2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅建を勉強しても取れないってどういう人なの?

1 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 16:56:15.71 ID:BUoinB1G.net
今年初挑戦で、もちろん簡単とか楽勝とか言うつもりはないけど

毎年、毎年、挑戦してて勉強して30点取れない人ってどういうことなの?

宅建って30点までは誰でも簡単に行くけどそっから点数を重ねてくのが大変って試験で30点にも届かないひとってなにしてんの?

2 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 17:05:18.39 ID:bjeyaFyJ.net
運転免許ですら三人に一人が落ちることを考えれば不思議ではないんでない?
まず勉強にまじめに取り組めないって人多いし

3 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 17:08:38.43 ID:BUoinB1G.net
煽り抜きで勉強見てあげたいんだけど
そういうひとの勉強してるとこに
つきあうと疲れるのかな

4 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 17:22:31.73 ID:6G4ffI0U.net
資格試験勉強時間ランキング
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家総合 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国家一般職 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 宅建 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 簿記2級   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
 http://www.studytime1.com/

■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

5 :30点前後をとる人:2014/10/20(月) 18:12:29.31 ID:3M5IDz+K.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1413527953/165
165:2014/10/20(月) 13:13:04.24 ID:1AumCYkF
今年、ぎりぎり指先が引っかかったっぽい俺の初見過去問の成績平均(10年分)と本試験の成績。時間がなかったから過去問は1周のみ。これから勉強を始める人の参考になれば…

<過去問10年分平均> 権:67% 法:52% 業:69% 他:64% 計:67%
<本試験> 権:57% 法:63% 業:75% 他:75% 計:68%

(スペック)
中の下大卒(文系、非法学部)。アラサー独身。時間に融通がきく職場。ビジ法2級取得済。過去に行書を玉砕。宅建は願書出願後に勉強開始。初受験。

○テキスト&過去問集○ パーフェクト宅建基本書&10年分過去問
○勉強内容・期間○ 約3ヶ月(約100時間)
(1)テキストを読む。約1ヶ月(約50時間)。
気になる箇所にチェックを付けつつ関連箇所にリンク付け。
内容の理解は追いつかない。暗記箇所のチェックとまとめ自作に追われる。自作まとめは都度チェックし不足・不備があれば随時訂正。
(2)過去問(古い方から)。1年分/週。約2ヶ月(約40時間)。
年度毎に正誤問わず全ての肢をテキストで確認&マーク。記載がなければ書き込む。周辺を読んで記憶喚起。
どこに何が書いてあるのかさえ分からない状態から、徐々に目次が分かりはじめる。記憶の定着と理解の深化を実感しはじめる(特に業法)。
H22年度以降は時間がなく過去問解説のみを読む。解き終えることを重視。H25年度は試験前日の力試しのために残しておく。
(3)10月の3連休:過去問+総復習&統計暗記。
(4)最終週:記憶喚起を重視。自作まとめの仕上げをする。苦手な法令上の制限と税が中心。
(5)試験前日:H25年度を解くも1点足らずに凹む。復習はほどほどに暗記に走る。
(6)試験当日→会場でパンフを貰って確認。
最後までテキストと自作まとめを読んで、記憶喚起をしながら気持ちを落ち着かせる。
(7)試験中→落丁・乱丁を確認しながら解き始める問題を探る。
最終頁→税→都市計画・建築基準以外の法→民法以外の権→業の報酬・監督→残りの業→民
悩まずに△を付けてドンドン解く。一通り解き終わるまで1時間15分。マークに5分。飛ばした問題・肢(2〜3問)を悩む。試験終了15分前からマークミスや勘違いがないかを確認。

6 :0からスタートの場合:2014/10/20(月) 18:16:27.17 ID:3M5IDz+K.net
【受験生限定】宅地建物取引主任者 417

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1413527953/171

171:名無し検定1級さん :2014/10/20(月) 13:43:40.20 ID:3M5IDz+K
俺は、
<過去問10年分平均> 権:20% 法:20% 業:25% 他:20%

↑だいたいこの位だった
ここから合格にもっていくのは大変だったな

7 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 18:26:08.21 ID:3M5IDz+K.net
>>5-8
>>1に教えてあげると、>>5の人から>>6の人まで>>5-6まで色んな人がいる
そのなかで>>5に割りと近い人が受かった場合を予備校や
受験産業は取り上げている
指導が楽で方法を考えなくても受かる
テキストや講義自体が漫談だったり無意味なことをひたすら
暗記させるものでも受かる
そういう人の中で薄情な人や人間的におかしい人が
わざと無茶苦茶なことを言う
昨日まで「宅建は難しい((((゜д゜;))))ガクガクブルブル」
していた人達が早速
「宅建は入門資格に過ぎない」
「宅建は踏み台に過ぎないので行政書士くらいはとって
おかないと意味がない」
と態度を豹変させる
だから、>>1のような考えをもつ人が出てくると思うよ

8 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 22:25:10.54 ID:l4jYFdzU.net
>>1
kochanってことだよ

9 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:01:17.62 ID:Uz1R8+AF.net
私の場合は明らかに「馬鹿だから」落ちておりますが
それにしても年々ひねくれた、そもそも宅建業に必要な知識か?
というような、とにかく落とせばよいみたいな問題が多くなっているように思います
今の試験に意味があるのでしょうか疑問です
本来の姿に戻って
宅建業に必要な知識を問う100問にして
それで75点とれたら合格というような
実務に役立つ試験にしたほうがよいかと思います

10 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:08:30.28 ID:uLi+bzZs.net
へー、不動産の実務はひねくれてない簡単なもんなんだねー。

ひねくれた弁護士雇った客がきたら大変どすなぁ

11 :名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:12:28.87 ID:LmJHr81L.net
>>9
そういうのを決めるのは学者や官僚、政治家の仕事だから。
試験制度に疑問があるなら宅建より遥かに難しい司法試験や国家総合職に
受かってその上で出世して制度を決める側になるしかない。それよりは宅建に
受かる方が1億倍簡単なのだからさっさと受かれば済むことだ

12 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 00:45:33.61 ID:9kDPQyjH.net
現実は何があるかわからないから多少のひねくれというか変わった問題も出ておかしくない
だけど講師陣がすんなり解けるような問題じゃないとこにちょっとひっかかるかな

13 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 03:15:18.86 ID:ldTVeMbX.net
逝ってよし(о´∀`о)ノ

14 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 03:19:19.30 ID:JOoHFVmU.net
ふるっw

15 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 07:14:28.97 ID:ykW7lihj.net
>>9
単純に勉強不足だと思うが
それを棚に上げて試験制度自体が〜知識の問い方が〜なんてうんちくを言い始めると
ようこそ多浪地獄の世界へ、となる

自信持てそれだけの長文が書けるんだw
おたくは馬鹿じゃない

16 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 09:27:35.40 ID:hkzQAkrz.net
>>9
それはわかる
それで失点するのは仕方ない
けど、普通にしてれば取れる問題が
30くらいはあるでしょ

17 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 09:40:51.20 ID:HDO5aRVN.net
>>16
あるよ。でも問われ方が違うと、アウトプットの練習して無いと、肢の吟味が
甘くなって、ボロボロこぼす。まぁ、君もここ3年くらいの過去問解いて見たら
分かると思うよ。頑張れよw

18 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 10:57:36.86 ID:gjB2ih/Z.net
>>17
じゃあアウトプットの練習すれば良いのでは?
インプットもアウトプットも勉強の範疇なんだし
あっ今年初受験で落ちました。

19 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 11:05:46.05 ID:HutmLlHT.net
>>17
それは言い訳にならないだろ
今年初挑戦で40点以上とれたし
過去問も45点はとれたぞ

20 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 11:42:20.16 ID:ykW7lihj.net
アウトプットに比重を9割もっていってもいいぐらい
早々に基礎固め終えてあとはひらすら問題演習と復習
本試験の2時間で使えない知識はただのゴミだ

21 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 12:05:17.07 ID:HDO5aRVN.net
>>20
正しく正解

22 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 12:16:23.35 ID:jOSF9oqH.net
基礎学力不足、よって義務教育からやり直し(о´∀`о)ノ

23 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 12:19:31.68 ID:Zsnv/Pp3.net
>>4
どう考えても、簿記2級と宅建が同レベルなワケない

24 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 12:49:20.20 ID:reiS3n64.net
>>9
ゆとりすぎ
勉強だけで済む試験ではなく社会の凝縮として考えるべき

25 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 21:22:38.69 ID:NrKedqHV.net
資格試験勉強時間ランキング
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家総合 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国家一般職 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 宅建 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 簿記2級   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
 http://www.studytime1.com/

■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

26 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 22:13:39.33 ID:GyJxdHwJ.net
世の中には一度の理解力に限界のある人がいるんだよ。
例えば学習障害などの発達障害の人。
関係が二つ以上になると極端に理解力、判断力が下がる。
場合によってはパニックを起こす。

宅験の問題は数人の人物が出てきて、
その中で売買や転売をするといった問題が出てくる。
発達障害の人は、AからBへのシンプルな売買関係までは容易に理解できるが、
そこにCへの転売やら、登記がAのまま、その取引に詐欺があった・・・・
などと、いくつもの関係が出てくるとまるで分からなくなる。

そこんところを理解してあげないと、一方的に批判するのはかわいそうだよ。
素直に「他の道を探せ」とアドバイスするべき。

27 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 22:33:12.46 ID:E4jA+5q4.net
暗記メインの力技に頼りすぎると、
似た内容なのに聞かれ方がちょっと変わっただけで間違える。

宅建業法ですら趣旨や理由を意識して勉強しないと覚束ない。

遠回りのようだが、確実な方法。

28 :名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 23:44:07.33 ID:0ngo4cbC.net
>>11
公務員試験や司法試験より難しいぞ

>>9
実務に直結するとしたら重要事項説明は1000個は覚えないと受からない

29 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 00:08:16.93 ID:DjGNVR9a.net
>>9
今年の試験でも合格に必要な点数は「宅建業に必要な知識」で十分取れたんだよな…
宅建業法はもちろん制限も広く宅建業と結びつければ必要、権利でも判決文問題はちゃんと文章が読めるかどうかで相続は代襲相続のウェイトを見抜けるかって所だったし
民法の規定問題も自ら売主制限に絡むところだっただろ?
そんな考えだから受からないんだと思う

30 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 01:40:02.90 ID:P7P2C5tY.net
宅建業で使う知識こんなもんじゃないよ
この1000倍はあるんだが単に知らないだけだろ
って書いてあったか

>>5-7で対比が書いてあったけどその通りなんだよ
初めからどんな方法でも受かる人間に教えると簡単に受かる
初見〜3回し以内で過去問半分近くわかる人間なら受かる
そうでないと受からない
いや、受からないことはないが、
大変な努力と方法を使えば受かるかもしれない

それと、講師が解けなかった問題があるって司法試験と同じ

宅建は完全に難関資格です
本当にどうもありがとうございました

31 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 03:35:15.05 ID:3Hqy+deJ.net
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理  
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 社会保険労務士
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健 ★
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
44:エックス線作業主任者 作業療法士 精神保健福祉士
43:ITパスポート 簿記3級 登録販売者 介護福祉士 一種衛生管理者
40:危険物乙調理師 美容師(筆記)
39:医療事務 介護事務等 
38:普通自動車免許 ホームヘルパー
37:原付免許 ホームヘルパー2級
http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.html

32 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 09:11:02.72 ID:rGtUT2vw.net
問1からして民法の条文と判例それぞれ区別して全部憶えてないと解けない鉛筆ころがし問題だからな

33 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 12:20:54.87 ID:P7P2C5tY.net
>>31
その
国家資格難易度
http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.htmlというサイトは管理者のページに飛ぼうとしても
ページが無くなっている
かなーりデタラメだしあなた自身の脳みそがデタラメなのです

だいたい、偏差値を上げていけば上に行くという発想はかなり危険

34 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 12:27:49.38 ID:6gve0QpO.net
>>30
民法が50問ならその理屈も納得するけど、他で点取れば合格出来る資格

35 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 13:23:30.65 ID:P7P2C5tY.net
>>30-34
民法が司法試験や司法書士よりも難しいということは
一致した反対なしってことだな。

36 :名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 19:09:10.70 ID:RqJa+1DO.net
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理  
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 社会保険労務士
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健 ★
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
44:エックス線作業主任者 作業療法士 精神保健福祉士
43:ITパスポート 簿記3級 登録販売者 介護福祉士 一種衛生管理者
40:危険物乙調理師 美容師(筆記)
39:医療事務 介護事務等 
38:普通自動車免許 ホームヘルパー
37:原付免許 ホームヘルパー2級
http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.html

37 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 00:36:21.69 ID:Qh0tc7Pn.net
>>34
そうはなかなかならないので少し困ります
今年はデータが出てないけど昨年の物でもかなり厳しいですね
宅建の科目で一番難しい科目は民法権利関係だとします
そうなると、国家公務員総合職と比較するなら国家公務員総合職の中で
一番難しい科目と比較しなければなりません。
宅建民法14問中合格者では5問から9問あるいは10問がほとんど
平均とると7問と同じか超えるレベルはとっているのが合格者の平均像
国家公務員試験の総合職でその年難しい科目では5割切る科目は
普通にありますがそれだけでも全く変わりません
もちろん楽勝科目はありますが、それは宅建も国家公務員も同じです
しかも、国家公務員は大学の法学部や経済学部大学院で
3年間〜9年間以上勉強した人間が前提です
宅建で3ヶ月勉強して民法5割勘無しでとれたら1年間勉強すれば
国家公務員総合職に楽に受かります逆ならある意味順当ですけどね
大学や大学院で3〜9年間勉強した人間が宅建民法を
5割確実にとれなければ公務員総合職として内定を与えない
そして、不動産会社の従業員が働きながら公務員試験の
民法を5割とれば宅建資格を与えるという仕組みなら
その意味では大変順当ですしかし、完全に真逆になっています
行政書士も公務員試験より難しくなったからLECでも
とりあえず豊村講師が国家公務員試験問題を参考に問題集を作成中です
司法書士も登記官よりも受かるのが大変難しいです
宅建も全く同じで看板講師陣に司法書士の割合を増やして
対応していますが、受験生には大変な時代になったかもしれません
それでこう書いたのは宅建が難しくなって他の資格や
試験の価値が下がった偉いんだなんてことを言うためではありません
あるいは、この資格のランキングはこうだと何か階級社会
を作るためでもないです本来はみんな平等なのだからそういう階級を決めて
サイトに掲げたり貼り付けるってのは江戸時代までの発想で
本当に民法もまともに勉強したこともない人の発想なのです

38 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 00:37:17.72 ID:Qh0tc7Pn.net
現実に生きていくにはどうしたらいいのか?その為に資格勉強
という選択肢があるに過ぎません
特に昨年今年の宅建試験で難しい結果になりそうな人は
もちろん出来なかった部分足りなかった部分を反省し
課題として生かしていくことは大切です
ですが、自分を責めすぎないで下さい
そして周りの人でそういう人がいたら多少は配慮してください
来年もう一度やるならやるで頑張ってください
ただし、民法だけをとっても合格者の平均得点率は5割前後です
国家公務員総合職内定いわゆるキャリア官僚行き内定を獲得した人も
宅建民法より簡単な国家公務員民法を3年〜9年以上
勉強してもそこまで行きません
確実に受かるためにそれを詰めていくのはそれなりの
継続した勉強が必要です
予備校に通えば当然その年度合格を目指すコースですから
「その年に受かるためにやる」と言われるのは当たり前です
ですが、宅建宅地建物取引士というのはそれだけ重い資格なのです
まともに重要事項説明書や契約書を作ろうとしたら
何千字何万字の文書を読まなければなりません
登記簿の確認はもちろん物件調査も家屋調査も行わなければなりません
だいたい1億円の売買があったら300万円以上もらえますが
司法書士や土地家屋調査士もその10万円でも仕事を受けます
ということは宅建は司法書士や土地家屋調査士の30倍難しくても
全然珍しくありません
そういう資格なのですから腰を据えて勉強すべきで
本来ならば司法書士に1年間勉強するならば、宅建に10年間掛けて
なんとか受かれば優秀でOKの資格なのです
今までが余りにも異常過ぎたのです
それは業界全体も意識を変える必要があります
そして予備校も心を入れ換えて転換すべきでそれができない講師は
潔く身を引くべきでしょう
現実に徐々に変わっていくと思います

39 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 01:53:21.79 ID:StcCjd/J.net
大丈夫か? (´・_・`)

40 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 05:44:03.18 ID:zVsfwJve.net
ななみの宅建士の本
Amazonでみたけど写真豊富でイイね
目で見る用途地域なんてイメージしやすくてイイね
さすがななみ!

41 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 07:39:04.95 ID:DnWJ+KR6.net
>>36はもともとあったランキングを宅建だけ低くして約一名のキチガイが
延々と張り続けてるだけだよ

これが改定前のランキング
■平成26年度版資格難易度ランキング■
69:医師(国立)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)
61:税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 司法書士
60:不動産鑑定士 電験2種 獣医師
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:中小企業診断士 通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:社会保険労務士 証券アナリスト 電験3種 気象予報士 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 応用情報技術者
54:通関士
53:TOEIC700
52:技術士補、危険物甲 歯科医 宅建 薬剤師
51:基本情報技術者 2級建築士 管理栄養士 社会福祉士 管理業務主任者
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 ケアマネ 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 看護師
46:理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 一種衛生管理者
40:登録販売者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙

42 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 07:41:58.61 ID:DnWJ+KR6.net
で、これが資格ランキングのHP

http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.html

S 司法書士税理士など
A 医師 鑑定士 行書 社労など
B 通関士 宅建 社会福祉士など
C FP2 理学療法士 介護福祉士 ITパスなど
D 看護師 栄養士 など

43 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 08:23:28.50 ID:oplvzxXq.net
宅建は官業と同格またはそれ以上だよ
宅建が官業を下回ることなど断じてない
もし下回ってたらそれ私怨での工作確定だからw

44 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 08:59:22.89 ID:M57F3GPn.net
試験の難易度だけ見れば管理業務主任者の方が高いだろ
世間の知名度や需要は宅建だが

それにしても何故不動産系国家資格は難易度と需要が、反比例するのか…
(権限含む)

45 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 10:38:37.18 ID:9sQd3+SZ.net
マン菅>>宅建>官業だからw
主任者で言うと、宅建>官業>貸金な

それと宅建は来年から士業になるから
官業や貸金とは格が違うようになる
宅建に落ちて官業しか受からなかった奴が何を言っても
現実は変わらないよ

46 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 19:03:52.40 ID:JRmbZTwQ.net
>>38
意味がよくわからんw
不動産屋なんてただの仲介屋。
鑑定するわけじゃないしやることなんてたかがしれている。

1日何千万も取引するスーパーマーケットの店長は宅建以上の
資格を与えないとならんな。

47 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 19:22:23.80 ID:U/7k75Kr.net
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理  
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 社会保険労務士
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健 ★
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
44:エックス線作業主任者 作業療法士 精神保健福祉士
43:ITパスポート 簿記3級 登録販売者 介護福祉士 一種衛生管理者
40:危険物乙調理師 美容師(筆記)
39:医療事務 介護事務等 
38:普通自動車免許 ホームヘルパー
37:原付免許 ホームヘルパー2級
http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.html

48 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 19:27:45.14 ID:3ybPPvh6.net
世間の印象とは違って、公務員は確かに楽に受かるけど、役割がぜんぜんちがう。

49 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 19:31:10.31 ID:U/7k75Kr.net
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理  土地家屋調査士 
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士  国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 社会保険労務士
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級  
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
44:エックス線作業主任者 作業療法士 精神保健福祉士
43:ITパスポート 簿記3級 登録販売者 介護福祉士 一種衛生管理者
40:危険物乙調理師 美容師(筆記)
39:医療事務 介護事務等 
38:普通自動車免許 ホームヘルパー
37:原付免許 ホームヘルパー2級
http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoB.html

50 :名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 08:09:42.06 ID:GFSo/Bdv.net
http://homepage3.nifty.com/yubitore/#sokuhou

イング・ライセンスのみが35点も予想してる
イング・ライセンスって空気読めてる?

51 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 07:06:59.42 ID:T/kSG9PK.net
*16 申し訳ありません
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 宅建(300〜400)   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー


■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

52 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 23:24:25.80 ID:2YfS0OoR.net
>>17
アウトプットの練習ってなんぞ?
過去問さんざんやってればそんな言葉は出ない

53 :平成24年合格者:2014/11/01(土) 15:41:48.26 ID:ySm8KznX.net
宅建の登録申請について
(1)登録申請書(様式第5号) 1部
(2)宅地建物取引主任者証交付申請書(様式第7号の2の2) 1部
(3)顔写真(同一のもの) 3枚  
 ※写真の状態によっては、再提出をお願いすることがあります。
(4)誓約書(様式第6号) 1部
(5)身分証明書(申請日前3ヶ月以内に発行) 1部
  ※運転免許証ではありません。
   禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない、
   後見の登記の通知を受けていない、
   破産宣告の通知を受けていないとの旨の証明書(外国籍の方は、添付不要)
   請求先:本籍地の市区町村役場
(6)登記されていないことの証明書(申請日前3ヶ月以内に発行) 1部
   成年被後見人、被保佐人とする記録がないことの証明書
   請求先:全国の法務局・地方法務局の戸籍課
(7)住民票抄本(申請日前3ヶ月以内に発行) 1部
(8)宅建試験合格証書(原本提示)
(9)登録実務講習修了証明書 1部
   ⇒ 講習料 14,500円 2日間のスクーリング
(10)認印
(11)手数料 41,500円(うち登録37,000円、交付4,500円)
(12)本人確認書類(原本)
  (1つでよいもの)運転免許証・パスポート・写真付き住基カード
  (2つ以上必要なもの)健康保険証・介護保険証・年金手帳(証書)・
   印鑑登録証明書など
(13) 380円分(簡易書留)の切手
  (主任者証の郵送を希望しない場合、(13)の必要ございません。)
※宅建試験合格後、1年を超える場合は、さらに「法定講習」の受講
 が必要です。⇒講習料 11,000円 1日間のスクーリング

54 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 03:51:34.33 ID:l0VFKWN0.net
普通の生き方・普通の苦労をしてきた奴なら勉強すれば受かる。
但し、3ヶ月やそこらじゃ受からない。その10倍はかかる。


漢字が読めない・机に座ってるのが苦痛だという奴でも勉強すれば受かれる。
但し、人間が変わっっても良いくらいの覚悟が必要。3年で受かれば優秀。

落ちる奴の特徴:努力量と工夫量が足りていないのに、合格出来るという根拠の無い
自信から、初見問題ばかりを解き復習しない。

55 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 18:21:48.22 ID:FsauES5D.net
宅建は半年あれば充分だろ
宅建で3年掛かるなら合格率半分以下の電験1発で取った俺はなんなの?神なの?

56 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 19:20:01.71 ID:zRzXzVaK.net
勉強期間とか良く言うけど働いてるのとニートじゃ全然違うからな
1日2時間を半年とか具体的なはなしだと意味が通じるんだけど

57 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 19:28:26.72 ID:V9No7GUf.net
ニート3ヶ月40点でした
仕事やってたら受かる自信はなかった
仕事しながら受かる人は素直に偉いと思う

58 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 22:35:43.69 ID:ml6TX1VL.net
いくら勉強しても合格できない方々がいるからこそ、こんな資格にも価値が生まれる。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。

59 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 23:22:40.22 ID:eJ50PXTY.net
>>55 持ってもないクセにw
なんだ電検2級て。誰も知らんわ。

60 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 23:31:59.92 ID:Ba2CFfZd.net
電車検定だよ。
1級になったら、全路線全駅名を暗記する必要がある。
これが難しいんだよ。

61 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 23:50:58.70 ID:ZY6Yqcw5.net
■資格板認定 資格難易度ランキング2014■
74 医師(国立)裁判官  
71 予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士 医師(私立
64:電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
63 獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士  社会保険労務士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 宅建(300〜400)   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー

62 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 12:07:50.79 ID:n97ASwCe.net
宅建と社労士を目指しているとか言う50代のじじぃのブログ。
自習室にいる他人様を盗撮し、無断公開しているみたいだけどこれってOKなの?

http://ameblo.jp/hazaman4864/entry-11948205970.html

あとこんなのもあるけど、これって無断でアップしたらダメだと思うんだけど・・・。

http://ameblo.jp/hazaman4864/entry-11947726424.html

みなさんはどう思いますか?

あと、こんなことを書くのは良くないと思います。

http://ameblo.jp/hazaman4864/entry-11594857999.html

63 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 17:25:11.08 ID:+qkxH0+v.net
>>62
悪質すぎる
なんだこいつ

64 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 18:02:16.47 ID:46/Rixt1.net
独立しても客つかなそー

65 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 18:04:30.44 ID:q6XsceKQ.net
>>59
で、出た〜資格持ってない認定奴〜wwww
毎年合格者が数千人居るというのにその中の一人ぐらいはここに来るってことが想像できないんだろうかw
こういう人って自分よりも格上の存在を認めたくないんだろうね。自分が劣ってる現実を直視する精神力の無いお子ちゃまだからw

66 :名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 18:33:03.57 ID:46/Rixt1.net
>>62
応援しようぜ。

67 :名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 00:24:43.74 ID:U4/K11uU.net
資格取って稼ぐよりも、ボケ防止の為かも。

68 :名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 09:43:28.35 ID:iLdnWtPH.net
http://i.imgur.com/vBnv9oe.jpg

69 :名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 00:42:23.36 ID:GRwio/pe.net
宅建の週刊住宅新聞社
数秒前 ・
≪平成26年度宅建試験の合格ライン≫

平成26年度宅建試験の合格ラインは32問。登録講習修了者は45問中27問。(2014-12-3)
いいね!16件

https://m.facebook.com/takken.shukanjutaku?__tn__=C

70 :名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 01:11:43.50 ID:GRwio/pe.net
http://homepage3.nifty.com/yubitore/

イング・ライセンス
3点予想してるのに外してるって
どんだけ使えない所なんだよ

九州不動産専門学院
2点予想で外す
不動産の専門なのにねぇ

71 :名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 02:24:08.61 ID:ubBxXD/a.net
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー   通関士
300 時間 宅建(300〜400)   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー


■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 宅建
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者  
46:理学療法士 看護師 

72 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:03:36.67 ID:02jiNEhY.net
管理業務は50未満だろw

73 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:17:23.80 ID:xyAX6hQk.net
管理業務主任者が看護師より上はありえないだろう。
また大卒が1人も受験できない国3が宅建より難しいのもありえない。

74 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:21:03.50 ID:3pug2hhp.net
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 社会福祉士 宅建 基本情報技術者 管理業務主任者
51:危険物甲
50:TOEIC600 測量士補 保健師 簿記2級
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者  
46:理学療法士 看護師 

マジレスするとこんなもんでしょ

75 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:24:22.09 ID:xyAX6hQk.net
貸金主任者より下に看護師とかありえない。
そもそも看護師は、正看護師と准看護師は全然学歴も難易度も違うわけで
そのへんわかっているのかな?

76 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:26:37.84 ID:3pug2hhp.net
試験の難易度だから

77 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:26:47.08 ID:xyAX6hQk.net
薬剤師と正看護師はほぼ互角だよ。

78 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:30:15.09 ID:3pug2hhp.net
どこが?

79 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:32:43.22 ID:xyAX6hQk.net
簿記2級もざっくりしすぎ。

簿記は

日商1=全経上級>>>日商2級=全経1級=全商1級>>全経2級=全商2級>>>>日商3=全経3=全商3>>>各4級

80 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:37:09.46 ID:xyAX6hQk.net
>>78
薬剤師は薬学部が最近少子化による定員割れがひどすぎる。
対して看護学校は、理数系も含めた他科目入試で
結構な入試競争率がある。

81 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:41:05.77 ID:3pug2hhp.net
学歴含め薬剤師>>>>>>>>>>>看護師だろ
看護師は専門多いし
試験難易度も薬剤師>>>>>>>>看護師だろ

看護師は資格HPでも易しい評価ばかり
実習は大変みたいだけどな
ちなみに

精神保健福祉士>>>>>>>>>看護師

とも思う

82 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:45:48.68 ID:xyAX6hQk.net
薬剤師において上級大学がいまいち実績が悪いのは
そもそも研究のために薬学部に行っていて就職も
製薬会社などの研究開発部門。
薬剤師になってちまちま仕事する必要がないから国家試験の勉強をしてないんだよ。

対して看護師は全員がガチ国家資格を狙うから競争も激しい。

83 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:58:47.20 ID:xyAX6hQk.net
>>81
入試のない専門学校と
入試で倍率がある高看はだいぶ扱いが違うと思う。

河合塾のランキング表は高看も一括表示しているので分かりやすいが
そこらの高看の偏差値は城西や帝京の薬学部レベルの偏差値かと。
地方薬学部は最近、BFランクの名前書けば入れる大学ばかりだけど
高看は全入は存在しないよ。

ちなみに看護で一番レベルが高いのは慶応の看護学科。
国立大は医学部に看護学科が設置されているとこも最近は多い。

84 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 20:14:56.23 ID:3pug2hhp.net
看護師って理学療法士とかと似たようなもんじゃないの
専門が一番多いイメージ
俺の時代は勉強のできないヤンキーが正看になるコースが多かった
今は理学療法士と似たようなもんだけど

総レス数 84
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★