2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引主任者 443【取引士】

937 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:35:27.76 ID:Cb/PnChN.net
>>932

片手間に一月で合格したよ。40すぎのおばちゃんだけど。周りでも、意味なく受けて合格してるな。

938 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:56:49.70 ID:vgYKk5Rg.net
>>937
だったら合格証upしろよ。
あんた受験生だろw

939 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 19:58:03.90 ID:rGoVYp9O.net
>片手間に一月で合格したよ。


このセリフのパターンはあちこちで見かける。
どうせ、簿記ブリの仕業。

940 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:01:52.08 ID:vgYKk5Rg.net
とある街角の不動産会社の社内の序列
専任取引士>(信頼の壁)>社長>営業(取引士)>>無資格営業>>経理のおばちゃん

941 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:10:12.82 ID:RS87HfwS.net
>>937
くだらんホラ吹いてないで勉強しろ
また今年も落ちるぞ

942 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:16:22.69 ID:RLQeoIMD.net
1ヶ月で合格できるかアホんだら

943 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:19:35.29 ID:vgYKk5Rg.net
国家資格の宅建と民間の一資格の簿記じゃ、国立と私立位の差があるわな。

944 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:51:41.18 ID:fePnzT5X.net
不動産アドバイザー
平野さんが言ってることが全て
「きちんと取り組んだ人の中だけで合格率を出せば、
おそらく70〜80%程度、低めに見積もっても50%以上になるのではないかと 」
これが、宅建試験のカラクリだよ
そりゃあ予備校講師は難化したとアおるわけさ

945 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 20:54:07.02 ID:UuHWNIyq.net
その不動産アドバイザーの人馬鹿だろ
きっちり取り組んだら殆どの資格は50%になるのではないか
そのきっちり取り組むことが難しいわけで

946 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:07:48.76 ID:W/fcXj+8.net
宅建は簡単にきっちり取り組めるように出来てるかと
私も合格を前提とした受験生の最終合格率は80%前後だと思う

947 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:24:15.77 ID:BeibEzdz.net
去年はたしかに過去最高難易度だった

948 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:25:24.56 ID:2M1sssnx.net
LECの水野講師の講義受けて余裕で合格した。

949 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:34:02.76 ID:UuHWNIyq.net
だからきっちり取り組めば殆どの試験はそのくらいいくだろ

950 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:35:52.68 ID:BeibEzdz.net
去年はたしかに過去最高難易度だった

951 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:37:02.80 ID:c8YR8oZx.net
>>948
水野、こんなとこでなにやっとるんや

952 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:41:15.41 ID:W/fcXj+8.net
だから宅建はきっちりも簡単なんだって

953 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:44:59.71 ID:UuHWNIyq.net
簡単ってのがわからん
多分半年きっちり勉強すれば
宅建、基本情報→80%
簿記2級、社会福祉士→90%
社労士行政書士簿記1級→50%
くらいじゃないか

でも宅建より簡単なFEや簿記2級や社会福祉士も世間一般では簡単ではないだろうし
簡単って2ちゃん基準だろ

954 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:47:12.29 ID:UuHWNIyq.net
>>952
まず君にとっての普通基準の資格ってなんだよ

955 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:57:06.64 ID:W/fcXj+8.net
50%のやつだな
この辺まではやれば誰でも受かるからきっちりの難易度で優劣を決めるしかない

956 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 21:58:58.79 ID:ReVtcHNS.net
>>953
世間一般では行書レベルまでは簡単扱いだよ

957 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:04:53.33 ID:UuHWNIyq.net
>>955>956
そこが世間と違うんだって

958 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:05:19.48 ID:KT9ecF1q.net
今日は大分しっかりと勉強できた。星乃珈琲が一杯で変わりにプロントで勉強してたら、隣のおばさんが「何勉強してるんですか?」とか馴れ馴れしく話しかけてきやがった。完全シカトしたけど。
今から大学時代の奴らと呑みでまた移動。

959 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:08:20.91 ID:W/fcXj+8.net
いや違わない
難関が存在する以上絶対にこうなる
本当はわかってるだろ?

960 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:11:29.03 ID:WP9YLmiO.net
宅建なのになんぜ行書の話が出てくるんだよ

961 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:13:45.21 ID:UuHWNIyq.net
それは難関、普通、簡単と大雑把にお前の中で分けたからだろ
殆どの資格サイトや予備校は宅建を普通基準において、その他を評価してるんだが

各大手資格試験予備校まとめ(確認可能なソース限定)

資格難易度LEC通信
AA 司法試験 公認会計士 弁理士 司法書士
A 不動産鑑定士 税理士 土地家屋調査士
B 社会保険労務士 マンション管理士 行政書士 中小企業診断士
C 通関士 宅地建物取扱主任 管理業務者主任 保育士 測量士補

http://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier3.html
http://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier2.html

U-CAN
A 司法書士 土地家屋調査士 中小企業診断士
B 行政書士 社会保険労務士 マンション管理士
C 宅建 保育士 FP
D 販売士
http://p1.jp.msn.com/101227_u-can/?mmn#group3item2

TAC
特A 弁護士 弁理士 司法書士 公認会計士 税理士 不動産鑑定士
A 行政書士 中小企業診断士 社会保険労務士
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

962 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:23:53.93 ID:W/fcXj+8.net
宅建を普通基準とか予備校が庶民を舐めてるだけかと
宅建は予備校の大切な収入源だし
ここを暈すから宅建を難関と言っちゃう人が出てくるんだろうな

963 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:25:31.68 ID:UuHWNIyq.net
では宅建未満の資格も多数あるけど、それらは超絶簡単になっちゃうの?
お前がずれてるんだって
簡単ってのは適当にTヶ月勉強すれば受かるレベルの試験なわけで

964 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:34:26.57 ID:W/fcXj+8.net
宅建未満は難易云々の問題ではない
能力依然の問題

965 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:35:43.35 ID:t8y/jA+s.net
レックやタックと平野さんて聞いたことない人の話をどっちが世間なのかって話すらわからんのだろう

966 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:38:47.74 ID:UuHWNIyq.net
>>964
宅建より若干簡単な社会福祉士も世間では超絶簡単とは思われてないよ

967 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:41:02.94 ID:xtGOg2lA.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 445 【取引士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434084886/l50

968 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:46:11.51 ID:Q/hUFLXU.net
TACの実力完成(渋谷)講座通ってるけど
講師の話がなかなかに面白いので退屈しない。
独学でやるより明らかに実力がついてるのがわかるわ。

969 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:17:09.93 ID:Gu8y5tGa.net
>>962
でも実際は平均より易しい資格には違いないけど。

970 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:52:51.09 ID:4rxfkK+X.net
プ持ってもいないのが言うとは
笑止千万

971 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:55:31.41 ID:4rxfkK+X.net
ここは無資格者のクセに
あ〜だこ〜だとアホばかり。
まるで道程の厨房が見栄張ってるかのようだw

972 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 05:28:19.28 ID:44kPqL2g.net
宅建に限って言えば持ってなくてディスってるわけでもないんじゃね?
実際簡単だから

973 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 08:47:51.46 ID:zQAeC1RS.net
田ょ

974 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 09:07:14.35 ID:THYYIgUz.net
よし。今日もガッツリ勉強日和。
午前中は買い物に付き合うから、昼からスタバで勉強。目標4時間で権利関係の補強日に当てる。来週は過去問を時間計って本番宛らに解いて今の実力を把握する。

975 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 09:31:48.51 ID:zQAeC1RS.net
今から過去問とかおそすぎ

976 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:00:30.81 ID:HwdI+imy.net
今日は休みだけど早起きしてもう1時間勉強した
今月は雨で結構暇だったので平日もソコソコ勉強できた
中卒土方のわいも来年は士の仲間入り、先生かと思うとワクワクしてきたわ

977 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:08:22.42 ID:fJh4GRVx.net
>>941
落ちたことないけど、宅建試験。主婦友達もフツーに取ってるし。

片手間に受かったものだけど、私、法学部出身で、税理士と行書受かってるから基礎知識が違うんでしょ。ああ、FPも持ってるので、宅建独自の勉強は少しの努力で済んだし。

何故、宅建くらいで嘘つく必要があるんだか。

978 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:21:32.84 ID:zQAeC1RS.net
じゃあなんで8割で落ちるか説明してみろ

979 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:03:10.59 ID:HwdI+imy.net
>>978
受験資格の無い試験の合格率はまんまの数字で受けとらない方がいいよ
一夜漬けでとれる乙4ですら7割落ちてるんだからwwwあてにならんよwww
まあ様々な理由でとる気も無いのに受験だけする輩達も沢山いるしね

980 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:08:07.52 ID:YkAlMU/T.net
登録したら負け

981 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:40:48.25 ID:Er6rH/n7.net
不動産アドバイザー平野雅之
本まで出してる有名人
これが、言ってるのだから正しい
宅建試験は、今であっても1ヶ月で合格できるし
まじめにやれば合格率は80%くらい低く見積もっても50%
予備校講師は、口がすべっても言えない罠

982 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:01:07.03 ID:zQAeC1RS.net
平野雅之って宅建持ってないじゃんw

よく調べろよw

983 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:12:40.56 ID:ssw6A7wn.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 445 【取引士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434084886/l50

984 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:27:43.47 ID:4rxfkK+X.net
>>981 バカか

985 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:28:01.21 ID:S8qzsgRA.net
8割落ちるとか関係ないし
毎年2万5千人受かってる時点で簡単だろ
なんだよ2万5千って、馬鹿でも受かる資格だろ

986 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:39:22.74 ID:QtA9/++5.net
比率も分からない馬鹿に宅建は受からんよ>>985

987 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 13:09:32.18 ID:Er6rH/n7.net
>>982
平野雅之氏は、不動産コンサル会社をやっていて
消費者向け不動産取引相談業務などをやってる
宅建持ちだ

988 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 17:26:06.56 ID:TU5hRZ+U.net
>>977
登録してから始めて宅建士。
ただの合格者はカスだよ。
それ以上に受かる前に簡単とか言ってる馬鹿は主婦ギョウ虫以下。

989 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 18:51:37.95 ID:fJh4GRVx.net
>>988
ここ、カスだらけなのね。
主婦といっても、働く主婦なので、サラリーマンなんだけどね。

頭悪そうね、あなた。

990 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:09:13.24 ID:TU5hRZ+U.net
>>989
働く主婦w
ついでにサラリーマン?
中卒か?
お宅w日本語理解出来ないか?

991 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:12:43.03 ID:TU5hRZ+U.net
ID:fJh4GRVx
どうせ旦那に寄生している屑だろ?
単なる資格バカw

992 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 19:29:20.98 ID:RcdmTqLh.net
もう良いから埋めようぜ。

993 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:13:48.09 ID:VGapl+xQ.net
平野は宅建持ちじゃねーよw

994 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:23:43.98 ID:0zSPNswu.net
平野綾って宅建持ってないわな

995 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:24:18.51 ID:dkxnjPGg.net
>>991
働く主婦が日曜に2ちゃんなんてやるわけないよ
ただのネカマ底辺ニート

996 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:38:12.84 ID:VGapl+xQ.net
平野は宅建持ちじゃねーよ

997 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:52:11.78 ID:6wfQao5N.net
平野は宅建持ちじゃねーよ

998 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:00:18.39 ID:VGapl+xQ.net
平野のは宅建持ちじゃねーよ

999 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:23:30.05 ID:A7RF+DA/.net
1000を取った奴は不合格


1000 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 21:32:33.21 ID:vpVgKrMl.net
じゃ、俺が

なにがなんでも合格してやるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200