2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【論文】弁理士統一スレPart210【天王山】

1 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:20:49.23 ID:7zwhl8IN.net
もう帰ってきた?
前スレは>>2

2 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:12:59.24 ID:JSp9w7mp.net
【短答発表!】弁理士統一スレPart209【38? 39?】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1402708145/

みんながんばれ

3 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:39:31.19 ID:S1qQQokO.net
http://blog-imgs-63.fc2.com/k/i/n/kininaruuwasa/20140701-00000011-kobenext-000-3-view.jpg

↑試験会場を後にする激落ち君

4 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 16:40:39.74 ID:S1qQQokO.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/787/04/N000/000/004/127019223978316103730_kyo2.jpg

↑家族に結果を報告する激落ち君

5 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:31:36.98 ID:FTsE3zDT.net
お疲れ様でした

6 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:08:05.01 ID:PkRytUMA.net
さて次は口述か
それとも来年の論文か
はたまた来年の短答か

7 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:51:49.28 ID:17612+Cj.net
はーー
初めて全文書きしたけど
答案構成とかしてる時間まったくねえじゃねーかwwwwwww
特許で問題2ほぼ書けずに死んだから意匠商標はまったく考えずになんとか書き切ったったわ
特許とかマジどうやんのあれ

8 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:56:19.38 ID:TdO6t0X9.net
特許は条文、判例通りで例年に比べて楽な部類だと思う

9 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:03:26.52 ID:dyfmSWRb.net
>>8
同感。
特許で小問1つ,論点1つでも落としたら、
特許については、合格点付くのは厳しいと思う。

10 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:05:03.83 ID:17612+Cj.net
簡単なのは感じた。
184の条文のんびり見てぼーっと書いてたら1問目終わった時点で残り30分になってた

11 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:13:39.52 ID:aof8A2y4R
つーか今年も短答免除者を嫌った出題だったな。特許庁は合格率より一発合格者を増やしたいようだ

12 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:31:10.55 ID:VP6EGvvQ.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

大関:アクチュアリ、公認会計士   司法試験
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)

13 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:33:04.77 ID:TdO6t0X9.net
商標法の2-1は、tacは通常の類否判断だけだけど、
あれは氷山事件書いとくべきと思うのだが。
でないと2-2の流れ的に悪いし、得点バランスも
悪くならないか?

14 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:42:08.89 ID:dyfmSWRb.net
>>13
TACの解答は、4条1項11号の審査基準6.(1)に依るものです。
氷山事件の解釈を挙げればより良いだろうけど、
商標審査基準レベルで書けば十分と思いますよ。

15 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:50:39.22 ID:Rhh2NjII.net
それより意匠の回答が酷いと思う。
ちゃんと皆でチェックしてるのかな。

16 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:54:05.02 ID:TdO6t0X9.net
≫13
レスサンクス
次の問題で「商標が類似する場合は」って出てきてるから
論点は氷山事件と判断した。だから称呼同一で類似は書いてる。
本当かどうかは知らないけど、よく言われてる
「得点配分は問題数で均等割」で、審査基準通りだと、
2-2とのバランスが心配で…

17 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:03:44.29 ID:847c3EEK.net
この業界に見切りをつけて異業種で働いている受験生だが
バランスって大事なのか?
今日は欠席が多かったな。

18 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:04:54.31 ID:u2LDgN9x.net
1.企業知財部(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348440987/
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。

2.特許事務所員、特許技術者(http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1390697552/
・会社の組織に馴染めずに会社を辞めた人間の集まり。会社で問題を起こして辞めた人間、うつ病も多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数存在。

3.弁理士( http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404620449/
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げる職。弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中。

4.予備校講師(http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397920907/
・2−3に同じ。使えない文系弁理士も多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。

5.特許庁(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1376818117/
・システム開発に失敗し、55億円の血税が無駄になったが、誰も責任をとらない無責任官庁。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
(更新2014/7/6)

19 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:06:02.30 ID:EM9J8XFd.net
カキコ規制なし板

【オープン】弁理士統一スレpart1【裏】
http://ikura.ope
n2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/l10

(URLの改行をつなげてください。)

20 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:07:51.83 ID:Pyp+KVgh.net
特許庁行ったら注意!

見本メニューと実物
http://i.imgur.com/qzOdZVl.jpg

21 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:15:57.07 ID:k7rVMjWk.net
知財部希望者の質問に特許担当のおさんが答えるスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1398348985/

知財部、特許部、知的財産部の転職
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1343222960/

22 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:29:47.61 ID:yNd69KSm.net
今回の論文試験、問題みましたけど、ほぼ、マトモな普通の問題、
悪くない出題と思いますよ、出来る人はほぼ出来たでしょうね、
人によっては時間余った人もいるかもですね、まあ全部出来ても、
時間ぎりて人が多いですかね、実際には。
時間一杯一杯でも、全問やって、
全問とも出来たと実感ある人は、多少おかしなとこあっても抜けたとこあっても、
合格ではないでしょうかね、
余裕で時間余ったて人は間違いないでしょうけど、
いちおう全部やったけど、今一曖昧、ちょっと駄目かなて、感じ持ってるは人はたぶん駄目でしょう、
やってない問題、小問一問でも、ある人は確実に駄目でしょうね、
一行でも何か問題の答としてふさわしいこと書いてあれば何とかなる場合もあるんですけどね、
何も書いてない場合はまず駄目ですね、他の部分がものすごくよくできてたとしても、
この試験はそういうとこありますかね、
どうですかみなさん。

23 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:41:58.77 ID:yNd69KSm.net
いまさら(試験前でないという意味)いってもあんま意味ないかもですけど、
この試験完璧目指してはだめなんですね、完璧目指すあまり、時間的に問題全部出来ない、
て人も多いんですよね、細かく、きっちり書こうとしたりして、
多少きっちりしてなくても、多少おかしくても、全問ひととうり書いてある人のほうが評価は高く
なるんですよね、ちょっと大げさなこといえば、のこり一問できてないけど、他はほぼ完璧、
文章いうか表現、法律としての表現、法律的論理的表現、用語の使い方、完璧、
みたいな人より、多少おかしくても、薄っぺらい解答でも、
全問やってある人にはかなわないんですよね。
たいがいの人はこういうあたりで、全問やって合格ですね、
ホントに飛び抜けた解答で合格とか数人じゃないでしょうかね、
そういう意味で、
今回残念だった人は、時間あれば、完璧にできるという、実力はそれなりにあると思いますけど、
実力ないうちに合格できちゃう人のようには、いまさら、どうしようもないですかね、

24 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:49:16.76 ID:yNd69KSm.net
あんま人いないですね、このスレで、短答合格者、きわめてすくないみたいですから、
数人?論文受験した人も当然数人でしょうから、
だいたいできのいい場合は書き込みするんでしょうけども、
出来悪いと感じてる方はこんなとこカキコするなんて、そういう元気はないでしょうね、

25 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:49:39.91 ID:PGM/HBox.net
>>22
>>全問とも出来たと実感ある人は、多少おかしなとこあっても抜けたとこあっても、
合格ではないでしょうかね、

特実なんかは184条の基本的手続きと侵害系の有名判例が出題内容だから、受験生は結構できたと思う。意匠も3条の2とか部分意匠のごちゃごちゃした所が出てないから解答しやすそうな印象。
だから、俺はおかしなところや抜けがあると結構クリティカルになる気がするけどね。

受験生の皆さんお疲れ様でした。

26 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:50:36.80 ID:Evd+/lrV.net
>>10
ナカーマw
特1問目構成に40分、書くのに35分w
特2問目構成5分w、書くのに40分…

普段手続系の問題やってなかったので、ホント時間取られた(特実と意)。
書くのも遅すぎ、それでも文字はマックスに汚いw

意匠は気が付いたらなぜか2ページ半しか書けず…オワタw

商標は措置問題で先使用権について書いて爆死etc.

調布とかムチャ遠かったし、最悪な一日だったわ。

27 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 22:59:13.25 ID:yNd69KSm.net
どうでした、時間どうりに試験会場たどり着けましたか?
ひととうり全問やってあれば、おかしなことかいてあっても、合格の可能性ありますよ、
書く量は多ければいいというもんではないと思いますよ、ひととうりのことかけてれば、
解答用紙の使用量は関係ないと思いますよ、
だいたいみんなさん、そんな感じではないでしょうかね、
実感として出来たと思えない人はたぶんだめなんでしょうけどね、
やってない問題ある人は確実に駄目と思いますけど。

28 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:04:58.08 ID:vQqKLVal.net
>>10
本番で条文引きながら書いてたら時間切れで落ちる。来年頑張れ

29 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:07:39.36 ID:yNd69KSm.net
相対評価ですからね、今回の問題だと、難しいて問題ではないんでしょうけども、
基本事項きちんと理解できてれば、全部出来る問題ですかね。
実際の試験現実的には、今回のような問題でも、
ほぼ完璧きちんとできてるて人はほんの一握りのまた一握りでしょうね、
ほとんどの人は出来てないと思いますよ、あやふやな解答でも、
ひととうり重要部分は押さえてある、みたいな人も一握りでしょうね、
このレベルでも合格ではないでしょうかね?
ほとんどは、そんなに出来てないのが現実と思いますよ。

30 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:13:14.88 ID:yNd69KSm.net
変な趣旨は出ませんでしたね、
趣旨関連は、趣旨いうか、商標制度の説明いうか、商標の登録主義の説明くらいでしたね、
来年はどうなりますかね、法改正もありそですし、
ひととうりやって、
実感としてできたて感触ある人はまず合格ですかね、
相対評価ですけども、

31 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:14:50.00 ID:Evd+/lrV.net
>>27
お返事ありがとうございます。
文体から拝察するに2年ぐらい前の短答の後ぐらいに色々アドバイスを書いて
くださった方ですね。

お蔭様で去年短答に初合格しましたが、早いものでもう2振りですw
意は最後の小問がチョロッとしか書けませんでしたので、諦めはついて
います。商標も巨大な項目落ちに気が付きました…

朝は早起きして会場から徒歩15分のデニーズで朝ごはん食べたので遅刻は
していません。会場が結構大きい教室だったのでわれわれ男性はトイレで
大行列でした。

32 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:16:14.53 ID:cDbkWnr/.net
逆に簡単すぎて、
相対評価が怖いんだけどw

33 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:17:57.72 ID:3Qh4MEpI.net
俺も2振決定。意匠で大失敗。
特許と商標はほぼ全ての論点を押さえたのに。
意匠の失敗さえなきゃなあ。
意匠でせめて、Cつけば足切り免れて受かるかもしれないから、それを期待するか。はかない期待だが。

34 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:21:19.25 ID:cDbkWnr/.net
>>32
掘り返して申し訳ないが、
意匠の失敗ってどんなレベル?

35 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:23:23.18 ID:3Qh4MEpI.net
問題1の設問2,3がほとんどかけなかった。
そこ以外はまずまず問題ない。

36 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:28:54.95 ID:yNd69KSm.net
意匠の問題て、短答に良く出るような問題について説明するだけですよね。
今年の問題。
普通に条文のあてはめお具体例の問題にしていくだけですよね、
それの判断おかいて行けばいいだけですよね、まあこういう問題だと文章力いうか、
表現力、話の持って行き方で、ちょろっと過不足なく書いてしまう人もいますよね。

37 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:29:03.35 ID:3Qh4MEpI.net
去年初受験で短答合格までは、スムーズだったが論文はやはり難しい。まだ1年半くらいしか勉強してないから、経験が足りないのだろうな。

38 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:31:25.05 ID:3Qh4MEpI.net
後から見ると簡単なんだけど、試験の現場だとわからなくなる。
仮に自宅で受験できたら間違えないのだけどね。
まあまだまだ足りなかったってことです。

39 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:31:44.59 ID:cDbkWnr/.net
>>35
それ位ならまだ大丈夫じゃないか?
イとハは登録→ハとの関係でロは侵害?抵触?
に近い事はかけてるだろ?

40 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:34:48.90 ID:3Qh4MEpI.net
ハが登録なら、ロは登録になってないから、侵害になるくらいしか、書いてない。
ハが登録でないなら、ロは自由に実施できるとかそんな感じ。

41 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:40:44.71 ID:cDbkWnr/.net
>>40
正直、そんなに問題視するレベルでないと
思うけど。
侵害時の交渉とか裁定まで書けてたら、尚良し
くらいで良いと思う。
足切りレベルのミスではないと俺は思うが…

42 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:41:47.44 ID:Evd+/lrV.net
ロをイの関連意匠にしたらアカンのか?
イがハから創作容易とは言えないか?

43 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:42:25.90 ID:3Qh4MEpI.net
訂正しまくって、答案がくちゃくちゃな部分です。
まともに、読んでくれるかどうかがまずハードルです。

44 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:42:37.79 ID:yNd69KSm.net
い、と、は、は登録なるけども、ろ、はとうろくにならないんですよね、
意匠権は類似範囲まで効力あるけれども、
い、は、は、の後願となるので、い、にるいじの、ろ、は実施出来ないみたいなことは書いたでしょ?

45 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:45:53.59 ID:7Ijdmlkv.net
>>43
用紙変更するような訂正でなければ、
試験委員も訂正を許可するだろう

46 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:47:21.82 ID:yNd69KSm.net
後願いうか、先に出願されたほうが優位みたいな、とこ、

47 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:49:27.21 ID:cDbkWnr/.net
>>43
別にロをイの関連意匠としても良い。
イがハから創作用意って、イの出願前にハが
いつ新規性喪失したの?
>>43
まぁ上記ミスなら致命傷にならない
と俺は思うし、口述試験の勉強はやっとこうぜ

48 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:49:41.58 ID:3Qh4MEpI.net
>>44
そのへんを書けてない。
イの類似範囲にロが入ることに気付かなかった。
現場だと思考力が数段落ちる。模試ならまずわかるんだけどなあ。

49 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:57:48.02 ID:yNd69KSm.net
実際の現場だとだいたいそんなもんですよ、
ほぼ完璧にきちんとできてる人はホントに少ない、
一部優秀者のぞいて
同じような不足気味の答案のとこに、大勢たまってるんですよね、
団子の人のなかで、上手くいけば合格、微妙なさで不合格、こんなかんじですよね。
自分で出来が駄目と感じてる方はたぶんだめでしょう、
やってない問題があれば、不合格確定でしょうけど、

50 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:19:02.95 ID:Y0JroiXc.net
去年、意匠で部分、全体を取り違えてかなり書き直し、しかも結局最終的に間違ったという失態をしたけどAだったよ。
大幅書き直しは許されるし、こんなのでAだから本番は皆ミスってるもんなんだな、と思った。
だからきっと大丈夫です。

51 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:50:07.55 ID:7+IoqopR.net
論点とかボーダーには関係ないと思う。
おれ去年は論点も項目も全部書いてるのに落ちたもん。

ボーダー近辺の争いは、キレイに書けるとか全体を見渡して
整理して書けるかとか誤記が無い等の心証とかじゃないかな。

今回の試験は、インプットよりアウトプットが重要だなと
強く感じた。今までマニアックな書き込みしてたやつ全滅じゃね?
審査基準がどうとか〇×説とかヤマ当たったやついないでしょ。

52 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:52:28.06 ID:7+IoqopR.net
>>50
おれもそうだった。あなたと同じことを最後に修正した。
それほど、そのあたりを間違った奴が多かったんだろう。

53 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:54:10.25 ID:qxh9iemw.net
そうそう、今回はほんと基本に忠実な感じ。
例外的なこととか学説が分かれてる論点とかは一切出てない
俺も独占通の差止とか104条の4の趣旨とか直前に詰め込んだけど意味なかったわ

54 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 00:59:14.40 ID:NbfSw/Hx.net
論文の評価はマジで採点にバラツキがあるから、できてないのにAがついたからこの程度いいと思わない方がいいぞ。

ソースは俺。

55 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:01:51.52 ID:NbfSw/Hx.net
つまり、試験終わった後に受かったと確信できるレベルまで実力を上げておかないと、確実な合格は望めない。

まあ、合格者の話を聞くとこいつ運で受かったなってのは多い。

56 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:03:49.26 ID:NbfSw/Hx.net
ちなみに、当たり前だが、判例の判旨、青本趣旨はほぼ暗記してたけどな。

57 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:03:56.45 ID:7+IoqopR.net
>>55
むしろ確信してるやつほど落ちてる気がする。
おれも結果を見ると自信ある科目と自信ない科目の評価が
いつも反対になってるよ。基準がさっぱりわからん。

58 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:05:30.96 ID:NbfSw/Hx.net
>>57

だから論文の採点おかしいんだよ。

文句を言わせないレベルまで上げないと、運に左右される。

59 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:07:44.33 ID:7+IoqopR.net
>>58
予備校の答練だと、だいたい予想通りの納得の採点なんだよ。

本試は、予備校と全然違う模範解答なのかも。

60 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:11:01.41 ID:NbfSw/Hx.net
>>59

採点慣れしてしていない試験委員が一定の採点評価できると思うかい?

61 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:19:54.04 ID:7+IoqopR.net
>>60
採点慣れと言うより、採点中に飽きるんじゃないかと思ってる。
一人で一科目を担当して数百人分の採点を毎日コツコツ2か月も
かけてやるなら、その日の気分でも左右されそうだ。

予備校なら、多くても100人分程度を一週間でさらっと
採点するだけで済むだろうからな。

62 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:21:56.52 ID:ZS8T7W25.net
2,3点単位の細かいチェックリストに基づいて採点していると聞くから
そんなに大きく採点はばらつかないはずなんだけどな

63 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:27:02.86 ID:7+IoqopR.net
そうか。まあ、運のせいにはしたくないな。
受験回数が多ければ当たり年もあるだろうし。
何回受けてもダメな人はやっぱり実力でダメってことなんだろう。

64 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:50:42.18 ID:Yt0y9L0oW
今日はお疲れ様でした。
来年の法改正は相当な量なのでしょうか?
新しく膨大な量をまた覚え直すことになるのでしょうか?

65 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:34:35.66 ID:NbfSw/Hx.net
>>62

と、思うじゃん?

でも、論文受けたやつの結果を聞くと、どうもおかしいんだよ。

まあ、ともかく、没個性化した文句のつけられないさらっとした答案をかけるようになれば良いよ。

だから、趣旨とかは確実に暗記してた方が、試験委員にもけちがつけられない。

66 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 01:51:45.15 ID:Dpgvmfuu.net
T○Cの推奨する体裁を整えた内容の薄い答案書いても無駄だよ
最近は内容を重視してるから

67 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 03:16:06.34 ID:/ulmFnwS.net
まあ俺も「これは受かった」と思った年はまさかの商標法Dで足切り食らって
翌年「意匠法で大失敗した、終わった」と思って全然口述の勉強せずにダイビングとか行ってたら合格していたからなw
もちそん口述は間に合わなくて最終合格はその翌年になったが

受かったから言うけど、どんな目茶目茶な採点してるんだとは思うよ
てか採点が目茶目茶だからせめて試験委員ごとの公平性はと考えて偏差値制にしたんだろ

68 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 06:27:12.83 ID:4nJHViCh.net
みんな言ってることからあまり規則性は見いだせないね。
論文も口述も運の要素があるのかね?

会場行くと初老の受験生も結構多いよね。
俺もいずれああなるのか…恐ろしいわ。

69 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 08:37:47.38 ID:FFRm5yp+.net
相対評価なんだから
絶対的な出来をどうこう言ってもしょうがないだろ
自分が90点取れてても平均が90点あったらダメなんだよ

70 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 08:51:18.65 ID:OuFlbaDp.net
まあ受かりゃ勝ちだし
受からなきゃ負け
ただそれだけのこと

71 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 08:58:21.98 ID:1VZ55lyo.net
今年の論文はボーナスステージだったのか?

H24の短答とか、ボーナスステージにはキッチリと乗り遅れるのが俺…

72 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:07:08.87 ID:OuFlbaDp.net
論文は偏差値制と決まっているんだから
ボーナスステージもクソもない

73 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:19:16.04 ID:EBpWr6X0.net
tacの模範解答の、意匠の問1の(3)て、あれでいいの?
抵触が論点じゃないのかな?

74 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:20:23.43 ID:L/UcxieB.net
この業界、技術者の墓場として、リベンジマンが押し寄せるけど、
新卒で10年間居た立場から言うと、絶対にやめた方が良い。

ってのは、今迄の日系電機メーカの出願件数が異常に多過ぎたんだよ。
その割には手続費用が高いわ、気が付きゃ知財戦略なんて全くの無駄で、
日系電機は韓国系によって壊滅だわ、弁理士になっても全く優遇されないわで
(てか現行の論文試験の採点、マジでデタラメ過ぎでしょ)、

他の業界への潰しが効かずに、苦労するぞ。

おまけに、国内外での法改正の嵐、
英語・技術・法律(手続法ばっかだが)への深い知識を知っていて当たり前、知らなかったら大目玉w

そんな俺は、職歴詐称までして、必死に独学して、開発職務に転職出来たが、
知財経験職って、世間では恐ろしいほど「低評価」なことを、膨大な転職活動で改めて痛感したよww

75 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:36:50.96 ID:Z/4vyYT3.net
まぁ、研究者クズレが、人生のリベンジ、掛けて弁理士試験に挑戦するが、
実務との乖離で「全く潰しが効かない」無職弁理士が益々増えるだけww

76 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:44:38.04 ID:ZS8T7W25.net
>>73
タックの模範解答って当てにならないよね
去年の特許法でも独通とか的外れなこと言ってるし

77 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:50:29.42 ID:S7RNkwYv.net
偏差値の低い低学歴バカにかぎって「資格、資格」と騒ぐんだよな

78 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 09:53:16.68 ID:OuFlbaDp.net
まあおまえはFラン大学すら入れなかった養護学校卒業の知恵遅れだけどな

79 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:10:08.26 ID:Fyu2qX4T.net
特実はこういう出題を来年以降も続けるなら、
3時間なきゃ無理。
僕は今年で撤退を決めたけど。

80 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:17:41.92 ID:EBpWr6X0.net
特実って、時間足りなくて最後まで書けなかった人多いの?

81 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:26:41.92 ID:qGlWHX6/.net
>>79
今年の特実の問題は、ストレートな出題で易しめだったよ。
出題傾向は過去問のそれと似ているし、今年の短答とかぶる小問もあったし。
失礼ながら、勉強不足又は頭の回転不足では?

82 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:36:57.71 ID:S7RNkwYv.net
ID:OuFlbaDp

83 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 10:50:44.65 ID:/bswIBLc.net
>>82とか前スレの972とか、黙てろよ!!!
ID表示に気づかない奴の自演見て楽しかったのに・・・
アフォ!!!

84 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:13:43.26 ID:OyK5S9Od.net


85 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:15:18.42 ID:Zpu7Fei+.net


86 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 11:17:44.91 ID:X/4cbqwF.net
>>84-83
>>86
id自演乙
いろいろあそべるね

87 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:11:55.33 ID:Jns3A9mb.net
>>82
何がおかしいんだい?
>>72>>72は私だし
前スレの無様な奴と違って自演も何もしていないが

88 :76:2014/07/07(月) 12:13:36.57 ID:Jns3A9mb.net
おっと
iPadだとID変わるのか、まあいい

89 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:15:42.27 ID:YHwIEK9+.net
エジェント君は足りない頭でいくつID作れるかな?

90 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:00:26.76 ID:kYuYhRC26
意匠の問題1(2)で、

甲が、
乙丙からハについての出願人の地位を承継して、
ハの出願を取り下げた後、
ロを本意匠としてイハを関連意匠とする出願をそれぞれ行い、
各出願にて新規性喪失の例外適用もうければ、
イ、ロ、ハの全てについて登録を受けうる。
これにより、甲はイロの意匠権を取得しうる。

としたのですが、この手続きはLEC、TACの解答に挙がっていませんでした。
誤りがあるのでしょうか。

91 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 12:52:30.77 ID:S7RNkwYv.net
ID:YHwIEK9+

92 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:04:50.78 ID:Jns3A9mb.net
しつけえよ

93 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:47:02.04 ID:oFWqTPAF.net
弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

94 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 18:49:45.62 ID:jJZvSo7g.net
こう勉強ばっかやってきてると、暇なときに何をやろうか迷うな。
しょうがないから口述の勉強でも始めるか。
条文の丸暗記はだるいな。

95 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 18:54:05.42 ID:qxh9iemw.net
試験終わったらもう勉強なんか絶対しねーと思ってたけど、いざ終わってみると手持ち無沙汰になるよね
しょうがないからスマホで適当にゲーム買ってやってる

96 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 19:13:36.06 ID:7+IoqopR.net
自分で自分を極限状態まで追い込んで、
自分の手を緩めた瞬間の解放感で幸せを感じるなんて。

はたから見たらアホ丸出しだよなww

97 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 21:41:11.22 ID:mYGqPJwe.net
またエジェントが暴れてたのか

98 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:43:13.39 ID:CWXjSACa.net
平成26年度弁理士試験論文式筆記試験問題
[商標]
【問題T】
商標法における登録主義について以下の設問に答えよ。
解答に際して、マドリッド協定の議定書に基づく特例は、考慮しなくてよい。

(1) 商標法における登録主義について簡潔に説明し、登録主義が採用されている理
由を述べよ。

(2) 登録主義との関係において、いわゆる先使用権が認められている理由を述べよ。

99 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 22:43:56.24 ID:CWXjSACa.net
【問題U】
クイーン株式会社(以下「甲」という。)は、「スーパーアマロ」からなる文字商標
について「化粧品」を指定商品とする商標登録出願を平成 22 年1月 10 日にし、平成
22 年7月 10 日に商標登録を受けた。甲は、平成 22 年7月下旬頃から、商標「アマロ」
を付した「香水」の販売を開始し、現在に至っている。
アマロスタイル株式会社(以下「乙」という。)は、平成 15 年1月頃から「サプリ
メント」を製造し、これに商標「AMALO」を付して販売を行っていたところ売れ
行きが良く、平成 18 年1月頃には、商標「AMALO」は乙の業務に係る「サプリメ
ント」を表示するものとして著名となり、乙は、需要者の間において「アマロ」の略
称で呼ばれるようになり現在に至っている。また、乙は、業務を拡大し、平成 18 年3
月頃から「化粧水」を製造し、これに商標「AMALO」を付して販売し始めたとこ
ろ、平成 22 年3月頃には、商標「AMALO」は乙の業務に係る「化粧水」も表示す
るものとして周知となった。そこで、乙は、平成 25 年 12 月 10 日に商標「AMALO」
について、「サプリメント,化粧水」を指定商品とする商標登録出願をしたところ、当
該商標登録出願に係る商標「AMALO」は、 甲の登録商標「スーパーアマロ」が引
用され、商標法第4条第1項第 11 号により商標登録を受けることができないとする拒
絶理由の通知を受けた。
この場合、平成 26 年7月6日を基準に、以下の設問に答えよ。
なお、指定商品「化粧品」と指定商品「化粧水」は類似し、指定商品「化粧品」と
指定商品「サプリメント」は類似しないものとする。「香水」は指定商品「化粧品」に
含まれるものとする。
解答に際して、マドリッド協定の議定書に基づく特例は、考慮しなくてよい。

100 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:03:10.28 ID:CWXjSACa.net
平成26年度弁理士試験論文式筆記試験問題

[意匠]
【問題T】
甲は、自ら机に係る意匠イを創作し、その机をビジネスショーで展示した。その後、甲
は、意匠イ及びこれに類似する意匠 ロについて、意匠登録を受けようとしている。
一方、乙及び丙は、共同で机に係る意匠ハを創作し、前記ビジネスショーの開催後であ
って甲の意匠登録出願の日より前に意匠ハに係る意匠登録出願を行った。なお、意匠ハは、
意匠イには類似せず、意匠ロに類似するものとする。
これらの事実を前提として、以下の各設問に答えよ。

(1) 甲が、意匠イ及び意匠 ロに係る意匠登録出願を行う際に留意すべきことは何か、理
由とともに説明せよ。

(2) 甲は、意匠イ及び意匠 ロについて意匠登録を受けることができるか、また、乙及び
丙は、意匠ハについて意匠登録を受けることができるか、それぞれ理由とともに説明
せよ。

(3) 甲が、意匠ロに係る机を製造販売しようとする場合の留意すべきことは何か、理由
とともに説明せよ。
【50点】
【問題U】
甲は、自ら自転車に係る意匠ニ及びこれに類似する意匠ホを創作した。
乙は、意匠ニ及び意匠ホを甲から知得し、意匠登録を受ける権利を承継することなく意
匠ニ及び意匠ホについて意匠登録出願をし、意匠ニ及び意匠ホについて意匠登録を受けた。
以下のそれぞれの場合において、甲が意匠ニについて意匠権を取得するためにはどのよ
うな手段をとる必要があるか、そのような手段をとることにした理由とともに説明せよ。
 (1) 乙の意匠ニに係る意匠権及び意匠ホに係る意匠権がともに存続している場合。
(2) 乙の意匠ニに係る意匠権は存続し、意匠ホに係る意匠権が放棄されている場合。

【50点】

101 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:39:00.65 ID:wfHK3eQP.net
>>74
転職及び事務所からの脱出おめでとうございます。

私も特許事務所からの脱出を図っている弁理士です。
ところが、大手に応募したら書類選考すら通らないというあり様で心折られました。
氷河期時代に就活した時でさえ書類落ちなんてほとんど無かったんですがね…。
まだ今の事務所は1年目で、そこもネックかなと思っていて、
あと2年ぐらい経験積んだらもう一度転職活動予定です。

潰しが効かないというのは本当にその通りだと思います。
私も本当は開発職に応募したいのですが、
それも難しそうなので知財部狙いとなってしまいます。
知財部も「技術畑の墓場」とか他の部から言われてるんでしょうけど(苦笑)。

私の場合は20代をいい加減に過ごした時期があって、
こんな技術者の掃き溜めみたいな場所に落ちたのも自業自得な面もあり、
またこの業界の実態も把握していたので落ちる時には覚悟もしていましたが、
何を勘違いしているのか「弁理士になるんだ!(キラキラッ」と夢を持って
この業界に飛び込んでくる人々には失笑を禁じえません。

102 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:59:51.64 ID:H0sp+Dcne
>>90
イ、ロ、ハの全てについて登録を受けうるか論ぜよ
という問題でない限りアウトです。

103 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:51:12.11 ID:vHDsrAWs.net
6 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 03:09:48.98 ID:zGj0dH/W0
この業界、技術者の墓場として、リベンジマンが押し寄せるけど、
新卒で10年間居た立場から言うと、絶対にやめた方が良い。

こいつのコピペだろ
午前3時のカキコというのがわかり易すぎなんだが、内容がドンピシャすぎる
元業界人の旅人で間違いない

104 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:55:03.10 ID:S7RNkwYv.net
ID:mYGqPJwe

105 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:06:19.60 ID:qxh9iemw.net
>>103
荒らしてる奴ってなぜか毎回コピペだよね
自分で新しい文章作る気概も無いから、仕事も受け身とそれに対する不平不満ばっかりでやりがいが見出せないんだと思うわ

106 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:10:08.95 ID:tog4BU8d.net
>>74
「そんな俺は、職歴詐称までして、・・・
必死に独学して、開発職務に転職出来たが」

特許事務所には、確かにこいつのように
「適当な嘘をついて売り上げを稼ぐ」
ブラックな技術者/弁理士が数多くいるのが現実。

しかし、その種のブラックな人間は、
お粗末な実務能力しか持たないため、
数年もすればメッキが剥げて特許事務所に居場所が無くなる。
そのタイプかな。

こんなところに書き込みしているなんて、
転職先でもメッキが剥げて苦労しているみたいだね。

107 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:20:15.18 ID:MCnBBxYc.net
>>74は、ある意味図星かと思われ
誰も認めたくないと思うけどw
そりゃ認めたくないわなぁwww

108 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:36:31.40 ID:tog4BU8d.net
>>107
102だけど、認めるよ。
あまりにも当たり前のことだからww
しかし、この業界の現状と、
自分の不甲斐なさや恨み節を2chに垂れ流すこととは別だよ。

109 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:37:08.97 ID:FK9dmkjr.net
特許事務所で働いてるけど、正直弁理士登録するメリットが全く分からない
日常業務の97〜98%ぐらいは資格なしでも全く問題ない
そら独立したい奴は必須だろうけどさ

以前、弁理士仲間と「弁理士試験は何年以内に合格すればペイできるか」と議論になったことがある
結論としては2〜3年ぐらいじゃないかという意見が多かった
比較的若い30代の弁理士の意見だから、高齢者ならもっと短期間で受からないとペイできない
逆に20代ならもう少し時間かかってもペイできる可能性は高いだろう

ここにいる受験者の人はペイできそうですか?

110 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:43:39.64 ID:asFCOKy1.net
>>109
既にペイ出来てない。
年いってからお勉強ごっこするの楽しいじゃん。

111 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:47:57.14 ID:Uh8HBHqW.net
>>109
ペイできるという考え方がそもそもおかしい
1年でもペイできんわ

112 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:56:36.24 ID:UFCMPq2G.net
コピペと分かってなぜムキになってんだか?w

113 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 00:58:20.40 ID:FK9dmkjr.net
>>111
全く同感

自分は一発合格だけど、独立しない限りはペイできる気がしない
メリットがないわけでもないけど、義務研修の参加やら責務もあるからチャラになる

個人的に一番のメリットは予備校で割のいいバイトできたことw
しかし、今は予備校バイトも異常に低賃金で全く魅力無い

114 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:08:44.33 ID:LxRxQnc6.net
その通りじゃ
浅村君も是清君も異端児じゃったが誰も咎めなかった
食うことしか考えておらんかったからのぅ
あの頃はある意味良かったのぅ
儂は今宵は久しぶりに銀座クラブで女遊びをしちまった
たまには息抜きが必要じゃよ
久しぶりの夜更しじゃ
ラジオ深夜便もなかなか良いのぅ

115 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 06:40:42.97 ID:LRgsn/Po.net
だから真似すんなボケ

116 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:47:40.70 ID:jMLdzLsR.net
年寄りは早寝早起きだからすぐ分かった

117 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:10:14.22 ID:p6vGz8e+.net
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん h ttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」

118 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:25:06.07 ID:RM1XAJiO.net
おはよう
日大でも受かる試験に受からなかった養護のマザーファッカーエジェント君

119 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:33:04.09 ID:c43icew0.net
tac意匠解答差し変わってるじゃねーかw
ロの3条2項が3条1項3号になったのと、ロの実施は抵触になったのと
二がニに地味に訂正されたくらい?

120 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:33:07.93 ID:p6vGz8e+.net
高学歴者が、学歴は関係ないと言うのは謙遜。
学歴が低い人間が、学歴は関係ないと言うのは負け惜しみ。
だからお前らも死に物狂いで結果を出してみろ

121 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:00:58.30 ID:Wfw1f+Za0
違法性があると合格点は厳しいと聞きますが、違法性があっても足切りは免れますか?

122 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:34:32.78 ID:DpOB+ap1.net
マザーファッカー

123 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:12:37.87 ID:YApvopu0.net
ズッコズッコッ

124 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:54:14.42 ID:FVNyYtYz.net
>>109
大卒の資格も大企業に入らないとペイしないぞ。
バカでも40代で年収1000万を超えるような大企業に入らないと。
大企業の高卒の生涯賃金は中小企業の大卒の生涯賃金よりも高いらしい。

125 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:45:28.19 ID:B+pHE/4P.net
>>115
生きとったかw

126 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:54:45.71 ID:t1IJFhRh.net
合格しないとよくも悪くも次の展開が見えてこないし、中途半端宙ぶらりんですね、
最初の受験動機は人それぞれでしょうけど、一、二年で即合格の人は、次の展望も、
切り替えも、どんどん先、次いけますよね。
人それぞれでしょうけど、とにかくやりつずけるしかないみたいな状況立場の人も、
多いんざんしょ?現実の環境でそういう立場に追い込まれた人も多いんでしょうね。
特に必要ない人も、いまの立場で合格してなくても、生きて行くことはいちおう出来る人でも、
不合格者の烙印、(他人からみて、というより自分の、なかで、)、こういうのが、
がまんできない、みたいな人も多いんではないでしょうかね。
東大とか出身ですと、まわりに知られて、合格できないとかだと、自分自身としても、
合格できないということが、コンプになって、合格するまで一生やりつずけるとか
いう人もいるんじゃないんですかね。東大しゅっしのかたは、優秀ですから、
こういう試験モノ得意な方もおおいいんでしょうけども、
それでもみなさん合格とはならないですからね、長期受験者は、
有名優秀大学の人のほうが多いと思いますよ。優秀な自分がこんな試験に合格できないことには
我慢できないみたいなとこですね。

127 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:59:08.13 ID:t1IJFhRh.net
いまが一番いい時期ですね、
開放感、出来たという感触ある人は、すっきり開放感、

128 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:02:24.88 ID:t1IJFhRh.net
短答のひととか、べんきょうしてますか?
ふごうかく決定後の決意、意気込みはもうなくなってる頃合いですかね。
みなさん夏ですよ。

129 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:04:47.55 ID:t1IJFhRh.net
今日から東京浅草ほうずき市ですね、きょうとあした。
昨日までは入谷朝顔市やってましたね、
夏ですね、花火とかイベントもりだくさんですね。

130 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:06:45.75 ID:t1IJFhRh.net
勉強なんかやってらんなんですよね、

131 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:12:29.11 ID:t1IJFhRh.net
こうですね。修正。

短答のひととか、べんきょうしてますか?
ふごうかく決定直後の決意、意気込みはもうなくなってる頃合いですかね。
みなさん夏ですよ。

132 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:19:54.47 ID:t1IJFhRh.net
試験つずけるには、このしけんつずけられる環境でないと無理ですね、
じゅけんつずけるしかない、あともどりむりとなるかんきょうですね、
ごうかくしていいことあろうがなかろうが、
通常の会社業務部署では、そちらで手一杯でしょうし、こんな試験に時間とるとか不可能ですね。

ハイ昼休み終了、

133 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:38:43.67 ID:2W82dW0i.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

134 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:46:22.83 ID:3/7yOcNA.net
弁理士のちんこはくさい
マザーファッカーパテントエジェントのお母さんの口臭と同じくらいくさい

135 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:07:19.58 ID:Lh1cIMbo.net
気象予報士なんぞ男がやる仕事じゃないね。
数少ない弁理士より格下の士業。

136 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:26:42.04 ID:7tbns2YZ.net
ふざけんな
弁理士と違って気象予報士は役に立つぞ

137 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:48:44.69 ID:nNKfA5Ye.net
今のところ、ダメだった報告が多いのかな。
オーソドックスだが記載量は多いし、本番の緊張もあるし、なかなか取り切れないわな。

138 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:29:24.99 ID:F7c0tHqSn
かなりの高得点の争いになると思うよ。項目1つ落としてギリ、2つ落としたらアウトでしょ。

139 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:04:54.86 ID:WIcS5NKz.net
問題は簡単なんだけどねえ。
本番だと全部とるのは難しいわな。
模範答案の6,7割りも書ければ上出来だろう。

140 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:38:37.94 ID:ysHRmeCf.net
>>134
その通りじゃ

141 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 05:18:11.00 ID:HlZfiFru.net
だから真似すんなってんだろボケカスが

142 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 05:29:28.84 ID:HlZfiFru.net
まあ良いわ
今日は儂は気分が良いから良いことを教ゑてやるわ

論文はの、お作法を身に付ければ良いのじゃ
そのうちの1つが法的三段論法じゃ
前提を書いてそれに当てハメるだけじゃ

1.「童貞」とは、セックスをしたことのない男性をいう。
これが規範、前提じゃ

2.エジェントは、自分のお母さんとセックスしている。
これが当てハメじゃ

3.よって、エジェントは童貞ではない。
これが結論じゃ

簡単なことじゃろう
じゃが意外とできない阿呆がたくさんおってのう

まあ、今さら言っても遅いがのう

かーっかっかっかっかっかっ

143 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 06:38:02.10 ID:kb1lHvID.net
>>142
じいさん、おまえはアホか

144 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:17:36.89 ID:yOZr/X0B.net
ID:HlZfiFru

145 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:45:32.82 ID:HlZfiFru.net
何が阿呆なものか
本当の阿呆とゆうものはの
2.の当てハメでの、「エジェントは男である、そして」
だの本質的でないことを時間と答案用紙を使ってダラダラ書く奴のことじゃ

そんなことをいくら書いても点にならん

そして制限時間間近になって、脂汗浮かべて目にも涙浮かべながら、
指先震わせて数行しか残っておらん解答用紙にミミズののたくった字を叩き付けるんじゃ
結果は当然不合格

来年も再来年もまたの、新しい知識だけ積んで肝心なことを忘れての、
永遠に先生になれずに同じことの繰り返しじゃ

かーっかっかっかっかっ
かーっかっかっかっかっかっかっ

146 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:10:00.45 ID:yOZr/X0B.net
ID:HlZfiFru

147 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:36:41.18 ID:zw/WxUiQ.net
>>145
内容はキモいのに、言ってることは正論すぎてひどいw

148 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:00:12.99 ID:yOZr/X0B.net
>>資格をいくつとっても結局は学歴

それはある
同じ弁護士でも東大法と日大法だったら客の反応違うだろうな

149 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:02:09.73 ID:WIcS5NKz.net
試験で失敗すると、まさにそんな感じになる。
今年の本試での俺を見るようだ。
当てはめも最小限に、点になることだけを書かなきゃいかんということがよくわかった。
まあ、まだ一回目だから次頑張ろう。

とかいって、ずるずるというのが怖い。

150 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:04:55.73 ID:WIcS5NKz.net
ID:HlZfiFruは真実を言ってる。

三段論法はそれなりに訓練しないと現場でいきなり身に付くものではないと今回の試験で思い知ったので、意識して勉強してかにゃあかんな。

151 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:13:27.19 ID:WIcS5NKz.net
新しい知識もほどほどにしといたほうが良さそうだ、というのも実感する。
少なくとも2年も勉強すれば、知識面では合格者と比べて遜色ないだろう。これ以上、知識を増やしても意味がない。去年の勉強3ヶ月で落ちた短答は知識不足だったわけだから、これについては、知識を増やすことに意味があった。
しかし、今回の試験は知識が足りないから落ちたわけじゃない。
答案の書き方がなってないから、落ちた。

152 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:29:25.69 ID:zw/WxUiQ.net
まったくの同意見だわ、自分も論文1回目で死んだけど
手続系ならこの書き方、措置系ならこの書き方、とかチェックリストとは別に自分の中でテンプレ作る予定だ
三段論法の書き慣れ、これしかないな

153 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:58:40.47 ID:yOZr/X0B.net
ID:WIcS5NKz

154 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:30:52.07 ID:s6UO444H.net
知恵遅れは
自分の言葉でろくに物も言えないの?
いつもいつもよw

155 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:09:57.11 ID:ysHRmeCf.net
こんな知障に産まれなくてよかったわい

156 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:12:50.69 ID:VxHjpDHd.net
(前提)エジェントはバカであり、女にもてない。
(しかし)エジェントには性欲がある。
(そこで)エジェントは、自分のお母さんとセックスした。

 これが三段論法の基本だ。
 わかったか愚民ども!

157 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:48:03.65 ID:+v1w962i.net
>自分のお母さんとセックスした。

試験に関係ない話だが、AV以外でこういう実話ってあるの?
びっくりニュースでも聞いたことが無い。
父親が娘に手を出す事例はあるけど、逆は無いと思う。
まさか自分が経験者ってことはないよな。
何度も書き込むから気になった。

158 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:21:05.41 ID:yOZr/X0B.net
ID:VxHjpDHd

159 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:25:50.17 ID:HlZfiFru.net
法的三段論法や型を身につけたければ写経でもしてみればどうじゃ
シコシコ身体で覚えるんじゃ
どうせ東大東工大だからって、レジュメ見てすぐに覚えられるほど頭良いわけじゃないじゃろ


近親相姦?
そんなもん儂は知らんわい
もし儂の義理の娘が小学生の頃の菅谷梨沙子のような超美少女だったらやっていたかもしれんがの

かーっかっかっかっかっ

かーっかっかっかっかっかっかっかっかっwwwwwwwwww

160 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:09:12.74 ID:5SI/akKi.net
>>159
楽しいのか?

161 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:31:08.69 ID:yOZr/X0B.net
ID:HlZfiFru

162 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:14:57.56 ID:6N7MBqQC.net
地元の中学で例えば生徒数が400人程度だとすれば、
東大一橋に入れるのは学年でトップ1人
クラスでトップであれば、首都横国レベルであろうか

一学年180万人で、中学の1クラスが45人だと計算しても、
クラスのトップなんて全国に4万人もいるのだ
これだけで旧帝大、国公立医学部、早慶、それらの次ぐ大学の座席は埋まってしまうのである
そう考えると東大一橋に入るにはどれだけの努力が必要か、
自ずと判明する
一学年が200万越えてる時代とは比べられない
上位1%だけで2万人はいるわけだからな
当時は1%以内にいても東大京大国立医からもれるやつが9000人はいたことになる

163 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:33:40.81 ID:tBNja/91.net
エジェント君、昨夜はお母さんとファックさせてもらえなかったのかい?
学歴コピペと自分に文句付ける奴のIDコピペすることしかできない知恵遅れがまともな大学出てるなんて
誰も思っちゃいないんだよ?

164 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:53:31.19 ID:jTYITtJB.net
マザーファッカー

165 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:28:19.91 ID:ovm4R57+.net
>>156
これは法的三段論法ではない。来年も頑張ってね☆

166 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:02:28.24 ID:WezcPoQf.net
>>159
頭のイカれた阿呆が書いた落書きにしかみえない。
根強い学歴コンプレックスも透けてみえるし。
近親相姦願望を否定したい気持ちがあり、この点で少しまともにみえるが、
自ら隠れロリコンであることを図らずも暴露している。

167 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:51:10.38 ID:rWrxs/av.net
気持ち悪いのばっか

168 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 15:10:03.38 ID:nW3mQYdH.net
ズッコズッコッ

169 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 18:18:06.72 ID:i2gcSmVT.net
しかし・・今年の意匠は、聞かれてることは簡単だけど、
問題文の条件設定が曖昧すぎて、きれいにまとめてる人は意外と少ないんじゃないかと思う。
ま、半分は希望的観測だけどw

170 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:44:40.72 ID:OR5jcmTX.net
>>169
そうか?
ほぼlecの解答例みたいになったけど。

171 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:54:31.74 ID:ErkV+nJq.net
そうかそうか

172 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:56:39.42 ID:pG+srYQV.net
>>169の言う通り、場合わけする場面が多過ぎたと思うよ
事例問題じゃなく、事例の一行問題って感じだった
あと(2)で場合わけしたのを(3)でも引き継いで、その場合わけに対して検討を分ける、って本試験じゃ珍しくない?
ええ俺は(2)でハを原則登録って書いて(3)で場合わけ無視して結論付けましたよ

173 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:18:21.00 ID:h8V+CcqU.net
>>169
誰かがいっていたように、場合分けは必要だけど
オーソドックスな問題だったと思う。

問題T(3)では、抵触(26条2項)、
問題U(2)では、無効審判請求で権利を消滅させた後の移転請求。
合格レベルの人は、これら2点以外の全ての項目をほぼ正確に書いているのでは。
上記2点のうち一方だけならいいけど、
双方を落としているとA評価は厳しいかな、というのが正直な印象。

174 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:23:02.14 ID:b2kYnEjN.net
確かに設問が独立じゃないのは新鮮だった
答練や模試は各設問独立ばっかりだし

175 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:30:00.95 ID:pG+srYQV.net
ハは原則登録、もしイと類似だったら拒絶。
その結果次第でロの登録か拒絶かも変わる
(2)はここまで。
で(3)にいくんだけど、ロを実施できるか。
俺は「実施できるなら聞いてくるわけないから、利用抵触が題意だろう、(2)の場合わけなんて引き継いだらごちゃごちゃになりそうだ」
と思ってハが登録になってロが拒絶されたものとして26条2項のことと譲渡・実施権交渉と裁定をばーっと書いたんだよね

176 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:55:14.55 ID:ADrMmRht.net
>>175
ハとイは非類似って問題分に書いてるだろ。
3条2項の創作容易でなくて?
それ以外は公表論点に沿ってるから、問題ないと思うけど。
むしろ場合分けの場合は、大問2との関係で分量が
悪くなるかもしれないし、ザックリ切るのもありと思う。

177 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:48:02.72 ID:pG+srYQV.net
あ、そうそう。ハは3条2項。
切っちゃってもあんま問題ないのかな。
LECの論文リサーチに登録したけど(3)の場合わけももりもり書いてあったのが気になってね

178 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 22:20:07.00 ID:wwJQiUR7.net
>>177
公表論点で意匠権の効力及び抵触と書いてある
ことから、ハは登録前提のが良いと思われる。
得点配分が1と2で半々なのに、細かな場合分けしてたら3枚目
まで使っちゃうだろ?
むしろハの登録可否よりも、ハをわざわざ乙丙の共同
にしたんだから、譲渡、実施許諾の際の同意とかのが
出題者的に答えてもらいたいと思う。
まぁそれも書いてたら、分量足りなくなるけどなw

179 :163です。:2014/07/11(金) 23:19:35.00 ID:Y/6V50h7.net
そうそう、乙、丙の共同出願も、使い所に困って、結局使ってない。
一瞬、準特14条とか33条3項で使うのかとも思ったけど、途中で見切った。
馬鹿正直に場合わけするなら・・・
1、イ、ロの出願時期(新喪例の適否)
2、ハの登録可否(譲渡、取り下げ等含め)
ってとこか!?
考え過ぎるとハマる問題だと思う。

問Uだって、無効審判→移転の流れを別に(1)で書いても間違いではないと思うし。
譲渡してもらっても間違いではないし。。。

あぁ、簡単な風で、何とも煮え切らない感じがする。
ま、一番は、違法なことを書かないことだと思うけどね。

180 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 00:00:39.29 ID:FLPcPlNx.net
見た目の印象よりも、遥かに難しい問題だと思う。

181 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 00:06:51.31 ID:In6I5Ymo.net
相手が共同なことからも結構書こうと思えば書けるんだな・・・
俺は「二人ともから許諾を得る」としか書かなかった、思いつかんかったわ

182 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 09:40:02.53 ID:YTKhskjr.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教 中央 津田塾 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 青山学院 東海 東洋 法政 立命館 関西学院 関西 同志社
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

183 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:29:36.86 ID:UyqCwZsH.net
【Z】 ひまわり養護学校(パテントエジェントの最終学歴)

184 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:55:28.14 ID:swzCNcXQ.net
特許 問題U 問1(1)
先使用権だけを書けばよかったのに、
間違えて、「104条の3の抗弁」も書いちまった。
何点ほど原点かな??

185 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:16:22.05 ID:e/Dg6NH5X
1(3)と2(2)の論点を両方落としてAは厳しいとかいうレベルでははいよ。そんなのEだよ。この試験はそんなに甘くないよ。

186 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:39:18.24 ID:swzCNcXQ.net
原点→減点でした。

187 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:53:46.24 ID:kuPCt32F.net
チェックリストに従って採点してるから
基本的に減点はない、と聞いたことがあるが本当かは知らない

188 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:05:29.60 ID:swzCNcXQ.net
ありがとう。
特許の最後の問題、インクタンクについて普通に書いて、最後に迷ったあげく、
「新たな製造に該当して侵害」としちゃったんだけど、減点大きいかなぁ?

189 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:07:29.06 ID:jHExaJUb.net
ホントに普通に書いたのか?
要件が普通に書けてるなら新たな製造に該当しない結論になる木がするんだが

190 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:13:41.59 ID:swzCNcXQ.net
普通に書いたつもり。
最後は、ほとんど時間が無く、急いでどちらかの結論を書くしかなかったのもある。

191 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:45:58.08 ID:jHExaJUb.net
だったらほとんど減点ないから気にすんな

192 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:00:29.46 ID:UW62iOOp.net
一発アウトのような気もするが、、

193 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:07:36.29 ID:swzCNcXQ.net
個人的には、問題U設問1に50点の配点があるとして、消尽とインクタンクの
説明に40点ほど、あてはめ結論に10点ほどで、だいたい10点くらいの失点かなと思ったんだけどね。
少なくて5点、多くて15点かなと。

194 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:16:54.67 ID:b0aywOb7.net
104条の3はともかく、インクタンクの結論付けは
かなりアウト臭い気がするが…

195 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:51:10.64 ID:zyqh1CdA.net
>>194
同感。
インクタンク事件では、
『特許製品が新たに製造されたもの』の典型例として、
『特許発明の本質的部分に係る構成を欠くに至ったものにつき
これを再び充足させて当該特許発明の作用効果を新たに発揮させるもの』
が挙げられている。
これに対し、問題では、
靴紐の穴の構造が特許発明の特徴部分(本質的部分)に当たるため、
『靴紐の穴の構造を変えずに、靴底部分を新品に貼り替え』る行為は、
特許製品の新たな製造に該当しない
と解答するのが題意を反映していると思う。
>>189のいうとおり、
普通に書いていたら、新たな製造に該当しない結論になるはずだよね。

196 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:30:57.13 ID:ar8sPHkq.net
うむ、これはおそらく終わりじゃ
何もかもの
ちなみにキヤノンではなくキヤノンと書いたら落とされるぞ

あと御手洗い君はの、親の金で勉強させてもらっておきながら司法試験に受からずに
最後も親に泣きついて親の会社に入れてもらった真性のちんかす君じゃ

197 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:32:46.32 ID:ar8sPHkq.net
「キヤノンではなくキャノン」の間違いじゃ

もう老眼での
ちんこより先に眼がダメになってしまうとはのう

198 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 17:49:13.18 ID:41SX2apN.net
意匠の問題T(3)でロの製造販売について先使用権書いてしまったがダメですか?
イを展示会に展示しているので、イについて即時実施の意図があったとしたら、
イに類似するロについても先使用権は認められないかなと。

199 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 17:53:00.76 ID:UyqCwZsH.net
自分で勝手につけた制約条件だから特に加点にも減点にもならないかと
爺が前に言っていたように単なる行数時間の無駄

200 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 18:37:13.69 ID:In6I5Ymo.net
仮定の仮定すぎる気がするね
まず展示会って公知にしたことの典型例としてよく出るし、公知以外に意図は無いかと。
展示会から即時実施の意図+客観的態様を認めるってのは、「乙+丙に無効理由があったら潰せば実施できる」とか仮定で書き出すのとあんま変わらないかと。

201 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:07:20.04 ID:ar8sPHkq.net
そう、無駄なんじゃ
一度で良ゐ事を二度と言わなけりゃゐかんのは、そゐつが頭が悪ゐってことじゃ

無駄だから嫌ゐなんじゃ
無駄無駄

202 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:12:05.31 ID:6UdedhKn.net
仮定して項目増やしても不適法でなければ減点にはならないと思うが、意匠は紙面に余裕ないはずだから、書けなかった分の失点はあるだろう。
仮定でなく断定していたら減点になると思う。

203 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:06:35.65 ID:Js5ibYz5.net
> 意匠は紙面に余裕ないはず

いつの時代の話してんだよ
5年前から2ページ埋めれば受かる試験になってんだよ

204 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:29:00.68 ID:c3EBcBld.net
>>203
揚げ足とり?
でなければ、いい加減なことをいう前に、
ちゃんと調べてからコメントしてくれ。
今年の問題は、問Tだけで2ページは埋まる問題だったんだよ。

205 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 01:16:53.96 ID:Js5ibYz5.net
そりゃ模範解答の話だろ
半分も書きゃ余裕で受かるんだよ今は

206 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 01:48:56.64 ID:eto39h27.net
特・実2問目ならともかく
意匠商標半分しか書かないで受かるわけないだろ

207 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 02:34:58.12 ID:c3EBcBld.net
>>205
特実の問題と意匠の問題とを混同してるのかな・・・

H14年以降でかつ短答免除制度が無い時代には、
198のいうようなこともあったとTACの先生が話していたが、
ここ数年の意匠や商標の問題でたった2ページ書いて
A評価が付いたという話は聞かないし、
今年の意匠の問題でそれはあり得ないと思う。

「半分も書きゃ受かるんだよ」君は、昔の受験生の方ですかな?
昔の栄光が今の試験制度で通用すると思い込まれるのは、浅はかにみえますが?

208 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:14:22.54 ID:Js5ibYz5.net
・合格者は評価わからないんだからA評価聞かないのは当たり前だ
・「2ページ模範解答で埋めた」ではなく「とりあえず2ページ書いた」で受かるはずがない
・昔ならいざ知らず、合格ラインは受験生のレベルで決まるようになってる。今年の受験生の上から1/3にいるアホが模範解答2ページ相当の答案なんかかけるはずがない

昔なら>>207が正しかったかもしれんが今じゃ状況は全然違うんだよ
今の試験制度を知ってから書きなロートルさん

209 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:25:32.49 ID:eto39h27.net
ああ
エア合格者か
まともにレスして損したよ

210 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:37:20.32 ID:zP8o1VY4.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

211 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:57:48.55 ID:YMGZiMSo.net
意匠、商標で2ページ合格はよほどの実力者でなければ難しいだろうな。
点になることだけを、最小限度で的確に表現するだけの能力がないとダメだ。合格者に一人二人いるかいないかくらいだろう。

212 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 10:06:35.00 ID:0oq4X6dM.net
ID制になってから簡単に特定・通報されるのが怖くて単発コピペしかできない
ヘタレで惨めなマザーファッカーエジェント君であった。

213 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 10:49:09.24 ID:Mf3Quv/t.net
書いてある内容は正しくて、明らかな該当条文ミスの場合
って、どんだけ減点されるもん?
例.自己の登録意匠に類似する意匠の実施をするための協議をする事ができ、
不調、不能の場合は特許庁長官の裁定を請求できる(33条1項、4項)。
みたいな感じの場合。

214 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 11:34:06.34 ID:kNYpJRJD.net
   エ ア 合 格 証 書

        ID:Js5ibYz5 殿
       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成26年7月13日
 なんちゃって工業所有権審議会会長ジュニアの慰安婦
  パテントエジェント’s マザー(膣トリコモナス症持ち)

215 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 12:14:21.33 ID:6sR1KCLc.net
2ページでも実際Aつくよ。
書き方によるんじゃないの?
自分は、1行に35字くらい書くしスペースとか入れないから。
他の人の1行に25字くらいの書き方にすると、2ページが3ページになるよ。

216 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:23:04.24 ID:KDD2eyvR.net
ページ数は、採点者に対する第一印象でしかない。
結局は、内容に対して点数がつくのよ。
ページ数云々の議論は不毛やでー

217 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 17:15:18.34 ID:c3EBcBld.net
>>216
内容確保が前提の話に決まってるだろ。
論点すり替えないでね。
たとえば、youtubeの解答速報会を視聴すれば、
今年の論文受験生の記載量が大体分かると思うよ。

218 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 18:49:01.66 ID:KhChLS89.net
内容確保が前提ならそれこそページ数なんて全く関係ないだろ・・・
2ページでも採点チェックリストの内容を合格点まで確保してあるなら合格点だ

219 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 18:57:31.43 ID:c3EBcBld.net
>>218
どうして「全く関係ない」んだよ。
もう少し論理的に思考してくれると有り難いんだけど。

>>211>>215を読んでくれ。

220 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 19:10:14.68 ID:KhChLS89.net
>>219
採点はチェックリストに基づいて、その内容が記載されているかどうかで細かく点数付けしていくから。
「内容確保が前提」ならページ数が2、3、4ぎっしりどれであろうと、点数になる内容は全て確保されてあるとして考えるんだろ?
前提なんだからそれが難しいかどうか、実際に受験生レベルにいるかどうかは関係ない
点数になる記載が全てなされているなら点数はどれもAになるんだよ。3、4ページ書いた奴がページ数だけ見て加点されることは無い。
「加点になることを更に書いてあって、Aの中でも60点と80点の差が付いてる。それによって他教科との関係で合格に有利になる。」ならわかるが、俺が言ったのは2ページが合格点(A)が付くかどうかの話なので関係ない。
「2ページでも内容確保が前提」な

221 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 19:36:03.22 ID:9Z7ojKBz.net
頁数が点数になるなんて誰も思ってない。
普通に書けば、2頁で内容確保できないから合格ラインに届かない。それだけのことだ。
揚げ足取って2ページでも内容確保の前提とか言ってるのがおかしい。
小さい字で書けば、とか屁理屈はいらん。
例外から書き始めて落ちるやつの考え方だな。

222 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 19:41:57.13 ID:kn9+GBg5.net
2ページの釣りにいつまで付き合ってんだよ。
>>213に誰か答えてくれ

223 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 19:46:31.42 ID:Wx/THFFS.net
>>220
「3、4ページ書いた奴がページ数だけ見て加点されることは無い」
なんて、あなた以外誰も言ってないだろうに。
論点すり替えるな、といわれたでしょ?

くどいけど、
『今年の意匠の問題』については
相対評価の合格点に達するためには
加点項目の記載を積み上げていくと2ページじゃ収まらない、
というのが、自分を含めた大方の見解。
LECの解答速報会でも、
意匠担当のN先生がそのように仰っているわけで。

いかなる問題でも3ページ以上の記載を要する、
なんて言っているわけではないんだよ?

224 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 20:09:44.83 ID:Wx/THFFS.net
>>213
根拠条文の誤記がどの程度の減点になるかは
分からないけど、
以下の弁理士さんのブログによれば、
『特に根拠条文の誤記は、重罪ですので、絶対に注意してください。』
とのこと。
http://www.tokyo-ip.jp/article/13317161.html

根拠条文を間違えてA評価又は論文合格だった人はいるのかな?

225 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 20:16:12.14 ID:Wx/THFFS.net
>>213
以下の情報も参考になるかも。
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/ronbun-matigai-best.pdf

一部引用すると
「出題者の基本的意図に沿った記載が答案上に表現されていれば、
漢字や条文番号等について多少の誤りがあったとしても、
減点はほんの少しで止まると考えられる」
とのこと。

226 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 20:28:39.92 ID:kn9+GBg5.net
>>225
レスサンクス
間違えて隣の項書いた可能性があったから、
質問してみた。
lec模試4回受けて一桁順位3回取ってる感覚からして、
正直、殆ど完璧に近い答案と思ってるから、
これで即足きりとかならやってらんないな。

もし落ちてたら、当日書き込むわ。

227 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 21:56:25.51 ID:29YcO1al.net
結果が楽しみですな。

228 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:04:15.00 ID:kn9+GBg5.net
>>227
だな。
因みに去年の特実では、確実に条文間違えしてA判定だった。
ただ意匠・商標は採点官の心証点が特実と違ってると思うし
どうなることやら。

229 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:06:08.99 ID:29YcO1al.net
出題者が意図したことが書かれてれば良いんですよね。
意図したことがおおよそ書かれてればオーケー、
間違ってなくても意図したことが書かれてなければ得点にはなりませんよね。
問題文から、出題者が書いて欲しいとおもってることは何であるか?
ここですよね。出題意図いうか論点として特許庁発表してますよね、
問題読んだときに、これがわからないと、
(問題文読んで、問題文からどういうことが、解答として要求されてるか)
(勉強すすんでそれなりにきちんと理解が伴ってくれば分かるようになりますよね。)
それが抜けちゃってる解答は正しいこといくら書かれててもいくら多くの項目上げたところで、
点数にはなりませんよね。

230 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:11:42.81 ID:29YcO1al.net
もっとも、あれですよね、あまりにも、採点者によって得点が違いすぎるのではないか?
みたいな噂は、ありましたよね、
偏差値導入とかいう話も、採点者による、かたよりなくすため?
みたいなことだったのではないのかと?最初いわれてたのは、
ある採点者だと、80、とかざらなのに、
別の採点者だと60越えてるのはひとり二人であるとかないとか、
それで、偏差値導入して、ほとんど40、50、しか点つけない採点者でも、
偏差値式にして合格者割合どの採点者でも大体同じになるようにしたとかなんだとか?
不公平ないように、みたいな?

231 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:13:25.64 ID:kn9+GBg5.net
>>229
えと…
とりあえず、君が根拠条文の多少の間違いは許容派であることは分かった。

232 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:17:32.75 ID:29YcO1al.net
完全に不公平ないようにするとか、は難しそうですけども、
項目うんぬんで点つけるとかいう話も、公平に点つけるとかいう話ですよね。
項目ごとに細かく点つけて、いくみたいに、
その項目が挙がってれば点がついてみたいな。
ホントの採点がどうおこなわれてるかは、うわさでしかわからないですよね、
虚実入り乱れて、元採点者がうんぬんいってたとかなんとか。

233 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:23:48.19 ID:29YcO1al.net
根拠条文ていうのは、法律としては一番重要なとこですよね、
なぜそうなるのかといったら、何条にこのよう書いてあるではないか、
ということで、正当化できるわけですからね。
それが違ってたら、違ってること根拠に正当化できてしまったら、
定められていないとこ根拠にして、正当化できてしまったら
法律定めた意味なくなっちゃうんですから、
法治国家、法の支配ではなくなってしまうんですよね。
現実としては致命的なんですよね。
でもこれは、試験ですからね、この試験としての性格上、
これはオーケーて許容範囲あると思いますよ、それが具体的にどの辺りかといわれると、
曖昧なことしかいえませんけどね。

234 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:28:57.92 ID:EfVtCj82.net
来年あたりに挑戦開始しようかって考えてる立場だから詳しく知らないのだけど
論文試験って法文集みたいの見られないんだっけ

確認する時間もない
条文の番号に自信があったから確認せず書いたけど間違ってた
の何れかってことなのかな

235 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:30:29.50 ID:zP8o1VY4.net
ID:29YcO1al

236 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 22:49:06.22 ID:dAhYBPfM.net
>>226
>正直、殆ど完璧に近い答案と思ってるから、
>これで即足きりとかならやってらんないな。

何かこっちの方が心配。結局採点基準なんて誰も
分かってないし。予備校で良くても本試では
いつもダメってのもまわりでよく聞く話だし。
所詮予備校のは過去問を見て出してるだけだし。
俺は完璧!なんて言ってる方がよっぽど大丈夫かな?という気がする。
例えば今年の特実Tなんて184条の4は誰でも書いたと思うけど
翻訳文の提出期限書いた?また書いたとしてもいつからか書いた?
本来ならこうした当てはめこそ大事だと思うんだけどな。
ちなみにLはどっちも書いてないしもTもいつからかは模範解答では
書いてなかったはず。

で、条文間違いの話だっけ?本当に他が完璧なら減点は
あるかもしれないけど即足切りなんてないとは思うけどな。
意匠の拒絶条文と商標の拒絶条文を間違えた、商標で通常実施権って
書いてしまった、なんてよく聞くけどね。
・・・やっぱ後者のはまずいかな?

237 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:01:49.18 ID:29YcO1al.net
2ちゃん具合悪いですね。
ですからね、特別申し合わせとかあるなら、あれですけども、
わたくしが採点者なら、内容的に意図してることが書かれてるなら、
点数あげますよ。
ですけども、採点者によってはそうではないかもしれない、
根拠条文がおかしかったらその部分はバツ0点、てやる採点者もいるかもしれない。
当然そういう採点者は、他の答案もそうするでしょうけども、
その場合、内容があまり伴ってなくても、根拠条文と、内容がちゃんとなってれば、
そちらの答案の方が当然点数が高くなると考えられますからね。

238 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:02:40.58 ID:29YcO1al.net
2ちゃん具合悪いですね。
ですからね、特別申し合わせとかあるなら、あれですけども、
わたくしが採点者なら、内容的に意図してることが書かれてるなら、
点数あげますよ。
ですけども、採点者によってはそうではないかもしれない、
根拠条文がおかしかったらその部分はバツ0点、てやる採点者もいるかもしれない。
当然そういう採点者は、他の答案もそうするでしょうけども、
その場合、内容があまり伴ってなくても、根拠条文と、内容がちゃんとなってれば、
そちらの答案の方が当然点数が高くなると考えられますからね。

239 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:06:00.29 ID:G9/Z1RFD.net
>>236
俺も絶対的に完璧と言ってる訳じゃない。
模試で上位成績が取れた感覚での話ね。
予備校が信じられんなら、俺の言ってる事は戯言だから
馬鹿がなんか言ってる。って聞き流してもらえば良い。
あと根拠条文の件は、ご意見ありがとう。

240 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:14:57.56 ID:29YcO1al.net
この試験、昔から採点あれこれいわれてるんですよね、
口述しけんの不公平感がいわれる以前から、論文の採点の、不明確さみたいなこと、
よくいわれてましたよね、噂だけなのか、本人のかってな思い込みなのか、
真実わかりませんけど、こういうことある試験なとこありますよね。
発表までわからないんですよね。
でもそれなりに実力ある人が出来た感触あるなら大丈夫なのではないですかね?

241 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:18:24.00 ID:29YcO1al.net
全部が根拠条文おかしいわけではないんですから、まるで問題ないでしょうね。
一カ所だけなんざんしょ?他ちゃんとなってればそんなんでどうのこうのないざんしょ?
わかりませんけど。

242 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:20:30.27 ID:29YcO1al.net
2ちゃん具合悪いですね、同じの2個もい書いちまったじゃん、
もうやる気失せた。

243 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:29:05.25 ID:dAhYBPfM.net
まあ講師の指導としては条文集持ってるんだから条文番号を間違うのは
言語道断!って指導になるでしょう。
ただ実際の試験ではそれだけで大幅減点になるかは分かりません。
それこそ採点基準があるでしょう。例えば

正解:184条の14、30条2項及び3項
が正解だったとして、

回答1:184条の14、30条2項
回答2:184条の14、30条1項、3項
回答3:184条の13、30条2項、3項

ってどれが一番減点少なくて済むかな?
1って感じがするけどね。2,3はそもそも×って言うのも
ありえなくもないけどね(特に3)。

244 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 23:51:24.04 ID:6sR1KCLc.net
わからないことをいくら考えても
仕方ないと思う。科目によっても試験官違うわけだし。
どんな書き方してもダメなときはダメなんだよ
大体、ここの情報って信用していいの?
ヤマ当てなんて1問もカスリもしなかったんだよ?
自信たっぷりで宣言した人もいたけどね。

245 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:12:09.04 ID:XDwRZnJlD
翻訳

246 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:13:41.23 ID:XDwRZnJlD
翻訳文の提出期限がいつからからを書かない人いるの?

247 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:09:01.81 ID:3E6oGl9d.net
ひょっとして間違ってるとかいう以前に、根拠条文あげない人とかいますかね?
そういうの0点だよ。1つもあげないと100点マンテンのとこ0点、いくら内容濃くても0点、
当たり前ですけど、法律の試験なんですから、条文に全くふれないで議論してもそれは0点。
根拠がないこといくら書いても意味ないです。どこの条文(何条に)に書いてあるか明確にしないと。
全く書かない人って、いないと思いますけど。

248 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:19:28.42 ID:FZGuNU4j.net
文末は。の代わりに(根拠条文)って感じだな。
普通の受験者ならクセにはなってるだろ。
ただ、根拠条文が複数のところを1つしか
挙げないミスはありそう。

249 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:43:23.93 ID:qquiqIb5.net
>>230
まあおそらくそれに近いことは間違いなくあったのだろう
何の問題もないのにわざわざ偏差値制に変えるわけないんだから

250 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:48:20.18 ID:qquiqIb5.net
>>235
こいつや爺は奇天烈ではあるが言っていることは間違ってはいないよ
1日1回コピペする程度ならともかく母親とセックスする知障の分際で茶々入れないでくれるかな

251 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 01:19:48.49 ID:lGmv7pRv.net
昔は2人で採点して調整していたらしいけど論文受験生が増えてそれができなくなったと聞いたことはある

252 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 08:48:25.47 ID:ZH94g+WD.net
儂はの
○ 60点以上
△ 50〜59点
× 49以下
と始めに分けた上での、後は気分次第じゃ
ちなみに今の60点はの、大昔の25点に相当するんじゃ

253 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 09:48:34.27 ID:1v/fiAZr.net
根拠条文を書かないとか、間違った人に対する対処法

面と向かっては、「根拠条文なんて1点の減点だよ。気にするな」
ネットでは「根拠条文記載ミスは、点数無し!!」

254 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 09:57:50.53 ID:ANFNXmlO.net
お前は何で必死で低学歴擁護してるの?
お前って最終学歴何?
高卒かFラン卒?

255 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:06:54.99 ID:1v/fiAZr.net

「お前」
とは、誰の事??

256 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:46:32.93 ID:mMZYNhXp.net
このスレで一番の低学歴、低知能=マザーファッカー

257 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 12:46:29.35 ID:3E6oGl9d.net
こんにちわ、最近統計みてなかったんですけど、
いまさらですけど短答、
今年東大君受験者263人、合格者42人、
221人の東大君は来年も短答受験するんでしょうね、たぶん、
最近の傾向からして、来年の合格者数も増えないでしょうから、
東大君、短答だけで5年以上費やしちゃう人も、大勢いるんでしょうね、

258 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:07:01.97 ID:3E6oGl9d.net
論文ですけど院卒等免除者結構いるのかと思ってましたら(8割とか)、
それほどはいないんですね、来週ですかね選択試験?
ここんとこ問題みてなかったですけど、自分の得意分野、しかわからないので、
電磁気とか、基礎物理?、この辺り最近の問題みてみましたけど、やはり問題数が多いですね、
時間以内に出来るか?
去年の短答もみてみましたけど、
東大君受験者288人、合格37人だって、大丈夫か?東大君来年の短答?
その他の人もだけど、
40とかだぜ、平均年齢、論文選択受験者、電磁気とか基礎物理とか、40のおっさん、
あの問題量だと、6割?かなり厳しいんじゃないのかなぁ?
いちおう全問やらないと、たぶん無理な気がするけど、全問やりきれるおやじいるかなぁ?
6割やればだとたぶん6割とうたつ、無理と思うんだ。問題自体は、超難問、
じゃないみたいだけどさ、即その場で、どんどん出来ちゃう、てほど容易ではいない、と思うんだ。
大学教授かも?(物理)の私でも、時間内に全問厳しいかも、ておもえるから、
一般ピープルだと、あの種の問題かなり日常手慣れてないと、難しいんじゃないかなぁ、
時間あれば、出来る人増えるだろうけども、
綺麗にまとめて
(必要な数式とか、必要にして、かつ、重要部分、形式的に綺麗に書いて、みたいな)
答案書かなければいけないとこあるだろうし。ちょっと見、良くある問題だけども、やってみると、
ここのとこの計算ちょっとどうなるのよ?みたいな、
それほどのことなく気がつけば容易だったりするけど、これなれてないと、
そのどうでもいい部分が出来なかったりとか?40のおっさん平均らしいし、
計算能力からして学生時分の10分の一とか落ちちゃってるよ、簡単な割り算かけ算とかでも、
おれなんかそうだし。かなりそういったこともやりなれてないと時間内に出来ないだろうなぁ、
その分野の現役学生院生とかでもキビしいんじゃないかなぁ?
選択法律系とかはわからないから、どうなんだかさ?

259 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:14:29.35 ID:3E6oGl9d.net
短答に合格しないことには、論文受験できないですから、論文選択も、
受験まで、大変ですね、免除ない方は、最近のは難しいですよね。
(時間的制約考えると)

260 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:26:17.87 ID:3E6oGl9d.net
学生は勉強してないしあたま悪いから、ほとんどの現役学生は出来ないだろうと思うけど。
試験前授業でやったノートやら教科書で一やずけ、
みたいな((東大等の)理系)学生さんでは全然出来ないでしょうけど。

261 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:32:08.25 ID:ANFNXmlO.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

262 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:33:20.94 ID:3E6oGl9d.net
とにかく選択は厳しいと思ったほうがいいですよ。
合格(6割いってるか?)かどうかの場合、厳しくする方向(不合格)でやってくれ、
て採点者、いわれてるかも?
この種理系の試験は、途中経過もみますし、最後もみますし、両方キッチし出来て、まるですから、
厳しくていう意味はですね、途中経過できてるから、点、いくらかくれよ、
みたいなことは望めないてことですよ。その問題は0点、て理解したほうがいいかも。
途中ちゃんと出来てるけど、計算ちょっとまちがえて、答え違っちゃつたわ、もうしにたい、
その場合も0点。
そのつもりで出来てないと、それで6割です。

263 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:36:22.24 ID:3E6oGl9d.net
ちゃん、ちゃん、めしくってくるか、

264 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 18:41:24.31 ID:r4uaKnXd.net
細かいチェックリストで採点されているんだから
条文ミスだけで大幅な減点はあり得ないと思うけど

265 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 20:29:59.30 ID:84wgiSgH.net
単純に考えるとチェックリストの「根拠条文」部分の数点が無くなるだけかと思うけど、
答案返却するわけでもないから採点官にしか結局わからないんだよなぁ

266 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 22:20:40.90 ID:qquiqIb5.net
選択か
私は化学だったから(修士免除だが)普通にやれば確実に60点超える自信はあるけど
物理系は計算間違ったらアウトだからなあ
しかも選択科目は偏差値制ではなく今でも素点で判断されるからね

267 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 23:02:02.77 ID:HK0Guqbz.net
仕方ないな。教えてあげよう。
条文ミスで減点はない。加点がないだけ。
条文書かなくても減点はない。加点がないだけ。

268 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 23:05:36.83 ID:CWq7vE0b.net
    / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\   
  /ノ / /        ヽ 
  | /  | __ /| | |__  | 
  | |   LL/ |__LハL | 
  \L/ (・ヽ /・) V  選択試験受けま〜す
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )
  | 0|     __   ノ     生命工学確認、よかった
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |  PhDなのに指導教官の証明もらえなかった(プンスカ
 ((  / | V Y V| V 
  )ノ |  |___| |  

269 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 01:02:51.34 ID:ScNf27A6.net
条文ミスがどれだけ減点くらうかは分からないのが真実だが、条文ミスは、プロになろうとする者にとって恥ずべきことやで。

270 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 11:51:54.34 ID:O2ibIc/i.net
低学歴の唯一の心のよりどころが
偏差値40のFラン馬鹿でもとれる資格っていうのが悲惨だよなぁ

271 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 16:55:39.85 ID:gvfDwXGj.net
マザーファッカー

272 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 00:12:42.86 ID:MuIpwriu.net
http://i.imgur.com/qzOdZVl.jpg
特許庁行ったら、注意!!!!!!!!!!!

273 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 00:13:27.40 ID:nHbTNhnt.net
(●●)

274 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 01:04:52.50 ID:CTP4TSzc.net
久しぶりに不競法関係で大きな事件がおきてるぞ
激落ち君は来年に備えて目を通しておけよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000021-asahi-soci

275 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 01:19:37.72 ID:1+ZTvRDu.net
辞めた元日産社員の話の方が大きくね?身近な話題だし。

276 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 02:39:43.44 ID:6cJCBFlJ.net
話題性が大きいだけで別に何か画期的な判例が出たわけでも無し
不競法だから短答でしかないし
これが4〜9号のどれかに当てはまるか、くらいしか試験に関係ないでしょ

277 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 02:49:33.62 ID:fJmrY5K8.net
その通りじゃ

278 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 04:02:57.45 ID:SqUJ8yDF.net
>>272
ものすごくくだらない写真だな
どうでもいいだろ
いい加減にコピペやめろ

279 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 07:16:55.51 ID:68JrgCy0.net
>>272
がんもどきの定食も、
大根やニンジンやかぼちゃの切り方も、
見本に対し半分程度の大きさだったよ。

椎茸の大きささえ、かなり大きさが違っていた。

あの食堂は悪質だね。

280 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 17:52:44.24 ID:b5r7yKl1.net
>>226
去年、特実で29条の2の趣旨についても問われてるのを見落とし、
趣旨について1文字も書かなかったけど合格しましたから、
条文番号ミスくらいはそれほど痛くないと思いますよ。

それより、文章が繋がっているか、流れができているか、といった
部分も意外と採点対象なんじゃないかと。
だから項目を挙げていても点数が伸びない方がいるんじゃないかと思います。

281 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 20:56:11.70 ID:sZ4GHfrN.net
Fランのお前が言うな

282 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:18:37.61 ID:1+x3og0h.net
>>281
自らの学歴コンプレックスを暴露するのは、
見苦しいから止めてよ。
アラフォー付近の人のようだけど、
いい歳してみっともないよ。

283 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:27:57.91 ID:sZ4GHfrN.net
やっぱり低学歴には高学歴の世界はわからないんだな

284 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:37:59.28 ID:1+x3og0h.net
>>283
高学歴の世界もいろいろだよ。
そんなことも理解できていないということは、
あなたの学歴も大したことないね。
繰り返すけど、いい歳してみっともないよ。止めなよ。

285 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:37:27.57 ID:+oC3EfLD.net
>>280
あの問題ついうっかり書き忘れた人も多そうだからね。
相対的に書いている人が少なかった、又は全体的に
出来があまりよくなかったとかいうのもあるんじゃないかな。
特許で直接的に条文の趣旨聞かれたのって初めてじゃなかったっけ?

286 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:36:09.22 ID:E6bv+F6t.net
高学歴舐めるな

287 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:48:47.28 ID:gpXCtZyG.net
低学歴だけど自分は馬鹿と思いたくない馬鹿が大杉。

288 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:49:23.08 ID:gpXCtZyG.net
大学受験してたら上位大学と下位大学との問題の難易度差を実感して
学歴の差による能力差っていうの思い知らされるのにな。

289 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:50:30.47 ID:gpXCtZyG.net
>>282お前って低学歴も高学歴も差がないと思ってんの?
もしそうだったら現実を全く理解して無い大馬鹿なんだけど

290 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:55:20.41 ID:gpXCtZyG.net
大学受験で学力の差は証明されてるね
高学歴>低学歴
って

291 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:57:31.98 ID:gpXCtZyG.net
低学歴ほど資格にすがりたがるスレ

292 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:31:37.57 ID:OFQ++pfV.net
コピペと
ほとんど同じ文言の一行レスと、気に入らない奴のID丸写しするしかできない知恵遅れがまともな学校出てるなんて
誰も信じちゃいないんだよ
リアルでそこそこの学歴で学歴コンプこじらせたような奴ならもう少し芸のある荒らし方するだろうし
そもそもこんな試験とっとと受かってるだろ

293 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:37:08.97 ID:gpXCtZyG.net
舐めるな

294 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:38:36.57 ID:lTDdcVyY.net
この度、7月4日付けで特許庁長官を拝命いたしました。

日本経済は6四半期連続のプラス成長を遂げ、明るい兆しが見えてきております。一方で、少子高齢化と人口減少、財政赤字の累積、経常収支の黒字幅減少など、我が国は先進国の中でも、特に難しい課題を抱えております。

このような中、世界のヒト・モノ・カネを日本に惹きつけ、新興国を中心とした世界の経済成長を取り込むためには、人々の知恵・創造力が発揮され、国富の源泉たるイノベーションを拡大することがとりわけ重要となります。

政府は、「日本再興戦略」改訂2014を策定し、イノベーションの推進のため、引き続き「世界最高の知財立国」を目指すこととしています。
特許庁は、この方針の下、知的財産行政の重点事項として、審査の高品質化・迅速化、制度・システムの国際競争力の強化、知的財産に関する基礎インフラ機能の充実・向上に取り組んでまいります。

具体的には、特許の「権利化までの期間」を半減させ平均14か月以内とするとともに、特許・意匠・商標の審査に係る品質管理について、外部有識者による評価システムの導入も行い、「世界最速・最高品質」の審査を目指します。
また、特許法条約、シンガポール条約への早期加入などを視野に入れて、国際的制度調和に向けた国内制度の運用見直しによる、制度・システムの国際競争力の強化に取り組んでまいります。
そして、中小・ベンチャー企業が知的財産制度をより戦略的に活用できるように、「知財総合支援窓口」の機能を一層強化するなどの、知的財産に関する基礎インフラ機能の充実・向上を進めています。

今回、我が国のイノベーション・システムを支える知的財産権行政に携わる機会を得た事は誠に光栄であります。特許庁に課せられた使命を十分に認識し、スピード感をもって課題に取り組み、「世界最高の知財立国」の実現を図りたいと考えております。

末筆になりますが、特許行政に引き続きの御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々の御健勝と御多幸を心からお祈り申し上げます。

特許庁長官

伊藤 仁

http://www.jpo.go.jp/shoukai/choukan/syuninaisatu.htm

295 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:39:49.66 ID:nKWkQJzO.net
このスレで一番の低学歴、低知能=マザーファッカー (ID:zP8o1VY4、ANFNXmlO、O2ibIc/i、sZ4GHfrN、gpXCtZyG)

296 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:59:19.56 ID:gpXCtZyG.net
グローバルCOE採択件数累計(複数件採択大学)

【16件】東京大学  
【12件】京都大学 ・ 東北大学  
【11件】大阪大学  
【8件】東京工業大学  
【7件】慶応義塾大学 ・ 早稲田大学
【6件】北海道大学 ・ 名古屋大学
【4件】九州大学
【3件】神戸大学 ・ 熊本大学 ・ 立命館大学
【2件】千葉大学 ・ 一橋大学 ・ 横浜国立大学 ・ 鳥取大学 ・ 愛媛大学 ・ 長崎大学
【1件】
帯広畜産大学 ・ 山形大学 ・ 群馬大学 ・ 筑波大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
山梨大学 ・ 信州大学 ・ 豊橋技術科学大学
奈良先端科学技術大学院大学 ・ 政策研究大学院大学
静岡県立大学 ・ 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ww■・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学

297 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 05:44:28.60 ID:sau0Ia50.net
>>285
去年は職務発明の趣旨も聞かれたけど、確かに一昨年以前は
特実で趣旨を聞いた問題はあまり覚えがないですね。
今年は新規性が来ましたけど。
ただ、内容が薄いのはともかく、見落としてまったく書かない人は
さすがに少ないんじゃないかと。

文章の流れの話ですが、今年は新規性について聞かれた特実Iの(2)なんかが
文の流れを判断される問題だと思います。

たいていの人は
A.新規性のない発明は保護しても産業の発達に寄与せず、却って阻害となる
B.甲の発明は公知ではないが、公然実施に該当するので新規性はない
と書くと思うのですが、これだとAとBの文が全くつながってないと思うんです。
多分、こういう答案は意外と点が伸びないんじゃないかと。

298 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 07:29:05.97 ID:XU6STdoO.net
時間があればよく考えて、いい流れで書けるだろうけど、5分かそこらで流れまで整えるのは無理。

299 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 12:44:06.74 ID:+IcUVCcF.net
それができるから
クライアントのおっさんおばちゃんや店の女の子に
「先生、先生」
と呼ばれる立場の今の儂があるわけじゃよ

諦めたらそこで人生終了じゃ
マザーファッカーじゃ

300 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 13:56:34.06 ID:B80gn0av.net
合格できたのかな
http://ameblo.jp/opmaybe/

301 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:11:43.34 ID:sau0Ia50.net
>>298
簡単ではないですが、
「何を問われているかを見抜き、その流れに沿って答案を作成する」
「弁理士の視点で、クライアントの立場に沿って答案を作成する」
ことができていると、1ランク、2ランク上の点数がつくと私は思います。
項目落ちしてないはずなのに合格しない、と上で仰られてましたが、
それに対する私なりの考え、アドバイスです。

あと、5分では無理と仰りますが、
上のBで書いた文では「公然実施は(条文で規定されているから)新規性はない」
と言っているにすぎないので、問の答になってないことに気づくのに1分

「新規性が特許要件になっていることに『触れつつ』説明せよ」とある以上、
公然実施が(条文で規定されているからではなく)、
「〜の理由で実体的に特許性がないから」新規性がないと解釈すべき、
と書くことが問われていることに気づくのに1分、

あとはそれに合わせて答案を作成するのに2〜3分と考えれば
5分で十分可能ではないでしょうか。気付かなければ仕方ないですけど。

302 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:23:33.19 ID:iLATmQuN.net
弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

303 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:20:51.14 ID:7HaK+tD4.net
LECの論点リサーチの結果が出たね。
意匠では抵触も無効審判もきっちり書いている人が
多かったみたい。ちなみにN数は240人ぐらいだったかな。
自信がある人しかわざわざやらないだろうから上位15%ぐらいの
意見ということになるのかな。

304 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 15:49:27.39 ID:+4cLCGmxT
自信のない私も参加しています。

305 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 20:27:57.59 ID:6vi00lnS.net
シャープの液晶“IGZO” 商標取り消しの危機
http://news.tbs.co.jp/20140717/newseye/tbs_newseye2251955.html

いかにして3条2項の適用を受けるかって問題?

306 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 21:23:17.54 ID:evnDIMhF.net
>>303
論点リサーチを見ることができないのでどこまで書かれているかわかりませんが、

意匠の問題Iは「意匠ハが3条2項に該当する可能性」と
「意匠ロが権利化できなくとも意匠イの権利範囲に属する」
ことに気づくかどうかですね。後者に気づかないと抵触→裁定につながりませんし。

後、地味に「甲が意匠ロを創作したとは限らない」ところがミソですね。
ですので(1)で「意匠ロについて登録を受ける権利を取得する」
(2)で意匠ロが冒認で拒絶(17条3号)される可能性に言及すると
洞察力をアピールできるかと。

その場合、(3)の場合分けが面倒くさそうですが、
「意匠ロの権利化の可否」ではなく、
「意匠ハの権利化の可否」で場合分けすると楽です。

あとは乙と丙の共有であることに言及し、移転や実施権について
互いの同意がいることを述べればOKかと。

問題IIは26条の2を知っているかどうかに尽きますね。
むしろ、問題Iで文章量・時間ともに浪費しすぎていないかどうかが
勝負を分けそうです。

307 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:18:16.23 ID:n6jPXUZe.net
その通りじゃ
今年は意匠だけは難問じゃ

308 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:19:54.72 ID:evnDIMhF.net
商標Iは40点分(表面4分の3程度)解答用紙を埋めるのが面倒そうですね。
先使用権の説明で「原則は4条1項10号で先使用者を保護するが、除斥期間
が経過した場合に登録を排除できず、先使用者を保護できない。そこで〜」
と書くと少しは分量を稼げるでしょうか。

商標IIは項目落ちを防ぐのはもちろんですが、
上で書いた「文章の流れをつくる」「弁理士の視点で書く」ことに気をつけると
良い答案になると思います。
不使用・不正使用・無効の各審判をただ列挙するのでなく、
「どの審判を請求するのがベストか」という視点を書くと
弁理士としての適性をアピールできると思います。採点者も弁理士が多いですし。

また、除斥について説明する場合、
「5年経過していないから大丈夫」と書くのでなく、
「4年経過しているから、証拠集めを急ぎ、1年以内に無効審判を請求すべき」
と書くと、クライアント視点の答案になりますし、後の伏線にもなります。

まず、無効審判を検討し、最後に
「乙は既に商標を使用しているので、損害賠償請求を受ける可能性を鑑み、
無効審判によって遡及消滅させることが最も望ましい」と書くとよいかと。

そして、「しかし、除斥期間を経過した場合や無効理由を証明できない場合は
無効審判で消滅させることはできない。その場合は不使用取消審判について以下検討する」
と伏線を回収しつつ、不使用取消審判へと流れをつなげることができます。

309 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:20:50.40 ID:evnDIMhF.net
ここで、甲が登録商標を使用していないのは「化粧品」でなく、
化粧品に「含まれる」「香水」であるのがミソですね。
「使用事実の立証責任は甲にあるので、乙の負担が小さい」
と不使用取消審判のメリットを示しつつ、
「しかし、香水以外の「化粧品」(口紅など)について
登録商標を甲が使用している場合、不使用取消審判では消滅できない。
その場合は不正使用取消審判について以下検討する」
と、無効→不使用→不正使用の流れをつくることができます。

各審判をただ適当に列挙して並べるよりは、メリットの大きい順に戦略立てて
説明する答案の方が、1つや2つ項目落ちがあっても点数が取れると思うのですが
いかがでしょうか。 
「おまえの中だけではな(AAry)」かもしれませんが。

310 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 00:20:22.15 ID:G97sh12S.net
>>309
> 各審判をただ適当に列挙して並べるよりは、メリットの大きい順に戦略立てて
合格レベルの受験者なら、それ位はしてるとおもうけど。
それより、あなたの書き方だと、余りに実務寄りすぎて、俺が採点者なら、流れ点は余り付けたくないな。
俺は、法律試験だと思ってるんで、制度趣旨から入って、趣旨からくる要件、効果の列挙と当てはめ、その後にメリット、デメリットの順かな。
まあ、平成一桁の人間なんで、今の時流とはマッチしないかも知れないが。

311 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 01:07:22.25 ID:cFSgW9ID7
なりきるな、ボケ!

312 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 01:40:27.58 ID:8+ACCwULF
>>310
>合格レベルの受験者なら、それ位はしてるとおもうけど。

上の方で、項目を抑えても合格点がつかない、という意見があったので、
こういうことにも気をつけると合格答案に近づくのでは、
という私なりの意見です。ある意味、同意していただいて有難うございます。

> 余りに実務寄りすぎて
無論、メリット、デメリットについての記載は、
規範定立→当てはめを主体・客体・時期・手続・効果について行った後に
1行付ける程度です。

あとは次の項目の検討に移る際に、
検討を行う理由・導入として一言付けるとか。
(Aは〜というデメリットがあるのでその場合、Bについて検討する、
という話にもっていきます)
「何故この項目について検討するのか」「何故この順番に検討するのか」
の理由づけでもあります。

>制度趣旨から入って、趣旨からくる要件
制度趣旨、と聞くとかなり仰々しい、長い文章をイメージしてしまうのですが、
要件が定められている理由を要件の前か後に
一言付ける、ということなのでしょうか。

313 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 06:32:43.75 ID:2B+4iwgi.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪 九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

314 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 09:31:14.48 ID:7hD2cGQf.net
マザーファッカー

315 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 09:57:24.86 ID:2B+4iwgi.net
お前Fラン?

316 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 10:05:37.05 ID:Tp7xEp7e.net
>>313
>>315
→ゴミ(荒らし)への対処方法
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

317 :マザーファッカーエジェント:2014/07/19(土) 10:12:39.67 ID:hkbOWOUr.net
イグイグッ

318 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 18:25:03.32 ID:JzEalEYZ.net


319 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 09:57:12.38 ID:YqZQjQuE.net
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん ttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」

320 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 10:57:40.44 ID:eGDHDO4R.net

そんな日大卒の低学歴でも取れる資格の短答試験すら通過できずに10年近くコピペ続けている養護学校卒の
マザーファッカーがほざいております

321 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 13:06:19.74 ID:YqZQjQuE.net
低学ほど資格にすがりたがるスレ

322 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:05:33.34 ID:A4yDd1cY.net
きょうだいならくりいむレモンみたいで健全じゃったがのう

323 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:45:54.17 ID:zDSW+Pd8.net
選択試験どうだった?
選択受験結構いるんだよね。
これおまけ、必修の付録と考えてると、痛い目にあうよ。
地獄おみるかもな。論文必修よりある意味むずかしいかも。
特に、永久免除になってから、特にここ数年、ヤバいかも。
これで必修三年パーのやつもいるかも。
しかも間に近ゴロ、ここ2年ほど前から、半端なくむずくなった短答とか挟まっちゃうと、
せっかくの論文必修合格、口述やらないでパーかも、そういうやつ激増の予感。

324 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:47:29.59 ID:zDSW+Pd8.net
全部一からやり直し、あはは、

325 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:49:43.86 ID:zDSW+Pd8.net
とにかくね、最初からね、ぜんぶ、免除なし。
てやつ結構いるんじゃないの?口述三振とかでなくて、口述までたどり着かない。
論文必修は合格なのに。みたいな、

326 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:50:24.45 ID:zDSW+Pd8.net
たまんねーな、精神大丈夫かなぁ?

327 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:57:46.63 ID:zDSW+Pd8.net
短答、2年ではなく、一年ほど前からですね。
しかもこれさ、来年、今年去年レベルとおもってると、さらにむずくなっちゃったりして、来年。
これさ(短答)確実合格目指してがんばってた人も(初心者とかでなく、かなりの実力ある人
短答合格水準の勉強はここまでキッチしやらないとというのわかってるような人でも、)
今年(去年も)不合格いっぱいいるんだよ。
恐ろしいよな。とにかくレベルアップ半端なくやってもヤバそうな?

328 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:58:42.49 ID:zDSW+Pd8.net
ご飯くってくる、雷なってる、すげー雨ですね。

329 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:30:54.54 ID:YIE5dyL5.net
↑こいつ、論文必修のときも一週間前なのに今日終わったとか嘘ついてたけど本当に性格悪いな
日本語おかしくて内容もどうでもいい日記をいつも垂れ流してるしマジでキモい
生理的に無理

330 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:43:46.99 ID:DeKdzgrB.net
弁理士試験で選択論文を受ける層ってのが全く理解できん

メーカーで研究開発してる奴なら普通は修士ぐらい持ってるだろうし、

そうでないのなら資格取ったってどうしようもない

実態を知らず「☆資格DE逆転☆」とか狙ってる勘違い連中なんだろうな

やだやだ

331 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:45:02.08 ID:zDSW+Pd8.net
読んでくれてうれぴ。
酷いでしょ、わかってるでしょうけど、気分悪くするようなことわざと書いてるんですよね。
ここはおかしいのばっかですよ。
このような性格(わたくしみたいな)の人も多いとおもいます。
とにかくこの試験合格した人にとっては、誰でも努力すれば合格できる試験なんですぅ。
(いつまでたっても合格できない人のほうが圧倒的に多いんですけどね。)

332 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:06:58.60 ID:zDSW+Pd8.net
終わっちまったな選択試験も、もう結果まち
(おりこうさんのきみたちはすでに結果(ふごうかく)わかってるかも?)

来年は、今年と違ってばっちし勉強バッチし、
合格やで、わいは東京大学出身やしあたまええんや、
しけんちかずくと、やべーまにあわないか?試験当日、なんとか勉強まに合った、合格だもんね、
んでもって、試験(短答)中、(あーだめかも)終了後(短答)、あ、また来年、
(らいねんはぜったいしっぱいせんわ、わいはあたまいいんや、とうだいしゅっしんや)
毎年不合格(東大君の場合)、こんななんじゃない?かなぁ?

333 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:10:46.87 ID:zDSW+Pd8.net
特許庁ホームページみてみたら、せんたくまだでした、
>>329
ヒントくれてたんですね。ひとごとだから、いいかげんんでした、すまん。
来週でした、選択、間に合うのかな?お勉強、科目変更できないんざんしょ?
自分の得意なとこ書いとくけども、物理系、

334 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:16:17.66 ID:A4yDd1cY.net
生理的に無理ならナプキンでも当てておけ

化学なら選択は普通に60点超えられるわい


それより
昔は選択3科目での
商品学みたいなくだらん科目もあったんじゃ
理系のくせに商品学が楽だとかいって選択して傾向変わって自滅した奴もたくさんをっての

かーっかっかっかっかっかっかっ

335 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:16:23.96 ID:zDSW+Pd8.net
毎回、同じだけどさ、基礎物理と電磁気、これね、けっこう選択してる人いるみたいですけど、
(他きのきいたこと書けそうもないので)
光学とか簡単なんだぜ、ほんと。あれ、問題レンズ系と、ヒカリの波動性(干渉とか回折とか)、
あれしか問題だしようないんだよね、中学生でも出来ますね、
(用語の説明とかありますけどね、最近はあんま変なの(用語のことね)は出ないみたい)

336 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:25:02.05 ID:obZPVty0.net
そんなこと言ってると難化すっぞw

337 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:31:09.74 ID:zDSW+Pd8.net
電磁気ですけどね、いまさら変更できないようなので、
問題はよく見るようなのですけども、量が多い、ホントに多い、
大問のなかの一小問で昔の(選択電磁気)全問みたいな感じ、
問題ちょろっと、出題書いてあるけど、あれもこれもそれもどれも、
みんな解答しなさいみたいな感じ。(一小問だけで)それが、一大門に6小問あったりして、
大問4個とかあったりして、一小問で、12問くらい答えなきゃなんないから、
大問1つ全部やるのに、72問、それが4こもですよ、
式書いて計算して(といっても具体的数値ではないとおもいますけど)、
最近グラフ書かせるの多いですよね、結果おグラフに表しなさいみたいな、
綺麗に重要数式書いて、綺麗にそれらの関係完結に、書いて、計算結果、グラフ、
こんな感じ、モノによっては、係数つけるだけ、みたいなことだけのもありますけどね、
ちょっと大げさですけど、72問ですよ、電場求めなさい、地場求めなさい、電位は?
みたいな、問題ですけどね、それで六割ですよ、かなりな量的ボリューム、
40すぎの親父には厳しいおもう。
必要な重要数式お簡潔に書いて、計算がですね、簡単にガウスの法則でチョロ、
みたいのもありますけどね、それだって、具体的試験問題で簡潔に数式説明とかなれてないと、
なにこれ?式にキッチし、マッチしない?あれー?おかしい?なんておやじも多いとおもいますよ。

338 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:41:28.64 ID:zDSW+Pd8.net
大問四個だから300問ちかいですかね?
(ちょっとおおげさかな)
んでですね、こんなのガウスの法則でチョロ簡単じゃん、とおもって実際の試験問題の、
具体的な、図形なり何なりにそれ適用して、いざ計算しようとすると?あれ、できない?
簡単に出来ない?あれ?おかしい?こういうおやじもおおいんじゃないかなぁ?
単純にホントできちゃうのもあるんですけども、(つねにそうとはかぎらない)、
んでもって、一見めんどくさくて時間かかりそうな感じの式になる場合もあるんですね、
ところがそこは落とし穴、ちょろっと変形するだけで、たちどころに答えが、みたいなことが多い、
というか、時間かかりそうな数式でるようになってる場合はたいがい、ちょろっと、
したことやるだけで、アーラ、なにこのしょうもない簡単さ、みたいなことになるんですけど、
それが出来ない悲しい40すぎのおやじ、こういうのおいいんじゃないかしら?
電磁気だけではなく、基礎物理もですけどね、延々とばかみたいな複雑な計算して時間切れ?
みたいな人もおおいんじゃないかしら(おやじだけではなくて)、
そういうことは十分ある科目ですね、さいきんのほんと問題数多いし、6割できるか?
(時間以内に、という意味、時間があれば、出来る人かなり増えるでしょうけど)

339 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:45:50.98 ID:zDSW+Pd8.net
よほど馴れてないと時間内に出来ませんよ、大学教授(物理系)かも?の私でもかなり難しい、

340 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:47:16.44 ID:zDSW+Pd8.net
あと一週間ですね、問題数ちょっと大げさすぎました。

341 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:51:51.49 ID:zDSW+Pd8.net
前も書きましたけど、厳しく採点とおもったほうがいい、
途中の説明の、簡潔にして、必要な重要事項がきちんと、出来てて、かつ、
答えがそれなりに導かれて、はじめて、まる、ですから、答えまでいかない0点、
答え最後おかしい、0点、です、
(ちがってたらごめんね、(ひとごとですから、、よけいなぷれっしゃー))

342 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:02:39.50 ID:zDSW+Pd8.net
グラフとか4つも五つも書くんやで、
基本的重要な式とか、
(省くのはちょっと)とおもうチュウトの重要な式とか、
そういうの書いてグラフ書いて、解答用紙のスペース考えないと、書ききれないぜ、
かといって、みみっちくやってると、グラフの文字が縦軸うんぬん横軸うんぬんが、
読めなくなっちまうかも、んでもって、かきなおし、(じかんがないとこにきて、かきなおし)、
かきなおすから、かいとうすぺーすがさらになくなって、もう精神状態ひっちゃかめっちゃか?
にならないようにね、問題数おおいいですから、1時間半は厳しい、
しかも、これ大学の定期試験と違って、範囲が広い、大学の定期試験は、前期、ここからここまで、
中間にさらに試験ある場合は、さらに、範囲狭いけども、あたま悪い普通の勉強しない学生さんは、
その範囲のノートなり(他人のの場合も多い)、教科書なりのその部分だけですけど、
これ(この試験)の電磁気は範囲が広いですから
(古典?電磁気学といわれてるのからなにがでるかわからない、)
しかも上に書いたような一見容易に出来ないような感じのが混ざってたり、そこで、
なんだ、くだらねー、て、きがつかないだいぶぶんの40おやじはパニックでしょうな。

343 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:03:11.91 ID:zDSW+Pd8.net
基礎物理もですけどね。

344 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:03:33.41 ID:HOxN4cPS.net
選択って免除の方が楽やん

345 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:05:51.02 ID:USs5bYt/.net
>>330
今の若い人たちの層はそうかもしれないけど、
ちょっと上の俺たちの層はそうでもないのよ。
俺の学科定員60人だったけど、修士定員10人だった。
つまり、50人は学士で就職。
あと、俺が新卒で配属された部署の新人約10人位だったけど、修士は1人だけだった。

346 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:07:06.67 ID:obZPVty0.net
>>344

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、        
   ̄             /. : : : : : : : : : \      
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \    
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

347 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:11:05.31 ID:zDSW+Pd8.net
>>342
修正、

その範囲のノートなり(他人のの場合も多い)、教科書なりのその部分だけですけど、
いちやずけ、
これ(この試験)の電磁気は範囲が広いですから 、

大学の定期試験は、たいがい、ノートとか、そのままの問題ですからね、ノートに書いてある問題、
授業でやった問題、そういうのがおおいですけども、

この試験はどこからどんな問題でるかわかりませんから、例年と、似た問題かもしれないし、
全く違うかもしれない(範囲広いですから、やろうとおもえばいくらでも、
新しい?問題できますから)

348 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:31:11.41 ID:zDSW+Pd8.net
ということで、選択ある人は、必修合格無駄にしちゃうかも?
短答が間挟まっちゃうとその可能性でかいですよね、
すでにいるかも?去年必修合格、選択不合格、今年短答不合格、
来年大丈夫か?
昔は選択科目、難易度の格差が酷すぎ、みたいなことありましたけど、
電磁気とかサービス科目の頃ありましたよね。
著作権がサービス科目とかいまどうなんでしょう?

349 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:32:35.00 ID:DeKdzgrB.net
>>345
そんなおっさんが何で今更弁理士試験なんて受けてるの?って話

特許事務所で働いてるのならボーナスステージさっさと合格しておくべき

知財と関係ない仕事してるんだったら今更資格だけ取っても無駄

だいたい、選択論文って文系や事情で院行けなかった人の救済措置だからね

その救済措置に受験生の過半数が群がるって事態が異常

350 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:34:37.91 ID:zDSW+Pd8.net
ほんじつ、とりあえず、しゅうりょうです、
なんかきのきいた書き込みあれば反応するかも。
さいなら、

351 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:45:28.89 ID:obZPVty0.net
>>350
ありがとう
many many ためになった

352 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 22:19:35.81 ID:YqZQjQuE.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

353 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 22:23:15.58 ID:USs5bYt/.net
>>349
俺個人は、約20年前に特許事務所入り、直後に合格したので、今受験しているおっさんの気持ちは分からないけど。
でもコスパとか実益とか関係なく受けてる人もいるんじゃないかな。
退場しろよってイラつくのも分かるけど、なるようにしかならないんじゃないかな。

354 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 22:56:36.45 ID:J8jCg/N2.net
おっさん受験者は、リストラ組だろう。
よくいるよ。

355 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 02:21:39.38 ID:Q74KcSGs.net
>>349
たしかに、お前この業界なめてんのか?
とか言いたくなるやつもいるけど
まー、いいじゃないか、夢ぐらい見させてやれよ

むしろそうゆうおっさん達が受験するから受験生のレベルも下がって
そこそこできるヤツは楽に合格できる
お前らの踏み台になってくれる貴重な存在だぞ

お前もそうなるまえにさっさと合格しろよ

356 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 07:38:27.67 ID:VarUyi3S.net
糞便器舐めろ

357 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 07:48:05.90 ID:E2/88ff+.net
>でもコスパとか実益とか関係なく受けてる人もいるんじゃないかな

ほんとこれ。
TOEIC()に飽きた連中が趣味で受け始めている。
合格者のパイが減ってるのにいい迷惑だわ。



・・・その一人が私ですスミマセン

短答はマークテストなので慣れてるけど
論文はほんとむずかしいね。

358 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:01:06.07 ID:uP1m5tVT.net
俺もです。
特に弁理士の資格は必要ないけどまあ趣味で受けてる。
TOEICは900いったし、弁理士でもとるか程度ですわな。
短答は数ヵ月もやれば余裕だけど、論文は結構きついね。

359 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:07:25.52 ID:uP1m5tVT.net
どっかにあったけど、この程度の資格受からんのが悔しくて
延々受け続けるってことになるのもバカらしいので、来年落ちたら撤退です。優秀な頭脳でも論文試験と相性が悪いと受からないと言うことはありそうだからな。

俺にとってはあってもなくてもいい資格だから。
さっさと損切りして、英語の他にもうひとつ語学やったほうが、キャリアにもよろしかろうし。

360 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:15:44.84 ID:DcrJRchd.net
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/enquete2011/chapter01a.html#v1

 筆者は、2004年に勤め先企業を32歳で退職、診断士事務所を開設して、
現在は社員3名を雇用するまでに事業を拡大してきた

361 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:16:06.65 ID:ADLmYs1m.net
>>358
同士ですか。。。
過去問が公開されてないTOEICよりも
過去問が公開されている弁理士短答のほうがはるかに簡単。
対策できるし。


ただ、論文が課題。
てゆーか、鉛筆不可ってなんぞ?
消しゴムで消しながら答案書けないじゃん!

362 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:50:11.20 ID:biyQdq/M.net
嫌なら言い訳せずにとっととやめろ
みっともない

363 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:52:43.20 ID:Zd1DBtFq.net
65:アクチュアリー

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

364 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 09:22:20.48 ID:ROa5zlgz.net
自演の会話だったらまとめてで済んだ。
が、ID表示だと、あちこちで書かれるもんな〜ww
つらいのう つらいのう

365 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 09:46:11.28 ID:Zd1DBtFq.net
お前は何で必死で低学歴擁護してるの?
お前って最終学歴何?
高卒かFラン卒?

366 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:21:43.31 ID:gB7HiNpu.net
東工大修士ですよ
実の母親しか性の対象にできない知能障害者さん

367 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:37:20.66 ID:biyQdq/M.net
マザーファッカー

368 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 13:06:46.41 ID:Zd1DBtFq.net
低学ほど資格にすがりたがるスレ

369 :マザーファッカーエジェント:2014/07/21(月) 13:16:57.04 ID:+fyj/5Ou.net
アーカアサンイグイグッ

370 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 14:54:53.12 ID:1VJE32KK.net
短答は過去問が公開されてるから対策できる、って言ってるけど去年くらいから傾向変わってるんじゃないのか?
少なくとも平成20年前後で6割ギリギリだった奴が同じようにパスできるとは思えないが

371 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 15:38:24.48 ID:urai61OB.net
その人は受験してない人ですよ。受験してる人なら受験してないの明白ですよね。
無視でいいと思いますよ。

372 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 20:12:57.16 ID:MQJXq5sE.net
先願特許A:【請求項】微生物α 
      【明細書】αを使って作った味噌はアミノ酸が多く食味が向上する。

後願特許B:【請求項】微生物β
      【明細書】βを使うとゴミの処理が従来の半分の時間で終了する。

実はαとβがまったく同じ微生物だった場合
BはAが出ていることを理由に特許を受けられないのでしょうか?

373 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 20:34:47.69 ID:ihdxyx+a.net
>>372
用途発明の新規性・進歩性の問題。
以下をご参考に。
http://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200805/jpaapatent200805_072-085.pdf

374 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:22:29.41 ID:Q74KcSGs.net
>趣味で受けてる。

なかなか合格できないヤツらの言い訳が例外なく、これw

375 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:32:22.66 ID:Zd1DBtFq.net
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん ttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」

376 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:29:28.38 ID:xImKOlfu.net
用途発明じゃないだろ。普通に物質特許やないか。

377 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:00:05.33 ID:+MKM7c5m.net
>>376
確かにそうだね。ゴメン。
【明細書】の記載を、請求項のそれと読み間違えました。

後願発明と先願発明とは完全同一だから、
Bは、Aの存在により拒絶理由or無効理由(39条1項)
を有することになるのかな。
Bについて特許付与の前後にかかわらず、
明細書の記載は参酌されないような気がするけど、
どうだろうか・・・。

378 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:16:07.58 ID:39XjK8ru.net
普通に考えたら拒絶理由になるんだけど
この場合、αとβが同じだということが審査段階で判明するだろうか?ってのが疑問です。

379 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:28:46.29 ID:MJxZDqgu.net
それは審査官の能力に拠るだろう。
もし、39条(29条の2)違反で拒絶理由通知受けて物質で取れなさそうなら、用途限定で取れるかもしれんから、
用途に補正したりとか、考えるのが普通でしょう。

なお、この場合特許になっても、無効理由有するから、物質の侵害に対して104条の3の抗弁いけるだろう。
但し、用途としては訂正の再抗弁もいけるだろうが。

380 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:36:13.95 ID:H1AN57Ax.net
訂正できねーだろ
元々が物なんだから

381 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:45:25.70 ID:MJxZDqgu.net
確かにそうだな。
やっぱり、最初から物質と用途の両方をクレーム化しとけということだな。

382 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 01:34:52.70 ID:39XjK8ru.net
ただ、もしAがあるのにBが過誤登録されたとしても、
Bの権利者が味噌づくり事業を始めて、Aとそっくりな味噌を売らない限り
発覚しない気がしますね。

そもそも、ゲノム全部比較するとか、同じ条件で培養して性質を比べない限り
同じ微生物だという判断ができないはずだから
審査段階でそうしてない限り、ほかに拒絶理由がなければ登録されると思います。

あと、少々ずれますが「微生物そのもの」の権利範囲ってどうなってるのか、
塩基何個の違いまでは認めるみたいな基準があるのかってのも気になりますよね。

383 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 01:41:52.63 ID:H1AN57Ax.net
早とちりした
>>372の「微生物β」を「ゴミ処理用微生物β」になら
明細書にちゃんと書いてあれば訂正できるな

>>382
そういうのはクレームをもうちょっと具体的に想定しないと考える意味ないぞ

384 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 09:03:36.75 ID:XPc0IHML.net
偏差値の低い低学歴バカにかぎって「資格、資格」と騒ぐんだよな

385 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 09:33:46.57 ID:q/7mK3Sr.net
以上
本スレで一番の低学歴低知能
マザーファッカーパテントエジェントがお送りいたしました

386 :マザーファッカーエジェント:2014/07/22(火) 10:09:24.39 ID:rnIfRMqb.net
生まれてすみません。。。

387 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 17:47:40.61 ID:BTlJoHOL.net
>>359
相性っていうか、思考回路の問題だね。
課題の解決方法を論理的に考えられないタイプなら合格は難しいね。
言葉を尽くして自分を慰めても、合格してから止めないと挫折感が残らないか?

388 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:05:24.60 ID:QatWfWDY.net
>>387
俺は損切りうまいから、挫折感も一瞬はあるがすぐ忘れるよ。
性格だろな。株式投資と同じよ。

389 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:33:45.90 ID:XPc0IHML.net
>>弁理士ってしょせん特許法だけの人


底辺大卒代書屋なめるな、

390 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:47:04.16 ID:MyyUVFGg.net
>>388
損切りうまいなら儲かってそうだね。うらやましい。
俺は日経取ってるけど、まともに読めるのは囲碁将棋欄位だわ。

391 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:34:39.89 ID:/IeOYvBr.net
自己啓発で今年より勉強しているので、素人的な質問になりますが
先行技術に対する貢献(発明の単一性の箇所)というのはどういうコトなのでしょうか?
ニュアンス的にも、感覚的にも理解できなくって困っています

よろしくお願いします。

392 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:49:29.67 ID:HlN9rGRQ.net
>>390
4年未満の奴は儲かっててもわからないぞ。
ショック相場のない上昇相場しか知らないからな。

>>391
俺もソレ知りたい。
新規性と進歩性の中間レベルのイメージだが。

393 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:00:02.14 ID:npuB4m9r.net
>>391
俺もゲーム感覚で受講してるだけだから確実なことは言えんが
特別な技術的特徴があるということは、先行技術に対する貢献を明示しているということ。という施規の条文だよね
技術の発展進歩に貢献している、つまり進歩性が認められるくらい先行技術との差異が明確である技術的特徴ということでいいと思うよ
例えば単一性が認められない例として、
請求項1: 物質Aの使用方法B
請求項2: 物質Aの生産方法C
物質Aに進歩性が認められなかったとき、この2つの請求項は物質Aが特別な技術的特徴とはならないので単一性が無いということになる。

394 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:08:52.26 ID:/TVyLqLP.net
進歩性が認められるくらいってのは言い過ぎじゃないかな
俺は技術的な特徴(先行技術との差異)によって
先行技術より優れた効果が得られるってイメージ

実務的には新規性を満たしてれば
単一性違反による拒絶理由は通知されないイメージ

395 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:10:46.64 ID:QatWfWDY.net
10年選手だよ。リーマンも311も最小限の損失で乗り切った。
ヤバイと思ったら、速攻で損切って下がりきったとこで買い戻し。これでむしろ金は増える。
とにかく、翌日に成でいいから、損してもいいから売るというのが大事。
もう少し待てば戻すんじゃないか?とか、これ以上下がらんだろう?なんてのが良くない。それは株には向いてない人間。

弁理士試験も、後一年やれば受かるかも?とかは俺のスタンスにはあわない。
3年と決めて、3年以内に受からなければ有無を言わさず撤退。

396 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:14:18.38 ID:HlN9rGRQ.net
>>394
ほとんどの場合、新規性があればOKなんだけど、
レアケースだと進歩性違反と単一性違反が同時に来る。
だから新規性と進歩性の間だと思ってた。

それ以上、定義の説明はできなくても良いと思うけどな。
聞いたこともないし、弁理士でも382みたいな理解だろう。

397 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 01:06:30.52 ID:54qtvVEK.net
普通は新規性と考えれば十分だし、弁理士試験で、
「先行技術に対する貢献を明示する」を進歩性含めて考えてたら、×になるだろ。

398 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 01:29:36.75 ID:wnmxk4v6.net
>>397
そうだな。事例問題だったら、新規性あるのでSTFありと考えられるとか
書くもんな。あまり深く考えすぎると良くないかも。

しかし、ここの板の人ってマニアックな人が多いね。
受験オタっていうか、難しく考えすぎと思う。

399 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:08:45.87 ID:8BcnU1ev.net
高卒で税務署行けば税理士もらえる? 高卒って厳しい大学入試から逃げた人でしょ?

400 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:45:48.39 ID:EK6++PMU.net
>>レアケースだと進歩性違反と単一性違反が同時に来る。

俺自身は上記経験ないけど、こんな例はどうだろうか。

クレーム1:引例1との違いは、設計的事項

この場合、クレーム1は、新規性ではなく、進歩性で拒絶されるけど、
設計的事項の程度によっては、引例1に対する貢献が認められたり、
認められなかったり、の可能性はないかな?

いずれにしても、
>>書くもんな。あまり深く考えすぎると良くないかも。

>>受験オタっていうか、難しく考えすぎと思う
が正しい希ガス。

401 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:35:26.33 ID:lVXZ/U9M.net
論文終わったんだ。次は選択か

402 :379:2014/07/23(水) 19:54:46.59 ID:LN4bM8Kt.net
遅レスすいません

>『先行技術に対する貢献』
何となくですが,自分なりに納得できるような理解をしました(明確にとは言い難いですが)

自己啓発ですが、保有資格で理工VないしWが免除されるので、チャンスがあれば合格目指します(3〜5年を目処に)

403 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 20:54:18.57 ID:zShLgWT1.net
そうかそうか

404 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 01:20:53.02 ID:+g87TvbZ.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

405 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 03:14:12.10 ID:L8NyY1Hi.net
18 パテントエジェント(マザーファッカー 養護学校卒)

406 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 06:47:38.31 ID:4GSn/G58.net
その通りじゃ
低学歴の大好きな長渕剛の歌みたいにボケた母ちゃんの下の世話でもしてをれば良いんじゃ

407 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 06:51:03.83 ID:4GSn/G58.net
そういえば宮口君も長渕剛が好きじゃったの

あんなチンピラもどきのエセウヨクの何がいいんじゃかの
今の私が闘っても勝つわい


かーっかっかっかっかっかっかっ

408 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 08:43:30.78 ID:4niDmyzK.net
つまんね

409 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 12:51:26.44 ID:4vNRJlbw.net
彼女(彼)は論文の会場で少しでも、より多く論じたい、
より得点を上げたいと思っているので一筆毎
常に"自分の精神の動きをチェック"しながら筆を走らせてるわけですよね?
そういう"意識" その根底にある"向上心"、こういうものがあるので
単純な"慣れ"というものが存在する隙がない。

以上

410 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 15:11:46.52 ID:4vNRJlbw.net
「この答練、女性受験生の旦那さまも御存じなんでしょうネ?」

411 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:10:16.50 ID:lvTKY3e6.net
お前さん頭大丈夫か?

412 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:03:33.64 ID:KvvIUwds.net
本事件は、業務量が激減している知的財産部について、弁理士の退職後、後任の弁理士を雇用する予定はなくその補助者は必要なくなることを理由に、Xを解雇した整理解雇の事案であ
る。
www.mhlw.go.jp/churoi/chyousei_jirei/dl/31.pdf

413 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 01:45:32.74 ID:MP9CuA8H.net
今知人の先輩が弁理士合格に向けて勉強しています。
その先輩は経済的な事情で一流大学の理系を4年次に中退して、
その後は研究職とは無縁の仕事をしています。

三ヶ年計画で勉強してますが、やたらと頭が良く努力家で集中力もあるので、間違いなく合格は
できるでしょうが、合格した年の年齢が41歳なので就職できるかが心配です。

就職の芽がないなら、他の道を探すよう説得するつもりなので、業界の事情通の方にお聞きしたいの
ですが、この先輩がどこかの事務所に拾ってもらえる可能性はありますか?
ちなみにTOEICは850点を越えてるみたいです。

414 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 02:39:00.93 ID:AOuZrNaG.net
以上

415 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 04:07:10.04 ID:ZFzo5O07.net
>>413
まじレスします。
大学中退で40歳台の知財未経験者だと、
弁理士資格持ってても、上場企業知財部への就職は、
ほぼ無理でしょう。

特許事務所への就職もかなり厳しい。
人材紹介会社からの紹介は、ほとんど無いと思った方がいいよ。
TOEICの高スコアは焼け石に水。
弁理士試験合格に必要な知識やTOEICの高スコアは、
少し期待できる材料かもしれないけど、
将来の実務能力を担保できるものではない
というのが、現場の感覚です。

ただ、ツテを頼れば何とかなるかもしれない、
という感じですかね。

以上が正直な感想です。

416 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 05:27:35.48 ID:SsaN4ZO6a
>>413
自己紹介?
拾ってもらえる事務所はあると思うけど、
年収300万円以上は絶望です。

417 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 05:58:06.18 ID:Iw11fHkh.net
京都工芸繊維大学の弁理士です。

418 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 08:40:45.19 ID:w1j7BmDC.net
>>413
ブラックならなんとかなるだろ。
残業毎日4時間、週休1日で初年度300万、
その後実際に優秀であることを証明できれば数年後には400〜500万程度にはなると思う。

419 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 11:45:05.45 ID:ZFzo5O07.net
>>413
この業界、たまにいるけど、
大学中退でも学歴詐称はしないでね。
大卒よりも中退の方が嘘つきやすいと思ってる人がいるけど、
必ずバレる。

420 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 11:49:34.08 ID:Iw11fHkh.net
大阪工業大学(知的財産学部/情報科学部/工学部)の入試。
姉妹校(広島国際大学/摂南大学

421 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 11:51:52.35 ID:Iw11fHkh.net
全国 理工系学部 偏差値ランキング2014
芝浦工業大学[工・東京]57
関西大学[環境都市工・大阪]56
近畿大学[理工・大阪]54
東京都市大学[工・東京]53
甲南大学[理工・兵庫]52
工学院大学[工・東京]51
東京電機大学[工・東京]50
摂南大学[理工・大阪]50
大阪工業大学[工・大阪]49
龍谷大学[理工・京都]49
福岡大学[工・福岡]49
京都産業大学[コンピ理工・京都]47

422 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 13:04:39.68 ID:ulgeTWU6.net
マザーファッカー[パテントエジェント] 18

423 :マザーファッカーエジェント:2014/07/25(金) 20:53:16.69 ID:6xtoVIA+.net
恥の多い生涯を送ってきました

424 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 21:19:21.81 ID:Nfgp5/oB.net
>>418
40 over、高卒、実務経験なし、研究開発経験もなし
取り柄と言えばTOEIと弁理士資格(笑)だけ
この経歴でその待遇なら全然ブラックじゃないじゃん
もちろん世間的にはブラックだが、この業界では中の中〜中の上

425 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:03:33.66 ID:VJZXb394.net
数年前に見た商標弁理士(20代未経験)募集で200万
士業は文系になるとほとんどこんなのばかりでまだマシなほう
独立採算弁護士(給料なし、月々の入居費を負担して頂きます)
今の世の中資格の価値はこんなもんですよ

426 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:09:51.41 ID:5LpE5R+r.net
65:アクチュアリー

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?

427 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:46:01.52 ID:/bbrs/Mc.net
そう言えば今週末は選択論文でしたね
短答、論文と有益な情報提供をしてきた私ですが、
選択論文は免除でしたのでこれに関しては何も助言できません
私の情報提供を期待していた皆さんにおかれましては大変申し訳ありません
ただ、選択論文は絶対評価で合否が決まります
つまり、6割答えれば誰でも受かる試験です
そういう意味では短答や必須論文よりはだいぶ楽ですね

口述前にはまた情報提供する予定ですので、
選択論文を受ける皆様におかれましては是非合格して頂きたいとお祈り致します

428 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:04:22.08 ID:dkbI3YlG.net
誰?

429 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 05:25:45.39 ID:S8+oQtwJm
弁理士、登録番号1万番台も残り13!!!!!!!
20000番は誰の手に?

430 :驚愕の事実:2014/07/26(土) 07:31:01.50 ID:DLl2xA+V.net
>>412
知的財産部の仕事が激減してるなんて知らなかった!

431 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 10:22:31.42 ID:i/2rmf8b.net
さて、仕事に行くかww

432 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 17:08:22.07 ID:1wMciMQU.net
>>430
部門ごと切られたソニーとか有名
国が知財立国とか煽っときながら、現実は昔から変わらずゴミ扱いなのが笑えるわ
製薬メーカーとかの例外はあることにはあるが

433 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:33:27.42 ID:ZeLc2DVM.net
時間がないよ、時間がないよ、時間がないよ、

434 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:34:18.85 ID:ZeLc2DVM.net
間に合わないよ、間に合わないよ、間に合わないよ、

435 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:34:53.19 ID:ZeLc2DVM.net
もう間に合わないよ、もう間に合わないよ、もう間に合わないよ、

436 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:35:33.81 ID:ZeLc2DVM.net
いまさら間に合わないよ、いまさら間に合わないよ、いまさら間に合わないよ、

437 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:54:49.80 ID:ZeLc2DVM.net
いまさら詰め込んでも、役に立たないよ、役に立たないよ、やくに立たないよ、
電磁気とかだけどさ、
次のうち静電場はどれか?
式がいくつか書いてあってさ、
たとえば、Ex=xy、Ey=x-2乗zy、Ez=xy-2乗z、こんなかんじの数式が、
1、2、3、問くらい、んで静電場かどうか、判断させるようなの、
(2個くらい静電場で、一個は違うみたいになってて)
んでもって、静電場の場合、電場の様子お図示せよ、みたいな。
さらに、静電場の場合、任意の点の(全空間のそれぞれの位置の)電位はどうなるか?
(無限大で電位ぜろとする)。みたいな、
こんな感じですかね?こういう類いですよね。電磁気とか。(30点)
この手のどうですか?基本問題ですけど。

438 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:56:03.10 ID:ZeLc2DVM.net
なんか問題おかしいか?

439 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 21:18:28.74 ID:ZeLc2DVM.net
おかしくないっすよね?
二つの直径の異なる、導体球体密度p、1個はもう一個の2倍の直径、小さい一個直径a、
これおそれぞれ、引き離しておき、小さいほうの直径の四倍の距離、の空間に、
静止して、動かないように置かれてます。
それぞれに電荷qおあたえる、このときの、
小問1(全空間それぞれの位置の)電場はどうなるか?電位は?
だいたいの電場の様子お図示せよ。
小問2、動かないようにするには、それぞれの、球体に、
どのような力おくわておかなければならないか?
小問3、静止するように力が加わってない場合は、二つの球体は、
当該電荷、おあたえると、運動おはじめます、
どのように動くか?
(30点)
それとも、こんなかなぁ?
なんか問題おかしくナイスかね?
おかしくないすよね?

440 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 21:22:28.11 ID:ZeLc2DVM.net
できるかな?本番でこういう問題だったら?できるかな?

441 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 21:26:51.48 ID:ZeLc2DVM.net
1時間30分ですよ、時間、
上の問題だけでは、片方きちんとできても30点、
両方きちんとできてはじめて60点、
上に書いたようなのいっぺんに両方はでないでしょう、とは思いますけど。
だいじょうぶ?

442 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 21:33:16.50 ID:ZeLc2DVM.net
即席で作ったから、問題おかしいかも?

443 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 21:34:04.14 ID:ZeLc2DVM.net
おかしくないですよね?この程度のはすらすら出来ないと、時間以内に出来ないよ。

444 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 23:34:03.76 ID:BogwXEbj.net
おっさん相変わらず性格悪いな

445 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 23:56:28.72 ID:Yw4U0Ke/.net
論文合格発表で不合格での
通知が来たら必須は受かっておって

「やったー実質合格だー」

などと喜んでの

来年も選択落ちての
再来年、物凄いプレッシャーの中で選択受けたら、最初の問題で間違えて連鎖反応起こしての
必須合格もパーになるんじゃ

嗚呼、素晴らしき人生哉

かーっかっかっかっかっかっかっ

かーっかっかっかっかっかっかっかっかっかっ

446 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 07:58:52.06 ID:DOQk6NUS.net
選択受ける人少ないだろうけど、著作権法うけてくるよー
編集著作、法人著作、中古ゲームソフト、ときメモ事件にヤマを張ったぜー

447 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:44:06.51 ID:wX7ZwQTm.net
ときメモ事件とかきもいおっさんだな

448 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:55:30.42 ID:tmW40YRe.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪 九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

449 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 11:33:37.28 ID:4YNEFFZZ.net
全く出なかった・・・

450 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 12:04:14.73 ID:4YNEFFZZ.net
法人著作はまぁ出たと言えるか
(前提事項)SMAP大研究事件(インタビュー)、法人著作、写真の著作物性
(1)書の著作物性、雪月花事件(小さく複製)、写り込み?
(2)引用
(3)翻案、同一性保持権の意に反する改変

あたりが論点?
40条くらいに政治演説の何か制限規定あった気がするけど、応接間だから演説じゃないし、書こうと思う場面がなくて書かなかった

451 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:00:10.75 ID:bf0ympBG.net
著なんて選択する奴の気が知れんなぁ。
短答なら楽勝だが事例にされるとさっぱり分からんね。
牛歩ブログの人も爆死したっぽいしw

発表する論点見ないと何とも言えないけど、オイラの受けた科目はサービス
問題来たっぽいぞーーー。

…でも重大な論点に気付いていないから簡単に見えただけだったりしてw
俺も今日の教室にいたあの痛そうなおじさんたちと同じようにベテ化していくのか…orz

452 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:10:13.09 ID:wSbC/gca.net
問題パターン的にも対策講座の豊富さ的にも、
理系が無理っぽいなら著がファーストチョイスになるんだよねえ
でもそもそも理系科目ダメな奴が弁理士なって何するんだろうね?
弁理士の仕事が何なのか理解できてないのかな
著作権の仕事なんてないよ

453 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:10:46.66 ID:c04RuKsL.net
化学一般オススメ
例年センター試験並み

454 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:19:51.11 ID:GOHhTfFR.net
正直、選択の勉強するくらいなら、
行政書士でもとって免除のほうが早い。

455 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:35:15.45 ID:ZAKlmGNJ.net
行書は時間とカネがかかるし落ちるリスクもある
いちばん簡単なのはそこらへんの理系大学院だがこれも時間とカネがかかる
一発逆転組は選択を受けるのがベスト

456 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 01:52:00.63 ID:44Iqm5+2.net
大阪工業大学(知的財産学部/情報科学部/工学部)の入試。

457 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 04:11:37.72 ID:B/u4IMeIU
大学院を出ていても論文が認められなくて選択免除にならないこともよくある?

458 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:32:59.71 ID:EIxTe3cj.net
つーか機電系なら修士でなく、学士(高専含む)で免除にしても構わないのではないか

459 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 09:03:36.31 ID:oau7u8jQ.net
修士もピンキリやから、免除やめたらいいのにな

460 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 10:59:17.31 ID:/gF7ouxB.net
平成26年度弁理士試験口述試験運営等補助業務についての一般競争入札公告
 http://www.jpo.go.jp/koubo/choutatu/choutatu2/h26_koujutsu.htm
「なお、試験実施日は平成26年10月24日から10月27日(予定)である。」

4月の庁発表では、10月23日から10月28日(6日間)の日程だったのに、
今日の公告では、4日間となってる。
今年の論文合格者数は大幅減かも・・・

461 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 11:07:49.13 ID:sm1XVwJ9.net
あーこれはマジっぽいな
でも受験者数もかなり絞られたから
2/3になるなら合格率はそう変わらない

462 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 11:41:54.76 ID:44Iqm5+2.net
【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

463 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:30:41.60 ID:XTb5rwe7.net

そんな中級下位の資格の一番最初の試験にも
大阪工業大学にも知能が低すぎて合格できなかった
マザーファッカーパテントエジェントがほざいております

464 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:27:48.30 ID:2qt3buAy.net
選択2科目にすればいいんじゃねーの?
必ず一科目は理系科目選択てことで。

465 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:29:54.38 ID:2qt3buAy.net
来年からいっちゃってくれよ。
あと条約復活もね。

466 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:36:28.51 ID:2qt3buAy.net
書き込み相変わらず少ないですね。
選択できなかった人多いのかなぁ?
発表までひまっすね。
きのうは、ひっしこいて、やってたんだろうなぁ?
時間がない思いながらさ。来年はどうなんでしょうね、らいねんは、
論文受験機会もなくなっちゃう人もいるんだろうなぁ。

467 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:43:46.37 ID:2qt3buAy.net
短答期限切れ、やっばいぜー、
勉強したからって合格できるんかな?
どんだけ、こまいとこ完璧にせにゃあかんのかなぁ?
具体例みたいな問題のも増えるかなぁ、今年でいえば、損害賠償の額みたいな、
他の問題でもああいう感じにして、結構いいかも。
ちゃんと条文理解してるかみるには、いいかも。

468 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 14:10:39.29 ID:2qt3buAy.net
短答とか、
1、条文どうりの問題(こまいとこきいてくる)(いくつあるかの枝にはいってたりする)
2、条文どうりだけども、条文の解釈の微妙なとこきいてくる問題。(いくつあるかの枝にはいってたりする)
3、条文お当てはめて妥当な答え導かせる問題。(うえの1、2、のがまざってたりする)
4、いろんな複雑に絡まりあってる条文の絡まり具合お判断させる問題。
(うえの1、2、がまざってたりする、1つの枝全体として枝にそういうのが混ざってるのもあれば、
枝の問題文の、文の中にちょろっとそういうのが入ってるとか(3、も同様))
5、こんなとこですかね?
全体高度になっちゃいましたから、1、の類いのとか、カッコがきのカッコがきから、
引用してる部分のこまいとことか、きちんとやり過ぎるくらいでないと、
単純暗記勉強で、対処とかだと、1、の類い、こういうとこがんばるしかないのかなぁ?
(これだけでは合格できないとおもいますけども)
(一問違いでかいですから、こういうので失点はまずい)
他はその場で条文の正確な知識元に、いろいろの場合いから、論理的思考力から、
例外的なのないかから、いろいろやらなきゃならないですからね、精神の緊張状況、
持ちますかね、
(あまりに当たり前だと裏があるのではとか?変な勘ぐりもやるようになりますよね
実際気がつかないで?とかありますしね)
こんなかんじで他の問題でどうなるかはわからないですからね、
一問違いがでかすぎ。

469 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 14:16:24.92 ID:2qt3buAy.net
論理学の試験ではないんですよね。法律の試験なので論理的に条文の文言から導かれる
結論が(法律的にというか、この試験で問われてることが)常に正しいとはならいんですよね。
その辺は青本読んでこう考えるのかというとこ、(解釈?理解?)するしかないですよね。

470 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 14:27:03.25 ID:2qt3buAy.net
短答、とうれん?とかの練習だと、、キチンと緊張感持ってやらないんですよね、
本番は違いますから、問題文の一言一句、助詞助動詞とかのかかりぐあい、ちょっとした、文の表現、
これで、結論かわっちゃいますから。そのへん正確に、誤りなく読み取ろうと、
緊張感ダンチですから、
単に知ってる知らない、わかったわからない、で適当に流してる、
みたいな感じでやってる答練?とは、ぜんぜんちがいますよね。
公開模試とか意味ないですからね、公開模試とか、昔は合格上位何人とかだったですから、
上位にはいればてことで、やってましたけども、いまは、素点で足切りにあっちゃいます。
(超難しくなりましたから、)(予備校の答練模試とか得点とか(ほんしでの合否判断)
あんま意味ないでしょうね)

471 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 14:35:21.40 ID:2qt3buAy.net
予備校模擬試験の文章とか、本試験と全然違いますからね。
聞き方とか、文章表現とか。
予備校とうれんもんだいとかあんまみてないからあれですけど、
(一度もみたことないので?このスレ?れす?客観性ないかも)
予備校とか、教育的いうか、単純に聞こうとするとこ、ここきいてます、
みたいな、きいてるとこ誤解ないようなわかりやすい問題にしてるんじゃないですかね、
そういう知識は最低限必要なんでしょうけどね(ごうかくするには)。
あれですけどね、ほんしも、もここきいてます、て聞き所ネタに問題作成してるんでしょうけど。
あー、時間終了。

472 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:24:08.17 ID:x2sFaJA5.net
ボケ爺の日記帳に来た記念に書き込みしていきます(^_^)

473 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:33:29.56 ID:ZAKlmGNJ.net
4日予定ということは、1日予備で3日試験か。
ボーナス時代(1000人ぐらい)は6日試験で1日予備だったから、その半分。
それでも500人ぐらいは受かるわけだ。
ボーナス時代以上のザルじゃね

474 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:54:29.83 ID:44Iqm5+2.net
昔は弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんtp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」

475 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:46:23.11 ID:CvqxzVSf.net
過疎りすぎワロタw
業界人は中間の滞貨が消滅するから試験どころじゃないわな
普通の会社員は既に趣味?感覚ですかね

476 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:28:03.43 ID:L3aNrE3Z.net
論文の勉強の時、PCで書いてる人いる?
腕が疲れる。

477 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 01:41:15.49 ID:ZHD3k1jB.net
>>476
筋トレも兼ねてのペンでの全文書きだよ

478 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 08:24:58.84 ID:NyN7ZxDB.net
>>476
この時期は0.3ミリの水性極細ペンで筋肉鍛えろ。
本番だけは万年筆で書く。一枚5分で書けるので、特実でも最低80分は論文構成に使え。

479 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:39:35.49 ID:MYyhonU7.net
その通りじゃ
肉屋の工場の冷凍庫に入っての
凍った肉を力いっぱい打ちまくるのじゃ

そういう地道な精進を怠るから
毎年どこの予備校が良いじゃの、N冨婆さんが、いや長渕大好きM口がどうとか言い続けて結局受からんのじゃ

480 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 13:06:07.79 ID:Pt59+q+a.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

481 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 14:02:05.21 ID:IfB2n4bb.net
マザーファッカー

482 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 22:48:22.22 ID:rcQ2BPpU.net
しかし、学歴学歴というせいか、
特許事務所は、学歴が大学院だけって人多いね。

東大院卒とか、大学名が書いてないのは
ロンダなんだろうな。

483 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:07:50.41 ID:aade5Wae.net
*なお、試験問題及び論点について、
試験委員への個々の問い合わせには一切応じませんので、御了承ください。
また、流体力学、基礎構造力学、建築構造、環境工学、計測工学、電子デバイス工学、
エネルギー工学、薬学、環境化学、生命工学、資源生物学、通信工学については
受験者がいなかったため、問題及び論点について、公表しません。

http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h26ronbunshiki_s.htm


オボちゃん生命工学受ける言うてたやん…
( ゚д゚)ハッ!まさか犬NKの暴行による負傷で涙の棄権
許さんぞ籾井

484 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:30:33.39 ID:Pt59+q+a.net
お前は何で必死で低学歴擁護してるの?
お前って最終学歴何?

485 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:39:36.15 ID:rcQ2BPpU.net
いや、学部の大学名を出さないやつが
多すぎると思っただけ。

486 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:41:03.88 ID:Pt59+q+a.net
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便なめるな

487 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:48:46.18 ID:Pt59+q+a.net
慶応経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(圧倒的知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政経
慶応経済
上智外国語
明治商
中央法律
立教社会
青学英文

488 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:49:47.86 ID:Pt59+q+a.net
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が184人以上(苦笑

489 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:51:12.84 ID:Pt59+q+a.net
お前は学歴が足りないから必死で資格 プッ

490 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:52:20.98 ID:Pt59+q+a.net
2ch学歴主義の前提は
低学歴=怠けた人、と主張しているようだけど。そりゃ違うと思うよ。
多くは才能不足の問題だろう

491 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:55:05.00 ID:vWtz/blB.net
> 受験者がいなかったため、問題及び論点について、公表しません

わろす
前からこんな過疎ってたっけ

492 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:56:26.25 ID:NyN7ZxDB.net
>>491
毛並みのいいベテはみんな受かって、著作権ベテだけが残った構図

493 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:04:41.36 ID:nkGiQYtx.net
著なんて選択する奴の気が知れんなぁ  理系が無理っぽいなら著作権が選択になるんだよねえ
でもそもそも理系科目ダメな奴が弁理士なって何するんだろうね?w

494 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:06:25.19 ID:TLCVnMja.net
>>480 >>484 >>486 >>487 >>488 >>489 >>490
★★まともに相手にしないでください★★
弁理士関連スレに頻出する有名人です。
「マザーファッカー」と呼ばれていて、
数年前から同一内容のコピペを繰り返しています。

過去スレから判断するに、
自ら低学歴であるが故に学歴に異常に執着し、
弁理士試験受験に失敗し、
医学部受験にも失敗したようです。
言葉遣いから若いと誤解する人もいますが、
実際は、○が少し壊れた寂しい中年です。

495 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:11:19.54 ID:+uwJvzvu.net
34科目中12科目で受験者ゼロって問題作るだけ無駄だわw

まあ公表しないってことは来年に回すのかもしれんけど

496 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:24:33.40 ID:Rfc9NjVb.net
>>493
著作権に詳しいと将来金になるって聞いたぞ。
実際、侵害行為みたいなことやって小金儲けしてる奴は多い。
対策で儲ける奴もそのうち出るかも。

497 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:54:48.48 ID:nkGiQYtx.net
著作権は行政書士

498 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:55:19.92 ID:ym7wWVzk.net
選択受かる程度で詳しいもクソもないわ

499 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 02:13:34.36 ID:nkGiQYtx.net
理系が無理っぽいなら著作権が選択になるんだよねえ
wwwwwwwwwwwwwww

500 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 02:23:11.25 ID:FNUBYnMh.net
そもそも知財のスペシャリストが理系科目を受験しない(できない)って頭おかしいだろ

501 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 03:09:44.43 ID:1oGPDgUf.net
選択の理系の問題見てみたけど、確かに内容は簡単だけど6割取れるか?って聞かれるとやばいな
なんつうか、「高校大学の間にやった基本事項の全ての範囲内から実力テストします」って感じ。
大学で使う参考書ってその教授に特化した物ばっかでほんとに文科省指定範囲の全てをカバーしてるのか怪しいから、試験対策が難しそう

502 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 03:25:07.92 ID:uV0PPugt.net
選択はどの教科が難しい?
回路理論は難しい?

503 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:26:39.86 ID:nkGiQYtx.net
国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

504 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:27:48.33 ID:wSWr8LYV.net
要するに、まことの相手をしているやつは、ああいう嘘に反応するわけだなww
まあ、オレも反応していたやつの一人だけどwww
で、根拠を聞くと何も答えないんだよなあww

505 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 06:32:23.69 ID:B2PlGclF.net
マザーファッカー

506 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 06:59:31.53 ID:6kxuImmZ.net
化学一般オススメした者だけど、
今年はちょっと難しかったねw

この科目は「原子・分子の現代化学」ってのを一冊勉強するといいよ。
出題範囲とレベル的にちょうどいい。
薄くて、必須科目終わってから始めても間に合うと思う。

あ、回し者じゃないよ

507 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 07:01:02.65 ID:X3wAQgYE.net
>>483
理系選択科目の受験は必須にすべきだな。
理系の奴で著作で受けてる奴って恥ずかしくないのかな?
こんな奴は試験は受かっても就職どころかインターンすら落ちるよ。
インターンすら落ちるような奴=時給1000円でも必要ないってことだから、実質就職不可ってことだし。

予備校も就職に関して40代未経験可能とか文系でも大丈夫みたいな煽りをしまくって、
受験生かき集めてるんだろうけど最低だな。就職に関しては資格の有無なんてほとんど関係ないことなんて、求人広告見てりゃすぐ気付くことなんだけどね。

508 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 07:05:17.53 ID:B2PlGclF.net
さっき見たが有機はクソ簡単だろ

509 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 07:18:16.05 ID:6hMWKwcZ.net
旧制度の頃の有機化学の問題を見たが無茶苦茶に難しいね。

510 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 08:33:59.49 ID:3nDEyQFB.net
>>494
× 数年前
◯約10年前

511 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 09:07:37.23 ID:Z+zkB4Th.net
弁理士試験は20年前と比べて合格者8倍になりました。司法試験業界で言われているのと同じ現象があります。恐らく弁護士業界より先に崩壊しているでしょう。
合格者増でおきた現象としては、

・大企業の無資格者(法務部員・知財部員)>事務所の有資格者という構図
昔は、大企業であっても企業の人が弁理士に受かったら特許事務所に皆行きました。今は誰も行きません。むしろ、事務所からの募集が殺到してます。
事務所は実力主義ですぐ首になる。合格者増による資格による参入障壁が消えた今、事務所は給料が安い中小企業に過ぎない。大企業は事務所を選びたい放題。
価格を下げろという圧力を受けたら従わざるを得ない。給料も売上に応じて決まる。そのため、企業と違い年齢を重ねても給料が上がる保証はない。ブラック企業ならぬ、ブラック業界と成り果てました。
なお、大手企業はある程度の年齢になると、後輩を指導したり、管理職になったりする能力が求められるので、30半ば頃になると、幾ら専門知識があってもまず企業にいけません。
・徹底した実力主義
昔は有資格者はちやほやされましたが、今ではあふれてます。徹底した市場原理が働きます。特許事務所では、毎年のように首切りを含む業績査定が行われます。
年収300万の有資格者なんてごろごろいます。ただし、即独みたいなのは余り聞きません。

ttp://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-924.html

512 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 09:11:46.84 ID:nkGiQYtx.net
昔は弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」

513 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 09:52:03.79 ID:5TeFTVJ1.net

日大の低学歴ですら合格できる(しかもその頃よりはるかに簡単になった)資格の一次試験すら
低学歴が受ける国U試験すら知能が低すぎて合格できなかった
弁理士スレで一番の低学歴低知能

マザーファッカーがほざいております

514 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 09:57:14.19 ID:3f5bmBtN.net
いかにもマンコガバガバで臭そうですな

515 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:37:05.24 ID:ioIAOD9O.net
問題みたけど、今年はサービスだったかな。
なんか簡単だったでしょ。時間も余っちゃったんじゃない?
基礎物理とか電磁気とかだけど、これなら40のおやじでも十分合格だね。
光学とか相変わらずだし。

516 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:47:59.81 ID:ioIAOD9O.net
おれとかぼけちゃってるから、電磁気一問めの、
円筒の中間の、とこ、の内側の電流、これだせないけど、
そういうおやじもおおいのかなぁ?
おやじレベルだとよ、小学生でもわかるようなとこで、先すすめなくなっちまうんだよな。
(円筒の断面、ドーナツ状の断面、の面積(割合)みたいなとこ、だせないんだよな、頭ぼけちゃってさ)
(これ考えてる間だけで容易に30分とか使っちまうからな、おやじはかなしい)
40すぎのおやじとかなっちまうとさ。いちおう事前に勉強少しはやってただろうから、
大概のおやじでも出来たかな?

517 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:48:57.72 ID:ioIAOD9O.net
本来ぼけてなけりゃ、電磁気一問め10分もあれば十分な問題だよな。

518 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:48:57.94 ID:nkGiQYtx.net
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士弁理士はないのか?
そんなDランク資格載せても何のPRにもならないからなのか?

519 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:52:24.52 ID:ioIAOD9O.net
良くあるような問題だから、同じような問題で事前に計算練習訓練できてたおやじは、
難なく10分で出来ちまっただろうけどさ。

520 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:56:45.99 ID:nkGiQYtx.net
おまいらどの能力ランク?法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)
M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)

521 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:58:15.41 ID:yYAbzXIa.net
知恵遅れはさっさとオカンの腐れマンコで抜いて寝なさい

522 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:01:17.00 ID:ioIAOD9O.net
慶応大学、去年短答133人受験、短答合格14人だって、
今年、短答131人受験、短答合格16人だって、
110人前後くらいは二年連続短答不合格かな?
来年も受験するのかな?短答?110人くらい何年やってるんだろう?短答試験?

523 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:04:32.57 ID:5TeFTVJ1.net
荒らすにしてもひらがな爺のように自分の言葉で物も言えない
自分で爆弾作って落とすことすらできない

惨めなマザーファッカーであった

524 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:07:54.87 ID:ioIAOD9O.net
たぶん、短答今年不合格で、論文必修合格が無駄になったやつ少しはいると思うんだ。
来年短答不合格で、論文必修合格免除終了のやつとか、たぶん来年短答不合格で、パー、だと思う。
確か東大君も220人?前後、万年短答受験なんだよね、一生合格できないね。たぶん。
短答試験。

525 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:09:44.10 ID:ioIAOD9O.net
去年短答不合格、今年も短答不合格、論文免除終了、とかいそうだね。

526 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:16:56.47 ID:ioIAOD9O.net
四分の一?5分の一?、くらいに合格者なっちまったんだよな、短答試験、
これ厳しいぜ。いままでだって、短答簡単だったわけでないんだからさ。

527 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:17:18.04 ID:5TeFTVJ1.net
合格発表の受験番号の飛び具合でわかるだろ
必須免除で落ちた人の割合

528 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:20:14.21 ID:ioIAOD9O.net
調べるのめんどくさい。
上の短答もしらべるのたいへんだった、おやじになると、こういうのめんどくなる。

529 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 13:21:02.37 ID:ioIAOD9O.net
そろそろ時間です。

530 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 14:33:25.44 ID:ILvUivp/.net
そうかそうか

531 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:52:26.88 ID:5TeFTVJ1.net
創です価

532 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:22:45.87 ID:pXTpK9xS.net
この弁護士さん、奥さん死んだあと、不倫の女と直ぐに結婚したので、
娘さんがぐれて事件起こしちゃったって本当でしょうか?

http://megalodon.jp/2014-0727-1843-28/www.tokukatsu.com/lawyers/index.html

533 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:26:07.98 ID:h2E2yvCg.net
事務所に入る人が10人いたとして、その10年後を予想してみた

2人:該事務所に定着
3人:業界を転々とし別事務所or腹くくって独立
3人:何もかも嫌になり自主退所し会社員に
2人:解雇されて消息不明

結構いい線いってると思うけどどうだろ。

534 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 20:27:50.48 ID:3iLLhslh.net
以前、先行技術に対する貢献のことで質問をさせてもらったものですが,また
質問させてください

(1)"年の末日"についてですが,例えば,特許権存続期間の満了日が平成26年7月30日だとすると,"年の末日"は平成26年7月31日と文字通りに解釈できないのでしょうか?
(2)特許出願Aをした後、"取り下げ"をした場合と"却下"された場合とでは、その後の特許出願Aの利用価値・扱い方は異なるのでしょうか、それとも,単なる言葉だけの違いなのでしょうか?

要領を得ないような質問ですが,よろしくお願いします。

535 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:47:28.67 ID:nkGiQYtx.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

536 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:50:31.25 ID:yZpKmStc.net
>>534

(1)質問の意味がよく分からない・・・
  年の末日って12月31日じゃないの?
(2)Aが取下げられた以上先願の地位を有することはない。
  ただし公開後に取り下げたら拡大先願の地位を有する。
  明細書を添付していない出願とかだったら出願自体が却下されるから
  そもそも先願の地位も拡大先願の地位も有さない。
  ただし補正で請求項が増加したのに出願人が手数料を
  支払わないので却下されたら先願の地位はないけど
  拡大先願の地位を有する可能性はある?のかな。
  あんまり自信ないです。

537 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:51:22.64 ID:nkGiQYtx.net
特許屋一発合格シリーズ
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
C判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。

538 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:02:11.91 ID:gbgND20M.net
年の末日
ttp://blog.goo.ne.jp/takashi-tsutsumi/e/b4e1a5e2e434cfb2f85571201761be8b

土日祝日は考慮する必要あるんじゃない

539 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:44:27.13 ID:1oGPDgUf.net
>>534
(1)は意味不明なので置いといて、
(2)取り下げ=出願人からするもの=不服申し立てできない。現状では取り下げと放棄はほぼ同じ意味と考えていい。(厳密には違う)
却下=行政側がするもの=不服申し立てできる。

540 :マザーファッカー(養護学校卒):2014/07/31(木) 07:05:34.89 ID:bXVrHFa2.net
アーカアサンイグイグッ

541 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 08:20:37.72 ID:QfCgCPtt.net
コピペが唯一すごいのは夜逃げとかネタかとおもうことが現実になるところ
弁理士法第8条10号退会とか会費滞納退会とかリーマン以前じゃ考えられない人が実際いるんだわなこれが

542 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 08:34:42.92 ID:PosDGx6z.net
昔は 弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。

543 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:21:57.79 ID:Kv34HM2D.net
夜逃げどうこうのコピペは弁理士が自虐ネタとして作ったものでしょ
知恵遅れのエジェントに作れる代物じゃない

544 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:43:02.91 ID:XQykbcwi.net
独立してブイブイゆわせて
ヒイヒイゆわせるのが弁理士の醍醐味じゃ

545 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 11:37:12.99 ID:QfCgCPtt.net
独立してブイブイいわせすぎ
ロートルが懲戒されたようです

www.meti.go.jp/press/2014/07/20140731001/20140731001.html

546 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:02:10.26 ID:1/Qqse88.net
昔は机の上にたって所員にはっぱかけてる所長とかいたな。

547 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:05:32.73 ID:XQykbcwi.net
諸行無常よのう
100人乗っても大丈夫じゃ

548 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:11:08.83 ID:1/Qqse88.net
最近どうなの?研修とかあるの?
泊まりがけの研修、洗脳系の研修、
研修終わると、企業戦士?として、生まれ変わっちゃうみたいなの。
会社のために命捧げるのは当然だ、それが人類みんなの幸福になる。
成果が上がらないと、人類の敵に負けることになる。みたいなの、
最近そういうのはあんまはやらないのかね。
駅前で、大声だすとかさ、昔やってたよね。
完全に洗脳されちゃって、仕事熱心なのは、世間様、他人様からみても、
まあ悪いことではないからさ、洗脳されちゃってるままで何十年とか、人もいるよね。
洗脳系の研修だから、そうなるんだろうけどさ。

549 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:19:27.29 ID:1/Qqse88.net
洗脳されちゃうんだよ、ホントに、
みなさんは、おれは、表向き合わせるだけで、洗脳なんてされないもんね、
とか思ってる人がほとんどだと思うけどさ、
泊まりがけで、睡眠時間大幅に削って、やってると、ホントにおかしくなっちゃうんだよ、
脳に異変が起きるんだかなんだかさ、会社とかにはいってさ、そういうのだと逃げられないからさ、
本人が洗脳されたという自覚がないのが恐いよ、洗脳されちゃってるんだけども、
本人はいたってマトモ、自分はマトモ、と思っちゃってるいうか、
疑うという脳の意識部分が消滅破壊いうか、なくなっちゃうんだよね、睡眠させないから、
脳に異常きたしてるのかもだけど、たいがい元にはもう戻らない。

550 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:26:15.46 ID:d46QQQmJ.net
■徳勝 もなみ(とくかつ もなみ)
15歳、佐世保北高等学校1年生、スピードスケートで国体出場(中学生のころ)
佐世保ピアノコンクールで受賞
第59回長崎県小・中学校児童生徒美術作品展で絵画受賞

多才だったらしいが根暗で友達はいなかった
小学生の頃に同級生の給食に洗剤を混入した前科が!!

親は何をしているんでぢょうね!!


■父:徳勝 仁(とくかつ ひろし)
昭和36年 長崎市生まれ
昭和60年3月 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
平成2年4月 弁護士登録(佐世保市での業務を開始)
娘の洗剤事件をもみけした事が街BBSで密告されている
妻がなくなって3ヶ月程度で再婚し、娘を家から追い出し一人暮らしさせた?


■母:徳勝 宏子(とくかつ ひろこ)
故人、平成25年10月没 享年51歳
教育委員会やスケート連盟などに所属し社交的 

551 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 19:31:21.49 ID:s3G4UrTy.net
特許庁のHPにすごいのが出てるな。
印紙代を納めずに着服してた弁理士がいたらしい。

年10件くらいしか出願してないから、
個人事務所かな。客も個人と零細っぽい。

普通は懲戒処分どころか逮捕のような気がするのだが。

552 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:20:38.18 ID:bXVrHFa2.net
既出です

553 :518:2014/07/31(木) 21:27:27.72 ID:3kFNQbz1.net
遅レス申し訳ないです。

(2)の"取り下げ"と"却下"の違いは大体納得しました。

(1)については”特許権存続期間満了の日がH20.01.24のとき,延長登録がないとした場合における特許権存続期間満了の日の属する年の末日”はいつかという問題で悩んでいました

554 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:29:46.20 ID:PosDGx6z.net
【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学

555 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:51:53.52 ID:+hztWf77.net
>>553
108条2項の但し書きのことなら>>538に書いてある通りじゃないの?

以下、引用。
特許出願の日が平成15年4月4日、特許権の設定の登録の日が平成19年8月8日だと仮定して、
謄本送達日がその延長登録がないとした場合における
特許権の存続期間の満了の日(平成35年4月4日)の属する年の末日(平成35年8月8日)

556 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:58:09.84 ID:+hztWf77.net
108条2項のことなら
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa7271019.html
ttp://www.geocities.jp/mitouroku_jp/toku108_2tadashigaki.pdf
ここらへんとか、ぐぐればいくらでも出てくると思うけども

557 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 22:47:26.71 ID:GsxWA7hX.net
108条2項の但し書きのとこは、初心者泣かせだよな。

558 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:51:42.51 ID:qW86Zlw6.net
弁理士法に基づく懲戒処分を公表します
平成26年7月24日、菅○弘志弁理士に対し、弁理士法第32条第3号の規定に基づく懲戒処分として、
最も重い業務の禁止処分を行いました。
これにより、弁理士資格を喪失することとなり、弁理士として業務を行うことができなくなります。
なお、現行弁理士法(平成12年法律第49号)施行以来、
弁理士に対する業務の禁止処分は3例目となります。

1.処分の対象者

弁理士 菅○ 弘志(すがわら ひろし)
弁理士登録番号 第08361号(昭和53年8月21日登録)
弁理士事務所  菅○特許事務所(大阪府箕面市)

2.処分の内容

業務の禁止

3.処分の対象となる事実
菅○弘志弁理士を代理人とする出願、出願審査請求及び審判請求(以下「出願等」という。)の手続に関し、
平成25年に調査を行った結果、以下の事実が判明しました。
(1)菅○弘志弁理士は、平成16年から平成22年にかけて行った11件の手続について、
出願等の手数料を出願人から受領したにもかかわらず、特許庁に納付しなかったため、
手続が却下されました。その結果、先願の地位を危うくし、出願人にとって、
権利の取得を不可能にしかねないなどの重大な不利益を及ぼす状況に至らしめました。
(2)また、約600件に及ぶ手続について、手数料を納付すべき時に納付しなかったため、
出願人等に対して少なからず不利益を発生させました。

559 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:52:53.51 ID:qW86Zlw6.net
4.処分の理由
菅○弘志弁理士の行為は、
弁理士の信用又は品位を害するような行為をしてはならないことを規定した弁理士法第29条の規定に違反するものです。
そして、特許庁の定めた「弁理士及び特許業務法人に対する経済産業大臣による懲戒処分に関する運用基準」(平成20年7月)に照らして検討しました。
その結果、ずさんな案件管理により多数の出願人等に被害を発生させたことや、
特許庁から度重なる注意・指導を受けていたにもかかわらず、
改善せずに被害を拡大させたことなどに鑑み、菅○弘志弁理士の上記行為の態様は悪質であり、
弁理士の信用及び品位を著しく害したと言わざるを得ません。
よって、同法第32条第3号の規定に基づき業務の禁止処分としました。

5.今後の措置
業務の禁止処分を受けると、弁理士となる資格を喪失し(弁理士法第8条第6号)、
日本弁理士会により弁理士登録が抹消されることになるため(弁理士法第24条第1項3号)、
弁理士として業務を行うことができなくなります。

http://www.jpaa.or.jp/?p=24610

560 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:55:08.02 ID:qW86Zlw6.net
菅○特許事務所詳細プロフィール

氏名 菅○ 弘志 (すが○ら ひろし)
資格等 弁理士
所在地 〒562-0045
大阪府箕面市瀬川4-20-○ 
TEL 06-6397-28○7 生まれた年 0年
ホームページ http://tradem○rk.o.oo7.jp/
商標登録の手続を主に扱っております。 費用の透明性において、群を抜いていると自負しております。
商標出願は簡単にみえて、実際には拒絶理由が来てみると難しさが分かります。
最初からプロに頼むのがベターです。
そのプロを選ぶには、ともかく信用性が一番です。
信用性判断の基準
1.長年事業の継続している事務所は信用できます。
2.トラブルを起こして、争いを起こしていないこと。 裏で、結構トラブルが多いのです。
3.応対が丁寧であること。
4.つまらない商標ならいくらでも登録されます。 登録率の高さに惑わされないことです。

http://www.mahoroba.co.jp/s.php?itemid=2471

561 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:09:18.13 ID:vc2Uyc0a.net
あわれな文便じゃの

562 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:20:15.57 ID:Dp6gMmWw.net
マスター塾の講師から高尾先生がいなくなってる・・・
やめたのかな?

563 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 04:56:55.63 ID:O1TCHo0i.net
おはよう、ハッキングのまことww

564 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 05:24:43.87 ID:LHNh+Pmt.net
儂はファッキングパパじゃ

565 :マザーファッカー(養護学校卒):2014/08/01(金) 06:36:25.06 ID:ybOkh+OS.net
アイムファッキング(ズコズコッ)

566 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 07:01:27.58 ID:D1p0YZdK.net
パワハラ、買春、自転車操業
また大坂伝説が増えましたね

567 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 08:13:37.59 ID:2Fbc935X.net
受験塾はどこも客数激減してるだろうな。あの有名どころもこの夏で撤退するとの噂。

568 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 10:18:38.79 ID:QQLqbzAT.net
>>567
「有名どころ」ってどこ?

569 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 10:25:33.45 ID:l7jsXCvf.net
菅○弘志でググったらここに行き着いたんだが大事務所のオーナーやパートナー
と同世代じゃん
しかし、この年代の弁理士はとても濃い人達が多いですねw
http://ktk-ip.com/about/kanji.html

570 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 12:08:56.32 ID:ltELibgd.net
単にボケただけじゃないのか
曲がりなりにも30年以上弁理士やってきてたわけで

571 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 12:14:57.23 ID:RdbW4Ws8.net
大阪工業大学(知的財産学部/工学部)の入試

572 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 13:11:43.31 ID:m4X+cT/C.net
貧乏は嫌

573 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 14:05:35.25 ID:AQknJiLn.net
4.つまらない商標ならいくらでも登録されます。wwww

やはり、規制緩和して正解だわ
ブラックな爺さん連中は若い所長に下克上されたほうがいい

574 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 21:13:41.48 ID:2WrQf2IX.net
ボケたか、忘れたかのどっちかだろう。
いずれにしろ、もう頼む客はいないだろうから、店じまいだな。

575 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 22:24:49.36 ID:pA9a/mMW.net
>>570>>574
どうせ今年の激落ち君なんだろうけど、のん気な奴らだな
今時、商標弁理士なんて内情はどこもカツカツ
資金繰りはショート寸前、今すぐ店じまいしたいよ、の自転車操業伝説
特許庁がいくら説教しようと、無い袖は振れん
こいつは特に酷かったから制裁食らっただけ
これが選択論文で著作とか受けてる文系受験生()の成れの果て
むしろ合格して十年以上もったんだから勝ち組と言える

576 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 00:28:12.19 ID:mOavGxmR.net
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者(1種・2種)
ダム管理主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士
2級造園施工管理技士
公害防止管理者
作業環境測定士

577 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 00:37:54.07 ID:mOavGxmR.net
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・外務省・会計検査院・内閣府・警察庁)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:厚生労働省・農林水産省・環境省・防衛庁・金融庁・文部科学省、国税庁など)
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
65 都庁T類
64 政令市、優良県庁
63 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
62 航空管制官、中核市役所、家庭裁判所調査官補、参議院U種、特別区
61 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
60 下位県庁、国家U種警察官
55 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁二類
54 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、国税専門官、自衛隊幹部候補生
53 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
52 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用、税関)
51 国家U種独立行政法人

578 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 06:25:39.31 ID:y555Ovyj.net

国2すら合格できない
そもそも国1国2なんて区分は今はないことすら知らない
母親のクサマンでしか性欲を解消できない知恵遅れのエジェント君がほざいております

579 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 06:58:25.40 ID:lDLfdRa4.net
>>559
この弁理士以外にも、例えば特許庁の予納金を恒常的に不足状態としていたりしたために処分を受けた弁理士がかなりの数存在している。
弁理士としての職業も厳しくなってきた、ということだろうか。

2006.06.29 ←←注目
ttp://sspo.jugem.jp/?eid=17

しょせん個人事業主なのでこの手の敗者は昔から一定数いるんです
使命条項とか作りたがる訳なのだ

580 :マザーファッカー(養護学校卒):2014/08/02(土) 07:15:47.24 ID:LyRJlUeG.net
成年被後見人甲は、図面に

「【請求項1】母親とセックスして、自分と同じダウン症のかわいい妹を製造する方法。」

と記載した意匠登録出願Aを行った。

(1)甲が意匠登録にかかる審査を受けるために必要な手続について述べよ。
(2)(1)の手続を適法に行ったと仮定して、出願Aについて考えられる拒絶理由について述べよ。
(3)(2)で述べた拒絶理由に対して、甲の代理人が取り得る手続について述べよ。なお、出願変更については、考慮しなくて良い。
(4)出願Aを特許出願A'に変更したとして、出願A’について考えられる拒絶理由について述べよ。
(5)(4)で述べた拒絶理由に対して、甲の代理人が取り得る手続について述べよ。

581 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 08:56:52.48 ID:mOavGxmR.net
理工系学部 偏差値ランキング2014
芝浦工業大学[工・東京]57
関西大学[環境都市工・大阪]56
近畿大学[理工・大阪]54
東京都市大学[工・東京]53
甲南大学[理工・兵庫]52
工学院大学[工・東京]51
東京電機大学[工・東京]50
摂南大学[理工・大阪]50
大阪工業大学[工・大阪]49
龍谷大学[理工・京都]49
福岡大学[工・福岡]49
京都産業大学[コンピ理工・京都]47

582 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:20:50.66 ID:Zaa5wVT2.net
2007/4/1以降の出願について、
拒絶査定後の審判請求+分割出願について、
分割出願の明細書等に記載された事項が、
原出願のどの時点の明細書等に記載された事項の範囲内であるかって以下の理解であってる?

審判請求と同時に分割出願
→補正可能時期にあたるので、原出願の出願当初の明細書等に記載された事項の範囲内であること。

審判請求と同時じゃない(前でも後でもよいのだよね?)
→原出願の分割直前の明細書等に記載された事項の範囲内であること。

583 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:46:52.12 ID:ltyMii7Q.net
>>579
商標中心の一人事務所なんて、
年商1000万ぐらい行けば悪くないというレベル

そんな状況でメインクライアントからの支払い遅延と、
マドプロ等の金のかかる手続きとが重なって、
ドカッと100万以上必要になれば、
簡単にキャッシュが足りなくなる

一人事務所なんて長期的に上手く行っていても
ちょっとしたトラブルですぐに潰れる業態
この菅何とかが特に負け組みってわけでもない

じゃあ、サラリーマン弁理士やるかってなると
資金繰りの面での苦労は少ないが
所長からの無茶振りや搾取からは逃れられない

貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知る
使命条項とか、ストリートチルドレンに道徳教えるぐらい無駄

584 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:10:23.01 ID:z1zvIRxW.net
>>582
>審判請求と同時じゃない(前でも後でもよいのだよね?)
>→原出願の分割直前の明細書等に記載された事項の範囲内であること。

正確ではない。でもまああと二三年やれば受かるだろう。

585 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:48:04.58 ID:2BCc7v1D.net
審判請求と同時でない場合は、
原出願の出願時の範囲かつ、分割直前の範囲でないとダメ。

586 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 12:07:40.10 ID:Y6KQ05Zh.net
特許庁行ったら注意!!!
http://i.imgur.com/qzOdZVl.jpg
http://i.imgur.com/hB5u2sg.jpg

587 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:17:45.65 ID:vgT/IeoW.net
26年度の法改正が適用された四法対照と築城解説はいつ頃発売されるのでしょうか?

588 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:21:31.51 ID:0pz4qu0G.net
築城解説などとゐうものは存在せんわ

人は石垣、人は城じゃ

589 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:21:44.36 ID:GrU/hhAP.net
特許庁ひどいね

590 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:34:27.62 ID:vgT/IeoW.net
逐条解説の20版は当分出ないってこと?

591 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:44:53.38 ID:jTCcfsdY.net
>>587

四法対象は8月頃ってHPに載ってたかな。
青本改正は知らない。

592 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 13:50:44.06 ID:nTp3JOLU.net
青本は出るとしても2,3年後
改正本は多分今年年末ぐらいにでる

593 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 14:06:26.86 ID:vgT/IeoW.net
>>591>>592
ありがとう
青本の出版ってそんなに遅いんだ
勉強始めたばっかでわからんことばかり
今まで工場の現場やってて特許全くの未経験だけど特許事務所に転職してしまった

594 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 14:10:18.04 ID:kPNxTk7b.net
>>593
お前wwww

今ならまだ間に合う
工場に戻っとけw

595 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 16:55:28.17 ID:piMpuPLt.net
来年の短答には26年改正の内容入るみたいだけど
論文には改正の内容って入る?
試験範囲としては入るけど実質そこまで改正の趣旨とか聞いてきたりはしないとかあるのかな?

596 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 17:00:02.45 ID:Wnu1w5XN.net
>>584,570
ありがとう、追加で質問。

> 審判請求と同時でない場合は、
> 原出願の出願時の範囲かつ、分割直前の範囲でないとダメ。
言ってる意味は分かる。
ただ、補正って新規事項の追加ってできないのだよね?
だとしたら、分割直前の範囲ってだけじゃ駄目なのかな?
原出願の出願時の範囲には含まれないけど、分割直前の範囲に含まれるってどういう場合?
(出願後に、出願時の範囲外の記載を追加する補正ってどういう状況かちょっとわからない)

597 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 19:10:40.81 ID:2YAkpaFC.net
最初の拒絶理由通知→新規事項追加補正→最後の拒絶理由通知→意見書→拒絶査定

598 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 19:57:57.21 ID:Wnu1w5XN.net
>>597
そうか、最初なら新規事項追加でも拒絶されるけど補正却下はされないんだ。
ありがとう。理解できた。

599 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 20:04:19.88 ID:0pz4qu0G.net
その通りじゃ

600 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 20:35:49.11 ID:Wnu1w5XN.net
すみません、細かいことが気になってまたよく分からないことが。。。

拒絶査定を受けて、審判請求と同時に補正をした後に分割出願をする場合、
分割直前の明細書等というのは、審判請求と同時にした補正を行う「前」の明細書等でいいのだよね?
(補正却下される可能性もあるわけだし)

44条1項の「特許出願の一部」に受け入れられてない補正は含まれないってことなのかな。
補正が受け入れられたら一部に含まれるってことなのかな。

601 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 22:17:03.82 ID:2YAkpaFC.net
>>600
(1)もし、あなたの言うように分割を認めるならば、審査基準の記載は「分割時において、補正が受け入れられてフィックスしている明細書」となっているべきです。
しかし、現実にはそうなっていない。
(2)通常、補正は、請求項をいじり、発明の実施の形態はいじりません。従って、あなたの想定している事態は通常起こりません。
あなたの想定している事態が起こるのは、審判請求時に第1の実施の形態を削除して第2の実施の形態を残し、その後に第1の実施の形態を復活させようとする場合です。
出願人の自由意思で第1の実施の形態を削除したのに、その後に第1の実施の形態の分割出願を認める必要は無いと考えます。
第1に、最後の拒絶理由通知以降は、削除事項を復活させる補正は認められていません。
第2に、審判請求時に第1の実施の形態を分割することが可能だったのに、出願人の自由意思で見送ったからです。

602 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 23:03:32.37 ID:2YAkpaFC.net
>第1に、最後の拒絶理由通知以降は、削除事項を復活させる補正は認められていません。

これは嘘言ったかも知れません。

603 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 02:00:45.86 ID:ctfjH4CG.net
どういう人が受かるんだろうか
ある程度の力があれば最後は運が大きい気がする

604 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 02:46:47.30 ID:C4zZyCVH.net
口述はぶっちゃけ運だと思うが
短答に運もクソもないだろ

605 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 03:26:33.04 ID:LIC04Psp.net
運も実力のうちじゃ
人生の節目で運が悪くて貧乏クジ引くような奴は所詮そこまでの男じゃ

本当に力のある奴はの、時たま負けることはあったとしても
要所要所、節目節目では必ず勝ってクリアしてゆくものじゃ

606 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 03:52:13.57 ID:ctfjH4CG.net
確かにそうですね・・・
それではどうしたら「運」をつけることが出来るでしょうか

試験に備えてほかのことは排除し試験だけに集中するタイプと、
楽観的でなんとかなるさというタイプとではどちらが合格に近いですか?

変な質問ですみません

607 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 07:45:37.73 ID:Xbrsw+ry.net
>>606
運が悪くても、合格ラインを越えられる位の実力をつける。
「運も実力のうち」をこう解釈していました。

608 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 08:00:33.06 ID:LIC04Psp.net
信心じゃよ
学会に入るんじゃ

609 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:01:49.89 ID:C4zZyCVH.net
ちょっと笑えないね

610 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:15:55.37 ID:pXsNp3Kt.net
俺の知ってる信心した奴は最近ブログ消して逃走したけどな

611 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:45:01.87 ID:jNuxIDQa.net
俺は>>600のとおりだと思う。>>601は、その理由として自由意思云々をいうが、誰がそんなこと言ったり、書いたりしてるの?気になったので、教えて欲しい。

612 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 10:13:30.69 ID:rNDfD/b6.net
>>600の事例では、拒絶査定を受けて審判請求と同時に補正をした後に分割出願をする場合、
分割直前の明細書等というのは勿論、審判請求と同時にした補正を行った「後」の明細書等を指す。
これは審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_v-1.pdf
から明白。
で、審判に係属する親出願の方で補正却下される可能性は確かに残っているのですが、
子出願の審査においては、
審査基準2.2(2)にある(i)(ii)(iii)の三要件を全て充足しているならば出願日遡及、
(i)(ii)(iii)の三要件のうち何れかを充足していないならば出願日遡及せず、
というように択一的に処理してしまう。

>>601については、とりあえず「最後の拒絶理由通知以降は、削除事項を復活させる補正は認められていません。」は誤謬を含む。
特許請求の範囲ではなく明細書や図面であれば削除事項を復活させることは可能ですし、
特許請求の範囲であっても、審判中に審判官合議体が最初の拒絶理由を通知してきたときには削除事項を復活させることが可能。

613 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 10:53:37.89 ID:LIC04Psp.net
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

614 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:00:00.95 ID:3GIaM7G8.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

615 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:09:57.90 ID:LIC04Psp.net
エジェントの母親も信心が足りなかったからこんな醜いダウン症の息子が産まれて
息子の性欲処理までしなければならなくなったのじゃ


南無妙法蓮華経

616 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:43:37.00 ID:98w1RWOf.net
>>601,587,596,597
みなさん、色々とレスありがとう。

この場合は、補正を行った「後」ってことなんですね。
上申書で、本分割出願の請求項1は、原出願の分割直前の○○に記載の事項に基づいて作成した
みたいなことを書くと思うんですが、どの時点が分割直前か
理解した上で書かないといけないと思いまして。
(まあ、明細書は実施形態の一部を削除とかほとんどしないと思うので、
 明細書の記載に基づいた場合は問題なさそうですが)

617 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:43:44.45 ID:s4xG3vUC.net
マザーファッカー

618 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 14:27:46.47 ID:3GIaM7G8.net
大阪工業大学(知的財産学部/工学部)の入試

619 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 16:20:39.86 ID:C4zZyCVH.net
大阪工業大学とはいえ
母親とファックする知恵遅れに合格できるとでも?

620 :マザーファッカー:2014/08/03(日) 16:39:10.75 ID:1FKMqHpO.net
ズコズコッ

621 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:50:57.11 ID:VlgKyMcH.net
長洲産業大学、知的財産学部、特許実用新案学科

622 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:51:40.78 ID:VlgKyMcH.net
間違えた。
中洲産業大学、知的財産学部、特許実用新案学科

623 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 22:38:36.12 ID:pZMk/AxE.net
>>586
審査官頭いいな

624 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 22:49:47.65 ID:y5Pjt17m.net
>>606

楽観的な方が合格しやすいwww コレ豆な

625 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:45:54.28 ID:3GIaM7G8.net
理工系学部 偏差値ランキング2014
芝浦工業大学[工・東京]57
関西大学[環境都市工・大阪]56
近畿大学[理工・大阪]54
東京都市大学[工・東京]53
甲南大学[理工・兵庫]52
工学院大学[工・東京]51
東京電機大学[工・東京]50
摂南大学[理工・大阪]50
大阪工業大学[工・大阪]49
龍谷大学[理工・京都]49
福岡大学[工・福岡]49
京都産業大学[コンピ理工・京都]47

626 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 00:35:40.99 ID:5RE7vL1B.net
自分で情けないと思わないのかおまえ
ここまで言われまくって

627 :マザーファッカー:2014/08/04(月) 00:55:53.46 ID:Wm0vYKoK.net
母さんとファックするボックンにプライドなんかありません!
情けないと感じる知能もありません!

628 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 06:26:19.36 ID:Q8kXCTeK.net
その通りじゃ

629 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 06:32:37.12 ID:Q8kXCTeK.net
うぉうまざー うぉうまざー
うぉうまざー うぉうまざー
うぉうまざー わらってばかりいるー

だから>>625は 「なぜわらってるんだい?」って きくと
またとおくをみてただわらってるだけ

うーうううーうーうー
うううーうーうううーうー♪

630 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 11:31:44.07 ID:29MOPEdR.net
タモリファンと長淵ファンか

631 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 11:33:40.33 ID:oiwwtKzG.net
ID:5RE7vL1B
ID:Wm0vYKoK
端末変えればID:変えできる

632 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 12:16:15.32 ID:Q8kXCTeK.net
儂は長渕アンチじゃよ
長渕や永ちゃんなんてのはの、低学歴が大好きなアーティストと相場が決まっておるんじゃ
なぜかM口君は長渕大好きじゃがの

そういえばBerryz工房が解散するんじゃっての
阿呆は彼女らが幼女から20過ぎたおばちゃんになっても試験受からんのじゃ

かーっかっかっかっかっ
かーっかっかっかっかっかっかっかっかっ

633 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 12:25:32.12 ID:Q8kXCTeK.net
長渕なんてのはの、ただのチンピラじゃよ
しかも虐められっ子ののう
だから桑田風情にやられたことを根に持つわ
国士気取って

「おれのそこくうにっぽんよう
あめりかのいいなりになるなあ」

とか歌っておるくせに
朝鮮空手なんか習うんじゃよw

試験に落ち続けてコンプレックス持ってる人間と同じじゃわい

かーっかっかっかっかっかっかっかっかっwwwwww

634 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 12:37:57.83 ID:Q8kXCTeK.net
だいたいじゃの

「戦争に道などありゃしねえ
戦争に正義もクソもありゃしねえ」

などと本気で思っとる奴がの
チンピラに憧れたり
空手なんか習うはずないんじゃよwww

全く反吐が出るわい

儂は正義ではなく性技を追求するわい
老いてますます盛んじゃ

635 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 20:48:21.10 ID:NczRNb5f.net
12歳のとき、祖父宅の様子を見るため爆心地近くをさまよった男性(81)は、
広島駅の東側で、米軍戦闘機に機銃掃射された友達が即死した辛い思い出を語っている。
「いくら戦争といっても小学生を機銃で殺しますか?
上を見たら、グラマンのパイロットがにこって笑ってるんですよ。
あのことを思い出すのが一番辛い」

636 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:23:18.89 ID:XX9GdCwj.net
知財部への異動を目論んでH19に最終合格するも、
現職場(技術職)から出してもらえず、
未だに知財業界未経験。今年36歳。

こんな俺はもう知財では洋梨ですか?

637 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:48:02.52 ID:Hw4TOrOS.net
>>636
弁理士となる資格を有する者が、3年以内に、日本弁理士会に備える弁理士登録簿に、
氏名、生年月日、事務所の所在地その他経済産業省令で定める事項の登録を受けない
と、弁理士となる資格を喪失します(弁理士法第86条)。

638 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:48:20.13 ID:O56hodrZ.net
>>636
分野によるけど、電気なら年収半分で拾ってくれる事務所あると思うよ

639 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:53:56.99 ID:Pg6rpeF+.net
>>637
ええっマジ?!
久々に法文集見てみるわ。

>>638
当方電気だけど、やっぱりそんなもんなか〜

640 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 21:54:59.74 ID:Pg6rpeF+.net
>>637
釣られた。。。

641 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 23:45:36.64 ID:rmNf5YUCc
現在500万
250万で採用ってことで、おk?

642 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 02:00:36.38 ID:DHaxn0/P.net
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教 中央 津田塾 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 青山学院 東海 東洋 法政 立命館 関西学院 関西 同志社
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

643 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 06:59:16.25 ID:TXHHDVHs.net

東京経済すら入れない知恵遅れの上に
>>631書いた日はコピペしなかったヘタレのマザーファッカーがほざいております

644 :マザーファッカー:2014/08/05(火) 08:44:40.15 ID:TbghWDrH.net
イグイグッ

645 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 11:02:14.25 ID:DHaxn0/P.net
ID:TXHHDVHs
ID:TbghWDrH
端末変えればID:変えできる
wwwwwww

646 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 11:41:27.04 ID:YrsBgCbQ.net

コピペと気に入らない奴のID貼ることしかできない
敵が1人と思っている知恵遅れのマザーファッカー
パテントエジェントがほざいておりますw

647 :マザーファッカー:2014/08/05(火) 12:03:57.44 ID:q4CpJiTx.net
今日も母さんの臭マンですっきり♩

648 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 12:21:14.89 ID:YrsBgCbQ.net
食事中にやめてください

649 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 12:44:07.43 ID:CAxa+pLm.net
>>646

>>614>>625>>642を書き込むマザーファッカーは、
弁理士試験を含めて試験という試験に落ち続け、
無職で家に閉じこもり、
4年以上前から同一内容のコピペを繰り返している
低学歴の寂しい中年男だよ。
この男の社会性は中学生並みだ。

確かにキモいから、気持ちは分かるけどさー
あなたもそろそろ、このキモい中年男を相手にせずに
無視した方がよくね?

650 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 12:58:32.28 ID:YrsBgCbQ.net
ひとつ教えてあげよう
こいつは弁理士試験メーリングリスト時代からずっとやっている
私がメーリングリストに来たのが2005年頃
合格したのが2011年
すなわち10年近く、自分より後に来た連中が何人も何人も合格した後もやっているw

651 :マザーファッカー究極の選択:2014/08/05(火) 13:07:07.05 ID:q4CpJiTx.net
カレー味の母さんのうんこと
母さんのうんこ味のカレー

652 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 13:28:56.81 ID:DHaxn0/P.net
ID:YrsBgCbQ
ID:q4CpJiTx

653 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 15:07:25.12 ID:qz8l/Irg.net
>>652
このエジェント、もう試験すら受けてないんだよね
短答試験中も論文試験中もさもしく独りでコピペ連投してたから。

654 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 15:08:44.54 ID:7f8upTIO.net
みんなストレス抱えてる感じだな
ストレスは蓄積させておくと癌になりやすいから気をつけろ

お前らどんなことでストレス解消してる?
Fc2ライブアダルト、エンジェルライブ、モンハン、パズドラ、将棋
黒ウィズ、お酒、喫煙以外で解消策があったら共有したいんだが

655 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 19:53:10.66 ID:TXHHDVHs.net
追い詰められたら同一人物認定か
進歩性レジュメ並にド典型過ぎて笑えますな
だから母親しか性の対象にできないんでしょ(笑)

656 :マザーファッカー:2014/08/05(火) 20:26:09.46 ID:yKbsivDB.net
私のストレス解消法はマザーファッキング

657 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 21:33:12.83 ID:DHaxn0/P.net
ID:TXHHDVHs
ID:yKbsivDB

658 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:07:27.67 ID:JtpCOMn3.net
年俸制だと、新人弁理士40歳くらいで年俸いくらくらいですかね?
民間研究者だと800くらいかと思うけど・・・

659 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:19:13.38 ID:wxNKQgcU.net
>>658
400万ぐらいだろう。適正があって件数こなせれば、すぐに昇給するとおもうが。

660 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:22:58.16 ID:EiRVvgHT.net
そんな安いのですか。
それでは大卒入社1年目と同じでは?
事務所にもよるかもしれないけど・・・

661 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:25:46.61 ID:0CKqeSXW.net
仕事全くできない可能性のあるやつに800万も出せるかアホかよ

常識すらないのか

662 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:26:39.87 ID:uXeSni60.net
>>659
1年目は400で生活かい?まじ?

663 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:27:50.28 ID:0CKqeSXW.net
新人なら大卒一年目と同じってことだろ。
どこの世界からきたんだか。
学歴によっては300万でも高い。

664 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:30:21.80 ID:9v3XhKqg.net
LECの弁理士ガイダンスでは800と言ってたな

665 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:31:05.11 ID:kdak5918.net
http://www.ryuka.com/home/wp-content/uploads/2011/02/career_pathimg-e1299490766679.gif

↑弁理士の典型的な給与モデル

666 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:41:57.63 ID:p6igSVUn.net
40で実務経験ないならおとなしく知財部に異動願い出しとけ

667 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:45:56.19 ID:hjexlKxo.net
35で未経験で資格なしで550万でした

2個の事務所に受かって、それぞれ条件提示受けたけど
どっちも同じくらいの金額

668 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:46:32.16 ID:l9iy2aSG.net
三菱系企業において初任給は東京帝大(医・工)90円、東京帝大(法・文)80円、東京商大80円、
慶応、早稲田75円、明治、中央各大学70円だった。採用実績でも指定校制度があって三菱合資の場合、東京帝大、東京商大各20名、
慶応、早稲田各10名、地方高商11校から各1名、その他私大9名の80名であったんだよ

669 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:48:49.24 ID:p6igSVUn.net
今盛り上がってるんだから
中央大学すら入れないリアル知障の近親相姦野郎は黙ってろ

670 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:49:12.24 ID:l9iy2aSG.net
三菱商事、三井物産などの一流商社、日立製作所、ソニー
三菱UFJや三井住友、鹿島建設、清水建設、大林組など年収1000万超えるような一流企業の89%が
一流(東大東工大一橋早稲田慶應)の奴らに占められている。
やはりこういう一流企業や大蔵省や通産省に入社するには
(学歴関係ない)と言うのには無理がある。

671 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:50:27.83 ID:l9iy2aSG.net
はあ?入社後も学歴は関係大有りだよ。
なにをたわけたこと言ってんだよ。 ブランド校の卒業証書が最強なんだよ。

672 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:50:57.27 ID:l9iy2aSG.net
学歴隠して面接しても結果、東大一橋ばかりだしね

673 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:51:31.18 ID:U7b+Rvyb.net
いまだに通産省とか言ってるマザーファッカー

674 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:52:06.85 ID:l9iy2aSG.net
あなたが失いたくないものは何ですか?
東大「地位です。」
一橋「肩書きです。」

早稲田「自我です。」
慶應「財産です。」

上智「語学力です。」
明治「プライドです。」

学習院「品格です。」
ICU 「知能です。」

中央「資格です。」 w

675 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:52:57.40 ID:l9iy2aSG.net
おまいらどの能力ランク?法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

676 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:54:33.61 ID:Yp5j3tGB.net
これもひどいな
https://www.youtube.com/watch?v=RVw4Eb-omhY&feature=youtu.be

677 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:55:16.20 ID:l9iy2aSG.net
>>点数が0点に近くとも、入学できてしまうと言われる「ボーダーフリー大学=Fランク大学」が
底辺学生を誕生させてしまっている
英語はアルファベットの読み書きから教えないといけないんです
小学生用の算数ドリルを使用しています。ある学生が簡単な算数の計算に苦戦しているので、聞くと
“問題文の漢字が読めません”wwwwwwww

678 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:55:20.98 ID:lkWWYHp+.net
これ以上コピペ続けたら通報するぞ

679 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:56:34.79 ID:e2nQB/OB.net
>>658
400万出るケースはそんなにないと思うぞ。
一流企業の研究員なら500万
業界人なら誰でも知ってる程度なら400万
人によって知ってる程度なら350万

>>660
40歳未経験で新卒と同じ給料もらえると思うなよ

680 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:56:53.51 ID:l9iy2aSG.net
低学歴バカは黙ってろ

681 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:11:01.79 ID:vr427PRA3
>>667
35未経験資格無しで550?
今、そんなにいいの?
平成一桁時代レベルだね

682 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 00:59:49.46 ID:U7b+Rvyb.net
このスレで一番の低学歴低IQ=マザーファッカー

683 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:02:09.56 ID:p6igSVUn.net
未経験だったらむしろ修行させてもらってるという感覚でいくべきだろ
生産性ない奴に高給払うわけがない

684 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:28:13.65 ID:HcxonheD.net
>>391
遅レスだけど、、、

審査基準のあの文はこれの翻訳だと思います。
外国のオフィスアクションとかをよく読むようになれば何となく分かる表現ですが、日本語に訳すのは難しい表現ですね。
かといって意訳してしてニュアンスが諸外国と異なってしまってもまずいので、あのへんてこな文章になってるのでしょう。

http://www.epo.org/law-practice/legal-texts/html/guidelines/e/f_v_2.htm
The expression "special technical features" means, in any one claim, the particular technical feature or
features that define a contribution that the claimed invention considered as a whole makes over the prior art.

685 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:29:08.39 ID:l9iy2aSG.net
超高学歴→自分に満足しているので資格不要

低学歴→エリート学歴コンプを患い資格に固執

L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学

686 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:46:01.11 ID:p6igSVUn.net
新規性と進歩性の間みたいなものだな(STF)

>>678
お願いしますね

687 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:48:38.93 ID:e2nQB/OB.net
>>684
PCT規則13.2のほうが元じゃないのか

688 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:56:57.68 ID:x8uieu/7.net
あなたが失いたくないものは何ですか?

養護マザーファッカーエジェント「母さんのクサマンです。」

689 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:57:19.19 ID:aHzrhoEh.net
おたくら、青本どうしてる?
そのまま使ってる?そのままだと、筋力相当いるでしょう?
女の子とかだと、そのまま手で持って読むの無理ですよね。
ばらしてますか?附則部分とかは、(試験に)使わないので、
本則?部分、四法、バラバラ、けっこうなコンパクトさ、になりますよ、
バラスとわかりますけど、これボリュームあんまない、
意匠とか、実用新案とか、ちょろっと読めちゃいますね、私読むの速くないですけども数時間で、
両方まとめても数時間で、実用新案とかは、特許法の説明参照ですから、ほとんど、
中身ほとんどないですし、ばらして日常読むようにしたほうがいいですよ。
ばらさないと重くて、読む気になれませんよね。
改訂に改訂重ねてるので、文章が、まどろっこしいいうか、
執拗になんども同じ改正部分の説明がうざいですよね。
みなさんどういう読みかたしてますか?条文部分もいちいち読んでますか?
条文は、条文集で、青本は説明部分だけ、みたいにやってるんですかね?
私は、そういう使い方ですね。ひとそれぞれ、でしょうけども、
改正ありますからね。青本の条文と現行条文一致してないことがながくつずいてたことがあると、
いうこともあるんでしょうけどね。条文読んで、説明読んで、
だと条文の確認難度も出来るという人もいるかもですけど、
私の場合はそういうのまどろっこしいですね、条文の内容は条文集読んで、
頭はいっちゃってるていうのもありますけど、青本早く読んでしまおうということで、
説明部分しか読みませんね。昔の青本と、いまのと、同じようで、
内容かなり違ってるとこもありますね、いまのは昔の青本に単に改正部分上書き、
みたいなの多いですけども、書き換え、いうか消去、されちゃってるとこもりますかね。
どうでもいいですかね。現行のつかえば万全でしょうからね。いちおう書いときますけども、
改正法解説書に書いてあって、最新青本に書いてないことは結構いっぱいあります。
これやる必要あるかないか?これはいずれ。

690 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:17:37.68 ID:aHzrhoEh.net
不合格恐れるあまり附則部分も必要と思ってる人はいませんよね。
附則部分はでませんよ(断言しておきます)。
んで青本ですけど、切り取り部分、ムギューー、ビローン、ておしひろげてですね、
良く切れる刃物、(いまはカッターナイフとかでしょうか?)
(カッターナイフでも、でかいやつでないと、作業難しいかも)
なるべくでかい良くキレるやつで、おしひろげたとこざっくり、端から、
きろうとしないで最初は中程から、ビロンと広げたナカホド切って、最後、
キレたとこから端に向かって、てやったほうがいいかもですね、上下端かたいですから、
せの部分布で補強されてますから、ザックりぶちぶちきっちまうです。
んで切った跡、満足して、そのまま使っててもいいですけど、
まもなく、はしのページがぱらぱらとれてきてしまいます。
綺麗に作ろうと思うなら、外側ちょいあつめの、かみはりつけて、そのそとあつでの、
かみ付ければ丈夫になりますかね。こんなですかね?
切り取るときは、何回か、広げたみぞザーザーはさきでなぞったら、
大胆に、ざっくりやったほうがいいですね、なぞらないでいきなりでもいいですけど、
大胆にきっちまうようにしたほうがいいですね。でかめのカッターのほうがいいですよ。
あんま綺麗にやろうとか考えてやってると、上手くないかも。
四法+国際出願法?取り出すので何回かやることになるので、
やってみればこんな説明必要ないかもですね、けがしないように、
切れるはもの使ったほうがいいですよ、
いちおうかいときますけど、カッター等、鞄のなかに持ち歩かないように。
お買い物お持ちかいりは、おk、ですけど、本きるのに、持ってます、ていうのは逮捕ですよ。
その他すべて、お買い物してきたの、お、いえに持ち帰る途中です。以外はすべて逮捕。
100%有罪です。

691 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:32:26.94 ID:aHzrhoEh.net
あとですね、4法対照条文、ていうやつ、
あれけっこういいらしいですよ、私は使ったことないですけど、
これの法律、同じようで、おなじであったり、おなじようでちがってたり、
おなじようでびみょうにちがってたり、みたいなので、違いと同じとこ、
どこが違うか微妙に違うか、比較するのにいいらしいです。
特許法にはあって実用新案法にはないものとか、移転の場合の制限とか、
同じようで違ってますよね。誰の許可が必要だとか?
(仮)通常((仮))専用)実施権のとことか、同じようで違ってたり、準用されてたり、
されてなかったり、
準用されてなくてもそれぞれの法律に規定があったりなかったりとか、うんぬん、
準用部分は、重要ですよね、いっぱい事細かにありますけど、よみかえてとか、
準用されてる部分、準用されてない部分、両方、なぜ準用されてないか、とか理由とか、
(準用されてないのは、条文の準用のとこみても書いてない条文ですので、その部分
準用されてないということも(理由とともに)忘れずにチェックですよね、準用のとこみても、
準用されてないので、その条文は適用されないこともあれば、
条文規定がちゃんと準用でなく、規定されてある場合もあるので、きちんとちぇくですね、)
準用は要注意ですよね、

692 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:38:04.24 ID:aHzrhoEh.net
準用されてたり、準用されてなかったり、とか、制度趣旨とか、法の趣旨とかから、
当然適用されたり、されなかったり、てことなんでしょうけど、そのへんの理由もちゃんと知って、
現実の準用条文ひとつひとつチェックしたほうがいいですよ。

693 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:50:30.11 ID:aHzrhoEh.net
こうですね、しゅうせい、

準用されてたり、準用されてなかったり、とか、制度趣旨とか、法の趣旨とかから、
当然適用されたり、されなかったり、てことなんでしょうけど、そのへんの理由もちゃんと知って、
現実の準用条文が規定されてるの条文の、
準用条文(準用されてない条文)ひとつひとつチェックしたほうがいいですよ。

694 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:52:55.32 ID:aHzrhoEh.net
まちがえた、(もんだいないんだけど、)
こうですね、しゅうせい、

準用されてたり、準用されてなかったり、とか、制度趣旨とか、法の趣旨とかから、
当然適用されたり、されなかったり、てことなんでしょうけど、そのへんの理由もちゃんと知って、
現実の準用条文が規定されてる条文の、
準用条文(準用されてない条文)ひとつひとつチェックしたほうがいいですよ。

695 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:53:59.14 ID:aHzrhoEh.net
まちがえた、(もんだいないんだけど、)
こうですね、しゅうせい、

準用されてたり、準用されてなかったり、とか、制度趣旨とか、法の趣旨とかから、
当然適用されたり、されなかったり、てことなんでしょうけど、そのへんの理由もちゃんと知って、
現実の準用条文が規定されてる条文の、
準用されてる条文(準用されてない条文)ひとつひとつチェックしたほうがいいですよ。
やべー2じ、

696 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 14:11:23.20 ID:0kiTP923.net
はいおつかれさん

697 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 14:13:37.32 ID:lkWWYHp+.net
暑さで脳が溶けてんのかw

698 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 14:29:57.57 ID:aHzrhoEh.net
早く青本破壊しろよ。

699 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 23:09:27.80 ID:l9iy2aSG.net
国家3種審査官が貰える資格?

700 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 23:15:09.66 ID:l9iy2aSG.net
せっかくいい大学出たのに

偏差値52の無名大出身審査官が貰える資格の

試験勉強を必死になってやってる人って

701 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 00:50:40.46 ID:tP6QhGgX.net
国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

702 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 01:29:04.67 ID:GqJOLJgkR
超アスペ君、
合格したところで君の仕事はないよ。

703 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 02:12:53.66 ID:CG1clitQ.net
以上
偏差値52の大学すら入れなかった
母親のクサマンで性欲解消することしかできない知恵遅れのパテントエジェントがお送りしました

704 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 03:47:48.78 ID:UKFouJ3O.net
>>669で発狂スイッチ入ったぽいなw

705 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 08:37:28.57 ID:Cw6zHwDm.net
>>679
業界標準である売上の3割〜4割(社会人経験のない連中はこれを搾取などと騒いでいるがw)が
取り分とすると、年俸400万であったとしても売上1000万。まあ一年目は大目に見てもらえるだろうが、
一本10万の遊技機特許だと100本。これをこなすには素質が要る。

706 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 08:56:02.78 ID:YSDPDxUs.net
あんた一本10万円で明細書書かされてるのw

707 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 10:53:12.17 ID:tP6QhGgX.net
売上の3割wwww

708 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 12:11:38.09 ID:mHTu+ezF.net
勤務弁理士で売上3割台は普通だが
新規開拓や事務やら1人でできるんなら独立して10割取ればいい
そもそも業界のこと何も知らない上に短答すら受からなかった
大学すら入れなかった近親相姦野郎が何を言ってるの?w

709 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:03:07.23 ID:tP6QhGgX.net
お前は何で必死で低学歴擁護してるの?
お前って最終学歴何?

710 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:05:58.98 ID:MsjX/mSJ.net
だから東工大修士(ロンダ無し)だと前言ったでしょ?
近親相姦野郎w

711 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:11:47.92 ID:yjiZEwTK.net
儂はロリ界の東大じゃ
妹ならともかく母親とファックする発想が理解できぬわ

712 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:23:24.87 ID:tP6QhGgX.net
慶応経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(圧倒的知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政経
慶応経済
上智外国語
明治商
中央法律
立教社会
青学英文

713 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:25:07.24 ID:tP6QhGgX.net
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士弁理士はないのか?
そんなDランク資格載せても何のPRにもならないからなのか?

714 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:25:39.43 ID:tP6QhGgX.net
特許屋一発合格シリーズ
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
C判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。

715 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:32:28.59 ID:MsjX/mSJ.net
もうすぐ規制喰らうんだ
どんどん発狂しろクサマンファッカー笑

716 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 16:53:10.59 ID:yjiZEwTK.net
クサチンとクサマン
即ち
ちんかすとまんかすの絶妙のハーモニーじゃ

717 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 22:11:15.58 ID:nLE/7O9G.net
マザーファッカーww

718 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 22:35:26.59 ID:tP6QhGgX.net
中央法学部でも日大法学部でも、司法試験を目指すのは成績上位の人たち
社会人の評価だと
日大>>>>>>中央
卒業生の実績が圧倒的に日大だから

719 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 07:17:42.90 ID:yP/rVnC2.net
司法試験はおろか中央大学にも入れない知恵遅れのマザーファッカー

720 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 09:12:05.62 ID:v3glW3KJ.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

721 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 09:45:20.39 ID:PeK3CgrM.net
以上
中級下位の試験の短答すら合格できなかった知恵遅れのマザーファッカーパテントエジェントがお送りいたしました

722 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 10:14:10.57 ID:OrG4Jest.net
マザーファッカー

723 :マザーファッカー(母子家庭):2014/08/08(金) 11:04:54.08 ID:auussVsJ.net
ズコズコッ

724 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:13:33.41 ID:v8tSd4DF.net
よー、夏休みいつから?海行った?
今頃とか勉強とかしてるやついないっしょ?
今頃勉強してるやつ来年合格てわけでないんだよな。
勉強してなやつもたいがい来年不合格だけどな。
不合格者来年は絶対合格とか思ってるんやろなぁ?
来年は合格するけど、いまはまだ勉強いい、時間たっぷり、まだ勉強必要ないだろう。
こういう人大部分かな?今頃必死こいててもしょうがないしね。
どっちしろ来年の短答不合格だろうし。
夏お楽しまないと、退屈な勉強なんてやってらんないよな。
勉強=条文読み、勉強=青本読み、こんなことやってても合格むりっしょ。

725 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:16:00.89 ID:v8tSd4DF.net
まちがえた、しゅうせい、

よー、夏休みいつから?海行った?
今頃とか勉強とかしてるやついないっしょ?
今頃勉強してるやつ来年合格てわけでないんだよな。
勉強してなやつもたいがい来年不合格だけどな。
不合格者来年は絶対合格とか思ってるんやろなぁ?
来年は合格するけど、いまはまだ勉強いい、時間たっぷり、まだ勉強必要ないだろう。
こういう人大部分かな?今頃必死こいててもしょうがないしね。
みんなどっちしろ来年も短答不合格だろうし。
夏お楽しまないと、退屈な勉強なんてやってらんないよな。
勉強=条文読み、勉強=青本読み、こんなことやってても合格むりっしょ。

726 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:23:24.29 ID:v8tSd4DF.net
最近ね、余裕できてね、いろいろぐあいいいんよ。
たまってたものどんどん処理でさ、
めっちゃいろんなもの買ったね、いまもかってるけどさ、
万年筆、かなり買ったな、あと釣り竿、和竿とかいうやつ、
暑いから釣りいかないんだけどさ。
おたくらなんか遊びとかいろいろやらないの?

727 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:29:20.30 ID:v8tSd4DF.net
万年筆ぺりかん101とかいうやつ、あれ最近復刻でさ、
マニアは色が気に入らないとかいうやついるけど、
おれはきにいってさ、何本も買ったんだ。
あとパーカーの黄いろいいろしたやつ、これも復刻みたいなのだけどね、
これも全ほしいからさ、かっちまう。
ぺりかんは、コンバーターじゃないからさ、軸がポンプになってんだよね、
パーカーはいま式のコンバーターだけどね。
黄いろいのかっちょいいよ、いろがいいよ。
すぐかっちゃうんだ(よゆうあるからさ)

728 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:30:39.14 ID:v8tSd4DF.net
おたくらほうちょ?とかつかう?
ほうちょ?とかキレなくなるでしょう?そういうときどうしてる?

729 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:40:39.18 ID:R3VhRcgG.net
黄色いのってデユオフォールドか

730 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:44:00.04 ID:v8tSd4DF.net
うん、三回?の復刻みんなかった。
ばかみたいな、箱にはいっててさ、箱じゃまくさ、
おれのキリ番100、とか、123とか、うんぬん、

731 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:44:44.86 ID:v8tSd4DF.net
5だったか7だったか、いろいろあるんで、

732 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:47:48.34 ID:v8tSd4DF.net
どうでもいいいんだけどね、しりアルナンバーとか、ああいうのないほうが好きだけど、
しゃーない、1もあったかも?
キリ番よりわけわかんない数字のほうがいいよね。1168、とか、287とか、
どうでもいいんだけどね、がんがんつかうんだ、for life?らしいし、パーカーの場合だけど、

733 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:54:39.01 ID:v8tSd4DF.net
for lifeといえば、時代遅れ?のアブ?のリールも買いまくったな。
5000?2500?1500?
これも復刻みたいなやつ、おれ中古とかやだからさ、万年筆とかも、
新品じゃないと、てタイプだから、あぶ2500とか1500とか、ぎり、新品残ってた、
いまもあるかな?すこしは残ってるかも新品?中古はけっこうあるだろうけど。
(2500とかはうらないかな、みなさん)
いろいろいいわれてる、オレンジも、レッドも、
(ばーがんでぃ?)もほしいからさ、いっぱいかった、どうでもいいか?
釣りあんまいかないんだけどね。

734 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:57:10.57 ID:v8tSd4DF.net
買い物は楽しいよ。

735 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 12:29:48.50 ID:OrG4Jest.net
そうかそうか

736 :名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 12:31:14.91 ID:OrG4Jest.net
そういえばペリカンっていっつも復刻してるよなw

737 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 13:54:36.06 ID:XkibOKXv.net
弁理士試験勉強を始めて
万年筆趣味にハマった人って多いよね。

738 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 15:47:27.09 ID:zoe9MiYf.net
じゃが論文受かる頃になって気付くんじゃ

万年筆よりゲルボールペン数本持って行く方がはるかに安全だし書きやすいと

739 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 16:04:12.37 ID:tG+Fc2fC.net
ジェットストリームが俺的にベスト

740 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 16:07:30.61 ID:bmeb9y/z.net
3本用意してジェットストリームアタックするやつな

741 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 16:30:08.57 ID:mVIqMtuJ.net
筆記用具とか、おやつとか、ドリンク剤に拘るようになるとベテラン。合格率は急激に落ちるw

742 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 22:36:24.21 ID:zoe9MiYf.net
その通りじゃ
受かってブイブイゆわせられるようになってから
金無垢のデュオフォールドだのヴァシュロンコンスタンタンだの買えってことじゃ

743 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:31:47.41 ID:0iG5Esmu.net
>>741
大ベテランさんチーッスwww

744 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 00:42:04.70 ID:xRN5Nhkm.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教 中央 津田塾 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 青山学院 東海 東洋 法政 立命館 関西学院 関西 同志社
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

745 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 01:12:29.70 ID:FCQ/e03J.net
>>744
情けない奴。

746 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 02:01:54.60 ID:xRN5Nhkm.net
>>745 お前最終学歴何?

747 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 02:50:31.16 ID:T5WJ+yUp.net
>>746
お前の最終学歴何?遠慮しないで教えろよw
リアルな世界では誰にも相手にされないから、
ここに書き込んで孤独を埋めようとしているんだろ。
だったら教えてくれないか?
お前の最終学歴何?
お前の最終職歴何?
お前が最後に給料貰ったのいつ?
お前が最後に受けた試験何?
お前が愛想を尽かされた最後の友達誰?

748 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 09:14:06.17 ID:xRN5Nhkm.net
大阪工業大学(知的財産学部/工学部)の入試専用スレッドです。
姉妹校(広島国際大学/摂南大学)の話題はそちらの専用スレッドでお願いします。

749 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 09:40:18.85 ID:7Bc6JDKR.net
以上
このスレの誰からも嫌われる
このスレの誰よりも低学歴の知恵遅れ
マザーファッカーパテントエジェントがお送りいたしました

750 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 10:41:54.30 ID:xRN5Nhkm.net
国家3種審査官が貰える資格?

751 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:02:12.73 ID:T5WJ+yUp.net
>>750 お前最終職歴何?

752 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:06:43.96 ID:hwtwjrBD.net
マザーファッカー

753 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:14:41.08 ID:7Bc6JDKR.net
【マザーファッカー】

実の母親の腐れマンコで抜くだけの簡単なお仕事です
条件:知恵遅れ限定によりIQ70未満

754 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:23:54.63 ID:kfv55Bbw.net
なんかスイッチ入っちゃうカキコミがあるみたいね。俺は周囲に結局受からず終わった人いないからわからんけど

755 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:42:04.75 ID:FCQ/e03J.net
試験に受からないのは持って生まれた頭の問題もあるし、根性の問題もあるから何も言わないよ。
でも、だったら静かに去ればいいじゃないか。
別の道で弁理士を見返せるくらい成功すりゃいいんだから。

それが男だろ。

自分より後から参戦した連中に2年や3年で合格されて(私は6年かかったけどw)
そいつらに罵倒される。
私がこいつの立場だったら堪えられないけどね。

756 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:48:55.24 ID:7Bc6JDKR.net
【意訳】

IQも低い
根性もない
女の腐ったみたいな
プライドの欠片もないマザーファッカー

757 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 11:56:10.16 ID:NiZdvLda.net
まず大前提として、弁理士試験の受験者や合格者は一般的に高学歴と言われる人の割合が高いんだよなぁ
資格試験の中で相対的に見て、ね。
学歴コンプレックス持ってる人ほとんどいないんじゃない?少なくとも他の資格スレより圧倒的に少ないのは確実。
冗長な学歴コピペ貼り続けられても、ふーんとしか・・・

758 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 12:10:37.53 ID:q3voMgEJ.net
リアル高学歴ならとっくに試験合格できているはずなわけで
多少の期間の長短はあったとしても

759 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 12:31:18.75 ID:xRN5Nhkm.net
高学歴者が、学歴は関係ないと言うのは謙遜。
学歴が低い人間が、学歴は関係ないと言うのは負け惜しみ。

760 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 12:39:02.53 ID:xRN5Nhkm.net
偏差値の低い低学歴バカにかぎって「資格、資格」と騒ぐんだよな

761 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 12:50:28.44 ID:T5WJ+yUp.net
>>759
学歴低いお前が、
弁理士試験や公務員試験等で人生挽回しようとして
みじめに失敗した責任は、お前自身。
通う職場もなく、昼日中話す相手もいない状況には同情できるが・・・
お前の最終職歴何?

762 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 13:05:14.50 ID:xRN5Nhkm.net
>>弁理士ってしょせん特許法だけの人


底辺大卒代書屋なめるな、

763 :マザーファッカー:2014/08/10(日) 13:31:58.13 ID:4QYLQSLg.net
私の最終職歴ですか?
一生涯マザーファッカーです

764 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 13:32:08.84 ID:T5WJ+yUp.net
>>762
別に底辺大卒でもないし、なめてもいないけどさ、
お前最後に給与貰ったのいつ?

765 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 14:27:44.44 ID:xRN5Nhkm.net
お前は学歴が足りないから必死で資格?

766 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 14:29:26.68 ID:xRN5Nhkm.net
2ch学歴主義の前提は
低学歴=怠けた人、と主張しているようだけど。そりゃ違うと思うよ。
多くは才能不足の問題だろう

767 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 14:30:11.07 ID:xRN5Nhkm.net
昔取った資格頼みというのは過去の遺物的な発想です。

768 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 14:32:27.59 ID:xRN5Nhkm.net
医学部は開業医を目指す。
薬学部は薬剤師を目指す。
理学部はメーカー会社を目指す。
工学部はエンジニアを目指す。
農学部は農業の大企業を目指す。
商学部は不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は国家公務員や地方公務員、司法試験・司法書士を目指す。
特許学部は目指す無い?

769 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 14:39:43.38 ID:T5WJ+yUp.net
>>765 >>766 >>767
そりゃ違うよ。
高ランク大学の入学試験をはじめ、
弁理士試験その他数多の試験にことごとく失敗した人間は、
その多くが才能不足の問題かもしれないが、
何を隠そう、「お前」のことだよ。
お前最後に落ちた試験何?

770 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 15:06:15.63 ID:2EoPvih+.net
>>768
農業の大企業って日本にあっただろうか

771 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 15:32:05.04 ID:xRN5Nhkm.net
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士税理弁理はないのかね?
そんなDランク資格載せても何のPRにもならないからなのかね?

772 :マザーファッカー(母子家庭):2014/08/10(日) 15:32:46.65 ID:nsyIOrMD.net
才能根性以前の問題として知能が平均よりはるかに劣っていたから
中大日大にも、弁理士はおろか行政書士や旧国3すら合格できなかった

オカンの臭マンで性欲解消するしか手がないマザーファッカーパテントエジェントでございます

773 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 15:34:46.73 ID:g7OhhdqS.net
NGIDでスッキリ
やっぱりIDあるといいね

774 :マザーファッカー(母子家庭):2014/08/10(日) 15:42:08.15 ID:nsyIOrMD.net
オカンの臭マンで一本抜いてスッキリ

775 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 16:10:03.80 ID:xRN5Nhkm.net
おまえFラン?

776 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 16:13:22.05 ID:7Bc6JDKR.net
おまえより低学歴の人間はこのスレに存在しません

777 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 22:38:47.39 ID:JpTHrBjd.net
学歴君はなぜ学歴と弁理士に粘着つずけるのか、
どういう関わりなんでしょうかね。
わたくしがここくる前からいたみたいですね。
(某宗教で洗脳されてしまった高校の同級生と同じようななんかあるんですかね。
彼もいいおっさんでしょうけど、いまでもまだやってるみたいで(洗脳状態?)
もう脳細胞が変質してるんでしょうかね(高校のゆうじんも、頭変質だと思います?))
こういうのけっこう興味ありまして。どういう末路たどるのかみたいな?
世の中いろんなひといますよね。
いろんな(他)人の人生面白いですよね。
一生この試験つずけてるみたいな人も少数?いるみたいですし。
他人事ですけどね。自分は平和で安全な立ち位置でやじうま、みたいな。
こういうあれで、興味本位ですけど。

778 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 22:46:06.35 ID:JpTHrBjd.net
最近はお買い物ですね。
子どものおもちゃ、ラジコンとか、買いまくりまして。
売り物のラジコンキットとか、あんま満足できるのないんですけど、最近は自作してますね。
自作するしかないですよね。こういうの気に入ったのって。
余裕出来ると。いろいろ設備的にも、ととのってきまして、工作器具とか、工作場所とかですね。
まえからやろうと思ってたこといろいろ出来て、いまいいとこですね。
子どものおもちゃラジコン自動車とか趣味の人あんまいませんかね、

779 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 22:52:20.26 ID:JpTHrBjd.net
タミヤ、京商とかから、昔のラジコンカーキット最近いろいろ復刻になりまして、
あっちの2ちゃんスレみると、
ものすごく幼稚で、さすが子どものおもちゃやる人たちて感じですけど(わたくしもですけどね)
わたくしの場合はこれら気に入らない部分多いので(いちおう買ったんですけどね大人買い)
自作とかやってますけど。
最近自作とかやること多くなりましたね。昔は出来ませんでしたけども。
最近は設備等、年齢等、技能も向上しまして、ラジコン以外も自作とか、やってます。

780 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 22:55:51.36 ID:JpTHrBjd.net
あと散歩本めっちゃくっちゃ買いまくってますね。
地図とかですね。
買い物は楽しいですよ。

781 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 23:00:09.10 ID:JpTHrBjd.net
散歩本旅行本とかですね。
外国は嫌いなのでいきませんけど(外国に行く仕事はお断り)
こんなですかね。

782 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 23:10:46.31 ID:JpTHrBjd.net
海とかいきましたか?いまは台風であれですけど、
今日あす?の月はすごいんですよね。知ってました?

783 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 03:13:47.39 ID:Zd8UTEIm.net
>>777
>学歴君はなぜ学歴と弁理士に粘着つずけるのか、

日大卒の低学歴弁理士にストーカー相手の女取られたからだよ
(取られたって言い方は不適切か)
一念発起して旧司法試験や旧国T目指すも知能に障害があるから受かるわけがない
結果、元々病んでいた精神をさらに悪くしてお母さんに慰めてもらう日々なんだ

我々のようなリアル高学歴最終合格者にはわからない負け犬の世界だよ

784 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 07:19:38.59 ID:LsFJqmU4.net
本当に高学歴の奴が何らかの事情で試験挫折して病んでしまったのであれば多少のシンパシーや優しさを持って接してやる手もあるのだが
こいつは間違いなく低学歴で知障のくせに高学歴のフリしているから嫌われるんだよ

785 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 07:57:07.58 ID:Zd8UTEIm.net
学歴自慢がリアルか騙りかは
リアル高学歴者なら一目瞭然なんだよw

786 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 08:44:50.49 ID:AnNdV2LI.net
その通りじゃ
寿司でゆえばイカの握りに稲荷寿司
洋食でゆえばプレーンオムレツ
シンプルなものを作らせれば腕はある程度わかるんじゃ

787 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 09:24:52.33 ID:6ItaEMYC.net
爺はザンボット3のプラモでも作っとけ

788 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 10:10:40.47 ID:esYIdogH.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

789 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 10:49:48.28 ID:fyJ3cLz0.net
偏差値54の中級下位の資格すら取れなかった知恵遅れのマザーファッカー

790 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 18:43:37.29 ID:fGlHNoeB.net
元首相の所属特許事務所のウェブサイトが
ウイルス感染している可能性がある(2014/8/11, 18:35時点)
  http://hi-patent.com/
検知ソフト:
 カスペルスキ・インターネット・セキュリティ
オブジェクト名:
 HEUR:Trojan.Script.Generic
オブジェクトの種類:
 トロイの木馬

791 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 03:23:52.42 ID:BT1t4o+f.net
フンボルト賞(2006年以降)
京大 8
東大 4
東工大 1
中央大 1
横国 1
慶應 1 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/フンボルト賞

792 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 06:36:40.96 ID:SAFfQ9s1.net
ひらがなや爺にまでコケにされるマザーファッカーw

793 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 10:27:38.56 ID:uBThokNR.net
爺だからと馬鹿にするでないわい
儂は今でもちんぽで食パン一斤貫けるわ

是清君はの、晩年はちんぽで障子も破れんかった
憐れんだ儂は、彼のちんぽにミスタードーナツをかけてやった
じゃがミスタードーナツすら彼のちんぽは支え切れんで落としおっての
ついには泣き出したわい

794 :マザーファッカー(母子家庭):2014/08/12(火) 16:30:38.75 ID:9sCU3YSt.net
アーイグイグーッツ

795 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 17:44:59.97 ID:ckCzplKZ.net
>>793

ロリコンだけの変態だと思っていたが +ホモ だとはwww

ノーマルな人は他人の勃起したペニスを見る機会が無いのが普通だぞ。

796 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 17:51:28.45 ID:CiGbtPtO.net
人間誰しもそういう側面を持ってるものだろう
人の性癖にとやかく言うものでないよ

797 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 18:10:58.74 ID:ckCzplKZ.net
>>796
他の性癖だったら実害が無いが。
ホモとトイレや更衣室で出くわしたりしたら気持ち悪いだろ。
ホモは気持ち悪いだけだが、ロリコンはさらに許せない。
娘をもつ身になってみろよ。小さな娘を女を見る目で見るんだぞ。

798 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 18:24:56.05 ID:uBThokNR.net
失敬な
儂は一桁年齢には手は出さんわ
したがってロリではないわ

あとな、ロリを馬鹿にするでないわ
あのシュレーディンガーもロリコンじゃ

ナチスのシーラッハも両刀の上にユーゲントの少年こねくり回しとったんじゃ

懐かしいの
どうじゃ、君の娘さんも今夜

かーっかっかっかっかっかっ

799 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 18:58:39.56 ID:7Gd6SxiC.net
>>798
じじいが衆道(ホモ)だったとはね。
差別するわけではないが、
その生々しい実体験の一部をこのスレに晒すのは、正直気持ち悪い。

それよりも問題なのは、
十代前半の未成年(男女の別は不明だが)に手を出したことを
示唆している点。
いくら2chとはいえ、警察が本気出せば、じじい、逮捕されるよ。
笑っている場合じゃないよ。

800 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 19:27:30.26 ID:AVscdoHo.net
高橋是清を知らない馬鹿が弁理士スレにいるとは

801 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 19:37:33.75 ID:7Gd6SxiC.net
>>800
じじいか?
それはともかく、
じじいは、歴史上の人物ではない「是清君」に
以下のことをしたと白状しているが、
どうも空想だけとは思えなくてね。

『憐れんだ儂は、彼のちんぽにミスタードーナツをかけてやった
じゃがミスタードーナツすら彼のちんぽは支え切れんで落としおっての
ついには泣き出したわい』

802 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 19:39:06.12 ID:AVscdoHo.net
なにこのキチガイw

803 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:04:21.66 ID:F3R9/Ufq.net
・高橋是清すら知らないと思われる
・何年も散々コピペ荒らし続けているマザーファッカーエジェントには長文で何も文句言ってこなかったくせになぜかスイッチが入って発狂する

わかりすぎなんだよwマザーファッカーw

804 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:11:15.79 ID:AVscdoHo.net
マザーファッカーでもこれだけの文章が書けるとはちょっとびっくりw

805 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:19:01.59 ID:uBThokNR.net
キチガイとはそうゆうものじゃ
儂はの、ナチスがやったことで評価できる数少ないことはの、
アウトバーンと
ダウン症やキチガイをガス室に放り込んだことじゃ
じゃがユダヤ差別はダメじゃ

儂ももう寿命がない
是清君も浅村君も呼んでをるわ

806 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:27:47.16 ID:F3R9/Ufq.net
マザーファッカー
反論をどうぞw

807 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 21:55:04.60 ID:MDrV/taJ.net
何も言い返せない。
日付が変わってIDが変わるまでいつものようにコピペできない。
卑怯者の上に知能の低いマザーファッカーであった。

808 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 23:25:58.29 ID:F3R9/Ufq.net
母親とファックしてるくせに
娘をもつ父親の心情を語るとは笑止ですなw

809 :名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 23:53:39.26 ID:ckCzplKZ.net
>>798
成熟した女に相手にされない程度のモノしか持っていないってことでしょ。

810 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 00:05:10.84 ID:nWAsZy0g.net
何も知らない子供を相手にしていれば、
小さいだの、早いだの、言われなくても済むからな。
食パン一斤だの大口叩いているけど、言うのは自由だからなwww

811 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 00:11:53.86 ID:nWAsZy0g.net
母親とファックということが、常人には思いつかないよね。
そんなことが思いつくとは、どういう嗜好回路(思考回路)なんだろうね。
しかもしつこい。

812 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 00:39:43.23 ID:homZl5NL.net
>>802 >>803 >>804 >>805 >>806 >>807 >>808 >>810 >>811
じいさん、ID変更しての書き込みは、大変だな。
実は、じいさんの書き込みは、くだらないエロ話を除いて
結構楽しませてもらっていた。
だが、あなたは、時々抑制しきれなくて危ない本音を出すんだよ。
それがじいさんの快感なんだろうけどさ。

自らのホモ体験を多少偽装して書き込むのはいいけど、
子どもを性の対象とする書き込みはマズいよ。
今までのじいさんの書き込み(>>798等)に鑑みるに、
10代の小中学生に実際に手を出したことあるんじゃないかと思える。
今の時代、洒落にならない犯罪だ。

813 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 01:05:27.45 ID:PnKNEOMP.net
私は三流大卒なんだけど実力では高卒程度の自信があります

814 :ID:F3R9/Ufq:2014/08/13(水) 05:22:07.25 ID:b9zO6vmU.net
>>812
俺は爺じゃねーよ
おまえが仮にマザーファッカー(MF)エジェントでないとすれば>>803で書いた通り
コピペ荒らしのMFエジェントについては何も言ってこなかったくせに横からしゃしゃり出て正義を気取る
ある意味責任能力がないかもしれないMFエジェント以上に悪質な卑怯者だよ

815 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 06:16:29.60 ID:84X5k6uA.net
自分の気に入らない書き込みはID違っても全部同一人物に見える
典型的な統失で責任能力ないかもよ

受験勉強こじらせるとこんななるのか

816 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 08:09:47.79 ID:vvj/koOW.net
仕事もできない上に精神不安定で人様に迷惑かけるなら試験受けるのやめろ
いつも定時に会社あがるオッサン、てめえのことだ

817 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 08:32:30.98 ID:ZUfMQKgu.net
>>812
あんた、人定を根本的に間違っているぞ。矛盾が無ければIDを信じよう。
>>814
コピペ荒らしは放置すれば良いんだよ。
当方はマザーファッカーと叫んでいる奴こそ、荒らしを放置できない「暇人荒らし」と認識している。
マザーファッカーという考え方自体気持ち悪いし。

818 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 08:52:36.14 ID:2UdG/lw4.net
うぜえ
バレバレなんだよ

819 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:02:47.50 ID:vvj/koOW.net
>>812(おそらく=>>817
もう二度と来るなよ

820 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:08:21.60 ID:2UdG/lw4.net


821 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:09:08.62 ID:ZUfMQKgu.net
ホモとロリコンと近親相姦願望者をどうにかしてくれ。
気持ち悪くて、生理的に無理ってやつだよな。
おそらく成熟した女性から罵倒されてそうなったんだと思うが。
コピペを繰り返す奴は実害はないが、ホモとロリコンは実害が有る。

822 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:12:48.65 ID:vvj/koOW.net
しつけえよ荒らし野郎

823 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:14:38.40 ID:ZUfMQKgu.net
お前もしつこいな。
自分以外は全員敵か?
孤独だな。

824 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:16:33.01 ID:ZUfMQKgu.net
まっとうな話だろう。正論だろう。
性的倒錯者に退場を願って何が悪い。
まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。

825 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:19:55.18 ID:vvj/koOW.net
ロリはともかくゲイ批判は完全な差別行為だけどな

826 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:19:57.13 ID:2UdG/lw4.net
ID:ZUfMQKgu < 僕チンがコピペすることは許されるけど、僕チンのコピペを邪魔する奴はみんなロリペドでホモで近親相姦だから許されないんだー!

いっぺん死んで来い

827 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:29:11.04 ID:ZUfMQKgu.net
コピペはしていないよ。
頭に血が上ったあんたに言っても仕方ないとは思うけど。
>>795などや>>809>>810>>817ぐらいかな。俺が書いたのは。
コピペは許せるんだよ。変態じゃないから。

828 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:33:11.15 ID:ZUfMQKgu.net
>>826
「ロリペド」って何だ?特に「ペド」。
その道の方が使う言葉は一般人にはわかりにくくて。
退場は「ロリペド」の解説後でよろしく。

829 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:42:58.05 ID:sn1OAF76.net
以上
朝から必死でコピペは許せる連呼の
マザーファッカーパテントエジェントがお送りいたしました

830 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 10:06:33.21 ID:ZUfMQKgu.net
「エジェント」もわからんな。
「ロリペド」とあわせて「エジェント」も解説をよろしく。
気持ちが落ち着いてからで良いから。
鏡を見て顔の赤みが取れたら解説よろしく。

831 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 11:02:14.51 ID:sn1OAF76.net
自分と関係ないことのはずなのに必死ですね

832 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 12:31:31.72 ID:Y+sLuNu6.net
そんな君に
http://hissi.org/read.php/lic/20140812/dUJUaG9rTlI.html

833 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 12:49:15.98 ID:ZUfMQKgu.net
解説まだだね。
寝ちゃったかなwww
それともまだ怒っているとか。

834 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 13:11:21.59 ID:homZl5NL.net
>>832 
情報ありがとう。
これによると、じいさん、司法書士に挑戦してたのか。
となると弁理士資格は・・・
じいさん、色々な面で倒錯した人格を持ってるようだな。

835 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 13:31:40.71 ID:vvj/koOW.net
>>833(ZUfMQKgu)と>>834(homZl5NL)の
文体も
主張内容も
ほとんど同一な件

836 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 14:34:55.17 ID:jngHNbsc.net
おまえら、冗談かそうでないかの区別もつかんのか。
ブラックジョークにマジレスしすぎなんだよ。
堅物すぎるやつもトラブルメーカーだ。公共放送じゃあるまいし。

837 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 17:07:49.28 ID:ZUfMQKgu.net
>>835

>>833だけど、俺は2chにはられたリンクを踏むような人間ではないよ。
それはそうとして、解説まだかな。
疑問に感じたことはそのままに出来ないんだよね。必死といわれてもね。
意味が分かるなら、あんたが代わりに答えてくれても良いよ >>831

838 :ID:F3R9/Ufq:2014/08/13(水) 18:28:55.19 ID:b9zO6vmU.net
やっぱこいつ(ID:homZl5NL=ID:ZUfMQKgu)
限りなく便乗系の荒らしに近いわ

839 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:36:20.51 ID:ZUfMQKgu.net
>>838
倒錯者君が俺の質問に答えれば済む話じゃん。
本人がその言葉を使っているのだから、答えることが出来るだろう。
今回は都合があって答えてくれないなら、次の機会に聞くことにするけど。

840 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:43:33.60 ID:ZUfMQKgu.net
>>838
なんだ、コピペ荒らしに反応してマザーファッカー云々と見るに耐えない下品なネタを書き込む、
倒錯者で便乗荒らしのご本人じゃないか。

841 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:53:27.87 ID:vvj/koOW.net
冗談も解さないところ
キモい文章
意味のない改行
みな同じ

842 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:54:48.17 ID:homZl5NL.net
>>838
おいおい、>>801 >>812 >>834を書いたのは確かに私だが、
>>837は違うよ。誤魔化さずに質問に答えてあげなよ。

私は、じいさんの10代未成年者への性行為疑惑(>>798等)と、
じいさんの怪しい受験歴(>>832)とについて、書き込みしただけだよ。
>>832のリンク先の内容の一部を下に示す。
IDが同じ点に注目。

【論文】弁理士統一スレPart210【天王山】
780 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/12(火) 18:24:56.05 ID:uBThokNR
失敬な
儂は一桁年齢には手は出さんわ
したがってロリではないわ
あとな、ロリを馬鹿にするでないわ
あのシュレーディンガーもロリコンじゃ
ナチスのシーラッハも両刀の上にユーゲントの少年こねくり回しとったんじゃ
懐かしいの
どうじゃ、君の娘さんも今夜
かーっかっかっかっかっかっ

辰巳 司法書士 12
273 :名無し検定1級さん[]:2014/08/12(火) 22:41:38.60 ID:uBThokNR
>>278
1時間で11とか12とか書かされたりとかある
どう視たって上級者講座だし
LIVEのは知らないけど通信だと当然解説のみ
海老沢さん曰くの
「ココは知識が無かったり忘れたりしたら書く方向ですね。」
「もし記載不要にしたら4欄だらけになっちゃいますよね。」
のような、スキル向上のヒントに繋がることはまるで言ってくれない .....

843 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 18:58:51.71 ID:JmxjfAmn.net
必死チェッカーは使った方が必死
という格言があってな

844 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:00:47.44 ID:ZUfMQKgu.net
本人がいるのに答えてくれないようなので、機嫌が悪いんだろうなww
次の機会に再度質問させてもらうよ。

845 :ID:F3R9/Ufq:2014/08/13(水) 19:01:00.70 ID:b9zO6vmU.net
こいつMFエジェントにすら劣る荒らしだよ
確信した
正義漢ぶるこいつと違って
まだ何と言われようとコピペ続けるエジェントの方がマシだ

846 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:04:15.55 ID:ZUfMQKgu.net
>>838
違うといってるのに、信じないみたいだね。

847 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:04:19.75 ID:ATcSJlVl.net
IDは稀に重複することはある
検索してみ

848 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:10:36.04 ID:ATcSJlVl.net
エジェント未満っつすかw
まあ確かに悪質だな

849 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:15:07.83 ID:homZl5NL.net
>>847
検索してみた。確かにID重複はありそうだね。
ありがとう。

とすると、
じいさんの司法書士への挑戦は無いかもしれない。
>>834の書き込みは撤回します。

850 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:16:19.11 ID:ATcSJlVl.net
ありがとうじゃなくてさ
爺のことはどうでもいいし
ウザいから消えて

851 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:18:27.07 ID:ZUfMQKgu.net
>>848
エジェントってなんだい?
あんたは第三者なのだから答えやすいだろう。

852 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:18:51.16 ID:vvj/koOW.net
いい加減にしろよおまえ

853 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:20:05.22 ID:ZUfMQKgu.net
何を怒ってんの?

854 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:23:35.84 ID:ZUfMQKgu.net
ちなみにID:homZl5NLとID:ZUfMQKgu別人物ね。

855 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:25:16.06 ID:ATcSJlVl.net
ウソつくなカス

856 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:29:52.47 ID:ZUfMQKgu.net
>>855
嘘つく理由なんかないから、嘘じゃないよ。
嘘をつかなきゃいけない理由って何なの。
あんたはID変えて第三者ぶっていたけど第三者じゃないの?

857 :ID:F3R9/Ufq:2014/08/13(水) 19:34:03.01 ID:b9zO6vmU.net
俺はIDなんて変えてないんだけどな

858 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:39:28.07 ID:ATcSJlVl.net
惨めな奴

859 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:47:00.66 ID:homZl5NL.net
>>857
慌てていて入力機器を間違えたようだね
もしかすると、じじいは、あなたの別人格か?

860 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 19:57:37.76 ID:ATcSJlVl.net
しでかしたのはおまえだろw
>>856=>>859
はい
詰み

861 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:04:36.89 ID:ZUfMQKgu.net
>>860
何を一人で言ってんだかwww
>>859
「入力機器を間違えた」ってどういう意味?
とりあえず彼は無視して教えて下さい。

862 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:09:33.37 ID:leCv3pCf.net
必死で足掻いてるよこの阿呆w

863 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:14:00.22 ID:ZUfMQKgu.net
>>855
仮に「ID:homZl5NLとID:ZUfMQKguは別人物」が嘘だとして、
嘘をつかなければならない理由って何?理由が無きゃ嘘をつかないでしょ。
あんた、何も答えてくれないんだねwww
自分の言葉に責任を持ちなよ。

864 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:16:17.11 ID:homZl5NL.net
>>861
ID変更する1つの方法が入力機器を変えること(例えばPCから携帯)。

>>856は、>>855(ID:ATcSJlVl)に対して
「あんたはID変えて第三者ぶっていたけど第三者じゃないの?」
と質問するものだったけど、
これに対する回答は、>>857(ID:b9zO6vmU)だったんだよ。
よって、
ID:ATcSJlVl = ID:b9zO6vmU.

>>862も、>>855と同一人物による書き込みのようだね。

865 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:21:06.89 ID:leCv3pCf.net
必死で考えた詭弁がそれかw

866 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:23:11.14 ID:vvj/koOW.net
>>856>>855>>845のID替えだと言い掛かり
>>857でID替えたりなどしていないと反論
なぜか>>856ではなく>>859>>857に対して回答

867 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:25:30.81 ID:vvj/koOW.net
チェックメイト

868 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:30:55.98 ID:ZUfMQKgu.net
>>866
ごめん。それって何を言いたいの?

869 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:32:54.09 ID:zumg6Fjx.net
ID:homZl5NL
ID:ZUfMQKgu

二度と来るな

870 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:35:44.21 ID:ZUfMQKgu.net
>>869
あんたに言われる筋合い無いんだけど。
二度と来るなと言える根拠(権限)って何?
どんどん疑問が増えるんだけど。そろそろ最初の質問から答えないか?

871 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:41:07.93 ID:/GG7HZO6.net
マジでエジェント以下だわこいつ

872 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:43:58.53 ID:ZUfMQKgu.net
>>866
なんか自己満足っぽいね。自分の頭の中では完璧なんだろうけど。
あげくに得意げに「チェックメイト」だって。噴飯ものだね。
>>860は「詰み」だって。似てるねwww。
外人と日本人かな?

873 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:46:30.06 ID:ZUfMQKgu.net
>>864
了解しました。

874 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:48:09.51 ID:84X5k6uA.net
自演しました。

875 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:52:35.57 ID:ZUfMQKgu.net
「チェックメイト君」と「詰み君」。
その論理的wwwな頭脳で頑張ってねwww。
じゃあね。また会おう。その時は回答よろしく。

876 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:56:39.15 ID:84X5k6uA.net
逃亡しました。

877 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 21:10:38.77 ID:IZqTsMrD.net
最後のチェックメイトの記載がなければ、概ね良好な答案でした。
本試験、頑張って下さい。

878 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:15:29.14 ID:NK18MznT.net
君達は気づいているかい
今日はエジェントはまだなんのコピペもしていないことに

879 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:39:37.09 ID:sZdyjCCl.net
自作自演失敗は見物できるし、
NGIDで快適だし、
ID表示は実にいいな

これでコピペ厨が消えてくれればいいのだが。

880 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:42:43.81 ID:ZUfMQKgu.net
>>878
「エジェント」って何?

881 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:45:54.34 ID:sZdyjCCl.net
と書いたけど
NGIDするとほとんどのレスが消え、
また、有用なレスがほとんどないことに気付く。
俺も有用なレスをしようという気が起きない。

コピペ厨が消えればこのスレもまともになるかな。

882 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:48:36.63 ID:NK18MznT.net
自演暴かれた挙句
終了宣言しておいて再び来る馬鹿

883 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:56:47.31 ID:ZUfMQKgu.net
>>882
あんたにゃ聞いていないよ。しゃしゃり出んなよ。
近親相姦願望野郎にいくら聞いても教えてくれないから。
>>878に「エジェント」について知っていそうな人が「新たに」来たので聞いたんだけど?
それが何か?

884 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:58:52.22 ID:ZUfMQKgu.net
>>883
ごめん。あんただったわ。
「エジェント」について、意味を教えてくれない。
当事者がケチで教えてくれないので、第三者のあんたに頼むわ。

885 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:00:26.34 ID:Ht9o4qer.net
発狂して自棄酒でも飲んでんのかこいつw

886 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:06:51.77 ID:ZUfMQKgu.net
質問は、
「ロリペド」、「エジェント」、「なぜコピペ野郎に粘着するか」
「ID:homZl5NLとID:ZUfMQKguが同一人物と決め付けた根拠」
「チェックメイト」や「詰み」とトンチンカンな推論の後で鼻高々に言って恥ずかしくないか?
位かな。回答よろしく。

887 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:08:46.26 ID:vvj/koOW.net
目に涙浮かべて全身真っ赤にして
唇と指震わせながら書いてるんだろうな

888 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:15:30.90 ID:ZUfMQKgu.net
>>887
>>886の質問に回答できない理由って何?
それが不思議だよね。全て答えを知っているはずなのに。
大体、自分がそのような状態じゃないと思いつかないんだよ。
自作自演していないと、相手が自作自演していると考えない。
自分に近親相姦願望がないと、マザーファッカーなど考えない。
自分が目に涙を浮かべていないと、相手がそういう状態だと考えないんだよ。
わかるかな?

889 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:22:25.59 ID:ZUfMQKgu.net
>>887
回答は急がないから。気持ちが落ち着いてからで良いよ。

890 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:30:40.20 ID:Y+sLuNu6.net
そんな君たちに
http://hissi.org/read.php/lic/20140813/dnZqL2tvT1c.html

891 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:37:25.66 ID:cB6P8vJ4.net
だからIDは重複するってのに

892 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 23:46:42.57 ID:vvj/koOW.net
>>890
全然文体違うだろw
なんで知財部にいて司法書士の勉強なんかせんといかんのだ

893 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:00:29.57 ID:uGLGq1Xb.net
了解。

894 :なにこのキチガイw:2014/08/14(木) 00:07:27.72 ID:cB6P8vJ4.net
806 :名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:16:33.01 ID:ZUfMQKgu
まっとうな話だろう。正論だろう。
性的倒錯者に退場を願って何が悪い。
まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。

まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。
まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。
まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。

895 :なにこのキチガイw:2014/08/14(木) 00:08:30.88 ID:+76pSiE2.net
ここまでとは思わんかったw

896 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:18:20.69 ID:6E/Hmo93.net
>>892
やっぱり、爺は、あんたの別人格だったのかい。
だからムキになってたんだね。
ID使い分けて爺を演ずるのもいいけど、
性描写についてはもう少し穏やかに表現してくれよ。
幼い娘・息子を持つ親もいるんだから、頼むよ。
ここに情報提供されたら、あんた(爺)は調査対象になり得るからね。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

897 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:20:49.91 ID:WfnTGk26.net
荒らした末に自演バレ
自分が放逐されちゃった
の巻

898 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:23:56.02 ID:2anGmoM5.net
>>894
大体、自分がそのような状態じゃないと思いつかないんだよ。
自分がキチガイでないと、相手がキチガイだとは思わない。
自作自演していないと、相手が自作自演していると考えない。
自分に近親相姦願望がないと、マザーファッカーなど考えない。
自分が目に涙を浮かべていないと、相手がそういう状態だと考えないんだよ。
わかるかな?

899 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:27:24.40 ID:+76pSiE2.net
失せろ

900 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:28:34.87 ID:2anGmoM5.net
>>891
稀に重複するんだろ。
稀だろ「まれ」。

901 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:30:46.67 ID:2anGmoM5.net
>>899
大体、自分がそのような状態じゃないと思いつかないんだよ。
自分が消えてなくなりたいと思っていないと、相手に失せろとは言わない。
自分がキチガイでないと、相手がキチガイだとは思わない。
自作自演していないと、相手が自作自演していると考えない。
自分に近親相姦願望がないと、マザーファッカーなど考えない。
自分が目に涙を浮かべていないと、相手がそういう状態だと考えないんだよ。
わかるかな?

902 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:30:53.45 ID:dhrpUx19.net
>>891
もちろんあるね。

人数がここより桁違いに多く、スレが日に何百と立ち、数時間で完走するようなスレも普通にあるような板でごくたまに見られるくらいでね。
機会の母数が全く違う。

こんな辺鄙で人数の少ない(IDの少ない)スレで都合よくID同じなら、同一人である確率はほぼ100%

これは確率の話。

さて、ここの自演失敗はどうなのかな?

903 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:33:33.94 ID:/9kB8lCc.net
日付変わってIDリセットされた途端に荒らしに来たか
極めて悪質だな

904 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:38:53.27 ID:2anGmoM5.net
>>896
爺もマザーファッカーも下品すぎるんだよね。
人格的共通点はそこだよね。

905 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:39:24.79 ID:4Zfii2t0.net
自演失敗して発狂させられたのはおまえだろw

906 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:45:43.79 ID:2anGmoM5.net
>>905
自演失敗はあんただと思っているんだけど。
それより、司法書士を目指しているって本当か?

907 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:54:12.82 ID:/9kB8lCc.net
自治厨気取りで恐縮だが
こうしないか

☆ コピペ荒らしは(マザーファッカー呼ばわりなど)相手にせずにレスを蓄積した上で通報する

☆ それでもID:homZl5NL(ID:ZUfMQKgu ID:2anGmoM5等)が便乗するようなら
 コピペ荒らしより悪質な荒らしとみなす

そろそろ口述の話題もあるんで正常化させよう

908 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:57:20.06 ID:GRg7JhBg.net
聞いてやらんでもない

909 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:00:28.62 ID:2anGmoM5.net
>>907
そうはしたくないね。
根本的な問題は下品なカキコミを続ける爺やマザーファッカーと叫ぶ奴にある。
下ネタ一切禁止とするなら同意する。
あと、あんたもそうだが、根拠のない自演主張もはなはだ迷惑。
自演を主張するなら、>>902程度の根拠が欲しい。

910 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:04:54.69 ID:4Zfii2t0.net
>>906
自分にとって都合の悪いレスを全て同一人物だと決めつけんなキチガイw

>>907
アイアイサー

911 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:05:04.37 ID:/9kB8lCc.net
>>909
下ネタは荒らしに該当しない限りは関与しない、キリがないから
ていうか荒らしの言い分など聞くつもりはない

912 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:10:17.38 ID:GRg7JhBg.net
いわゆる夜警国家論ですね

913 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:16:51.61 ID:2anGmoM5.net
>>910
別に都合は悪くないが。下品な奴の存在が不愉快なだけで。
>>911
「あ、そうですか。」と言う印象だが。
ちなみに、口述をうけるなら、ここに来ないほうが良い。
悪意が満ちていて、運が落ちるから。運か実力かという議論も不毛だし。

914 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:21:20.14 ID:AoygiJKc.net
おまえが来るな
口述はおろか論文すら受けたことないくせに

915 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:24:49.70 ID:/9kB8lCc.net
>>913
2年前に合格してるんで
このスレに悪意振りまいてるのはおまえだろ
出て行け

               以上

916 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:25:21.28 ID:2anGmoM5.net
>>914
信じなくても良いが、平成22年の最終合格者だよ。
ちなみに口述落ちを経験しているんで、合格には運が左右するという意見ね。

917 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:26:53.91 ID:2anGmoM5.net
>>915
なんだ、俺の方が先輩合格者か。
最終合格ごときで自慢するなよ。恥ずかしいから。

918 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:27:15.10 ID:AoygiJKc.net
やべえ
こいつ本物の妄想狂のキチガイだw

919 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:28:33.34 ID:GRg7JhBg.net
荒らしの上にウソ吐きですか

920 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:29:55.37 ID:2anGmoM5.net
>>918
俺も>>915もそうだが、エア合格者と言われても反論の方法が無いんだよね。
まあ、君らに信じてもらわなくても良いけどね。

921 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:32:12.87 ID:/9kB8lCc.net
これあげるからもう二度と来ないでね

   エ ア 合 格 証 書

           ID:2anGmoM5 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成26年8月14日
 なんちゃって工業所有権審議会 副会長
 ノートミ ミワンゴ

922 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:33:57.28 ID:/9kB8lCc.net
じゃこういうことでよろしくお願いします

☆ コピペ荒らしは(マザーファッカー呼ばわりなど)相手にせずにレスを蓄積した上で通報する

☆ それでもID:homZl5NL(ID:ZUfMQKgu ID:2anGmoM5等)が便乗するようなら
 コピペ荒らしより悪質な荒らしとみなす

923 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:37:15.73 ID:2anGmoM5.net
>>921
あんたひさしぶりやね。
キャラを変えて相変わらず下品なことを連呼していたわけね。納得したよ。

924 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:38:35.99 ID:2anGmoM5.net
>>918>>922
以下は信じても信じなくてもあんた次第だが。
口述受験生なら「合格は運次第」っていうことは覚えておいた方が良い。
いくら勉強をしても、試験官が厳しければ全く歯が立たない。
優しい試験官でもヒントや誘導は一切ないと思った方が良い(去年のことは知らないが)。
だから、運気が下がるようなことは、一切しないほうが良い。

925 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:42:04.77 ID:2anGmoM5.net
>>921
相変わらずだと思ったが、やや下品さがましになったかな?
その調子で更生してね。

926 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:44:24.76 ID:/9kB8lCc.net
過去スレから取ってきただけだが
>>924
2年前の一番厳しかった口述だがヒントはともかく誘導は普通にありました
もちろんどんな試験官に当たっても合格できるように勉強するのは当然だが
荒らしが出鱈目こいて受験生のやる気削いでんじゃねえぞ

927 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:50:49.15 ID:sIamkgux.net
ID:2anGmoM5
最低の荒らし

928 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:52:32.24 ID:2anGmoM5.net
>>926
>>926
過去スレからとってきただけか。それは失礼。
むかしそれを頻繁に使っていた奴が、下品な上に「口述は実力だ」などと言っていたんで。
あんたの時は誘導が合ったとして、俺のときは2年続けて無かったんだから
両方が正しいとすれば、試験官によるんだろう。あんたは口述は一発で合格か?

929 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:54:33.57 ID:sIamkgux.net
もう相手にするな

930 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 01:56:17.37 ID:2anGmoM5.net
>>926
ちなみに俺はあんたが最終合格者だっていうことは信じているよ。
疑っても不毛な中傷の投げ合いになるからね。

931 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 02:02:08.24 ID:2anGmoM5.net
>>926
あんたは誘導が合ったんだと思うが、すべての試験官が誘導するとは限らない以上は、
甘い期待を持たせないほうが良い。
俺も弁理士受験新報の体験記を鵜呑みにして誘導は当然あると思っていてガッカリしたから。

932 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 02:08:20.04 ID:GRg7JhBg.net
媚びはじめたぞこいつwwwwwwwwwww

933 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 02:12:01.18 ID:2anGmoM5.net
>>932
媚びてないよ。
合格者だとすれば経験者として議論ができる部分もあるってだけだよ。

934 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 02:33:15.98 ID:2anGmoM5.net
爺キャラやコピペ荒らしへの対応で下品な性表現は控えてくれよ。
(仮に同一人物だとして)司法書士試験の勉強、頑張れよ。

以上

935 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 02:40:23.31 ID:2anGmoM5.net
じゃこういうことでよろしくお願いします

☆ コピペ荒らしは相手にせずにレスを蓄積した上で通報する

☆ 下品な性表現(マザーファッカーなど)はコピペ荒らしよりも悪質な荒らしとみなす。

936 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 05:27:29.99 ID:XgNiBH3w.net
ああ
うざかったw

937 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 06:56:02.53 ID:v00BxH3N.net
>まともな受験生のために、倒錯者を放逐しようぜ。
>運気がさがるようなことは、一切しない方が良い。
>合格者だとすれば経験者として議論ができる部分もあるってだけだよ。

などと意味不明な言動を繰り返しており

938 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 08:30:46.85 ID:2anGmoM5.net
>弁理士でありながら司法書士を目指す。
という意味不明な行動を取っており

939 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 08:51:52.28 ID:hW6RIyEH.net
明らかに便乗荒らしだろこいつ

940 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 08:54:24.09 ID:GRg7JhBg.net
何を今さら

941 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 09:00:50.77 ID:hW6RIyEH.net
仮に荒らしているという自覚がないのだとすれば明らかに精神に異常を来たしていると思うから
しばらく受験勉強やめて精神科に通院した方がいい

942 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:08:39.48 ID:KX9A0ct9.net
よー、すれがのびてますな、みなさんお休み?
気のきいたことでもあるのかと思ったら、2ちゃんでよくやるみたいなこと、
みたいなことやってるんですね。

943 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:11:15.62 ID:uGLGq1Xb.net
了解。

944 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:14:17.04 ID:KX9A0ct9.net
全国的にだいたい休み多いけどさ、ラジコン屋とか釣具屋は営業してますね、
なんか物色してくるかな、
この時期東京とか都会人いなくていいですよね。お買い物しながら町の様子みてくるかな。
車も少なくて。

945 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:17:24.13 ID:KX9A0ct9.net
最近は盆暮れ正月も営業多いですよね。
みなさんお休みなにするの?
お勉強とかやらないですよね。せっかくのお休み、しかも試験までまだ時間たっぷりだし。
レジャー?いなかいくんかね?

946 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:20:59.01 ID:hW6RIyEH.net
この時期は仕事して
涼しくなってから休み取るのが良い
クライアントのリーマンは夏休み中で何も要望が来ないから仕事が捗る

947 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:31:28.20 ID:KX9A0ct9.net
どうでもいいかと思ったけども、ちょっとみてみたけど、
あれなんですね、ホモのじじいいは、司法書士受験なの?
なんかおかしなひとばっかですな、まあいいけど。
おたくら写真趣味とかない?昔のフィルム写真、カメラとか、
いいよフイルムカメラとか、写真、フイルムだと現像しないとみれないからさ、
現像してさ、印画紙に(いんが?ていうのか?)なるのがいいんだ。
デジだとたいがい、パソとかの画面で見るだけになっちゃうよね。
パソの画面だとこまいとこ、みようという気にならないし、なんか違うんだよね、
表情いうか表現力、フィルムとデジ、目の細かさとかはいまのデジなら十分なんだろうけどさ、
フィルムのほうが、なんか、焦点のぼけ具合いうか、
しょうてんあってるぶぶんの雰囲気も全体自然な感じ、
フイルム写真見慣れてるからなのか?
フィルムも銘柄少なくなっちゃってるけどさ、おれフジカラー100が好きだからさ、
問題あんまないんだけどさ。

948 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:41:34.00 ID:KX9A0ct9.net
なんかデジカメてさ、ちゃっちいよね、かなり高級のでもさ、
フィルムカメラてさ、なんか高級感あるよね、ボディとか各部の作りがさ、
デジてプラパーツとか多用でさ、
んでフィルムだしいいれして、光りはいらないように密封しなきゃならないとこあるからさ、
精密機械てイメージあるけど、デジは電気器具みたいな感じだよね、電気会社とかもやってるし、
まああれですね、カメラとか趣味だからさ、いろいろ選択肢あっていいけど、
プロとかはでじになっちゃつたですかね。便利といっちゃ便利だし。
デジだと、パソとかでしかみなくなっちゃうし、やたら写して、結局あんまみないし。
紙印刷とかする気おきないし、ネットホームページにのせるとかだと便利ですけどね。
フィルム写真とは別な世界なような。

949 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:43:20.86 ID:F28VjK1X.net
>>842
>>849
>>890
>>902

950 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:45:06.70 ID:hW6RIyEH.net
IDは被ることはあるとはいえ規則性はあるようだ
固定IPならその規則性は引き継がれてもおかしくはない
確かに文体が違うので爺さんが司法書士受験生でないとしても>>892である可能性は高いと思う
どうでもいいが

951 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 10:56:19.64 ID:KX9A0ct9.net
レンズがほしくなるんだよな、いろいろ、結局使うのは1つ二つになっちゃうんだけどさ、
あれもこれもいろいろほしくなるんだ、
レンズもいくつか買ったんだ。
コシナのおおいけど(ふぉくとれんだー、こしなつあいす)
おたくら、たかいらいかとか、かうの?
最近、でかいの、興味あってさ、中判大判、このたぐい、
35mmの良さはスナップだと思うけど、思わぬものが映ってたりするんだよね。
中判大判のこまい解像度、表現力は、35mmではむりだけど、
中判とかでかいしな、重いし、フイルム、フジ残してくれるだろうな。

952 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:05:35.91 ID:KX9A0ct9.net
同一人物かどうかとか、どうでもいいと思う、おやじになると、こまいこと、みたり、
詮索、めんどい、若い頃はいろいろ、やったりしたこともあるけど、最近めんどくて、
あれですよね、ネットて不思議な世界ですよね。誰が誰だかわからない。
すれによっちゃさ、毎日毎日、一日中書き込んでるとかさ、なんかすごいよね、
ID導入しても、それほど関係ないんですよね。まえからID導入されてるとこでも、
おかしなこといくらでもやってるし。

953 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:13:05.96 ID:r/uBy2bg.net
論文の受験者統計が出ましたね。
必須科目は1979人から1263人に
減ったようです。ここから、どのくらい絞られることやら。

954 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:19:52.77 ID:KX9A0ct9.net
短答合格めっちゃ減ったからね、
おれとか論文より短答のほうが受験したくない。
短答とか、こまいこと気使って、みたいな、
論文は基本基本事項落とさなければ、みたいな、

955 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:20:48.86 ID:uGLGq1Xb.net
了解。

956 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:30:50.95 ID:r/uBy2bg.net
たしか、ここの予想だと1500人だった気が
したが、それより減ったような感じ。
どっかで断念した人も多そうだな。

957 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 13:30:46.66 ID:uGLGq1Xb.net
たっちん?

958 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 17:12:51.02 ID:OARuH5iD.net
受験者統計なんて出たっけ?
合格発表もまだなのに?

959 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 18:40:21.51 ID:r/uBy2bg.net
>>958
その質問は釣りか?

一応、マジレスするが、
合格者統計じゃなく受験者統計だよ。
二次の選択が終わって今日で集計が済んだからだろ。

960 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 18:43:35.93 ID:OARuH5iD.net
すみません。
出てましたね。
論文合格率が昨年と同じ25%弱として300人ちょっと?
口述落ちの人も含めると400人ちょっとが口述受験に進んで
口述合格率が昨年と同じとすると最終合格者は360人ぐらいで
最終合格者が5.9%?このあたりが最も厳しいと推測される値かな?

961 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 18:52:55.49 ID:US43TROB.net
論文合格率は偏差値だから変わりようがないからな

962 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:03:22.70 ID:r/uBy2bg.net
どうだろうね。1次2次3次の各試験の合格率は
毎年一定でないと思えるからね。

例えば、2年前は口述で3割くらい落として、落とし過ぎたから
そいつらを救済するために去年の口述は緩くしてるとか、
その分、論文を厳しくしたとか一過性という見方もできる。
論文合格率だって4分の1って話もあるけど、
厳密には毎年とそうだったも言えない気がする。
たまたま去年は4分の1だっただけで。

963 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:31:08.54 ID:OARuH5iD.net
H14〜H25年の論文合格率の平均は25%。
よってこの前後での合格率というのは変わらなさそうな気はする。
ちなみに最低がH20の21.4%で最高がH24の29.4%。
口述の合格率を去年並みとすると
論文合格率25%、最終合格数370人程度、最終合格率5.9%程度
ぐらいかなあ。最終合格率5.9%はH14以降最も低いH20と同じ。
でも論文合格率がH20と同じ21.4%だと最終合格率は5.3%ぐらい?
H24と同じ29.4%だとすると最終合格率は6.7%程度。
でもこれだと結構合格者数が減るのでH14-H25の最終合格率の
平均である7.9%を元に論文合格率を推定すると36%に!
・・・なわけないすね。
H24と同じ論文合格率ぐらいかな?

964 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:39:02.07 ID:djgd93Yv.net
偏差値54はおよそ34%だから、足切り考慮して30%くらいかと思う。
今年は口述試験を受ける人数のキャパを考慮する必要ないだろうから、25%まで絞る理由はない。

965 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:49:51.45 ID:r/uBy2bg.net
25%と30%の意見が出たから、
中間を取って27%くらいで見ておくか。
たぶん25〜30%の範囲内だと思うんだよな。

966 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 20:13:44.86 ID:Adlb3NvT.net
特許庁の議事録、報告みると口述はある程度緩和する方針だから85〜90%位だろ
90前後に固定じゃない

967 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 20:29:26.95 ID:OARuH5iD.net
口述合格率が90%なら論文合格率が27%で最終合格率6.5%ぐらいになって
いかにもって感じがしますね。でも最終合格者数が400人ちょっと。
厳しくなってきましたね。

968 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 20:43:17.89 ID:r/uBy2bg.net
合格率は少し難化したかなってくらいだね。
たぶん、政策的には合格率の難化させることが目的ではなく、
1万人を超えた弁理士数の調整することが目的だろうから、
来年の合格率は受験者数によって左右しそうだな。

969 :名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 23:30:51.20 ID:FgsnIkYo.net
口述の試験日程が3日間にならなかったっけ?

970 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 00:04:04.01 ID:y+b8mraY.net
医歯薬理工系ランキング
 
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理士税理士(高卒多い)

【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から

971 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 00:33:33.87 ID:fY21Rsj9.net
>口述の試験日程が3日間にならなかったっけ?

そりゃ口述受験者が減るのは明らかだからね。
去年の半分になるから、ちょうどいいだろ。

972 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 08:58:40.94 ID:RoDhqEyP.net
>>950
悪くなゐ分析じゃ
褒美として君に昭和34年特許法条文をあげよう

973 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 09:36:27.19 ID:WEgiLisF.net
そうかそうか

974 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 09:52:10.62 ID:e3D3ZKb6.net
自画自賛、若しくは、二重人格

975 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 10:13:11.87 ID:Qc/famze.net
質問

上田 育弘って、何故弁理士会から退会させられたの?

976 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 11:06:02.77 ID:P1SoSzNu.net
>>950説の方が司法書士受験生説より姑息だろ
>>975
手数料払わず出願したから?

977 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 11:42:19.32 ID:ky7mSKQj.net
>>890
>>892
>>896
>>950

978 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 14:26:28.33 ID:2Xe79ILu.net
>>832
>>890

979 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 14:53:14.54 ID:+QL+JhsM.net
他所でやれよ

980 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 15:14:22.43 ID:2Xe79ILu.net
↑当人

981 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 15:46:14.17 ID:VLQAkrZE.net
本当に
コピペ荒らしのエジェントより
便乗荒らしの方がはるかに悪質だな

982 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 15:48:54.58 ID:VLQAkrZE.net
>>964
選択落ちもいるよ

983 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 17:19:25.47 ID:e3D3ZKb6.net
>>972
ブラック特許事務所の見分け方☆PART31
501 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/15(金) 05:31:22.62 ID:RoDhqEyP
事務系婆に分不相応な力を持たせているような事務所は遅かれ早かれ潰れるよ
能力ある弁理士どんどん辞めていくでしょ

それなりの報酬出してんなら別かもしれんが

984 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 17:24:11.68 ID:e3D3ZKb6.net
じじい(実はまともな文章も書ける)
コピペ荒らしに「マザーファッカー」と叫んではスルーされているバカ
辰巳司法書士板に出入りする司法書士受験生らしき人

985 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:09:39.44 ID:VLQAkrZE.net
司法書士板も含め本当に同一人物なのか

986 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:15:15.38 ID:VLQAkrZE.net
まあいい
多分>>950の言う通り日毎にキャラ使い分けてるんだろう
IDは変えられない環境なんじゃないか

987 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:32:07.14 ID:dSfX+qPg.net
>>986
過去のやりとりみると分かるけど、
ご当人は、入力機器を切り替えたり、IPアドレス変更したりして、
頻繁にIDを切り替えている。
一日に何回も。
スレが正常化してきたから、特定しないけど、
今日も、上の方ですでに書き込みしている人だよ。

988 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:53:41.18 ID:7DN7ItFe.net
>>950はじじい本人だからな。
本人が言うことだから間違いないと思うか、ごまかそうとしていると思うか。

989 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:55:15.01 ID:OrkwVg4k.net
ID切り替えてるのはおまえもじゅうぶん怪しいけどねー

990 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:55:20.43 ID:7DN7ItFe.net
>>987
>スレが正常化してきたから、特定しないけど、
同意する。

991 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 18:56:58.79 ID:OrkwVg4k.net
>便乗荒らしの方がはるかに悪質
ほんとそう

992 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 19:01:37.68 ID:OrkwVg4k.net
爺はわからんがエジェントは愚直に同じIDで直球勝負するから
ここで便乗してるのは少なくともエジェントではないわけだ
当事者と関係ないのに騒いでスレの流れ乱すなよ

993 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 19:05:31.37 ID:OrkwVg4k.net
黙ってりゃ普通にスレ進むだろ昨日みたいに

994 :名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 19:25:44.88 ID:xRlSOqUw.net
ぶっちゃけエジェントのコピペは自動であぼーんなるんで気にならなかったりする
たまに見えるのもなぜか学歴コンプ系ばっかだから弁理士と関係ないし。

995 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 00:12:40.70 ID:fseeiy58.net
おまいらどの能力ランク?法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

996 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 00:32:20.48 ID:4YAJEvFD.net
なるほどw

997 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 03:42:36.87 ID:LzPdG68w.net
で、そろそろみんな口述の勉強してる?

998 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 08:28:15.15 ID:mM4V2aI2.net
>>976

> 手数料払わず出願したから?

それは原因なのか結果なのか?
去年退会させられて、商標の出願をバカみたいにしてるのが今年から(?)なんだよね?

999 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 10:40:14.69 ID:wRLsC/zV.net
新スレ建つまでの、つなぎスレ

【オープン】弁理士統一スレpart1【裏】
http://ikura.ope
n2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/l10

(URLの改行をつなげてください。)

1000 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 11:14:33.87 ID:4YAJEvFD.net
なるほどw

1001 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 15:50:56.59 ID:LzPdG68w.net
何がどう
なるほどなんだ。

1002 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 18:26:24.71 ID:82Py2dXp.net
口述も易化確定だから皆やる気無し男クンか

1003 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 21:53:32.60 ID:YYmx6Noa.net
じじいはもう来ないのか?
なんか溜まってんだろうな

1004 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 22:44:22.24 ID:4YAJEvFD.net
なるほどw

1005 :名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 23:54:08.14 ID:4YAJEvFD.net
なるほどw

1006 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 02:41:32.71 ID:rJKSHdU2.net


1007 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 23:26:05.06 ID:10dGWfse.net
夏の祭典

1008 :名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 23:36:46.66 ID:vKY14yae.net
じじいだいじょうぶか?

1009 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:40:06.60 ID:QABj2Ru6.net
日本においては立派な学校に入るために幼少期から厳しい訓練を受ける

1010 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:45:55.13 ID:OuIOijBc.net
>>1008
しつけえんだよ

1011 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:52:09.52 ID:dKy3qyXR.net
怒ることないだろう。
じじいで楽しくやってたじゃん。
次スレは出来るのかな?
休み明けの明日は論文選択合格発表控えてるし。

1012 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:57:36.69 ID:KMyB5dkH.net
便乗荒らしが関係ないのに湧いてきたからおかしくなっただけだろ
ていうかもう日付変更線超えてるよ

1013 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:59:36.23 ID:dKy3qyXR.net
ほんじゃ今日12時(1時?)ですね。

1014 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 01:04:33.37 ID:uKxCifsT.net
誰か次スレ立てとけよ
俺は寝る

次スレは荒らすなよ

1015 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 01:04:43.34 ID:7wGVP18z.net
なるほどw

1016 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 07:28:11.13 ID:VnT8gemx.net
>>1011>>1014
自演乙。
じじいが楽しいと思っているのは、本人であるお前だけだよ。

1017 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 08:33:16.48 ID:CbVu+r5F.net
>>1016
一番ウザいのは
爺でもエジェントでもなく便乗荒らしのてめえなんだよ

1018 :名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 08:38:51.97 ID:CbVu+r5F.net
>>1011はひらがなだろいつもの
合格発表が明日だのしょうもない撹乱情報流す
2chの徒花みたいな存在だから特に悪質とは思わないけど

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200