2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持分】平成26年度司法書士試験反省会3【移転】

1 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:55:42.51 ID:SlYCL9Vo.net
お疲れ様でした。


前スレ

平成26年度司法書士試験反省会パート1(実質part2)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404642462/
平成26年度司法書士試験反省会★1【移転】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404635693/

2 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:57:36.47 ID:1JrRZo++.net
1乙

3 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:57:45.89 ID:SlYCL9Vo.net
【基準点予想一覧】

山本 午前27〜28 午後25ぐらい
海野 午前26〜27
根本          午後25〜27 (個人的には25を推す)
松本 午前27 午後27 (ただし午前26もあり得る)
森山 午前26もあり得る 午後 午前と同じぐらいか
朝倉 午前26問 午後26問(27問) 記述38

4 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:58:31.39 ID:Ap77BavT.net
2げとw

5 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 09:59:20.51 ID:SlYCL9Vo.net
択一成績診断(無料・要登録?)
LEC
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/juken/research/
Wセミナー
ttp://www.w-seminar.co.jp/shisho/shisho_kaitosokuho.html

6 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 10:00:24.77 ID:l/EATafV.net
gj

7 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 10:53:40.45 ID:3Pb93stl.net
いちおつ

8 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 11:19:37.67 ID:l/EATafV.net
一応貼っておく

去年の高得点者
@ (自称)過去問一切やらずに15ヶ月講座の一発でキメた暗記のSPECホルダー(60)
A 『裸で月にいくわけじゃあるまいに、死ぬ気でやりゃなんでもできる』と豪語する男(65)
  *ラッキーアイテムは防府天満宮の鉛筆
B 試験中にレッドブル飲みまくるベンチプレス150kgデッド170kgの愛国心の鬼(62)
C 会場でチョコレートを延々と食い続けてる奴(62)
D いつも呑みまくってる奴(62)
E 63問取って記述も枠を完璧に嵌めたのにマークミスを異常に心配しまくる堅実派(63)
F 去年、商登のできない欄に うんこ と書いた(欠格事由で不合格)(58)
G 軍事オタク(合格後は予備自衛官への登用に関心を寄せる)(59)
H 『運は大切だよ。実際、春から巡ったのは、郷里の累代の墓、北野天満宮、川崎大師、伊勢神宮、
  目黒不動と祈って歩いたから。それで本試験開始直前はそれぞれの「お札」に「20年間ウチにいた
  猫の写真」を机の上にならべておがんでたから。』
  さらに続けて、『墓参りと京都・北町天満宮は例年なんですが、今年追加した「伊勢神宮」と
  「ねこの写真」がスーパーパワーだったんではないかと・・』と語るニュータイプ(66)
I 昼休みは合格音頭という自作のストレッチ体操をしてたという変な奴(60)

ブログ村
N式さん    31、29、5割
チキンさん   30、30、6割
遊々さん    31、29、6〜7割
しゅんさん   31、29、50〜55
Malloxさん   30、34、6〜7割
ショシヨークさん   33、28、45〜55
ひでっちさん  非公表(記述危ない)
リーマンさん  自己採点せず☆
じゅんたろさん 非公表(午後択一危ない) 

9 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 11:54:09.12 ID:7rdC7wt5.net
こんだけ難易度が上がると来年は受験生2万人切るだろ
MOJの計画通りといったところか
役人「もっともっと難しくしてどんどん撤退させて受験生減らすぞ!!」

10 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:11:47.59 ID:4bi2z714X
H23専業で論外 H24専業で31-30記述死 H25働きながらで29-28総合死。もう終わりにしたいと専業で臨んだ今年は
25-27不記崩壊だった。何が起こったんだ?誰か教えてくれ

11 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 11:59:40.44 ID:eb0k5Seo.net
   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ

12 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:14:25.99 ID:tRvhRcfZ.net
☆(ゝω・) 28 34(33)
ヽ(^。^)ノ  26 26
(´c_`*)   27 28
雑魚さん  25 29
塀の向こうからの人  25 28
飼い猫と共にの人   24 26
りめんば〜の人    28 29
一畳の書斎からの人 28 31


今年はこんなもんかね

13 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:21:23.43 ID:SlYCL9Vo.net
午前28の頭打ち感wwww

14 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:22:56.41 ID:tRvhRcfZ.net
追加
☆(ゝω・) 28 34(33)
ヽ(^。^)ノ  26 26
(´c_`*)   27 28
雑魚さん  25 29
塀の向こうからの人  25 28
飼い猫と共にの人   24 26
りめんば〜の人    28 29
一畳の書斎からの人 28 31
るんるん日記の人  25 30

15 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:24:51.17 ID:wbTYMAos.net
スレ立てありがとうございます!

16 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:25:54.15 ID:IqzwmpZk.net
さて、死ぬか

17 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:29:03.97 ID:QCwIdLul.net
結局記述の問題自体の難易度は高かったけど
@元本確定登記
A組織変更
は事前に予備校が出題予想してたからな
@はどの予備校も来るって言ってたし
Aは1年越しに組織再編来てるし残りは組織変更だけだからな
問題の難易度自体は高かったけど個人的には出題範囲は予想できる範囲だったから
去年一昨年よりよかったかなとは思う
ていうか今年は商業登記のサプライズがなかったんだよ
去年それで落ちてビクビクしてた俺は拍子抜けだよ
不登がサプライズに近い難易度だったけど

18 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:30:23.67 ID:1CI8vtXb.net
・去年の択一基準点超えの不合格者1500人弱が一年の弱点克服修行を経て再び参戦
・受験者数大幅減で合格者は推定600人台前半
・午前は個数問題が増え、肢そのもののレベルは決して高くはなく、基準点に影響与えるほどの難化とは言いがたい(実力者は必ずとってくる)
・午後択一は例年並みかやや易化、ただし記述を先に解く人(少数)にはある程度の影響を与えたか

以上、例年にも増して相応の実力者が少ない合格枠に食い込もうと必死でせめぎ合う構図になっていることを前提に記述を検討

・不登記述は明らかに難化。しかし根抵当権の元本確定については超基本事項であり、実力者が枠ズレするとは考えにくい。配点も高くここを落とすとほぼアウト。
4欄は実務家もほとんど知らない先例であり、受験生の動揺を誘う以外の出題意図はなく、配点そのものが少ないので、合否に影響はないと思われる。
住所移転の名変も基本知識であって、実力者は決してミスしない。ここのミスは致命傷ではないが大ダメージ。信託ができてなければアウト。
枠ズレなし組で合格枠が埋まるような気がするが、あとは添付書面の出来だろう。去年もココの配点は高かった。
過不足一つでもあればそれだけで添付書面欄0点は必至。去年のような遺言執行者のようなウザい論点がないため、ミスは許されない。
実力者グループ内で明暗をわけるのは信託の出来だろう。ここが書けたかどうかが勝負の分かれ目。
・商登記述は易化。登記できない事項等の即死トラップはなく、ただ書けばいいというほとんどサービス問題。時間配分さえ間違えなければ実力者なら
ほぼ完璧に取ってくる。変更前は特に。差がつくところではない。組織変更も実力者やベテにとってはやはりサービス問題だが、合同の基本的登記事項を
落とすとダメージ大きそう。減点方式で採点されて、一定数のミスがあると0点になるだろう。商業は基本的に加点採点方式を期待してはいけない。

以上から、基準点は
午前27〜28 午後27 記述 39〜42と予想する。

19 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:30:56.50 ID:SlYCL9Vo.net
どっちかっていうと組織変更では株式交換・移転が出ると言われていたけどね

まぁ組織変更は合同会社の登記事項書くだけで本当にサービス問題だと思うよ
登記事項がちょっと抜けたり、添付書面が不足したりってのはみんなあるから差つかないでしょう

20 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:33:39.56 ID:cRVkMKMG.net
>>18
色々突っ込みどころがあるが。。
とりあえず合格者数は700人+-15人くらいでしょ。
受験者の2,8パーなんだし

21 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:34:35.33 ID:NoLj9gon.net
>>18
やっぱ基準点は昨年と同じが濃厚だよなぁ・・・お疲れ
これからどうやって勉強したら伸びるんやろ…ブレスルの読み込みとかなんかしんどそうやし

22 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:36:47.76 ID:QCwIdLul.net
>>19
そうだ!!そうだった!!
株式交換だった
ていうか試験のパニックのせいで組織変更と株式交換が頭のなかで同じものになってた
だから予備校講師が予想外って言ってたのか
株式交換の気持ちで組織変更の申請書書いてたわ
超こわ!

23 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:40:50.64 ID:6gQsmljj.net
せめて株式移転と勘違いしるお

24 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:44:14.97 ID:opAL/i7v.net
記述基準点は40前後だろうな
商登法から解いた奴が圧倒的有利
例えば時間がなく不登の最後の欄を空欄にしても-3だが商登の最後の添付書面を空欄にすると-13点になる

25 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:45:35.14 ID:lTrC1VVI.net
受験地フクスマのみんな本試験お疲れOFFでもするべ

26 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:48:15.54 ID:SlYCL9Vo.net
>>24
最後の添付書面の配点13はどういう根拠?

27 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:50:08.18 ID:e0SadltV.net
解除証書は気になったものの結局どうすべきかわからないから弁済にしたけど、こういう問題やめろよ気づいて疑ったら負けみたいな
司法試験の実務意識と違って完全に事務手続きなら試験でやる必要ないだろ

28 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:50:38.86 ID:5nCTtuub.net
記述の心配してたら択一のマークミスをしてるんじゃないかとか次から次へと不安が出てくる(´・ω・`)

29 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:52:16.37 ID:opAL/i7v.net
>>26
添付書面は例年
1 記載もれ -0.5
2 記載もれ -1 通数のみ間違い -0.5
の2パターンにわかれる
今回は記載事項が全部で57くらいなのでその程度だと
全部の事項について 記載もれ -1の採点がされている可能性が高いと考えたため
あくまで今までの採点傾向から判断 でももちろんあくまで可能性です

30 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:55:30.41 ID:tRvhRcfZ.net
まあさすがに最後の添付書面だけで13はないでしょ
添付書面て配点少ないって聞いたことあるけど

31 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:56:53.08 ID:tcUHX+Jt.net
法務省が狙ってるのは合格者を400人にすること。
つまり平成10年代の昔に戻すことだと思う
もしかすると、これには書士会からも献言があったのかもしれない

32 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:57:20.99 ID:QCwIdLul.net
正直>>18のはおかしい気がするんだが
そこまで記述受験生のレベルは高くない
記述基準点超えするには
@不登法の枠ズレ
A商業登記前半
B組織変更
この中で2つまではミスっても大丈夫なんじゃないか
去年もそうだったし
例えば不登で2個枠はずしても商業登記が完璧なら30超えもあるだろうし
不登で1個枠はずして組織変更の申請書が不十分でも基準点は超えるだろう

ただ減点方式だから組織変更は間違い一つごとに−1だから割と点数は伸びないと思う
俺も不登枠ズレなしだけど商業登記は前半添付書類2妻違い
組織変更は登記事由ミス、登記事項ミス(会社成立年月日、資本金、法人代表社員の業務執行者の住所)、添付書類ミス3,4つ
商業登記の点数はあまり伸びないと思ってる

個人的な不登法の配点予測は
第1欄 5,5,5
第2欄 5,1
第3欄 5,5,1
第4欄 3
になるんじゃないかと思う
だとすると減点が激しいのは第1欄の枠ズレ、第3欄の共有者全員持分全部移転
中くらいの減点は第2欄の抹消を別々、第3欄の住所変更入れ(部分点もらえた場合)

>>30
13まではないかもしれんけど
添付書面の配点は決して低くない
そして採点も厳しい

33 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:57:35.81 ID:opAL/i7v.net
>>30
商登は例年減点法で採点されるので配点がふられているかどうかではなくて
添付書面の数で判断した方がいいと考えます

34 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 12:57:55.57 ID:SlYCL9Vo.net
>>29
なるほど参考になります
記述採点されたことないので、もし分かったら教えてほしいんですが

・確実に間違いとして減点されるところ
・間違いとして減点されるかもしれないところ

以上の2つを全て減点方式で-1点ずつすれば、
基本的にはその点数より実際の点数が下回ることは無いと考えてもいいですかね

35 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:00:41.23 ID:QCwIdLul.net
>>34
そのかわり商登法の記載間違いはシビアだからね
これでもいいんじゃないかは減点される可能性高い
俺はそれで去年商登法は予備校の採点より7点くらい低かった

36 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:01:36.53 ID:SlYCL9Vo.net
>>35
ありがとうございます
ちなみに、もしよければ、どんなところが予備校採点と実際の採点が違いましたか?

37 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:01:49.43 ID:tRvhRcfZ.net
>>33
なるほどね
じゃあ覚悟しとく

というかもうダメ確定ぽい\(^^)/

38 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:01:57.29 ID:L0INeImj.net
>>22
試験後に初めて大笑いしたよ
笑いをありがとうw

39 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:03:50.92 ID:opAL/i7v.net
>>37
ただ枠はあるかもしれないです
例えば添付書面の欄はどんなに間違えても-8が上限とか
このテストがそんなに易しいかどうかは疑問ですが

40 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:05:56.38 ID:2MkTVuiP.net
去年お試しで受けて今年ガチで受けたけど散りました
正直今年みたいな問題出されたら来年何を勉強すればいいのかわかりません
来年も受けるか迷いますこれ…
大人しく公務員に進路変更しようかしら

41 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:08:00.31 ID:tRvhRcfZ.net
てかよくある間違いじゃなく「こんな間違いしたの俺くらいじゃね?」ってのを黙ってる人いない?
俺そうなんだよねw
とても恥ずかしくてこんなレベル高いとこで書けないw
誰も間違わないとこ間違うと致命的って聞いたことある
オワタ\(^^)/

42 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:12:05.67 ID:nhpEoAwd.net
午前25で死んだな
午後30いったのに、一つ午前に回してやってほしいわ

43 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:14:03.66 ID:QCwIdLul.net
>>36
商登法で予備校と違うのはおそらく
・記載間違いについてシビア(誤字でも−0.5ではなく−1の可能性あり)
・単純に1つ違うところあれば1点引いていく(いらないものでも足りないものでも)
俺の場合は去年100%減資って論点で資本金の減少もろもろを登記不可にしたんだが
資本金の減少って登記事項も添付書類も多いだろ?
予備校は減点を少し甘くしたみたいだけど本試験は見事に間違い1つごとに−1してると思う
とにかく誤字だろうと何だろうと厳しく−1してくる
少なくともミスを−0.5になんかしてくれない
予備校は添付書類−0.5にしてたかも

不登法は去年から採点方法変わったっぽい
枠ズレでも採点されてたみたいだし
どうやら申請が却下されるかどうかってのが枠ズレでも採点されるかの違いみたいだけど

44 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:14:56.62 ID:P0LXyxfW.net
>>40
採用が十分見込まれる年齢なら先ず公務員になる方がいいよ。
専業受験生突入は避けた方がいい。

45 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:15:29.80 ID:RuCWxnCk.net
>>29
上限を定めてからマイナスするんだけどw

おまいのだと商記述だけで57点満点になるよww

46 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:16:52.07 ID:uNFseR21.net
練炭って大量に買い込むと怪しまれますか?

47 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:18:47.18 ID:yWvl9cKK.net
>>39
本当に減点の上限ってあるのか?だったらもっと
高い点数が付いてると思うが。

48 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:19:46.18 ID:opAL/i7v.net
>>45
上限を定めているという明確な証拠はあれば教えてください
それを提示している講師がいるなら教えてもらっていいですか
あと今までの上限の情報もお願いします
もちろん模試とかでは上限はありますよ模試ですから

49 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:20:19.54 ID:RuCWxnCk.net
せめて童貞捨ててからにしてくれw

アナル処女喪失も可w

50 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:20:20.47 ID:tcUHX+Jt.net
辰巳で登録したら択一59なのに全体で4位になってしまった
こんなにみんなできてないのか。

51 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:21:26.42 ID:C4o/yPB7.net
俺なんか、3欄名変不要なの分かったのに、なぜか抵当権者の住所と比べて、元の住所戻ってないやん!って名変いれたぞ
どうだスゴイミスだろう

52 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:21:57.20 ID:SlYCL9Vo.net
>>43
丁寧にありがとう

上限があるかどうかは謎ですね

たとえば、時間切れで消灯の1枚目の登記事項を半分ぐらいしか書けなかった人の
採点結果を聞けば分かるんじゃないでしょうか
上限なしで減点されるなら後半の減点だけで0点になり得る
前半だけである程度点数がもらえるのなら減点の上限があるかもしれない

53 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:21:57.50 ID:QCwIdLul.net
>>36
>>43
補足で不登法の添付書類は−1ではない
それだったら去年俺はもっと点数低かったはずだから
だから今年も−0.5で考えていい

54 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:24:27.70 ID:5nCTtuub.net
つーかこんな状態があと3ヶ月も続くのか・・
基準点を初めて越えてボーダーラインにいる人達の気持ちが分かった

55 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:24:54.78 ID:QCwIdLul.net
当然前半部分と後半部分で配点ってものはあると思うよ
だから後半白紙でも前半完璧なら半分くらいはもらえると思う

56 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:26:05.46 ID:L0INeImj.net
>>46
辞めとけ
勉強は時間とかじゃなくてやり方の問題ばい
それをみつけるのは時間かかるが、みつかればいきなり点が取れるばい
それまで地道にやるしかなかばい

57 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:26:39.93 ID:P0LXyxfW.net
>>43
却下されるかどうかという観点からすれば、

1欄は根抵当の合意解除抹消1発でもおk

尤も、真実を公示する登記法の理想(ry

3欄の住変は登記不能ではないからおk

共有者全員持分全部移転をやった人がアウツ

58 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:27:19.04 ID:RuCWxnCk.net
>>48
落ち着いて二段目をよんでね

恥ずかしながら何度も採点されてるので間違いないよ

あと採点者は内容が理解出来てるかどうかを重視するみたい

仕事中なのでまた後で

59 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:28:33.39 ID:opAL/i7v.net
TAC 択一データ比較
  午前 去年 79 今年 72
  午後 去年 78 今年 74

60 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:28:52.65 ID:QCwIdLul.net
>>57
本当に合意解除一発でも却下されないの?
だったらそっちのが正解になるはずだと思うんだが。
税金が2000円安くなるから。

61 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:29:54.13 ID:P0LXyxfW.net
>>60
但し、原因証明が問題文にはないから補正を求められます。

62 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:31:05.89 ID:tcUHX+Jt.net
>>57
なわけないよ
名変飛ばす 名変打つ→0点

こんなの答練でも同じだろ

63 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:31:12.11 ID:cRVkMKMG.net
>>59
これは人数?

64 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:31:42.31 ID:opAL/i7v.net
>>63
平均点です

65 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:35:10.62 ID:cRVkMKMG.net
>>64
こんなに下がってるのか・・
びっくりしました

66 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:35:54.30 ID:egIyBffd.net
午前てそんなに難しいとは思えなかったけどな
時間があっても分からんかった問題は、国政調査権と更改と株の共有くらい
それ以外は割りと基本的だったとおも

67 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:38:57.80 ID:EZhXhF4/.net
午前の偏差値50が24点台に落ち込む雰囲気だね

68 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:39:08.71 ID:QCwIdLul.net
>>62
当然大減点はされるけど去年からの流れだと0点にはならない可能性がある
それまでは当然に0点だった

69 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:39:20.33 ID:SlYCL9Vo.net
それはあなたが優秀か、勘が冴えただけでは

上記の実力者が揃いもそろって28以下しか取れていないことや、
予備校講師陣が口をそろえて今年は下がると言っているんですから下がるでしょう間違いなく

70 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:39:36.03 ID:mNK1IbB4.net
合格者の話聞いてたら、合格しても安月給で超多忙とか、
開業したけど儲からないとか、そんなんばっかり。
公務員に転向しようかと、本気で悩むわ・・・

71 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:39:49.46 ID:d2swFKYt.net
28.28で記述がまあまあなら可能性あり?

72 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:40:12.53 ID:SlYCL9Vo.net
>>71
ボーダーのど真ん中じゃないでしょうか

73 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:40:46.08 ID:EZhXhF4/.net
キャピで30なんだからみんなとれてないって。

74 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:43:07.57 ID:x3wpjmiK.net
今年一般法人が沈黙だったのは来年記述式で出て来るフラグかね

75 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:43:42.02 ID:1CI8vtXb.net
>>70
三振博士ってどんだけ暇なんだよ
今頃起きて、書士受験生の自演レスかよ
真面目に就職活動したほうがいいよ
した結果の今なのかもしれんけど

76 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:45:06.04 ID:cRVkMKMG.net
>>70
俺も書士事務所に勤務してたので20人くらいに話聞く機会あったけど
事務所によるがそこそこもらえてるよ。
他の普通の仕事よりも、繁忙期以外は残業あんまりないしほかの独立開業職と比べると
圧倒的にチャンスがあるって。
まあ本当にコミュ障で自分から営業まったくかけられない人は雇われで年収450ぐらいが限界になってしまうのかな

77 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:45:16.88 ID:JwM/Wm18.net
>>72
可能性なしってこと?

78 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:45:24.60 ID:tcUHX+Jt.net
午前の基準点25は絶対にないと思う
前例がないことは役人はやらないものだ
多分26だろうな

79 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:45:25.12 ID:EZhXhF4/.net
法務省の思惑と違って、午前の個数問題増加による難化の結果、
27から29辺りに実力者が偏った可能性はない?

そうすると午前の基準点は上がる

80 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:48:24.67 ID:tcUHX+Jt.net
>>70
公務員に転向しろ
まだ若いなら絶対に転向したほうがいい

81 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:49:05.15 ID:EZhXhF4/.net
>>78
本年度の個数問題出題数の前例は?

82 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:49:50.24 ID:2MkTVuiP.net
>>44
いま大学三年生です
登記法が好きなので、法務局目指そうか迷ってます
テキストとか揃えるのめんどいなあ…

83 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:50:27.39 ID:Foonto8P.net
まー初受験の俺が午前28なんだから、実力者は点取れてるだろ。
実力無い奴が平均点下げてるだけで。

84 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:51:22.76 ID:yWvl9cKK.net
>>68
ちょっと、本当なのかよ。じゃあ、不登の3欄は名変入れても
点がもらえると考えてよいの?

85 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:52:39.10 ID:5nCTtuub.net
アタマが良い人は自分目線でしか物事を考えられないのかな
実務についてから苦労しそう

86 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:56:04.09 ID:EZhXhF4/.net
>>82
公務員試験の現役合格を目指すならこの夏が最後のスタートのチャンスだと思った方がいいよ。
貴方が旧帝大でただ居るだけで数的・判断の大きなアドバンテージがあるとかいうならまた別だけど。

87 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:56:04.09 ID:egIyBffd.net
記述の設問ごとの難易度の不均衡のほうが苛つくわ
こっちの問題は易しくしてやったんだから
こっちの問題は絶対解けないの入れてビビらせてやってもよかんべw
という精神が許せない

88 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:56:12.76 ID:yWvl9cKK.net
つーか、30、27の俺はトップクラスだったのかよ。。。

89 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:56:23.30 ID:zEQ3erFQ.net
ベテランほど点が取れてないのかな午前択一

90 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:58:43.51 ID:A+ET3v1N.net
ベテランだけど見事に午前点とれてないです。
午後は合格レベルいってるのに。
毎年そうだ。
片方点とれたら片方足きり

91 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:58:58.35 ID:QCwIdLul.net
俺も模試じゃ平均63くらいだったけど
本試験は29,29だよ

92 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:59:49.86 ID:KlFtPBlY.net
25 30
記述ほぼノーミスですがだめでしょうか?

93 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:01:57.80 ID:yWvl9cKK.net
午前25ってありえるんじゃないのか?

94 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:02:21.78 ID:L0INeImj.net
憲法・刑法・商法も以外と難しかったで
何とか取れたものも多いが、ちょっとでも勘が崩れたらかなり落としたと思うとひざが震えるw

95 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:02:51.06 ID:tcUHX+Jt.net
>>82
公務員になれなくても、新卒捨てるという暴挙だけはしちゃいけないよ
絶対に就職しろよ 

96 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:03:06.01 ID:opAL/i7v.net
 今日のメインイベント レックの択一成績過去3年分
 
 平成23年 午前 72.3 26 午後 67.5 24
 平成24年 午前 76.8 28 午後 75.1 26
 平成25年 午前 77.3 28 午後 76.4 27

97 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:08:33.00 ID:iDyjJIi1.net
記述ほぼノーミスの人が午前25ってのは無いでしょ。
そして25なら、俺なら今から来年の勉強始めますね。

98 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:12:56.30 ID:INAiLQ4g.net
>>96
法務省の発表並みに緊張してきてる。
去年、そんなに上がるわけねーよって思って1ヶ月過ごしたのが思い出されるな。
俺の中ではどこかの会場で発表してもいいくらいのイベントと化してるよ。
「おー!!」っていう歓声が起こるくらいのサプライズが起きて欲しいな。

99 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:15:44.63 ID:EZhXhF4/.net
姫野のブログ
平成26年度司法書士試験の分析(5)−【速報版】民法の過去問からの出題数より。

改行・一部半角変換おいら

以下引用

【速報版】として,民法の過去問からの出題数として,
総設問100個のうち,いくつが過去に出題されたことがある設問なのかを示しておきます。

総設問数100個のうち,50個が過去問に出題されたことがある設問です。

細かい内容については,
7月21日(月)に実施される平成26年度本試験分析セミナー@渋谷校 
16:30〜18:00でお話しますが,
上記50個という数字は,比較問題をどのようにカウントするかによって
変動することにご注意ください。

問題は,この50個という数字が多いか少ないかです。
少ないです。

引用終わり

100 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:17:32.55 ID:EZhXhF4/.net
>>99
この見解が正当で、司法書士試験の傾向として定着すると、
必要な知識量が劇的に増えてしまう。

101 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:18:24.11 ID:tRvhRcfZ.net
ちょっと宅建の書籍見に行こうかな
なにかオススメ書籍ある?

102 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:20:40.24 ID:yWvl9cKK.net
俺も宅建と行書は持ってるけど、取ってない人ははやく取ったほうが
いいぞ。宅建は士業になるみたいだし。

103 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:22:07.28 ID:v9vomr7R.net
午前30午後31だったけど、
おれより点取れた人おる?

104 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:24:40.60 ID:tRvhRcfZ.net
てか60越えてる人キャピさんしか知らんなぁ

105 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:25:17.43 ID:QCwIdLul.net
>>99
何言ってんのか全然分かんね

俺も宅建受けようかな

106 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:27:24.43 ID:uNFseR21.net
目張りは養生テープでいいんですよね?
七輪はあります。

107 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:27:37.30 ID:v9vomr7R.net
もしや2chで一位?

108 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:27:53.29 ID:opAL/i7v.net
>>98
そうですよね
事実上もうすぐ基準点が確定してしまうので非常に緊張しています

109 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:29:20.80 ID:tcUHX+Jt.net
>>106
こんな試験に落ちたくらいで自殺とかアホか
こんなもんさっさと辞めて別の道探せばいいんだよ
仕事なら深夜の警備員や清掃とか人とかかわらない仕事もあるだろ

110 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:29:29.84 ID:EZhXhF4/.net
今年の民法の出題を肢レベルにバラすと100問、そのうち50問が過去問。
これは少ない。

111 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:30:30.54 ID:SlYCL9Vo.net
>>107
30/31はすごいな。多分俺が知る限りでは1位
去年はそんな点数の人であふれかえってたのにw

112 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:30:40.14 ID:EZhXhF4/.net
>>106
昨年も同じこと言って今年まで生きて来たんだ、また来年まで生きるよな。

113 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:33:00.74 ID:yWvl9cKK.net
趣味で受け続ければいいんだよ、こんなの。肩書きが
ほしいなら、行書でも取っとけ

114 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:33:17.78 ID:INAiLQ4g.net
>>108
25/25来いってみんなで祈りましょう。

115 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:34:53.43 ID:2MkTVuiP.net
>>86
数学系はてんでだめなので、やるなら早いにこしたことはないですよね
色々な人と相談して決めたいと思います

>>95
正直なとここの資格とって起業して食べていこうと意気込んでたので全く就活については考えていませんでした
やはり広い視野を持った方がいいですよね

116 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:42:04.52 ID:Pyy2v4L7v
宅建や行書持って無い人は取ってみれば?
無いよりはマシだよ

俺は司法書士は諦めて不動産屋やるわ

117 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:37:05.68 ID:v9vomr7R.net
去年、
午前27午後33記述完璧で午前あしきり。
その前も1問足りずに落ちた。
今年は記述完璧で受かったはず。
勝因はアホみたいに午前やった。
午後なんか絶対30とれる。今年はほぼ午後しなかった。
記述と午前足切りで勝負は決まる。
毎年のことや。
ベテランの戦い方やけど。

118 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:56:07.60 ID:muIDLTkXV
>>117
合格おめでとうございます

119 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:41:19.88 ID:INAiLQ4g.net
>>117
やった内容って過去問覚える以外に何かやった?
過去問覚えることに徹っして穴をふさいだの?

120 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:41:34.21 ID:SlYCL9Vo.net
>>117
おめでとう。合格間違いないですねうらやましいです
私は基準点次第では合格確信できます

121 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:46:25.50 ID:v9vomr7R.net
過去問へ40回はやった。
入門テキスト読み込み、とうれんと模試6年分、
先例集、市販問題集もやった。
模試ではコンスタントに33取れる。
みんな知識少なすぎ。
送達やってへんとか論外。
午前はえらそうにゆえへんけど、
午後は対策できた。
ベテランやけど

122 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:47:20.88 ID:SlYCL9Vo.net
模試でコンスタントに33取れる人が、本試験で30/31やろ
やっぱムズいは

123 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:50:06.36 ID:v9vomr7R.net
難しかった。
でも午前で組合やってないやつとか、
ダメだろ。1問で落ちるんわかってるん
やから、やらないとダメだと思う。
自分の過去の反省からも。

124 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:52:04.75 ID:QCwIdLul.net
俺も組合やってないとかダメだと思う
そりゃ出る可能性は低くても毎年出る可能性低い論点は何かしら出てるんだし

125 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:52:07.51 ID:lsg7HKG6.net
会社法改正の対策マジでどうしよう……

足切り確定組のみなさんはどうする予定ですか

126 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:55:14.25 ID:AHSkjrO+.net
組合はとりあえず過去問はやって、直前に条文を数回読んだだけで取れたよ。
どうせで出ないだろうと決めてかかって全く何もやらないと手も足も出ないからね。

127 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:56:40.15 ID:tcUHX+Jt.net
>>123
組合は何で勉強したのか書いてほしい
過去問は1問位しかないし、司法試験系にも手を出したの?
俺はシケタイ愛読者だから、組合も読んでたが、それでも二つに迷って間違えた。

128 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:57:30.14 ID:YbEvofDw.net
今年の憲法は難しい方ですか

129 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:58:20.27 ID:tRvhRcfZ.net
組合は模試や答練では普通にでるからそれの復習でいいんじゃね

130 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:00:05.00 ID:v9vomr7R.net
組合は入門テキストと軽くと条文見ただけ。
それで答え出せるように問題作ってくれてる。
司法試験用とか不要。
憲法2問目見ればわかるように努力すれば点取れる要素は作ってくれてる。
運の要素も強いから、何年も落ちたけど、

131 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:03:11.04 ID:HXx7q9Vd.net
とにかくションベン我慢するか、時間ロス覚悟でトイレ行くかの戦いだった

132 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:04:48.98 ID:INAiLQ4g.net
>>121
俺はレックの肢別を全暗記して望んで、多分30回以上回したけど、
これ以上覚えるのは無理だなって感じたよ。
ゾーン回してる人の話も聞くけど、ゾーンになると肢別よりもはるかに情報量が増えるわけで、
それを全て覚えきるなんて本当に出来るものなの?って疑問はずっとあったんだよね。
まして答練の知識やらも含めてやりきるってすごいとしか言いようがない。
知識ってある以上を超えると全部を回し続けることが至難の業になっていくということを痛感したもんで。
送達については難問に入らないってのは全く同意。過去問で楽に答えが出る。
組合は過去の出題だけで正解に行かないから難しいと思ったけど。

133 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:05:26.37 ID:QCwIdLul.net
俺は前日から水分は出来る限り取らないようにした
当日も出来る限り取らない
戦いは試験前日から始まってるんだよ

134 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:06:31.95 ID:SlYCL9Vo.net
12時20分ぐらいにレッドブル飲んだら
午後開始30分後ぐらいに猛烈にトイレに行きたくなったでござる

レッドブル飲むなら休憩入ってすぐ飲んで、午後開始までにトイレ行って出してしまわないとだめw

135 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:07:37.98 ID:yWvl9cKK.net
>>127
120さんではないが、今年のは条文の素読みで解けたぜ。
すごく簡単な問題だった。判例はWの知って得する基本判例が
お勧め。

>>128
行書のほうが難しいくらい、簡単な問題だった。去年から
簡単な傾向になりつつあるね。テキストはスタンダードが
お勧め

136 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:07:47.47 ID:lsg7HKG6.net
そんなことより会社法どうすんのよ皆さん

137 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:11:05.09 ID:v9vomr7R.net
午前は基本が鮮やかなやつが勝つ。
午後は知識多いやつが勝つ。
これが何年もやってわかったこと。
なら対策は明白。
反論あるならどうぞ。

138 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:11:29.04 ID:tRvhRcfZ.net
うむ俺なんて体調管理怠って木曜の夜から金曜、土曜とずっと寝込んでたw
本当に戦いはずっと前から始まっているんだと感じたw

139 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:12:17.83 ID:tcUHX+Jt.net
>>136
改正講座を予備校がやってくれると思うから、それを聞いて勉強するしかないな
たぶん、30ページくらい会社法が増えると思った方がいいんじゃないかな
そして商登法は10ページくらい増えるってとこだろう。
来年出ても条文問題が多分1問だと思う

>>135
組合条文で行けたのか
合有と相殺とかそういうのばっかりやってて、条文が抜けてたな
民法は満点目指してたが、3問も落としてしまった

140 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/07/08(火) 15:13:27.65 ID:HZiYQ2bi.net
諸般の事情により、司法書士本試験のお試し受験は出来ませんでした(´д`|||)

来年度刊行予定
「行書パンチキ足切りからの、司法書士一発合格法」著:ハメ太朗

141 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:13:58.34 ID:KlFtPBlY.net
基準点午前25でお願いします。。。

142 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/07/08(火) 15:15:27.99 ID:HZiYQ2bi.net
烏賊鹿さん居なくなった?

143 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:16:10.31 ID:lblycrrf.net
憲法、刑法、民法難しかったです。

今年午前高得点の方々、どんな勉強の仕方で
そんなにとれるのですか?

LECの実戦択一カードとかいいんですか?
条文読み込みはもう苦痛で。

144 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:31:35.95 ID:muIDLTkXV
条文読み込みはやっぱやらんとダメなんやなぁ

145 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:32:09.07 ID:n1IRYvx/R
民法は完択読み込みしか無いと思う。
憲法刑法は過去問と答練でなんとかなると思う。

146 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/07/08(火) 15:18:58.43 ID:HZiYQ2bi.net
9月からはブリッジと合格講座だ( ^∀^)

147 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:21:24.52 ID:vYRgii1k.net
>>143
何ですぐそういう教材に頼ろうとするかな。

148 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:24:28.42 ID:AaJMrM7J.net
午前2択まで絞った問題7問あったんだが、全部逆選んで間違っててワロタ

149 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:28:29.22 ID:QCwIdLul.net
俺は教材に頼ることは悪いとは思わん
ただ市販の教材じゃどっちにしろ情報不足なんだよな
それだったらヤフオクとかでブレークスルーとか落札した方がいい
あと実践択一カードはパーローテキストの劣化版だから多分サブテキストとしてしか使えない
パーローテキスト自体は強く勧める
あとサブテキストとして使う分には問題ないと思う

150 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:30:40.22 ID:nhpEoAwd.net
>>148
個数は2択までいきやすいよね 爆死したけどw

151 :名無し募集中。。。:2014/07/08(火) 15:32:24.17 ID:JqppsWso.net
>>115
せやな
司法書士試験の勉強は30歳過ぎてからでもできるからやな
新卒カードは今しか使えないし
公務員の勉強は20代前半でしかできひんからやな

152 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:32:54.87 ID:AaJMrM7J.net
>>150
午前間違えた問題は全部組合せなんだ...

153 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:34:04.62 ID:tcUHX+Jt.net
>>143
それは直前の要点まとめ本でダメだ
もっと体系的に勉強しないとな
法律の勉強してんだから
午前の問題作ってるのは司法試験を優秀な成績で合格した検事さんなのだし

154 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:35:40.16 ID:nhpEoAwd.net
>>152
午前は何問正解したの?

155 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:37:21.29 ID:mCsBSmn7.net
こんにちは☆(ゝω・)
なんか午後34になってるけど
おれ、午後33だよぅ(執行でぬか喜び)

見直したら運がでかかったかな?午前も特に得意意識はないよおお

書式は採点方式が謎だからなんともいえないけと厳しめでみて基準付近...
みんなもあきらめないで

156 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:38:23.14 ID:opAL/i7v.net
>>155
直感的なものでいいので記述の基準点は何点だと予想しますか

157 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:38:38.76 ID:zN5q6S5C.net
>>154
27問だよ

158 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:40:04.15 ID:SlYCL9Vo.net
あと20分でLEC発表

159 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:45:06.53 ID:JwM/Wm18.net
LEC発表って毎年当ててるの?

160 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:46:37.78 ID:yWvl9cKK.net
>>159
外れる時もあるが、去年も含めておおむね当たってる

161 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:47:06.44 ID:SlYCL9Vo.net
データが多いからその分信憑性が高い

162 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:47:44.04 ID:QCwIdLul.net
>>143
憲法刑法の俺の感覚を書かせてくれ
ちなみに憲法は2問目だけ間違えた
点数は29.29 教材はパーローメイン
1問目
ア知らん
イ基礎 検閲は絶対禁止
ウ基礎 検閲と事前抑制の禁止の違い
エ基礎 オ基礎
2問目
1知らん2知らん4知らん
正直国会の知識問題は出ないとたかくくってた
行書試験とかではよく出るのかな?
3問目
ア基礎イ基礎
ウ普通 除名と停止?かなんかで結論が分かれる
エ基礎オ知らん
基礎って書いてあるやつは判断できたの?
多分どのテキストにも載ってるレベルだと思うけど

163 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:48:31.18 ID:4TLjiep+.net
今回の本試験で、
・とにかく試験委員の人は予備校のテキスト、答練やら模試を異常なまでに毛嫌いしている
・予備校の答練、模試はお金を払ってる受験生向けに自分たちの想定を交えて(それぞれの予備校の方針に沿った)安定したレベルの問題を提供するが、本試験では一切そういうこと考慮なしで、ある意味ななめ上の出題しても平然としてる
・向田3000が完全に無効化されたwハゲオートマの有効性も怪しくなってる
・記述式の学習範囲が果てしなく拡がった。ベテランですら撤退検討するレベル
・ただし執行・保全・ショシ法・供託法の学習方法は従来通りで良さげなのが救い

164 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:49:56.94 ID:QCwIdLul.net
>>162続き
刑法
24問目
ア多分◯かなあ
イ知らん
ウ基礎
エ少し難 パーローには載ってる
オ知らん
エの肢を知ってるかが運命の分かれ目だけど勘でアを◯にして正解する人も多いのでは
25問目
基礎
一つの行為で複数の罪→観念的競合
複数の行為で複数の罪→偽造と住居侵入だけ牽連犯、それ以外は併合罪
って知識を当てはめるだけ
26問目
ア基礎 俺は迷った、ど忘れ
イ基礎ウ基礎エ基礎
オ知らん ていうか登記官に対する欺罔行為と勘違いして×にしてた。

今年も憲法刑法は易しかった
民法は難しかったし俺も落とした

165 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:51:09.45 ID:mCsBSmn7.net
38!!!!!(希望こみ)

166 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/07/08(火) 15:53:09.19 ID:HZiYQ2bi.net
>>163
じゃあ、初学者にもチャンスはありますか?( ・∇・)

167 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:53:12.42 ID:JwM/Wm18.net
27.27 38

168 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:54:12.15 ID:opAL/i7v.net
>>165
それだといいですよね、本当に

169 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:54:40.44 ID:zEQ3erFQ.net
条文や基本事項で、ベテランになれば当たり前すぎて確認作業を怠りがちなものを多く出したんじゃないだろうか
それがベテランが解きづらいと思った原因ではないか

170 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:54:43.40 ID:8FhsrUMT.net
>>163
毛嫌いっていうかさ
予備校の答練作ってるのなんて
試験に合格もしてない
単に前年の答練の成績良かっただけのバイト君だぜよ
答練の為の勉強してるような無資格者が作った試験に
過大な期待しちゃ駄目よ

171 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:54:49.09 ID:SlYCL9Vo.net
申し訳ないけどツイッターとかブログで2015年合格目標ですみたいな人たくさんいるけど
見るたびに不憫に思う。2世か強力なコネか絶対的な営業力がない限り辞めた方が良い

172 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:08:12.72 ID:n1IRYvx/R
何だよこれ…。

173 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:11:18.05 ID:muIDLTkXV
終わったな・・・

174 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:13:19.11 ID:n1IRYvx/R
ほとんど下がってねーじゃねーか…。
こいつら化け物かよ…。

175 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:56:04.21 ID:SlYCL9Vo.net
★は最終的に確定した基準ライン
一応置いとくね。前スレの勇志が提供してくれた去年のLECデータ

午前
正解問数 偏差値
29     55.5
28★ 53.8
27     52.1

午後
28 53.8
27★ 52.3
26 50.8

176 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:56:36.52 ID:opAL/i7v.net
>>170
本当に無資格者がつくってるの?kwsk

177 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:56:54.27 ID:e0SadltV.net
本当に作り手が司法試験の真似して予備校嫌う辺りが小物くさい
記述で予備校の答練嫌うのはいいけど、特別対策出来る市販の本があるわけでもない
補助者でもやれってことなのか?笑

178 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:58:00.33 ID:mCsBSmn7.net
>>168
でも結局基準に合わせて自分の点も調整されるのかなーって☆(ゝω・)
一番いい逃げ切りタイプになったけど落ちたときの反動で自決しそうぴ☆(ゝω・)

179 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:58:04.79 ID:QCwIdLul.net
>>171
俺は2世な上(1代目やめて3年くらい経つけど)にコネもある
だから今年絶対受かりたい
いまだに仕事の電話が自宅にかかってくるし知り合いからも仕事を回して引退したいって人いるし

180 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:58:27.77 ID:tcUHX+Jt.net
ブロガーが更新してないのだらけなのがつらいな

181 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:59:40.11 ID:QCwIdLul.net
あと1分

182 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:00:36.09 ID:P8dmXWy3.net
分からなくても、持てる知識を使いこなせる奴だけ司法書士になればいい
どうせ相対評価なんだから
という試験委員からのメッセージ

183 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:00:59.92 ID:yWvl9cKK.net
>>171
極右の安部政権ですら、移民の受け入れ検討に入ってんだから、
不動産が活発に動く時代がくるかもしれんし、あんまり悲観的に
ならないほうがいい。団塊が後期高齢にはいるころには成年後見
で日銭稼げる日もくるよ

184 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:01:24.93 ID:QCwIdLul.net
26,26が基準っぽいな

185 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:02:21.79 ID:SlYCL9Vo.net
27/28だけど偏差値 55.7/56.5 だったお

基準どうなる!?

186 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:02:26.96 ID:opAL/i7v.net
71.7 71.5
26 26 でほぼ確定ですね

187 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:03:49.63 ID:opAL/i7v.net
いや26 25もあるかもしれません

188 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:04:26.32 ID:tcUHX+Jt.net
>>183
移民で儲かるのは行政書士だろうな
労働関係で社労士にも光明がある

189 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:04:33.18 ID:QCwIdLul.net
午前
28 57.6
27 55.7
26 53.9
25 52.0
午後
28 56.5
27 54.9
26 53.4
25 51.8

190 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:06:06.96 ID:LmUBqFAi.net
今年の記述はどうだったの?

191 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:06:30.48 ID:QCwIdLul.net
これだと26.26
っぽい
午前27は多分ないし
午後27も25もないだろう
というわけで
択一の逃げ切り点は58か59あたりかな

192 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:09:09.53 ID:yWvl9cKK.net
マジかよ。。一点足らんわoreze

193 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:09:55.19 ID:mCsBSmn7.net
わー2626が濃厚なの?
結局去年も最初2827から下がる下がる言われて下がらなかったんだよなー

27点貯金あるお( ;∀;)

194 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:10:29.79 ID:8FhsrUMT.net
>>176
本当だよ俺経験者
例えばLECだと答練の成績上位者に7月中旬ころ連絡来て
答練の試験作問のバイト募集してるんですが面接どうですか?とくる
面接通れば採用
仕事開始は8月
で、合格発表までに30人〜40人くらいいるスタッフ仲良くなるが
合格発表日で半分くらい受かり半分くらいは落ちて微妙な雰囲気にw
合格者は10月頃に当然バイトやめる(まあ当然受かったんだからバイトなどしないで
普通に事務所探す)
残った無資格者が試験問題作成というパターン

合格した人は研修の時なぜか最初から仲良く固まってる集団がいるから
すぐわかるよ
各予備校のバイト集団で受かった組だから

195 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:26:58.28 ID:muIDLTkXV
LECの成績診断入力ミスったのか本来の点数より低い点数で診断されちゃった☆
まぁ本試験もマークミスあるかもしれんしね

196 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:12:05.40 ID:tcUHX+Jt.net
記述崩壊気味だが、21点貯金か あんま意味ねーけどな

197 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:13:19.22 ID:L6SlvVe1.net
予備校の答練ってバイト作ったわりには高いよな
一回で6000円だっけ?さすがに、もう金落とせんな

198 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:13:22.67 ID:tcUHX+Jt.net
>>190
激ムズ

199 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:14:15.84 ID:SlYCL9Vo.net
昨年は偏差値53.8/52.3が基準点になったから今年は

午前
28 57.6
27 55.7
26 53.9★
25 52.0
午後
28 56.5
27 54.9
26 53.4★
25 51.8☆


26/26で間違いないな。午後は25かもしれんマジで

200 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:15:17.50 ID:LmUBqFAi.net
>189
そりゃたいへんだったねぇ
あたしは記述苦手だったから
絶対落ちてたな

201 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:15:44.24 ID:yWvl9cKK.net
15点しか貯金ない。しかし、午後25ってのはあり得るし
過去にもあったよね?

202 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:16:04.92 ID:nhpEoAwd.net
午前26かぁ 
今見たら債権が間違いすぎたな 

203 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:17:15.71 ID:opAL/i7v.net
>>194
マジか
貴重な情報ありがとう
模試うけるの躊躇するレベルだな

204 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:17:16.86 ID:0wOJOYll.net
午前は27の可能性もあるんじゃねえか?

205 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:19:11.11 ID:yWvl9cKK.net
>>204
ねぇよw 辰巳だと59で4位だぜ。択一はみんなできなかったんだよ

206 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:19:27.97 ID:SlYCL9Vo.net
正式なLEC基準点発表は土曜日の分析会かな?

とりあえず受かってるかもしれんので行ってみるわ。帰宅したら要約してここに書くっす

207 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:19:28.68 ID:tRvhRcfZ.net
うん可能性としては
午前26or27
午後26or25
じゃね

208 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:19:35.66 ID:tcUHX+Jt.net
俺は午前27.午後25だと思う

209 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:20:07.70 ID:SlYCL9Vo.net
>>208
これはあり得る

210 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:20:15.22 ID:mCsBSmn7.net
ここで講師様の意見を聞いてみましょう

【基準点予想一覧】

山本 午前27〜28 午後25ぐらい
海野 午前26〜27
根本          午後25〜27 (個人的には25を推す)
松本 午前27 午後27 (ただし午前26もあり得る)
森山 午前26もあり得る 午後 午前と同じぐらいか
朝倉 午前26問 午後26問(27問) 記述38

あさくらぁ!

211 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:20:38.96 ID:opAL/i7v.net
午前27はありえない
午後25はある
午後26だと記述採点される人が近年では最少人数になる可能性ある

212 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:20:53.20 ID:m5IlFWon.net
上位者がスカウトされるってマジかよ
願書さえも請求してない自己啓発系の俺にスカウトメールきたけど
嫌がらせかよ

213 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:21:41.20 ID:zEQ3erFQ.net
答練問題は無資格者が作ったにすぎないから、予備校で出された問題なんかあてにするなってこと?
時間配分の練習用かな

214 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:22:16.00 ID:cRVkMKMG.net
去年のと比較すれば今年午前27はどう考えてもないでしょ。

思ってたより基準点低いな

215 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:23:41.90 ID:opAL/i7v.net
平成23年 平均点72.3 基準点26
平成26年 平均点71.7 基準点?

216 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:23:43.06 ID:SlYCL9Vo.net
でもLEC偏差値55ぐらいが基準になってたこともあるらしいから
午前27はありえるんじゃね?それだと午後25に下げざるを得ないと思うけど

海野ちゃんの午後は午前より必ず低めにする説もあることだし

217 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:24:38.75 ID:uNFseR21.net
母数 TAC221人 LEC554人なので比べるのもおかしいが
午前の最頻値が全然違う
TACは28問、27問、26問の順に多いのに対し
LECは26問、28問、27問の順に多い
え、TACの受講生の方が優秀なんすか・・・?

218 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:25:08.13 ID:00L7KkCn.net
俺も26/26なら貯金15点。。。
記述は、不登法1(1)〜(3)枠ずれなし。添付書面もれ多数。
2(1)〜(2)原因 弁済はOK 信託の終了漏れ、添付書面書けず。
3、4死亡。。。
商登法1件目OK、2件目資本金の額と12条4項の書面漏れ以外はOK。
こんな俺でも可能性あるかな?

219 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:25:56.76 ID:mCsBSmn7.net
どっちにしろ記述基準のせいで心の不安は晴れないびょ☆(ゝω;)

220 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:33:49.53 ID:qfqtu7wLy
て言うか、PART2の俺の書き込み見えなくなってるんだけど、どういう事?w

221 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:38:13.04 ID:muIDLTkXV
>211
採点員も採点枚数は少ない方が楽やからねぇ
・・・「出来あんまよくないけど去年と同じ基準点で根こそぎ行っちゃう?」みたいな

222 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:27:12.45 ID:cRVkMKMG.net
>>217
tacのほうが優秀なのは間違いないと思う。
上位層はかわらないんだろうけど、lecのが料金安いから新規参入はlecに多く集まるでしょ。

223 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:27:13.63 ID:b2qeUe0C.net
民訴は去年を受けて司法試験の問題にも手つけた
今思えばそこまでやらなくても良いレベルだった

224 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:27:36.68 ID:tRvhRcfZ.net
いやしかし午前の平均低いねぇ
あのお通夜状態の23年より低いとかびっくり

225 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:27:59.20 ID:iQ6xF7/h.net
あー午前25にならんかなあ

226 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:28:29.52 ID:8FhsrUMT.net
>>213
使い方次第だと思うよ
テキスト市販問題集過去問答練のバランス

227 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:28:33.63 ID:LmUBqFAi.net
アニオタ

228 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:29:56.62 ID:PX8IqMM3.net
>210わろたwそのとおりだわwww

229 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:30:14.80 ID:zEQ3erFQ.net
来年の択一どうなるだろう、同じような傾向かな
ならば勉強のやり方をより基本確認重視に修正しなきゃならん

230 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:31:27.17 ID:iXPbfcrN.net
ご本尊ブログコメ欄の結果報告を見ると択一30overけっこういるね
先生の返信見ると午前27の人が足を切られない可能性も割とありそう

>(記述の)ヤマがどこだったかは、基準点を見てみないとわからないなあ。

相対評価だから結局は他の人の出来次第なんだよね
幸運を祈ります

231 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:33:48.12 ID:yWvl9cKK.net
>>218
可能性はある。記述の不登はみんな何かやらかしてるはずだし。
手塚も3欄全部移転やらかしてる人が多いから致命傷にならない
とかいってたぜ

232 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:35:39.22 ID:KlFtPBlY.net
午前25は希望なしですか?

233 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:36:00.01 ID:SlYCL9Vo.net
25は厳しいでしょう。海野ちゃんもさらっと25はないでしょうって言ってたし…

234 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:36:05.07 ID:uNFseR21.net
合格点と基準点計の差が19を超えた年はない
なので基準点午前26午後26記述38として合格点は213前後
どうですか?この予想

235 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:36:08.63 ID:RuCWxnCk.net
>>218
てか商で33点稼いでりゃあ
不で10点未満でおKなんだぞ
おめでとう

236 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:37:43.66 ID:uNFseR21.net
>>222
なるほど
新規参入組が偏差値を下げてくれるわけですね

237 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:38:00.20 ID:iXPbfcrN.net
↓見てきたらいいと思うよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/

238 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:40:34.99 ID:opAL/i7v.net
58以上とれている人には午後は26の方がいいね
25だと記述の競争相手が増えるだけだから

239 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:40:42.28 ID:rUC3l9Fk.net
絞り込みと集中→○○塾

240 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:41:38.42 ID:X/rjjdPG.net
択一の基準点は午前と午後の合計点に変更する可能性はないのでしょうか?
今の制度は不平等すぎる

241 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:43:51.68 ID:mCsBSmn7.net
>>237
この人の言ってる意味が分からん
択一がみなさま良くないけど書式は書けたんじゃないでしょうか?
午後択一あんだけ個数やらされて書式で読まされた後の借地権と組織変更だぞ!!!!!!!!
実際に受けてから言え!!!!!なーにが後からゆっくりといて、基本的でふ。だ!!!!!!!!!!!

242 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:43:58.73 ID:iXPbfcrN.net
記述で不登と商登別々に基準点が設定されていないだけマシ

243 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:44:09.25 ID:00L7KkCn.net
>220,224
レ、レス、ありがとう!!
こりゃあ、10月まで悶々だなあ。。。
つまらん、ミスしてなかったら、今頃左団扇だったのに。。。

244 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:47:14.23 ID:muIDLTkXV
>>218
記述基準点超えれればギリあるんじゃない
上乗せがどの程度かによるけど

245 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:52:38.43 ID:qfqtu7wLy
しかし1号確定に気付いた奴、俺的には凄いとしか言い様がない

246 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:01:38.57 ID:muIDLTkXV
今年度の模試の時から午後択一は意識的に速く解いていくようにやってたから
以前ならしないようなありえんポカを2,3してしまうことがあって嫌な予感はしてたけど
本試験でも見事にポカってしまったのが悔しい・・・
よく読まないといけないのはわかってるけど速く解かないといけないし・・・どうやってポカ回避したいいのか悩む日々

247 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:46:11.43 ID:h3Tcn/1+.net
記述式の不動産登記法ですが
やはり、これは難易度は標準だったんでしょうか?
司法書士ブログでは
商業登記法が簡単で
不動産登記もそこそこいけたので
ここで、点数を伸ばせたでしょうとありました・・・
個人的には、商業登記はいけましたが
不動産登記は、難しかった気がするんですが

248 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:47:09.76 ID:xJjBxkb8.net
去年受かってホントよかった・・・
今年の記述だったらパニックになっただろうな。

249 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:48:47.75 ID:5hzRwOOG.net
>>247
合格する人にとっては、不登は差のつけどころだよね。

250 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:49:05.43 ID:iXPbfcrN.net
ちなみに、ただの本職じゃなくオートマ書いてる予備校の先生ね

251 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:54:55.96 ID:iXPbfcrN.net
まあ、信託や借地権や組織変更は見たらビックリする論点だったと思う
しかし本題の引っ掛けポイントは他の所にあったということかも

252 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:57:09.61 ID:yWvl9cKK.net
午前と午後が基準点同じってことはありえるわけ?
つーか過去にあったの?

253 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:57:50.72 ID:P8dmXWy3.net
落ちたと思ったら、また1年勉強できると思ってしまった俺テラポジティブ

254 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:58:16.80 ID:iXPbfcrN.net
あったんじゃないかなぁ

255 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:58:44.46 ID:tRvhRcfZ.net
>>252
確か2828って年があったと思う

256 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 16:59:56.85 ID:mCsBSmn7.net
もうむり オレ ニンゲン クウ

257 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:00:09.00 ID:HXx7q9Vd.net
>>253
よかったな。
今後はどの分野から出てもおかしくないから
超マイナーな分野もしっかりやったほうがいいぞ。

258 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:01:17.53 ID:cRVkMKMG.net
>>252
この前データで見たけど公表されてからではないんじゃないかな
全体受験者の上位何パーセント以下は足切っていう目安で午前午後それぞれに基準点設けてるから
同じでも全くおかしくないけどね

259 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:01:35.26 ID:h3Tcn/1+.net
>>249
やはり、合格者にとっては不動産登記法で差をつけられたって
事なんですかね。。

260 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:02:12.03 ID:cRVkMKMG.net
平成19年同じだったみたいだね

261 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:02:57.76 ID:INAiLQ4g.net
LECから問題制作の募集案内来たんだけど、みんな行く?

262 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:03:10.94 ID:Nc9iQQv1.net
午前基準点が25点が相応しいならそうなるというだけだな。
相応しい基準点にする、これこそが前例に従うことかもしれない。

263 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:03:47.77 ID:lblycrrf.net
不登の記述の賃借権のとこって
わからんでも合否には無関係だよね?

商登の組織変更って勉強してたひとって
多いの?

264 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:04:05.70 ID:P8dmXWy3.net
>>257
お客さんに質問されて、ちょっと調べときます、じゃかっこ悪いからな。
まだ合格には早かった。

265 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:05:01.40 ID:zEQ3erFQ.net
組織変更は択一の勉強をしつこくやった人はある程度書けるだろうな、完璧じゃないにしても

266 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:05:19.47 ID:Nc9iQQv1.net
>>264
カッコつけて即答して間違うことの方が不味いけどな。

確実に知ってると即答して間違った択一問題が何問あることかwwww

267 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:25:02.60 ID:muIDLTkXV
基準点で死んだ→悔しい
基準点突破して合格点で死んだ→めっちゃ悔しい

268 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:07:04.74 ID:lblycrrf.net
Wセミナー信じてデュープロとか直前チェックとか
やってたんだが。。
特に午前はこのままじゃダメな気がしてきた。
なんかいいアドバイスない?

269 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:07:31.67 ID:Nc9iQQv1.net
>>265
合同会社の登記事項は択一でも普通に問われてるからな。
資本金の額を落としたとか、社員全員登記しちまったとか、
会社成立年月日や登記記録に関する事項をまるっと落としたとか、
結構な減点になるんだと思う。

270 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:09:54.79 ID:SlYCL9Vo.net
姫野のブログって広告大杉
見たい記事にたどり着くまでにどんだけスクロールさせるねん

271 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:10:04.84 ID:P8dmXWy3.net
>>266
即答できるものが多い方が良いに決まってんじゃん。まさか全ての質問に調べときますって答えるつもり?

272 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:10:16.28 ID:AHSkjrO+.net
>>261
それって択一でそこそこ取れてる人に送られてくるやつだよね。
lecはまだ択一の点数申請してないんだけど、勤務地とか時間帯とかどんな感じ?

273 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:10:49.08 ID:uNFseR21.net
>>261
あれ、俺には来てないけど?
あ、そうか、成績優秀者じゃないからか、はははははははは。

274 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:11:28.45 ID:yWvl9cKK.net
何かしらんけど、2chの人の記述の完成度高いなぁ。。
去年も思ったけど、商登とかほぼ満点見たいな人が多いね。。。

275 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:12:29.77 ID:Nc9iQQv1.net
>>271
間違わないならそれでいいんだよ。

276 :名無し募集中。。。:2014/07/08(火) 17:13:40.28 ID:JqppsWso.net
30代無職職歴無し童貞のワイは某予備校の教材作成にも落とされたからやな。。。Orz

277 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:14:02.97 ID:tRvhRcfZ.net
今年はH22年ににてる感じじゃね
22年のデータ
午前27 午後25 記述37.5 総合212.5 上乗せ19.0

278 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:14:29.88 ID:Nc9iQQv1.net
ワイwww

下を向くな

1ヶ月切ってるじゃまいか

279 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:15:03.28 ID:iXPbfcrN.net
自分、最終年度(23年)は学者本読んでたけどお勧めするには抵抗あるなぁ

司法向け教材以外で他に使ってたのは
プレミアム、直チェ、合格の肢、択一書式の市販問題集諸々

280 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:15:24.57 ID:mCsBSmn7.net
俺より記述だめなやつが未だに一人もいない
嘘だろみんな真実から目を背けてんだろ

281 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:15:48.48 ID:Nc9iQQv1.net
>>277
それの午前午後が入れ替わったのが今年だったりしてな。

282 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:16:30.08 ID:INAiLQ4g.net
週4〜5日で10時〜18時って書いてある。

283 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:19:00.39 ID:tRvhRcfZ.net
>>280
え?結構いるんじゃね?

284 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:20:06.74 ID:AHSkjrO+.net
>>282
あんがと。
今別のバイトもしてるからちょっときついかなあ。
tacと辰巳からも来るだろうからそっちとも検討してみるわ。

285 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:31:25.37 ID:qfqtu7wLy
>>263

て言うか結局は設立登記と同じ事書けばいいだけ。
社員の登記がちょっと違うだけ。

後添付書類も社員絡みで違うだけ。

286 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:25:48.61 ID:zHgFX3BG.net
不登2割、商登5割

287 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:28:58.57 ID:Nc9iQQv1.net
つまり不登1欄のみ商登は組織変更前まで申請できたと。

288 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:29:40.63 ID:mCsBSmn7.net
だって俺全体6割くらいでミスめっちゃあるよ
報告してる人全然ミスないじゃん
ほんとにみんな消灯の一覧とか2欄とかほぼ完璧なの?そんなの絶対おかしいよ

289 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:30:14.21 ID:tcUHX+Jt.net
>>280
俺がいるぞ 択一59だが
大枠はあってるが、記述小さなミス大量発生だ 登記の自由に年月日書いちまったし
不合格だとおもう

290 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:33:43.89 ID:qfqtu7wLy
>>268

俺には直前チェックは肌に合わんかったわ(因みに俺は今年基準未満)

291 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:32:57.07 ID:WIVpCo0r.net
>>289
私とまったく一緒です。
択一59ですが、書式枠ミス、登録免許税ミスはないものの
小さなミス(添付書類等)がありまくりです。
書式の基準がこわい

292 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:32:57.98 ID:mCsBSmn7.net
>>289
なに!?大枠あってるならいいじゃん!なんなの?煽ってるの?

ウオオオオオオオオオオオオオ

293 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:41:09.87 ID:qfqtu7wLy
去年もそうだったけど、とにかく商登の記述は手が疲れる。

書く速さと受験生のスキルに何の関係があるのかと。

平成元年の商登記述って「募集株式の発行」1つだけなんだよなw

平和な時代だったんだねえ・・・(遠い目)

しかもその頃の日経平均株価39,600円とかだからなw

何でこんな国になっちまったんだかw

294 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:41:14.00 ID:gGvvmRxaq
去年30/31記述36.5で足切り。
今年は25/29記述40点くらいで午前足切り。
記述足切りで落ちた去年もかなり辛かったけど、今年は完全に心を折られたよ。

295 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:34:17.60 ID:INAiLQ4g.net
肢切りの人って書式完璧だよね。。。
おれ択一62だけど書式35行くかどうかだ。。。

296 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:36:10.23 ID:SlYCL9Vo.net
松本が27/27で一歩も譲らない模様

297 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:37:28.45 ID:tRvhRcfZ.net
>>292
落ち着け(^_^;)
細かなとこまで思い出せるってことはそれだけ試験中冷静だったってことじゃね?
ここで報告してる人達は細かなとこまでは正直覚えてないと思うよ
そういう人達は実際の点数かなり低かったりする

そう去年の俺のようにね(-_-)

298 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:37:33.40 ID:mCsBSmn7.net
お願いします神様
神様のこと信じてます。

299 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:38:21.45 ID:xeAkALZG.net
>>292
できたやつしか書きこまないからな

300 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:38:35.94 ID:Nc9iQQv1.net
合格者減に伴い、記述被採点者も減るモヨリ
基準点を上げて偏差値55以上、つまり27-27が基準点

301 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:39:33.25 ID:AHSkjrO+.net
俺も択一59だけど、記述は相当怖い。
大きなミスはないんだけど、記述だけは本当に分からない。
基準点を超えてるかでさえ自信がない。

302 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:41:30.14 ID:yWvl9cKK.net
俺も登記の事由に年月日書いちまったよ。。特例有限の商号変更設立
みたいな書き方しちゃった。登記記録のとこも「申請日なになにを組織変更して設立」
だよ。傾斜配点で死亡かもな

303 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:43:24.28 ID:WIVpCo0r.net
去年は不登の抹消前に名変いれて、枠ずれし、商登は事由・事項・添付書類
で各1から3誤り、その他は問題なしで書式44.5でした。
今年はそれに近いものを感じてます。

304 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:44:39.44 ID:duLRwHYI.net
書式の基準点は38程度でしょう
点数ありきで配点するから予想する意味はあまりない

基準点を超える典型パターン

その1
不動産なら1欄か3欄をのどちらかを決めて、かつ2欄か4欄にそれなりで
商登法も1欄か2欄どちらかがかすり傷程度で一方が半分書けている
(不動産・商業とも20点パターン)

その2
不動産1欄か3欄のどちらかが決まっているけど残りあぼーんで
商登法1欄2欄ともかすり傷のみ
(不動産15点で商業25点)

その3
不動産1〜3欄かすり傷のみで
商登法1欄か2欄のどちらかを2/3書けている
(不動産25点で商業15点)

305 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:07:47.81 ID:qfqtu7wLy
1号確定が「解るべき」と言う講師がいるなら、何故只の一度も記述の
問題で出題歴が無いのか。

所詮俺ら受験生だって凡人だ、出題履歴が無ければ対応は凄まじく難しい。

俺は3号確定にしか気付けず→確定日付が抹消日を越える→だが力技で(勿論前提として名変)確定→末梢
の順で登記する以外にあり得ない、位の判断が出来なければ合格しないのだろうな。
例え1号確定に気付かなくても。

熱く語ってるが、択一落ちなんだがw

306 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:53:45.95 ID:By0bhpDS.net
>>304
その2のパターンで合格させてください!
何とか記述基準点越えを!!

307 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:55:37.35 ID:uNFseR21.net
LECの偏差値、これから検証会までに集計出した人のデータで
下がりますか?上がりますか?
これからデータ出す層ってできてる人?できてない人?

308 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:57:35.67 ID:0ScsS/F/.net
初受験で
午前、午後共に20
不登は最後が解らなかった
消灯は問2資本金書き忘れた

受かる気がしない。さよなら尻尾巻いて宅建に逃げます。

309 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:58:46.41 ID:mCsBSmn7.net
>>308
こーいうの

ほんとに資本金だけなの?じゃあ34点なの?

310 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:58:47.26 ID:Nc9iQQv1.net
>>307
殆ど変わらないと思う。

311 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:59:58.38 ID:Nc9iQQv1.net
>>308
初受験で5点、7点とか言ってた人は知ってる。
酷い人はもっと酷いもんだよ。

312 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:02:36.19 ID:b2qeUe0C.net
>>308
撤退は早いに越したことはないよ

313 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:03:42.12 ID:+YLHEQ5a.net
結局2626が濃厚?

314 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:03:48.23 ID:JwM/Wm18.net
現時点でlec統計で有力なのは26.26なの?

315 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:03:59.20 ID:Nc9iQQv1.net
ぱっしょむは何点だったんだろう

316 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:14:42.40 ID:muIDLTkXV
>>296
意気消沈してたけどLECの途中経過見てワンチャンあると思った実力者の入力殺到して急激上昇あるで!

317 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:05:20.30 ID:Nc9iQQv1.net
>>314

>>189であれば、特別な事情がない限り確定したも同然。

318 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:07:08.21 ID:h3Tcn/1+.net
何かみんな記述の出来がいいみたいで・・・
午前27午後28の俺には足切りラインのが怖くて怖くて

319 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:10:56.28 ID:JwM/Wm18.net
頼むlec判決確定して下さい!

320 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:11:17.58 ID:mCsBSmn7.net
もうわからん
択一突破者の5割に入れる気がしない
なみだうまい なみだうまい

321 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:11:36.55 ID:4qsf+C2V.net
>>309
添付書面も意外とポロポロみんな落としてるんじゃないかな?
おれも消灯2欄は会社成立の年月日忘れたくらいと思ってたけどよく見たら添付書面で免許税の書面とGの登記事項証明書と債権者保護手続きの書面は書いたけど「異議述べ債権者はいない」を忘れてたり結構あったわ

322 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:11:46.63 ID:zEQ3erFQ.net
不登記述は、択一記述の過去問の知識を駆使すれば四つの欄全部書けたんですかね?
試験の異常な緊張とか考慮せずに考えたとして
それによって今後の勉強の仕方が変わってくるわ

323 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:12:47.00 ID:uNFseR21.net
>>310
本当にそう願っています。

不登法3欄みたいなひっかけ方、答練や模試、問題集でも記憶ないです
乙区ではなく、甲区で持分に制限かけるってパターン。
自己弁護すると私もさすがに乙区はチェックしましたよ。
○○持分抵当権設定がないか、とか。
でも甲区なんて・・・完全に盲点。
悔しいです。

324 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:13:27.57 ID:0ScsS/F/.net
>>309
択一がこんだけ悪くて34点な訳がない。15点あれば良いほう。

325 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:13:47.68 ID:h3Tcn/1+.net
ここで、記述で悩んでる人って
択一午前と午後
それぞれどんくらい取ってるの?
予備校もまだだいたいのライン発表してないけど
そっちのが不安だわ

326 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:13:56.75 ID:JwM/Wm18.net
記載忘れとか単純に-1として25くらいだわ

327 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:15:17.37 ID:WIVpCo0r.net
>>322
不登法の1欄.3欄は過去問+その周辺知識で書けますよ。
2欄はなかなかお目にかかれないし、4欄は何となくわかりますけど
あの短い時間で判断して書くのはしんどいです。
私も時間がないので4欄消極にかけて間違えました。

328 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:15:25.58 ID:4qsf+C2V.net
埠頭の添付書面が怖いんだよな....
あれ絶対いろいろ落としてるわ....

1欄の名変の申請人を旧名義で書いてしまったら何点引かれるんだろ?

329 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:16:47.25 ID:s2ccGNSk.net
>>322
過去問だけなら3欄以外全部無理

条文の理解がないと1欄2欄は危うい
さらに4欄は先例の理解もないと無理

330 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:18:27.88 ID:mCsBSmn7.net
>>321
例えば2欄だったら俺は
成立年月日なし
免許税の添付なし
承諾書なし
契約書なし
払込証明つけた
の5点

こんなにミスしてないのに基準の心配してるひとなんなの...


あーーー@ミスマイナス1でたのむよーーーーー

331 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:21:06.34 ID:4qsf+C2V.net
>>330
埠頭の出来はどうなの?
消灯の1欄は?

332 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:21:34.81 ID:tRvhRcfZ.net
今季最強戦士のキャピさんが壊れてきたw
アニメみて落ち着こうぜ

333 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:21:57.54 ID:Nc9iQQv1.net
>>330
おまいなら大丈夫だおw今年で決まるおwww

334 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:23:12.06 ID:uNFseR21.net
>>327
もちろん私も択一で「甲区○番で○○持分に差押がある。
この場合、共有者全員持分全部移転での一括申請は可能か」と聞かれたら×つけますよ。
記述の恐ろしさはこういうふうに択一でストレートに聞かれれば難なく解けるのに
その論点を隠して出されると枠ズレしちゃうとこですよね。
まあ言い訳なんですが(笑)
ただそれだけに引っかかった人が多くて基準点下がると信じたいです。

335 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:25:30.78 ID:mCsBSmn7.net
もう何回もレスしてごめん 整理したいんだ

確定期日間違え -1
信託のとこ -2か-3
所有権 -10
借地権 -1か-2

申請1
退任忘れ -3
添付 -2

申請2
登記事項や添付 -5

単純に@ミス-1として-26
気付かないミスが5点あると考えると-31 合計39

なんで俺はこんなことになったんだろう

336 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:27:47.87 ID:yWvl9cKK.net
>>323
姫野は全部移転やったひとが多いから、ここは致命傷に
ならないって言ってたぜ。つーか去年の不登の添付書類は
一個間違えると〇点って聞いたぜ。ようするにあんなもの白紙
でだせばいいんだろ

337 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:27:52.97 ID:nhpEoAwd.net
やっぱり債権が難しかったなぁ 組合 個数 債権者の交替 か
請負を確実にとらないと駄目だな

338 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:28:17.79 ID:4qsf+C2V.net
俺、去年ゼロ原資絡みをぶっ飛ばして役員も半壊だったけどギリギリ基準点超えたからミスりまくったけど大枠外してないからなんとか基準点超えて欲しい(白目

339 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:29:14.09 ID:2PQaY9sF.net
>>292
吉田栄作乙。

340 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:32:02.91 ID:tRvhRcfZ.net
>>335
所有権とこは名変・持分全移したんだっけ?

341 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:32:06.89 ID:Nc9iQQv1.net
チューリップじゃなくて?

342 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:33:07.74 ID:duLRwHYI.net
だーかーら一つの枠ずれぐらい屁でもないってw
何のために「根抵当権」「抵当権」「所有権」と分けてると思ってんの??

書く順を指示した??
いやいや試験委員はある程度の枠ずれは織り込み済み
枠ずれ一発でアウトにしたければ、全部連続する答案欄にすればいいだけ

どれかズレても他がズレてなくて、商業が「それなり」ならば大丈夫
>>304見て落ち着けww

枠全部ハメて商業ばっちりなんてごく少数だ!60点コースだぞ

343 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:33:11.92 ID:uNFseR21.net
>>336
姫野氏を信じるとしましょう。
でも商登2件目も添付書類かなり落としてるんですよねw
1件目はほぼ完ぺきなんですが

344 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:35:56.42 ID:mCsBSmn7.net
>>340
あい ダブルトラップにダブルでかかりますた

345 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:41:38.25 ID:4qsf+C2V.net
埠頭の添付書面一個間違えると0点なの?

346 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:41:42.51 ID:tRvhRcfZ.net
>>344
ごめ持分全移じゃなく共有者全移しちゃったってことだよね
姫野先生が平気だといってんだから平気じゃね
他は大きな間違いはなさそうだし

347 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:42:33.80 ID:zc8uFs5Y.net
3ランを
持分全部移転
住変
持分全部移転にした俺って天才?

348 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:43:41.05 ID:fm7oi1OW.net
姫野は竹下から試験の仕組みが分かっていない
頭がおかしな人だと批判されてるからなあ・・・

349 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:44:40.02 ID:tRvhRcfZ.net
>>342
確かにそうだよね
これ所有・抵当・根抵当でわかれてなかったらどういう順番で申請するかでめちゃテンパったろうなぁw

350 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:45:26.69 ID:yWvl9cKK.net
でも、3欄だけど、契約日に持分の差し押さえって取り下げられて
んだから、登記記録上抹消されるのわかってて、2件で出す意味
あんの?登記官はしらねぇだろうけど、裁判所で証明文書
もらえば、一件で申請できんだろがよ?だから共有者全部移転で
登記はできるだろ

351 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:45:46.67 ID:mCsBSmn7.net
>>346
この採点通りに都合よく行くと思えないから...
大体記述報告するひとなんなん!!
どうみてもその通りなら50はあるだろ!!!!なめんなぼけ!!!!!

352 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:46:10.23 ID:zc8uFs5Y.net
受験生減ってる割に記述採点される人の人数は同じ位って考えると
基準点の偏差値下がるんじゃねーの
2524まであり得る・・・・・・・・なんてな

353 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:46:47.62 ID:duLRwHYI.net
>>347
だ、だ、、だ大丈夫だ・・・
その他がそれなりで択一十分なら・・・

354 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:47:33.83 ID:yWvl9cKK.net
>>345
去年はそうだったらしい。あんなもの白紙で出すのが
ベターなんだよ

355 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:50:04.28 ID:duLRwHYI.net
結局
26(27)-26 の38が基準点で
合格点は212〜215で決まり!

356 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:50:12.57 ID:4qsf+C2V.net
>>350
形式的確定力とかそんなんじゃないの?

357 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:02:02.95 ID:muIDLTkXV
>>355
でもなぁ・・・去年もなんやかんやで予想より基準点高かったしなぁ

358 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:52:13.78 ID:4qsf+C2V.net
>>354
そうなのか...
あんなのあの場で正確に一つも漏らさず書くのきついな...

359 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:52:21.83 ID:tRvhRcfZ.net
>>348
それ本当?だとしたら竹下先生ひでぇw

360 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:52:52.84 ID:AjdpH3AB.net
記述は前触れなく判決主文書かせたりしてるからな
信託・借地権くらい登記法の範疇だし、平気で出すわ

361 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:54:38.11 ID:9Eaif75j.net
>>351同意。
昨年の記述の採点↓
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00165.html
50点以上が何人いるか?

362 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:56:13.92 ID:uNFseR21.net
小耳にはさんだ情報では、記述の採点基準や配点は
年ごとに微調整するって聞いたんですが本当ですか?
毎年計ったように出願者数の2.8%に収まったり、
配点や採点基準を発表しないのは人数合わせのためのそういう微調整があるからだとか
ということは今年は添付書類の記号を1つ間違えても
中間点もらえる可能性もあるということに・・・

363 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:59:24.14 ID:MNGbwmwQ.net
LECの集計、初回が560人とは少ないような
皆、どうしちゃったんだよ

364 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:59:57.77 ID:HXx7q9Vd.net
>>362
人数調整してるのは当たり前でしょ。
その年の出来によって採点方法を変えるのさ。

365 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:02:47.35 ID:yWvl9cKK.net
>>362
そうそう。毎年変わるんだよ。事後調整がなされてるから
基準点が一定の点で推移してんだよ。辰巳の23年度の本試験
分析本だと不登の添付書類3点満点だったからな。一点満点の時もある
だから、今年の採点方法なんてわからないから、ここでぐだぐた言っても
本当はまったく意味ないんだけどね

366 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:03:44.01 ID:uNFseR21.net
>>363
1.受験人数そのものが減少
2.出来が悪かったのでデータ出さない人多数
でしょうね

367 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:04:01.23 ID:Nc9iQQv1.net
記述式そのものが人数調整に使うくらいしか意味がないじゃまいか

368 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:06:24.25 ID:8DfWp3g3.net
>>348
ケケは受験生だけじゃなくて講師にも厳しいのかw

369 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:06:27.93 ID:Y7kum7VW.net
お前らちゃんと
業務執行社員の職務執行者の就任承諾書と登記事項証明書と選任を称する書面つけたか??

370 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:07:00.13 ID:PjHhMrqx.net
31-24で落ちたわ
ケータイ司法書士と過去問で挑んだけどやっぱ無謀だったわ
心機一転教科書買い直すわ。オートマかスタンダードを買えばいいの?

371 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:07:15.87 ID:YbEvofDw.net
132さんありがとう

372 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:08:33.72 ID:MNGbwmwQ.net
>>366
自分は昨年しか知らないけど、確か昨年は初回で900人位は出していたような
最終的には1400人くらいまでいったのかな?

373 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:12:45.67 ID:WIVpCo0r.net
とりあえず、書式は不登法1欄.3欄が8割であとは無視。
商登法が1欄8割、2欄が半分強できていれば基準点でいいですか?

374 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:14:38.23 ID:wZ9Yq2/L.net
>>359
姫野が満点目標と掲げたことに「奇をてらったこと言って目立ちたいだけっすよ」
「かれこれ20年以上本試験を受験しているこの私でさえ満点を取ったことは一度もないのに
たかが一年勉強した程度の受験生が全問正解しようなんて愚かですよねぇ」と皮肉って馬鹿にしてた

375 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:16:30.19 ID:4qsf+C2V.net
>>373
俺も似たようなもん
それでお互いいけてたらいいなぁ

376 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:17:09.38 ID:4TLjiep+.net
>>369
バッチシ。
択一知識で書いた。

でも午前で爆死したので意味ない・・・
ほんと糞だわ自分

377 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:42:42.06 ID:gGvvmRxaq
今年の実受験者数2万切りそうだよな。
今年と平均点の近い平成23年は実受験者数2万5000人くらいだった。
実に20%減である。そして採点者数はあまり変わらず。
ここから導き出される答えは…。


後は言わなくてもわかるな?

378 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:27:47.96 ID:WIVpCo0r.net
>>375
仲間がいた
よかった
後は択一の余剰分がどれだけあるかですね
26/26ならありがたいし、27/26なら可能性半々ですわ

379 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:28:01.62 ID:9HTSj2Wm.net
ひまつぶしにどうぞ。

http://ameblo.jp/shihoshoshijuku-isis

380 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:29:06.01 ID:yWvl9cKK.net
不登の2欄だけど、抵当権抹消だけで、いくらか点
もらえんのか?

381 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:29:37.44 ID:mCsBSmn7.net
>>378
ちみたちが基準越えれないなら僕は30点しかないことになります
あまり僕をおこらせないでほしい

382 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:30:26.81 ID:Nc9iQQv1.net
逆切れすんなおwww

383 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:31:15.47 ID:Nc9iQQv1.net
>>380
信託抹消の一括申請しないと却下されんじゃね?

384 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:32:13.08 ID:8EyVeWaJ.net
>>362
>記述の採点基準や配点は年ごとに微調整するって聞いたんですが本当ですか?

配点を調整するのは、よほどの事があった場合だけのような気がするけど、
採点基準を調整するのは当然だろ?

多肢択一のようなデジタル的な採点ならまだしも、添付書面の特定ですら
思いもよらぬ答案が出てきたり、採点者が複数いて、その基準を統一化しつつ、
限られた期間の中で採点するには、いろいろなすり合せは当然するだろ?
常識で考えろ。

配点については、大枠なあらかじめ決められた中でやってるんじゃね?
ただし、正答・誤答の線引きや0.5点マイナスか1点減点かってのは、
一定数のサンプルについて採点した後に調整するということもありえるだろう。

385 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:32:41.48 ID:tcUHX+Jt.net
試験前に合同会社への組織変更の雛型問題解いていたらなぁ
でも自分の持ってる本の雛型には登記すべき事項 以下省略 って書いてあるわ呆

386 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:36:51.84 ID:yWvl9cKK.net
>>383
実務ではそうだろうけど、試験で半分はあってるじゃないか?

387 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:40:54.55 ID:JHVvsE9e.net
実務家登用試験なので実務で却下される答案は却下です

388 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:41:06.91 ID:x3wpjmiK.net
実務家が作成した記述式講座とかあればいいのにな

389 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:42:14.78 ID:INAiLQ4g.net
本試験の書式採点されたことあるのか知らんが、
本試験の書式採点の厳しさは半端ないぞ。特に商登書式。

書式で引っくり返すには、本当に『完璧な』答案じゃないとキツイ。

390 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:44:01.44 ID:8EyVeWaJ.net
択一だけで、総受験者の得点分布を予想すると、
ピークが下がっていること予想される。
かつ、個数問題が増えたことで超高得点層が減っていることも予想される。
従って、
過去の例に比べて、ピークが得点軸上の左に若干寄りながら、
分散は大きくならない(むしろ、小さくなる?)だろう。

一方、記述について見ると、「0か100か」的な問題ではないので、
比較的、分散の大きな分布になると予想される。

択一と記述の配点を考慮した上で、択一・記述の総合点の分布を考えると、
各足切りを通過した受験者のうち、合格に必要になる上乗せ点は増加傾向だな。

391 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:44:45.98 ID:duLRwHYI.net
>>387 こういう奴
一番アホねww
よほど択一駄目だったんだろうな

392 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:46:15.02 ID:JHVvsE9e.net
>>391
確かに択一28、27だったけど何がアホなのか教えてくれ。来年の参考にするから

393 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:47:23.46 ID:tkIE69Wp.net
27−29
不当三欄住変した
四欄書いたがポロポロミス

消灯一欄はおk
二欄は大まかに書いたが公告と資本金証明抜けた

撤退がかかっているだけにしんどい
総合落ちの予感

394 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:47:46.49 ID:5nCTtuub.net
26−26だと21点の貯金だわ
記述次第だけど商登法7割くらいだけど
不登法がまったく読めない
合否両睨みで3ヶ月過ごすわ

395 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:48:34.98 ID:4qsf+C2V.net
>>378
俺も記述の基準点さえクリアできればなんとかいけそうなだけに、みんなの出来がすごく気になるんですよね...
覚えてる間にミスった点を書き出したんですけど、書いてみると結構多くて枠外してなくても失点でかそうで...

396 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:48:48.98 ID:8EyVeWaJ.net
1割くらいの得点しかもらえなくてもしょうがないと思っていても、2割くらいの点がついているのが記述。
9割程度は点がもらえるだろうと思っていても、8割弱しか点が付かないのが記述。

この不可思議さが、
択一基準点を各予備校以上に正確な予想で的中させている2chでも、採点基準が不明(=数年前から
同程度の予想・想像・妄想が繰り返される)な理由なんだろうな。

397 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:49:24.53 ID:sMPQjEa/.net
補正で済むなら減点
却下食らうならゼロ点
ならまあわかる

398 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:50:35.97 ID:sMPQjEa/.net
>>395
安心しろ
みんな細かいミスしまくってる

399 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:51:10.35 ID:4R1He7U/.net
ちょっとすいません
すごいアホなこと聞くけど

基準点ジャストなら足切りじゃないんだよね?

400 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:51:18.37 ID:duLRwHYI.net
>>392
昨年も名変飛ばしでも以後採点されてますが?
当然年によっては採点されない年もあるけど。

却下事由があると答案却下って何が根拠な訳?

401 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:51:39.15 ID:zc8uFs5Y.net
>>381
2欄の目的のトコに登記不要って書いてれば1〜2点

402 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:53:58.46 ID:zc8uFs5Y.net
>>397
補正も却下もないけど
免許税が余分に掛かるのは公務員が儲かるからおk?

403 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:54:03.02 ID:9ZFp1ZFD.net
>>400
採点されない年もあるって自分で言ってる気がするけど見間違いかな?
今年は却下事由あっても採点されるという根拠は?

404 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:18:57.96 ID:muIDLTkXV
>>399
そだよ
自分は上手くいってもジャスト-ジャストだから記述どんなに良くても無理だわ…悔しいわ

405 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:55:46.60 ID:sMPQjEa/.net
>>402
減点なのは当然としてw
実務では権利者の振込先の口座確認しろと法務局から電話がらかかってくるw

406 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:56:55.51 ID:Nc9iQQv1.net
>>399
そうです。

午前26が基準点なら、26点で通過します。

407 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:57:05.44 ID:duLRwHYI.net
>>403 そんな読解力だからそんな択一しか取れないんじゃない?
俺がいつ今年は却下事由あっても採点されるって書いた?

お前が却下事由があれば答案却下だって言い切ることに疑問を呈しているだけ

採点される場合もあればされない場合もある
ただそれだけだろ?

408 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:58:08.48 ID:RuCWxnCk.net
>>393
不の他の欄は?

完璧に近いのなら余裕っしょ

409 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:59:09.46 ID:8EyVeWaJ.net
>>405
複数通りの申請方法がある中で、登録免許税がより多くかかる方法を選択したとしても
法務局は何も言わないだろ?

不動産の評価額を間違ったとか、商業で同じ区分の免許税を重ねて計上したとかなら、
電話来るけどな。

410 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:59:52.57 ID:ZAwZCJRP.net
>>407
最悪の状況を想定したレスに対して、汚い言葉で罵ってくるもんだから、それなりの根拠があるのかと思ったけどその程度か

411 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:00:07.13 ID:4R1He7U/.net
>>406
ありがとう
27/28だから大丈夫っぽいかな
まあ記述が全然上乗せできないレベルなんで死亡だけど
今回の試験で総合落ちってなんか変な気分

412 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:01:08.89 ID:sMPQjEa/.net
>>409
そらそうだ
でもだいたい問題文に最も安くなる方法で申請しろという縛りがあるだろ
それを無視するのはどうなの?

413 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:04:01.00 ID:tRvhRcfZ.net
俺のもってる超絶記述対策本の「電車で書式」にも
合名→株の組織変更が乗ってるw

414 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:04:40.92 ID:yWvl9cKK.net
上乗せ5問じゃ、相当高い記述点とらないと合格は無理?

415 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:05:43.04 ID:duLRwHYI.net
>>410そうか、そりゃ悪かったわ
最初から「最悪だと」採点されないって書いてくれれば何も言わなかったけどな

>>387だけでは読み取れなかったわ
単なるあおりだと思った

あとは不毛だからレスしないんで

416 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:08:25.57 ID:C2TKKKew.net
>>415
読解力ついて択一だけでも基準点に届くといいね

417 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:09:52.64 ID:xLM1oLbF.net
>>414
ヒント:過去最大の合格点―基準点は19点

418 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:11:11.14 ID:INAiLQ4g.net
午前基準点28の可能性は消えたの?

419 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:12:52.14 ID:mCsBSmn7.net
なんで択一ビミョーな人は全員書式すごいわけ?そーいうひとしかレスしないだけ?希望的観測無しで採点してる?泣

420 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:13:43.07 ID:gnqoO7uz.net
上乗せ5問なら記述は基準点+3〜5くらいで合格
よって、記述基準38だとすると41〜43くらい=6割程度

421 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:15:25.62 ID:tRvhRcfZ.net
>>419
そーいう人しかレスしない ◯
そーいう人は再現度甘い ◯
キャピさん心配しすぎ ◯

だね

422 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:17:36.88 ID:duLRwHYI.net
>>419本当キャピさん心配しすぎだw

キャピさん逝ったら合格者半減で済まないってw

423 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:20:02.50 ID:QCwIdLul.net
俺合格してるっぽいから調査士の勉強始めようかと思ってるけど
LECの司法書士受験経験者向けコースでええんかな?
司法書士は1年目独学で痛い目見たから今度は最初から予備校利用しようと思ってる

424 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:20:27.90 ID:RuCWxnCk.net
>>390
記述の得点分布について

高得点が去年よりずっと少なく推測出来る

受験者全体では分散傾向に出るとしても、足切りクリアした人達しか問題にならないわけで高得点層がスカスカなのだから、むしろ圧縮傾向にあるのでは?

必要となる上乗せは、択一をどこで切るか(午後26か25)で全く違うわけだし
先生、どう思われまつか?

425 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:23:38.93 ID:mCsBSmn7.net
客観的にみてるよ...
ほんと基準前後なんだって...
もう悔やんでもしゃーないよね アニメ見るわ

426 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:24:41.61 ID:WIVpCo0r.net
>399
10年くらい前に合格して調査士してますけど、あの試験も
運の要素が強いですね
択一を満点とるつもりでがんばらないとほとんど差が付きません
調査士一本で試験を受ける人は民法が不得手なので、ここの人は有利ですね
表題登記の論点はやはり予備校に行った方が近道だと思います。

427 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:24:45.27 ID:dj7tL1jl.net
100人突撃して3人しか生存しない
恐ろしい試験

死人がゾンビ化して翌年また突撃を繰り返す

428 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:27:02.34 ID:tRvhRcfZ.net
俺もアニメ見るか
とりあえずラブライブ2期の続き見ようそうしよう

429 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:31:15.58 ID:gM9LelSa.net
>>427
All You Need Is Killの世界観にも通じるよな
死んで覚えるかどうかは人それぞれだけど…

430 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:31:44.05 ID:meyxOixe.net
午前20点もありえーるな

431 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:36:07.53 ID:0ScsS/F/.net
人生潰しかねないね、この試験。

432 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:36:17.38 ID:yWvl9cKK.net
よく知らんのやけど、今年のように択一の平均点が低くて
みんなそれほど点が取れてない年でも上乗点18点ってのは
変わらないわけ?

433 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:42:43.50 ID:Nc9iQQv1.net
記述の採点が可能な人数に切って、生き残った連中の偏差が問題なわけで、
上乗せは相対的に常に必要。

434 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:48:15.31 ID:QCwIdLul.net
>>426
俺の住んでるところ田舎だから調査士もないと駄目なんですよね。
記述の難易度ってどのくらいですか?
ちなみに自分は元理系で数学とかはバリバリ得意です。

435 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:50:07.01 ID:RSXNtJXm.net
>>434
数学なんて使わないよ。
高一で最初にならう三角関数程度がわかればいいだけ。

436 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:51:09.24 ID:QCwIdLul.net
>>432
俺が昔まとめたデータだけど
左から 午前基準点 午後基準点 記述基準点 合格点 上乗せ点
H19 84 84 30 211.5 +13.5
H20 84 78 19.5 189.5 +8
H21 87 75 41 221 +18
H22 81 75 37.5 212.5 +19
H23 78 72 39.5 207.5 +8
H24 84 78 38 215 +15

これは択一で何点取れば上乗せ点ゲットできるかと得点のモデル
H19 28 28 +5問 31 30
H20 28 26 +3問 30 27
H21 29 25 +6問 30 30
H22 27 25 +7問 30 29
H23 26 24 +3問 28 25
H24 28 26 +5問 30 29

437 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:51:23.24 ID:By0bhpDS.net
職務執行者の選任を証する書面を
F株式会社の取締役会議事録って書いたんだけど大丈夫だよな?

438 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:52:16.53 ID:QCwIdLul.net
>>435
結局記述は何するんでしょうか?
司法書士試験の記述みたいな感じですか?

439 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:52:23.47 ID:/S+0L0To.net
放心状態で何もやる気にならない
午前の部15、午後の部17
今回が初受験だった

440 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:53:24.18 ID:5QS8TZg8.net
午後択一で足切り確実なので、来年の試験に備えたいです。デュープロセスを見たところ、今年の試験の午後択一を合格レベルで解ける量が載ってないのに気づきました。
新標準などを見たところ、量は十分なようですが、説明が極端に少ないのが気になります。
独学者なのですが、新標準テキストよりお勧めのテキスト、又は問題集があればご教授下さい。
誰かが書いていたオートマチックの基本テキストのほうだけ見ましたが、やはり分量不足に感じました。応用編も合わせれば十分だったのかな。。
今年の試験31/23で、記述も不登の論点をだいぶ落として良くても半分ぐらいなレベルです。

441 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:53:26.36 ID:QCwIdLul.net
>>437
ていうか模範解答はF株式会社の取締役会議事録だろ?
俺も職務執行者の選任を証する書面って書いちゃったけど

442 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:53:53.39 ID:yWvl9cKK.net
>>436
これは、わかりやすい。わざわざすみません。

443 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:54:50.90 ID:RSXNtJXm.net
>>438
簡単に言えば
出された座標から図面を書いて面積を計算する。

444 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:56:55.99 ID:Y7kum7VW.net
>>376
おまいもか・・・

445 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:57:13.34 ID:yWvl9cKK.net
>>436
これみると、今年も6問必要と決まったわけでは
ないみたいですけど。。

446 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:57:16.48 ID:Nc9iQQv1.net
せきぶーん

447 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:58:35.01 ID:yWvl9cKK.net
>>440
スタンダードはどう?

448 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:58:41.11 ID:Nc9iQQv1.net
>>445
だから相対的な話だってんだろ。
択一基準突破した集団をまた順位付けで切り落として合格者を決めるんだ。

449 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:59:28.22 ID:Nc9iQQv1.net
簡単にいえば、

択一基準ギリギリの奴は ビリ

450 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:59:58.46 ID:WIVpCo0r.net
調査士試験の択一はこの試験に受かるぐらいなら半分の労力でトップクラス
記述は土地、建物の申請書と図面を書きます。
建物の図面はそのまま、土地の図面は座標を計算した上で三角定規二つ
使って書くんですが、慣れないと大変です。
尚、実務ではPCで一発です
いまどき手書きしてどうするんでしょうか

451 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:00:01.21 ID:QCwIdLul.net
>>443
それって司法書士試験みたいに細かい知識を覚えてるかって感じより
思考力と処理能力を必要とする感じの問題ですか?

452 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:02:07.87 ID:WIVpCo0r.net
>>451
ひらめきです

453 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:02:22.78 ID:yWvl9cKK.net
>>449
今年のように択一の上位陣の点数がそれほど高くない年は
どうなるんですか?

454 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:03:08.91 ID:By0bhpDS.net
>>441
サンキュー
LECの解答速報見たらそうなってるね
大原のしか見てなかったからさ

しかし定款忘れてんだよな、ばかじゃねーの俺

455 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:04:05.95 ID:RSXNtJXm.net
>>451
暗記力という感じの試験ではない
かといって思考力を試しているような感じもうけない
当たり前の事を当たり前にやれば受かるという感じなのでは
まずは測量士補をさくっととってからで十分だと思う
択一は4分の1ぐらいは司法書士の時の知識でいける
(ただ択一はみんな結構とるので有利になるわけでもないが・・・)

456 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:07:14.45 ID:Nc9iQQv1.net
>>453
記述の出来次第。

記述もみんな出来ずに低いところに固まってると、
記述基準点が下がって、択一基準ギリギリの奴はまず受からない。
択一での上乗せは少なくて済む。

記述がみんな出来て高いところに固まっていても同じ。
ただしこっちは、択一で満点近くとっても記述の足切りに合う人が出てくるけどね。

457 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:07:41.95 ID:5QS8TZg8.net
>>447ありがとうございます。スタンダードですね!本屋で内容見てきます!

458 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:08:48.74 ID:tRvhRcfZ.net
>>436
これH23上乗せ間違えてるしw
こんな甘くねー

459 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:10:02.60 ID:QCwIdLul.net
>>450
>>455
予備校で重要なのは答練になるんでしょうか?
ていうかやっぱ予備校高いですよね。
1発合格講座
・安い
・教材が一括発送だけど2013年向けテキスト
・答練なし
初級講座
・高い
・教材が順次発送
・答練あり

教材が一括発送なのと値段で1発合格講座が魅力的なんですがやっぱ答練はマストですかね?
答練は古い問題をヤフオクで落札するのも考えてます。
実際司法書士試験も今年はヤフオクで済まして十分に効果あったんで。

460 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:11:25.87 ID:yWvl9cKK.net
>>456
うーん、なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。

461 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:12:48.71 ID:QCwIdLul.net
>>458
マジだ
+18ですね

462 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:13:07.76 ID:h3Tcn/1+.net
所でここで記述の出来書いてる人は
午前と午後どのくらいだったの?

463 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:13:47.42 ID:Nc9iQQv1.net
>>460

もう少し言えば、記述の基準を超える人達の中で
15点を逆転するってかなり難しいんだよ。

いわば記述で逆転不可能な差を択一でつけて置くことを上乗せって言ってる。

464 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:15:40.74 ID:duLRwHYI.net
午前31 午後29

465 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:16:15.34 ID:Towdk3Vz.net
>>459

今年は会社法と商業登記法の知識の更新が必要。

今年の問題を見て分かったと思うが、答練よりも優先すべきことがある。

466 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:16:57.67 ID:yWvl9cKK.net
>>463
あの採点の厳しさを考えるとそうでしょうね。。うーん、やっぱり
択一で貯金がないと厳しいですね。。。

467 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:17:35.32 ID:QCwIdLul.net
>>465
調査士の話ですすみません

468 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:18:25.75 ID:5nCTtuub.net
大原の解答例を参考にすると組織変更による設立の添付書類の漏れは2通なんだよな
LECだともっと漏れが大きいような気がする
ただ職務執行者の選任を証する書面を単に取締役会議事録としたらアウトですかね

469 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:18:42.39 ID:4qsf+C2V.net
午前28
午後32

470 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:20:42.98 ID:Nc9iQQv1.net
>>466

不登の1欄と3欄の枠を完璧にして、商登の1発目を完璧に、2発目をそこそこ、
これで仮に40点位になるとして、
択一基準ギリギリの人が、択一で15点上乗せしてる人を、
記述で逆転しろっていわれたら大変だよ。

記述で55点以上とって逆転ってのは不登1、2、3欄完璧、商登1発目も2発目も完璧、
とかそういうことをできないと。

先ず困難だと思う。
それができる人なら択一基準ギリギリにならないだろうし。

471 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:22:15.76 ID:yWvl9cKK.net
午後29とか32ってすげぇ。。あんなに個数問題あって難解だったのに
僕なんて27がやっとですよ

>>465
僕も答練は必要ないのではないかと感じました。何か的を
外したような問題ばかりだし、ある程度試験委員も調べてる
んじゃないですか

472 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:23:57.57 ID:QCwIdLul.net
>>470
ほんとうにその通りの解答なら
不登法30超え商登法35で65超えるよな
ということは55はそこまで厳しくない
ただ完璧って言葉をケアレスミスありを含む意味にするなら
そんなとこだろうけど

473 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:25:54.64 ID:Nc9iQQv1.net
記述が大変だった今年は、記述での上位層が押し下げられて
記述基準を超える人が40点前後とかに固まって、
逆転不可能な差は、9点とか12点になってもおかしくない。

択一が26-26だとすると208点が合格点とか、H23に近くなるんじゃないかな。

474 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:26:57.59 ID:JwM/Wm18.net
結局今年は215あたりで合格点になるんだうな

475 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:27:42.49 ID:4qsf+C2V.net
>>471
僕は運が良かっただけですよ
模試では30以上はいつも取れてても本試験で相性悪くて30越えたのは初めて
去年も一昨年も午前も午後も28とか27だったし

476 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:28:06.06 ID:By0bhpDS.net
>>468
他社の議事録を添付するわけだから
社名は書くべきじゃないのかなと思う

477 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:31:06.87 ID:Nc9iQQv1.net
26-26-40 上乗せ12点 合格208点

こうかな

478 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:33:07.36 ID:Nc9iQQv1.net
27-27-4 上乗せ12点 合格214点

こっちかな


管巻いてないで寝る


ノシ

479 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:33:16.07 ID:5nCTtuub.net
>>476
そう言われるとそのとおりですね
株式会社の単なる変更登記の乗りで書いてしまった

480 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:35:56.59 ID:8EyVeWaJ.net
>>424
>受験者全体では分散傾向に出るとしても、足切りクリアした人達しか問題にならないわけで高得点層がスカスカなのだから、むしろ圧縮傾向にあるのでは?
同一の分布について、上位1σで切っても、3σで切っても、切った後の分布の傾斜は元の分布と何ら変わらないと思うが?

>必要となる上乗せは、択一をどこで切るか(午後26か25)で全く違うわけだし
正確に言えば、択一午前・午後と記述の3つの足切りを通過した受験者数から
合格者を控除した、いわゆる総合落ちを各足切りの合計点から得点軸の右に向かって
抽出するために必要な点数だね。

「択一をどこで切るか」によって、択一通過者の人数と合格者のバランスが大きく
崩れるようなら仰るとおり。
しかし、択一・記述の得点分布と総得点の分布がともに正規分布であることを前提とするなら、
大きな影響は無いはずだろ?

だって、「択一をどこで切るか」というのは、足切りを導く前提として作為的に決められる数字ではなく、
結果として引用されているに過ぎない、ただの"数字"なのだから。

481 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:36:21.57 ID:p+EKuADr.net
必要事項を過不足なく記載するのって大変だよな

482 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:38:45.61 ID:JwM/Wm18.net
誰かLINEでグループ組まないか?勉強仲間が欲しい

483 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:39:27.69 ID:8EyVeWaJ.net
>>478
上乗せ点は、間違いなく上昇傾向だよ。
1点単位に値を丸めた結果として、たいした上昇ではない
という結果になる可能性はあるけど、統計的に減少傾向に
なることは有り得ない。

記述が70点満点になったときに、上乗せ点への影響を2chに書いたけど
誰も理解してくれなかった。
でも、結果は法務省の発表を見れば明らかだった。

484 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:43:10.84 ID:vDGBxD9/.net
26 26 38 15 の209点だな
午前を27にしてザクっと削って午後で調整もあるかもしれんな

485 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:44:53.17 ID:BLvNUMRD.net
今回は択一で差がつきにくいから記述勝負になりそうだな
記述が良かったら合格悪ければ不合格みたいな

486 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:45:32.72 ID:yWvl9cKK.net
>>483
よくわからんが、今年はどうなるの?

487 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:47:42.99 ID:cRVkMKMG.net
記述の採点方法次第なんだろうけど
去年と同じ感じで採点されたら今年記述の足切34くらいになりそうじゃない?

488 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:48:19.24 ID:INAiLQ4g.net
択一基準点突破した中から半分振い落すのが記述。

489 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:48:57.08 ID:8EyVeWaJ.net
>>486
昨年、一昨年と比べて、上乗せ点は上昇傾向にある。
「上乗せ点=○点」みたいな、根拠がありそうで根拠のない数字を出して
定量的な推測をする気はサラサラない。

490 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:49:17.77 ID:7lp/bwhQ.net
速報
三枝りょうこ及び小泉司法書士予備校は,業務提携を合意により解消しました。
一旦です。これも一旦休憩。
blogより

491 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:49:38.18 ID:h3Tcn/1+.net
去年も午後低そうだったけど
思ったより低くなかったし
今年も余り期待できないな

492 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:50:33.19 ID:duLRwHYI.net
いや、記述の足切点数ありきで配点するっていう感じが強いから
結局は例年と変わらない点数だと思う

ただ、採点が甘くなるか厳しくなるかの違いで

493 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:50:33.94 ID:7lp/bwhQ.net
今、各blogをまわってみたが
午前26
午後27
のような気がする

494 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:10:49.46 ID:muIDLTkXV
(やはり27-27なのか・・?)

495 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:53:06.97 ID:4qsf+C2V.net
消灯簡単簡単って空気だけど去年より埠頭が時間掛かったと思うし
組織変更って文字に面食らって最後まで書ききれんとか細かいとこミスったとか影響なかったんかな

496 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:54:05.58 ID:BLvNUMRD.net
今年は択一基準点ギリギリでも記述で大逆転の合格者が多そうだ
逆に択一で逃げ切りが少なそう

497 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 21:55:39.97 ID:u4dll9Ja.net
択一で差がつきにくいってのは同意

実力者の大半が午前が28で頭打ち状態だもん、逃げようにも逃げきれない
キャピさんみたいに午後33でも取れば別だけど、あの個数問題の数じゃそれも厳しい

498 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:01:27.81 ID:yWvl9cKK.net
ここの人たち記述みんなすごいですからね。。記述できた人
多いのかもしれないですね。

499 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:03:30.54 ID:2/BGpnMj.net
3年目で択一過去最低点叩き出してしまったわ。午後択一と記述はかなり手応えあったけど実力不足だわな。

500 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:04:37.22 ID:1CI8vtXb.net
>>497
択一が団子状態なんてことはまずない。
難化とか易化した場合は、普通に同じ分布形状の山が右に左に動くだけ
差がつかないっていうのは、別紙形式が導入された年みたいな、
試験形式が変更された場合等に起こる
個数問題の増減くらいでは偏差値に影響はない

501 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:04:42.09 ID:tcUHX+Jt.net
まぁ真面目にやってりゃうかるって試験じゃないことだけは確かだな
もともとバクチのような試験だったけど、今年それがさらに強くなったな

502 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:06:58.99 ID:QCwIdLul.net
択一は午後は26と思ってたけど偏差値が変動してきたから27の可能性もあるな

503 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:07:57.82 ID:zEQ3erFQ.net
来年に向けてこれをやれば間違いなく合格って断言できるものがないから不安だな
だから専業はかなり怖い
とはいえ仕事しながら受かるような事務処理能力高い人はほんの少数でほとんどいないように思う、この激烈な競争みるとな

504 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:10:10.68 ID:5nCTtuub.net
午後択一は午前ほどの違和感は無かったからな
でも記述とセットで考えると27はあるかな?
26のままでいてくれ

505 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:12:20.22 ID:duLRwHYI.net
しかし去年に比べてどこもかしこもお通やで盛り上がらんな
去年は試験後1週間ぐらいお祭りだった気がするわ

去年27-33でギリギリボーイズとか罵られてたw

506 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:15:07.84 ID:yWvl9cKK.net
偏差値動いてるの?

507 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:16:06.92 ID:mCsBSmn7.net
もし受かってたら午後択一様に土下座してキスする

508 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:16:47.82 ID:u4dll9Ja.net
うーん去年の記述逆転といえばS根さんなんだがブログすげー参考になるな
答案開示までしてPDFで載せてくれてる

商登、「支配人を置いた営業所移転」を登記事由と登記事項に書き忘れて、
俺が見る限り誤字が少しあるけど、それで30点だってさ

509 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:17:16.05 ID:zEQ3erFQ.net
予想外の択一の悪さにみんなガックリきたよな
不合格確信してんのも多いんだろ

510 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:17:35.04 ID:QCwIdLul.net
>>506
当然動くよ更新されるたびに
どの程度動くかってだけで
ていうかさっき見た時は対象人数が減ってた気がする
LEC側にミスがあったのかな?

511 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:19:16.88 ID:tRvhRcfZ.net
そういや模試成績と本試験の相関関係はどんなもん?
俺は模試レックのみで
全1 27 28 S
全2 29 27 D
ス1 30 26 S
ス2 29 34 S
本試 28 29
だった
ほぼ模試の結果と同じような本誌結果となった

512 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:20:54.71 ID:u4dll9Ja.net
>>511
ひょっとして模試スレでSSDS、やっぱSDSSだどうでもいいけどwって言ってた人?
俺SSASだった(´c_`*)←だけど、俺も模試と変わらないか、模試よりちょっと下がった感じです。

513 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:21:20.00 ID:XpFqeFlA.net
今年は午前択一で戦意を喪失した人が多い気がするな。
かく言う自分もそう。
もう一度テキストで基本をじっくりやっておこう。
オートマシステムかデュープロセス、その他、何がいいんだろうか?
講座はとれるものならとりたいが、地方なんで通えないし、通信にしても
経済的な問題があってね…。

514 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:24:25.84 ID:INAiLQ4g.net
全1 30 31
全2 35 27
ス1 33 33
ス2 32 33
本試 29 33

515 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:24:32.18 ID:vYRgii1k.net
>>513
> 今年は午前択一で戦意を喪失した人が多い気がするな。
これはあるだろね。

俺も心がかなり折れ気味だった。俺が凹んでるってことはみんな凹んでる、こ
こが踏ん張りどころと思って午後に臨んだけど、やっぱりどうしたって影響す
るよな。

516 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:25:10.63 ID:tRvhRcfZ.net
>>512
うんそうだよー
ちなみに模試スレで直前寝込んでたヤツいたでしょ?あれも俺w
自分的にはアスペで憲民刑できんっていって模試スレでみんなに必死で助言求めてた人の結果が気になるw

517 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:25:38.67 ID:cRVkMKMG.net
>>511
笑った
全1 25  25 A
全2 30  30 S
ス1 29  29 S
ス2 寝坊 28 ?
本試 28 29

確かに点数模試に近いかも

518 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:26:46.67 ID:DHfx2lrZ.net
レックの偏差値は時が経つにつれて、上がる傾向、下がる傾向?
登録期間あと1週間位あるわけだけど。
去年の動きを知ってる人いたら教えてください。

519 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:26:56.76 ID:u4dll9Ja.net
>>516
ああ、あれあなただったのかw大丈夫でしたか?
憲民不得意君はどうだったのかなー。あと一橋の煽り君
烏賊鹿は予想通りでワロタ

今は静寂そのものだけど、また落ち着いたら模試スレで話し合いましょうw

520 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:31:29.87 ID:INAiLQ4g.net
>>515
すげー分かる。
書式も、不登で心折れずに商登書式最後まで
書き切れるかは大事だよな。

521 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:33:33.00 ID:yWvl9cKK.net
午後27の可能性も出てきたわけ?かんべんしてよ、何点取れば
いいのよ。。。

522 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:34:31.72 ID:rUC3l9Fk.net
憲法勉強しなかったけど、ハットトリックだったw

しかし、民法から失点を重ね、予選おち

523 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:34:37.03 ID:mCsBSmn7.net
よっしゃー まだ点数登録してないからしてやるかー!

524 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:34:51.65 ID:5nCTtuub.net
俺も午前で心折れそうになったけど親の顔を思い出して何とか踏ん張ったな(´・ω・`)

525 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:35:11.70 ID:opAL/i7v.net
午後27なんて絶対にありえない
単純計算で今現在の午後予想基準点は25.3くらい

526 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:37:00.02 ID:vYRgii1k.net
>>520
俺も一応最後まで埋めたけどね。
でもやっぱり、添付書面とかについて貪欲さが失せちゃった。

527 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:37:54.83 ID:GbGfWlRg.net
>>482まだいるかわかんないけど、独学なんでそういう相手凄くほしい。

528 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:39:29.76 ID:XpFqeFlA.net
午前で失敗してもとにかく最後までやるっていうことだけは大事かも。
結局午前は24問で、たぶん死んだだろうけど、もっと悪くて20問そこそこしか
ないんじゃないか?と思ってた。
午後は28問。不登法記述は信託と事業用借地権はわけわからず、ただ根抵当権の
元本確定と、名変不要、共有者全員持分全部移転不可は書けた。
商登法は、1件目はほぼ大丈夫、2件目は択一の知識を使って穴はかなりあるだろうが
何とかそれっぽく書き上げた。

529 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:40:28.47 ID:e0SadltV.net
模試でも毎回23〜27で今回も2525で記述は細かいとこあやふやで駄目だったにしろ基本的な筋は合ってるタイプってこれからなにすればいいのでしょうか
穴を潰すとか?
択一の細かさに若干どうすればいいのかわからなくなってきた

530 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:41:27.29 ID:2e/mHXOL.net
独学で3回目の今年も不合格
LECの4年前のブレークスルー(佐々木DVD付)が
手に入りそうなんだけどテキストとしては古すぎ?
もうどうしたらいいか勉強方法が全くわからない

531 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:41:32.53 ID:VWuXnWEd.net
ワセミ1 24 32 B
ワセミ2 31 26 B
伊藤塾1 32 32 記述基準点に届かず
伊藤塾2 31 35 A
本試験 33 28

532 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:42:11.13 ID:JwM/Wm18.net
>>527
よろしく

533 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:50:26.23 ID:3i2jaZP3.net
>>524
俺も。前半は基準点取って後半で勝負と切り替えた

534 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:51:49.21 ID:B4lBQ4fJ.net
これで口述試験で普通に落とすようになったら撤退するしかないかな。。。

535 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:52:24.47 ID:4R1He7U/.net
>>530
4年前なら、農地法の許可のやつと非嫡出子の相続ぐらいじゃね変わったの

536 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:53:09.10 ID:4R1He7U/.net
>>534
それは鬼過ぎるだろwww

537 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:54:19.88 ID:BLvNUMRD.net
口述はまだ大丈夫だろ
去年は午前が財団法人出て撃沈した奴多数
午後はいたって普通の問題で結局全員合格

538 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:54:53.28 ID:I41iDIHZ.net
>>534
大丈夫、それはない。
むしろ口述は筆記合格者への御褒美みたいなもの
落ちる奴もいるが、例外

539 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:56:47.21 ID:XpFqeFlA.net
基準点ちょっと超えるか、ちょっと割るか、その辺からなかなか抜け出せないんだけど
もう一山超えるためにはどういう勉強すればいいんだろう。
テキスト中心か、それとも過去問中心か。

540 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:57:54.05 ID:XpFqeFlA.net
>>539は択一の基準点ね

541 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:58:42.75 ID:B4lBQ4fJ.net
筆記で少し多めに合格させて口述で従来の合格者%まで絞り込むとか今後ないのかな

542 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:05:00.77 ID:1CI8vtXb.net
口述は精神異常者や明白な社会不適合者を排除するものでしかない

543 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:22:11.26 ID:muIDLTkXV
>>539
御本尊「短期合格のツボ読めばいいよ」

544 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:05:30.12 ID:NN6nha7v.net
択一26/29 記述は不登7割、商登8割OKだが…勉強再開したほうがよさげかな…

今年の試験で午前で30以上取れてる人はどんな勉強法してんの?教えてください。

545 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:09:06.20 ID:BLvNUMRD.net
>>541
試験官100人以上なのに同一基準で採点するのは困難かと

546 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:10:56.95 ID:BLvNUMRD.net
>>544
再開は8月の基準点発表まで待てば?
午前の足切りクリアして記述が自己申告どおり点数もらえたら合格確実だろ

547 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:15:40.95 ID:u4dll9Ja.net
LECの記述採点サービス申し込んだ?
昨日申し込んだけどいつ用紙届くのかな

採点にもかなり時間かかりそうだけど…

548 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:18:28.60 ID:I41iDIHZ.net
消灯の採点基準はブラックボックス
楽観視は良くない

個数問題だが、全問正解は流石に無理だろうが、6割くらいは得点できないと厳しい
5問でれば3問正解。記述は地雷を気にしながらの神経戦なので、記述での逃げ切りはほぼ無理。

549 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:18:32.01 ID:NN6nha7v.net
>>546
いや、ちょっと置くと脳細胞ごと記憶が飛びそうで。ダメなときに再開できる自信がないw
今回の傾向でも、午前いつも通り取れたって人は、どんな勉強してたのかなーと

550 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:18:54.10 ID:4qsf+C2V.net
埠頭7割とか消灯8割かぁ
やっぱみんなよくできてるなぁ...

551 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:20:02.80 ID:tcUHX+Jt.net
チクショウ 商業登記から先に書くべきだったな

552 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:31:15.73 ID:muIDLTkXV
>>550
記述ではあんま差がつかないって感じやね

553 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:23:02.97 ID:zEQ3erFQ.net
>>544
2ちゃん見てて何となく思うのは、ベテランがやりがちな勉強方法は少なくとも避けるべきなんだろうね
思い立ったが吉日、
気持ちが熱いうちに勉強を再開しましょう

554 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:37:48.78 ID:muIDLTkXV
>>530
>>539
3年くらいやって点数伸び悩んで抜け出せないとこれ勉強法もうわかんねぇなってなるよね
自分もまさにそうで・・・過去問潰しとオートマでも買って条文と一緒に読み込もうかな

555 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:42:58.39 ID:muIDLTkXV
>>544
午前通ってれば当確やないですか・・・羨ましい

556 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:24:12.84 ID:BLvNUMRD.net
>>549
来年7月まで記憶を維持するのも大変だぞ
重要論点だけは忘れ去らない程度に脳を休ませたら?
午前の足切りが26なら合格確実なんだからもったいないな

557 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:25:52.19 ID:mCsBSmn7.net
ずっと去年の合格者スレみてたが不当は採点甘げ 消灯は大体@ミス一点って感じらしい
なんかめっちゃ余裕な気分になってきたわ ワハハ

558 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:28:14.51 ID:d2swFKYt.net
>>508これ聞くと採点めちゃ厳しくないか?

559 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:30:46.21 ID:mCsBSmn7.net
そうだね 諦めるわ

560 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:31:54.97 ID:4qsf+C2V.net
去年は
埠頭:原因証明ボロボロ、添付書面自信なし、あとなんか細かいミス
消灯:役員半壊、ゼロ原資と株式絡みぶっ飛ばし
これで39.5だた

561 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:32:53.34 ID:NN6nha7v.net
>>551
最初にチラ見して「組織変更計画書」が見えた段階で択一60分コースに決定したw
動揺しながらやったせいで民訴1問落としたけどw
>>553
まあ本試験の精査から始めてるけど、勢い余って基本書に手を出したくなるわw
>>556
確実だったらいいけどなあ…でも記述は合格者の差がつかない気がするし

562 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:34:43.05 ID:tcUHX+Jt.net
>>162
1問目 アの肢が×なのは「公権力」
検閲の主体は「行政権」という超有名な判例がある
この肢も超基礎 

563 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:36:49.21 ID:IlkjBhd+.net
口述も同じ法務省管轄の司法試験ぐらいまでは
厳しく審査する可能性は否定できない

564 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:59:27.20 ID:muIDLTkXV
万が一そうなる可能性があっても筆記とってから心配すればいいやってなる

565 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:39:39.41 ID:YhIQq+Vx.net
>>547
無料添削サービスがあるんだね。
早速申し込んだ。情報ありがとう。
択一突破すれば1万円分のクーポンを貰えるみたいだね。
俺は30-26で多分大丈夫なので、タダで添削してもらった上に1万円クーポンをゲットだ。
みんなも申し込もう。
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/juken/saigen/

566 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:42:31.07 ID:tRvhRcfZ.net
>>559
情緒不安定すぎw
でもこれから3ヶ月「いける!」と「やっぱダメぽ…」
を延々と行ったり来たりすることになるよ
司法書士試験名物「鬱の森」へようこそ!w


まあキャピさんは最終的に合格してると思うけどね♪

567 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:43:46.10 ID:LvpPxfbD.net
民法18/20
愚直に伊藤塾の
民法テキスト600ページを速読
民法条文1〜1043までをちょこちょこ
判例をみながら登記六法で素読
上記をそれぞれ試験までに4回
間違ったのは組合と更改でしたが
間違ったものも2択までしぼれました。
過去問は伊藤塾のセレクトを1回
直前期に択一実践力養成答練を2回
民法にあてた時間は180時間ほどです。
テキストで制度の趣旨と流れをつかみ
問題集で問題となるキーワードをみつけ
また、テキストで流れをつかむといった
感じです。
参考になるかわかりませんが
長文失礼しました。

568 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:50:50.47 ID:vGaUip/f.net
記述で、「社員に関する事項」って書かないと減点なん?
まさか社員全部が×にはならへんよな?

569 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:52:54.23 ID:vGaUip/f.net
あと、「登記記録に関する事項」の記載漏れはさすがに減点1点かな?

570 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:55:42.06 ID:5nCTtuub.net
>>560
結構間違ってももらえるもんですね

571 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:57:09.57 ID:u4dll9Ja.net
不登と商登は単語登録しておくと便利よ
おやすみ

572 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:00:01.20 ID:Towdk3Vz.net
LECデータを見る限り26-26が濃厚だが、
このスレには記述ができてる人が多すぎる。

そうなると記述の基準点が高くなる(か採点が厳しくなる)。
トラップ満載だったし、未出題論点あったし、
そんなにできてないと思うんだけどなぁ。

573 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:02:05.07 ID:Axq8QIpq.net
民法できた人って今回正確にどこまで判断して肢きれた?
俺は正解16問
確実に判断したのが10問
自信なかったのが 6問(問4,17,18,21,22,23)
ミス       4問(問6,12,16,22)

自信ない問題正解できたのは運あったと思う
23問目なんて○肢がイエオの3つもある様に感じて、法務省のミスかって思ったし・・
例年取れてるのに今年取れなかった人はそこまで深刻にならなくてもいいと思うんだよな〜
取れた人も俺みたいなラッキーな奴結構いると思うし。

574 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:04:54.28 ID:Axq8QIpq.net
>>568,539
それ記載なくても大丈夫って確かムカイダーがいってたかな
もしかしたら別の講師かもしれないけど去年言ってた

575 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:06:50.19 ID:+4Wn7CKU.net
やべっ 役員に関する事項って書いたっぽい 自滅w

576 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:06:51.13 ID:d0flxn+n.net
>>572
わざわざスレに、
不当枠ズレでミス多目です。消灯も最後まで書けずミスもあります
なんて言わんやろ!ドMかよ

>>569
社員に〜 と冬季記録に〜 はLECの速報にはあるけど他の速報には無かったね
無いと駄目なら訂正入ると思うけどなぁ

577 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:06:59.90 ID:gsV/1//Z.net
>>572
LECのデータ通りだと26-25になりそうですが?

578 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:09:00.59 ID:NYtiw9Mu.net
去年は択+8問取るも基準で超単純なケアレスミスで結局総合点オーバーの記述基準−1で惨敗。
今年は記述不登4欄と商業添付3つ以外まるで模範解答だったのに午後択2問、軸肢何故かミスって
切られそう。
なんなのこれ、死神にでも取り憑かれてんのか?
こんなんで6回も試験受けたくねーし。
酒呑んでも呑んでも寝れねー。
みんなこんなもん?
ちなみに添付ミスは委任状と組織変更計画書、他1。

579 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:12:00.58 ID:d0flxn+n.net
また択一落ちの書式完璧か
もう勘弁してください

580 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:12:33.75 ID:uGDLR6Pm.net
記述答案再現なんて出来ねーわw
焦りまくって記憶があやふや
特に不登法の添付書類
再現できる人は余裕があったんだろうから
受かってるんじゃねーの

581 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:16:34.47 ID:2hGmC2Dp.net
そういや地獄の23年は時間切れ君がたくさんいたけど今年はいないね
時間的には余裕だったみたいね

582 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:17:57.41 ID:AvNLvafs.net
>>567
たぶん私に対するレスですね。ありがとうございます。
民法で5問落とした私には参考になります。やっぱ基本の繰り返しか…

583 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:20:59.78 ID:gsV/1//Z.net
>>578
午後択は何点なのですか?

584 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:24:14.49 ID:NYtiw9Mu.net
>>583
午前は29。でもあれは仕方ない俺の実力。

585 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:26:32.48 ID:NYtiw9Mu.net
>>583
あっ、ごめんケアレスミスした午後25。

586 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:35:00.03 ID:gsV/1//Z.net
>>585
前のレスの繰返しになりますが、LECのデータを見る限り午後は25が有力なのでは?

他の方の計算によると今年の午後の平均点は、基準点が24だった23年より低いみたいですし。

587 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:35:17.86 ID:NJ2V7nZk.net
何回も落ちると気が狂う。来年も挑戦するのかと思うと発狂しそう。

昔、学生時代から旧司法試験を(無職のまま)受け続けて
どんどんやつれていく友人を見て不思議な気持ちだったが、
今はその気持ちがすごくよくわかる。
ちなみに、何回か落ちた後、公務員試験に転向して、市役所はいった。

588 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:42:25.77 ID:NJ2V7nZk.net
>>586
手元資料によると平成23年度のLECのデータは午後が最終で1650名、平均点63.2点。

集計初期のデータは不明。

589 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:42:34.82 ID:QSGHQ95s.net
>>581
でも白紙多かったぞ

590 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:53:36.03 ID:03Pfgb+E.net
>>579
俺も今日一日だけで内臓えぐられる気分だよ
択一微妙な人で8割から完璧な書式なら基準超えてる組はどんなできなんだよ(白目

591 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:01:48.05 ID:NYtiw9Mu.net
白紙多い奴らは、そもそも勝負の土俵に上がってない多数派の奴らのでしょ。
参考にならねー。
今年商業なんて頭も答案構成用紙も使いようなかったじゃん。
上で詰まってる奴らは余ることあっても足りなくなることはないでしょ。

592 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:07:58.28 ID:0kuG0All.net
2ちゃん見てると記述できる人が多いね
日本全国でこんなにできるのは何人くらいいるんだろうね

593 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:10:07.76 ID:9fkmJiCP.net
俺は午前30の午後32で記述たぶん30いってないぐらいだよ〜

全然時間足らず
あんだけ午後も個数あると足らなくなると思うんだけど〜
真の実力者は試合中に柔軟に戦い方を変えるんだなきっと
ドイツみたいに

594 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:11:18.84 ID:QSGHQ95s.net
択一超えててもミスしまくりもいる
択一と記述は使う脳みそ違う

595 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:17:12.41 ID:0kuG0All.net
記述ができるようになるにはどのくらいの問題数をやるのが目安なんですかね

596 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:19:33.33 ID:Y5SGewYQ.net
眠れない…つらい…

597 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:27:29.76 ID:S77hnq8E.net
午後択一の問7ってどれが正しい選択肢なのかわかるやつおる?

598 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:30:39.29 ID:03Pfgb+E.net
俺は午後択一を1時間で終わらせるつもりで快調に飛ばしてたが
問22のストッパーにやられて若干時間ロス。
結局2:05過ぎに埠頭に取り掛かる。
事実の多さと信託に面食らい事実の整理と実体判断にかなり費やしてしまい答案用紙に書き始めたのは2:45あたり。
それで3欄までなんとか書き上げたのが3:00過ぎで4欄にとりかかる。
しかしなんのこっちゃ意味不明で15分くらい考えてしまうも結局わからず
このままでは消灯まで影響して死亡だと思い放置して消灯に取り掛かる。
意外と分量が少なく役員も楽だったので終了5分前に書き上げるも細かいミス連発。
残り5分で埠頭4欄に戻りなにも書かないよりは博打で不可にしとこうと思って適当に理由を書いた。あのまま埠頭4欄で詰まってしまったら消灯ヤバかったわ。
個数問題連打と埠頭で凹まされてもほぼ完璧に消灯書ける人すごいな

599 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:32:51.80 ID:NYtiw9Mu.net
>>595
今年、午後択で切られる俺が助言に過ぎないけど、俺は
去年の記述−1で足切られたから、問題集4冊と過去2年分の
Lの実力から始まる答連、模試の記述復習を繰り返し。
記述補助者有利と聞いたからソッコー補助者バイト参入して、
試験に必要な分はもういいだれろうと
年明け引き止める本職とごちゃごちゃ揉めながら退職。
俺なりに弱点克服のため考えるられることをした。
択で切られらたらなんも意味ねーけど。

600 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:33:08.56 ID:eWbWjWNf.net
>>597
ウとオで2つのようだ
俺はオを選べなかった
オの理由は前スレでみた
810 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/08(火) 02:13:33.48 ID:cRVkMKMG [11/21]
>>808
あー執行法関係は決定手続=任意的口頭弁論って考えてたけど
執行異議の「訴え」=判決手続き=必要的口頭弁論だったのかな

601 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:37:06.17 ID:S77hnq8E.net
>>600
THX
ところで、ついでに聞きたいんだが、債務者が第三者異議の訴えを提起できる場合はあると思うんだが。

以下引用だがどう思う?意見きかせてほしい。
>第三者異議の訴えは、債務名義の執行力の及ばない第三者の財産又は債務名義に表示された責任財産以外の債務者の財産に対して執行がなされ、
第三者又は債務者の権利が違法に侵害される場合に、これらの者が、執行対象財産が責任財産に属さないことを主張して、訴訟手続によって執行を排除することを目的とするものである。

602 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:41:06.11 ID:eWbWjWNf.net
>>601
引用元は何?

603 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:42:56.82 ID:S77hnq8E.net
>>602
http://www.breeze.gr.jp/field/saikenkaisyu/kyousei_faq.html

弁護士事務所からのパクリだよ。
率直にどう思うか聞かせて欲しい。字面からだけで判断すると債務者OKとなる。

604 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:43:43.41 ID:S77hnq8E.net
>>602
wikiもね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%9F%B7%E8%A1%8C

605 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:47:21.69 ID:S77hnq8E.net
これもだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E6%B3%95#.E7.AC.AC.E4.B8.89.E8.80.85.E7.95.B0.E8.AD.B0.E3.81.AE.E8.A8.B4.E3.81.88

wikiを根拠にするな、ってのは勘弁してくれ
たぶん誰かさんの基本書からの引用なんだろう。

これも。弁護士ドットコム。
http://www.bengo4.com/saiken/d_1138/

ここまで同じ文言が並ぶってことは、基本書からの引用だろうと思うのだが。

606 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:51:47.72 ID:eWbWjWNf.net
> 率直にどう思うか聞かせて欲しい。字面からだけで判断すると債務者OKとなる。
まあ、そう言われればそんな気もするけどってところまでかなあ
俺は条文しか考えてなかったから
じゃあ、正解は1で?一点上がるわw

607 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:54:57.59 ID:eWbWjWNf.net
けど、それは、「債務者」として提起してんの?とも思うかなあ
「第三者」の文言解釈として、その中に「債務者」()

608 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:55:58.62 ID:S77hnq8E.net
条文は
>強制執行の目的物について所有権その他目的物の譲渡又は引渡しを妨げる権利を有する第三者は、債権者に対し、その強制執行の不許を求めるために、第三者異議の訴えを提起することができる。

これだけを語ってるよな。俺もこの問題の答え1って答えてるからでかいんだ。現状29で、問7が2だと28になる。
あるいは予備校の想定しているのはウはもともと×で、オが○だとすると、アイエのどれかに○があると考えてるのかもしれん。
アイエは×だと思うんだがなあ。

609 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:56:50.10 ID:eWbWjWNf.net
ミスったw

けど、それは、「債務者」として提起してんの?とも思うかなあ
「第三者」の文言解釈として、その中に「債務者」(36条)も含まれてちゃうの?とか

610 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:07:20.25 ID:AINascZN.net
択一から解く人のほうが多いのが理解できない
記述から解いたほうが絶対いいだろ
記述の基準点超えは決して簡単じゃない
そして択一は飛ばせば40分で解くことも可能だし時間に余裕があれば70分くらいかけて解けばOK
だけど記述は飛ばして解いたりするわけにもいかんし、どうせ時間かかる
記述は問題の難易度、記載量によって必要な時間も変動しまくる
択一は考える選択肢を減らせばそれだけで時間短縮になる
念のためのもう1肢をなくすかで解く時間はかなり変わる
俺は絶対記述から解くことを薦めるけどな
記述で書ききれなかったとか言ってる人は絶対記述から解くべき
書ききれなかったとか受験生としてありえないから

ちなみに俺は模試では今年全て記述60超えた
本試験は50ちょいだと思う
超厳し目に見ても45を下回ることはないだろう
択一は58だから受かる、、、はず。

611 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:17:45.67 ID:S77hnq8E.net
>>609
債務名義に載ってる財産以外に執行かけられたときに、「債務者」が「第三者」として提起、という流れかな。
気になって寝られへん。1であってほしい。

612 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:18:37.11 ID:03Pfgb+E.net
俺は択一で足切りくらったら記述も何もないし、+6問取れないことには記述で捲ることは厳しいから必ず60分は択一に当てれるように択一から解いてるわ。
記述から解くと記述の内容に左右されて択一に割ける時間が変動してしまうから

613 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:31:55.61 ID:0kuG0All.net
>>599
そうですか
自分が想像していた以上に必要なんだな
自分の認識が甘かったと気づいた

614 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:40:39.15 ID:sHsEtC+i.net
>>532ごめん、どうやって連絡とれば(>人<;)

615 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:48:22.67 ID:QSGHQ95s.net
記述は短時間でストーリーを把握できる能力が必要だと思う
これは地頭が必要だと思う

616 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:54:39.46 ID:X2+OQHX4.net
記述は置いといてもさぁ、択一で前年高得点だったベテの人でも随分点数落ちちゃってるパターンみるけどこれってどうなの
代わりに短期の人が高得点とか

問題に難ありなのか試験委員がなに考えてるのかわからない

617 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:55:51.65 ID:jAVJZrWz.net
「債務者は原告適格がないのが通常である。ただし、相続人や遺言執行者の責
任財産以外の財産が、相続財産の限度で支払えとの留保が記載された債務名義
に基づき執行された場合には、その固有財産については債務者は第三者の地位
に立つのであり、第三者異議の訴えを提起できる。」(民事執行・保全法概説
有斐閣双書)

「執行債務者であっても、限定承認をした相続人が自分の固有財産を差し押さ
えられたような場合には、責任財産については第三者であり、第三者異議の原
告適格がある。」(中野 民事執行・保全法入門)


俺も1であって欲しいw

618 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:01:57.35 ID:lIEBIMH8.net
お前ら早く気づけ。試験委員はここの阿鼻叫喚を肴にワインとか飲んでるんだぞ。
カイジを痛めつけた後の一条みたく。

619 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:02:51.73 ID:jAVJZrWz.net
民事執行の専門家からすると、「債務者も原告適格がある場合がある」という
のは常識のように見えるが、司法書士の執行法でそこまで聞いてくるか?とも
思う。

ただ、試験の現場で、ウが○なら、この問題のポイントは一体何なんだろう?
と疑問に感じた記憶がある。

620 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:04:42.87 ID:03Pfgb+E.net
問7はアイウエが×と判断してオは見ずに1と判断したなぁ

621 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:10:33.42 ID:X2+OQHX4.net
基本なんてぶっ飛ばして応用細かい知識しか問う気ないなら全問そうすりゃいいのに
問題からなに聞きたいのかわかりにくいの沢山あったわ

622 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:19:43.01 ID:DuN1J4bi.net
どうみても1で確定ぽいね 中野ちゃんが言ってるなら正しいのだろう
全予備校は直ちに訂正した成績を発表すべきだ

623 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:21:22.57 ID:03Pfgb+E.net
2年前に代価弁済の条文そのまま出しやがってイラっとしたわ
テキストの解説の通り解釈してまんまと引っかかった

624 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:25:51.58 ID:QSGHQ95s.net
債務者がするのは請求異議であって、第三者意義じゃないんじゃね

625 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:30:28.57 ID:DuN1J4bi.net
でもこれで26 25の可能性がかなり高まった
修正した結果を見ないとなんともいえないが
>>624
司法書士レベルではそれで正解
でも弁護士実務レベルでは×
問題をみる限りウを○にするのはどう考えても無理
試験委員も想定の範囲外だと思う
とんでもない悪問の可能性あり

626 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:32:56.77 ID:S77hnq8E.net
大原が1で出してて、その他が2で出してる
伊藤塾だけ解答速報がどこにあるかわからん
でもこれは1だろ。ってか1であってくれ。

627 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:34:27.17 ID:03Pfgb+E.net
ユーキャン・大原vsレック・ワセミ・辰巳?

628 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:36:16.36 ID:eWbWjWNf.net
マジかよ?ラッキーで1問拾えるんかw

629 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:43:38.62 ID:S77hnq8E.net
ユーキャンって速報出してるんか

630 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:53:12.88 ID:03Pfgb+E.net
印鑑証明書3通にならんかな....

631 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:56:09.87 ID:817JDTV0.net
来年は受験者数減るだろうな。




今年、撤退を考える人多そう。

632 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:56:37.73 ID:03Pfgb+E.net
>>629
出してるみたい
今確認した
ワセミ2
ユーキャン2
包茎学院2
クレアール2
レック2
辰巳2
大原1

633 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 03:57:39.27 ID:NM4NRTJ2.net
周囲の何人かがココロが折れたって言ってたわ
専業5年やって、こんな試験出されたらもうどうしようもない、とのこと
模試の優秀者常連なのにね

底辺受験生の私は、どこの予備校にすがるべきでしょうか?w

634 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:02:15.87 ID:817JDTV0.net
>>633
正直、過去問や予備校の授業でどうにかなる問題じゃない
試験委員は司法書士試験をどういう位置づけにしたいんだろう?

635 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:04:25.89 ID:7X1R9nXU.net
俺も1で答えたから1だったらうれしいけど。
本試験て結構雑だからなあ、試験委員はそこまで考えてないだろ。
だから結局解答は2になるんじゃないの。

636 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:09:41.31 ID:DuN1J4bi.net
>>635
それはないな
なぜなら解答が公表されるから嘘を正答とすることはできない
そしておそらく意図的かもしれない
>>619が指摘しているようにそれが出題意図の可能性が高い
でもそれは個数問題でやっていいのか
あまりにも鬼畜

637 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:09:44.61 ID:wsn1QK5+.net
>>567
俺かと思った
ちなみに受験回数は何回目?初回?

638 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:11:54.37 ID:wsn1QK5+.net
>>626
伊藤塾は本試験翌週の分析会まで回答解説分析等、一切出さないはず

639 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:17:49.07 ID:817JDTV0.net
精神的軟便

640 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:32:02.60 ID:JgQWSbag.net
印鑑証明書は届出印押印してるって記載あったっけ?

641 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:54:29.14 ID:uRTBqC1K.net
>>575
同じく
やっぱり減点なんだろうか
ついでに登記記録「区」に関する事項とか書いた気がする

642 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:07:50.56 ID:CUFHt6mI.net
不登法記述は
@根抵当権の元本確定登記の有無
A所有権の登記名義人の住所変更登記は不要
B共有者全員持分全員移転登記は不可
この三点がミソで、信託とか事業用借地権はちゃんと書けてる人少ないと思うし
あまり影響ないんじゃないかな。

自分は全部クリアできた(午前択一が死んだから問題外なんだけど…)
@は、伊藤塾の山村先生の本をやってて書いてたから覚えてた。
Aは、複数回変更してる場合は最後だけでいいっていうのは知ってたけど、それを
やると同じ場所への変更になってしまう。あれ?そもそも名変登記って登記記録と
申請書とを一致させるためにやるものなんだから、一致してれば必要ないんじゃない?
って判断した。
だから先例なんて知らなかった。
Bは最初は全部に設定された抵当権しかない乙区しか見てなくて大丈夫じゃん、と全部移転で
書いてしまったが、後でふと甲区を見たら持分差押を発見して、「あ!やばい!」と
慌てて全部消して書き直した。
解答欄がグチャグチャになったけど、わからなくはないw

643 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:35:16.82 ID:2hGmC2Dp.net
Aはそうは思ったけど名変抜かす勇気はなかったorz

644 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:54:14.60 ID:RcWNo90c.net
足きりは怖いけど足きりにびびりすぎて変に慎重になったら余計間違えるな。

645 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 06:54:38.32 ID:0kuG0All.net
個人的には、不登の3欄、商登の1欄は記述答練やってれば書けたと思う
それ以外は記述答練だけ一所懸命やっていても書けないんだろうな
たまたま自分が選んだ問題集に載ってたっていう幸運な人もいるだろうが、来年の試験を視野に入れるとそういう偶然に頼るのは博打でしかない
もっと安全な試験対策としては地道にテキスト読み込みやるしかないのかな

646 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:05:25.89 ID:3JmzNgG6.net
おはよう(´c_`*)

午後7問目民執が1なら27/29になって嬉しい

頑張れ大原!ユーキャンはいつ2に変更したんだw

647 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:07:04.31 ID:aRvTIG+j.net
まあ、それが通れば調略なんだがな。
通らなければピエロだぜ。
まことはてめーで臆病者と宣言しているのと同じだよww

648 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:11:26.77 ID:d0flxn+n.net
ほんと苦しくて寝れんわ
試験前のがまだ楽だった

649 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:14:22.74 ID:3JmzNgG6.net
>>648
基準超え確定かつ書式完璧って人はあんまり見ないような気がするし
そんなに落胆する必要はないのでは?

@基準超えたけど記述がorz
A記述できたけど午前or午後がorz って人がほとんどだと思うけど。

650 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:14:34.63 ID:H7RLVKVA.net
ここでへこんでる人たちのうちそれなりの数が受かるんだからもう割り切って
遊ぶなり寝るなり好きにしろよ

651 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:17:15.27 ID:wGN8z8e/.net
オマイラまだやってんのか
難問出ようが出まいが合否には関係ねーだろ
合格基準を満たせば良いだけの話
ちなみに俺は書式以外自信まんまんまんこでーすwww

652 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:22:24.66 ID:p1/7hjZP.net
しかし、高校受験から始まって、色々な試験を受けてきたがこれほど叩きのめされたことはない。
今、ゆっくり見直すと、それなりに理解できるが、会場で不動産登記法の記述を見た時のショックはトラウマになりそうだ。
午後は壊滅。しかし、俺は絶対立ち上がる。
ブラジルと共に。

653 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:42:27.41 ID:r6Oj1W9r6
>>645

これでもう誰も一号確定に関しては間違えなくなったけど、
問題はこういうネタが一体どれ程あるのかって事。

こういうネタを事前に出してこその答練・予備校じゃんって言う。

俺も前スレと上で書いてるし、他の人も書いてたけど「答練全然当たらんやないか」って怒ってた奴と俺も同じ気持ち。

テキストでも講義でも見た事も聞いた事も無い、1号確定をその場で思いつけって・・・。

だが、それに気付いてる奴がいるんだよな〜〜〜〜〜〜
それには・・・只々感心するのみだ。

俺みたく気付けなくても、「1件目抹消で後2件登記不用はあり得ない」って判断を
無理矢理にでもするサムライにならなきゃいかんってこったね。

しかし1号確定に気付いた奴って・・・

だから、なら何で全ての予備校で只の一度も出題歴が無いんだよ!!って言うねw

ここに関しては本当に根に持ってる。

654 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:36:56.36 ID:tERNsFe5.net
WCなんて見てっからショックを受けるんだw

655 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:38:06.40 ID:V8ATP2qj.net
司法書士試験を受けてきました。丸4年間勉強して満を持しての初受験でしたが、
結果は午前の部15,午後の部17、不動産登記法記述は白紙、商業登記法の記述は
ほぼ模範解答に近く書けた。そういう結果に終わりました。独学かつ専業で勉強を必死で
やってきました。この結果を受けて放心状態で今後どうやって自分を合格レベルまで持って
行けるのかアドバイスが頂ければ有り難いのですが・・・。やはり専門学校を利用しないと
無理なのでしょうか。よくネットで30−31取ったとか、そーいう書き込みが多くて私には
いったいどんな勉強をしたらそんな点数が取れるのか不思議でなりません。私はもう4年間も
専業で勉強を既にやってきてこの結果なんです。条文、市販問題集、過去問を回してきました。
テキストはまったくやっていません。テキストで勉強してこなかったことが点数が取れない原因
なのでしょうか?1年一発合格を目指してきたので、最初から過去問と条文のみで入り、途中から
市販問題集も加えたという勉強を4年間やってきました。LEC模試も今年初めて受けたのですが、
点数はやはり4回とも15問前後、記述は完全に書いても2点とか3点しかそれぞれ取れませんでした。
撤退する気はありませんので、どうすれば30問、30問択一で取れるようになるのか、記述で50点近く
得点出来るようになるのか、ご教授願えれば幸いです。

656 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:43:36.31 ID:71Nx+KyA.net
>>655
独学でテキスト使用しないなんてチャレンジャーは初めて見たよ
制度趣旨とかどうやって知るのさ
続けるかどうかは自分で考えたら
客観的に見たら撤退すべきスコアだけど

657 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:48:24.87 ID:V8ATP2qj.net
制度趣旨とか全然わかりません
物上保証人の意味もつい先日までわからなかった・・・
そーいうのが今現在も多いと思います
テキストで今の私にあったモノがあれば教えて欲しいです

658 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:49:02.35 ID:71Nx+KyA.net
あ、続ける気まんまんなのか・・・
俺が言うことは何にもないです
ただ自分を客観視できないとなにやっても辛いよ

659 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:51:26.83 ID:AINcExx+.net
>>657

本屋いって、自分に合いそうなテキスト見つけてくればいい。(読みやすい
とりあえずは、早稲田セミナー、LEC、東京法律経済、伊藤塾あたりのテキストなら間違いない。

660 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:52:47.32 ID:RcWNo90c.net
一回位はちゃんと人に習った方がいいと思うけど

661 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:54:07.68 ID:V8ATP2qj.net
今迷ってるのはオートマにするか、姫野の新標準で迷ってます
スタンダードが非常に見やすく分かり易くて良いと思うのですが、
この3つで悩んでます。

662 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:54:34.26 ID:bA6fYCOu.net
>>652
いままでどんな色々な試験に勝ってきたの?

663 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:57:38.84 ID:AINcExx+.net
>>661
直ちに本屋へ行き、購入して勉強開始しなさい。

664 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 07:58:12.98 ID:0kuG0All.net
解決の糸口があると信じたい
自分も含め周りの受からない人は概して、テキスト読み込みとか過去問回す回数とか問題演習の数とかが圧倒的に足りないようだ
自分が思ってた以上にもっと数や頻度を上げないと成績上がんないな

665 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:02:34.30 ID:bA6fYCOu.net
司法書士受験生の不合格者の標準像ってこのあたりのどれ?

ケース1 法学部なので→いきなり司法書士受験→不合格でその後行政書士のみ合格

ケース2 学部はともかく→いきなり司法書士受験→不合格を重ねてその後何も取得しないまま資格受験をリタイア

ケース3 学部関係なし→宅建合格→行政書士合格→上位資格を目指して司法書士受験→不合格を重ねてリタイア

666 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:16:45.49 ID:R/eLF/qj.net
>>655
すげー。俺なんか民法終わってない時から記念受験してたのにw


市販の参考書だと、9月から民法発売っていうところ多いじゃん?
みんなそれまたずに早速購入するの?

667 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:21:47.17 ID:d0flxn+n.net
>>649
ありがとう

668 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:22:00.68 ID:7b1YNJYs.net
商業登記記述の第一欄で、当初は4月25日の役員変更も完璧に書いてたんだけど、
問題文を読み直したら「大阪法務局宛て」だったので、この登記は東京法務局宛に申請するのが筋だと思って4月25日分は全部消してしまった。
これってさ、皆はちゃんと「大阪法務局宛に申請しても却下されない」と判断して書いたの?
それともそれに気づかずに書いて、たまたま正答しただけなの?

669 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:22:45.59 ID:JZxkSSKV.net
オイラも独学4年目で午前25午後25やで
週6で働きながら(建設業)、かつ、予備校使ってないで

670 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:23:05.80 ID:tCjjIEOV.net
>>661
おれは憲法しか使ってないけどスタンダードが
完成度高いと思う。独学向きだし

671 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:23:29.56 ID:RcWNo90c.net
>>668
あ、俺と全く同じ思考で同じミスしてる

672 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:27:53.41 ID:lZKqeMM4.net
>>668
あ、俺も同じのやらかした
山本ブログにも同じミスした人いたし
やっぱ一定数いるんだな
今迄沢山記述解いてきたけど
本店移転は、やたら最後にやるパターンが多かったんだよ・・・

673 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:44:20.32 ID:r6Oj1W9r6
とりあえず姫野の択一対策講座の会社・商登がガチで使えないのだけは身に染みて解ったw

674 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:30:44.81 ID:3JmzNgG6.net
>>668
登記事由の発生した順に登記しなさいなんてルールは商業登記法にはないから
役員変更を旧本店所在地でしても何も問題ないはずだけど

675 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:33:13.53 ID:592iZ5BN.net
>>668
それだと本店移転のみで試験にならないんじゃないかと

676 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:34:41.90 ID:wyz+FX2A.net
>>634
受験生に諦めさせたい、減らしたい。
数は増やしたくない。

677 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:35:11.77 ID:lZKqeMM4.net
>>675
同日に登記原因があるのが何個もあったじゃん
あそこまでは書いていいんじゃないかと思ったのよ

678 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:37:16.29 ID:dJD2Aalv.net
俺独学専業1年目で択一27.27、記述は埠頭3.4欄落として、残りは苦しみながらも埋めたくらいのレベルだけど、テキストは絶対だよ。

679 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:37:18.05 ID:Y5SGewYQ.net
>>655
なぜ4年の間、1度も本試験を受けようと思わなかったのか?
まずそこからです
ダラダラやる4年の勉強より、真剣にやる1年の勉強の方が意味ありますよ
だってこの試験は範囲広いから。
4年も前にやったことなんて忘れてますよ

680 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:38:14.37 ID:ism3ngpl.net
午後7問てウ エが正しいで答えが2
って何が疑義有りなの?

681 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:40:17.48 ID:R/eLF/qj.net
>>680
2だったら嬉しい( ^ω^ )

682 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:41:32.92 ID:ism3ngpl.net
>>668
テキストの本店移転のところに、本店移転には例外を除いて
他の登記を一括申請できるって書いていない?

例外が移転先に支店がある場合の商号変更
これって、本店移転登記書かせるときの典型パターンだと思うけど

683 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:42:56.43 ID:R/eLF/qj.net
>>668
だいたいは気がついて、もんだないと思って解答してると思うよ。
俺は講座で本店移転も組織変更も何回かやったからかもしれんが

684 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 08:55:53.41 ID:ism3ngpl.net
社員に関する事項
登記記録に関する事項

この「文字」のみ書かなくとも内容がかけていれば


「減点されないでしょ、そんなもん」
山本先生の見解です

よかったな>>568-539

685 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:04:26.03 ID:Mcxogt4Q.net
何で択一ボロボロなのに、記述は抵当権以外模範なんだよ・・・
もう、どう勉強すればいいかわかんねぇよ・・・
初受験で4回目の俺より択一いい点取ってる奴って何だよ・・・

686 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:04:38.47 ID:MzuNpQA6.net
>>684
わざわざ書いて誤字ってしまった俺の運命やいかに

687 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:10:29.02 ID:SVCvfj2Q.net
今日起きたら午後7が1有力になってて驚いた。
これじゃあ、ウは○にはできんな。
23年の配当異議は物上保証人も出せるってのと印象が近い。
債務者が出せる場合があるならこの場合はそっちを正解にせざるを得ないだろうな。

688 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:11:54.66 ID:ism3ngpl.net
>>686
それがまさに、本試験前あった(付記)論争の典型だな
書いても書かなくても点数に差がつかないのに書いてしまって減点されるパターン

持分会社では役員ではない=×
この程度はちょっとしたミスでしょ=○
他の受験生との兼ね合いもあるから=-0.5

こればっかりは解らん

689 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:11:57.81 ID:MzuNpQA6.net
雑魚氏が今年度の問題は平成23年度と作問者が同じじゃないか説を唱えてたわ

疑義はあるけど1にならねーかなー

690 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:17:31.88 ID:4Rz9iThX.net
お、おい・・・LECの偏差値下がってるぞ・・・
どうすんだよこれ・・・

集計622人
午前
27問 55.6
26問 53.7
25問 51.9

691 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:18:34.64 ID:R/eLF/qj.net
>>685
背景はそれぞれ違うしな
俺なんて1年目の方が今年よりよかったw
でも、知識や理解は今年の方がしてるからなー

692 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:20:46.66 ID:MzuNpQA6.net
>>690
ほとんど変わってないじゃん。びっくりさせるなよ

693 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:24:21.28 ID:4Rz9iThX.net
>>692
いや、55.6と53.7だぞ?
ここから土曜日の検証会まで下がり続けたら午前27の可能性出てくるだろ
午前26問組は戦々恐々としてるぜ

694 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:26:44.79 ID:A1WvulUq.net
商登の記述で組織変更設立の添付書面は抜けまくった。
解答速報見て、あ〜、知ってた知ってたって連呼したよ。

書き込みみてると組織変更設立の添付書面について
きっちり勉強はしてないけど、なんとなく書いたら
大丈夫って人が多そうですが、
試験はその場でなんとかしないと受からんのですかね。。。
がっくりきてます。。

695 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:26:51.95 ID:MzuNpQA6.net
【平成25年度】
午前
29 55.5
28 53.8★
27 52.1

午後
28 53.8
27 52.3★
26 50.8

【平成26年度】 7/9 9:30時点 622人
午前
27 55.6
26 53.7★
25 51.9

午後
27 54.6
26 53.1★
25 51.5☆

696 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:27:35.76 ID:fN6kgPb+.net
おまえら、今すぐに宅建の勉強を始めろ。
今年の宅建試験は10月19日だ。

来年からは、宅建も宅建士になり。簡単には受からなくなる。
今年は、宅建を簡単に取れる最後のチャンスだ。

合格しても時給800円というコスパ最悪の司法書士より
時給2000円の宅建士をまず取れ。
試験の難易度と、食えるかどうかは別物だ。

697 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:28:27.67 ID:fN6kgPb+.net
個数問題が激増したのは、何故だと思う?
おまえら。

それは、仕事がなくて、本職の司法書士が食えないから
試験を難しくして、受験生を減らそうとしているのさ。

まあ、さすがに合格率をこれ以上は下げられないので
個数問題を増やし、特に人生が詰みかかっているヴェテを
司法書士試験以外の道に導こうとしているのさ。

おまえらも、宅建士になって難易度が上がることが確実な
宅建の試験でも今年受けたらどうだ。
試験は、10月19日。
まだ十分間に合うぞ。

698 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:30:15.99 ID:Z1od1eFX.net
なあ、俺がバカで分からなかっただけだと思うけど、お前らは、「バイオリンを売ってくれ」は申込になると思う?

699 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:31:17.70 ID:ism3ngpl.net
>>696
昨日宅建のテキスト買ってきた

宅建業法って分野のテキスト読み始めて50ページ経過しても、
前提の話ばっかりでなかなか論点に進まねーな?とイライラしてた

と思ったら、最初から全部試験の論点で ワラタ

これ今月試験でも受かるわw

700 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:33:59.40 ID:MzuNpQA6.net
TACデータ
午後
第7問 @51.2 A35.0 B10.8 C1.3 D0.8 未回答0.8

問7は@って答えた人の方が多いんじゃん
Aが@になったら相当変わるぞ

701 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:36:52.28 ID:Mcxogt4Q.net
>>691
ありがとう優しいんだな・・・
次の受験で最後にするわ

702 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:38:51.72 ID:bA6fYCOu.net
司法書士受験生の不合格者の標準像ってこのあたりのどれ?

ケース1 法学部なので→いきなり司法書士受験→不合格でその後行政書士のみ合格

ケース2 学部はともかく→いきなり司法書士受験→不合格を重ねてその後何も取得しないまま資格受験をリタイア

ケース3 学部関係なし→宅建合格→行政書士合格→上位資格を目指して司法書士受験→不合格を重ねてリタイア

703 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:40:12.63 ID:tCjjIEOV.net
問7だけど、予備校が2にしてるってことは、過去に択一で出たんだろ。
山本ですら、2にしてんだから2なんじゃないのか。

704 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:41:51.08 ID:ism3ngpl.net
2以外ありえるの?
どこに疑義があるかるら解らないw

705 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:45:53.05 ID:SVCvfj2Q.net
>>703
過去の出題はないよ。
1にしてる人が多くて、俺も含めてウ○オ×なんだけど、実際はウ×オ○っぽい。
同じ1でも意味合いが全然違う。

706 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:47:00.92 ID:592iZ5BN.net
LECの診断成績、44/622でいした
いいのか悪いのかわかりません
単純に単純に38倍すると1600番以下です
書式が基準ぎりぎりなだけに心臓に悪いです

707 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:47:25.03 ID:tCjjIEOV.net
古い司法学院の基本書にもこう書いてあるな。

「債務名義に表示された物と異なるものに引き渡し執行がなされた場合
 債務者がこの執行を認容しなければならない理由はないので債務者は
 第三者異議の訴えを提起することができる」

708 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:49:25.58 ID:MzuNpQA6.net
まぁ>>704はウエが○だって言ってるんだけどね

709 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:50:17.37 ID:G1nUMQBA.net
宅建か‥去年取ったが、報酬計算とか建築基準法とかややこしかったなあ
もう全く覚えてないや

710 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:50:51.15 ID:MzuNpQA6.net
大原とユーキャンが最初1だったんだよ

ところがLECとかTACがみんな2だったので、ユーキャンはびびって2に直したみたい

調べる気力もないがどれが○なんだいっ

711 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:04:16.91 ID:pUHsW4N2m
1を選んだ人の方が多いんだね。
平均点上がるかもしれんな。

712 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:59:43.23 ID:KVM9ZGFQ.net
誰も>>698に答えてくれなくてかなC
俺がアホ過ぎたか

713 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:06:40.85 ID:4N4uo5BJ.net
午後第7問はウとオが○でしょ

679なるっしょ

714 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:07:19.87 ID:SVCvfj2Q.net
俺が1だから希望的観測も含めて、午後7ウについて。
債務者が第三者異議の訴えを提起できるケースがある以上、これは×が正しい。
但し、司法書士試験では条文どおりに問題文が書かれていた場合は、
たとえ例外があったとしても○にするっていう考え方をしないといけない。
この場合は条文の文言どおりではないから×っていうのが正解だろう。

715 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:11:46.99 ID:ism3ngpl.net
基準は27-26あたりで落ち着くかな?

山本先生の言葉を借りれば、本試験で一番重視したいのは択一で
記述はサブ的な位置づけとすると
択一低得点者が記述で大逆転ってのはあまり許したくないかもな?

ま、でも択一基準ぎりぎりの奴が逆転するには、記述の基準+20ぐらい
必要になるからそうするとほぼ記述でトップ回答じゃないと無理だから
どっちにしても変わらんか

716 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:15:43.42 ID:MzuNpQA6.net
2chの本命はいまんとこ26/26じゃね?
午前27なら午後25にしないと基準点突破者減りすぎるから27-25ならあり得る
うんのは基準点は午前>午後にしたがる傾向があるって言ってるし

717 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:20:02.66 ID:03Pfgb+E.net
ここでちらほらみかける消灯は添付書面1、2個除いてほぼ模範解答とか、埠頭7割消灯8割とれたって人どれくらいミス見積もって7割8割って印象なんだろorz
埠頭7割ってことは1欄3欄ほぼ完璧で2欄もほぼいけてるくらいの感覚か?orz
消灯8割だと事由完璧で事項は一個ミスくらいで書面も1、2個落としくらいの感覚か?orz

718 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:21:22.44 ID:ism3ngpl.net
いや、午前26本命ってのは納得なんだけどさ・・・
俺も基準は下がるだけ下がってほしいに変わりはないけど

53なら18点、52なら21点もアドバンテージだからなぁ
記述基準を割るとは考えにくいし

719 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:22:33.60 ID:gsV/1//Z.net
>>714
そんなローカルルール持ち出されても困るな〜僕w
しかし、押印がされてる=登記所印が使用されてることになっているとか、おかしなこと多すぎすなあ
印鑑の問題は予備校の模試でも、それに合わせて欲しかった

720 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:24:49.77 ID:MzuNpQA6.net
>>719
横すまんがローカルルールじゃないよ。受験生なら常識の考え方だと思うけど

まぁ疑義の生じる問題が多かったのは事実だね。個数問題だから特に。

721 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:26:30.29 ID:03Pfgb+E.net
印鑑証明書3通にしてしまったわ
所要の押印とか言われても知るかよって感じ
例年それだったってんなら答練でもそれに合わせてくれよ
答練は「市区町村発行の」か「登記所作成の」パターンしか見たことないし

722 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:26:31.49 ID:ism3ngpl.net
ところで午後7問 オってのは何?
予備校同士で割れてるわけじゃないんだよね?

債務者って配当異議できるよね?自分の取り分に影響あるから

根本先生も当日全国に向けて高らかに宣言してたよ?

723 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:27:53.17 ID:aAeQdZPD.net
>>720
たしかに受験では常識の考え方やんな。
687が正しい

724 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:28:59.69 ID:MzuNpQA6.net
>>721
TAC検証会で印鑑証明書は問題文から特定できないから
1通でも3通でもいいんじゃないかって言ってたよ
曰く付きだとよ

>>722
エは×で一致してるはず。
確か債務名義持ってる債権者に対しては請求異議しかできないはずだけど、配当異議の余地はあるんじゃまいか
オは○らしい。俺は分からんくてウかオのどっちか○だろうと思って1にしたが

725 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:34:41.11 ID:SVCvfj2Q.net
>>721
俺も3通にした。
正直言ってそこをあやふやにされて、判断を投げさせられても手も足もでない。
記述の採点はあるていどフリーハンドがあるだろうから、どちらでも正解にするようなこともありうるんじゃないかと思ってる。
過去にもどちらも正解みたいなことはあったみたいだしな。

726 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:36:10.06 ID:03Pfgb+E.net
>>724
ほんとですか?
あれで届出印押印って嫁って言われてもな..
あとどちらでもおkみたいだけど2度の持分移転の順序指示なしとか。
分かってはいたけど作りが荒いなぁ。
丁寧な作りの答練に慣れすぎかな..

条文あるなら条文通りでおkってのは二年前の代価弁済でやられたよ

727 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:44:08.27 ID:SU43szi+A
試験委員をやっていた先生によると、
問題作成の会議室には各予備校のその年の塔連問題とか
テキストが参考資料として並べてあるらしい。
ただ、似すぎる問題を排除するためであって、ほとんど参考にしないらしい。

728 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:38:33.73 ID:G1nUMQBA.net
例外について特に言及されない限り、例外事情は存在しないものとして考える
ってのは基本じゃね

729 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:43:00.47 ID:ism3ngpl.net
>>724 マジで!?
勘違いしてたけど結果オーライ?

それより22問捨てたけど未だに設問の趣旨が理解できてないw
ミスプリじゃなの?

730 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:46:31.49 ID:03Pfgb+E.net
問22って旧司であんな感じの見た気がする

731 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:46:48.58 ID:tCjjIEOV.net
一番根抵当権登記名義人氏名、住所変更

年月日名称変更

これじゃ点もらえないですか?

732 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:48:29.10 ID:SVCvfj2Q.net
>>728
確かにもっと具体的な事例問題で、あえて例外事情を持ち出して考えたりすることはしないのが普通だけど、
「債務者は第三者異議の訴えを提起することができない」
っていう出題に対して例外事情を考えないのはおかしいだろ。
そんなはっきり「できない」っていいきっちゃっていいの?ってのが普通の考え方かと思う。

733 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:50:51.29 ID:03Pfgb+E.net
>>732
わかる
「なになにできる場合はない」
みたいな肢を⚪︎にするのは勇気いるよな

734 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:51:49.61 ID:MzuNpQA6.net
微妙だなー疑義が生じすぎるな〜

どうせ今年のゾーンの解説には「法務省の発表に従い〜を正解とする」って載るんだろうな

735 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:52:24.36 ID:2hGmC2Dp.net
午後7問予備校は2とだけいっていてどの足が○かはいってないのか
予備校講師達はなんていってるんだろ

736 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:55:40.58 ID:0AD8sIsr.net
>>729
実際解いてみたら簡単だったらしいけど
何分くらいかかるんだろうね
俺はパズル問題苦手だから、個数問題でもあったし即スルーしたわ

737 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:12:38.92 ID:1nuRytUTb
一年目 勉強してないけど  午前32 午後21
なんだ楽勝じゃん。あとは午後やればいいだけじゃん。
二年目 それなりに勉強して 午前24 午後21
何これ。勉強した方が点数悪いじゃん。
三年目 まじで勉強して   午前28 午後26
これで悟ったよ。
一年目 裏の裏に気づかず素直に「表」で答える。
二年目 裏の裏のうち最初の「裏」に気づく知識はあるものの「表」に帰ってくる知識がなくアウト。
三年目 ある程度、裏の裏を見切り正解にたどりつくも、相対的に知識不足。
おそらく次(四年目)は、忘却が入るのだと思う。
そう・・・司法書士試験とは、永遠に続くループ。
このループにハマったら、3%しか生還できない。

738 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:07:10.43 ID:uGDLR6Pm.net
午後問7はLとTが2なんだから2だろ
いや2と信じたい 2だよ

739 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:08:21.31 ID:xSCsbtOb.net
午後7が1なのけ
だとすると俺浮上

740 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:11:01.09 ID:Axq8QIpq.net
まあ変わらないんじゃないかな
俺も1だと3点ゲットなんだけど・・

ここまで予備校の解が揃って後から訂正になったこと1度もないよ。

741 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:11:15.13 ID:wyz+FX2A.net
>>736
来年は解答に時間のかかるパズル問題や推論問題が20問出て
午前でさえ大半の受験生が終わらない。
もう何があってもおかしくない。

742 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:14:35.87 ID:4N4uo5BJ.net
図書館で借りてきた民事執行法の本によれば

要約
第三者異議の訴えの原告は一般には第三者であるが、
有限責任が債務名義に表示されているにもかかわらず、
固有財産に対して差押えを受けた債務者も原告になれる。

有斐閣ARMA
民事執行・保全法 第4版
p87-88

743 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:14:49.08 ID:xSCsbtOb.net
>>740
試験問題は予備校の論点は外しが法務省の趣味なのに

何で回答だけ予備校見解の奴隷なの???

744 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:15:43.41 ID:bXWi6oO3.net
大原が未だに模範解答を変更していないのは、自信があるからじゃないかな?

745 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:15:59.75 ID:ism3ngpl.net
今LECの解答速報聞き返してみたけど、
7問やっぱりウとエが○でオが×って言い切ってるよ

配当異議は債務者可能
オは訴えだから必要的口頭弁論

746 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:16:05.05 ID:uGDLR6Pm.net
うーん。ちょっとそういう話しは聞いたことがないなあ。

>問7は1ではないでしょうか。
>債務者が第三者として第三者異議をすることは出来ると思うんですが…。
-----

山本さんの見解

747 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:18:04.76 ID:CUFHt6mI.net
午後択一の22問目は一体何が言いたいんだかわけがわからかなったな。
それを理解するのにかなり時間をロスしてしまった。

748 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:18:11.17 ID:bXWi6oO3.net
じゃあ、アかイのどちらかを×だとレックは考えてるって事?

749 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:19:29.54 ID:xSCsbtOb.net
>>746
Y氏は知らないんだから
根拠を米欄に書いて教えてあげなさいよ

750 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:20:20.73 ID:MzuNpQA6.net
(配当異議の訴え等)
第九十条
@配当異議の申出をした債権者 及び
A執行力のある債務名義の正本を有しない債権者に対し配当異議の申出をした債務者

は、配当異議の訴えを提起しなければならない。

エは×じゃね?

751 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:21:08.76 ID:ism3ngpl.net
LEC根本氏の見解(要旨)

アイの×ウの○は簡単
エは債務者の負担が関係あるから債務者も可 よって○
オは異議の「訴え」だから必要的口頭弁論 よって×
答えは2

以上

752 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:21:19.00 ID:mM0YQaC0.net
>>655
マジレスすると、全部適当にマークしても午前午後ともに7点ずつは取れる訳で、これで記述も点数付かないとなると、完全に初学者レベルだし、予備校の入門講座に食らいつきつつ過去問やるのがいいのでは

753 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:21:55.42 ID:OUp36ZMc.net
>>741
へ、平成12年で一回失敗してるから無いだろ・・・(震え声)

754 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:23:16.76 ID:wyz+FX2A.net
>>752
マジレスするなら撤退を勧めろよ

755 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:23:25.65 ID:2hGmC2Dp.net
>>745
まじでか
エ「債務者は、配当異議の訴えを提起することができない。」

なんで○なんだろ??

756 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:23:25.72 ID:bXWi6oO3.net
>>751

アイの×って、どっちが×なの??

両方×だと三つ×になるよ?

757 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:24:05.31 ID:jAVJZrWz.net
>>751
> エは債務者の負担が関係あるから債務者も可 よって○
これおかしいんじゃないの?

エ 債務者は配当異議の訴えを提起することができない。

だよ?

758 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:24:21.45 ID:ism3ngpl.net
ちょっとまってもう一回ゆっくり聞いてくるw

759 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:24:29.79 ID:MzuNpQA6.net
落ち着け、正しいものは幾つあるか、だ。
LECは××○×○で2っていう見解

2chで一部異議が出てるのは、ウが○とは言い切れないから××××○で1じゃないかってこと

760 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:25:04.47 ID:Axq8QIpq.net
>>743

予備校側は回答を判断するのに作成側が参考にしたであろう文献とか必ず調べるはず
執行法は司法試験指導校も兼ねてる伊藤塾とかLECは詳しいと思うよ

761 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:25:32.30 ID:4N4uo5BJ.net
午後7問目で疑義があるのはウだけじゃないの?

762 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:26:25.03 ID:b7MsFFHi.net
俺は午後7はウ○オ○にした
エは自分が使ってたテキスト(マイナーだけど)
「国家試験受験のためのよくわかる民事訴訟法」には
債務者も出来ると書いてあるから

763 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:26:29.65 ID:MzuNpQA6.net
検証用に問題文打ち込むわ

正しいものは幾つあるか

ア 債務者は、執行文付与に対する異議の訴えを提起することができない。

イ 債務者は、請求異議の訴えを提起することができない。

ウ 債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

エ 債務者は、配当異議の訴えを提起することができない。

オ 各種異議の訴え(請求異議の訴え、第三者異議の訴え、配当異議の訴え)が
適法に提起されたときは、当事者は、裁判所において口頭弁論をしなければならない。

764 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:27:15.50 ID:jAVJZrWz.net
おそらく>>751は、エとオの○×聞き違いか、書き違いだな。

765 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:32:55.81 ID:1nuRytUTb
なんなんだろうなぁ あの本試験翌日のものすごい虚無感・・・
月曜の朝起きて、雨だってのが余計に心にきた
この虚無感は忘れられないだろうなぁ

766 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:27:56.64 ID:Axq8QIpq.net
エはただの平成23年問題の焼き直しなので×なのは明らか

767 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:28:38.42 ID:gsV/1//Z.net
>>753
今年一番感動しますたw

まだまだ青いな漏れ達

768 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:30:18.21 ID:OUp36ZMc.net
>>767
いやいや俺がその時代から受けてるわけじゃなくてw
そういう出題傾向が失敗だったってことだよ

769 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:32:32.99 ID:ism3ngpl.net
ごめん倍速しないで聞き直したw

>>751の訂正
LEC根本氏の見解(要旨)

アイの×
ウの○は簡単
エは債務者の負担が関係あるから債務者も可 よって×
オは異議の「訴え」だから必要的口頭弁論 よって○

答えは2

以上

俺、めちゃくちゃだったw
記述大丈夫かなww

770 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:33:57.58 ID:mM0YQaC0.net
>>754
撤退されると受験者数減っちゃうじゃないか馬鹿

771 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:34:01.02 ID:uGDLR6Pm.net
>>769
2確定だね やっぱ2だよ

772 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:34:02.94 ID:gsV/1//Z.net
>>768
話に乗れよw

773 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:34:38.79 ID:2hGmC2Dp.net
>>769
どんまい
じゃやっぱ脚のウが○か×かってことに絞られたね

774 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:36:26.75 ID:jAVJZrWz.net
>>760
今まで執行・保全法は条文知識で解けるものがほとんどだから、予備校が解答
速報作るに際しても専門書まで参照して裏取りしないんじゃないかな。山本も
聞いたこと無いって言ってるわけだし。

↑に挙げられた基本書はどれもかなりのメジャーな本。中野貞一郎は、この分
野の相当な権威。問題作成者がこれを知らなかったというもちょっと考えがた
い。

775 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:38:49.54 ID:MzuNpQA6.net
ハゲは○だと言い切ってるわけではなく、少なくとも自分は知らないなぁという感じか

776 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:40:06.08 ID:2hGmC2Dp.net
ウが×の明確な根拠があるならその根拠広めまくったらどうだろ
そうすりゃ法務省も×の解答でださないわけにはいかなくなるんじゃね

777 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:44:34.95 ID:b7MsFFHi.net
>>617って著者の見解だけなんじゃないの?
実際の実務でそういう例があるのかな

778 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:49:44.23 ID:S77hnq8E.net
長谷部由希子 民事執行法を読んできたよ。以下引用。

>第三者異議の訴えの原告となることができるのは、一般には第三者であるが、
有限責任が債務名義に表示されているにもかかわらず、固有財産に対して
差し押さえを受けた債務者も、原告となることができる。また、これらの者の
債権者も民法423条の債権者代位権の行使の結果として、この訴えを提起する
ことができると解される。

↑後半は「解される」となっていて著者の解釈論だろうが、前半は完全に言い切ってる。
なお、共著ではあるが、ゆうひかくアルマの民事執行法にも同じことが書いてあった。

現在
ゆうひかく双書
ゆうひかくアルマ
中野・民事執行法
長谷部・民事執行法
の4冊で債務者が原告になることに積極。

779 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:50:57.08 ID:CUFHt6mI.net
俺も第7問は××〇×〇の2で答え出したけどなあ…。
第三者異議の訴えって、「これは俺の持ち物であって債務者のものじゃない、
執行の対象が違うだろ」っていう訴えだよね。
だから債務者が訴えるってのは違うでしょ、で×にしたんだが…。

780 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:53:04.72 ID:MzuNpQA6.net
民事執行法第38条
強制執行の目的物について所有権その他目的物の譲渡又は引渡しを妨げる権利を有する第三者は、
債権者に対し、その強制執行の不許を求めるために、第三者異議の訴えを提起することができる。

予備校講師の見解としては、上記の第三者=債務者を含まない → ○ って単純に考えてるんだろうが

「債務者は第三者異議の訴えを提起できるか?できないか?」と聞かれると、条文上の第三者の定義ではなく
債務者が第三者異議の訴えの原告適格を有することがあるかどうか?って意味に、普通はとれるよな

781 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:53:17.35 ID:SVCvfj2Q.net
司法書士試験の常識っていうのがあるなら午後7ウは○が正しい。
俺もノンストップで○にしてる。
だけど国家の資格試験の正解は受験界の常識なんて正誤の判断材料にならない。
条文やら判例やら学説やら世の中に通用する正誤を提示しないといけないわけで、
執行法の本にはどうやら第三者異議の訴えの原告に債務者が含まれることは普通に記載されてるようだから、
こりゃ×にせざるを得ないね。

782 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:53:43.17 ID:CUFHt6mI.net
>>779
あ、最後は〇の間違いです。

783 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:55:17.65 ID:Axq8QIpq.net
>>774
訴訟執行保全の難しい問題が出たら、
書士の講師は執行法詳しい司法試験講師に意見もらって解答考えてるもんだと思ってたけど

検証会とかで肢の根拠を講師に聞いてみたいわ

784 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:57:12.53 ID:jAVJZrWz.net
>>777
俺もザッと読んだ感じで、正確にどうかはわからないんだが、これ読むと、上
記基本書に記載されているような場合に、債務者が第三者異議の訴えを提起で
きることは当然の前提のような取り扱いなんじゃないかと。この判例では棄却
されてるけど当事者適格を欠くとして却下されているわけではない。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319121205026022.pdf

785 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:58:44.66 ID:SVCvfj2Q.net
平成23年に配当異議についてでた次の問題を思い出した。
条文上は「債権者及び債務者は、配当の期日において、異議の申し出をすることができる」
とあるところ、
「債務者ではない所有者も配当異議の申出をすることができる」か?
って問題が出て、答えは○
理由は条文の「債務者」には物上保証人も含まれるっていう判例があるから
これと今回は似てる気がする。

786 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 11:59:18.57 ID:S77hnq8E.net
LECとTAC、まあ全部の予備校がそうだろうが、解答速報はバイトが作ってるだろうから、基本書の裏取りまではしてないだろう。
どうせ姫野とかがブログで分析と称して取り上げるだろうから、それも見たいな。
自分の所属する予備校の解答を守るためにこの基本書の記述をどう否定してくるかが見たい。
H23の代位弁済と違って今回のは、例外事象をわかってるか、に力点が置かれてると思うがなあ。
だからこそアからエまで文章のつくりを同じにしてるんだろうし。

787 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:00:37.16 ID:03Pfgb+E.net
試験委員の見解

択一→実務を考慮すんなw資格試験だぞw
記述→実務を考慮しろよw実務者登用試験だぞjkww

こんな感じ?

788 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:00:56.94 ID:Axq8QIpq.net
いやいやw
解答速報は大手は全部講師が作ってるよw

789 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:01:59.44 ID:gsV/1//Z.net
「〜できない」かどうか、つまり例外があるかどうかを聞いている問題で例外があったと言うことだよね?
予備校は例外があることを知ってか知らずか、例外に目を向けずに答を2としたところが多いようだが、法務省の見解は如何に?

答が1なら大原以外の他の予備校の面目丸潰れw

790 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:03:32.75 ID:2hGmC2Dp.net
これ1だったら大原見直すなあ
まあ講座とることはないけどw

791 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:04:31.16 ID:S77hnq8E.net
ってかユーキャンってLECTACが解答速報だしてきたときに問題7の答え1→2に変更したのか。
変更がLECが出した直後だったのか?
だとしたら糞だな。

792 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:07:32.81 ID:CUFHt6mI.net
ユーキャンで合格ったって人いるの?
まあいるんだろうけど、あまり聞かないよね。
別にユーキャンをバカにしてるわけじゃないんだけど、司法書士試験も行政書士と同レベル的に
見てる人は自分の周りに多いよね。

793 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:08:45.98 ID:X2+OQHX4.net
仮に認められないなら
こういう意見分かれる問題つくんなよって感じだわ
なんのための六法判例通説解釈があるんだよ

794 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:12:47.94 ID:jAVJZrWz.net
ちなみに、>>784の判例のわかりやすい解説。

ttp://osaka-futaba.cocolog-nifty.com/futaba/2006/05/post_6ca4.html

795 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:14:39.18 ID:b7MsFFHi.net
Lの動画で試験委員の講演を聞いたことがあるけど、全部の肢で根拠となる参考文献が
あるらしいから、こりゃ1かもね

796 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:18:14.10 ID:S77hnq8E.net
ア × イ × エ × オ ○


これは確定でいいんかなあ
予備校としては、「ウが×?当たり前ジャン。オとア(あるいはイorエ)が○だから2なんだよ」かもしれないよな。
正解の番号だけで、肢ごとの正否がわからんからどうしようもない。

797 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:20:04.54 ID:2hGmC2Dp.net
週末以降各予備校で検証会やるんだろうから後はそこで聞くしかないね

798 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:23:02.68 ID:SVCvfj2Q.net
この問題はひどいなー。
司法書士試験ってこの問題みたいに似た肢が並んでたら、どれかだけ○の肢で、
その違いを聞くみたいな出題のし方が定番だろ。
ウには普通に飛びつくよ。

799 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:34:22.05 ID:ism3ngpl.net
ことろで、商登法記述の第1欄、書き直しとかして枠を下にはみ出したんだけど、
減点されないよな?

なんかおっちょこちょいすぎて泣けてくるわ

800 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:36:32.96 ID:vJZvE2Ea.net
本当予備校の裏をかくような出題ばっかりだな。

801 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:37:49.18 ID:jAVJZrWz.net
>>796
アイエはどう見ても×。

802 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:39:43.90 ID:UoDiO39f.net
午前29午後27が有力らしいが・・・・・・・・・・・

803 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:42:37.69 ID:lqG7TTgu.net
>>799
俺も書く場所が足りなくなっけど、右端が空いていたから、右端に書いた。

804 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:45:28.54 ID:CUFHt6mI.net
俺も思いっきり枠をはみ出した。
ていうか、あの枠はちょっと小さくなかったかい?

805 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:54:32.89 ID:ism3ngpl.net
だよな!
役員書き始めた時点で半分以上使ってて焦ったわ

>>803左端切り取るらしいから、表面の右側なら問題ないんじゃない?
裏面の右側だと・・・・

806 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:57:11.09 ID:UOhvhj2Z.net
>>362
記述は偏差値処理するから高得点も低得点も出にくい。

↓これは司法試験の場合の採点処理方法だけど、
同じ法務省がやってることだから似たようなもん。
http://www.moj.go.jp/content/000006493.pdf

807 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:01:45.54 ID:yHQY6C9o.net
あれで、賃貸権以外の記述は例年通りか…。

808 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:04:42.15 ID:0kuG0All.net
疑義問になると作問者気にするよね
個数問題減るかな

809 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:06:43.48 ID:MzuNpQA6.net
枠はみ出しで減点はないよ

枠ズレに後で気づいて、全部×で消して、裏面に自分で解答欄作っても採点された人もいるし
あとは2件目と3件目の順番間違えて、⇔で入れ替えって書いて採点された人もいるから

810 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:08:06.78 ID:VlYeaJ8L.net
みんなおつかれさま
今年も腐男いるんだな
勤務書士の間はそこそこの給料もらえるから心配なく

811 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:10:00.78 ID:bYzdhGOf.net
1欄の表示を二重斜線で抹消、2欄と書き入れ、
2欄の表示を二重斜線で抹消、1欄と書き入れて採点された人もいるらしい。

812 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:10:44.97 ID:vJZvE2Ea.net
来年の答練は今年の傾向にそって個数問題増えるんだろうな。
そんで本試験ではその裏をかいて個数激減という流れが見える。

813 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:14:10.11 ID:MzuNpQA6.net
姫野がどうでもいいペットボトルの件について語ってる件

814 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:14:20.36 ID:aOazNls+.net
反省する前に言っておくッ!
おれは試験会場に棲む魔物って奴をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…

あ…ありのまま 7月6日の午後に起こった事を話すぜ!

「おれは奴を倒そうと最初に午後第36問の問題文を読んだと
思ったらいつのまにか全部白紙で答案用紙を出していた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

815 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:17:29.49 ID:lqG7TTgu.net
>>805
枠の中の右端なんで採点はされると思うけど、年月日の記載の仕方で減点されないか心配。こんな感じです。
平成26年4月15日監査役D退任 平成26年4月25取締役E就任
同日監査役設置会社の定め廃止

816 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:19:28.34 ID:ism3ngpl.net
>>799
大丈夫だって!心配しすぎw

それなら、ちゃんと4月25日に監査役設置会社を廃止したんだな
って読み取れる

817 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:23:24.35 ID:b7MsFFHi.net
不登法の1欄の名変、住変の原因欄を両方とも同じ日付にしちゃったんだけど
これは全?になるんですか?商号変更の方の日付は合ってるんですが
部分点はもらえますか?

あと申請人の権利者だけを間違えた場合はどうですか?

818 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:25:37.06 ID:lqG7TTgu.net
>>816
監査役設置会社の廃止日は4月15日のつもりなんだ。答案の方は監査役の退任と取締役の就任はもっと離して書いてるけど。

819 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:29:25.17 ID:CUFHt6mI.net
辰已の模試だったかな、同日っていうのをたくさん書いたら「同日という
記載は気をつけたほうがいい、安易に使わないほうがいい」って書かれてた。
案の定自分もそれ間違えてたしね。
やっぱりそこらは時系列をしっかりしとかないとやばいかもしれない。

820 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:35:31.20 ID:JgQWSbag.net
住所氏名変更は住所変更、氏名変更じゃ減点?
あと、平成26年4月25日資格喪失により退任
    代表取締役C
  平成26年4月15日代表権付与
   代表取締役C
これは大丈夫だよね?

821 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:43:09.18 ID:QSGHQ95s.net
>>669
あんたは続けていい

822 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:51:41.43 ID:QSGHQ95s.net
来年の出願者数は15000人だろうなw

823 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:51:44.12 ID:A1WvulUq.net
はぁ
択一勉強方法練り直しだ。
仕事しながらなんだが、迷う。惑う。

824 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:54:11.28 ID:ZF3TyEOv.net
俺はスッパリ仕事辞めて専業にした

825 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 13:56:57.10 ID:R32IHdpR.net
>>824
おれも40代なのに去年辞めた。今年余裕で不合格w

826 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:03:52.68 ID:vKuCMnP2.net
もうこの試験の虜だね

827 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:04:09.86 ID:p1/7hjZP.net
男だねえ

828 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:05:03.52 ID:DuN1J4bi.net
代表権付与の登記って代表取締役って書いていいんだな
オートマにもモデルノートにも代表取締役って書いてないから
書いちゃいけないものだと勘違いしてた
結局意味が通じればいいってことだな

829 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:05:22.94 ID:oB3/DUji.net
宅建取って撤退だ

830 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:09:52.76 ID:QSGHQ95s.net
>>712
そもそも難の箸してんのか分かんねーよ
代理だろそれ

831 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:14:05.98 ID:QSGHQ95s.net
これからは午後択一は60分じゃなく、45分で解かないと行けなくなった
不動産登記法の記述のこの傾向はこれからも続く 複雑で膨大な事実関係が出る
時間が必要になるから択一の時間を切り上げるしかないんだ

832 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:15:28.43 ID:uWEF0uEf.net
俺択一70分で解いたけど最後まで届いたよ。埠頭3欄死んだけど。

833 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:15:48.38 ID:MzuNpQA6.net
LECの択一って随時更新なのか
じわじわ増えてるわ

834 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:17:25.98 ID:X2+OQHX4.net
午後のこと考えるなら3時間半くらいの試験時間にすべきじゃないの
なんで午前は2時間なの
記述は書く時間もあれば判断もしなきゃなのにどういう配分設定なんだよ

835 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:18:56.17 ID:nEy4B+GX.net
午前1時間でいいから午後3時間半がいいよな

836 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:30:41.46 ID:SU43szi+A
ツイッターみてたら、午前32取った人がいた

837 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:23:16.76 ID:CUFHt6mI.net
午前の択一、いつも早めに終わる模試よりも、じっくり時間かけてやってギリギリまで
引っ張った本番のほうが出来が悪かったという現実…

838 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:24:33.47 ID:UOhvhj2Z.net
午後を3時間半にしたら更に難問になるだけだろう。

839 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:27:03.31 ID:gsV/1//Z.net
択一45分でギリだった漏れは演習の絶対量が少なかったと反省してまつ
もうやりたくねえんだけどマジで

840 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:32:51.36 ID:wyz+FX2A.net
>>834
午後は試験監督の法務局職員の終業時間の関係があるから4時終了。
これは変えられない。

841 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:36:31.62 ID:kYFgqwmM.net
択一午後、個々の問題の正答率は60%切っている問題が少なくないのに
平均点は低くないな
二極化なのかな?

842 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:37:17.49 ID:CUFHt6mI.net
不登法の信託とか事業用借地権はブラフで、要は元本確定登記の有無や
名変不要、共有者全員持分全部移転の不可が見抜けたかどうかって
所がメインだよね。
だから、変に「これからは細かい論点もやっとかなきゃ、先取特権とか」とか
思う必要はないよねw

843 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:38:53.18 ID:kYFgqwmM.net
けど「今年は傾向が違う」って毎年言われるな

844 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:40:19.61 ID:CUFHt6mI.net
来年の試験、改正点で気をつけるのは会社法と、あとは何かあったっけ?

845 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:40:58.38 ID:MzuNpQA6.net
>>842
その通りだと思うよ
4欄の配点なんて高くてもせいぜい3点でしょ
信託抹消忘れて抵当権だけ抹消しても-2点ぐらいだろうし

846 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:41:16.79 ID:QPdA72P3.net
午後第7問の答えを予備校が1か2にするなんてどうでもいいんだが、法務省が平然と2を答えにしそうで怖い。
しかも個数問題だからどれが○かも明らかにはしてくれないし。

847 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:42:07.51 ID:kYFgqwmM.net
無いと思う
ただ、民法が改正近いからそれを意識した出題があるかも

848 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:42:29.28 ID:MzuNpQA6.net
WebでIPアドレス抜く形で署名でもして、法務省に送りつけるか?w

849 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:45:40.15 ID:QSGHQ95s.net
午前27 午後25が一番有力な基準点予想

850 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:59:28.83 ID:SU43szi+A
>>842 それは択一にも言えるんじゃないの

851 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:48:33.14 ID:kYFgqwmM.net
>>812
午後はそれだけ下がるか
松本さんは27点と予測

852 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:50:28.55 ID:kYFgqwmM.net
>>849
レックの調査では、午前と午後そんなに平均点変わらないよね

853 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:50:44.87 ID:MzuNpQA6.net
松本は去年24っていって27だったから当てにならん

26/26か27/25だろう

854 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:52:32.01 ID:kYFgqwmM.net
午後24は無い?

855 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:54:05.42 ID:CUFHt6mI.net
不登法第3欄は、共有者全員持分全部移転をしてしまうと、登記不要が2枠も
できてしまうんだよね。
最初は持分差押に気がつかず、そうかいてしまってたんだけど、「何か変だなあ」とは
思ってた。
それも後で直せるきっかけになったな。そうしてたら甲区の持分差押に気がついた。

856 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:55:17.78 ID:QSGHQ95s.net
辰巳の朝日、この試験は頭の良し悪しは関係ないって。。
関係あるわ 頭の悪い奴は絶対に記述を処理できない

857 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 14:57:27.77 ID:xSCsbtOb.net
2625ってのもある

858 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:00:28.60 ID:uGDLR6Pm.net
俺IQ100くらいだけど午前29午後30
商登法7割
不登法1欄枠ズレなし 2欄OK 3欄名変→共有者全部移転
その他細かいしミスあり

3欄を見抜けなかったのはIQのせいなのか?

859 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:00:42.86 ID:QSGHQ95s.net
>>778
こりゃ問7は1だ ウは×っぽいな
法務省はとにかく予備校嫌いだし、予備校が考えているのとは逆なことを考えてそうだからな

860 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:09:28.95 ID:1nuRytUTb
自分のIQなんで知ってるの?

861 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:01:50.81 ID:kYFgqwmM.net
>>858
IQって迷路とかやる奴だろ
あんな物で人間の頭脳分かるか?

862 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:02:47.67 ID:xSCsbtOb.net
受験生減ってるけど
記述採点の為の試験委員の頭数は
受験者数がピーク時の人数居るし
割合的に記述採点される率は増加するだろ
よって・・・意外に低い基準点になるね

863 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:04:43.57 ID:fN6kgPb+.net
おまえら、今すぐに宅建の勉強を始めろ。
今年の宅建試験は10月19日だ。

来年からは、宅建も宅建士になり、簡単には受からなくなる。
今年は、宅建を簡単に取れる最後のチャンスだ。

合格しても時給800円というコスパ最悪の司法書士より
時給2000円の宅建士をまず取れ。
試験の難易度と、食えるかどうかは別物だ。

864 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:06:49.96 ID:xSCsbtOb.net
>>778
何だ
午後7は1で決定かよ

誰か山ハゲのプログの米欄に書き込んで教えてやれよ

865 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:07:05.52 ID:K9tsQc+Z.net
共有者全員持分は普通に見抜ける論点だと思うんだけど、住所変更のが悪質だわ。
元に戻ってるし必要ないって考えたけど登記する以上公示の必要あるかなとかで結論が出せずに書いてしまった

866 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:08:19.04 ID:uGDLR6Pm.net
>>861
うーん
勉強とは相関関係があるみたいよ
IQテストは大の苦手で小学校、中学校時代は
かなり低かったと思う でも高校、大学は中堅レベルだけど
そんな俺でも3回目でそこそこの結果が出たから
他の人は自信を持って欲しい

867 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:08:38.93 ID:G1nUMQBA.net
つか、債務者が第三者異議できる場合なんてどのテキストに載ってたんだ
まさか学者本普段から読んでるのか

868 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:09:50.63 ID:DuN1J4bi.net
債務者が第三者異議できるなんてのってるテキストは俺の知ってる範囲ではない
でもそれが人生なのさ

869 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:10:07.04 ID:xSCsbtOb.net
それにしても午後7の予備校回答が爆死三昧かよ

ザマァ〜〜〜〜〜♬

870 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:10:56.00 ID:K9tsQc+Z.net
新司みたいと違って一問の比重デカイのに変な問題だすな

871 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:10:58.91 ID:MzuNpQA6.net
俺は法学部卒じゃないからそれらの学者がどれほど有名で影響力があるのか知らんが

是が非でも1であってほしいwwww

872 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:12:38.11 ID:G1nUMQBA.net
>>865
俺は「この3枠は住変入れた奴のためにわざわざ用意したんだなw
見抜いた俺様は全員持分全部移転、不要、不要だぜ!」 で沈没

873 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:13:54.31 ID:b7MsFFHi.net
午後問7
まさか試験委員が予備校本を参照文献にするわけないからなw
多分バツのつもりで出してんだろう
個人的には残念だ

874 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:14:09.21 ID:MzuNpQA6.net
>>872
ワロタw

俺はハゲのオートマ記述で騙されまくって、はっきりいって人間不信の疑心暗鬼になっていたので
ぜってーまだなんか裏があると思って問題文読み直したよ

875 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:14:17.45 ID:xSCsbtOb.net
>>871
専門家が言い切ってるのに
無名人が違うって言いきれるワケない
それが世界の常識

よって
午後7=1で確定

876 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:14:51.58 ID:82L9/Sng.net
なんで予備校嫌いなの?
受験者のレベルアップには一定の貢献をしてると思うけど。

877 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:16:37.60 ID:b7MsFFHi.net
資格の大原
看板に偽り無しw

878 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:17:49.98 ID:gsV/1//Z.net
2欄が出来てる人って択一突破者の中で何%くらいいるのかな?
普通のテキストには、まづ記載されてないよね

879 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:18:30.98 ID:CUFHt6mI.net
司法試験だって、予備校を嫌って法科大学院制度なんて作ったんだろ?
でもどんどん法科大学院の閉鎖、予備試験に流れているという悪循環…。

880 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:19:37.70 ID:fN6kgPb+.net
個数問題が激増したのは、何故だと思う?
おまえら。

それは、仕事がなくて、本職の司法書士が食えないから
試験を難しくして、受験生を減らそうとしているのさ。

まあ、さすがに合格率をこれ以上は下げられないので
個数問題を増やし、特に人生が詰みかかっているヴェテを
司法書士試験以外の道に導こうとしているのさ。

おまえらも、宅建士になって難易度が上がることが確実な
宅建の試験でも今年受けたらどうだ。
試験は、10月19日。
まだ十分間に合うぞ。

881 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:21:47.28 ID:xSCsbtOb.net
>>880
そんなもん持ってるわ
数年前に冗談で合格した

失せろ外道

882 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:24:58.12 ID:G1nUMQBA.net
予備校や予備校本がこの世に無かったら
学者本と条文だけが頼りか・・ 俺は受けなかっただろうな

883 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:25:25.47 ID:xSCsbtOb.net
まあ
予備校の講師レベルのタコ頭じゃ
午後7知らなくても仕方ないけどな

884 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:27:09.95 ID:2hGmC2Dp.net
幻の司法学院の予備校本には書いてあるみたいだよw
>>707

885 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:28:48.00 ID:d0flxn+n.net
神様 記述基準ちょっきしでいいのでお願いします

886 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:31:55.21 ID:2QZ4ZtNs.net
司法学院って、幻なの?
あと、東京法経とかまだあるの??
登記六法の発売元がいつのまにかキンザイになってるけどw

887 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:34:07.24 ID:QSGHQ95s.net
住所移転してまた戻ってくるってのは実務ではよくあるらしいよ
補助者やってる奴がこんなの常識だろって言ってた

888 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:35:15.41 ID:K9tsQc+Z.net
だったら実験資格補助者〜
試験方法はPCに打ち込みにしろや

889 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:37:17.85 ID:QSGHQ95s.net
>>876
法務省からすればそんなのどうでもいいと思ってると思う
とにかくこいつらを落とさなければならんとムキになってると思う
要するに司法書士はもういらんのだよ

890 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:37:44.69 ID:wyz+FX2A.net
>>887
択一で見たことない?

891 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:40:57.25 ID:xSCsbtOb.net
午後7の解答

大原以外全部間違いか

892 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:42:06.34 ID:Z3fY+RE0.net
大原は数年前行書でやらかしことあったな

893 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:43:15.27 ID:QPdA72P3.net
3欄の住所移転に関しては知識としては知らなかったが、
・不動産登記は物権変動を忠実に公示することを原則としている
・住所を2回移転した場合は最後の住所のみを登記すればよい
以上の2点から推測して解答した。

894 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:46:42.72 ID:QSGHQ95s.net
たぶんこの問7はこのスレの指摘が正解だと思う
厳密に言うと ウは×
でも多分これは作問者の想定の範囲外だと思う
だってお前らの指摘はあくまで例外的な場面であって、一般的には債務者は性急異議をするものだよ
一般的なことを聞いてきてるってのが択一の大原則だよ
だから答えは2だと思うよやっぱ

895 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:47:26.56 ID:CUFHt6mI.net
>>886
司法学院、最近受験を始めた人はもう知らないんだよね…
東京法経学院も老舗なんだけどね、まだ講座はあるみたいだけど。
あと、最近クレアールもあまり聞かない気がする。

やっぱり、司法試験のノウハウのある伊藤塾や辰已が参戦してきてから
そこらへんは下火になってきているなあ。

896 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 15:50:40.37 ID:zSGGEgDU.net
東京法経学院って参考書ひどいよ、記述買ったけど解説最悪

897 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:04:47.44 ID:139v8pEf.net
必死になるのは分かるけど、知らなかった知識を持ち出して、答えが間違ってる!って騒ぐのも往生際が悪いというか。

898 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:07:43.69 ID:d0flxn+n.net
もう話すとこない?

899 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:08:10.20 ID:4Rz9iThX.net
LECって毎日16:00更新だよね?
変わんないけど・・・

900 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:12:01.58 ID:Axq8QIpq.net
問7にふざけんなって考える人は2chで言ってないで
法務省民事2課?かどっかに言ったほうが実りあるでしょ。法務省解答発表後に。
俺は平成24年の18−アで
この試験って厳密に考えて答えだすと逆に外れるんだなって実感したわ

901 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:18:18.87 ID:d0flxn+n.net
検討会で、記述どんくらい埋めれば基準もらえるかも説明するかな?

902 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:18:59.10 ID:vRYdPPcJ.net
基本書 民事執行法・民事保全法(日本司法学院)
平成14年9月16日初版六刷 P46
「二 第三者異議の訴えの当事者」の1(3)

「債務名義に表示された物と異なるものに引渡執行がなされた場合、
 債務者が、この執行を認容しなければならない理由はないので、
 債務者は、第三者異議の訴えを提起することができる(田中P96)。」

田中P96とはおそらく
「新民事執行法の解説(田中康久:キンザイ)」のP96

903 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:19:05.31 ID:bXWi6oO3.net
法務省は、まだ発表してないから、文句を言ったところで、どうしようもないと思うよ。 むしろ発表しているレックとかワセミに言ったほうがいいと思う。

904 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:24:48.20 ID:ism3ngpl.net
確かにw

法務省に凸して、
法務省「いや、最初からそのつもりだけど?」「むかついたから2でいいや」
とかなったら受けるなw

905 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:25:43.81 ID:xhy8xbex.net
>>900
平成24年民法の代価弁済もそうだよな
細かいところに拘らず、空気読んで答え出せってこと

906 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:25:59.24 ID:gsV/1//Z.net
>>900
てか法務省はまだ正解を発表してないんだから無理じゃね?w

907 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:31:17.75 ID:Axq8QIpq.net
>>905
条文問題だから素直に判断したほうがいい問題だったね
当然俺はミスったw

>>906
「法務省民事2課?かどっかに言ったほうが実りあるでしょ。法務省解答発表後に。 」
って書いたんだがなんか変な倒置で読みづらかったんならすまん

908 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:31:32.52 ID:vRYdPPcJ.net
基本書 不動産登記法3(各論2)
日本司法学院 2006年8月28日第2版第1刷

P305
(エ)実体法上ないし実質的には登記記録上の氏名等に変更が生じたが、
結果として登記記録上の氏名等を変更する必要がないとき

○これは、登記名義人の氏名等の変更又は更正の登記をする実益が
 ないからである。具体的には次のような場合がある。

(1)数回にわたって住所を移転したが、最終的に登記記録上の住所と
   同一の住所となった場合(登研379号P91質疑応答)
(2)婚姻によって氏を改めたが、呼称上の氏が同一である場合(甲野
   花子が甲野太郎と、夫の氏を称する婚姻をした等の場合、登研392
   号質疑応答)。
(3)婚姻中に登記を受けた後、離婚によって離婚前の氏に復したが、
   離婚の際に称していた氏を称する旨(婚氏続称)の届出をした場合
   (登研459号P99質疑応答)

909 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:34:18.50 ID:ZC72+P0+.net
>>907
ウが○だと条文問題というより国語問題に近くなる

910 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:36:24.30 ID:QPdA72P3.net
択一解答発表は合格者発表と同時だよね。
その時点で解答が間違えてたなんてなったら大混乱だよ。

つまり法務省はしれーっと2を正答にしてだんまりだと思うよ。
しょうがないよ、あきらめよう。

911 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:36:49.10 ID:SVCvfj2Q.net
これが細かいところなのかどうかだよね。
有斐閣アルマにまで載ってるような知識なんでしょ?

912 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:39:08.14 ID:jAVJZrWz.net
たしかに、これまでの執行法の傾向からすると、ウを×にするのは突っ込み過
ぎな感じはする。これまで、ほとんど条文で片がつく問題だったからね。

ただ、債務者の第三者異議は自己信託の場合なんかも認められるよね。法律専
門家である作問者がそういうことを思いつかず、また思いついたとしても「ま、
いっか」で済ませることができるもんだろうか?

微妙

913 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:55:47.44 ID:svNTy1gYb
もうこれ、凡人の手の届く試験じゃなくなってきてね?
予備校がこぞって間違えるほど難しいのに、基準点が全然下がらないって…。
こんなクソ問でも点数落とさない化け物が大量にいるんだよ。

914 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:08:47.75 ID:QSGHQ95s.net
もう人はいんくなったのか
今年はIDが出るとは言え、part3で終わりか
なんともさびしいものがある
この試験、資格の将来を暗示するかのようだ

915 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:11:01.82 ID:l3FLs4XF.net
午後7のウは"条文通り"載せたものではないから素直に判断できないよね。

それに、もし仮にこれが組み合わせ問題なら、「他に明確にxのものあるからそういう意味だってわかるじゃん」で済むかもしれないけど、個数問題に疑義が生じる肢があるのは絶対ダメだと思うんだよなあ。

916 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:23:47.47 ID:svNTy1gYb
午前の話なんだけど、毎年15問くらいは確信もてないけど、そのうち10くらいは正解してるんだけど、
今年は20問くらい確信もてない問題があって、その半分を間違えた。
こんなの模試でも経験したことないよ。

917 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:17:27.34 ID:4Rz9iThX.net
LEC更新された
622人→656人に増えたけど偏差値にほとんど変化なし

918 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:18:11.74 ID:3JmzNgG6.net
債務者が第三者異議の訴えを提起することはできない

これを×にするにはそれなりの根拠がいるはずなんだけど。

条文では、債務者ができるかどうかについては直接触れてないもんね
あくまで、一応は第三者のための制度ですって意味にしか取れない

919 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:22:55.27 ID:G2j28Uae.net
もう複数正解でいいよ

920 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:29:20.07 ID:svNTy1gYb
つーか債権以下はあんまり細かい問題出ないとタカをくくってたのがまずかった。
物権親族相続以外は基本的な出題っていうのが司法書士試験の傾向だと思ってたのに…。

921 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:34:10.26 ID:Y1uqxsQh.net
持っていったペットボトルのお茶が525mlであることに帰宅後気づいたんだが
厳密に言えばルール違反だったなこれ

922 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:39:35.39 ID:wyz+FX2A.net
>>921
概ね500mlって言ってなかった?
追加も可だとも。

それより冷房が寒くて途中で飲んでない。

923 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:54:07.59 ID:VXGndoyrE
おしっこ行きたくなるけど糖分補給したいからつい飲んじゃう
落ち着かせるのもかねて

924 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:46:07.01 ID:E9fmhauE.net
根抵当権について、名義住所変更はしたが、元本確定させずに解除を原因として抹消したら、−何点になるのでしょうか?

925 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:46:26.37 ID:uGDLR6Pm.net
http://www.lec-jp.com/shoshi/upper/koukai_web.shtml

一番右上の根本の動画で記述式の解答の基準の解説聞いてたら凄い怖くなってきたわ・・

926 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:52:03.86 ID:uGDLR6Pm.net
>>924
根本の解説による「皆が出来る所と出来ない所は配点が低くて、出来ない人と
出来る人が差がある所は配点が高い」そうだ。傾斜配点というらしい。
その説から言うと、今年の2欄と4欄は配点が低いと思う。1欄と3欄は差がつく所で
ここで枠ズレをやるとかなり痛いと思います。

927 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:56:19.41 ID:TooP3y4N.net
去年表枠ズレ裏ほぼ完璧で18点

928 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 17:58:14.11 ID:iBXIJQ5z.net
書式で出題される論点で、実務経験者には当たり前だが、実務未経験者には当たり前じゃない
という論点ってほかにどんなものがあるんだろ。
試験が終わってから実務やってたら当たり前とかいわれても困る。

929 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:00:36.08 ID:uGDLR6Pm.net
>>927
去年は枠ズレを起こしても採点してくれたんだって
出題ミスで枠ズレをした人が多すぎたから
そうしないと点数が出ないから
今年はそういうないと思う

930 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:07:36.82 ID:UoDiO39f.net
ここで、宅建士の話を持ち出すやつ本当にいい加減にしてほしいわ
ネタだろうが
司法書士受験生なんて宅建ごときみんな持ってるし
宅建が士業になっても
たかが宅建だろ
アホかと思う
マジうせろって感じ

931 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:07:56.39 ID:TooP3y4N.net
>>929
どの辺が出題ミスですか?

932 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:10:44.78 ID:E9fmhauE.net
山本先生に同じ質問したら、その間違いは許容範囲だそうです。他はある程度出来ているので、これが−8点程度までなら、可能性があるのですが。

933 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:13:30.40 ID:+4Wn7CKU.net
>>930
でもさ、取り敢えず不動産屋でもなんでも務めといた方がいいとも思えてきたんだが 来年必ず取れる自信ないしさ

934 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:15:17.27 ID:uGDLR6Pm.net
>>931
知らないw
根本が言ってた

935 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:17:52.11 ID:TooP3y4N.net
>>933
様々な事情を抱えた受験生がいるわけだし
そういうのはちゃんと家族とかと話し合ったら?

936 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:18:25.87 ID:pNSumaJJ.net
>>931
債務者の変更申請を抜かしたところでそ

937 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:20:01.81 ID:+4Wn7CKU.net
だな、ここで言う事ではなかったよ宅建の話は

938 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:36:18.23 ID:VXGndoyrE
宅建受けてみようかな・・・でも付け焼刃で受かるかなぁ

939 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:45:04.21 ID:Zjpr2jBvh
>>938
受かるよ
余裕余裕

940 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:27:28.32 ID:ll1Jc8zB.net
科挙とか旧司法試験とか難関と言われても楽勝合格者いるし・・・
司法書士試験は世界史上でも最難関の試験としてギネス登録レベルだよな

941 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:32:50.49 ID:wyz+FX2A.net
>>928
今年の論点の、名変不要と共有者全員持分全部移転不可は
実務と関係なく択一レベルの話し。

信託と賃借権は実務で経験してる人は少ない。

942 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:37:16.60 ID:K9tsQc+Z.net
信託と賃貸借の問いはマイナーな分野だけど聞かれてることは基本じゃん

943 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:38:50.42 ID:bNKUO5mR.net
>>940
ところが、一日2時間で本当に一発合格する人がいるんだよ、困ったことに

944 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:40:48.83 ID:xSCsbtOb.net
午後7が1になると
偏差値かなり変化するんじゃねーの

945 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:46:49.01 ID:+4Wn7CKU.net
H22年の債権者不覚知で債権者が供託できるってやつ、あれ結局答え二つだったの?

946 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:47:34.24 ID:3JmzNgG6.net
名変不要は補助者有利というが、俺はそうでもないと思う
講義でちゃんと名変の必要性の意味習ったから。

登記簿にはその人の住民票コードや生年月日が載るわけじゃないから
A町のXさんと、B町のXさんは登記官からすれば別人として扱われる。
だから、名変してB町のXさんに直してから移転するんだと。

A町のXさんがA町→B町→A町と引っ越しても、A町のXさんとして登記簿と一致してれば
登記官の形式的審査の上では何も問題ないから名変不要
仮に名変するとしたら登記簿上不自然な記載がされるしなー と推理できる

名変不要はみんな気付くものと思ったんだけど、落としてる人が多くて意外です

947 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:48:25.24 ID:d0flxn+n.net
結果的に合ってただけで偉そうだな

948 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:50:59.14 ID:+4Wn7CKU.net
なにこの人優秀じゃんワロタ

949 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:52:51.54 ID:K9tsQc+Z.net
合ってたら語りたくなるのわかる
高校生の時によくやった思い出すと恥ずかしいけど

950 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 18:58:17.65 ID:b7MsFFHi.net
3ヶ月待って駄目でしただったら相当キツイ

951 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:04:04.68 ID:3JmzNgG6.net
誰やハゲのブログに投稿したんwww相手にされてないやんww



へえー。
そうかあ。
情報ありがとうね。
試験委員が、こういうの知らないで出題した可能性もあるね。
だって、こんなの個数問題で聞くなんておかしいもんねえ。

>2ちゃんねるで話題になっているので、引用します。
>略


はいはい。
ありがとう。


>>うーん。ちょっとそういう話しは聞いたことがないなあ。
>横から失礼します。

>中野貞一郎先生等の書籍で裏も取れておりますし、
限定承認、自己信託等債務者の責任財産が限定される場合に、
債務者がする「その財産は責任財産に属さないから執行止めろ」
という主張は第三者異議の訴えにてなされる運用になっているように思われます。

952 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:04:56.56 ID:d0flxn+n.net
むしろ効いてるんだが

953 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:13:31.65 ID:bNKUO5mR.net
>>951
山本先生の、こういうバッサリとした性格好きw

954 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:17:23.74 ID:2hGmC2Dp.net
もう法務省がどういう意図だったかだけなんじゃね
法務省様が◯といえば◯ ×といえば× それだけ

955 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:17:49.65 ID:TooP3y4N.net
数次の名変は最終のみ
登記官の形式的審査
基本事項をあの極限状態の中でちゃんと判断出来るかどうか
山本が言う素振りも重要だが択一解く際に記述を意識するはもっと重要

956 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:21:59.81 ID:jAVJZrWz.net
>>954
> もう法務省がどういう意図だったかだけなんじゃね
そうだね。

ウが×なら相当意地悪だし、ウが○ならマヌケ。

957 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:23:21.09 ID:xSCsbtOb.net
午後7が1で確定すると
基準点は

午前27〜26 午後25〜26

ここまで絞り込めるね

958 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:24:26.64 ID:Kjtc/QOv.net
ウだけにマルした俺はラッキー拾いを期待中

959 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:24:40.51 ID:j2hxx89h.net
試験委員はウは○のつもりで出していると思うよ。
この試験一定の不備はしょうがない。
それで合否が分かれる人はたまらないだろうけど。

960 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:30:17.48 ID:2hGmC2Dp.net
>>959
俺もそう思う
試験の問題の答えとして正しいのは→×
法務法の意図→◯
なんだろう

961 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:33:21.58 ID:d0flxn+n.net
1になったとしても多くの人が正解に変わるのに何を期待してるの

962 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:57:31.58 ID:7NzkE/4/g
>>617

>債務者は第三者の地位 に立つのであり、第三者異議の訴えを提起できる。

つまり、債務者の地位で訴えていない

契約上の地位みたいなノリなんじゃね

963 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:42:42.30 ID:nGdNomOH.net
基準点プラス6問と書式基準点超えで合格するでしょ

964 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:47:08.62 ID:2hGmC2Dp.net
うーんとタックのタックの解答率だと
1→51.2%
2→35.5%

沢山の人(51.2%)が正解になるけどほどほどのひと(35.5%)は不正解になる
1を選んだ人は有利になる
期待する
ってとこかな

965 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:50:51.28 ID:Axq8QIpq.net
1になったらそれはそれで基準点1点あがったりしてw

966 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:00:34.27 ID:Wu1Gg2RT.net
>>946
補助者やってて問3で名変書くやつなんてひとりもいないんだから、
やっぱり補助者有利であることには違いない。

967 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:01:14.13 ID:HKr2fn7+.net
去年の合格したが、記述の採点は、いうほど厳しくないよ。
不動産登記ちょいミスで30
商業登記で大ミスで26とれたし。
来年記述で稼ぎたいなら、夏から答案練習を週1回受けたほうがいい。
圧倒的に力がつくぞ。俺なんて、24年の商業登記3点だったんだから。
たぶん来年は、オーソドックスな年だし。

968 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:13:00.04 ID:VXGndoyrE
>>965
27-27なのか!?

969 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:06:05.58 ID:+4Wn7CKU.net
大ミスってどの程度さ

970 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:10:06.45 ID:2hGmC2Dp.net
>>966
同意
「これ理屈でいえば名変いらないよな?」なんて誰でも思う
けど実務でそういうの処理したことないしテキスト等の知識で直接この先例にふれたことない人間が
本試験の1発勝負で名変抜かす勇気はないよね
一方実務で処理したことあるやつはなんの躊躇いも持たんでしょ

971 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:12:58.90 ID:QSGHQ95s.net
まる覚えとか楽学とかユーキャンとかで受験した人どうなったの

972 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:17:52.77 ID:yZ9ubTNi.net
26 26 で確定?

973 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:18:36.73 ID:0kuG0All.net
たしかに名変いるいらないの判断をさせるのは厳しい要求に思う
枠ズレしたらたぶん大幅減点だろうから、また来年ってことだろ
ちょっと厳しすぎるわ
枠ズレ関係なしに採点されて部分的に減点されるだけならいいがね
試験の合否に人生かかってんのにな

974 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:22:04.07 ID:Wu1Gg2RT.net
実務で枠ずれしたら一発アウト。
一方、添付情報抜かすくらいは日常茶飯事。

975 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:22:31.62 ID:QSGHQ95s.net
甘いな。枠ズレは問答無用で0点だよ
この試験は将来の法務局の奴隷選抜だから、試験の時点から奴隷的扱いを受けるw

976 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:22:52.42 ID:fSLB+mWj.net
26
26

あり得る。午後簡単だから2627もあり得る

977 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:25:18.51 ID:TooP3y4N.net
大学受験と勘違いしてるやつがいるな

978 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:26:28.62 ID:yZ9ubTNi.net
逃げきり56〜58て去年ならここにいない点数だな。23年より難しいのは確定だな

979 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:28:17.23 ID:0kuG0All.net
今回の名変は答練でやったからわかったけど、その答練やってなかったら自分もわからなかったと思う、
できなかった人の気持ちをお察しします

980 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:29:01.04 ID:yZ9ubTNi.net
H20年は伝説の年て言われてたみたいだが今年もそれにちかいな

981 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:30:50.08 ID:amUtVmlX.net
>>967
ウザいから来なくていいよ

982 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:31:31.49 ID:xSCsbtOb.net
午後7の情報自体、試験委員関係者が流してるんじゃねーの
受験生のおよそ100%は中野貞一郎なんて知らないだろーし

正解1のつもりで出題したのに
予備校の正解が2になっててビックリしたから情報流した説

983 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:32:50.02 ID:2hGmC2Dp.net
でもこれ名変抜かす明確な根拠もってるやつは置いといて
明確な根拠もなく「理屈ならいらない」→「よし名変省略」ってやっちゃう奴より
「理屈ならいらない」→「でもそれでOKということを裏付けするものは何もない」って名変入れる奴
のほうが実務向きなんじゃね

と負け惜しみを言ってみるw

984 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:34:39.33 ID:lCVbU8dw.net
試験委員ともあろうお方がたかが予備校の解答速報などに惑わされようはずも

985 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:35:19.77 ID:QSGHQ95s.net
中野てい一郎100%知らないは馬鹿にしすぎ
民事裁判入門って本はいいってっ聞いたことある 読んだことはないけど。
いくら代書屋の受験生っても、法学部崩れとかもいる

986 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:37:28.17 ID:j2hxx89h.net
俺は今回の名変はその知識の有無を問いたかったわけではないと思うけどな。
知識として知ってる人はほとんどいないだろ。

987 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:37:52.59 ID:xSCsbtOb.net
その昔、間違いを認めず知らん顔してた司法学院は

司法書士試験の受験界から消滅しました

各予備校もそろそろ間違いを認めてゴメンナサイしないと消えるよ

受験生激減中の業界で不誠実は命取り

988 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:38:05.20 ID:S77hnq8E.net
>>951
山本ダメージ受けまくりやな
法務省の意図としてもウは×だと思うよ。
あとは姫野がどうTACを守るかが見たいなあ。

法務省の意図云々、以外の展開を希望します。 >姫野さん

989 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:42:03.74 ID:rj/cCt9O.net
実務で名変入れたら補正がかかるの?

990 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:45:21.27 ID:DeFenX1g.net
名変を取下になる

991 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:54:08.32 ID:UoDiO39f.net
山本先生のブログって投稿できたっけ??

992 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:55:31.72 ID:xSCsbtOb.net
この時期限定で投稿可能

993 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:56:08.06 ID:TooP3y4N.net
実務実務言う前に他のところ間違わないようにしないと

994 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:56:26.24 ID:UoDiO39f.net
サンキュー
投稿できるんだ、この時期は
知らんかった

995 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:59:22.74 ID:xSCsbtOb.net
>>994
さっき見たら今日の夜12時までだってさ

996 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:05:52.91 ID:d0flxn+n.net
記述去年より簡単っていってる講師も38になるって言う人もいるけど
40より上がることはあんのか?
平成21年と同じと言われるとさすがにあり得ないんだが

997 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:09:32.59 ID:0kuG0All.net
はやく分析会やって欲しい
もう精神的につらい
予備校のガイダンスの類もっと頻繁にやっと欲しいんだけど

998 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:12:20.25 ID:ejbY5tV5.net
>>985
便護士に未練あるなら予備試験でも行けよ
ゆとり司法試験で三振したゴミなんて人生詰んでるけどなw

999 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:14:39.75 ID:T46Vccv9.net
みんなまじめだなぁ
俺なんか試験終わると自己採点すらしなかったけどなぁ
受かった年でさえももうどうにもならないしって感じだった
ただ書式の足きりさえ引っかからなければという不安だけはあったけど
もう試験終了と同時に細かいとこまで商登なんて覚えてないしね

1000 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:17:34.43 ID:b7MsFFHi.net
不登法の3欄で名変→共有者持分全部移転→登記不要で
登記不要以外で部分もらえる可能性あるの?

1001 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:17:54.96 ID:QSGHQ95s.net
>>998

代書って言われたのが腹が立ったの?
事実代書じゃん。受かってもどうせ大したことねえよ
司法書士も三振博士の行書も変わらん
収入社会的地位がな 
こんなに難しくする理由が一つも分からんね

1002 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:19:14.43 ID:Wu1Gg2RT.net
>>989
余分な登記いれると懲戒

1003 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:26:25.92 ID:KVnmgc/a.net
>>1000
俺も同じように書いたけど0点だと思ってるよ

1004 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:27:18.12 ID:ejbY5tV5.net
三振法務博士ってほんと無駄にプライドだけは高いな
馬鹿な上に素直さがゼロだから司法書士試験も落ち続ける

お前の履歴書見て「法科大学院」という文字みる度に、世間の人は失笑してるんだよ
さっさと行政書士になって親安心させてやれよ

1005 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:29:19.20 ID:d0flxn+n.net
枠ズレ0点 1ミス-1点は最低条件でしょ
都合いい事故採点なんてなんも生まんぞ

1006 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:30:48.85 ID:DuN1J4bi.net
どうてもいいゴミカス争いは他でやれろ
スレ違いもはなはだしい

1007 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:31:39.08 ID:vam/RDNd.net
俺も補助者やってたけど、住所戻ってきたなんて一度も
ねぇよ。解除証書で根抵当抹消は何度かあった。元本確定
しないのがほとんどだから、一欄は補助者だと、確定せずに
抹消した人たくさんいるんじゃないないかなぁ。補助者だと
不利だったかも

1008 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:32:25.71 ID:ltgcb/tN.net
しょうもないケンカしてると合格しても品位を害するおそれありで登録拒否されちゃうぞ。君たち。

1009 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:33:15.94 ID:Axq8QIpq.net
なんでこんなに荒れ始めたんだw

まったりしようぜ

1010 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:33:50.87 ID:vam/RDNd.net
あの、登記不要を「なし」って書いちゃったんだけど、
これは減点?

1011 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:34:20.10 ID:ejbY5tV5.net
このケースで実務で名変入れたらどうなるかって?
「登記上の住所と現住所が一致しているのに名変なんて申請する馬鹿はいません」
厳しいようだけどこれが答え

権利の移転は忠実に登記に反映させる、これ原則
登記名義人の住所の変遷なんて登記に忠実に反映させる必要なんてサラサラない
初学者は混同しがちだからちゃんと区別しとけよ
基本中の基本だからな

1012 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:34:54.34 ID:d0flxn+n.net
>>1010
それでよかったらなんのための注意書だよwwww

1013 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:35:25.88 ID:+4Wn7CKU.net
>>1008ww

1014 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:35:34.59 ID:0kuG0All.net
2ちゃん見てると記述得意な人結構いるね
ある一定の壁を超えるとたいがい枠ズレとか間違えはなくなるんですかね

1015 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:37:24.65 ID:sHsEtC+i.net
来年も頑張る方は、テキスト買うタイミングどうしますか?会社法、商業登記は改正あるからそれ待つとして、他の科目は今年のテキスト使います?

1016 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:40:30.32 ID:2hGmC2Dp.net
なんか高圧的な人とかでてきて荒れてきたけど
これ次スレいる?
いるんなら建てようとしてみるけど

1017 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:41:27.05 ID:vam/RDNd.net
あの、第3欄はみんなできてるのか?持分の差し押さえが
取り下げられてるけど、契約日の一日後に嘱託されたから
申請一回ではダメなんて、みんな何の疑問もなくスルー
できたわけ?

1018 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:41:57.25 ID:wyz+FX2A.net
>>1007
一番有利なのは専業だよ

1019 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:42:51.32 ID:Axq8QIpq.net
>>1014
心配しなくていいよ
覚えているうちに添付書類や細かい部分まで解答確認して自分の点数割り出してるマゾな奴少ないから
添付書類や申請書の内容しっかり覚えてるその日のうちに確認してないので
なんとなくできてたよなってぼんやりした考えで、実際の点数見て記述難しいっていうのがデフォの流れだから

ただ枠はずしは今回の不動産問1、2は合格レベルの人はほとんどしないんじゃないかな
まあ補助者の人たちは問1を解除で勘違いしたらしいけれども・・

1020 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:43:50.71 ID:+4Wn7CKU.net
3欄あったら何か考える

1021 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:44:26.78 ID:Axq8QIpq.net
>>1016
お願いします

1022 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:45:42.59 ID:DuN1J4bi.net
現時点での俺の基準点の見解
今現在の情報をもとに判断した場合
午前 26 午後26か25
午前27は現時点の情報に基づく限り6億点と同じくらいの確率でない
ドンぴしゃの26 27って言ってるやつは何を根拠にどんな基準で言ってるの馬鹿なのレベル
午後は25が有力だったが7問目が1になり平均点が上がる結果26の方に近づいている
今は五分だが26になる可能性がある これからの情報を注視したい
午後7によって多くの真面目に勉強している人たちが被害を被ることに心が本当に痛い
試験だからしょうがないとかそんな問題じゃない 悪問中の悪問
この試験の作成者は本当にレベルが低い 本当に低レベルの悪問を連発する
受験生が本当にかわいそうだ

1023 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:46:12.77 ID:Axq8QIpq.net
>>1017
試験終了後にはたくさんミスった人が書きこんでたよ。

ここにいる人って大半はそこそこできた人ばっかだから心配しなくていいんじゃないかな
他ができてるんであれば

1024 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:47:13.32 ID:G1nUMQBA.net
>>1020
> 3欄あったら何か考える

手が疲れなくてこりゃいいやと思ったのは腋臭甘過ぎですよねすみません

1025 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:47:33.52 ID:oOaJEcwB.net
憲法で、試験委員に文句言うなって問題でたよな。昔。

1026 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:47:45.45 ID:2hGmC2Dp.net
すまねえ
新スレ建てられなかった
誰か頼む

1027 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:48:55.77 ID:3JmzNgG6.net
立ててみるしちょっと書き込み自重してちょ

1028 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:49:12.44 ID:d0flxn+n.net
>>1019
そうそう
俺も今年は択一余裕あるから記述細かく採点したけど
去年は択一ビミョーだったから記述答案を思い出そうとせずに何となく七、八割とれてたのになーって言ってたから分かる
なんだろうなあれ 期待したいんだよ

1029 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:49:44.22 ID:DxlA872p.net
専業ではなく無職です

1030 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:50:06.57 ID:z48hkHli.net
>>1001
「司法書士も三振博士の行書も変わらん収入社会的地位がな」

現役司法書士で通りすがりの者だけど、この認識はワロタ。
職域っていう言葉を知ってるのかな。行政書士と司法書士じゃ天と地の差。
ちなみにアンチ弁護士って訳でもなく、実務してるから弁護士と司法書士の間にも
天と地とまでは言わないが埋められない大きな差があるのは認識してる。

でも司法書士と行政書士は全く違うよ。笑

1031 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:50:10.62 ID:b7MsFFHi.net
【持分】平成26年度司法書士試験反省会4【移転】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404910174/

建てた

1032 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:50:48.34 ID:3JmzNgG6.net
GJ

間一髪で間に合ったw

1033 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:52:57.44 ID:vam/RDNd.net
問7に関しては、俺も1であってほしいけど、代価弁済のときみたいに
条文のそのままの原則として押し切られるだろ。。細かいこと言い出したら
午前の問29のエだって×でしょ。定款で別段の定めできるんだから。

1034 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:53:54.46 ID:wyz+FX2A.net
>>1030
職域が天と地の差という意味が分からんな

1035 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:56:08.27 ID:z48hkHli.net
>>1034
…笑。

ごめんね。この程度の文章理解出来ないなら仕事も出来ないねきっと。
お邪魔しました。

1036 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:58:43.44 ID:9qccsS8U.net
名変登記の要否は俺の受講してた書式講座の教材には載ってたな
市販の本には載ってないのかね
そうだとしたらやっぱ商売なんだなぁって思う

1037 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:58:53.63 ID:QSGHQ95s.net
>>1030
世間の認識だと司法書士も行書も変わらない代書屋でひとくくりにされてるってこと
弁護士と差が大きくあるのは当然でしょ

ここの人たちは何で司法書士に固執するのか分からないな
もっとまともな人生を送れる職業はあるというのに
撤退する人は早めに撤退するべきだと思うね
多分来年も大きく受験者は減るだろう

1038 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:00:48.79 ID:jAVJZrWz.net
>>1033
> 問7に関しては、俺も1であってほしいけど、代価弁済のときみたいに
> 条文のそのままの原則として押し切られるだろ。
これは、ちょっと意味違うけどね。例えば条文が本文と但し書きからなってい
る場合に、本文だけ書かれた肢は正しいと判断しなければならない。但し書き
の例外があるから×と考えたらダメ。なぜならたとえ一部であっても条文その
ものである以上、正しいとしなければならないから。

今回は条文そのものが問われているわけではない。

1039 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:01:10.27 ID:p98m7Dhi.net
会社法の最初の注意書き読んでないの?

1040 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:02:45.06 ID:BL6VEmS0.net
司法書士に固執してない人間がなぜここにいるんだ

1041 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:02:50.48 ID:Y5SGewYQ.net
>>1037
俺はただやりたい、向いてると思うから目指すだけ
今の時代、やりたいことやって貧乏か、やりたくないことやって金持ちか、二択
やりたいことやってしかも金持ちはほんの一握り

1042 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:05:03.08 ID:z48hkHli.net
>>1037
まぁ、世間の(一般の)認識はたしかにそうだけど、収入は司法書士と行政書士では全然違うよ。
行政書士で食ってくのと司法書士で食ってくのでは難易度がほんとに全然違う。

固執するのは個人の自由なのではないかな。
でもまぁたしかに、そんなに簡単に儲かる業界でもないからね、司法書士業界も。
資格さえ取れば大丈夫って思ってるような人間は撤退した方がいいね。

1043 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:05:27.83 ID:vam/RDNd.net
>>1039
すまんw まったく読んでなかったw

1044 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:05:56.19 ID:2hGmC2Dp.net
まともな人生ってなんだ??

1045 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:07:41.18 ID:0kuG0All.net
いや、もうその手のレスは相手にしないで欲しい

1046 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:08:00.08 ID:X2+OQHX4.net
稼げるかせげないとかまともとかそんなの考えてるならとっくに違うことしてるだろ
一々どうでもいい話題出さないでくれるか
一発逆転なら株か何かやってるから

1047 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:09:46.43 ID:Dx5KJN/w.net
1000げっつ

1048 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1048
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200