2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成27年度行政書士試験Part27( ´ ▽ ` )

1 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:04:23.50 ID:FINU5wmq.net
前スレ
平成27年度行政書士試験Part26( ´ ▽ ` )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1428725134/

2 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:08:27.22 ID:PQmgPZzk.net
>>1


3 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:13:33.09 ID:s75sjL89.net
>>1



4 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:14:43.99 ID:FINU5wmq.net
>>1


5 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:16:05.42 ID:s75sjL89.net
>>1


6 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/22(水) 20:34:44.65 ID:Aby3Oxcb.net
>>1



平成27年行政書士試験出馬表

枠  馬名       キャッチ                コメント 
1  出馬表職人    あわてん坊将軍         肝心なところでスレを間違えるな!問題の読み違いが多いのも致命的!
2  ムクドリ     孤高のレズビアン        参戦宣言するもいい訳先行!公務員なら仕方がないという声もあり!
3   日田小僧     早起きは三文の徳        ジャパンタイムズをこよなく愛する男!朝は新聞配達よりも早起き!
4  ハメ太郎     NG候補筆頭           前走は予想通りのパンチキ足きり!法令よりパンチキ中心に路線変更!
5  まいむ      自称ファッション受験生     ファッションだっていいじゃない!だって女の子だもん!
6  み         本気はダセェ中二病       法律系資格を何故か理系向きと豪語!やはり鼻につくのは大多数だ!
7  ハイブリッド      ワカヤマン召還士        褒め殺しと荒らしのハイブリッド仕様!働きながら資格の勉強する一般人!
8  だお        キャラ作りの失敗例       ウザイ!一言一言がウザイ!11月までキャラ設定を徹底できるか!
9  ざっくりん    何でも教えて君         質問はするが自分に都合の悪い返答には罵倒でお返しだ!
10  学部二年(三年)  いつでも冷静沈着        知識量はスレ随一!人生経験の無さをどこまで補えることができるか!
11  おうおう      夢は小さく線香花火       「二級三冠王」って凄いけどカッコ悪く感じるのは何故だ!
12  オナフ      大人の対応           社労士取得済みの勝ち組!いい年で無職というのは如何なものか!
13  法田       いたって真面目         仕事が休みの日は朝から勉強!スタート出遅れを取り戻せるか!

7 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 20:46:24.86 ID:FINU5wmq.net
>>6


8 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/22(水) 22:15:29.32 ID:Aby3Oxcb.net
ageます

9 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 22:45:56.23 ID:tTm6gMUh.net
おじさん

「み」をもっと大きく育ててからチョメチョメしなよ

モグラ叩きじゃないんだからw

10 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 22:46:50.86 ID:PQmgPZzk.net
私が以前、ここで公務員がらみで悪口みたいなことを
書いてしまった萩原流行さんが事故死されました。
ご冥福をお祈りいたします。(ヤメロおじさんが悪い)
ユー○ャンがらみでネタにした松○豊さんが心配だ。

11 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 22:54:09.26 ID:Ep5l+KpC.net
内田、落ちた笑

12 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 23:15:34.03 ID:tTm6gMUh.net
まいまーが建てないと

全然伸びないなw

13 :48歳の俺:2015/04/22(水) 23:21:50.69 ID:JQ+/tY3i.net
さてと…

14 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 00:25:44.94 ID:fUMCuepP.net
行政書士に受かったコテハンどもは今なにしてるんだ?
行書で開業したのか?食えてるのか?
司法書士へステップアップか?
釈迦とか、なにしてるんだ?

15 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 00:41:46.34 ID:o2iR/iq3.net
釈迦も無職も開業してるよ

16 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2015/04/23(木) 05:06:11.36 ID:48DmrW9m.net
老人の朝は早い。

ジャパンタイムズまだきてない。
きょうも英語の勉強してから、行書の勉強だ。

17 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 06:47:07.47 ID:s0POpw1z.net
こっちを先に消化
平成27年度行政書士試験Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1428814420/

18 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 07:09:31.91 ID:XZePKlEe.net
いや、そっちはいらねえ。
こっち。

平成27年度行政書士試験Part27( ´ ▽ ` )

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1429700663/

19 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 08:36:02.57 ID:i6PnbVMH.net
>>1


昨日飲み過ぎて頭痛い

20 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 09:38:07.46 ID:TuLEzyRT.net
高齢でも合格出来た俺

1回目 48歳 独学 96点で撃沈
2回目 49歳 独学〜予備校速習講座通信 200点で合格

やってもやっても忘れるから死にそうだったわ

21 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 10:03:44.62 ID:UUw+XsiP.net
>>17
ぱっしょむの隔離スレとなりました。

22 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 11:58:21.64 ID:b4GU8gVF.net
摘出しは出生によって父母の氏を称するが、出生前に父母が離婚している子は母の氏を称する

この問題で◯にするとも間違っていました
解説では離婚の際の父母の氏を称すると書いてあり
わからないのですが
離婚した後に生まれた子供は婚姻中であった氏を称するのですか?
それなら離婚した後は母の氏は婚姻する前の氏に戻ってるのが普通なので子供と母の氏が違うことになりませんか?
違和感があるのでお願いします。

23 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/23(木) 14:24:48.73 ID:6EqbZDiR.net
六月末から数週間、入院しまする(´д`|||)

腰椎ヘルニア。

24 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 15:09:26.88 ID:o2iR/iq3.net
何で6月末からなの?

今4月なのにw

25 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/23(木) 15:29:00.32 ID:3Rebrj7h.net
>>22
嫡出である子は、父母の氏を称する。ただし、この出生前に父母が離婚したときは、
離婚の際における父母の氏を称する。(790条)

妊娠中に離婚し、その後、子どもが産まれたら、多くの場合、その子は、男性側の
姓(せい:みょうじ、うじ)を名のることになります。 
母は離婚によって(裁判上も協議上も)婚姻前の氏に戻ります(767、771条)が、
離婚の日から3か月以内に届け出るだけで婚姻中の氏に戻すことができます(767条)。

子と母のみょうじを同じにしたいだけなら、母のほうが、3か月以内に届け出て子(父)
にあわせればいいです。
子の氏を変更して、母の旧姓と同じにしたいのなら、家庭裁判所の許可が必要(791条)です。

26 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/23(木) 15:32:53.08 ID:3Rebrj7h.net
ハメ太朗さん、

腰痛の場合、 広辞苑を腰にあてて、痛いところを伸ばして寝ると、
出てきてるのがへっこんで、神経を圧迫しなくなる。
それで治る。

27 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 16:09:22.70 ID:/FsMpfav.net
ハメ太朗は精神病に腰痛とか一生ものの病気持ちかよ

28 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 16:11:20.16 ID:CmCo0Rfx.net
>>25
ありがとうございます
元々、父の氏を名乗っていた母親が離婚して旧姓に戻してから
子供が生まれた場合でも基本的には父の氏になるんですね
生まれた後に母の氏に戻したいなら家庭裁判所に行けばいいよってことなのですね
ありがとうございますスッキリしました

29 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 17:28:09.98 ID:jvOxOh71.net
泥沼にはまりそうなので助けてください。

問題
債務者Aが消滅時効を援用した場合、その効果は保証人Cにも及ぶから
Cが時効を援用しなくても債権者BはCに対して弁済を請求することができず
Cは弁済の義務を免れる

正解
×
援用の相対効(大判大8.6.24)により、Aが時効を援用しても、その効果はCには及ばない。  
よって、Cは主たる債務の消滅時効を援用しない限り弁済の義務を免れない。

とあるんだけど
主たる債務が時効で消滅したら付従性により消滅するんじゃないの?
保証人は主たる債務の援用権者ではあるが、援用しないと義務を免れないっておかしくないか?

30 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 18:15:01.20 ID:o2iR/iq3.net
にん にん にん

にん にん にん


おじさん又はぱっしょむ氏のレクチャーが楽しみなんですが

31 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 18:31:06.43 ID:s0POpw1z.net
>>21
そうとも知らずに自分の隔離スレを立てていたぱっしょむはお笑い?それとも哀れですか?

32 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 18:48:23.01 ID:o2iR/iq3.net
ぱっしょむ氏とまいむ女史の愛の巣になってまつがww

33 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 18:51:14.62 ID:jvOxOh71.net
長文さんも学部さんもいないのかな…

ちょっと別の話題
Wセミナーの2015年直前模試が本屋にあった
他の出版社からもそろそろ発売されるだろう

4月の時点で直前と銘打つことに出版社や予備校が
どのような見解なのかを聞いてみたい

とくにユーキャンのように学習期間6ヶ月と謳っているのに
この時期で直前とは如何なものか?

34 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 18:53:13.68 ID:AXcFCYBJ.net
>>29
援用の性格を【不確定効果説】に求める考え方だと、主債務者が時効を援用
すると附従性で保証債務も消滅するが、保証人は主債務の時効の利益を放棄
して有効な弁済が出来ることになる。
これを『附従性の例外』とするか『非債弁済』とするかの法律構成には争い
があるところだが、時効の利益を放棄した以上、弁済義務を負うとする帰結
に間違いは無い。

要するに、【消滅時効の援用】が保証債務の支払い義務を逃れる方法である
という方法論の問題を、原則論で考えてしまってるから混乱してるだけだ。

35 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:02:01.61 ID:wAIsT2ht.net
>>29
tとにかく時効は援用を行使しないと意味がない。
しなかったら実質追認になるって思ったほうがいい。

36 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 19:09:38.82 ID:jvOxOh71.net
>>34 >>35
どうもありがとう
今、必死に理解しようと頭フル回転させてます

37 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:25:29.03 ID:jSo/9lhI.net
>>33
直前としておけば直前期まで販売出来る(売れる)からじゃないでしょうか

38 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:27:49.40 ID:AXcFCYBJ.net
>>36
時効完成を知らずに債務の弁済などの自認行為をなした場合、後で時効が完成して
いたことを知った場合、改めて消滅時効を援用できるか?→答:出来ない。
理由:相手方は最早、時効の援用はしないとの期待を抱くので、信義則上、時効
援用を許さず。また永続した社会秩序の維持にも資する。との判例がある。

即ち、主債務者が消滅時効を援用し、保証債務が附従性により消滅していたとしても
それだけで自動的に保証人の支払い義務がなくなる事はないとするのだ。

39 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:33:04.35 ID:AXcFCYBJ.net
基本的に、消滅時効って奴は「踏み倒し」なので、時効の援用を広く保証して
やれば十分だろ。って価値判断が働いてる。これだけ踏み倒しの機会を保証して
やってるのに援用しないほうが悪いだろ?主債務者が消滅時効を援用したら遅滞なく
保証人も援用しとけよ。って事。民法の基本を知りませんでしたなんて、踏み倒そう
としてる奴からの泣き言など知りません。ってことさ

40 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:34:33.66 ID:VeQHcIo9.net
クイックマスター買ったらハガキが付いていたな。
送ると公務員試験の問題と解説を無料で送られるていってたな。
いつぐらいに来るんだか。

41 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 19:46:03.54 ID:jvOxOh71.net
>>37
まぁたしかにその理由はありですね
俺は去年の5月に本屋で直前模試ってのを見てその年の合格を諦めた
だか結果はあと8点で合格だったから「直前」の文字さえ出てなければ
去年合格してたかもw


>>38
上4行は理解できるのですよ
下2行が難しい

主債務が時効消滅して保証債務がに附従性より消滅したのに
保証人の支払い義務がなくならないとはどういうことなのだろう

最後の必殺技の
「何だかよく解らないけど、こういうものだと覚えてしまえ」
を発動させるかなw

42 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 19:53:03.66 ID:AXcFCYBJ.net
>>41
主債務者と債権者@
保証人と債権者A

って別契約だろ? @の関係がなくなってもAの関係は自動的に消えない
ので、消す為に@で取った原因行為をAでも取りなさいという方法論だ。
方法論だから、こういうもんだという必殺技でOKだ。

43 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 20:03:28.61 ID:jvOxOh71.net
>>42
どうもありがとう
覚えてしまいますw

44 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:15:31.86 ID:jSo/9lhI.net
>>41
「諦めた」という思考が現実化してしまったのですね
精神的なものも合格にはやはり重要なのだと思います

45 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 20:37:15.75 ID:jvOxOh71.net
>>44
去年諦めたときに今年は合格するって決めたから大丈夫です

46 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:37:54.53 ID:o2iR/iq3.net
マイルドおじさんのレクチャーが、職人氏への未知の学説問題への力付けになったことを一旦置けば

上記問題の解答への道筋としては、主たる債務と保証債務は別物である点と、時効の援用の効力は「相対的」である点を把握しておけば秒殺出来たはず。

職人氏は基本の理解が不充分と思われます。

47 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 20:44:34.28 ID:jvOxOh71.net
>>46
主たる債務と保証債務は別物である点と、時効の援用の効力は「相対的」である点は
理解してますよ

主たる債務が消滅したら付従性で保証債務が消滅するのに弁済の義務がある
ってのがどうしても理解できないだけ

48 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:50:28.90 ID:o2iR/iq3.net
>>47
出来てないと思います

49 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:55:16.44 ID:9Sh7/Lkf.net
ところでお前ら的には
はまやねんと田中シングルって
どっちが好きなの?

50 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:01:10.66 ID:jvOxOh71.net
>>48
決まりごと
1.主たる債務と保証債務は別物
2.時効の援用の効力は「相対的」
3.主たる債務が消滅したら付従性で保証債務が消滅する

1でいってるように両債務が別物でも3の決まりごとがある限り
債務は消滅するはずでしょ

この辺が理解できない
教えてもらえないでしょうか

51 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:11:36.58 ID:SNiwJE8/.net
>>48は煽ってるだけで説明できないバカだから気にすんな

52 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/23(木) 21:14:06.75 ID:KraiX5BL.net
みなさん頭いいですねー私はさっぱりです

53 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:19:04.25 ID:9Sh7/Lkf.net
>>52
いや、そういう謙虚な姿勢のヤツが最後に笑う
ものだから、気にするな

法律論をコネまわすようなヤツは合格できない
なぜならば行政書士試験に小難しい法律論は不要だから。

54 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:20:35.90 ID:s0POpw1z.net
自演てなんすか?

55 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:21:14.00 ID:jvOxOh71.net
>>53
たしかにそうだな
>>48のヤツが穿り返したんで無駄に悩んでしまった
やっぱ「必殺技」だよなw

56 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/23(木) 21:22:38.79 ID:KraiX5BL.net
>>53
申し訳ないですが私は全く謙虚じゃないですよー本当にさっぱり意味がわかんないだけです

57 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:23:04.38 ID:9Sh7/Lkf.net
>>54
>>自演てなんすか?

正式名は、慈円。
鎌倉時代の僧侶。
歴史書『愚管抄』を記したことで知られる。

58 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:23:54.08 ID:CmCo0Rfx.net
便乗して質問なのですが
この場合付従性の問題が解決できてませんよね?
主たる債務が消滅すると当然に保証債務も消滅するはずなのでは?
付従性の例外扱いになるんですか?

59 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:28:48.09 ID:jvOxOh71.net
>>58
便乗も何も俺の当初からの疑問と一緒です

これに対する解答は
「何だかよく解らないけど、こういうものだと覚えてしまえ」
が正解のようですw

60 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:30:35.83 ID:o2iR/iq3.net
>>50
相対的効力しかないと言うことは、主たる債務が消滅しても、保証債務は残り、そのことは付従性にも反しないことでしょ?

逆に相対的効力しかなと言っているのに、何故保証債務まで消滅するとお考えになるのか不思議でなりませんが

絶望的に頭が硬い。。

61 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:35:13.17 ID:jvOxOh71.net
>>60
主たる債務が消滅しても、保証債務は残り、そのことは付従性にも反しない
のが何故なのかわかりませんが…

62 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:35:23.22 ID:AXcFCYBJ.net
これ、保証債務の附従性と援用の相対効って結構判例が出てるから、ググる
といいよ。
判例は、附従性よりも援用の相対効を優先させて、主債務者と債権者との
関係では消滅時効の援用により、債権債務関係は消滅しているが、保証人と
債権者との関係では、援用しない限り主債務は存続してると解釈してるから。

63 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:39:13.47 ID:jvOxOh71.net
>>62
どうもありがとう
「附従性よりも援用の相対効を優先させて」ってことで理解できました

>>60の説明はまるで理解できません

64 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:39:21.23 ID:AXcFCYBJ.net
そもそも、保証契約ってのは、債権者の債権満足の為に結ばれるもんだから、
消滅時効によって主債務者との関係では債権満足を得られなくても、保証人との
関係で債権満足を得る道を残そうとしたのではないかと考えられる。
附従性は絶対効じゃないからね。連帯債務には無いから。その辺も加味されたのでは
無いかと思ってる。

65 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:43:11.37 ID:CmCo0Rfx.net
でも、保証人が主たる債務の時効を援用することができるはずです
利益があるから
ここにいう利益というのはやはり主たる債務がきえると
付従性によって自分の債権も消えるからということなのでしよ?

66 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/23(木) 21:45:57.92 ID:3Rebrj7h.net
>>29 問題
債務者Aが消滅時効を援用した場合、その効果は保証人Cにも及ぶから
Cが時効を援用しなくても債権者BはCに対して弁済を請求することができず
Cは弁済の義務を免れる。

債権者、主債務者、保証人がいる図で、ポイントをあげると、
@主債務と、保証債務は別個の債務(保証契約は、債務者なしで、書面で、)
A援用の相対効(援用権者が数人いる場合、だれか1人が援用しても、他の
援用権者に影響しない)
B保証債務は付従性を有し、主債務がなくなれば、保証債務も消滅する。
■主債務者が主債務の消滅時効を援用した場合、主債務は消滅し、
保証債務も付従性により消滅する。
■保証人が主債務の消滅時効を援用した場合、「債権者と保証人との関係」では、
主債務は消滅したものとして扱われ、保証債務の付従性によって保証人は弁済の義務を
免れる。 しかし、主債務者と保証人との関係では、主債務は残っている。

問題文は、「主債務者」の主債務についての「消滅時効の援用の「効果」が、Cに及ぶので
Cは弁済の義務を免れるとしている。が、主債務者が援用した場合に保証人が弁済の義務
を免(まぬか)れるのは、保証債務が付従性を有するからであり(主債務者の援用で主債務
が消滅し、付従性により、保証債務も消滅したからであり)、援用の効果が保証人に直接及
んだというわけではない。

正解を×にし、理由を、「時効の援用は相対効」とか、「援用の相対効」 (大判大8.6.24)
とし、解説の文章は消しておきたい。次は、一瞬で答えを出せるはずだ。

☆ 連帯債務の場合には、求償の循環を防ぐ意味から、連帯債務者の1人が時効完成
を援用したら、その人の負担部分については、他の者も債務を免れるというのがあったが、
保証の話しではない。

CBOOK民法T 1900円にすべて書いてある。

67 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 21:46:12.95 ID:jvOxOh71.net
>>64
何度もありがとう
スッキリしました

「決まりごと」がいくつもあって、それが競合する場合
何を優先させるかが問題ですね

やはり民法の基本である「利益衡量」ってことですかね

68 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:47:49.81 ID:AXcFCYBJ.net
>>65
そうだよ。だから、@主債務者の消滅時効を援用して、A自身の消滅時効を
援用する。という2段構えで債務を消滅させる事が出来る利益があるということ。

69 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:50:51.93 ID:AXcFCYBJ.net
>>66
主債務者と保証人との関係では、主債務は残っている

これの理解が難しいから、今まで散々説明してきたつもり。

70 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:51:50.35 ID:b4GU8gVF.net
ありがとうございます
付従性によって自然消滅するわけでは無いのですね

71 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:52:51.40 ID:AXcFCYBJ.net
>>70
判例では、そういってるよ。

72 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:54:50.88 ID:AXcFCYBJ.net
>>67
でも、やっぱここはウルトラCの法律構成のところだから、必殺技が
ベストだろうw

73 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:00:13.75 ID:SNiwJE8/.net
>>60の言う主たる債務が消滅しても、保証債務は残り、そのことは付従性にも反しないなんて口が裂けても言わないほうがいい

74 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:04:58.04 ID:o2iR/iq3.net
>>73
未だに「遺産分割」を根に持ってるのか?w

てかまだ解らないの?

75 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/23(木) 22:07:21.81 ID:jvOxOh71.net
>>72
必殺技を連発すると過去問はできるが応用がきかなくなりますw

76 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:09:25.89 ID:VeQHcIo9.net
ここに書き込んでいる人で合格しているって言ってる人
が結構いるけど本当かね?
まあ2chだから話半分だろうけどね。

77 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:12:40.04 ID:AXcFCYBJ.net
>>75
民法は判例が全てだから時間掛かるよね。

78 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:18:57.04 ID:UUw+XsiP.net
>>76
受験生時代に息抜きでちょこちょこここにきて会話するのが楽しい

合格後も何となくそのノリでずるずる

こんなパターンで何となく居座ってしまうもんだよ。
ソース:俺

79 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:19:12.22 ID:SNiwJE8/.net
>>74の言うことは最初から何が何だか意味不明

80 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:25:24.78 ID:VeQHcIo9.net
>>78
なるほど。それは納得しました。
そういう人ならいいんですけど。
ただ中には簡単だと言って煽る事しかしないのもいるので。
(深夜の2時から3時が多い。)

自分は受験生なのでそういうのはむかつくんですよ。

81 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:25:30.76 ID:o2iR/iq3.net
>>79
ごめん人違いだった?

じゃあ絡んでくるなよw

82 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:41:48.98 ID:wAIsT2ht.net
今年合格して来年の初頭には行政書士として正社員採用目指すんだ。
脱ニート目指すぜ

83 :かなりのおっさん:2015/04/23(木) 22:54:27.76 ID:2/jKn+R3.net
 今年合格無理と分かった。来年までは、適当に勉強しながらのんびり過ごす。
 そして来年合格目指すぜ。

84 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:03:04.69 ID:VeQHcIo9.net
>>83
まだ6か月ありますぜ。

85 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:16:47.44 ID:NNR9Buva.net
苦労して行書取っても比較対象は宅建だし資格価値は平成14のインチキ試験と全く同じ
そこんとこ理解した上で取らないと後悔すんぞ

86 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:18:46.28 ID:wAIsT2ht.net
>>85
あれ、行書受験者の大半は宅建同時受験者達じゃないの?

87 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:22:59.56 ID:VeQHcIo9.net
>>86
そういうの良く聞くけど。
ダブルで取れるほど甘くないってみんな言ってるよ。
ニートで時間が有り余っていたら別だけど。

88 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:36:26.18 ID:NNR9Buva.net
>>86
現行の宅建と行書じゃ3倍以上違うのに同時受験など余程要領良い奴じゃなきゃ無理
とりわけ行書のほうは宅建の延長感覚で取り組んでいるせいか9割落ちる試験だと正しく認識してない奴も少なくないかんな

89 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:37:31.35 ID:CUv/ey8c.net
ただいま。「み」氏は懲りもせずにまた来たのか
前々スレで隙間時間に条文と判例100選読んでると言った割に、
えらい弱気だな

それはそうと、行政書士の試験委員だが
憲法担当(推測)の加藤隆之氏(亜細亜大学教授)が退任され、成城大学の
指宿信教授が新任となった、専門は主に刑事訴訟法で法情報学も教えているらしい。

しかし憲法の留任教授の3人の名前を見てワロタ
只野雅人(一橋大学教授)って特命係長みたいな名前している方がいらっしゃる。

90 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 01:30:01.53 ID:/+qA7QZB.net
人が出生した場合には摘出子であれば父母の氏を称するが
出生時に父母の氏が異なる場合父の氏を称することとされている
バツ

解説、摘出子は父母の氏を称するから
と解説に言われても父母の氏が、異なる場合どうなるか?
父母の氏を称する!って言われてもということなので
もし、父母の氏が異なる状態で子供が産まれたらその子はどちらの氏になるのでしょう?
あと、家族は同一の氏にする原則みたいなものがあったきがするのですが父母の氏が異なる状態で摘出子というのはありえるのでしょうか?

91 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2015/04/24(金) 04:09:32.88 ID:4Gba/6XA.net
早起きしたのに、ジャパンタイムズは来ていない。

きょうは歯医者に行くんだ。

92 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 04:34:03.60 ID:iuHVhb/T.net
>>90
離婚したあと子が生まれたら(子が生まれる前に離婚してたら)、子は、
父母が離婚したときに名のっていた氏を名のる。(民法790)
父の氏を称することとされてるわけではない。父母どちらかの氏を称する。

■父母の氏が異なる状態で摘出子というのはありえるのでしょうか?
「嫡出子とは、婚姻によって生まれた子をいう。」
結婚がきっかけで生まれた子って感じの意味。
ようするに、結婚前とか、不倫とか、遊びとかでなく結婚がきっかけ。
「氏」と「嫡出」は、別に考える。母親のほうの氏が、離婚した、死別した、
再婚した、養子になった、養子だったが離縁した、などで、夫の氏と違う
ことになっても、結婚がきっかけで生まれた子であることにはかわりがない。
■もし、父母の氏が異なる状態で子供が産まれたらその子はどちらの氏
になるのでしょう?
790条で、「離婚の際の父母の氏」を称するとあるので、子は夫婦が名の
ってた名字になる。

■家族は同一の氏にする原則みたいなものがあったきがするのですが・・・
750条、夫婦同氏の原則、790条 嫡出子は父母の氏を称する。
民法810条
A(男)、B(女)が夫婦で、夫の姓(せい:うじ、みょうじ)を名のっていたとする。
Aがだれかの養子になると、AとBの両方とも、養親の姓を名のることになる。
Bがだれかの養子になると、婚姻が続いてるうちは、婚姻による姓を名のるまま。

結婚しているなら、夫婦は、同氏。

93 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 04:36:55.83 ID:iuHVhb/T.net
日田さん、おはよう。w
歯、よくなるといいね。

よし、休憩しよう。

94 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 04:47:37.09 ID:iuHVhb/T.net
あ!

解説、摘出子は父母の氏を称するから

結婚するとき、夫か妻かどっちかの名字をなのるか合意で決める。
結婚がきっかけで生まれた子は、その合意で決めた名字を名のる。
女性の氏を結婚後の名字とするカップルもいる。

うーん、ところで、
夫が養子だったけど離婚後に離縁して元の苗字になってから、
子が生まれたら、子の氏はどうなるのかな?
まあ、その場合、養親の名字を子は名のるんだろうなー。
ここはあとまわし。
ま ここはいいや。790条をおさえておけばw

95 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 07:00:27.68 ID:Zv0qSURi.net
おまえは隔離スレ3つもあるのになぜ来るんだ?

過疎ってるのがちょうどいいんだろう?

なにがちょうどいいだ、おまえは自己弁護士にでもなれよ。

96 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 07:22:54.90 ID:iuHVhb/T.net
うけたw 

97 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 07:51:01.99 ID:Zv0qSURi.net
しっしっ

98 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 08:30:14.95 ID:2Wd0Ks5J.net
書き込み減ったね
無職専業が減ったのか

99 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 08:54:29.57 ID:r8gNJwH7.net
就職・転職を有利にしたいなら、行政書士など法律系ではなく
建設・建築・土木系の資格がいいんじゃないだろうか

都道府県庁の採用試験は59歳まで行っているところがあったり
福利厚生バッチリの大手ゼネコン、大手私鉄もほぼフリーパス
で採用されますよ

100 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 09:07:52.51 ID:cg41wEg9.net
ところで、話は突然変わりますが、東北などを除き、桜の花も散り、まもなく、若葉の季節到来です。休みの日は勉強で疲れたビンタを休ませるために若葉の下をほっつき歩くのはどうかのぉ、と思いますネン。

101 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 11:04:35.92 ID:y+AshjNg.net
>>60
お前の理解の仕方が一番やっちゃいけないパターン
ただ単に援用の相対的を基準にして答えを決め付けている。
これは横断的な学習ができない証拠に他ならない。
横断的な学習ができていれば当然に付従性のことが頭に浮かぶもんだ。
これができない人間がベテるという良い見本だ。

102 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 11:29:58.35 ID:y+AshjNg.net
そもそも学説や判例を用いての説明が必要な疑問に、秒殺だの瞬殺だの書いておまうところが理解していない一番の証拠。

103 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 11:36:58.38 ID:aKCq6PMj.net
まず合格しよう

104 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 12:58:32.66 ID:iuHVhb/T.net
>>101
その通りだね。付従性はキーワードだった。

105 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 13:10:34.88 ID:3L3urqHd.net
>>101
17年2%独学一発合格者
東○

遺産分割男もいい加減しつこいよなw

法学出身じゃねえシロートなんで勘弁してくれw

106 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 13:39:48.45 ID:iuHVhb/T.net
>>66 訂正、 いま読んでみたら間違いを見つけた。
■保証人が主債務の消滅時効を援用した場合、「債権者と保証人との関係」では、
主債務は消滅したものとして扱われ、保証債務の付従性によって保証人は弁済の義務を
免れる。 しかし、主債務者と保証人との関係では、主債務は残っている。

しかし、、「債権者と主債務者との関係」では、主債務は消滅せず、残っている。
に訂正。

理由は、主債務者がちゃんと返済しようと思ってるときにまでも、援用の効果を
主債務者に及ぼすべきではないから。

107 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 14:56:12.32 ID:9JV39C58.net
>>106
パッショムさんいつもありがとうございます
今のを読んで深入りしてしまったのか余計に分からなくなってきました

108 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 16:11:22.49 ID:SCz9WnYt.net
>>105
昨日も書いていたようだが遺産分割とは何のことだ?
俺は遺産分割のことは書いたことはないし、昨日も書いていない。
何があったか知らないが根に持っているのはお前の方だと思う。

109 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 16:35:14.97 ID:3L3urqHd.net
>>108
ID代えてご苦労!

昨日突っ掛かってきた馬鹿とおまえの同定性を確認出来ただけでも良かったよw

通信終了~~

110 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 16:40:41.18 ID:SCz9WnYt.net
>>109

妄想の世界で戦っているのですね。
ベテ目指して頑張って下さいね。

111 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 16:53:51.41 ID:SCz9WnYt.net
ID変えたんなら普通は別人の振りして自演するもんだと思いますが。
お前は匿名とはいえ世界中で閲覧できるネット掲示板に
自分の愚かさを披露した事実を自覚したほうがいい。
通信終了と書いて勝ち逃げならぬ負け逃げという去りかたも恥の上塗りですね。

112 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/24(金) 16:56:25.91 ID:iuHVhb/T.net
>>107 とにかく、

債権者、(主たる)債務者、保証人がいて、
@(主たる)債務者が主債務の時効を援用した場合、
A保証人が主債務の時効を援用した場合、

この2つについて説明できればいい。

113 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 17:37:12.89 ID:/zOPQZGG.net
とにかく単純保証でも連帯保証でも主債務者について生じた事由は
付従性→絶対効となります。

さて話題を変えて、本日は経済の問題です。
レーガノミクス、サッチャリズム、中曽根改革に共通するものとして
アンチ○○○○という、「小さな政府」を目指す考え方があります。
○○○○に入る人名はなにか?

114 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:17:38.11 ID:k62g00dW.net
ケインズ

115 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:31:30.17 ID:/zOPQZGG.net
>>114
正解ケインズ(1883〜1946)・・イギリスの経済学者 大きな政府 修正資本主義
18世紀に小さな政府や夜警国家を唱えたのはアダム・スミス(英1723〜90)国富論
アンチケインズで有名な経済学者はミルトン・フリードマン(米1912〜2006)

アベノミクスも小泉改革を継承して小さな政府を唱えているが財政支出を増やしている(三本の矢)

116 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 18:33:42.54 ID:KFhV5VRH.net
始めて横溝の講義動画を見たんだけど
手の動きが鈴木奈々っぽくて集中できなかったw

>>113
俺もケインズ

117 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/24(金) 18:42:42.68 ID:aZlN/NKn.net
今日は抜歯で勉強出来なかった。

もうだめぽ…(´д`|||)

118 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 18:48:39.90 ID:KFhV5VRH.net
俺の出馬表のキャッチを「後出しジャンケン」に変更するかな…

問題
無権代理人と契約した相手方は、無権代理行為であると知らなかった場合
本人の追認前であれば契約を取り消して、無権代理人に対して損害賠償を
請求できる

○か×か?

119 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:53:56.75 ID:cg41wEg9.net
>>117
抜歯?歯を抜くのか?今時の歯医者は極力、抜歯を回避するって聞いたが

120 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:54:20.90 ID:/zOPQZGG.net
>>118
×・・契約は初めからなかったことになる為

121 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:58:20.60 ID:9JV39C58.net
ばつ
取り消し 損賠 履行請求
が出来るけど、取り消し前に一度催告しないといけなくなかったかな?

122 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:59:12.72 ID:/zOPQZGG.net
>>119
俺は、口腔外科兼歯科で痛くもない親知らずを抜けと言われたよ、
保留にしてあるが。
さっきの答え(>>118)は契約取り消し後の話ね。

123 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 18:59:32.68 ID:KFhV5VRH.net
>>120 121
正解です
取り消したら遡及効により契約がなかったことになるため
無権代理人の責任は不意給できません

無権代理人の責任
損害賠償請求・履行の請求

>>121
催告の件は確認中

124 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 19:02:38.97 ID:KFhV5VRH.net
>>121
無権代理行為の取り消しは本人の追認前ならできる
事前の催告はしなくてもできるようです

125 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 19:07:49.86 ID:KFhV5VRH.net
取消の話題になったんでもういっちょ

無権代理行為の本人は取消により法律上の利益を有するので
無権代理行為を取消すことができる

○か×か?

126 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/24(金) 19:13:09.04 ID:aZlN/NKn.net
>>119
親知らずを抜いたよ。
怖かった(。>д<)

127 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 19:15:54.99 ID:/zOPQZGG.net
>>125
×・・本人が追認しなければ効力が生じないから、
取り消しもなにもないので取消すことはできない?

128 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 19:18:56.77 ID:KFhV5VRH.net
>>127
正解

追認しなければいいだけです

129 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 19:19:21.09 ID:9JV39C58.net
ばつ
本人は契約の当事者でも無いし相手方がかわいそすぎる
取り消せるとしたらびっくりです

130 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/24(金) 19:27:48.76 ID:KFhV5VRH.net
>>129
たしかに相手方がかわいそうですね
その発想はなかったw

131 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 20:38:50.26 ID:SCz9WnYt.net
本スレageます

132 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/24(金) 21:14:46.45 ID:BMnnor1W.net
>>89
判例百選は読みやすくてすごくすきなんですよねー
さっぱりですが

133 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:27:00.01 ID:r8gNJwH7.net
>>132
ハンレーといっても
・チサイ
・コーサイ
・サイコーサイ

…とありまして、法令多肢にはチサイレベルの
判例が出題されることがありますので、要注意
ですね

個人的には大審院判決や5.15事件や2.26事件の
軍法会議判決も、そろそろ出るんじゃないかなー
って思っています。

134 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:36:49.63 ID:cg41wEg9.net
ところで、話は突然変わりますが、東北などを除き、桜の花も散り、まもなく、若葉の季節到来です。
休みの日は勉強で疲れたビンタを休ませるために若葉の下をほっつき歩くのはどうかのぉ、と思いますネン。

135 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:44:04.67 ID:r8gNJwH7.net
>>134
思いますネンというより、実際に実行したらどう?
誰も止めんから

136 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:49:58.76 ID:SCz9WnYt.net
>>134
〜ネンって藤本?

137 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:51:09.95 ID:6Fb4rrs/.net
>>134
やれやれだぜ。

138 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:54:42.24 ID:cg41wEg9.net
ふと、藤本を思い出しただけです。

139 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:56:33.00 ID:r8gNJwH7.net
藤本って義一のこと?

140 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 22:06:13.55 ID:/fv6nDIs.net
ぱっしょむがまいむのマンコをペロペロオエッ

141 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 22:10:42.68 ID:/zOPQZGG.net
>>133
5.15事件はどうか知らんが、大審院判決なら平成20年の民法問題で
4つの肢で出題されているよ。
>>139
藤本義一さんは一昨年亡くなられました。

142 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 22:15:29.26 ID:/zOPQZGG.net
失礼2012年10月30日没でした。

143 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 22:28:11.21 ID:6Fb4rrs/.net
>>140
オエッて言うなよ。
本人同士が良いならそれでいいじゃないか。

144 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 08:03:52.57 ID:27gNb8vI.net
今日も朝からがんばる

145 :ムクドリ ◆Z5.6spZNtI :2015/04/25(土) 08:24:51.99 ID:we4+4DK7.net
英語の勉強がてら、ドイツ人に嫡出子と婚外子の相続の話をした。

前は婚外子は嫡出子の2分の1しかもらえない法律だったこと。
平等原則に反するという意見は昔からあったということ。
比率が違う理由は法定婚うんぬんであること。

かなりの片言で、正式な単語や言い回しを知らない部分も多かったが通じた。
法定婚のくだりは自分でしゃべれなかったが単語と図で汲み取ってくれた。
差別だ!と言われるかなと思いきや、すごく納得してたことに驚いた。

146 :かなりのおっさん:2015/04/25(土) 08:30:36.30 ID:DDjhoQtW.net
学習範囲全部をCDの聞き流し程度でもとりあえず一通り終わると、次に何をすべきか分からなくなる。
過去問とかやってて細かい部分の理解をしようとすると極度に疲労が溜まるし、だんだん学習効率が落ちている気がする。
その辺で学習のやり方次第で合否が分かれそうだ。
効率よい方法ないかな?

147 :ムクドリ ◆Z5.6spZNtI :2015/04/25(土) 08:30:54.30 ID:we4+4DK7.net
ドイツ人の汲み取りはこんな感じ。
これまでの法廷は、婚外子に嫡出子と同じ権利を与えることは
ダブルスタンダードであると考えてきた。
今回の法廷は、ヒューマンライツがダブルスタンダードの回避より重要だと考えた。

148 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/25(土) 08:45:47.90 ID:+BuVK+mu.net
>>146
効率の良い学習などクソ食らえだ!
そんなこと考える時間の無駄だ!

ってな気持ちで過去問でも始めてみるんだ
やっているうちに自分に合った勉強法が見つかるよ

おれもかなりのおっさんで20年近く勉強というものから
遠ざかっていたから勉強の方法がわからなかったので
気持ちはわかる

迷わず行けよ
行けばわかるさ
ありがとう!

149 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 08:48:51.57 ID:OlxZLc9y.net
俺はドイツ人の知り合いはいないが…

・ヒューマンライツ
→Kanebo for beautiful human life なら知ってる
・ダブルスタンダード
→建設建材大手のタカラスタンダードなら知ってる


…ところで、就職と転職に役立つ資格をお探しなら
建設・建築・土木の各資格がいいんじゃないだろうか?

都道府県庁によっては59歳まで採用試験が受験可能で
倍率低めで広き門だし、大手ゼネコンや大手私鉄は福
利厚生バッチリで事実上フリーパスで採用だ

150 :かなりのおっさん:2015/04/25(土) 08:49:22.07 ID:DDjhoQtW.net
>>148
ありがとう。涙が出て来て本当に勇気づけられた。今日こそは、がんばるぜー。

151 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 08:52:31.94 ID:9eU92NHf.net
>>146
苦しみを乗越えないと先に行けない 
自分の限界を突破しないと玉砕への道が待っている
スポーツも勉強も一緒
効率ばかり考えてもしょうがない
地道に基礎から体系的にコツコツと繰り返す
それと年齢の高さと繰返し回数は比例するから
若い人の数倍の努力が必要だ

152 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/25(土) 09:06:47.60 ID:+BuVK+mu.net
>>151
年齢の高さと繰り返しは比例する

分かっていはいたが実際この文を見ると悲しくなる…w

153 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:11:38.38 ID:NAoI3Vh+.net
2乗に比例だったらどうしよう

154 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:17:52.79 ID:9eU92NHf.net
>>152
48歳で1回目玉砕 49歳の2回目で合格 の体験があるけど

1年目に若い頃の記憶力や吸収力があるつもりでやってたら
本当にとんでもない目にあった
やはり思い出す能力を徹底的に鍛えないと合格は難しいよ

155 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/25(土) 09:22:20.54 ID:mFjF2isl.net
夫又は妻のほか第三者も相手方として,婚姻取消しの調停を申し立てる。

↑こんな感じになるんじゃないの?

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_14/

156 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/25(土) 09:23:07.49 ID:mFjF2isl.net
あああああああ ごめん!
すれち。

すみません。

157 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:53:30.79 ID:BwLhACg3.net
>>147
相変わらずへたくそな文章だな、外来語を並べればいいってもんじゃないぞ!
まあちょっと前のSE○相談ネタよりはマシだが、起承転結、主語述語目的語を
はっきりさせろ。ぱっしょむの詩みたいだ。

今年は、家族法は相続出題濃厚だが、相続分の問題なら異母兄弟がらみくらいしか
出せないだろうとのこと(ひっかけ)。

>>155
何の脈絡もなく、急に何を言い出すんだ、上の女の子の真似かい?

158 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:20:25.31 ID:BwLhACg3.net
>>147
それに「汲み取り」だなんて、トイレか相手の心中を察する時しか使わないぞ!

159 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:36:10.04 ID:wxZcxE+Q.net
ムーさんはゆとりど真ん中w

160 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:38:47.07 ID:vh/6mIt/.net
むーさんてこの人の事だったのか
前に間違え?られて意味わからんかった

161 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:41:19.78 ID:rkqVIdr4.net
おじさんのソーセージは短い。

162 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:45:10.76 ID:wxZcxE+Q.net
草薙君か!

おじさんlove

163 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:48:30.41 ID:BwLhACg3.net
>>152
中堅の本屋だが、TAC(3回分)ととWセミ(3回分)と伊藤塾(2回分)
の市販模試が出ていたので立ち読みした。Wセミの裏表紙には記載がなかったが、
TACの方には昨年15肢分と記述問題45で的中と出ていた(購入してないのでわからない)。
伊藤塾の方には例年いくつか的中と書いてあった気がした(最終公開模試の記述的中の記載もあり)。
一般知識で情報系は伊藤塾は2回とも4問、TACとWセミはそれぞれ、3回とも3題分ずつ出題されていた。
でもこればかりはさすがに学校でもわからないだろう。執筆の段階では試験委員も発表されてなかった
だろうし、発表後に執筆されたからと言って問題配分までは知る由もない。Wセミの合格革命市販模試は
去年から各肢ごとにテキスト参考ページの記載があって大変便利だ。ぱっと見た感じだがやはり会社法は
何割かは同テキストに載ってないものが出題されている。範囲が膨大だしやむをえまい、ってぱっしょむ出てくるなよ!

164 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:06:23.19 ID:BwLhACg3.net
ネットで調べたら、成美堂市販模試(元試験委員執筆)と
ユーキャン市販模試は今月中に出版予定、うかるぞ市販模試は
5月下旬出版予定と出ていた。さっき購入してないのでわからないと
書いたのは去年のTAC市販模試の話ね。去年はWセミを含めて3冊買ったが
苦手な会社法、地方自治と情報系くらいしかやらなかった。

165 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:10:48.18 ID:OlxZLc9y.net
>>164
会社法は司法書士試験の本を使うといい
内容も充実しているし分かりやすいから

地方自治は公務員の昇任試験用の本を使うといい
理由は同上

166 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:31:29.19 ID:BwLhACg3.net
>>165
会社法は配点が低いので、費用対効果の見地からほどほどにしておきます。
クイックマスター行政法ですが地方自治法は10題しかなく、LEC豊村講師の
科目別(民法・行政法は複数)アルティメット問題集の購入も考えています。
公務員の昇任試験用の本だか問題集だかっていうのもまあ見てみますよ。

167 :まいむ ◆89aIROQ50M :2015/04/25(土) 14:54:08.18 ID:TNgBc13+.net
市販模試かぁ。もうそんな時期。。
でもあと2ヶ月ぐらいは出来なそう。

168 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 15:17:17.93 ID:BwLhACg3.net
>>167
昨年度伊藤塾通信で合格したオバサンは伊藤塾以外の市販模試は買わず、LECの
公開模試ばかり受験していた、170点台で補正合格だったが(前年とほぼ同じ点数)。
マークシート用シャープペンを紹介したら、オレよりだいぶ前に購入していたようだった。

169 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 15:18:20.29 ID:vh/6mIt/.net
あと半年はかかりそう…

170 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/25(土) 15:49:31.55 ID:AL+xfxD+.net
皆さん勉強出来て羨ましい…(´д`|||)

ヘルニアで、寝ながらクイックマスター解いてまする。

171 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:35:52.71 ID:BwLhACg3.net
TACの来月中旬開講予定の司法書士受験生通信DVDコース(行政法・一般知識+答練・模試)の
行政法のテキスト・問題集が先行して届きました。テキストは付録問題抜きだと340ページ位で
去年の大原やLECとそんなに変わりません(索引が4ページしかなくて寂しいですが)。

でも5択の過去問題集が2冊で合計930ページ位あってびっくりした。索引もあるが平成3年には
行政法は10問しか出題がない(その前は8、9問)。それが9年続いて、平成12年からは
平成17年まで15問になった(多肢選択・記述なしでこの数)。分厚いのは昭和62年度分から
左右見開きで載ってるからだが(テーマ別に編成、改正対応済)、各肢ごとにテキスト参照ページが
記載されていて助かった。まあこれをばらしたのがWセミの肢別過去問集(他科目は始めている)だし、
一部を除き2回はやらないと思う。一般知識はまだ先だが、これもぶ厚そうな気がする。

172 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 18:10:02.88 ID:XP3ehotm.net
過去問解いて思ったことなんだけど。
レベル5の難問(憲法及び民法及び行政法)
答えが5が多かったような気がする
(あくまで個人的感想)

出題者も最後まで読まないと解けないよって
言っているのかね。

173 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 20:55:12.46 ID:XMWUIMAi.net
去年の問題は、行政法は簡単だった 商法、会社法は簡単だった
記述式も満点取れたってことでしょ?

174 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 21:00:48.03 ID:OlxZLc9y.net
結論から言うと、9月以前の模試と市販の模試(業者不問)は
受けなくてもいい

なぜならば、試験当局は特定の業者の模試を受験した受験生
が有利に、または不利にならないようにほぼすべての業者の
模試で出題された問題・類題は本試験では出さないようにし
ているからだ

そこで、業者はどうしているか?

今年の本試験で”本ボシ”とされる問題は本試験1カ月前
の直前模試まで出題しないことで、試験当局のチェックを
かいくぐっているのだ

本試験は10月にはすでにできあがっていて、その時期の
問題差し替えは不可能だから

受験生としての賢明な判断としては、10月に行われる
LEC、TAC,伊藤塾など大手予備校の直前模試は
できるだけ多く受けるべきである 会場受験が不可能
ならば自宅受験でもいいだろう

175 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 21:03:11.65 ID:8WTYxnUL.net
あーーーおまんこなめてええ

176 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/25(土) 21:16:47.31 ID:AL+xfxD+.net
マッサンのスピンオフドラマ見ました( ^∀^)

やっぱ、愛が一番です( ^∀^)

177 :かなりのおっさん:2015/04/25(土) 21:24:02.39 ID:DDjhoQtW.net
今日、親と食事して気づいた。うちの親は地方公務員だった。。。
難しい法律の知識ないのに行政書士に申請すればなれる。。。
自分が今目指している意義について考えてみるとモチベーションが極度に下がってしまった。。。

178 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 21:28:28.95 ID:OlxZLc9y.net
>>177
公務員を目指すなら建築・建設・土木系が
いいんじゃないだろうか

都道府県庁によっては59歳まで採用試験が
受験できて倍率低めで広き門だ

民間でも、大手ゼネコンや大手私鉄は福利
厚生バッチリで事実上フリーパスで採用さ
れる

179 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 21:33:47.57 ID:Kr5IRzNF.net
>>178
なぜ同じ内容のレスを繰り返すのですか。

180 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:12:30.87 ID:9eU92NHf.net
>>177
他人の言動や自分の置かれた環境でモチベーションが上下する気持ちもわかる

本当に切羽詰まった状況や強烈な動機がないとよくそうなるんだよ

181 :かなりのおっさん:2015/04/25(土) 22:19:23.89 ID:DDjhoQtW.net
よし。
砂糖いっぱいのコーヒー飲んで復活。もう少し負けずに頑張りまする。

182 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:22:34.21 ID:OlxZLc9y.net
>>180
今の時期、あまりモチベーションが上がらない人もいるだろう。
ムリしてあげなくてもいいのではないだろうか。

というのも、まだまだ試験まで十分日程的な余裕があるからだ。

去年の9月上旬の出願最終日に願書を提出して、翌日から
勉強を開始し、見事合格した人がいる。

その人は法律初学者、独学、社員として仕事しながら
一発合格だった。

そういう人もいるので、いまいちヤル気が出ないという
人はヤル気が満ち溢れるまで勉強をストップするという
選択肢もアリだと思う。

183 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:25:53.09 ID:XP3ehotm.net
>>182
去年は長老さんがあなたの所に弟子入りしましたが
今年はいなそうですね。
みやざっくりんなんて個人的にはお勧めだが。

どんな感じですかい。

184 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:26:02.68 ID:Kr5IRzNF.net
>>182
合格者を励ますの?
コピペですか?

185 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:27:16.66 ID:rkqVIdr4.net
このおっさんは毎度同じコピペ貼るしか能ないのかよ。

186 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:29:24.63 ID:8FqdmpGf.net
債権の準占有者に対する弁済は、当該準占有者が善意である場合に限り、その効力を生ずる。

これなのですが、準占有者というのは債権者に見える人のことですよね?
準占有者が善意とか悪意というのは何について善意なんでしょうか?
自分が債権者だと言うことを知っていたか知らなかったかですか?

187 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:30:07.67 ID:Kr5IRzNF.net
>>182
昨日「み」の返信を書き忘れましたね。思わぬ邪魔が入って。

188 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/25(土) 22:30:51.93 ID:M3i3+IzR.net
土曜は一生懸命勉強するぞと思いながらついつい寝てすごしてしまいました
ではおやすみなさいませ

189 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:41:54.28 ID:Kr5IRzNF.net
>>188
こじつけ「慈円」はほんの少しおもろかったですわ。

190 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:43:02.82 ID:XP3ehotm.net
・まず部屋を綺麗に掃除しよう
・いらないものを捨てよう
・朝2時間を勉強に確保しよう
・金を貯めよう
・本屋に行って基礎の本を何冊か買って読もう
・予備校があれば行って相談したり通信教育も考えよう
・時期限定で人付き合いも悪くなろう
・自分の能力に疑いを持つのはやめよう

弁理士という行政書士の何倍も難しい試験受かった人が言ってた。
やっぱ受かる人は違うな。

191 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:44:35.09 ID:rkqVIdr4.net
当たり前すぎて(ノ・∀・)ノ=●ウンコ爆弾!!

192 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:48:37.91 ID:vh/6mIt/.net
テキストて何冊かあったのがいいの?

193 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 23:10:20.68 ID:BwLhACg3.net
>>172
遅くなりました。
Cランク=難しいー難易度が高く、解けなくても合否に影響がない問題
    (TAC正答率40%以下)とすると
平成24年度Cランク解答
1−2つ(行政法2)、2・3−ゼロ、4−4つ(行1、民法1、商法1・政治1)、5−3つ(民1、会社法1・文章理解1)
平成25年度Cランク解答
1−2つ(会1、社会1)、2−1つ(民1)、3−3つ(基法1、社会1、情報1)、4−2つ(会2)、5−ゼロ
平成26年度Cランク解答
1−1つ(憲法1)、2−3つ(行1、民1、文1)、3−3つ(行1、民2)、4−3つ(会2、社1)、5−2つ(憲1、民1)

194 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 23:18:51.82 ID:Kr5IRzNF.net
>>146
> 学習範囲全部をCDの聞き流し程度でもとりあえず一通り終わると、次に何をすべきか分からなくなる。

余計なお世話かもですがCDをiPodなどに取り込むとかやってますか?

195 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 23:23:53.19 ID:BwLhACg3.net
>>186
最初の行からして違うよ、善意だけでなく「無過失」も必要。
最後の行はわけがわからないが、債権者らしい外観を呈する者(相手)を
債権者と信じて疑わないとかそんな感じ。

196 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 23:27:32.39 ID:BwLhACg3.net
>>146
CD講座(あるいはオプションとかでCDがついている)なんて、「行政書士試験突破塾」しか知らないないあ。

197 :かなりのおっさん:2015/04/25(土) 23:56:55.21 ID:DDjhoQtW.net
>>194
CDはフォーサイトで聴き流し。パソでも聴ける。持ち運びはしてない。
容量多すぎてアイフォンに入れる作業のが面倒。
ヤフオクで手に入れた別のCDを車の中で聴いてるけど、実はなかなか良い。結構、予習復習になっている。
アイフォンでは、憲法を聴くようにしてる。「ドラマチック憲法」っていうやつ。
とっても楽しく聴ける。けど全文とても覚えれない。だから違う方法を考え中。
カラオケで憲法朗読あったらいいかもと思ったり。。誰も誘ってくれそうにないな。

198 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 00:08:02.62 ID:4nd/WNiW.net
>>197
失礼しました、フォーサイトはDVDだけかと思っていたら、CDもあったのですね。
井の中の蛙でした。自分は紙子出版企画のリスニング六法という奴の憲法を持っています。
条名と条文見出しを男性が読み、内容を女性が朗読していくものです。(税抜1400円)。
ただし冊子はついておりません。

199 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/26(日) 00:19:41.39 ID:+Xr62xBj.net
>>190
>・まず部屋を綺麗に掃除しよう
>・いらないものを捨てよう
 →汚いし捨てられません。。。
>・朝2時間を勉強に確保しよう
 →基本は夜に3-4時間ですねー人それぞれのスタイルじゃないでしょうか
>・金を貯めよう
>・予備校があれば行って相談したり通信教育も考えよう
>・本屋に行って基礎の本を何冊か買って読もう
 →貯めるもなにもふつーに教材等にお金かけるだけの収入確保すればいいのでは。。。
>・時期限定で人付き合いも悪くなろう
>・自分の能力に疑いを持つのはやめよう

というか言うのは誰でもできると思いますが実践できるかですよねー
昼寝すぎて寝れないです

200 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/26(日) 01:01:12.55 ID:+Xr62xBj.net
では試験大好きな私からも
 ・お金は(勉強)時間に替える
 ・さっさと受かりたければ予備校や通信とかに頼る
 ・最低限の教材は揃える
 ・オリジナル教材を作るのはおススメしません
 ・合格の観点からは飲み会は基本断る金と時間の無駄
 ・隙間時間を有効活用、隙間時間は極力作らない
 ・2ch(ネット)ゲームとか原則止める

最後に、勉強できない・しない理由はいくらでも考えられるんですが、
その一方でそういうことを乗り越えて勉強している人もいるわけで、
最後に笑うのは後者です。

みなさんも是非ともがんばってくださいねー

では本当におやすみなさい。

201 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 05:01:06.98 ID:O9JjHgfO.net
最低限の教材とは?
市販テキストと合格道場ではダメかな?

202 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 06:40:40.41 ID:5oDh7DHa.net
合格道場は不要。
市販テキストと六法、過去問でじゅうぶん。

203 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 06:45:18.91 ID:yHxroMoQ.net
結局、ヤフオクでユーキャンがベスト。UCANだけで230点だったよ。

204 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 06:56:07.39 ID:iS2tz7HJ.net
>>182
一度合格レベルまで到達して、それを本試験日まで弱点補強しながら継続中の人ならわかるけど
まだ合格レベルにすら到達して無い奴は、そんな甘いこと言ってらんねえだろ
この試験は合格レベルまで到達してから合格確定レベルまで到達するのが難儀なんだからさ

205 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 06:57:02.77 ID:5oDh7DHa.net
>>203
ツウの間では後ろ向きな評価が下されやすいU-CANだが、
合格実績はなかなかいいらしいですね

どうしても予備校を…という人はU-CANの通信がいい。
なるべく費用を抑えたいという人はU-CANの市販本が
いいでしょう

206 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 07:05:52.99 ID:iS2tz7HJ.net
自分の能力を出し惜しみすると後悔することになるよ
やるだけやって前のめりで死ね

207 :かなりのおっさん:2015/04/26(日) 07:16:41.32 ID:1Ks4WIaN.net
UーCANは、一番最低のテキストだと思っていた。
ほかの資格の勉強のためにテキストを買ったことあるけど、半日でダメだと気づきアマゾンで中古の新品として半額で販売してしまった。

208 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 07:26:52.31 ID:5oDh7DHa.net
U-CANが一番がどうかは知らないが、
最低のテキストは大手予備校のテキストだろう

なぜか?

入口商品として、購入者からさらなる売り上げを
巻き上げようとするからだ

市販のテキスト→購入者特典→購入者特典に応募
→答練・模試受験の案内→直前対策講座の案内

統計上、市販のテキストで勉強している人の大半は
不合格となるが、割引だの早期申し込み得点だの言
って中・上級講座に申し込ませようとする

大手予備校の販売戦略に騙されてはならない

209 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 07:37:46.80 ID:NDRQMoxc.net
毎年あと少しで不合格ならずっと金使ってくれそうだよな
ずっと受験生でいてくれるのが狙いなんじゃ

210 :学部二年(もう三年):2015/04/26(日) 07:47:53.08 ID:9bnl+Y7H.net
生かさず殺さずのワタミに通ずるものがあるな。

211 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:05:07.38 ID:ecDsvCe9.net
行書用テキストは、どれも説明が簡素過ぎて話しにならんね
司法書士か司法試験用に全部買い換えたよ
自由国民社の「よくわかるシリーズ」なんかも以外に役に立つ
あと判例六法も良い

212 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:24:44.66 ID:5oDh7DHa.net
>>211
予備校のいわゆる一冊本がなぜダメなのか、
ちょっと考えてみる必要はあると思う

・一冊本で事足りて多くの合格者が輩出されると、
予備校にとって高額商品である講座の受講生が減少
してしまい、商売あがったりになる

そこで…
・一冊本の内容を意図的に説明を簡素にする

ただ、この説明はちょっと苦しい
一冊本という限られた分量・ページ数で試験範囲
をカバーするとなると、どうしても説明が簡素に
ならざるを得なくなるという側面がある。こちら
の方が、説得力があるように思う。

213 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:28:06.67 ID:O9JjHgfO.net
勉強するとすぐ眠くなるわ
何かいい方法ない?

214 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:29:13.96 ID:pN3WcRpS.net
あれもこれも買いそろえる感覚は理解できない。
あっちにも、こっちにも気が散って集中できないだろが?

短期合格したいなら、一穴主義を貫け。
と、言ってみた。

215 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:39:29.60 ID:5oDh7DHa.net
勉強していると、スグ眠くなる人もいるだろう。
あっちにもこっちにも気が散って集中できない
人もいるだろう

そんなときは、いっそのこと勉強をしなくてもいい

行政書士試験の出願日は毎年9月上旬。昨年私の知り合い
で9月の出願最終日に願書を提出して、9月中旬から勉強を
スタートさせて、一発合格した人がいる

その人は法律初学者、予備校の存在すら知らない独学、
サラリーマンで残業も多く、休みをとることもままな
らないお仕事をしながらの受験だった

216 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:44:02.24 ID:O9JjHgfO.net
ワロタw

217 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:46:00.06 ID:5wlW2lrI.net
ID:5oDh7DHaはただのクソニートだならスルー推奨

218 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:49:07.33 ID:pN3WcRpS.net
来る日も、来る日も明け方から真夜中まで類似の書き込みを継続する。
このことは、受験勉強を1〜2年継続するために重要な適性だよ。

一穴主義を貫き、短期合格を勝ち取って欲しい。

と、言ってみた。

219 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 09:52:10.80 ID:6+atCVpI.net
まぁ上4行は同意できなくもないけどねw

どっかの本で

やる気なんてものはイヤイヤでも
やっているうちに自然と沸いてくる

って話があった

どう解釈するかはお任せします

220 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:58:07.57 ID:vKaA0L9V.net
千葉の事件で思ったんだが、未成年者同士の金銭の貸し借りって法的にどうなるの?
単純に取り消したら、現存利益の範囲で変換すればいいってこと?

221 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:20:04.81 ID:+Yzrbbk6.net
ユーキャンは通の間では後ろ向き評価なんだろうが、

通っていうのは糞ベテのことだな。


実力者の間では、実はユーキャンのテキストは優れているし、

受験のアシストが抜群だ。

俺の会社よろしっくー

222 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:26:21.38 ID:5oDh7DHa.net
もしどーしても予備校の講座を取りたいと思うなら、
東京法経学院だろうか

過去問マスターDXなど良書も刊行している

あと、DAI-X出版もなかなかいい

223 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:31:47.65 ID:Ij/ItuqY.net
>>195
ありがとうございます!

224 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:37:37.87 ID:Ij/ItuqY.net
判例漫画本みたいな判例をイメージしやすいものがかるといいのですが
まずどういった事件で誰がどう主張したそして裁判官はこう言った
そういうことがわかりやすく書かれている本が欲しい

ただ漫画本は4コマしかなくてはしょりすぎて役に立たなかったけど

225 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:48:02.92 ID:5oDh7DHa.net
>>224
判例漫画本はどうか知らないが、人気TV番組
「新婚さん、いらっしゃい」は漫画化される。

5月2日発売の月刊誌「JOUR すてきな主婦たち」
(双葉社)6月号で連載をスタートするそうだか
ら、興味がある向きは読んでみるといいんじゃ
ないだろうか

226 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:07:35.47 ID:pN3WcRpS.net
ところで、話は突然変わりますが、東北などを除き、桜の花も散り、まもなく、若葉の季節到来です。
休みの日は勉強で疲れたビンタを休ませるために若葉の下をほっつき歩くのはどうかのぉ、と思いますネン。

227 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:25:15.73 ID:5oDh7DHa.net
>>226
どうかのぉって、人に同意を求めるんじゃなくて
自分がいいと思うのなら、勝手にほっつき歩けば
いいんじゃないのか?

228 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 11:37:26.16 ID:6+atCVpI.net
>>221
最早ステマですらないなw


民法でどっちに善意無過失とかの立証責任があるか
覚えるのがツライぜ

229 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:16:17.75 ID:vKaA0L9V.net
それ民訴じゃねえの

230 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 12:23:53.25 ID:6+atCVpI.net
>>229
そう言われれば民訴のような気もしてきたが
公務員試験の民法過去問では結構出ているんだよね

231 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:24:28.12 ID:njIvitQx.net
代理にあるけど、行書で出題実績あるのかな?

おじさんが居ないと無理かw

232 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 12:27:51.12 ID:6+atCVpI.net
>>231
そういえば最近は公務員試験過去問ばかりやっていて
行書の過去問見てなかったな

出題実績ないかも…

233 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:26:14.48 ID:H0KYh7no.net
行書教材認知度ナンバーワンといえばU−CANだろう。
受験会のガリバー、ビールでいえば麒麟、ジーンズで言えばEDWIN.
でもバドワイザーがいいとかLEEがいいとか、生意気盛りだった経験は
誰にもあろう。
U−CAN最高!

234 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:33:18.31 ID:5wlW2lrI.net
以前はフォーサイトのステマを良く見かけたが今度はユーキャンか。

まぁ、社労士のでの評価が高いことは認めよう。
しかし、行政書士試験においては良し悪しの前に使ってる人を聞いたことないw
よって、長文おじさんをうんこと認定とする⊂( &#710;o&#710; )⊃

235 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:48:37.62 ID:njIvitQx.net
不法行為と債務不履行の違いだけで充分な気がするけどね

代理で実績あったらおじさんに怒られてしまうわけだがw

236 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:56:05.37 ID:943HQvTW.net
ユーキャンは、宅建士6ヶ月行政書士も6ヶ月なのは何故ですか?

237 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 14:03:29.03 ID:Ij/ItuqY.net
面白い問題があったので
DがAB婚姻解消の日から300日以内に出生した子であってもABが離婚の届出に先立ち
2年はん以上前から事実上の離婚状態で、夫婦の実態が失われていたという事情がある
場合は、Bの嫡出推定を受けないのが判例である

DNA検査などいろいろ科学技術が発展してるから嫡出推定とかいらなくなってきてそうだよね

238 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 14:19:31.81 ID:Ij/ItuqY.net
嫡出子でない子の認知は父または母がする
◯なのですが
母においては分娩の事実で決まってるのに認知できる意味がわからないです
母も認知できるのですか?

239 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/04/26(日) 14:56:54.83 ID:dvShCqUt.net
>>238
できますよ。779条にそのまんま書いてあります。
判例では、「母の認知は不要」と言ってますが、「できない」とは言ってない。

240 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:09:17.79 ID:4nd/WNiW.net
>>234
おいおい長文おじさんってオレのことかい?
オレ、ユーキャン通信を推奨したことはないよ
逆に清水健太郎の麻雀Vシネマでイカサマ麻雀ばっかしていた
松●豊がそこのCMをしてるからやりたくないと言ったくらいだ。
昨日今月中にユーキャンの市販模試が発売されるとは書いたけどね。

241 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:15:10.03 ID:4nd/WNiW.net
>>233
ビールのシェア1位は5年連続でアサヒだよ
それからエドウィンは一昨年経営破綻している

242 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:20:21.18 ID:Ij/ItuqY.net
>>239
ありがとうございます!

243 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:20:47.43 ID:5wlW2lrI.net
>>240
適当に書いただけだから気にしないでくれw

EDWIN破綻してたのか!?
ということは、、今度はおじさんの家が破綻する番だな!!

244 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:26:58.79 ID:Ij/ItuqY.net
最高裁判所の判例では、嫡出でない子につき父がした嫡出子出生届け又は非嫡出子
出生届けが、戸籍事務管掌者によって受理されたときは、認知届けとしての効力を
有する
この問題と
夫が子の出生後に出生の届出をした場合には、子の嫡出性を承認したものとみなされ
夫の否認権は失われる

同じような問題なのに答えが違うんですがなぜなのでしょうか?

245 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:37:19.49 ID:4nd/WNiW.net
>>243
それはないな、第一負債が無い

246 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:43:16.58 ID:njIvitQx.net
破綻はしなくても、代を継がないとおじさんで終わっちゃうよ?w

247 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 15:51:19.23 ID:6+atCVpI.net
>>235
不法行為と債務不履行の違いは出てたね
錯誤の重過失の立証責任もあったような記憶がある

公務員試験だと他にもいくつか出ていたが一応覚えておこう

248 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 16:16:24.42 ID:4nd/WNiW.net
さて、キリンとかアサヒとか出てきたので、一般知識の問題です。
@寡占市場における傾向として価格の○○○○性があげられます。
A最も市場占拠率の高い企業がプライス・リーダーとなって価格
を設定すると○○価格が生まれやすい。
B1990年代に独占禁止法の改正により、戦後禁止されていたある会社形態が
解禁となりました。それは何か?(ビール大手4社はいずれもその携帯を取っている)

249 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 16:25:55.04 ID:4nd/WNiW.net
びっくりした大手ビール4社はその形態の間違いです、スミマセン

250 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 16:30:42.68 ID:H0KYh7no.net
>>241

歳ばれたww?

251 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 17:26:04.87 ID:6+atCVpI.net
>>248
1.下方硬直性
2.管理価格
3.カルテル

調べました
一般知識は全然わかりませんw

252 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:42:19.87 ID:vKaA0L9V.net
誰か>>220教えてくんない?

253 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:43:48.27 ID:4nd/WNiW.net
>>251
@Aは正解
Bは持株会社です。独占禁止法9条によって禁じられて
いましたが、1997年の改正によって原則解禁されました。
カルテルというよりはコンツェルンに近いですね。

254 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:08:44.39 ID:pN3WcRpS.net
さっき、靴やでEDWINの靴を売ってたよ

255 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:26:04.35 ID:xK3LOfGI.net
>>252
わかりません

256 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/26(日) 18:37:29.13 ID:6+atCVpI.net
>>253
カルテルは違法だったか
俺の一般知識は中学生以下だなw

257 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:38:41.22 ID:Ij/ItuqY.net
A男はB女の子Cが自分の子供ではないと知りながら
これを自分の子供とする意図のもとに認知の届け出をし
その後、B女と婚姻し共にCを養育している場合、この認知の届け出をもって養子縁組の届け出とみなして
有効に養子縁組は成立したとみなすことができる
バツ

この問題なのですが、例え自分の子供と知っていても認知が受理されたなら非嫡出子として
A男の子供と推定されそしてB女と婚姻したらCは嫡出子へと変わるのですよね?
養子縁組の話がなぜ出てくるのかわからないです。
自分の子供を養子にするなんてことはできないですよね?

258 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:47:01.58 ID:9seT9S3V.net
この資格が取れたらどうする?

259 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:56:17.81 ID:pN3WcRpS.net
>>258
くれぐれも俺みたいにならず、必ず活かして、人様の役に立ってくれよ。

260 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:58:03.82 ID:O9JjHgfO.net
そのつもりです

261 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:58:38.13 ID:NDRQMoxc.net
>>259
まだ合格してないでしょ!

262 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:04:02.02 ID:4nd/WNiW.net
>>257
問題では「自分の子供ではないと知りながら」となってるけど

263 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:06:40.05 ID:xK3LOfGI.net
>>257
あんたの今日の質問は民法の質問じゃなくて全部国語の質問

264 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:10:19.08 ID:pN3WcRpS.net
>>261
おらのレスを読みなさい。
上から目線のさげすむ気持ちがありありだろが。ふん!(`ヘ´)

265 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:24:12.99 ID:4nd/WNiW.net
>>257
ちょっと意味合いが違うかもしれないが参考までに・・・
養子とする意図で他人の子を嫡出子として出生届をしても、その出生届をもって
養子縁組届とみなし、有効に養子縁組が成立したとすることはできない。
これは、養子縁組届は法定の届出によって効力を生じるもの(要式行為)であり、
出生届をもって養子縁組届とみなすことは許されないからである。(最判昭和50.4.8)

266 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/04/26(日) 19:25:32.35 ID:dvShCqUt.net
>>257

まず、
>>この問題なのですが、例え自分の子供と知っていても認知が受理されたなら非嫡出子として
>>A男の子供と推定されそしてB女と婚姻したらCは嫡出子へと変わるのですよね?

→この場合、最判昭和25.12.28により、そもそもCはAの嫡出子として認められない。

嫡出子としては認められないので、「なら養子」にしたということにはできるのか?

→これも最判昭和54.11.2により、できない(はず)。


たぶん、その問題は、上記の流れを踏まえて作成されたと思うので
養子縁組の話が出てきたのだと思いますね。

267 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/04/26(日) 19:37:38.89 ID:dvShCqUt.net
>>266の後半部分は>>265の方がわかりやすいですね。

268 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 20:03:37.09 ID:4nd/WNiW.net
>>266
最判昭和25.12.28は、真実の親子関係がない親から嫡出子として出生の届出が
されている場合でも、その届出を養子縁組の届出とみなすことはできない(合格革命P536欄外)。
とういう話であって、>>257の話は自分の子供と知っている場合であり、「準正」にあたるのでは
ないでしょうか(民法789条1項)?
最判昭和50.4.8は去年の大原テキストを参照しました。

269 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 20:14:01.29 ID:njIvitQx.net
>>268
おじさんヤバす

>>A男はB女の子Cが自分の子供ではないと知りながら

↑書いてあるじゃん

判例まんまだよw

わからない兄さんは、おじさん達をからかっているのでなければノイローゼ気味

むいてないとも言える

270 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/04/26(日) 20:15:53.56 ID:dvShCqUt.net
>>268

違いますよ。257の文は「自分の子供ではないと知りながら」ですから
真実の親子関係がないのに「認知の届け出」をした場合の話です。

266で記載した判例は「真実の親子関係がないのに出生届をしても」とありますが、
出生届は受理されれば、認知届としての効力が認められますので、
最判昭和25.12.28が当てはまると思います。

271 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 20:45:07.35 ID:4nd/WNiW.net
>>269-270
いや>>257の真ん中あたりからの、後半の話です。
まあからかっていると思いますが(数日前から、青文字名無しで質問し
いつも返答等が無い)。

272 :無駄男:2015/04/26(日) 20:50:59.66 ID:1Ks4WIaN.net
 どうやったら試験の傾向が分かるかを考えてみた。そして思いついた。
 試験委員の一人ひとりのプロフィールをのぞいてみて、どういう専門性あるかを調べればある程度読めるんじゃないかと。。。
 しかし無駄に半日使って成果なし。眠いだけだ。もういい。疲れたからこれからもう寝る。

273 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 20:58:58.16 ID:4nd/WNiW.net
>>272
予備校にお任せしましょう。市販模試は今月発売されているものが多いですが、
試験委員は一人しか変わってないので、少しは参考になるかもしれません。
例年多くの市販模試が数肢(10を超えることも)的中させているみたいだし。

274 :無駄男:2015/04/26(日) 21:06:42.48 ID:1Ks4WIaN.net
>>273
そうしまする。あとで本屋をまわってきまする。大量買いしてきまする。

275 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:08:40.90 ID:9seT9S3V.net
独立する予定の人はいますか?

276 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:15:11.12 ID:4nd/WNiW.net
>>274
例年、TACが7月下旬ころ「無敵の行政書士」という雑誌を出版して
直前対策をしておりますが、その中で袋とじ特別企画として政治・経済・社会
のスペシャル予想をしておりますが、昨年はその中から本試験で3つのテーマ
が的中し、その●ピーを上げたオバサン(3年前パンチキ足切り)がパンチキで
合計10問とって合格しました(自分は8問w)。

277 :無駄男:2015/04/26(日) 21:20:30.75 ID:1Ks4WIaN.net
 市内全戸に開業お知らせのチラシをバラ撒いたら、市民の感想はどうだろうか。

 「こいつバカ。」、「お。すげーな。頭いいんだな。」
 二択問題さー、どっちだろう。
 バカと言われるのが怖くて外を歩けない。。。

278 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:26:25.28 ID:5oDh7DHa.net
仕方ない、教えてやろう

問題を事前に知るにはどうすればいいか?

試験委員にアタックするんだよ

といっても、多少は頭を使うこと

例えば、試験委員の勤務先(大学)で、
試験委員を張り込む

見つけたら、試験委員の著書をもって
「●●先生、サインしてください!」

こう言われれば、在校生であれ部外者であれ
悪い気はしない

研究室でお茶をごちそうになって、そのうえ
試験問題まで教えてくれた例もある

279 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:30:18.32 ID:9seT9S3V.net
この試験って東大法学部の4年生とかが受けたら満点とかになる?

280 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:32:53.14 ID:O9JjHgfO.net
>>275
すでに独立してます

281 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:34:41.47 ID:O9JjHgfO.net
受験決めたら自治会の役員まわってきたー
ついてないわ

282 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:36:24.32 ID:pN3WcRpS.net
>>280
どんな資格で?

283 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:37:04.57 ID:NDRQMoxc.net
>>276
袋とじっていいよね

284 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:38:18.39 ID:pN3WcRpS.net
>>283
どきどきする

285 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:38:40.84 ID:5oDh7DHa.net
>>279
在学生は知らないが、卒業生のデータは以下のとおり。
H25年度試験
・柴田孝之(弁護士、三重・暁高卒)約80%
H17年度試験
・山本浩司(司法書士、東京・筑波大附属駒場高卒)約78%

番外
・片山さつき(元大蔵省、東京・筑波大附属)特任登録

286 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:43:52.56 ID:9seT9S3V.net
>>285
弁護士って登録できるんよね。
けどその人は受けたんだ。
にしても弁護士で80%しか取れんってどこで落としたんだろうか。
自分は初心者なのでまったくわかりませんw

287 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:44:38.41 ID:O9JjHgfO.net
>>282
あ、資格では独立してないです

288 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:47:37.60 ID:5oDh7DHa.net
>>286
弁護士は地方自治とか個人情報・情報通信のこと
までは対策してないから、そこで失点した可能性
がある

1号 弁護士
2号 弁理士
3号 公認会計士
4号 税理士
5号 試験合格者
6号 行政事務経験者

だったかな、号数はけっこうあいまいだが

289 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:54:53.81 ID:4nd/WNiW.net
>>288
おれの記憶が正しければ柴田講師は260点台後半の合格だった気がする。
記述は50点以下で多分行政法で失点、多肢選択も満点ではなかったと思った。
法令択一と一般知識で数問落としている。

290 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 21:58:04.89 ID:5oDh7DHa.net
柴田講師のことは知らないが、Wセミナー講師の
山本浩司は自身の著書「行政書士一発合格塾」
(日経BP社)で、人から行政書士を受けたいが
どのくらい勉強したらいいかと相談を受けた

山本講師は「3日で受かる」と答え、その人は
本当に3日間の勉強で合格した、という記述がある

291 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:05:03.14 ID:pN3WcRpS.net
特殊な頭脳の人はいらっしゃいます。

292 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:09:21.38 ID:NDRQMoxc.net
>>291
司法試験とか公認会計士の受験生にはいるんじゃね?
ここは暗記物に苦労する凡人の資格だからいないと思うな

293 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:10:22.97 ID:5oDh7DHa.net
>>291
3日で受かるかどうかはよく分からないが、
去年の9月上旬の行政書士試験の願書締切日
に出願して、9月中旬から勉強をスタートし
て一発合格した人なら実在する

その人は独学、法律初学者、仕事が忙しく
休日もろくに取れない会社員をやりながら
の受験だった

294 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:12:18.22 ID:9seT9S3V.net
>>293
実際は以前から勉強してた可能性もあるっしょ。

295 :無駄男:2015/04/26(日) 22:22:17.85 ID:1Ks4WIaN.net
>>293
一般知識がそこそこ出来るなら十分可能じゃね?
むしろもっと短い期間でも可能じゃね?
学習時間足りなくてどこで落ちるかを考えたら、やっぱ一般知識がクセもの。
行政書士の業務にほぼ関係ねえ問題に振り落とされる。
逆に言えば行政書士と関係ない問題を制覇できた人が合格できるしくみを作る間抜けな試験出題者。

296 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:23:12.83 ID:5wlW2lrI.net
>>294
ID:5oDh7DHaはコピペおじさんだからほっといてあげて。
ID:pN3WcRpSも同様。

297 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:31:00.11 ID:pN3WcRpS.net
>>296
俺のはコピペではない、自分のレスにアンカーを付けている。

「突然ですが」、元花見おじさんの真似をしている。

298 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:32:01.83 ID:njIvitQx.net
下段の御仁は旧長老氏では?

299 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:36:34.41 ID:njIvitQx.net
何で真似するかなあw

300 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:41:17.76 ID:vsryE8YO.net
マジレス頼む。行書の職域ってなに?
独占業務って何があるのか教えてくれ。

301 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 00:01:43.82 ID:gW2GQ0zp.net
行書の行政不服審査法改正はもう対応されたんだっけ?

302 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 00:28:05.21 ID:XEJWhdtG.net
>>301
対応するも何もあと1年くらいは改正が施行されないから、
気にする必要はない、初学者が引っかかるといけないから
一応書き込みさせていただく。ぱしょむの隔離スレで一緒に
遊んでやってください。

303 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 00:40:01.73 ID:TlQ0gwhQ.net
ぱっしょむぱっしょむわっしょいわっしょい( ゚∀゚)o彡゚

304 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 08:26:12.77 ID:WOrTCQRa.net
>>300
各種許認可申請や届出・登録など役所に提出する書類
で他の法律で制限されないもの
建設業許可関連、産廃許可、電気工事業登録などなど物凄い種類の提出書類
を代書して代理申請すること

民事法務の相続遺言とか商事法務の会社設立業務なんかも不完全ながらある程度までは出来る
俺は民事法務はやらない主義だけど

305 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 09:06:45.51 ID:OM8tUaqE.net
>>304
独占業務だったか?

306 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 09:17:19.56 ID:r1exETpz.net
■日本に帰化した韓国人も兵役義務を果たしていない方は韓国籍が残ったままです!■

韓国政府が国籍離脱を認めなければ、日本国籍は当然剥奪されます。
韓国兵役庁曰く、「日韓ハーフの方々も兵役を受けてもらいます。」とのこと。
「父母のうち、どららか一人が韓国人の場合、その子供は大韓民国の国民になります!」

韓国政府は在外を含む国民全てに住民登録を約束しています。
不備があれば在外居住者に対する不当差別になってしまいますので、
現在、一生懸命に情報を収集しております。

皆様で、在日韓国人や帰化人の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
韓国政府へご連絡してあげて下さい。
どんな些細なことでも結構でございます。
韓国側のリストから漏れてしまっている在日韓国人や帰化人がいるかも知れません!!

参考URL
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12000092126.html
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html

韓国政府連絡先:
@bluehousekorea   韓国大統領府 / 青瓦台 
@mma9090  韓国兵務庁 (徴兵)
@happymogaha  韓国行政自治部 (在外国民住民登録)
@mosfkorea  韓国企画財政部 (徴税)

日本語での情報で構いません。
韓国政府は、在日・帰化人に関する情報を喉から手が出るほど欲しがっております!!


以上、日本人にナリスマシて反日活動、凶悪犯罪を繰り返す在日韓国人と在日帰化人を
彼らの大好きな祖国に送り返してあげる援助活動のご案内でした。

307 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/27(月) 10:41:49.49 ID:rmX+5yEV.net
FC2の不祥事を受け止め、アメブロを開設しました( ^∀^)

308 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 10:45:14.24 ID:I5q2muRb.net
【速報】ハメ太郎氏、ついにアメブロでハメる宣言

309 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 11:20:31.09 ID:xVwtK4aZ.net
TACの市販模試、難易度高くないですか?

310 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 13:30:21.83 ID:XEJWhdtG.net
>>307
TACの一般知識のテキスト(文章理解)到着は6月13日くらいだぞ、
政治経済情報等は6月27日だ、DVD到着は7月18日と8月4日くらいだ(日程表より)。
漢字系予備校一般知識政治経済講座の過去問題集見たら平成12年の政治経済は10問あった。

>>309
そうなんですか?Wセミの合格革命ではなく、TACの方は2年前に購入しただけで、それも無料ヤマ当て講義の中で
触れた分(数分の1)しか自分はやってないのでよくわかりません、去年の本試験の影響でしょうか?去年はTACは
購入せず、合格革命市販模試を含めて3冊買いましたが、会社法・地方自治法・情報系しかやってないので何とも言えません。

311 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 13:58:18.34 ID:c8kkOZt3.net
>>309
俺は一昨年WセミとTACの市販模試買ってやったけどWセミより簡単だなと思った記憶が。
3回目なんて記述のみで180点超えたし。

でもその年は落ちたわorz

312 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/27(月) 14:01:12.10 ID:q6E3qvfh.net
>>310
情報dです( ^∀^)

でも、母ちゃんが癌になりました(´д`|||)

313 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 14:32:49.28 ID:0E960q+9.net
>>311
市販模試は基本いろんな予備校のところを全部買ってやったほうが実は力がつく
なぜか、予備校によって特色があるから傾向対策が結構ばらけてるからね。

314 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 15:16:13.89 ID:Hp3kZwYz.net
書き込み減ったら荒らしも減った

315 :問題:2015/04/27(月) 16:06:29.06 ID:abABhz/d.net
1.民法上の代理行為を主張する者は、代理人がその行為の法律効果を
本人に帰属させようとする意思を有し、
かつ、代理人としての意思表示であることを
表示したことを主張立証しなければならない。
○か×か?

2.表意者の法定代理人が、
詐欺を理由に取り消すことができる法律行為を
追認した場合であっても、
その追認があったことを表意者本人が知らなかったときは、
表意者本人は、その法律行為を取り消すことができる。
○か×か?

○なら根拠となる条文ないし判例を、
×ならどこか間違っているかを示せ

316 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 17:04:41.34 ID:0E960q+9.net
>>315
下は法定代理人が追認したら本人が追認の取消はもはやできない。
上は主張立証までする必要はないからばつ?

317 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/04/27(月) 17:06:04.77 ID:uXgGGgTg.net
>>315

1.×
代理人としての意思表示がなくても、相手方が代理意思の存在について
悪意または有過失なら本人に効果帰属するから。

2.×
122条および120条2項によって、法定代理人が追認した行為は
以後、取り消すことができない。

どうですかね。

318 :問題:2015/04/27(月) 17:07:18.52 ID:abABhz/d.net
正解!ぱしょむなみ!

319 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 17:25:09.17 ID:XEJWhdtG.net
>>312
6月末からヘルニアで入院するらしいから、政治経済のテキストをベッドで気軽に
読んでいればよい。DVDの到着は遅れるが、WEBならもっと早いはず(DVDは数本分まとめて送付)。
病院でもスマホなんかで視聴できると思う(他人の迷惑にならない程度に)。

親父は胆管癌で死んだが、俺はたまたま内視鏡で検査することがあって少なくとも
大腸癌ではない。でも遺伝もあるから明治プロピオヨーグルトLG21を毎日食べている。

最近ここでは親族の出題が多く、相続(特に今年は遺言が危ないらしい)の問題を
出そうと思ったが、今日は控える。ある予備校講師の話だと、受験生が家族法をあまり勉強
していないことを試験官はわかっているみたいで、あまり難しい問題を出さないらしい。
でもまあ100%そうだと断言できないし、しっかり勉強するに越したことはない。

320 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 17:41:45.74 ID:224D9KBO.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2015/04/20150423_kaigai_12.jpg

321 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:01:35.56 ID:lXrWCa5t.net
過去問の焼き直しばかりで振り返るとなんの捻りもない試験だったな

322 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:09:27.83 ID:XEJWhdtG.net
いつも思うのだが、自作の一般知識問題は別として、法令問題出題の多くは
予備校テキスト記載の行政書士や司法書士、時には司法試験の択一過去問で
良問と思われるものをここで書き込んでいるのだが、法律的に大丈夫なんだろうか?
また予備校の択一オリジナル問題はA,B,Cを甲乙丙に代えたり、金額を2倍にしたりして
いるのだがこれもまずいかなあ?予備校の記述式予想問題は、たとえ、ちょこちょこ変えても、
さすがにまずい気がするがどうだろう?

323 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:39:48.56 ID:y+dWEb66.net
>>321
過去問なんて滅多にでないけど

324 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:50:11.98 ID:0E960q+9.net
>>321
むしろ、来年の特定行政書士開始に合わせて
民事訴訟法が触り程度のレベルで出題されるんじゃないかと警戒してるよw
昨年は公務員向けの問題が出題されたんだから、民訴が出てきてもおかしくはないよな・・w

325 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:54:58.93 ID:XEJWhdtG.net
>>321>>323
過去問出題率は4割程度らしいです(いろいろな予備校の複数の講師の話)

326 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 19:23:21.20 ID:pMjTDA7T.net
>>325
過去問がそのまま出るんじゃないだろ
過去問の知識で解答や肢を切ることが出来るってこと
過去問の知識だけじゃ穴だらけになる

327 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 19:34:25.35 ID:XEJWhdtG.net
>>326
もちろんそうですが、過去問をしっかりこなして毎年の本試験で得点できるのは
4割程度だということです。あと2割の積み上げが必要ですが、頻出条文の前後、
または重要判例でまだ出題のない部分の学習が大事になってきます(過去の例)。

328 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/27(月) 20:14:56.38 ID:QpErZUcS.net
>>319
ありがとうございます…。

僕…頑張りまする!!

母ちゃんを大事にしまする(;_;)

329 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:19:27.85 ID:F7yF51gW.net
お母さんがいて羨ましい

330 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:25:34.70 ID:FYMSkHZ8.net
なんやその展開

331 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:27:11.28 ID:F7yF51gW.net
さて、勉強するかね
難しくてなかなか進まないけどw

332 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:30:16.77 ID:xf33Jqsp.net
ハメ、じゃがいもはちゃんと育っているかい?

333 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:32:27.81 ID:224D9KBO.net
村下孝蔵の「初恋」のモデルの女性が実在していて綺麗なんで感動しますた

スレチご免なさいm(__)m

334 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:39:19.43 ID:F7yF51gW.net
中卒で受験は無謀なのかな(´・ω・`)

335 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:41:33.64 ID:qTntkrMf.net
>>324
民訴だけでなく民保や供託法、一部の予備校によると
刑訴が出てきてもおかしくないと唱えられていますね

336 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/27(月) 20:53:38.80 ID:FcEWpoy7.net
>>335
昨日、民訴の話をしてしまった俺が言うのもなんだが
そんなこと考えずに基本に忠実にやったほうがいい
そんなこと言う予備校は碌なとこじゃないと思うよ

>>334
中学のとき全力で勉強して、どこの高校も受からなかった
って場合以外は関係ないと思う
多少時間は掛かるとは思うけどね

337 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/27(月) 20:56:10.22 ID:QpErZUcS.net
>>332
じゃがいもは順調です。

今日はタラの芽と、コシアブラの天ぷらを作りました。

あと、コゴミという山菜を採りました。

338 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:10:03.67 ID:qTntkrMf.net
坂上忍が出演していたドラマで、中卒で東大理科V類に
合格したという事実もあるので、中卒でも行政書士試験
に合格できると思う

339 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/27(月) 21:24:48.60 ID:BarDvlfE.net
そういえば一つ忘れてましたー
スマホとかいじる癖があるんなら手放したほうがいいですよー

340 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:25:27.51 ID:xf33Jqsp.net
>>337
そういう牧歌的な生活の傍らで、
司法書士あるいは行政書士として部落の人のニーズにこたえていけたら、とても楽しい生き方だよ。
試験直前に入院、さらには母ちゃんの発病など大変だと思う。
ハメ太朗の農村日記を楽しみにしているが、頑張って養生してくれ。

それと、この間の部落共有山林の手入れの話も面白かったよ。

共有か合有か?昔、入会権のことをチロっと調べたことを思い出し、興味深かったな。

341 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:29:56.10 ID:F7yF51gW.net
>>338
ドラマ?実話なのですか?w

342 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:34:16.64 ID:qTntkrMf.net
>>338
実話をドラマ化したもの。

Wセミナーの山本浩司先生は、ある人から行政書士を
受けたいけどどのくらい勉強したらいいのかを聞かれ
「3日で受かる」と答えた。その人は本当に3日間だけ
勉強して合格した…という内容が「行政書士一発合格
塾」(日経BP社)に載っている

また、Wセミナーの竹下貴浩先生は著書「司法書士 合格
へのタイムスケジュール」のなかで1か月の勉強で行政書士
試験に受かったという記述がある。

343 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:41:20.86 ID:XEJWhdtG.net
Q様を見てるが、政治家軍団が1960年就任の首相名を
3割くらいしか答えられなくてワロタ(池田勇人「所得倍増計画」)

344 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:48:55.93 ID:qTntkrMf.net
そして、何度か言ったけど、俺の知り合いに
去年9月の行政書士試験の願書締め切り日に出
願して、9月中旬から勉強をスタートしたが、
一発合格した

その人は独学(予備校利用なし)、高卒、
朝早くから夜遅くまでフルタイムで働く
社員の仕事をしながら、いままで法律の
勉強なんてまったくしたことのない初学者
だった

その人は願書を出すまで予備校の存在すら
知らなくて、法律のホの字も知らない人だった

345 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:53:18.27 ID:XEJWhdtG.net
>>344
俺は、中学まで代々木ゼミナールを佐々木ゼミナールだと思っていたよ。
子どもの頃はゴルゴ13をゴルフ13と言ってたし、22年前は鹿島アンタローズと
言って笑われた、5年くらい前まで漫画ゴラクを漫画グラフと読んでいたし。

346 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:56:39.03 ID:TlQ0gwhQ.net
俺は今年も長文おじさんが落ちると思っているよ。

347 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:57:51.34 ID:xf33Jqsp.net
佐々木ゼミナールは実在する。

348 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 21:59:15.97 ID:qTntkrMf.net
>>346
俺は特定のコテがづこう言いたくないが、
傾向として言えるのは以下のとおり

・受かる人はごく短期でサクッと受かる
・受からない人はいつまで経っても受からない

349 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:00:16.03 ID:PbelnFB/.net
書類申請の代行ってけっこう需要あるのですか?

350 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:02:14.03 ID:PbelnFB/.net
ネットで会計業務を中心にしてる行政書士が多いと見ましたが、
会計事務所との軋轢はないのでしょうか。
顧客は税務までして貰えないのにどういうメリットがあるのかも謎。

351 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:05:55.09 ID:XEJWhdtG.net
>>344
藤井予備校(憲・民)と、伊藤塾上級通信(行政法・会社法以外の単科)をほぼ視聴し終えたが、
>>335は初耳だなあ先週から大原に通い始めたので聞いてみるよ(ウソw)。来月中旬から
TAC通信(行政法・一般知識・答練・模試)も始まるし。もしかして辰巳法律研究所の話?
あ、LECを忘れていた。

352 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:09:26.32 ID:XEJWhdtG.net
>>347
調べたらホントにあった、びっくりしたw

353 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:10:36.81 ID:224D9KBO.net
おじさんは相当頑張ってるから、答練で最上位に君臨しそうだなあ

354 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:12:55.10 ID:XEJWhdtG.net
マジな話、明日からしばらく2chできないので、皆さんお達者で!

355 :無駄男:2015/04/27(月) 22:13:53.55 ID:oRpOHNMK.net
>>350
 会計事務って、行政書士でも出来るんでしょうか?
 「おまえの会計メチャクチャ。」って怒らたらどうなるんでしょう。W
 報酬もらうどころか、損害賠償払わなくてはいけない。。。

356 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:15:08.68 ID:qTntkrMf.net
>>353
おじさんが相当頑張っていることは認める
ただ、試験の合否はまったく別だ

勉強する人が受かって、しない人が落ちる

そう思い込みすぎてやしないだろうか?

勉強しない人でも受かる
勉強する人でも落ちる

行政書士試験には魔物が棲んでいる
常識は通用しないと思っておいたほうがいい

357 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:28:38.29 ID:224D9KBO.net
私見だけど

慶應とか青山(なおん)とか出てたら普通にやれば受かると思うんだよなあ

落ちるとしたら、前年不合格だったトラウマが、オーバースペックで変な方向の勉強方法に、おじさんとまいまーを向かわせた時だろうなあ

358 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:36:19.22 ID:XEJWhdtG.net
ゴルゴ13流成功する為の条件
10%の才能と20%の努力、そして
30%の臆病さ(もしかしたら本番で一問も解けないのでは?)、
残りの40%は・・・「運」だろうな

359 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:42:56.24 ID:/nmiXz+5.net
90%運だろw

360 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:48:05.43 ID:GW3x3WzU.net
>>335
民訴や民事保全法や供託法って
行政書士の勉強やめて司法書士の勉強やったほうが行政書士の試験合格できるんじゃないかって
思えてきたわw
刑訴も司法書士の範囲の刑法で抑えられるから
あれ・・・行政書士は行政法と一般時事だけしか対策できねーじゃんorz

361 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:50:06.16 ID:GW3x3WzU.net
>>350
そこまでになると行書以外に簿記2級以上にFP2級以上の知識必要になるから
行書一本の人は合格後大変なんじゃないか?
行政書士だけ合格してほか何も取り柄がないんじゃ補助者すら採用危うい感じがする。

362 :無駄男:2015/04/27(月) 22:51:39.40 ID:oRpOHNMK.net
めちゃめちゃ長時間かけて勉強して、昨年の問題やってみて分かった。
これは運だ。。。W
勉強せずにサイコロ転がした方がいい点取る奴もいるだろう。出題者の意図によりトラップが仕組まれすぎな面もある。

363 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:54:02.12 ID:GW3x3WzU.net
>>362
安心汁w
来年から特定行政書士が開始されるから
難易度は昨年と同レベルと予想できる。

364 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:59:56.97 ID:xf33Jqsp.net
特定と言っても希望者だけなんだろうから試験科目に何の影響もないでしょ。

365 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:03:24.34 ID:VHC4vFht.net
行書程度で運ね...
どんだけ勉強出来ないんだよ

366 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:09:38.11 ID:xf33Jqsp.net
>>335
そういうデマを飛ばしてはいけません。

367 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:14:24.53 ID:GW3x3WzU.net
>>364
行政書士として働いてる人
高齢だけど難関資格の行政書士を取って更に特定を求めてってかた結構多いんじゃない?

だけど昨年の合格率が8%だから今年は過去のデーターを参考にすると6%になる可能性あるよな・・。
25年の年がおかしかっただけだろうが

368 :無駄男:2015/04/27(月) 23:17:04.57 ID:oRpOHNMK.net
>>365
 自分はまだ勉強開始したばかりだから本当は良くわかってないけど合格率見ればやはり難関。
 合格できる人はすごいよ。
 自分的にはこのくらいはいけると思ってたがぜんぜん不合格圏内。運を味方にしたいところだ。
 難しい問題ほど、サイコロが勝利を呼ぶ。W

369 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:21:30.11 ID:GW3x3WzU.net
>>368
昨年の場合は25年の修正のため最難関クラスってだけ
公務員試験範囲や民法も行書の試験ではなく司法書士や司法試験に出そうな問題が
行政書士で出されたってのもあるし記述も今まで出てなかったところからだったから
悲惨だったわけだし
今年も似たような試験内容になるなら対策は十分建てられるが時間以前に理解度を増さないと難しいって思える。

370 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:32:06.88 ID:VHC4vFht.net
受かるだけなら行書は理系文系関係ない
人として基本的な教養を試されているだけ

371 :無駄男:2015/04/27(月) 23:33:49.90 ID:oRpOHNMK.net
>>369
なるほど問題集ではそこそこ正解できるのに25年度の問題を難問だと感じるのは、そのためなんですね。
すこし安心した。不合格圏内ながらも合格できるよう対策を考えます。

372 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 23:35:44.52 ID:xf33Jqsp.net
特定希望者が多かろうが、少なかろうが直ちに試験科目に影響はないです。

例えば、社労士に特定社労士制度があり、希望者は一定の講習を受け、試験の合格者に特定社労士の資格を与えますが、
講習では社労士の試験科目ではない、民法、憲法などの受講が必須です。

であるのに社労士試験に憲法、民法などが導入される動きはありません。

科目増の噂は常にありますが、さらに先の話であり、特定社労士制度とは無関係の科目増になるはずです。

373 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 00:16:42.42 ID:KBPbAPWI.net
お前ら全員落ちるだから何も気にするなよw

374 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 00:29:27.10 ID:0+Ml+P7x.net
おじさんが受かっちゃったら、先輩も寂しくなりますねw

長文おじさんはアニヲタやぱっしょむには成れない気がするなあw

375 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 01:43:26.98 ID:66PqHbOS.net
>>324
そんなもん落としたって合否に関係ねーよ。

376 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 05:35:38.79 ID:66PqHbOS.net
おじさんに行書合格は今のままだと無理。
手広げるばっかりだもの。

377 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 06:45:45.46 ID:QB7xJbam.net
無駄男ってのはレベル低すぎる。
もっと勉強してから書き込みしような。

378 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 09:55:50.21 ID:h/+ziWoa.net
>>333
マジ?

379 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 11:03:08.83 ID:ltDM4c9W.net
若禿こなくなったな?
直前期か?

380 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:04:16.03 ID:/9hv3W8i.net
>>356
勉強しない人は落ちる
勉強する人でも落ちる

だろ普通ww

381 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:08:23.34 ID:/9hv3W8i.net
ろくに勉強してないから運とか言うハメになるんだよ
考え方が甘すぎる奴が多過ぎる

382 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:13:50.87 ID:/9hv3W8i.net
一般受験者のうち本気で対策してる率って行政書士は低いだろうな
このスレ見てるとハッキリわかるわ

383 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:24:21.72 ID:bqDNr/F3.net
この3年くらい書き込み酷かったね
かまってもらいたい精神病患者みたいの減ったね

384 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:25:14.13 ID:/9hv3W8i.net
>>349
まちがいなく需要あるよ
建設業許可関連の窓口に申請に行くといつもそう思う
決算変更届を何年分も提出してないのに更新の相談に来てたり
経審や新規許可の相談者が山のようにいて担当が頭抱えてる
その人達に名刺を渡したい衝動にかられるんだよな
でもそんな事したら自分の現在抱えてる業務が遅れちゃうから出来ないんだよな

385 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:34:04.13 ID:/9hv3W8i.net
>>350
俺も会計記帳業務やってるけど、ほとんど会社設立のお客さんだよ
知ってる税理士もいないし許認可や他士業とのパイプ役もやってもらえるからといった顧客が
行政書士に流れで依頼するって感じだな というかそう誘導するんだけどね
もちろん税理士とは連携して税務申告等は税理士と顧客との直接契約になる

386 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 13:04:54.00 ID:bqDNr/F3.net
今年の精神病患者は仕事ある妄想してるのか

387 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 13:14:15.90 ID:gFSJmlu9.net
>>380-385
テメーみたいな何の役にも立たないことを連呼する馬鹿がいるから
合格者お断りにされるんだよ

388 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 13:47:20.77 ID:Tpu18AYS.net
この国で一番簡単な法律系国家資格が行政書士
その一番易しい試験で運が過るなら法律はからっきしと自覚するべきでしょう
もちろん司法試験、司法書士試験も運で通るものではないですよ

389 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 13:52:36.71 ID:Taqn/iPV.net
>>388
一番簡単な法律系国家資格は、海事代理士だ
マイナーではあるものの、一応は法律職と部類分けされ
任意加入といえども、代理士会に加入をすれば
バッジもちゃんとあるし、職務請求もできる8士業に
分類される
難易度は、合格率50%くらいなんで
法学検定4級とほぼ同じくらいの難易度

390 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 13:58:54.41 ID:teRbPB4k.net
>>389
それは全然違う
表面上の合格率は40%だが、受験生のほとんどが海運関係者か他の資格を取得している連中
しかも試験は平日で、8:20集合の17:45解散
会場も少ないから受験生のほとんどが宿泊を覚悟しないといけない
つまり記念受験・冷やかし受験はありえないシステムだ
その中で6時間超かけて220問を解く
マークシートじゃないぞ
全て筆記だ

391 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:06:56.40 ID:Tpu18AYS.net
実質的な意味で宅建と海事代理士は除外してます

392 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:13:44.86 ID:34+0wVBL.net
>>390
高校野球で高知県(33校)代表と神奈川県(190校)代表の対戦成績は
春夏合わせて高知県の7勝5敗なわけだが、
そんな話だね。

393 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:22:31.80 ID:34+0wVBL.net
ちなみに、愛媛代表(59校)と神奈川代表(190校)の対戦成績は愛媛の7勝2敗で、
これまた競争率が低いからレベルが低いとは言えない。

394 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:22:50.74 ID:teRbPB4k.net
うむ、いい例えだ

395 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:44:05.17 ID:0+Ml+P7x.net
豊丸VS樹まり子みたいなもんすかww

396 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 14:57:01.08 ID:z0QI3Dqb.net
海事代理士の難易度は宅建くらいだよ
法検定2級は行書より随分楽だった

397 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 15:41:58.70 ID:fMbp7UG6.net
過去問を解いてて思ったけど、一般知識って運ゲーじゃね?

398 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 15:49:52.59 ID:DNrC+uL/.net
まじっすかw
心配…。

399 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 16:27:12.25 ID:u1cR4KCG.net
>>385
会計業務はどこで覚えたのでしょうか?

400 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 18:41:30.42 ID:pnwXz17E.net
ラッスンゴレライ(Phew) ラッスンゴレライ(Phew)

♪ぎょうせい
♪しょし
♪しけん

Sprash mauntain
Rolling thunder !



ちょっと 待て
ちょっと 待て お兄さん

ラッスンゴレライって何ですの?

401 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 18:52:00.07 ID:Aw+WG1UH.net
>>383
お前3年間もいるのか?
何をやっているんだ。

402 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 18:54:29.22 ID:0+Ml+P7x.net
長文おじさんが

スレ住人を見捨てて

大原の巨乳受講生に走ったと聞いて

飛んで参りますたあww

403 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 19:27:03.12 ID:Aw+WG1UH.net
行政書士ブログ見て思ったのだが
予備校講師が自分の顔を出すのは分かるのだが
それ以外の人が自分の顔を出すのはなぜですか?

かわいい。綺麗って言ってもらいたいのかね。

404 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 19:36:12.19 ID:gFSJmlu9.net
>>403
キミ
商売人の素質なさそう

405 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 19:53:09.88 ID:/9hv3W8i.net
>>399
会計事務所だよ

406 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:12:38.06 ID:C6DGnM9S.net
一般知識は範囲が広いから一朝一夕では対処できん
日頃からの積み重ねが大事
ただし文章理解は確実に3問取れる

407 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:20:42.52 ID:Tpu18AYS.net
継続は力なり

408 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/28(火) 20:21:17.14 ID:BpJjMe/n.net
>>406
去年の問題を見ても3問取れる?

409 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:33:34.22 ID:u1cR4KCG.net
>>405
そうですか。
やっぱ会計事務所にいないとできませんかね。

410 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:49:29.51 ID:/9hv3W8i.net
>>409
ここではスレチだから本職スレに行ったほうがいいかも

411 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/28(火) 21:06:22.76 ID:DTZU0Fsz.net
「一般知識」をあえて試験範囲に入ってるのがすっごい違和感があるんですよねー

412 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:08:38.17 ID:gFSJmlu9.net
>>411
テメーみたいな馬鹿がいるからだよ

413 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:12:42.27 ID:z0QI3Dqb.net
>>411
公務員試験も社会科学があるから

414 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:13:49.99 ID:z0QI3Dqb.net
そもそもが公務員試験のパクリみたいなもんだしな
だから一般知識がある

415 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:16:04.04 ID:Taqn/iPV.net
文章理解で3問取れるって
どんだけ国語力弱いんだよ
そんなんじゃ判例すら読み込めないぞ
文章理解は、3問全問取るのが普通
問題は、すべて易しいのしか出ない
ここで、落とすのは中卒くらいだぞ

416 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:17:56.14 ID:z0QI3Dqb.net
文章理解は難しいのもあるぞ

417 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:18:57.13 ID:Aw+WG1UH.net
易しいだとかほざいているのに限って
受かってないんだよな。
合格したとか言ってるやつは証拠出せよ。

418 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/28(火) 21:22:35.34 ID:DTZU0Fsz.net
>>412
そこは別に否定しませんよー憲法の三大原則(でしたっけ?)すら覚えてなかったわけですからー

419 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/28(火) 21:26:57.84 ID:DTZU0Fsz.net
そういえば皆さん何連休ですか?私は怒涛の16連休中です(年休消化タイム)
といっても寝てばっかですけどねー

420 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:38:48.42 ID:/9hv3W8i.net
>>415
俺の知人は文章理解全滅でも合格したけどな
「あっぶねえー シャレになんねえべやw」とか言ってたわ
中卒どころか東北大卒だしw

421 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:51:20.26 ID:pnwXz17E.net
>>420
俺の知り合いで、去年9月上旬の出願最終日に
願書を出して、同9月中旬から勉強をスタート
させて、一発合格した人がいる。

その人は
・独学(予備校の講座も模試も利用せず)
・法律初学者(法律のホの字も知らない)
・仕事しながら(始発から終電まで長時間勤務。休みがない月も)

一発合格だった。

9月中旬の勉強スタート以前に法律の勉強は
一切何もしていなかったという

422 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:55:56.74 ID:z0QI3Dqb.net
俺の知り合いっていうのほどあてにならんことはない
ネットの中は書きたい放題

423 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 21:57:52.03 ID:E2IF+IH9.net
>>421
で?

424 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:00:05.07 ID:pnwXz17E.net
Wセミナーの山本浩司先生は自身の著書
「行政書士一発合格塾」(日経BP社)の
なかで、行政書士試験を受けたいがどの
くらい勉強したらいいのか質問された。

山本先生は「3日で受かる」と回答した。

その人は本当に3日間だけの勉強で一発
合格した

…という記述がある。

425 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:05:29.89 ID:E2IF+IH9.net
ところで、話は突然変わりますが、東北などを除き、桜の花も散り、まもなく、若葉の季節到来です。
休みの日は勉強で疲れたビンタを休ませるために若葉の下をほっつき歩くのはどうかのぉ、と思いますネン。

426 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:08:19.92 ID:pnwXz17E.net
>>423
つまり、今から勉強をスタートさせるのは
ちょっと早いんじゃないか? ってこと。

9月から10月の、試験1〜2カ月前から勉強
すればいいんじゃないか? ってこと。

Wセミナー・竹下貴浩先生は自身の著書
「司法書士 合格までのタイムスケジュール」
(TAC出版)のなかで、大学時代マトモに勉強
しなかった自分は1か月の勉強で行政書士試験
に一発合格した、という記述がある。

427 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:09:11.68 ID:z0QI3Dqb.net
>>424
検索してみたけど、3日で合格はお前のレスしかでてこない

428 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:10:11.81 ID:z0QI3Dqb.net
因みに竹下が合格した年って行書が宅建と同じ難易度だった時代では
山本は確か17年

429 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:15:54.02 ID:z0QI3Dqb.net
あと山本ピカリンは行書に一カ月で合格だったらしいけど
東大法学部卒業後、司法書士試験に6か月で合格後の行書だから

430 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:16:12.67 ID:Tpu18AYS.net
誰がいつどれくらいで合格したかはどうでもいいことです

431 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:20:04.36 ID:pnwXz17E.net
>>430
そのとおりだが、山本・竹下の例から
大事なことが見てとれないだろうか?

・今勉強しても早すぎる
・9月、遅くても10月ごろからやればいい
・それまでは遊ぶなりしてエネルギーを充填しておく

432 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:21:47.64 ID:Aw+WG1UH.net
>>426
これはヤメロおじさんか?
やはり開業説は嘘だったな。
ニートおじさんと呼ぶ事にしよう。

433 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:21:55.48 ID:KBPbAPWI.net
コピペおじさんにレスしてもお馴染みの回答しか返ってきませんよw

不合格者は毎日ご苦労なこったwww

434 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:25:36.13 ID:E2IF+IH9.net
まあ、花咲か爺さんのことなんだし

竹下、山本か、おらの頭脳と比べる?

435 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/04/28(火) 22:28:48.01 ID:DCO0wJ1D.net
なぜ行政書士スレに竹下、山本の名が挙がるのか!?

436 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:30:54.64 ID:E2IF+IH9.net
花咲か爺さんが心酔しとるからのお

437 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 22:34:04.16 ID:pnwXz17E.net
・花咲か爺さん…竹下、山本に心酔
・えむお…山本オートマチックを愛用
・ハメ太朗…竹下合格システムを愛用
・ぱっしょむ…CBOOKを愛用

438 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 23:25:12.93 ID:wS8uVw64.net
おまいら司法書士も受験するよな?
模試感覚で受験だ
司法書士の午前科目、やってないのは刑法だけだ
午前基準点超えを目指して受けてみよう

出願期間は5月中だ
願書は法務局に行けばもらえるぞ
さぁ司法書士と行書のダブル書士になろう

439 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 00:57:54.65 ID:jGfTpp2h.net
>>397
一般知識は高校の政経社を捨てていたか否かで突破率も対策時間も雲泥の差
行書試験が運と言っちゃう奴は捨ててた奴とみてまず間違いない
高学歴があっさり受かるのは一般知識に無駄な時間を使わないから

440 :無駄男:2015/04/29(水) 01:10:15.03 ID:3xX5XkHp.net
>>438
司法書士に合格して行政書士に不合格することってある?

441 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 01:30:38.03 ID:UshSNPw0.net
>>440
そりゃあるよ

442 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 04:22:19.11 ID:2WsUAzVJ.net
>>440
ある。
司法書士の記述は不動産と商業の用紙作成だから対応できるが
行政書士は民法か行政法か自治法関連からだから対応が難しい
一般時事もある、行政法もある、昨年みたいなマニアックなのも出れば
民法と憲法と商法だけでカバーしたとしても余裕で落ちる。

443 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 07:06:27.89 ID:HpJ2w7v2.net
司法書士はコスパ最悪だろ
営業力さえあれば行政書士で十分だ

444 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 07:43:07.04 ID:C5K+jI1a.net
営業力おつww

445 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 07:48:06.30 ID:bGqBcg4P.net
>>444
キミ
営業力なさそう

446 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 07:50:30.32 ID:C5K+jI1a.net
>>445
きみありそう!!ww

わっしょい!営業力!わっしょい!営業力!わっしょい!!!

447 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 08:05:58.55 ID:2QV3Qwd7.net
営業力も大事ですけど受かってからですよねーうわーがんばろー

448 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 08:13:48.57 ID:tQIHm7za.net
昔キモ顔晒してた無職とかどうなったの?

449 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 08:58:04.97 ID:HpJ2w7v2.net
行政書士における営業力とは下記の事である

最初に「相談される存在」になる力の事
売り込みなど必要なく、競合など考える必要はない

450 :無駄男:2015/04/29(水) 09:56:51.69 ID:3xX5XkHp.net
 この試験きついわ。今更ながらやるんじゃなかった。。。
 当たり外れがある試験が年に1回だけ。外れたら人生狂わされる。
 そんなのお構いなしで出題者は適当に作るんだろうな。。。
 試験問題作るなら午前・午後の試験にして社労士のような範囲決まってて試験問題を増やすようなしくみにして欲しい。
 商法捨てて良いとか、一般知識で合否決まるとか、今の行書試験の仕組みはおかしい。

451 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:04:45.57 ID:iydHfNLQ.net
>>450
それなら、司法試験(弁護士)や税理士試験に転向する
のはどうでしょう

司法試験や税理士試験は実質的に行政書士試験合格と同
じ意味を持ちますから

452 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:06:02.06 ID:ij5A+z3y.net
>>450
社労士も難しいんじゃね
行書と社労士までは簡単に合格したって言う人と行書と社労士落ち続ける人がいるみたい

453 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:17:06.07 ID:bGqBcg4P.net
>>450
なら受けんなよ
テメーの数日前からのネガティブ発言は読んでて気分悪くなる

454 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:20:13.56 ID:iydHfNLQ.net
今は4月下旬 試験まで6か月以上もあります

勉強を今からやっても忘れたりするでしょうし
鋭気を養っておくといいんじゃないでしょうか

数日や1,2カ月で合格した事例も多数ありますし

455 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/29(水) 10:23:43.82 ID:Hmx/uaiN.net
別に不満タラタラでもいいがGWの過ごし方で
合否が決まるといっても過言ではない

ソースはない
気持ちの問題だ

456 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:30:42.26 ID:iydHfNLQ.net
確かにGWは行政書士受験生の天王山と、予備校も言っていますね

そこで、GWの有意義な過ごし方を考えてみたい

・バリバリ勉強する
→受験生として、まっとうな過ごし方のように見える。
だが、試験まで半年以上もある今の時期に勉強しすぎ
ると、精神的に”もたない”のではないだろうか?

・目いっぱい遊ぶ
→受験生らしからぬ過ごし方のように思えるが、数日
や1,2カ月で合格した人を見ると、それまでまったく
勉強せず、ヤル気を”貯めて”いることが分かった。
よって、GW中は遊んで過ごす、というのが受験生とし
て最も賢明な過ごし方であると思うが、いかがだろう

457 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/29(水) 10:34:12.17 ID:Hmx/uaiN.net
>>456
違うね
以上

458 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:36:36.59 ID:iydHfNLQ.net
>>457
短絡的に考えないでほしい

単純に”遊んで過ごす”のではなく、
”試験に集中するために”遊んで過ごすのだ

459 :無駄男:2015/04/29(水) 10:42:19.22 ID:3xX5XkHp.net
 総務省に意見書を提出する勇者がいないかなと、ちょっと不満を述べてしまった。
 前向きな発言するよう努めます。
 少しでも時間を大切に、今日は頑張りまする。

460 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:43:43.47 ID:T3NcTuEQ.net
>>456
無駄男と同様、もはや荒らしの仲間入りだな

ただ、「例外的に」おっさんの理想の受験生はいるんじゃね?

461 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:44:31.16 ID:iydHfNLQ.net
>>459
勇者がいないかな、ではなくて、自分自身が勇者になるんですよ
憲法で、国民には請願権があるって書いてあるでしょう

462 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:47:27.91 ID:I9BG25Xx.net
>>450
へこたれるの早くねーか?www

当たり外れって言うけど、ちゃんと実力身につけてりゃどの年でも受かるし
一般知識だって取れるやつは毎回きちんと基準点クリアできる。
運とか言うやつは基準点クリアできたりできなかったりでふらふらしてるやつや毎回できなかったりするやつだけ。

463 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:59:19.33 ID:iydHfNLQ.net
>>462
いや、運は確かに合格するために大事なファクターだ

毎年、本当の当てずっぽうで5択の法令択一・一般知識
と法令多肢の各問題を、神がかり的な運で合格点を取る
人が、数人いる。

464 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:59:55.92 ID:S0/apy01.net
おれはわるくない
試験の方がわるい

ベテ化に向けていい傾向ですね

465 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:09:12.89 ID:T3NcTuEQ.net
>>463
> 毎年、本当の当てずっぽうで5択の法令択一・一般知識
> と法令多肢の各問題を、神がかり的な運で合格点を取る
> 人が、数人いる。

おっさんの話は例外だらけ。そういう受験生と年間何人くらい対面しているの?

466 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:12:26.95 ID:T3NcTuEQ.net
くそ真面目の長文がいねえからこのスレで遊べる。

467 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:14:48.86 ID:rEYeOHN1.net
「み」と無駄男がぱっしょむと同等のバカに見えるのは俺だけが?w

468 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:18:26.35 ID:T3NcTuEQ.net
>>467
大胆だが、「み」は例外を持ち出すおっさんの分身だと思うよ

469 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:20:25.31 ID:I9BG25Xx.net
自分もこんな例外の1人になれると思ってるんなら永久不合格者まっしぐらだよな。

470 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:28:49.31 ID:vpKSNid3.net
延々とこれw
http://koigakubo.seesaa.net/article/412984069.html

471 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:33:43.50 ID:rEYeOHN1.net
>>468
なるほど。
ハゲブリッド調査士と同じように
み例外コピペおじさんと呼んであげようw

472 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 12:01:34.78 ID:2QV3Qwd7.net
>>471
何度も言いますが他の方に悪いですのでやめてあげてください

合否に運は関係すると思いますが必要でも十分でもないと思いますよー
>>200にも似たようなこと書きましたが95割くらい勉強量で決まると思います

473 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:12:13.85 ID:iydHfNLQ.net
何度も言うが、合否に運は関係する

例えば、
「この問題、分かんないなぁ…テキトーにマークしとくか」
と思って、実際にそうした人はいるだろう

適当にマークして、たまたま正解だった得点がなければ
不合格だった…という事例は多い


記述の採点だってそうだ

自分の回答用紙が採点の甘い人に当たることもあれば、
激辛の人に当たることもある その差額で一方で不合格、
他方で合格…というケースも、実際よくあることなのだ

474 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:16:13.67 ID:nSiw/I6Z.net
馬鹿供ウゼーよ

475 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:18:32.24 ID:rEYeOHN1.net
>>472
何度も言いますが、お前がバカだと言っている。
他のコピペ野郎等もバカだと言っている。

おけ?

476 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:19:44.54 ID:4FoJM6o5.net
>>452
社労士は、難しいよ
行政書士より難しいのは、社労士の受験資格からわかると思うが
労働基準法なんかは判例だけでなく通達なんかも出るし
暗記する量は、行政書士の10倍以上にも及ぶ
行政書士合格者が社労士試験に何回受けても受からないという現象がある
社労士は、救済をなくせば合格率は3%前後になるかもしれない

477 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:23:27.50 ID:KNODCF+P.net
まだ民法にしか手をつけてない
間に合うかな…。

478 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:23:56.06 ID:v9MVw5IQ.net
>>476
社労士は司法書士より難しいの?

479 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:26:01.07 ID:KNODCF+P.net
誰か間に合うって言ってくれーw
よし、飯にしようw

480 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:26:11.79 ID:iydHfNLQ.net
>>476
社労士は知らないが、行政書士も難しい

それなりの大学の法学部を出てロースクール
に入学して、朝から深夜まで法律漬けの生活
を続けているローの学生でも、落ちることが
ある試験ですから

481 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 12:31:28.84 ID:2QV3Qwd7.net
>>475
そこは否定しないのでおっけーですよー最近「MADE IN PRC」が中国製だってしったくらいですからねー

482 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:31:51.28 ID:5AlxepFk.net
無駄男は釣り氏なのか?

483 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:34:44.24 ID:T3NcTuEQ.net
資格の大原 社会保険労務士Part22 【社労士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411190438/

457:名無し検定1級さん 2015/02/13(金) 21:37:50.12 ID:JIWVm6gb
実際、二月からの、速修コースって、けっこうハードですか??
今年度、行書合格→社労士初学者でトライは、無謀でしょうか?
もっと長い期間かけて、社労士コースで勉強してる先輩がたが、おられる中で、勢いで合格できるとは思ってないのですが…
迷ってます…

459:名無し検定1級さん 2015/02/14(土) 14:32:55.42 ID:hP9tLbMk>>457
参考までに
去年1月から初学ではじめて6月の大手予備校模試では全国ベスト10位以内入りました
本試験も当然合格

自慢話したいのではなく
社労士受験層は漫然と何回も受けてる人が多いだけでレベルはかなり低いです
やることやってれば一気に追い抜けますよ
まして行書受かるレベルの頭があれば


という意見もある。

484 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:37:20.33 ID:5AlxepFk.net
藤本でもうかるんだからやる気しだいだろ。

485 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:38:56.79 ID:C5K+jI1a.net
何言ってやがんだい


此処は、ぱっしょむや長文おじさんやらお魚が絶滅した釣り堀w

486 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:42:54.51 ID:f8rJUohc.net
>>476
社労士の受験資格って意味ないぞ
社労士の受験資格に弁理士や司法書士などもあるけど、社労士の方が遙かに簡単だし
暗記する量も行書の2倍もない
社労士しかもってないのわかりやすすぎ

487 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:48:05.66 ID:C5K+jI1a.net
急募 ネットアイドル

資格 行書受験生

備考 生真面目で打たれ強い方を求めています。巨乳の方は特に優遇させていただきます。

特典 先輩連の叱咤激励

488 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:56:49.39 ID:T3NcTuEQ.net
>>477
> まだ民法にしか手をつけてない
> 間に合うかな…。

まして行書受かるレベルの頭があれば

11月にはそういうレベルになっていること間違いない。

489 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:58:45.27 ID:KNODCF+P.net
>>487
♀です
応募します

490 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:02:01.59 ID:lcUD636f.net
GWにいかにどれだけ詰め込めるかが突破に関わる
そして、夏を乗り切れるかどうか
一番重要なのは、理由がない自信
いかにポジティブのままでいれるかだ
点数は劇的に伸びる
秋からグンッ!だ

491 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:02:06.34 ID:KNODCF+P.net
>>488
割りとバカなんです
だからお昼は青魚にしました

492 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:05:46.38 ID:KNODCF+P.net
>>490
信じてもいいの?(ウルウル)

493 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 13:13:30.72 ID:lcUD636f.net
>>492
信じろ!
根拠のない自信は己を助ける
真のプライドを持つことが出来る
お前はできる!俺もできる!俺たちはできる!

494 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 14:41:00.02 ID:qN2V2Y/q.net
若禿、話はウザいがな。

495 :まいむ ◆89aIROQ50M :2015/04/29(水) 15:40:31.07 ID:j92Ii6Am.net
はげ最近いないね。

496 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:42:04.54 ID:C5K+jI1a.net
189(2): えむお ◆9eSTiDk5LQ 04/26(日)22:17 ID:yy6qA4Ix(1) AAS
あれこれ決めかねたけど山村コース(伊藤塾)にしました
早くもガイダンスの1回目を受けた
今年は全科目勉強するぞ〜
ワセミより5万くらい高かったな

222: えむお ◆9eSTiDk5LQ 04/29(水)15:18 ID:W3mCwIOV(1/2) AAS
しばらく英語教室通うのやめよう・・・苦痛になってきた

223: えむお ◆9eSTiDk5LQ 04/29(水)15:22 ID:W3mCwIOV(2/2) AAS
書士講座も申し込んだがいいが忙しくてなんもやってねえ
まあ専業みたいなときもやってなかったがwwwwwwww



↑これだよコレwwwwwwwww

えむおTHEマン

497 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:44:44.51 ID:UshSNPw0.net
>>478
なわけねえだろ
社労士は行書のちょっと上な程度
司法書士のが圧倒的に上だよ
行書は宅建に毛が生えた程度で落ちたら恥ずかしい
そして仕事もないので、食えないよ

498 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:46:29.56 ID:4FoJM6o5.net
>>478
社労士試験ってほぼ毎年、科目による救済があるけど、それを一切しないと
いうのであれば、合格率だけで見れば司法書士に匹敵する合格率にはなる
だろうね

>>480
ロー生が落ちてるという根拠はない
確かに以前よりは難易度は高くなってるものの士業としては
社労士に比べると全然行政書士試験は易しい部類にはいる

>>486
社労士の受験資格をあげるのは、他士業の有資格ではなくて
基本的には大卒が前提なんだよ社労士って
行政書士みたいに誰でも受けられる試験ではないんだ
だから、受験生レベルが相当高い
教養ない高卒以下は受けられないのが原則
暗記の量は、おおげさではなく社労士のが断然多い

499 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:48:44.39 ID:iydHfNLQ.net
>>496
えむおって、伊藤塾の山村先生の司法書士コース
を受講しているのか Wセミのぴかりんの通信だった
と思ったけど…

この春に、北海学園大学法学部を卒業していままでと
は一味違った受験生をしているだろうな

数か月前に、「きょうから本気出す」とも言っていた
し、きっと司法書士受験生の直前期だから最後の追い
込みに忙しいんだろう

500 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:56:15.37 ID:HpJ2w7v2.net
行政書士は開業しても仕事がない

じゃねえだろ
仕事を取れない奴が開業するとそうなるだけ

501 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:59:13.64 ID:UshSNPw0.net
>>500
残念だが、行書で仕事をとれる人なら行書資格なんてなくても
企業の営業ナンバーワンになってもっと稼げるよ
営業がんばって行書で仕事を得てもせいぜい収入は500万いけば勝利者
リーマンのがいい

502 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:00:28.74 ID:HpJ2w7v2.net
社労士の受験資格が基本大卒だから行政書士より分母のレベルが高い

だから何?
稼いでナンボの世界だろ くだらん

503 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:03:20.35 ID:HpJ2w7v2.net
>>501
行政書士の営業なんてリーマンに比べたら楽勝だわ
どんだけ行政書士で稼ぐ事をリスペクトしてんだよ
普通にやってればいいだけ
それすら出来ない奴が開業するからダメなんだよ

504 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:06:18.27 ID:UshSNPw0.net
>>503
で、お前は行書で何の仕事するつもりなの?

505 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:06:47.41 ID:iydHfNLQ.net
もしリーマンとして転職したいなら
建築・建設・土木系の資格がいい

都道府県庁によっては59歳まで採用試験
が受験できて広い門で採用されやすいし、
民間なら福利厚生バッチリの大手ゼネコン
や大手私鉄は事実上のフリーパスで採用だ

506 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:16:39.12 ID:C5K+jI1a.net
者老業務

中小は自社処理か出入りの税理士事務所が内部処理

大手は人事課か保険組合の者老お局処理

パンピー野郎が者老取る意味は行書より遥かに少ないと思うがww

507 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:18:08.37 ID:rEYeOHN1.net
社労士・司法書士・開業の話は全てスレチなんで他へどうぞw

508 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:26:59.50 ID:iydHfNLQ.net
>>498
>>ロー生が落ちてるという根拠はない

Wセミナー・山本浩司先生の著作
「行政書士一発合格塾」によると、

ロースクールの学生が行政書士試験
を受けても、みんなキレイに撃沈さ
れます、という記述がありますが…

509 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:11:04.09 ID:4FoJM6o5.net
>>508
残念だけどそれは、ロー生が受けて落ちてるという証拠にはならないよ
しかも、山本先生が受けたのは17年でしょう
18年以前の行政書士試験なんて宅建と同レベル
そんな簡単なのを司法試験受験生などは
受けない

510 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:21:03.98 ID:f8rJUohc.net
>>499
大卒といっても、専門や短大卒もおkじゃん
暗記量が行書の2倍ってのもない
本当に行政書士もってんの?

511 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:25:28.70 ID:f8rJUohc.net
ってかもってないから、誰でもわかるような嘘をさらっとつけてしまうのか
両方もってたらそんなこと嘘だとばれるから言えないしな

512 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:27:30.53 ID:jRiLUd6E.net
小一時間、行政行為の種類についてうまく理解出来なくて困ってる
とりあえず命令的行為と形式的行為の違いを簡単に説明するとどういうことなの?

513 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:28:10.48 ID:C5K+jI1a.net
つか宅建47か8点で、17年行書7割くらいだったんだが(2%の時だが)w

つか東○出身で者老受けたの聞いたことねーわw

514 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:29:28.24 ID:f8rJUohc.net
>>510>>498

515 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:31:51.85 ID:rEYeOHN1.net
今日はコピペ野郎と○○マンセー野郎しかいないのかよw

516 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:32:23.14 ID:dd+pLYqx.net
>>503
まさか職歴ナシで妄想してる?

517 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:47:51.18 ID:iydHfNLQ.net
必ず受かる方法

それは、おのれ自身に負荷をかけることだ

開成高や灘高を目指していれば、公立の工業高校
くらいは受かれるだろう

東大や京大を目指していれば、3流私大くらいは
受かれるだろう



つまり、司法試験を目指すのだ
そうすれば、行政書士は受かる…はずだ

518 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 18:07:22.38 ID:etbktpCU.net
辰巳肢別or考える肢
憲民行
これ絶対

519 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 18:59:39.35 ID:KNODCF+P.net
民法、過去問一周
やっと終わった…_| ̄|○

520 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:02:32.79 ID:rEYeOHN1.net
>>517
1、2ヶ月で受かるとコピペするのに、司法試験目指す必要はないだろ?wwwww
せめて、矛盾しないようにコピペして下さいね不合格者さんw

>>518
氏ね

521 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:08:44.46 ID:iydHfNLQ.net
>>520
いや、それは違う。

1,2カ月で合格するが、毎日司法試験の勉強を
していれば、合格可能性はさらに増す。

そう言いたかっただけだ。

・標準コース…1,2カ月の勉強
・お急ぎコース…3日間の勉強
・必ずコース…毎日司法試験の勉強

522 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:13:49.74 ID:nSiw/I6Z.net
>>520
テメーもいちいち荒らしにかまうなよ
喜ばせるだけだぞ

せめて>>457のように一刀両断しろよ
できないならテメーも荒らしと一緒だぞ

523 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:32:07.98 ID:iydHfNLQ.net
しかし、荒らしってのも自分勝手な言葉だな

「荒らし」と言われているほうからすれば、
言っているヤツが「荒らし」になるわけだし

524 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:49:31.30 ID:HpJ2w7v2.net
>>521
誰かが1〜2か月で合格しようが3日で合格しようが関係ない
一般的初学者なら8ヵ月〜20か月が必要標準期間だからな
司法試験は行政書士とは問題の出題形式や性質が違うし
司法試験の学習してるから合格した気になってるバカがよくいう事だろ

525 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:58:41.53 ID:iydHfNLQ.net
>>524
日本実業出版社刊行の「行政書士最短最速合格法」
の著者、竹原健氏によると、

「行政書士は合格までに何年もかかるものではありません
(中略)3か月もあればじゅうぶん合格できるのです」

と、ありますが…

526 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:59:48.76 ID:OTlte/Vj.net
 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\
      \  \.    人  λ`,  ´` ヽ  ^)\
       \.  「\     、'   ,.、、,.、   ';   |
        \ \ \  ヽ.ゝ > 、   `; ;   > アッーー!ハイブリさんが私を待っているぅうッーー!
         \  \ .\ .Yヘ|  -≧y ,_!ソ   (
          \  \ ^ ー   y、ュヾ/    r'"
            Z_ . ヽ、_ ゝ  T三ゝ/    て
             Z_   . `'ー  ̄    (
               ⌒ゝ人/^ゝ人/^r'"

527 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:00:21.17 ID:OTlte/Vj.net
  , 、         \丶、
 i! i           ヽ ヽ
 | !           }   i
 .!  、         ノ   !
  !  丶   _ =-‐--く   /
  .ヽ   \´:.:.:.:.:.:ヽ  ヽX
   \   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ\
    ,へ ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ゝ‐ ' _`ゝ./〉
    i::::::::.:.:.:.:.:.:.:.∠-―= ̄● ヽ / __
    〉-―='''''7~   ●        Y"ヾi
    /:.:.:.:.:.:.:.:/       ●   キ ./
   へ___/     二  、_ 〉-'  .} /
  /:::;r‐-x'             //
 〈:::::'-,て  `ヽ、       _ ィ"
  \::::` 、    ヽ-t== ̄ /
    フ" ` 、      ̄ 7 ̄ヽ
   /           ゝ .ン
  i'               !
  !                !
  i               !
  `-‐―--==、_   __!
            ̄ ̄

528 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:06:51.15 ID:OTlte/Vj.net
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ レノノ_ -‐ 7   
   ヽ::::レ|ノ  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' }ノ丿:::::::::/     >>494 若禿さんに対して失礼なことを書くんじゃない ククク
    \ `|   `ー 'ノ  !、`ー '   |´::::::::::ノ    
     `'l    . ,イ   'ヽ   . ,'--‐''´      
      ヽ  ´ ...:^ー^:':...   ゚ /
       ヽ  r ζ竺=ァ‐、   /
         ヽ、_ `二´ _,../
          `゙''ー-‐'''"´
        /      )     / ̄ ̄\     _     _
        / ,イ 、  ノ/    /∧   ―= ̄ `ヽ, _
       / / |   ( 〈 ∵.  │・ ; 〈__ >  ゛、_―
      | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、   / , ´ノ
      | |   `iー__=―_ ;, / / /
       !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
           /  /       /  /|  |
          /  /       !、_/ /   〉
        / _/             |_/
        ヽ、_ヽ

529 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:07:35.83 ID:jRiLUd6E.net
誰かこれ>>512答えてください

530 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:11:00.43 ID:iydHfNLQ.net
>>529
法律行為的行政行為(命令的行為)と、
準法律行為的行政行為(形成的行為)の
もっとも大きな違いは、裁量の有無ですね。

これは、行政法を勉強しているとほぼ最初
に学ぶことなので、しっかりやろう

531 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:20:36.38 ID:HpJ2w7v2.net
>>525
可能性はゼロではないが一般的には難しいだろうな
何年もかけるのは論外だけど
誰でも3日とか2.3か月で合格出来たら苦労はしないよ
あくまでも特殊例であって標準的な事例としては認められないだろうね

532 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:26:07.08 ID:iydHfNLQ.net
>>531
今このスレにいる住人は、すでに勉強を
スタートさせている

本試験まで中6カ月あるから、
合格までの時間的余裕はクリアしている

あとは、各自の能力的な問題だけが残っているが、
果たして…

533 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:28:30.94 ID:OTlte/Vj.net
      / _⌒ヽ⌒ヽ
     /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
     /     ,_!.!、  ヽ.
    /      --- ,, ヽ
   /       Y    ヽ
   /         八    ヽ
  (      __//. ヽ ,, , )
  丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
   | "  ==ュ  r== j
   |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|   皆の者に告ぐ
    |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |   
    |:::   . ,イ   'ヽ    |
   |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
   (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
   │:::::    `二´  丶  |

534 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:29:01.29 ID:OTlte/Vj.net
       ,ll'''''ll,                l'''''ll          ll''''ll,
       lll  ll         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll' 'l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,l'' 'll,,,,,,,,,,,,,,,
 '''''''''''''''''''  '''''''''''''''''''ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll  ll,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'   ,,,,,,,,,,,,,,,,ll 'll,,,,,,,,,,,,,,,    ,,l''  ''''''''ll,, ,,,,,,,,,,
      ,ll'   ''l,         'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'   ,ll'' ,,l''lllll, ''''''  ll,
      ,ll'  ll, ''l,,        ,,,,,,,,ll''''lllll ''l,, ,,llll,,,   '''ll,,lllll''''   ll'''''''''
    ,,,l''  ,ll' 'll, '''ll,,,     l'  lll  l 'll,, ,,ll lll,, ''l,,    ,ll' ,ll'''ll ll
 ,,ll''''  ,,ll''  ''ll,,,  '''ll,,, ,ll' ,ll'll  l, ''''' ll'''''ll,, llll   ll lll,,,,llllllll,,,,,,,
'll, ,,,,,ll'''      ''''l,,,,,,,ll' 'll,,,,l'' 'l,, ''''''''''''' ,,l' ''''''    ''l,,,,,      lll
 '''''                   '''''''''''''''''''''''          '''''''''''''''''''''''
  ll''''ll'  ,ll''''lll         ,,,,,,,,,     ,l''''ll,
  ll ll  ,l'  '''''''''''''''''ll   ll  l'     ll lll
lll''''''  ''''l'' ,,,,,,,,,,,,,,,,, ll  ,ll ,ll ,,,,,,,,,,,,,,l' 'll,,,,,,,
 '''ll  lll , ''''''''''''lll ll ll   lll ll' ll,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,ll'
 ,,,ll  ll''llllllllllllll ll ll' ll   ll  l     lll ll
'll,   ,,,,,llll     ll,ll lll   ll  l     lll ll
 '''ll  l  l lll''''''ll,  ,,lll,,  'll  l,     ll' ll
  ll ll  l lll,,,,,,,lllllllll 'll' 'll  l,   ,,ll'' ll'
 l'''' ,ll 'll,,,       ,,,ll'   l,,,,lll   'll,,,,,,l''
 '''''''''''   '''''''''''''''''''''''

535 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:50:17.98 ID:r65Vnsrk.net
結局、ぱっしょむもパワープレイでしか合格できなかったしね。

536 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:14:07.07 ID:iydHfNLQ.net
>>535
パワープレイといえば、えむお氏だろう

Wセミナーの山本浩司先生の通信を受講
していたが、数日前に伊藤塾・山村先生
の通信講座に切り替えて、心機一転、司
法書士受験生として再スタートを切ること
になった

「きょうから本気出す」

そう言っていたえむお氏。この春に
北海学園大学を卒業して、いままで
とはひと味違う勉強をしているでし
ょう

行政書士も受験されるでしょうから、
皆さんで暖かく受け入れてあげてく
ださい

537 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:18:26.19 ID:T3NcTuEQ.net
>>536
どういう立場で2チャンやっているのだね

538 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 21:21:34.82 ID:2QV3Qwd7.net
>>512
私は「決定をもって〜」が理解できなかったですねー決定ってなに?!

539 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:22:12.18 ID:T3NcTuEQ.net
>>536
> 皆さんで暖かく受け入れてあげてく
> ださい

余計なお世話はしない

540 :えむおTHEマン:2015/04/29(水) 21:38:56.07 ID:C5K+jI1a.net
225: えむお ◆9eSTiDk5LQ 04/29(水)19:55 ID:W3mCwIOV(3/3) AAS
おちんちん!!!!!!!



wwwww

541 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:46:42.39 ID:jRiLUd6E.net
>>530

>法律行為的行政行為(命令的行為)と、
>準法律行為的行政行為(形成的行為)の
>もっとも大きな違いは、裁量の有無ですね。

自分の持ってるテキストでは
命令的行為と形成的行為のどちらも法律行為的行政行為に分類されているのですが、、、

542 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:52:44.13 ID:iydHfNLQ.net
>>540
そうだったかソマソ
俺も、ずいぶん行政法やってないから…

543 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 21:55:30.94 ID:2QV3Qwd7.net
>>542
どうした

544 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:57:45.24 ID:rEYeOHN1.net
>>541
法律行為的行政行為…
命令的行為(下命・禁止、許可、免除)
形成的行為(特許・剥奪、認可、代理)

準法律行為的行政行為…
確認、公証、通知、受理

何がわからないぽ?

545 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:57:48.01 ID:jRiLUd6E.net
>>542
気にしないでください

とりあえずはあいまいに暗記だけして
先に進めてみます

546 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:01:08.30 ID:C5K+jI1a.net
ぽっ ぽっ ぽーw

興奮しますたy

547 :まいむ ◆89aIROQ50M :2015/04/29(水) 22:03:56.14 ID:JXcSdEN+.net
命令→義務を課したり義務を除去する行為
形成→新たに権利を作ってあげる行為


ほぼ文字どおりではないか…?

548 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:07:36.97 ID:lx/E5wSR.net
行政書士のブログ何気に見ていたら
予備校を紹介していたブログがあった。
写真を載せていたけどその女の子が結構かわいかった。

この2chにはかわいい子は来ないだろうな。
それで何気に思ったんだけど、みは男?それとも女?

549 :無駄男:2015/04/29(水) 22:13:05.61 ID:3xX5XkHp.net
>>547
すげー。今、初めて理解できた。なるほど。
意味分からんから暗記で勝負するしかないと思ってた。

550 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:35:56.38 ID:I9BG25Xx.net
この程度の事理解できないようじゃやばい。
少なくとも独学は無理だわ。
大人しく予備校通ったほうがいいよ。

551 :無駄男:2015/04/29(水) 22:49:03.20 ID:3xX5XkHp.net
>>550
大丈夫、過去問やってるけど結構、正解率が良い。理解して無くても暗記でいくんだよ。
考えるのが苦手だが暗記ではいけるのさ。自分はそういうタイプ。

552 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:53:48.86 ID:4FoJM6o5.net
行政書士の取得期間は、初学者でも6ヶ月だろ

553 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:57:24.23 ID:PB0AphSL.net
>>551
これがベテの始まりか
経過観察しよう

554 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:58:30.65 ID:lcUD636f.net
ここて本気で受かる気がない人間ばかりなのがよく分かるわ

555 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 22:59:57.25 ID:KNODCF+P.net
暗記だけだとある程度のとこまでいって、その後が伸び悩む気がする…。

556 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:01:01.34 ID:KNODCF+P.net
受かる気はあります!!

557 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 23:02:52.37 ID:2QV3Qwd7.net
>>551
「考える」のでなく理解ですよー理解と暗記セットじゃないと応用きかなくて後がキツイですよーあくまで経験則ですが

558 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:03:20.08 ID:I9BG25Xx.net
>>551
>>555の言うとおりだよ。

そもそも行書の市販テキストって過去問を元に作成してるんだから
市販テキスト勉強して過去問解いたら正解率が良いのは当たり前なの。

559 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:04:32.79 ID:I9BG25Xx.net
>>557
みがめずらしくまともなこと言った。
全くそのとおり。
理解してないと丸暗記だけだとちょっと違う方向からつつかれただけで崩れる。

560 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:09:01.08 ID:KNODCF+P.net
でも暗記が得意気で羨ましい
暗記苦手でしかも間違い多すぎ…(´・ω・`)

561 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:09:12.98 ID:T3NcTuEQ.net
>>557
どういう経験かね

562 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:10:02.71 ID:KNODCF+P.net
あ、変換が…
得意の間違いです…。

563 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:12:41.28 ID:lcUD636f.net
過去問は傾向掴むだけのもんなんだけど

過去問できたー!とか喜んでどうすんの?
過去問の答え真面目に読む奴はバカだよ
あんな断片的なもの覚えても何も実力つかない

564 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:17:35.56 ID:T3NcTuEQ.net
過去問演習はインプットの延長、肢を読み、解説を読み、理解して記憶していく。

565 :まいむ ◆89aIROQ50M :2015/04/29(水) 23:18:09.21 ID:JXcSdEN+.net
暗記だけって破綻すると思うな。。
最後は暗記勝負だけど。

566 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:23:31.62 ID:tj3p3vYy.net
試験時間は足りますか? 60問出るんですよね。
単純に1問3分で解かないと駄目ってことか。

567 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 23:32:34.73 ID:2QV3Qwd7.net
>>559
言っておきますがお勉強に関しては私はそこそこ常識人ですよー

>>560
「苦手」なのはしょうがないにして間違えるのは勉強量が足りてないだけですよー
1時間かけてきっちり覚えられなければあきらめて2時間かけてきっちり覚えましょうねー

>>561
ロピタルの定理を数列に適用しちゃう人とか見るとわかってないなぁと
いや、これはちょっと違いますねー

568 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:42:00.96 ID:jRiLUd6E.net
>>547
確かにそう言われると単純なことなのかな
少しもやもやが晴れたわ ありがとう

569 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:46:18.63 ID:jRiLUd6E.net
このまま図に乗ってもう1個質問してもいい?
それかもしかしてこういう質問ってスレチだったりする?

570 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:52:16.22 ID:C5K+jI1a.net
おっけ

ペチャの「み」女史が答えてくれるよ!

571 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/29(水) 23:58:27.87 ID:2QV3Qwd7.net
私は難しいことわからないので他の人が答えてくれますよー
ではおやすみなさい

572 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 00:03:52.24 ID:Q6pJVB0U.net
やっぱり今日はもうこれ以上やめとくわ
答えてくれた人ありがとう
おやすみ

573 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 00:06:12.32 ID:Kees2a9i.net
え?司法書士受けないの?
行政書士だけで我慢でいいのか?
上級の代書人資格も必要だろ?
来月から受験申請やで!

574 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 01:22:33.08 ID:Lds6PNjK.net
司法書士ってあんなに難しいっぽいのに基本登記ができるだけだろ
あと認定取れば簡裁でできるみたいだけど好き好んで紛争に関わりたくねぇ〜w
コスパ悪すぎなんじゃね?

575 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 01:24:20.26 ID:RMcqIYaa.net
司法書士が「コスパ悪い」なら、行政書士は「無意味」だろ

576 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 04:13:48.20 ID:Q3zp++zo.net
ふぉーさいと基礎編で基礎固め

早稲田・合格革命の各問題集で過去問演習じゃ駄目かなあ

577 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 05:32:14.86 ID:/euET83Y.net
>>575
正解
法律系参入はオワコンと言っていい

578 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 07:31:49.03 ID:STjbTJkt.net
過去問演習はぶっちゃけどこのでも同じ。

579 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 09:51:33.09 ID:yXEkIsKj.net
行政書士ですら食えないなんてどんだけ商才ねえんだよ
そんな奴は司法書士取ってもダメだろ
リーマン根性抜けない奴は起業するなと言いたい
行政書士は無意味とか 吹くわ

580 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 10:21:29.66 ID:ABCyqc6h.net
>>575
時間の無駄とも言えるな

581 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 12:43:50.34 ID:0WTO6NKm.net
司法書士受けないの?とかいうのいるけど
行政書士と司法書士の難易度の差知らないのか?
それよりも今は行政書士は
社会保険労務士や司法書士と比較すると
ぐんと難易度が下がると説明されてるから
実務だけでなく試験難易度でも社労士との差は開くばかり

582 :ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/04/30(木) 12:52:33.41 ID:5gqreHzb.net
ざっくりんだけどこんなクソ資格必要ないけどなww
大学生活楽しんだ方がよさげw

583 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 13:43:28.97 ID:1fsFCxap.net
>>579
このスレでそんな事言っても誰もこの資格の旨みは理解出来ないよ
実際に開業して稼げるようになって初めてわかる事だからさ

584 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 13:54:47.28 ID:oa+5o0Oy.net
>>576>>578
合格革命基本問題集は左右見開きで各肢ごとに基本テキスト参照ページが記載されている
(文章理解を除く)。問題数は354で平成12年とかの問題もある。過去問以外の
オリジナル問題は約9%くらいあった。LECの出る順ウオーク問(過去問題のみ)は
解答が裏面にある。これも各肢ごとに基本テキスト参照ページが記載されているが、
全部は載っていない。10年分(分野項目別)あるが、法令に関しては平成17年は
40問中14問記載がないが、試験制度変更前なので、大勢に影響はないだろう。
藤井行政書士予備校の過去問題集(7年分)は、各年度ごとに、問題が1年分全問バン
と載って、そのあとに1年分の解答・解説の記載がある。CD-ROMによる解説講義は
75分×7回分あるが、まだ聞いたことがないのでなんとも言えない(はしょってるかも)。

585 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:07:08.97 ID:oa+5o0Oy.net
>>582
まさか君が学生とは思わなかった(口調からして)、
各人の自由です、それと司法書士は社労士よりはるかに難しいです。
行書一回で受かったのに社労士に何回も落ちる人や、その逆もいらっしゃいます。

586 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:09:11.01 ID:OxsoMbSu.net
米の両院合同会議での阿部総理の演説だけどさ
あんな英語の発音で米の議員たちはよく吹き出さないよな
スピーチ内容は配布されてるから意味はわかるだろうけどさ

587 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:10:52.13 ID:GGLT52bH.net
>>525
社労士も3か月合格法があるし、司法書士も竹下が8ヶ月合格コースをだしてる

588 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:11:49.61 ID:GGLT52bH.net
>>581
社労士とは難易度変わらんよ
司法書士は別だけど

589 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:12:49.06 ID:GGLT52bH.net
この間から社労士あげが酷いけど、社労士もちで行書に落ちた○○○○ってコテか

590 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:24:21.29 ID:9SISoxlH.net
司法書士は5か月合格法も出版されてる
内容は、1日17時間×150日やる それをやるかやらないか 
あとは推理力頼み 最後に一度だけ言います頑張って下さい というものww

591 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:25:36.95 ID:oa+5o0Oy.net
>>525
なんか>>480,>>508,>>517,>>521って矛盾しまくってない?

592 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:31:47.64 ID:oa+5o0Oy.net
>>456>>458も同じ人物だった、荒らしするなら、スジくらい通さないと・・・
あまりにも言ってることがアホ過ぎるw

593 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 15:40:25.78 ID:0WTO6NKm.net
司法書士の5ヶ月は、専業だろう
社労士3ヶ月は、ありえん
基本では、1年以上だし
行政書士と社労士は難易度は同じではない
社労士のがかなり難易度は上
受験資格のハードルもない行政書士とは
全然違うよ

594 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 15:51:26.61 ID:9SISoxlH.net
社労士の受験資格なんてたいがいの人はクリアしてるだろ
昭和じゃあるまいし

595 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 15:52:38.48 ID:oa+5o0Oy.net
>>593
4行目までは同意。人によって得て不得手というものがあり、
社労士に記述式が導入されたなら合格できなかっただろう
という人もいるし、また社労士は総務経験がある人は多少
有利な面もある。行書もロー生、ロー卒も合格者の4分の1
くらい占めてるし、そういう人が択一の点をあげれば記述採点が
厳しくなることもある。最後に、超優秀な人は行書を受けることは
あっても(司法試験の腕試し)、社労士を受験することはない。

596 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:07:14.47 ID:lPuf3Zct.net
>>483
> 資格の大原 社会保険労務士Part22 【社労士】
> http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411190438/
>
> 457:名無し検定1級さん 2015/02/13(金) 21:37:50.12 ID:JIWVm6gb
> 実際、二月からの、速修コースって、けっこうハードですか??
> 今年度、行書合格→社労士初学者でトライは、無謀でしょうか?
> もっと長い期間かけて、社労士コースで勉強してる先輩がたが、おられる中で、勢いで合格できるとは思ってないのですが…
> 迷ってます…
>
> 459:名無し検定1級さん 2015/02/14(土) 14:32:55.42 ID:hP9tLbMk>>457
> 参考までに
> 去年1月から初学ではじめて6月の大手予備校模試では全国ベスト10位以内入りました
> 本試験も当然合格
>
> 自慢話したいのではなく
> 社労士受験層は漫然と何回も受けてる人が多いだけでレベルはかなり低いです
> やることやってれば一気に追い抜けますよ
> まして行書受かるレベルの頭があれば
>
>
> という意見もある。

597 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:15:58.96 ID:lPuf3Zct.net
「行書受かるレベルの頭」だってよ。その気になっちまうがな。

598 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:22:08.49 ID:oa+5o0Oy.net
まあ社労士は総合点だけでなく、科目別足切り制度があり、
特に午後の部の選択式において毎年多くの人が涙を飲んでいる。
午前の択一式で総合9割、午後の選択式で総合8割以上とりながら
選択式一科目で1点足りなくて、不合格となり撤退した女の子も
あるブログのコメントで見かけた。社労士ブログといえばバロン
という模擬試験のかなりの実力者がいたが、3年連続で本番で
足切りとなって撤退、ブログ閉鎖した方がいらしたが、模擬試験で
いい成績だった人は、勝って兜の緒を締めて頂きたいものだ。

599 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:32:36.69 ID:Eiyx34CY.net
撤退しないでずっと受験生で人生ムダにする人もいそう

600 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:33:21.64 ID:W8k248hz.net
生涯学習ならぬ障害学習www

601 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:35:29.80 ID:GGLT52bH.net
>>593
あり得んといってもそういう合格法があるわけだし
あと、お前はいい加減行書の合格証をうpしろよ

602 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:38:40.76 ID:oa+5o0Oy.net
さっきの文章は、最後の方が変なつなぎ方になってしまった。
それと3年連続で足切りというのは最初が社会一般常識、次が
労働一般常識・労災、その次が労働一般常識かな。(すべて1点ずつ足りなかった)
若くない人だったんだけど、ブログとか、IT関係は詳しかった。最後の年に
年金アドバイザイー2級は合格したが二足のワラジはあまりよくないかも。

603 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:43:10.31 ID:GGLT52bH.net
【特定】行政書士本職スレ 別記様式第50号【深刻】 [転載禁止]c2ch.net
330 :名無し検定1級さん[]:2015/04/30(木) 07:45:09.22 ID:0WTO6NKm
何で行政書士だけADRがなく
おいてけぼりにされてるの?

【ワカヤマン】海事代理士60 [転載禁止]c2ch.net
139 :名無し検定1級さん[]:2015/04/30(木) 07:50:34.81 ID:0WTO6NKm >>138
問題のくだり見てないから何ともいえないけど
船員法60条だと
船員の一日当たりの労働時間は、八時間以内とする。

2項  船員の一週間当たりの労働時間は、基準労働期間について
平均四十時間以内とする。
と規定されているから○の気がするけどな
問題あげてくれないか

【特定】行政書士本職スレ 別記様式第50号【深刻】 [転載禁止]c2ch.net
347 :名無し検定1級さん[]:2015/04/30(木) 12:40:43.22 ID:0WTO6NKm
何で行政書士はクソ資格と言われてるのにあんなに受験者数が今も
いるの?
カバチブームなんてとっくに去ったでしょうに

やっぱこいつ行書叩きじゃん
行書何度も落ちてから行書を叩きだし、次は社労士をとろうとしてる
海事代理士スレにいたうさってコテかもな

落ちたから叩くって惨めにならんのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


604 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:44:51.06 ID:iUJSZVaM.net
>>模擬試験でいい成績だった人は、勝って兜の緒を締めて頂きたいものだ。


ここはおじさんにブーメランだろ?w

行書はジェネラリスト(最低限の)試験なんだから、予備校に足元みられてカモられるなよw

605 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:49:35.85 ID:oa+5o0Oy.net
年金アドバイザー2級でしたスミマセン、3月・9月に試験があるみたいです。
その人は3月に受験したようですが、計算問題とかが多くて、社労士試験とだいぶ
傾向が異なるそうです。ちょっとスレチ気味になってきたので、今日は書き込みを控えます。

606 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 16:57:52.47 ID:k39f8WFm.net
>>601
言わない方が良い。
どうせここで合格したとか言ってるのは
ほぼ嘘なんだから。

本当に合格している人はここには来ない。

607 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 17:00:45.67 ID:oa+5o0Oy.net
スミマセン、年金アドバイザー2級は3月だけでした。しかも3級は9月でなくて
10月です(3月もあり)。
>>604
模試でよかったのは、大原・LECだけで、TACはパンチキ4問足切り170点、
直前に帰ってきた辰巳は176点だったので、本番はダメな気がしました。
直前一週間はここに入り浸って、試験当日朝合格率が2%になれば、かえって
いいなとここで書き込みしたら、本番はめちゃくちゃ難しく感じたw

608 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 17:10:41.12 ID:iUJSZVaM.net
おじさん あれよ

これから行われる答練のことよ

おじさん高得点出そうなんで、それに溺れるなってことw

~~~

609 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 17:53:48.06 ID:STjbTJkt.net
>>606
今年合格したけど
記述待ちでわやわややってたらそのまま何となくやめられなくてぷらぷらいついちゃってる・・・
案外俺と似たような流れで居ついちゃってる合格者いると思うけどなあ。

610 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 17:59:51.16 ID:GGLT52bH.net
0WTO6NKm は間違いなくもってないよw

611 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:46:36.55 ID:/euET83Y.net
マジレスなんだけど受からなかったから叩くとかほんとにあるの?
恥ずかしいことに快感でも感じちゃうわけ?
どんな意味があるのか皆目検討もつかない

612 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:01:49.16 ID:GGLT52bH.net
>>611
行書に限らず他の資格でもそういう輩はいる
コテでもいる
えむおとか調査士とか

613 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:08:19.39 ID:iUJSZVaM.net
者老アゲの中のひとは調査士じゃね?w

5万回くらい同じこと言わないと満足しないっしょww

614 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:15:20.43 ID:s3/Fs/7+.net
ここで司法書士受けろとか言っている連中は、司法書士試験前で怯えているんだろうなw
負けて帰ってくると、今度は行政法しっかりやらなきゃとか言い出すんだろうな

615 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:25:34.11 ID:YJ/m0BvI.net
行政書士試験は公務員志望の大学3年生や、司法書士受験生、ロー生の知識確認のための腕試しようと
して機能しているから問題ない。
それ以外で受ける奴なんているのか?

616 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:30:08.01 ID:9SISoxlH.net
自分の価値観しか理解出来ない奴が多過ぎるな

617 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:44:00.13 ID:aalqs/5s.net
>>615
行政書士の資格を取得したい人

618 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:45:20.00 ID:k39f8WFm.net
>>609
そうなんだ。
ぱっしょむやヤメロ(最近はマイルド)おじさんに
なってしまわないようにして下さい。

619 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:08:01.04 ID:STjbTJkt.net
>>618
ならないならない。
時々こうして覗いて、初心者さんの質問に答えたり長文おじさんからかって遊ぶくらい。

620 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:14:18.14 ID:GGLT52bH.net
ヤメロおじさんってなんだ?新しいコテか?

621 :若秀 ◆yhrcOTlHoI :2015/04/30(木) 20:32:03.61 ID:tPCJ+ltx.net
ぱっしょむ元気かい?

聞きたいんやけど平成15年前後の不動産登記法の記述式40分で解き書ききれる?

会社法がクイズに見えるわ。

ぱっしょむは順調か?

622 :若秀 ◆yhrcOTlHoI :2015/04/30(木) 20:34:28.98 ID:tPCJ+ltx.net
まいむは順調か?

今年は受かれよ

623 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:52:28.63 ID:FqtHMFFS.net
うるせえよ、ばか

624 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:53:20.77 ID:iUJSZVaM.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2015/04/20150429_asanoatuko_04.jpeg

625 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:05:05.29 ID:lPuf3Zct.net
平成27年度行政書士試験Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1428814420/

626 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:30:05.74 ID:VwyiEWzr.net
(`ェ´)ピャー

627 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:36:53.34 ID:Mfs9IM80.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ )
 / ∽ |

628 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:37:35.73 ID:FsyOoS+w.net
行政書士試験、公務員試験、司法試験の試験日をある程度近くすべきやね

629 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/30(木) 21:48:21.70 ID:TYeqo7rl.net
司法試験まであと2週間か・・・

630 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:52:03.11 ID:q45MvyfB.net
行政書士試験合格を真摯に考える受験生は
公務員試験という公務員試験をなるべく多
く受験するべきである

なぜか?

行政書士試験の、いい練習になるからだ

憲法、民法、行政法、一般知識…

重複する受験科目も多い
難易度的にも行政書士試験とほぼ同レベル

しかも、公務員試験は受験料がタダ

本試験ならではのピリピリした緊張感も
味わえる

年齢制限にひっかかって公務員試験を受験
できない行政書士試験受験生もいようが、
心配は要らない

公務員試験の願書にテキトー書けばいい。
採用になれば、いろんな書類の提出が求
められるが、出願時は不要 受験そのも
のは年齢制限を超えた人でも公務員試験
を受験できるのだから

631 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:54:18.53 ID:0WTO6NKm.net
社労士試験は、基本、大卒以上が受けるけど
行政書士は、受験資格がないから教養がない
高卒以下でも受けられるから合格率が低いだけ

632 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:55:16.98 ID:GGLT52bH.net
>>631
行書に合格してから言おうな

633 :◆Wfn/eHj4ik :2015/04/30(木) 22:05:31.64 ID:TYeqo7rl.net
>>631
難易度云々どっちが難しい易しいをいうつもりはないですけど

「1  「及び」と「並びに」は、いずれもその前後の語句を並列させる接続語であり、
並列される語句に段階がある場合には、一番小さな並列的連結にだけ「及び」を用
い、他の大きな並列的連結には全て「並びに」を用いる。」

これが選択肢として成立するのはちょっとおどろきますよねー

634 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:10:57.33 ID:lPuf3Zct.net
資格の大原 社会保険労務士Part22 【社労士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411190438/
459:名無し検定1級さん 2015/02/14(土) 14:32:55.42 ID:hP9tLbMk>>457
参考までに
去年1月から初学ではじめて6月の大手予備校模試では全国ベスト10位以内入りました
本試験も当然合格

自慢話したいのではなく
社労士受験層は漫然と何回も受けてる人が多いだけでレベルはかなり低いです
やることやってれば一気に追い抜けますよ
まして行書受かるレベルの頭があれば


まして行書受かるレベルの頭があれば

まして行書受かるレベルの頭があれば

社労士受験層はレベルはかなり低いです。

社労士初学一発合格者の方も太鼓判!

635 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:28:40.92 ID:FsyOoS+w.net
>>631
そもそも大卒っていって偏差値はピンキリだし、
大卒と高卒以下の違いって10代半ばに受験勉強したかどうかの違いでもあるだろう。
けっして知能指数で決まってるわけじゃない。
だから有名大学卒でも難関試験に受からず廃人になってるのもいるし、
逆に中卒・元暴走族とかでも難関試験に受かってる人も多数いる。

636 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:35:16.12 ID:lPuf3Zct.net
社労士の受験資格は、うちの近所の病院の看護師さん、歯科衛生士のお姉さんも持ってます。

637 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/30(木) 22:39:43.48 ID:w9Dj4GFP.net
14歳でケンブリッジ大学に合格した人もいます

問題
不動産質は登記をすることで効力を生ずる

○か×か?

638 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:40:14.57 ID:0WTO6NKm.net
確かに大卒といっても全てがエリートぞろいではない
しかし、社労士の受験者などについては
行政書士の受験層と比較すると、基本が大卒だから
教養がある人がほとんど
行政書士試験は、司法ロー生が受けてるから、難しいとかあるけど
これは、完全な嘘
絶対的試験なんだから、6割に達すれば誰でも合格できる
社労士試験というのは、労働基準法でも判例だけなく通達まで出るし
苦手科目を作れない
行政書士試験は、記念受験者も相当多い
受験資格がないから
もし、受験資格をもうけて大卒以上としてしまえば
それこそ、合格率はもっと跳ね上がると思われる
行政書士が簡単だといってるんじゃなくて
社労士試験と比較すればということ

639 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:43:06.44 ID:GGLT52bH.net
>>638
だから合格してから言えよ
どうせ合格してないんだろ

640 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:44:57.89 ID:GGLT52bH.net
行書に落ちまくって社労士いったウサって奴か行書落ちまくって社労士合格した30資格論の女じゃねえの

641 :が・まんじる21:2015/04/30(木) 22:46:33.79 ID:yqjoTih5.net
>>637
職人さん
この名前だと長くて酉付けれないけど
どうせオイラの偽者なんて出て来ないし
名前戻してもよろしいでしょうかね?

642 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:47:36.64 ID:k39f8WFm.net
>>638
長文おじさん2号が前出てきてたけど
こいつはマイルドおじさん2号か。
しかし暇人が多いんだな。

>>637


643 :長文Gさん:2015/04/30(木) 22:48:32.03 ID:Mfs9IM80.net
>>638
ここは行書スレなんだから社労士あげのために熱弁しなくてもええんやで

おじさんみたく禿げ散らかるまで受験生やりたくなきゃ今年受かりなさい!

  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  社労士の難易度なんかこのスレに関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
>>642
読んだ?w

644 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/30(木) 22:54:19.24 ID:w9Dj4GFP.net
11歳でハーバード大学に合格した人もいます

問題
「簡易引渡し」「占有改定」「指図による占有移転」でも質権の
効力は生ずる

○か×か?

645 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/30(木) 22:57:14.20 ID:w9Dj4GFP.net
>>641
スマン
誰だっけ??

>>642
残念
正解は×です

質権は要物契約なので引き渡しがなければ効力は生じません。
登記は第三者の対抗要件なだけです

646 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:01:04.97 ID:yqjoTih5.net
本日、年金2級に合格いたしました!

二級三冠王まであと一つに
さらにその先のMVPまで頑張ります!!!

【打率】FP2級 ○
【打点】年金2級 ○
【HR】簿記2級
【MVP】行政書士

647 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:01:24.34 ID:oa+5o0Oy.net
>>644
×・・占有改定は引渡しに含まれない為、要物契約としての要件が満たされない

648 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:02:07.06 ID:0WTO6NKm.net
これ以上言う気はないけど、社労士と行政書士が難易度が同じだと
思われるのが胸糞が悪いだけだ
以上

649 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:02:11.98 ID:yqjoTih5.net
>>645
11枠の おうおう です!

650 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:03:04.34 ID:GGLT52bH.net
この社労士あげの奴って、社労士は司法書士より暗記量が膨大で難しいと
他スレでも言ってた奴だろ
あからさまな社労士あげと文体で直ぐわかる

651 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:03:58.77 ID:GGLT52bH.net
>>648
はいはい
行政書士に合格してから言ってねw
合格してもないのにそんなことよく言えるなw

652 :無駄男:2015/04/30(木) 23:05:05.58 ID:cauv3xBp.net
>>646
自分は、年金3級82点合格。2級は余裕あるときに受験する。
【打率】FP2級 ○
【打点】年金2級 × 年金3級 ○
【HR】簿記2級 ○
【MVP】行政書士

 とりあえず行政書士受験に全力で頑張ります。

653 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:05:39.45 ID:GHeoye2j.net
>>644
×
占有改定ではできない

出馬の例外がスゴすぎwww

654 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:09:15.50 ID:yqjoTih5.net
>>652
ライバル発見!
俺もGW中にはレポート終わらせて
行書に全力投球するわ

655 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/04/30(木) 23:10:24.48 ID:w9Dj4GFP.net
>>646
了解です
偽者が出ても泣かないように

>>653
×で正解です
占有改定以外では効力は生じます

656 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:11:09.03 ID:oa+5o0Oy.net
>>653
死因贈与の撤回について説明せよ
@書面によらない贈与
A書面による贈与

657 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:14:06.90 ID:lPuf3Zct.net
>>652
スマン、荒らしだと思っていた。頑張れ

658 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:16:12.02 ID:yqjoTih5.net
>>607
年金2級の合格発表は今日です!

659 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:17:13.70 ID:yqjoTih5.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄\検定でも受かると嬉しいわ
  /    ● ●
 |Y Y    \
 || |    ▼|
 | \/   _人」
 |     __ノ
  \   /
  | | |
  (__)_)

660 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:19:54.83 ID:GHeoye2j.net
>>656
なぜオレ限定w

何を問われているかすら不明

661 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:23:12.60 ID:oa+5o0Oy.net
>>660
それぞれできるかどうか

じゃあ、今度はまともな問題
死因贈与が単独で有効に行うことができるのは何歳からでしょう?

662 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:24:49.06 ID:lPuf3Zct.net
>>659
年金2級は難しい。ここだけの話、俺は2013年に、、、

663 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:26:08.39 ID:yqjoTih5.net
>>661
15歳
FP2級でやった記憶あるわ

664 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:29:37.17 ID:yqjoTih5.net
>>662
2013年って問題が群を抜いて難しかった年か
今年の過去問(2008〜)で違和感丸出しだったわw

665 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:30:36.41 ID:oa+5o0Oy.net
>>663
不正解・・・契約だから、未成年はダメ、20歳以上
15歳は遺言の話

じゃあ>>656はそれぞれできるかどうか?

666 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:30:58.74 ID:zwgXDgh0.net
>>648
社労士のがどう見ても難しいだろ
それに食える度も社労士のが上だろう

667 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:32:04.27 ID:FsyOoS+w.net
合格率が3%くらいの年の合格者ってなんかある意味気の毒だよな。

668 :長文Gさん:2015/04/30(木) 23:32:38.57 ID:Mfs9IM80.net
>>666
わざわざID変えて自演乙

669 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/04/30(木) 23:40:06.47 ID:29qq6MxO.net
>>621
若秀さん、どもw
はい。なんとかやってますw
基本は各1時間でしょ。

お互い、頑張ろう。

670 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:40:17.16 ID:zwgXDgh0.net
>>668
自演じゃねえよ
ま、妄想してろw

671 :若秀 ◆yhrcOTlHoI :2015/04/30(木) 23:43:39.97 ID:7mWicGio.net
ぱっしょむ

40分タイム図って解くと以外と間に合うもんだよ!

P氏はどっか模試受ける?

672 :が・まんじる21@年金2級:2015/04/30(木) 23:44:52.59 ID:yqjoTih5.net
>>665
死因贈与の撤回について説明せよ
@書面によらない贈与
A書面による贈与

A出来ない
書面による贈与は、当事者の一方的な意思により贈与を取り消すことは出来ない
@出来る
書面によらない贈与は、受け取る側はいつでも撤回することができるが、諾成契約の一種なので、贈る側は好き勝手に撤回できない


すまんけど問題が難しすぎて
俺じゃ意味がわからんw

673 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:49:15.17 ID:oa+5o0Oy.net
>>666
ダミアンさんへ
(多肢)選択式、記述式抜きで、5肢択一で6割取れるようになるのに、
多分社労士は行書の半分(もっと少ないかも)の時間しかかからなかったよ
自分は行書本番で半分も取れてないが。

674 :長文Gさん:2015/04/30(木) 23:50:24.93 ID:Mfs9IM80.net
ID:zwgXDgh0が日本語理解できないのは分かった。以上

675 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:54:58.42 ID:oa+5o0Oy.net
>>672
ひっかけてゴメンね
@Aともに、原則としていつでも撤回は可能です。
遺贈の規定が準用されます(554条)。

676 :が・まんじる21@年金2級:2015/05/01(金) 00:00:42.58 ID:1HYbuSKc.net
>>673
えー、そんな難しいの?
難易度的に「選択のない社労士=行政書士」って聞いたんだけど
倍以上とか萎えるわ・・・

677 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:07:20.13 ID:QkKJsstE.net
>>673
ねぇよ
難易度では圧倒的に社労士のが上なのに
今や社労士は司法書士と並んだ難易度だからな
行書は宅建と仲良くしとけ

678 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:07:23.52 ID:loIHn6Ai.net
>>676
社労士は6割ではまず合格しない、63〜70%くらい取らないと。
70点満点で46点くらいの合格基準点が多い(あとは選択式勝負)。

679 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:11:45.25 ID:M3MUizBf.net
>>677
君まだいるの〜?w

680 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:12:26.89 ID:loIHn6Ai.net
>>677
おいおいヤメロ恥ずかしい
なんで社労士が司法書士と同格なの?

681 :が・まんじる21@年金2級:2015/05/01(金) 00:20:57.26 ID:1HYbuSKc.net
このスレ0時を回ると一気に過疎るな
寝る前に頑張ってるんだろうな・・・

682 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:22:12.74 ID:WTMuyUVF.net
ヤメロ!だニャロメw

683 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:27:56.76 ID:loIHn6Ai.net
>>681
さっきの6割取れるようになるまでって、模試とかの話ね
君もFP2級と、年金アドバイザー2級持ってるなら、半分
いや5分の3くらい社労士合格したようなものだ。
あとは労働関係と一般常識だけだな。

684 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:32:46.88 ID:loIHn6Ai.net
>>681
補足だが、社労士合格者は年金で点を稼ぐことが多い(8割くらい)
一般常識は半分くらいしか取れない(よくて6割・・択一式)。
スレチになるからお休み・・・・

>>682
言いたいことを言え!♪ニャロメ♪

685 :が・まんじる21@年金2級:2015/05/01(金) 00:50:37.00 ID:1HYbuSKc.net
>>683
もう持ってる
華の平成26年ゆとり組!

686 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/01(金) 00:53:32.34 ID:+CxjJoy9.net
>>671 へー。40分で。そうですか。
ぼくには、模試のことは聞かないでくださいw
模試が受けれるレベルになったら、3つくらい
受けます。今はまだ受けない。

687 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 00:59:54.98 ID:M3MUizBf.net
>>686
Pちゃんペース遅くない?w

688 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/01(金) 01:00:57.79 ID:+CxjJoy9.net
必死にやってはいるが、
まだ試験範囲を一周できていない。
これが現実。

689 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 02:00:49.53 ID:WTMuyUVF.net
P〜ちゃん!w

690 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 02:02:23.45 ID:nfXNDnxx.net
ぱっしょむも司法書士スレの図書館オジサンと同じこと言ってるじゃないか

691 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/01(金) 02:05:52.93 ID:+CxjJoy9.net
図書館のおじさんってだれ?

692 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/01(金) 02:08:44.54 ID:+CxjJoy9.net
そのスレ どこのスレ?はって。

693 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 02:15:48.46 ID:/I9z+6YA.net
>>584さん

詳しくありがとうございます。

私は合格革命シリーズを既に揃えて、基本テキストを一通りインプットするために
要領のよい方法が無いかと模索していたのですが、「基本テキスト⇔基本問題集」の「完全リンク」について
思ったことを述べさせてもらいますと、

試しに解いて、そのリンクする基本テキストのページを辿ってみたのですが、
ただ単に「場所を示しているだけ」で、新たな理解法を身に付けられるなどの感動はなく、
眺めるだけに終わるのでは?と感じました。

45分×47回(42500〜47300円)で「合格革命」にもWEB授業があり、
分厚い基本テキストを順に説明するようなんですが・・どうなんでしょうね。

毎晩22時頃に帰宅し、朝の2時頃まで毎日3時間くらいを学習に充てるつもりなんですが、
とりあえず、なるべく早くインプットを完了させたいところです。

694 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 02:18:10.96 ID:WTMuyUVF.net
鈍亀の帝王こと怒鳴り上げおじさんww

(ここだけの話だが合格者だとおもほゆ)

695 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/05/01(金) 03:01:41.70 ID:Bwalcu7r.net
もはよう( ^∀^)

今日は体調が良いから早起きしました。
モーニングコーヒーを飲んでから、行政書士の勉強に入るよ。

696 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 03:17:10.63 ID:mfpUQg+6.net
ぱっしょむ、隔離スレいけよ。

697 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 03:20:53.52 ID:mfpUQg+6.net
>>693
リンクする基本テキストのページを見るだろ?
そしたら、問題の該当箇所だけじゃなくその周辺知識や比較論点も見るんだよ。
あと、条文なんかも載ってりゃ判例六法もひいて判例六法の該当条文及び関連条文まで目を通す。
その時重要判例なんかもついでにチェックしてみたりも。
六法まではやらないやつも結構いるだろうけど、俺個人の経験上はやった方がいいとは思う。
俺は六法に知識一元化させてたからだけどさ。

698 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 04:45:04.89 ID:xJZMjicD.net
とくちゃん!

699 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 06:54:53.77 ID:jTSnFcDC.net
資格に上も下もない
どれだけ社会に貢献できるか
どれだけ稼げるかだよ
まだ大して稼いだことないんだろうなあ

700 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 07:23:04.37 ID:TKhH3JwU.net
ぱっよむとやらは無駄なことばっかやってるな。

おまえは永遠に受からないよ。1億パーセントな。

701 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 08:21:37.53 ID:qXgBhvel.net
>>699
そうだな
建設業の電気工事業とかとび・土工工事業とか
建築一式や土木一式工事業の業種分けと同じようなもん
たしかにステイタスは各士業で違うだろうけどね

行政書士は専門性が弱点だけど、業種特化してその道のスペシャリストに
なり、そのような柱が数本あれば他士業になんら引け目を感じる必要はないんだよな

702 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 08:38:25.89 ID:1t6KuPtB.net
妄想してる時が1番楽しい

703 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 09:17:31.44 ID:zBZGhIR/.net
行政書士で稼ぐ事が「妄想」といわれるほど神格化しているのに驚く

704 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 09:27:04.95 ID:zBZGhIR/.net
2回目以降の合格者の大部分はこの時期にほぼ合格レベルに到達してるそうだ
あとは試験慣れや弱点補強と学力維持作業の継続を試験日まで出来るかどうか
いったいいつまでこんな辛い事が続くんだろう という自分に負ける奴は落ちる

705 :omikuji:2015/05/01(金) 10:45:11.32 ID:FFPhTQch.net
┌○┐おじさん合否判決!
│不│ハハ
│合│ω゚)
│格│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒

706 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 10:46:34.43 ID:soB+Zq0P.net
民法や商法は興味があるけど
行政法が全然興味ない
行政法が楽しくなる方法なんかない?

707 :若秀 ◆yhrcOTlHoI :2015/05/01(金) 11:07:16.33 ID:7mo99Dhl.net
この前模試で基準点取ったよぱっしょむ

正解にいうと購入した実力診断模試だがw

記述式もまあまあ書けた

主要法令以外は講義いらん!

708 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 11:14:24.44 ID:KkOGo65n.net
>>707
お前は、前レス読んでちょっとは気ィ使えよ

ぱっしょむは、
「まだ1周もしてない、実力つくまで模試は受けない」
って言ってるじゃねぇかよ

これはどういうことかというと、
「今年も落ちますけど、叩かないでね」
って、予め予防線張ってるのだ

行間をもっと読め
でないと、司法書士はムリだぞ

709 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 11:21:17.40 ID:WTMuyUVF.net
Pちゃんは叩かれて伸びまーーすw

710 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 12:24:57.40 ID:/NKdd0dE.net
社労士の受験資格が行政書士となってる以上
社労士のが相当難しいに決まってる

711 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 12:36:59.54 ID:soB+Zq0P.net
どうでもいいけど他所でやれば?

712 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 14:02:49.15 ID:zpfEJi9Z.net
若禿は軽口名人です。中身はありません。

713 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 14:08:31.04 ID:XYbxf28J.net
>>710
その理屈だと社労士の受験資格の司法試験の予備試験や会計士、税理士、不動産鑑定士、調査士
診断士司法書士や一級建築士や弁理士も
社労士より難しいことになるけどw


社労士受験資格
http://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/03/03_03_kokkasiken.pdf

714 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 14:32:19.58 ID:dXyA9KnU.net
合格したときの本試験直後は
「こりゃ下手すると記述抜きで180点越えてっかも ウフフ」なんて思ったけど
実際は記述抜きで154点ww 発表日までガクブル状態
ハイになり過ぎて解答スピードを制御出来ず
1時間半以上も時間が余ったのにこのザマ
みなさんはくれぐれも冷静に本試験を受けてね

715 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 14:49:08.37 ID:XYbxf28J.net
しかも獣医や原子炉主任技術者や電験1種、2種も社労士の受験資格だけど
社労士の300倍は難しいけどw

716 :若秀 ◆yhrcOTlHoI :2015/05/01(金) 15:00:44.59 ID:aDJ0F/99.net
ぱっしょむよ

717 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 15:04:20.41 ID:a46ZPfNM.net
ぱっしょむはここにいる。

平成27年度行政書士試験Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1428814420/

718 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 15:04:59.88 ID:gmz56wy9.net
社労士の話はもういいんじゃねww
どっちもどっち 目糞鼻糞なんだから

719 : 【大凶】 :2015/05/01(金) 15:15:55.06 ID:FFPhTQch.net
頭冷やしたほうが良いですねーw

   冷たい麦茶ドゾー
`_____
| ̄‖ ̄ ̄ ̄|
| ‖   |  ∧_∧
| ‖([)  | 只 ・ω・`)
| ‖   | [冂]□⊂)
|_‖___| [三]ーu

720 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 15:16:58.94 ID:WTMuyUVF.net
まいまーの3時のおやつはハナ○ソなんだから失礼なこと言うなよw

721 :ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/05/01(金) 15:51:30.21 ID:pw1uYuYE.net
http://s.ameblo.jp/momojordan/

このサイトためになる?
必修100って参考書どうなんよ

722 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 16:54:28.43 ID:/I9z+6YA.net
>>697
分厚い基本テキストを最初から読んでいては
とてもじゃないが時間が掛かりすぎますよね? そこで考えたのが

いきなり問題集「千問ノック」を基盤に読み進めて、基本テキストに返り理解を深めるのが
飽きずにテキストを一通り終えるのには早道かな?と思っているんですが、どうでしょうか?

千問ノック→基本テキスト(→試験六法)→基本問題集→肢別過去問

高好評のこのシリーズで、これだけやれば一発合格できる!と感じて
この5冊を先月購入したんですが、実際に問題集⇔基本テキストと指定ページに
リンクさせても、各問題集右側の解説とほぼ同じ文面が、そのままテキストに載ってる
のを発見できるだけで、あらたな感動がありません。
多くを求めすぎですかね?
  
フォーサイトの基本編DVD講義のサンプルを戴いて観ていましたが、
独学でテキストを繰り返し反復するには良い教材に思えました。

なにぶん、今流行りの「名ばかり管理職」で帰りが遅いものですから、
深夜に自分で読み進めていくよりは、引率してくれる方がありがたい訳です。
どうしてDVDでなくWEBなんでしょうね?
DVDなら大画面で視聴できるのにな

723 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:03:41.41 ID:UKDVBKg3.net
>>716
なんだよ、禿。お前寒い奴だな。
受からないから安心しろ。BY ぱっしょむ

724 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:11:58.96 ID:QkKJsstE.net
>>715
黙れよカス
ここの連中は常識がなさすぎだろ
世間で聞いてみろ、社労士と行書どっちが難しいと思う?って
社労士のが難しいってのが世間常識

725 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:19:11.91 ID:XYbxf28J.net
釣りはもうおなかいっぱい

726 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:20:31.60 ID:/NKdd0dE.net
>>724
その通り
社労士と行政書士どちらが難易度が高いか?と言われたら
完全に社労士試験のが難しい
だからみんな社労士の受験資格欲しさに
行政書士を受けるんでしょう

727 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:23:21.48 ID:XYbxf28J.net
自演乙
社労士の受験資格なら海事代理士や専門学校でいいだろw

728 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:23:51.47 ID:mfpUQg+6.net
>>722
いきなり問題集からやるやり方を勧める人もいるから、それが悪い方法だとは思わないよ。
自分で自分に合ってりゃいいと思う。

ちな俺の勉強方法。使用テキストと過去問は合格革命シリーズ。
1.一回だけ基本テキスト読んで概要をつかむ
2.過去問解き始める
3.わからなかったところや確認したいところは六法の条文を参照
4.周辺知識も仕入れる
5.六法に書き込んだり表の貼り付けをしたりする

テキストは最初の一回めに目を通したきりであとは時々表を参照する程度だった。
1年3ヶ月かかったけどH26年度合格。

729 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:31:08.05 ID:1t6KuPtB.net
>>728
うp

730 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:38:40.42 ID:a46ZPfNM.net
853:名無し検定1級さん 2013/05/02(木) 04:06:23.94
大原OBで現在ダブルライセンスのため行政書士を勉強している。
行政書士試験の試験科目に憲法があるのだが、社労士試験関係と非常に関連深い
内容をやる。例えば、三菱樹脂事件、日産自動車事件、塩見訴訟(韓国人が国籍を理由に障害年金
が貰えなかった事件)。三菱と日産は非常に有名。あと最近では日本マクドナルド事件もある。
三菱、日産、マクドナルド事件は、最高裁判例文が選択式として問われる可能性があるので十分に熟読しとく事。
それと、「法律」を学びたければ行政書士を勉強するといい。なぜ労基法があるのか、なぜ外人も年金を納めなくてはならないかが分かる。
以上、先輩社労士(25)からのアドバイスです。

大原社労士スレではどちらかと言えば批判が多かった。

731 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 17:58:29.70 ID:g4WOO19g.net
このスレは同じスレチだが開業話だと猛烈なバッシングを浴びせるのに
他資格話やエロ話その他には寛容なんだよな
これは何を物語ってるのでしょうか

732 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:00:27.27 ID:a46ZPfNM.net
>>730
ちょうど2年前の書き込みだったんだな。

733 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:01:53.11 ID:qfbp6AsE.net
責任故意の有無じゃね?雑談しかできないヤツに行っても期待可能性はないけど
開業話に脱線した程度なら、軌道修正して試験スレの流れに戻れるから注意しようと

734 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:29:18.09 ID:loIHn6Ai.net
>>722
WEBの利点・・スピード調整、飛ばしたりバックしたりが簡単、廉価、
       次年に残さず背水の陣で臨める

自分は伊藤塾(憲・民・知識)・藤井予備校(民)はWEBで視聴しておりますが、
来月中旬スタートのTAC行政法・一般知識・答練・模試はDVDで申し込みました。
春夏にテレビを塞ぐという効果があります。ただ昨年あるDVDを人に貸したら、
ちょっと待ってと言われ続けて、返却が試験当日ということがあったので、
今年は気を付けます。

合格革命WEB担当の、佐藤リサ講師の講義は昨年は情報通信ヤマ当て講座を受講
しただけですが、2時間半という短い時間の中で比較横断的な話もあって悪くは
なかったと思います。今日、GW合格道場一日無料体験講義のお知らせのメールが
届いていました。

735 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:29:28.75 ID:wxq4eszW.net
>>729
名無しのUPを見るのは不可能。
これミソな。

736 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:49:54.45 ID:wxq4eszW.net
若禿にしろぱっしょむにしろここで書き込んで
遊んでいるようなら。司法書士の合格はまずないな。
まあ俺じゃないからいいけど。

737 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:51:55.59 ID:loIHn6Ai.net
>>731
ハメ太朗以外の司法書士受験コテは、女か、荒らすことが目的なので
相手にすると調子に乗るだけだから、スルーするに限る。最近エロ話(一部コテを除く)
や開業話は少ないよ。また>>710>>724>>726みたいな人は、最近しばらく見なかった
というかあまり記憶にない。社労士合格者で行書受験予定者と行書合格者で社労士受験予定者が
情報交換するほほえましい場面はちょくちょく見られたが。

738 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/01(金) 18:52:13.96 ID:YgoPjq3S.net
平成27年行政書士試験出馬表

枠  馬名        キャッチ                コメント 
1  出馬表職人     あわてん坊将軍         肝心なところでスレを間違えるな!問題の読み違いが多いのも致命的!
2  ムクドリ      孤高のレズビアン        参戦宣言するもいい訳先行!公務員なら仕方がないという声もあり!
3   日田小僧      早起きは三文の徳        ジャパンタイムズをこよなく愛する男!朝は新聞配達よりも早起き!
4  ハメ太郎      NG候補筆頭           前走は予想通りのパンチキ足きり!法令よりパンチキ中心に路線変更!
5  まいむ       自称ファッション受験生     ファッションだっていいじゃない!だって女の子だもん!
6  み          本気はダセェ中二病       法律系資格を何故か理系向きと豪語!やはり鼻につくのは大多数だ!
7  ハイブリッド       ワカヤマン召還士        褒め殺しと荒らしのハイブリッド仕様!実は働きながら勉強する一般人!
8  ざっくりん     ただの馬鹿           質問はするが自分に都合の悪い返答には罵倒でお返しだ!
9  学部二年(三年)   いつでも冷静沈着        知識量はスレ随一!人生経験の無さをどこまで補えることができるか!
10  が・まんじる21   偽者募集中           「二級三冠王」って凄いけどカッコ悪く感じるのは何故だ!
11  法田        あ法田は禁句          仕事が休みの日は朝から勉強!スタート出遅れを取り戻せるか!
12  無駄男       思考回路はショート       ネタではないらしいが暗記が得意なのではなく暗記しかできないのだ!

739 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 19:17:08.75 ID:FFPhTQch.net
>>738
ただの馬鹿、あ法田www

740 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 20:16:58.51 ID:wxq4eszW.net
長文おじさんに出馬職人何かいい組み合わせだな。
ミラクルナインの高橋と具志堅みたいだ。
(あくまで個人的感想。)

741 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 20:28:05.79 ID:pU9w/7Yg.net
新人 DearTEACHER 現役の教師AVデビュー 小川桃果

楽しみだ

742 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:06:19.41 ID:1VYJEuIg.net
出馬って善人ぶってるけどかなり毒舌
だよな

743 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 21:08:20.74 ID:5PW/h3k0.net
>>741
そのうち現役行政書士なんてのも出るんでしょうか・・・

744 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:12:48.56 ID:KkOGo65n.net
お前らって、嫁(または彼女)とかいないの?

745 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:13:15.92 ID:WTMuyUVF.net
みは

野郎なのか

なおんなのか

ハッキリしなさいw

746 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:14:44.11 ID:XYbxf28J.net
>>744
9割くらい嫁がいるだろ
子供も

747 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:19:22.34 ID:WTMuyUVF.net
バックミラー

嫁の寝顔で

角度変え



つらいお つらいおw

748 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/01(金) 21:28:10.26 ID:YgoPjq3S.net
嫁は一人いる
子供はいないが2000万円近い借金を返済中だw

749 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:31:17.09 ID:a46ZPfNM.net
>>748
家のローンか。子供は頑張って育てろ。

750 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:32:45.11 ID:XYbxf28J.net
>>747
ブスな嫁で辛いな
美人な嫁で良かったわ

751 :728:2015/05/01(金) 21:33:33.22 ID:QDYQ7+io.net
>>729
クソウザ。
今出先だから帰るまで待て。

752 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:45:22.79 ID:Slusne9G.net
>>751
テメーも十分ウゼーよ
誰も待ってないから家帰ってさっさと寝ろ

753 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 21:46:52.63 ID:5PW/h3k0.net
>>745
どっちでもいいじゃないですか・・・

754 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 22:43:52.79 ID:QDYQ7+io.net
>>752
じゃあいちいちうpとか言うなカス。

755 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 22:46:59.88 ID:g0nikCAj.net
ハメ太郎の動向が気になる。

756 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 22:47:02.05 ID:wxq4eszW.net
┌○┐長文おじさん合否判決!
│合│ハハ
│ │ω゚)
│格│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒

757 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:07:30.44 ID:jTSnFcDC.net
旦那もちはいないの?

758 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:08:36.52 ID:7ADlNVBJ.net
>>754
IDくらい見ろよボケ
テメーは最初からスレ違いなんだよ

759 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 23:10:28.06 ID:5PW/h3k0.net
合格者だけど→不合格者
うpはしない→不合格者
うpって何?→不合格者
うpめんどい→不合格者
うpレススルー→不合格者
うpしてもID無し→不合格者
うpの仕方わかんない→不合格者
携帯、カメラ無いor壊れてる→不合格者
じゃあ不合格者でいいよ→最初から不合格者

760 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:12:57.27 ID:jTSnFcDC.net
>>741
公務員て副業禁止じゃないの?

761 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:15:36.18 ID:WTMuyUVF.net


ち○こ付いてる→なかったことにして欲しいけど皆おまいを許しませんオカマww

762 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/01(金) 23:19:21.11 ID:p/d5wzsH.net
>>759
素晴らしい!!
その通り。

763 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 23:19:29.04 ID:5PW/h3k0.net
教師であることは公務員であることの必要条件でも十分条件でもないわけですよ・・・

764 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 23:20:58.31 ID:5PW/h3k0.net
>>761
許しを請うた覚えはないわけですが・・・

765 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:21:47.91 ID:jTSnFcDC.net
まあ、そうだね
わざわざ…とか付けるほどの事もないけど

766 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:26:21.13 ID:1t6KuPtB.net
もう早く合格しよう

767 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/01(金) 23:31:24.68 ID:5PW/h3k0.net
もぅマヂ無理。。。合格しょ。。。

768 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:34:55.28 ID:loIHn6Ai.net
>>741>>760>>763
ネットでちらっと見たら、ある県の中高一貫の名門校の物理教師(既に懲戒解雇)と出ていた、
よって私立高校と思われ、地方公務員ではない。最近の週刊ポストの表紙に記事が出てた気もする。
公務員ではないから、このスレでは完全なスレチだね。

769 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:42:42.14 ID:jTSnFcDC.net
>>767
それがいい
現役行政書士デビュー

770 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:48:30.05 ID:WTMuyUVF.net
つか糞ベテだったわけねw

771 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 08:11:26.81 ID:GAe5/C8A.net
>>759
ベテ感が満載ですね

772 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 08:50:25.34 ID:GAe5/C8A.net
つうかさ
こんな日に勉強している奴いる?

773 :無駄男:2015/05/02(土) 08:53:44.84 ID:KgR6Hig3.net
>>760
公務員が副業してはいけない法律ってあるんでしょうかね。
行政書士の試験とは関係あるかわからないけど、これはちょっとお聞きしたい。
会社では就業規則に副業禁止と書いてあっても、それは無効のはず。
退社後は個人の自由時間となるため、何をしようと勝手。職場が就業規則で拘束するなら残業代を退社後の時間も払ってもらう必要があるんじゃないかな。

774 :学部二年(もう三年):2015/05/02(土) 08:56:15.55 ID:O84BnNzH.net
>>772
もぅマヂ無理。。。録画見ょ。。。

775 :学部二年(もう三年):2015/05/02(土) 09:00:13.83 ID:O84BnNzH.net
>>773
ぐぐったら出てきた
「公務員は法律で副業を禁止されています
(地方公務員法38条・国家公務員法104条)。

民事上無効だと言われても一律にそうとは言えない
労基法上 付随義務としていろいろある
ぶっちゃけ場合によるとしか言えない

776 :学部二年(もう三年):2015/05/02(土) 09:01:52.42 ID:O84BnNzH.net
労基法上x
労働法上○

777 :無駄男:2015/05/02(土) 09:03:10.43 ID:KgR6Hig3.net
>>775
ありがとうございます。お勉強になりました。

778 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:12:35.11 ID:0optm7hf.net
労基法上でいいだろ

779 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:13:10.76 ID:ZCJEOddy.net
はまやねん)ラッスンゴレライ !

田中シングル)Phew

は)ラッスンゴレライ !

田)Phew

は)♪ぎょうせい ♪しょし ♪しけん
  Sprash mountain Rolling thunder !

田)ちょ ちょ ちょっと待て !
  お兄さん ラッスンゴレライって何ですのん?


…お前ら的には、はまやねんと田中シングルって
どっちが好きなの?

780 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:21:15.64 ID:0optm7hf.net
労働三法
*労働組合法
*労基法
*労働関係調整法

781 :学部二年(もう三年):2015/05/02(土) 09:21:37.05 ID:O84BnNzH.net
>>778
俺の教科書細かいとこは書いてないからわからないんだよね。
条文あったりなかったり。

>>779
先週とんねるず出てたけどそいつら微妙だった。

782 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:25:25.44 ID:0optm7hf.net
>>779

このおっさんは花見おじさん、例外おじさんその他色々ではないかと思う。

783 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/02(土) 09:26:30.78 ID:27W0t/tW.net
>>774
連休1日目
いい天気
極度の二日酔い

さすがに勉強するのが辛いぜ

784 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:28:53.36 ID:ZCJEOddy.net
♪もしかしてだけど〜
(もしかしてだけど〜)

♪もしかしてだけど〜
(もしかしてだけど〜)

♪このスレの住人はほぼ全員
不合格なんじゃないのぉ〜



そのとおりだよ、ジャン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


785 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:35:55.96 ID:0optm7hf.net
>>784

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

JASRAC警告!

786 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:48:49.64 ID:IhWrS82s.net
>>773
え?w
公務員が禁止されてるの知らなかったの?w
そんなの常識ですよ
新聞ぐらい読みなさい
それに一般の企業でも一概に全てのケースが無効とは言えない
ケースバイケース
行政書士の勉強より社会勉強したほうが良いのでは?

787 :無駄男:2015/05/02(土) 09:57:20.27 ID:KgR6Hig3.net
>>786
実社会では、法律では禁止されていないのに、企業の就業規則に拘束されて泣き寝入りしている人もいると思う。
副業が就業規則違反だとして、もし解雇された場合は、解雇は撤回させれる。
新聞読んでそういう知識を得ただけ。
まあ、お勉強が足りないのは認める。現在、不合格圏内。。。
今日もとりあえず頑張る。。。

788 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:58:41.85 ID:ecI+0VQM.net
>>759
それで合ってる

789 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/02(土) 10:22:42.55 ID:27W0t/tW.net
ちょっとダレてきたので債権者代位権の問題

債務者が第三債務者に対し債務の履行を求める訴えを提起しているが
立証活動が不十分のため、棄却される可能性が高い場合は、債権者は
第三債務者に対し債権者代位権を行使できる

○か×か?

790 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/02(土) 11:34:48.05 ID:27W0t/tW.net
1時間たっても回答者なしか…

みんな2chなんか見ずに勉強しているか
どっか出掛けているんだな…


正解は×です
債務者がすでに権利を行使している場合は、方法・結果の良否を問わずに
債権者代位権は行使できない

791 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 11:35:09.48 ID:fZA0Tooc.net
てか、もう5月か
全然進まないし、焦るわ

792 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:03:03.88 ID:IhWrS82s.net
今日は勉強して明日は家族サービス

793 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/02(土) 12:15:30.28 ID:DcXVi7Ah.net
>>787
え副業禁止の規則そのものが無効なんじゃなくて解雇等の懲戒も
個々の事情に応じて無効・有効の判断も変わってくるので気をつけてくださいねー

794 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:22:44.12 ID:RMRTzHXn.net
毎年ゴールデンウイークは行書の勉強ダラダラになる
来年は自由になりたいと毎年思う

795 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:22:44.37 ID:0optm7hf.net
「み」というのは人を小馬鹿にする言い方、人が嫌がる言い方を身につけている。

796 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:25:38.81 ID:0optm7hf.net
無駄男の言っていることは、特に間違いでもなかろう。

797 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:29:30.98 ID:0optm7hf.net
法律の試験、素人っぽかったはずの理系が
上から目線で語ることでもなかろう。

798 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/02(土) 12:35:31.29 ID:DcXVi7Ah.net
>>797
素人理系がWEBで検索しまくってドヤッってみましたー

799 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:43:05.93 ID:0optm7hf.net
もう一人が「み」を演じていると思うが、そのうちわかるだろう。

800 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:47:16.17 ID:fwc865iu.net
債権者代位権いおいて、時効援用権、第三者のための契約の受益の意思表示も
共に代位権の目的となる
○か×か?

801 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 12:47:44.65 ID:SaTeTcEy.net
合格してたらこんなスレ来ないだろ

802 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/02(土) 15:53:40.93 ID:27W0t/tW.net
>>800
○かな

時効援用権・取消権・解除権・相殺は目的となる
第三者のための契約の受益の意思表示は知らん

803 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/02(土) 16:14:45.50 ID:HqkWhtlL.net
>>800
受益者の受益の意思表示は相続の対象となる。(大判昭和16年9月30日)
→受益者の受益の意思表示は債権者代位権の対象となる。
→受益者の一身専属ではない。

804 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 16:22:51.39 ID:mlUzCWO3.net
>>797
ウルトラスーパード級糞ベテ兼業でモーホーやってまぁ〜すw

805 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 17:34:54.06 ID:V//ofWRs.net
久しぶりに本屋に行ったら今年の模擬試験用の問題集が
売っていた。確か前に長文さんが言っていたものかな。
伊藤塾のと早稲田ゼミナールのを買ってみました。

情報が役に立ちましたよ。この場を借りてお礼を申し上げます。

806 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:16:27.93 ID:+w+Yq2tk.net
新試験であろうとも行書に落ちる奴なんて馬鹿なだけ

807 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:17:26.82 ID:Xa38Lwkj.net
初学で、5月から行政書士の勉強をしようと、まず民法のテキストを買いました。
(藤井予備校の 行政書士集中合格講座)で、無料でインプット講座が受給出来るようなので
11月の試験に向けて頑張ります。

質問なのですが(大判昭和16年9月30日)の大判って、何の略ですか?

808 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:24:03.03 ID:GAe5/C8A.net
>>807
それくらい調べようよ
悲しくなってくるよ

809 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:33:12.50 ID:V//ofWRs.net
2chの法則

@簡単とか言っている奴は受かっていない。

A合格したとか言っている奴の合格UPは見ることができない。

B人のことをあれこれ言っている奴は受かっていない。

810 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:41:44.82 ID:0optm7hf.net
>>807

大審院判例→大判
最高裁判例→?


大審院と最高裁の違いを40字以内で述べなさい。

811 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:43:31.08 ID:fwc865iu.net
>>802
>>803
正解○
時効の援用権、第三者のための契約の受益の意思表示も
同じく代位権の目的となる

812 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:43:40.92 ID:Kd3Q4Att.net
結局誰も合格しない

813 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 18:50:19.94 ID:5c+q8GRF.net
>>807
大審院判決のことです。>>811さんの判「例」ではない。
ちなみにネットで大判と入力すると大判小判の話ばかりでてくる。

また大決は大審院決定のことね。

814 :無駄男:2015/05/02(土) 18:59:02.69 ID:KgR6Hig3.net
>>807
法学初心者には厳しいですね。ちゃんと説明が載ってない。
自分も一生懸命、ネットで検索してました。大判小判ばっかり。。。

815 :810:2015/05/02(土) 19:00:54.02 ID:0optm7hf.net
大変失礼しました。

大審院判決→大判
最高裁判決→?

816 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:17:39.44 ID:5c+q8GRF.net
>>807
それから、大判昭和16年9月30日って、なんの判例?
大判昭和17年9月30日なら、復帰的物権変動説として平成20年問題29−2で出題され、
合格革命テキストや大原テキスト、パーフェクト重要判例集(住宅新報社)、合格六法(成美堂)
にも記載されているが。

817 :長文Gさん:2015/05/02(土) 19:27:54.10 ID:r/6ZOp2m.net
>>816
96条3項の第三者について取消し前の第三者に限るとしたやつぽいぽ(百選T53)

818 :長文Gさん:2015/05/02(土) 19:32:06.01 ID:r/6ZOp2m.net
>>816
と思ったら、16年か(´・ω・`;)
占有権についてのやつかぽ?

おじさんあとは頼んだw

819 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:34:12.02 ID:5c+q8GRF.net
>>817
完全整理択一六法に百選の番号(百選T 51事件)が書いてあった。
さっき一度入力したが、消した。取消前は民法の第三者保護規定により、
取り消し後は177条による。

820 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:37:18.01 ID:IhWrS82s.net
連休にガツンとやる予定だったけど
なかなか進まんのう

821 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:40:26.44 ID:5c+q8GRF.net
もしかして、合格革命、大原、パーフェクト重要判例集、合格六法(成美堂)
と言ったらオレって相場が決まってる?今日全然長文書いてないのに

822 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:44:06.04 ID:Xa38Lwkj.net
藤井予備校の動画を見たのですが、
テキストには(阪神電鉄事件:大判昭7.10.6)と記載はあっても、
説明がなかったんです。
ネットで見てもよくわからなかったです。

大判は、大審院判決の略なんですね。
「大審院判決」って、どういう意味なんでしょうか?
「最高裁の大法廷判決」どう違うのでしょうか?

今日、LECの無料動画を見たのです。憲法1回目
最大判・・・「最高裁の大法廷判決」 の略で
最高裁判所で、15人の裁判官(全員)で決めた判決のことだと言ってました。
大判・・・の判例がなかったので、大判の説明がありませんでした。

823 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:48:01.02 ID:5c+q8GRF.net
>>822
WEBで「判例大判」で検索すると出てくるよ

824 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 19:55:05.50 ID:GAe5/C8A.net
>>822
それ覚えても何も意味ないから

825 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:16:20.17 ID:Xa38Lwkj.net
「大判」は、今で言う 最大判・・・「最高裁の大法廷判決」のことで言う解釈で良いですか?
 

826 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:21:16.28 ID:5c+q8GRF.net
>>807
それと、初学らしいけど、藤井予備校無料講義は54回あって、すでに民法16回が
前々月に終わり、憲法が今月中旬に終わって、下旬から行政法に入るけど時間的に大丈夫?
おれはベテ初期化人間だが、藤井はWEBは民法のみ、あとはCD-ROMで憲法を聞いただけだった。
行政法と一般知識は今月中旬からTAVのDVD通信をやる予定。余計なお世話かもしれないが、
藤井は自分の苦手そうな科目だけやって、あとは早稲田セミナーの合格革命独学道場
(WEB有料、時間は藤井の3分の1)をやるとか、伊藤塾の「うかる行政書士」を用いた
月々3千円だかを払って見放題というWEB講義を受講するのもありなんじゃあ?
このスレで遅くから藤井予備校を始めて150点台を取った人もいるが。

827 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:24:38.72 ID:IhWrS82s.net
藤井で10日前から始めたんだが…。

828 :長文Gさん:2015/05/02(土) 20:26:21.99 ID:r/6ZOp2m.net
>>825
最高裁の判例が大切!
特に大法廷判決は要注意!
これ覚えとけばおk

てか、細かいこと気にしないでやった方がいい気がするだぽ( ^ω^ )

藤予備おじさん絶賛してる?けど、
あれは何が良いの?www

829 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:29:57.70 ID:5c+q8GRF.net
>>807
>>826の伊藤塾の「うかる行政書士」を用いたWEB講義は全部で30時間で
月々「2000円」で見放題でした。担当は志水講師です。
またDVD通信はTAVではなくTACの間違いね。>>813の安価も>>811ではなく
>>810宛です、スミマセン

830 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:33:45.14 ID:IhWrS82s.net
伊藤塾安いんだな
知らなかったぜ!

831 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:37:44.94 ID:0optm7hf.net
最高裁大法廷判決は判例変更や違憲立法の審査を行う場合に開廷される。

大審院判決は明治憲法に根拠を置かなかったために
現憲法下の最高裁のような違憲立法審査の権限はなかったのではないか?

憲法に根拠を置かなかった大審院と憲法に司法権の独立という根拠をもって設置された最高裁判所との違いをこれから勉強します。


奇しくも、明日の5/3は68回目の憲法記念日ではないか!

832 :無駄男:2015/05/02(土) 20:46:48.29 ID:KgR6Hig3.net
WEB講義って効率いいんですかね。
テキストを読んでスラスラやる方が効率いい気がする。

833 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:52:08.23 ID:mlUzCWO3.net
>>832
アンチおじさん乙w

834 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:56:14.53 ID:c3dk78Tt.net
1日時間があっても2時間ほどしか勉強が続かない
10時間もできる人が羨まし

835 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:58:22.91 ID:5c+q8GRF.net
5月3日生まれの憲子という女の人を知ってる(その人の母親は昭和12年生まれ)

住宅新報社の重要判例集(約千判例)で大判は93例の記載があった(大決は2例)。
その中で一番古いのは大判明33.5.7・・民法96条3項の「第三者」(否定例)
1番抵当権者が詐欺によって抵当権を放棄した場合における2番抵当権者は、
96条3項の「第三者」にあたらない。

836 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:16:32.71 ID:Xa38Lwkj.net
>>826
「すでに民法16回が 前々月に終わり」
えっ!そうなの? 15分ごとに分散されているけど、ウェブで動画が
見れますよ。

837 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:24:41.56 ID:5c+q8GRF.net
>>836
もちろん、終わった分は本試験まですべて、何回でも視聴ができる。
週に3回分見るとしても、民法をすべて見終わる頃には6月になってしまう
ということ。憲法7回終えると6月下旬です。まあ最終判断は自分でお願いします。
じゃあ私は勉強に戻りますので。

838 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:47:14.27 ID:IhWrS82s.net
ああ、なるほど
CDしか使った事がなかったけど
webは公開された分しか見れないんだな
しかし動画で見るメリットって殆どないよな
音声だけで十分な気がする

839 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 22:04:28.86 ID:fwc865iu.net
>>822

大判大=大審院の大正時代の判決といえば分かるだろ?
最高裁の前身だった裁判所のこと

840 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 23:11:30.62 ID:5c+q8GRF.net
>>832
一般知識はそれでもいいかもしれない。
まあWEB・CD-ROMはパソコンを、DVDはテレビを塞ぎ
勉強の支障となるものを取り除く効果もあるかもしれない。
授業がいらないといえば、法学部に学校にあまり来ない人もいたなあ、
遊ぶん学部に負けず劣らず。

841 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/02(土) 23:28:51.99 ID:Su5GrfFj.net
>>738見たんだけど、
一応、読みは「のりだ」なんだけどな。

842 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 23:41:44.67 ID:/bIgJ3tV.net
遺留分と特別受益についてなのですが

相続開始の日より1年以上前になされた生前贈与については、
「遺留分権利者に損害を加えることを知って贈与した場合」に限って、
遺留分の計算に入れることができるとされています(民法1030条)。
しかし、「特別受益にあたる生前贈与」については扱いが異なります。
なぜなら、遺留分の算定については、特別受益の規定が準用されることになっているからです(民法1044条、民法903条)。

「相続開始の日より1年以上前になされた生前贈与」
相続開始の日より前になされた生前贈与=特別受益に当たるのではないのですか?

843 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 04:38:04.48 ID:RLwni5hO.net

こいつ若禿?
そんでぱっしょむに回答させるつもりか?
行政書士試験でこんな細かいこと聞くわけねえだろw

844 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/05/03(日) 04:49:51.92 ID:9eT+u7G7.net
ほれ

http://ameblo.jp/hametarodaisuki/

845 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 05:15:05.42 ID:sFfU0y13.net


846 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 06:38:12.66 ID:RNOVGcYS.net
民法と会社法は実務に役立つな
まあ試験合格レベルだけでは役に立たないけど
実務習得の基礎にはなる
疑問点を六法や判例やテキストなどで必死に調べたり
弱点補強ノートに一元化する行為も
実務での疑問点を調査する際に手引きや実務書を見たり
許認可実務マニュアルを自主制作したり等似た行為をするので役に立つ

847 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:08:41.34 ID:QjT6f+Jn.net
実務はまだ経験がないけど
最低限必要な知識なのは勉強していてわかる

848 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/03(日) 07:09:54.84 ID:FWzwhR80.net
>>842 ちょと質問がわかりにくいけど、簡単なことです。
遺留分は、計算の基礎となる相続財産全体がどれくらいあるのかを
計算する必要があります。相続財産の何分の1というのが遺留分だから。
途中で、贈与(生きてる間にだれかにあげる)があったら、それらも
全部含めて相続財産だとしたほうが、平等だし、もらえる分は増えるはず。
↑ここまで、自然な流れ、次↓
「贈与」については、あまりむかしの話しをひっくり返すと、もらった側
も困るので、「贈与は、相続開始前1年以内にしたもの」についてだけ
計算の基準となる相続財産に加えます。(もっとも害することを知って
したものなら何年前の贈与でも計算に加える、1030条)
↑ここまで、だろうねってくらいの話し。次に、↓
特別受益
@「遺言」で特別になにかもらう(遺贈のとき)
A結婚、養子縁組の持参金とかとしてもらう
B生計の資本としてもらう(世帯をもつため、大学に行くため)

AとBの場合、何年前のことだろうが、相続財産の全体に加えてから、
遺留分を計算していいだろうって話し(903、1044)。 もらった側も
わかっている。(@については、「遺贈」だからひっくり返す話しでは
ない。当然、相続財産に加える)

感覚的まとめ↓
■亡くなった父が、むかし(数年前)に愛人にあげたお小遣い3万円は、
相続財産に加えない。
■亡くなった父が、むかし(数年前)に愛人にあげた、遺留分権利者を
害することを知ってした1000万の贈与は、相続財産の全体に加えてから
計算する。
■特別受益は、計算に入れる。

849 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:17:51.13 ID:pruuuo05.net
>>848
典型的なかまってちゃんだな

850 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:21:52.70 ID:J4DDdMoZ.net
なめてたわ、行政書士
必要になったので資格取りたいんだが難しいな
こんな範囲広いのに数ヶ月で合格したとか言う人は天才かよ
条文暗記とか全然出来ないんだが

851 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/03(日) 07:29:19.67 ID:FWzwhR80.net
条文丸暗記なんてできるのは、10個くらい。
ま、AKBの人みたいに、憲法丸暗記できる人
もいるんだろうけど。

852 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:31:03.80 ID:izOfoAcI.net
ばかやろう、でてけ、はたらけ。

853 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/03(日) 07:33:35.56 ID:FWzwhR80.net
もう、書き込み多すぎになるから、
休憩するよw 

かまってちゃんwになれるのならなりたい。

854 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:35:00.15 ID:pruuuo05.net
>>853
いちいち草生やすなカス

855 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:51:25.64 ID:RNOVGcYS.net
>>850
俺も初学1回目の受験時はナメてえらい目にあったわ
2回目は本気で必死にやってなんとか合格
だから法律初学者が数か月で合格なんて開業した今でも信じられないよ

856 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 08:03:12.06 ID:4WFkySjd.net
>>841

平成27年行政書士試験出馬表

枠  馬名        キャッチ                コメント 
1  出馬表職人     あわてん坊将軍         肝心なところでスレを間違えるな!問題の読み違いが多いのも致命的!
2  ムクドリ      孤高のレズビアン        参戦宣言するもいい訳先行!公務員なら仕方がないという声もあり!
3   日田小僧      早起きは三文の徳        ジャパンタイムズをこよなく愛する男!朝は新聞配達よりも早起き!
4  ハメ太郎      NG候補筆頭           前走は予想通りのパンチキ足きり!法令よりパンチキ中心に路線変更!
5  まいむ       自称ファッション受験生     ファッションだっていいじゃない!だって女の子だもん!
6  み          本気はダセェ中二病       法律系資格を何故か理系向きと豪語!やはり鼻につくのは大多数だ!
7  ハイブリッド       ワカヤマン召還士        褒め殺しと荒らしのハイブリッド仕様!実は働きながら勉強する一般人!
8  ざっくりん     ただの馬鹿           質問はするが自分に都合の悪い返答には罵倒でお返しだ!
9  学部二年(三年)   いつでも冷静沈着        知識量はスレ随一!人生経験の無さをどこまで補えることができるか!
10  が・まんじる21   偽者募集中           「二級三冠王」って凄いけどカッコ悪く感じるのは何故だ!
11  法田        仮面ノリダー          仕事が休みの日は朝から勉強!スタート出遅れを取り戻せるか!
12  無駄男       思考回路はショート       ネタではないらしいが暗記が得意なのではなく暗記しかできないのだ!

857 :ハイブリッド ◆HgYq9u0cwU :2015/05/03(日) 08:11:00.90 ID:fJodNevK.net
>>856
前から思ったんだけど俺ワカヤマン召還できないんだけど。

858 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 08:13:32.85 ID:kkvW04j/.net
中二病

859 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 08:16:59.53 ID:QjT6f+Jn.net
ミニテストで90点とった
地味に嬉しい

860 :法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 08:44:27.48 ID:f5Uo6ZoS.net
>>856
さすが、職人!
まささに「仮面ノリダー」で「のりだ」→「法田」にしたんですよw
しかも11枠に昇格ですね。
がんばります。あざーす!

861 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 09:05:07.13 ID:PSeePPi6.net
>>857
何すっとぼけたこと言ってんだよ
散々荒らしてただろ
しばらく書き込みを控えてたようだが忘れてないぞ

862 :無駄男:2015/05/03(日) 09:26:05.84 ID:5EH0P1eu.net
13種類の契約類型を覚えるゴロあわせとかってありますかね。
ネットで検索すると、チンコ・バイゾウとか。自分の考えてたのと同じ奴いるんだなと感心してしまった。

863 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 09:49:39.08 ID:b4hfGub3.net
>>850
わかりすぎるw
俺も1回目は舐めてて試験当日に半分解いたところで時間がなくなるという
大失態をしたw
法律初学者ではないし、1年みれば合格できると思ってたけど
全く違ったわ
条文より判例の法理論がとにかく覚えづらかった
量が凄く多いし

864 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 10:18:30.31 ID:f5Uo6ZoS.net
意外と憲法の判例は難しいですね。

在外邦人選挙権は、小選挙区の選挙権がないとなんで違法なのかなぁ
と思ったり、
まだ憲法の判例と考え方がシンクロできていないようだ。
解決したけど。

865 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:24:44.13 ID:oSMGGKYI.net
憲法って条文多いし分かりにくいよね
俺は憲法を捨てようかなって思ってる

866 :長文Gさん:2015/05/03(日) 10:26:13.16 ID:nUVacAcC.net
憲法の条文は多くないだろw

867 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:33:38.33 ID:b4hfGub3.net
寧ろ一番少ないよな
108条くらいじゃなかったか?

868 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 10:40:36.49 ID:f5Uo6ZoS.net
>>864はネタじゃないですよ。

869 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 10:47:13.01 ID:4WFkySjd.net
>>865はネタですね

870 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:48:01.51 ID:KmRZjuLn.net
法田のバカさんのような超ベテ感が怖い

871 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:49:30.52 ID:7md/qlSH.net
憲法問題

カモーン

872 :長文Gさん:2015/05/03(日) 10:51:49.67 ID:nUVacAcC.net
おじさん(宇宙人)に基本的人権は認められるか○か×?
認められないならその理由を書け。

873 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 10:58:09.34 ID:4WFkySjd.net
>>872

ロズウェル事件 最大判昭22.7.8
権利の性質上、日本国民のみを対象としていると解されているものを除き
わが国に在留する宇宙人に対しても等しく及ぶ。

874 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:01:11.63 ID:oSMGGKYI.net
昨日、自分から別れ話を切り出したら、
「俺たち、付き合ってたっけ?」
って相手に言われた…

875 :学部二年(もう三年):2015/05/03(日) 11:04:27.16 ID:PwR/k89n.net
宇宙人にも及ぶワロタw
一部だけ変えるなよwwww

876 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:07:52.81 ID:7md/qlSH.net
夏ははや

生の労き

苦しむか

番たる蝶

虚しきに舞う

877 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 11:23:26.68 ID:4WFkySjd.net
たまには真面目に質問

主たる債務者が債権者との間に相殺適状になっている
債権を有している場合、保証人は相殺を援用することができる?

保証人が債権者との間に相殺適状になっている
債権を有している場合、主たる債務者は相殺を援用できる?

上は「できる」で下は「できない」であっているのでしょうか?

878 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 11:38:44.44 ID:f5Uo6ZoS.net
>>877

まず上は457条2項そのままなので「できる」ですね。

879 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 11:48:39.03 ID:4WFkySjd.net
>>878
上は「できる」ですね

多数当事者債務に関してまとめてたんだけど
下のは調べても出てこない

問題で出てきたら「できない」って答えると思うけど
確信がもてない

880 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 11:57:40.32 ID:f5Uo6ZoS.net
>>878

根拠をつけるとすると452条、453条、455条あたりでしょうか。

催告の抗弁権、検索の抗弁権は、
主たる債務者が破産手続きを開始しない限りは、
主たる債務者から優先して弁済をすることが定められていると思うので

下は「できない」だと思いますけど、どうですかね。

881 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 12:02:36.58 ID:f5Uo6ZoS.net
さらに453条については、大判昭8.6.13で
検索の抗弁権の要件について、主たる債務者が必ずしも
全額を弁済する資力を要しない。

とあります。

882 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/03(日) 12:15:52.12 ID:f5Uo6ZoS.net
そもそもですが、

相殺は、505条1項によると
「2人が互いに同種の目的を有する債務を…」とあるので

要件として「互いに対立する債権の存在」があります。
なので、他人の債権で相殺ができないとする下の事例が原則で、

他人の債権で相殺できる、上の事例がむしろ「例外」ということですよ。

藤井予備校のテキストにそうした内容が書いてありました。

883 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 12:25:54.53 ID:4WFkySjd.net
どうもありがとう

下は「できない」で決定のようですね

884 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:42:08.48 ID:qbgcN34f.net
問題
選挙権の性格については、選挙権については参政という権利と
公務の執行という二重のものでおぎなわれる
○か×か?

885 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:45:42.62 ID:kkvW04j/.net
公務が義務的なので×

886 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:53:11.86 ID:kkvW04j/.net
二元説が通説らしい。
公務の執行という義務的側面があるらしい。

887 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:53:22.87 ID:kkvW04j/.net
二元説が通説らしい。
公務の執行という義務的側面があるらしい。

888 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:17:51.46 ID:oSMGGKYI.net
参議院議員の議席を持つ内閣総理大臣がいるとする。

その内閣総理大臣の内閣に、衆議院において内閣不信任
決議案が可決されたとする。

その内閣は解散または総辞職しなければならない。
○か×か。

889 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:21:46.65 ID:qbgcN34f.net
問題が少し不充分でしたが
通説は、二元説であるので

>>885
惜しい
>>886
>>887
正解です

890 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:26:09.90 ID:E187XrIb.net
おいらっち今年受けたいんだけど、相談にのってくれんか?
どの参考書使っていいのかサッパリ分からんのや。

公務員試験の国葬筆記合格したレベルだから基本的な問題は頭に入ってるor読めば理解できるんだが、
公務員試験の範囲と行書の範囲は6〜7割被ってるが、残り3〜4割がやってない

残りの範囲をカバーするにはどの参考書やら予備校がいいのか
アドバイスもらえないか?

891 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:29:56.06 ID:oSMGGKYI.net
公務員試験の、残りの範囲なら、
一般知識の情報通信関連だな

LECの一般知識問題集がいいんじゃないかな。
そして、できれば行政書士試験専用の六法を
一冊持っておくといい

892 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:33:47.30 ID:oSMGGKYI.net
公務員試験の国総筆記合格なら、いよいよ官庁面接だな

・財務 ・外務 ・産経 ・総務 ・警察

あたりが、いい仕事させてもらえそうでいいんじゃないか

893 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:38:00.63 ID:E187XrIb.net
>>891
いや、それが違うみたいなんだ
公務員試験の範囲と行書の範囲を見ると
例えば一例を挙げると不服審査法あたりは行書の方が細かい知識を聞いてくるんだよ
民法も一部細かい部分がある
憲法は同じだけれど。

正直いって被ってる部分に関しては全問正解できるのだが、被ってない部分については全然解けない
だからと言って最初から全部やり直すのは・・・
いや、それの方が結局再確認もできて近道なのかな・・・

>>892
試験受けたのは1年前なんだ
国葬は筆記受かったけど、学歴で落ちるから辞退した
今は地方県庁で働いてるけど、やっぱり行書とか資格持ってると人事で有利なんだよね・・・

894 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:44:50.80 ID:kkvW04j/.net
>>888
憲法の条文だけからは
参議院議員たる内閣総理大臣が衆議院を解散できる。

895 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/03(日) 13:46:06.68 ID:tjOoho7r.net
>>888
69条通りに解散・辞職して欲しいですね・・・

条約の批准とか加入とか供託とかの意味がわからないんですよね・・・

>>893
マジレスして悪いが、資格も大事な一方でとりあえず
普段の仕事を真面目にこなして評価を得るってのも
一つのやり方だぜ。

>>893さんが行書受けるのをアレコレ言う趣旨でなく、
(おそらく)年長者のアドバイスな。

896 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:47:35.15 ID:oSMGGKYI.net
>>893
行政法はウエイトでかい(法令択一で40問ちゅう19問出題)
から、復習の意味でもおさらいしておくといい

行政書士法改正のカラミで行審法の改正もあったし


後段
入省時には今は出身大学あんまし関係ないぞ
(入省後には関係するが)
地方県庁で働いているんなら、行政書士よりも
都市計画などにも活かせる建築士、土木監理技
師の資格の方がいいんじゃないだろうか。異動
でワケ分からんところに行く心配ないし、もし
辞めても大手ゼネコンや大手私鉄は福利厚生が
バッチリで事実上フリーパスで採用だ

897 :長文Gさん:2015/05/03(日) 13:49:06.94 ID:nUVacAcC.net
>>893
国総筆記受かるとかすげぇな。
でも、過去問解いてあれと思うなら行政書士のための勉強した方が良い希ガス

それより、モチベが大事な試験だから受けるならちゃんと目的を持ったほうがいいよ。

ID:oSMGGKYIはヤメロ(マイルド)おじさんという糞ベテだから放っといていいよw

898 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/03(日) 13:55:11.53 ID:tjOoho7r.net
>>893,>>897
忘れてた。国葬合格は凄いと思う。

だから何ってことじゃなくて、単純に
凄いと思ったので書いてみただけ。

899 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:57:03.13 ID:oSMGGKYI.net
国葬は確かに凄い

山本五十六とか吉田茂くらいでないと
国葬してくれないからなぁ

だから何ってことじゃなくて、単純に
凄いと思ったので書いてみただけ

900 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:18:33.01 ID:E187XrIb.net
なるほど・・・ありがとうございます(´ω`)

ちなみに参考までに聞いてもいいかい?
知っていたら教えて欲しい。

基本テキストでその単元を解説して、そのすぐ側で
その単元に関する過去問、類問を複数基本テキストに乗せてる参考書はありますか?

所謂テキストと過去問のハイブリッド的な問題集。

テキストと過去問が別って参考書ばっかりで・・・。

901 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:26:39.16 ID:pruuuo05.net
>>900
オートマ(司法書士だけど)

902 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:40:21.74 ID:E187XrIb.net
>>901
ほー
それだとオーバーワークにならない?
書店で見てくる

903 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:41:12.10 ID:RNOVGcYS.net
行政書士で開業して司法書士の先生数名とお付き合いしてると
マジで司法書士はスゲーって思う
みなさん補助者数名抱えてバリバリ稼いでる
司法書士に挑戦できる環境にある人はやらなきゃ損だと思うよ

904 :長文Gさん:2015/05/03(日) 14:42:40.57 ID:nUVacAcC.net
>>900
スー過去みたいなやつのこと?
市販の行政書士用ではそういうのは思いつかん。
予備校生が使ってるのならあるかもねw

905 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:44:04.49 ID:qbgcN34f.net
>>888

参議院が行う不信任決議は、問責決議なので
内閣の責任を追及することはできるが、法的拘束力はないが
衆議院が行う不信任決議については、憲法69条の通りでは?

906 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 14:53:56.08 ID:E187XrIb.net
>>904
そういうやつ。ただスー過去は説明が略されすぎているけど。
公務員試験予備校で行書の先生がくれたレジュメがそうだったんだ
なるほどないのか。

個人的に、テキスト→即 過去問という構成が一番効率いいと思ってんだが。

907 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:01:25.48 ID:pruuuo05.net
>>902
あくまでも民法だけかと。
しかも問題数はやはり過去問オンリーの本と比べると少ないし。

908 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:14:54.38 ID:+4UO1mV+.net
next
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1430633610/

909 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:53:31.27 ID:b2truobt.net
憲法と民法と商法は司法書士のテキストで学習して
行政法と一般法と時事は行政書士用ので学び
記述はとにかく同時暗記のドラゴン桜方式で十分

910 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 15:54:26.03 ID:b2truobt.net
>>907
民訴が出る可能性が否定できない今年の試験は
司法書士の民訴を学んどいたほうがいいかもしれないけどね

911 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 16:12:27.25 ID:QjT6f+Jn.net
合格道場、道場というだけあって問題数多くてキツイw

912 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 16:43:07.95 ID:PSeePPi6.net
>>911
キツイなら止めちまえ
むしろ問題数多くてありがたいと思え

913 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:11:29.27 ID:7md/qlSH.net
大原の巨乳囚われの注視者こと長文おじさんは、まだ授業やってんのか?w

914 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:14:30.77 ID:oSMGGKYI.net
>>910
民訴だけでなく、民保・供託の各法や
刑訴も出題されるって話がかまびすし
いですよね。

ペット関連法も以前出題されたし、い
ろんな法律に詳しくなって損というこ
とはない。

915 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:17:42.56 ID:HrbmkVlF.net
民訴とかから出るってどこ情報?司法書士受験生が喜ぶだけだと思うけど

916 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:24:22.08 ID:kkvW04j/.net
ID:oSMGGKYI
↑↑
この人でたらめ発信人

917 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:25:08.99 ID:b4hfGub3.net
供託は昔から出題されてなかったか
刑法や刑訴や国際私法や国際法も基礎法学や一般知識で出題されていた気が
民訴が出題されてもおかしくないけど、民訴はサービスだよね

918 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:26:10.07 ID:oSMGGKYI.net
2chでもよく言われていることだし、
特定行政書士制度のスタートによっ
て、各単位会も民訴の基本知識の
必要性を唱えているでしょうに。

919 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:30:17.81 ID:kkvW04j/.net
>>918
今日の「み」は気のせいかキ●タマ付いてましたな。

920 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 17:31:59.62 ID:4WFkySjd.net
みんな連休で暇なんだなw

問題
債権者は連帯債務者の一人に対する債権のみを譲渡することができる

○か×か?

921 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:35:34.24 ID:kkvW04j/.net
>>888
憲法の出題者なんだから、解説しなさいよ。

922 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 17:47:45.10 ID:7md/qlSH.net
授業は終わりましたが、今頑張って教壇で講師に質問しているところ

講師は若干イラっとして来てますが、おじさんは全く気がつきませんw

923 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/03(日) 17:50:45.52 ID:tjOoho7r.net
>>919
なぜそこを気にするんでしょうか・・・

>>922
たまに現実と問題の区別ついていない人とかいて困りますよね・・・
高齢者に多いというか受験暦長い人に多いきがします・・・

924 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 18:05:38.42 ID:4WFkySjd.net
>>922
長文おじさんって特定されたの?w

質問されてイラっとしてる講師って最悪だな
予備校だってサービス業だし金払ってる生徒の質問には
誠意を持って答えなきゃダメでしょ
もちろん時間外にいくつも質問するような極端なのは例外だけどね



長文おじさんは例外の可能性が高いな…w

925 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:05:51.65 ID:QjT6f+Jn.net
おじさん爆笑w

926 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:12:43.63 ID:7md/qlSH.net
あ ごめんなさいm(__)m

おじさんが好き過ぎた俺の勝手な妄想だから気にしないで下さいw

おじさんの名誉回復キボンヌ

927 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 18:16:58.62 ID:4WFkySjd.net
>>926
妄想だったのか

俺も長文おじさんがスレの空気読めないのと同様に
講師に対して、しつこく質問してる姿を想像して
ニヤニヤしてしまったw

928 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:35:14.67 ID:qbgcN34f.net
>>920

連帯債務者の一人の債務のみを
譲渡することも可能である

929 :長文Gさん:2015/05/03(日) 18:43:07.10 ID:nUVacAcC.net
高木5連勝キタよおじさんヽ(゚∀゚ )ノ

>>926
長文おじさん3号に任命する。

さてここで問題!
内閣総理大臣は国務大臣を任命しますが、すべて国会議員の中から選ばれなければならない。

○か×か

930 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/03(日) 18:46:55.25 ID:tjOoho7r.net
>>929
竹中

931 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 18:54:13.30 ID:oSMGGKYI.net
>>930
直人? それとも菅直人?



>>929
>>内閣総理大臣は国務大臣を任命しますが、すべて国会議員の中から選ばれなければならない
×

内閣総理大臣は内大臣らが中心になって重臣会議で実質的に決まります。
形式的に天皇からの大命降下がありますが…。

あと、陸相や海相らは所属部内の推薦によって実質的に決まりますね。

932 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/03(日) 19:00:58.99 ID:4WFkySjd.net
>>928
正解です

933 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 19:07:25.85 ID:kkvW04j/.net
>>923
お前は昨日までは「み」という女みたいなレスをするコテだったんだよ。

ある時は花見おじさん、ある時は例外並べおじさんとなってスレ住人を翻弄していたんだよ

無視すればいいが、翻弄されている住人を眺めているわけにもいかなくてな。


952:み ◆Wfn/eHj4ik 2015/03/31(火) 21:50:03.94 ID:Fob5NN5j>>949
ま、そういう人もいるでしょうね。あとは合格者とか?

ふと思ったんですがこういう試験は理系のが得意そうな気がしますね。

理学部出身の私の感想でした。

では。うめ。

934 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 19:07:28.39 ID:oSMGGKYI.net
問題

憲法の規定によって摂政をおくことができるが、
摂政職の宮中席次は次のどれか。ただし、摂政は
皇太子ではないとする。

1.天皇の下、皇后の上
2.天皇の下、皇太子の上
3.天皇の下、内閣総理大臣の下
4.内閣総理大臣の下
5.皇太子の下、皇太孫の上

935 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 19:07:37.51 ID:+4UO1mV+.net
.

936 :長文Gさん:2015/05/03(日) 19:10:04.30 ID:nUVacAcC.net
>>930
村山富市の眉毛

>>931
( 。・ω・)っタイムマシン

>>934
6番 σ(゚∀゚ )オレ?

937 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 20:22:59.42 ID:YOw7bLtd.net
憲法なのですが
国民の選挙権の制限は、そのような制限なしに選挙の公正を確保しつつ選挙権の行使を認めることが著しく困難であると認められる場合でない限り憲法上許されず、これは立法の不作為についても同様である
と判例が言ってます

しかし、外国人は国に対する選挙権はないと解されてますよね
これは国民の選挙権の制限に当たりますよね?
と言うことは外国人の国に対する参政権は、そのような制限なしには選挙の公正を確保しつつ選挙権の行使を著しく困難であると認められる場合だと判断したということですか?

そういう解釈にならなければこの裁判官の判例は大嘘つきと言うことになりますよね?

938 :◆Wfn/eHj4ik :2015/05/03(日) 20:40:35.30 ID:tjOoho7r.net
>>933
ごめんなさいせっかく答えてくれたんですけど意味が分からないのですが・・・

>>937
改めて国民や外国人の定義を聞かれると答えられないもんですよね・・・

939 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:10:38.38 ID:kkvW04j/.net
898:み ◆Wfn/eHj4ik 2015/05/03(日) 13:55:11.53 ID:tjOoho7r>>893,>>897
忘れてた。国葬合格は凄いと思う。

だから何ってことじゃなくて、単純に
凄いと思ったので書いてみただけ。


899:名無し検定1級さん 2015/05/03(日) 13:57:03.13 ID:oSMGGKYI
国葬は確かに凄い

山本五十六とか吉田茂くらいでないと
国葬してくれないからなぁ

だから何ってことじゃなくて、単純に
凄いと思ったので書いてみただけ

940 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:34:21.71 ID:7md/qlSH.net
ホモ吉大丈夫か?

息してる?w

941 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 23:04:09.11 ID:5UU7IQ1M.net
>>692
いい年こいたおっさんが、女みたいな言い方するんじゃねえ

942 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 23:15:01.29 ID:XqrBLaeB.net
不利益処分に関してなんだけど
処分基準はそれの公開によって犯罪の助長の恐れがあるのは理解できるから
処分基準の「公開」を努力義務にとどめられているのは納得できる。
でも処分基準の「設定」は審査基準と同様に法的義務にすべきでは無いかと思うのですが、、、
納得出来る理由が見つかりません。

教えてください

943 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 23:17:36.76 ID:5UU7IQ1M.net
>>899
天皇は?

944 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 23:30:34.92 ID:YOw7bLtd.net
>>938
そうなんです
今憲法2周目なのですが、1週目の時はそうなんだー!って進んでいけたのですが
2周目はあれ?確かあの時は違うことを言ってたような??
って感じでもやもやしながらの勉強になりますね(~_~;)

もしかして国民の選挙権と言うのは外国人は含まれていないのでしょうか?
含まれてないのなら外国人は性質上可能な限り権利があるの性質上可能な限りの部分で参政権は性質上可能な限りではないから
参政権はないと納得できます。

945 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:18:56.26 ID:umy4yUml.net
http://ameblo.jp/rinatyan2008/

こんなブログ見つけました。

946 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:26:03.93 ID:J5Y80iaE.net
>>913>>922>>924
ただいま、基本的に学校は土日(午前・午後)は行かないよ、平日夜が多い。
4月29日はレオのオプション丸一日講義に行ったが大変だった(1時間延長)。
昨日は一日変な格好をしていたので腰が痛い。
授業は少人数なので、講師に質問をされることもある。他資格でもそうだったが、
生徒で授業中重箱の隅をつつくような質問をして、進行を妨げるような人がいたが、
自分は横断的な皆の役に立つような質問をするよう心掛けている。
>>873の最大判昭22.7.8のロズウェルだかロンメルだかの宇宙人判決ってなあに・
それと>>920はちょっと前にここで見た気もする。

947 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:37:22.43 ID:J5Y80iaE.net
>>900
Wセミの合格革命基本テキストは、各章末に一問一答式の問題があります。
ただ過去問か予想問題かの表示はありません。LECの出る順基本テキストは、
去年までは各章末に過去問の選択肢が記載されていましたが、今年は章末問題は
ありません。ユーキャンの2年前の市販テキスト「速習レッスン」には章末に、
過去問及び予想問題がありました。去年は購入せず、立ち読みしたら、章末問題は
あるものの、過去問年度の表示がなく、今年も確かなかったような気がしました。
本屋で確認してください。

948 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:41:18.44 ID:J5Y80iaE.net
>>944
最判平成5.2.26と最判平成7.2.28を調べるとよい。

949 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:56:32.81 ID:J5Y80iaE.net
>>942
基準設定は技術的に難しい場合があるということと、不利益処分は発動実績が乏しい
という理由から、努力義務となっている
            by空気を読めないと言われている男

950 :学部二年(もう三年):2015/05/04(月) 01:25:22.39 ID:FcHGh342.net
>>944
なんで国民に外国人が含まれるみたいに考えてるの?

日本国籍有してないだろ。

951 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 03:00:25.62 ID:rpwDifQo.net
>>692
ぜってー教えねー

952 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/04(月) 03:12:31.73 ID:MIVHVD5J.net
www
あっそ。 

953 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 03:34:01.77 ID:eCjliHN+.net
   ∧__∧
  ( ・ω・)    行政書士試験合格!!
  _| ⊃/(___  
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 <⌒/ヽ-、___  夢か…
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

954 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 03:57:59.70 ID:rpwDifQo.net
>>952
司法書士スレで相手されないんでしょ

955 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 04:21:39.02 ID:52Kw1rXH.net
>>915
出るってのは確定じゃないけど
特定が来年から始まるから
民訴を民法から応用に近い形で出題される可能性が非常に高いって思う。
昨年なら通常どおりだろうが今年は来年からの特定のために
かなりマニアックになる可能性は極めて高いと思う
記述式の導入前の年が合格率2%導入の年が4%だから
何か変化のある年の合格率はかなり違うと思う。
それこそ宅建だって宅建取り扱い主任者になる前の前進の資格のころから今の資格に変わる年のころは難易度めっちゃ高かったみたいだし

956 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/05/04(月) 04:27:49.08 ID:OxohWWa2.net
もはよう( ^∀^)

今日は竹下合格システムのフォローアップ講座の復習をしてから、行政書士の勉強に入るよ。

957 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 06:19:48.38 ID:W62HCOdD.net
司法書士目指してる人は、はじめからストレートに司法書士試験の学習をしろと言いたい
なんで行政書士を先に学習して無駄な時間を過ごすのかまったくわからんな

958 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 06:29:38.11 ID:eCjliHN+.net
えむお「…」

959 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 06:33:03.22 ID:LvEWBWP9.net
>>957
はじめからストレートに司法書士試験の学習をすれば、
受験生として過ごす期間が短くなる、それが嫌なんでしょ

行政書士を先に学習して無駄な時間を過ごすほうが長く
受験生をやっていられる、そっちの方がいいんじゃない?

960 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2015/05/04(月) 06:43:09.62 ID:MIVHVD5J.net
   ∧__∧
  ( ・ω・)   よし、起きた。勉強しよw
  _| ⊃/(___  
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 <⌒/ヽ-、___  明日も頑張る。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

961 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 07:13:14.20 ID:b8xvNYlr.net
>>955
日本語の勉強からやり直し。


特定行政書士に伴う、もったいぶったデマに惑わされないように

962 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 07:17:47.90 ID:cEoL7rsQ.net
.

963 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 07:21:40.86 ID:cEoL7rsQ.net
.

964 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2015/05/04(月) 08:07:34.89 ID:OxohWWa2.net
腰いてぇ…(´д`|||)

965 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 08:26:06.88 ID:cEoL7rsQ.net


966 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 08:43:35.24 ID:oueXVR5E.net
もう埋めるのかい

967 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 08:51:21.60 ID:b8xvNYlr.net
962
963
965
???

968 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 09:13:45.41 ID:oueXVR5E.net
去年の今日、行書の勉強始めた
名実共に2年目になった

969 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 09:36:58.47 ID:cEoL7rsQ.net
.

970 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 09:43:29.77 ID:J5Y80iaE.net
>>956
6月末に入院して、病院抜け出て7月5日の司法書士試験受験するのかい?

971 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:18:48.38 ID:8vzIf0AR.net
ハメ太朗や法田は精神病だろ

972 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:32:17.55 ID:LvEWBWP9.net
行政書士で2年も3年も勉強してるヤツって
嫁とかから何か言われたりしないの?

973 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:45:59.27 ID:b8xvNYlr.net
>>972
おまいは口出しせんでええから

974 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:47:43.03 ID:b8xvNYlr.net
>>972
せっかくのGW、嫁とかの相手しとれ

975 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:53:29.80 ID:b8xvNYlr.net
>>959
行政書士取りたい奴は司法書士試験の途上で勉強するんだよ。例えば5年間のどこかのタイミングでね。

何ほざいているの?

976 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 10:59:53.56 ID:oueXVR5E.net
問題
他人物売買で目的物が売主の所有ではないことについて悪意の買主は
目的物の所有権が自己に移転しないときでも損害賠償請求できないが、
履行不能を理由に損害賠償請求することができる

○か×か?

977 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:03:34.71 ID:J5Y80iaE.net
>>976


978 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:08:52.09 ID:J5Y80iaE.net
>>976
>>873のロズウェルの名はWEBに出てたけど、判例が見つからない
ロズウェルって宇宙人の名前?青い顔したロメル(ドメル)将軍なら知ってるが

979 :阿法田 ◆whId6WtptiRL :2015/05/04(月) 11:12:22.46 ID:c/KYRWJg.net
≫976
×
その場合、売り主に過失がないと買主は損害賠償請求ができないから。

980 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:18:31.51 ID:J5Y80iaE.net
やられた売主に帰責事由が無いとダメだ、最判昭和41.9.8

981 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 11:19:06.59 ID:oueXVR5E.net
>>977
正解
>>979
残念

最判昭41.9.8
と問題集には出ていたが判例をよく見ると
「債務不履行の規定に従って」損害賠償請求できる
とあるので>>979は正解の可能性あり

変な問題でスマンかった

982 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:20:40.31 ID:W62HCOdD.net
>>972
1年目は応援してくれたけど落ちたら「まさか落ちるなんてえ」ってスゲー引かれたw

2年目は「もうその死にそうな顔見てらんないし いい加減にあきらめたら!」とか言われながら何とか合格出来たよ

983 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:22:16.47 ID:pKeqJGJz.net
正確に言うと債務不履行と履行不能の違いを出題者が理解出来てないと思われw

984 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 11:22:18.59 ID:oueXVR5E.net
>>980
そうみたいですね
問題・解説には売主の帰責自由について何も触れられていなかったのですが
判例読むと売主の帰責自由が必要ですね

スマンかった

985 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 11:25:11.63 ID:oueXVR5E.net
>>978
ロズウェルは地名です
ドメルは沖田を相手に善戦はしたが自爆して宇宙の塵となりました

ってボケを説明させるなw

986 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:25:31.91 ID:LvEWBWP9.net
>>984
つーか、お前には出題する能力がないんじゃね?

987 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:27:31.84 ID:LvEWBWP9.net
>>985
つーか、お前は3回目の行政書士試験を相手に善戦はしたが試験場の露になるんじゃね?

988 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:28:00.04 ID:J5Y80iaE.net
>>981
行書には出題実績はないよ、合格革命テキスト、択一六法には記載がないが、
大原テキスト、スタンダード、パーフェクト重要判例集には記載されている。
重要判例集にはその判決は奇妙であるとの批判があると補足している。

989 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:29:33.93 ID:eCjliHN+.net
煽るのは良いけど、もっと事実の正確さを求めるw

  ワイ
  ∧_∧ おじさん
=≡( ・ω・)、∧_∧ ,;
  ⊂⊂ニ );)д`)∵
-=≡ (_(_/⊂ O)
     '/  ヽ
     ∪ ̄\)

990 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:33:54.43 ID:pKeqJGJz.net
>>989
ジャガー横田ばりのヒップアタック!w

991 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:35:00.71 ID:pKeqJGJz.net
つかおじさんは悪くないんじゃね?w

992 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:37:02.74 ID:J5Y80iaE.net
>>987
3回目受験は、オレだ。君ヤメロおじさんかい?
ドメル将軍は空母3隻やられて、ヤマトの真下で潔く自爆したが
君?が昨日、国葬されたと述べた山本五十六はミッドウェー海戦で
赤城、加賀、蒼龍を沈められたとき、将棋を指していて、その後逃げ帰った無能将軍だぞ!

993 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 11:37:51.10 ID:oueXVR5E.net
俺の人気も上がってきたなw

994 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:47:55.27 ID:LvEWBWP9.net
>>992
>>3回目受験は、オレだ。

3回も受験してるのか? というといままで2回受験したと…
3回目受験というと、「同じ失敗を繰り返した馬鹿」という
印象を強く持ってしまうが、その点恥ずかしくないのか?

995 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:51:10.27 ID:K1CsWWzp.net
>>994
君はなんの資格もってるの?

996 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:52:31.22 ID:K4N46AYQ.net
>>993
有名税だな
煽るしか脳がないアホの言うことなんか気にしない気にしない

997 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:54:12.96 ID:eCjliHN+.net
>>991
このスレで組む歴代最高おじさんチーム

1番 リードオフマン 「出馬表職人」
2番 バン卜職人 「が・まんじる21」
3番 アベレンジヒッター 「藤本輝男」
4番 ミスター特大HR 「調査士」
5番 決めに行くぜ!! 「ぱっしょむ」
6番 ビジターなら任せろ 「若禿」
7番 長打も打てる 「長文おじさん」
8番 眠れる獅子 「ハイブリッド」
9番 煽り名人 「名無し検定一級」
代打 必殺晒しアタック 「碇チンタ」

適当すぎたなw
だけど、おじさんの紹介にはなっただろw

998 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:57:16.71 ID:J5Y80iaE.net
>>994
全然、それより
>>3回も受験してるのか?
って算数もできんのか?って聞きたくなるw
そしたら「算数できんのが、なんで悪いとや!(ライフルでズドン)」ってボケかましてねw
そしたらオレが「お前は算数だけじゃない、国語もできんじゃないか(ライフルでズドン)」
ってやるからw(昔、すすめパイレーツにあった)

999 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 12:01:27.06 ID:LvEWBWP9.net
>>998
全然って、開き直るんじゃなくて
「恥ずかしい」と思わなければならない

そして、不合格者は罵詈雑言を甘んじて
受けなければならない

それに耐えられないヤツは受験をやめるしかない

1000 :出馬表職人 ◆QOvS6WqMyc :2015/05/04(月) 12:03:03.33 ID:oueXVR5E.net
>>1000なら合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★