2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引主任者 443【取引士】

1 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 18:34:14.52 ID:bGrhmi4X.net
このスレは宅地建物取引士試験および
宅地建物取引士全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/ →更新再開の模様

前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者438【12/3発表】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1416840165/
【宅建】宅地建物取引主任者 439【合格点は32点】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1417604521/
【宅建】宅地建物取引主任者 440【来年は宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419089810/
【宅建】宅地建物取引主任者 441【宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424184204/
【宅建】宅地建物取引主任者 442【宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1426852055/

70 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:53:12.60 ID:VZunlE2v.net
https://www.youtube.com/watch?v=XjRD6A0DKqs

71 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:24:30.56 ID:9ia1T5f6.net
法律なんて何も知らない状態かららくらく宅建塾のみで通ったよ
2006年受験だから今の出題傾向は解らないけど、
権利関係は過去問のみならずテキストをとにかく読み込みした

>>69
憲法難しいでしょ
刑法総論のほうが仕組み理解しやすい
会社法はとっつき悪いけど全体像見えてから楽になるね

72 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:18:32.66 ID:d7V/+w5d.net
家族法が易って…
そら宅建の〜とつけないと

73 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:23:42.88 ID:Rw/Ngei0.net
今年から記述も出るってマジ?

74 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:29:21.95 ID:nesF15dJ.net
何で刑法が難しい?

75 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:25:51.00 ID:7ThWo2ni.net
>>73
テキトーなこと言うな

76 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 20:13:35.00 ID:uhTJteAb.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。
http://shikaku-get2.com/

77 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:13:12.11 ID:8g8tpQZr.net
>>53
中小の経営者なんて退職金払わない、有給認めない、時間外手当払わない、深夜手当払わない
労働時間オーバー、休日なし、雇用保険加入しない、最低賃金以上は払わない、そんな奴ばっかだよw

78 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:22:19.33 ID:jSSoV2Nw.net
>>73
いつからそんな難関資格になったんだ?

79 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:35:09.66 ID:f4+JD5uM.net
難しなっても、合格率15%が12%くらいになるだけだろ。
まあ、頭が悪い奴は難関かな?

80 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 17:37:03.91 ID:RJ6Sf4m4.net
>>低学歴川村龍太郎(TAC)「宅建は高学歴じゃないと無理、TACにきたぐらいで受かると思うな」

キチガイ川村龍太郎のTAC批判は今にはじまったことじゃない

81 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 15:12:32.98 ID:bxfFO97W.net
お前らこの問題解ける?

甲県知事の取引士の登録を受けている者がその住所を変更した時は、変更の登録の申請しなければならない

○か✕か

82 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 20:17:43.02 ID:W5wRPlGJ.net


83 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:32:50.50 ID:AdyvAtxW.net
>>79
3%は受験生何人になりますか?

84 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:38:54.91 ID:Xqji5dwg.net
200000×0.03=6000

30000→24000 に合格枠が狭まるだけで、確りと勉強して7割強の得点
を出せれば、何ら問題ない。

85 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:56:08.08 ID:kAPPIGbP.net
>>82
冗談だろ?w

86 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 22:01:06.67 ID:AdyvAtxW.net
>>77
労働基準法違反です
うちは、労働組合があるので36協定も締結しています

87 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 23:58:27.45 ID:bxfFO97W.net
>>82
正解は✕です
残念ですね

88 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 15:25:12.17 ID:YRIAnL7a.net
合格体験記

私は宅建試験が好きだ。
正確には試験そのものではなく、試験の雰囲気が好きだ。
試験前、勉強を怠った者たちの阿鼻叫喚がこだまし、試験後、詰めが甘かった者たちの断末魔が響き渡る。
これは他の試験にも見られる光景ではあるが、こと宅建に関してはその度合いが違うのだ。
不動産というダークでヘヴィな世界に身を置く山師たちは、宅建試験においても何ら根拠の無いヤマ勘に頼る。
「今年は根抵当は出ない」「取得税の方が出る」「去年は難問だったから今年は易しい」という、ただの思いつきに等しい予想をしたり顔で言ってのける。
ところが、それを言い続けているうちに、当の本人もそれを信じ込んでしまう。

いざ本番。
蓋を開けてみれば民法は相変わらず難しく、根抵当も出題された。
鑑定はストレートに出題されずに、とらえどころのない複合問題として出題された。
おかしい、どうにもおかしい。
ヤマを張ってシュガーの過去問で勉強した箇所が出てこない。
時は無常にも流れていく。試験終了まであと5分。
あと13問が空白のままだ。どうしよう、このままじゃ社会的に死ぬ。
「宅建なんて一ヶ月も勉強すればバカでも受かるさ」と言ったことを後悔してももう遅い。
この半年間、もっと真面目にやっておけば良かったと痛感したものの、今はそんな事を考えている余裕はない。
ええい南無三、とばかりに思いついた数字を適当に塗り潰して行き、試験時間は終了した。

試験会場の外では来年の宅建試験に向けた受講生募集のビラが配られていた。

89 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 23:11:54.94 ID:lTFk2HEf.net
去年36点で受かった

俺は他試験で民法の勉強経験があったから
権利関係と業法と5点免除の5問で点数取ったようなもん

それだけでも35前後は取れると思う

民法苦手ならあんまり深入りしないで
業法と宅地造成とかその辺しっかり覚えておけばいいんじゃないの?

あと過去門回すってよく聞くけど
ぶっちゃけ宅建なら予想問題集3冊ぐらい買ってきてそれ回したほういい気がする

テキストは予想問題とかの解説で意味不明なところを調べる辞書みたいな感じで使ってた

まぁ、みんな役に立たない資格とかいってるけどさ
そんな試験でも毎年試験会場にいる8割は落ちてるし
実務者講習も面白かったし

俺は今の会社がちょっとヤバそうだから
ぽしゃった時のお守りの一つとして取った口なんだけど
お前らが今年の宅建に受かってこの資格を活かしていけることをひっそり祈ってるよ

90 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 23:38:10.50 ID:OMMvApLf.net
実務的経験なしのオッサン雇う会社どこにあんだよw
ちょいちょいでてくるんだよな
宅建お守り糞野郎w

91 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 00:12:26.48 ID:PZRd//Tk.net
合格率8%希望。
マン管並みに

92 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 01:08:40.87 ID:o+lyplnJ.net
ふ。合格者オンリーのスレなら伸びないだろうぜ。

受かって、実績上げてからモノ言いな。

93 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 07:08:22.73 ID:d9do1VBF.net
>>90
ホントお守りだよな、有ったところでこころの支えになるかどうか、、、

甲子園のお守りとなんら変わらんけど、あっちの方が練習積んだ分だけ上かもしれんな

94 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:03:13.67 ID:UGA9DkiA.net
>>お守り糞野郎
言っておくがな売買・賃貸・管理、10年はかかるぞ?まあ勤務年数に拘わらず契約バンバンとる若手はいると思うがトラブルの事例等、様々な経験を積むには10年はかかる。
お守りくそ野郎の年代に求められるのは経験だろ?それがないw
宅建必須で求人出すと、わんさか経験あるオッサンがくるよ。経験ないオッサンは書類で落とすのが必須だわ、マジで。

95 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:17:41.55 ID:Y2+A6WL9.net
かからねーよ
3年あれば十分だわ

96 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:37:24.50 ID:WQbflxwE.net
>>92
ふ。とか言っちゃうのも書いちゃうのも恥ずかしいと思うの

97 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 08:54:54.86 ID:zb8y+hax.net
不動産に必要なのは、最後には、信用なのさ
若かろうがおっさんだろうが関係ない
こいつを信用できるのか?これだけ
資格は大切だけど、一要素でしかない
これ、まじだよ、賃貸不動産屋経験者としてね

98 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 21:34:45.31 ID:BLNOWu8V.net
それでも宅建あったらホームレスになる心配ないんだろ?

99 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:32:34.37 ID:RABHnFOk.net
>>97
そりゃどんな商売でもそうだわな。まっとうなら。

100 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:39:20.58 ID:spa2TTQ+.net
>>97
常識

101 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:54:05.54 ID:zb8y+hax.net
しかし、まさか宅建もってるんだろ、みんな?

102 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2015/05/16(土) 03:37:35.97 ID:PR4S/zW9.net
俺が司法書士マスターだ
民法の鬼だいろいろ勉強のアドバイスできますよ

103 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 06:57:57.44 ID:eiV+xRWX.net
コッチ、使えよ。。。

104 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 10:09:50.80 ID:dnC6RhDD.net
テキストも、過去問も、ヤル気とヤレル時間があるかないか。

それに資格だけじゃ仕事出来ないでしょ?
人間性も大切に。宅建程度で頭でっかちになることこそが、大間違い。

105 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 11:08:36.28 ID:eu1xFE19.net
去年もそうだけど宅建、難化傾向でもう予備校行かないと受からないとか
あるけど、行政書士や社労士ですら独学で取得が基本なのに
何でこうも宅建を持ち上げるの?

106 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 11:53:15.13 ID:Jk4kUKiN.net
>>105
宅建程度で頑張ったと世迷い言を宣う馬鹿ばかりのスレだからw

107 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 12:29:30.14 ID:3lFmUvl7.net
で、その宅建スレに何の用?

108 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 15:59:17.89 ID:Zk+p0MYv.net
民法さらっと流して業法だろ
業法は民法でカバーしきれない、または民法の強化みたいな役割があるから、それを意識して勉強すると頭の中に入りやすいぞ
法令その他は完全暗記げーだから、直前に詰め込めば問題ない

109 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:11:42.40 ID:Y+4tdC3W.net
宅建受かったんならこれから受ける人たちに有意義なアドバイスでもすりゃいいのにな

110 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:17:42.35 ID:P///X40g.net
>>109
そんな事は2chで聞くなってのw
ここは、足の引っ張り合いがしたくてたまらない負け犬の巣窟なんだからw

111 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 16:22:11.27 ID:Zk+p0MYv.net
>>109
それな

112 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 19:52:42.30 ID:dAISo5AO.net
アドバイスしても信じないんだよなぁ

113 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:08:37.73 ID:Zk+p0MYv.net
>>112
それな

114 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:33:39.08 ID:eu1xFE19.net
>>106
宅建を過剰評価するの多すぎるよな

115 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 20:51:55.09 ID:hoQn7Jj/.net
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。 (スマホ対応)

http://shikaku-get2.com/

116 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 21:00:09.12 ID:7tL+UbfV.net
ブラクラ注意

117 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 19:22:00.95 ID:yLeW7tI/.net
過去問15年分解いてるんだけど、年々難しくなってるんだね(^^;)
過去問回す以外のプラスアルファの勉強って何がいいんだろ?

118 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 22:59:21.81 ID:pAx90QIT.net
いよいよ来週の日曜日はFP3を受験します。
精一杯頑張ります。よろしくお願いします。

119 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 05:28:44.23 ID:fVO43Dnf.net
>>118
スレチ、消えろ

120 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 05:54:32.75 ID:6IPgj0rk.net
誤爆かw

121 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 06:13:54.23 ID:QR7dEJOp.net
そろそろ勉強やり始めた方がいいよな
テキスト買ったまま放置状態だわ

122 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 06:59:31.22 ID:y0WROG9B.net
宅建も行政書士も受験してない(持ってない)やつが
いきなり全くの民法の知識無しから司法書士の専門学校に通ってて、
去年当たり前のごとく落ちて今年も合格目指して勉強中の人がいるんだがどう思う?
取るまでは勉強し続ける気みたいなんだが。
その人は現在全くの異業種でパートの調理やりながら司法書士目指すんだって専門学校行きながら独学もしてる。
無理と思うけどねえ

123 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 07:39:53.27 ID:2yJCK3U6.net
また誤爆か

124 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 18:11:10.30 ID:BRFoJ7UR.net
宅建取って司法書士なんてアホのやること。
いいんじゃない。

125 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:04:59.04 ID:ETTnwfNH.net
10年以上前に合格したものだけど、名称が変わったのか。初めて知った。
以前の試験の合格の効力ってそのままなの?

126 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:33:21.38 ID:0VhfuuGM.net
難易度

行政書士>>>>>>>マンション管理士>>>>管理業務主任者>宅建士

127 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 20:56:50.07 ID:EHhvv9nN.net
行虫死ね

128 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 21:33:00.20 ID:QkKrcMFP.net
10年以上も前に合格したって
結局、使わない資格ってことだろ?
宅建は、法律資格の登竜門なんていわれてるけど
不動産業以外じゃ使えない
資格だからな

129 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 11:48:29.39 ID:FgpRHiXH.net
>>126
宅建と管業は入れ替えたほうがいいのでは。
宅建の民法はある程度理解していないと解けないが、管業の民法は過去問の条件反射で解ける。

130 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 18:09:39.23 ID:iDwjETmY.net
>>128 未熟者。

131 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 09:49:18.28 ID:evWornE8.net
今日で仕上げ
明日で総復習
さて頑張るぞ

132 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 09:49:52.24 ID:evWornE8.net
FPスレと普通に間違えた
すいません

133 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 03:44:57.69 ID:+z0DFWV8.net
>>125
大丈夫ですよ

134 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 18:31:30.78 ID:FU+4jNsB.net
難易度

行政書士>>>>>>>マンション管理士>>>>管理業務主任者>宅建士

上記でよろしいかと思います。 昨年マンション管理士は初受験で合格できました。
宅建は受験者が多い分、テキストや模試などの内容や校正が充実しています。
尚且つ 業法20問 という得点源がはっきりしていますね。
総合的に勉強しやすい印象が大きい試験です。

管業は テキストや模試が充実していない。(需要が少ない分、図表などのまとめも少ない)
制作元も儲からないんでしょうね。
そして 得点源となるのは 標準管理規約・委託契約書・民法など
人によって違うでしょうが とにかく 勉強しづらい印象があります。

どちらの試験も 過去問だけの対策では怪しくなってきていますが
難易度は 合格率で見ると
宅建 14%・16%   管業18%・20%
宅建の方が 受かりやすいイメージですが 私の感覚では
管業の方が 受験者(ライバル)の質が高いように思います。
理由は 宅建よりも専門的なので 本当に必要としている方が多い。
すでに宅建に合格していて 基礎知識がある方が多い。
マンション管理士とのダブル受験の方のレベルが比較的高い。などなど

難易度はほぼ同じでしょうが 私の経験上 管業の方がとにかく勉強しずらかった…
さらには 個数問題が多すぎる(笑)

民法に関しては 宅建の方が間違いなく難易度は高いでしょうね。

ただし 行書とマン管の難易度は 若干 行書の方が高いぐらいだと思います。
行書は来年 受験する予定ですので どんなもんだか見てきます。

135 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:37:23.00 ID:vvU0tMVA.net
プッ 持ってねぇのかよ

136 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:38:33.55 ID:pd5i0v4x.net
>>134
全部もってる俺から言わせれば
そもそも行書もマン管も2〜3か月で受かったから同格
管業も宅建も1〜2か月で受かったから同格

いるんだよなぁ
行書以上の資格を持っていない奴ってやたら行書を持ち上げるんだよww
自分は行書以上を資格を持っていないって自白して恥を晒してるだけってことに気付けよ低脳wwwwwwwwwww

137 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 20:51:21.68 ID:c/CyJVw3.net
もう6割絶対評価の検定資格級の行書様に敵う資格はありませんわwww

138 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:43:42.10 ID:YnbvqCwG.net
6割絶対評価より
科目の足切りすらない宅建、マン管、管業のが
確実に難易度は下がるだろ
しかも、5点免除もある
行政書士をデイスりたいのは分かるけど

139 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:44:26.29 ID:pd5i0v4x.net
そうだな
行書>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験でいいよw

140 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:45:03.45 ID:pd5i0v4x.net
オラオラオラ
行書様のお通りだ

141 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 22:23:28.26 ID:YnbvqCwG.net
行政書士が難しいといってるんじゃない
司法試験と行政書士を比べれば断然司法試験
科目によってはア、イ、ウの正誤を
1〜8の選択肢からそれぞれ○、×形式で振られてる中から選ばせるから
行政書士の民法知識といえど司法試験と比べればまるで
行政書士の民法が1ならば司法試験短答式の民法は
90くらい、そのぐらい違う

142 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 00:34:28.21 ID:pip0xHD1.net
136

低能だから 人の何倍も努力しないと合格できないんですよ
かなりの勉強時間を費やし 準備した分 細かい違いに気付くことができる

貴殿が言っているのは 2、3ヶ月の勉強期間で マン管・行書に合格。
一日3時間 90日 270時間 として考えても かなり優秀な方と見受けられる。
しかし 本当に同格でしょうか?

実際のところ両者は 合格ラインより どのぐらい上乗せで合格されたのでしょうか?
例えば宅建では
合格ライン ギリギリ合格の方と 合格ライン+5点合格の方ですと勉強量にかなりの差があることが推測できます。

貴殿はかなり優秀な方と見受けられます。
なぜ 貴殿のような方が このスレを見ているのでしょうか?
私は 宅建2回(6か月) 管業1回(2か月) マン管1回(1年)受験にて合格。
貴殿は優秀なのにもかかわらず 同格の根拠を表していませんね。
たとえ同じ2、3ヶ月の勉強期間だとしても
先に宅建を受験し その後に管業を受験した場合 同じ期間で合格 そして合格ボーダーを
はるかに上回っていないのであれば 管業の方が難易度は高いということになりませんか?
だって 範囲がかぶりますから。

勉強期間が同じだから 同格というのは 優秀な方のいう事じゃない気がしますよ。

143 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 01:43:57.75 ID:5KlI8kHb.net
>>142
>>139を読め

144 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 01:44:03.63 ID:/yAEWDhe.net
>>141
それはない。
司法試験の択一民法と、行政書士も択一民法を問題を比べたら
明らかに行政書士の方が難しい。
特に去年の行政書士はそう。
新司法試験になってからは、未修者に配慮して択一では極力難問を出さないようになっている。

但し、司法試験は今年から三科目になりそれにともなう
問題の変化は分からない。まあ例年とそう変わらないと思うが。

145 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 02:02:42.72 ID:/yAEWDhe.net
>>141
司法試験択一民法は5択か、それよりも簡単な正誤2つずつの組み合わせ
問題だよ。
後者は行政書士にもあるが、もっとも正答率が高くなる簡単な出題方式。

8択問題は行政法などに見られる。
確かにこれはかなりややこしい。
それに比べたら、司法試験択一の民法はレベル・出題形式ともに
点を取り易い。

146 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 02:29:09.28 ID:u0RIYDoh.net
行政書士は論文という担保がないから少し変化球が混ざってるだけだよ
司法試験の問題の中にはわかる問もあるだろうけど、トータルでみれば難易度は歴然
宅建が1とすれば行政書士はその倍の難易度、司法試験は100といったとこか

まあ>>441はナイスフィッシング

147 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:15:56.36 ID:7FQApZAH.net
行政書士は公務員上級レベルだよ。
そんなに甘くない。
出題傾向が司法試験や、公務員と重なっているため大挙して
法科大学院生や公務員受験生が練習台として大挙して受験してのあの合格率だから。

業務としてショボい行政書士と試験のレベルとしての行政書士を分けて考える必要がある。

148 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:20:47.22 ID:7FQApZAH.net
試験難易度でいうとこんな感じ

司法試験論文>>司法書士>>行政書士>司法試験択一>>宅建

司法試験の本当の難しさは昔のような圧倒的難易度というより
受験資格を得た上で限られた回数・期間でクリアしなければならないこと。

149 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 03:38:19.57 ID:5KlI8kHb.net
公務員試験の法律なんて大したことないんだがな
たとえ公務員上級だろうが程度低いよ
低いとまでは言わなくても決して難しいものではない

150 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 05:32:57.34 ID:eTVUsDpk.net
行書は宅建の三倍以上難しい
宅建にも受からないようでは行書は絶対無理

151 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 06:57:22.16 ID:ZRTwF2BM.net
本当に、ガキくせぇスレになっちまったもんだなwww

152 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:03:14.43 ID:0XCwMxej.net
行政書士試験の問題って簡単なんだろ?
士業試験に比べると
だから、知恵袋で法律のクイズ問題
たった3時間で終わる問題と
馬鹿にされてるんじゃないの?
食えるか食えないかではなくて
試験難易度について
何で行政書士試験は知恵袋であんな馬鹿にされてるわけ?

153 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:23:46.04 ID:Txhihe3s.net
4年前に行政書士資格を知り3年前に取得した俺でも未だに解らない
過去に何があったか知らないけど取らないほうがよかったのか…?

154 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 15:29:31.55 ID:TVqygHx4.net
行書は青春を捧げて勉強する司法試験や司法書士と違い、自己啓発の延長で取れる。でも、宅建に比べるとチョット難しいから、片手間では取れない。
難しい資格ホルダーからはバカにされ、宅建レベルで終わる連中からは嫉妬される中途半端なポジション。

155 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 16:14:09.74 ID:ZRTwF2BM.net
難化する前の行書試験は、条文穴埋めが出来れば合格出来た。条文さえ暗記
してれば合格出来るレベルだったのさ。そして何よりも、高卒公務員で定年になった
老害でも、行政書士を名乗れてしまう。ここにも問題がある。
これからこの資格がどうなるか知らないが、法律クイズ王的な扱いは変わらない
だろうとの見方が大勢を占めているから叩かれるのではないだろうか。

156 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:02:00.25 ID:7FQApZAH.net
>>152
行政書士が簡単かどうかは主観の問題だろ。
難関大学卒業の高学歴でも大変な公務員上級の筆記より難しいレベルなんだから。
あくまで司法試験の受かるような天才から見たら、途中過程で合格して当然な簡単な
試験というだけ。

157 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:13:44.01 ID:0XCwMxej.net
>>155
いやおや知恵袋では他の士業と比較しても
法律クイズ問題的なものが多いと指摘されてるよね
知恵袋では難しいと書いてるのはいない
3時間で終了してしまうのがおかしいと
書かれてる
難しいという人がいる中
法律クイズ問題程度という書き込みがある

158 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:15:57.67 ID:7FQApZAH.net
例えば、宅建だと民法94条の法律効果を事例問題として応用できるようにしておけば良い。
これが行政書士だと、94条2項の類推適用について記述ができないといけなくなる。
通謀がなかった場合でも、相手方の行為に対して認知していて異議を唱えず
第三者が入った場合などがこれに94条2項の類推適用に該当する。

この場合は、虚偽の外観の存在があること・外観作出への責任が生じること・虚偽の外観への信頼妥当性があること
などを記述できなければならない。
これを簡単だと思うならそもそもはじめから司法試験に行けば良い。

159 :ニー太郎:2015/05/24(日) 18:27:10.11 ID:spnoZUR5.net
何言ってるのかわからねーや

160 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:54:04.39 ID:krDTVxmT.net
>>158
簡単だった

161 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 18:55:03.10 ID:B/NUvbrw.net
応用できるってことは記述もできるってことでしょ
日本語書けるってそんな特殊なものかね
ただ行書の場合は範囲が狭過ぎる上に捻りもないので攻略しやすい
宅建やった後行書やったら赤子の手を捻るようなものだった
いわば宅建は養成ギブスだった

162 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 19:45:57.39 ID:7FQApZAH.net
>>161
それはちょっと違うな。
法学における記述というのは、一般的な応用を超えるレベル。

いくら頭で完全に理解して、説明ができても自分の言葉で書いてしまうと0点になるのが法学。
学問上の定義・文言によって解答を書くという作業が必要。

163 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 19:50:55.39 ID:QbiMV44a.net
行書の記述がキーワードで採点してるだけだろ
だから法の知識ではなく法学クイズと呼ばれるんだよ

164 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:09:03.24 ID:2YLk+WGz.net
俺、今は介護の資格を取って養老院で毎日老人のオシメを替える仕事をしているけど、
宅建は介護の資格と大差は無いレベルだったな。

165 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:12:32.38 ID:WlRccrOU.net
>>164
難易度よりも貴方の仕事は本当に大変だと思うよ

166 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:51:26.27 ID:veFDkJ4i.net
実際不動産転がすよりもやることあるよな
団塊の世代がジジババになってやばい

167 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:53:05.72 ID:0XCwMxej.net
行政書士試験は、合格者数を調整する関係上から
記述式で調整してる分、キーワード採点となるのはやや仕方がないが
25年においては、キーワード採点ではなかったな
予備校採点で40点だったのが
実際は16点だったから

168 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 21:43:27.07 ID:QbiMV44a.net
>>167
そうだろうな
外観法理について理解できているかどうか?という点で採点するよね

169 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 22:44:37.82 ID:2YLk+WGz.net
外界法理って教科書どこにも乗ってないだけど
権利の上に寝るものはなんとかってやつか?

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200