2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引主任者 443【取引士】

1 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 18:34:14.52 ID:bGrhmi4X.net
このスレは宅地建物取引士試験および
宅地建物取引士全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/ →更新再開の模様

前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者438【12/3発表】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1416840165/
【宅建】宅地建物取引主任者 439【合格点は32点】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1417604521/
【宅建】宅地建物取引主任者 440【来年は宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419089810/
【宅建】宅地建物取引主任者 441【宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424184204/
【宅建】宅地建物取引主任者 442【宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1426852055/

2 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 18:43:39.82 ID:TvjGwivP.net
間違ってもいいからここでええやん。

面倒やし

乙タル

3 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 18:49:02.47 ID:6QS53kIF.net
宅犬死

4 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 19:11:59.18 ID:2E1iVb8f.net
達剣士

5 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 20:08:39.22 ID:F2Ikmfgo.net
こ、これは>>1乙じゃなくて
名古屋市営地下鉄桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通__
   /:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
    ̄ 今池フ ○ : /     35分
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 20:40:20.38 ID:TMLSiv2C.net
タイトル間違いの為、こちらへ

【宅建士】宅地建物取引士 443【取引士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1429184226/

7 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 10:40:55.62 ID:YKiDYsO+.net
>>6 
このスレ、どうすんだ?
 
見なかったことにしろ、ってか?
 

8 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 20:48:52.78 ID:m7q1vy8P.net
まだかなまだかな〜♪
宅建の おばちゃんまだかな〜♪

9 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 22:08:33.17 ID:wAF7vTP/.net
俺、宅剣士になる

10 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 01:18:17.17 ID:QxPbHvOb.net
今度、みやざき塾にもぐろうと思ってるけど
受講生の名前ごろ合わせで全部覚えてるとか・・ないよね?

11 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 03:33:05.09 ID:KKTrcmZb.net
そろそろ過去問かな、、

12 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 09:51:10.75 ID:HN30AqoT.net
ここが本命スレがや?

同じスレあったけど

13 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 10:01:48.62 ID:ra+sxu6l.net
剣のつもり
.     ↓
      l
  ヘ○ヘメ
    |∧   荒ぶる宅剣士(12歳)のポーズ!
  /

14 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 11:18:41.04 ID:Tybtf+1u.net
宅地建物取引主任者なんて資格はもう有りません。

15 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 13:08:32.62 ID:1tF+llFR.net
っつーか、これから
 
少子化による人口減、非正規雇用で住宅なんか売れなくなる
不動産価格は首都圏の一部除いて、オリンピック前から下げる一方になるのに
 
金融機関の人は別にして、宅建なんか取ってどうするの?

16 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 21:09:19.95 ID:cnxHWWQa.net
非正規の貧乏人には狭いスラム街に移っていただき、そいつらの持つ二束三文
の底地にはソーラーパネル様が設置されます。

17 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:51:28.05 ID:5zU74djL.net
宅剣士カクイイ!!!

18 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 23:10:07.50 ID:pQcOYDHQ.net
目つぶって解ける試験だな。

19 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 08:41:41.09 ID:H/VMMPhJ.net
解けるなら解いてね♪

20 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 19:28:34.42 ID:HYNwelKG.net
>>16
ではどうぞスラムへ

21 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 23:10:24.67 ID:nwfwTmoD.net
過去問の問題用紙のPDFをプリントアウトして解いてるのだけれど、
問題用紙にどのような書き込みやチェックをしたら有効か教えてください

22 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 11:46:51.06 ID:O7MWtQHW.net
>>15
賃貸の仲介

23 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:10:15.91 ID:Ijc3OLzg.net
↑賃貸なんか生活できないぐらいワーキングプアーな仕事だぞ
まあ亭主にそこそこ収入があり、嫁が副業でやるには、良いだろうが

未婚の女は、物件の案内中に部屋の中で、お客に強姦されたってよく聞くけど
被害届も出せないだろう

24 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 11:16:55.42 ID:wc93yrWq.net
>>21
そのまま食べればいいと思うよ。

25 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 17:30:06.77 ID:bgvC8tIS.net
>>21
間違えた問題をチェックし、テキストの何ページに解説があるか書き込み、繰り返し解く。

26 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 16:51:32.60 ID:KHWqeOIl.net
>>25
ありがとう
解いた後に有効な書き込みは理解しました
過去問を解いているときの書き込み、メモ、
チェックはどいしたらいいでしょう
要は得点を稼ぐ方法です

27 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 06:39:52.91 ID:/WgrilSb.net
>>26
何言ってるのか分からない。
 
受験勉強の経験がない人?

28 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 09:17:24.30 ID:WiGtn1Gd.net
間違えた問題を単語帳に書いて裏に解答、必要なら解説も書き加えろ。これで合格する。

29 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 09:45:26.26 ID:ZgGmQJmW.net
競争試験だろ、50点取れば合格する、簡単なこと

30 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:55:58.41 ID:L+9xGcwq.net
>>29
競争試験なら50点=合格にはならないよ

頭悪い奴が知的に振る舞おうとすると本当にボロがでるな

31 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:18:10.40 ID:ZgGmQJmW.net
>>30
満点取って合格しない試験だと思ってんの?カス

32 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:22:50.14 ID:qSfUM6K0.net
>>26
質問からそれますが過去問一冊だけで合格できます
過去問は最強の参考書です

33 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:41:30.82 ID:a9pzLXYi.net
>>32
ありがとう 過去問は解いたら全選択肢確認して、
暗記するまで何度も解いてこうと思ってる
今はなんとなく、問題のクセが分かってきた感じです

34 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 05:38:38.68 ID:BmIJyUoA.net
>>32
アンタはそれで通ったのか?

35 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 12:16:53.86 ID:uSoYlthp.net
宅建 高卒の俺が受かる
弁護士? 高卒の俺じゃなれる気しない
よって弁護士の勝ち

36 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 12:52:16.44 ID:+eZF2tbX.net
高卒なのか、ちょっとしたカミングアウトだね

37 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:07:28.64 ID:uSoYlthp.net
高卒どころか日雇い土方という底辺
それでも5ヶ月くらい独学勉強したら一発合格してしまう
受ける前は宅建とかすごそうなイメージだったけど自分みたいな最低片が受かってしまったから、あこの資格ゴミやなというイメージに変わってしまったよ

38 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:17:45.94 ID:+TddJhxm.net
>>37の翻訳
日雇い土方の底辺だけど俺は宅建取ったんだすごいだろ

39 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:41:27.52 ID:+eZF2tbX.net
というか高卒限界説

40 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 20:39:43.62 ID:zOBbS7Up.net
宅建取ったところで、現実ロクな会社しかないぞw
雇用条件も土方並みw
土方の方が、つぶしが効きそうだ

41 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:14:44.69 ID:uUEV1ypc.net
>>34
そうですけど何でですか?

42 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:28:42.44 ID:+eZF2tbX.net
土方は嘱託公務員なんかより、はるかに給与いいぞ

>>41
何回まわした?

43 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:33:07.10 ID:uUEV1ypc.net
>>33
マークシートの勉強方法
取る問と捨て問をはっきりさせることです
過去問の後ろから勉強しましょう
宅建業法=過去問暗記のみ
繰り返し出題されています
法令上の制限=過去問暗記のみ
ただし用途地域に建築できる建築物は覚えなくても感覚で取れます
権利民法=過去問暗記+基礎的な理解
相続権などは理解していれば簡単です

その他の科目は捨て問です

これで40点取れます

44 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:52:54.17 ID:uUEV1ypc.net
>>42
独学三か月問題集一冊50回解きました
この勉強方法で他の資格も取得しています

宅建は、7月に願書提出してから本屋で過去問一冊買いました

45 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:00:30.01 ID:+eZF2tbX.net
それは俺の考え方にも合ってる、他の人は効率求めてテキスト併用するんだけど
それだと精神力を活性化できないし、他の試験で使えないんだよな

46 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:21:44.09 ID:WpTk451G.net
>>44
>>45
過去に民法を公務員試験や他の資格で勉強した経験はありますか?
 

47 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:31:09.29 ID:+eZF2tbX.net
経験なんかに頼るなよ、同じ問題がまんま出るとでも思ってんだろ

48 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:38:45.10 ID:uUEV1ypc.net
>>46
ありません

49 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:30:32.90 ID:MSnVLA7k.net
>>48
法学部卒?
または法学部の学生?

50 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:12:01.38 ID:vkEwMvjl.net
>>40
ロクな会社が無いぞ、の間違いかな?
確かに営業を使い捨てする会社が極めて多いね

俺は賃貸仲介→売買仲介→賃貸管理と渡ってきたけど、
今はオーナー業やってる会社にコネ入社したよ
専任兼番頭の立場で会社収益安定してるしストレス無い
今まで冷や飯の味を堪能していたのが嘘のようだわ

51 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 15:00:40.57 ID:lWhl3lfp.net

貴方は宅建士1000人中で1人の部類だ

羨ましい

52 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 15:37:21.47 ID:8SHjmu+J.net
大手もよく見たら雇用条件最悪、年間休日100日切ってるし

53 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 17:35:55.96 ID:icR54O5M.net
一言いいか?じゃあ取っても意味なくね?俺勉強する気失せてきた

54 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:31:52.12 ID:LRLhGL1E.net
>>53
まあ恥ずかしくない学歴がある奴らはわざわざ宅建なんてとって糞みたいな不動産業界に飛び込む必要ないからなあ
でも、こんなとこ見てる奴らは働けるなら何でもやらざるを得ない低学歴の人間達だから、さっさと宅建士になって不動産に来いや、待ってるで!

55 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:40:18.75 ID:a/e4t2fb.net
165日は休みでいいね

56 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:08:01.45 ID:rdw4/lFf.net
自分で開業するとしても、普通の人はまず、無理だろ
不動産やって、大概、すごみのある、あれ系の人だろ

57 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:19:49.35 ID:LRLhGL1E.net
>>56
限りなくあっち側に近いカタギは多いよなwww
まあ、不動産営業はメンタルさえ強かったらなんとかなるよ
頭イーッってなって飛び降りたりした奴らは精神的に弱かっただけ

58 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:40:14.10 ID:+w+Yq2tk.net
宅建は簡単
四択の上に狭い狭い出題範囲
ガチの中卒やFしか落ちようがない試験

59 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 00:34:26.79 ID:HZ/YByEW.net
宅建業法で勉強したけど開業するにも金がかかる
供託金高すぎて払えないや

60 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:37:14.40 ID:DHLggsW/.net
>>59
ハトさんやウサギさんの会に入る手もあるよ

61 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:53:23.57 ID:P4CQdqhy.net
過去問だけじゃ受からない
過去問だけで受験した某速読の人は試験に惨敗
テキストと過去問使わないと不合格コース

62 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 08:33:43.91 ID:HZ/YByEW.net
つまり>>43は嘘つきなのか?

63 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:27:11.10 ID:7IpvmVG6.net
宅建士なんておこがましいネーミングだよ
宅建ザムライでいいよ読みは

64 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:56:42.32 ID:jzWehpLA.net
>>62
 
>>権利民法=過去問暗記+基礎的な理解
>>相続権などは理解していれば簡単です
 
テキストなきゃ民法初学者には無理
法学部の学生かなんかだろ
 
>>43みたいなの真に受けると落ちると思うよ

65 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:23:50.95 ID:4LuW2EFP.net
>>63
宅剣士

66 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:49:55.92 ID:9ia1T5f6.net
高卒の俺は「民法って何?」から始まったよ

67 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:47:27.45 ID:qbgcN34f.net
民法は、今、高校でもやってるのに知らないのかい?

68 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:36:17.93 ID:f3sR0PgB.net
>>67
やらないだろ、普通。
憲法は現代社会や政治・経済でやるけど。

69 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:46:19.76 ID:f3sR0PgB.net
学修難易度


法学概論・憲法・家族法


民法総則・物権法・債権法・会社法・刑法各論


行政法・刑法総論


易まではすんなり入れるけど、中になると拒絶反応示す人も少なくないと思われる。

70 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:53:12.60 ID:VZunlE2v.net
https://www.youtube.com/watch?v=XjRD6A0DKqs

71 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:24:30.56 ID:9ia1T5f6.net
法律なんて何も知らない状態かららくらく宅建塾のみで通ったよ
2006年受験だから今の出題傾向は解らないけど、
権利関係は過去問のみならずテキストをとにかく読み込みした

>>69
憲法難しいでしょ
刑法総論のほうが仕組み理解しやすい
会社法はとっつき悪いけど全体像見えてから楽になるね

72 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:18:32.66 ID:d7V/+w5d.net
家族法が易って…
そら宅建の〜とつけないと

73 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:23:42.88 ID:Rw/Ngei0.net
今年から記述も出るってマジ?

74 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:29:21.95 ID:nesF15dJ.net
何で刑法が難しい?

75 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:25:51.00 ID:7ThWo2ni.net
>>73
テキトーなこと言うな

76 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 20:13:35.00 ID:uhTJteAb.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。
http://shikaku-get2.com/

77 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:13:12.11 ID:8g8tpQZr.net
>>53
中小の経営者なんて退職金払わない、有給認めない、時間外手当払わない、深夜手当払わない
労働時間オーバー、休日なし、雇用保険加入しない、最低賃金以上は払わない、そんな奴ばっかだよw

78 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:22:19.33 ID:jSSoV2Nw.net
>>73
いつからそんな難関資格になったんだ?

79 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:35:09.66 ID:f4+JD5uM.net
難しなっても、合格率15%が12%くらいになるだけだろ。
まあ、頭が悪い奴は難関かな?

80 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 17:37:03.91 ID:RJ6Sf4m4.net
>>低学歴川村龍太郎(TAC)「宅建は高学歴じゃないと無理、TACにきたぐらいで受かると思うな」

キチガイ川村龍太郎のTAC批判は今にはじまったことじゃない

81 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 15:12:32.98 ID:bxfFO97W.net
お前らこの問題解ける?

甲県知事の取引士の登録を受けている者がその住所を変更した時は、変更の登録の申請しなければならない

○か✕か

82 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 20:17:43.02 ID:W5wRPlGJ.net


83 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:32:50.50 ID:AdyvAtxW.net
>>79
3%は受験生何人になりますか?

84 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:38:54.91 ID:Xqji5dwg.net
200000×0.03=6000

30000→24000 に合格枠が狭まるだけで、確りと勉強して7割強の得点
を出せれば、何ら問題ない。

85 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:56:08.08 ID:kAPPIGbP.net
>>82
冗談だろ?w

86 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 22:01:06.67 ID:AdyvAtxW.net
>>77
労働基準法違反です
うちは、労働組合があるので36協定も締結しています

87 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 23:58:27.45 ID:bxfFO97W.net
>>82
正解は✕です
残念ですね

88 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 15:25:12.17 ID:YRIAnL7a.net
合格体験記

私は宅建試験が好きだ。
正確には試験そのものではなく、試験の雰囲気が好きだ。
試験前、勉強を怠った者たちの阿鼻叫喚がこだまし、試験後、詰めが甘かった者たちの断末魔が響き渡る。
これは他の試験にも見られる光景ではあるが、こと宅建に関してはその度合いが違うのだ。
不動産というダークでヘヴィな世界に身を置く山師たちは、宅建試験においても何ら根拠の無いヤマ勘に頼る。
「今年は根抵当は出ない」「取得税の方が出る」「去年は難問だったから今年は易しい」という、ただの思いつきに等しい予想をしたり顔で言ってのける。
ところが、それを言い続けているうちに、当の本人もそれを信じ込んでしまう。

いざ本番。
蓋を開けてみれば民法は相変わらず難しく、根抵当も出題された。
鑑定はストレートに出題されずに、とらえどころのない複合問題として出題された。
おかしい、どうにもおかしい。
ヤマを張ってシュガーの過去問で勉強した箇所が出てこない。
時は無常にも流れていく。試験終了まであと5分。
あと13問が空白のままだ。どうしよう、このままじゃ社会的に死ぬ。
「宅建なんて一ヶ月も勉強すればバカでも受かるさ」と言ったことを後悔してももう遅い。
この半年間、もっと真面目にやっておけば良かったと痛感したものの、今はそんな事を考えている余裕はない。
ええい南無三、とばかりに思いついた数字を適当に塗り潰して行き、試験時間は終了した。

試験会場の外では来年の宅建試験に向けた受講生募集のビラが配られていた。

89 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 23:11:54.94 ID:lTFk2HEf.net
去年36点で受かった

俺は他試験で民法の勉強経験があったから
権利関係と業法と5点免除の5問で点数取ったようなもん

それだけでも35前後は取れると思う

民法苦手ならあんまり深入りしないで
業法と宅地造成とかその辺しっかり覚えておけばいいんじゃないの?

あと過去門回すってよく聞くけど
ぶっちゃけ宅建なら予想問題集3冊ぐらい買ってきてそれ回したほういい気がする

テキストは予想問題とかの解説で意味不明なところを調べる辞書みたいな感じで使ってた

まぁ、みんな役に立たない資格とかいってるけどさ
そんな試験でも毎年試験会場にいる8割は落ちてるし
実務者講習も面白かったし

俺は今の会社がちょっとヤバそうだから
ぽしゃった時のお守りの一つとして取った口なんだけど
お前らが今年の宅建に受かってこの資格を活かしていけることをひっそり祈ってるよ

90 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 23:38:10.50 ID:OMMvApLf.net
実務的経験なしのオッサン雇う会社どこにあんだよw
ちょいちょいでてくるんだよな
宅建お守り糞野郎w

91 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 00:12:26.48 ID:PZRd//Tk.net
合格率8%希望。
マン管並みに

92 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 01:08:40.87 ID:o+lyplnJ.net
ふ。合格者オンリーのスレなら伸びないだろうぜ。

受かって、実績上げてからモノ言いな。

93 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 07:08:22.73 ID:d9do1VBF.net
>>90
ホントお守りだよな、有ったところでこころの支えになるかどうか、、、

甲子園のお守りとなんら変わらんけど、あっちの方が練習積んだ分だけ上かもしれんな

94 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:03:13.67 ID:UGA9DkiA.net
>>お守り糞野郎
言っておくがな売買・賃貸・管理、10年はかかるぞ?まあ勤務年数に拘わらず契約バンバンとる若手はいると思うがトラブルの事例等、様々な経験を積むには10年はかかる。
お守りくそ野郎の年代に求められるのは経験だろ?それがないw
宅建必須で求人出すと、わんさか経験あるオッサンがくるよ。経験ないオッサンは書類で落とすのが必須だわ、マジで。

95 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:17:41.55 ID:Y2+A6WL9.net
かからねーよ
3年あれば十分だわ

96 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:37:24.50 ID:WQbflxwE.net
>>92
ふ。とか言っちゃうのも書いちゃうのも恥ずかしいと思うの

97 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:54:54.86 ID:zb8y+hax.net
不動産に必要なのは、最後には、信用なのさ
若かろうがおっさんだろうが関係ない
こいつを信用できるのか?これだけ
資格は大切だけど、一要素でしかない
これ、まじだよ、賃貸不動産屋経験者としてね

98 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 21:34:45.31 ID:BLNOWu8V.net
それでも宅建あったらホームレスになる心配ないんだろ?

99 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:32:34.37 ID:RABHnFOk.net
>>97
そりゃどんな商売でもそうだわな。まっとうなら。

100 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:39:20.58 ID:spa2TTQ+.net
>>97
常識

101 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:54:05.54 ID:zb8y+hax.net
しかし、まさか宅建もってるんだろ、みんな?

102 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2015/05/16(土) 03:37:35.97 ID:PR4S/zW9.net
俺が司法書士マスターだ
民法の鬼だいろいろ勉強のアドバイスできますよ

103 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 06:57:57.44 ID:eiV+xRWX.net
コッチ、使えよ。。。

104 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 10:09:50.80 ID:dnC6RhDD.net
テキストも、過去問も、ヤル気とヤレル時間があるかないか。

それに資格だけじゃ仕事出来ないでしょ?
人間性も大切に。宅建程度で頭でっかちになることこそが、大間違い。

105 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 11:08:36.28 ID:eu1xFE19.net
去年もそうだけど宅建、難化傾向でもう予備校行かないと受からないとか
あるけど、行政書士や社労士ですら独学で取得が基本なのに
何でこうも宅建を持ち上げるの?

106 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 11:53:15.13 ID:Jk4kUKiN.net
>>105
宅建程度で頑張ったと世迷い言を宣う馬鹿ばかりのスレだからw

107 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 12:29:30.14 ID:3lFmUvl7.net
で、その宅建スレに何の用?

108 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 15:59:17.89 ID:Zk+p0MYv.net
民法さらっと流して業法だろ
業法は民法でカバーしきれない、または民法の強化みたいな役割があるから、それを意識して勉強すると頭の中に入りやすいぞ
法令その他は完全暗記げーだから、直前に詰め込めば問題ない

109 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:11:42.40 ID:Y+4tdC3W.net
宅建受かったんならこれから受ける人たちに有意義なアドバイスでもすりゃいいのにな

110 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:17:42.35 ID:P///X40g.net
>>109
そんな事は2chで聞くなってのw
ここは、足の引っ張り合いがしたくてたまらない負け犬の巣窟なんだからw

111 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:22:11.27 ID:Zk+p0MYv.net
>>109
それな

112 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 19:52:42.30 ID:dAISo5AO.net
アドバイスしても信じないんだよなぁ

113 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:08:37.73 ID:Zk+p0MYv.net
>>112
それな

114 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:33:39.08 ID:eu1xFE19.net
>>106
宅建を過剰評価するの多すぎるよな

115 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:51:55.09 ID:hoQn7Jj/.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。 (スマホ対応)

http://shikaku-get2.com/

116 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 21:00:09.12 ID:7tL+UbfV.net
ブラクラ注意

117 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 19:22:00.95 ID:yLeW7tI/.net
過去問15年分解いてるんだけど、年々難しくなってるんだね(^^;)
過去問回す以外のプラスアルファの勉強って何がいいんだろ?

118 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 22:59:21.81 ID:pAx90QIT.net
いよいよ来週の日曜日はFP3を受験します。
精一杯頑張ります。よろしくお願いします。

119 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 05:28:44.23 ID:fVO43Dnf.net
>>118
スレチ、消えろ

120 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 05:54:32.75 ID:6IPgj0rk.net
誤爆かw

121 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 06:13:54.23 ID:QR7dEJOp.net
そろそろ勉強やり始めた方がいいよな
テキスト買ったまま放置状態だわ

122 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 06:59:31.22 ID:y0WROG9B.net
宅建も行政書士も受験してない(持ってない)やつが
いきなり全くの民法の知識無しから司法書士の専門学校に通ってて、
去年当たり前のごとく落ちて今年も合格目指して勉強中の人がいるんだがどう思う?
取るまでは勉強し続ける気みたいなんだが。
その人は現在全くの異業種でパートの調理やりながら司法書士目指すんだって専門学校行きながら独学もしてる。
無理と思うけどねえ

123 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 07:39:53.27 ID:2yJCK3U6.net
また誤爆か

124 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 18:11:10.30 ID:BRFoJ7UR.net
宅建取って司法書士なんてアホのやること。
いいんじゃない。

125 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:04:59.04 ID:ETTnwfNH.net
10年以上前に合格したものだけど、名称が変わったのか。初めて知った。
以前の試験の合格の効力ってそのままなの?

126 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:33:21.38 ID:0VhfuuGM.net
難易度

行政書士>>>>>>>マンション管理士>>>>管理業務主任者>宅建士

127 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:56:50.07 ID:EHhvv9nN.net
行虫死ね

128 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 21:33:00.20 ID:QkKrcMFP.net
10年以上も前に合格したって
結局、使わない資格ってことだろ?
宅建は、法律資格の登竜門なんていわれてるけど
不動産業以外じゃ使えない
資格だからな

129 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 11:48:29.39 ID:FgpRHiXH.net
>>126
宅建と管業は入れ替えたほうがいいのでは。
宅建の民法はある程度理解していないと解けないが、管業の民法は過去問の条件反射で解ける。

130 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 18:09:39.23 ID:iDwjETmY.net
>>128 未熟者。

131 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 09:49:18.28 ID:evWornE8.net
今日で仕上げ
明日で総復習
さて頑張るぞ

132 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 09:49:52.24 ID:evWornE8.net
FPスレと普通に間違えた
すいません

133 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 03:44:57.69 ID:+z0DFWV8.net
>>125
大丈夫ですよ

134 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 18:31:30.78 ID:FU+4jNsB.net
難易度

行政書士>>>>>>>マンション管理士>>>>管理業務主任者>宅建士

上記でよろしいかと思います。 昨年マンション管理士は初受験で合格できました。
宅建は受験者が多い分、テキストや模試などの内容や校正が充実しています。
尚且つ 業法20問 という得点源がはっきりしていますね。
総合的に勉強しやすい印象が大きい試験です。

管業は テキストや模試が充実していない。(需要が少ない分、図表などのまとめも少ない)
制作元も儲からないんでしょうね。
そして 得点源となるのは 標準管理規約・委託契約書・民法など
人によって違うでしょうが とにかく 勉強しづらい印象があります。

どちらの試験も 過去問だけの対策では怪しくなってきていますが
難易度は 合格率で見ると
宅建 14%・16%   管業18%・20%
宅建の方が 受かりやすいイメージですが 私の感覚では
管業の方が 受験者(ライバル)の質が高いように思います。
理由は 宅建よりも専門的なので 本当に必要としている方が多い。
すでに宅建に合格していて 基礎知識がある方が多い。
マンション管理士とのダブル受験の方のレベルが比較的高い。などなど

難易度はほぼ同じでしょうが 私の経験上 管業の方がとにかく勉強しずらかった…
さらには 個数問題が多すぎる(笑)

民法に関しては 宅建の方が間違いなく難易度は高いでしょうね。

ただし 行書とマン管の難易度は 若干 行書の方が高いぐらいだと思います。
行書は来年 受験する予定ですので どんなもんだか見てきます。

135 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:37:23.00 ID:vvU0tMVA.net
プッ 持ってねぇのかよ

136 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:38:33.55 ID:pd5i0v4x.net
>>134
全部もってる俺から言わせれば
そもそも行書もマン管も2〜3か月で受かったから同格
管業も宅建も1〜2か月で受かったから同格

いるんだよなぁ
行書以上の資格を持っていない奴ってやたら行書を持ち上げるんだよww
自分は行書以上を資格を持っていないって自白して恥を晒してるだけってことに気付けよ低脳wwwwwwwwwww

137 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:51:21.68 ID:c/CyJVw3.net
もう6割絶対評価の検定資格級の行書様に敵う資格はありませんわwww

138 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:43:42.10 ID:YnbvqCwG.net
6割絶対評価より
科目の足切りすらない宅建、マン管、管業のが
確実に難易度は下がるだろ
しかも、5点免除もある
行政書士をデイスりたいのは分かるけど

139 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:44:26.29 ID:pd5i0v4x.net
そうだな
行書>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験でいいよw

140 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:45:03.45 ID:pd5i0v4x.net
オラオラオラ
行書様のお通りだ

141 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 22:23:28.26 ID:YnbvqCwG.net
行政書士が難しいといってるんじゃない
司法試験と行政書士を比べれば断然司法試験
科目によってはア、イ、ウの正誤を
1〜8の選択肢からそれぞれ○、×形式で振られてる中から選ばせるから
行政書士の民法知識といえど司法試験と比べればまるで
行政書士の民法が1ならば司法試験短答式の民法は
90くらい、そのぐらい違う

142 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 00:34:28.21 ID:pip0xHD1.net
136

低能だから 人の何倍も努力しないと合格できないんですよ
かなりの勉強時間を費やし 準備した分 細かい違いに気付くことができる

貴殿が言っているのは 2、3ヶ月の勉強期間で マン管・行書に合格。
一日3時間 90日 270時間 として考えても かなり優秀な方と見受けられる。
しかし 本当に同格でしょうか?

実際のところ両者は 合格ラインより どのぐらい上乗せで合格されたのでしょうか?
例えば宅建では
合格ライン ギリギリ合格の方と 合格ライン+5点合格の方ですと勉強量にかなりの差があることが推測できます。

貴殿はかなり優秀な方と見受けられます。
なぜ 貴殿のような方が このスレを見ているのでしょうか?
私は 宅建2回(6か月) 管業1回(2か月) マン管1回(1年)受験にて合格。
貴殿は優秀なのにもかかわらず 同格の根拠を表していませんね。
たとえ同じ2、3ヶ月の勉強期間だとしても
先に宅建を受験し その後に管業を受験した場合 同じ期間で合格 そして合格ボーダーを
はるかに上回っていないのであれば 管業の方が難易度は高いということになりませんか?
だって 範囲がかぶりますから。

勉強期間が同じだから 同格というのは 優秀な方のいう事じゃない気がしますよ。

143 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 01:43:57.75 ID:5KlI8kHb.net
>>142
>>139を読め

144 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 01:44:03.63 ID:/yAEWDhe.net
>>141
それはない。
司法試験の択一民法と、行政書士も択一民法を問題を比べたら
明らかに行政書士の方が難しい。
特に去年の行政書士はそう。
新司法試験になってからは、未修者に配慮して択一では極力難問を出さないようになっている。

但し、司法試験は今年から三科目になりそれにともなう
問題の変化は分からない。まあ例年とそう変わらないと思うが。

145 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 02:02:42.72 ID:/yAEWDhe.net
>>141
司法試験択一民法は5択か、それよりも簡単な正誤2つずつの組み合わせ
問題だよ。
後者は行政書士にもあるが、もっとも正答率が高くなる簡単な出題方式。

8択問題は行政法などに見られる。
確かにこれはかなりややこしい。
それに比べたら、司法試験択一の民法はレベル・出題形式ともに
点を取り易い。

146 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 02:29:09.28 ID:u0RIYDoh.net
行政書士は論文という担保がないから少し変化球が混ざってるだけだよ
司法試験の問題の中にはわかる問もあるだろうけど、トータルでみれば難易度は歴然
宅建が1とすれば行政書士はその倍の難易度、司法試験は100といったとこか

まあ>>441はナイスフィッシング

147 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:15:56.36 ID:7FQApZAH.net
行政書士は公務員上級レベルだよ。
そんなに甘くない。
出題傾向が司法試験や、公務員と重なっているため大挙して
法科大学院生や公務員受験生が練習台として大挙して受験してのあの合格率だから。

業務としてショボい行政書士と試験のレベルとしての行政書士を分けて考える必要がある。

148 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:20:47.22 ID:7FQApZAH.net
試験難易度でいうとこんな感じ

司法試験論文>>司法書士>>行政書士>司法試験択一>>宅建

司法試験の本当の難しさは昔のような圧倒的難易度というより
受験資格を得た上で限られた回数・期間でクリアしなければならないこと。

149 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:38:19.57 ID:5KlI8kHb.net
公務員試験の法律なんて大したことないんだがな
たとえ公務員上級だろうが程度低いよ
低いとまでは言わなくても決して難しいものではない

150 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 05:32:57.34 ID:eTVUsDpk.net
行書は宅建の三倍以上難しい
宅建にも受からないようでは行書は絶対無理

151 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 06:57:22.16 ID:ZRTwF2BM.net
本当に、ガキくせぇスレになっちまったもんだなwww

152 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:03:14.43 ID:0XCwMxej.net
行政書士試験の問題って簡単なんだろ?
士業試験に比べると
だから、知恵袋で法律のクイズ問題
たった3時間で終わる問題と
馬鹿にされてるんじゃないの?
食えるか食えないかではなくて
試験難易度について
何で行政書士試験は知恵袋であんな馬鹿にされてるわけ?

153 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:23:46.04 ID:Txhihe3s.net
4年前に行政書士資格を知り3年前に取得した俺でも未だに解らない
過去に何があったか知らないけど取らないほうがよかったのか…?

154 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 15:29:31.55 ID:TVqygHx4.net
行書は青春を捧げて勉強する司法試験や司法書士と違い、自己啓発の延長で取れる。でも、宅建に比べるとチョット難しいから、片手間では取れない。
難しい資格ホルダーからはバカにされ、宅建レベルで終わる連中からは嫉妬される中途半端なポジション。

155 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 16:14:09.74 ID:ZRTwF2BM.net
難化する前の行書試験は、条文穴埋めが出来れば合格出来た。条文さえ暗記
してれば合格出来るレベルだったのさ。そして何よりも、高卒公務員で定年になった
老害でも、行政書士を名乗れてしまう。ここにも問題がある。
これからこの資格がどうなるか知らないが、法律クイズ王的な扱いは変わらない
だろうとの見方が大勢を占めているから叩かれるのではないだろうか。

156 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:02:00.25 ID:7FQApZAH.net
>>152
行政書士が簡単かどうかは主観の問題だろ。
難関大学卒業の高学歴でも大変な公務員上級の筆記より難しいレベルなんだから。
あくまで司法試験の受かるような天才から見たら、途中過程で合格して当然な簡単な
試験というだけ。

157 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:13:44.01 ID:0XCwMxej.net
>>155
いやおや知恵袋では他の士業と比較しても
法律クイズ問題的なものが多いと指摘されてるよね
知恵袋では難しいと書いてるのはいない
3時間で終了してしまうのがおかしいと
書かれてる
難しいという人がいる中
法律クイズ問題程度という書き込みがある

158 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:15:57.67 ID:7FQApZAH.net
例えば、宅建だと民法94条の法律効果を事例問題として応用できるようにしておけば良い。
これが行政書士だと、94条2項の類推適用について記述ができないといけなくなる。
通謀がなかった場合でも、相手方の行為に対して認知していて異議を唱えず
第三者が入った場合などがこれに94条2項の類推適用に該当する。

この場合は、虚偽の外観の存在があること・外観作出への責任が生じること・虚偽の外観への信頼妥当性があること
などを記述できなければならない。
これを簡単だと思うならそもそもはじめから司法試験に行けば良い。

159 :ニー太郎:2015/05/24(日) 18:27:10.11 ID:spnoZUR5.net
何言ってるのかわからねーや

160 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:54:04.39 ID:krDTVxmT.net
>>158
簡単だった

161 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:55:03.10 ID:B/NUvbrw.net
応用できるってことは記述もできるってことでしょ
日本語書けるってそんな特殊なものかね
ただ行書の場合は範囲が狭過ぎる上に捻りもないので攻略しやすい
宅建やった後行書やったら赤子の手を捻るようなものだった
いわば宅建は養成ギブスだった

162 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 19:45:57.39 ID:7FQApZAH.net
>>161
それはちょっと違うな。
法学における記述というのは、一般的な応用を超えるレベル。

いくら頭で完全に理解して、説明ができても自分の言葉で書いてしまうと0点になるのが法学。
学問上の定義・文言によって解答を書くという作業が必要。

163 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 19:50:55.39 ID:QbiMV44a.net
行書の記述がキーワードで採点してるだけだろ
だから法の知識ではなく法学クイズと呼ばれるんだよ

164 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:09:03.24 ID:2YLk+WGz.net
俺、今は介護の資格を取って養老院で毎日老人のオシメを替える仕事をしているけど、
宅建は介護の資格と大差は無いレベルだったな。

165 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:12:32.38 ID:WlRccrOU.net
>>164
難易度よりも貴方の仕事は本当に大変だと思うよ

166 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:51:26.27 ID:veFDkJ4i.net
実際不動産転がすよりもやることあるよな
団塊の世代がジジババになってやばい

167 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:53:05.72 ID:0XCwMxej.net
行政書士試験は、合格者数を調整する関係上から
記述式で調整してる分、キーワード採点となるのはやや仕方がないが
25年においては、キーワード採点ではなかったな
予備校採点で40点だったのが
実際は16点だったから

168 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 21:43:27.07 ID:QbiMV44a.net
>>167
そうだろうな
外観法理について理解できているかどうか?という点で採点するよね

169 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 22:44:37.82 ID:2YLk+WGz.net
外界法理って教科書どこにも乗ってないだけど
権利の上に寝るものはなんとかってやつか?

170 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 22:48:13.10 ID:ZRTwF2BM.net
>>164
おいクソジジイ! 養老院は1960年代に老人福祉法が出来てから使わなくなった
呼び名だボケ。介護の資格を取ってオシメ交換だと?舐めてんじゃねぇぞ。

171 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 00:00:27.48 ID:glciENSa.net
>>169
それは取得時効
外観法理(表見法理)は、バカのせい(本人の帰責性)で虚偽の見た目を作り出したしまったことついて、それを信頼した相手方を保護する
虚偽表示と権限踰越の表見代理の項目を読むと良いよ

AとBと共謀して所有権移転仮登記をしたが、Bはそれに乗じて本登記を得てCに売却した
CはAに対して土地明渡請求をした

AとBによる通謀虚偽表示という外観(Aのせいで作りだされた仮登記という虚偽の外観)
勝手に本登記に改め売却したB(仮登記を共謀したのに勝手に本登記にした権限踰越の表見代理っぽい行為 110条類推)
それを信頼(登記事項を確認したところBが登記名義人になっている)したCの保護(登記の推定力による無過失の推定)

Aのせいで、CはBに騙された。AはBに本登記までは許していないが、登記を信じたCは表見代理の規定を類推して保護に値する

172 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 11:46:42.13 ID:N394HuDc.net
皆よく知っているなぁ。
私が高校を出て上京し、昭和に受けた頃には、そんなことは勉強しなかったんだがなぁ。
もっとも、今となっては、ほとんど何も覚えていないから、
最近の問題用紙を見ても全く解らないな。

私が今勤めている養老施設では、若い連中に小馬鹿にされ専属運転手に追いやられた形だが、
主任者証を更新して再就職に備えようかな。
といっても、主任者証も紛失してるしなぁ。

今は士証との話だし、やや楽しみでは有るが、今講習を聞いてもどうせ解らんだろうなぁ。

取敢えず、再就職に備え、気長にでも管理業務士やマンション管理士の勉強でもはじめておくか。
あと職業安定所にでも行ってみるかな。
宅建の資格を利用した夜勤警備員のような仕事があったら理想なんだけどね。

173 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 14:43:01.99 ID:9P+Dn7/0.net
主任者証も紛失するようなマヌケも受かったのか
取引員の時代はすごいな

174 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 15:00:44.61 ID:jIBvrQ/I.net
>>171はCが善意であることが前提だよね。
加えて権限外の表見代理を主張するなら無過失を問われるが
有権代理にもちこまずAB間を虚偽表示の無効を主張することもできる。
双方をそれぞれ個別に分けて考えて見ると、わりと分かりやすい事例ではないだろうか。

>>158は少し難しい。通謀がなく被害者が悪意で放置したことを
「不実の登記」として通謀がなくても94条2項を類推適用し第三者保護をした
判例による見解。
その際、虚偽外観の表示、その外観作出により権利者に帰責性があり、第三者がその外観を信頼した
権利外観法理の事由とした。
宅建だとここまでは求められないだろう。
行政書士だとこれを記述で書けるようにしないとダメだろうけど。

175 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 16:36:23.35 ID:uImocmpm.net
>>158は権利者の虚偽による外観表示がなくても、権利者に重大な帰責性が認められるときは外観法理を適用する
(「虚偽の外観への明示、黙示の「承認」最判昭45・9・22 「あえて放置」最判平18・2・23)

>>171は110条類推を主張しないと、Cは無権限者からの譲受になってしまいAへの明渡請求は認められない
(ABが作り出した虚偽表示は仮登記なので、Aが意図した虚偽を超える外観がBによって作り出されている=この点にはAの帰責性がない)
そのためAの帰責性は少し軽くなるが、Cは「善意」であればよい94条2項に加え、表見代理規定の「無過失」までクリアできる第三者ならば、
Cの保護を重視して、その原因を作った権利者たるAの権利を失わせてもよいだろうという判断(最判昭47・11・28)

176 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 22:14:39.93 ID:zDhE7k5t.net
昨日FP2級取れたんで、独学で秋に受験しようと思うので、オススメの本を教えてください!

177 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 22:19:20.37 ID:Ea9QkNCc.net
パー宅基本テキスト+パー宅一問一答+宅建六法+過去問5〜10年分
これで本試験35超えなきゃ相当のバカだと思って精進しろ。

178 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 22:53:57.55 ID:zDhE7k5t.net
>>177
ありがとう
明日買ってきます。
ちなみに本は何周されましたか?
時間はどのぐらいかけて勉強されましたか?

179 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 22:55:50.16 ID:9P+Dn7/0.net
相当のバカというより 学歴関係なく
普通はあっけなく落ちるんだよ
受験者の目線で考えようね

180 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 22:58:04.86 ID:FvjpVAF5.net
まぁ落ちる奴の方が圧倒的に多い試験だからな
バカは受からんよ
受かればバカじゃないという証明になるって言ってる奴がいるのは、つまりはそういうことだろう

181 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 00:18:22.79 ID:7HDPAb5Q.net
>>177
これを2年くらい泣きながら回しまくれば、どんなバカでも受かるわw

182 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 00:26:16.44 ID:7HDPAb5Q.net
ただし、ムカついて捨てたくなる衝動を抑えられるか。
やり始めて、半年位で第一関門:知った気になる自分。
不合格を経験して1年経過で第二関門:細部まで暗記してないと得点に
ならない事に漸く気づく自分。
そろそろ宅建の勉強に飽きて来る18ヶ月経過で最終関門:管業も勉強
しといた方が得じゃね?と思い始める自分。

これで、合格

183 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 00:28:40.34 ID:Rx+Qlsuy.net
試験はいつ何時も難しいよ。
私も三十年以上前のことだがよく受かったと思う。
教科書は白黒、プリントは藁半紙の時代だったけど、昭和は良い時代だったな。
昔のやり方でよければ、参考程度に教えてやってもいいよ。
内容を聞かれてはさっぱり忘れてしまっているがなぁ。

私も再就職を目指して、頑張ることに決めたぞ。
手始めにマンション管理士をとりたい。
また、士証や鳩のバッジも欲しい。

全部そろったら、職業安定所に行って、マンションの住込管理人を紹介してもらう。

184 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 01:02:44.18 ID:u4q0rouN.net
宅建だけでも普通に就職できるよ
マン管や管業はいらん
就職してから取ればいい
というかマン管、管業は飾りだし

185 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 05:38:24.80 ID:yBw+TRqN.net
宅建士は宅建試験を無料で受けることができて45点以上とったら
次の更新の際に更新料を1万減らすことができたらいいのになー。
新しい知識を能動的に仕入れる口実になるし常に受験の最新の知識を
持ってる宅建士が増えたら不動産会社の社員も受かりやすくなって皆ハッピーでしょ

186 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 06:20:52.21 ID:79DBu0Fs.net
受験生に点数を通知すらしないんだよな。
合格しても結局のところ順位や本当の点数が永久にわからないまま。
確か不合格者にはハガキ一つよこさないはずだよ。

事務処理を面倒くさがって絶対に必要な学歴受験資格も廃止したし
試験運営という点では駄目だな。

187 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 11:01:17.87 ID:50OLRFPh.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=64Jmdbe_kYg

みやざき先生の新しい動画みんな見た?

なんかドキュメンタリー風でカッコよかった。
あんな風に人から頼られる人になりたいと思いました。

188 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 11:24:53.72 ID:SRV3gUbm.net
重要事項説明の間は宅建士証を提示しながらとなっていますが、
宅建士証には住所が記載されてるんですよ
キモいおっさんの客がアタシの住所をガン見してメモったりして
あとあとストーカーみたいにつけまわされないか心配です

189 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 11:42:36.44 ID:2zbdQlHg.net
らくらく宅建塾3回読んだらふつう受かるけどね
過去問解かずにそれだけで受かったし

190 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 12:07:44.79 ID:79DBu0Fs.net
>>188
きもいお前が客の住所しって合鍵もっている方が1000倍は問題あり。

191 :ひよこ時報 ◆ymGMmIxpWE :2015/05/26(火) 14:05:15.06 ID:v9drdANs.net
すみません、もしかして本スレはここですか?

192 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 14:08:57.87 ID:OqsHDwwy.net
>>189
無理だろ
いつの話?
あれ1/3程度しか情報量がないぞ

193 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 14:26:20.02 ID:50OLRFPh.net
らくらく推しは大体が馬鹿です。

194 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 15:11:24.39 ID:79DBu0Fs.net
コンセプトが中途半端。
初心者向けの読ませるための基礎理解本でなく
読み物としても分かりやすくも面白くもなんともない。
かと言ってあれに書いてあるごちゃごちゃした細かい知識を必死に覚えても
定義が大雑把で本試験のレベルに対応してない。

あの羅列本を問題解く意思がなく3回通して読むだけの精神力の方がすごい。
読んだだけでは何も残らない本だと思うけど。

195 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 15:49:55.44 ID:S4lnyjD6.net
受からないのをらくらくのせいにするバカはもはや放置だな

196 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 15:57:29.02 ID:50OLRFPh.net
本気で受かりたい奴がらくらく使うわけないだろ

197 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 16:02:58.83 ID:50OLRFPh.net
らくらくのアマゾンレビュー見てみ

なんやあの胡散臭い高評価レビュー

198 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 16:04:26.26 ID:vf5sfs+I.net
猿のイラストだと思ってたけどよく見ると人なんだな

199 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 16:12:40.77 ID:OqsHDwwy.net
瑕疵担保責任のゴロだけは評価する
司法試験まで使えるわ

200 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 16:21:19.41 ID:yBw+TRqN.net
どんなんやねん

201 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 16:36:53.13 ID:+b8VvF89.net
>>188 >>189
他に迷惑なので
こういったアホが紛れ込まないように試験制度を厳しく。

202 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 17:09:56.91 ID:S4lnyjD6.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の不動産法務のの宅建士なんだ」と思うと
、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な宅建試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「宅建士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
宅建士の士業の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「宅建士資格が何をしてくれるかを問うてはならない。君が宅建士資格に
何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
宅建士を取得し社会に出ることにより、僕たち宅建士は伝統を
日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき宅建士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき不動産系士業の王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「宅建士です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な宅建士ブランドの威力。
女の子は言う。宅建士?凄い先生やん!かっこいい!
宅建士になって本当によかった

203 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 18:18:12.16 ID:Zhig3ZOW.net
444の方に書き込みしてたけどこっちが本スレ?

>193
サブ使いではあるけど
去年初学三ヶ月で合格した人は
らくらくはメインテキスト理解に良いって言ってたぞ。
宅建試験終わった後管業始めてそれも合格したみたいだし馬鹿推しでもない気がする。

204 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 18:23:52.53 ID:GaRS/hEC.net
宅建は掃いて捨てて腐るほどいる。むしろ臭い、尊敬もされない。

所詮「不動産屋」

205 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 18:58:35.27 ID:79DBu0Fs.net
>>201
中卒の記念受験を禁止するしかないな。

206 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 19:08:04.05 ID:79DBu0Fs.net
このらくらくという糞本、冒頭で「六法をひく必要はありません」
と大見栄切っておいて本文に条文の正確な引用が一切ないとんでもない内容。
条文の正誤問題が多いんだから、著者のくだらん語り口調解説よりも
条文を掲載した方がはるかに役にたつ。


条文と書きながら、自分の脳内で勝手に条文の文言を書き換えている始末。
もう青少年有害図書に指定してもいいくらいの内容だ。

207 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 19:43:20.82 ID:Zhig3ZOW.net
確かに条文に関しては弱いようなこと言ってたな。
ただ、メインテキストの説明理解としてざっくりな口語調ならくらくの説明は初学には良いって。
その人は言葉の理解はらくらくで
問題で疑問が出たら条文ひいてたって。
テキストと条文を読む為って感じかね。
だから、らくらくは使い方次第なんじゃない?

「自分の理解力を全く信用してなかったから、疑問があると条文まで見ないと落ち着かなかったけど、試験勉強対策として人にすすめる方法としてはズレてるかもしれない」って言われたけど皆は条文ひく?

208 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 21:30:45.94 ID:79DBu0Fs.net
宅建がゴールならまだ通用するかも知れない。
多くの受験生はそうではないんだろ。合格したらたいてい上の試験考える。
「本書には、必要な条文はすべて書いてある。だから六法は不要」
その書いてあるのが条文ではなく佐藤の脳内変換条文なんだから嘘になるだろ。

宅建を法学の基礎として考え、合格したら次に行く受験生に対して責任を果たしてない。
だから法学書籍として考えるとむしろ有害になるって言ってるんだよ。

209 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 21:35:11.33 ID:+b8VvF89.net
>>204 だからといって医師・弁護士になれるか?といったらなれない。
宅建が民間のKING OF 資格と云われる所以だ。

210 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 21:42:24.55 ID:S4lnyjD6.net
らくらくは、初学者用だからな
字も大きいし定義とは説明せずに
いきなり事例からはいるとこもある
初学者にとってはいいが
デメリット部分も多いのも確か

211 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 21:48:46.39 ID:5771VCIT.net
>>200
チンポバカ
マンコバカ
ア〜バカ
タンポンバカ
ア〜イヤ
チンポスキ

212 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 22:21:41.81 ID:LA8wGEMh.net
とりあえずテキスト3周が終わり、iPhoneアプリの◯✖️過去問が1周終了。。
仕事帰宅がいつも21時くらいだから、土日じゃないと気合いが入らないわ。。

213 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 23:50:55.42 ID:XixnV5qj.net
テキスト終わってようやく始まりだな
宅建舐めテンの?

214 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 00:20:45.45 ID:Df6Pwzi0.net
これか
>全部バカ、赤、担保バカ、アーバカ、瑕疵バカ、地上 バカ、一部・数量どちらもバカダ、一部は悪意で減額だ

215 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 00:24:01.43 ID:Ey4DPT+K.net
らくらくはカス

216 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 08:30:20.28 ID:EqKFC9Lw.net
ゴロ合わせて、この「サ」はなんの「サ」て思い出せないと逆に混乱する

217 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 10:37:32.43 ID:+VpxefJk.net
らくらくは、個室付浴場を
ソープで〜欲情なんかいってるのが昭和の香りを感じるな

218 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 17:35:37.77 ID:fK+c0Jv0.net
らくらく宅建塾読んだだけで過去問解かずにホントに合格したんだけどねぇ、去年
まぁ、確かに実務の時に使えるのかは疑問に思いながら勉強してたけど

219 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 17:42:05.52 ID:5cDb80Lh.net
なんでそんな嘘つくの??

220 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 17:55:33.17 ID:g7SzCwFR.net
>>215
キ○ガイメガネが云々

221 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 18:14:09.51 ID:RWnRquBf.net
過去問やらないでとか
それ自体おかしい、宅建は過去問試験なのに
それと、らくらくの場合
易しく説明してるから過去問を解くと難しい
言い回しに見える

222 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:09:33.56 ID:rCL0KbIc.net
よくアホが過去問過去問いってるけど
過去問試験ではないよ
過去問試験は運転免許だろ常考

223 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:11:58.95 ID:rCL0KbIc.net
なら一回目の人はどうすんだ?って話だろ常考
不公平じゃないか

224 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:13:56.69 ID:rCL0KbIc.net
宅建試験はれっきとした知能試験です。

225 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:14:54.98 ID:lRGk0NgI.net
過去問試験というけど、全ての試験は過去問試験なんだけど
論点は同じだから
だからこそ予備校でも過去問をとにかくやれと言われる

226 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:26:24.45 ID:rCL0KbIc.net
その論点が絞り切れないほど範囲が広いのだよ 飛び道具使ってくるから
少しでも関連のある、可能性のあるもの全て網羅せよといったら10年はかかるんじゃないの

227 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:30:33.84 ID:/TOpamwi.net
過去問やらなくても受かるよ。
俺はレックの一問一答の問題集だけで受かったもん。

228 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 20:10:14.46 ID:45FNw4zr.net
自慢合戦かよw

229 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 21:27:21.27 ID:RWnRquBf.net
宅建の初年度は、テキスト見ながらの試験だったけどな

230 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 21:32:50.01 ID:Q3dDM+l+.net
>>229
50年以上前の話をされていますのん?

231 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 12:31:06.25 ID:YRT20inZ.net
宅建は取得しやすい資格
それでいいんだよ

232 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 13:50:16.61 ID:OgH6k1KI.net
おまいらあーでもねーこーでもねー言ってやがりますが、30代後半以降は宅建持ってても未経験ならどこも採ってくれねーぞw
若い奴は未経験でも不動産業どこでも採ってくれるから若年ニートとかは死ぬ気で取れw社会復帰出来るぞマジで

233 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 16:43:53.38 ID:YRT20inZ.net
20代でも契約を取れなければ即クビだぞ
20代でもそれは同じだよ
契約を取れなければ、明日から来なくていいですで終わりだよ
契約を取れるかどうかが
全ての世界だからな

234 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 17:11:21.88 ID:U3QkBtyZ.net
なぜ若い奴を欲しがるのかが分からない。
宅建持ちの40代の方がエースで4番だと信用され易くないか?

235 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 20:32:11.71 ID:8GtlNRXs.net
歳いってると使いにくい(いうこと聞かない)し体力ないからな…

236 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 20:39:13.66 ID:YRT20inZ.net
契約も若いのは取れるけど
じじいは取れないから
すぐ首になる

237 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 20:42:26.77 ID:wbAO52dY.net
じじいの口の臭さはマジ勘弁
重説の時臭くてたまらんかった

238 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 20:45:02.33 ID:xt61+gH1.net
いずれ40にはなるんだけどね35でも。
20で取っても35で不動産業界入ったら同じこと
経験などあまり関係ない
宅建取ったら独立すべき
その為の資格
実務などやりながらでよし

239 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 22:07:43.84 ID:7BUt+lX6.net
>>229

その頃、受験した連中はもう生きていません。

240 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 00:01:08.23 ID:ncJm56QD.net
>>235
言ってる事が正しければ言うこと聞くよな普通はwそれなりに歳いってるんだし。 
ただ、目標・目的へのベクトルもあわせられず、ただ闇雲に思いの丈を言ってる
だけだとしたら言うことを聞かないのも頷ける。

例えば『この資料作っといて』と投げた場合、どんな目的で使うのかを示せば
目的にあったデータを盛り込んで作るが、何も無く丸投げすれば最低限のデータ
しか盛り込まない意味のない資料を作る恐れにもなる。
それこそ時間の無駄だし、叩き台にすらならない。そんな若造の指示なんかに
付き合ってままごとできないだろ?

241 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 00:18:47.73 ID:KSSTlyDa.net
つか独立できる下地があってこそ宅建が生きてくる訳だ
そうじゃなければ半減だね

242 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 10:53:07.94 ID:uA8dPcGB.net
年齢は関係がない
契約をとってこれれば何歳でもやっていける
しかし、契約を月に1件も取れなければ即日解雇

243 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 13:12:34.26 ID:k33pelsG.net
>>234
20歳で宅建取ったのと40歳で宅建取ったのとが同じ能力のわけないだろ。
20歳で宅建取れる学生は司法試験や司法書士も取れる可能性が高い。

244 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 13:46:50.28 ID:E6hd/258.net
宅建程度で司法ぬかすなよ
恥ずかしい

245 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 13:49:39.88 ID:uA8dPcGB.net
じゃあ、去年12才で宅建受かった奴はどうなるんだよ?
マークシートのみの試験なのに
司法書士や司法試験受かるって
どこまで宅建を持ち上げてるんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwww

246 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 14:15:20.51 ID:k33pelsG.net
12歳で合格したのは私立トップ中学に合格したそうじゃないか。
だとしたら、かなりの確率で将来司法試験に合格するだろ。
20歳宅建とか言うと学部一年(一浪)か学部(現役合格)からが中心となるんだから。
司法試験合格者でも普通かやや早いくらいだろ。
特に東大の場合は、大学設置基準の大綱化以降も教養部が存在し
大学一年では法律を学ばないんだから。

対して40歳で宅建に合格だと司法試験に合格するのが日本に1人でも
存在するのかも疑問なレベル。

247 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 14:23:02.12 ID:E6hd/258.net
宅建で適性計れる試験など行書が関の山
40字程度の記述式がお似合い

248 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 14:45:49.38 ID:k33pelsG.net
司法試験に早期合格する資格志向の強いエリートの傾向として
宅建に学部2年で合格合格
行政書士に学部3年で合格
司法書士に学部4年で合格。
もちろん全部受ける人は少なくいずれかをチョイスするパターンが主流だろうが。

そこまで行かなくても、大学3年の秋に宅建を合格し
それを武器に就活するか、4年の春に公務員上級に合格すればよく勉強している部類だろう。

対して40歳で宅建というのは、レベルがしれてるだろ。そこまで何をしてたかという話になり宅建も何度も何度も受験している可能性のほうが高い。
その先の残りの人生で行政書士が取れれば勉強熱心でかなり優秀な方だよ。

249 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 15:04:59.99 ID:68ovpkix.net
たかだか4択の試験
5問免除有り
結論:論外

250 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 15:35:21.77 ID:RIBwAYBi.net
5問免除制度は今すぐ廃止すべき

251 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 15:47:35.53 ID:uA8dPcGB.net
マークシートのみの試験と
記述「書式を含む」や論文まである試験とを混合してはいけないよ

252 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 16:02:26.28 ID:VL9XucfK.net
>>248
40才で財を成して不動産業始めるのかも知れない

253 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 17:32:00.17 ID:LYlujQAl.net
40歳で宅建取っても確かに20歳には敵わないだろうな
ましてや司法書士なんて問題みただけで無理だと悟った、行書すら厳しいと思うよ

まぁそれでも宅建試験、今年受けるんだけどね
無駄だとある程度認識はしてるが何もしないよりましなのだと思ってテキスト開いてるよ

254 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 21:45:57.10 ID:a3ldcsdj.net
大学2年の春に戻って半年間宅建の勉強しまくりたいなあ。

255 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 22:23:21.95 ID:KSSTlyDa.net
>>248 鵜呑みにしすべて取るなんてよほどバカだな

256 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 12:33:38.15 ID:vIB27VYG.net
今年からの宅建士試験は熾烈だろうなぁw 頑張れよ〜

257 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:18:29.15 ID:HfQLqr+h.net
宅建みたいに「主任者もしくは取扱者」から「士」に格上げになった資格って他にあるの?
例えば社会保険労務士は以前は社会保険労務主任者だったとか?

258 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:20:52.52 ID:vIB27VYG.net
>>257
社会保険労務士は行政書士にくっついていた資格ですよ〜
大昔は行政書士があれば社会保険労務士業務も行えたようです。

259 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:25:56.62 ID:mjeVb1jv.net
宅建主任者みたいに繰り上げ士業になった資格はないよ
社労士は、上記で言われてるように
行政書士から労務、保険を切り離すために
分化したもの
今は難易度は相当社労士のが上になってしまったが

260 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 14:41:34.53 ID:3F95KSE0.net
難易度は同じくらいだよ
相当上ってのはない
社労士は暗記暗記暗記で飽きるけどね
その分思考問題は少ないし

261 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 15:25:52.42 ID:mjeVb1jv.net
科目足切りが存在する事と
受験生のレベル=分母レベルが行政書士試験の受験生と比較すると
社労士のが相当高いと資格のとこには書かれてるよ

262 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 15:47:50.68 ID:16pQ7wmA.net
>>256 2ちゃんみてれば分かるようにバカがふえすぎた。
たしか改正項目にあからさまに合格率とはいってないがあったと思ったけどな

263 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 15:50:19.08 ID:9D3eWPSP.net
宅建の分母は確かにヘボいなあ…試験会場に友達になりたくないレベルのDQN結構おったし

264 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 16:02:06.74 ID:vIB27VYG.net
>>262
お前のようなのが増えたから質がガタ落ちなのよw

265 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 16:23:43.88 ID:16pQ7wmA.net
まあそうだろうな。なんたって底辺だから。
これにも落ちたって誰にも言えないよな。しねば?

266 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 16:48:55.91 ID:3F95KSE0.net
>>261
ないない(笑)
受験生レベルは大差ない
社労士が難しいとされるのは選択の足きりがあるからのみで、しっかりやれば普通に合格できるレベル
社労士を高くみすぎ

267 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 16:52:09.42 ID:3F95KSE0.net
あと、社労士の受験層はF〜Dランや主婦が多く高学歴が極端に少ない
行書は中卒〜高学歴まで混じってる
ただ合格するのはやはり高学歴が多い

268 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:18:19.77 ID:ByXRgaWU.net
必死やなあこの行虫
ここ宅建スレやで

269 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:41:35.90 ID:A+hSnhgV.net
>>261
行書試験はロー生がー!!!

(なおどの程度の数がいるかは明らかにしようとしない)

270 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:46:42.07 ID:ebSyxlmT.net
ちなみに大学のランクにEランクとかないから。
FランクってのはABCEFのFじゃないし。
フリーパスを略してFランクっていうんだよ。
ゆとり世代にしかないランク。

271 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:49:48.34 ID:mjeVb1jv.net
行政書士試験と社労士が難易度が大差ないと言われてたのはかなり前だよ
合格率は、ここんとこずっと社労士のが低いし
それと、社労士ブログにも書いてあるように
言葉は悪いけど、社労士は基本大卒が受ける
でも、行政書士は教養がない高卒以下が多く受験してる
だから、社労士のが受験生の素養ないしはレベルは相当高いというようなこと
書かれてた
行政書士試験は、商法は捨てる人もいるけど
社労士はそれができないって

272 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:52:34.98 ID:ebSyxlmT.net
第二次ベビーブームのピークを迎えた平成初期頃の大学は、非常にレベルが高くて浪人生が滞留し
一番下の大学が倍率20倍とかで大学生ってだけで頭が良かった。

二浪して大学に入れない受験生が数10万人いることが社会問題となり
少子化で毎年受験人口が激減するのに毎年大学定員を激増させたんだよ。
これがいわゆるゆとり教育で、その結果生まれたのが全員合格のF(フリーパス)ランク。

273 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 17:58:19.67 ID:3F95KSE0.net
>>270
Fラン以外は2ちゃん学歴板のランクでいっている
>>271
両方取得してないでしょ
行書を受験してないのまるわかり

274 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:01:41.98 ID:3F95KSE0.net
あとさ、行書と社労士は昔は大差があった
大差がないと言われているのは今

何も知らなさすぎ

275 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:02:32.64 ID:xYcH8jYZ.net
昔は受験資格が違ってた記憶があるが

276 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:03:07.74 ID:ebSyxlmT.net
>>271
その高卒と言われるレベル層が問題。
今のゆとり世代は、大学に吸収されてしまって優秀な高卒・専門卒は存在しなくなっている。とても行政書士など合格できるレベルではない。
高卒が受験している、というのを現在の基準で考えたら痛い目にあうよ。
まだ高卒に世間の標準以上がいた世代が資格の世界でも頑張っているというだけだよ。

277 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:04:19.90 ID:3F95KSE0.net
昔は行書も受験資格があったけど、試験問題は宅建と同程度だった
試験制度が変わってロースクールの教授などが試験問題を作るようになって
一気に試験は難化した

278 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:11:53.26 ID:2276+Djh.net
社労士を合格するのはきついが受験資格を得ることは容易い
俺なんか難しいこと言ってる?

279 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:13:07.99 ID:ebSyxlmT.net
90年代の行政書士は、合格率が3%〜6%くらいで推移していたので
すでに行政書士>宅建の流れはとっくにできあがっていた。

しかし、問題のレベルが今よりだいぶ簡単だったのは事実。
その最大の理由は、択一はあしきりで800字小論文が合格を左右していたから。
また択一も、労働法・住基法・戸籍法・行政書士法・税法まであり
一般教養も、数学・物理・化学などまるで公務員試験のようだった。

280 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:15:52.16 ID:3F95KSE0.net
それでも今よりは遙かに簡単だったよ>行書試験

>>278
両方きつくない
社労士の一番難しいところはモチベーションの維持の一言
淡々とひたすら暗記だから途中で投げ出したくなってくる

281 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:22:15.27 ID:2276+Djh.net
>>280
>淡々とひたすら暗記だから途中で投げ出したくなってく

それを世間ではきついというんだよ
社労士の受験資格が母集団の高さを物語る言い回しが気になってね
もちろん低いわけでもないけど

282 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:23:23.21 ID:3F95KSE0.net
あー、ではきついけど、試験問題は難しくないと言っておけばいいかな

283 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:27:19.60 ID:2276+Djh.net
何故だか宅建スレはなにがなんでも行政書士を社労士と並ばせたくない匂いを感じるんだよね

284 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 18:31:03.87 ID:vIB27VYG.net
元々 行書も社労も行政への申請代行資格。アホが増えれば有り難がられるんだから
ゆとり制度は追い風だったなw

285 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 19:06:00.62 ID:3lBR8yZX.net
6月からは俺もボチボチ勉強始めるか
まだ5ヶ月近くあるからやる気になんないな

286 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 20:01:33.57 ID:26Qlf2eu.net
合格者にお尋ねです
私 昨年3か月勉強してテキストと過去問3年分のみやって
結果30点で不合格でした
今年は過去問10年分3周やって40点台なんですが
答え事態を覚えてしまった感があるんです
本試験へむけ有効な問題集とか経験者の方のアドバイスお願いします。

287 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 21:07:07.61 ID:vIB27VYG.net
>>286
2ch断ちの一択。

288 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 21:10:37.99 ID:VS0xsTHw.net
右を向いても 左を見ても

ばかと阿呆の からみあい

289 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 21:21:22.55 ID:mjeVb1jv.net
社労士試験は、試験科目足切りがあるから
難易度は社労士のが上
行政書士には、試験科目足きりが存在しない

290 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 21:58:19.81 ID:3F95KSE0.net
だから両方とってから言いなって

291 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:20:13.08 ID:7CAJy2Hv.net
>>286
私は7月に願書出してから問題集を買いました
参考書なし問題集一冊のみ50回解きました
独学三か月で合格しました
理系です
その他の問題集や模試は一切勉強しませんでした
勿論覚えてしまいます
しかし、その繰り返しが大事です

頑張ってください

292 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:25:50.58 ID:7CAJy2Hv.net
>>289
一級建築士学科試験は、全科目で足切りがあります
学科試験に合格し設計製図試験を受験できます
マークシートのみの社労士とは比較になりません

293 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:26:04.25 ID:mjeVb1jv.net
社労士試験は、救済があるけど
補正措置はない
だから、社労士試験のが受かりにくい
行政書士試験は、6割取れば合格なのに
26年は166点5,5割
法令は122点を110点
これはつまり、4,5割りで足切りをしてることになる
これは、どう考えてもおかしい
へんてこな試験

294 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:38:15.07 ID:16pQ7wmA.net
宅建は7割取っても受からない年もあるんだ
で、落ちたらどうすんの?

295 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:38:41.29 ID:26Qlf2eu.net
>>291
答え覚えても薄ら覚えの知識を完璧にするんですね
ありがとう御座います。

296 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:52:06.05 ID:vIB27VYG.net
50回とかw どんだけだよw 5回もやればどこに何が書いてあるか覚えちまうだろが

297 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:58:22.54 ID:3F95KSE0.net
>>293
なんか社労士にかける情熱が凄いねあんた
がんばって両方とれるといいね
両方とってからまた意見を言ってね

298 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 23:08:59.80 ID:Yqq2U4N5.net
すいません
ネット過去問で
法改正対応しているところありませんでしょうか
教えてください

299 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 23:11:24.90 ID:vIB27VYG.net
>>298
そういう事は、自分でググレw コメしてるの殆ど合格者だから。

300 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 10:42:01.81 ID:70ShBqV4.net
 ↑
でもお前は諦めたんだろ?
で結果としてしょうもない掲示板に住み着くという
敗者の匂いがプンプンする

301 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 10:49:13.58 ID:70ShBqV4.net
>>290 両方取るような無駄骨折るのはアホしかいないよ
ホントに才覚のあるやつは司法でも一発
廻り見てもそうだな

302 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 12:31:12.45 ID:R+geeXCU.net
行政書士と社労士は者労士のが難しいというと
顔を真っ赤にして反論する行政書士にはうけるな
行政書士なんてもう単なる反社会的集団としか見られていないよ

303 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 12:57:49.90 ID:oYJc8EEM.net
宅建士の欠格事由に「国民年金未納期間○年」というのがなくて良かった

304 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 13:48:50.58 ID:iSYzejLG.net
つか、社労士も行書も士会費が高くて生活できんだろ
リーマン社労士、行書でも会費は高いしね
宅建で充分

305 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 14:46:11.66 ID:aL8xuq2v.net
>>301
評価つうのは、自分が体験してからこそできるものだろ
とってないのに評価するのは、読んでない本を評価してるバカと同じじゃん

306 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 16:55:03.07 ID:aHDwdqe/.net
>>300
お前のようなカスを笑うのが楽しいからに決まってるだろwww

307 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 17:07:30.14 ID:DiXOJbxt.net
合格率10%希望

308 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 17:18:33.59 ID:R+geeXCU.net
士業なんだからマン管並みの合格率にしないとね

309 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 19:25:42.19 ID:0bhjS49k.net
行書は簡単
宅建はもっと簡単
それだけの話

数ある資格の中でも雑魚中の雑魚
それが宅建行書

310 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 23:06:53.03 ID:70ShBqV4.net
ハイハイ
おめえなど現場で働け 人手不足なんだから。

311 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 12:21:30.28 ID:OcSsTkL5.net
試験難易度としては
行政書士ー易
宅建ーかなり易だからな

312 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 13:49:26.23 ID:zUUzPfBl.net
炒飯で、炎を潜らすのは
「余計な水分をとる」だって?
バカヤロ!!
「余計な油をとる」
の間違いだボケ!!

313 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 14:08:46.02 ID:i9c/Cqnz.net
行政書士の仕事って車庫証明お願いするくらいじゃない??

さっさと車庫証明取ってこい

314 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 14:33:57.69 ID:faOlcmmc.net
行政書士といえばカバチタレ
カバチタレといえば非弁行為

ということで実際は行政書士が何してんのか分からん

315 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 14:37:01.75 ID:C47I/b7o.net
LEC寺西ってどう?

316 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 16:44:45.90 ID:OcSsTkL5.net
車庫証明は、手続きは簡単だが
高齢者は、あの程度の簡単な図面でも書けないからな
余り適当に書くと警察の方でやり直しくらうからな

317 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 16:50:55.28 ID:nQb2FUiR.net
車庫証明なんてほとんど作業服着たディーラーや車屋、個人がやってるよ。

318 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 19:20:27.64 ID:zQqdYAka.net
以前、行書とカーディーラーがタッグを組んでいて行書を通さないと車庫証明取得不可となり車が買えなくなる。

とほざいてた行チュウさんよw

319 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 20:23:39.84 ID:da2cdW7K.net
宅建欲しいんだけど仕事しながら勉強するレベルだと受からない?1日2時間ぐらいでこれから10月までの時間か…

320 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 20:38:19.85 ID:QkE+qpuL.net
>>291
どの問題集なんだい?

321 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 20:45:18.12 ID:Y19U7a1h.net
>>319
俺も仕事しながら勉強してるよ。
銀行勤務で帰宅が20時〜21時くらいなんで、平日は30分くらいしかできてない。土日祝日にジックリって感じだよ。
どうにか1発合格したい。

322 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 20:50:01.14 ID:Ra/NKazo.net
おまえの頭のよさと根気次第だろう
宅建のテキストと過去問立ち読みして
いけそうなら受ければ?
そんなこと自分で答え出せ
大丈夫かよ?あんた‥

323 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 20:56:14.93 ID:OcSsTkL5.net
>>319
宅建は、社会人受験が多いから
1日1〜2時間を3ヶ月くらいで合格できるよ

324 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 21:04:39.45 ID:iFqwjW9T.net
>>319
1日2時間×30×4=240 

これで受かれたら、相当運が良い。頑張れ。

325 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:13:23.05 ID:nQb2FUiR.net
一般合格者の割合9%
のほとんどが専門学生
社会人のオッサンが受かる確立は限りなく0

326 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:19:20.24 ID:QkE+qpuL.net
たった9パーやんか

327 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:19:24.31 ID:96l5zXP+.net
>>319
7月に願書提出してから問題集一冊だけ買いました
その問題集を何回も解いただけで合格しました

捨て問と取る問を区別することが必須です

328 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:20:39.36 ID:QkE+qpuL.net
>>324
そこまで難関資格ではなかろ
そんなに難しいのか?

329 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:21:34.20 ID:KFludNAX.net
>>319
受験者の70%が社会人の試験だから安心していいぞ
馬鹿はスルーして勉強始めろ

330 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:22:08.00 ID:QkE+qpuL.net
>>324
テキスト読まずにいきなり問題解いて通ったのか?

331 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:27:52.80 ID:96l5zXP+.net
>>330

>>327です
参考書は時間の無断
問題集は設問読んで解きません
設問よんだらいきなり解答を読みます
次は実際に問題集を解きます
何回も解きましょう

いかに楽して合格するかマークシート試験のこつ

332 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:43:30.66 ID:QkE+qpuL.net
しれは名案だ アンタは資格試験合格術のプロフェッショナルや

しかし参考書読まなかったら暗記物はどうすんの?
例えば用途制限とか 

333 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:44:13.95 ID:QkE+qpuL.net
×しれは名案だ

○それは名案だ

334 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 22:53:35.91 ID:96l5zXP+.net
>>332
用途制限は
一低層、二低層、一中高は建築できる用途
つまりこれを「できる規定」と言います
その他の用途は、建築できないもの「できない規定」と言います
建築基準法別表第2

できる規定とできない規定が理解できれば簡単です

過去問何回も解いてください

建築基準法施行令や施行細則のような細かい出題はありません

335 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:14:16.92 ID:nQb2FUiR.net
宅建は世間的に難関資格
行書はまた別の意味で学生資格
不動産従業員でも何回も受け続け持ってないのは多い

336 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:31:18.22 ID:amYPZjD5.net
宅建と行書の学生の割合は似たようなもんで、学生受験数と合格数で言えば宅建の方が多かった気がするんだけど

337 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:35:17.28 ID:UUhl2c1y.net
合格はしたものの、
たったの50問 250問にして欲しいな
受験生は頑張って苦しんでいる

338 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:40:58.95 ID:UUhl2c1y.net
最近いわれているのかは知らないが、受けた当時はヤクザの話をチラホラ聞くし
今だに土建屋絡みとか言っている奴がいるな ただ資格をとってみろ挑戦で受けただけだが

339 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:43:39.17 ID:nQb2FUiR.net
宅建て論点は重複ままあるケド、過去問て出ないんだよ。知ってた?
年次年次で範囲が拡大してるのと、
ということは年度年度の受験者は初出で問題解いてるんだよね。
甘くないでしょ

340 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 23:47:50.26 ID:UUhl2c1y.net
アドバイスのひとつもしてやりたいが、随分昔の事で忘れちまった
受講料取って教えてやっても良かったんだがな 

341 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 01:30:02.71 ID:eeXDJ2MW.net
ななみのテキストどう?
みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
ってやつ
パー宅はいまいち馴染めなくて…

342 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 05:22:55.98 ID:U+7t/Fpp.net
>>335
宅建が難関なわけねーだろ
取りやすい

343 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 06:34:31.79 ID:x2PUdOrA.net
>>341
俺はFP2級の時からの流れで、皆んなが欲しかったを使ってるよ。かなり簡略化されて分かり易い!
テキストは、宅建全体の大まかな軸を学ぶだけのものなんで分かり易いのがいいよ。パー宅みたいに詳しすぎてストレス抱えるのは本末転倒。
俺達が本来やるべき事は、過去問・予想問題集をボロボロになるまでブン回す事。

344 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 07:07:05.04 ID:r8P/H1Cf.net
理解できない項目があったらググれ。テキストじゃ何にもわからん

345 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 07:42:58.30 ID:LEJ0aKhv.net
>>343
予想問題集はいらんけどな。

346 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 07:46:20.24 ID:2zUicSlE.net
宅建は世間的に難関資格
↑一般的に難関資格は合格率3パーセント台を言うんだが
行政書士ですら難関資格じゃないのに
足切りもない宅建が
難関資格なわけがない

347 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 09:21:35.74 ID:dgJEVc8X.net
難関ではないが舐めてると落ちるわな
この資格はちょっとテキスト読めば30点くらいは得点可能
そこから合格点までの数点の上積みが意外と手こずる
1年に1回しか無いから1点差の泣き笑いだし

348 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 12:29:02.19 ID:ZakL8TNW.net
ぷ ベテのアホが湧いてきた

349 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 13:57:02.49 ID:q90Jx+AD.net
最初は、馬鹿にするんだよな。宅建なんて2週間程度勉強すりゃどうにかなる。
業法さえ得点できればもしかして合格出来るのではないか?と。
しかし、現実はそんなに甘くない。合格率15%の壁は思いの他高い。
それに気付けるかどうかが、本当の合否の分かれ目。

因みに、一昨年32(問6 問17ともに不正解) 昨年40で合格したが>>347
の言う通りだ。30点ぐらいまでだったら過去問重要論点を知ってれば得点できる。
そこからの+10点が厄介なのだ。(実際は+5点でボーダー越えるけど)
今年の合格率が10%前後だとしたら、昨年の問題レベルだと35〜36点とらないと
話にならないので、過去問回しはave43〜45まで研ぎ澄ます必要があるだろう。

350 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 14:27:29.14 ID:ZakL8TNW.net
>30点ぐらいまでだったら

それは3年くらい前までの話。今は27くらいじゃないかな

351 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 15:00:35.56 ID:vCCT17ny.net
過去問の一文○×勉強じゃ足りない?
10年分2000文で40点は無理?

352 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 15:32:08.24 ID:y1rszQCL.net
当たり前のことが分かってないようなので言うけど勉強は量も大事だが質も大事だよ君。
重要な肢とその関連知識がしっかり理解できてるなら過去問5年分でも合格には足りるだろうけど
十年分の2,000肢を強弱もつけずに「ただ正解の選択肢が選べる」だけの浅い勉強してたら
何年やっても落ちるぞ

353 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 15:55:28.33 ID:FPzayYNo.net
過去問10年が完全なら40点どころか50点を取れるよ
ただ完全に覚えるのは無理だから保険にさらに過去の5年〜10年分をやるとよい
それで45点前後は取れるだろう

354 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 15:55:46.31 ID:q90Jx+AD.net
>>351
無理だな。それだと昨年は35あたりが上限。
40越えはテキストを隅々まで読み込んで、業法を完璧に暗記して、管業等の区分所有法、
FPあたりの取得税や免許税などの周辺税法の要件・数値を完璧に暗記して漸くかな。

355 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 15:58:50.17 ID:q90Jx+AD.net
テキストは当然「パーフェクト宅建」な。Uキャンでもまぁ行けるか。
楽学だとちとキツイ。

356 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 16:03:49.44 ID:pLbDVvNm.net
過去問8割余裕だはw くらいだと、去年までなら本試験で合格ラインぎりぎりあるかないか
難化したらこの程度じゃ余裕で落ちるのかな

357 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 16:06:25.15 ID:q90Jx+AD.net
>>356
それ一昨年の俺www 一点差で落ちた。バルコニーと○田説でw

358 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 16:11:21.04 ID:97cmxtjN.net
宅建は受かりそうで受からない、そういう試験。
士業系資格の登竜門だが、合格ライン1点2点で落ちる奴らが多い。

359 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 16:56:24.14 ID:vCCT17ny.net
>353氏レスを信じて、とりあえず過去問2000文と関連おさえでいこうかな
簿記の教科書読みながら過去問チマチマ解いていきます
ありがとうございました

360 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 17:11:45.47 ID:2zUicSlE.net
宅建は、ちゃんとい学習すれば受かるんだよ
1,2点で落ちるのは中途半端に遊び半分で受けてるのが多いから
分母のレベルは低いからな宅建受験生は
足切りラインがない分
合格はしやすい

361 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 17:13:44.27 ID:q90Jx+AD.net
この馬鹿は、いつの時代の事を言ってるんだ?

362 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 17:46:04.02 ID:zgMdByAj.net
宅建に四苦八苦してるようじゃ行政書士以降は確実にお陀仏

363 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 18:37:19.89 ID:2zUicSlE.net
宅建が難しいというんじゃ行政書士には確実に落ちるな

364 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 19:40:25.27 ID:r+PNFJpe.net
横浜国立大学卒業の
福田もえは2ヶ月の勉強で余裕でFP2級合格したみたいだね

<<完全合格>>
ああ、この字が嬉しすぎる!!
完全合格とは、学科も実技も両方受かった、
つまり2級技能士として認められた、ということ!
う、嬉しい…。
正直、この試験を受けているときは大変だったんです。
入籍のちょうど1週間前の試験。
日々のお仕事に加え、結婚の準備でバタバタ。
(いろんな人にもまだ秘密の時期だったしね)
とても試験に挑むにはベストとはいえない状況。
でも、独身時代の最後の一踏ん張りだと思って、
新生活のワクワクは取っておいて、2ヶ月がんばった。
http://ameblo.jp/fukuda-moe/entry-11294433059.html

365 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 19:44:26.52 ID:r+PNFJpe.net
横浜国立大学卒業の福田もえ、宅建は半年勉強しても合格点から6点も足りずに不合格
リベンジを誓うもいまだに合格てきてない模様

宅建の試験がやってきます。
4月から、半年くらいずっと続けてきた宅建。
その集大成をぶつけてきたいと思います。
話を聞けば聞くほど、宅建って一発合格は難しいみたいだねー。
でも、私は目指してますよ、
一発合格を!
http://ameblo.jp/fukuda-moe/entry-10678658271.html

自己採点の結果は…。

50点満点で、今年のボーダー(合格基準ライン)は35±1点と言われています。
私は…
30点
しょぼん
く、悔しい…。
これで、10点や20点台なら、
まだ「向いてなかったんだな」と諦めがつくのですが、
あと5問当たっていればと思うと…。
悔やんでも悔やみきれません。
でも、私は来年も挑戦しようと思います。
http://ameblo.jp/fukuda-moe/entry-10682571060.html

366 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 20:25:44.21 ID:ZakL8TNW.net
>>358 下手に上から目線で登竜門とか言うのがいるから悔しさ倍増。

367 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:09:57.33 ID:2zUicSlE.net
福田もえは、芸能人だろう
芸能人の忙しさと社会人の忙しさは全然違う

368 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:19:16.74 ID:qIheDa81.net
ノートにびっしり書いてしっかり勉強してたみたいだぞ
あんなにノートにびっしり書くと効率悪そうだが

369 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:26:11.81 ID:ueWrLJ2q.net
ノートなんて一回も使わなかったな
択一なのにノート使うことなんてあるか?この試験

370 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:28:21.82 ID:qIheDa81.net
テキストに書き込む程度だよな
勉強の仕方人それぞれだが
FP2級の時もびっしりノート書いてたし
そういう勉強方法が癖になってんじゃね

371 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:33:23.28 ID:rq4goegF.net
休みの日は10時間勉強していたらしいし
宅建士になってさらに難しくなると
思うし合格できんだろうな

372 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:46:23.28 ID:B6kbDWzw.net
まとめノート作ったり重要な単語や文節覚えるために何度も書いたり、世間一般ではあんまり評判よくないようだけど
あんまり勉強ということした経験がない高卒俺、何かしら形が残らないと不安でまさにそういう勉強法だった
ちなみに去年一発合格しますた

373 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:04:42.64 ID:ZakL8TNW.net
勉強ということした経験がない高卒とか  
そんなのはいちいち誰も聞いてねぇよ。第一ホントに受かったか分からないのに。

374 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:25:06.84 ID:tAq7pNp0.net
平成19年に48点で合格した俺は、当時、資格試験が初体験だった。
だからこそ徹底的に勉強した俺は、遊び心が芽生えた。

「腕時計を外して試験を受けてみよう。一切、時計を見ないで本試験に臨んでみよう」

そして実際に腕時計をせずに試験会場に向かった。教室にも時計はなかった。
やはり試験開始までは心臓が飛び出るほど緊張したが、試験開始後は冷静に問題を解いた。

「俺は人一倍、いや、人十倍、宅建の勉強をしてきた」という強い自負。平常心そのものであった。

全ての問題を解き終わり、解答欄の見直しをした後に、試験官を呼んで試験官の腕時計を見せて貰った。
試験開始1時間だった。つまり、俺は1時間で全問題を解き終わっていた。

48点で合格するとは、そういう事。ここまでの自負とは、そういう事。
徹底的に勉強して臨むとはそういう事。

375 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:25:45.52 ID:tAq7pNp0.net
俺は全く同じような覚悟を持って
管理業務主任者、マンション管理士、行政書士にも臨んだ。
一発合格できた。しかし、あれだけ勉強しても管理業務主任者42点、マンション管理士は40点だった。
マンション管理士40点といっても、基準点+3点しか取れてなかった。40点は凄い数字でもない。
行政書士に至ってはギリギリで通過した。行書もマン管も「運・不運」で不合格だったかもしれん。

士業のレベルってこんなもん。難関士業なんて更に上の世界。
宅建と士業では、それだけレベルが違う。

俺は目を血走らせながら、死に物狂いで宅建を勉強した。
難しい年度、簡単な年度、どんな年度に関わらず48点合格ってどれほどか理解できるだろう。
それほど死に物狂いで勉強した。

その後も、同等の必死さで勉強したのに「士業試験」は高得点を取れなかった。
それも底辺士業といわれるマンション管理士と行政書士。
いかに士業試験と段違いだったかを思い知らされた。

376 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:39:30.99 ID:t57TSQvr.net
中卒や中学生、おじいちゃんおばあちゃんでも受かってしまう事実には目を背ける。
アホ高クズ大しか出てないから宅建業に堕ちた連中でもこのアホ資格だけは通ってる事実にも触れない。

すぐに、国立大でも落ちただのと、ないこともない極論を持ち出しては、落ちた言い訳ばかり探すダメ人間共w
問題見れば、いかに低レベルな試験かわかるだろうに。。。
あれは、基礎中の基礎ですよ。
普通の試験は、そんなことはわかっていて、そこからがふるい分け。
試験という試験には全敗してきた方には一生わからないだろうなあ。
でも安心していい。これだけは120%受かる。なんせ、毎年毎年焼き直し問題ばかりで試験になってないから。

377 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:40:21.02 ID:q90Jx+AD.net
受かる奴は上位15%(今年は10〜12%くらいか?)。
まぁ、それなりに生きて、それなりに勉強してきた奴なら受かるよ。

大学偏差値58の俺が2発だから、まぁ偏差値60以上だった奴等には簡単な
試験だわw 逆に偏差値50未満だったような奴等には、結構ハードルが
高いだろうがね。

378 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:40:54.92 ID:tAq7pNp0.net
>>375の俺は宅建、管業、マン管の不動産三冠を登録している。
つまり、直ぐに活動できる状態。
http://fast-uploader.com/transfer/6988894095996.jpg?key=

379 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:45:23.07 ID:q90Jx+AD.net
>>376
そうだねwww

共有物の分割による不動産取得は、当該不動産取得者の分割前共有持分
割合を超えない限り、不動産取得税は課されない。こんな知識は過去問
では問われていなかった知識なんだけど焼き直しだねwww

380 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:46:24.76 ID:ZakL8TNW.net
>>375 ヒマな奴だな。何も考えず統一性もない同レベルのものばかり手を出すからだよ。

381 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:49:23.31 ID:peSKo0aR.net
>>374
妄想のコピペ乙 でっ 現実問題として その資格使って
仕事してるか?48点でも35点でも同じ合格者
資格試験は点数じゃない どう活かすか
 さぁ 反論述べよ

382 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:51:29.90 ID:t57TSQvr.net
合格率17%だ?
何もやらずに受けるやつ、3日だけ勉強して受けるやつ、こんなのがワンサカいる中での17%ですよ。
途中で帰るやつも多いだろ?
そんなバカ共をひっくるめての17%w
実質、せいぜい1.5倍ぐらいの倍率。

さあ、ここで小学生レベルの問題です。
倍率1.5倍ということは、合格率は何%ですか? w
おそらくわからない方もいるでしょう。
つまり、そんな小学四年生程度の算数ができなくても、宅建だけは120%受かりますよ。
おかしいと思わないのですか?

それともまた言い訳する? w

383 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:54:08.36 ID:ZakL8TNW.net
>>375 自己解釈&慰み乙。そうでもなきゃやってらんねえもんな。

384 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:57:19.73 ID:U+7t/Fpp.net
宅建だけは落ちちゃヤバいわ
色々とな

385 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 22:58:10.12 ID:ZakL8TNW.net
ヤバいね。 どうすんだろ。

386 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 23:11:22.76 ID:q90Jx+AD.net
>>382
少なくとも、去年の試験会場の教室(約80席)で、途中退出した奴は1人だったなw
で、合格したのは10名な。残りの60強の方々はザンネーンw

387 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 23:12:20.21 ID:peSKo0aR.net
宅建士の士は俗に言う8士業レベルじゃない
浄化槽管理士とか電気工事士とかのレベルですから

388 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 23:16:15.62 ID:q90Jx+AD.net
不合格者が良く釣れる釣堀だなw

389 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 07:45:30.56 ID:HHUcf7tL.net
なんで主任者から士に名称変わったの?

390 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 11:10:11.19 ID:is03S7C+.net
職業はって聞かれたとき宅地建物取引士です(キリッって答えちゃってもいいの?
無職だけど

391 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 12:27:01.71 ID:6VPT7X9K.net
>>382
120%受かるって面白い表現ですね
バカ丸出しで草生えた

392 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 12:45:55.48 ID:LjzdGe0u.net
ひょっとしてココは土方や宅建業の人しかいない?

393 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 12:55:03.00 ID:KcNaBOv9.net
>>389
質の向上だろうな
しかし、士業になったのに去年のように大甘合格点であれば
士業剥奪だな

394 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:18:05.33 ID:ns+endZq.net
相続税の大改正が行われたので
今年当たりは税の分野は相続税が出るんじゃないだろうか。

基礎控除額が5000万+被相続人一人につき1000万だったのが
基礎控除額が3200万+被相続人一人につき600万円に変更。
この変更で俺も相続税を払うのが確実になった。

昔と違い、相続税は金持ちだけじゃなく中流階級ですら取られる
身近な税に変わった。

395 :訂正:2015/06/04(木) 13:19:59.81 ID:ns+endZq.net
新基礎控除額3000万

396 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:24:04.81 ID:QrSaeDMf.net
>>395
わざと罠張ったのかと思ったw

397 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:26:27.76 ID:N+0ff74e.net
特定空き家措置法が加わって、行代法の強制執行食らうような先代からの
敷地・家屋を持ってる60代とその子供達ってどうすんのかね?
近隣住人に「うちの土地をタダであげるので合筆させて下さい」とか言う
のかな?けど、敷地が広くなっても固定資産評価額が上がる近隣住人は
「いらねーよ!その前に草刈にコイよ!」と断るんだろうなw

398 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:29:28.13 ID:ns+endZq.net
例えば家・土地・株・現金・保険金の総資産が8000万だったとする。
家土地が夫婦共有でもないかぎり都会の家持ちなら普通に誰でもこれくらいいくだろう。
今までは、子供3人が相続する場合はぎりぎり非課税だったのに
今年からこの金額だと基礎控除を引いた額の15%も相続税を納税しなければならない。

399 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:35:48.96 ID:N+0ff74e.net
8000-3000=5000(基礎控除)
(5000/3-600)×0.15=160(相続税)


8000-5000=3000(旧基礎控除)
(8000/3-1000)×0.15=0


こういうことでOK?>>398

400 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:36:59.68 ID:N+0ff74e.net
(8000/3-1000)×0.15=0 ×
(3000/3-1000)×0.15-0 ○

401 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:44:46.35 ID:ns+endZq.net
1人当たりで割ると160万ってことか。
総額だとこれっぽっちの財産でも500万近くも相続税を払うんだから
庶民に対する重課税だな。
これは本当に相続税が出る確率が高くなるよ。

402 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 13:48:06.18 ID:N+0ff74e.net
一点いただきだね♪>>394優しいな   GJ!

403 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:14:28.18 ID:6VPT7X9K.net
>>399全然違う話にならんwww
>>398違う。
現在では子供3人だけの相続なら3000万+600万*3=4800万は非課税
差額となる8000万−4800万=3200万が相続税価格になる。
しかし、宅地に関しては「小規模宅地等の特例」があり、330m^2までは80%相続税額から減算出来るので、そもそもの8000万が相続税評価額にはならない。
仮にそれがなかったとしても、3人の子供に配分となれば、3200万を3等分した額(各、約1000万超)の額に15%乗じた後に50万控除がそれぞれになされて1人あたりの納税額が計算される。
なので、15%の相続税の納付にはあてはまらない。
ちな、これはFPで勉強した内容にあてはめてみただけの話。

404 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:24:16.87 ID:N+0ff74e.net
ほほう。なかなか良い流になってきたな。

405 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:27:21.20 ID:6VPT7X9K.net
連投スマソ
>>402イジワルして言ってみる。これもFPで勉強した内容w
・相続放棄した人の分は基礎控除に含まれるか
・嫡出子がいながら普通養子が2人以上いた場合、
 法定相続分と遺留分の違いはあるでしょうか
ここまで書く俺って、別の意味で優しい性格なのかも?www

406 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:42:43.97 ID:1YNzyKQn.net
>>405
放棄は控除に含まれる
普通養子も嫡出子と全く同じ

407 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:57:46.30 ID:BJ+oe0X7.net
ついに宅建士となったなぁ
主任者の時代が、いかに難関試験だったのか、伝説を記しておこう
       宅建主任者☆伝説

・3回受験5回受験は当たり前、38回の猛者も
・主任者合格後、司法試験合格者が頻発
・主任者にとっての弁護士は単なる事後処理屋
・主任者が国会議員を顎で使うことは日常茶飯
・アメリカ駐在大使からの、駐屯アメリカ兵全員無傷での帰還依頼を見事実行
・1回の取引で中華民国のほぼすべてを取得
・1回の重要事項説明で、民法典が改正された
・主任者証保有者は、アメックスのブラックカードが永遠に貸与
・主任者証を見せるだけで、財閥系不動産会社会長が泣いて謝った、心臓発作を起こす例も
・100億を超す取引でも納得いかなければ契約書を引きちぎって帰ってきた
・あまりに権威があり過ぎるから、親が娘を差し出すことも
・その娘は100万人を超えた
・主任者が一睨みしただけで戦争が終結する
・何もない土地に、自然にビルが建った
・いつの間にか、100万人を超す都市が出来てしまうことも
・自分の家に人を呼んだら、東京都の人口が10人を切った
・取得した土地でオリンピック開催なんてザラ、新しい国を成立することも
・主任者証を提示したら、宇宙創成(ビッグバン)が起こった
・某宇宙人から、太陽系の売買を持ち掛けられることも
・売主と買主の間に媒介に入ったら、内閣府から入閣を誘われた
・某国からの辛辣な野次を笑顔でかわしながら、その国を地球上から消滅させた
・グッとガッツポーズしただけで100兆円動いた
・契約しただけで、10億人規模の宗教ができることでも有名
・テロが流行り出しきっかけは、ついうっかり主任者証を忘れてしまったため
・自分の土地だけを渡って、火星まで行けるとも

408 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 15:01:21.52 ID:6VPT7X9K.net
>>406
1行目正解
2行目不正解
法定相続において嫡出子がいれば普通養子は1人分までおk
嫡出子がいなければ普通養子は2人までおk(特別養子についてアヤフヤなのであえて普通養子と書いてた)
そのため、上記条件においての普通養子2人目以降は法定相続分を得る権利はないが
遺留分は請求することが出来るという現在。正直分かりにくい。。。
俺、独学でFP勉強したけど、この解釈に至るには結構な苦労がいったよ(涙

409 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 15:22:31.06 ID:KcNaBOv9.net
宅建士にも予防法務を解禁を!!

410 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 15:43:26.19 ID:u80HmBVZ.net
ここの連中、絶対士業試験受からねーわ
書き込み見れば嫌でもわかる
それでも宅建だけは受かるみてーだけどな

411 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 16:16:25.93 ID:y31Ucr8w.net
>>407

頑張ったろうがつまらん。
クソムシ検査までよんだ

412 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 17:07:01.25 ID:9WlmddjZ.net
>>408
普通養子は1・2人なんだぁ
これでも、主任者証(改めて士証)今年更新してます。マンション管理士も登録してます(^_^;)

413 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 18:01:15.15 ID:6VPT7X9K.net
>>412すげえな。負けたw負けすぎだぁwww
養子の人数制限は、養子を増やすことで富裕層の相続税対策させないのが目的のようです。
俺にはまーーーーったく無縁な話すぎてワロワロスwww

414 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 21:15:52.86 ID:8WPlV3jm.net
>>390
ワラタwww

415 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 07:46:33.21 ID:R+chPBIb.net
>>393
そっか特に意味はないのね、ありがとう

質の向上が目的であれば、問題は年々難しくなっていくのだろうな

416 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 20:08:52.82 ID:v6RvCxq9.net
合格率がマンカン並みに8%だと面白いが

417 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 21:59:16.27 ID:7LD7QMOl.net
今年の宅建士試験は、恐ろしく難化するだろう
合格率は8〜9%まで確実に落としてくる

418 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 23:38:19.47 ID:x2y1Nli5.net
こんばんは。
質問があるのですが、
一戸建て、共有名義、で購入した場合
夫のみに生命保険(亡くなった時に家のローンが無くなる保険)をかける事は可能
なのでしょうか?
宜しければお返事宜しくお願いします(;_;)

419 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 23:48:01.26 ID:s9guRcvM.net
ダメだな

420 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 00:08:50.43 ID:ZiNiIsLn.net
実際の能力や資格の取得難易度は別として、資格としては下記ような序列があるのは事実

弁護士・公認会計士
   ↓     
  税理士  
   ↓
  行政書士

弁護士は弁理士にもなれることと、司法試験合格者は公認会計士試験の一部免除があることを考えると、
司法試験が一番序列が上ということだね。

しかし、弁護士と宅建のどっちが上かと言う判断は論理的にはできない。
どちらも他方を包摂していないから。

421 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 00:11:41.29 ID:F7OtXfMN.net
>>418
夫が団信ダメで、奥さんと連帯債務にして奥さんの団信でローン組んで共有持ち分で登記することはよくある

422 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 00:13:30.36 ID:WgAzcHt3.net
弁護士は、弁理士や社労士も登録できるから最強だな。
また司法書士の登記業務も弁護士なら自由にできる。

423 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 03:52:31.21 ID:iwWPb/+6.net
>また司法書士の登記業務も弁護士なら自由にできる。



424 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 04:01:23.48 ID:ixs9PD3K.net
>>418
奥さんがキャッシュで払うかデュエットだろうな
技法の問題なら夫名義でローンを組んで妻に持分移転すればいい
まあ銀行次第なんで相談してくれ

425 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 06:34:32.47 ID:3XRY1x7/.net
平日はほぼ勉強できなかったので、今から勉強開始。来週までは宅建業法に特化する
。絶対に一発合格したい。

426 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 08:02:05.82 ID:sgJDwIiV.net
俺が考える新試験「宅建士」

【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)

権利関係:35問(正解数28問未満 足切り)
宅建業法:35問 (同上)
法令上の制限:25問(正解数20問未満 足切り)
税・その他:25問(同上)

【二次試験】客に擬した試験官と対面し、販売実務および各種書面の作成等

【最終合格率】5%前後

宅建制度を廃止して、司法試験・公認会計士と並ぶ超難関資格を創設しようではないか。
その資格を有していなければ不動産業に従事できなくするのだ。
既存の不動産屋が潰れるって? 優秀な人材を確保出来なければ潰れて貰う。
というか、潰すのが目的なのだ。不動産屋が全国で数社になってもいいではないか。
航空会社のように数社で全国展開してもらっても問題ないではないか。
つまり寡占化も容認ということだ。

不動産業は優秀な人間しか必要ないのだ。

人間にとって、社会にとって非常に重要な「衣・食・住」
その「住」を司る重要な資格だ。
場合によっては何千万・何億・何十億・何百億という大金が動く業界の
経営者および従事者が宅建程度の資格で良いのか、宅建を持っていなくても従事できる現況でいいのか。
大いに考える必要がある。

427 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 08:03:13.35 ID:sgJDwIiV.net
>>426の俺が想定している、5択の問題レベル

多数当事者の債権債務関係に関する次のアからオまでの記述のうち,
判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

ア A及びBが共有する住宅をCがA及びBから購入した場合には,
  Cは,A及びBのうち一方のみに対しても当該住宅の引渡しを求めることができる。

イ A及びBが共有する建物をCが不法行為により全焼した場合には,Aは単独で,Cに対し,
  建物全部についての損害賠償を請求することができる。

ウ Aに対する100万円の債務を負担していたBが死亡し,C及びDがBの債務を共同相続した場合には、
  Aは,100万円の債権全額を被担保債権として,Cが所有する建物を差し押さえることができる。

エ Aからアパートを賃借していたBが死亡し,C及びDがBの賃借権を共同相続した場合,
  Aは,C及びDのうち一方に対して,相続開始後の賃料全額を請求することができる。

オ A及びBがCに対して100万円の連帯債務を負担している場合に,
  CがAのみに対して100万円の債務全額の支払について裁判上の請求をしたときは,
  その請求は,Bとの関係では,消滅時効の中断の効力を有しない。

1:アイ  2:アエ  3:イウ  4:ウオ  5:エオ

428 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 08:04:22.08 ID:sgJDwIiV.net
>>426の俺が想定している、5択の問題レベル

Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けた家屋の瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはいくつあるか。

ア AB間の請負契約において、家屋の耐震性を高めるため、主柱を断面の7寸角(21cm角)とすると
  特に約定された場合でも、構造計算上、家屋の安全性に問題がなければ、
  Bがこれを5寸角(15cm角)で施工しても、瑕疵があるとはいえない。

イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
  直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。

ウ Aは、家屋の主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、
  建て替えざるを得ない場合、Bに対し、契約を解除することも、
  建替えに要する費用相当額を請求することもできる。

エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる
  損害賠償債権を自働債権として相殺するとの意思表示をしたときは、
  家屋の引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。

1:1つ  2:2つ  3:3つ  4:4つ  5:なし

429 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 09:58:50.91 ID:CKkFqp3T.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、
宅建業法、5問免除から選択可能です。 (スマホ対応)

http://shikaku-get2.com/

430 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 11:51:23.66 ID:WgAzcHt3.net
>>423
司法書士のできることは弁護士は全部できるだろ。
司法書士は弁護士の下位補完資格だよ。

431 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 11:58:53.75 ID:N97XOqR7.net
とにかく試験科目改正だな
憲法、刑法、民事訴訟法、供託法、民事執行法なども付け加えるべき

432 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 12:04:17.04 ID:WgAzcHt3.net
>>426
試験をそんなに難しくしたら、そもそも法学系の人間が
宅建を受けるかも疑問だけどな。
宅建は不動産に興味があるから受けられている訳ではなく
公務員上級や行政書士より簡単という絶妙な位置にあるから
法学系の登竜門となっておりその結果、法学系の人間が大量に不動産業界に流れ質を上げてきた歴史がある。

433 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 12:14:08.64 ID:WgAzcHt3.net
試験のレベルを難しく設定しすぎてマイナー資格に転落した例がマンション管理士。
できた当初は11万人も志願者が法学系や世間からも注目されて
第二の宅建になると注目されていたのに志願者が1万人台まで激減し
予備校が講座から撤退し書籍も激減し誰も知らないマイナー試験に転落した。

仮にマンション管理士が法学系を意識して、民法の出題を多くし
レベルも宅建を意識して15%合格を出していたら今頃宅建とともに二大メジャー資格で
法学系の登竜門になっていたかもよ。

434 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 13:11:39.53 ID:SRdDDF2B.net
宅建の方を難しくすべきだったな。
マンション管理士なんてそんなに難しくすべきじゃないし。
持ち家の人には関係ないしww
関りあうことはないってことね。

435 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 13:14:11.32 ID:ZiNiIsLn.net
宅建・マン管・管業を取得すれば、不動産業界の三冠王と言ってもいい?

436 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 13:37:59.13 ID:SRdDDF2B.net
でも、管理業務主任者ってネーミングが明らかにおかしい。

管理=マネージ(メント)

何の管理ですか?

管理はすべての職種、業種で必要なものですよ

437 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 14:48:52.03 ID:N97XOqR7.net
俺が予想する宅建士試験の出題例
問題 民法においては条文解釈により「第三者」又は「第三者の範囲」が
あるが、次のカッコ内の用語に照らして、民法の条文又は判例により
謝ってるものはどれか?

1、「詐欺又は取消」民法96条3項の「第三者」とは、詐欺による意思表示
を前提として新たに利害関係にはいった第三者をいう
2、「通謀虚偽表示」第三者とは、当事者及び包括承継人以外の者で、
虚偽表示による法律行為の存在を前提として利害関係に立ったものをいう
3、「物権変動」第三者とは、当事者及び包括承継人以外の者で
登記の欠けつを主張する正当な利益を有する者をいう
4、指名債権の譲渡の対抗要件」第三者とは、通知、承諾の欠決を主張する
正当な利益を有する者であり、債権譲渡そのものに法律上の利益を有する
者に限る
5、「解除」第三者とは、解除された契約から生じた法律効果を基礎として
解除を行い新たな独立して権利を取得した者をいう

438 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 16:34:34.00 ID:9Cgri3yr.net
いきなりまさかの五択来たりして。
それでも世論喝采、文句言えまい。

439 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 17:08:28.13 ID:4IYF/GoU.net
>>435
不動産鑑定士、一級建築士、土地家屋調査士が3冠では?

440 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 18:07:54.35 ID:BD3tqHbj.net
宅建をせめて普通レベルまで持っていけば、アホ業界から脱却できると思うよ。

普通レベル?
せめて、中卒・Fランク大卒や宅建業の連中が、受からないレベルかな。
試験という試験に負け続けてきた人間が宅建だけは取れるのはおかしいだろうよ。
恐ろしく狭い出題範囲をやめて、五問免除とかいうインチキをやめるだけで、とうていFランク大のクズカス共では届かない試験になる。
Fランク大はまともに読み書きすらできない人がいく施設だよ。まじめな話。
オレ、本当は業界に興味があって、大学のとき宅建も取ったけど、業界に就職したらFランク大やポン大の上司がいるからやめた。
友達にも止められたし。
親には学費の全額返還を求められた。

いくら893業界でも、とりあえず宅建すら持ってない人間を採用するのを止めるべき。
正論だと思うよ。

441 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 18:20:25.27 ID:+DEEp+VB.net
宅建無しのどうしようもなさをわかってねーな
こいつらから不動産営業とったら犯罪endになるのは火を見るよりも明らか
改称したところで負のスパイラルは続く

442 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 20:48:02.85 ID:3XRY1x7/.net
今日はそこそこいい感じに勉強できた。スタバより星乃珈琲が大分勉強しやすい事に気付いた。とりあえず風呂入って最後の一纏めをして今日は寝よう。

443 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 21:01:41.12 ID:wYQBZl+a.net
俺は以前は外でしか勉強できなかったけど今は家でしか勉強できないな〜

444 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 21:15:25.76 ID:Qw5uBSWA.net
宅建スクールで一緒に勉強してる可愛い女の子がいるんだが難破してもいいかい?

445 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 21:20:59.77 ID:R7jX0oEa.net
はい

446 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 23:37:23.22 ID:+y+omXRN.net
今年の試験は昨年より易しくなる傾向にある

447 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 00:18:47.90 ID:nVbJIIgQ.net
プッ 昨年が易しいんだよ。

448 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 00:52:03.73 ID:K+qL8lYJ.net
不動産屋に転職して去年宅建取得したけど、
合格ラインスレスレなら200時間くらいで可能かなと感じたけど
確実に合格したいならやっぱり400時間は必要かなと感じた。
この試験はなめたら落ちるよ。

449 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 00:52:23.75 ID:IUXS76H4.net
>>447
だからさらに易しくなるって書いてるの理解出来ないの?
そこの理解が出来ないから合格出来ないんですよ

450 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 01:00:39.66 ID:K+qL8lYJ.net
去年でも十分難しかったけど。

451 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 02:29:39.27 ID:HkVvWrYR.net
自分は宅建すきよ

数年間上級の国家資格に挑戦して落ち続けて「俺はアカンのか」とへこんでたところで
半年勉強して初めてとった国家資格だからなあ。自分を認めてもらえた感じで。

宅建の勉強してた日々は楽しかったいい思い出だ

452 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 07:47:01.05 ID:5oi6wB3/.net
俺も好きだな
宅建を取得してから勉強が楽しくなって、上位資格を数個とった
キッカケが宅建だったから良い思い出

453 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 10:11:25.60 ID:42/Wag2o.net
何だよ資格って?

不動産仲介士とか賃貸不動産経営管理士とか敷金診断士とか競売不動産取扱主任者なんかだろ?

454 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 11:16:17.10 ID:nVbJIIgQ.net
司法崩れのベテはアレとしても一般の人は
必要があって受けるんだよ 同列で語るのはチョット。

455 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 12:29:47.62 ID:o0oGrgV1.net
去年が難しかったのって民法だけだろ
法令はかなりやさしかったじゃん

456 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 12:33:35.58 ID:xX0m07rW.net
>>448
だからこそ必死で勉強してる

457 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 13:30:29.49 ID:lNfcDV5D.net
賃貸屋の営業は資格必要ないだろ
奴隷の様に案内して成績上げれば良いんだし
重説は有資格者雇っとけば事足りるし

458 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 15:13:31.39 ID:nVbJIIgQ.net
第一回宅建士試験
おおよそ不動産業の資格とは思えない定番化した条文・判例問題
個数問の更なる増加
相変わらずの奇問・珍問
まんべんなく難化
受験者は増え、尚且つレベルは上がる
以上を踏まえ合格率12〜13%とする。

459 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 18:33:08.61 ID:o0oGrgV1.net
去年のあのレベルで32点まで下がったことを考えると
そんな難化させたら合格率12%までじゃおさまらないよ
要するに分母のレベルが相当低いんだよ

460 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:03:59.39 ID:nVbJIIgQ.net
いや低くちゃ困るんだよ
改正の意図みるに、
受験者数減っても
優秀な人間がほしい
選別の時代に入ったろうね

461 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:48:07.02 ID:4/TBnKEj.net
今日は、嫁が買い物&PS4に興じてくれたお陰でほぼ丸一日勉強できた。来週の金曜日までは宅建業法特化日。土曜からは税・その他に特化。

462 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:57:03.73 ID:nVbJIIgQ.net
甘いな
社会人のオッサンの受かる確立はほぼ0に近いよ
なぜなら一般合格の枠を専門学生がかっさらって行くから
それを上回る覚悟と根気と執念と頭脳がないと無理だろう

463 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 21:09:05.06 ID:KHHLpC6R.net
今年の試験に向けて色々と試しているんだが、無料か安価で良いのある?
とりあえず試したのは

Livoo
http://www.livoo.ac/

オンスク
http://onsuku.jp/

岡野の合格無料ゼミ
http://www.takkenya.com/takken/login.html

Livooは、関西のおっさん講師がちょっと苦手。
オンスクはTAC関連ってことでマトモな気もした。講師も美人、でも量が少ない気がする。
岡野の合格無料ゼミは、よく分からんかった。

金をかけない場合は、テキストで独学するほうが良いのか?

464 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 22:16:52.10 ID:o0oGrgV1.net
だって、去年の合格点が仮に33点だったら14%台
そうなると仮に去年が35点ならば、11%くらいまで下がってたはず
受験生レベルの質をあげてくれないと意味がない

465 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 22:56:59.99 ID:HFKaazxs.net
これからの数年は、東京や東北の地価バブルと、空き家処理後の白地買取ブーム
が起きて、その後、介護難民続出で小金持ちが地方へ流れていくので、そこに絡めれば
結構な財を成せるだろうから、宅建資格人気はうなぎのぼり。
合格者数を30000人にしても、合格率は下がるだろう。
しかし、質の向上を謳う以上は、そんなに合格者は要らないので20000人程度
まで絞ってくると予想。
仮に30万人受けて、その中の2万人って考えると7%程度の合格率というのは十分
に考えられる。

戦後最大の土壌汚染(放射能汚染)が収束せず、空き家問題もこれからという段階
で、法律に詳しいもの。判例の読めるもの。自ら勉強をし続けられる者がどうしても
必要となるので、士業化したのだから甘く考えない方が良いと思う。

とにかく、受けなければ始まらないから、不動産を扱いたいと考えてる奴等は何回も
受けて受かることだ。人数は十二分に揃ってるので、職務請求権が認められたりしたら
普通の頭の奴は受からない代物になる。

466 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 23:27:43.47 ID:JCIDsfCd.net
>>448
不動産屋に転落した貴方が200時間。
つまり、アホ高やらアホ大しか出てない方でも、200時間で受かるという実例。
まともな大学を出てる人はせいぜい50〜100時間を立証してるじゃん。

F屋の連中は、勉強時間も受験者数も一般人より多いと思う。
宅建業が宅建すらないのはシャレにならないからね。
でも、50時間も勉強した一般人に合格枠の7割を持って行かれるのは何故?
宅建業なのに、ヒマ受験の一般人に毎年大惨敗w

>>462
キミ、F屋でしょ?
まともに大学でてない方は「確立」と書いてしまう。これ、この板でよく見かける。
そこまで学や学歴がなくても取れてしまう宅建w
一般人からすれば失笑資格ですよ。

467 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 23:52:23.48 ID:HFKaazxs.net
宅建の問題文の意味すら取れないんだろ?無理すんなよw>>466
そんなに言うなら受かって見せろよ50〜100時間でさ。お前じゃ1000時間掛かる
と感じるぞ。

468 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 00:10:51.79 ID:L1Rwc4gE.net
>>463
岡野は過去問を一問一答形式にしたサイトで移動中にでもやるのがいい
それから十影響さんのサイトとらくらくかLECの分野別過去問とテキスト読みのループ
これで過去問ほぼ全ての正誤が理解できれば合格圏
1日2時間100日くらいかな

他の二つは知らんけど講義もあるみたいだから登録してわかりやすいようなら利用してみてください
ある程度体系がわかると、自分の合うか合わないかがわかります

469 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 01:39:07.53 ID:gv7fMPR+.net
3か月の勉強で一発合格出来る確率と学歴

早慶上・・・・・・・・・・・90%
マーチ・・・・・・・・・・・70%
成成明学・・・・・・・・・・65%
日東駒専・・・・・・・・・・40%
大東亜帝国・・・・・・・・・25%  
高卒・・・・・・・・・・・・7% → 平均3〜6回で合格 5問免除の不動産屋従業員
高校中退・・・・・・・・・・4%
中卒・・・・・・・・・・・・2%

470 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 02:06:45.41 ID:iHmDZ8ri.net
いや、そこは社会人とニートで確率求めてくれ
ニートならほぼ100%だろ

471 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 05:06:54.48 ID:pJNso62j.net
横滑り名称変更にしちゃうならせめて受験年度がわかる措置をとれば良かったな
知識量だけでも差別化が図れたはず

472 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 05:12:43.06 ID:uxfN+xZp.net
>>469
ないな
俺は高卒だけど宅建は2か月で合格した
宅建自体、過去問試験だから
過去問だけ回してれば何とかなるよ

473 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 07:13:02.23 ID:WEhOU691.net
俺高卒だけど東大受かったよスゲエだろ。

474 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 07:19:30.50 ID:HvkdCVTI.net
初学なら50〜100時間は無理だろ
早稲田のやつは50時間くらいでいけてたけど、世の中は殆ど早稲田未満の学歴だろ

475 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 08:46:42.32 ID:nNKeja4w.net
過去問見ればレベルがわかるじゃん。

基礎中の基礎しか問われない。
100問程度を使い回してるだけ。
狭すぎる出題範囲で4択マークw

貰った5年前の過去問、自分で買った参考書一冊で、2週間60時間で43点だったよ。ネットも少し活用したな。
大学はMARCHより上で早稲田より下。しかも理系。初日は「売主」すら知らなかった。
200時間とか言ってる人はやったつもりになってるだけで実質20時間なんだよ。
もしくは、勉強のやり方がわからない人。

宅建業に就職することは100%ない。
ただ、一つ大きな不満がある。
五問免除ってなに?全受験者の何%がそんなことしてるの?
試験になってないよ。酷すぎる。
金集めの策?
実施する側もバカなの?

どうでもいいけど。

476 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 10:00:28.48 ID:Sa1uS0uS.net
>>475 今年で何回目の受験?
今年から難化するけど今年受験するの?

477 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 11:51:50.64 ID:kTDQ6Pd2.net
>>475
狭いのは宅建業法限定の話だろ。
業法は根拠条文が狭いぶん恐ろしいほど問題のひねりや引っかけがあるこどな。
知識を知ってることを前提に惑わすような問題。

例えば二重否定問題。設問で〜で無い物を選べと問うて
脚でも〜でない、という訳のわからん問題。こういうのは司法試験や司法書士にもない嫌らしいひっかけ。

だから理解した上で過去問でなれることが必要なんだけど。

478 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 12:38:07.43 ID:uxfN+xZp.net
>>475
そもそも宅建資格は、不動産系の資格だから
業者が受ける試験なんだよ
だから、5点免除は必要というのが
建前なんだよ

479 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 12:51:32.76 ID:WEhOU691.net
ヒッカケなけりゃ余裕なんだがなぁ。

480 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 14:01:17.71 ID:pJNso62j.net
宅建程度で不動産の知識がありますと言えるわけがない
宅建は一般家庭で育ってきた人なら楽勝資格だと認識すべきだよ免除組は

481 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 17:23:08.00 ID:uxfN+xZp.net
宅地建物の取引をする資格は、宅建以外ないんだよ
もし、そうであるならばお上にクレームを入れろよ

482 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 18:32:12.06 ID:WEhOU691.net
ガクセイはともかくとして
もしそこらの仕事してるオッサンがポコポコ受かったらやりにくいだろw

483 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 19:03:33.76 ID:r8RrmT0c.net
宅建なんて仕事の有無は関係ない(特殊業種除く)

484 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 19:06:27.50 ID:WEhOU691.net
ほらまた負け惜しみ。
ここ2〜3年の試験内容見たことあんのか

485 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 19:13:11.63 ID:gv7fMPR+.net
合格率8%〜12%くらいが理想だろ。15%なら士業にした
意味なし。

486 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 20:05:30.41 ID:nYS2HQVP.net
.                 ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;   そろそろ、合格率を絞りませんか?
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   色々物入りなもんで、養分をかかえましょ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:  シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

487 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:16:10.94 ID:uxfN+xZp.net
宅建試験、そりゃあ従来よりは難しくなったかもしれんが
そこまで急激な難化ってわけではない

488 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:17:10.57 ID:nNKeja4w.net
>>477
あなた、勉強もせずいい加減にやってきたから、不動産屋に堕ちた方でしょ?

引っ掛け? w
中卒でも受かる問題に引っ掛けもへったくれもないことぐらい今からでも学習した方がいいよ。
もしや、宅建学校とかいう悪徳商法にも引っかかってるでしょ? w

一回でいいから、まともな大学の入試問題を見ること。
日本語で書いてある問題すら理解出来ないから。

つうか、クズカスゴミ仕事しか出来ない893業界の知恵遅れが訳のわからないレスするなよ。

資格商法詐欺の宅建先生とやらが、「引っ掛け」とか言って教え込んだんだろ?
www

中卒・Fラン大・宅建業とかいう日本語の読み書きすらまともに出来ない方が宅建だけは受かるのは何故?
あり得ないほど、問題が簡単過ぎるからですよ。

489 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:23:32.97 ID:nYS2HQVP.net
.                 ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;    クズカスですか。私も好きですねその言葉。
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   でも、貴方にはミジンコがお似合いのようですよ。
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:  シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

490 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:24:32.79 ID:GJ27Bg9s.net
宅建試験はいつも合格ラインを1点下げると合格率が11%前後になるらしいね。

491 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:35:20.78 ID:nYS2HQVP.net
     ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    バカなの?
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

492 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:39:57.75 ID:r8RrmT0c.net
不動産屋にとっての自動車免許みたいなものだよね
殊更オーバーに物語っちゃうのも営業の性からくるものかもしれない

493 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:42:18.36 ID:WEhOU691.net
毎回でっかいボリュームゾーンがあって入れる入れないで
15になったり17になったりする
ただそのまま引き下げると不都合や不平不満が出るので
試験自体も大っぴらに難化するだろう。

494 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:45:05.17 ID:nNKeja4w.net
そもそも、不動産屋の連中は、何故か宅地建物取引主任者とか名刺に書いてるやつが多いw

宅建業なのに、持ってて当たり前、最低限のマナーですよね???
中卒でも取れるアホ資格を名刺に書いてること自体、あり得なさすぎるアホ業界。
おそらくは差別化してるつもりなんだろうから本当に無資格者もいそうw

そりゃあ、宅建すらも難しいことになるわw やだやだ、バカ共は。

495 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:52:29.51 ID:WEhOU691.net
せっかく頑張っても社会的認知度・需要なきゃハァ?だもんなw

496 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 21:52:55.53 ID:uxfN+xZp.net
だから、今後は不動産業で働くのは、宅建士資格が必要とするべきだ

497 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 22:00:52.77 ID:73UDzW5W.net
>>494
名刺に宅地建物主任者書いています

他には
一級建築士
ファイナンシャルプランナー
なども書いています

498 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 22:23:25.22 ID:nYS2HQVP.net
世の中に出れないミジンコさんに、世の中の仕組みを教えてさし上げるなんて
なんとお優しい方なのでしょう。

499 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 22:32:33.26 ID:8nh8AiSp.net
てめえらしんじてらくらく買ったけど
これクソじゃねーか

ふざけんな

500 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 22:40:04.94 ID:uBJrq3a3.net
みなさん頑張ってくださいね
不動産以外の業界で働く素人でも去年取れましたから
頑張れば今からでも間に合うはず

501 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 22:47:07.97 ID:JaPOTfrK.net
わかってる

502 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:08:03.78 ID:2sZqgUcg.net
宅建合格して実務についてる人は次に福祉住環境コーディネーター2級を
受験しましょう 超高齢化がすすむこの国で 新築住宅やリフォームに役立ちます
部門別の足キリも無く 全体で70点以上で合格です
しかも合格しても更新が無く一生有効 宅建とあわせて持ってたら
絶対にいいと思いますよ
この資格 1級は難関で 例えば
2級が偏差値50とすると宅建は57 福祉住環境1級は65です
1級無理でも2級受験してみましょう

503 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:13:15.96 ID:nYS2HQVP.net
なんで、偏差値50の資格を取らないといけないの?
福住を持ってたら「出来ること」あるの?福祉系は名称独占のカス資格
ばかりだから絶対に取らない。

504 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:15:29.43 ID:2sZqgUcg.net
ちなみに偏差値
1級建築士 66 2級建築士56
FP1級58 2級48 3級37 

505 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:16:10.89 ID:f9UMCaNp.net
>>502
ショボい資格のステマ乙

506 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:20:46.86 ID:2sZqgUcg.net
>>503
物件紹介の際 宅建士の資格とあわせて使えばいいって事

507 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:26:15.48 ID:nYS2HQVP.net
>>506
スロープ角度と手摺高と段差と動線をか?んなもん、建基法と施行規則とハートビル
法などを読んで勉強すれば一発じゃねぇかよ。金出す価値あるの?
それじゃなくたって、ウザイくらいに福祉用具の営業が来るのに??

508 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:31:05.03 ID:nYS2HQVP.net
だったら、福祉用具や特定疾病についてケアマネか社会福祉士取った方が良くない?
実務経験必要だけどさ。

509 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:51:40.80 ID:xT+JFYzc.net
合わせるならマンション管理士かFPじゃないの?
宅建って

510 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 00:06:41.01 ID:jjIuNZ0H.net
簡単なんだから全部とればいいだけの話
マン管fp1は難しいけど

511 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 06:29:08.49 ID:2FhGN9LM.net
マン管の場合、行政書士とか組み合わせてないと厳しいよ

512 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 12:20:47.99 ID:DE9yCsYQ.net
>>500
不動産屋とかいう893業の人間だけが難しいと言ってる資格です。
勘違いしないように。

知ってます?不動産屋の連中は毎年大挙して宅建を受けます。五問免除とかいうあってはならないインチキも使います。
それなのに・・・なんとビックリ!合格枠の7割はこんなもん使いもしない少数派の一般人に持って行かれてしまうのです。
しかも!今迄一度も勝ったことがなく毎回一般人に大惨敗w

そして、宅建業を語る無資格者の営業マンが、宅建程度は持ってる一般人に営業を掛けると言う奇妙な光景が起こるのです。

不動産屋は頭の悪い人の流刑地を立証してしまってるのです。
ただし、そんなサル程度の知能しかない彼らでも、宅建だけは必ず取れるのです。
あまりに問題が幼稚すぎるから。

513 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 13:01:26.10 ID:M5wcvs5/.net
登録数と従事数の解離を見れば一目瞭然だわなw

514 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 14:54:47.15 ID:D6pz7xG2.net
「じゃない証拠」なんてのは、
理論的にないんだよwww
ちょっと勉強しただけで、いい気になって、
無知をさらすなデブ!!
「じゃない証拠」を出すのは、困難だから、
説明義務は検察にあるんだよ。
そんなことも知らないのかよ。
高卒程度の知識もないんだから、とりあえず、
法律検定でもやったら?

515 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 15:05:31.34 ID:FIqeDoHr.net
>>512
一般人×
法学系○

516 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 20:03:48.72 ID:jYsAR5PT.net
テキストとしてはパーフェクト宅建がいいのか

517 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 20:46:20.39 ID:kRsQnK+q.net
パー宅が間違いないな

518 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 21:32:47.79 ID:zH6IPcU9.net
来月から、宅建士手当3万円から4万円になります。ラッキー

519 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 22:41:17.78 ID:UPrBOSBm.net
問題の登場人物がAとかBとかCとか出てきて紙に書くのダルい時は
それぞれAカップBカップCカップの水着の娘を思い浮かべてその問の人間関係に
生命を吹き込む上級テクニック

520 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 22:45:38.44 ID:2FhGN9LM.net
相続のことから宅建士にお任せをというフレーズが出る日も近い

521 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 23:55:52.71 ID:kF2X3ZP4.net
相続を行書とFPに荒らされ顔真っ赤の書士会がまた火病るのかいいぞもっとやれ

522 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 12:30:47.80 ID:A3t5vvkA.net
そもそも相続案件にFPが介入できるのか?

523 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 13:27:00.63 ID:bnSJmtCB.net
>>522
一般的な説明をするだけならおkでつ

524 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 13:37:57.38 ID:do2CRhG0.net
>>500

〉不動産以外の業界で働く素人でも去年取れましたから

↑↑↓↓の関係は全くないし繋がらないのです

〉頑張れば今からでも間に合うはず

不動産以外の業界で働く素人の合格者がとれたから
って何か意味があるのでしょうか?
取れたからよく頑張りました能力があります
というのならまーだわかるのですが

525 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 16:13:31.69 ID:2rRSnQXu.net
ここで不動産業非難してる奴は夢見て不動産転職したが契約とれず
辞めていった負け組って事でおKw今時893ってw
俺、住○で6年目だが言い訳ばっかして辞めた無能な給料泥棒30人オーバー
営業マン5人中一番若手で業績最下位やけど年収780万 トップで1300
くらい貰ってるみたいやけどさすがに真似できん。by26歳素人童貞

526 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 16:23:50.86 ID:thx+47Sm.net
ちょっと何言ってるのか分からないです

527 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 17:01:19.51 ID:9S69phZo.net
つまり俺は最下位の給料泥棒になっているから、
31人目はこの俺になりそうだということなんだな。

528 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 19:01:58.80 ID:A3t5vvkA.net
>>523
FPの民法知識のみで相続で一般的な説明もできるのかな?

529 :名無し募集中。。。:2015/06/10(水) 19:19:24.27 ID:Liksapy6.net
>>525 26歳 宅建習得を夢見るニートの妄想だろww

530 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:17:23.44 ID:hquR9QoN.net
僻み多すぎて笑えるわ、スミフやったらその給料は普通やな、確かに夢見て入社してくる
中途採用多いがほとんど3ヶ月でいなくなる(笑)因みに僕はちみの約1.2倍くらいの年収かな!
リハウスやけど最近囲い込み問題でストレスMAX

531 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:25:04.25 ID:Djzl+OJN.net
アー×××って不動産屋さん
ほとんど宅建もちいないね。

532 :名無し募集中。。。:2015/06/10(水) 20:42:22.43 ID:Liksapy6.net
>>530
宅建業者じゃないけど君のほぼ2倍もらっております・・・
君への感情は僻みというより哀れみですねw

533 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:42:52.34 ID:hquR9QoN.net
うん、それは当たってる。大手だと普通全員持ってて当たり前
フクヤも持ってない営業多いな

534 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:55:10.63 ID:M0fZxzah.net
つかこんなのも落ちるアホから不動産買ったり借りたりしたいか?
大切な財産託したいか?
常識で考えよう

535 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:56:26.34 ID:thx+47Sm.net
宅建取っても不細工なら営業で契約が取れず
すぐにクビになるよ

536 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 20:59:21.20 ID:Ncje/ggH.net
賃貸の連中って本当に宅建取れない奴多いんだなw
店長とかでも、
賃貸経営管理士と保険募集人の資格しかない。
宅建持ってるの一人だけw
http://www.homes.co.jp/realtor/mid-120475hc0fuw07FK18/staff/

537 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:02:59.87 ID:Ncje/ggH.net
ここも宅建持ち一人だけだ
http://www.homes.co.jp/realtor/mid-115333h90gY5d0gqCk/staff/

538 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:21:33.17 ID:dWD7xMny.net
少額ナンチャラ募集人ってなんだよw

もっとうpしてくれ!
賃カンは何か意味あるのか?

539 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:31:10.71 ID:PRPXFNTm.net
そら賃貸に宅建もっていくと即採用したがるわけだわ・・・・

540 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:47:39.92 ID:Ncje/ggH.net
ここも宅建持ち一人だね
http://www.homes.co.jp/realtor/mid-122513hHbhA-R30vv8/staff/

541 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:54:21.04 ID:PRPXFNTm.net
>>540
7人いるように思えるんだけど主任者一人って・・・・

542 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 21:59:58.36 ID:wGxkFxvk.net
>>540
対応言語がつぼった
東関東と西関東って何が違うんだ
多言語国家だったんだなあ

543 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 22:14:02.88 ID:ooTYUdCf.net
大家が宅建持ってりゃいいだろw

544 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 22:21:13.39 ID:thx+47Sm.net
五人に一人以上って宅建士の価値が低いって事だよな
不動産からしたら四人雇って最後の1人に宅建士雇えばいいだけで
他の四人は宅建士持ってなくてもスキルや容姿で選ばれるわけだろ?
宅建士なんて所詮おまけ程度の存在って事なんだよ
重要事項とかいって、そんなおまけ程度の人間にしか説明できないとか
もはや重要でもなんでもないな。

545 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 22:23:08.90 ID:AOSMfOjT.net
俺も駆け出しの時は賃貸部門に配属されたけど
主任者は俺一人だけ
しかも他支店の専任だった
一応資格手当てついてたから会社側の言いなりだったけど
賃貸はレベル低いよ、ホントに

546 :名無し検定1級さん:2015/06/10(水) 22:27:34.54 ID:I0+uNdUf.net
>>540
そこ、通報だろw
5人に○人

547 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 03:13:47.50 ID:Nirs5E8x.net
HPなんだから「宅地建物取引主任者」じゃなくて「宅地建物取引士」ってちゃんと更新して書けばいいのに

548 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 11:30:59.78 ID:WsS4QJkI.net
宅建というのは裾野が広い

宅建持ってれば有利というのは
まさにゆりかごから墓場まで
大手商社顔負け

549 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 12:36:01.94 ID:X16pB9bw.net
5人に一人だから10人まで大丈夫って思ってそう

550 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 12:37:50.05 ID:gSPEdc30.net
5人に1人を撤廃して
宅建士でなければ不動産業で働けないようにすればいい

551 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 12:56:58.74 ID:Lfzc92Fj.net
有って当たり前なら、
そうした資格手当といった優遇措置は無くなるわ。
それでいいわけ?

552 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 12:57:29.74 ID:ncge/Zy/.net
全国で犯罪多発すんだろ

553 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 13:55:33.19 ID:vpeb2/9g.net
1人目 優秀な他業界営業マン、よしうちにきてくれ
2人目 未経験者だけど体育会系で根性あるな、よしうちにきてくれ
3人目 愛嬌のある美女だ、よしうちにきてくれ
4人目 愛嬌のある美(ry
5人目 はいはい、5人に1人以上だから宅建持ってるそこらのゴミ適当に雇うか

宅建士なんてそんなもん、宅建業法で決まってるから仕方なしに入社させてるだけ
1人の資格者としては何の価値も無い

554 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 15:51:29.21 ID:MzCsk+qX.net
>>544
>>553
理屈で言えばそうだけど、
そんなギリギリのレベルで宅建士を置いてる業者なんてあるの?
離職率半端ない業種なのに、唯一の専任宅建士が辞表出したらかなりやばいやん、その業者。
社長自ら宅建士となり、後の社員4人は資格なしと言うケースを除くけど

555 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 18:09:22.40 ID:5so+gqTy.net
>>536
店長なのに賃管か…
>>537
事務の女のおっぱいアピールたまらんな
>>545
他支店なのに専任ってことはその店の重説は一体誰が…やべぇな

556 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 20:02:59.75 ID:0vVEJUy4.net
賃貸はやはり馬鹿ばかりだなwwwwwwww
宅建ごとき取れないなんて

宅建持ってない営業マンには気をつけたほうがいいな
高確率でだまされされそうだ

557 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 20:13:07.81 ID:0MjEet3X.net
賃貸マンは女子大案内の中田氏ピュピュで忙しくて宅建どころではない
チンカンあれば最強よ 宅建なんて必要やし

558 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 21:15:32.81 ID:Nirs5E8x.net
商業高校に不動産業界について話してやってくれって言われて
「所有資格はマンカン・チンカン・ボキです」
とか言ったら絶対高校生爆笑するよな…

559 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 21:15:48.59 ID:CcVE8zEV.net
まぁ、宅建なんて飲み屋のお通しみたいなもんだしな。

560 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 21:16:10.36 ID:vpeb2/9g.net
なんだと?
賃貸にしかもう就職しない

561 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 22:30:17.00 ID:gSPEdc30.net
>>551
資格手当てもくそもない
宅建資格は、不動産業にいえば普通免許
運送会社で働くのに無免許が
履歴書を出しにくるのか?と同じ事

562 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 22:37:18.48 ID:95Yd41SE.net
おい、宅建、行書の俺を誰か500万で使ってくれよ。
頼むよ。コンサル取って恩返すからさ。中古再販とか弱小ハウスメーカー
にすら落とされてさ、なんか自信なくす・・・。

563 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 22:40:24.14 ID:WsS4QJkI.net
しねアホ。

564 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 22:52:17.97 ID:41kK6Uvm.net
宅建持ってると若くても1000万以上稼ぐ人が結構いますね

565 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 22:59:52.30 ID:mbM+0kM5.net
運転免許の合格率は10%台なんですか?

566 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 23:07:08.05 ID:cWozvS7n.net
>>555
この女口説きたい

567 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 23:14:40.43 ID:cWozvS7n.net
【宅建士】宅地建物取引士 444【元年】がレスいっぱいで書き込めなかったのでこっちに書く

LECとかTACではない大栄ってとこ

  ↓
970 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 07:07:11.95 ID:ncHK3OyL
>>923
その学校、LECとかTAC?

568 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 23:18:24.51 ID:95Yd41SE.net
>>563
お前が先に死ね アホ www

569 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 00:49:30.28 ID:6FQ3BcFL.net
運転免許で落ちる奴何気いるよな
いかにもノリで来ましたみたいな奴らが

あんなのが宅建の全体の5割はいるんだろ
だから20万人も毎年受けるんだよ

570 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 05:37:39.56 ID:752sQMew.net
変態発言はほどほどにな

571 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 07:10:03.50 ID:kMwwOEmT.net
>>568
求人広告見ればいつでも募集してるだろ、1000万以上稼げる不動産屋が。
お前の希望の倍だ、良かったな。

572 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 09:55:45.25 ID:gDBg2S7d.net
福田もえは宅建落ちで有名だけど
後藤マキの弟は務所で勉強した宅建、行書は受かったんか?

573 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 11:06:05.39 ID:DNakEkc9.net
>>571
建築営業なw あれでスキル磨けんのか?まぁ仕事無けりゃ悪魔に魂売って
でも食う為にやるけどさ。

574 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 11:26:05.30 ID:hqK4iL9K.net
底辺なのに意識高い系の人なのか

575 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 12:23:41.80 ID:6FQ3BcFL.net
宅建手当があれば生きていけそう

576 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 13:03:35.19 ID:7ia0+Het.net
宅建手当3万 給料40万弱くらいかな ナス年130万

577 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 13:43:59.62 ID:5wD5DSbz.net
>>573
お前じゃ悪魔に魂売ってでも無理

578 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 14:46:44.56 ID:5F3WwUuw.net
建築営業に宅建は関係ないだろが

579 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 15:22:43.00 ID:b9NxFD93.net
お前ら喧嘩すんな

580 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 15:47:57.38 ID:vBD+dR98.net
働きたくないけど宅建手当だけほしい

581 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 16:37:28.08 ID:In/1Tx60.net
求人で宅建手当5000円とかの会社あったぞw

誰がそんなとこで働くかよwナメてんのかw

582 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 17:15:01.50 ID:dCsNXoJ4.net
運転免許の本試験と一緒にするなよ
運転免許の本試験問題は
雨の日に車を運転する時は、カーブを曲がる時でも
スピードを落とす必要はないか?とか
こんな問題が多く出るw

583 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 20:44:19.59 ID:DNakEkc9.net
>>577
お前宅建持ってねぇだろwww

584 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 22:37:56.23 ID:RyN6p64T.net
ここ、宅建業の連中しかいない?
中卒でも取れる宅建wなのに、本当に難しいと思ってる方が多いような。。。

Fラン大の方でも取れるし宅建業の方でも取れる事実を無視してるw

585 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 22:52:32.03 ID:zSqjJf6b.net
NHKの資格番組にでていた横浜国立大の人も宅建落ちているし、近所のハウスメーカーで、副店長やっている早稲田大学卒業している人も宅建が取得できないでいるしね。諦めてFP2級取得したみたいで名刺に記載してあったけど

586 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:14:00.63 ID:J6vmllfx.net
FP2のほうが難しかったorz
記憶問題は苦手だ。
民法が好き。

587 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:21:54.65 ID:/NaCSCIz.net
>>586
それはないだろw
俺は宅建とってからきんざいFP2級取ったけど
かなり楽だったよ
ちなみにFPの試験中は机のはしっこに運転免許証じゃなくて
主任者証おいてたけどなw

588 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:22:47.07 ID:ZBoQJ51N.net
>>585 バカは無理なんだよ。

589 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:24:16.23 ID:y4coSILI.net
>>586
>> 民法が好き。

これに尽きるんだろうね。
こうなったら勝ちだよ。

590 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:43:13.77 ID:MLXrb42V.net
いや宅建でコスパの悪い民法を好きになるのは危ないだろ。勉強始めた段階で
最初から民法の知識あって好きというならいいけど。
業法と法令制限に尽きるわ宅建は

591 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:45:42.49 ID:J6vmllfx.net
民法とかは理論的だけど、年金やらはなんか複雑怪奇で・・・。

592 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:51:17.75 ID:/NaCSCIz.net
>>590
ん?そうかなあ?
俺は民法好きはメチャ有利だと思うけどね
民法と業法制すれば、あとは鉛筆転がしても
なんとかなるんじゃない?
残りは全部2とか、3とかマーキングすればいけそうな・・

593 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 23:58:05.83 ID:5++15bMG.net
民法もその他法令も暗記なのだから好きなほうをやればええよ
ただその他法令のほうが出題範囲が決まっている分コスパはいいな

594 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 00:15:12.96 ID:PrOjs0+k.net
>>585
落ちたのは頭の良しあしでなく勉強量が足らなかっただけでしょ

595 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 00:22:39.07 ID:IJ/wNu+p.net
じゃあなんで取れてねぇんだ

596 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 01:19:02.79 ID:L3mdZbYg.net
正直、判例を読めて、内田の基本書を読みこなせないと、これからキツイだろな。
土壌汚染怖えぇよ・・・マジで

597 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 01:38:10.90 ID:H+q77L7T.net
士証って言うのもう慣れた?

598 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 01:49:32.37 ID:xhWExwGe.net
15卒宅建持ちニートの女なんだけど不動産屋だとどこなら就職できるかな?変な研修あるところは避けたいんだが…

599 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 02:26:11.66 ID:B82ZVVWj.net
どこでも
上にある建築営業はお給料は(歩合)が良いし会社の金でハワイにいけるぞ
変な研修はないけど、毎朝の変な朝礼は我慢しろ
ただ本気で死ねるので、健康で文化的な生活なら大手ではなく地場を地道に探してくれ

600 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 02:49:38.67 ID:h07Tf8Be.net
>>598
俺が養ってやるよ
性的研修みっちり指導してやるフヒヒ

601 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 04:09:04.63 ID:BYBf4T/n.net
大学は1流かそれ以外(2流)しかないからな・・w
俺は偏差値38の大学卒だが54の大学卒の奴と大学の評価は同じ
1流以外はすべて2流
俺が54の奴に「俺ら落ちこぼれだから出世はできそうにないな」と地場大手(奇跡で受かった)に新卒入社したときに話した。
ある程度親しくなった後だが(最初は研修中心だったからな)
そしたらそいつはその直後から俺に敵対するような態度になった
38と54一緒にされて思うところあったんだろうけど。。
でも現実では同じだからな。。世間の評価としては
CとかDとか・・ネット以外で話してたらドンビキだろw
器小せええ人間丸出しだしw

602 :601:2015/06/13(土) 04:17:38.57 ID:BYBf4T/n.net
まあスレの内容とは関係ないが、上から読んでたらCとかDランク大学とか言ってる器の小さい奴いたから、現実を教えてやりたくなってね。。
ちなみにその会社1年ちょいで退職した
ところで今年、宅建受験しようと思ってスレに着たんだが、オススメ教科書ありますか?
ざっとスレみたとこ、過去問を複数やって覚える+テキストでわからないとこだけ確認、が良い勉強法みたいだね

確か宅建は受験が10月で申請締め切りが7月か8月だったな
だから急に思い立ったんだけど
不動産投資とか興味持ち始めたし
正直、大卒(全日制)だが勉強は嫌いな方なんだよな
でも宅建はマークシートだから過去門やれば受かりそうな気はする
まあ運もあるなあ。。
でも高卒とか夜間大学、通信制大学の連中でも合格者いるようだから気楽には考えてるが失敗はしたくない
受験料も数千円はするだろうしな

603 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 05:06:07.18 ID:tY8EjQDU.net
企業社会では大学の偏差値は関係ないw
人格とか、仕事の速さとか正確さが重要。
一流は当然頭の切れもいいので当然速さ、正確さにおいては一目置かれる。
一部例外もあるが。

貴方は人格部分で問題があるんでしょ?

604 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 07:34:34.89 ID:nOy62uPQ.net
偏差値38って定員割れ受けた奴全員合格のまさにFランだろ?
そんなもんは資格だと野菜ソムリエとか薬膳コーディネーターだ
全日制wて恥ずかしいわw

605 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 08:16:06.86 ID:fc5AhTAo.net
学生時代の頭の良さって、吸収する頭の良さ、つまり覚えること。社会人になったらその正反対。出す頭のよさこそが大事なの。それは行動であり、真っ白から何かを生み出す創作能力って事よ

606 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 08:49:04.81 ID:IJ/wNu+p.net
大学とか
バカかお前ら

607 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 09:38:26.84 ID:PrOjs0+k.net
>>598
お前が美人なら雇ってもらえれるだろうがブスなら不採用だ

608 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 09:57:14.97 ID:2Ekg9WGu.net
近年の民法は、行政書士民法より難しい問題が出てる
例えば、25年の問題5とか
だから、学者本は読んでおくべき

609 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 11:09:15.48 ID:3vtZ8PKM.net
やる気があれば学歴関係ない!
例:田中角栄(小卒)第64代・65代内閣総理大

610 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 11:57:57.27 ID:lmc93h7t.net
宅建よりFP2級の方が格段に難しい

範囲広すぎてヤバすぎる

611 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 12:34:00.10 ID:4SkffyOZ.net
>>608

行政書士試験の感想@

行政書士は最新の26年に補正無しで一発合格したが、民法の基礎は宅建で対策した。
勿論、最終的には司法書士の分野まで対策したが。

総則、物権、債権については、突く論点について大きな差は無いのが正直な感想。
(親族法については、司法書士と同様の対策をとらなければ、全く持って歯が立たない)
ただし、同じ論点を問うにしても、質問の構成、設問数において、差異がある。
また、記述についても、正確な一言一句のアウトプットが求められるものであり、
一朝一夕で完成されるものではない。ここに、同じ民法での、「差」が生まれていると思う。

私は、宅建の個々の問題から論点のパーツといった基礎を養成したが、
最終的に行書独自の構成に過去問以外で慣れるためには、司法書士の勉強をせざるを得なかった。

正直、宅建からして手が届かないところにある差とはいえないかも知れない。
しかし、いまあるその「差」こそが、わずか数パーセントの枠に滑り込めるか否かの実力を決めている。
底辺の連中を差し置くならいざしらず、上位層で停滞している連中の中で頭一つ抜きに出るその差が、如何に困難かはよく解るはずだ。

それは、民法を確実にモノにする理解に至らなければ、無理だろう。
正直に言えば、宅建の民法をたとえ一問でも落とす理解では、「これからの」行政書士試験ではまず通らないと思ったほうがいい。
取べきところを確実にとらなければ、行政書士のラインには達しない。

612 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 12:35:15.39 ID:4SkffyOZ.net
行政書士試験の感想A

行政書士の層は意外と厚い。宅建、社労、マン管保持者もワンサカ、司法組も多数参戦している。
少なくとも、宅建受験ではあり得ない世界。
また、思考問題が民法だけでなく、憲法、商法にもある。

さらに、宅建なら業法一つで済むが、行政書士では業務一般知識として、政治、経済、現代社会、時事、現代文長文読解、情報通信(IT)、個人情報保護法、行政機関個人情報保護法、
独立行政法人個人情報保護法、情報公開法、国家公務員法、地方公務員法、行政手続オンライン化法、公的個人認証法、不正アクセス禁止法、電子署名・認証法、IT書面一括法、
電子契約法、e-文書通則法、プロバイダ責任制限法、特定電子メール法、著作権法、不正競争防止法、特定商取引法、消費者契約法、製造物責任法、その他諸々の法を一括で勉強し、
かつその業務一般知識について足きりまでが存在する。

全体的にすれば、子供と大人の差ほどの圧倒的な差があるのは事実。
しかし、子供が大人にならないわけがないのと同様、宅建の延長線上に行政書士は見える位置にある。
行書試験とは難しくても、そういう微妙な立ち位置にある不思議な試験だと思う。

613 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 12:37:50.64 ID:qDaSKXn1.net
↑2ちゃんねるでは珍しい正確なコメント

614 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 13:21:50.12 ID:/KCnIhdg.net
俺は47歳で行政書士試験
一発合格した。

宅建士は53歳で初受験。

615 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 13:44:07.50 ID:fc5AhTAo.net
>>612
中学の頃の知り合いを(中卒)
久し振りにmixiでみたけど、社労士、行政書士、、FP2級、宅建と合格していたけどそこまで行政書士になると難しくなるのですね。あのやんちゃだった子が頑張ったんだなぁと612さんのレスをみて感心しました

616 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 14:11:14.28 ID:9F3L55Qm.net
俺も宅建、行書と持ってるけど
ほとんど宅建で食ってるよ
行書だけで食うのは難しいと思うけどね

617 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 14:18:54.61 ID:4SkffyOZ.net
>>615
行政書士試験は、どう転んでも、確実に取れない一定数の「捨て問」が存在する。
全く対策の仕様が無い話題だったり(基礎法学や一般知識に多い)、
正解個数そのものを答えされる問題(憲法や民法に多い)がそれにあたる。
必ず、数問おきに出てくる。

だから、300点満点とはいっても、実際の分母はさらに低いと思ったほうがいい。
そのなかで、180点以上を目指すのだから、
実際の受験者は、取れる問題は絶対に落とさない、
落としても8割以上は目指す覚悟でのぞまなければまず受からない。

実は、この事を逆に捉えると、一定数は取れる問題が存在する。
取れる問題を確実に取ることに絞れば、捨て問の為にとあれこれ割いている手間が省ける。
効率と運に恵まれれば、最短の合格もありえる。しかし、それは少数派であって王道ではない。

618 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 14:25:31.21 ID:nOy62uPQ.net
去年行書180点取れてる人は宅建で40点以上とって受かってるだろうね

619 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 15:00:31.36 ID:onotoQAr.net
ヤバい、今週は仕事がバタバタで1日30分くらいしか勉強できなかった。今日はガッツリ勉強する!!

620 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 15:50:17.41 ID:2Ekg9WGu.net
宅建の民法においても宅建民法で10問中5問以上取れる人は
行政書士民法でも9問中7問以上取れると思う
宅建民法のが難問というか珍問が多い

621 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 15:53:09.62 ID:8a1t1IUB.net
それはないかな

622 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:06:10.34 ID:SDLo+xYB.net
ぶっちゃけ宅建よりFP2級の方が格段にレベル高い

あの範囲の広さは鬼レベル

623 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:07:01.92 ID:IJ/wNu+p.net
宅建40点以上の猛者は
行書の子供騙しの民法など鼻クソ穿りながら5分で解けるよな いいなあw

624 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:10:18.21 ID:8a1t1IUB.net
それもないかな

625 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:23:51.86 ID:IJ/wNu+p.net
だいたい行書と比べることが間違いだって気付け
宅建受けるほとんどは資格マニアでないので興味ない
キッカケにするとすればもっと上
同レベルのもの2つあってもしょうがないんで。

626 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:27:02.70 ID:8a1t1IUB.net
二つとも取得すればわかるけど、難易度は天地の差だよ

627 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 16:49:32.00 ID:IJ/wNu+p.net
行書って生っちろいモヤシみたいなひたすらキモい奴しかいないから
宅建みたく勉強もできた要領もいいヤツからすれば馬鹿にするかっこうの種。

628 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:07:30.91 ID:onotoQAr.net
>>622
そう?広いって言っても、浅く広くって感じだったから、別に苦労は全くなかったっけどな。問題も素直なのばかりだし。

629 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:25:42.37 ID:d9zmQ5LC.net
また毎度の行書コンプ君がわいてるやん
その程度の知能じゃ宅建が精一杯だから仕方ないかwww

630 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:26:12.30 ID:05Iv5DaX.net
宅建は、独立しないと一生ブラック社畜。
でも、取り皿バッジは意地でもつけない。

631 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:27:38.13 ID:05Iv5DaX.net
でも、先生と呼ばれてみたいなー

632 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:31:33.15 ID:XCeeMukf.net
>>630
ハロワで宅建で絞りこんで検索したら泣きそうになった、、、

633 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:35:17.43 ID:IJ/wNu+p.net
いったい何になりたいのか公務員になりたいのか馬鹿のような行書がなんで居るのか不思議
勝手にライバル視されて迷惑

634 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:46:45.06 ID:IJ/wNu+p.net
行書って他の資格と比べて品がないっていうかw

635 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:50:44.45 ID:Mi4p+NM8.net
行書が難しいのではなくて宅建が簡単なだけ
これ豆な

636 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:51:09.86 ID:IJ/wNu+p.net
バ〜カw

どうせこんなとこかいてるの宅建も受からないアホ。

637 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:55:49.05 ID:Mi4p+NM8.net
完全に逆
宅建受かった人のほうが落ちた人より理解してるだろ
珍しくもない資格だとw

638 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 17:55:57.27 ID:OBYcQXVS.net
行虫は巣に帰るんだよ

宅建スレにも世間にも居場所は無いからね

639 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 18:34:36.81 ID:PrOjs0+k.net
>>632
つまり給料少ないってこと?

640 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 18:55:29.64 ID:BlBass4i.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、
宅建業法、5問免除から選択可能です。 (スマホ対応)

http://shikaku-get2.com/

641 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 20:22:39.35 ID:nRa94NWS.net
ここは5人中2人が宅建持ってるな。
でも、宅地建物取引主任士ってwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.homes.co.jp/realtor/mid-102886hOkVD--tHbS0/staff/

642 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 20:48:46.65 ID:IJ/wNu+p.net
バカの代書屋に頼むマヌケ。
日常の契約書レベルも理解不能なよもや社会生活は困難な池沼レベル

643 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 21:07:35.82 ID:2Ekg9WGu.net
ここ数年の場合
宅建民法のが行政書士民法の難易度を超えてるのは明白
それか、ほぼ互角状態

644 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 22:46:06.47 ID:PFu7qUbC.net
>>632
ハッキリ言うが宅建持ってても未経験者など雇わないよ。

645 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 22:54:41.96 ID:lTr669Cz.net
>>644
普通に欲しがられたぞ
年齢は20代やけど

646 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 22:54:46.95 ID:OBYcQXVS.net
未経験者を雇わないと経験者は生まれない

647 :名無し検定1級さん:2015/06/13(土) 23:25:47.64 ID:E7EFS+L+.net
>>645
それは君が優秀だと思われたのだろ。(勘違いかも知れないが)
企業は未経験者の宅建持ちより、経験者の宅建無しのほうが歓迎する。
世間は宅建さえ取れば不動産屋に就職出来ると勘違いしてる奴が多すぎる。

648 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:03:52.25 ID:SOSD5tHd.net
不動産賃貸なんて1ヶ月もあれば誰でもできるから
未経験でも宅建持ちは採用されるよ
経験者限定の求人なんて少ないよ、賃貸は。
売買は経験者求めるところは多いね。
でも半々くらい。
不動産なんて不人気の仕事だから経験者限定では人足りないんだよ。
所詮はカスがやる仕事

649 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:06:00.20 ID:SOSD5tHd.net
賃貸営業は底辺だよ
ミニミニとかアパマンの店舗見てみろ
頭悪そうな連中がゲラゲラしながら仕事してるからw
ホスト崩れや土方上がり、キャバ崩れがやる仕事だからw

売買は別だけどね

650 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:12:28.62 ID:WAe2tUCa.net
>>648
そうかな。
若い未経験者を採っても、半年で結果でなくて半分以上辞めるが。(と言うかクビになる)
賃貸など仕事自体はアホでも出来る簡単な内容だが、誰もが会社が要求する数字を出せる訳ではない。
営業上の数字は宅建資格有無なと全く関係なく厳しい。

651 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:14:28.55 ID:1NNDxgLH.net
採用が無かったら、バイトしながら金貯めて、鳩マークつけてweb集客
すれば何とかなるだろ。どこの誰だか知らないヤツより、同級や同窓の
不動産屋の方が気兼ねなく話も出来るだろ。
規模の大小はあるが、基本的にやることは一緒なんだし。

652 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:17:32.08 ID:1NNDxgLH.net
>>650
そんなにライバルになられるのが怖いのかい?
そりゃ、近年の宅建合格者は実力あるから未経験者でも手ごわいわなw

653 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:20:50.40 ID:q5yHl9Me.net
重説代わりにやりますよ無資格パイセン

654 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:21:46.99 ID:6E3LvQD+.net
>>651
甘い。
よく知ってるお前より知らない業者の方が信用あるかもな。
現実をみろ。友人知人親戚一同が全部仕事をくれても、食えないことを悟れ。
一年限定で事業が出来たらいいならなら話はべつだがな。

655 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:30:28.35 ID:h3fnR9xQ.net
>>652
やはりお宅は素人さんか。
宅建資格の難易度がいくら高くなっても営業ができるかは全く別にもの。
例え司法書士持ってても駄目な人は駄目のまま終わる。
まぁ最も俺の会社では中途採用などしないけどな。

656 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:33:57.56 ID:uYT+ie66.net
>>649
そうなの?
賃貸と売買でそんなに格差が生まれてるのか

657 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:35:51.08 ID:1NNDxgLH.net
>>654
>>655
俺もそんなに甘くねぇから。予防線は2重3重に張り巡らしてるw
いつかバトろうなw あ、鳩ろうな。

658 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:36:35.65 ID:s8vg8LEf.net
宅建業の連中はウスラバカばかりだよねw
Fラン大とか高卒とかの実質学歴のないのが本当に潜伏してるしw

無残なのは毎年10月の宅建。大挙して受けるけど、アホ資格の宅建なんか使いもしない少数派のヒマ受験一般人になんと7割の合格枠を持っていかれる。
宅建業の連中の名刺見てみな。去年は小学生も受かってしまった宅建を名刺に書いてる脳タリンが大多数w
宅建業なのに、宅建すらない知恵遅れもかなりいるよw
問題外のアホ業界w

659 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:41:11.35 ID:Aulypv1q.net
>>656
賃貸は学歴や宅建なくても適当に要領が良い人が向いてる。
売買は学歴と宅建が有っても人間的に信頼感がない人は向かない。
どちらも資格の有り無しに無関係だけどね。

660 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:46:25.79 ID:30JNzfHJ.net
宅建あれば未経験者でも中途採用多いで
てか不動産業界は嫌われてる仕事だからいつ見てもハロワにある状態の多いからね、、、

まあ頑張って勉強続けてまずは合格しろや、ニートやフリーターよりはマシやろ

661 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:47:22.49 ID:qOXbjCMl.net
渡辺篤史の建もの探訪が好きな自分に
とっては不動産屋は天職の職業。
楽しい思いをして、お金を貰えるから最高
趣味が仕事になったみたいなもんですね

662 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:48:07.08 ID:1C9N9Bj6.net
賃貸でノルマ達成できないってのは聞いた事ないな
糞田舎ならあるのかな
大抵拘束時間の割りに給与安いからやめてく

663 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 00:57:15.66 ID:hkoTM6Bd.net
>>660
未経験者や中途採用が多いのは弱小企業な。
それは駄目な人は直ぐに首になるから募集が多いんだよ。
要するに使い捨てだから、会社にとっては無能は宅建の資格が有ってもなくても同じこと。
不動産営業するなら先ず就職して適性を自分で見極める方が先。
そのあとに宅建資格をとるのが賢明。

664 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 01:08:07.26 ID:IlFfgOTj.net
>>661
未経験者かな。
そんなワクワクするような物件は大手の企業しか扱わないから。
そんな大手企業に入るには難関大学に入って高い競争率を勝ち抜いた優秀者だけ。
中途や未経験者を採用する企業が扱うのは、誰も買いたくない誰も借りたくない糞物件ばかり。
そんな糞物件を客に営業するのが現実の仕事だよ。

665 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 01:48:48.01 ID:N5gAKYx7.net
脳内大手以外は通年募集しているけどな
まあ誰も一生そこにいるとは考えてないし30代になったら給料より待遇を重視する人もいるだろう

666 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 01:52:41.20 ID:38/c3pi1.net
宅建というのは身分規制があるので
結局エタヒニンがなるのが行書。そして
そのまた橋の下で生まれた子も同様となり 脈々と受け継がれる

667 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 02:03:27.16 ID:U3xgWk7e.net
>>665
問題は30代で使えない人はどこの会社に移っても使えないこと。
無職やニートが宅建取って不動産屋でマトモに働けるとは思わない方がいいから。

668 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 02:03:33.26 ID:38/c3pi1.net
公務員他上位資格者意識せずとも誰でも行書自体の資格は持てるっていったい・・
つまり行書って日本語できるって自慢してるようなもんじゃないの・・

669 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 03:53:40.98 ID:vKN0RD34.net
>>202
なにこのコピペw

670 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 08:26:06.03 ID:xEG76XSj.net
>>667
それがニートとか無職とかの人は、この資格をとれば薔薇色の人生が開けると本気で勘違いしてる。
実際には資格マニアが趣味でとる程度のもので、仕事にありつけるものではないんだよな。

671 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 11:16:15.10 ID:hZSzDEsT.net
>>670
そんな事は無い
宅建は検定試験って感覚で受けてる人が一番多いよ

672 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 11:35:39.31 ID:38/c3pi1.net
だからお前の主観いいんだっての
検定とでも書いてんの?

673 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 11:42:45.74 ID:38/c3pi1.net
お前らに宅建は無理だな。
どっちかというとガキに向いてるのが行書なんだから
公務員と並行してやればいいだろ。

674 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 11:49:40.84 ID:sEtjEfDK.net
明日からは仕事がまたバタつくので、今日は目標8時間勉強する。昨日で税・その他を一通り完了させたので、今日から来週の日曜までは、法令上の制限強化週間。
どうにか1発合格したい。

675 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 12:46:26.61 ID:38/c3pi1.net
お前らみたく行書ガー言ってる奴が受かる訳ないだろ。
よく言われるのは行書から司法はデカい壁があるが、
宅建から司法の場合は比較的容易い。

676 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 12:49:07.75 ID:5kA5uiaQ.net
須舞さんに君付けで怒られたいわ

677 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 12:51:30.43 ID:s3CuV49G.net
皆こっちにいたのか(´・д・`)

678 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 13:53:40.59 ID:uYT+ie66.net
>>670
ニートだけど宅建取ったら自動的に就職できると思ってます

679 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 15:19:53.38 ID:BVkYDUJv.net
>>678
宅建に受かるよりニートが就職できる方が難しい。
仮に就職できても営業が出来ずに半年以内に首になる確率がたかい。

680 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:13:48.73 ID:TPy7TfUN.net
>>678
不動産屋には少し高値で入社できるだろう。
ただし、ほとんど知能のない部長、読み書きできない課長、
日本語が不自由な同僚、宅建すらない先輩に囲まれて、
それはそれで苦痛だと思うよ。

彼らは、Fラン大を大学だと思ってるし、中卒高卒を学歴だと思ってるw
故に、宅建は難関資格だと思っってるw

宅建はバカじゃ取れねー!!!なんて吐くけどさ、
Fラン大の貴方でも取れてることには触れない。

大馬鹿でも取れる意味の無い資格ということを
自身で証明しちゃってるのにwww
だから、彼らの名刺は“宅地建物取引主任士”なんて
書いてる大馬鹿ばかり。

まあ、俺が何をバカにしてるのかすら彼らはわからないよ。
まともに学校すら出てないんだからw

681 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:41:49.34 ID:38/c3pi1.net
どうせ行書も宅建も取れないアホばかり

682 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:46:27.08 ID:HbLxD8Vk.net
宅建受かれば行政書士も受かる
努力すれば受かる資格だぜ

683 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:49:56.27 ID:38/c3pi1.net
難度なんてその人によって違うんだよ
なのに行書ガ〜 とか人に同意求める時点で終わってる
宅建も行書もお前らは合格は無理。

684 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:51:35.24 ID:TpDwvQmz.net
>>680
、、、、。

685 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 16:58:48.90 ID:38/c3pi1.net
どうせ宅建おちつずけて行書に逃げたのはいいが
やっぱり無理そうなので焦ってるのが丸見えなんだよ
取れるのは難なくどっちも取るしね

686 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 17:20:09.10 ID:uYT+ie66.net
>>679
仮に宅建ステップアップとして司法書士や公認会計士になっても
ニートの俺は就職すらできないの?

687 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 19:36:46.82 ID:BVkYDUJv.net
>>686
司法書士や公認会計士など経験者しか無理だよ。
ましてニートなど全くの論外。

688 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 19:54:57.86 ID:BT0QyCkJ.net
いきなり経験者募集に応募するんでなく、事務とか補助業務募集があるだろ?
そういうところから入って業務内容がわかっていく。

689 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:00:48.53 ID:gkzxqxkW.net
>>655
賃貸が営業?
笑わすなw
賃貸なんて営業のうちに入らないからw
売買営業マンの前で言って見やがれ?
馬鹿笑いされるで!w

690 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:01:22.34 ID:BVkYDUJv.net
>>688
だからそれすらニートなど雇わない。これが現実。
司法書士なら法学部。公認会計士なら経済学部出てる人なら補助として採用されるかも知れないが、
そんなスペックがない人間は事務者として雇われることは無いことを悟るべき。

691 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:02:14.66 ID:gkzxqxkW.net
実力ある人間は売買をやる。
営業力あり、高学歴、宅建持ちは売買
営業力なし、低学歴、宅建無しは賃貸

これは昔から常識やで

692 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:15:41.66 ID:7HB2/Rmm.net
今日は休みだったんで2時間も勉強したわ
土方のわいも宅建とってはよ先生になりたいわ

693 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:36:18.77 ID:3eTMfaMg.net
20年近く前に合格したが、今日本屋で宅建試験問題見てみたら個数問題・組み合わせ問題や
判例まで書いてあってやたら難しそうに見えた。

694 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:57:42.35 ID:HbLxD8Vk.net
宅建民法と行政書士民法に差はほとんどない

695 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 22:10:38.40 ID:gkzxqxkW.net
>>694
馬鹿だな
レベルがぜんぜん違うw
行政書士試験は宅建試験の6〜7倍の勉強が必要。

696 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 22:11:47.71 ID:J46iNKBE.net
>>690
それはないわ。法学部、経済学部でも馬鹿はいるし、合格すれば一目置かれる。
使ってみないと業務をこなしていけるかどうかはわからない。

697 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 22:33:01.43 ID:2icvRscZ.net
>>696
話の流れを読めよ。
合格したらお前の友人知人は一目おくだろうが、雇用する側の事業所はそうは思わない。
業界未経験者なと時給800円のバイトでも雇いたくないし、ましてニートなど書類審査で100%落とすわな。

698 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 22:56:15.46 ID:1C9N9Bj6.net
時給800円が許される田舎だとそうかもな
少なくとも800円が違法なレベルの所だと人たりないんだよなぁ今

699 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 22:59:37.65 ID:ijyn49ct.net
宅建手当3千円ってあんまりじゃないか?

努力して取って3千円の価値しかないって

700 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:00:29.07 ID:2icvRscZ.net
>>698
時給800円はグズニートでも雇わないとの例えな。
ニート雇うくらいなら時給1000円で過去に一流企業に勤めてた近所の主婦を雇うわな。

701 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:03:25.91 ID:u9Jk4I8s.net
>>699
高卒でも3ヶ月で取れる資格なんだからそんなものじゃない。

702 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:04:25.86 ID:VvIGLsvb.net
一流企業に勤めてた人時給1000円でくるわけねーだろw

703 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:06:52.17 ID:UY7fPbnN.net
>>700
定年退職した高齢者も多いしな

704 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:19:02.88 ID:u9Jk4I8s.net
>>702
沢山いるよ。
新卒でマトモな企業で働いてた主婦をなめてはいけない。
低学歴ニートは逆立ちしたって勝てないから。

705 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:25:25.13 ID:ru0cMoIT.net
俺を振った女もそうだけど落ちても受験し続ける奴がいるのはそれだけ価値がある資格ってことじゃないか?
だから俺も保険で宅建受験しよる

706 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:31:04.24 ID:LkdTwz+1.net
宅建の民法は弁護士が作ったもの。
法科大学院教授などのいわゆる法学者が作る新司法試験と行政書士試験の民法は別格。
条文の正誤や判例の結論が解れば、宅建の民法は十分。

707 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:33:10.70 ID:J46iNKBE.net
一問国語問題が出るだろ?長文の奴。あれ落とすなよ。

708 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:34:11.78 ID:GkBWzE/k.net
なにそれ

709 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:35:09.23 ID:u9Jk4I8s.net
>>705
一般的にはこの資格の価値はあまりないよ。
多くの企業人にとっては会社の推奨資格となっている場合が多いから、もってるのが当たり前。
持ってなければ人事査定に響くから仕方なく取るのに過ぎない。まぁエコ検定と同じ価値かも。

しかし低学歴低収入の底辺の人らは過大な資格と勘違いして、就職に有利だと思う人が多いみたい。

710 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:39:44.92 ID:0ph1qASC.net
権利は無勉で良いと思う。
去年、権利に一切手をつけず5点とった。
勉強して5点以下の奴もいるだろう。

しかし結局全て無勉になってしまい15点で不合格になった

711 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:52:32.30 ID:1NNDxgLH.net
15点てどうやれば取れるのかが知りたい。無勉でも20程度は行くだろw

712 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 23:53:00.91 ID:1C9N9Bj6.net
まともな企業なら産休育休あるからやめんだろうに・・・
ねんでわざわざ年収700万の仕事をやめて時給1000円働く奴なんておらんやろ・・・

713 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 00:02:01.05 ID:RMkWm9Nh.net
不動産屋の世界の賃貸が、カツオの一本釣りみたいな感じで、売買は大間の本マグロみたいな感じなのかな?

714 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 00:14:21.87 ID:48voKi4q.net
でも所詮は仲介だし、パワービルダーには勝てまへんわw

715 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 01:12:47.23 ID:qTVeu395.net
俺は宅建取るまでの話なんてしたくない、受かって当然だからだ
だからあと4ヶ月を有意義に過ごす
問題はとった後、どうするか
上に宅建手当3000円とかあったがどういう事だ
俺は最低でも月4万は出るところじゃないと働かない

716 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 01:25:25.82 ID:gzdLrMs7.net
>>709
ID替える様になった

717 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 01:43:42.94 ID:uyetw6lh.net
フルタイムでは働きたくないな
重要事項の説明とかの時だけ出社して7万円ぐらくれる会社ないかな

718 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 07:05:31.02 ID:sEQLIfG5.net
賃貸なんか宅建なし、30代未経験でも
車の運転さえできれば誰でも採用されるよ、マジ
所詮、その程度の仕事

719 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 08:40:30.44 ID:zicMr9Dx.net
よく考えたらフルタイムで経理経験のある50歳くらいのおばさんとか宅建士としての需要あるよな
安価で雇える上に結婚や出産で突然いなくなる心配もないし

720 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 09:46:43.03 ID:zcMwQms4.net
こんな求人みつけた

月収12万〜(※50万以上可)

賞与なし

資格手当10,000円

自家用車要(営業車はございません。)

ガソリン代 最高5000円まで支給

長期で働ける方大歓迎・未経験者歓迎

721 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 11:22:33.72 ID:thJBF0Ju.net
50万以上って貰い過ぎだろww

722 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 11:27:26.38 ID:F2tpAndC.net
>>695
宅建民法と行政書士民法の差はあるだろう
しかし、それは個別的に見たら
全体としてみればその差は
ほとんどないと思われる
近年の宅建試験の民法は、行政書士過去問ですら対応できないのもある

723 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 12:18:39.70 ID:SCfDeFoW.net
自家用車w

724 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 13:36:37.48 ID:thJBF0Ju.net
>>722
確かに、宅建民法のレベルは上がってきている。
司法書士試験からの出題も目立ってきている。

しかし行書試験は基本ベースでも五択であるうえ、さらにそれどころか総ての選択肢から個数を選択する問題があったり、
記述であったり、多肢選択であったりと、様々な角度からの問いに対応できるような総合的な理解力が試される。

勿論、宅建試験と大差がない問題も必ず一定数は出題されている。
ただし、それは行政書士試験においては、確実に稼ぐ為のサービス問題。絶対に落とせない。
簡単に言えば、宅建民法で確実に得点している者は、
行書民法においても、取れるべき問題を確実に抑えて滑り込める。
逆に、宅建民法を落とすようなレベルでは、行書民法には対応できない。

725 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 14:15:01.01 ID:acsdGvMf.net
>逆に、宅建民法を落とすようなレベルでは、行書民法には対応できない。
まさにこれ。

宅建民法の試験で対応が難しい問題がある、というのは、それは宅建の学習方法がテキスト&過去問中心という所にあるんだよな

行書民法は宅建と違って民法全範囲であり、テキスト&過去問潰しは大前提、それに加えて条文&判例まで覚える必要がある
宅建民法で難問と言われる問題でも、行書の学習方法で条文と多数の判例潰してれば、さほど対応困難な問題はないよ

たしかに宅建民法は難化してると思うが、それは昔のような過去問回しの楽々勉強では通用しなくなった、
つまり、本当の意味でしっかりとした法律の基礎学習も必要な資格になってきた、ということ

何故か宅建と行書の民法を無意味に張り合わせたい人がいるようだが、
試験、ひいては資格制度においてそれぞれ求められる内容や程度、趣向が違うんだから、
わざわざ行書を引き合いに出す必要など全く無用

気になって仕方ないなら受ければよろし
そうでないならわざわざ宅建スレで話題にあげる必要なし

726 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 14:27:16.09 ID:qF/Hz+Qh.net
>>671
そうか!
英検、漢検、宅建か!

なぜ人気があるのか謎だったが、名前が良かったのか。

727 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 14:33:07.72 ID:qF/Hz+Qh.net
>>692
休みの日で2時間か。平日は1時間未満かな?
そのペースのままでは合格は微妙かも。

728 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 14:35:21.26 ID:zcMwQms4.net
不動産の求人ってホント糞みたいなのしかないね

おまえらのとこ月収とかどのくらい?

729 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 14:54:59.24 ID:89c7H+MV.net
どの業種もそうだけど東京大阪名古屋なら求人マシ
もう田舎で探してクソとか言ってる奴のがクソ
それに働く気=売る気無い奴がそれで済む求人は無いだろ
宅建とか行書みたいなとってから営業努力いる資格とるより薬剤師になるといいよ

730 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 15:10:10.90 ID:zcMwQms4.net
全然いい求人ないぞ〜

月収が高いところは
社員同士が肩組んで笑ってる写真が妙に胡散臭いんだよなー

731 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 16:58:57.36 ID:WPth6F5V.net
>>728

それは貴方がいいやいいやで勉強もせず
アホ高クズ大しか出てないから。
そんな人でも、ドカタ、風俗店員、不動産屋等々あるだけ
日本はマシじゃんw

頭も学歴も金もない、ナイナイだらけの人間ほど身の程知らず。
不動産業界ってそんなのが多いような気がするw

うちにくる大手F屋のバカなんか、Fランク大出身w
おまけにバカでも取れる宅建すらないのに物件を勧める勧める勧めるww

使わないし要らないけど宅建程度は持ってる俺の所に来ても
無駄だということすらわからないw

大バカでも出来る職業なんだから、条件の良い所を探すだけ無駄と
いうことすらわかってないよ、貴方!!!   www

732 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 17:55:47.80 ID:89c7H+MV.net
>>731
条件良いでしょ
Fラン大の宅建とれない奴でも大手が入れてくれる間口の広さ
売れば年収1000万2000万本当に行くし
風俗は店長になっても1000万いかないし扱う商品もガチ病んでるし上司も本物

733 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 17:56:42.38 ID:6mA94ac4.net
わからない
これはもうしょうがないことなんだよ...

734 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 18:38:54.91 ID:F2tpAndC.net
宅建民法ももう親族法からの出題もあり全範囲から出るのが原則
特に行政書士試験民法より難しい難問の類は出てる
例えば、25年の法定代位、連帯保証問題や
26年の相続問題は、行政書士試験はおろか司法書士試験よりの問題と
なってる
だから、行政書士の過去問で民法を制覇しても
宅建民法が制覇できるわけがない
難易度は、ほぼ横ばいだから
やるならば司法書士試験の民法の過去問をとにかくまわすしかない
特に今年からは宅建士試験となり
更に民法の難易度は司法書士よりになると思われる

735 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 18:40:22.64 ID:zcMwQms4.net
>>734 行書とか司法とかうるせーよ

736 :89:2015/06/15(月) 18:56:06.03 ID:Eg1e0ZDo.net
問題が難しくなれば合格点が下がる。つまり、1点の重みが増し、運に左右さやすくなる。
問題が易しくなれば合格点があがる。基礎の勉強量がものを云う。

737 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 19:08:44.28 ID:VzjNne/X.net
>>734
宅建の民法のために司法書士民法の勉強する奴なんていねーよw
司法書士の民法だけで宅建の全試験範囲終わるわw

738 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 19:28:48.35 ID:qTVeu395.net
学歴とかどうでもいいんだよ
宅建手当込みで30万はは行くとこに行きたい

739 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 20:08:55.24 ID:gUmR+e8a.net
>>734
〉親族法からの出題もあり全範囲

はぁ?お前民法知らねえだろw
てか、なんで毎日顔真っ赤にしてそこまで行書に対抗してんの?
宅建民法が行書より難しいって、ただのお前の妄想願望w
司法書士どころか行書すらガチに勉強したことのないお前が言うなよw
行書司法書士受験生や有資格者がこのスレにいないとでも思ってんのか?

740 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 20:27:43.80 ID:UvjXtvrO.net
この資格はそこそこ難しい割には収入には結び付かないし、
ましてニートが就職出来るほどの価値もないよな。

741 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 20:46:06.65 ID:ezDsHcFo.net
>>739
いいから帰れよ行書スレに帰れよ
他スレで暴れて恥ずかしい奴だな
行書関係者はホント血の気が多いな

742 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 21:32:05.70 ID:F2tpAndC.net
>>737
だから、宅建試験での権利関係の民法は鬼門と言われる
司法書士まで手が回らない
だから、みんな取れないんだよ民法は
>>739
それが、今の宅建民法の恐ろしいとこなんだよ
難易度は、行政書士とほぼ同じ
けど、25年の法定代位問題みたいに
行政書士試験を軽く上回る問題すら出してくる
攻略するには司法書士の民法過去問を解けるぐらいにしないと難しい!

743 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 21:38:26.03 ID:VzjNne/X.net
>>742
お前馬鹿だろww

744 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:16:43.64 ID:RT7UASAe.net
一問くらい難問を入れるのは昔からだよ
そういうのは捨て問とされる
試験が難しくなっているわけではない

745 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:44:41.69 ID:thJBF0Ju.net
四択では難問も難問ではなくなる。

746 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:45:46.09 ID:RT7UASAe.net
それはないよ
4択でも5択でも難問は難問

747 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:52:46.23 ID:UvjXtvrO.net
>>742
君が難しいと思うのは正直なのだと思うが、他人を不安にするのは良くないな。
このスレは宅建とれば人生逆転出来ると信じてる低学歴無職がいるんだから気を使おうよ。
自分の頭のレベルを他人と同じと思うのは間違いだよ。
この試験はマトモな頭の人ではそれほどの難易度でもないから。

748 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 23:40:47.84 ID:48voKi4q.net
まぁマジレスしちまうと、宅建なんて余裕さ。
受験生の殆どが勉強し無いで受けてるから、去年なんて32点で18%ラインに
入れちまってるしな。ちなみに俺はトータル700時間勉強した結果40で合格。
でも、まだ解からんことだらけなので、売買仲介の会社で修行させてもらおうと
転職活動中。色々遠方まで行ってるので金が飛びまくる。もう交通費だけで
20万溶けた(高速代が中心)。いい会社からも好感触オファーが来てるし、
そろそろ転職出来るかなって感じ。

宅建合格後の登録までの講習費+登録費と転職活動に使う金を30程度は準備しとけよ。
合格後1年を過ぎると、スクーリングなど色々と面倒みたいだし。

あ、そうそう、平成1桁時代に合格したという主任者と同じ面接となったが、
人種が違うなw すんげーアホだったわ。

749 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:14:42.04 ID:HagN/F0s.net
宅建で700時間勉強できるとか確実に無職じゃんw
この資格は働きながら一日1時間ぐらいずつ勉強する資格だぞw

750 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:17:36.70 ID:Ujn3Jifv.net
>>749
お前アホ? 1日3時間程度も勉強できないの? 睡眠時間何時間取ってるんだよw
まさか、6時間とか無駄に寝てないよな?w

751 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:20:25.86 ID:Ujn3Jifv.net
これからの2〜3時間が静かで集中できる。
会社から帰ってきてから90分寝て。明け方3時〜6時まで180分寝るで
十分持つ。休みの日に12時間寝貯めするで、半年で700は余裕で捻出
できるだろ?

752 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:20:44.12 ID:HagN/F0s.net
>>750
寝ないで宅建の勉強する不動産屋はいねーよアホかwww

753 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:27:52.68 ID:Ujn3Jifv.net
>>752
寝てる暇なんて無いだろ?アホか?
重説不備で失敗したようなケースや、設備や建築、税その他を追いかけるのが
仕事の内だろ?あまり不細工な事言うなよw

754 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:31:27.44 ID:Jv9CXPAz.net
去年落ちた人間ですが簿記の試験が終わったのでまた宅建勉強し直します
またこのスレにお世話になります

755 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:34:16.78 ID:Ujn3Jifv.net
>>754
おう!頑張れよ! 勉強しまくって宅建オタクになると合格するぞ。

756 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:45:11.61 ID:Jv9CXPAz.net
>>755
ありがとうございます
がんばります

757 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 00:49:48.67 ID:HagN/F0s.net
>>755
ま、売買仲介は大変だぞ
宅建の知識なんてちょっとしか生きないんだから
まあ頑張れよ

758 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 06:32:56.91 ID:62f2jo9y.net
>>755
>>757
おまいらも頑張れよ!

759 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 07:13:42.38 ID:W5mBO30T.net
>>686
就職希望で宅建や司法書士や公認会計士とるのは止めた方がいい。
残念だけどニートでは雇ってもらえない。

760 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 07:49:34.18 ID:62f2jo9y.net
何もないニートよりは雇ってもらえるから
>>759
↑とか無視すべし!

761 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 08:09:02.12 ID:1N9gkjd7.net
ニートでも宅建取ったら不動産屋に就職して無資格の先輩を見下し
事務の女の子からキュンキュンされる人生が待ってるから頑張れ

762 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 08:39:13.69 ID:EDfB6JND.net
何もないニートだから宅建とって核武装するお

763 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 08:52:20.26 ID:utyYp6vX.net
ネガティブの人とは友達になりたくないですよね。一緒にいるならポジティブの人と一緒にいたいですよね

764 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:12:53.63 ID:Ujn3Jifv.net
何も考えてないポジティブ人間見て安心するより、全てがわかっている慎重な
ネガティブ人間が一生懸命明るく振舞ってるのを見るとキュンキュンしちゃうけどな。

765 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:22:30.91 ID:utyYp6vX.net
>>764
いやネガティブの人は、できないとか無理とか諦めてるからその通りの暗い人生になり一緒にいると自分までも駄目になり失敗すると思いますよ。

それに比べてポジティブの人は松岡修造みたいに、できる!できる!君なら!できるみたいに励ましてくれて、やる気がおきて一緒にいて明るくなりそう

766 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:23:49.57 ID:Hzo0lr0O.net
俺は千葉のキュンキュンよくいく

767 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:31:53.85 ID:KnDblEFF.net
いい求人ない?

宅建取ったら月収最低でも50万くらいかと思ってたから
ほとんど20万くらいじゃん

768 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:45:11.73 ID:Ujn3Jifv.net
>>765
キングオブポジティブ!

>>766
栄のピンサロじゃねぇか!!

>>767
売らないと飯が食えないのだから、仕方ないだろ。

769 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 10:45:51.95 ID:VH/MubKO.net
>>760
現実は無理だよ。何も無いニートも資格があるニートもたいしてかわらん。
お前が事務所経営者として考えてみ。
大学出て社会人として経験積んだ人間と、コミュ障ニートどちらを選ぶかを。
それ以前にニートなど書類審査で落とされるから面接にも至らないわな。

770 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 11:12:32.95 ID:VH/MubKO.net
>>761
ギャクで書いてるのだろうが、そんなデマを書いて信じる人がいたらかわいそうだぞ。
宅建資格があっても営業仕事が出来る能力とは全くの無関係。
はっきり言うが不動産業者が欲しい人材は資格持ちではなく、無資格でも営業出来る人な。
資格者の人数確保は、宅建持ってるオバチャンをパートで雇えば済むことだからそれほど重要ではない。

自称ポジティブな人へ
俺はネガティブ発言をしてるのではなく、事実を書いてるだけ。
ポジティブ思考はいいことだが、現実を正しく把握することはポジティブの前提条件だよ。
己の評価と社会の評価を勘違いして、現実を見ずに甘い夢を見ることはポジティブではない。
はっきり言うが無駄な努力は時間を浪費するだけ。

771 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 11:27:36.68 ID:EDfB6JND.net
ニートって今ニートなだけで転職期間中の人も含むだろ

772 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 11:29:26.15 ID:QrJVqeIG.net
>>770
でもおまえ司法書士でも公認会計士でも無いじゃん
宅建はまあプラス営業力でおっしゃるとおりだと思うよ
司法書士さんはまさにニートコミュ障あがりばっかの印象だわ
あくまでおれが会った司法書士の方々にオレの感じた印象でね
そもそも司法書士とって就職しないんじゃないの?
行書もだけどそういう就職なんかできないだれも雇いたいと思えないやばい人がやってると思うけどな
宅建はコミュ障ニートがとる資格とちょっと違うんだってのはそうだと思うけど

773 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 11:49:21.65 ID:W5mBO30T.net
>>772
司法書士とっても就職は難しいのは周知のとおり。
就職でも独立でも会計士と司法書士は営業力が最も必要な要素に変わりなし。
特に司法書士は独立出来ても不動産屋の飼い犬みたいなものだよ。

774 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 12:32:33.62 ID:QrJVqeIG.net
>>773
だから不動産屋の飼い犬でいいじゃんコミュ障なんだから登記やってりゃいいんじゃないの
あれも嫌だこれも嫌だとかそれこそ現実見れてないでしょ
難癖付けりゃ努力も挑戦もしなくていいんだから楽でいいよな

775 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:07:21.75 ID:KnDblEFF.net
司法書士とか行政書士とかホントうざいな

そんなカス資格取ってどうすんのよ?

車庫証明でも取っとけやカス

776 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:18:48.11 ID:YgWC/Pyg.net
現実には行書にも頭があがらないから2ちゃんでオナニーかw
犬は宅犬のほうだろw
ほら、契約取ってこいカスども!

777 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:26:32.32 ID:KnDblEFF.net
いや余裕で頭上がるしw

車庫証明でも取っとけやカス

778 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 14:35:54.26 ID:mRMMbIp8.net
>>761
>事務の女の子からキュンキュン

ワロタwww

779 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 16:12:30.81 ID:W3cTPr9N.net
受験票に貼り付ける写真って3年くらい前のでもいいんかね?
写真代がもったいない

780 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 16:52:42.57 ID:9Xf60NK7.net
宅建サゲをする連中

取得を挫折した者
行政書士及び受験生
不動産業者に勤める無資格者

781 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 17:07:15.46 ID:W5mBO30T.net
>>774
俺はなん癖付けてるのではなく、事実を書いてるだけ。
コミュ障では営業が出来ない。営業出来なければ犬にもなれん。
はっきり言うが登記など誰でもできるが、営業は生まれ持った才能できまる。
司法書士も公認会計士も営業の才能がない人間には全く無理な仕事。
よしんば数年勉強してる合格しても時間と金の無駄に終わる。
悪いことは言わない。勉強始める前に営業の才能があるか自分を確かめろ。

782 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 17:53:39.32 ID:ZZS2M20Y.net
生まれ持った才能www

783 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 18:18:29.52 ID:ohsXVGWd.net
>>781
まぁそれ正論だね。
宅建も営業が出来ない人がとっても無意味だよ。
ましてニートが就職出来る切符と勘違いしてるのはかわいそうに思う。

784 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 18:39:14.21 ID:c0u5mdom.net
不動産業に従事しているのに宅建持ってない人はかわいそうに思う
名刺に宅建の肩書きが無いと自分は無能ですって紹介してるようなものだからね

785 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 19:06:12.37 ID:E84RFg9X.net
行政書士でも司法書士でも
宅建士の独占業務はできにゃい!!

786 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 19:35:04.19 ID:vs205yAt.net
なんか不動産屋がご託宣を並べてるが、
この業界はニートでも宅建持ってれば、1からから丁稚奉公する心掛け見せれば内定余裕

所詮は、底辺な業種だよ

787 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 19:36:12.27 ID:SHfhGgCr.net
【最新版・平成26年度末時点宅建士統計概要】

宅建業者・取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html

平成27年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、961,042人(940,281人)です。
また、取引主任者証の交付数は480.810人(482.696人)です。
このうち、平成27年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、293,700人(289,720人)です。

取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf

平成26年度末(平成27年3月31日)の従事者数 534,052 人
全従事者に対する従事宅建士の割合
293,700/534,052=0.55

1958年(昭和33年)〜2014年(平成26年)
合格者合計数 : 1,452,484名

788 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 21:49:24.98 ID:E84RFg9X.net
宅建士は、お上公認のヤクザ「犬」

789 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:24:39.60 ID:Hzo0lr0O.net
>>768
この前爪切りチェックで20分おあずけくらったわ

790 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:44:49.86 ID:rmu3utiU.net
取れて当たり前のものを名刺に書かなければいけないとは可哀想な業界だよね…

791 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:47:18.02 ID:lJoVwuD7.net
名刺に宅建の記載が無ければ担当者替えて欲しいと俺は言うね

792 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:53:40.14 ID:rmu3utiU.net
持ってるのが当たり前ならそんな手間もないのにね

793 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:58:02.10 ID:Ujn3Jifv.net
バカでも受かるようじゃ信用もクソもないから、ある程度難しい必要はあるな。

794 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 22:59:06.66 ID:+xDX7cAX.net
宅建の受験資格を大卒以上にすればいい。
まずはこれが一番簡単。

795 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 23:12:23.29 ID:rmu3utiU.net
fランが存在する以上それじゃあまり意味がないよ

796 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 23:53:47.05 ID:HagN/F0s.net
お前ら本当に資格ニートなんだなw
仕事辞めて今勉強中とかじゃなくて就職経験もないんだなw
呆れたからもうレスしないw

797 :601:2015/06/17(水) 00:40:35.82 ID:PrtWEulz.net
>>604
残念だが世間では1流以外は全部2流(偏差値38も55も同じ評価)
俺が「38も55もドングリの背比べ」と言えば何も反論できんからな・・
明らかに底辺の争いだしw ムキになると恥ずかしいし・・・

現実には1流かそれ以外だけ。。Bラン大学とかDランとか・・はあ?w 情けなさ杉w

798 :601:2015/06/17(水) 00:44:00.91 ID:PrtWEulz.net
まあ現実問題、俺らみたいな現在資格ニートは営業員・配送員・販売員などの中卒でもできる単純作業しか採用されんでしょ。。
ホワイトカラー(知的労働)はまず無理・・

学生時代怠けてたから誰でもできる営業員・配送員しかない・・
まあ配送員は弁償あるから実質営業員しかねえ。。世間体悪いが、、
まじで医者とか弁護士なら彼女とかできたんだろうな。。。特に医者だな

799 :601:2015/06/17(水) 00:47:49.01 ID:PrtWEulz.net
やっぱ医者がいいよな。。最近は症状聞きながらパシコン入力してるよな
医者なら開業して自分がタイプのエロ美人看護婦しか採用しないがなw
カネさえあれば今から医学部はいりたいが、、
デモ前50代女性が年齢を理由に拒否されたよな、、後日経過しらんが
俺は今というか今年49だが、、年齢を口実に拒否が心配だな。。
まあ学費もあるがw しかし医者になるころは60前だろうな。。w

800 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 01:34:21.39 ID:TuZ+Dx+I.net
医者なんてグロ画像みても平気じゃない人しか勤まらない。お客から損害賠償されるおそれもあるしコスパが悪すぎる

801 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 05:42:42.95 ID:3V8b/uwz.net
学歴コンプこじらせると怖いな
宅建スレはアホでも気にしない人が多いが
行書スレにはこんなのがゴロゴロいるんだよ
だから下?の宅建スレに来て鬱憤晴らしをする

802 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 07:04:28.68 ID:kESt60/+.net
>>784
同意。
無資格者にニコニコ応対されても、お前バカなんだから俺の担当につくなよって思う。

803 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 07:49:58.69 ID:xNEH2feX.net
宅建士が個人的に不動産屋で家借りたり買ったりする時ってやっぱ宅建業法は適用されないん?

804 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 09:39:49.21 ID:YX5mF43C.net
宅建士が増えてクビにされる、使えない宅建士

805 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 10:25:12.11 ID:DHThn2/P.net
今、宅建士余ってるだろ

806 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 10:49:52.15 ID:F/8qR06p.net
宅建士とか言ってるのはゴミクズニート?

807 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 10:55:21.82 ID:Q3g9L4me.net
宅建士今減りすぎてて、
5人に1人の戦士を確保できず、会社潰れてるとこ多いらしいよ

資格者はたんまりいるけど、宅建士に成り上がった人はどうやら少ないみたい

808 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 11:33:29.23 ID:gbHjsHMF.net
毎年2万5千人も資格者が増えてるのに

809 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 11:44:48.84 ID:DHThn2/P.net
>>807
予備校関係者、乙w

810 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 11:51:45.85 ID:Q3g9L4me.net
>>808
>>809

資格者止まりが多いだけで実際の取引士は少ないぞ

811 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 12:31:25.49 ID:TuZ+Dx+I.net
このスレって田舎者と、都心の人間が
ごちゃ混ぜになっているから噛み合っていないのでしょうね。確かに田舎では宅建持っていても仕事探すのが大変だけど、都心だと腐る程にある。宅建+普通免許で面接いけば落ちる事なんてまずないでしょうね

812 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 12:42:13.01 ID:0K571W0M.net
行政書士試験と宅建試験は、非常によく似てる
行政書士試験の法学は、宅建試験の税、その他
行政書士試験の行政法は、宅建試験の業法
行政書士試験の憲法は、宅建試験の免除科目
行政書士試験の民法は、宅建試験の権利関係
行政書士試験の商法は、宅建試験の法令

813 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 13:12:30.61 ID:WSf4nr6J.net
>>810
宅建士試験に合格して終わる人
宅建士登録をして終わる人
宅建士証を交付してもらって終わる人
宅建士証を交付してもらって、実務で使用する人

2番目で止まっている人が多いって事?

814 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 17:29:27.72 ID:+QFgdD6r.net
登録実務講習の修了書まで交付してもらったままで登録せずに放置してる。途中で飽きた

815 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 17:37:09.58 ID:zalm/Bdz.net
>>811
40代だと面接してくれないぞ

816 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 18:00:32.65 ID:Q3g9L4me.net
求人募集でかんたんな計算問題ができる方募集ってのがあった

817 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 19:28:00.90 ID:cUNwGGHj.net
俺、引き算と日数の計算が怪しいけどダメなのか

818 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 20:01:30.00 ID:OmiXARU+.net
微積ぐらいできないとダメだと思う

819 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 20:45:14.83 ID:M7WA/haM.net
微積できないけど計算高いヤツとはいわれたことはある。

820 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 21:35:07.04 ID:Qr3gHODY.net
微積てtどのつまり暗記だよね

821 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 21:37:45.55 ID:7m/dS+U7.net
宅建なんぞ取っても仕事はないぞ
必要なのは若さと顔と営業力だ
40過ぎのおっさんなんてまず相手にされないね

822 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 21:43:02.32 ID:cUNwGGHj.net
40過ぎのおっさんの話はどこから出てきた

823 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 22:10:08.73 ID:6rY/wIGP.net
なんとかして、宅建に絡みたがる行虫ウザイ。
相対比較で自己満足するだけが心の拠り所のカスw

824 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 23:20:37.13 ID:JN4HqsG9.net
40代だってあと20年は働かなきゃならないんだ。
あんだけ常に募集してる業界なんだから、面接くらいしてくれてもいいだろ。

825 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 23:49:52.72 ID:zlsrGkI3.net
何逆切れしとんねん

826 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 00:41:55.34 ID:QRoOFdCH.net
40で宅建て独立してる人取るんだよ
どっか潜り込んで飼って貰おうという性根はないだろ
あまつさえ十節できればいい

827 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 00:47:51.55 ID:JonIQ2Rb.net
日本語苦手?

828 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 00:56:46.52 ID:CH1Xlj0J.net
宅建手当9万って高い方?

829 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 07:23:01.49 ID:jTqjlo3Z.net
出勤前に、とりあえず法令上の制限を完了させた。週末からは権利関係に集中。

830 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 10:23:03.82 ID:cBtS+AjT.net
10年前に取ったけど完全ペーパー。本屋に「宅建士試験」なるもののポスター。初めてみた資格なのでネットで調べたら既になってたw

831 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 12:18:03.90 ID:yXCPjqWK.net
宅建は計算ができなくても、作文が出来なくてもそれなりに勉強すればとれる。
受験資格すら必要ないFラン文系、中卒のための最後の希望

832 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 12:30:53.49 ID:HGosiOTS.net
馬鹿。
中卒知恵おくれの合格者なんて日本に一人もいないよ。

833 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 12:35:07.50 ID:eRVLi+JZ.net
40代でも採用はされるが
契約取れなければ即日で解雇される
クビになるよ

834 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 12:36:39.73 ID:HGosiOTS.net
>>831のような低学歴は、相対化試験というのがどういうものか理解できてない
おおアホ。

宅建が仮に難解論文試験だったら能力の高い者は今よりはるかに合格しやすくなるだろう。
自分の力を出しきれば試験対策をするまでもなく無勉強で合格できる。

4択マークシートという、鉛筆を転がした者まで得点が入る方式だから
人間の能力の差が根本的に出にくく合格が難しいんだろ。

835 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:02:33.09 ID:KcItZhl0.net
そういや結局今年から何が変わるのよ。
難易度?合格ラインの引き上げ?
TACの講座に通ってんだけど、その辺なんも触れないんだよな。

836 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:31:22.23 ID:HGosiOTS.net
名称が変わる。変更点はそれだけだ。

837 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 16:10:20.20 ID:2Am48Cn3.net
今から宅建の勉強したら合格まで間に合いますか?

838 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 16:30:47.97 ID:5SZeh2zk.net
>>828
どこの優良企業だよ、紹介してくれ

839 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 16:32:07.90 ID:yWB95YZN.net
手当の相場ってどのくらい?

840 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 16:35:52.68 ID:2Am48Cn3.net
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/shiken_kanpou.pdf

平成27年の試験概要が出ましたね

841 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 17:18:39.49 ID:+Lada089.net
ニートの俺は今から勉強しても余裕で間に合う

842 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 17:35:26.45 ID:Tozx9TJs.net
主任者の時の法定人数は撤廃されたんか?

843 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 18:23:25.98 ID:eRVLi+JZ.net
そもそも5人に1人というの自体
意味不明
まずは、法定設置義務を撤廃させろ

844 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:17:57.44 ID:dcEKjP3+.net
そろそろマジに始めないと間に合わなくなるからな。
撮り合えず、民法は権利能力までは読み込んだな。
6月中には総則を読み込めるだろう。
7月は物件、8月は債権、9月は相続を完成させる。
まあ、民法はなんとかなるだろう。

845 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:25:13.06 ID:utq+cuH9.net
>>844
民法なんかそんなにしなくても、業法をみっちりとやれば、3ヵ月でなんとか
なる。でも、行書試験には合格していたから、民法はしなかった。それで、
権利関係は60%くらいしか得点だったが、一発合格したよ。合格後は、税法
をみっちり勉強した。その流れでFPも取得した。

846 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:25:20.49 ID:QywbjVzu.net
2年前くらいの写真受験票に使ってもええんかね?

847 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:29:49.35 ID:Ec5Y1Ahk.net
ダメに決まってるだろ

848 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 20:09:01.53 ID:kNKJQeeT.net
>>843
そうだよな、全員もってて当然だもんな。

849 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 20:33:10.61 ID:CQyYQzxV.net
賃貸なんて一年も経験すれば極められるくらい
簡単な仕事だ。営業のうちに入らんw
売買は本物のプロしかできない仕事だけどな。
だから賃貸なら一年くらいバイトでも良いから入り込んで、
すぐに独立できるよ。
最初に500万くらい必要だけどね。

850 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 20:34:01.14 ID:jjtuf/wQ.net
全宅の講習行ってきたんだが今年は13%くらいになるみたいやな
業法が難しくなるっぽい

851 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 20:54:16.14 ID:H1gvEj8x.net
最近の民放は難化しまくってるな。
過去問回せば取れるってレベルじゃないだろ

ちゃんと理解が必要だ

852 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 21:02:04.16 ID:JonIQ2Rb.net
>>850
昨年はナンパーやったんや?

853 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 21:42:20.59 ID:29jdPaVE.net
ニートなら8月の半ばから初めても間に合う

854 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 21:48:59.35 ID:AB/MMdqd.net
もう、4ヶ月120日を切ったんだな。
1日3時間やれても360時間か。 ギリだなw

つうか、不合格者の連中も年間そのくらい勉強(1日1時間)して、数年
がかりで取ってるからね。そんなに舐めないほうがいいよん。

855 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 21:59:29.38 ID:oHDoEbMu.net
122日あるから
あと2日自由やで

856 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 22:08:19.87 ID:AB/MMdqd.net
おお、2日も自由日があったのか。こりゃ、毒抜きに行っておくしかねぇなwww

857 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 22:09:50.74 ID:kNKJQeeT.net
毎年難しくなるという触れ込みの難化商法です。

858 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 22:25:30.65 ID:AB/MMdqd.net
合格者15人 不合格者85人(1年目)
(新規参入者30人 2年目継続不合格者70人)

合格者15人 不合格者85人(2年目)
(新規参入者30人 2年目継続不合格者20人 3年目継続不合格者50人)

合格者15人 不合格者85人(3年目)
(新規参入者30人 2年目継続不合格者25人 3年目継続不合格者10人 4年目継続不合格者35人)


このようにして、年々難しくなるのですね。当然、身の程を知った奴から脱落して
身の程を知らぬ奴が新規参入してくるので比率は変わるけどなw

859 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 22:33:15.62 ID:QywbjVzu.net
>>847
ばれんやろ あまっとんやからええやろ金ないんや
見逃してくれや

860 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 22:34:49.95 ID:AB/MMdqd.net
新規さんが増えれば、それだけ受かりやすくなるけど、新規が増えないで
ベテランばかりの中の競争だと合格は厳しい。
去年は主任者最後の年ということで新規が増えたことで、非常に合格点が低かった。
一昨年の試験を経験した奴等からしたら、合格ボーダーは34か35って感じたはずだ。

今年は、去年の新規参入者が覚悟して猛勉強してるから、ライバル層は厚くなるはず。
とにかく頑張った奴から受かるから頑張るこった。

861 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 23:21:05.77 ID:Og74i5xF.net
どの分野を優先、重点的に行うべきでしょうか?
合格者さん教えて下さい。
後、使用過去問もできたらお願いします。

862 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 00:07:16.66 ID:8qgvw6v6.net
業法で20点目標
免除4点、法令6点、税鑑定で2点、借地家法で2点
これで34点
後は権利を広く浅くやっておけば最悪でも40を越える

過去問は何を使っても同じだけど、ジャンル別の方が便利
らくらくかLECのジャンル別がおすすめ

863 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 00:48:53.53 ID:NyxFeTGZ.net
>>607そうですか。可愛いとは言われるけど綺麗と言われたことないから無理かな…でもこのまま親のスネかじってるのはクズだと思うので面接行ってきます。

864 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 00:49:43.17 ID:YeGIa7rW.net
>>854
じゃあキャラショーのバイトと掛け持ちしても問題ないかい?

865 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 00:52:41.61 ID:NyxFeTGZ.net
>>599アドバイスありがとうございます。研修で山奥歩いたりとか嫌なんで…変な朝礼もあるんですか。考えてみます。
>>600出来ることなら婚活したいぐらいです。

866 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 01:19:18.79 ID:HM3eHPQC.net
>>862
そんなんじゃぜって〜40超えねぇ〜わwww

そんな穴だらけだと、申請許認可期間等の14日と2週間の違いすら
解からず、コロコロ落ちるぞ?

※日数表記は『初日算入』 週間表記は『初日不算入』が基本と覚えとけ。
そうすりゃクーリングオフの8日も専任・専属専任の7日5日も初日算入と覚えられる。
処理報告義務の2w1wは、締結日の翌日からカウントと同時に思い出せる。
最低でもこの程度の理解は無いと30後半の得点すら出せない。

867 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 01:22:57.84 ID:HM3eHPQC.net
なんちゃって、嘘っぱちなんだけどねwww

868 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 01:23:38.93 ID:j/4Se+Sg.net
40過ぎは厳しいと言うか実際は33ぐらいから厳しいと思う

869 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 02:07:42.15 ID:gi26t6WA.net
40点取るってことは上位1%に入ることだぞ
重いことだ
軽々しくできるとは思わない方がいい

870 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 03:20:06.28 ID:cGA+v4cA.net
ニートだから40点余裕だと思ってる

871 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 07:10:28.09 ID:s7+PSdT7.net
>>868
募集を見ると35歳以下となっているのが多いけど、33くらいでも厳しいの?

872 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 08:27:54.77 ID:rIoFL3VN.net
>>862
20問になってからの業法は明らかに正解させるつもりのない問題が2〜3問混じってるから
殆どの合格者は20点取れていないよ

873 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 09:41:42.66 ID:L8bgganp.net
40点で合格したけど、法令上の制限はかなり捨ててる状態だった。全科目満遍なく進めるよりとりこぼしをしない事が大切と思った。

874 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 09:58:29.66 ID:DCmJ+QJA.net
宅建は過去問と予想模試でも解いてりゃ楽勝で合格する
所詮三万人合格なんてそんなもの

875 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 12:11:02.90 ID:i+zB891R.net
母数多いんですよ

876 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 12:50:22.41 ID:KXXofVNJ.net
法学部卒の俺は、権利関係と宅建業法のみで
合格レベルまでいけたけどな

877 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 13:55:51.22 ID:4pmytYIJ.net
俺は法学部卒ではないので教えてください
嫡出子と非嫡出子の相続は法の下の平等から法定相続分が同一になったよね
もし非嫡出子には養父がいて、普通養子になった場合、
実父と養父の相続権を得るわけで、二重取りになりませんか?
それが法の下の平等なのか。ということを。

878 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 14:22:38.47 ID:otE2MhdY.net
当事者が相続分を気にするのであれば普通養子でなく特別養子にするだろうから
いいんじゃないでしょうか別に

879 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 14:45:00.84 ID:4pmytYIJ.net
>>878 言いたいことは分かりますが、言いたいことを書くと長くなりすぎるんで割愛します
では、どうして、兄弟に対して相続をする場合、半血の兄弟は、その1/2になるのでしょうか(去年の試験で出題されました)
同じ兄弟ですよね?
どうして非嫡出子との法定相続は同じで異母(異父)兄弟の相続分は1/2になるのでしょうか。
法の下の平等とは違いますよね?
その違いを純粋に知りたいのです。私は法学部出身ではないので。。。

880 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 15:22:46.36 ID:6mDdq6dB.net
判決問題って9割型答えは3番だよね

難問ってほとんど3番に答えがくるということが過去問の分析で分かった。

今の宅建は、問題をまともに解いても太刀打ち出来ない。

問題作る側の目的もなんとなく分かってきた。

2時間という時間の中でいかに受験生に時間を使わせるかがポイント
だから答えを3番に隠すことが多いのか

選択肢を1番から順番に見ていく人が大半で4番から見ていく人が少数

問題製作者の逆手を取ることさえできれば、なんとか乗り切れそう。

881 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 15:25:13.49 ID:nZD2NogH.net
おい、まこと
ちょっと、頭を使えよww

882 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 15:29:07.96 ID:6mDdq6dB.net
去年の解答 3番の答えが15問 4番の答えが11問 2番の答え12問 1番の答え12問

やはり一番多い解答は3番だね

883 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 15:38:05.60 ID:6mDdq6dB.net
あとで全問題の文字数カウントしてみて分析してみようっと

884 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 15:40:15.94 ID:9LC6zL9Y.net
吹いたw

そんなことしてないで、知識詰め込んだ方がいいぞw

885 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 16:47:33.95 ID:+vIQBo1k.net
皆さんはかどってる?

886 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 19:39:16.38 ID:guXqkeQq.net
   / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト,llイー-ゝミ
. |  ノノ─ー( (>) )-( (<) )-  ぶわーーーーっ
 | 彡ノ   ヽ )) ,ゝヽ )) lミ
  ト( ヒl ヽ  (( ノ(_r、ノ)(( ノl)l
  ヽ__l  ヽ ))ノ ノ__U,、_ゝ))lノ  
   ヽ l  `(((〆, ─ 、)ノノ   <権利関係が苦手な人を減らせなくてくやしいです!
    ヽl \ノ)  ̄ ̄ y

887 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 20:18:32.61 ID:njClZ8rs.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、
宅建業法、5問免除から選択可能です。 (スマホ対応)

http://shikaku-get2.com/

888 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 20:32:32.79 ID:gYeKW8Uc.net
>>886
これ誰?

889 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 20:37:02.28 ID:KXXofVNJ.net
あの程度の民法で難化なのかい?

890 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 20:49:55.47 ID:ZfTle0y5.net
宅建の合格率15%前後は5問免除者を含んだ数字だからな。
免除なしの一般受験生の合格率は13%くらい。
今までも難関試験だった。
今年から合格ラインを1点上げて合格率10%弱にしてもらいたいな。

891 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 21:14:47.99 ID:DCmJ+QJA.net
宅建を難関とは呼ばない
宅建の三倍以上難しい行政書士ですら難関ではない
難関とは一般的に司法書士レベル以上の資格を指す

892 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 21:17:34.53 ID:6nHT4DIE.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

893 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 21:33:18.96 ID:+azF29J3.net
大学の法学部で学んだような人や、他の法律系の資格の勉強をしてきた人にとっては宅建試験が簡単なのは当たり前。何年も法律勉強してるんだろ?
簡単を連呼する己れの頭の悪さに気づけよ。

894 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 21:42:22.36 ID:HM3eHPQC.net
>>893
法学部のアドバンテージなんてねぇよw あるとしたら建築学科の連中
じゃないかな?

895 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 21:56:44.54 ID:HM3eHPQC.net
それと>>893 

他の法律系資格の受験生ってのは、ある程度篩にかけられた地元の優等生
だった奴等が母集団を形成した上での数%の合格者枠だからさ、平均的な
学生だった奴等が母集団を形成した上での10%前後の合格者枠ってのは、
簡単だという評価なんだわ。国民の多くはこの試験は難しく感じるのだろう
けれど、殊更法律系資格受験生にとっては簡単なんだよ。そんな厳しい環境
で切磋琢磨してるのが唯一法律系士業受験生だから許してやれよ。

逆に、平均以下の劣等生だったような奴等が母集団を形成する合格率10数%の
ケアマネとかは、難なく合格出来るだろ?そんな試験に合格したくらいで、
同じ程度の合格率だから受かるだろうなんて来るとな、返り討ちにあって
コンプになるからさ、精々気をつけることだ。

896 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:02:12.51 ID:DCmJ+QJA.net
宅建は学歴、仕事の有無など無関係
特別な職種や高年齢なら不利な場合もある

897 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:16:34.37 ID:pjyWQMQa.net
宅建が簡単ってのは、2ちゃんの資格板が殆どで
士業取得者も多く宅建を取得しているからだろう
リアルだと7回落ちた奴とか3回以上落ちた奴とかマジでゴロゴロいる
2ちゃんでは考えられないけど
俺は一発合格したけどな

898 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:18:08.18 ID:09rutUXb.net
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。

簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。

(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

【懲戒処分の全文】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E9%9D%9E%E5%BC%81%E6%B4%BB%E5%8B%95#.E8.AA.8D.E5.AE.9A.E5.8F.B8.E6.B3.95.E6.9B.B8.E5.A3.AB.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E9.9D.9E.E5.BC.81.E8.A1.8C.E7.82.BA.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6

司法書士の連中が、Wikipediaから記事を消す運動をしている様子。

899 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:21:03.81 ID:lFshb5Hk.net
>>897
やっぱり簡単じゃないか

900 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:23:39.50 ID:pjyWQMQa.net
>>899
士業資格をとると簡単に感じるんだよ
世間一般の声は難しいというのがデフォ(高学歴は除く)

901 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:38:01.93 ID:CxFow1v/.net
>>900
試験慣れしただけだろ
全く違う職種だけど仕事は出来ないのに資格だけはパンパン取ってくる無能とかいるしな

902 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 22:55:17.71 ID:oIIEJuvC.net
3月で受からない奴ははっきり言って馬鹿だよ。
馬鹿には不動産扱う資格はないね。
やめときな。

903 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 23:26:45.27 ID:HM3eHPQC.net
仕事しながら資格の取得となると、無能のぶら下がり君を演じるのが楽なんだよw
所詮は腰掛程度にしか思ってない職種で仕事の評価をされても、草が生えるだけだしな。

904 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 00:26:30.13 ID:T+sgDako.net
いくらなんでも宅建を難しいとほざくのは中卒高卒F大卒だけだろ

905 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 01:06:02.33 ID:0zrcT4vj.net
俺放送大学卒業だけどF扱い?

906 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 03:25:24.77 ID:kj6mFdtt.net
通信系大学はランク付けできないんじゃないかな・・・
入試のランク自体ないから・・・

907 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 04:37:28.91 ID:F+DmaSkc.net
>>904
こういう話になると横国卒の福田萌の話が出て学歴厨が黙る
ほとぼりが冷めると学歴厨がまた出てきての繰り返し

908 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 05:50:09.75 ID:nYh84ALU.net
昨年度宅建試験合格して来年新卒として就職する者です。
企業に取引士登録の話をしたら、来年4月の入社以降でないと一切の費用はでないとのことでした。
宅建手当は月1万なのですが、発行までの期間や費用を考えた場合、自腹で取引士証発行まで行った方がお得なのでしょうか?
それとも入社まで待つべきでしょうか?

909 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 06:21:22.32 ID:sBWZCSbd.net
よし!
今日からは権利関係の強化週間!嫁も用事で出かけるし、今日は10時間は勉強できそう。とりあえず星乃珈琲が開店するまでは、家でガッツリやろう。
どうにか一発合格したい。

910 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 06:42:16.55 ID:T+sgDako.net
>>908
時期や都道府県によって発行期間が違うから自分の住んでる県の不動産会館に行って発行期間を確かめれば良い

911 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 07:32:57.23 ID:N9Rw8gNy.net
>>908
テメェで調べろ

912 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 08:08:09.55 ID:UuHWNIyq.net
>>901
ある程度難しい試験に合格している奴なら、仕事もしっかり教えれば出来るようになるはず
出来ないのは適当にやってるか、教え方が悪いかの二択
だけど逆はない

勉強をして試験に受からないのは、仕事でも無能
教えても理解力に欠ける

913 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 08:10:48.48 ID:UuHWNIyq.net
あと、接客や営業なんかの仕事は性格が左右されるな
試験なれしてる奴は管理の側や事務に回すといいよ

914 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 08:18:54.77 ID:fePnzT5X.net
宅建でリアルで7回落ちとかありえない
宅建はみな1回の短期合格が基本
簡単に取れる知名度ある国家資格
だから、人気なんだよ
簡単に誰でも取れるから

915 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 09:43:32.66 ID:9/LJmorP.net
誰でも取れたら合格率100%やろがい

相当頭悪いだろ

916 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 10:09:48.31 ID:fePnzT5X.net
誰でも取れたら合格率100%やろがい
↑だから、記念受験が相当多いと言われてるんだよ
まじめにやれば100%はなくても、70%くらいにはなるよ
それくらい記念受験が多いんだわ
宅建は

917 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 10:31:14.66 ID:JV6TAXXH.net
おまえ宅地建物取引員世代だろ

昔みたいに参考書持ち込み受験でも合格率90%でもねーんだぞ

918 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 10:49:55.03 ID:gffKbo1i.net
今から今年の合格圏内である13%に
入るにはビリギャルぐらい気合入れて勉強しないと無理ですよね。既に合格圏内にいる人は、はるか遠くを走っているから、今から走るとなると相当な覚悟が必要

919 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 11:00:08.08 ID:WP9YLmiO.net
ニートだからいまから勉強する

920 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 11:31:54.37 ID:oCDK9wH5.net
ここは誰かの隔離スレですか?

921 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 11:40:25.43 ID:MUiyrU/n.net
馬鹿には無理だよ。
お布施になるから受験やめときな。

922 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 12:23:36.08 ID:rr3Zs/mI.net
アースなんとか

宅建ほとんど持ってないね。

923 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 12:24:11.52 ID:JV6TAXXH.net
自分の自然体が0として、宅建を取得した付加価値ってどのくらいですか?

ちなみに自分27歳 無職

10段階評価でお願いします。

よろしくお願い致します。
 

924 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 12:24:14.61 ID:gffKbo1i.net
「過ぎた時間」は変えることができませんが
「今からの時間」は変えられることができます!

925 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 12:34:07.39 ID:T+sgDako.net
>>923
お前にとっては10
まるごしの裸だからな
チンパンジーか人間かの分かれ目だぞ

926 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 13:33:32.64 ID:t8y/jA+s.net
テキストざっと読んで終わらせるにしても過去問10年分て500問だろ
1問1問解いていって?と思ったら調べてってやってたら1問4肢で20分〜かかる
それだけで200時間とかかかるよなまあそれだけで40点以上とって合格できるんだけど
100時間とかだと絞って合格点+2〜3点とらせる学校行ったほうがいい

927 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:02:26.80 ID:p1Sp8P+R.net
>>924ムッタか?w

928 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:36:20.00 ID:UuHWNIyq.net
>>914
それが現実にいるんだよ
3回とか当然ってなくらいに
大抵Fランか専門か高卒だけどな
偏差値50位の大卒でも2,3回は普通にいる感じ
2ちゃんと剥離しすぎてんだよ

929 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:37:39.12 ID:UuHWNIyq.net
あと、2ちゃんの間隔で発言すると、かなり反感かって
嫌な奴だと思われるから要注意
俺は2回ほど失敗した

930 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:44:58.88 ID:fePnzT5X.net
[宅地建物取引士になることは難しいの?」平野雅之で検索してみろ
よく「難関資格だ」などといわれることもありますが
不動産業界とは縁のない高校生や主婦の人でも比較的簡単に取れるものです。
「簡単」などと書けば、宅地建物取引士の資格試験を実際に受けて
不合格だった人や資格商売の会社の人からお叱りを受けるかもしれません。
しかし、試験の合格率が17.5%(2014年実績)といっても多くの人
(とくに、すでに不動産業に従事している人)は、しっかりとした勉強を
しないままで受験して落ちているのが実態でしょう。

きちんと取り組んだ人の中だけで合格率を出せば、
おそらく70〜80%程度、低めに見積もっても50%以上になるのではないかと
2014年には12歳の小学生が合格しています。、10歳による受験の例もあった
ようです。
しかし、普通の大学受験を目指す高校生レベルの読解力と記憶力、
ほんの少しの法律的センスと簡単な受験テクニックがあれば、
宅建試験の合格は何ら難しいことではありません。
もし、宅建試験対策だけに集中して時間を割ける環境にあれば1か月程度の
受験勉強期間で大丈夫でしょう。
wwwwww
これが、宅建試験の正体

931 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:46:30.88 ID:UuHWNIyq.net
初学で1ヶ月は無理かな
高校生レベルの読読力と記憶力があれば大抵の試験とおるよ

932 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 17:27:42.85 ID:MUiyrU/n.net
主婦か自営のおばさんが片手間に勉強して簡単に受かるわけないからなw
ま、受けて見ろって。
問題の意味さえ分からずに惨敗するから。

933 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 17:57:20.41 ID:pATsjf77.net
宅建業法勉強してて疑問に思ったが犯罪犯したら刑を受け終わってから5年後に
もう一回試験受けないといけないの_?

934 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 18:35:09.96 ID:W/fcXj+8.net
>>930
これ

935 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:01:46.27 ID:WP9YLmiO.net
宅建取れば月30万は貰える?

936 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:32:07.75 ID:vgYKk5Rg.net
無資格は営業禁止にすればいい。

937 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:35:27.76 ID:Cb/PnChN.net
>>932

片手間に一月で合格したよ。40すぎのおばちゃんだけど。周りでも、意味なく受けて合格してるな。

938 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:56:49.70 ID:vgYKk5Rg.net
>>937
だったら合格証upしろよ。
あんた受験生だろw

939 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:58:03.90 ID:rGoVYp9O.net
>片手間に一月で合格したよ。


このセリフのパターンはあちこちで見かける。
どうせ、簿記ブリの仕業。

940 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:01:52.08 ID:vgYKk5Rg.net
とある街角の不動産会社の社内の序列
専任取引士>(信頼の壁)>社長>営業(取引士)>>無資格営業>>経理のおばちゃん

941 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:10:12.82 ID:RS87HfwS.net
>>937
くだらんホラ吹いてないで勉強しろ
また今年も落ちるぞ

942 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:16:22.69 ID:RLQeoIMD.net
1ヶ月で合格できるかアホんだら

943 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:19:35.29 ID:vgYKk5Rg.net
国家資格の宅建と民間の一資格の簿記じゃ、国立と私立位の差があるわな。

944 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:51:41.18 ID:fePnzT5X.net
不動産アドバイザー
平野さんが言ってることが全て
「きちんと取り組んだ人の中だけで合格率を出せば、
おそらく70〜80%程度、低めに見積もっても50%以上になるのではないかと 」
これが、宅建試験のカラクリだよ
そりゃあ予備校講師は難化したとアおるわけさ

945 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:54:07.02 ID:UuHWNIyq.net
その不動産アドバイザーの人馬鹿だろ
きっちり取り組んだら殆どの資格は50%になるのではないか
そのきっちり取り組むことが難しいわけで

946 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:07:48.76 ID:W/fcXj+8.net
宅建は簡単にきっちり取り組めるように出来てるかと
私も合格を前提とした受験生の最終合格率は80%前後だと思う

947 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:24:15.77 ID:BeibEzdz.net
去年はたしかに過去最高難易度だった

948 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:25:24.56 ID:2M1sssnx.net
LECの水野講師の講義受けて余裕で合格した。

949 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:34:02.76 ID:UuHWNIyq.net
だからきっちり取り組めば殆どの試験はそのくらいいくだろ

950 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:35:52.68 ID:BeibEzdz.net
去年はたしかに過去最高難易度だった

951 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:37:02.80 ID:c8YR8oZx.net
>>948
水野、こんなとこでなにやっとるんや

952 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:41:15.41 ID:W/fcXj+8.net
だから宅建はきっちりも簡単なんだって

953 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:44:59.71 ID:UuHWNIyq.net
簡単ってのがわからん
多分半年きっちり勉強すれば
宅建、基本情報→80%
簿記2級、社会福祉士→90%
社労士行政書士簿記1級→50%
くらいじゃないか

でも宅建より簡単なFEや簿記2級や社会福祉士も世間一般では簡単ではないだろうし
簡単って2ちゃん基準だろ

954 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:47:12.29 ID:UuHWNIyq.net
>>952
まず君にとっての普通基準の資格ってなんだよ

955 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:57:06.64 ID:W/fcXj+8.net
50%のやつだな
この辺まではやれば誰でも受かるからきっちりの難易度で優劣を決めるしかない

956 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:58:58.79 ID:ReVtcHNS.net
>>953
世間一般では行書レベルまでは簡単扱いだよ

957 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:04:53.33 ID:UuHWNIyq.net
>>955>956
そこが世間と違うんだって

958 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:05:19.48 ID:KT9ecF1q.net
今日は大分しっかりと勉強できた。星乃珈琲が一杯で変わりにプロントで勉強してたら、隣のおばさんが「何勉強してるんですか?」とか馴れ馴れしく話しかけてきやがった。完全シカトしたけど。
今から大学時代の奴らと呑みでまた移動。

959 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:08:20.91 ID:W/fcXj+8.net
いや違わない
難関が存在する以上絶対にこうなる
本当はわかってるだろ?

960 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:11:29.03 ID:WP9YLmiO.net
宅建なのになんぜ行書の話が出てくるんだよ

961 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:13:45.21 ID:UuHWNIyq.net
それは難関、普通、簡単と大雑把にお前の中で分けたからだろ
殆どの資格サイトや予備校は宅建を普通基準において、その他を評価してるんだが

各大手資格試験予備校まとめ(確認可能なソース限定)

資格難易度LEC通信
AA 司法試験 公認会計士 弁理士 司法書士
A 不動産鑑定士 税理士 土地家屋調査士
B 社会保険労務士 マンション管理士 行政書士 中小企業診断士
C 通関士 宅地建物取扱主任 管理業務者主任 保育士 測量士補

http://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier3.html
http://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier2.html

U-CAN
A 司法書士 土地家屋調査士 中小企業診断士
B 行政書士 社会保険労務士 マンション管理士
C 宅建 保育士 FP
D 販売士
http://p1.jp.msn.com/101227_u-can/?mmn#group3item2

TAC
特A 弁護士 弁理士 司法書士 公認会計士 税理士 不動産鑑定士
A 行政書士 中小企業診断士 社会保険労務士
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

962 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:23:53.93 ID:W/fcXj+8.net
宅建を普通基準とか予備校が庶民を舐めてるだけかと
宅建は予備校の大切な収入源だし
ここを暈すから宅建を難関と言っちゃう人が出てくるんだろうな

963 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:25:31.68 ID:UuHWNIyq.net
では宅建未満の資格も多数あるけど、それらは超絶簡単になっちゃうの?
お前がずれてるんだって
簡単ってのは適当にTヶ月勉強すれば受かるレベルの試験なわけで

964 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:34:26.57 ID:W/fcXj+8.net
宅建未満は難易云々の問題ではない
能力依然の問題

965 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:35:43.35 ID:t8y/jA+s.net
レックやタックと平野さんて聞いたことない人の話をどっちが世間なのかって話すらわからんのだろう

966 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:38:47.74 ID:UuHWNIyq.net
>>964
宅建より若干簡単な社会福祉士も世間では超絶簡単とは思われてないよ

967 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:41:02.94 ID:xtGOg2lA.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 445 【取引士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434084886/l50

968 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:46:11.51 ID:Q/hUFLXU.net
TACの実力完成(渋谷)講座通ってるけど
講師の話がなかなかに面白いので退屈しない。
独学でやるより明らかに実力がついてるのがわかるわ。

969 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:17:09.93 ID:Gu8y5tGa.net
>>962
でも実際は平均より易しい資格には違いないけど。

970 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:52:51.09 ID:4rxfkK+X.net
プ持ってもいないのが言うとは
笑止千万

971 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:55:31.41 ID:4rxfkK+X.net
ここは無資格者のクセに
あ〜だこ〜だとアホばかり。
まるで道程の厨房が見栄張ってるかのようだw

972 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 05:28:19.28 ID:44kPqL2g.net
宅建に限って言えば持ってなくてディスってるわけでもないんじゃね?
実際簡単だから

973 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 08:47:51.46 ID:zQAeC1RS.net
田ょ

974 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 09:07:14.35 ID:THYYIgUz.net
よし。今日もガッツリ勉強日和。
午前中は買い物に付き合うから、昼からスタバで勉強。目標4時間で権利関係の補強日に当てる。来週は過去問を時間計って本番宛らに解いて今の実力を把握する。

975 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 09:31:48.51 ID:zQAeC1RS.net
今から過去問とかおそすぎ

976 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:00:30.81 ID:HwdI+imy.net
今日は休みだけど早起きしてもう1時間勉強した
今月は雨で結構暇だったので平日もソコソコ勉強できた
中卒土方のわいも来年は士の仲間入り、先生かと思うとワクワクしてきたわ

977 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:08:22.42 ID:fJh4GRVx.net
>>941
落ちたことないけど、宅建試験。主婦友達もフツーに取ってるし。

片手間に受かったものだけど、私、法学部出身で、税理士と行書受かってるから基礎知識が違うんでしょ。ああ、FPも持ってるので、宅建独自の勉強は少しの努力で済んだし。

何故、宅建くらいで嘘つく必要があるんだか。

978 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:21:32.84 ID:zQAeC1RS.net
じゃあなんで8割で落ちるか説明してみろ

979 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:03:10.59 ID:HwdI+imy.net
>>978
受験資格の無い試験の合格率はまんまの数字で受けとらない方がいいよ
一夜漬けでとれる乙4ですら7割落ちてるんだからwwwあてにならんよwww
まあ様々な理由でとる気も無いのに受験だけする輩達も沢山いるしね

980 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:08:07.52 ID:YkAlMU/T.net
登録したら負け

981 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:40:48.25 ID:Er6rH/n7.net
不動産アドバイザー平野雅之
本まで出してる有名人
これが、言ってるのだから正しい
宅建試験は、今であっても1ヶ月で合格できるし
まじめにやれば合格率は80%くらい低く見積もっても50%
予備校講師は、口がすべっても言えない罠

982 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:01:07.03 ID:zQAeC1RS.net
平野雅之って宅建持ってないじゃんw

よく調べろよw

983 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:12:40.56 ID:ssw6A7wn.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 445 【取引士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434084886/l50

984 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:27:43.47 ID:4rxfkK+X.net
>>981 バカか

985 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:28:01.21 ID:S8qzsgRA.net
8割落ちるとか関係ないし
毎年2万5千人受かってる時点で簡単だろ
なんだよ2万5千って、馬鹿でも受かる資格だろ

986 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:39:22.74 ID:QtA9/++5.net
比率も分からない馬鹿に宅建は受からんよ>>985

987 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 13:09:32.18 ID:Er6rH/n7.net
>>982
平野雅之氏は、不動産コンサル会社をやっていて
消費者向け不動産取引相談業務などをやってる
宅建持ちだ

988 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 17:26:06.56 ID:TU5hRZ+U.net
>>977
登録してから始めて宅建士。
ただの合格者はカスだよ。
それ以上に受かる前に簡単とか言ってる馬鹿は主婦ギョウ虫以下。

989 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 18:51:37.95 ID:fJh4GRVx.net
>>988
ここ、カスだらけなのね。
主婦といっても、働く主婦なので、サラリーマンなんだけどね。

頭悪そうね、あなた。

990 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:09:13.24 ID:TU5hRZ+U.net
>>989
働く主婦w
ついでにサラリーマン?
中卒か?
お宅w日本語理解出来ないか?

991 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:12:43.03 ID:TU5hRZ+U.net
ID:fJh4GRVx
どうせ旦那に寄生している屑だろ?
単なる資格バカw

992 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:29:20.98 ID:RcdmTqLh.net
もう良いから埋めようぜ。

993 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:13:48.09 ID:VGapl+xQ.net
平野は宅建持ちじゃねーよw

994 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:23:43.98 ID:0zSPNswu.net
平野綾って宅建持ってないわな

995 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:24:18.51 ID:dkxnjPGg.net
>>991
働く主婦が日曜に2ちゃんなんてやるわけないよ
ただのネカマ底辺ニート

996 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:38:12.84 ID:VGapl+xQ.net
平野は宅建持ちじゃねーよ

997 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:52:11.78 ID:6wfQao5N.net
平野は宅建持ちじゃねーよ

998 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:00:18.39 ID:VGapl+xQ.net
平野のは宅建持ちじゃねーよ

999 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:23:30.05 ID:A7RF+DA/.net
1000を取った奴は不合格


1000 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:32:33.21 ID:vpVgKrMl.net
じゃ、俺が

なにがなんでも合格してやるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200