2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持分】平成26年度司法書士試験反省会4【移転】

1 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:49:34.43 ID:b7MsFFHi.net
【持分】平成26年度司法書士試験反省会3【移転】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404780942/

2 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:50:54.71 ID:S77hnq8E.net
長谷部由希子 民事執行法を読んできたよ。以下引用。

>第三者異議の訴えの原告となることができるのは、一般には第三者であるが、
有限責任が債務名義に表示されているにもかかわらず、固有財産に対して
差し押さえを受けた債務者も、原告となることができる。また、これらの者の
債権者も民法423条の債権者代位権の行使の結果として、この訴えを提起する
ことができると解される。

↑後半は「解される」となっていて著者の解釈論だろうが、前半は完全に言い切ってる。
なお、共著ではあるが、ゆうひかくアルマの民事執行法にも同じことが書いてあった。

現在
ゆうひかく双書
ゆうひかくアルマ
中野・民事執行法
長谷部・民事執行法
の4冊で債務者が原告になることに積極。


午後7 → 1で確定か?

3 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:52:01.92 ID:2hGmC2Dp.net
>>1
乙♪

4 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:53:57.14 ID:3JmzNgG6.net
>>2
それより先に書き込むテンプレあるやろww


【基準点予想一覧】

山本 午前27〜28 午後25ぐらい
海野 午前26〜27
根本          午後25〜27 (個人的には25を推す)
松本 午前27 午後27 (ただし午前26もあり得る)
森山 午前26もあり得る 午後 午前と同じぐらいか
朝倉 午前26問 午後26問(27問) 記述38

2ch判例 午前26 午後26
2ch通説 午前26 午後25
2ch有力 午前27 午後25 こんなところかな?

5 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:55:34.15 ID:3JmzNgG6.net
択一成績診断(無料・要登録) 登録すると登録者のうち自分の偏差値が随時見れます

LEC
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/juken/research/
Wセミナー
ttps://drsc.tac-school.co.jp/tac-res7/

6 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:55:58.93 ID:vam/RDNd.net
問7に関しては、俺も1であってほしいけど、代価弁済のときみたいに
条文のそのままの原則として押し切られるだろ。。細かいこと言い出したら
午前の問29のエだって×でしょ。定款で別段の定めできるんだから。

7 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:01:54.87 ID:S77hnq8E.net
>>6
午前27問題冒頭

8 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:05:38.32 ID:bXWi6oO3.net
>>6
その理屈は、おかしい。

条文に「債務者は第三者異議の訴えができない」ってあるわけじゃないんだから。

9 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:10:49.88 ID:d0flxn+n.net
モウダメポ

10 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:11:10.38 ID:Axq8QIpq.net
>>1
ありがと!

>>6
「定款に別段の定めはないものとする」の注意書きよんでないのに正解してたんだよね?
すごいなwうけるww

11 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:12:13.78 ID:S77hnq8E.net
午後7、個人的には1がいいけど、1でも2でもいいから俺はぜひ姫野に見解を聞きたいなあ。
いま午前29午後29だ。午後7が2だと午前29午後28になってしまう。

>五ヶ月
お前は扱わなくていいよ。セミナーの集客のことだけ考えてろ。枠ハズシ採点をネタにな。

12 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:12:23.85 ID:fHIs6rqW.net
行書とったときも思ったんだが、結局参考になる情報は
予備校や予備校講師が出してる情報だけなんだよな。
わかってるのに試験直後と合格発表直前は2chに来てしまう。

13 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:12:30.67 ID:vam/RDNd.net
>>8
原則はそうなんだから、しょうがねぇべよ。テンプレにもあるが、
細かい解釈や事例を聞く問題じゃないし、そもそもそんな問題
だそうとするはずがない。だいたいこういうときはいつも強引に
押し切られて、法務省がミスを認めたことなんてないだろ。

>>7
まったく読んでなかったw

14 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:14:13.02 ID:vam/RDNd.net
>>10
俺様はこう見えても30、27なんだぞ。えらいだろw

15 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:14:43.66 ID:jAVJZrWz.net
>>13
> だいたいこういうときはいつも強引に
> 押し切られて、法務省がミスを認めたことなんてないだろ。
供託法かなんかの義疑問で全員正解になったことなかったっけ?

16 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:15:56.81 ID:S77hnq8E.net
>>13
別にミスじゃないだろ。
悪問かどうかは別として、問題そのものは成立してる。
8月発表の答えを法務省がどうするかだけの話だ。
あと法務省が全員正解にしたのあるぞ。H22だったかな。忘れてしまった。



債権譲渡禁止特約 ← これですら条文上の原則は「善意」のみだ。重過失については語っていない。

17 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:17:36.09 ID:vam/RDNd.net
>>15
一度あったね、葉書が送られてきたんだっけ?

18 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:18:08.89 ID:Axq8QIpq.net
>>14
やるね!
実は俺も去年見てなかったんだけどさ、
これくらい曖昧な肢を法務省なら出すだろうって思って適当に切って正解してたw
会社法は会計試験を担当してる別の部署が作ってるって噂あるからかもしれんけど疑義のある問題は出したことないっぽいね。

19 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:18:55.40 ID:bXWi6oO3.net
>>13  

いや、だから、根本的に、その原則があてはまるパターンと、今回のパターンが違うんだよ。

その違いに気づけないの?

それとも、わざと言ってるの?

20 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:19:08.82 ID:d0flxn+n.net
こんなもん2で確定だって
みんな正直心の底で思ってるくせにさ

21 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:19:16.05 ID:uGDLR6Pm.net
原則と例外があるなら原則を答えるのが常道じゃないの?
去年の会社法の問題でも「親会社の株式は相当の時期に処分しなければならない」
という問題があったけど、例外を考えると誤りでも良いけど正解はマルでしょ
だから午後問7の3もマルでは?

22 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:20:36.07 ID:Axq8QIpq.net
>>21
あれは条文まんまだから正解じゃなかったけ?

23 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:21:07.12 ID:bie81j7P.net
>>6
地上権者と代価弁済のときだね。
組み合わせ問題は、組み合わせ次第でなんとでも都合よくいえるときあるよね。

24 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:21:44.54 ID:MrzBRyBD.net
>>14
実は俺も読み飛ばしてたが28.28だった笑

25 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:22:14.28 ID:bXWi6oO3.net
いやいや、問題が

「第三者異議の訴えの提訴権者は第三者である」

なら、そうだけど

「債務者は第三者異議の訴えを提起できない」

って問題だと、根本的に事情が違うでしょ?


いちいち詳しく、どう違うのか説明しなくても、わかるでしょ?

26 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:22:26.20 ID:3JmzNgG6.net
>>19
「根本的に」を「ねもとてきに」と呼んでしまう俺はLEC生

27 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:23:06.91 ID:S77hnq8E.net
>>25
もうやめとき。
前スレでどうしてもそこの部分の違いがわかってもらえず、俺もあきらめた。

28 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:24:07.58 ID:VNQBFXGa.net
今北産業
午前29午後30
不動産 1欄完璧
    2欄抵当権抹消+登記不要
    3欄共有者持分+登記不要+登記不要
    4欄 ミミズ
商業  1欄完璧
    2欄かすり傷で酷くてもマイナス5〜7くらい

逃げ切れる確率はどれくらい?

29 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:24:45.09 ID:vam/RDNd.net
>>16
それは判例だろう。判例は法規と同じなんだから。
学者のマニアックな解釈や、マイナー事例を試験の解答
として考慮するわけない。そもそも出題者はそんなの
考えてなかったろうし、たぶん知らなかったんだろう。

30 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:25:11.98 ID:Axq8QIpq.net
>>28
100ぱー

31 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:25:21.70 ID:Cstk2obe.net
>>26
読んじゃうよな笑
全然法律の文脈じゃなくてもねもとって読むようになっちまった

32 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:27:16.54 ID:3JmzNgG6.net
検証会までなーんも手につかん

26/26か27/25なら受かってると思うんだが

去年の合格者スレや合格者のブログを転々として無駄に寝不足
今日は早く寝よ

33 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:29:20.11 ID:ejbY5tV5.net
「ウ 債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。 」

これが問題文なんだろ?
受験生は「債務者が提起できるケースって1つもなかったかな」と考えるわけだ
で、提起できるケースがあるんだろ
なら間違いってことだ
それだけの話でしょ

34 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:29:28.70 ID:S77hnq8E.net
有斐閣アルマ
有斐閣双書
中野貞一郎
長谷部由希子

この4冊に登場してるのにマニアックとは・・
双書は大学生向けの独習向け教科書なのに。
マイナー事例とは・・・


そういえば代価弁済のときも疑義があがったのは地上権者の判例だったなあ
判例は法規と同じならあのときもなあ。

35 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:30:08.70 ID:jAVJZrWz.net
>>29
別に学者のマニアックな解釈じゃないと思うぞ。

前スレにも挙げたけど、
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319121205026022.pdf
債務者が提起した第三者異議訴訟の判決文

ttp://www.k-nakamura-law.jp/sintakuho-nyumon.html
自己信託のマイナス面は、すでに多額の債務を負っている人が、差し押さえ逃
れのために使う可能性があるということです。 つまり、債権者が財産を差し押
さえたときに、後になって、債務者から「いや、これは俺が自己信託したもの
だから、ダメだよ。」と言われてしまわないかということです。 その対応とし
て、新法は、@信託宣言に一定の方式を要求しました。つまり、公正証書など
を利用することによって、日付を遡らせないようにしたのです。 それから、A
債権者を害する目的で自己信託をした場合には、いきなり、債権者は差し押さ
えをできることとし、差し押さえされた側の方で、第三者異議の訴えを提起し
て、これは「信託財産であって、詐害行為ではないんだ。」ということを言わ
なければならないこととしました。

何つーか実務では、債務者が第三者異議の訴えを提起できることがあるのは当
然として論点にすらなっていないように見えるんだよね。

36 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:30:48.56 ID:VNQBFXGa.net
>>30 マジで?不動産15点もらえるかな?
 商業は自分の中で悪くて28と踏んでるんだが、基準さえ超えられればってとこなんだ

37 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:31:33.97 ID:S77hnq8E.net
>>33
甘い。
その趣旨の説明は俺が前スレで散々したが、頭固まったやつには一切通用しなかった。
すぐ話摩り替えて「条文が〜原則が〜」とくる。

38 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:32:36.75 ID:vam/RDNd.net
>>28
これだ、これw なんか知らんけど2chってこんな人がいっぱい
いるんだよなぁ。。そりゃ俺が受かるわけないよw つーか
こういうレベルの人たちってトップ合格なのに、添付書類が
どうとかちまちま悩んでるんだから。やる気なくなっちゃうよ

39 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:33:24.22 ID:0GaA6CmS.net
8月11日まで待てばええんや!寝なさい!

40 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:33:53.06 ID:Axq8QIpq.net
>>36
不登からみんな解いてて商業2欄なんて完璧な答案かけてる人少ないみたいだよ
まあ去年より低い点の戦いになるでしょ。傾斜配点なければ。

41 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:34:31.79 ID:oTqliiYy.net
下痢がやばい
おしりいたい
助けてくれ

42 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:35:05.45 ID:EZ3SHxe5.net
>>40
傾斜配点はないよ。
二十年の別紙ショックでそれは明らか。

43 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:35:50.56 ID:0GaA6CmS.net
27-27-40-215!!

44 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:36:23.97 ID:uGDLR6Pm.net
Lの講師も言ってたね
サンプルは少ないけど記述を不登法から始めた人は組織変更は白紙が多いはず
商業から始めた人は4欄が白紙の多いはずと。そうなのか?と少し疑問に思ったけど。

45 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:36:41.19 ID:ACHjZiv2.net
試験が終わったら、あんなに苦痛だったのに勉強したくなってくる
不思議だなあ

46 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:37:09.17 ID:Axq8QIpq.net
>>42
根本はあるっていってるけど、ムカイダーは完全客観採点っていってる。どっちだろ
ほんとに傾斜ないなら今年なんて基準35になるでしょ。
みんな商業2欄の添付1つ1点なのにぼろぼろ落としてるし。

47 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:39:40.45 ID:vam/RDNd.net
>>40
みんな不登からはじめたって本当なのかよ。。講師が言ったのか?

>>42
いや、傾斜はあるだろ。去年の100%減資のとこだって傾斜でしょ。

48 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:40:01.34 ID:TooP3y4N.net
記述は自分が思うほど出来てない
逃げ切り点取れないで基準点気にしてる人は多分受かってない

49 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:44:03.60 ID:T46Vccv9.net
>>48
確かに基準点を気にしてるようでは間違いなく受かってない。
合格ラインは基準点+5問は必要だからな。
まぁ書式が9割でも取れてる自信があるなら別だが。

50 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:44:53.81 ID:Axq8QIpq.net
>>47
少し表現てきとうだったわ。不登から始めた人が多いって聞いた。
実際どうなんだろう。俺も商業見て持分会社だったから、不登から始めた。
まあ終わってみれば商業から解いた人のが点数高くなりそうだな〜不登問4なんて読む必要なかったわ。

51 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:48:49.09 ID:0GaA6CmS.net
>>48
だよなぁ
マジで午後択一2問ポカが悔やまれるわ・・・あれなければかなり勝負できたのに
まぁ午後27なら関係ないんですけどね

52 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:50:16.69 ID:03Pfgb+E.net
去年は消灯は高得点争いだったけど
今年もそれほど分量多くなかったとはいえ、埠頭があの鬼畜っぷりだから去年よりは消灯できてない?
いろいろ凡ミスしてる?

埠頭は3欄が勝負どころな希ガス

53 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:50:40.62 ID:VNQBFXGa.net
俺も不動産から初めて2欄で脳みそショートw
不動産諦めて商業いったらラッキーって感じだった
で、不動産戻ったら時間足りなくて3欄4欄崩壊w

3欄4欄崩壊で余裕な訳ないと思うんだ

知り合いで同じ点数で、不動産枠ずれなしの4欄適当に賃借登記、
商業は7割くらいで心配している奴いるしw

54 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:52:10.94 ID:b7MsFFHi.net
午後7が1になるなら午後29になって午前午後とも29
影響は結構でかい 記述が基準点前後だから

55 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:52:54.32 ID:H7RLVKVA.net
>>49
択一でも記述でも高得点者が多かった去年と条件が違いすぎるから+5問がどうとか語る意味ないと思う
全体的に記述の出来が悪い人が多いから基準点を気にしているはずが実は基準点よりかなり点数もらえたなんてこともあるはず

56 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:55:26.59 ID:0GaA6CmS.net
>>54
午後7はなんかこのまま2で通りそうな気するけど
それでも兄さんは記述通過すれば大丈夫ですって

57 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:56:23.89 ID:d0flxn+n.net
記述で上積み稼ぎたいなら3欄は必要な気がする
2欄4欄な期待なんて出来ないし 3欄はずすと20くらいになるわけだから

消灯は大まかな流れの形外さないことかな 添付の細かいとこ以外の所とか

LECの荻原は不当のどっか1欄外して
消灯後半あんまかけなくても大丈夫って言ってたけどそんな馬鹿な

58 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:01:01.64 ID:VNQBFXGa.net
ところで問22のってどうやって特の?
答え見ても解んないんですがw

59 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:01:09.04 ID:gsV/1//Z.net
具体的に記述の基準点を書いてしまうと、足切りクリアの上位6割ケツwの人間の点数なんだけど、今年は何点くらいになりそうですか??

60 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:01:31.38 ID:fSLB+mWj.net
執行法でここまで
議論できるってw
すごいなwww


俺は2から、1派は死んでほしい

61 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:02:01.11 ID:Wpr8ogU4.net
>>38俺も昔そう思ってたけど添付書類にちまちま悩むくらい細かく検討できる人だから合格レベルまでいくんじゃないかと最近思ってきた

62 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:03:41.20 ID:H7RLVKVA.net
>>54
お前さんが思っているよりは記述の点数がもらえて記述の基準点は超えているはず
択一も良いから合格確定だと思って良い
細かいこと気にせず酒びたりの日々をすごせ

63 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:05:07.88 ID:EZ3SHxe5.net
>>46
開示請求した答案を元に解析した講座を
やり始めたのが向田で、去年から松本がまねた。
一番データ持ってんのは伊藤塾と思われ。

記憶を元にした採点は意味ねぇんだよ。
細かいところは覚えてないしな。

んで、減点方式、枠で減点上限あり、
枠ごとに想定される配点までは判明してる
添付減点を0.5にするか1にするかとか、
枠ごとの一点二点の配点調整はあるが、
大きく採点方式の変更はないっていうか
できない。

64 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:07:14.82 ID:d0flxn+n.net
(信託登記申請人)とか
信託登記抹消とか
信託終了

は一言一句合ってないとダメなわけ?
こんなんで-1食らうのかな

65 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:07:21.23 ID:NJ2V7nZk.net
3欄正しく書けてる人って他もほとんどミスってないんじゃない?
3欄完璧なら記述60点台だと思うんだけど、違うかな?

66 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:08:37.60 ID:fSLB+mWj.net
商業登記に時間かけた人間が有利


不動産登記は近年は奇問

67 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:09:28.30 ID:H7RLVKVA.net
>>64
多くの人がミスしているようなポイント気にする意味あるか?
お前が減点なら他の人もだいたい減点食らってるんだぞ

68 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:09:29.95 ID:03Pfgb+E.net
印鑑証明書はマジで3通でいけるんすか?
消灯はどの添付書面つけて忘れたか覚えてるけど埠頭はちゃんとつけたか全くわからんw
怖すぎww

69 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:09:30.88 ID:CUFHt6mI.net
午後の第7問は没問にならないのかな?
こんなあいまいなのを個数問題で出しちゃダメだろ。

70 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:10:51.69 ID:gsV/1//Z.net
>>65
な、わけない

71 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:11:38.34 ID:NJ2V7nZk.net
>>70
2欄と4欄はできたけど3欄ができなかった。
3欄が一番難しいと思ってたけど、2欄や4欄の方が捨て問なのか?
(3欄完全崩壊だから、配点高かったら終わる)

72 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:11:43.41 ID:Axq8QIpq.net
>>63
じゃあ今年は点数低くなるな。
俺は基準33〜37と見た

まあムカイダー辞めるらしいからもう受講できんかもしれんが
ムカイダーの記述の分析講座本当によかったよ。
どの記載表現だったら点数もらえるか、ダメなのか詳しく教えてくれたからな〜

73 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:12:18.47 ID:2hGmC2Dp.net
いや〜しかしマジ本試験のときはテンパった
あの午前問に午後の記述
俺のチンケな人生史に残るであろう焦りかたしたw

74 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:13:41.46 ID:d0flxn+n.net
相対評価だろうが記述逃げ切りモードなら絶対評価みたいなもんだからな(40以上)
信託関係が-1か0,5で結構変わるのだ

75 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:23:37.98 ID:VXGndoyrE
>>65
60乗せる猛者ってなかなかいなさそうやけど・・・55くらいはちらほらいそう

76 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:26:13.36 ID:gsV/1//Z.net
個人的には難易度から言って、去年より記述の基準点は相当低くなると思うけど

ただ、難易度が高かった23年と低かった24、25年の基準点が何故かあまり変わらない←ここが不思議で、今年はどうなるだろう?って言うのはあるなあw

77 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:29:46.67 ID:03Pfgb+E.net
まだ3日しか経ってないのに精神的にやばいわ
3ヶ月もたない

78 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:34:10.40 ID:SVCvfj2Q.net
午後7については試験委員と受験生の意識のズレってことだと思う。
多くの執行法の本に出てて、ゆうひかくアルマ(俺の知る限りその法律の入門書的なシリーズ)にまで出てる知識で、
引っ掛け問題でも作ってみるかって思ったら受験生はおろか大原以外の予備校が全て引っかかったって感じ。
試験委員が、「債務者は第三者異議ができない」って作問してるときには執行法の学者の書いた本が隣にあって、
それを見ながら作ってるんでしょ?
試験委員の意図が○なわけがありえるのかね?
一応一問一問ソースを探して作ってるはずじゃない?

79 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:38:36.62 ID:NJ2V7nZk.net
今年落ちたら会社法改正があるからテキスト揃えなおさなきゃいけないから悩む。
講座も申し込むか、基準発表まで待つか、微妙なところだ。

80 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:43:42.33 ID:yHQY6C9o.net
ここ見ていたら希望が出てきた…それが辛くもある。

81 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:47:45.81 ID:EeMfSZxC.net
>>46
>>63
講師によって傾斜があると無いで分かれているなら
年度によって採点方法違うんでないの

商業と不動産が35点×2だとすると
片方で35点取ったんだけど
模範解答と微妙に書き方が違っていた部分もあって35点取れていたから
かなり幅の広い採点方法だと思う

82 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:52:29.53 ID:gsV/1//Z.net
>>71
1欄 15点
2欄 6点
3欄 11点
4欄 3点

だと思います。記入すべき枠が各5点で、登記不要の枠が1点として計算してあります。

83 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:55:51.62 ID:iwSs9Zz8.net
午前26 午後25のオレにもギリギリ望みがあるようだな。
とりあえず一月後の中小企業診断士試験の勉強をはじめるとするか。

84 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:04:02.02 ID:d4JnH6KV.net
補助者だけど名変いれてしまったよ。。
山本は実務では当たり前とかいってるけど、住所を元に戻してるの見たことないし。
よく「理屈でいえば」とか「常識で考えたら〜」とかいうけど、それがわからないんだよな。
そういうのは個人の主観も入ってくるからなあ。

85 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:07:20.21 ID:WJy4kK1V.net
午前7問目2がどうしてもわからない
教えて

86 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:11:01.06 ID:CjV9gPjx.net
午後の択一、事前に散々法人のところ見直していたのに出なかったのは虚しかったなw

87 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:14:42.28 ID:NHElnFdq.net
>>76
単に基準点ありきで、採点の方法を変えてるだけ
つまり、基準点がチョットさがれば厳し目
上がれば甘め。結局意味はない。
法務省もあまり基準点を乱高下させたくないのさ

88 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:14:39.27 ID:MC1pFOVR.net
>>84
実務で「登記上の住所」と「現住所」が合致してるとしよう
その時「この不動産を取得後ずっと同じ住所ですか?」ってお客さんに確認する?
名変が必要だとすると、その確認は必須ということになるけど

住所の変遷なんかいちいち気にしないでしょ
要は住所氏名で同一性を判断するというだけなんだから
実務では当たり前というのはそういうこと

89 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:17:33.23 ID:HeGBF3kV.net
んー 午後7問目について学者本やら判例集やら引っぱってきて
「限定承認」「自己信託」やら持ち出して
○×ひっくり返したい人がいるみたいだけど、正直どうだろうね。

例えば、民法の択一の単純個数問題の1肢として、
「錯誤による意思表示の無効を主張しうる者は表意者のみに限られる」
とだけ出てきたら、条文ではないけど、まさに通説どおりだから、
普通は○肢にするよね。

ここで、表意者が錯誤による意思表示の瑕疵を認めていて
かつ債権保全の必要がある場合の有名判例をうっかり思い出しちゃって、
そのような場合には、第三者も錯誤無効を主張しうるから×肢だ、
なんてやったら、少なくとも択一の解答としては誤答扱いにならざるを得ないよ。
だって、「表意者が錯誤による意思表示の瑕疵を認めていて
かつ債権保全の必要がある場合」なんてのは、およそ問題の文言にない特殊な
付加事情、キツく言えば、受験生が勝手につけた恣意的な事情でしかないもん。
そんな付加事情を前提とした解答がOKなら、どんな問題も成立しないからね。

しかも第三者異議の訴えは、自己の財産の厳格な分別管理を当然の前提とした
「限定承認」や「自己信託」といった特殊なケースだけで利用される
法制度じゃないから、やっぱりそれらは上で言う付加事情の一つにすぎない。

択一では毎年こういう感じのことがあるけど、問題文を一言一句細かく検討することと、
問題文を主観入れず字義通り読むことの区別ができないのは、相当イタいと思うよ。

90 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:18:47.35 ID:P40ntlYi.net
主観れなかったら入れなかったで例外が答えになることもあるからみんな一貫して答えれないんだろうが

91 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:19:29.77 ID:bUcoT3Ti.net
試験中、吐き気を催してハンカチで口を押さえてオエーオエーえづきながら受験した
こんな緊張感はじめてだった

92 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:22:03.91 ID:MdfGlJ33.net
>>89
問7のその段階での話、前スレで終わってるからもういいよ。
おかと違いなたとえ話持ち出してきて長文書くのも前スレであった。確かそのときも錯誤のたとえ話だったっけ。
もういいよ。おつかれ。消えな。

93 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:22:23.91 ID:uRrB4YYz.net
>>89
その場合は、そう考えるべきでは?

94 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:31:07.52 ID:EFJZapTP.net
>>89
確かにそうも思えるね。
ただ、あえて反対させてもらうと錯誤の問題の場合は、
(無効は原則誰でも主張できるけど)みたいな文言がうかんで○ってことになると思う。
何を聞いてるのかってことについて同様の過去問が浮かんで○にするって感じ。
一方午後7問は正面から債務者が第三者異議の訴えができないって言っちゃってるから、
例外事例が一個もないっていう問いのように見える。
錯誤に関するある程度具体的事案に関する問題と、第三者異議の訴えに関する抽象的作問の違いかな。
捕らえ方の違いのような気もしてきた。

95 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:33:47.33 ID:3Th9hZ52.net
問7が出ると荒れるなw
俺も1だったら3点増えるんでうれしいんだが
ここで長々とスレにいる人を説得したりしても意味ないよ。
予備校の解答なり法務省の作問担当部署に発表後説得してくれ。

96 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:35:36.49 ID:NZgGA5zx.net
>>89
まー程度問題だけどね。で、その錯誤の肢が個数問題で出たら、俺はやっぱり
悩むよ。出題者の意図として「無効だけど表意者のみに限られる」というのが
ポイントなのか、「債権者代位の判例を思い出せ」というのがポイントなのかっ
て。

ちなみに本試験でも「株式会社は、発起人がいなければ、設立することができ
ない」が×として出題されたことはある。

97 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:37:48.93 ID:HeGBF3kV.net
>>90
>主観れなかったら入れなかったで例外が答えになることもある

それ、具体的にはどういうケースのことを言ってるの?
評価根拠事実? 社会通念?

自分の頭で考えることと、法律行為の恣意的解釈不可の原則は
明らかに違うぞ?

まさかとは思うが、今回のBの名変の要否みたく、
単に例外として覚えておくべき条文や例外原理を、
予備校がきちんと教えてくれなかったおかげで解けずに苦労したとかいう、
スーパー低次元な話じゃないだろうな?

98 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:38:27.57 ID:cWUTK15t.net
記述
不登1欄ok 2欄3箇所間違い 3欄名変→持分移転→持分移転 4欄3箇所間違い
商登1欄ok 2欄登記事項2箇所抜け、添付書類4点忘れ

基準点超えられますかね?不登3欄はやっぱり0点なのかな…

99 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:39:32.02 ID:8JnG8HkF.net
>>97
お前はなんの話してんだよ
うっぜぇもうどっかいけや

100 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:39:34.46 ID:3Th9hZ52.net
>>91
お疲れ様。
今年は精神的動揺した人多かったんじゃないかな。
午前は得点源民法の傾向変化で揺さぶられ、午後の個数7問、不登記述の差押えの事実関係、とどめは商業の持分会社
俺は加えて前日1時間半しか眠れてなかったから逆に開き直ってどうでもよくなってしまったけど・・

101 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:40:01.61 ID:vfIPm0fu.net
低次元つうかセンスないよね

102 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:42:10.47 ID:ntbkIbcv.net
まあ午後7は予備校が2って言ってるだけの段階だしね。
法務省は端から1のつもりなんじゃない?
法務省様が知りませんでしたテヘペロじゃ済まないでしょ。
あと今回大原のことをちょっと見直した。

103 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:43:55.83 ID:bUcoT3Ti.net
例外事情が書かれていなければそれはないものとして考えて、原則論だけで答える、ていうのは分かる
ただ、過去問解いてて、作問者はそこをあまり厳密に考えていないんだなと思った問題が何問かあった
それは組み合わせ問題であってアシの組み合わせ・消去法で解答すること自体は難しくない問題だった
今回みたいな個数問題でこれじゃ困るね

104 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:45:36.43 ID:yaAL+MPM.net
専業組は、試験の出来に悶々とするのは7月一杯にして、
8月からは週2〜3日でもいいから
司法書士事務所で補助者バイトせ〜や

司法書士業界の実情も知れるし、
実務の知識も学べる

実務経験ない人間が、
仮にトップの成績で試験に受かっても
最初は笑っちゃうくらい仕事が出来ないから・・・

これ・・・
超マジ

105 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:45:50.57 ID:EFJZapTP.net
>>102
そうだな。もう終わった話でこれ以上荒れても仕方あるまい。
みんなそれだけ必死なんだってことだし。

106 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:45:57.51 ID:MdfGlJ33.net
さて、と
問7の本尊様のご解答を待ちますか・・
あのお方がこのままコメント欄閉じて逃げたりはしないだろうて
信じてますぜー

107 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:54:12.30 ID:vfIPm0fu.net
超マジてw
そりゃ当たり前だろ
笑っちゃうってそれいつまでも補助者のほうがよっぽど笑っちゃうんだけどw

108 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:55:23.01 ID:/N5sf1J9.net
>>100
そうだね
記述でも、信託、事業用定期借地権、持分のワード見ただけで一回づつ追い込まれた気分になる
ツボとあんまり関係ないところだったりしてね
ただ、ええと、ダイイチからダイイチへの変化みたいのあったでしょ、ああいう仕掛けよりまだ、
考えた人スゴイッスねと思えるだけ、いい

109 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:58:22.84 ID:jwtfLT/h.net
おまいらが今フルボッコにした御仁が禿本人だろw文体を見てみ

降臨した途端フルボッコww

110 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:00:27.60 ID:EFJZapTP.net
俺もそう思ってた。敬語使うか迷いながら書いてた。

111 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:01:23.74 ID:yaAL+MPM.net
そうそう
ただ、受かった暁には、「いつまでも補助者」の輩が
新人司法書士「先生」の教育係なんや

でもって本職書士よりも
辛辣な皮肉を浴びせてくるんやで

だから、受かる前に少しでも実務を経験しておいた方がイイ


これ・・・・
超超超マジ

112 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:01:51.04 ID:4GmKpYJ3.net
明らかに受験生とは思えない文体だから
先生可愛いw

113 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:04:40.73 ID:MC1pFOVR.net
バイトなんか不要だわw
無資格番頭なんて「うわー、凄いっすねえ!」って持ち上げといたらいいんだよ
あいつら馬鹿だから適当に褒めといたら何の問題もない

っていうか週に数日のバイトで得られる経験なんて実務経験とは言わない
そもそも事務所によってやり方なんて全然違うしな

114 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:07:37.74 ID:vfIPm0fu.net
辛辣な皮肉を言ってるほうが惨めと気づかないから万年補助者なんだろうね

115 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:07:53.18 ID:HeGBF3kV.net
>>94
>何を聞いてるのかってことについて同様の過去問が浮かんで○にするって感じ。

そこは、厳密には過去問じゃなくて、
過去問が言うところの、原理原則だったり通説なんだろうね。
>>96で指摘してくれてるけど、古い過去問は作り甘いものも多いから、
それを金科玉条にしちゃうのは、いくら何でも危険だと思うよ
条文と違って応用も効きにくいし安心感もない

で、「債務者は第三者異議の訴えができない」って問いに関しては、
第三者異議の訴えの制度趣旨は、債務名義の効力の及ばない
第三者の財産権の保護にあるわけで、
債務名義どおりの本来給付をしなければならない債務者は
一般的にはその保護外って考えることになるだろうし、
そう考えても債務者の保護は、請求異議や執行異議で
十分図れるわけだから、債務名義に有限責任が付着しているような
特殊なケースでもない限り、これを認める必要性は高くなさそうだ

…ってことで、債務者≠第三者 ∴○肢 って結論を
この問題は求めてたんじゃないかって思うよ

時間ないからここまで丁寧には考えてないかもしれんが

116 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:09:38.03 ID:jwtfLT/h.net
ただ今回ばかりは禿げに分はないと思うねw

117 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:11:58.51 ID:yaAL+MPM.net
>>114
その通り
奴らの性根は歪み切っている

単なる「ルーチンワークの達人」なのに
高度な知的作業を遂行する職人だと
大きな勘違いをしてやがるww

118 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:17:26.25 ID:MdfGlJ33.net
>>110
>>110
指摘するのやめてくれ・・・
せっかく>>106で書いた意味が・・・

本尊様は今、自身のブログのコメント欄にどう答えようか検討中なんだって
んで2ちゃんで探りいれてるだけだって!!()

ちなみに、私の知ってる本尊様ならば、債務者の保護を請求異議の訴えで図るなんて言ったりしません!!!
請求異議→「請求権そのもの」の不存在を争いたい
第三者異議→物理的な意味での「ターゲット間違い」を争いたい

∴債務者の中には請求権の存在は認めてるけどターゲットに納得がいっていない、つまり請求異議の訴えでは満足を図れない人がいるんですよー。

私の知ってる本尊様ならばそのくらいは当然知ってるはずだから、決して「そう考えても債務者の保護は、請求異議や執行異議で
十分図れるわけだから」なんて書いたりしないって!!()

119 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:22:29.86 ID:/N5sf1J9.net
言われなくてもコーヒーをいれる
スリッパをそろえる
このへんは能書きだけでは身につかない
逆に、地位が、自然に人にやさしくなるように育てることもあるでしょ
仕事になると、トイレ掃除からでしょ、ふつう

120 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:25:40.18 ID:EFJZapTP.net
>>115
今年は過去問をレックの肢別で全問覚えてそれだけを頼りに望んだんで、
金科玉条にしすぎてるって言う指摘は全くあたってます。
もう少し余裕を持って出題者の意図の把握に努める必要があるし
そこから幅を持たせる勉強をすべきなんだと分かりました。

>>118
だって、記述に関してはオートマをずっと回してたし、
他にも利用してるのがあるから、
面識は全くないけどなんとなく分かっちゃうんだもん。

121 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:26:16.56 ID:jwtfLT/h.net
先生ね 論点ずらしていて悪質なので書いときますが、学者本で指摘されているのは、債務者が本来執行を受ける謂われのない「債務名義」以外の財産に対して、執行をかけられた場合の債務者の保護は「第三者異議」で行うと言うことでそ?

122 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:26:39.14 ID:2W40JA7q.net
午後7は2、異論はない
1を主張してる奴らはどうせ記述足きり

123 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:29:09.22 ID:MdfGlJ33.net
>某先生
よかったらここじゃなくて、自分のブログのコメント欄に返答したらどうでしょうか。
不利と見て、このままコメント欄閉じるおつもりですか?だからここに書くのですか?

124 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:34:51.26 ID:8JnG8HkF.net
記述で出題意図考えさせるのはわかるけど択一の個数で図らせる問題だすのやめろや
知識として分かってても博打になるし 悩む時間がもったいねぇんだよ

125 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:36:01.18 ID:jwtfLT/h.net
折角、オナヌして今日こそぐっすり寝ようとしたのに、禿げの面が頭に浮かんでオナヌ出来ねーじゃねーかw

126 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:37:05.04 ID:g7YwDsE7.net
御本尊降臨って、そこまで先生も暇じゃねえだろww

127 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:37:53.58 ID:g7YwDsE7.net
御本尊降臨って、そこまで先生も暇じゃねえだろww

128 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:49:50.95 ID:EFJZapTP.net
>>121
先生から直接レスがあって納得しかかったけど、やっぱりそうだよね。

129 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:18:07.06 ID:DyQoEAlc.net
>>104
ていうか社会経験ない専業が事務所就職すると
試験勉強で得た知識生かす前に
祖ごとのやり方覚えるのに苦労する
書類の作り方見積書請求書の作り方(ソフトもあるけど)
事務所内の雑務もろもろ
銀行、不動産屋等との電話メールFAXでのやり取りや調整・・
普通の企業なら新卒で入れば研修とOJTでみっちり教えてくれるけど
そんあものあるはずもなく自力で覚えるしかない

130 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:19:54.43 ID:DyQoEAlc.net
祖ごとのやり方覚えるのに苦労する
→仕事のやり方だった

131 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:41:22.88 ID:vfIPm0fu.net
受かってからのほうが大変なんて皆認識してることだろ
本気でなりたかった人にとってそんなの苦労に入らない

132 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:43:05.37 ID:4sX5GxAF.net
俺wwwwwwww
もうだめだwwwwwwwwwww

うからなあいwwwwwwwwww
ああwwwwwwwwwwwっわわわああああ

133 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 02:51:29.20 ID:A3YwPQZG.net
記述不登法の3欄に名変登記いらなかったの?3件申請にしてしまった、、、

134 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:05:27.67 ID:13GB5Y66.net
俺、3欄全くわからなかったんだけど
そこで必要と思われる名変って誰の、どの名変なの?

135 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:16:50.58 ID:7QJ1KUos.net
9割は残念ながらこの業界から去って行きます。

136 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:17:31.91 ID:7QJ1KUos.net
9割は残念ながらこの業界から去って行きます。

137 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:44:47.36 ID:ME6VqtM3.net
限定承認の例は、微妙だね。有限責任という概念がやっかいそうだもん。
だって、株式会社の債務に関して、株主は有限責任を負うなんていっちゃうわけでしょ。
株式会社の債権者が株主の財産に対して強制執行をかけてきたことに対して株主が第三者異議の訴え
にでるような場合をもって、債務者に第三者異議が認められるなんていわんでしょ。

ただなぁ、自己信託にもそういう解釈論的な異議を差し挟む余地があるんだろうか、わかんねーわ。
信託とか調べるのめんどくせー。疑義問題ってことでいいんじゃね。

138 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 03:44:50.57 ID:omlfBk+z.net
あはははは

139 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 04:13:04.43 ID:qVy0aO+s.net
>>98
そりゃー 本当にこれなら越えられるだろうな
商登30近くあることになるし

140 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 04:55:59.57 ID:9XHoIhg+.net
今北

学者本の記述の件は、その記述自体のソースが何かによるんじゃないかなぁ
規則かなんかにあれば考慮必要だろうし、単に解釈上のものなら無視でしょ

また>136の場合のように、そもそも記述の内容自体その問題と関係なかった場合
学者本のそこの記述を持ち出して試験問題の意図と違う深読みをしてしまうのは
まさに勉強の手を広げることで知識が混乱してしまうという弊害そのものだね

もし、それでも本当に学者本のその知識が必要な問題だったのだとしたら…
そんなのは捨て問ということでいいんじゃないでしょうか

141 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 05:07:28.43 ID:5ChwCAbI.net
記述の基準点ってここ最近40、39だけど
今年は30にならないかなー

142 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 05:59:54.33 ID:CR7osKfS.net
1番根抵当権名称変更だけして、住所変更しなかった場合、最悪その登記申請自体は部分点貰えるかな?その後の登記申請は、最悪0点の可能性もあるのですよね。

143 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 06:11:20.14 ID:fp4LLTys.net
枠さえあってりゃ点貰えるんじゃね?知らんけど

144 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:33:54.74 ID:qVy0aO+s.net
でもそれって名変忘れたようなもんだよなぁ

145 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:36:58.14 ID:AzPGufXn.net
おはようございます。

問7は、恐らく2だとは思いますが1ならラッキーぐらいに思っておきます。
午前めっちゃ取れて午後基準ギリギリの人にとっては瀬戸際ですがw

146 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:41:06.18 ID:NZgGA5zx.net
>>140

>>35に貼った内容を見ると、単に解釈上のモノではなく、実際にそのよ
うな運用になっていると思われます。

147 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:59:13.73 ID:iGDrBlBa.net
試験委員も本職も、あってるだあってないだ、こいつら何見当違いなこと言ってんだ?問7も名変も普通に考えれば分かるだろ。って思ってそう。そして理解してる人は普通に考えて分かってそう。

148 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:34:19.17 ID:V/NZoBeJ.net
まぁ2と考えといた方がよさそうやな

149 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:47:10.47 ID:5bYNyOLn.net
2にした奴は2説を主張して、1を選んだやつは1説を主張してるだけの話。

ただ、条文そのままの問題でもないし、現実に債務者が第三者割当を実務上、行っているわけだから、答えは1。

法務省は、司法試験も作ってるわけだし、司法試験では間違いになるような選択肢を司法書士試験で正解の肢にするとは考えられない。


そもそも、予備校の講師すら間違える問題を、毎年1問くらい、とんでもない場所から出したりする事は、よくある話。

それが今回、この午後の問7だったというだけの事。


試験委員が、どこかからか知らんけど、この知識を見つけてきて、これを使ったヒッカケ問題を作ろうとして作ったんだと思うよ。


昔、憲法とかでも、すごい難しいのあったじゃん?
確か、23年度くらいの1問目くらい。

旅券を発行するとかしないとかで、拒否事由の明確な内容を覚えてないと、判例の結論だけ覚えてたら間違える個数問題。

ああいうノリだよ多分。

150 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:48:02.83 ID:5bYNyOLn.net
あ、ごめん。

第三者割当とか言っちゃったけど、第三者異議の訴えの間違いね。

151 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:06:39.86 ID:JNXCtvWT.net
TACとLECの受講生の差・・・

午前
   TAC   LEC
27問  54.9  55.7
26問  53.1  53.7
25問  51.3  51.8

152 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:08:02.44 ID:dn21upmn.net
どういうことかと思ったら上はTACの方がレベル高いのか

153 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:08:33.13 ID:qVy0aO+s.net
過疎化が止まらない

154 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:08:37.59 ID:9XHoIhg+.net
>>146
うん、じゃあ実際にそのような運用になっているんだろう
で、何を根拠にしてその運用なんだろうね?と言ってたのです

つーか>35の判決文見たけど棄却されてんじゃんよ
てことは知らん顔して異議出したって通らないよってことじゃん
(かなり乱暴なまとめw)

155 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:09:11.18 ID:E96XrpXJ.net
>>8
「第三者は…提起することができる」とは書いてあるけどな(38条1項)。
「第三者」という文言に債務者を含めるのは無理。

156 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:11:44.96 ID:Og4ahIwp.net
膨大な量の暗記と、未知の問題にも対応できる能力か。
もはや司法書士関係ないな。

157 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:12:17.50 ID:V/NZoBeJ.net
もう8月11まで待とうや・・・

158 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:16:41.26 ID:bBcjhsvW.net
>>155
だからそういうことを言いたいんじゃないんだよ、1派は

条文に「債務者は第三者異議の訴えを提起することができない」とあって、
実際は例外的に訴えを提起できる場合があるのなら、今回のウは○でもいいけど

条文に「第三者は第三者異議の訴えを提起することができる」とあるだけなのに
「債務者は第三者異議の訴えを提起できないのか?」と聞かれて×に直結するのはちょっと事情が違う

×なら試験委員が民事執行の参考文献を見ながら作った意地悪な問題だし
○なら試験委員もそこまで考えてない、単純な条文知識を聞きたかっただけだろう。

疑義は生じるがどちらの傾向の問題も過去問にはたくさんある

159 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:17:57.78 ID:9XHoIhg+.net
そもそも実務の運用を試験の世界に全部反映させなきゃならないんなら
売買による土地の移転の登録免許税は1000分の15で問題作らないとだよね

例えばの話


まあ、実際その本も今年の試験問題も見てないんで
問題の意図は今はまだ解らないということで終了なのでは

160 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:19:13.49 ID:bBcjhsvW.net
あー間違えたもう、ややこし

誤「債務者は第三者異議の訴えを提起できないのか?」と聞かれて×に直結するのはちょっと事情が違う
正「債務者は第三者異議の訴えを提起できないのか?」と聞かれて○に直結するのはちょっと事情が違う

161 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:20:36.70 ID:JNXCtvWT.net
土曜日の検証会で解説付きの解答が配られるからそれ見ようよ、うん。

162 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:22:18.22 ID:bBcjhsvW.net
うむ、待ちましょう

私はLECで情報提供できるんで、TACとか他の予備校の人、よろしく

ハゲがブログのコメント欄消したぞw

163 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:23:51.03 ID:UyDuTvZn.net
もし1派の望みに沿う出題意図だった場合は
「債務者は‥‥出来る場合はない」 となっているはず

164 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:26:18.16 ID:bBcjhsvW.net
【平成25年度】
午前
29 55.5
28 53.8★
27 52.1

午後
28 53.8
27 52.3★
26 50.8

【平成26年度】 7/10 9:30時点 678人
午前
27 55.7
26 53.7★
25 51.8

午後
27 54.6
26 52.9★
25 51.3☆

165 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:28:01.09 ID:H5KfTtRd.net
これさ「出題者の意図」まで含めて考えちゃうともう出題者次第なんでわからんけどさ
純粋に「試験問題の答え」としてはどちらにすべきだと思う?

166 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:30:25.78 ID:NZgGA5zx.net
>>154
> つーか>35の判決文見たけど棄却されてんじゃんよ
> てことは知らん顔して異議出したって通らないよってことじゃん
> (かなり乱暴なまとめw)
棄却っつーことは本案判決。債務者が第三者異議訴訟の原告になれるかといっ
た当事者適格等の訴訟要件は本案判決の要件でしょ。つまり、その訴訟で訴訟
要件欠缺は問題とはされていないってこと。

167 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:31:48.77 ID:bBcjhsvW.net
棄却と却下

168 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:32:52.69 ID:E96XrpXJ.net
中野っちが、
限定承認をした場合に相続人固有の財産を対象とする執行がかけられた場合、
第三者異議の訴を提起できるという事例を挙げてるようだけど、
限定承認がされた場合、その相続人=限定承認者は、
債務者とは区別された第三者としての立場をも有する、
というのが趣旨だと思われ。

株式会社に対する債権の強制執行で、会社代表者個人の財産が差押えられたなどという場合、
法的に債務者と区別された主体であれば第三者異議の訴を提起できることは明らか。
限定承認もこれに準ずるものだという理解だな。

長谷部とかいうのが「有限責任が債務名義に表示されている」場合に拡張してんのは、
その趣旨を拡大したものだと思われ。


要は、「債務者」は第三者異議の訴を提起できない、
同一の自然人に「債務者」と「第三者」の資格が併存する場合、
「第三者」としての立場で、第三者異議の訴を提起できる。

こういうことだ。

169 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:34:24.04 ID:pBREHgKq.net
その昔、取締役は解散の訴えを提起できない。という肢があってだな。
答えはまるだ。取締役=株主かもしれんけどそんなの知ったこっちゃないという問題だった。

170 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:37:25.02 ID:E96XrpXJ.net
第三者異議の訴は「第三者」が提起できる(民執38条1項)。
午後の7問はこの条文を聞いたもの。

171 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:37:51.95 ID:9XHoIhg+.net
最初の時点では第三者に見えたのかもねw
んで、調べていくうちに債務相続してることが判った、と(乱暴)

172 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:39:53.40 ID:bBcjhsvW.net
どっちにしても相当な悪問ですなぁ

173 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:39:53.88 ID:9XHoIhg+.net
>>168
そういう文脈でしたか

174 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:40:51.98 ID:E96XrpXJ.net
第三者異議の訴は「第三者」が提起できる(民執38条1項)。

「第三者」という文言に債務者を含めるのは無理。

中のっち達が言ってることは、
執行債務者が「債務者」としての資格で第三者異議の訴を提起することを許容するものじゃない。

午後の7問はこの条文を聞いたもの。

175 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:42:03.29 ID:E96XrpXJ.net
>>173
否、俺様の妄想w

176 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:42:59.95 ID:6FGxFa2n.net
司法書士の他に宅建、気象予報士とか日商簿記とか受けてきたけど、
あからさまに予備校対策したような問題出すのは司法書士だけ。
司法書士試験はそういう試験。

177 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:43:54.80 ID:swuMbE82.net
あーもう誰か26.26って断言してくれ 27とかないよなあー

178 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:45:13.30 ID:qVy0aO+s.net
26 26だよ

179 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:45:25.14 ID:CEkPtQqA.net
>>177
今年は間違いなく26.26だ。
安心して合格発表までゆっくり休みたまえよ。

180 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:45:27.66 ID:bBcjhsvW.net
>>177
安心せい、26/26や

181 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:47:01.97 ID:bBcjhsvW.net
去年のLECデータ、初日何人ぐらいだったか覚えてる人いない?

3日もたってて678人で、じわじわっとしか増えてないんだけど
今年は相当午前で撃沈して、択一診断すらしてない人が多いのか?

182 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:50:03.17 ID:Og4ahIwp.net
>>181
ショックが大きすぎて出す気力もない

183 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:50:45.32 ID:UyDuTvZn.net
1派のやつらも、債務者が第三者異議できるんて知らずに
1と答えてただけだろどうせw ラッキー拾おうと必死だが
、まあ結局2なんだろうよ鬱出汁脳

184 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:50:56.19 ID:swuMbE82.net
28.28だったからそれでも安心出来ないんだがまだ可能性あるのか...

185 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:51:43.29 ID:UnBemPwg.net
試験委員もあまりの出来の悪さに愕然としてたりしてな。

186 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:52:27.81 ID:JNXCtvWT.net
>>181
あくまで予想だけど多いと思う。
平成23年、俺の同僚のK君はあまりに手ごたえが厳しすぎて
合格発表まで自己採点すらしてなかったらしい。
でも彼はその年受かったんだけどwww

187 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:54:52.68 ID:V/NZoBeJ.net
>>184
安心せい、合格や

188 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:03:32.29 ID:bBcjhsvW.net
>>186
やっぱ多いよなぁ
まぁあまり楽観的に考えてるわけじゃないけど、
LECデータより、もう少し低くなればいいな基準点

189 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:04:27.88 ID:swuMbE82.net
>>187マジか28可能性ありか。
向田300000000000000000に救われるのか

190 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:08:59.22 ID:rEpc3SrS.net
一応さらってみた。コアな部分は>>168のとおりだけど、
先の勉強にもつながりそうなことを補足しとくね

民事執行法38T本文の「第三者」≠「債務者」だよ。
だって、「第三者」に債務者が含まれるって解釈が固まっているなら、
昭和55年の立法当時やその後の平成改正で、
素直に「債務者又は第三者」と規定するはずだから。

実は、民事執行法38Tの
「その他目的物の譲渡又は引渡しを妨げる権利を有する第三者」とは、
一体どのような権利を指すのか、どのような権利を有する当事者のことを
指すのかという、大審院時代から争いのたえない問題がある。

で、結局のところ、目下ここは学者も立法府も裁判所も、
当事者が主張する法律関係ごとに個別に妥当な結論をとる方向で考えていて、
結論は一定していない。

例えば、限定承認した相続人については、古い判例レベルでは結論を異にする
ものがあるし、出題可能性のある最近の悩ましいトピックとして、
法人格否認(SCH17.7.15民集59-6-1742)なんてのもある。
その辺の争いを回避するため、例えば、信託財産に対する債権者の差押えに対しては、
信託財産を有する受託者から第三者異議の訴えを提起することができるよう、
信託法に準用規定を置いて争いを回避している(信託法23条5項)。

以上をもとに、午後7問目に立ち返って考えれば、
問題の文言としては債務者に対する民事執行法38Tの適用の有無しか聞いていない
(というかそれ以上は事例判断になるから肢に書きようがない)わけで、
結論としては「できない」ってことで○肢となる。

…ま、中の人のホンネとしては、受験生なら当然暗記している(はずの)
条文の文言を素直に思い出してくれれば、あまりぐちゃぐちゃ考えなくても
速攻OKになるようしたんだから、感謝しやがれってことなんだろうね(怒)

191 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:14:40.25 ID:jEocZTi2.net
行書より手応えあった

192 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:14:41.13 ID:5bYNyOLn.net
>>169

いや、それとは毛色が違うでしょ。

その問題は、取締役としての原告適格がないのが明らか。

でも、今回の問7に関しては

「債務者は請求異議として訴えるべきか第三者異議として訴えるべきか」

で疑義があった上で、限定承認の場合は第三者異議にすべきと結論づけられたケース。


そもそも取締役の場合には訴える資格が無いのだから、株主として訴える場合は、完全な別資格。

だけど債務者の場合は、訴える資格があるのは明らかであって、ただ、どういった立場で訴えるか不明確で疑義があった結果、限定承認の場合は第三者異議のほうでしょうねって結論づけられただけの事。

毛色が違うから同じとは言えないでしょ?

193 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:21:50.97 ID:5bYNyOLn.net
とうか、テキスト次第で、感覚は変わると思う。

例えば、日本司法学院のテキストで勉強してたとしたら


「債務名義に表示された物と異なるものに引き渡し執行がなされた場合  債務者がこの執行を認容しなければならない理由はないので債務者は  第三者異議の訴えを提起することができる」

って記載を、そのまま暗記して、その印象で試験に挑んでるわけだから……


問7みたいな聞かれ方したら、瞬時にウは×にすると思う。

使ってるテキストの書き方を、そのまま暗記するわけだから、それによって感覚は、違う気がするよ。

194 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:22:34.24 ID:DiNlkpeA.net
>>192
不勉強で申し訳ないけど違いが分からん。ごめん。
債務者の地位と第三者の地位が並存してるから第三者としての地位に基づいて提起できるんじゃないの?
取締役の地位と株主の地位が並存してれば株主の地位に基づいて提起できるって理解だったんだけど。違うのか。

195 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:24:05.97 ID:4GmKpYJ3.net
留置権の代担保請求で留置権者が承諾しない時は裁判所の許可でOKって通説らしいけど
それを正解肢にしてたよね?問7もその類なのか?

196 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:24:55.37 ID:V/NZoBeJ.net
1校だけならともかく大半の予備校が2って出してるのが全部覆るってあんまないだろうし2だろうね

197 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:30:16.23 ID:EFJZapTP.net
>>190
これが個数問題じゃなくて組み合わせ問題なら感謝するんですけどね。
仮に組み合わせ問題だったらエは間違いなく×、ウは多分○で答えを出すと思うし。
>>193
それは俺もそう思う。
結局司法書士受験生はデュープロセスとかオートマとか司法書士用のテキストで勉強してるけど、
試験委員は学者本とかを読んでるんだろうし、そこに受ける印象の差が生じる気はする。

198 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:32:45.22 ID:5bYNyOLn.net
>>195

言われてみれば、そうだね。

でも、まぁ、それはちょっと「試験委員が何を聞きたいか」という面で、おそらく、その通説を聞きたいんだろうって事は100%わかるから、比べられないかな。

結局、最終的には「試験委員が何を聞きたいか」を予想する事になるんだと思う。

こっちの問題ではこうだったから、じゃあ今回もこうじゃない?って、具体例をあげてみたところで、逆の傾向も沢山あるから、無意味かな。

大事なのは「今回」「試験委員が何を聞きたいのか」を推測する事だと思う。


で、やっぱり今回は、試験委員は、例外知識である債務者が第三者異議をできるケースを見つけてきて問題を作って、そこを聞きたいんだと思う。

よって1だと思われる。

199 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:33:10.48 ID:V/NZoBeJ.net
個数問題にするのはちょっとよくなかったんやな

200 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:34:07.98 ID:bBcjhsvW.net
個数問題にするなら疑義のないように一層注意してくださいね

受験者、予備校一同

201 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:34:14.88 ID:hKV93/nE.net
今年でオートマ神話崩壊

202 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:35:54.64 ID:bBcjhsvW.net
>>201
無印オートマとオートマ記述で合格できそうだよ

テキストのせいにするのはよくないと思う。

203 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:38:19.96 ID:bBcjhsvW.net
姫野司法書士試験研究所

×このブログは,多くの受験生の方が司法書士試験に合格するために開設しました。
○このブログは、多くの受験生の方に私の書籍を購入してもらうために開設しました。

204 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:38:28.22 ID:EFJZapTP.net
受験生の目線で言うと、同じ様な文言を使ってるア〜エが全部×になるってのは普通はない。
組み合わせ問題なら間違いなくどれか○にするって言う感覚になる。
他の肢との比較の目線が加わる。
だけど、個数だと他の肢との関係が分断されて、それぞれの肢の正誤を正確に判断したくなる。
「…できない」とあったら例外を知ってる限りひねり出したくなるし。
問題形式に難が合ったんだろう。

205 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:38:36.43 ID:hKV93/nE.net
基準点突破目指してる人にはいいかもね

206 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:38:57.21 ID:rEpc3SrS.net
>>193
その辺りが予備校のテキストの粗さだよね

今年なら根抵当権者の物上代位差押えの元本確定登記の要否とか、
去年なら民646Uによる移転の原因日付を登記の日と表に書いてるとか
立ち読みレベルで普通に記載おかしいトコあるもん

とは言っても、一般人がいきなり学者本とか判例集とか無理だから
とっかかりで予備校のテキストや過去問解説集を使うにしても、
最後は条文と判例・先例で、各自ウラをとれってメッセージだと思う
目の前の箱とかスマホもあるんだし

207 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:41:08.38 ID:8gFf7WjM.net
>193
>債務者の地位と第三者の地位が並存してるから第三者としての地位に基づいて提起できるんじゃないの?

併存していないと思う。
第三者(法廷訴訟担当)の地位しかない

208 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:42:03.65 ID:5bYNyOLn.net
>>206

テキスト暗記するだけで2年くらいかかるのに、いちいち裏なんかとってたら5年くらい余裕でかかっちゃうから、そんな無茶な……。

209 :206:2014/07/10(木) 10:44:03.44 ID:8gFf7WjM.net
訂正
法廷→法定

210 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:47:26.08 ID:EFJZapTP.net
>>206
予備校本を使って受験してると、その講師が誤解してると思われる記述があって、
それを安心して使って×を食らうって経験は何度かある。
だから試験委員はそういうところの裏をわざと付いてくるのかもって思ったりはしてて、
今回もそうであって欲しいと思ってしまう。

211 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:48:18.63 ID:NZgGA5zx.net
>>207
法定訴訟担当は関係ないでしょ。

212 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:49:27.01 ID:wn2YvpA+.net
また一発合格者でるんだろうか。
今年の問題で出たらすごいとおもう。
基礎の徹底、手を広げない、の法則が通用しなくなってるとおもう。

213 :206:2014/07/10(木) 10:49:27.37 ID:8gFf7WjM.net
ごめん、話の筋を勘違いしてた

214 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:50:19.64 ID:4GmKpYJ3.net
従来通りの勉強で大丈夫だと思う
それで逃げ切り出来そうな点を穫れたから
ただ個数問題がこの調子で出るなら
今まで以上に知識の正確さは問われそう

215 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:50:52.14 ID:8gFf7WjM.net
>>212
一発合格者は手を広げないけど深めるんでしょう
やはり基礎の徹底じゃないの

216 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:51:29.47 ID:5bYNyOLn.net
>>210

ああ、それはある……。

クレアルの見解だと、根抵当の確定後でも持ち分って書かなくていいって判断なんだよ。

でも、ほかの予備校だと確定後は抵当権と同じで持ち分を書くって。

過去問を使う予備校を変えると、覚え直さないといけない知識があって、困るんだよね。


そういうのもあるから、確かに裏はとらないといけないんだろうけど……


全て裏をとりながら勉強していくのは、不可能じゃない??

217 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:54:11.32 ID:7bwDoS4R.net
確定後の根抵当権に持分書くなんて初めて聞いたけどマジ?それとも目的原因の話?

218 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:54:21.31 ID:8gFf7WjM.net
全て裏を取るなら、それこそ法学部のある大学図書館で勉強しないと
テキスト一行で5冊くらいの文献が必要だったり

219 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:03:21.51 ID:VdQbeqzKa
今年の民法は完択暗唱レベルの知識が必要だった。

220 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:11:59.14 ID:VdQbeqzKa
確かに最近の試験委員は予備校の裏を突いてくる傾向にあると思う。
予備校べったりだと思わぬ落とし穴にはまってしまう。
そういう問題が出始めできてる。

221 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:56:40.67 ID:EFJZapTP.net
>>216
書かなくて良いっていう出題があったような気がするんだけど違うのか?

222 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:57:02.77 ID:8XhEbfQ8.net
>>216
元本確定後の根抵当権に持分なんてねーよ。
観念できるとしたら、相続が起きた場合、くらいだ。

223 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 10:57:09.82 ID:5bYNyOLn.net
>>217

んー、どの過去問だっけかなー。

多分、その記載を見たのは、ワセミのパーフェクト過去問集だったかな?

ちょっと調べてみるから待ってて。

224 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:00:13.04 ID:bBcjhsvW.net
根抵当に持分?
うーん。ちょっとそういう話しは聞いたことがないなあ。 by 山本

225 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:03:08.03 ID:8XhEbfQ8.net
>>223
AB共有の根抵当権があって債務者cとした場合、債権の範囲にしたがってAc BC間に発生した債権が根抵当権で担保されるが、どの債権が根抵当権で担保されるかは元本確定時にならないと決まらない上に、その債権ですら弁済すれば消滅してくから、共有持分なんて決めようがない。

226 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:09:22.23 ID:NZgGA5zx.net
元本確定後の根抵当権については、争いがあるっていうのは聞いたことあるな。

227 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:10:24.74 ID:V/NZoBeJ.net
みんな2chで勉強熱心やなぁ

228 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:11:03.46 ID:5bYNyOLn.net
>>217

ごめん、今すぐは見つからないけど、俺の記憶に従って書くね。


問題は根抵当権の確定後に「相続」があった場合の問題ね。

その場合は、持ち分を書くか書かないかで疑義があったと思う。

で、クレアールは条文かなんかに従って、そんな場合でも絶対に持ち分は書かないで押し通してた。

俺も、それでずっと覚えてた。

でも、何回か過去問を変えたんだけど、その中の一つに(合格ゾーンもそうだと思う)確定後に相続があった場合、持ち分を書くと書いてあった。

同じ問題で見解が違ったって事。

で、その解説に「根抵当権は元本確定後は、抵当権と同じ扱いです」って書いてあったってわけ。


その問題は「相続」のケースのみの話ね。

絶対に過去問に載ってるから、探してみて。

229 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:11:24.14 ID:EFJZapTP.net
予備校本の裏を付いたような気がした出題でパッと思いつくのは、
去年の委任契約の解除は損害賠償さえ払えば常にできるって奴。
あるいは、結構前の記述で、被保佐人は代理権付与審判だけがされていれば権利能力は全く制限されてないって奴。
どちらも俺の使っているテキストでは言及がないか、ちょっと誤解のあるような記述だった。

230 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:12:28.54 ID:bBcjhsvW.net
データ見る前に26/26を提示した朝倉はすごいな

231 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:14:37.53 ID:EFJZapTP.net
226は権利能力→行為能力の間違いね

232 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:14:42.13 ID:8XhEbfQ8.net
>>228
その場合は、相続分に応じて持分が観念できるから、かつては持分を記載する取り扱いだったが、現在は持分を記載する必要はない取り扱いになってるよ。

上にかいたとおり、具体的持分が観念できるのは、確定後に相続が起きた場合だけな。

233 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:15:29.92 ID:UyDuTvZn.net
おまえらほんとに例外知ってて1選んで騒いでるのか?
司法書院とやらにしか載ってなかったのに?

234 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:16:14.93 ID:Ripj7cqA.net
>>198
それは例外知識じゃない。

同一自然人に「債務者」と「第三者」の資格が併存して、
「第三者」の資格で第三者異議の訴を提起できるに過ぎず、
「債務者」という資格では第三者の異議の訴を提起できないのだから。

235 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:17:14.43 ID:G9QDXV8J.net
なんだベテの思い出話だったか

236 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:18:28.30 ID:5bYNyOLn.net
>>232

それが、クレアールの言い分ね。

だけど、ほかの予備校の講師に聞きに行くと「んー……ハッキリ言えないんだよねぇ…」
ってちゃんと答えてくれなかったりするし

過去問によっては「確定後の根抵当権は相続の場合以外でも抵当権と同じ」というような趣旨の事がかかれている。

俺は、今、パッとは見つけられなかったんだけど、過去問をグルグル回してる人なら、そのうち、この問題にあたると思うから、問題の年度と番号を覚えて、立ち読みかなんかで各予備校のやつを比べてみるといいと思う。

237 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:19:51.27 ID:5bYNyOLn.net
>>233

いや、もっと沢山の書籍にのってるよ!


引用
『長谷部由希子 民事執行法を読んできたよ。以下引用。

>第三者異議の訴えの原告となることができるのは、一般には第三者であるが、
有限責任が債務名義に表示されているにもかかわらず、固有財産に対して
差し押さえを受けた債務者も、原告となることができる。また、これらの者の
債権者も民法423条の債権者代位権の行使の結果として、この訴えを提起する
ことができると解される。

↑後半は「解される」となっていて著者の解釈論だろうが、前半は完全に言い切ってる。
なお、共著ではあるが、ゆうひかくアルマの民事執行法にも同じことが書いてあった。

現在
ゆうひかく双書
ゆうひかくアルマ
中野・民事執行法
長谷部・民事執行法
の4冊で債務者が原告になることに積極。 』


あと、日本司法学院のテキストね。

238 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:19:53.92 ID:7T6hPZAX.net
姫ちゃんも1だって
ブログより

239 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:20:38.99 ID:omlfBk+z.net
午後7は1で決着してるのに

何騒いでるの???

240 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:25:25.91 ID:VdQbeqzKa
はっきり言って今年の民法は旧司法試験レベルの問題だった。
完択レベルの知識が必要だった。
司法書士試験向けのテキストばかり使ってた人は厳しかったんじゃないだろうか。

241 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:20:45.59 ID:bBcjhsvW.net
姫野ちゃんが1かもって言ってるね

ttp://hiroyukihimeno.blog42.fc2.com/

242 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:22:00.46 ID:EFJZapTP.net
おー!!!

243 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:23:32.79 ID:bBcjhsvW.net
今の僕の中では,正解は1です。 by 姫野


姫野さんあんたサイコーやわ

244 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:24:04.78 ID:swuMbE82.net
大原流石! 講座取らないけど

245 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:31:42.01 ID:VdQbeqzKa
ハゲも早く頭を丸めて土下座謝罪すべき。

246 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:26:09.57 ID:5bYNyOLn.net
きたーーーーーー!! 俺は午前28問で、午後29問正解で、記述で3問つめるか怪しいから、問7が1になってくれたら午後30になって、希望が見える!!

247 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:27:12.93 ID:4GmKpYJ3.net
俺も午後7は2にしたけど1が有力ぽいな
しかし個数問題でここまで細かい事を聞くなよ
捨て問の類なんだろうけど

248 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:27:52.78 ID:pQLh8Ux3.net
最後に1であって欲しい人はクリックしろって書いててイラついたから受講しません

249 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:28:53.30 ID:UyDuTvZn.net
資格併存に1票
その特定の財産への執行に関しては、第三者の立場であるというだけの話

250 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:30:30.32 ID:Kr9Pphxq.net
>>229
被補助人な

251 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:31:02.64 ID:5bYNyOLn.net
俺が一人で騒いでるのと、姫ちゃんを味方につけるのでは説得力が違う!!

何も状況は変わってないのに!!

自分の説得力の無さが、悲しい……が、

もう、たとえ独歩が違うと言っても怖くない!!

252 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:32:44.65 ID:7T6hPZAX.net
姫野が1と言おうが、lecやtacが解答変えようがどうでもいいが、結局、法務省が2を答えにするような気がして怖い。
しかも、個数問題だから
「ウは×じゃないんですか?」
「はあ?ウは×ですよ」
「じゃあなんで答えは2なんですか!」
「それ以上はお答えできません!ガチャ、ツーツー・・・」

253 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:33:19.44 ID:EFJZapTP.net
>>250
ごめんいろいろ間違った。
試験終わって気が抜けとる証拠だ。
この数日でここまで抜けるかってぐらい使い物にならなくなってるな。

254 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:33:38.17 ID:XHRPX6rW.net
合格はほぼ確実と思ってたけど
午後7問目が1でもし午後基準点が27になったら
少し不安になるな
記述できてるから大丈夫だとは思うけど

255 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:33:39.30 ID:5bYNyOLn.net
>>248

(´・ω・)つ|牛乳|

256 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:34:13.57 ID:swuMbE82.net
だけどそれで基準点上がったらプラマイゼロか、、

257 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:37:14.22 ID:HJ4QPyQ9.net
でも午後の問7が1だったら試験が終わってから数日経ってんだからレックも変更してるんじゃないの

258 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:39:11.20 ID:5bYNyOLn.net
『(引用ここから)

 特定物引渡執行で債務名義において表示された物と違うものに強制執行がされている場合も,債務者がそのような執行を容認しなければならない理由がありませんので,債務者は第三者異議の訴えを提起することができると一般には解されています。
もちろん,この場合には,債務者は執行異議の申立てによっても救済されますが,判断の困難な事案も予測されますので,執行異議の方法による解決ができるからといって,訴えを認めないでいいとするわけにはいきません。


この言い方だと、債務者としての地位のまま第三者異議ができるって感じに読めるよね。

ここまでの書き方をしているのだから、これを元に試験委員が問題を作っていた場合は、完全にウは×の選択肢。

あとは試験委員が、どういうつもりで、何を元にして作ったか次第。

259 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:41:46.44 ID:jwtfLT/h.net
26年に状況的に似ている23年の偏差値が分かれば、基準点の予想がもっと精緻になるのでは?

あと個人的な感想だけど、記述の被採点者の絶対数の枠が予め定められているのであれば、受験者の数が10%程度減少したことによって、択一の基準点の偏差値は若干下方向に修正されることになるのでは?

つまり午前25又は午後25の人達が拾われたりして(るんるんさんとか塀おじさんetc)、その中で記述の出来の良い人達数十名が、択一逃げ切りで記述基準点ギリの人達と入れ替わったりして(記述で足切りに会う)ww

260 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:43:26.34 ID:cWUTK15t.net
>>139
ありがとう。ドキドキしながら結果待ちます

261 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:43:44.42 ID:Ripj7cqA.net
姫野が立案担当者を引用する、
「執行異議の方法による解決ができるからといって、
(第三者異議の)訴を認めないでいいとするわけには」いかない、
という行。

第三者異議の訴の原告適格はあくまで「第三者」であって、
これが認められるかは、「債務者」として執行異議の申立ができるかどうかとは無関係という
当たり前のことを言ってるだけだ。

262 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:45:39.49 ID:XHRPX6rW.net
>>271
問7を2にしてた人間にとってはは−2だから答えを1にした人にはプラマイ0以上の価値があると思うぞ
問題は答えが1だとして正答率がどうなるかだ
そこが偏差値に影響するし基準点にも影響する

263 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:46:47.98 ID:as7HVwY3.net
要は問題文と文献の「債務者」が何を指してるかじゃないの?
特定の自然人法人のことなのか、資格の話をしているのか。

264 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:47:34.08 ID:bBcjhsvW.net
>>262
TACによれば1は50%、2は30%ぐらい

265 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:48:17.75 ID:XJ20/MHS.net
2に決まってるじゃん。

1なんてするやつは、試験委員の意図を読めない自己中でコミュ力0な奴。

姫野も言っただろう。すぐに○にしたと。
それが正解。

ただ姫野は、受験の先生という立場として1に変えた、変えた演技をしてるだけ。
本音は2だよ。

266 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:48:54.52 ID:Ripj7cqA.net
>>263
文献の「債務者」は、資格の話をしているのではないことは明らか。

けれども、民執38条1項は、「第三者」に資格を限定している。

267 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:49:29.08 ID:5bYNyOLn.net
>>261

んー、そういう言い方ではないなぁ。 by独歩

268 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:49:37.36 ID:CW8B5WFB.net
>>262
間違っても減点はされないと思うんですが。

269 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:49:44.02 ID:Ripj7cqA.net
>>265
いや、立案担当者の文献を信じたのだろう。

>>263が出来ている区別が姫野には出来ないということ。

270 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:50:33.92 ID:5bYNyOLn.net
>>262


271て、先見の明ありすぎるでしょ。

271 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:53:06.44 ID:5bYNyOLn.net
今まで余裕で黙ってた2派が焦り出して活発に発言するようになりましたな(^-^)

議論が活発なのは良い事ですが、1説を唱えているのは、あの姫野でっせ?

272 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:54:58.87 ID:EFJZapTP.net
>>266
このスレの内容見れば法律的にはもうどういうことなのか分かった。
資格でいうと債務者は不可。第三者の資格で債務者は第三者異議の訴え可。
そういう意味で、債務者は第三者異議の訴えを提起できるという記述が執行法の本読めば当たり前のように書いてある。
ただ、作問してる奴はそこまで考えてるかどうかだ。
立法担当者の本広げながら、眠い目をこすりつつ作ったとすると…

273 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:55:51.22 ID:CW8B5WFB.net
いや、1説に文句垂れてる>>194とか>>263は1を選んだ俺の意見なんだけど。俺も1だったらいいなって思ってるよ。

274 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:57:17.32 ID:7T6hPZAX.net
個人的には姫野ってのがなー
なんかやだな

275 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:57:38.65 ID:Ripj7cqA.net
>>272
作問者は、条文をみただけでしょ。

全肢に渡って抽象的な記述が続いて、
不服申立の手段とその主体を比較したものであることは明瞭。

276 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:58:20.68 ID:4sX5GxAF.net
執行法で個数問題wwwwwwwwww


なんの嫌がらせだよ

277 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:00:33.76 ID:XJ20/MHS.net
>>269
あなたの>>234の意見に賛成。

278 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:00:46.32 ID:EFJZapTP.net
>>275
組み合わせ問題なら当然そうだけど、個数だからね。
個数問題ってのは結局5個の問題があるようなもんだから。
極端に言えば、1個の問題を5個の肢で解いてるのと、5個の問題で1点なのの違い。

279 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:02:20.08 ID:5bYNyOLn.net
まぁ、少なくともボツ問になって欲しいね。

1じゃなくても良いからさ。

そしたら基準点が午前26、午後25も有りえるでしょ。

280 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:02:20.12 ID:swuMbE82.net
てか執行法だって苦労して覚えてんだからしっかりしてくれよ法務省さーーーーん

281 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:02:32.81 ID:JNXCtvWT.net
試験委員「お前ら小難しく考えすぎなんだよwwwwwww」

282 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:03:15.98 ID:5bYNyOLn.net
>>273

あ、同志様でしたか。 これは失礼。

283 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:03:58.40 ID:Ripj7cqA.net
>>278
しかし1問です。
○×のつけかたを肢で入れ違えたとしても正答になるわけですからw

概ね抽象的な記述を並べるということは、作問者も、1問と考えている証拠です。

284 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:04:37.01 ID:Ripj7cqA.net
>>279
没問になったら、逆に午後は上がんじゃね?w

285 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:04:51.50 ID:XJ20/MHS.net
>>281
貴見のとおりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:06:08.99 ID:5bYNyOLn.net
つか

「民事執行法の立案担当者が書いた同法の解説」



「債務者は第三者異議の訴えを提起することができると一般には解されています。」

と明確に書いてあるわけだよ。

だから

>>281

が言うように、小難しく考えずに、立案担当者様の文章を、そのまま聞いていると解するのが、あたりまえ。

287 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:06:09.49 ID:V/NZoBeJ.net
ま、合ってる合ってないは別として法務省の答えは2でしょ

288 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:06:30.72 ID:bBcjhsvW.net
没問になるのは、選択肢に正しい答えが無いときだけでしょ

1か2だもん。どっちか答えにしてくるはず

289 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:06:39.03 ID:7T6hPZAX.net
没問には残念ながらならないよ。
3〜5を答えた人は明らかに間違えてるもの。

290 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:07:37.75 ID:fGaRp36V.net
執行法まじで1なんですか?
「なになにはできない」って肢は例外探ってしまうから第三者異議バツにしたわ
アからエまでバツにしたからオは一切見ずに1選択

291 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:09:00.96 ID:5bYNyOLn.net
>>284

あれ?そう?

あんま、考えてないけど、俺が1だから「間違い」のままより「ボツ」もしくは「正解」になって悪い事なんて1つもあるわけがないって考えてたけど…

ちゃうかな?ww

ちゃんと計算してみるわ。

292 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:09:24.37 ID:XHRPX6rW.net
俺は択一29,29で記述50ちょいくらい悪くても45まではいかない
午後7の答えが1だった場合午後28に落ちる

午後基準点25or26→ほーん、問7とかどっちでもいいけどね鼻くそほじ〜
午後基準点27→やばい、周りにほぼ間違いなく合格とか言ったけどギリギリだ
基準点27,27→いや、ちょっと合格点は無理かも

293 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:09:28.78 ID:4sX5GxAF.net
じゃあ正解は1と2でw

345は×w

294 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:11:46.00 ID:Ripj7cqA.net
>>286

「一般に解されている」という表現の材料は、中野や長谷川なわけ。

で、その中身が資格と人を区別していない記述なわけ。

で、条文は資格を書いていて、問題文も条文を聞いてるわけ。


立案担当者が認識した解釈学の有り様と、条文・判例は異なるわけ。

295 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:11:50.56 ID:7T6hPZAX.net
法務省は2を答えにすると思うよ。
で、おかしな問題、解答だったなあで終わると思う。
印鑑証明書の通数の件もそうだけど、結局司法書士試験て雑なんだよ。
こっちは人生かけてるのにさあ。

296 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:12:28.44 ID:EFJZapTP.net
>>283
知識のない時によくやる、肢同士を比較すればこちらが○とか×とかの発想はなくなり、
肢ごとにヒントなしでの判断を強いられるのが個数でしょ。
ただ1問であるっていう弱い結びつきは確かにあるから5問で1点てのは言い過ぎだけど。

297 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:13:23.01 ID:Ripj7cqA.net
>>291

1が正解になるのと、ボツになるのじゃ、得点が増える人は違うんじゃね?w

298 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:14:15.70 ID:Ripj7cqA.net
>>296
肢の内容は相互に関連しないとしても、出題の意図は全体として読めるわけです。

299 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:14:57.81 ID:5bYNyOLn.net
>>294

でも、その本を元にして試験委員が問題を作っていたとしたら??ww

300 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:15:02.20 ID:Ripj7cqA.net
お騒がせして済みません。

昼飯喰いに出てきます

301 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:15:37.62 ID:5bYNyOLn.net
>>300

おう、行ってらっしゃい。

ゆっくりしてきなー。

302 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:17:51.14 ID:Ripj7cqA.net
>>299
本の内容を聞いているとは思いませんw

303 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:18:41.01 ID:jwtfLT/h.net
>>294
論旨に混乱が見られるし、飛躍し過ぎ

304 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:18:52.30 ID:EFJZapTP.net
>>298
それも今年に関して言うと、全体にわたってどういうつもりでこんな問題出してんだよって腹を立ててる人が多いと思う。
正解させる意図が全く感じられない問題がこれ以外にもいくつもあるでしょ。
毎年のことだけど、今年は特にね。

305 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:19:14.68 ID:H5KfTtRd.net
コレでも1の意図だったとしたら作問者性格悪すぎじゃねw

306 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:19:42.04 ID:5bYNyOLn.net
>>294

そういえば、登記義務者の欄に相続人が「亡○○相続人××」って書くじゃん?

それって登記義務者じゃなくて「申請人」じゃん?

登記義務者はあくまで被相続人じゃん?

基本的には、それで過去問も通ってるけど、昭和のとかになると、相続人たちの事を「義務者」って呼んでたりする問題もあるんだよね。


結局は、試験委員が何を聞きたいのかがポイントだよ。

で、今回は立案者の本を見ていたと……。

だから1だよ。

307 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:20:24.39 ID:rEpc3SrS.net
ま、午後7問は個数問題だし、
法務省の基準点発表や解答発表まで時間があるから
さすがにボツ問にはせんでしょ

オレ達の事情なんて、多分知ったこっちゃない
せいぜい、突っ込みようのない理論武装をして
より安パイな解答に決めていくだけだ

むしろ、予備校がこれから模範解答変えるかどうかや
混乱させて申し訳ないって謝罪するかどうかが見物なんだけどw

308 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:22:59.91 ID:fGaRp36V.net
執行法も気になるけど
印証はやっぱ1通なのか?
講師がFの議事録は職務執行者の選定証する書面で大丈夫と言っていた
逃げ切りはとりあえずあるから記述のみんなの出来がきになる

309 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:26:12.47 ID:5bYNyOLn.net
>>294

だってさ、もし条文を見ていたら

「債務者は第三者異議が『できない』」なんて問題にするかな?

条文は「第三者が『できる』」って表現なんだから。


問題が『できない』という表現で作られている以上、明確にそれについて触れられている文献を見て問題を作ったと考えるのが自然。

つまり立案者の文献。

「債務者もできると一般に解されています」を見ながら作ったから『できない』って表現になったと考えるのが自然。


もし条文から問題をつくるなら

「第三者は第三者異議の訴えを提起することが『できない』」だよ。

簡単な問題になっちゃうけど。

310 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:27:33.36 ID:jwtfLT/h.net
禿げ(補助付w)vsひーめんの内ゲバをナマ暖かい目で見ろと言うことでつねw

311 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:28:53.41 ID:5bYNyOLn.net
>>310

いや、独歩も、この情報を知った時は、だいぶ気持ちがブレて傾いてたよ?

312 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:29:41.92 ID:5jt87TrB.net
問7のオって×じゃないの?

必要的口頭弁論か否かなんてことじゃなく
口頭弁論は当事者の権利であって義務じゃないってことで×
義務あるのは裁判所でしょ

313 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:30:18.20 ID:MYYNVo0s.net
とりあえず試験委員は神だから何を言ってもしょうがないけどな。

314 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:31:13.93 ID:OrP9X4oj.net
午後第7問目はいいけども、

おれは午前の第7問目も間違った。
解説して!

315 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:31:38.44 ID:5bYNyOLn.net
>>312

それは俺も一度は考えたけど、さすがに、それはヒネクレすぎかなと思ったんだよ。

だって、正解、無くなっちゃうもん。

316 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:32:34.91 ID:T5eegkDC.net
まさかのウだけが正解説

317 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:33:16.01 ID:V/NZoBeJ.net
8月11日に答え出でもまだもめてそう

318 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:42:52.40 ID:aJQOI8pg.net
午前7問は過去問で解ける問題だから合格ゾーンを読みなさい

319 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:45:53.10 ID:rEpc3SrS.net
>>317
個数だから結局どれが○でどれが×なのかは
すでに永遠の謎になってるね

320 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:47:48.57 ID:5jt87TrB.net
>>315
試験委員の意図はウが○、オが×で答え1ていう引っかけ問題のつもりだったんじゃないかと
ところがウが×の可能性出てきたので没問ならなければいいなと思ってる。

321 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:54:07.32 ID:SWdVlPCx.net
(口頭弁論じゃなくて審尋で足りるだろとか思って解答したなんていえない)

322 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 12:58:40.90 ID:MC1pFOVR.net
まあ、単純に没問にすれば公平とは言えないのが難しいところ
ここが勝負どころと判断して時間突っ込んで正解出した奴もいるだろうし

323 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:06:40.38 ID:Og4ahIwp.net
>>304
それはただ受験生を減らしたい、撤退させたいということだよ。

324 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:14:23.39 ID:omlfBk+z.net
ナンボ何でも

立案者を無視した正解は存在しないだろ

1で決定済です

325 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:16:01.95 ID:omlfBk+z.net
>>314
アとオが○で2

326 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:19:57.97 ID:bBcjhsvW.net
しかし姫野さん、ブログに本引用するならちゃんと参考文献の記載したほうがいいのでは

327 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:24:55.59 ID:omlfBk+z.net
>>326
参考文献の引用元が2ちゃんなんだろ

328 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:26:35.26 ID:UPwH580S.net
どうせ受かっても年収200万だし食えないし。
もうどうでもいいよー

329 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:29:31.09 ID:ArLuWLJe.net
いま年収200万でもいいほうじゃね?

330 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:31:11.07 ID:cyuSoNJV.net
よく年収の話する人いるけど、儲かる職業だと思って勉強はじめたの?
何で目指したの?
煽りじゃなく聞いてみたい。

331 :前スレ571:2014/07/10(木) 13:31:34.13 ID:MdfGlJ33.net
>姫野先生
午後問題7のウに関し、問題提起を2ちゃんねるに振ったのは私です。本当はブログコメント欄にでも書きたいところですが、先生のブログにはないため、2ちゃんねる経由とします。
うれしいことに、先生は予備校のセミナー集客マシーンなだけじゃなかったようです。
過去問を解いてない、などと称し、LECの有名女性講師の批判をブログで書いて満足するような講師とは違ったようです。
ちゃんと2ちゃんねるも見て、文献も見て、所属する予備校の解答とは違う見解を自ら発表した。
姫野先生はちゃんと講師力を守れる人かどうか、私はそれを試したかっただけかもしれません。率直にお詫びいたします。
このスレに書き込んでいる方々を見てると面白いでしょう。前スレからの私のレスを追いかけるといい。どれだけ的外れなレスが返ってきたかよくわかります。
では、目的を達成したため、これをもって消えます。最後に、お互いに答えが1であることを祈りつつ8月の月曜16時を待ちましょう。

332 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:42:29.26 ID:dUF99lC9b
学者が何を言おうが所詮学者
また、上で紹介された判例に「債務者」は出てこない
「限定承認者」と言っている

こういうときは、条文通り

333 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:33:15.07 ID:omlfBk+z.net
作問者だって立案者の本ぐらいチェックして問題作るワケだろ

じゃなかったら作問する権利すらない

正解は1です

334 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:35:21.02 ID:5bYNyOLn.net
>>331

有名女性講師の批判をブログで書いたのって誰??

335 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:39:17.29 ID:JNXCtvWT.net
LEC更新きた
697人
午前 偏差値
27問 55.7
26問 53.8
25問 51.9

こりゃますます基準点26の線濃厚でんなあ・・・

336 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:40:55.19 ID:swuMbE82.net
午後は?午後はどうなんだーーーーあああ

337 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:44:48.34 ID:JNXCtvWT.net
LEC更新697人

午後 偏差値
27  54.6
26  53.0
25  51.4

338 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:45:09.02 ID:bBcjhsvW.net
【平成25年度】
午前
29 55.5
28 53.8★
27 52.1

午後
28 53.8
27 52.3★
26 50.8

【平成26年度】 7/10 13:45時点 697人
午前
27 55.7
26 53.8★
25 51.9

午後
27 54.6
26 53.0★
25 51.4☆

339 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:45:55.42 ID:swuMbE82.net
>>337
ありがとう、26.26か

340 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:47:44.77 ID:omlfBk+z.net
人数少ないデータだけど
2625なんてのも有りそうだね

341 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:58:43.85 ID:miiI+tNmp
社外取締役の要件が増えたんだよな。
また覚えるのか、いやだなあ。

342 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:52:34.03 ID:5bYNyOLn.net
午後の問7が1になったら26、26で確定ちゃう?

343 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:54:51.57 ID:V3ymrNc6.net
1になったら27も

344 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 13:56:49.57 ID:5bYNyOLn.net
なんで1の人間と2の人間が入れ替わっただけで26を通り越して27までハネ上がるんだよww

345 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:01:08.16 ID:swuMbE82.net
5割と3割だしなー

346 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:01:48.37 ID:GcPC9rgc.net
よく年収の話すると怒る人いるけど、霞食って生きれる職業だと思って勉強はじめたの?
何で目指したの?
煽りじゃなく聞いてみたい。

347 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:04:21.33 ID:aNHbpLl6.net
>>346
怒ったわけじゃないよ。こめんよ。
俺は家業をついで孝行するためだよ。
>>346はなんで目指したの?

348 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:04:32.89 ID:qVy0aO+s.net
で 記述の基準はどうなるんですかね
去年より簡単だったら40なるんですかね

349 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:05:18.21 ID:U0f5am9W.net
司法書士の平均年収は1,400万円

350 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:05:46.10 ID:uwEKGe6U.net
そもそも2世でもないのに目指してる奴なんているのか?
新規開業なんてロシアンルーレットみたいなもんだぞ

351 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:06:31.48 ID:HJ4QPyQ9.net
低年収の話とか司法書士終わったとか書く奴は同じやつだろ
単なる糞ヴェテの煽り厨

352 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:06:49.22 ID:uwEKGe6U.net
記述の基準点は40くらいだろな。
ヴェテの俺が言うんだから間違いない。

353 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:08:56.32 ID:swuMbE82.net
37とかはありえんのか...

354 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:10:01.30 ID:5bYNyOLn.net
記述の基準点は38〜39だよ。 

それが基準点になるように配点を変えるんだから。

355 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:10:32.75 ID:AAV4vrza.net
金金言ってる奴見ると悲しくなる。
同じ努力するならもっと他に方法あっただろと。かわいそうに。

356 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:11:52.24 ID:U0f5am9W.net
金にならないならそもそもなんで司法書士目指してるの?
まさか登記業務にヤリガイ()を求めてるの?w

357 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:13:31.95 ID:0AUKf6Zq.net
ショックで今まで寝てたけど
あんなんムリだろ

デュープロ
直チェ
ハゲノーマル
他にもいろいろやったが、まったく
手に負えない

コンプリみたいなのは試験場では見なかったが
、それでもみんなが持ってたテキストはヘボかった
どうしたもんかね

358 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:13:39.22 ID:bBcjhsvW.net
落ちたからって資格批判ですか、かわいそうな人

359 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:13:59.90 ID:5bYNyOLn.net
「司法書士」っていう肩書は、同じ給料のヘンなトコの社員より絶対大事だよ?

他人から、どう評価されるかって自分の幸せに凄い影響あるんだから。

360 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:15:09.74 ID:U0f5am9W.net
一般人に行政書士と間違われるとイラつくのが司法書士

361 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:16:08.43 ID:sdV1kYsz.net
だから親孝行するためだよって言ってるじゃないか。
まさかよく調べもせず、予備校に騙されて目指したの?

362 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:17:46.98 ID:5bYNyOLn.net
行政書士と間違われたら殴っても罪にならないって法律なかったっけ?

俺なんか、知ったかぶりした奴が司法書士の事を女の子に得意げに説明する時に

「あ、弁護士の簡単バージョンだよ」

って、したり顔で説明してるのを見ても、キレそうになったからねww

しかも、その後「でしょ?」みたいな顔で俺に同意を求めてきたから、刑法上、殴っても正当防衛にあたるか頭の中で検討したよねww

もしかしたら、俺がショックで死ぬかもしれないからね。

363 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:17:47.69 ID:JNXCtvWT.net
>>360 そんなケツの穴の小さい書士は見たことない。

364 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:18:35.97 ID:5bYNyOLn.net
>>363

あ、じゃあ、俺が司法書士になったら「初」だなww

なんでも「初」ってのは価値があるからね。

365 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:20:15.40 ID:2hWrzM3p.net
俺なんて行政書士に間違えられたら、どう面白おかしく返してやろうかなんて考えてるけどな

366 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:20:58.85 ID:Og4ahIwp.net
昨日、行政書士と司法書士は職域が天と地ほども違うんだよ
と言ってた本職いなかった?

367 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:21:15.03 ID:U0f5am9W.net
司法書士は世間からの知名度ないからね。
税理士なら会計士とよく区別つかずに同じくらい難しいという認識が
あるけど。
司法書士は弁護士よりも簡単とか、行政書士でしょ?等
難易度の割には世間の評価が低いのが気になるところだ。まああくまでも
一般人からの評価だが

368 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:22:36.86 ID:qVy0aO+s.net
なんで弁護士ならなかったの?

369 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:23:20.21 ID:bBcjhsvW.net
司法書士の下等種族

ちなみに司法書士は弁護士の下等種族

370 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:23:35.02 ID:2hWrzM3p.net
>>367
で、なんで目指したの?

371 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:23:42.41 ID:U0f5am9W.net
今時弁護士目指すとか、司法書士以上に時間と金の無駄だろ。

372 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:25:00.56 ID:8JnG8HkF.net
スレチだから他でやれや興味ないっての

373 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:25:17.50 ID:swuMbE82.net
>>354
じゃあ一蘭一点ってわけでもないのか

374 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:26:17.58 ID:5bYNyOLn.net
>>372

確かにww

一言や二言なら良いけど、ずーっとやるような話じゃないww

どっか行けーww

375 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:26:42.77 ID:KnnYYhAp.net
>>369
司法書士目指している人に対していう言葉か?
顔が見えんと、人間ってこうなんだな。恥ずかしいです。

376 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:33:57.02 ID:bBcjhsvW.net
厳しいが世間のイメージはそんなもん

弁護士→司法書士→行政書士→宅建士(

司法書士って言えば、まぁ難易度知ってる人にはすごいですねって言われるけど
内心「弁護士は無理で妥協したのかな」って思われてるよ

377 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:35:15.91 ID:8JnG8HkF.net
だからどう思われようがいいっての
他人の人生に口出しすんなや

378 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:39:24.37 ID:231ZzcOE.net
スタンダードテキストには、根抵当権者が競売等申し立て→元本確定登記不要ってあっさり書いてるけど、これ鵜呑みにしてたら今回の記述やらかすよね。ちゃんと詳しく書いてるテキストってどこのがある?

379 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:39:48.31 ID:MC1pFOVR.net
社会のゴミ、三振法務博士
何百万も無駄にして手にした資格は行政書士だけw

380 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:41:14.95 ID:26hPA2aS.net
>>329
昨日から、廃業スレで、年収200は、
いくらなんでも低すぎって書いたんだが、
ベテの妄想とか言われたわ。

本職証明したら、勤務だろとか言われたし
心配しなくても、それなりに営業できれば
開業一年で300-400は行く。

381 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:41:34.96 ID:bBcjhsvW.net
>>378
鵜呑みも何も勉強不足だろ
根抵当権の元本確定事由全て、確定時期、確定登記の要否の丸暗記は合格の絶対条件

382 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:41:43.71 ID:JNXCtvWT.net
あー…俺も行政書士と間違われても何とも思わないが
どうせ弁護士より簡単な試験なんでしょ、って言われたらムカつくかもwww

383 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:42:27.25 ID:hKV93/nE.net
一般人のイメージなんかどうでもいいよ
士業間とか仕事関係で知られていれば

384 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 14:57:35.28 ID:swuMbE82.net
もう少数株主権は覚えたくない

385 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:00:09.91 ID:EY7xVv8P.net
>>378
等、の中で確定登記が必要か不要か分かれる
競売と担保不動産収益執行は確定登記不要だが物上代位は確定登記必要なんだよ
なんのテキストかは知らんがもう少し細かいテキストの方がいいと思うぞ

386 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:09:35.00 ID:miiI+tNmp
受動債権として相殺できるもの全部言えるやついる?

387 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:04:33.69 ID:swuMbE82.net
もう担保責任は覚えたくない

388 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:17:41.01 ID:VzQYPxuG.net
>>385ありがとう。細かいテキストどんなの使ってるか参考に教えてくれるとありがたい。

389 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:19:17.15 ID:qVy0aO+s.net
どんなくらい書けば記述基準こえるんだろなー
不当3欄以外は消灯含め枠あってて細かいミスだけならいけるんかな

390 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:20:04.90 ID:1oRxXGPJ.net


391 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:24:28.94 ID:CjV9gPjx.net
>>378
記述じゃないが、向田3000にも根抵当権元本確定事由が一覧表として載ってるし、
元本確定登記の要否とかいつ確定するかとかも書いてたよ。

392 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:25:34.52 ID:OWeZ0ZAj.net
もう先取特権の種類は覚えたくない

393 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:28:48.76 ID:swuMbE82.net
占有訴権既にもう曖昧

394 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:30:29.69 ID:OWeZ0ZAj.net
>>393
妨害の予防又は担保供与は、一方だけ請求できるとか暗記した。
相隣関係で特別規定ありとか。

395 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:32:36.02 ID:OWeZ0ZAj.net
3日ぶりに肉喰ってきたお

鶏ももソテ 200g

396 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:37:39.88 ID:VzQYPxuG.net
>>391ありがとう。3000か。。
午後の対策だけしたいけど、あれ午前と午後一冊になってるから、民法分無駄な時間かかりそうで回避してた。検討してみるよ。

397 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:37:47.36 ID:vHTTTmv4.net
もう送達は覚えたくない

398 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:39:32.36 ID:UPwH580S.net
もう嫌だ

ギリギリで落ちて、また1年過去問を回すなんて耐えられない

発狂しそうだ

だれかたすけidjebvjvksbwjflvnbhjqlfjcjckdl

399 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:43:18.40 ID:EY7xVv8P.net
>>388
予備校教材だから市販してるかは知らないけどLECのブレークスルー使ってた

400 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:43:43.41 ID:cWUTK15t.net
>>389
記述そんなに基準点高くなるの?
3欄爆死のみで一発足切りサヨナラなのかな…
いや、私がそうなんだけども、どうしても基準点は越えたいの。・゜・(ノД`)・゜・。

401 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:44:08.49 ID:CjV9gPjx.net
民法の担保責任、会社法の少数株主権はみんな頭を悩ませるよね。
あと、自分は執行や保全の各種訴えや異議申し立て、抗告の管轄裁判所が
意外に覚えられなくて困った。
債務履行地とか、債権者、債務者の住所地とか、執行裁判所か発令裁判所かとか。
この辺がごっちゃになっちゃうんだよね…。
あとは相手方の同意がいるかいらないかとか。

402 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:46:58.47 ID:jwtfLT/h.net
>>389
添付書面も含めて間違い一箇所につき−1で引いていって、40以上あれば絶対基準点は越えるでしょ?

403 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:48:29.95 ID:swuMbE82.net
>>401
分かる
支払督促と少額訴訟と手形がマジで面倒い

404 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:49:32.65 ID:2W40JA7q.net
択一基準点付近の人はあきらめたほうがいいぞ
絶対に受からんから

405 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:50:32.24 ID:g+lu8LWP.net
>>400
3欄爆死のみならトップ合格だよ
あんたの>>98の記載が本当に正しいなら商登だけで29不登1欄だけで15
それだけで基準点余裕に超えてるよ

406 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:55:26.11 ID:CjV9gPjx.net
刑法で執行猶予が出たら嫌だなあと思っていたんだけど、出なかった。
あと賄賂とか変な構成要件も。

407 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:55:31.79 ID:0AUKf6Zq.net
資格勉強のかたわら企業しようぜw
って行書と違っておっさんばっかだったな

408 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:57:54.32 ID:2W40JA7q.net
LECのデータ見る限り
午前27 午後25は確定だ

409 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:58:04.34 ID:AHso9+jP.net
>>367
一般人からしたら司法書士が銀行や不動産業者から先生と呼ばれてて腰抜かすだろな。

410 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:58:06.81 ID:cWUTK15t.net
>>400
あ、私が書いたこととか分かっちゃうんだ。。
なんかぐじぐじ不安でしょうがなくて、でもそんなのにもコメントくれてありがとうございます。
気づいてない間違いとかもっとあるかもだけど、もう少し心を強くもって待ちます。

411 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:07:58.13 ID:miiI+tNmp
甲と乙の共有状態の土地を甲単独に更正した時って
甲に登記識別情報通知されるのかな。

412 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:00:01.06 ID:2W40JA7q.net
行政書士も先生と呼ばれてるぞw

413 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:03:48.36 ID:2W40JA7q.net
>>359
でも、正社員と自営業というカテゴリーで見ればどうかな
どこかの社員っても正社員の威力は絶大だからね
司法書士なんて所詮自営業だから、結婚する場合に女性の親が反対することも多い

じゃぁ雇われ司法書士ならいいって?雇われの司法書士は非正規みたいなもんだろう
ずっと勤められるもんではないし

414 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:04:58.69 ID:omlfBk+z.net
3ラン爆死って
住変→共有者持分全部移転→登記不要の人?
同じ爆死でも
住変→持分全部移転→持分全部移転なら2件目だけ合ってる

415 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:07:47.88 ID:0AUKf6Zq.net
司法書士の実際の収入って4000万ほどだろ
んで経費やなんやで1400万が年収

補助者の給料は250万×3ぐらいかかるか

416 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:09:55.98 ID:OWeZ0ZAj.net
>>414
共有者全員持分全部移転は爆死
住変を入れると、登記申請の数が最少ではないから減点。

417 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:12:47.71 ID:bBcjhsvW.net
名変→持分移転→持分移転は名変だけ意味ないから取り下げろと言われて、
取り下げれば済む話だからね

共有者全員持分全部移転やっちゃうと一発アウト

418 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:13:25.24 ID:cWUTK15t.net
>>414
私は、名変→持分移転→持分移転の人です。
名変の枠ズレって、0点じゃないのかな?って思ってた。
講師にも前から、名変は致命的なので一発アウトですって脅されてきたし…
部分点くれたらうれしいな。

持分移転の順不同ってのも、そんなに柔軟な採点してくれるのかな?って疑って、順番の指示がないか随分と時間かけて探しちゃいました。

419 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:16:04.36 ID:/YXZ4cAN.net
「め〜へん」のことを、実務経験が無い人って「住変」て言うんだ

420 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:16:42.29 ID:KnnYYhAp.net
差がつかないように
1欄20点 2欄6点 3欄6点 4欄3点
だったらいいのになぁ。

421 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:16:47.74 ID:+LU/noYI.net
名変、全員移転した僕は補正でなんとかなりませんか?

422 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:19:20.96 ID:fGaRp36V.net
>>406
俺も
たしか06、16で執行猶予出てるし今年は危ないと講師が言ってたから万全で臨んだのにでなかったな。

教科書の話だとパーローが図表中心で個人的には良かったよ
例えば抗告絡みでも訴訟法、執行法、保全法を横断整理した図なんかがあって知識の整理に役立った

423 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:24:32.96 ID:KnnYYhAp.net
3欄は配点高いよね。
利益相反もあるし。死にたい。

424 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:32:21.10 ID:fGaRp36V.net
添付書面
消灯は何かいたか覚えてるけど
埠頭はなに書いたか覚えてないのが怖い

425 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:32:40.80 ID:JNXCtvWT.net
>>408
>>338

426 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:39:44.12 ID:FOLF5Fe/.net
司法書士批判→撤退

この流れだけはガチ
受からない奴は素直さが足りないってよく言われるけど本当にそう思う
「司法書士なんか駄目、ならなくて良かった」って開き直るんだもん
反省なんかしない
まさに負け犬だね

427 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:47:44.22 ID:wn2YvpA+.net
ツイッターとかブログの更新がとまってるのを見るのはいつもさみしい。
撤退することが素直さが足りないとは思わないな。
この試験で病んでいった人はむしろ気持ちのやさしい人が多いイメージ。非情になれないというか。

428 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:51:36.13 ID:ChnB+7Gh.net
頭が悪いか、努力できないかだと思う。

429 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:52:10.82 ID:omlfBk+z.net
採点基準が発表されない理由は

後で決めてるからだよ

現時点では何も決まってない

全体的な採点が終わってから配点が決定され

それらしい点数を基準点とする

430 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:57:50.68 ID:v0KCnkXr.net
山本先生のブログ読むと択一は、例年よりやや難
逆に記述は、例年並みか易しい感じとあるけど
不動産登記法って例年並みですか??

431 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:00:09.29 ID:wn2YvpA+.net
あと、7月中にしっかり休まずに勉強再開した人が途中で息切れして
次の年に撤退してしまうことが多い気がする。
エネルギーが消耗してるときにさらに自分にムチ打つのはよくない。

432 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:01:55.40 ID:V/NZoBeJ.net
今年は試験委員もガチで落としに来てるから27-27あるで・・・
去年の2chの基準点予想って28-27濃厚って話だったっけ?

433 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:02:04.39 ID:ddAF99Ed.net
勉強の難易度は司法試験のが当然難しいけど試験委員の意地悪さのせいで書士のが全然難しく感じる
合格の難易度は下手したら書士のがやっかいだわ

434 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:04:01.71 ID:JNXCtvWT.net
難しさの質が違うんよ
司法試験は狭くて深い
司法書士は広くて浅い(と言ってもそこそこ深い)

435 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:05:58.31 ID:g+lu8LWP.net
>>429
あなたの言ってることが正しいかもね
おそらく絶対評価じゃなくて相対評価を基準にして採点しているね
記述の点数のばらけ具合が結構きれいだからね
年度によってもちろん差はあるが
基準点は平均のちょい上 そして3点ごとに10%比率が上がっていく
ようするに
択一基準点+6の人は真ん中より上なら合格
       +5の人は上位40%以上なら合格
       +4の人は上位30%以上なら合格
       +3の人は上位20%以上なら合格
のような分布をしている
択一でリードしていないと非常に厳しくなる採点方法になっている

436 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:06:27.37 ID:ddAF99Ed.net
浅くて広いって言っても理解で潰せるような感じじゃないのがつらいわ
結局どこまでやりゃいいんだよって感じ

437 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:08:47.62 ID:7Fb0aXaV.net
おまえら(新)司法試験の短答式問題解いたか?
司法書士試験より簡単だよ
おまけに司法書士試験のように9割取る必要がないし
論文が難しいだけなんだ

438 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:08:54.98 ID:JNXCtvWT.net
LEC802人更新きた!

午前 偏差値
27  56.0
26  54.2
25  52.4

午後
27  55.2
26  53.6
25  52.1

439 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:10:42.24 ID:OWeZ0ZAj.net
>>438
コレは26-27か

440 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:11:14.36 ID:EY7xVv8P.net
3欄名変→共有者全員持分全部移転やった俺はこのスレ見てると胃が痛む…

441 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:12:07.83 ID:7Fb0aXaV.net
>>440
そこ部分点すらないよ

442 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:12:19.38 ID:T3PlM5pY.net
そんなに基準点が26−26でないと困る
輩がここには多いのか?

別に司法試験組がいようと専業だろうと
午前午後30以上で60以上取ってれば騒ぐことではないだろ

27−27予想で噛みついてくるアホは
択一落ちした自分の都合よく考えすぎだろ
他人の道連れ不合格を期待しすぎでデーター的事実を告げる人間に
噛みついて少しでも基準点を高めに投稿してくる者に賛同し掲示板の中だけでも安心感を得たい

実社会でも現実逃避して掲示板の中でも
現実逃避

443 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:12:54.14 ID:omlfBk+z.net
㉖㉕っぽいやね

444 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:14:44.14 ID:fGaRp36V.net
>>440
2、4欄どうなの?
基準点さえあればいける感じ?

445 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:17:36.15 ID:JNXCtvWT.net
>>441
2件目の原因・日付だけは部分点くれる可能性あるだろ

446 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:18:24.23 ID:bBcjhsvW.net
はっきり言って今回は枠ズレ狙いのトラップを2つも用意して落としにかかってるから
枠ズレ採点とか部分点は期待しないほうがいいと思うぞ

447 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:18:57.15 ID:omlfBk+z.net
2625が最有力か

448 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:19:26.28 ID:qErLmSxt.net
今年の心配もいいけど、俺は落ちてる場合の監査等委員が心配だわ

449 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:19:46.41 ID:swuMbE82.net
>>442
この人は何が言いたいのか

450 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:22:58.68 ID:omlfBk+z.net
>>449
煽りにしては下手糞だし
何かを訴えたいにしては意味不明だよね

タイピング覚えたてで
長文書き込みたかっただけなのでは?

451 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:24:26.44 ID:EY7xVv8P.net
>>444,>>445
ありがとう
2欄は細かいミスあるかもしれないが目的原因書けて欄合ってる
4欄は半分くらい書けてた

452 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:26:04.13 ID:EY7xVv8P.net
>>444
答え忘れてた。基準次第だが+3or+4だから記述は基準ちょっと上必要なんだ

453 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:26:45.11 ID:/ZKKOWOK.net
>>451
2欄の目的原因かけたの?!
あれ正確に書けた受験生ほとんどいないんじゃない?

454 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:27:39.66 ID:7QJ1KUos.net
午前25 午後24 で 確定か

455 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:46:23.39 ID:0ghE4C/it
>>454
ワロタ

456 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:29:26.71 ID:bUcoT3Ti.net
レックの最新データ見ると26・25くらい?

457 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:31:07.37 ID:omlfBk+z.net
午後7が1でも2625ぐらいだろ

458 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:31:22.85 ID:7QJ1KUos.net
無駄に午前だけ高くして午後に沈没する司法組は
受験当日の大雨以上に迷惑

459 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:31:36.23 ID:EY7xVv8P.net
>>453 あてずっぽうだったけどな
「所有権移転及び信託」って言葉が浮かんだから逆をとって「2番抵当権抹消及び信託抹消」。原因は悩んだけど弁済だけじゃ足りない気がしたから問題文の中の信託終了って言葉引っ張ってきたらなんとかなった

460 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:32:00.49 ID:JNXCtvWT.net
午前は26で確定
午後は25か26?
去年の検証会のメモ見ると「午後予想基準点はLEC偏差値52〜53が基準」と書いてある
ちなみに午前は54〜55

461 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:32:36.23 ID:7QJ1KUos.net
各予備校に34、34のありえない高得点で報告しておいたよ

462 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:34:20.39 ID:2W40JA7q.net
>>415
そんなに稼げるのはこの試験に受かる以上に難しいよ
ほとんどが年収300万程度
どうやったら君みたいな妄想ができるのか理解に苦しむよ

463 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:35:08.63 ID:/DF637oV.net
暇人すぎだろう

464 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:35:18.57 ID:7QJ1KUos.net
>そもそも2世でもないのに目指してる奴なんているのか?
>新規開業なんてロシアンルーレットみたいなもんだぞ

うるせぇよ馬鹿 知ってるよみんな
2世3世以外で受ける奴なんていないから余計な心配スンナ馬鹿

465 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:39:07.51 ID:/ZKKOWOK.net
>>461
なんでちょっと遠慮してんだよw
どうせなら満点にしろよ

466 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:39:37.04 ID:fGaRp36V.net
>>459
消灯稼いでたらいけるんじゃないか?
おれは運良く枠ズレなしだけど4欄爆死の3欄目的原因が半壊だからな
1欄も名変の目的と申請人が凡ミスで-2
消灯も楽勝と思いつつ模範見たら-8くらいはポロポロやってしまった

467 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:40:10.25 ID:7QJ1KUos.net
>>465
満点はデータから削除されると聞いたから

468 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:02:44.31 ID:GA0F5LgW+
記述は結構できたと思っても答案帰ってきたらあんましって多いからなぁ
これで合格点6点足りずで不合格とかなら悔やんでも悔やみきれん
不合格なら12点足りませんでしたとかの方がまだ精神的にはマシなレベル

469 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:43:49.29 ID:bBcjhsvW.net
LEC 28/27
Wセミナー(TAC)28/26
    竹下先生 27/26
伊藤塾 28/26
ダイエックス 28〜29/26〜27
Koizumi(小泉)司法書士予備校 28/26
辰巳松本 28/24

2ch
通説  28/26 
有力説 28/27
少数説 29/26〜27

【結果】28/27

去年はLECの一人勝ち。

470 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:47:18.35 ID:EY7xVv8P.net
>>466
それならいいんだが
商登は自覚してる限りで5箇所ミスの単純計算−5、なので細かいところ入れたらもっと落としてるだろう

471 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:48:21.98 ID:omlfBk+z.net
>>467
弱小予備校でサンプルが少ないトコだと
効果絶大だな

472 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:50:35.15 ID:bBcjhsvW.net
141 : 名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 12:29:07.21
LECのリサーチ見る限り、昨年よりあがってるから、午前28の午後27or28が妥当なラインだろうな

↑結局LECリサーチ公開直後の偏差値から割り出した基準点が去年もドンピシャなんだよ

473 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:51:31.52 ID:HJ4QPyQ9.net
商登法1欄が8割、2欄が7割
不登法1欄、2欄何とか埋めた 3,4欄爆死
択一貯金5〜7問くらいという人いない?

もう胃が痛くて仕方ない
記述の基準点越えろ!

474 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:52:58.41 ID:7QJ1KUos.net
12月下旬から本気だす!!

475 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:54:07.76 ID:MC1pFOVR.net
基準点予想だけは2ちゃんがマジで凄い

476 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:57:42.90 ID:ELaYOMgG.net
話を断ってすまん
司法書士受験ではTACよりLECが信頼度高いの?

477 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:15:30.73 ID:GA0F5LgW+
>>473
記述その通りならたぶん超えるでしょ

478 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:04:22.18 ID:4GmKpYJ3.net
https://twitter.com/itojukusyoshi/status/487157521140822018

難化で受験が減っても予備校経営は助かるのか

479 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:10:50.06 ID:H6myIQKo.net
毎年、松本の1人負けっぷりだけが凄いな

480 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:11:35.25 ID:rezgScMG.net
自分も予備校いかなきゃって煽ってるだけだよ

481 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:12:36.98 ID:oBHIREIm.net
>>473
記述は俺もそんな感じ、択一貯金は6〜9ぐらい。
記述の基準点低めにきて欲しいよ。

482 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:16:12.53 ID:7QJ1KUos.net
予備校予備校て言うけど、試験委員が予備校嫌いで
わざと外してくるのに…

483 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:18:29.88 ID:2cekw8eL.net
予備校で習わなかったとこやればいいんでね?

484 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:18:58.85 ID:Mq353bKi.net
択一は両方30オーバーだからいいとして
不登記述 元本確定の登記原因をなぜか「物上代位」、抵当権の抹消を「抵当権変更及び信託の抹消」にしてもた。んで、賃借権については書かず。
商登記述 Cの退任忘れてなぜか「重任」、ってことで添付書面にもズレ。
疲れてると変なミスが出るわ。。後は合ってたけど、神頼みやな。

485 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:19:59.87 ID:Og4ahIwp.net
>>483
砕石権とか立木登記とかやったほうがいいぞ

486 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:20:48.19 ID:2cekw8eL.net
山形県の入会権を学んでおこう

487 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:38:41.45 ID:GA0F5LgW+
来年地役権は確実ね☆

488 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:30:51.85 ID:omlfBk+z.net
消灯記述に持分会社は来年も出るかもな

489 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:31:57.77 ID:OWeZ0ZAj.net
設立は当分の間ないと思う。

490 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:32:01.70 ID:oBHIREIm.net
しかし、不登法もできてる人結構いるね。今年は結構な奇問だったと思うけど、
H20年が別紙ショックだとすると、今年は事実関係ショックって感じ、読むだけで
嫌になった。

491 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:32:17.08 ID:/ZKKOWOK.net
委員会設置会社とか継続とかも出そうだな

492 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:33:08.39 ID:btN+JLom.net
はあ、また語呂合わせを覚える毎日が始まるのか

発作でチンコ見せて破産した無免の小便快調だぜ
発作でチンコ見せて破産した無免の小便快調だぜ

493 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:34:45.69 ID:KnnYYhAp.net
>>492
これは何??

494 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:34:52.22 ID:AQ8FEJdY.net
>>492
何の呪いの呪文だよw

495 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:35:43.37 ID:KnnYYhAp.net
>>473
午前29午後30
記述はほぼ同じ。
祈るしかない。

496 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:36:16.02 ID:wxTnLr0I.net
明認方法も出そうだな

497 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:37:02.61 ID:Kr9Pphxq.net
姫野って、平17.7.19-1690っていってたよな?

平17.7.28-1690だよな?

498 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:37:16.79 ID:v0KCnkXr.net
午前29午後28の俺は記述が微妙なんで何とも言えない

499 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:38:44.29 ID:KnnYYhAp.net
482だ
ただし、午後7問が1なら31点になる。

500 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:41:41.87 ID:btN+JLom.net
480
司法書士の欠格事由ですよ
下品ですまそ

501 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:42:52.64 ID:H6myIQKo.net
お前の覚え方が欠格事由ぜよ

502 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:44:28.56 ID:/buOKzKB.net
常に品位を保てていないな

503 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:47:06.92 ID:AQ8FEJdY.net
まさか反省会スレで漫才になるとはなw
480が合格してることを願ってるよ

504 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:47:07.32 ID:KnnYYhAp.net
午前:民法で4問 商法で2問間違え の29問
午後:民事執行1問 不動産登記3問 商業登記1問間違え の30問 民事執行が1なら31問

不動産記述 1欄OK 2欄ほぼOK 3欄4欄討死 
商業登記記述 1欄9割 2欄7割はOKと思う。

いけただろう。記述が不安要素。 

505 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:47:21.26 ID:EY7xVv8P.net
>>490
というか難易度おかしいよな
H19までは単純な事実関係のみ、H20からは別紙スタイル、H24?くらいからは事実関係+別紙だもんな

506 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:50:33.76 ID:omlfBk+z.net
>>504
お前が言ってる通りなら合格
自分を極めて客観的に見てられてるのならね

507 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:51:30.90 ID:/ZKKOWOK.net
というか、不登記述の添付書面の一覧に全然必要のないものを入れないでほしい。

508 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:56:37.07 ID:8JnG8HkF.net
難易度の上下はいいけど、せめて毎回形式は一緒にしろ
内訳いるとか登録免許税多い順に書くとか余計な手間書けさせんなや
形式についての記述探すのめんどくせぇんだよ

509 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 18:56:52.31 ID:omlfBk+z.net
個数問題激増させたのは

去年、択一満点とかが居たからだろ

ただそれだけ

510 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:00:41.81 ID:V/NZoBeJ.net
>>504
合格おめでとう

511 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:00:59.29 ID:AQ8FEJdY.net
内訳といえば、商登の1欄の税の内訳書いちゃったな
書けとも書かなくて良いとも注意書きが見つけられなかったので、書いちゃった
総額はあってたけど余事記載扱いだと悲しいな

512 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:03:28.36 ID:4GmKpYJ3.net
記述は自分が気づかないだけで大きなミスをしてるかもしれないから
自分は最悪の場合を想定して3ヶ月過ごしますわ

513 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:04:46.94 ID:fGaRp36V.net
>>473
2832(午後問7が1なら33)
埠頭:1欄8割、2欄半壊、3欄7割、4欄脂肪
消灯:
表:ABの重任とCの代取としての退任抜かした
印証3通にした
裏:成立年月日抜かした、異議述べなしの文言抜かした、
免許税書面抜かした、Gの登記事項証明抜かした、表裏に株券発行してない書面書いてしまた

埠頭の添付書面ポロポロやってしまったかもしれん
なんとか基準点いけてほしい

514 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:29:39.19 ID:GA0F5LgW+
>>513
たぶん基準超えてる
合格おめでとう

515 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:24:01.50 ID:V/NZoBeJ.net
>>513
たぶん基準超えてる
合格おめでとう

516 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:27:13.24 ID:/ZKKOWOK.net
「登録免許税法の規定に関する証明書」って書いたんだけどやっぱだめだよね

517 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:33:14.48 ID:OWeZ0ZAj.net
択一基準を超えてくる連中の大半にとっては、
記述もどうってことない問題だったのかもね。

518 :こっちが本スレか:2014/07/10(木) 19:36:10.96 ID:8aDTfJ8A.net
2ch通説よりLECデータが一番信用できるよ。
去年民訴あのむずかしさで『27』はない、
べテ滞留による択一難化を加味しても
24年同様基準は午後『26』が、2ch通説だったし。
でも、LECデータは『27』を示してる。
で、蓋を開けたら『27』だった。
ところで、去年一回目受験で27・33の脚切の奴はどうなったんだろう?
すごくわめいてたのが印象的だったが…

519 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:36:32.20 ID:oBHIREIm.net
分析会とか奨学生試験受けに行く人いる?田舎に住んでると、行くだけで大変だし
本試験の疲労がまだ抜けきらないだよね。

520 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:44:17.34 ID:7QJ1KUos.net
来年は不登、商登ともに論文式になります

521 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 19:54:55.21 ID:7ywgAGPw.net
奨学生試験は分析会ついでに受けるぐらい。
どうせ講座取らないし。

522 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:07:32.11 ID:/P03JK7+.net
長文を投下します。すいません。
細かいミスがあるかもしれませんが、ご容赦を。

平成26年度
出願者 24,537人(公式)
受験者 推計20,120人(受験率82.0%を仮定)
記述採点者 推計1,911人(対受験者9.5%を想定)
記述基準越 推計1,003人(対採点者52.5%を想定)
合格者 推計712人(対出願者2.9%を想定)

(LEC偏差値は最終、期間終盤にかけて平均が毎年下がる傾向→各点の偏差値は上がる)

【基準データ】
平成25年度
出願者 27,400人
受験者 22,494人(受験率82.1%)
午前84点 3,077人(対受験者13.2%)※LEC偏差値54.7
午後81点 3,966人(対受験者17.6%)※LEC偏差値53.3
記述採点者 2,177人(対午前通過者70.8%、対受験者9.7%)
記述39点 1,152人(対採点者52.9%) 平均38.69点
合格者 796人(対出願者2.9%、対受験者3.5%、対記述基準越69.1%)

択一ぎりぎり記述だけで合格→56.5点 上位81人まで

記述で択一+1問分(記述42点)→上位948人(上位43.5%)
記述で択一+2問分(記述45点)→上位713人(上位32.8%)
記述で択一+3問分(記述48点)→上位483人(上位22.2%)
記述で択一+4問分(記述51点)→上位296人(上位13.6%)
記述で択一+5問分(記述54点)→上位152人(上位7.0%)

523 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:07:56.87 ID:/P03JK7+.net
平成24年度
出願者 29,379人
受験者 24,048人(受験率81.9%)
午前84点 2,992人(対受験者12.0%)※LEC偏差値55.1
午後78点 4,101人(対受験者17.1%)※LEC偏差値52.8
記述採点者 2,169人(対午前通過者72.5%、対受験者9.0%)
記述38点 1,145人(対採点者52.8%) 平均37.61点
合格者 838人(対出願者2.9%、対受験者3.5%、対記述基準越73.2%)

択一ぎりぎり記述だけで合格→53.0点 上位98人まで

平成23年度
出願者 31,228人
受験者 25,696人(受験率82.3%)
午前78点 3,706人(対受験者13.9%)※LEC偏差値54.8
午後72点 4,028人(対受験者15.7%)※LEC偏差値54.0
記述採点者 2,320人(対午前通過者62.6%、対受験者9.0%)
記述点39.5点 1,220人(対採点者52.6%) 平均39.22点
合格者 879人(対出願者2.8%、対受験者3.4%、対記述基準越72.0%)

択一ぎりぎり記述だけで合格→57.5点 上位35人まで

524 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:09:06.29 ID:/P03JK7+.net
以上を踏まえた分析結果

1.受験者の出願者に対する比率はおおむね安定(82%前後)
2.合格者の出願者に対する比率はおおむね安定(2.9%前後)
3.午前の基準点は受験者対比で12〜14%の間に設定される、LEC偏差値(最終)で55近辺
4.午後の基準点は受験者対比で16〜17%の近辺に設定される、LEC偏差値(最終)で53〜54近辺
5.午前よりも午後の方が基準点が明らかに甘い
6.午前の基準点を超えても3〜4割の人が午後の基準点を超えられない
7.記述の基準点は採点者比で52%台後半に設定される。そしてこの基準は驚くほど安定している。
8.記述の基準点を超えても3割程度の人が総合の基準点を超えられない
9.択一が基準点ぎりぎりだと記述で少なくとも上位100位にはいないと話にならない
10.現実的には記述であと9点前後位の上乗せが限界じゃないかと思う

525 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:13:18.16 ID:/P03JK7+.net
忘れてた、追加します。

11.記述の採点者数は対受験者対比で9〜10%

526 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:17:23.20 ID:3usrvJlK.net
乙。参考になる。

527 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:18:28.28 ID:/P03JK7+.net
ちなみに個人的な基準点予想はLECの現在のデータを踏まえて
26-26が判例だと思います。26-25が通説か有力説だと思います。
27-25は記述採点者が偏り過ぎるので採用できないはず。

528 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:23:59.47 ID:8aDTfJ8A.net
補助者は午前の脚切でほとんど討ち取られるからな。
採点まで進めず死ぬ。午前の壁は補助者への壁でもある。
司法試験崩れは、午前は突破するが、午後か記述で死ぬ。

529 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:27:10.44 ID:/P03JK7+.net
今回調べてびっくりしたのは
午前の基準点を超えても、午後の基準点を超えられない人の多いこと。
司法試験崩れの人、沢山いるんだろうなぁと推測。

530 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:27:14.72 ID:3usrvJlK.net
分布は23年の午前みたいなかんじかな。

531 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:30:19.25 ID:t52tTVls.net
俺と同じくらいの奴が多くてウケるw
28/31
不登法 1欄完璧 2欄信託漏れ 3欄共有者 4欄死亡
商 業 1欄鉄壁 2欄成立年月日漏れ、添付3枚忘れ

いろいろ悩んだけど、自分の気がつかないミスを差し引いても
どう考えても40を切る事はないと思うんだ
というかそう言い聞かせてる
商業だけで30は行けてるはずで悪く見積もっても27ぐらい
不動産で悪くても15はもらえるでしょう?

さぁ、迷える子羊に皆さん賛同してくださいっw
お願いしますw

532 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:36:48.31 ID:Rui/mRHA.net
すげえ初歩的かも知れんが
1欄(1)の目的は「1番根抵当権登記名義人住所氏名変更」じゃあかんの?
本店は住所なのに名称は氏名じゃおかしいの?

あと1欄(3)の原因は「解除」じゃあかんの?解除証書なんだから解除やんね…?ちゃうの?

533 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:38:34.77 ID:H6myIQKo.net
元本確定後だから付従性が復活して弁済でできる

基本中の基本過ぎて泣ける

534 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:38:54.42 ID:V/NZoBeJ.net
>>531
まず基準点超える
合格おめでとう

535 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:39:29.55 ID:C03DgTLS.net
>>532
補助者経験ないね?
証書に「弁済」と記載があったら「解除」はできないんだよ。
実務やるとわかるけど、抹消証書だろうが解除証書だろうが、
書類名は関係ない。
解除した、とないのに弁済にしたら補正。

536 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:40:15.92 ID:/P03JK7+.net
>>531

択一で逃げ切りは固いでしょう。
思わぬミスをしてない限り記述の基準点も超えると思います。

合格でしょう、うらやましい。

537 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:41:41.37 ID:H6myIQKo.net
補助者経験自慢とか貧乏自慢に近いから
泣けてくるのでヤメて〜

538 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:42:04.57 ID:NplZibvl.net
>>532
君そもそも択一の基準点超えてる?

539 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:42:07.85 ID:4GmKpYJ3.net
/P03JK7+さん乙

540 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:44:23.99 ID:4GmKpYJ3.net
>>531
これは余裕で合格だろ
商登法はOKだけど不登法3,4欄書けてないとか
不登法はOKだけど商登法の2欄書けてないとかが
微妙なんであって

541 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:46:37.56 ID:t52tTVls.net
>>534
>>536
あんた達なんていい人なんだ 
優しすぎて涙が出そうだ・・・


あんた達と同期になれる事を祈ってるよ

542 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:49:14.33 ID:t52tTVls.net
あ、入れ違いになった
>>540もありがとう
でもおれ、その上の方に該当してるんですけど・・・
商登法はOKで不登法3、4欄書けていない

543 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:50:47.61 ID:/P03JK7+.net
>>541
でも、1欄で細かいミスがあると不登15割るかもしれないから油断しない方がいいですよ。
自分が気付いていないミスで案外点数低いこともありますから。

自分は去年商業登記0減資も書けて、ばっちりとか思ってたのに商登25点届かなかったし。

544 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:51:20.58 ID:EY7xVv8P.net
>528
不登の4欄なんて配点きっとそこまで大きくないから大丈夫だろう。合格おめでとう

545 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:53:19.65 ID:Rui/mRHA.net
>>538
午前26なら超えてる

>>535
何か納得いかんな…
弁済で確定後根抵当権が消滅するのはわかるが、解除の意思表示はしてるんだから解除でもいい気がするが…
これで1点引かれるのか

546 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:55:17.08 ID:/P03JK7+.net
>>541
もうちょっと精緻に点数予想してみます。
不登 1欄 9〜12、2欄 2〜3 3欄、4欄0→11〜15
商登 1欄 15〜18、2欄 10〜13→25〜31
合計 36〜46 不登1欄の配点とミスの量次第かも

547 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:57:14.61 ID:v0KCnkXr.net
今年って記述はできたのに
択一基準点が高くなり足切りっていうのは
余りにもむごすぎませんか?

548 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:57:42.81 ID:NplZibvl.net
>>545
解除で抹消するなら確定登記不要だけど、まさか確定登記してないよね

549 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:00:19.07 ID:5ChwCAbI.net
不登法 第1欄5割 第2欄0割 第3欄0割 第4欄0割
商登法 第1欄8割 第2欄5割

基準点届きますか

550 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:01:06.43 ID:4veKI/r4.net
あの別紙を見て弁済抹消に納得出来ない人は、不動産登記のテキスト1ページ目から気合入れて読みなおした方がいいんではなかろうか。本番で書けなかったならともかく。

551 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:01:42.30 ID:/P03JK7+.net
>>549

残念ながら基準点は届かないと思います。

不登で爆死してるので、商業ほぼ満点近く欲しいところですが、
商登で1欄8割、2欄5割では厳しいかと。

552 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:01:43.89 ID:3usrvJlK.net
ちょっと厳しい。

553 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:02:56.50 ID:Rui/mRHA.net
>>548
いや、してるよ
確定後根抵当権を解除しちゃいかんいう規定はないのでは?

554 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:04:10.97 ID:t52tTVls.net
ガクっ
これで逃げ切られんかったら、記述満点答案じゃないと駄目になってしまうと思うんだが

商登法は本当にミスは考えられないはず。
終わって速効再現したから・・添付3枚で−3点とか喰らうの?
添付書面欄に到達しない奴ってほぼ死亡扱い?

555 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:04:42.21 ID:8aDTfJ8A.net
>>531
あんた、まず合格だよ。
去年、俺も発表まで悶々としてたからよくわかる。
今年の問題見せてもらったけど不当の4番目は白紙で問題なし。
3番目枠ズレでも基準は行くでしょ、その出来なら。
誰もができるとこミスさえしなきゃ意外に高得点行く。8割超えたし。

>>532
氏名変更じゃ補正だよ。名称変更じゃないと。

解除証書って題名には意味がないのよ。実務の慣習みたいなもの。
原因が重要なんだよ。それが登記原因。

ただ、こんなことを試験で聞くべきことかは何とも言えない。

556 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:05:52.71 ID:AzPGufXn.net
>>543
登記事項も、添付書面も、消極もばっちりだったのに25点未満?
それは多分、試験直後にすぐ答案再現をせず、自分に有利な記憶を作り出してしまっていただけでは?

それかよほど気づいていない大ポカがあったか

557 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:06:30.75 ID:NplZibvl.net
>>553
元本確定登記を要する場合ってなーんだ?

558 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:06:36.72 ID:EFJZapTP.net
>>553
申請件数は最少の指示があるから、仮に根抵当権解除抹消するなら
根抵当権者の名変も元本確定も不要。以上。

559 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:08:45.36 ID:/P03JK7+.net
>>554
たぶん受かってますよ。

他人さまの合否にかかわるので、少し慎重に点読みしました。
商業の1欄の配点が2欄より高いと思うので、
商業はミスがないなら、1欄18〜20、2欄11〜13で29〜33、
不登が9〜11あればいいことになります。

添付書面は3つミスで−3ではないと思います。
もう少しダメージが少ないんじゃないかと思います。

560 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:09:51.74 ID:EY7xVv8P.net
流れに乗って。迷惑かもしれんが誰か客観的な意見くれたら嬉しい。( )は覚えてるミスな。択一は+3か4だと思う
不登法 第1欄9割(確定日付) 第2欄8割(義務者の(),免許税) 第3欄0割(名変→共有者〜) 第4欄5割(目的原因賃借人)
商登法 第1欄9割(免許税) 第2欄8割(成立年月日、業務執行社員エッフェル、エッフェルの添付書類)

どうだろう

561 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:10:46.43 ID:bUcoT3Ti.net
根抵当権解除にした人は名変も確定も入れなかったのかね
下二つ登記不要にした?これで何点つくだろうか

562 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:10:56.63 ID:/P03JK7+.net
>542
多少のミスはしたつもりがあって、でも20台後半だと思ってたんですよ。
気づいていないミスがあったかもしれません。
採点結果見た時はかなりびっくりしました。

563 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:31:23.85 ID:XNvOxhDkA
不登法1欄が完璧だと15点見といていいんかな?

564 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:33:54.78 ID:XNvOxhDkA
あとここ書き込んでる人みんな記述の成績がいい人みたいに感じるんだけど、
基準点上がったりするのか?
それとも例年こんなもんなのか

565 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:12:29.34 ID:ELaYOMgG.net
弁済したから根は解除した

566 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:15:49.75 ID:fGaRp36V.net
>>542
埠頭の3欄かけてないってどんな感じなの?
名変入れたとか共有者全員持分全部移転したとか?
俺も特例有限の年はそれなりに有限書けたけど埠頭やらかして記述基準満たず、ゼロ減資の年は埠頭はまずまずでゼロ減資と株式関係ぶっ飛ばし役員半壊したのに基準越えしたから全く読めない
3ヶ月きついよなぁ

567 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:16:36.31 ID:Rui/mRHA.net
>>561
いや、1欄は枠ズレはしてない
細かい文言のミスのみ
だが>>557>>558の言うことももっともだな、あー…

568 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:18:35.60 ID:8JnG8HkF.net
確かに解除にするなら名変確定入れちゃいかんだろ
入れてなければお情けはあるかもしれん
理解はしてるわけだし

569 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:21:11.68 ID:HJ4QPyQ9.net
商登法の記述は取締役Cの退任を落とした(一回書いたのに消してしまったorz)。
印鑑証明書の通数ミス。組織変更は「広告する方法」「会社成立年月日」なし。
登記記録に関する事項に住所を書いてしまった。添付書類4通なし。

取締役Cの退任が悔やまれる・・

570 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:27:49.30 ID:NplZibvl.net
>>567みたいな整合性のない解答は大幅に減点される可能性があると聞いたことがある。
基本が全然理解できてないわけだからね。

571 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:36:21.97 ID:WFVpWVFk.net
みんな頭いいなあ。来年うけるが心配だ。行書とはレベルが違いすぎる。

572 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:38:33.49 ID:qVy0aO+s.net
たくよー
報告するやつするやつやっぱ俺より良さげじゃねーか!!


確定期日間違え
信託のとこ (信託終了とか信託冬季名義人とか書いてない)
所有権 (メイヘン→全員移転)
借地権 (賃借人 敷金 賃量 目的書いた)

申請1
退任忘れ -3(c退任監査役退任)
添付 -2(定款つける印鑑通数)

申請2
登記事項や添付 -6.7(成立年月日と添付で5個くらい)

俺はついてるから基準ちょっきしだと思う! 俺より高いやつはみんな安心しろ!!

573 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:38:42.32 ID:ff/JaZs/.net
>>513
喪前さん、取締役ABの重任ぬかしたってことは代取の重任もぬかしたってことだろ?
結構な失点だぜ?

574 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:39:45.41 ID:axDS4vrB.net
>>571
来年は簡単になるんじゃね?
そして平成29年にまた難しくなる、と

575 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:40:12.31 ID:aOIZDRiX.net
来年は択一満点とるぜ

576 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:43:51.95 ID:4GmKpYJ3.net
記述は蓋を開けてみなければ結局分からない
来年も受けるなら油断しない方が良い

577 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:47:01.59 ID:fGaRp36V.net
>>573
取締役ABの重任はしたんだけど
代表取締役のABの重任を抜かしちゃったんだよ
Cは取締役の退任はしたけど
代表取締役Cの退任を忘れた(気がする)

578 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:49:47.60 ID:ff/JaZs/.net
>>555
俺は司法くんや司PLAZONを使わずにワードで書類作ったこと
あったんだけど、目的氏名変更で原因年月日名称変更って書いたけど
補正にはならなかった気が。。俺の勘違いかなもしれんが

579 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:52:48.25 ID:v0KCnkXr.net
今年の試験員はクビでしょ
こんな基地外問題ばかり出して
性格悪そう

580 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:54:07.77 ID:Rui/mRHA.net
>>578
今ブレイクスルーの名変の所見てるが、目的欄は氏名変更、住所変更、氏名住所変更しかない…
原因欄には年月日商号変更というはある

581 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:54:40.11 ID:lpo4133R.net
難しい問題でも相対評価なんだから合否に影響ないと思うけど。

582 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:57:25.62 ID:ff/JaZs/.net
>>578
だよねぇ。。そこまで厳しくはないんだけどなぁ。実務は。
試験はわかんね

583 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:57:49.49 ID:fGaRp36V.net
添付書面ミス
添付書面余剰記載
も-1が妥当?

584 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:58:45.77 ID:rP6KdCtK.net
午前27午後29
不登法
1欄 おそらく完璧
2欄 正確な記載が求められるなら半壊
3欄 目的・原因のみok
4欄 白紙
商登法
申請一回目 完璧
申請二回目 成立年月日落とし、
登記記録に関する事項に住所書いちゃう、
代表社員(法人)の住所たぶん書いてない、
添付書面5〜6通落とし

ギリギリ受かってますように…

585 :566:2014/07/10(木) 21:58:57.76 ID:ff/JaZs/.net
>>578× 
>>580

586 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:59:47.93 ID:v0KCnkXr.net
実務では個数問題なんてねーし
今年は、おかしいくらいの問題ばかり

587 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:00:06.74 ID:omlfBk+z.net
当事者間、契約自由の原則があるだろ
当事者間で弁済あったから根抵当権を解除して抹消しますって契約に読めなくもない

588 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:01:50.18 ID:ff/JaZs/.net
不登の添付って一点満点で一個間違えると〇点って
マジっすか?

589 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:03:46.27 ID:ff/JaZs/.net
3欄枠ずれても、点もらえるみたいな話になってっけど
本当にもらえるのか?

590 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:04:21.99 ID:vF6mlJsC.net
弁済したものを更に解除して消滅させるなんて実体法上可能なの?

591 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:06:24.17 ID:qVy0aO+s.net
去年は添付多かったから0.5の可能性もあったが今回はその可能性もあるような
結局結果でるまで分からんのや これだけは

俺は受かる 俺は受かる!

592 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:07:28.79 ID:ELaYOMgG.net
確定、が、とりあえず根だから解除

593 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:08:10.44 ID:AzPGufXn.net
記述の点数不安だって言ってる人は、試験終了直後、模範解答見る前に答案再現した?

30点ぐらいだと思ってたのに25点だったとか、模試ではよくあること。

本試験の採点は模試より甘めって言う人が多いけど、答案再現も即座にして、模試同様厳しめに採点してる人はそう思うんだろう

逆に本試験の採点は厳しいって言う人は、答案再現がまずできていなくて自分の都合のいい記憶に塗り替えてしまってるんじゃないか
あるいは答案再現ができないぐらい本番パニくって、思いもしないミスをしているパターン

594 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:08:14.00 ID:4sX5GxAF.net
偏差だけみてもわからないから

例年の足切の偏差ってどこだよ

595 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:10:36.22 ID:Rui/mRHA.net
弁済じゃないと×ならそれで構わんのだが >>570 の言うような大幅減点は勘弁だわ。枠ズレでもないのに

596 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:12:29.15 ID:fGaRp36V.net
印鑑証明書はやっぱ3通あかんのかなぁ
おねげぇします法務省様!

597 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:13:33.44 ID:MC1pFOVR.net
>>595
解除にしたというだけならまだ救いようあるけどね
試験委員の落とし穴に見事にハマってるんだから大幅減点不可避
一発レッドカード

598 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:14:06.03 ID:qVy0aO+s.net
>>593
これはあるぞー
ちゃんと譲渡制限に関する規定の設定って書いた?俺は見直したら設定じゃなくて設置って書いてた
択一と合わせていい感じにしたくなる気持ちは分かるが(去年の俺)、後で傷つくのは自分だぞ

599 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:15:14.84 ID:t52tTVls.net
>>593
試験終了後速攻しているし、試験の日から毎日やっている
早くレックから用紙届かないかなと

600 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:30:30.92 ID:mCvm1Psa.net
午後35問はここ数年法人法が定番だったのに今年出さなかったからへそ曲りな試験委員がいるな。

601 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:33:48.80 ID:V/NZoBeJ.net
会社法商登法どうしよ
テキスト・六法・過去問・問題集買い替えるとなると結構な出費だなぁ…

602 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:41:15.76 ID:jwtfLT/h.net
>>584
択一で4、5問浮いてて、自己採点が正しければ不記述で21くらい商記述で26くらいなんだから、逝けてるでしょう?

603 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:44:38.98 ID:AzPGufXn.net
>>599
俺もLECの用紙待ってるんだけど来ないなぁ

土曜日の検証会の時にもらえるらしいから、そっちのほうが早いかもしれん…

604 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:47:31.46 ID:dhKxWxP/.net
名変登記の目的って
本店商号ではなく
住所名称なのか?

605 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:49:20.23 ID:AzPGufXn.net
法人なのに住所ってのがどうも気になる

ハゲは本店変更と書いても補正事由にすらならんと言ってたが

606 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:52:20.76 ID:1WaCRBce.net
来年以降は、平成9年の埠頭記述のような問題が出されるかもわからんね

607 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:53:09.82 ID:qVy0aO+s.net
模試の解答冊子でも目的に本店変更はオケだったが
商号変更は分からん

608 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:17:29.36 ID:EVi7+gSiw
ここの書き込み見る限り、不登1欄と商登1欄はみんな書けてるっぽいな。
不登2、4欄は書けてる人は極少数。
となると、やはり不登3欄と商登2欄をどれだけ書けてるかで決まるわけか。

609 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:08:49.71 ID:fGaRp36V.net
元本確定はいつも根抵当権者単独申請の問題ばっかだったから癖で識別情報つけ忘れるとこだった

610 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:12:35.74 ID:rP6KdCtK.net
>>602
ありがとうございます。
ギリギリ受かるかどうか、
というラインだと思うので、
もう不安で不安で…

611 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:12:44.48 ID:5yzgfVsZ.net
会社法の施行日は4月2日以降にして欲しいよ。

612 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:13:38.39 ID:d+BDMYyh.net
毎年やってるんやけど、
自己採点しやすいように
添付書面の記号や免許税とかを答案構成用紙にメモしといた人他にもいる?
今年は特に時間に余裕あったはずやけど、みんなどうしてるんかな?

613 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:14:22.68 ID:uRrB4YYz.net
会社法になったときは、5月でしたね。

614 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:15:04.31 ID:qVy0aO+s.net
今年は特に時間がある根拠はなんだよwwww

615 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:21:10.32 ID:EVi7+gSiw
今年は登記記録読み取りとか時間のかかる問題少なかったからじゃね?

616 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:17:25.55 ID:d+BDMYyh.net
商業記述で悩む論点がなかったのと、
択一マイナー、商業が簡単やったこととかかな?

617 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:41:44.08 ID:Ec6Xd623Y
午後問7が1なら午後基準点は26になっちゃうのかな。
LECも早く修正したデータを出して欲しい,

618 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:22:48.37 ID:V/NZoBeJ.net
>>584
たぶん記述は基準点+5以上いけてるでしょう
合格おめでとう

619 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:27:14.64 ID:fGaRp36V.net
あの埠頭の鬼畜っぷりで余裕あるとかすげぇな
4欄のせいで危うく消灯まで死にかけたわ

620 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:27:48.06 ID:4sX5GxAF.net
商登法奇術は、合同なだけで
登記事項かくだけだからな

621 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:28:30.77 ID:5yzgfVsZ.net
>>613
今回も5月だといいな。取り合えずテキストの供託規則の改正部分でも訂正しとくか。

622 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:29:29.82 ID:d+BDMYyh.net
いや、自慢とかじゃなくてほんまに単に3カ月もやもや待つ地獄を
少しでも回避したいだけやねん。

623 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:30:29.85 ID:MC1pFOVR.net
たまに法改正あった方が気分転換になる
民法もさっさと改正しろ

624 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:30:59.79 ID:omlfBk+z.net
択一は8月11日に決着が付く

625 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:34:30.99 ID:fGaRp36V.net
添付書面も事由も事項も-1?

626 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:35:56.45 ID:DtcqTtJH.net
>>621
供託の改正て 代理人の口座にも入金できるって奴?

627 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:36:03.09 ID:rP6KdCtK.net
>>618
ありがとうございます。
8/11発表が26-25なら、勉強のことは
一旦忘れますw

628 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:55:45.38 ID:13GB5Y66.net
>>627
不登法3欄いいなあ
持分全部移転で登記不要登記不要なんて絶対おかしい
どっかで事実見落としてるのかと何度も何度も見渡して
手が動かなかった
商登は前半で印鑑3通にした以外はほぼ同じ感じだ

629 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:57:55.15 ID:CR7osKfS.net
>>597大幅減点といっても、仮に白紙であってもある見解では−15点だから、それよりはましだとすると、−10点くらいなら、他でカバーできるから、一発レッドガードは言い過ぎかも。

630 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:03:36.90 ID:E0jcTAZ/.net
択一の逃げ切り点が採れてないことを前提に、レッドカードとおっしゃってるのですか?択一逃げ切り点前提なら、1欄の失敗は挽回できますよね。

631 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:04:20.69 ID:5/Z8eaN1.net
商業登記は、配点どうなってると考えるのが普通なんだ?

632 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:05:08.84 ID:Mo3y+UWp.net
午前26午後30(問7が1なら31)
不動産記述
1欄 確定期日ミス以外完璧
2欄 目的2番抵当権抹消及び信託「の」登記の抹消としてしまっている
  原因 信託登記抹消 信託終了を書いていない
  申請人 (信託抹消登記申請人)を書いていない
  それ以外はok
3欄 死亡
4欄 半分ok
商業登記記述
1件目 別紙4の株主総会で決議された事項を全て書けていない
   添付書面は株主総会議事録1通 取締役会議事録1通 委任状しか書いていない
   他はok 
2件目 会社設立の年月日と登記記録に関する事項書けていない
   『役員に関する事項』と書いてしまっている
    添付書面4通漏れ
他はok

これってギリギリですよね…

633 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:17:04.75 ID:VotG9V+Cp
辰巳7問目1に変更してるね。
TACは複数解。

634 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:20:08.95 ID:lryzkVGV.net
不登法の配点は添付書類1.5点で登録免許税0.5点残りは1点じゃないか

635 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:23:00.80 ID:ZA7Fkyg8.net
不動産記述
1欄 ミスはしてないつもり
2欄 2番抵当権抹消及び信託の抹消
   原因 年月日抵当権抹消同日信託終了(信託抹消に日付いらないらしい)
   申請人 (信託登記抹消申請人と書いてしまった)
   添付 OK
   税金2000円にした
3欄 名変→持分(相反の方)→持分
4欄 白紙

商業記述
@事由はOK
  代取2名の重任に住所書き忘れた 他はOK
  添付書類は委任状と取締役の決定書以外ダメ、税10万OK
A事由OK、成立年月日と登記記録に関する事項忘れ 添付は総株主の同意書と委任状、F社登記事項証明のみ
  

636 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:30:39.43 ID:3rvm25af.net
俺もうだめだww

637 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:32:10.37 ID:d8zsgKsr.net
ついに記述で信託が出たのネ

638 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:34:55.45 ID:PKNF0Nvb.net
登記不要で点もらえんの?

639 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:36:36.53 ID:3RKQ67Hy.net
>>637
姐さん 遅すぎまつw

640 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:39:52.89 ID:jSTWBD+7.net
おそろしく多くの人がわかってないのでもう1度だけ言いますが
記述は絶対評価ではありませんよ
傾斜配点された相対評価でそれを統計的に処理して点数を出しています
だからできてると思ったのにできなかったとか、できなかったと思ったのにできたなんてのは当たり前です
記憶違いとかそんなものではなく、自分が出来ていても他の人がもっとできていれば点数は伸びないだけです

641 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:41:34.51 ID:jSTWBD+7.net
それと択一は択一の点数として数えれば1問3点ですがそれが記述に換算されると10%になります
たとえば>>632で考えてみると
まず何よりも大事なのは択一の点数ですそれにつきます
基準点が52で56しかとれなかった場合には+4なので記述で上位30%に入らないと合格できません
もし57ならば記述で上位40%に入れば合格
もし基準点が51で57ならば上位50%すなわち記述の基準点で合格できます
例えば通常の上乗せ18点の場合には次のようになります
択一基準点+6 記述上位50%で合格
択一基準点+5 記述上位40%で合格
択一基準点+4 記述上位30%で合格
択一基準点+3 記述上位20%で合格
択一基準点+2 記述上位10%で合格
択一基準点+1 記述上位5%で合格
択一基準点+0 記述上位2%で合格
もしそんなはずはないと思ったのでしたら法務省の公開された記述の点数3年分を分析してみてください
概ね以上のようになっていますから

642 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:44:26.28 ID:3RKQ67Hy.net
そう言う説もあることはスレ民なら重々承知ですよ

その中でも自分の置かれた位置を探りたいだけ

643 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:47:32.80 ID:RHmML8W5.net
択一解答の変更
http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/201407100001/

試験当日に書いた解答のうち、次の部分を変更します。

午後の部 第7問
変更前 答え 2
変更後 答え 1または2

「または」というあいまいな表現になってしまったのは、この問題1つには、3点の重みがありますので、軽々しいことはいえないのです。

つまり、昨年度の午後の部では、基準点(27問)とその一つ下(26問)に合計1699人の受験生がいます。
また、合格点(221.5点)の前後3点の間は、358人です。
今年も同じようなものでしょう。
この一問がどうなるかで、その全員とはいわないまでも、相当の数の人の合否が入れ変わってしまいます。

644 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:51:39.22 ID:2GGUyqoy.net
まぁ記述の採点方法がブラックボックスなのは完全に向こうの都合だからな

これさえ非公開にしとけばどうとでも調整できる 文句のつけようがない

645 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:53:38.92 ID:sT9X4N/u.net
>>641
ちょっとお聞きしたいんだけど、この表だと択一基準点+6問が逃げ切りってことになってるけど、
+6問の年もあれば、それより低い年もあると思うんですが、
この表は+6問の年をモデルにした表ってことになるんでしょうか?
不勉強で知らなかったもので、教えていただけるとありがたいです。

646 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:57:39.76 ID:jSTWBD+7.net
>>645
平成24年の上乗せ15点の場合も同じような比率になっています

647 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:01:07.89 ID:jSTWBD+7.net
>>642
説じゃなくて事実を指摘してるだけだろks
ベテ()

648 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:02:40.57 ID:dPjZCA60.net
ここみてると基準突破組でも意外と埠頭3欄の名変と持分移転トラップどっちか引っかかった人多いのかな?

あと印鑑証明書の通数の処理が3ではダメなのか気になる

649 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:02:44.95 ID:sT9X4N/u.net
>>646
+5問で逃げ切りなんだからそれ以上の人は上位50%、+4問以下の数値は変更になるって事になりそうな気がするんだけど違うものなんですか?
逃げ切り点が+3問なんてことになればさらに数値が変わりそうな気がするんですが、
そういうことではないんですか?

650 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:02:49.64 ID:0D1P16Fs.net
上位30%って大体何点くらいなん?

651 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:02:58.47 ID:eiAa7zIn.net
とりあえず択一逃げ切りは楽で逆転はくそむずいってことだろ
そんなもん講師もみんな言ってる
でも夢みたいやん?

652 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:03:20.27 ID:3RKQ67Hy.net
>>647
私大のアホがゴロ巻くの??

653 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:06:40.88 ID:yt6l/gYI.net
司法崩れは、憲法刑法と会社法推論をまず間違わない
連中は3〜4問のリードをポケットに入れてる
悔しいよ

654 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:07:00.70 ID:lryzkVGV.net
山本先生は誠実で良いね

655 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:08:51.28 ID:dPjZCA60.net
記述で50点取るのはかなりきついよな例年
基準点だいたい38、9あたりだから記述で会心の出来でも捲れるのは基準点プラス2くらいまでじゃないかな

656 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:08:59.38 ID:jSTWBD+7.net
>>649
入手できるデータが3年分なのでなんともいえないですが
平成24年 上乗せ15点の場合
基準点   52.8
基準点+3  39.1
基準点+6  26.4
基準点+9  16.4
基準点+12 8.7
基準点+15 4.5
基準点+16 1.8
になっています

657 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:10:10.35 ID:jSTWBD+7.net
>>656
最後は+18っす
さすがにねむいのでここまでで

658 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:11:10.87 ID:eiAa7zIn.net
バカの俺に分かりやすく解説してくれ
要するにどーいうこと?

659 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:16:06.13 ID:lryzkVGV.net
午後問7を1又は2にしたら法務省は赤っ恥だな
出題ミスを連発して叩かれたことを考えると
1で行くだろう あー貯金が1点減るわ

660 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:20:46.78 ID:RHmML8W5.net
>>659
1にするか1又は2にするかは見ものだな
なんせ択一は3点だからね
0.5点に数十人ひしめいてる合格ライン付近
3点の行方は相当数の受験生の人生を分ける

661 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:20:49.27 ID:sT9X4N/u.net
>>656
法務省が折角出してるデータですから、どの講師の話より大事な情報です。
記述式の傾斜採点についてのお話も、実は去年私は記述の基準点に全然届かずに落ちているので、
見に覚えのある話だと思っていました。
とても参考になるお話をしていただき、ありがとうございました。

662 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:22:13.63 ID:Mroguhke.net
法務省的には午後7は1でいったほうが安全だろう。
出題ミス、という言われが一切なくなる。2を選んだやつからクレームがきても、例外があるよの一点張りでつっぱねることができる。
しかし、2でいくと出題ミスの指摘が莫大になるだろう。受験生の50%以上が1にしているのだから。
合格者の面々が大きく入れ替わるねこれは・・・

山本先生といい姫野先生といいTACは受講生思いの誠実な講師を抱えてるね。
それにくらべて辰(以下略

663 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:25:42.47 ID:sT9X4N/u.net
>>659
このスレと山本、姫野のブログ見てきた限り、執行法の学者本ならどの本にも載ってる記述らしいじゃない?
法務省はもともと1のつもりでしょ?
山本の言うとおり、作問する時に本を開きながらやってるんだろうし、
最悪でも裏は取って出すんだろうから、2って思ってないでしょ。

664 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:29:58.27 ID:XVXd+opQ.net
LとTが最初から答えを1にしてれば毎年ある難問・奇問の類で終わってた
混乱の原因は予備校だよ

665 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:33:04.36 ID:eiAa7zIn.net
個数問題でむずかしめのやつは全部1か5っていう暗黙ルールあるよな

666 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:35:24.52 ID:XVXd+opQ.net
しかし1になったら午後の基準点はどうなるんだろう

667 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:44:26.03 ID:WQC31KYu.net
Lだと正解2の場合の正解率42.3
2をマークしなかった人全員が1を選んでるってのはないだろうからなあ

668 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:48:07.63 ID:3RKQ67Hy.net
偏差値はさほど変わらなくても、人が大きく入れ替わりますね
厳しい試験ですね

669 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 01:56:18.03 ID:eiAa7zIn.net
この一問で変わる人は500人くらいいるのかな?基準と合格点で
これで基準変わったりしそうでなんともいえんか

670 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:08:52.51 ID:RYIbXwuv.net
この土日にある伊藤塾の分析会では何か言及されるかな>午後7

671 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:15:30.02 ID:3rvm25af.net
もうだめだwwwwwwwwwwwwwwww

672 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:16:22.01 ID:Mroguhke.net
根本さん
あなた速報会で午後7ウについて、真っ先に明らかに○的なこと言ってたように記憶してますが、今息してますか?

673 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:23:30.97 ID:Nz0eVYGW.net
>>672
でも根本講師は、正直な人だよ
最近言わないけど、「午後の問題30分で解いて3問間違えました」
と受験生に言える人。

674 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:24:33.51 ID:3RKQ67Hy.net
誰も突っ込まなければLはそのままスルーでしょ?w

675 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:26:48.35 ID:mLYQJOD6.net
午後の問題って司法書士が作ってんじゃないの
検事が作ってんのならともかく、司法書士が作ってんのならこんな細かいウの肢なんて想定外でしょw

676 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:30:30.05 ID:9DpWohV/.net
>>673
30分で解くって午後択一全部を30分てこと?
すげーな。

677 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:36:03.15 ID:Nz0eVYGW.net
>>676
「趣味は、供託法」の人だから。供託法や書士法は秒殺レベル。

678 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:38:28.72 ID:n+6MzSCo.net
>>653
今年の会社法の推論はわかるかな

そもそも争点になってることすら知らなかったw

679 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:39:26.96 ID:/cXzcDLz.net
午後7午後7と盛り上がってるから、そういえば自分は何て答えたかなと見てみたら3だってさ
話にならねえw

680 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:43:45.43 ID:WQC31KYu.net
3って人は今まで登場しなかったと思うw
他の問題拾えていれば大丈夫なんだから気にすんな

681 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 02:54:29.80 ID:7eGuAUNw.net
自分はウを○、オを迷って×にしてた
1が正解なら結果的に合っていたことになるけど、複雑な気分だ
因みに午後は今30問

682 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:05:28.04 ID:mLYQJOD6.net
辰巳も1に戻したな

683 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:15:41.61 ID:n+6MzSCo.net
2次試験の対策を3つくらい受講したら、祝賀会3つでていいのかね?

684 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:18:08.86 ID:eiAa7zIn.net
ほんとに1になる流れなのかよwwww
午後34wwww

685 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:24:04.02 ID:Mroguhke.net
辰巳は1に戻したんじゃなくて、流れに負けて変えたんだろ。
最初から1にしてたのは大原だけ。

686 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:41:36.46 ID:MqgNJxiL.net
本気になったんですね、わかります

687 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:43:58.94 ID:o1ZLcqwA.net
法務省「没問につき全員正解とします」
はい、これで解決

688 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 04:48:45.88 ID:GYq7TjY9.net
独歩がブログで午後の問7についての見解を発表してるよ。

ウに関しては×だと断言してるよ。

さすが武神と言われた男だよ。

689 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 05:57:16.26 ID:8xd8JZWB.net
皆さんはLEC模試どのくらいの成績だったんですか?
来年の参考にしたいです。

690 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 05:59:37.46 ID:gmWnqICS.net
午後の7問目1を選択したの30%くらいしかいなかったんじゃなかったけ?
過去の書き込みにあったけど

691 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:20:46.66 ID:Zp1BLlrN.net
1にした方が正答者数を減らせるなら、解答は1になるだろうw

692 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:25:46.98 ID:Zp1BLlrN.net
だが、出題は、単純に各訴の原告適格を比較したもので、
ウは○とする意図だった。

693 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:36:13.37 ID:GYq7TjY9.net
>>692

そんなワケないだろww

独歩のブログを読みなさい。

694 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:37:24.29 ID:Zp1BLlrN.net
>独歩

そんな下らないブログを読んでないで勉強しなさい

695 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:39:25.94 ID:d0BGIouv.net
>>684
午後34とか凄まじいですねw
僕もこの問題の回答が1なら午後32ですけど、更に上がいるとはw

696 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:44:32.13 ID:d0BGIouv.net
訂正 
○正解が
×回答が

697 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:44:43.97 ID:GYq7TjY9.net
>>694

俺は午前28の午後29(問7が1なら30)だから、受かる可能性が高いので、もう1日4時間しか勉強してないww

だから残りの20時間のうち睡眠時間以外は2ちゃんか、ブログ見てるww

698 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:03:58.21 ID:2JkluArf.net
そろそろ、合格予定者が増え出すタイミングかw

今年なりのハイスコアが続々登場する悪寒www

699 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:08:23.16 ID:XVXd+opQ.net
俺は午後7が1なら58点にダウン確定
記述が基準点に行くか行かないか
某ブログで去年33,32で落ちたという
悪夢のような話を見たのであと1週間くらいで
勉強再開するわ

700 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:11:09.35 ID:h+fFfWZJ.net
法改正部分に特化した講座ってないもんかね?
やっぱ儲けどころだからセット販売されるかな

701 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:11:37.19 ID:P52eI3/K.net
>>626
そうです。確か6月ぐらいに施行されたはず。

702 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:15:48.47 ID:GYq7TjY9.net
>>700

クレアールの特化した、それだけの講座あったよ。

たまたま俺、今、クレアールの解答速報を見に行ったら(変更されてなかったww)
中上級のトコに書いてあった。

703 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:19:08.76 ID:2GGUyqoy.net
>>697
記述50点くらいありそうなの?

704 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 07:45:25.34 ID:5S5mA9d9.net
『民事執行法の実務(下)三訂版』704頁以下、著者深沢利一より引用

原告となりうる者は、執行手続の当事者たる債権者及び債務者以外の者で、債務名義に表示された請求権を実現することを目的とする強制執行の目的物に対し所有権その他の譲渡又は引渡しを妨げる権利を主張し、
当該目的物が執行債権に対して責任財産に属しないことを主張する第三者である。
例えば、真実の不動産所有者とか、債務者の占有する動産の真実の所有者(譲渡担保権者)被差押債権の真実の債権者、不動産引渡命令(民執八三条)の相手方でない第三者が引渡命令を受けた場合のごときである。
破産管財人を債務者とする債務名義に基づいて、破産管財人個人の財産に対して執行が行われたときは、
破産管財人はその資格を離れて第三者として本訴を提起することができる。
限定承認をした相続人である債務者が、その固有財産に対して執行を受けたときは、固有財産は当該債務名義に対する責任財産ではないから、
相続人はあたかも第三者の地位にあるものとして第三者異議の訴えを提起し、固有財産に対する執行の排除を求めることができる。

705 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:03:15.09 ID:2JkluArf.net
>>704
中のっちたちが言ってることも結局これと同じなんだ。
原告適格が認められるのは「第三者」。
「第三者」が第三者異議の訴を提起している。

問題は、出題意図だやね。

オ以外は全て、

「債務者は、(A)を提起できない。」

(A)には、執行文付与に対する異議の訴、請求異議の訴、第三者異議の訴、配当異議の訴、
が単純に並べられる。
記述は条文レベルの抽象的なもの。

原告適格の条文レベルでの比較だと読むのが普通だ罠。

問題のウ。

>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

「債務者」であれば全て「第三者」としての原告適格が排除されるという意味で
×と受け取れるとした予備校講師もいるようだけれども、

それは例えば、

錯誤があれば意思表示は無効

という記述を例外を全て排除するとしか読めないから×とするということに等しいわけで。

706 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:04:28.99 ID:d8zsgKsr.net
要するに、責任なき債務を想定している、
ということ?

707 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:05:57.38 ID:2JkluArf.net
>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

この「債務者」に、第三者としての原告適格を認め得る記述は一切ないのだから、
○とすべき。

708 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:07:15.51 ID:2JkluArf.net
>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

蛇足だが、この肢にはそういう意味で、別の意味で遊びがないんだ。

709 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:18:46.30 ID:sMVjEDaN.net
ブログのコメント見る限り全然相手してないしハゲ頑固だなーと思ってたが

ちゃんと受け止めてたんやな。ちょっと見直した

どっちになるか分からんがここまでくると法務省は1にしたほうが無難だし
各肢について必ず根拠となる文献があるって試験委員も言ってるから、多分相当意地悪問題で1なんだろうな

710 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:21:21.09 ID:GYq7TjY9.net
>>703

いや、42〜45点くらいやと思うww

711 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:24:06.30 ID:VdTUNbOM.net
この難しい試験から、一週間経たないうちに、受験生を罵っている三枝りょうは異常者

712 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:35:14.38 ID:0D1P16Fs.net
2chのが抗議で予備校が答えか変えるとかワロタ

713 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:35:46.42 ID:GYq7TjY9.net
>>711

あー、確かに質問されるのが嫌なら「講師」って肩書つけてブログするなんて辞めればいいのに(;^^)


この人の授業って、基本「ここを、いつの段階で仕上げて下さい」とか「ここを、いつの段階でザっと読んどいてください」ばっかりなのよ。

で、その「仕上げる」って、なんぞ?「ザっと読むって、ホントに読むだけ?」と思って

「具体的に押してくださいー(泣)」って聞くと怒るんよ。


「私は具体的に言っています! いつの段階で、どの程度までやるかまで具体的に言っています!」

って怒るから、怖くて、それ以上は聞けなくなるわけ。


だから、いまだに不明だもん。

「仕上げる」って何よ?

一回覚えて、その後は試験まで維持しなくていいって事なん?

それとも、一回覚えて、それを維持する勉強を試験まで続けるって事なん?

ザっと読むって、読んで、覚えてなくてもいいワケ?


ホントわからなくて、結局、全然ちがう独自の勉強をせざるを得なかったんだよ……。


あの人の頭の中にある事を、そのまんまやれば、そりゃ合格するんだろうけど、その頭の中にある事を自分だけしか理解できない言葉で伝えられた気になられても困るんだよね。

714 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:37:59.04 ID:yIIQ/FsB.net
改正会社法の新旧対照表を図表でまとめた本を出してくれないかなー。
変更無い部分は一切記述してないようなやつ。

715 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:41:17.42 ID:GYq7TjY9.net
>>714

クレアールの講座に、ちょうど、そこだけに特化した講座があるみたいだから、問い合わせてテキストの内容を聞いてみたら?

もしかしたら、図表でまとめたテキストかもよ?

716 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:44:21.49 ID:h+fFfWZJ.net
クレアールって予備校があるのか
見てみるよありがとう
改正のためだけに講座まるまる受け直すなんて苦痛すぎるからね

717 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:48:44.21 ID:8QdKLOz7.net
なにこれクレアールさん2chで営業なさってるんですか?
僕は市販本でいいです。今更講座なんか時間の無駄でしかないので。

718 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:49:09.75 ID:eiAa7zIn.net
正直1になるなんて思ってなかった
もしここがなかったらこんないやらしい騒ぎにもなってなかった気がする

719 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:50:41.31 ID:GYq7TjY9.net
>>716

クレアールを知らない受験生も出てきたかー……

ちょっと前までは、伊藤塾と、レック、ワセミの三大予備校の下に

クレアールと辰巳あたりが横に並列で並んでるって図式だったんだけどねー。


辰巳の全国模試の受講者が、その頃の倍になり、クレアールは、その頃の半分になったねー。


三枝講師がクレアールに来て、それでクレアールはダメになった気がするよ。


俺は個人的にはクレアール好きなんだけどね。

一人一人の受験生を大事にしてくれるから。

720 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:52:03.21 ID:GYq7TjY9.net
>>717

ちゃうちゃうww

俺、普通に受験生やww

勘違いさせるような事、言ってごめんなww

別の予備校でも、そういう講座はあるかもしれんが、俺がチェックしてないから知ってるトコを教えただけよ。

721 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 08:58:19.95 ID:K1AQj6Hy.net
そらステマ要員がはいそうですとは言わない罠w

722 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:00:59.63 ID:k0tcDG9h.net
>>705
> 錯誤があれば意思表示は無効
>
> という記述を例外を全て排除するとしか読めないから×とするということに等しいわけで。
いや×でもおかしくないと思うけど。だって、これだけじゃ錯誤無効の要件満
たしているか明らかじゃないもの。文脈にもよるが。

723 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:02:38.77 ID:H/NtEaMc.net
オレの騙りでもしなければ喧嘩ひとつ出来ないまことwww
もっこすもその一人かwwww

724 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:04:22.19 ID:JH5yFfo1.net
じゅんたろうべ 逃げの姿勢うざい。

725 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:05:48.03 ID:eiAa7zIn.net
ブログ更新止まってるところはそういうこと?

726 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:08:23.25 ID:KeT/afq2.net
会社法改正本、これはどうだろうね
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106420405/

727 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:09:37.01 ID:K1AQj6Hy.net
>>722

公序良俗違反であれば意思表示は無効。

心理留保であれば意思表示は無効。

通謀虚偽表示であれば意思表示は無効。

錯誤であれば意思表示は無効。

無効は表意者が無効主張するまで有効であり、
取消は取消権者が取消の意思表示をするまで有効である。


これならどう?

728 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:11:45.96 ID:JH5yFfo1.net
>>727
無効は・・・・無効であり、じゃないの?

729 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:12:05.19 ID:K1AQj6Hy.net
>>727で、表意者による錯誤無効主張を可能とする要件を満たすかどうか、
そこだけ厳密に読む?

730 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:12:09.21 ID:h+fFfWZJ.net
重過失の存在は抗弁事由ですよね
訴訟的理解で判断するなら、過失の有無に言及がなくとも素直に○でいいのでは

731 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:12:41.12 ID:K1AQj6Hy.net
>>728
そこは×だもんw

732 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:14:51.01 ID:Vgv9IPV3.net
おれ>>722じゃないけど、錯誤だからって直ちに無効にはならないよ。要素の錯誤じゃないかもしれないし、重過失があるかもしれない。
その肢だったら俺は迷わずバツにするね。

733 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:15:39.41 ID:k0tcDG9h.net
>>727
公序良俗違反であれば意思表示は無効。○

心理留保であれば意思表示は無効。×

通謀虚偽表示であれば意思表示は無効。○

錯誤であれば意思表示は無効。△つーか×かな

無効は表意者が無効主張するまで有効であり、
取消は取消権者が取消の意思表示をするまで有効である。×

かな。せめて錯誤は要素の錯誤であることが読み取れなきゃ○にはできないで
しょ。その錯誤は要素の錯誤にならない動機の錯誤かも知れないよ?

734 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:17:43.56 ID:K1AQj6Hy.net
>>730
はい。

件の出題に寄せると、

第三者異議の訴では、原告適格があるかないかを判断するわけで、
「第三者」としての地位があることが前提になるわけですよね。

「債務者」には当然には原告適格が認められないのですから、

>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

これは○だと読むのが普通ですよね。

ここで、第三者としての原告適格があれば第三者異議の訴を提起できることを、
債務者の地位があるから排除する、とは読めないわけです。
「第三者」の地位があるとも書いていないわけです。

午後7のウは○です。

735 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:19:20.89 ID:K5y3enLt.net
解答速報をウェブで入力できるのって、LEC、TAC、伊藤塾、辰已くらいかな?

736 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:19:42.16 ID:K1AQj6Hy.net
>>733
いえ。
単に無効事由を抽象的な語で並べているだけです。
普通は無効で○にします。

737 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:21:56.64 ID:k0tcDG9h.net
>>734
要件事実的な思考が絡むと話はややこしくなる。まあ試験的には、「意思表示
は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効。」であれば○にせざるを得
ないでしょ。要件事実とかややこしいこと言わなくても(ほぼ)条文そのもの
であれば○っつーこと。

でもこれと、午後7問ウは違うんじゃない?

738 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:23:04.12 ID:fqt5PrpD.net
>>734
2の人には申し訳ないけど、この問題はハゲのブログが簡潔で的を得ていると思う。
要は出題者にしか分からんのよ。どちらとも取れる

だから2の人は1になるのも覚悟しておかなきゃだし
1の人は1だったらラッキーぐらいに思っておけばいい

騒げば騒ぐほど、法務省は無難な1を解答にすると思うよ

739 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:24:01.68 ID:K1AQj6Hy.net
>>737

>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

「債務者」には当然には原告適格が認められない。

「第三者」としての原告適格があることが必要です。
「第三者」の地位があるとは書いていません。

債務者の地位があるから第三者としての原告適格も排除する、
とは読めません。

これは○だと読むのが普通です。

740 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:24:42.21 ID:YVIV3G9Y.net
条文に要素に錯誤があるときと書いてあるしな

741 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:28:01.70 ID:K1AQj6Hy.net
>>738
いえ。

債務者であれば第三者としての原告適格を排除する、この様にウを読めない以上、○です。

「第三者」としての原告適格がなければ第三者異議の訴は提起できません。

肢に原告適格があるとは書いていません。

その肢を、債務者であれば、第三者としての原告適格が排除されると読むことは不可能です。

ハゲの

>この文は、普通に読んで、「例外なくできない」って意味になってます。

この認識は誤り。

742 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:28:27.00 ID:fqt5PrpD.net
債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。



「債務者」には当然には原告適格が認められない。

と読み替えるのに、まず疑問が生じる。

ハゲの指摘するとおり
「債務者」が第三者異議の訴えを提起することができる場合はない。

と読み取った受験生が多いのでは?

743 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:29:09.49 ID:GYq7TjY9.net
まだ問7を2と言ってる奴がいるのかー(;^^)

往生際が悪いよ(;^^)

素直に1なものは1と、現実を受け入れる事も重要では?

立場がある姫野講師や独歩、それに辰巳法律予備校すらも受け入れているんだから。

744 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:29:34.02 ID:Cp/GJEFf.net
仮に法務省の予定した正答が2であれば、ここで受験生らが「1にした方が法務省も無難」「1にした方が法務省は批判を避けられる」みたいなこと書いても一蹴されると思いますけど。

745 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:31:14.02 ID:sT9X4N/u.net
午後7は1で確定だろう。
条文どおりだから○←債務者は第三者異議の訴えを提起することは出来ないってのは条文の文言そのままではない
債務者と第三者は別資格で、債務者は第三者の資格で訴えてるのだから○
←執行法の学者本はそこを厳密に区別して記述しておらず、債務者も第三者異議の訴えを提起できるという記述がごく普通に出てくる(ソースは姫野先生のブログの引用)

結局最終的には執行法の学者本の記述の仕方の常識ってのが決め手になって×ってのが予備校の判断なんだろうな。
基本書なんか読むと法律の本ってのはその部分の記述には決まった書き方があって、どの人も同じ書き方をしてるってことが多い。
執行法の学者、あるいはそういった本を普段から読んでる人に言わせれば、
債務者は第三者異議の訴えを提起できない→×なんて当たり前なんだろう。

746 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:31:43.09 ID:K1AQj6Hy.net
>>742
それは読み替えじゃありません。
法理の認識です。

第三者異議の訴の原告適格は、「債務者」には認められません。
「第三者」に認められるものです。

「債務者」が「第三者」という法的に区別された資格を持たなければ、
訴を提起できないのです。

747 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:31:45.91 ID:fqt5PrpD.net
>>743
俺もそう思う
ここでグチグチ反論してもなーんにもならんからね。空しくなるだけでしょう
俺らより知識も経験も豊富な講師陣が1の可能性を指摘しているんだから
もう諦めろよ と思う

>>744
別に法務省を説得するためにここに書き込んでるわけじゃないやろw

748 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:32:12.83 ID:spfQ08PX.net
そんなの当たり前だ。試験委員は神なんだから。
答え変えようと話してるんじゃなくて、今後の試験に対応する為に今回の問題はどう解釈しておけばよかったのか話してるんだろ?知らんけど。

749 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:33:08.89 ID:JH5yFfo1.net
1じゃないと法務省に批判が殺到するだろうという気に、山本小鉄や姫野のブログ読んだらなってきた。
仮に2のつもりで出題したとしても、今ならどうとでもなる。
結果1として、もめ事を回避すると推察。
1なら根拠あるので突っぱねられる。2なら面倒くさいことになる。
組み合わせにしとけば、こんなことにならなかったのにw

750 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:33:11.78 ID:h+fFfWZJ.net
わたしは1にしたのですが、ウがバツというのは腑に落ちないな
執行法上は、債務名義に服する限りで債務者と呼ばれるのであって
債務名義が及んでないというのなら、第三者だと思うのですが

まあどっちにろ、勉強始めますのでw ノシ

751 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:34:08.16 ID:tRf3nvuc.net
もはやネタが尽きて堂々巡りw

昨日も一昨日もこの流れでワロタ

752 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:37:00.03 ID:eiAa7zIn.net
去年択一57で謎の受かる自信があったのに今年択一62で心が腐るくらい不安で死にそう
今だけはゆったりしたいよ

753 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:37:20.28 ID:GYq7TjY9.net
じゃあ、もう全員の意見の間をとって、誰もが納得する答えとして

午後の問7の答えは1でいいな?

これなら、誰も文句はないだろ?

立法担当者の本に書いてあるんだし、現予備校講師の中でトップの独歩すら、そういってるんだから。

もう誰も異議はないな?

754 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:38:42.89 ID:K1AQj6Hy.net
ステマ要員w

755 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:41:59.71 ID:k0tcDG9h.net
>>746
> 「債務者」が「第三者」という法的に区別された資格を持たなければ、
> 訴を提起できないのです。
あんたの主張に乗っかるとしても、第三者性を有する債務者は、第三者異議の
訴えの原告適格を有するんだろ?そのような債務者は第三者異議の訴えを提起
できるんだから、「債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない」
は×とせざるを得ない。

756 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:42:47.61 ID:K1AQj6Hy.net
>>755
その記述のどこに「第三者」としての原告適格があると書いてありますか?
それがある可能性を読み込めますか?

757 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:43:06.55 ID:fqt5PrpD.net
【平成25年度】
午前
29 55.5
28 53.8★
27 52.1

午後
28 53.8
27 52.3★
26 50.8

【平成26年度】 7/11 9:40時点 827人
午前
27 56.1
26 54.3★
25 52.5

午後
26 53.6
25 52.1★
24 50.6☆


おい、平均点下がってるぞ、26-25の可能性が高くなってきたw

758 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:46:47.56 ID:RBkrDhrF.net
保証人が抵当不動産の所有権を取得したら、抵当権消滅請求できるか?
取締役が株主の地位を取得したら、解散の訴えを提起できるか?

759 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:46:53.81 ID:K1AQj6Hy.net
>>756の問いの結果、資格ではなく具体的な人と「債務者」を読んだとき、
第三者異議の訴を提起できないんです。

もう1つ、仮に「第三者」としての原告適格があったとして、
「債務者」としての地位があるから、その原告適格が排除されると書いてありますか?

760 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:46:55.43 ID:JH5yFfo1.net
午前が25になれば、雑魚さん大チャンス!!!

761 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:51:25.10 ID:eiAa7zIn.net
択一下がるってことは書式のレベル低い人が入ってきて基準上がりにくくなる可能性

762 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:51:25.42 ID:K1AQj6Hy.net
面倒なんで続きを書いちゃいます。

>>759の問いの結果、
「債務者」を原告適格を有する資格として読んでも、
「第三者」としての原告適格が排除されるわけではないので、
その記述は○です。

ハゲの
>この文は、普通に読んで、「例外なくできない」って意味になってます。
この認識は誤りです。

「債務者」を具体的な人と読んでも、訴を提起する資格として読んでも、
×にできないんです。


だから○

763 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:54:46.59 ID:sT9X4N/u.net
>>757
そうそう、こっちの方が午後7よりもはや関心が高い。
昨日あたりから下がり始めてるから、26−25になってほしい。
午後7の影響もあるだろうけど、このスレの上のほうにあったぐらいの比率だと
それほど大きく影響しないだろう。

764 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:54:52.24 ID:3rOTZTiY.net
>債務者は、第三者異議の訴えを提起することができない。

この命題の対偶は、
第三者異議の訴えを提起できるなら、債務者ではない。
となる。

ある命題の真偽が分かりにくい場合は、その対偶の真偽を
検討するのが良い。

765 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:55:33.22 ID:RBkrDhrF.net
まさか27.28の僕にもワンチャンありますか⁈

766 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:56:19.92 ID:k0tcDG9h.net
>>756 >>762
「AはBである」という命題で、それが成立しない場合があるときには、その命
題は×ってのは択一解くときの基本でしょ。問題の文脈にもよるけれども。

「全て」「例外なく」という明示がないと、例外があってもその命題は○なん
て思考してたら択一問題なんて解けないよ。

767 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:56:29.82 ID:vYQxrjk9.net
>>765
記述の出来によってはあるでー

768 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:00:44.61 ID:VVZLoArP.net
>>767
マジすか!記述は3欄4欄爆死の他は小さいミスが積み重なって、恐らく7、8割の出来です!

769 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:01:05.36 ID:vYQxrjk9.net
>>768
3欄爆死したんならまた来年や

770 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:03:07.37 ID:fqt5PrpD.net
27/28なら枠ズレなしが条件でしょうな

771 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:03:23.52 ID:1QL53Sfi.net
午後の基準点25ありえないですか?
LEC集計で26問53.6、25問52.1ですよね?
26で切るとかなり絞られてしまいますが・・・

772 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:03:46.09 ID:z/EnKCGh.net
>>757
【平成25年度】
午前
29 55.5
28 53.8★
27 52.1

午後
28 53.8
27 52.3★
26 50.8

は最初にネットにアップされた偏差値
最終的には
午前 
29 56.4
28 54.7★
27 53.1

午後
28 54.7
27 53.3★
26 51.8

平成25年度合格ゾーン過去問題集より

773 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:03:53.64 ID:VVZLoArP.net
>>769
Oh...

774 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:04:06.02 ID:fqt5PrpD.net
>>771
午後25は現実的になってきたよ

775 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:06:06.21 ID:fqt5PrpD.net
>>772
おお、情報thx

てことはまだ26/26が優勢か。この調子で平均点下がり続ければ26/25もあり得るってぐらいかな

776 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:06:30.86 ID:vYQxrjk9.net
>>773
いやいや、多分、多分の話。
ここで見てると、択一高得点者の枠ずれは結構多そうだから
分からないといえば分からない。

でも3欄爆死はキツイで

777 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:07:31.81 ID:1QL53Sfi.net
>>772
去年は途中集計から上がったんですか
じゃあありえますよね・・・
そうすると自分、択一での得点―基準点(いわゆるアドバンテージ、上乗せ)が
15点になるんですが、これだと記述は基準点+2〜3点でイケません?

778 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:09:07.88 ID:Bpr7yLsN.net
ちょうど10年前の平成16年は
午前 26
午後 24
そして書式も前年までのスタイルから一変し記述量増加
結構書式かけなくて落ちる者多し
今年は平成16年に似ている

779 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:09:36.65 ID:5mQS91LF.net
ほんま>>776の心遣いが心にしみるで。
来年頑張ろう。

780 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:11:59.21 ID:fqt5PrpD.net
【平成25年度】確定版(平成25年度版ゾーンより)

午前      午後
29 56.4    28 54.7
28 54.7★   27 53.3★
27 53.1    26 51.8

【平成26年度】 7/11 9:40時点 827人

午前      午後
27 56.1     27 55.2
26 54.3★   26 53.6★
25 52.5     25 52.1


直してみた

781 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:12:48.31 ID:dPjZCA60.net
埠頭の採点だけど
1:555
2:51
3:551
4:3
って感じなんかなぁ?
消灯は間違い箇所は余剰記載も添付書面も全部-1?

782 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:16:07.63 ID:XVXd+opQ.net
>>757
マジか!?
午後25になってくれ
午後7が1になるのと相殺される
でも、これって午後7が2が前提なんだよね・・

783 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:20:08.58 ID:eiAa7zIn.net
択一ギリギリの人がもれなく記述7.8割とれてる現象に名前付けてくれ

784 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:20:09.55 ID:33r6zC80.net
なんかTACのデータリサーチ見たら俺の午後30問正解に増えとる
けど午後の解答7問目はまだ2のまま
これいかに

785 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:21:08.09 ID:z/EnKCGh.net
>>775
>>776


去年は途中集計から上がったんですか

そう。
個人的には午後25は無いと思うけどね。
むしろ午前26午後26で固定化してきたって感じだ。

786 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:21:52.03 ID:zYkAempH.net
>>783
択一ギリで記述もギリなら早々に諦めて書込みしません。
現象。

787 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:21:53.16 ID:+CpNLY7W.net
おまいら手ごたえはあるのか?

788 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:22:18.00 ID:wcLH96ts.net
3030くらいとってないと、択一基準点突破してても、総合で落ちるよ。

789 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:22:36.46 ID:1QL53Sfi.net
>>783
そりゃあボロボロの奴がわざわざここには書き込まんよな現象。

790 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:25:40.36 ID:33r6zC80.net
なんかTACも午後7 1又は2に変えたくさい
データリサーチみてみそ

791 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:26:01.67 ID:lryzkVGV.net
数字弱いからよく分からんけど記述が基準点をギリギリで越えだと
択一で6問余裕があってもギリギリ合格みたいですな
俺はこれです

792 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:26:11.41 ID:d0BGIouv.net
不登第三欄、爆死している人が結構多いんですね。
登記記録の簡略図を書いてるとき、「持分に差し押さえか、絶対これ使ってくるやんw」
事実関係を見て、「引っ越しは物権変動ちゃうからずれてないなら登記いらんやろw」
てな具合にあのときは気楽に書いたけど、今思えばゾッとしますね。

793 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:28:02.89 ID:fqt5PrpD.net
名変不要に気づけたかどうかでだいぶ違うと思うよ

名変不要に確信を持てれば、全部移転→登記不要→登記不要なんて不自然だもんw

794 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:28:44.38 ID:dPjZCA60.net
>>783
希望を含めてちょっと盛っちゃいました現象

795 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:28:58.63 ID:fqt5PrpD.net
姫野ブログに追記されてた

【追記】
 この問題について,山本先生のブログにて説明がされています。
 
 あと,僕が講義する予備校の解答も,「1又は2」となることが予定されています。
 
 僕しか挙げていない午後の部第15問ウについても,山本先生の意見が聞いてみたいなー。

796 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:29:10.24 ID:vYQxrjk9.net
書記官がさっさと嘱託せんのが悪いんじゃ(怒)



とか逆ギレしてみたりw

797 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:29:59.00 ID:k0tcDG9h.net
>>793
名変不要は気づいたけどねえ。全部移転しちゃったよorz
時間もないしこれで行くしかないという決断。

798 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:32:48.20 ID:Q6zK2fEi.net
なんでこんな重箱の隅をつくような試験を受けなきゃならんのか

受かっても年収2〜300万でこき使われなならんのな

799 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:33:26.52 ID:5/Z8eaN1.net
現在、合格点はどの辺り?

800 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:33:45.77 ID:lryzkVGV.net
不登法の記述は一番最後にやって事実関係を正確に理解できないで
1欄、2欄を精一杯って感じだったわ 商登法は全部埋めてそこそこの
手応えがあったけど、時間が経つに連れて記憶が薄れてきて不安になってきたー

801 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:33:49.09 ID:vYQxrjk9.net
>>798
いつ止めても誰も止めないよ。

苦しかったら社畜に逃げていいんだ。
そんな人ばっかりなんだから。

802 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:35:04.81 ID:dPjZCA60.net
>>793
俺がまさにそれだわ
枠が二つなら書く前にもう一度登記記録見直してなかった

あとLの模試か答練か忘れたけど本試験直前で共有でてきてまんまと引っかかり共有の場合は必ず何かあるから確認しなさいと言われたのがよかったのかもしれない

803 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:35:12.38 ID:Q6zK2fEi.net
26-26-39で上乗せ15の210点

ごめん、ドンピシャだ多分

804 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:38:03.60 ID:rYbmN/hu.net
てか人に雇われる為にこの資格取るマヌケなんかいないだろ。
独立か趣味かだと思うわ。

805 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:38:34.77 ID:z/EnKCGh.net
1正解だと正解者約10%減 午後基準点26
1と2正解だと正解者約30%増 午後基準点26か27か

806 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:39:25.74 ID:eiAa7zIn.net
記述基準落ちした人いたら聞いてみたいんだけど、どんなくらいの出来だったの?
不当枠外し消灯崩壊?

807 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:41:53.30 ID:lryzkVGV.net
>>805
これだと1の方が良いわ
基準点が上がるより

808 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:43:15.26 ID:4dV2xoJa.net
>>804
独立して年収150万目指すのが漢だよな!

809 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:44:32.84 ID:4dV2xoJa.net
あと午前は27だろ
なんか希望的観測したがる人間多過ぎ
補助者上がりを虐殺し、司法崩れを救済するのが近年の流れ

810 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:47:02.67 ID:GYq7TjY9.net
>>809

その場合、午後は絶対に25になるんじゃね?

たとえ問7が1だとしても25だろ。

811 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:47:07.27 ID:dPjZCA60.net
択一は記述の基準点が下がるような切り方してほしい(棒

812 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:48:00.59 ID:6gF9n9AK.net
実務では当たり前、実務の慣習では当然だよってなんだよ。
この試験の記述ってものすごくファジーな要素が多すぎるとおもう。
こんなバクチみたいなものに人生賭けていいのかな。

813 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:48:30.23 ID:GYq7TjY9.net
>>811

それは単なる願望だけど、俺もそうww

別に択一が得点高いほど記述もできてるって訳じゃない気がするから、これはもう運まかせ。

814 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:49:32.27 ID:RJCjXFfR.net
退場者が一名通りますので道をあけてくださーい

815 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:50:29.18 ID:GYq7TjY9.net
>>814

あ、どーぞどーぞ(*´ω`)ノ

816 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:51:26.15 ID:vYQxrjk9.net
>>812
ファジーだって、枠ズレしない人が沢山いるだろ。

817 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:52:32.61 ID:GYq7TjY9.net
記述でホントに運の要素って言っていいのは、今回は実は合同会社の設立だけだと思う。

818 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:53:50.10 ID:CmR1l1nE.net
>>812
今年は補助者は不利だったよ。1欄から間違った人も
多いはずだ。住所戻ってきたってのも、常識ってわけで
もない。少なくとも俺は経験ない

819 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:54:45.18 ID:pi9ykOLn.net
え、記述に運の要素はないと思うけど。

820 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:55:13.00 ID:z/EnKCGh.net
>>809

基準点LEC偏差値確定値 合格ゾーンより

平成25年 午前28 54.7 午後27 53.3
平成24年 午前28 55.1 午後26 52.8
平成23年 午前27 54.8 午後24 53.9

午前27は無いでしょ。

821 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:01:33.67 ID:3RKQ67Hy.net
今週末でも確定値ではないんだよね
それも換算して、ねもつとか予想してくれるんだろうけど
さて、どうなることやら

822 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:02:43.14 ID:Bpr7yLsN.net
どうせ●点+−1点とかいうんだから、状況はかわらんよ

823 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:04:50.45 ID:WNrDXENy.net
明日のLECの検証会で先生方が基準点予想してくれるだろう。

私としては、26-25を予想。というか願望w

824 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:06:27.88 ID:z/EnKCGh.net
【平成26年度】 7/11 9:40時点 827人

午前       午後
27 56.1     27 55.2
26 54.3+0.5=54.8  26 53.6+0.5=54.1
25 52.5+0.5=52.7 25 52.1+0.6=52.6

やはり午後25は厳しいと思う。
午後7問目の影響はようわからん。

825 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:12:27.39 ID:RT+lgV///
午前で虐殺して
午後で2000になる様に調整

って感じだと思うから
27-25
でしょう

826 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:09:31.47 ID:Bpr7yLsN.net
さて海にナンパにでも行くか

827 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:10:01.75 ID:sT9X4N/u.net
ゾーンの単年度版を見てみると、ここ数年の成績診断の参加人数は最終的には1450人ぐらいになってる。
今年は全体の受験者数が減ってるからどこまで参加人数が増えるかわからないけど、
1割減だとして1300人ぐらいか。

828 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:11:00.63 ID:LAaLGvve.net
>>826
合掌

829 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:11:41.65 ID:fqt5PrpD.net
成績よさげな人は気になって早めに出してるだろうから
徐々に平均点下がって行きそうだな(希望含む)

そもそもショックを受けて診断すら出す気になれない人も多いんじゃないか
午前25の人とかw

830 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:12:24.52 ID:GYq7TjY9.net
>>827

あと6回くらい更新あるのかな?

まだ気は抜けない感じかー(;^^)

どんくせぇなー、早く全員、登録しろよな。

831 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:12:39.80 ID:tRf3nvuc.net
午後25まで下がって、午後28くらいの奴が記述で逆転されたら発狂しそうだなw


ことしの午後問は結構簡単なイメージだったから

832 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:14:13.78 ID:1QL53Sfi.net
受験生A(午前25点)「だめだぁ…今年も落ちた」
受験生B(午前27点)「何か今年みんなでき悪いらしいぜ。諦めずに君も自己採点出してみなよ」
受験生A「マジか?!俺にもワンチャンあるでコレ!!www」

こんな感じ?

833 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:17:00.45 ID:3RKQ67Hy.net
>>829
今年は午前25にるんるんさん、雑魚さん、塀おじさんなどの強豪が固まっているんだよねw
基準点25にしたら、この人達は合格しそうだし

834 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:17:32.82 ID:XVXd+opQ.net
不登法の3欄の持分→持分なんて全く思いつかなかったわ
論点は知ってたけど 一度似たような問題を解いてれば違ったんだろうけど

835 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:18:39.62 ID:tRf3nvuc.net
>>833
誰それ??ww

836 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:18:51.44 ID:fqt5PrpD.net
>>833
そう。強豪が25に固まってるのよ
それに、25まで下げちゃうと27の人が午前だけで6点貯金できることになっちゃう
さすがにそこまで下がらんぜよ

837 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:19:38.86 ID:vYQxrjk9.net
おお、今日は7月11日か。

ササミチーズカツを買ってこよう

838 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:19:55.15 ID:THcykjPO.net
>>812
この博打に勝てば、二世は親の地盤が
それ以外の奴は年収200万が手に入るんだそ!
頑張ろうぜ!

839 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:19:55.94 ID:GYq7TjY9.net
>>834

似たような問題なんて答練どころか、基礎問題集にも出てるでしょ。

抵当権がついた所有権を持ち分ごとに移転するやつ。

あれのちょっとした応用じゃん。

840 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:20:56.88 ID:vYQxrjk9.net
>>834
択一知識が記述でもスッと出てくることもあれば、
まるっと忘れてることもある。

こればっかりは仕方ない

841 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:21:12.51 ID:Bpr7yLsN.net
なぜ7月11日だとササミチーズカツなんだww??

842 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:21:57.33 ID:CmR1l1nE.net
差し押さえは一応取り下げられてるからな。契約日の1日後に
嘱託なんて。。。形式的確定力?知らんがな。現場でそないな
判断できへんよ。。つーか、問7は1になりそうなのかよ。
勘弁してよ

843 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:23:00.20 ID:WNrDXENy.net
明日、LECは午後7をどう扱うのかな。

844 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:23:19.62 ID:vYQxrjk9.net
強制執行の差押の登記ってのは、登記上は担保権の登記と同視しちまうと
上手く理解できることがある。

845 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:24:25.18 ID:vYQxrjk9.net
>>841
セブンの出来合いの喰い物ったらそれ

但し、近所のイトーヨーカドーで買ってくるんだけどなwww

846 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:24:39.19 ID:GYq7TjY9.net
俺としては、そんな事よりも賃料の差し押さえで根抵当が確定するのを見落として勉強してたよ。

何十回って読んだテキストに、ちゃんと書いてあったのに見落としてた。

「差押えで確定ねー」って覚えてて、昭和からの過去問にも、そこまで詳しく一度も問われて無かったし、
答練でも、基礎問題集でも一回も問われてなかったから。

試験現場で、ホントに迷ったあげく、解除証書のタイトルにつられて一発目で解除。

3欄や商業の前半はパーフェクト。

不登法の4欄は白紙で、2欄は抵当権の抹消。

商業登記の後半は、合同会社の設立を知らんかったから、株式会社の組織変更の知識で書けるだけ書いたら7割くらい書けたような気がする感じ。

847 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:26:28.52 ID:sT9X4N/u.net
>>842
俺も全く同じ。
共有者全員持分全部移転はやばいってデカデカと答案構成用紙に予め書いてたけど、
裁判所都合で翌日になって、でも申請日にはないんでしょ?
ならいいじゃんってなった。

848 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:27:56.07 ID:vYQxrjk9.net
>>847
つまりさっさと抹消を嘱託しねえ書記官が悪いんだとw

849 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:28:47.71 ID:YVIV3G9Y.net
解除証書で登記原因は弁済

こんなアホらしさに耐えるのがこの試験

850 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:29:41.64 ID:35uLRPVU.net
別に運任せの個数問題の成否なんて必死になる必要ないだろ
問7問7しつこすぎるわ
実力で答えられる問題でもないのに

851 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:31:08.57 ID:THcykjPO.net
5年無収入で勉強して年収200万円
年収400万のリーマンで働いてるのと比較して、スタートで既に2000万円の損失
司法書士を続ければ続けるほど差がつく
その理不尽がこの試験

852 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:31:08.91 ID:WNrDXENy.net
法務省HPを見て気づいたんですが、基準点発表日に択一の正解も発表されるんですね。
27-29で午後7を2にした私はドキドキです。

853 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:31:31.64 ID:t2wRYmsC.net
現場思考とかいうけど、ぶっちゃけ1年に1回のクジ引きだわな
まぁ、今の試験の機能が新規参入者の年間総量規制にあることは明らかで
基準点以上の連中の誰が合格で不合格かとか、もうクジで決めろよってのが法務省の本音だろう

854 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:31:49.94 ID:2mPZDnye.net
>>818
それ、補助者でわからずに本職に聞いたら、
お前はアホかって言われるレベルやで。

855 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:32:32.28 ID:tRf3nvuc.net
3欄で抹消の嘱託がないから、書記官に委任状もらったことにして差し押さえ抹消を申請したんだけどアウツ?
問題文で「委任状」いらないってあったからそういうトラップだと思ってさ

3欄
 1件目 目的 ○番差し押さえ抹消
      原因 年月日差し押さえ取り下げ

 2件目 今日、勇者持分全部移転

 3件目  登記不要

856 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:33:09.33 ID:lryzkVGV.net
レックの再現答案は確実に記憶してる部分だけ書いておこう
間違ってる部分を正解に書いてぬか喜びしても意味ねーし

857 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:33:39.11 ID:t2wRYmsC.net
>>851
正業ついてるなら、受けるのは馬鹿馬鹿しいわな
まぁ俺みたいに正業についてない人間なら年200万を確保できるなら上等よw

858 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:34:20.04 ID:sT9X4N/u.net
>>848
そういうこと。
こっちはちゃんと手続きしてるんだから、
登記所行ってシャッターを開けさして嘱託して来いっていうことだね。

859 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:35:29.51 ID:CmR1l1nE.net
>>850
そんなものに、こだわらなくてはならないくらい、
択一の点がよくないんだろ。例年だったら「ふーん」
みたいなかんじだったろうけど、今年の問題だと択一
で6問上乗せできた人はそれほど多くはないだろうからな。。

860 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:36:21.83 ID:dPjZCA60.net
よし
2832(or33)の俺が釣り上げてきてやるか

861 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:39:23.07 ID:vYQxrjk9.net
26-26はほぼ確定や

862 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:40:33.95 ID:0Uw64U8E.net
みなさん、マークミスのチェックはしましたか?
本試験の独特の雰囲気の中だと、答練や模試では絶対にしないようなミスをするんですよねー

863 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:47:01.12 ID:WNrDXENy.net
明日明後日の伊藤塾の分析会に行かれる方、総評・想定基準点等の情報をカキコミお願いします(切実)

田舎だと、わざわざ東京大阪まで行けないんですよねぇ…

864 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 11:59:37.58 ID:Rjg+1f9e.net
俺もしかしたら午前の受験地書き忘れたかもしれん。マークはしたんだが。

865 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:00:37.46 ID:vYQxrjk9.net
>>864
普通に採点されっから、成績通知をマテ

866 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:01:09.37 ID:eiAa7zIn.net
書式のチェック捨ててマークのチェックにいったんだけど結果的に書式のチェックした方が良かった
後五分あれば全然違うのに
でもそれはみんな同じだよね

867 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:03:03.70 ID:dPjZCA60.net
伊藤塾の分析会って他校生でもいけるの?
行けるんなら行って見たいな

868 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:06:22.95 ID:4QOZrOu9.net
午前の問7(民法)で、
イは☓のようですが、平成15.7.11の判例を受けて
○にしたんですが、Aは抹消の請求できないのですか?

869 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:06:49.93 ID:4QOZrOu9.net
午前の問7(民法)で、
イはバツのようですが、平成15.7.11の判例を受けて
○にしたんですが、Aは抹消の請求できないのですか?

870 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:08:20.51 ID:0Uw64U8E.net
俺は極めて迅速かつ正確にマークミスをチェックする方法を答練とかで練習しておいたから、30秒ほどで全問チェックできた。
ちなみに去年はマークミスにチェック時に気づいて、慌てて訂正した。
今までマークミスしたことなんてなかったのに。
今までしたことないから本試験でも大丈夫だろうは危険だよ。

871 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:08:50.81 ID:eiAa7zIn.net
やっぱ俺無理だわ
記述基準とれるきしない
みんなもこんな気持ち?

872 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:10:07.45 ID:3RKQ67Hy.net
今年は択一で58以上、記述の感触wが40以上のひとは、100パー合格なんだから発表まで最後の夏休みを謳歌すべし(兼業は駄目だけどw)

873 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:11:50.47 ID:q51YSbml.net
合格したら結婚しよう

874 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:13:39.85 ID:tRf3nvuc.net
不能な停止条件は無効です

875 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:14:07.51 ID:d0BGIouv.net
>>866
僕もそんな感じです。後10分何に使おうかなーと思って、△をしておいた不登法択一とかに挑戦してしまった。
結果、Cの退任登記を忘れるっていう。まあ、択一は62あるから、記述は足切りさえ突破できてればいいんですが。
他にも細かいミスがいくつかあるから、その辺心配です。

876 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:18:41.28 ID:gCdm85Ry.net
解除証書ってのは

解除を証する書面のことだよな

もっと詳しく書くと

解除契約の成立を証明する文書

解除で一発抹消しても大丈夫だろ

877 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:18:43.92 ID:eiAa7zIn.net
だよなぁ てか退任忘れる人多いね 普通だったらありえないのに
40点でいいからホントお願いしますよ

878 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:21:32.02 ID:8qYvOqxi.net
>>876
お前は主債務者の弁済によって保証債務を担保する抵当権が消滅したら原因に弁済と書くのか?

879 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:22:57.88 ID:gCdm85Ry.net
>>878
批判が的外れ
しかも疑問形だし
バカなの?

880 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:25:57.62 ID:AqHCoJNC.net
>>879
理解できないならいいよ
悪かった

881 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:25:57.88 ID:lryzkVGV.net
取締役Cの退任忘れということは代取Cの退任も忘れてるからマイナス2なのかな?

882 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:26:37.11 ID:cui/fCvZ.net
受験期間の長い人にききたいんですが
今までで法務省の出題ミスで答えが2つになったってことはあったんですか?
平成22年で全員正解があったのは知ってるんですが。

883 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:27:36.12 ID:CmR1l1nE.net
>>881
役員には傾斜がかけられることが多いから、ヘタすると
大減点かもな

884 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:28:07.45 ID:d0BGIouv.net
>>877
択一の点数を記述式に回すっていう画期的なシステムが導入されればいいんですけどねw
ああ、もう神頼みですよ。

885 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:30:23.26 ID:lryzkVGV.net
>>883
うわー
何か午後7変更と言いドンドンやばくなってくる

886 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:31:41.18 ID:eiAa7zIn.net
>>884
俺3欄外して消灯もミス多いから俺が受かってるならあなたも受かってるよ
俺はもう一回諦めて発表まで楽になろうかと思っております

887 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:31:47.37 ID:vYQxrjk9.net
傾斜ね。

商登だったら、
1発目は役員、
2発目は資本金の額・会社成立年月日・登記記録に関する事項だな。

888 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:31:54.28 ID:CmR1l1nE.net
>>882
過去のケースだと、代価弁済のときみたいに何事も
なかったかのようにスルーされることが多い。ただ
今年は予備校も騒いでるし、どうなるかわかんね。
ハゲは試験委員とも通じてるし、何かしらの情報を
仕入れる可能性が高いからハゲブログに注目かな。
去年の枠ずれに点がついたというのも山本は知ってるような
感じだったし

889 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:31:57.40 ID:NN19eQkt.net
>>855

>書記官に委任状もらったことにして

書記官は(残業でこれから
事件処理すんのは絶対嫌だから)
明日に嘱託先送りしますって言ってる

ということは、
ごねて委任状貰えたとしても
委任の日付は次の日で
固定印字されてる勢いだと思うよw

890 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:31:57.56 ID:gCdm85Ry.net
弁済によって被担保債権が消滅したのは事実なんだよ
これは元本確定前の根抵当権に附従性が無いって話とは別問題
当事者間では何も担保してない根抵当権が残留してるから抹消しましょう
抹消する理由が弁済によって被担保債権が消滅したから
解除の理由として弁済したことが書いてあっただけ

やはり解除証書は解除証書

名変→確定→抹消の連中は余分な登記を2件も申請して
依頼人に不当な報酬を要求する悪徳司法書士に違いあるまい

891 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:32:13.41 ID:WNrDXENy.net
>>867
行けますよー無料公開講座なので。

892 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:32:22.31 ID:GYq7TjY9.net
>>876

いや、それタイトルだからさ。

法的効力があるのは中身の文章のほうでしょ。

タイトルは別に、あっても無くてもいいって聞いた事あるよ。

俺は、タイトルだけ見て「解除だ」って判断しちゃって、今、本当に後悔している。

893 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:33:44.79 ID:cui/fCvZ.net
>>888
ありがとうございます


山本先生はブログで1or2って言ってるがどうなるんだろう。。。

894 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:34:36.27 ID:vYQxrjk9.net
共同抵当権者が、担保の1つについて抵当権を放棄することを、

「担保解除」っていったりするのな。

その「解除」は、担保権の消滅を意味する用語法だ。

895 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:35:36.36 ID:eiAa7zIn.net
ここ見てたらそのうち精神崩壊する
しばらく来ないことにするよ ホントにおかしくなりそう
じゃね☆(ゝω・)

896 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:35:46.79 ID:lryzkVGV.net
取締役の補欠規定って試験委員が一番聞きたかったところだろうな
何でミスったorz

897 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:36:11.65 ID:vYQxrjk9.net
>>895
まてまてキャピちゃんw

貴方は大丈夫だってばwww

898 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:36:42.83 ID:d0BGIouv.net
>>886
ありがとう。一緒に受かりましょうね!
僕も試験のことは一度忘れてゆっくりします。

899 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:37:50.99 ID:tRf3nvuc.net
キャピがだめだったら不当の3欄だけで25点くらいの配点にしないと辻褄が合わない

900 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:37:57.17 ID:GYq7TjY9.net
>>894

うん。 だから、それが本文に入ってればね……

今回は、タイトルに入ってたわけだから。

タイトルは、おまけみたいなもんで、無くてもいいって聞いた事あるよ。

901 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:44:52.76 ID:EwVXIcZcc
銀行はたぶん解除で統一しているんだよ。
弁済なのに、委任状にはたいてい「解除」ってかいてある。
登記も弁済でも解除でもどちらでも通ると思う。

902 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:40:53.45 ID:gCdm85Ry.net
>>892
例えば
ノルウェイの森ってタイトルの小説に
ノルウェイが一回も出てこなかったら詐欺だろーに

無効とか取消原因のある登記依頼は司法書士として受任すべきではない
1欄3欄が全て登記不要って事になるぞ

903 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:40:55.46 ID:CmR1l1nE.net
>>896
それって解答に何かからんでたっけ?w

904 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:41:05.28 ID:vYQxrjk9.net
>>900
上の用語法で解除って言葉が本文に入っててもだめ。

要件事実は弁済しか読み取れないから、弁済に因る抹消の原因証明書にしかなり得ない。

905 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:41:45.87 ID:tRf3nvuc.net
>>903
AB退任と同時に退任させることになる

906 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:42:46.20 ID:GYq7TjY9.net
>>904

え、本文が「本日、根抵当権を解除した事により、根抵当権は消滅した」でもダメって事?

907 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:45:04.10 ID:GYq7TjY9.net
>>902

いや、多分、弁済証書のタイトルが「抵当権消さない同盟団結書」でも大丈夫と思う。

908 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:45:07.12 ID:DAaRtFrL.net
一番聞きたかったのは代表権付与じゃね?
一番配点高いと思う

909 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:45:46.12 ID:vYQxrjk9.net
>>906
それは全く違う要件事実じゃろ

910 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:46:34.04 ID:GYq7TjY9.net
>>909

あ、やっぱ、それなら、いいんだ?

俺、そうだと思って、そこまで読まなかったんよ。

タイトルだけ見て、解除って決めつけてた。

911 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:46:50.78 ID:vYQxrjk9.net
>>910
ああ、最悪だなw

912 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:47:49.04 ID:WNrDXENy.net
解除、弁済云々の登記原因証明情報に関しては、「Next-Stage」ってブログに詳しく書いてましたよ。7月10日付けの記事です。

913 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:48:30.71 ID:GYq7TjY9.net
>>911

でさ、第3欄はパーフェクトで第2欄は普通の抵当権の弁済による抹消。

第4欄は空欄。

商業登記は前半はパーフェクトで、後半は株主総会の組織変更と同じトコだけパーフェクト。

これで、何点くらいだと思う?

基準点いくかな?

914 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:48:35.21 ID:gCdm85Ry.net
たかだか極度額1.5億円の根抵当権に毎回弁護士が雇われる筈もなく
半素人が作成した解除契約書だろ
中身の解除理由の中に多少の不具合があっても
それをもってただちに無効だとは言い切れない
事実上、解除契約書として有効であるものと解される

915 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:49:35.26 ID:vYQxrjk9.net
>>913
確定登記も名変も打たずに、一発で解除に因る抹消だろ?

基準点は無理じゃね?

916 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:50:08.13 ID:GYq7TjY9.net
>>914

いや、ダメだよ(;^^)

解されないよ(;^^)

917 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:51:18.05 ID:GYq7TjY9.net
>>915

そう。名変も無し確定もなしで解除抹消。

配点で教えて。

何点くらい足らないの?

918 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:51:28.48 ID:tRf3nvuc.net
>>913
行くんじゃないの?
商業で30点なら不動産で10点だし

919 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:51:54.11 ID:enGA5Wil.net
>>914
実務やると解除証書なんてスカスカの殆ど白紙だから

逆にビビるぞ

920 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:52:08.06 ID:gCdm85Ry.net
何と言っても申請件数をより少なくするのが司法書士の義務であり良心なわけだし

合理的解釈すれば解除以外の登記原因はあり得ない

921 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:52:31.71 ID:vYQxrjk9.net
>>917
配点なんか分かるわけないだろw
手前が盆暗だっつうのにどこまで言いがかりつけりゃ気が済むんだよwww

922 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:52:32.67 ID:enGA5Wil.net
で、みんな平日の昼間なのになんでこんなに書き込めるの?

仕事は??

923 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:53:45.91 ID:GYq7TjY9.net
>>918

ちなみに択一では5問(問7が1なら6問)は確実につめてる状態。

というか午前28で午後29(もしくは30)状態。

書式の基準点にマジでビビってる。

配点を教えて。

924 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:53:57.09 ID:0WN6MCd1.net
だれか午前第7問の各肢の正誤教えてください

925 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:54:33.99 ID:CmR1l1nE.net
設立の時は区ごとに整理しないと減点だぞ。

>>917
持分会社の社員かけてなければ、ちょっと厳しいな。
でも不登の3欄書けてるからひょっとすると・・・

926 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:54:55.73 ID:dPjZCA60.net
>>891
ありがとう
大阪でLの受講生なんだけど土曜日が時間合わないし火曜日までヤキモキも嫌だし伊藤行ってみるよ

927 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:55:39.46 ID:GYq7TjY9.net
>>921

配点の予想だよ。

配点の予想が無かったら、大丈夫かダメかの、おおよその判断もできないじゃんよ。

928 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:57:03.24 ID:GYq7TjY9.net
>>920

でも、それなら、原因証明を貰い直さないと。

今ある書面でできるのは、弁済による抹消だけなんだから、やっぱり解除はダメだと思うよ。

929 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:57:13.71 ID:vYQxrjk9.net
>>927
クレアールならこんなとこで管巻いてないで出せんだろw

930 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:57:17.43 ID:tRf3nvuc.net
>>923
自分の記憶にないミスがない前提なら大丈夫だ
ビリ合格!

1位でもビリでも司法書士だ

931 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:58:22.21 ID:0szpc2LP.net
仕事はしてない、株で食ってる

932 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:58:29.99 ID:GYq7TjY9.net
>>925

配点、どうなると思う?

933 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:59:04.62 ID:DAaRtFrL.net
仕事はしてない
去年までの稼ぎで食ってる

934 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:59:35.78 ID:sT9X4N/u.net
解除っていってるけど、合意解除をしてるってことなの?
法定解除じゃないから解除契約ってことだよね?
それなら合意解除の契約を証明する書面ってのが必要なんじゃないの?
全然知識がないから分からないけど。

935 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 12:59:49.45 ID:GYq7TjY9.net
>>929

出したけど、返ってくるの月末でしょ?

俺のためだけに速攻で採点してくれるワケじゃないし、むしろ配点を熟慮してるから、まだ採点に手つけてないんじゃないの?

936 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:01:12.45 ID:vYQxrjk9.net
クレアールなら配点予想出せんだろw
そっちで聞いて来いwww

937 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:01:16.62 ID:dPjZCA60.net
埠頭は
1:555
2:51
3:551
4:3
こうじゃないのん?
一発抹消なら-15で4が白紙だと-18くらいだからほかができてりゃいけるんじゃない?

938 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:01:18.77 ID:GYq7TjY9.net
>>930

どういう配点で、そう思う?

予想を教えて(;^^)

いちおう、帰ってきてすぐ家で書いたから記憶にミスは無いと思う。

939 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:01:48.16 ID:YVIV3G9Y.net
ところで、弁済によって消滅した根抵当権を解除できるの?

940 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:03:12.66 ID:GYq7TjY9.net
>>937

その採点だと、すっごく嬉しいww

めっちゃ笑顔になったww 

ありがとう。

941 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:05:15.82 ID:GYq7TjY9.net
>>939

形式的調査だから、弁済で消滅した事を言わないで解除証書を出せばイケるんじゃないの?

942 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:05:37.41 ID:3rOTZTiY.net
>>939
ローン完済後の抵当権を解除で抹消してくる金融機関もあるからな。

943 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:05:38.97 ID:gCdm85Ry.net
実際に裁判やってみれば
別紙6は解除契約書として有効って判決が下されるだけだろ
裁判官が拒否する理由が存在しない

944 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:05:58.80 ID:NN19eQkt.net
>>939
そこでいう「解除」が民法による合意解除や法定解除って意味なら
元本確定で付従性が復活してるから無理スジ

945 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:06:02.85 ID:XVXd+opQ.net
>>937
この配点通りだとすると
3、4欄爆死だけど1、2欄は何とか書けて良かったわ
特に1欄は配点がデカイから

946 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:07:41.64 ID:enGA5Wil.net
>>944
別に抵当権だって合意解除できますよね?

947 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:08:16.68 ID:enGA5Wil.net
ああ、一回消滅したのはそりゃムリだが

948 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:08:55.58 ID:sT9X4N/u.net
>>943
契約書じゃなくない?
単に設定者への通知をしてる書面でしかない。
申込みと承諾の意思が読み取れないでしょ。

949 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:09:34.82 ID:GYq7TjY9.net
>>946

弁済で無くなってしまった抵当権を、さらに無くす事はできないって意味でしょ。

ただ、形式的調査だから、弁済で無くなった事は登記官にはわからないだろうから、解除証明だけ添付すればイケると思う。


ただ、今回のはタイトルは解除証書だけど中身が弁済証書だから無理と思う。

950 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:09:52.98 ID:/WIsWO4S.net
解除に引っかかった人って結構多いのかね?
事実関係に弁済って書いてた気もするが。

951 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:10:23.15 ID:vYQxrjk9.net
弁済で(根)抵当権が消滅しても、設定契約の解除はできるだろうけどね。
実体上は、解除で(根)抵当権が消滅するわけじゃないってことになる。

952 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:10:48.95 ID:gCdm85Ry.net
>>939
弁済によって消滅した根抵当権を解除するのではなく

解除契約する理由が被担保債権の弁済による消滅なんだよ

953 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:11:27.44 ID:enGA5Wil.net
よし、結論出たな!

じゃ、みんな仕事しよう!

ここでウダウダ言ってても何も結果は変わらんのだし

954 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:11:32.13 ID:WNrDXENy.net
まぁ今回の問題においては解除で抹消は不可ということで疑義はないでしょう。

955 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:12:15.97 ID:GYq7TjY9.net
>>954

うん、そこは無い。

ちゃんと読んでなかった俺が全面的に悪い。

956 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:15:05.24 ID:+VxzUB1P.net
御愁傷様です
(^人^)

957 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:17:13.35 ID:gCdm85Ry.net
根抵当の抹消するのに余分な登記2件も申請した奴・・・ご愁傷様

958 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:17:19.63 ID:+VxzUB1P.net
>>953
うるせーバカ
仕事ないから年収200万ペソ目指して司法書士目指してんだバーカ

959 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:17:26.58 ID:NN19eQkt.net
>>943
裁判所は、当事者間で「借用書」って題名の書類を作っていても
そう簡単には、金消契約が成立しているとは事実認定しない
書証のみならず各当事者における事実関係に基づいて
契約の成否を認定することになる

どんな訴訟物で訴え起こすつもりなのかよくわからんが、
第36問の事実関係以上のことは神様でも認識し得ないって前提だから
有効という判決は書きようがないよ

960 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:19:34.61 ID:gCdm85Ry.net
>>959
だからこそ合理的解釈により原因解除の抹消が妥当

961 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:20:01.82 ID:dPjZCA60.net
問4は置いといて処理対象不動産が一個でよくこんな難しい問題作れるな
これで乙建物まで絡んできたら手に負えなかった

962 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:35:44.09 ID:EwVXIcZcc
オートマ記述ってどう?
使ってる人いたら乾燥おねがい。

963 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:23:00.98 ID:vYQxrjk9.net
実際に判決に因る登記をしたいなら、別紙6を元にするなら、
弁済による抹消登記手続が命ぜられるだけ。

もし、単に「根抵当権が消滅したことを証する」とかいう原因証明があったなら、
原因を特定せずに抹消が命ぜられることがあるかもしれない。

根抵当権の元本が確定した後だって、本当に全部の債権が弁済されず、
残債があれば、消滅はしないってことになるから、
その手の原因証明はやり易い様にでっち上げたってそれが便宜だってこともあるだろうけどな。


結局、>>954

964 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:23:20.71 ID:CmR1l1nE.net
基準点超えの受験生の記述の出来具合はどうなんだよ?
予備校の情報はないのか?

965 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:23:33.79 ID:wUHkW3ot.net
解除解除言ってる奴、頭壊れすぎだろww
辛いのは分かるがww

966 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:26:30.59 ID:vYQxrjk9.net
まあ、キャピちゃん位とってて記述基準さえ超えればっていうなら分かるけどな。
その択一に1欄爆死じゃ別に辛くないだろ。

967 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:27:34.99 ID:WNrDXENy.net
>>960

ブログ「Next-Stage」より引用

『別紙6で「根抵当権解除証書」という書面が作成され、
内容として「〜平成年月日受付○○号をもって登記された下記不動産に関する根抵当権は、本日、弁済により消滅しました。」

とあります

で、表題は「根抵当権解除証書」で、内容が弁済証書ですが、
法的評価としては文書の表題よりも内容を重視するので
「弁済」で消滅させることになります。
ですから、
@根抵当権名変
A元本確定登記
B弁済による根抵当権抹消

となります

事実関係にも、11に「全額を弁済した。」ってあるし、
内容も弁済により消滅した。
とありますし、法律関係として正しい流れになっています。』

968 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:30:38.48 ID:WNrDXENy.net
>>964
明日、LECと伊藤塾の分析会があるようなので、そこで少しは情報出るかもしれませんね。

969 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:31:35.77 ID:UovNUDMK.net
そんなに焦らなくても登記原因のミスなんて大した失点じゃないんじゃないの?

970 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:31:40.58 ID:GYq7TjY9.net
>>968

え、伊藤塾も明日だったの!?

チェック不足だったー。

伊藤塾なら家のネットでも見れたよね、確か。

971 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:32:39.78 ID:NN19eQkt.net
>>965
中身がクサオだからしゃーない

アフィなりすましにとって
ID変えは基礎中の基礎テク

972 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:34:17.86 ID:WNrDXENy.net
>>970
伊藤塾は、明日大阪、明後日東京、ネット配信は来週末のはずです。
私は田舎住みなので、ココでどなたかが情報提供してくださることを待ちますw

973 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:35:11.57 ID:vYQxrjk9.net
>>969
前提登記が2つあって、それをすっ飛ばしたってことなんだが。

974 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:35:51.42 ID:GYq7TjY9.net
>>972

あ、そうなんだ……

伊藤塾は去年、家で生放送見た記憶があるんだけどなー

じゃあ、仕方ないから明日はレックまで足を運ぶかー。

バックアップ試験は、受けようかと思ったけど、もうダルくなってきたから受けない。

975 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:39:35.41 ID:WNrDXENy.net
>>974
本試験二週間前の伊藤塾気合入れ講義も、急遽Ustream配信が中止されたようなので、今後生中継はしない方針なんでしょうかね…

976 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:42:28.72 ID:RYIbXwuv.net
訂正、ネット配信は7/21の月曜からでした。

977 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:48:04.28 ID:XVXd+opQ.net
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/shisho/pdf/hikki_1407pm.pdf

山本先生の予告通りTACは午後7を変更したね

978 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:51:08.20 ID:vYQxrjk9.net
午後7が1になると、

ウ→債務者は第三者異議の訴えを提起できない(キリッ

オ→執行法では口頭弁論は原則不要(キリッ

とか、間違いを2つやらかした人が得するわけだw
このミス、やった人おるやろw

979 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:51:39.16 ID:CmR1l1nE.net
今年の場合、物上代位による差し押さえで、それで解除証書だからな。
元本確定させたように見せて、実は確定してなくて、解除して末梢なのかと
いぶかった人、補助者でも多かったろう。はたして・・・

980 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:52:04.60 ID:gCdm85Ry.net
俺が「合理的解釈」って言ってる意味が通じてないね

俺の言ってる「合理的解釈」ってのは当事者の利益を言う

当事者がワザワザ免許税や司法書士に払う報酬を増額させる事を望んでいるワケがないであろう、そう考えるのが合理的解釈

問題に登場する当事者の契約で1件の申請で済む登記をワザワザ3件に増やしたいって望んでるワケがない

そう考えるのが合理的解釈

裁判所は別紙6が解除契約書として有効って判決出せばすべて丸く収まる

ワザワザ3件にしろって判決下すワケがない

981 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:52:53.39 ID:vYQxrjk9.net
銀行がカネを取らずに抹消するのかとw

982 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:55:40.85 ID:YS8I8GLO.net
事実関係に裁判所なんてでてきたっけ?笑

983 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:57:17.20 ID:gCdm85Ry.net
余分登記申請して1欄壊滅した連中必死だな

984 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:58:52.37 ID:vYQxrjk9.net
まさか択一32-34とかとって1欄も3欄もやらかしたとか、そういう奴か?w

985 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 13:59:53.16 ID:sFJRf+iS.net
>955
俺そのタイプwwこれで1問上乗せできるならラッキーすぎるwww

986 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:00:34.84 ID:RYIbXwuv.net
合理的解釈といっても、問題文の事実関係及び別紙から読み取れる情報を超えるものは、試験では考慮してはならないでしょう。

で、今回の別紙6と事実関係からは、弁済抹消しか読み取れないと思うのですが。

987 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:02:34.73 ID:vYQxrjk9.net
>>985
1も2も正答扱いになると思われw

漏れん中では2だけどねw

988 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:03:38.65 ID:q2/ILT7D.net
俺なんかウをマルにしてオは審尋で足りるぜ!とか呟きながらバツにしたわ

989 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:07:06.23 ID:gCdm85Ry.net
>>986
解除証書=解除契約の成立を証明する文書

990 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:07:57.50 ID:1QL53Sfi.net
あるであるでー。
午後25あるでー。

991 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:11:57.71 ID:3RKQ67Hy.net
1と2を正解にすることはおそらくないのでは?どちらかでしょう、ないしは没問w
没問即ち3、4、5を選んだ人達が受益者ww

992 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:12:05.20 ID:uXaBbNJg.net
俺午後択一70分かかったんだが、どうやったら50分とかで解けるようになんの?ひたすら問題演習すんの?

993 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:13:43.34 ID:UVOn75vh.net
>>989
上に挙げたNext-Stageの記事と、山本先生のブログ記事(不動産登記雑感)をご覧になってみてください。

994 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:14:43.00 ID:fqt5PrpD.net
解除証書とか、タイトルは全く関係ないんだよ
弁済を登記原因とする解除証書なんて実務ではザラ

タイトルに踊らされず、中身を見るのが鉄則です

タイトルに騙されて、実体とは違う根抵当権の解除抹消なんて一発アウト

明らかにそこの混同を狙って出題してるのに、部分点なんて期待しないほうがいい。

995 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:17:44.28 ID:tRf3nvuc.net
もう解除ネタはいいよ

解除はあり得ないんだから
解除解除言っている奴も解っていってんだろう?

996 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:20:28.19 ID:gCdm85Ry.net
>>994
タイトルが無関係だって誰が決めたんだよ
明確な判例を示せ

997 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:21:18.11 ID:gCdm85Ry.net
午後7
山ハゲまで1または2になってたぞ

998 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:22:18.87 ID:NtX1xq6m.net
お前レスつくのが楽しいんだろうけど、一度冷静になって客観的に自分のやってること見つめてみろ。
顔が見えなくたって恥ずかしいぞ。

999 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:22:52.00 ID:fqt5PrpD.net
常識

1000 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:27:10.83 ID:gCdm85Ry.net
>>999
常識ってのはオマエがバイトしてる事務所のローカルルールの事だろ

そんな田舎ルール

全国レベルでは全くの非常識であり無効

1001 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:27:17.01 ID:fqt5PrpD.net
松本先生も言及してるわ

ブログより引用
ttp://blog.livedoor.jp/sihousyosi_5month/

私の考えを申し上げると,試験委員が「債務者が第三者異議訴訟の原告となる場合もある」ということを知って出題したのか知らずに出題したのかはわかりませんが,「1」を正解とするのではないかと思われます。
なぜなら,個数問題ですから,仮に「債務者が第三者異議訴訟の原告となる場合もある」ということを知らずに出題していたとしても,「正解が1だったんだよ」ということで逃げることができるからです。
もちろん,試験委員が「債務者が第三者異議訴訟の原告となる場合もある」ということを知って出題したために「1」が正解であったということも十分にあり得ます。

1002 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:28:06.55 ID:fqt5PrpD.net
>>1000
とりあえずネタじゃなく本気のアホっぽいのでNGいれとくわ

1003 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:32:32.11 ID:3RKQ67Hy.net
このイタさこそ、司法書士受験生そのものではあるんだけどねw

1004 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:32:59.01 ID:JFfvlo9S.net
一番の負け組は、他の予備校の答えみて2にした某予備校(?)だな笑

1005 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:36:05.22 ID:urxSoJ7q.net
たしかに977はアホ丸出し。

1006 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:36:07.77 ID:Zx7LdX+A.net
今からハロワ逝ってくるわ
これマジw

1007 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:38:58.61 ID:1QL53Sfi.net
LEC集計で午後7を2にしてる人、約42%いるけど、
1にしている人はそれより多いんだろうか。少ないんだろうか。
それによっては午後25、あるであるでー。

1008 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:39:22.37 ID:JFfvlo9S.net
もう語り尽くしたし次スレは不要だな。
おつかれさん。

1009 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:40:51.81 ID:d0BGIouv.net
>>992
キーワードを拾う。普段からキーワードを拾う練習するってことかな。
例えば、親問題文「所有権保存」で脚「包括遺贈」と来ればあの論点でしょ?って感じで。
いちいち文章を読まされてたら時間がかかるから。
後は、勢いを殺さないこと。個数問題で△の脚があれば飛ばして記述式が終わってから戻ってこようとか。
22問目みたいな後で戻ってきても読む気がしない問題は、「えーい、22問目だから222ってことで正解は2!」とか。
そんな感じで、僕は50分で一通り終わらせましたね。

1010 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:41:06.04 ID:Zx7LdX+A.net
>正業ついてるなら、受けるのは馬鹿馬鹿しいわな
>まぁ俺みたいに正業についてない人間なら年200万を確保できるなら上等よw
一緒にハロワに行こうぜ!

1011 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:41:49.73 ID:fqt5PrpD.net
去年はどうかしらんが今年は本スレ廃止して反省会にうつってるから
次スレないと難民が増えるぞ
次スレ立ててくるわ

1012 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:43:18.05 ID:gCdm85Ry.net
>>1004
一番の負組は
予備校の模範解答の2を見て
正解したって思ってた受験生だろ

1013 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:45:42.71 ID:CmR1l1nE.net
>>1012
つーか2が正解だろw

1014 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:46:33.16 ID:fqt5PrpD.net
ごめん規制あって無理だった

誰か頼む


【持分】平成26年度司法書士試験反省会5【移転】

前スレ
【持分】平成26年度司法書士試験反省会4【移転】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404910174/

1015 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:48:49.14 ID:Zx7LdX+A.net
予備校の講師陣が数人でも間違える問題を
一般受験生に解かすわけだ?

○チガイだなw 試験委員はw

1016 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:51:39.85 ID:gCdm85Ry.net
>>1013
9分9厘ひっくり返って1になるよ

個数問題の複数正解は存在しないってのが2ちゃんの通説だし

1017 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:54:01.43 ID:fqt5PrpD.net
じゃあひっくりかえらんやんw

1018 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:54:13.06 ID:CmR1l1nE.net
でも、TACの見解読むと、あくまで例外扱いだぜ?一般的には
やっぱり2だろ。どうすんのやろ、法務省

1019 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:56:01.89 ID:gCdm85Ry.net
問題の本文が条文通りじゃないし
例外考慮するのが常識

1020 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:57:25.46 ID:hynSScJa.net
もういいよ。うめ

1021 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:58:13.05 ID:Zx7LdX+A.net
有力な学者じゃあるまいし
法務省も気にはしない

1022 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:59:06.13 ID:fqt5PrpD.net
>>1021
恥ずかしい

1023 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 14:59:14.40 ID:hynSScJa.net
立案者...

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200