2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技能練習悪戦苦闘】第二種電気工事士Part291

1 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:14:19.61 .net
前スレ
【技能全員合格】第二種電気工事士Part290
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1401761431/

■平成26年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
 └ネット申込…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
└筆記試験 (上期)
 ├受験票発送…平成26年5月19日(月)
 ├◎筆記試験実施…平成26年6月1日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成26年6月30日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成26年7月2日(水)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成26年7月26日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成26年7月27日(日)
 ├技能試験結果発表…平成26年9月5日(金)
 └技能試験結果通知書…平成26年9月9日(火)
└筆記試験 (下期)
 ├受験票発送…平成26年9月19日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成26年10月4日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成26年11月5日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成26年11月7日(金)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成26年12月6日(土)
 ├技能試験結果発表…平成27年1月15日(木)
 └技能試験結果通知書…平成27年1月16日(金)

149 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 22:54:45.00 .net
>>138
なんというか、よくシースが抜けないようにしたもんだ。
手前の差込コネクタ、芯線が見えてないような。

150 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 22:56:19.48 .net
>>143
そっか安心した。工具選び迷っちゃうね。

151 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:03:54.03 .net
暗いうえに低画質だが候補4初トライ。
接続は全部リングスリーブ。
複線図に3分、1ヶ所リングスリーブをミスしてやり直し、27分で完成。見直して30分くらい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1211310-1401976787.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1211311-1401976787.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1211312-1401976787.jpg

152 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:06:35.69 .net
>>151
初めての割には速いし綺麗だね
結構やりなれてる?

153 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:09:41.43 .net
ぶっちゃけこういうの作るのすげー楽しそう
俺も週末に練習するんだ…

154 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:11:42.75 .net
>>151
メッチャ綺麗やん!

自分の手元のヤツがうんこに見えてきた(/ _ ; )

155 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:14:16.88 .net
エディオン 毎度お買い上げ有り難う御座います

156 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:15:14.31 .net
>>151
引掛シーリングのIV、何ミリくらい残してる?
俺はIVに被覆は3〜4mmくらいにして、シースをシーリングぎりぎりまで近づけるようにしてるんだけど。

157 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:16:18.47 .net
>>152
1から順番にやってきただけよ

リングスリーブの位置合わせに時間食ってるんだけど、これは本数が多いのを先に付けちゃった方がやりやすいのかな

158 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:17:10.30 .net
差込形コネクタだって
重大欠陥を取られるんだから
ジョイントボックス部が2つあったら
練習する度に
リングスリーブと差込形コネクタを
切り替えるんだよ

159 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:18:03.76 .net
おまえら電工二種を取る意味は?

1.電気工事の仕事に既に従事しているため

2.電気工事の会社に就職するため(面接)

3.電気工事以外の会社に就職するための資格アピールのため

4.自宅の電気工事を自分でやりたいため

5.その他DIY

6.どれでもない(つまり取る意味はない)

160 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:21:53.57 .net
>>157
本数多い奴、同じ本数なら2.0が入ってるやつを先にやるほうがやりやすいよね。
ケーブルを曲げる前の真っ直ぐな状態で付けるのがいちばん楽だと気づいた。
実際の配線では無理だけど。

161 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:22:23.90 .net
へっへっへっ
お前の差し込みコネクタは
俺の太い電線を欲しがってるじゃねーか
奥まで突いて喜ばせてやるぜっ
ほーら、こっちの開いてる穴にもだっ!

と、試験中に呟いても禁止になってないからOKですよね?

162 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:22:37.93 .net
>>156
台座の高さで外装被覆を剥いてから、ゲージに合わせて内装被覆にツメで印つけてストリッパで取ってる。
今測ったら8〜9mmくらいだった。

163 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:22:52.37 .net
>>161
私語はだめです。

164 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:25:33.31 .net
>>161
0.8かしらwww柔らかすぎて入らないじゃないのwww

165 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:28:30.46 .net
ばかにされたーっ ヽ(`Д´)ノ ウワーン

166 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:29:00.72 .net
おやすみ

167 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:30:04.41 .net
>>160
なるほどなあ。次は伸ばしたままでやってみる。

168 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:35:37.24 .net
みんながんばってるね
http://iup.2ch-library.com/i/i1211362-1401978873.jpg

169 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:37:35.71 .net
>>168
時差かな

170 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:37:42.74 .net
コネ子 「私初めてなの・・・」
VVF朗「優しく入れるからね・・・あ、その前に被服剥かなきゃ」
コネ子 「こんな感じかしら・・・ さくっ」
VVF朗「う゛ぐっ・・芯線傷ついちゃったよ・・・」
「ママに重大欠陥取られて落とされちゃうよぉ〜。シクシク」

と、試験中に妄想は禁止になってないからOKですよね?

171 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:37:53.11 .net
相変わらずバ力ナイフは「固定極が電圧側っていうのは業界の常識」なんて言っているのか
その理屈が正しいなら三路スイッチは結線不可能なんだがな

172 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:41:12.68 .net
>>167
うまくいくのは一箇所だけで他は曲げてから圧着するのと変らないので、大していいことはない。
このやりかたに気づいたときは、自分は天才じゃないかと思ったけど、すぐにやめた。
予め告白しておきます。

173 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:45:47.10 .net
何事も朝鮮。
努力を評価する

174 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:46:10.60 .net
>>159
4

175 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:47:26.00 .net
まだ練習手を付けてないが、でき上がった写真を見る限り簡単そうに思える
でもミスが怖い

176 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:48:03.77 .net
>>159
ちょっとした工事なら外注に出さなくて済むようになるから

177 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:49:36.01 .net
>>159
7.どれでもない(1-6に当て嵌まらない)

178 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:50:36.50 .net
>>162
銅線の露出部分と内装被覆を合わせると、シーリングの高さになってるということ?
もしそうなら真横からみたとき内装被覆が見えるんじゃない?

179 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:54:01.66 .net
>>159
全部

180 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:57:39.04 .net
>>178
確かに真横からだと見えるか見えないかくらいだけど…台座に収まっているかの基準って上からじゃないっけ
もうちょっと短くしておくかなあ

181 :名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 23:59:49.59 .net
あー横から見えれば軽欠陥取られるのか
勘違いしてたわ
指摘ありがとう

182 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:06:20.03 .net
>>175
1回目は時間もミスも気にしないでやるといい

っていうか、むしろミスした方がつぎからは間違わない

183 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:11:10.02 .net
工具、材料、テキストが発送とメールが届きました。
おれはまったくの素人なのですが、みなさんはとっかかりは何からはじめましたか?

184 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:14:22.03 .net
複線図作成してイメトレ
そして工具で「試し剥き」や「試し曲げ・切断」

185 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:21:14.45 .net
つべで動画を見まくる

186 :168:2014/06/06(金) 00:26:38.65 .net
>>183
電気書院の丸わかりを買ってきて・・・

施工条件を良く読んでから複線図を書く
単線図を見ながら線を切る寸法を書き出し、線を切っていく
先に器具を全て取り付けてから
ジョイントボックスとの寸法合わせて反対側のシースをむく
結線するときも線の長さをそろえてから
圧着もしくはコネクタに差し込む
完成したら一通りチェックする

こんな感じでやってる

187 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:27:11.92 .net
受かったつもりで、現場で実戦積む

188 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:19:03.68 .net
ナイフ君、これが君に当てはまるみたいだぞ?

「こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ」
ttp://www.hatema.biz/archives/39160877.html

ナイフが発言すると荒れる法則
他の人はどう感じてるんだろ?

189 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:27:15.23 .net
圧着ペンチのマーベルのMH17S使ってる人感想きかせてくり

190 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:31:18.38 .net
>>189
デカすぎ。ちっこいのにすりゃよかった。

191 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:33:48.58 .net
だが圧着なんて最後の工程でちょっと使うだけだから
別に慣れればなんてことはないかもよ?

192 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:35:06.78 .net
>>190
でかいのかー!じゃあ他の人より手が小さいし他のにしようかな。サンクス

193 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:35:43.27 .net
あなたと圧着したい

194 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:43:45.32 .net
こ...こんなオジサンでも良いのかね?

195 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:55:04.51 .net
不合格だった場合にどこがまずかったか教えてくれないなんて・・・
カンペキに仕上げたつもりが、採点ミスや作品を移動する時に壊されたりして
それが原因で落とされたら泣くに泣けない・・・

196 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 03:45:53.26 .net
そんなことはほぼない
ただ単に技術不足むしろ致命的だね
だって失敗して落ちたんならまだやればいいけど
100パーセントやって落ちたんならもう諦めたほうがいいレベル

197 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 04:35:21.16 .net
去年、技能落ちた人は、原因わかりますか?

198 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:31:46.16 .net
せめて写真撮って原因指摘するぐらいのサービスやって欲しい

199 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:36:38.51 .net
>>195
作品はその場で判定するから有り得ない
判定は判定員が二人一組で別々に判定する

200 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:44:28.43 .net
極性なんて試験に関係あるのか?
本にはそんなこと一言も書いてないぞ

201 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:50:28.85 .net
>>198
そんなサービスやったら受験料が跳ね上がるぞ(w
そんなに心配なら講習会にでも行けば丁寧に評価&指導してくれるよ。
俺は技能本と独学で十分だと思ってるから講習会なんぞ行かない。

202 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:59:56.27 .net
ホームセンターいったけど、試験と同じタイプのランプレセプタクルが売ってない
ケーブル通す穴がないやつしか売ってなかった

203 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:15:30.52 .net
免状交付に5200円掛かるのか
貧乏学生には出費だらけで辛いよ・・・

204 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:29:26.50 .net
>>200
>>171も書いていたように、三路スイッチではどちらかの可動極には必ず電源線を接続しなければならない。
初学者は確実に混乱するので、受験参考書のレベルでは意識して避けているのだと思う。

205 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:30:33.13 .net
VS-4A届いた
http://i.imgur.com/Vy2Hm59.jpg
http://i.imgur.com/ROYudAC.jpg
http://i.imgur.com/uaYR0hV.jpg

P-957との比較
http://i.imgur.com/WlWQSAH.jpg

VS-4Aに合格ゲージつけた様子
http://i.imgur.com/oRuYzGW.jpg

206 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:33:21.69 .net
>>200
候補問題の中にそれを頭に入れて
複線図書かなきゃならないのがある
ズバリ何番か書いてもいいんだけど
とりあえず自分で探してみてくれ

>>203
夏休みにバイトするだろうから
それは問題ないだろ

207 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:37:53.04 .net
>>205
あれ?VS-4AとP-957 両方もってるの?

208 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:43:08.70 .net
ちなみにMCC(松阪鉄工所)は三重の会社だぜ(`・ω・´)

209 :初受験じじい:2014/06/06(金) 07:57:24.27 .net
>>204
実技試験の場合には3路スイッチのどちら側が電源につながるかが施行条件に
書いてあります。昨年の場合
www10.ocn.ne.jp/~denkou/2syu25ginoukaitou.html
「電源から3路スイッチSまでの非接地側電線は、黒色を使用する」

210 :初受験じじい:2014/06/06(金) 07:59:24.56 .net
>>209
ごめん、リンク間違えた。こちらです。
www.shiken.or.jp/answer/pdf/158/file_nm01//KB1_1_A.PDF

211 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:17:56.24 .net
>>208 MCCのVS4Aって、MadeInTaiwanだね。台湾製も日本製と同じになった。

212 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:21:54.59 .net
スイッチの極の話は、単なる片切スイッチは、「本来は、接地、非接地の指定がありか無しか」の話から始まってる。
第二種電気工事士の範囲の話じゃないんだな。放っておこう。

213 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:33:09.62 .net
>>209
3路スイッチの施工方法については、そのままの認識でいいよ

彼が言ってるのは、3路スイッチ2個のうち(多くは2個対で使う)、
どちらかは0番に非接地側線をつなぐことになり、この0番は可動極だよ、
と言うことだ
3路スイッチの0番は可動極、1、3番は固定極になってるからね
とにかく、タンブラスイッチ、3路、4路スイッチでは、極性を云々することはない

214 :初受験じじい:2014/06/06(金) 08:37:48.11 .net
>>213
そういう話しでしたか。だったら試験に関係ないですね。終わり。

215 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:40:06.32 .net
スレチだが、ついでに言及すると、1種技能試験では、
3路スイッチを非接地側の切り替え用として使用する候補問題があった
この場合、0番に白線をつないだりするので、0番必ず黒と思ってると
多少混乱する人もいる

2種では、非接地側線は0番黒の認識でOK

216 :初受験じじい:2014/06/06(金) 08:48:08.64 .net
>>215
2種でも0番が黒とは決まってないと思います。
たまたま(と言うか、ほとんどの場合)施行条件がそうなってるだけと思った方がいいですよね。

217 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 08:53:13.89 .net
そうだね
いつも出てくる非接地側線を黒の施工条件は、めんどうがらずに毎回確認がいいね

218 :初受験じじい:2014/06/06(金) 08:55:06.74 .net
>>217
アドバイスありがとうございました。

219 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:00:48.78 .net
第二種電気工事士技能試験練習用電線
絶縁ビニルシースケーブル丸形 1.6mm 2心 (VVR) 1m 
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/d004-1/?s-id=pc_srecommend_01

220 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:26:56.69 .net
やっぱり医者になるわ。医者の方が数倍稼げる

221 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:40:09.94 .net
弁護士になろうぜ!

222 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:40:39.86 .net
無理

223 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:41:32.16 .net
電気工事士の給料ってどれぐらい?

224 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:46:33.51 .net
16万くらい

225 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:53:33.40 .net
ストリッパーと圧着、合わせて6000円弱ポチった
今までペンチでしかのの字作った事ないから、届いたら練習しないとな

226 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:16:09.40 .net
>>225
オレも同じだけど、ペンチで輪作り覚えたヤツはP-957よりもペンチの方が早かったわw

227 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:23:54.82 .net
観鈴ちん、ぺんちっ!

228 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:40:22.02 .net
エアコン工事のバイトがしたい

229 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:53:35.44 .net
エアコン工事は暑いし寒いし室外機重いし。

230 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:53:36.52 .net
No3 30分 器具間距離20mm スリーブは4本圧着部で、ナイロンバンドで固定してから
圧着です。
http://textream.yahoo.co.jp/message/552023130/audjpy?nc=68dd1

231 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:56:01.11 .net
追記 差込は3本用だけなので、今回2個の1本は空です(2本繋ぎだから)。

232 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:59:26.36 .net
リングスリーブ圧着の時に被服との距離とか最後に切る時の残し幅ってホンによって2〜3mmだったり3〜5mmだったりで違うんだけどどっちでもいいってことかね?

233 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:04:54.83 .net
>>226
二個一瞬で作れるのとペンチで掴みしろつくって二個別々に作るのは物理的に考えてもストリッパー使ったほうがはやいわけなんですが

234 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:18:53.54 .net
スキマは少ない方が良いと思うけどね。
被服線噛まない程度に・・・

既出かもしれないが、脳みそにインプット
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/situmon.html

235 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:23:47.49 .net
実運用ではビニテ巻くんだから出過ぎ無きゃ良い

236 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:37:09.25 .net
必要工具についてまとめると、

指定工具
・プラスドライバー
  No2を買うこと。
・マイナスドライバー
  5.5mmのを買うこと。
・ペンチ
  P-957があれば不要。
・電工ナイフ
  P-957をうまく使えばVVRもシースを剥がせるので不要。
・ウォーターポンププライヤー
  手で閉めればいいので不要。
・圧着工具
  試験では、大まで対応したものを指定されているが、中までのほうが使いやすいので、2ちゃんでは中までのを推奨。
・メジャー
  自宅のものを使えばOK。

推奨工具
・ホーザンVAストリッパーP-957 必須。フジ矢のとかでもOK。

237 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:42:38.58 .net
>>236
ペンチは12mmと10mmを切りそろえるのに関してはストリッパーよりも速くて便利だぞ
ナイフはゴムブッシングに使う

238 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:54:39.08 .net
>・圧着工具
>  試験では、大まで対応したものを指定されているが、中までのほうが使いやすいので、2ちゃんでは中までのを推奨。
そんなもんどこで指定されてんだよ
JISマークが付いてるのなら何でもOKだ

239 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:56:54.22 .net
ゴムブッシングはカッターで切ればいいんだよ。
「ご遠慮ください」とて書いてあっても、禁止されてるわけではないので、
不正行為にはならないだろう。

240 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:58:07.96 .net
>>236
OKだよ

ちな>>237は地雷な

ゴムブッシングはプラスやマイナスで突っ切ればいい
不安ならナイフ、もっと不安ならニッパー
P-957を使っているなら合格ゲージや自作のゲージは必須


>ペンチは12mmと10mmを切りそろえるのはストリッパーより速くて便利
これが地雷


あと 〜だぞ とかこの語尾ってここのコテと言葉遣いにてるんだよなあ

241 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:58:09.12 .net
電源に直結しない渡り線は何色でもいいけど、
接地線に使う緑でもIVで支給されるかもしれない黄色とかでもいいんかな。
太さなんかは合わせた方がいいんだろうか。

242 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 11:58:36.48 .net
ホムセンで売ってない場合は秋葉原か通販な
通販は二種用って書いて売ってる所も沢山あるので探そう

243 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:00:24.09 .net
日本語のご遠慮くださいは使うなって意味だったりするから怖いわ
試験センターの案内で会場へはなるべく公共交通機関をお使いくださいだったのにバイクで行ったら、ご遠慮くださいって書いてありましたよね?って拒否されたし

244 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:02:35.33 .net
>>240
日本語が不自由そうだが大丈夫か?

245 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:02:36.61 .net
>>236
大がある圧着工具はでかいんだよな
あとウォーターポンププライヤーは必須じゃね?
ネジキリでいるだろ
あれ手で切るのは無理だわw
ペンチで代用できるかも知れないがストリッパーでも無理っしょ?
買いたくないやつは出題しないことを祈るしかないな

246 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:02:58.10 .net
>>240
に加筆する

電工ナイフの代替としてカッター使うのも可能だが特大や大サイズを利用するほうがよい


ちな俺

ラチェドラ+ビット
マイナスドライバ
P−957
ナイフ
圧着ペンチ AK
ペンチ
スケール

247 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:04:11.48 .net
>>244
自分の意見が否定されると日本語が不自由とか詭弁使うやつがいるようですがそれは

248 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:06:12.12 .net
手法は人それぞれだが、工具はちゃんと指定されたの使ったほうがいい

249 :名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:07:21.23 .net
>>245
ネジ切りは何気にドライバーで余裕
あれのために持ってく必要はないな
やっぱり大きい径のワッシャとか回す用だ

ペンチ幅は便利だけど、俺はきっちり測らないときもちわるいので使わんかった
圧着工具の大使える奴は開き幅が片手で持てる範囲をちょっと超えてしまうので
リングスリーブケーブルに装着>軽く握った状態か両手で持ってリングスリーブに通して>最初は両手でグっと握る
みたいな感じでやらないとかしめられないので、スピード的には著しく不利ではある
まぁ練習した人の話が聞きたい

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200