .net
なにこの資格

やってもやってもやってもやっても終わらない
範囲広すぎ
覚える内容はたいして難しくないけど、範囲広すぎ
なにこれホント
そんでもってたまぁーに覚える内容まで難しいとこもあるし、ほんで範囲広すぎ
刑法とか憲法とか範囲広すぎ
3問のくせに範囲広すぎ
嫌になるわ

慣れるのかな?

587 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:25:21.45 .net
専業=無職 引き返す道なし、文字通りの背水の陣
      夏・秋の間に短期集中バイトして答案練習のための金を貯める
      もしくは宅建・行政書士の資格をとる
兼業=社会人 補助者が多い。合格には5年以上、10年以上はザラ。
       ただし、心にゆとり有り。

バイトは中途半端すぎんよ

588 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:27:11.15 .net
>>577勉強中の関東圏受験生のみなさん、
避難指示が出たら迷わず避難するんだよ。
命あってのものだねだからな

福島原発はやはりそんなに危機的状況なんでしょうか

589 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:29:01.06 .net
おれもバイトしようかな
お母さんから貰うお小遣いじゃとてもじゃないが足りない

590 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:30:32.68 .net
>>589
小遣い貰うなよw

591 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:32:22.72 .net
>>588
大雨洪水のことだよ('A`)

592 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:34:39.29 .net
>>587
無職専業 25歳

予備校その他教科書などに100万弱使い、
残り貯金250万。

来年に標準あわしてる。

一年で貯金なくなるだろうし、
まさしく背水の陣だ
今から胃が痛い

593 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:37:19.37 .net
模試を解いてるとき、うーん、うーんと考えてばかりなんだけど
これって出来ない受験生の典型なんですかね
30−30とか取れるひとは即断で問題見た瞬間、ハイハイ〜ハイハイ〜
って感じで答えが分かってるんでしょうか?

594 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:39:53.32 .net
>>593
うーん、うーん、あーね!
うーん、うーん、あーね!

595 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:48:24.37 .net
大体問題文初め五文字くらいでマルバツ分かるよ

596 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:53:29.38 .net
三擦り半の糞ヴェテw

597 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:04:26.00 .net
やればやるほど味が出る資格

598 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:11:02.93 .net
イカ臭いっす

599 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:13:16.95 .net
>>592
すぐに公務員試験に転向しろよバカ
後から気付いても遅い

600 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:18:10.30 .net
>>592
ひょーじゅんじゃなくてしょーじゅん

(;つД`)

601 :名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:42:33.21 .net
さんま「『努力は必ず報われる』論を否定…そう思う人はだいたい駄目人間。」

602 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:06:32.59 .net
よく言われる話だけどね
努力は必ず報われないけど、成功者はみんな努力してるのさ

603 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:23:24.26 .net
パイセン やっぱ女の叉に力っすか?

604 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:34:57.87 .net
>>599
もう金使いまくったわ!

605 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 01:40:04.15 .net
たいして努力しなくても成功する奴はいるけどな
1500時間くらいの勉強でこの試験通る奴とか

606 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 06:52:29.09 .net
地元の図書館がクソ過ぎてもう我慢できないので
同じ区地元にあるFラン大学の図書館へ勉強死に行こうと思うんだけど
Fランの図書館ってどーなの
分かる人いますか

607 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 07:55:53.82 .net
そんなもん大学によるだろ

608 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:06:52.65 .net
完璧なFランです。関東上流江戸桜未満といえば分かりマスか

609 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:13:38.90 .net
だーかーらーお前の中のエフラン全部の大学が全部同じ環境なわけないだろw何を聞きたいんだよw

610 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:36:10.69 .net
この試験の受験生って、簡単なことも自分で判断できない人がいるよね

去年本試験で、択一は鉛筆で書け、記述はボールペンで書けと言われているのに
「記述の氏名欄はボールペンで書けばいいんですか?」とか質問してるオッサンいたわ

そんなことも自分で判断できねーやつが司法書士になって法律上の実体判断して登記申請できるかよカスと思ってしまった

611 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:57:30.62 .net
>>606
レベルの低い大学は図書館もうるさくなりがち。

612 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:58:22.99 .net
>>610
いや、それは普通に気になると思う

613 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 09:54:41.56 .net
それはない

614 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:13:40.64 .net
本試験は鉛筆じゃなくてシャープペンでも大丈夫かな。

615 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:17:46.28 .net
大丈夫かもしれないけどマークするんだったら鉛筆丸めた奴のがいいよね

616 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:23:47.74 .net
>>560
>最下位層だって間違い無く中学高校時代は学年トップだったやつらなのだから

それはない。
高校偏差値42の俺でさえ去年の午前は6105位
午後は最下層。

617 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:30:30.78 .net
Fランの図書館って人いるのか?
調べものすら出来なさそうなんだがw

618 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 11:01:13.99 .net
裸足のゲンとか、漫画が並んでるんじゃない?

619 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 12:29:16.71 .net
さてと、わしは今から答練の復習と商業登記ハンドブックの予習するけぇの('A`)

620 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 12:42:58.96 .net
ハンドブック!

621 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:21:17.50 .net
私はハンドジョブしてから

622 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:23:34.12 .net
誰かブロウジョブして

623 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:24:12.72 .net
>>619
ハンドブックww

624 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:26:05.72 .net
>>617
4月まで準Fランに通ってたが、
みんな図書館に溜まってお菓子とか食べながら雑談してるよ。
大学図書館ってそういうとこ

625 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:46:46.21 .net
アナルファックすっぞw

626 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 13:58:07.22 .net
ハンデブック

627 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/06/10(火) 14:10:42.63 .net
会社法楽しい( ^∀^)

628 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:16:37.28 .net
LECの受験番号もなぜか

数字で縦書きとか漢数字で縦書きとかがいる

幅が足りないのはわかるけどw

629 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:30:14.36 .net
>>627
何がどうたのしいの?

630 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:38:24.10 .net
おい糞コテハンの誤爆に構うなよ

631 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:58:02.11 .net
日曜日のLecの午前だけようやく見直しが終わった
32/35
あれ?これおれことしうかる・・・?

632 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:30:28.78 .net
LEC模試の受験番号って縦に数字を1個ずつ下に書くんじゃないの?
おれはソーやってきてるけど。
あと記述式の名前は鉛筆で書いてたわ
やっぱおれはアホやわ
皆さんのカキコ読んで改めて択一も記述もさっぱり点が取れない理由が分かった気がする

633 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:18:53.45 .net
LECがどうとか以前に、数字を縦に書くなんて、どこでならったの?

例えば受験番号 30とか100の二けた三ケタでも縦書きするの?

634 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:31:22.78 .net
いや、だからさ、LECもバカだなーとおもってたんだ
普通数字を書かせる欄なんだから横枠にすべきだろー、バカめ
そうおもってた

635 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:32:47.73 .net
オレハさ、そーいうのもちゃんと教えて貰わないとわからねーよ

636 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:40:29.17 .net
いや、LECに配慮が足りないのは解る
ただ、本試験の様式に合わせているから仕方がない面もある
注釈入れれば優しいとは思うけど

しかし、だからといって縦書きはないだろう
一社会人としてどうかしている

何桁なら縦書きになるんだ?
記述試験で横に書ききれなかったら縦書きするか?

数字は横書きくらい常識じゃないか?

637 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:43:29.58 .net
え?本試験も縦枠なんですか?
書き方はどーすればいいの?

638 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:47:25.90 .net
本試験は縦書き!

試験官から指示がある。

従わなかったら採点されないから注意

639 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:52:07.14 .net
本試験当日、校門でミキティ先生が頑張ってねの握手してくれるって本当ですか?

640 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:59:29.63 .net
予備校の先生の中で一番美人は誰ですか?

641 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 19:59:58.42 .net
え LECの横に書く奴なんていんの?w
七桁だぞw

642 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:08:54.18 .net
本試験と同じ仕様だぞ。ろくに説明しないのも同じ。
必ず、手を挙げて聞く心配性のオヤジが会場に結構な数いる。
LECの答案構成用紙とか、変に印刷部分あって、
なんじゃこりゃとおもったら本試験も同じ仕様だった。

643 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:20:30.35 .net
記述式の名前欄をボールペンで書くか鉛筆で書くか
本試験会場で、必ず質問するやつがいるんだよな。

644 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:22:41.30 .net
縦書きじゃない

横書きなんだけど、幅が狭いから一字ごとに改行してるんだよ

結果的に縦書きっぽく見えるだけ

645 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:26:08.17 .net
うむ
それなら仕方がない

本試験でも受験番号二けたとか三けただから
ちゃんと一字ごと改行すのだぞ

646 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:35:58.00 .net
で、結局どーなんだ
本番で受験番号は横書きにすべきなのか、縦書きでいいのか

647 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:36:18.84 .net
答練の復習で一日が終わったわい('A`)
じゃが答練の問題は99%解けるようになっとるけん、
今年の本試験はもはや怖いもんなしじゃ('A`)
わしは今年ズバッと合格するけんのぉ('A`)

648 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:42:45.37 .net
>>646
本番で手をあげて質問しろよ

649 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:46:07.47 .net
>>647
記述ですぱっと首チョンパw

650 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:51:25.40 .net
>>649
記述は五か月先生のやり方で学んどる('A`)
なので怖いもんなしじゃ('A`)

651 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:53:23.24 .net
この時期、答練の復習に一日かけてるようじゃ
たかが知れてる。
まず勉強の方向性から考えろ

652 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:58:03.28 .net
わしは医科歯科合格のエリートじゃけぇ('A`)
お前らはわしにひれ伏すんじゃ('A`)
わしはセンター試験もほぼ満点じゃったわい('A`)
司法書士も一発合格間違いなしじゃけぇの('A`)

653 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:59:56.08 .net
こんなとこで吠えてないで歯科医師になればいいだろ

654 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:18:08.91 .net
言っちゃった
イカシカ泣いてるぞ

655 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:03:05.18 .net
やべレックで自分も数字縦に書いてたw







↑こうやって書けばいいの?w

656 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:26:48.27 .net
おれはこう書いてた








657 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:27:49.28 .net
何かおかしいよなーとは思いつつ今日ここを見るまで疑問を持っていなかった

658 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:36:06.00 .net
数字で書いてあれば縦でも横でも問題ない

漢数字はやめとけw

659 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:48:25.91 .net
オニオンはもう勉強しなくて良いんだからいいなあ

660 :名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:42:21.15 .net
1234
567
みたいなのが自然ですかね

661 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 07:34:04.89 .net
昨日でやっとレックスーパー模試の記述の復習が終わった
今日から択一だが、時間内で全く出来なかったから今日から時間無制限で解く
復習には来週いっぱいかかると思う
週末はまたスーパー模試
ウンザリだ

662 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 08:10:36.04 .net
勉強やってもやっても知らないことばかり
模試の復習も復習と言っても初めて知ることばかり

663 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 11:02:12.12 .net
覚えてたつもりが記憶の貯水槽からダダ漏れ・・・
「なんでこんなに覚えられなんだ・・・」
とブルーになり、不安におびえながら、
胃の痛みをこらえつつ、また答練の復習を繰り返す('A`)

664 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 11:32:11.46 .net
>>661
>>662
>>663
あなたたちは、
過去問はある程度マスターしてるの?

もしマスターしてるならマスターしてても歯がたたないってこと?

665 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 11:40:34.68 .net
>>664
馬鹿なの?

知らないって怖いわ

666 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:45:36.08 .net
くだらねーさっさと撤退しろカス

過去問知識も中途半端なくせに模試に手出すんじゃねーよ

667 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:50:01.66 .net
>>666
何を言うか('A`)
過去問はちょっとばかしわからないところもあるが、
答練の問題はこれまでの念入りな復讐の甲斐あってほぼ完ぺき。
答練は本試験の問題に近い。答練の問題は過去問より完成度が高い。
したがって、答練をひたすらまわして答練問題を完全に理解できているわしは
チミたちなんかよりはるかに合格に一番近いところにおるんじゃ('A`)
わかったか

668 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:52:11.27 .net
典型的な不合格者w

669 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:54:19.01 .net
>何を言うか('A`)
>過去問はちょっとばかしわからないところもあるが、
>答練の問題はこれまでの念入りな復讐の甲斐あってほぼ完ぺき。
>答練は本試験の問題に近い。答練の問題は過去問より完成度が高い。
>したがって、答練をひたすらまわして答練問題を完全に理解できているわしは
>チミたちなんかよりはるかに合格に一番近いところにおるんじゃ('A`)
>わかったか

670 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:56:36.61 .net
腹痛いw

671 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:59:28.72 .net
俺は

イー
アル
サン
スー
ウー
リュー
チー

ってかいてたわ

672 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:01:23.82 .net
I
II
III
IV
V
VI
VII
VIII
IX

と書く俺は異端児

673 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:06:39.01 .net
>>669
竹下に説教してもらえw

674 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:14:35.04 .net
模試みたいな問題、本試験ではほとんど出題されないからw

675 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:17:02.13 .net
解ける問題、本試験ではほとんど出題されないからw

676 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:20:27.49 .net
烏賊鹿自演乙

677 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:21:58.35 .net
変なのは本スレに隔離されててくんないかな

678 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:24:08.13 .net
('A`) ←本スレへ追放

679 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:42:39.71 .net
>>665
過去問マスターしてから言え

過去問の論点自体を制覇してたら切れる肢わかるから答えは出せる

おまえは過去問の問われ方、答えを丸覚えしてるから模試で点を取れない典型的カスだよ

680 :('A`):2014/06/11(水) 15:42:57.74 .net
('A`)

681 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 16:27:48.79 .net
フルボッコわろたw

682 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 16:32:46.27 .net
模試の復習は程々にっていう講師はたくさんいるが
過去問は程々にして模試の復習をしろという講師は見たことないな

683 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:11:11.74 .net
次の日曜日の模試は行きません。

2014FIFAワールドカップ グループC「日本×コートジボワール」
2014年6月15日(日) 9時00分〜12時00分 の放送内容

684 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:17:48.44 .net
行っても行かなくても受かんないから別にいいんじゃないか?

685 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:27:17.05 .net
日本がワールトカップて優勝するとき、合格します

686 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:28:27.12 .net
w

687 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:34:38.05 .net
択一はWもLも変わらない気がするけど
書式はLの方がよく練られてるような気がする

688 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:44:48.40 .net
確率1/32かぁ、ワンチャンあるでぇw

689 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:56:28.23 .net
>>683
おいおいまじかよ
どうすればいいんだ俺は

690 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 19:05:40.52 .net
過去問が全く終わっていない状況で模試は受けても無駄だったのでしょうか
過去問はまだ全科目最初の20ページくらいまでしかやれていません
4月から合格ゾーン始めて全く進まなくて、6月に入ってLEC模試の復習に2週間かかるので
もうこの1ヶ月以上過去問から完全に遠ざかってる

691 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 19:15:22.06 .net
勉強好きな変な奴ばかり集まる事によって
意味もなく難関資格になる
で当然食えにから従来通りバイトや
派遣で頑張る事になる

692 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 19:37:33.10 .net
>>690
それだったら模試点数1ケタだろ。

693 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:00:27.68 .net
午前の部は何とかLEC模試これまでのところ15は取れてる
午後は白紙提出が3回連続続いてる
記述で3時間使い切ってしまってるから
やっぱり過去問なんですかね

694 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:04:34.54 .net
記述は何点とれてるのさ

695 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:21:34.38 .net
>>694
記述は得意なんで8割ぐらいといったところです

696 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:36:15.73 .net
うそこけ

697 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:45:38.93 .net
うんこ こきますた

698 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:52:33.22 .net
予言:日本はまさかの後半2得点で逆転勝利
相手は前半1得点のみ

これが当たれば今年の合格者総数400人のみ

699 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 20:57:48.30 .net


700 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:01:12.30 .net
そんなくだらんこと言ってる暇あったらスーパー2回の出題予想でもしよう

商登は組織再編でも出るんじゃないか

701 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:05:46.01 .net
外れれば合格者350人のみ

702 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:08:02.38 .net
>>700
組織再編なんて予想が広すぎるだろうが馬鹿

703 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:10:10.87 .net
株式交換でも出すんじゃねーの
分割合併商変最近でて去年組織再編無かったし

704 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:10:34.54 .net
夢の中で吸収合併の問題を解いてた。
時間ぎりぎりになって消滅会社の株主総会議事録と登記事項証明書、債権者保護手続書面を
書き加えてて、どうにか時間内終了。
なぜか前の人に答案を渡すのだけど、前の席に中学時代ぼくを執拗にいじめてたDQNイトウ君が座ってて
イトウ君がぼくに向かってニヤニヤ笑っててやがるから、ものすごくブルーな気持になった。
ちなみにぼくの初恋の人だった尚美ちゃんはそいつに喰われたらしいので、一生許すことはない。

705 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:11:07.18 .net
供託法ハットトリックするよ

706 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:11:13.25 .net
てか本試験予想はどーよ?

不記述の予想が全くつかんw

707 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:16:09.29 .net
>>706
司法書士の法務太郎が登場して、登記法律相談しながら
できない事項を指摘しつつ登記処理する

708 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:18:57.32 .net
株式会社 ハットリ と司法書士 甲賀一郎の問答で始まる

709 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:19:20.83 .net
不当予想
・相続
・抵当(根)

710 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:19:23.21 .net
不登は根抵当ごちゃごちゃいじる系じゃね

711 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:21:02.43 .net
>>709
9割当たるねw

712 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:21:41.34 .net
虐殺の1ページが新たに付け加わるのかもよw

713 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:22:58.37 .net
>>709
相続が出ないときは
会社の合併だの本店移転だのが出るよね。
それにあわせた根抵当の譲渡や分割譲渡。
いうなればH16のパターン。

714 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:24:41.63 .net
>>704
でも、おまいも尚美ちゃんを何回もオカズにしたんでしょ?

許されねーよ

715 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:27:12.62 .net
LECは去年の模試、今年の答練で株式交換出してるから株式交換はないだろうと思われる

716 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:28:01.73 .net
今年の本試験は択一やや難化
不登記述 易
商登記述 難(組織再編絡めてゴチャゴチャ) と思われる

717 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:29:05.69 .net
てか最近は実務であるようなのがよくでてるらしいじゃん
てことで補助者の人に最近の実務の動向が聞きたいw
補助者の方いませんかね

718 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:34:06.52 .net
仮に本試験で組織再編だしても
あんなの地方じゃ一生やらない仕事だろ

企業再生や事業承継なんてやるの東京の大手事務所くらいだろ

719 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:34:08.96 .net
うちは
@借り換え
A保存→名変→(建物に)追加設定 が多い

相続とか抵当権抹消とか売買は常に一定数ある

720 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:43:55.14 .net
>>719
1と2の流れでどういう登記が必要なのですか?

てかシロートには、なぜ借り換え、なぜ名変が必要なのか、さっばり状況が把握できませんw

721 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:51:47.78 .net
@は(名変)・抹消・設定
Aは保存・土地の名変・土地についてた抵当を建物に追加設定じゃね?
…たぶん
だから名変はやらないでいいといわれればやらなくていいんじゃね
…たぶん

722 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:03:00.06 .net
もはや試験と関係ないだろうけど一応質問には答えておく

@借り換え

これまで高い金利でローン組んでた人が、もっと金利を安くしてくれる銀行から借りて、前の銀行に全額弁済してしまうこと

(1)○番抵当権抹消(年月日弁済又は解除)
(2)抵当権設定(年月日金銭消費貸借同日設定)


A追加設定

1.マイホーム建築のため銀行から融資を受けて土地を購入。購入と同時に1番抵当権を設定。
  (数か月後)
2.家が完成する → 住民票を移してもらう(保存登記の登録免許税を1.5/1000にするため)
3.銀行から建物にも抵当権を追加設定するよう依頼される

(1)所有権保存(建物)
(2)所有権登記名義人住所変更(年月日住所移転)(土地)
(3)1番抵当権変更(年月日住所移転)(土地) ←いい加減な銀行だと債務者の住所変更しなくていいこともある
(4)抵当権設定(年月日金銭消費貸借年月日設定)(建物)

(2)(3)(1)(4)の順でもいいはず

723 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:08:43.24 .net
意味が分からん おやすみ

724 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:17:08.53 .net
>>723
本当に受験生か?
716はかなり分かりやすく説明してるぞ

まあ質問する段階であれだが

725 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:17:41.38 .net
>>722
ありがとうございました。

大変わかりやすいです。なぜ名変が必要かと思いましたが、氷解しますたwますたm(__)m

726 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:50:03.50 .net
>>722
実務では(2)(3)は登記するものなんですか?

試験だと「最小限」とか「最も安くなる」とかの注意書きがあれば
省略する登記ですよね
抵当権の追加設定は(根抵当と違って)債務者の同一は要求されないですし

727 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:55:40.44 .net
>>726
おっしゃるとおり(1)(4)だけでも可。

ただ、(3)はともかく(2)をしない銀行は見たことない
名変しておくのは、債務不履行になって競売にかけるときに、所有者の住所違ったら銀行がめんどくさいかららしい。

728 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 22:58:52.38 .net
去年清算型遺贈が出てビックリした
割りと最近出たばっかなのに

729 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 23:03:29.04 .net
ありがとうございますた

730 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 23:12:11.75 .net
>>727
確かに、土地の名変入れて建物と所有者揃えないと、異時配当の際
「異なる所有者」となって民法392条の適用がないことになるな・・

731 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 23:17:21.88 .net
名変入ってないからって異なる所有者ってことにはならねんじゃね?
…たぶん

732 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 23:21:19.73 .net
>>731
そっか、なんか記述のひっかけで頭疲弊して
実体法の意識がトチ狂いそうでヤバイわ

733 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 23:44:08.80 .net
>>722
1.5/1000って何?

734 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 07:16:44.04 .net
デナイ

735 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 08:05:04.78 .net
>>733
住宅用家屋証明をつけると保存とか移転とかの税率が軽減される(租税特別措置法72条の2とか)
あくまで実務の話で、試験では出ないから今の時点で覚える必要はない

736 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 08:15:27.45 .net
(住宅用家屋の所有権の保存登記の税率の軽減)
第七十二条の二  個人が、昭和五十九年四月一日から平成二十七年三月三十一日までの間に住宅用の家屋で政令で定めるもの
(以下第七十五条までにおいて「住宅用家屋」という。)を新築し、又は建築後使用されたことのない住宅用家屋を取得し、
当該個人の居住の用に供した場合には、当該住宅用家屋の所有権の保存の登記に係る登録免許税の税率は、
財務省令で定めるところにより当該住宅用家屋の新築又は取得後一年以内に登記を受けるものに限り、
登録免許税法第九条 の規定にかかわらず、千分の一・五とする。

(住宅用家屋の所有権の移転登記の税率の軽減)
第七十三条  個人が、昭和五十九年四月一日から平成二十七年三月三十一日までの間に建築後使用されたことのない
住宅用家屋又は建築後使用されたことのある住宅用家屋のうち政令で定めるものの取得(売買その他の政令で定める原因によるものに限る。
次条第二項、第七十四条の二第二項及び第七十四条の三第一項において同じ。)をし、当該個人の居住の用に供した場合には、
これらの住宅用家屋の所有権の移転の登記に係る登録免許税の税率は、財務省令で定めるところによりこれらの住宅用家屋の取得後
一年以内(一年以内に登記ができないことにつき政令で定めるやむを得ない事情がある場合には、政令で定める期間内。次条第二項
第七十四条の二第二項及び第七十五条において同じ。)に登記を受けるものに限り、登録免許税法第九条 の規定にかかわらず、千分の三とする。


ここ試験に出るぞー^^

737 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 08:56:12.39 .net
これって設定の税率も千分の1になる?

738 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 09:22:35.49 .net
それは75条だけどあまり実務では使わない
一般的には建物が建築されていない時点で土地に先に抵当権を設定してしまうのでその時に4/1000がっつり取られる

自己資金で土地を調達できる人は適用されるんじゃない?

739 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 09:47:37.81 .net
建て売り案件ならよく使うんじゃないの?

740 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 09:50:00.30 .net
>>724
意味ねー話してんじゃねーよ

741 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 09:54:40.66 .net
>>739
多分事務所がどの業者とコネがあるかによって違うんだろうね

742 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 10:04:07.73 .net
>>741
なるほど
ありがとう
今年合格していい先生になって下さい

743 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 10:16:27.41 .net
565 :名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:13:08.81
模試スレから追放処分くらっちまったわい('A`)
ショシ受験界におってよ、わしより大事な受験生がおるかい!のぉ

744 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 11:41:29.56 .net
東大京大OBが沢山いるのに
ひっそり棲息中 恥ずかしいからね

745 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 12:40:08.47 .net
('A`)
お前ら・・・・・・
漏れが書き込んでない間に漏れのイミテーションしまくりやがって・・・
漏れのイミテーションは偽無職だろ?なぁおい!出てこいよ!!!
('A`) ちなみに漏れはシスアドが手放せないわ
漏れとえむをを一緒にすんなよな。
えむをが司法書士試験に合格出来ないのは当然だ。
宅建ゴトキを取得できて喜んでるようじゃワキガレベルだからな。

746 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 14:57:37.15 .net
W2回目受けた人いるかな?

あれが本試験なら択一の肢キリは何問ぐらいですか?
難しかったので基準点は下がりそうな気がするのですが・・・

747 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 15:38:25.09 .net
辰巳法律研究所の模試って難しくない?

748 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 17:25:00.33 .net
>>747
記述がクソムズい。
細かい先例出してきて、
その先例が分かんなかったら記述崩壊ってのが結構ある。

模試1回目の商業がそうだった。

749 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 18:27:10.27 .net
辰巳の模試はまだ簡単(のはずw今年未受講だけど例年ならそう)
むずいのは答練

750 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 18:28:02.26 .net
>>748
意味あるのかね?
ていうか、何の先例なのか?

751 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 18:40:56.42 .net
会計参与と会計監査人は兼任できるのですか?

752 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 18:59:09.91 .net
できない

753 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:03:15.64 .net
>>746
午前 27 午後 26
くらいじゃね?

754 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:19:09.22 .net
親子関係不存在の確認求める=無戸籍の32歳女性―神戸家裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000096-jij-soci

755 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:29:31.64 .net
何の資格めざしてるか聞きれたから、
司法書士とだけ答えたら、
なんかしゃくにさわったのか、
オカシナ態度とられ続けられてる。

似たような経験ある人いる??

756 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:38:42.97 .net
どういう態度かな?

757 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:47:13.47 .net
>>755
ある

たぶん、過去に司法書士に依頼した人で登録免許税込みが理解できず
多額の報酬取られたと勘違いしている人

司法書士や弁護士、税理士など嫌いな人は一定数いる

758 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 20:24:22.84 .net
逆恨みもいいとこやな

うちは見積書や請求書を渡すときは必ず「登録免許税がべらぼうに高い」と言って意識を植え付けてから渡す

759 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 21:02:40.37 .net
セミナーの3回目を申し込んだ
去年の受験票を持って行ったら10%引きだった

760 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 21:30:25.26 .net
元々10%増しのような値段

761 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 21:50:57.33 .net
1週間前に公開模試やるとこは無いんだね

762 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:08:47.52 .net
>>761
あれ?例年TACとレックはやるんじゃなかった?

763 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:14:15.15 .net
2週前が最終でWと思ってたけど
あるのか

764 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:17:09.07 .net
LECはスーパーは今週で終わって
後は過去の模試の問題コピペしたやつじゃないの?予想模試みたいな名前の
受けたことないから分からんけど

765 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:51:53.25 .net
>>758
たまに匿名の電話あるなぁ
散々文句言われて、名前聞いたらぶち切りされた

766 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 23:37:33.55 .net
直前予測って既出の問題なの?うけるのやめようかな

767 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 23:56:14.15 .net
>>766
※※※ご注意※※※
※本模擬試験では、過去にLECで実施した答練・模試で出題された問題より厳選した問題を出題いたします。
※本模擬試験には解説講義はございません。
※本模擬試験は添削・成績処理はございません。

たぶんこれそーいうことだよな?添削も成績もないとかね

768 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 00:01:29.02 .net
TACの三回目か直前模試かどちらか受けようかな
迷うね

769 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 00:40:47.62 .net
コピペで5000円取るのかよ!
うん○がミニのタイトスカートで試験監督するのなら参加しまーす

770 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 02:46:05.31 .net
新卒という武器を
こんなことで
捨てるとか
愚の骨頂

771 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 03:28:06.96 .net
>>750
募集株式の枠外発行。

でも、
募集株式の効力発生後に発行可能を増やしたから枠外発行じゃなくなりました。
ってやつだった。

まあ、自分の勉強不足かもしれんが。

772 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 06:30:49.95 .net
結局先週の第一回スーパー模試の復習が全く終わらないまま今日第二回目

773 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 06:48:05.05 .net
939 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 19:13:25.48
とんでもない資格商法ですた

940 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:43:02.14
今年の1−6月の売上、130万円だった
年収じゃなくて、年商だからな
年収でもやばいけど
4月9万、5月7万…
後見がなかったら死んでるな
まだ、報酬付与は未請求
それでも年収400万円は、はるか彼方
年収数千万円なんて漫画の世界、絶対にありえない

941 :名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 22:47:22.93
今年の1−6月の売上、30万円だった
冗談抜きで

去年1年の売上が100万弱だったから今年はさらに悪い

774 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 12:23:10.75 .net
売り上げやばいとか言ってる奴具体的な仕事内容の話とかいれてねーんだよな ただやばいだけで

775 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 15:23:54.63 .net
ヤバイヨヤバイヨー

776 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 15:45:57.80 .net
出川さんも受験するんっすか?

777 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 16:42:37.33 .net
根本みたいにわしも予想するかいの
今年の憲法は三問で、人権と統治から出題される。
人権二問で統治が一問('A`)
民法は債権各論が相変わらず難化。
不当利得や組合が来る可能性あり('A`)
今年の刑法は三問で、一問は個数問題。
推論問題は無し。三問すべて条文判例知識('A`)
商法も一問必ず出る('A`)

778 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 16:46:18.42 .net
本スレと間違えた('A`)すまんかったのう

779 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 16:59:14.72 .net
くっさ

780 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 17:00:35.74 .net
刑法個数←!?!?
商法一問←!?!?wwww

781 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 17:07:13.22 .net
うんこみたいな予想やな

そこらの人間適当に捕まえて「あんたA型でしょ(ドヤッ)」って言ってるようなもん

782 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 17:23:48.64 .net
今年の1−6月の売上、3万円だった
冗談抜きで

783 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 17:58:27.53 .net
俺は開業4年目で月売5万円(後見報酬込)
くらいで手取り感覚ゼロ円。




これをお前らどう思うよ?

784 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 18:11:32.70 .net
さっさと司法書士辞めたら。
どうせ釣りなんだろうが、自分が無能なのを
ひけらかす恥知らずのクズ

785 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 18:14:26.48 .net
クズにクズと呼ばれる世知辛い社会  ニッポン!!

786 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 18:16:23.56 .net
追い込まれた
糞ヴェテの発狂が凄い。

787 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:00:24.22 .net
司法書士の存在価値ってあるの?

788 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:03:08.46 .net
>>787
お前の存在価値ってあるの?

789 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:21:00.50 .net
じゃあ何の職業なら存在価値があるんだ? サラリーマンか? 当たり前の医者とか言うなよ

790 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:23:35.36 .net
>>783
ほんとに合格して開業してる人がこの板にくるとは思えないことから、虚偽と判断します。

791 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:27:26.22 .net
普通に来てますけど?

792 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:35:41.04 .net
↑顔射 ピュッピュッ ピュー

793 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:38:27.57 .net
W第二回の結果が出てた。
華麗にC判定w

記述式の商業登記が納得いかない点数だった。
正解肢の正答率検討しても60%越えしてる問題は死守してて
W設定の基準点は上回ってるのになあ・・・。
答練番長にはかなわない、ってことかな?

794 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:44:36.13 .net
Cなら普通の人にも負けているんじゃ?w

ごよんよお

795 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:47:32.83 .net
>>794
マジデスカ・・・
ナンテコッタイw

796 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:48:41.09 .net
年収240万の行書の俺に勝てるやついる?

797 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 19:53:21.46 .net
どうやって240万も稼いでんだよ
今直ぐここに書け

798 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:10:29.90 .net
直前期になると少しでも他人の気をそごうとする
醜いレスであふれるな。

799 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:15:28.40 .net
合格圏内にいる人はこの時期に何を言われようが変わらない

今から勉強しようと思う人は、やめるかもしれんがなw

800 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:25:00.35 .net
本試験に則した勉強が出来てるか?だからなあ

そこだけは我々(不合格者)には分からないわけで

801 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:39:42.36 .net
ある程度まで来たらただの運ですから

802 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:42:54.36 .net
答練番長って言葉さ
結局点取れない人の言い訳だよね

803 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:49:03.91 .net
点は取れてるでそ?

804 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 20:50:50.52 .net
今年は合格者600人台やぞ
頑張れよオマイラ
来年以降さらに受験者減るから
今年ミスったら永久に不合格だ

805 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 21:02:35.27 .net
よくわからんけど合格者の人ここに結構いるの?

806 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 21:11:34.46 .net
>>802

答練番長

807 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 21:15:34.63 .net
>>806

点が取れない

808 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 21:18:18.14 .net
主尋問の結果
>>806
反対尋問の結果
>>807

補充尋問はこちらからはありません。
再尋問は、何かありますか?

809 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 22:12:51.41 .net
wセミナー2回目基準点23・20だったね

>>771
それ過去問でも確か出てるし、基本テキストにものってる

辰巳の模試の記述は記述過去問からの出題と択一過去問を題材にしたものから
しか出てないと思うよ。

810 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 22:27:27.44 .net
この時期に2ちゃんやったりワールドカップ見てる香具師は、全滅だろうな
これ、マジ

811 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 23:35:15.16 .net
反証と本証とか辰巳の民訴難易度高すぎる司法試験だぞあの問題

812 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 23:47:50.87 .net
>>755-751
さすがに「元万年受験生で恨みをもっている」とは想像しなかったか
出版社から出ている合格体験記を読むと司法書士に恨みをもつ人間が
出てきてもおかしくない
受験生でも「この自称短期合格者は頭がおかしい」ってのがいる
全員ではないけどセミナーやLEC辰巳が全面に押し出して
キャンペーンを張っている合格者はたいがい頭がおかしい
きちがい正直仕事をたのみたくないのはもちろん会話もしたくない

813 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 23:59:20.95 .net
日本語でおk

814 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 07:04:16.79 .net
さて辰巳に特攻してくる

815 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 08:06:52.45 .net
スーパー2回いってくるわ

816 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 09:09:56.14 .net
スーパーナカイ行ってくるわ

817 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 09:25:17.08 .net
合格しても中小零細会社員のちょい下の生活しかできんというのに良くやるわ

818 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 11:02:53.17 .net
W 1回目に続き2回目もB判定
両方とも100番前後なんだけど・・・

819 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 11:09:33.59 .net
>>818
異常に厳しいよね。
やる気を削ぎたいのかな?

820 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 13:16:09.67 .net
タック一度だけA判定貰ったことあるけど択一31・30 記述どちらも30点付近の会心の出来でギリもらえたw
結論 タックではB判定取れればおk

821 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 15:07:42.76 .net
LECメインだったから1週間前の直前のやつはTACを受けようと思う

822 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 15:22:52.45 .net
LECと伊藤しか受けてないわ
先生にその二つがいいって言われたし他のはいいや

823 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 15:36:13.17 ID:Q8x/170Q6
直前のやつは受けるかどうか迷うなあ
疲労するまでアウトプットするよりマイナー科目中心にインプットするほうがいいきがするわ

824 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 16:58:51.48 .net
スーパー2回目受けてきたよ、みんなスーパーお疲れ

内容は明日まで伏せておくけど、なんか択一いつもより簡単だったようなw
消灯記述マジキチw 

825 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:09:21.30 .net
マジ基地は量?

826 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:11:32.46 .net
量はまぁまぁ

827 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:17:48.93 .net
受けたいが遅れておるからなあ う〜ん

828 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:27:08.43 .net
LECの記述に対応した時間配分すると本番は30分以上余るよね

829 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:41:25.02 .net
ないわw

まるで難易度がまるで違うでそ

830 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:44:39.48 .net
去年の俺は模試で択一・不登でほぼ時間使い切って商登は表面も満足に書けなかったが
本試験は余裕で不当・商登書き切れた

模試のほうが遥かにムズイ

831 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:55:07.78 .net
↑今年は楽に合格しそうですね

本試験は簡単だから

832 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 17:59:40.33 .net
Lec慣れしたんで択一はこの辺だろうで取れるようになってしまったw
今日は33の31
でも商業記述が崩壊 12.3点かなぁ

833 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:02:06.30 .net
>>821
2w前が最終でしょ?

834 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:02:17.74 .net
やっぱ択一簡単だったよね?
商登マジで時間足りなかった

835 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:05:37.98 .net
>>834
足りないのもあるけど、自分はあれは無理
目が回るw

836 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:10:56.15 .net
>>835
俺も苦手w なんとか書き切って20点はありそうだけど、あれ時間内に正確に把握して書き切る人は天才だよw

択一両方30オーバーする方でも崩壊したならちょっと安心した
今日はゆっくり休もうw おつかれ

837 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:13:33.02 .net
曜日によっても違うかもしれんがスーパー1回目の答案アップされてたわ

838 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:37:25.52 .net
LECの民訴は時間掛かるややこしい問題が多いのは何なの?

839 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 18:50:51.82 .net
はあ?何を言うとんねんw

840 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 19:06:23.82 .net
今回の民訴は簡単すぎ

841 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 19:25:56.25 .net
ダメ女絶句www

842 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 19:51:16.79 .net
>>836
普段から時系列作ってる人ならいけるけど
そんな解き方やってないからきついわ

843 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:08:19.20 .net
おまえら今日のLECスーパー模試どーだった?
えらく簡単に感じたんだが。
これまで全国公開模試2回受け、前回のスーパー第一回目のいすれも時間内で終わらなかったおれが
午前の部なんと35点だぞ、全問正解だ。午後の部はいつも通り記述からやって択一は白紙提出だったが。
記述は相変わらずまるで出来ないわ。、いつも記述は5点とか10点しかとれんが今回もそーだと思う。
記述に3時間かけて5点とか、どーなってんだよ。
でもそーいうおれが今日の午前の部30分前に全部終わって、自己採点35点満点だ。すげー出来た実感があったが
まさか満点とは思わなかった。
どーなんだ、おれのこの実力は。午後は択一白紙だぞ。

844 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:20:15.66 .net
ちなみにおれはいつも午前の部も15点しか3回ともとれていない
そのおれが今日の午前の部35点だったんだぞ
おい

845 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:21:11.43 .net
これがまぐれなんだな
本番もこーだと良いんだが。
こーいうのってあるんだな

846 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:35:48.24 .net
今日のスーパーは微妙なラインだけど
消去で答えが出るようになってる

四角枠で合名の登記簿のどこが間違えか?
とか難問もないしね

847 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:35:50.96 .net
かたよる勉強はかっこよくないぞ

848 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:43:29.38 .net
記述はもうどうあがいてもオレにはできねーよ
難しすぎる
混乱、パニックになってそのまま書き上げるもほぼ間違え

849 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 20:54:50.73 .net
でも午前が出来てるからいつか出来るよ

850 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:02:02.07 .net
痴呆狂会おわった 

670 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 10:14:26.61 >>639
ワラタ

ところで弁護士もそうだけど、士業業界は全体的に斜陽化してるのかなー?
鑑定士と中小企業診断士は論文式が面倒くさくて(書けるけど)二の足踏んでる
うちに年取っちまったわ。 やはり公務員最強か? おかしな国だ。

671 :名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 10:33:55.02 クッソワロタ

851 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:05:26.63 .net
644 :氏名黙秘:2014/06/14(土) 06:16:38.95 ID:0U/Xd6RD司法書士なんてとっても意味ないのに頑張って勉強してるやつが面白い

645 :氏名黙秘:2014/06/14(土) 06:18:44.20 ID:0U/Xd6RD裁判所事務官は本当に勝ち組。弁護士に対してすら優位に立つ。
当然司法書士の上に立つのは当たり前田のクラッカーw
司法書士とか簡易裁判所でしか仕事できないってかわいそう。
裁判所事務官は高裁でも仕事できるもんな

852 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:18:23.50 .net
弁「司法書士資格なんて取っても仕事なんてないのにねw」

853 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:33:18.71 .net
外人スレをたててやらないと、番長(酒乱。ここ10年童貞w)が荒らしまくるぞ

854 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:50:17.84 .net
>>811
辰巳は頭イカレてるのかと思うことがよくある。
民法10-イも書士受験生に直球で要件事実聞くかとw

去年認定考査の過去問と問研と類型別やりまくった俺は楽勝だったけどなw

択一32-27
記述30-15くらいかな。商登は確実に20切った。くっそ〜

855 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:51:34.70 .net
みんな公務員になろう!
女にモテモテの人生が待ってるぞ。
とくに裁判所事務官はお勧めだぞ。




仕事が簡単すぎる割に結構稼げる。

856 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 21:55:28.88 .net
>>855
これが究極の正解なのにどうして理解できないのかね
司法書士で新卒捨てるとか本当にバカだよ

857 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:07:42.04 .net
午後の記述から先に始めたらどうもボールペンの音がうるさかったらしく、
後ろの方?の女がわりと大きな声で
「うるせーな いい加減にしろ」と言ってきた。
いい加減にしろも何も今回初めて記述から先に始めたのにw

858 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:10:46.39 .net
マジでか
言葉使い悪い女子だね

859 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:11:49.36 .net
LEC全国スーパー公開模試2回目

択一が本試験並(もしくはそれ以下)の難易度だったので合格者は軽く30以上とってくる
記述勝負になりそうな予感。不登でどれだけ稼げるか。商登でどれだけ足掻けるか

860 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:21:01.03 .net
難易度低い回だと偶々30以上出したアホが騒ぐから恥ずかしくてイヤだw

861 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:31:38.70 .net
行書はあきらめたけど、司法書士ならいけそうな気がする

862 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:37:39.64 .net
おいおいスーパー2回目そんなに楽勝なのかよ・・・
明日30祭りになるの?「基準点29www」みたいな煽りとか

やだなあ

863 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:38:31.91 .net
んーここ見てこんだけすごい人たち居るのに受かってないんだもんな 模試で毎回30以上とってる人の本試験の点数が気になる

864 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:40:15.96 .net
2013年全国公開模試 第1回
基準点 午前24 午後22 記述37.5
合格点 午前26 午後25 記述43.5

2013年全国公開模試 第2回
基準点 午前25 午後22 記述46.5
合格点 午前27 午後25 記述51.5

2013年全国スーパー公開模試 第1回
基準点 午前24 午後23 記述47.5
合格点 午前26 午後26 記述52.0

2013年全国スーパー公開模試 第2回
基準点 午前27 午後24 記述49.0
合格点 午前29 午後27 記述52.5

2014年全国公開模試 第1回
基準点 午前25 午後23 記述41.0

2014年全国公開模試 第2回
基準点 午前28 午後24 記述40.0


去年もスーパー2回目は基準点高いのよね。みんな簡単だったって言ってた

自信つけさせるために最後はわざと簡単にしてるのかな?

865 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:41:56.90 .net
>>864
って、とある講師が講義で話したw

866 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:43:04.66 .net
やっぱりそうなんだw

867 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:51:06.06 .net
>>865
ちなみに直前予想模試と言われてる教材もかなり点数出やすいよ。
これはLだけじゃなくて
模試なのにはるかに内容が逸脱してるWも同じっぽい。

868 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:56:46.22 .net
そこで油断が生じるわけですよ
雑念だらけの我々凡人はw

869 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:57:00.89 .net
スーパー1回目はなんだったのかとw

870 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 22:59:29.70 .net
さっきも書いたけど、全3回LEC模試で午前の部、時間切れで20問くらいで
あと白紙だったおれが今日30分も時間を残して楽々と終了。採点したら35問満点だった。
午前の部はまじで超簡単に答えが出せる。悩む問題が全く無かった。このおれですら。
ちなみにおれは全3回のLEC模試、全部全国順位ケツから3番目でした。
本試験推定順位21,100番台。
そのおれがだぞ。

871 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:00:42.47 .net
>>870
マジなのかネタなのか

872 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:00:48.76 .net
午後の部は相変わらず白紙提出だったが。

873 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:01:19.32 .net
まじだって言ってるだろ

874 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:05:41.30 .net
863の本人だが、今回の成績が早くみたい
午前の部35点 全国1位
午後の部0点全国最下位
こんなのいねーだろ、オレ以外に。

875 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:07:02.66 .net
にわかには信じられないけどユー、コテになっちゃいなYO
面白いから☆

876 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:07:03.99 .net
ちなみに記述式も3時間かかってたぶん5点か10点くらいしか取れていないはずだ、
毎回そうだから。

877 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:08:46.21 .net
試験前日はオナヌしても大丈夫ですか?

878 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:42:37.50 .net
試験中に行ってこい

879 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:42:59.63 .net
択一なんかむずかったけどな
知ってる知識に迷わす言葉が入ってて
うん?て思った

880 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:44:25.12 .net
>>879
学習が進んでる人ほど細かいところに注意が行くからね。
まだ学習が浅い人の方が勢いで解いたりするので、
案外良い結果が出るのかも。

881 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:47:48.08 .net
細かいところがかゆい

882 :名無し検定1級さん:2014/06/14(土) 23:58:00.48 .net
本試験のときアヌスが痒くなったら椅子の角でコスコスします

883 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 00:38:19.73 .net
キンカン塗っとけ

884 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 06:21:54.35 .net
普段25くらいのひとが満点近いじゃねーか

受けても意味ねーからキャンセルして日本を応援しろい!

885 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 07:06:33.51 .net
スーパー2回目突撃行くぞおおお!

886 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 07:09:12.65 .net
LECスーパー記述が択一みたいな出題で昨日は焦った
まじで戸惑うぞ

887 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 07:12:00.61 .net
昨日小便するのに個室へ入ったらフタがしてあって開いたら
ウンコの山
参ったわ
今はやってるのか、ウンコを流さないこと
地元の国立大で勉強してるんだが、図書館の便所はうんこを流さないヤツ多数
毎日のように遭遇してる

888 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 07:21:18.90 .net
>>887
運がついてるぞ君は

889 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 07:46:43.37 .net
さあ最後の模試だ!絶対S判定取るぞ!

890 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 08:16:09.66 .net
34〜35でやっと偏差値60に乗るくらいじゃね?

891 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 09:41:03.12 .net
偏差値はどうなるか分からんが基準は多分本試験並の28-28ぐらいになると思われる
簡単に満点取れるような問題ではなかった。いつもより+2問ぐらい上乗せで取れる感じ

個数問題がめちゃくちゃ少なかったw

892 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 10:47:29.74 .net
前半終了

コートジボワール 0 ---- 1 日本

16分 GOAL 本田

893 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 10:48:56.80 .net
前半終了

コートジボワール 0 ---- 1 日本

16分 GOAL 本田

894 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 11:42:15.94 .net
レック午前まだ採点してないけどこれ簡単なのか?

895 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:00:35.56 .net
午前早速採点した。超簡単ではなかったけど、今までの模試で最高点とれた。

896 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:03:05.03 .net
コートジボワール 2 ------- 1 日本

得点
本田 圭佑(前半16分)
ウィルフリード ボニー(後半19分)
ジェルビーニョ(後半21分)

897 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:07:23.14 .net
レックの教材がそのまま載ってる感じじゃね?
受けてないから想像(妄想w)だけど

898 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:09:14.85 .net
どんだけ想像力豊かなんだよw

899 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 12:43:04.59 .net
日本代表は模試がよくて本番弱い

900 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 13:01:04.62 .net
そ、そそそそ、それは・・・・俺のことじゃないよ・・・・な

901 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 13:14:45.90 .net
答練番長の本試験結果を暗示している

902 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 13:25:35.68 .net
>>899
コンフェデレーションズカップも三連敗でした
昔はヨーロッパチャンピオンのギリシアに勝ちブラジルに引き分けとかしてたけど

903 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 13:38:16.38 .net
全部おまいらのせいw

904 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 13:50:12.91 .net
答練番長が悪い

905 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 14:06:53.29 .net
応援をサボった受験生にバチが当たりますように

906 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 15:47:26.97 .net
Wカップ見ないで勉強してた俺は合格する(確信)

907 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:08:07.83 .net
彼女がFカップの俺は合格する(確信)

908 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:15:00.76 .net
レックの商業死ねるw
それに択一もいうほど簡単に感じなかったし
こりゃあやべえ・・・のか?

909 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:19:55.27 .net
いや、量はあったけど商業は結構単純だった
論点はすべて基本だったし

基本を大切にしなさいってメッセージだな


前回の支配人破産の方が知らなかった

910 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:21:30.46 .net
全員受け終わったから、具体的に話して良いんじゃね?

911 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:26:13.09 .net
とりあえず、単元株の計算が一番メンドクサカッタ
そのほかは大したことがないかんじ

912 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:33:07.04 .net
煽ると、Twitterで普段20くらいのが30オーバーで浮かれてるのが沢山いるけどw
おまいら大丈夫か??

913 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:38:32.03 .net
株式数の計算より、あれだけの人数の役員変更に事業年度変更がきつい
社外取締役が社外取締役じゃなくなったり、特別取締役の退任したり、量も内容も今までで一番きつかった

914 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:42:01.57 .net
択一が過去問知識ばっかりで楽。合格者予備軍はみんな30オーバー
記述勝負です

915 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:42:06.84 .net
役員はファイナルの最後の方がキツかった

916 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:43:30.63 .net
ちょっとウンコ漏れちゃった

917 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:50:05.30 .net
採点したら午前29だったんだけどこれかなりやべえのか?
午後は34だったけど
あと3週間で修正できるだろうか・・・?
不安

918 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:53:36.13 .net
午後の記述はほとんど全部出来てる人なんかいない量でしょ

ひとつ変な問題あったね刑法のやつ
被害者殴らなくて一緒に強盗してた友人殴っちゃう奴

919 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:53:47.24 .net
午前あしきりだよ

普段20→30なんだから

920 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 16:54:50.71 .net
午後択一も簡単だったのかこれ
それともこれ全部自演?

921 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:01:55.72 .net
>>918
何それw何罪なの?

922 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:10:53.33 .net
工事設計図面を自宅に持ち帰って隠匿するのが横領になるっての間違えたわクソ

ハゲのオートマで校長の重要書類を天井裏に隠す行為は不法領得の意思に欠けるから文書毀棄罪に該当するってのが頭よぎって
きっとこれも不法領得の意思がないから横領は成立しないんだろうとか思ってしまったよ。あーあ

923 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:12:39.60 .net
択一が簡単だったことに異論はない
商業の記述量が多かったことに異論はない
しかし、記述が難しかったということではない

924 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:12:53.84 .net
煽りでもなんでもなく、今回は択一30問ずつ、記述50以上のトータル230ぐらいないとS出ないだろうな

925 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:14:40.12 .net
マジか
午前あしきり30になるんかorz

レベル高杉

926 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:22:25.98 .net
午後29だったんだけど☆(ゝω・)


なんなの☆(ゝω・)

927 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:24:14.42 .net
合格ラインにある人は30ぐらい取れるようにはなってるけど、それ以上はあまりいかないようになってるのかなw

928 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:24:24.32 .net
>>926
午前は?

929 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:24:41.33 .net
俺も同じく午後29 (・ω<)★

930 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:26:42.56 .net
記述、終了30分前に書き始めてギリ書き終わらんかったんだけどwwwどんだけ書かすねんwwww

931 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:27:22.30 .net
↑消灯ね

932 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:30:44.49 .net
キャピ氏にフラグたちますたw

933 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:38:31.54 .net
こたえあわせた☆(ゝω・)

午前32午後29
不当消灯30前後くらい☆(ゝω・)
書式でかばーできたかな?☆(ゝω泣)


うたいます 聞いてください

934 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:42:28.32 .net
さすがやねー
あの商登で30とれるんはきゃぴさんぐらいちゃう?
俺はどう数えても25ぐらいしかない

935 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 17:46:53.99 .net
記述は書けてるが択一は午前の民法、午後の民訴・不登が
壊滅して28−25で基準点未満レベルになってしまった

936 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:11:51.00 .net
簡単だったのか難しかったのかどっちなんだ。

937 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:12:58.95 .net
リアル過ぎてレス出来ないやんw

938 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:17:13.39 .net
択一は午前:易 午後:易
記述は、不登:易 商登:難

939 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:26:40.07 .net
普段高得点の人 変わらないかやや減

普段低得点の人 大幅増


原因不明

940 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:29:52.92 .net
相続放棄を注意事項に潜ませるなんてセコイことするよな・・・

941 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:30:48.18 .net
組み合わせで2つまで絞り込めた問題が
悉く正解を外してしまってる。。。

942 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:32:36.20 .net
>>939
普段低得点で今回も低得点ですた。

943 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:34:05.83 .net
午前も午後もこれまでで一番手応えがあったんで、楽しみに採点したんだけど
結局17−5でこれまでの3回と全く変わらない成績だった(泣)

944 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:38:58.38 .net
5択なんだから35問中5問正解ならある意味天才すなあw

945 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:43:06.24 .net
金どぶに捨ててるようなもん

946 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:43:07.65 .net
936だけど、午後の部は記述から初めて、択一は6問やって時間切れ終了
その中での5問正解です。

947 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 18:46:36.19 .net
9問なら経験ある。

948 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:00:12.36 .net
>>918
あったね Bに暴行してないからAは強盗の共犯にならないてやつね
あれCに暴行 だと思う

949 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:03:21.76 .net
今帰った
レックスーパー模試の択一確かに簡単だったが
自己採点してみた結果、それほど点数が良くなかった
記述がやべい
このままじゃ不合格確定

950 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:26:10.07 .net
間違えたとこ見直してみたけどやっぱ午後31が限界だよぉ☆(ゝω・)

認諾って処分権主義なんだ...○○の債務弁済なんて初めて聞いたよ... 及ぼすの推論なんてわからん! ☆(ゝω・)


なんかー自信なくしちゃったな〜!

951 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:30:34.27 .net
間違えた個所同じでワロタ (・ω<)★ギャビ

952 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:34:37.71 .net
午後31ってすごすぎ

953 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:36:29.89 .net
知り合いの司法書士が先月廃業した
なんでも転職した警備会社のほうが金が貯まるんだと

954 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:44:35.82 .net
7月6日の夜に、堂々と合格者スレに居座りたい

おまえらと一緒に

955 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:07:17.65 .net
小さなことからコツコツと

956 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:09:16.07 .net
超トイレ行きたかったけど記述書く量多すぎて、行けなかった。
身体に悪い試験だよなあ。腕まだ痛い。

957 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:13:30.42 .net
去年のスレのパンパースおじさんは合格したのか?

958 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:44:21.29 .net
レッドブルとうんこの人も気になる

959 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:45:26.29 .net
何それおもろいw
模試スレ民のおもろいやつをテンプレ化してくれw

960 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:49:47.54 .net
レック模試ざっくり見直したけどやっぱそんな簡単に思えんけど

てか29・34で63問正解してるのにこんな不安にさせられるとか
この試験マジキチw

961 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:59:23.13 .net
そんだけとれりゃ十分でしょw

基準点が29以上になることはない。せいぜい28

962 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:05:58.85 .net
>>961
それが大丈夫とは思えんのよね
実際「お!これあってたのかラッキー」って問題が結構あったし
記述はやはり自身ないし

963 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:16:50.87 .net
それはみんなそうでしょ
適当に選んだとしても、記憶の片隅にある知識から無意識に正解導いてることもあるし

964 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:18:57.21 .net
さっき帰ってきて、ごはん食べずに自己採点終えましたよヽ(^。^)ノ
31・31・不登30行くかも・商登は半壊・・・計算間違いで大失敗。
なるほど、択一は今回ちょっと易レベルっぽいですねヽ(^。^)ノ
日曜受験組のみなさん、おつかれさまでした。
さてごはん食べようヽ(^。^)ノ

965 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:25:28.18 .net
今日は終わり☆(ゝω・)

みんなモシオツ〜

966 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:28:18.61 .net
>>965
おつ〜
ちなみにこれから本試までの予定は?
過去問?テキスト?模試答練の復習?

967 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:44:13.95 .net
ここは合格予定者のサロンスレ

968 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:52:27.83 .net
良い子は真似しちゃだめだよw


何を言うか('A`)
過去問はちょっとばかしわからないところもあるが、
答練の問題はこれまでの念入りな復讐の甲斐あってほぼ完ぺき。
答練は本試験の問題に近い。答練の問題は過去問より完成度が高い。
したがって、答練をひたすらまわして答練問題を完全に理解できているわしは
チミたちなんかよりはるかに合格に一番近いところにおるんじゃ('A`)
わかったか

969 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:56:16.12 .net
>>966
ひみつうううう☆(ゝω・)

970 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:10:26.46 .net
>>968
何回見ても笑うwwwww

971 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:16:32.77 .net
レック模試は今日で終了だけど、みんなもう模試は終わり?
それともまだ更にWセミとか受けますか

972 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:16:48.02 .net
烏賊しかの元嫁も理3だってよ
今はえむおを叱咤しながらフル勃起させてる変質者だがw

973 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:23:09.67 .net
>>971
悩むよね
自分はレックしか申し込んでなくてそれで終了の予定だったんだけど

来週か再来週のタック受けるか悩んでる

974 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:27:26.73 .net
レックだけなら、自分の本当の力が分からないじゃん?

975 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:28:32.56 .net
誰だよスーパー2回目簡単とか言ったのは・・
lec、伊藤塾、辰巳と全模試踏破してる俺がフェアを期して言うが、
スーパー2回目の択一は決して「易」ではないぞ。むしろ「難」だ。
本試験水準より「かなり難」ともいえる。特に午前は30手前で止まる、
そんな工夫が凝らしてある。実力者でもせいぜい31でそれ以上は運。

976 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:32:22.39 .net
しかし一方で鉄板肢を豊富に用意して過去問を半分しか回していなくとも
27は取れる配慮もある。だから全体としてほとんど差が付かないいびつな
得点分布になるはず。過去問できてない人は自信付けさせてもらったはず。
他方上位の30超え連発者は自信が揺らいだのではないか?そんな印象。
俺は29-31と30-20

977 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:33:10.05 .net
>>975
うわぁ、ほんとデスカ・・・ヽ(^_^;)ノ
たしかにエイヤっで解いた箇所も数か所ありましたが、
運で数問プラス上乗せできてただけだったのかな・・・

とりあえずみなさんおつかれでした。
残り三週間、全力で頑張りぬきましょう。
そして7月6日の夜は、このスレで楽しく語り合いましょうヽ(^。^)ノオヤスミナサイ

978 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:37:10.18 .net
記述は残り30分で商答の面倒臭そうなやつを飛ばして書き写したらラッキーで20
不登90分もかけて30、とにかくとんでもなく指示の細かい異様な問題だった。

979 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:39:09.71 .net
スーパー一回目全然点数報告無かったのに今日の報告数wwww

お前らいい点の時だけ報告してんじゃねーよwwwwwwww

980 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:41:19.00 .net
午後の部がどうしても時間が足りなくて出来ない
択一15だった

981 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:41:46.05 .net
>>976
俺は29-31と30-20
何と何の点数??

982 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:45:24.60 .net
午前・午後・不登・商登

983 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:49:36.73 .net
おれのレック全戦績
全1 27 28 24.5 26.5 S
全2 29 27 12.0 16.0 D
全ス1 30 26 26.0 25.5
全ス2 29 34 25くらい? 15くらい?

これから何に力いれればいいのかわからんw   

984 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 22:57:39.01 .net
模試あるある

「正しい組み合わせを選べ」

     ↓

アイが明らかに誤りで、ウが明らかに正しい(過去問そのまんま)

     ↓

(どれどれ、ここらで一応組み合わせ見てみるか)

     ↓

… (4)ウ・エ  (5)ウ・オ         il||li(っω`-。)il||li

985 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:04:39.56 .net
>>984
本試験だともっときついよ・・・

986 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:07:45.00 .net
>>983
06/22(日) 06/29(日) の朝に、試験場所まで行ってみる

本試験のときに持っていく予定の、参考書や飲み物も持参

987 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:09:34.07 .net
>>986
ほおほお そうすると良いかね?

988 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:12:46.37 .net
次スレの季節

989 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:14:42.09 .net
2014司法書士試験【模試・答練】総合スレ part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1402841613/

990 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:15:43.19 .net
>>986
1回で十分では?

991 :名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:37:29.59 .net
>>986
泊まりの俺は 来週の日曜に宿泊するので完璧

992 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 08:09:11.79 .net
2014司法書士試験【模試・答練】総合スレ part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1402831113/

993 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 08:13:55.30 .net
うめ

994 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 09:19:42.67 .net
重複してるのか
もうこのスレも解散だな
清算しようか

995 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 09:30:46.94 .net
2か月かかる

996 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:05:25.61 .net
な?

ウッカリとか勝手な解釈とか試験委員様が一番嫌うことのわけだw

997 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:14:57.26 .net
スレ立てたんなら報告してURL貼っとけよー
スレ立てるなら重複しないか検索しろよー

998 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:34:31.14 .net
どっちもスレ立てするときに通知を行わなかったため原則に従い先のスレ立てを有効なスレとします
異論はないですね

999 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:35:46.55 .net
間違えました
後の人は通知をしていますので、後のスレ優先でしょうか?

1000 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:39:15.84 .net
>>983
過去問知識、抜け落ちている。

1001 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:41:29.81 .net
>>989
>>992
2ちゃんの場合、日付の先後で優劣を決めるのでしょうか?
誘導レスの先後で決するのでしょうか?
先後不明で今後のレスを供託した方がいいのでしょうか?

1002 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 10:45:03.78 .net
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること→Win[Ctrl+F],Mac[Command+F]

1003 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 12:21:22.13 .net
>>1000
おKわかった
ちなみになんでそう思いましたか?

1004 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 13:21:22.00 .net
今年は午前の基準点が下がりますように(>人<)

1005 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 13:22:10.46 .net
今年は午後の基準点も下がりますように(>人<)

1006 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 13:23:13.07 .net
今年は記述式の基準点も下がりますように(>人<)

1007 :名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 13:23:54.46 .net
1000なら今年は絶対に合格できる(>人<)

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200