2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃貸不動産経営管理士 part6

1 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 17:08:41.29 ID:1xKzzYBK.net
1 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/01/15(水) 20:59:04.59
名前:名無し検定1級さん 投稿日:2013/11/17(日) 05:53:13.09
賃貸不動産管理の専門家の育成を企図する、業界団体主催の民間資格です。
国土交通省賃貸住宅管理業者登録制度のQ&Aにもこの資格が明記され、
また、平成25年から新制度の下で試験が実施されることとなりました。
はたして国家資格へ昇格なるか?

賃貸不動産経営管理士協議会:http://www.chintaikanrishi.jp/

賃貸住宅管理業者登録制度のQ&A:http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_fr3_000017.html

資格の位置付け(P2中段):http://www.mlit.go.jp/common/000057928.pdf

前スレ
賃貸不動産経営管理士 part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411662172/

2 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 17:09:48.08 ID:1xKzzYBK.net
申し込みはまだまだ先

3 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 14:50:16.03 ID:6dUxXaM+.net
公式のテキストがとてもいいな
実務の傍ら気になる場面あれば辞書代わりに使ってる

4 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 20:20:20.15 ID:kMwCtQB8.net
賃貸管理実務・・・

5 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 06:53:29.17 ID:hjCZryMc.net
この資格は取ってみようかな

6 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 08:00:14.68 ID:L344X1N1.net
受験料払うだけで貰える資格

7 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 11:59:57.94 ID:32v19Jhv.net
貸す資格
カス資格

8 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 12:47:47.33 ID:hg+Usrb/.net
これ東京だと会場どこらへんなんでしょうか
前回受けた方いたら参考程度に教えてください。

9 :名無し検定1級さん:2015/07/04(土) 00:14:20.26 ID:QHx3QnvQ.net
早稲田だいがくでやったよー
宅建持ちだけど、これ名刺に書くの恥ずかしい

10 :名無し検定1級さん:2015/07/06(月) 22:57:33.06 ID:GZaV4z9k.net
賃貸マンションの管理会社に転職したんだけど、
この資格簡単なの?

宅建と管業は持ってる

11 :名無し検定1級さん:2015/07/07(火) 09:18:33.36 ID:mpIbckRj.net
>>9
東京は会場複数あるのかな?
大田区の平和島でやったという人もいた

12 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 11:41:04.01 ID:sF8vTMgs.net
10だけどHP見たら
40問中20問で合格か

問題例も見たけど
無勉でも取れそうだわ

13 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:36:44.96 ID:zZ3/FUrM.net
新しいものだから、取る意味があるかどうかは誰にもわからないというところでしょうか。
この団体は信用できるのかな・・・

14 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 14:32:16.55 ID:aviOani1.net
客観的な価値:全くなし
主観的な価値:認める人もいれば、認めない人もいる

主観的な価値を認める人も、名刺には書かない方がよいかと。

15 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 14:33:23.35 ID:3qaptw3v.net
>>13
団体自体は、どこの民間資格団体より信用できると思います。

鳩やウサギのマークが信用出来なくなったら宅建業会は終わりですし。。。

問題はこの資格の有用性でしょうね
団体自体が母体としてしっかりしているので宅建士になった流れで
国家資格化すれば大化けする可能性を秘めている取る意味がある資格だろうね

16 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 16:39:53.23 ID:z43ZliNC.net
>>15
あなた、その書き込みでは誰が見ても団体関係者ですよ。

17 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 19:44:00.19 ID:3qaptw3v.net
>>16
そら宅建業者は少なからず団体関係者ですからね。

18 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 17:27:55.48 ID:goMFbul4.net
この資格って何か役に立つの?

19 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:21:24.54 ID:DEED/tfz.net
>>18
国家資格かしないと全く役に立たないと思う

ただ去年勉強してみて思ったのが制度自体が法的規制を行う前提で構築されてたから国家資格化する確率は高いと思う

20 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 00:39:23.18 ID:one43FiP.net
貴方は誰ですか。官僚の方ですか。

21 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 02:04:52.77 ID:WS7gsqAp.net
宅建に合格した人間が持つなら幅を広げるためにいいではないか。
宅建に合格できない人間が、宅建の代替措置としてこれをあげるなら
痛いけれど。

22 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 08:27:18.15 ID:w2gSYBvw.net
家主してりゃなにもいらないわけだが

23 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 09:54:01.05 ID:GRfTMM3L.net
まあ管理の資格だからね

24 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:32:20.13 ID:WS7gsqAp.net
>>22
今時、家主だって経営才覚はあるし
宅建くらいみんなもってるよ。
だいたい自分の居住地以外に不動産もっている時点で社会的に成功している高学歴エリートが多いから。

じいさんが、余った土地を有効活用するために片手間でアパートでもやろうか
なんてのは昔のイメージだよ。

25 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 15:10:20.68 ID:w2gSYBvw.net
>>24
今でもそんな感じなわけだが・・・
マンションはサブリースで借地は地代値上げくらいしかすることねえ

26 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 20:18:37.57 ID:rQUk+ZjC.net
テキストは分厚いわ、範囲は広いわで勉強しようがないな。
これで合格率8割って、どんな勉強しても受かるのか。

27 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 13:32:25.40 ID:TwKJX/NU.net
>>20
なぜ官僚という言葉がでてくるのですか?
この法案は官僚立法では確実に無理ですので、議員立法を目指して日々活動しています。

28 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 13:33:58.14 ID:TwKJX/NU.net
>>26
有料講習出て免除をもらって受けてる人が多いので合格率は高いですが、講習でないと少し勉強に力をいれないと厳しいかも知れませんね。

29 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 16:59:45.07 ID:zfDTPE+d.net
こんなのテキスト1回転だけで受かったけど?
みんな当たり前だと思うけど?

30 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 18:45:50.42 ID:j3sBZV9b.net
俺は官僚だが?

31 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 03:11:34.53 ID:LL2haGhK.net
テキスト一回転するだけでも相当な労力だろ。復習問題だけでは受からないのか?

32 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:36:51.52 ID:5WNPi7GX.net
コンサルティングマスターと価値はどっこいかな?
宅建+コンサルティングマスター持ち、かつ五年以上に業者に従事すれば宅建マイスター()が名乗れるらしいけど…

33 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:34:00.24 ID:YOg8darA.net
宅建だけあればいいだろ
もう資格の勉強するの面倒くさい

34 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:48:18.90 ID:KsVGpDWA.net
宅建は、宅地の売買業者を規制する為の資格
管業は、区分所有権売買業者を規制する為の資格

だから賃貸借不動産は、現状野放し状態

その点踏まえるとこの資格の有用性が見えてくる

35 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:51:46.53 ID:KsVGpDWA.net
>>32
主催してる団体の大きさ考えたら、どう考えも賃貸不動産経営管理士だと思う

36 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:43:23.10 ID:w/aLQzD3.net
>>34
なんかいろいろとおかしいな

37 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:36:48.60 ID:zBE/mD6P.net
>>34
宅建:売買・仲介
管業:分譲マンションの管理
これ:賃貸マンションの管理

これだけ持ってないから取ろうと思う

38 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:43:10.81 ID:QPREux8o.net
国家資格になるといいなぁ

39 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:23:24.96 ID:jiSlsG23.net
公式テキスト1000ページくらいあるけど、間にある復習問題やればよろしいのかな?

40 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:46:16.56 ID:D6Me+q0s.net
昨年宅建受かった者ですが今から勉強で不動産コンサルティングとのダブル受験予定ですが間に合いますか?

41 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:00:28.74 ID:KSowmUQI.net
>>40
不動産コンサルティングについては受けたことないから分からないけど、賃貸不動産経営管理士については一週間から毎日3時間やって計21時間で復習問題を全部やって合格出来ましたよ。

42 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:49:21.24 ID:bZjKG+5R.net
練習問題以外のテキストはどのくらい目を通しましたか?

43 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:52:26.21 ID:KSowmUQI.net
基本宅建や管業制度の焼きましだったりするから問題解いてて全く初見の話が出てきたらその部分を読むようにしてた。
ただ可処分時間を問題数で割ってその時間で絶対その範囲を終わるようにしてた。


そっちの方が大事!
まずは完璧でなくても試験までに全部やりきる事!

なんせ範囲が膨大だからね。

44 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:35:11.53 ID:GyQBsOgj.net
合格率8割w

45 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:32:46.53 ID:YvAxdoXM.net
名刺交換の時、宅建持ってなくて、この資格をデカデカと記載してたやついて笑えたなー

46 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:43:38.21 ID:lfq0YNHs.net
この資格は名刺にいれてアピールするには歴史が浅すぎる

47 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:35:57.09 ID:neNWR3fn.net
去年の合格率は7割で年々下がってるから今年は6割くらいにするのか?
まあ何にせよ管業みたいに国家資格化したら後悔するから楽なうちに取りたいな

48 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:04:02.27 ID:vRtpWh+U.net
宅建士なんて業法を改正するだけなのにあれだけ年数を要した。しかも全国で署名活動をやり政治連盟の活躍で議員や大臣を動かして。

49 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:36:15.07 ID:mCUPpbTO.net
こんなのさっさと取って高みの見物だろw

50 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 08:30:48.77 ID:VB8gdlYQ.net
国家資格化は無理だと思う。国家資格にするなら宅建か管業の業務範囲の一部を削る
ことになるだろ。承知するわけがない。

51 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:59:23.79 ID:K0G7ltp7.net
>>50
宅建や管業範囲に賃貸借不動産管理は入ってないですよ。

宅建:売買・仲介
管業:分譲マンションの管理
これ:賃貸マンションの管理

賃貸不動産の管理は今法律で規制されてないある意味無法地帯だから、敷金が民法に明文化されるタイミングで賃貸不動産の管理も適正化法ように規制して私民を保護しようと国交省等が動いてる。


そして、管理者をこの資格にしようと法案調整している状態。

52 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:17:47.99 ID:aIep1yHZ.net
まぁ国家資格化は無いわな

53 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 05:50:11.01 ID:8umNX7fk.net
先ずは思い切って、合格率20%台ぐらいに下げないとね。
第一回→第二回試験で問題の難易度も上がったし、合格率も10%近く下げてる。
あとは団体の考え方次第だろう。

54 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:09:27.18 ID:z+hLT+Xt.net
去年復習問題だけで挑んで落ちましたが何か?

55 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:17:43.87 ID:kVJzjigZ.net
まじか
受かるかなー

56 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 09:11:34.50 ID:I1K7G7bX.net
復習問題以外どう勉強すればいいんだよ。。

57 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:29:46.44 ID:4REUrRMt.net
>>53
団体が国家資格化目指すって代表が公言してるよ。

58 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:31:14.21 ID:4REUrRMt.net
>>54
復習問題完璧にした?

別角度から聞かれたり、答え肢以外の肢の正誤の説明とかも完全に出来た?

復習問題完璧したら、今までのレベルだと落ちることはないとおもうよ。

59 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:50:15.49 ID:eVUn2rkk.net
チン管って落ちる人、いるの?

60 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 06:10:53.83 ID:4J9irD3j.net
宅建も管業もマン管まで持ってるけど
賃貸管理業を営んでる身内からこれも取ったほうがいいと薦められたw
まぁマン管持っていようが舐めずに全問正解する意気込みでやるわ

61 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 12:39:10.70 ID:AoYZIhlz.net
俺もマン管・宅建・管業・行書持ってて去年受けたけど
免除なしで満点はちときついと思う

62 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 14:20:37.37 ID:JYIrz5o4.net
60,61
マン管、管業、宅建の3セット持ってて
なんでこんな資格受けるんだ。自慢にもならないだろ。

63 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 16:48:32.05 ID:AoYZIhlz.net
他の人はどうか知らんけど
結構色んな方面から受けろとか受けたほうがいいって勧められるからな

国家資格になるかはわからんけど
少なくとも宅建協会は国家資格化したいみたいだな
実績作りたんだろうか宅建業者にはとる事を推奨してる

64 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 20:44:02.20 ID:JYIrz5o4.net
昔、上司が不動産コンサルティングの資格は将来宅建と不動産鑑定士の中間レベルの
資格になるから今のうちに取得したほうがいいと言われたが、
結果、宅建のほうが宅建士に格上げになり、不動産コンサルティングマスターは
前よりも要らない資格になった。不動産コンサルはあれでも公的資格だが、
受験者の人数次第だろうが、民間資格の賃管は国家資格になる可能性は相当低い。

65 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 21:27:32.35 ID:AoYZIhlz.net
まあならなかったら、ならなかったで諦める

でももしなったら悔しいから取れる時に取っておくよ

投資みたいなものでしょ

この資格が将来価値が上がると思うなら、早いうちに投資しておくのもありだし、これは上がらないと思ったら手を出さない

それを見極めながら資格受けるのもまた一興。

66 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 21:53:35.30 ID:UGOrKFqN.net
不動産コンサルなんか
どう考えても元から不要でしょ

売買・仲介→宅建
分譲管理→管業
賃貸管理→賃管

マン管は不要

67 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 22:36:27.23 ID:r3bkvTZZ.net
>>65
禿同

68 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 23:09:25.06 ID:da1zz06K.net
公認心理師って国家資格ができるらしいし、児童福祉司

69 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 23:12:12.87 ID:da1zz06K.net
公認心理師って国家資格ができるらしいし、児童福祉司ってのも厚労省が国家資格化を検討してるんだって。賃管はどうなるかな?

70 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 23:19:36.61 ID:AoYZIhlz.net
公認心理師は10年かかったからな
これは、厚労省と文科省との既得権益争いもあったからだけど

賃管は、一番既得権が被るのが宅建だけど賃管の管理団体の母体は宅建協会だし
あとは、議員立法するために党派を越えた根回しだね

71 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 06:36:02.74 ID:rSJSjfnw.net
賃管協議会に関わる3つの業界団体や政治連盟が足並みをそろえて活動したら、関係議員連盟も無視できないのではないか?。何と言っても不動産業のすそ野は広いからな。

72 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:04:35.14 ID:kxjHv2PV.net
実際に民間資格から国家資格に格上げされた資格はあるのか。
知っている限りではFPだが、あれはFP技能士の国家資格が出来ただけで
FP自体は民間資格のままだ。

73 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:17:53.89 ID:qxOyVgVG.net
知財技能士の民間から国家資格に格上げされたし、
貸金業務取扱主任者なんて民間から国家資格化する流れがこの賃管に似ている

74 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:47:45.47 ID:0/yDFS/J.net
管理業務主任者は民間資格からの移行。
貸金は既存取得者は移行できなかった

75 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:59:55.80 ID:kxjHv2PV.net
そうか、管業がそうなら賃管も十分国家資格化の可能性はあるな。

76 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 10:08:49.36 ID:qxOyVgVG.net
管業に関しては、管理団体が民間資格の名残の民間資格「マンション維持修繕技術者」を国家資格と並行でまだ実施してるからな

この業界長くいる人は、この資格の将来性の可能性が高いってのは分かるんじゃないかな

まぁあくまで可能性だから、このまま民間のままって可能性もあるしその辺は自己責任だな

1ついえる事はこの資格を今とったからといって今直ぐにリターンがないのだけは間違いない

77 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 19:27:22.51 ID:Z/77Mo6y.net
将来的には国家資格となっても独占業務や必置義務は与えられるのだろうか?
それがなければ国家資格化も大したことはないと思うのだが。

78 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 20:38:32.60 ID:qxOyVgVG.net
独占業務や必置義務がないのに国家資格化することの方が考えにくい
国家資格化する時は、管業や宅建や賃業みたいな位置じゃないと無理だろ

79 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 00:52:35.86 ID:HOwM3mfQ.net
マンション管理士

80 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 10:24:10.39 ID:4aaQEyGi.net
宅建業法は当時の市民社会が求めていたものだろうけど、この資格や国家資格化って誰が求めてるの?。

81 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 11:01:47.45 ID:lAm1zPFc.net
やはり、この資格を実施している賃貸不動産管理業協会だろう。
業界自体は規制でがんじがらめにされるのを喜ぶとは思わんが、悪徳業者の排除には有効かも。

この資格をとったとして、登録せずにおいておけるのなら特にデメリットはないが、
取得した後登録しないと資格が無効になるなら要らないな。

民間資格は登録させて会費や更新料をぼったくられるのがほとんどだから。
FPもそうだ。宅建や管業のような国家資格なら登録しなくとも一生有効。
賃管がもし、国家資格になったとして以前からの取得者に保護があるかどうかもわからない。
貸金業務みたいになる可能性も否定はできない。

82 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 11:29:10.09 ID:fUUHi//A.net
合格のまま放置すればいいだけだろw

83 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 12:17:00.76 ID:4aaQEyGi.net
業界人でなければ国家資格化第一回目が狙い目だろう。
現行資格者は最低でも移行講習またはプラス修了試験。悪く行けば再試験。主催者にしてみればどちらもあり。
管業や貸金みたいに最初はサービス回になると期待している。

84 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 15:11:34.99 ID:qXHKaJ1b.net
賃業は、能力担保が低すぎた上にヤミ金まがいの人間も取得してから一掃する意味も込めてだからな
資格が無効になる国家試験なんて今までにあったか?

85 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 19:30:33.98 ID:lAm1zPFc.net
国家資格ならたしかホームヘルパーが廃止されたと思う。
かなりの時間の研修で介護福祉士になれたと思うが。

86 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:18:48.56 ID:qXHKaJ1b.net
もともとホームヘルパーは国家資格じゃなかったと思うけど違ったけ?

87 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:47:41.68 ID:lAm1zPFc.net
え、民間資格だったか、スマン。

88 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 21:08:53.72 ID:qXHKaJ1b.net
俺も自信ないけど、国家資格ではなかったと思う

だから国家資格への移行のために廃止されたはず

89 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 23:33:51.72 ID:izh4WZb8.net
その前に業法の制定が必要だろうし先の長い話になりそうだ。

90 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 23:35:44.04 ID:qXHKaJ1b.net
業法が成立する時に出来ると思うけど
まぁ先は長いだろうね

その間の過程でこの試験が難しくなっていく可能性もあるし
興味あるなら早くとっておいた方がよさそうだね

91 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 00:02:21.99 ID:UkmHULLm.net
そもそも賃貸不動産経営管理業の定義は?。街の不動産屋がやってる業務を今さら免許制にする訳にもいかないだろうし、どういう理屈や手法で法制化して行くのか見守りたい。

92 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 00:05:04.73 ID:z0uM7+po.net
管業を規制をそのまま賃貸不動産にスライドすればいいじゃない?
このテストの内容である賃貸不動産管理規制もそんな感じだし
確か国交省のガイドラインがそんな感じだったと思う

93 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 03:04:48.00 ID:ZoVfh6/n.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

94 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 04:04:40.11 ID:btUCiJ3D.net
まあ将来国家資格になって
いま取った資格が引き継がれなくなっても
また取ればいいだけの話だしな
どうせ宅建や管業よりも簡単だろうし

95 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 10:38:08.71 ID:DLhFUz90.net
今のところは同レベルか少し上くらいの評価の貸金業務のほうが旨みがありそう。
不動産に関係ないけど。

96 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 00:42:19.37 ID:gtoeWihl.net
公式ページの問題例を無勉で解いたら5問中4問正解だった
マン管持ってるけど舐めちゃあかんだろうな

97 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 12:27:41.00 ID:q37oR5H8.net
現状、賃貸の重説は宅建士が行っているが賃管と被ることはないのだろうか?。あくまで対家主業務限定なら活躍の場が限定されそうだし。

98 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 12:32:37.55 ID:Sy7qpyJm.net
ガイドラインによると重説よりも管理部門を中心に整備したそうな内容だった
分譲マンションは、管理部門が法的義務があるけど現状賃貸不動産にはなにもないからそれをしたいんじゃない?

99 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 12:37:43.68 ID:MW6vgfT+.net
募集をかけるまでが賃管。やってきた客に重説、契約するのが宅建士。一応棲み分けはできている。

100 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 11:53:52.65 ID:FbOpbuGp.net
賃管業法ができて業者が免許制や登録制になったり、対家主契約が賃管士に限定されたり設置が必須になったりしたら町の零細不動産屋さんは困らないだろうか?。

101 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 13:59:31.96 ID:d1Rjcd/P.net
別に反復継続して取引しなければいいだけだろ

102 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 19:01:01.77 ID:EYBWXTiD.net
街の不動産屋は宅建なり全日なりに入っていて、流れを受けてすでに資格持っている人は多いので心配ない。

103 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 22:40:14.11 ID:eTQOLvcN.net
現在の任意登録が遅々として進まない状況からすると乗り気じゃない業者が多数と推測される。

104 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 10:37:26.03 ID:HIUzss74.net
現在の賃管制度では、宅地建物取引士のような資格者を設置する必要はありませんが‥ってなってるけど、国家資格化するならのもあたりも変えて欲しいな。
名前だけの士なら今とあんまり変わるところはないから。

105 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 08:04:16.55 ID:rNGtsYK7.net
願書請求してないんですが、もう手遅れですか?願書どこかで手に入らないですか?(;つД`)

106 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 12:38:58.60 ID:mybUS9tC.net
国家資格となれば宅建を越す資格になるだろうな

107 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 12:47:26.44 ID:ZNte5WEn.net
賃管って旅館業法やるの???やらなきゃ片手落ちじゃね?
転貸で旅館業法違反してるのばっかりなのにさ。これすら管理できないで
国家資格化なんて笑えるんだけど。

108 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 15:15:45.76 ID:A1aaKZuu.net
実務ほぼ関係ない法律科目ばっかりで実務で使う法令全く試験にでない行政書士試験って国家試験があるんだから別に不可能ではないだろ

109 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 15:58:54.19 ID:ZNte5WEn.net
既に宅建という国家資格があるんだから、それを取れば良いだけじゃね?
努力もできない奴が棚ぼたで国家資格を得ようと目論むあたり、品が無いよねw

110 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 16:12:49.33 ID:A1aaKZuu.net
宅建とってる前提だし
別に宅建に賃管業を出来る権限を渡しても問題ないと思うけど
管業と宅建が共業専任登録出来ないから
業務が被るような事はしたくいないんだろうなって感じ

賃管が国家資格する可能性があるなら先物投資のノリでとっておいてもありかもねって話

資格なんてプロセスより結果大事だからね
受かってから方が大事なわけだからさ

111 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 16:14:50.68 ID:ZNte5WEn.net
いや、とても宅建保有前提のレスがついてるとは思えないぞ

112 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 16:17:23.78 ID:ZNte5WEn.net
でも、競売と任売取ったくらいだから、取っておくか(泣)最近忙しくて
土日は休みたくないんだけどな・・・。

113 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 00:39:36.22 ID:REVzmHnN.net
チン管のテキストぶ厚いけどなかなか面白いな
試験までに1回転するだけでも大変そうだが

114 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 07:55:13.24 ID:jkoHHMZ9.net
内部評価は、賃管のが上
宅建よりも

115 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 08:48:00.50 ID:O0HCRXuj.net
問題見る限り、管業持ってりゃ無勉で行けそうだけど、内部評価ってどこの内部?
君の頭の中か?

116 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 10:47:59.52 ID:w7gJiHcU.net
実際の話、業界としてはどうなんだ。人口減少のうえに大○や○建みたいなアパートが
どんどん建って将来的にも商売としてやっていけるのか。
いまでさえ賃貸住宅の過剰は目に余る状態なんだろ。

117 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 11:02:49.08 ID:O0HCRXuj.net
アパートやマンションオーナーは立地を無視すると詰むのは当たり前。
地価下落+若者の地方戻りが起きているので、今後は安い土地が動くかな
って感じ。でも、正直1000万程度の取引で地方を飛び回るのは割りに
合わない。自分も田舎者だから、気持ちはある程度わかる部分もあるが、
将来設計がザルなので、教えるのに1時間くらい雑談が必要。この時間が
結構労働時間超過の原因となるんだけど、仕方ないと雀の涙ほどの仲介料
をもらうために往復200キロ近くの移動距離を走ることもあるな。

118 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 06:33:07.63 ID:iBx9Kps/.net
「賃貸不動産経営管理士の国家資格化及び根拠制度検討会」10/15第2回目開催だってさ。まだまだこれからだけど、進みつつはあるようだ。

119 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 12:30:54.51 ID:zQ/dvK32.net
賃管は、今後化ける資格だろうな

120 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 15:33:41.17 ID:SYw9GEYm.net
賃管の講習出て思ったんだけど、
実際の試験会場で講習もやってくれないかな〜
去年は、東京は早稲田大学で、横浜はパシフィコ横浜アネックスだったらしいんだけど、
電車の実際の乗継とか、どれくらいの時間かかるとか、
実体験しておいた方が安全。
まあ、試験会場を借りるお金が高いから
講習代ではペイできないのかもしれないけど、
講習は早々に埋まってしまったから、
これから国家資格化するなら、講習の受験者数も増えると思うんだけどなあ。

121 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 23:05:44.06 ID:oVF+Vbnt.net
講習は眠くなるからDVDで売ってくれ

122 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 21:01:29.02 ID:Neme1tf9.net
テキスト見てみたけど、モロ現場業務な内容だな。これは賃貸、管理やる人間は必須になりそうだわ。今まで無かったのが不思議

123 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 22:20:13.56 ID:l1HErd2y.net
画像でみたが、賃貸不動産の管理士証は金ぴかなんだな。
なかなかカッコいいのでは。

124 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 00:10:40.56 ID:3V45tpnY.net
>>123
そうなの?
宅建・管業は安いラミネートで最悪だからな

125 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 07:28:03.85 ID:5mvJTruq.net
過去スレみたら第2回が難しかったって言ってる人いたけど今回はどうなんでしょうね

126 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 07:39:41.41 ID:KrU+1g8p.net
住宅ローンアドバイザーの2回目(更新後)からも金ぴかだよ。
(主催団体が複数あるので全部が同じかどうかは知らん)
でも住宅ローンアドバイザーを更新する人は少ない。
自分も失効させた。全くの無資格者は肩書欲しさに維持していても
普通に要らない。
賃管は更新しなくとも資格自体は失効しないんだろ。

127 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 07:50:28.09 ID:NKFbf3FK.net
まず、国家資格となるとして独占業務をどうするかだろ
逆に契約書の代理作成など宅建士より一歩進んだ業務ができないと意味がないな

128 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 18:44:24.68 ID:qAOkkWoW.net
>>127
加えて事業所への設置義務も必要だな

129 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 20:50:56.05 ID:MU3VctLA.net
なんか夢物語だなw
2ちゃんの民間資格のスレは沢山あるけど
至るとこで「もうすぐ国家資格になる」
なんてレスがあるけど一向になってない。
民間資格がどんどん国家資格になってったら
相対的に国家資格の価値が下がるわw

130 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 21:16:58.27 ID:Yf0nocPp.net
>>129
逆にここ以外でもうすぐ国家資格になるっていうレスがあるなら資格を教えてほしい
それもとるから

131 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:05:05.09 ID:MU3VctLA.net
マンション維持修繕技術者なんて良いと思うぞ。同じ不動産系だしな

132 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:06:54.67 ID:dl+bfpah.net
>>130
キャリアコンサルタント

133 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:07:25.86 ID:qAOkkWoW.net
>>131
それは国家資格化の動きないんじゃね? 

134 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:11:10.22 ID:MU3VctLA.net
いや なんとか協会が国交省なんかに
働きかけしてるみたいさ

135 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:21:38.79 ID:985xh+3S.net
過去問って公開されてないね?
だれかupしてください

136 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 22:28:58.85 ID:Yf0nocPp.net
>>131
ありがとう
でもそれはとってるんだ
>>132
それは知らなかったよ
ありがとう
ちょっと調べて試験の合格プランたててみるよ

137 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 07:54:37.13 ID:fvQdLlIE.net
国家資格化っていうけど、その前提になってる賃管登録制度を軌道に乗せないとお上は動いてくれないんじゃないか?
せっかく作ってもらった制度が5年たっても浸透しないようじゃ。

138 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 09:20:22.54 ID:o28zfqxg.net
今のままなら10年経っても民間資格のままだと思う。
物事の進捗にはそれなりの動きがあるが、賃管には全く動きが見えない。

139 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 12:42:38.04 ID:Ab/iwtrG.net
いや、全国統一になったから国家資格になるのはほぼ確実じゃないかな
問題は、独占業務だろうね
名称独占となるのかどうかだね

140 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 18:54:58.23 ID:G7y15XVp.net
まぁ無理だわな

141 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 20:40:18.95 ID:wk316MQk.net
管理業務主任者とのバランス考えたら普通にありだと思うけど。分譲と賃貸の戸数比率って似たようなもんでしょ。

142 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 21:28:18.12 ID:fvQdLlIE.net
大臣が代わったぞ!

143 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 02:13:46.47 ID:/E4GP1ls.net
宅建業法の対象から賃貸の代理媒介を移行させればいいんだろうけどな
募集業務に業法の足かせが付いたままじゃ厳しい

144 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 08:07:20.46 ID:6Kkz1HY/.net
数十年にわたる法に守られた既得権を剥奪するのは困難かと。

145 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 08:16:40.98 ID:F2TMboj/.net
名刺に宅建が取れず、賃貸不動産経営管理士だけを堂々と書いてある人見ると可哀想になる

146 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 08:36:44.25 ID:69XcEgcm.net
賃貸不動産経営管理士さんは多分住宅ローンアドバイザーをとっている人多いんじゃないの。
宅建取得者ならAFPを狙うだろうが。

147 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 20:33:16.15 ID:97Pq8s5O.net
現行の賃管制度では賃管士の設置義務不要や重説は賃管士じゃなくてもいいってわざわざ説明されている。このままじゃ国家資格化しても名称独占がいいところ。推進関係者には頑張ってもらわないと。

148 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 21:05:18.04 ID:xXA7riQY.net
資格は、根拠法がなければ、結局は民間のおままごと。

根拠法どころか、根拠省令すらない。
国交省サイトの片隅に「民間資格」としてチョロっと紹介されているものの、
わざわざ「設置不要・重説独占権なし」と明記されている。

関係者がいくら頑張っても厳しいよね。

149 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 21:56:23.56 ID:kGA0a7aZ.net
賃管協議会の政治力しだいだろうなあ。
宅建士法案の時も業界政治連盟や議員連盟が動いた結果だし。

150 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 22:08:47.19 ID:69XcEgcm.net
銀行員や信金等団体職員は貸金資格取得を義務づけられてないの?
宅建、FP、証券外務員の資格は聞くが、銀行員から貸金資格の話を聞いたことがない。

151 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 22:10:07.40 ID:69XcEgcm.net
済まん、書き込むスレを間違えた。

152 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 00:10:02.67 ID:BMiTsX5O.net
>>149
だとしたら大事だよ。運営してるのは、宅建や全日だ。

153 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 07:18:30.35 ID:w9/5tIfi.net
全日本不動産政治連盟、全国不動産政治連盟。このあたりが提言して行くのだろうか?

154 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 12:23:02.62 ID:qqBc1aPJ.net
逆にもし国家資格となったら
重説は、賃管士と宅建士の共官業務となりそう

155 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 16:38:14.14 ID:zeit2JLe.net
宅建士は管業主任者の範囲を除く重説OKでも賃管士は賃貸の重説限定にしないと
宅建士が黙ってないな。

156 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 22:02:24.01 ID:W9PI8bG4.net
>>155
賃管には管理委託契約の説明させればいいんじゃない?

157 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 22:06:06.31 ID:w9/5tIfi.net
賃管士の守備範囲はあくまで家主向けだろう。借主むけは宅建士の牙城のはず。
家主との契約を独占できるかどうかが争点だと思う。

158 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 10:27:43.08 ID:VueH4tra.net
賃管士はアドバイザー的な名称独占資格になるんじゃないか。国交省のQ&Aを見るとそんな風に感じる。というか宅建士や賃管士って言い方をしてるからそこまで賃管士を推してる様には思えない。
まあこれからどう持って行くのかは、推進協議会の力しだいだろう。

159 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 10:41:28.20 ID:8wuym9YL.net
家主に対してのものが賃管士であるが
この範囲は、宅建士の守備範囲ではない
だから、家主に対しての重要事項説明などに付随して
それら独占を確保できるか
また、それらに付随させて契約書の作成など
宅建士で独占とされていないものまで
確保できるかが今後の争点となると思う

160 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 11:13:55.91 ID:VueH4tra.net
まさしく管業の賃貸版ってことなのか?
現在の任意登録制度を法に基づく制度にして、国家資格を創設してわざわざ独占業務まで置く。遠い道のりになりそうだけど、宅建を士にしたハトやウサギが協議会の母体だから期待してる。

161 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 21:01:04.57 ID:kCe7VdyI.net
>>159
宅建も管業も重説と名がつくのは資格者の業務だからね。家主に対する重説も資格者である賃管士の業務にするのが自然な流れだと思うよ。

162 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 08:58:11.55 ID:ELb8juGy.net
そろそろ勉強始めようかなと思ってるけど、てきすの過去問だけでOKだよね?

163 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 10:03:08.30 ID:raPbG3wr.net
無勉でOK!

164 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 10:16:36.70 ID:CM8biMRh.net
俺的には、賃管は家主に対しての重要メインで賃貸ということであるが
宅地建物のうちの建物の賃貸については
宅建士と共同での重説もありえるんじゃないかと思う

165 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 22:42:30.63 ID:VmXZW6Bc.net
受験票届いた?
まだなんだが

166 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:06:31.08 ID:+JNR3cUi.net
私もまだ受験票こない
もう勉強をはじめてるんですが、ここみてる人はどんな勉強してますか?

167 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 12:50:02.73 ID:txqyv1Pf.net
宅建終わって今から勉強始めようと思ったんだけど
確かにどうやって勉強すればいいんだこれ?
1000ページ読んで復習問題?

168 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 16:25:41.72 ID:J2GPNDsc.net
一読して付属の問題を何度か解くつもりです

169 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 18:47:26.78 ID:tivJa9I5.net
そもそもこの試験の合格基準はあるのか?
合格率は70%近いらしいが合格点とかあるのか。

170 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 18:49:44.05 ID:MHZ+oOpF.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

171 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:39:57.02 ID:8aIdJsZW.net
めんどくせえわ、自分で考えろ

172 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:53:43.44 ID:tivJa9I5.net
まあ名前だけは何となくカッコいいから取るかな。

あとFP取れば良いや。

そも後管業で資格勉強終了。

173 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 20:24:49.41 ID:IIKg7ZMi.net
俺とにてるな、ちなみに俺は改定前のテキスト読んでるw
管業はもってるから、とりあえず管理士とる、あとマン管も受検予定だが
まだ勉強初めてないから落ちるだろうが、再挑戦はする予定ない
FP3級を数年前にとって放置だったから来年あたり2級受けようかのう

174 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 20:42:21.11 ID:tivJa9I5.net
マン管なんてやめとき。
独占業務ない名称独占なんて意味ないし、そのくせ難易度高いときたらコスパ悪過ぎ。
それがまだ知名度・年、数回受けれるFPだとか
賃管士みたいな簡単な資格ならまだ良いけどさ。

175 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:29:46.24 ID:Z/ViFPr8.net
テキストはぶっといけど
繰り返し同じようなこと書いてあるし
薀蓄みたいなネタも多いからな

かなり実務的だから読んでいて面白いが
試験対策だけならあんなに読む必要ないだろう

まず問題解いてから関連するテキストを読めば十分だな
宅建や管業持ってるなら無勉でもいけそうだ

176 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:41:12.77 ID:8vNFesbN.net
過去問が分からないから何ともだけどほとんど実務内容だから落ちる方が難しいんじゃとすら思う
まあなめてかかって落ちたら嫌だから勉強はするけど
管業は取ったところで分譲管理なんて胃に穴の開く仕事は俺にはできそうにないからスルー

177 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 06:45:34.80 ID:xPnOu+7K.net
資格者の資質向上はともかく活躍機会の拡大って国家資格化の理由にあたるの?
全容を知らないからもちろんそれだけではないと思うけど。

178 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 11:56:05.94 ID:3MZNrB+0.net
国家資格化されるかな?
賃貸不動産経営管理士法みたいなのが制定されるのかな

179 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 13:14:42.48 ID:NpQkp9iO.net
まあただ何からなにまで何するにも資格必須になったらこれから不動産屋は大変なるよな。
ただえさえ、激務で宅建取るのにも苦労する奴ら多いのに笑
賃管士に関してはせいぜい名称独占くらいでとどめておくべき。

180 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 14:11:50.28 ID:ynxofwvv.net
国家資格化は勝算あっての動きだろうが、独占業務を確保できるかが最大の争点だろうな。
アドバイザー的な資格になるのか、士として独占業務をを持つのかでは大違いだから。

181 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 17:32:19.95 ID:vnAa+y87.net
みんな宅建、管業は持ってるの?

182 :名無し検定1級さん:2015/10/23(金) 01:53:26.26 ID:ikbmD3Dy.net
宅建はもちろん取得済み
宅建なくて賃管だけ名刺に書いたら恥ずかしいよ…

ちなみに試験機構に電話したら受験票は月末に発送だと
あと過去問はないからテキストを徹底的にやってくださいだと

183 :名無し検定1級さん:2015/10/23(金) 04:28:52.62 ID:xA6Zvnbd.net
まぁ同じようなこと繰り返し書いてあるから
問題解きながら一冊読み終えれば
繰り返し効果で十分身に付きそうではある

184 :名無し検定1級さん:2015/10/23(金) 04:30:29.94 ID:xA6Zvnbd.net
ちなみに宅建、管業、マン管まで持ってるけど
やるからには獅子は兎を狩るときも全力での精神でやるわ

185 :名無し検定1級さん:2015/10/23(金) 06:34:45.07 ID:SjhJDjwc.net
今後の注目点としては1.時期、2.独占業務を持てるか、3.移行措置があるのか、だろうな。

186 :名無し検定1級さん:2015/10/25(日) 01:28:49.81 ID:2m+zh3eI.net
来週から勉強始める

187 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 22:24:52.85 ID:6shlfo0c.net
3000万以下の物件はチンカン様で大丈夫になるんだよ、テストは分厚い参考書から全て出るから頑張れよ

188 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 00:59:04.70 ID:nJVTrSF3.net
宅建の知識があるからある程度の問題はわかるけど、今年は実際の試験ではどんな感じなんだろう。

第1回目は簡単だったらしいけど、2回目はやや解きにくかったと聞いた。

189 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 01:39:54.43 ID:6rPFuDcn.net
マン管と同程度?

190 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 15:03:27.35 ID:+FQ2ODJZ.net
まだ受験票が届かないな。
ちょっと遅すぎないか?

191 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 06:32:09.51 ID:582lU3wa.net
>>190
月末一斉に発送だと電話したら教えてくれた
会場とか受験人数で抑えるからハガキに記載する受験会場抑えるのでギリギリになるようなこと言ってた

192 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:10:44.13 ID:bRe7cB9u.net
この資格と損害保険何とかだけと肩書きはよく見るけど。

193 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 12:29:02.00 ID:4U84y0SL.net
>>191

教えてくれてありがとう。
受験票は到着を待つことにします。
宅建は最初の頃は合格率90%とかだったらしいから賃貸不動産経営管理士も
段々難易度が上がってくると思う。
真面目に勉強しておくに越したことは無いと思う。
復讐問題70問は全部解いて、よくわからないところはテキスト読んで勉強しています。

194 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 21:00:06.69 ID:5MpjNyvV.net
今年から、問題の持ち帰りが認められるそうだ。

ここも答え合わせで盛り上がるだろうな。

195 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 17:15:10.77 ID:yDo0f0Jx.net
>>194

それはどこに載ってる?

196 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 17:17:15.75 ID:yDo0f0Jx.net
序盤の編の問題が解きにくい
中盤のほうが宅建の知識で解けるからラクな気がする

197 :名無し検定1級:2015/11/02(月) 19:35:15.04 ID:kR3OYuuf.net
本当だ!受験票に解答用紙回収と書いてるが、問題用紙回収とは書いてない。と言うことは問題は持って帰っても良いということ。

198 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:08:47.61 ID:zirQ8jGr.net
おお、それは楽しみだな
やっぱ問題持ち帰って2ちゃんで盛り上がるのが
資格試験の醍醐味だからなw

>>193
>>196
去年のレス見たけど
問題自体は意外に難しいと言ってたね
合格点が甘々なだけで

199 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 06:39:11.58 ID:MAy6PzK1.net
>>198
問題が難しいなら合格点も低いということか。
あの点が一定なわけないかww

200 :名無し検定1級:2015/11/03(火) 07:44:05.91 ID:YxCXC8/N.net
チン管もマン管なみの合格率になるのか?早めに取らなければ。

201 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:10:51.98 ID:lZxFItEW.net
やっと勉強始めたが、教科書一回全部読むか…

202 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 19:04:11.24 ID:Jh+wrd2B.net
過去問載ってるとこ無いのね?
過去問見たいわ

203 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:54:31.33 ID:qNohaApS.net
分厚いがテキストから全部そのままでるぞ

204 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:36:05.82 ID:1jcmHPvf.net
各編の最後に復習問題あるけど
結構難しいな。。。

40問中、何点で合格ですか?

205 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:17:21.27 ID:4EblGrKH.net
>>204
そのときによって違うようだよ

206 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 14:31:22.68 ID:bfpWJuFN.net
復習問題は3回くらいやれば十分でしょうか?

207 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 17:05:07.00 ID:nOtoemyr.net
受験票届いたけどまだ勉強してない
復習問題から出るのかな?

208 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 19:08:27.82 ID:YV82hJAD.net
第2回受けた人教えてくれー

209 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 22:46:05.96 ID:CmThtGx+.net
合格率から言ったら80%で大甘もいいところなんだけど
去年の問題は復習問題なんてまったく歯が立たないほど
細かいところを容赦なく突いてきたらしい
ガチに攻略したいなら分厚いテキストを隅々まで覚えろってさw

ttp://www.shikakude.com/minsikakupaje/chiri_nouryoku.html

試験内容

賃貸管理に関する実用的な知識を有するかどうか等を判定することに基準を置くものとし、試験すべき事項はおおむね次のとおりとする。

●試験

(4肢択一、マークシート:40問/60分)
@賃貸管理の意義・役割をめぐる社会状況に関する事項
A賃貸不動産経営管理士のあり方に関する事項
B賃貸住宅管理業者登録制度に関する事項
C管理業務の受託に関する事項
D借主の募集に関する事項
E賃貸借契約に関する事項
F管理実務に関する事項
G建物・設備の知識に関する事項
H賃貸業への支援業務に関する事項(企画提案、不動産証券化、税金、保険等)

合格基準

●試験

相対評価(試験の難易度により変動します。)
おおよそ、40問中、28問以上で合格となります。(総点数の70%)  → 去年は大幅に難化して21問以上で合格

210 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 22:51:03.25 ID:CmThtGx+.net
でも難化しすぎると勉強量よりも運やテクニックで左右されやすくなるんだよな
やたら問題の難易度を上げようとするより
まず合格率を下げるべき

211 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 06:58:02.45 ID:ootdiMoT.net
>>210
合格率下げるために難化なんじゃないのかな?

212 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 06:59:20.88 ID:ootdiMoT.net
あの教科書で勉強しろとか無理もあるだろうw
宅建やってる人や実務経験ある人は相当有利

213 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 10:20:21.25 ID:N0RHtYHH.net
試験会場早稲田大学だった

214 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 12:00:31.10 ID:C8eVodiS.net
費用対効果考えたらこの資格にそこまで本気にならざるを得ないようなら
いっそう受験率減るんじゃないかな。

国家試験ならともかく、民間資格の独占業務も無い資格に価値はあるか。
協会の意図はなんだ。

215 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 15:33:12.63 ID:IOpFdegu.net
>>213
俺も同じ!

216 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 16:52:44.21 ID:KFLp/ued.net
どうやって勉強すりゃいいんだよー

217 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 21:42:58.02 ID:NADn1AUQ.net
復習問題だけで合格出来ないだなんて、対策のしようがない

218 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 22:43:23.52 ID:WZoDnY7x.net
問題を持ち帰れるようになってから何年かして
過去問が蓄積されてくればいいんだろうけどな

ぶっといテキスト隅々まで読まなきゃならんのは
資格の重要度に比べてコスパが悪すぎる

219 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 22:53:01.38 ID:7dqVz6zT.net
第一回組はラッキーすぎ
これ読み込むとかアホすぎる

220 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 12:08:14.01 ID:fFPbs2bf.net
範囲が広範すぎて受かる気がしない。
合格率が75%超えだなんて、信じられん。

221 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:38:06.53 ID:GtQ0A3/M.net
>>220
たぶん実務やってる人、宅建やってる人が6割から7割いるんだよ

222 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 02:18:53.10 ID:9PLJDgv9.net
9月20日過ぎからやり始めて
この前やっとテキスト一周終えた
試験までに要点を絞って高速でもう1回読めるかどうか

本当はもっと問題を解いたほうがいいんだが
そろそろ問題集が発売されないものか

223 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:28:29.98 ID:GefSmkGW.net
テキストの重要マークと問題からほぼそっくりでるから一度は通しとけよ

224 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 17:00:32.93 ID:hPBU9kE8.net
>>223
重要マークとはなんですか?

225 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 20:43:12.85 ID:kbkNW3KQ.net
今から勉強開始したんじゃさすがに間に合わないか

226 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 21:43:31.19 ID:x157Fbdu.net
去年と一緒のテキストやろ?公式テキスト 大成出版社の
重要マーク 磁石持ったキャラの合格って書いてないか〜
今からの勉強でも余裕やで、俺2日で読みきったから

227 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 21:54:53.92 ID:xxbvtBOm.net
今年のテキストだとそのキャラ何ページにいる?
見つけられん

228 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:16:35.96 ID:x157Fbdu.net
去年のだが58ページ 他も沢山あるが!

229 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:01:24.46 ID:2dQJYAIo.net
今年のはそのキャラ無いな。去年のにすれば良かったかな。

230 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:12:05.12 ID:9jgYgGzW.net
今年のテキストは違うんやな、ま〜簡単やから心配せんでいいと思うわ。

231 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:47:50.04 ID:Uc6IoKQ/.net
勉強の仕方がわからない。8年前に宅建は合格してるけどその時の知識でいけるんかなー
テキスト超流し読みしただけ

232 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 03:07:26.13 ID:eeDrtUBj.net
去年の4点免除組の合格率どのくらいなの?

233 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 03:42:39.01 ID:7YpQ9z7v.net
120%

234 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 04:30:53.40 ID:HVPxrUbs.net
まぁ復習問題からやってテキストで周辺知識をカバーしていけば
とりあえず合格はできるんじゃね
問題が難しいとはいえ合格率は超甘だから

235 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:27:09.46 ID:clZKpxsT.net
宅建持ちはほぼ無勉で大丈夫 数年後はわからんが

236 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 14:20:16.41 ID:rMq8f2Ng.net
とりあえず公式テキストの復習問題70問は暗記できるぐらいまで繰り返したが
これだけで大丈夫かな?
あと1週間かぁ

237 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 15:01:00.25 ID:XQya9nJ2.net
テキストの復習問題以外にどうやって勉強していいかわからない。

238 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 16:52:15.86 ID:kqH3kG7Z.net
復習問題しかないよね
今から1000ページ読みたくないし

239 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 18:11:19.83 ID:aOFTHGqy.net
【復習53】修繕の周期なんて覚える気がしない。こんなのは捨て問。
運に任せるしかない。

240 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 18:56:22.54 ID:RA0k6tKf.net
とりあえずテキスト一度読むだけでオッケーやで

241 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:05:33.25 ID:HVPxrUbs.net
試験対策はともかく
判例とかもあってなかなか面白いで

242 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 00:00:03.14 ID:h+YkZz+z.net
やはり試験対策に悩みますよね?

簡単な試験と言われているだけに、落ちたら恥ずかしい・・・

243 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:00:19.11 ID:bo4pJm/s.net
復習問題だけじゃ受からないらしいから、このさい一夜漬けで特攻しようかと目論んでいるよ。

244 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:26:46.03 ID:o+Q2hkUo.net
宅建の知識だけだと微妙に足りないな

245 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:09:37.87 ID:5qeFy0Dv.net
>>243
まじで復習問題だけじゃあダメなんですか?
本を一度読めばOKとか復習問題だけだと無理とかいろんな意見があって
迷います・・・

246 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:31:39.15 ID:H4R2ogui.net
建物、設備の分野から何問出るか知ってる人いますか?というより、宅建みたいに分野別に何問出るか情報あるの?

247 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:49:10.59 ID:jLxcuYke.net
情報はないような気がする
4問免除もどの分野免除になるか分からんし

248 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:15:20.05 ID:h+YkZz+z.net
情報は錯綜するけど合格率は75%なんですよね?
今年から20%合格率とかならなければ復習問題だけで大丈夫かな?

249 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:18:08.43 ID:qaRU6zUH.net
名前書けば合格

250 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 00:39:01.98 ID:eB7BLa30.net
テキスト1回転(+復習問題)でまぁ大丈夫だろ
復習問題とその周辺のテキスト読むだけなら五分五分くらいか

251 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 07:59:30.56 ID:lLQBoPLZ.net
テキストの内容がほとんどだけど、去年度の貸家の数の増減とか、住宅着工数の内貸家の割合とかも把握した方が良いよ。

252 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:55:19.61 ID:6xH0NiFq.net
900ページもあるテキストを1回転させる気力ない

253 :名無し検定1級:2015/11/10(火) 11:49:41.01 ID:x+A89TKy.net
横方向であれば 丸めて紐で縛れば2,3回転はする。縦方向は難しい。

254 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 19:53:36.64 ID:1UcCLUbe.net
やっと全部解き終わった
宅建のとこはわかるけど、ほかがサッパリだ

255 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 20:26:36.80 ID:LCDf8nJ3.net
宅建やってるとそこは簡単だよね

256 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 21:47:27.21 ID:gSTX3Q/N.net
>>252
1回転しても忘れた・・・

257 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:28:36.06 ID:eB7BLa30.net
練習問題は初見で9割以上取れないとな
宅建とかの引っ掛けや難問で苦労してたら拍子抜けするほどだが
本番は宅建顔負けに重箱の隅をつつくらしいから
練習問題が簡単だからって舐めてかかると面食らう奴は多そうだな

258 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:51:12.59 ID:6xH0NiFq.net
そんなに難しいのか。

こりゃ浪人決定だわ。

259 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 00:35:57.85 ID:7EoIxmv1.net
原付きの合格率が50%だよ
この試験は80%の合格率だから落ちたら社会人失格だろう

260 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 00:47:06.23 ID:CRx2zXcI.net
今年もその合格率なのかな?
国家試験がとか言ってるし

261 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:19:40.01 ID:xEvydYY4.net
去年が確か70%だよ
年々下がってきてるから今年は60%とかになるかもしれんね
てかこんな試験受けるのって俺みたいな実務してる業界人だけだと思ってたんだけどそれ以外も割といるの?

262 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:40:13.18 ID:vHFEMVvz.net
宅建管業持ちで賃貸管理会社勤務なら
無勉でも受かるかな

受けるのは来年だけど

263 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 14:04:28.16 ID:uKV0Z5wa.net
私も管理会社勤務です。

264 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:37:34.00 ID:zjLb/vzq.net
昨年、マンション管理士試験に合格した者です。
そして11月8日㈰不動産コンサルティング技能試験を受験してきました。
私は11月9日より賃管の学習を開始しましたが、内容が不動産コンサルと重複
するため、おそらく合格できるだろうと思っています。
現時点で第5編と第6編以外は全て目を通しました。

復習問題レベルが本試験問題と仮定すると、宅建の弟分存在という感じです。
この試験は、しっかりと対策して望まないと、不合格・可能性のある試験だと思います。

265 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:59:15.16 ID:v4gtSj0X.net
簡単すぎるから心配するなw30分適当にやってもなぜか合格やで
実際落ちて人いてるんか?

266 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 17:03:38.50 ID:YHhVW4bK.net
やべぇまだ、教科書も読みきれてない
落ちたら恥ずかしいよなぁ

267 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 17:05:06.33 ID:/eTCRl2u.net
テキスト復習問題レベルならほぼ合格なんじゃないの

268 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 18:43:00.34 ID:7EoIxmv1.net
>>265
そうなんですか?少し安心しました
管理会社勤務なんですが、これまで社内では全員合格だそうで・・・
「落ちたら首だ」という先輩のプレシャーが怖いっす

269 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:18:50.61 ID:nuMEh8i8.net
先輩が去年講習受けてまでして受けたのに落ちててたよ。
20時間くらい勉強したらしいけど。

270 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:11:01.70 ID:Ku2BoXTa.net
宅建や管業持ってるなら
復習問題とテキストの周辺知識を確実に押さえておけば大丈夫だろうけど
資格持ってても舐めたら失敗する可能性はあるだろうな
合格率8割とはいえ試験問題は復習問題よりも難しいらしいし

271 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:51:30.65 ID:ikUeURj0.net
去年合格の宅建持ちだけど、テキストの復習問題さらっと見たら楽勝だったから無勉で本番迎えます!

272 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:01:20.85 ID:o6eydO5g.net
あー練習問題二週が限度だわ

273 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:07:53.63 ID:Ou2CpZLS.net
講習受けたら絶対合格というのは都市伝説やったんか
でも時間もないし復習問題だけしっかりやっておきます
>>271
無勉で本番かっこいい、うらやます・・・

274 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:57:16.05 ID:wgtoPXfH.net
この資格は去年取りました。
私は賃貸マンションのオーナーなので
この手の資格でも無いよりマシですが
持ってる資格が収入に関わってくる
サラリーマンの方にとっては
あまり価値のない資格かもしれませんね

275 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:59:18.23 ID:yLdo+wry.net
この資格は名刺に書けるくらいしかメリットないと思ってます。
でも、この業界にいるんでやっぱり取っておいたほうが持ってないよりいいかなって感じです。

276 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 17:32:13.29 ID:Ou2CpZLS.net
上司から言われれば取るしかないのがサラリーマンの努め
良いか悪いか、議論できる身分じゃないんです(汗

277 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 17:46:25.36 ID:2Q8v4lB6.net
知り合いから過去問を入手。分析しました。
平成27年改訂版テキストを対象に書き込みます。
頻出論点の優先順位

最優先1 復習問題
 優先2 関連事項 ! P407参照 ◎P75要注意
 優先3 灰色の塗りつぶし部分 P305参照
 優先4 各章のインフォ P465参照 そのまま出題されてもおかしくない。

つづく
 

278 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 17:56:42.67 ID:wcqB+UNe.net
>>277
ありがとう!

279 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 18:00:57.95 ID:2Q8v4lB6.net
優先2 関連事項
前スレの◎P75要注意をもとに例題を予想。

民法(債権関係)の改正の動きと賃貸不動産管理についての、主な改正検討内容
について、次の記述のうち正しいものはどれか。

1 時効中断自由に(協議)による場合を追加すること。

2 債務者がその債務の一部の履行を拒絶する意思を明確に表示したときなど
  では、無催告解除ができるとすること。

3 保証人の保護等の観点から、保証に係る規定を見直すこと。
  (賃貸借の保証も根保証として扱うなど)

4 借地借家法の適用がない賃貸借契約については、存続期間の長期を
  50年とすること。

正解は、ごめんなさい。全部・正しい記述です。
上記のような問題がテキストの中から出題される可能性が極めて高い。

280 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 18:05:29.86 ID:2Q8v4lB6.net
すみません誤りがありました。
優先3 灰色の塗りつぶし部分 P305ではなく P503です。
あくまでもP503が重要というわけでなく。
効率的に合格するための優先順位ですのでご了承ください。

281 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 18:32:11.75 ID:2Q8v4lB6.net
優先3 灰色の塗りつぶし部分 P503より予想。 連投失敬。

◎ディスクシリンダー◎は、鍵の表面にディンプル(くぼみ)があり、防犯性に
優れている。現在もオートロック対応物件などに多く見られる。
上記のような出題で受験者をひっかけてくる。

大事な論点。
◎ディスクシリンダー◎は、ピッキング被害が増加したため、
◎現在製造中止◎になっている。
こういうとこですよねー。

282 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 18:46:16.16 ID:2Q8v4lB6.net
P552 優先3 灰色の塗りつぶし部分
マンション管理士試験 管理業務主任者試験でも狙われる論点。
気が向いたら要チェックです。

283 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 18:52:09.17 ID:A5Rca6/S.net
もっとくれい!

284 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:04:56.57 ID:+k1dnH3s.net
P75はどうかな?
知ってて損はないと思うけど、現段階では改正案でしょ?

285 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:10:40.24 ID:A5Rca6/S.net
>>284
277

286 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 19:27:17.31 ID:2Q8v4lB6.net
P586支払督促より

支払督促 → 簡易裁判所
少額訴訟 → 簡易裁判所
民事調停 → 簡易裁判所・◎地方裁判所
民事訴訟 → 簡易裁判所(140万円以下)・地方裁判所(140万円超)

上記の流れでテキストが構成されて、
最後に
P595優先2 関連事項 ! にご注目ください。
民事調停 → 簡易裁判所・◎地方裁判所 が関連事項としてピックアップ。
ここが論点というのが見えてきます。



P595の

287 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:32:11.44 ID:4FMHrhCB.net
ありがたや

288 :名無し検定1級:2015/11/12(木) 19:34:28.46 ID:MkCeVxCM.net
過去問という事は、前から問題持って帰れるんだ。

289 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 19:37:08.49 ID:2Q8v4lB6.net
>>284
確かにその通りです。
ですが、あえて、この改正案をわざわざテキストに記載したところが怪しい。
と私は思います。あくまでも予想ですので、恐縮ですがご了承ください。

290 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:40:37.09 ID:Ou2CpZLS.net
今からイントロ読み始めました!
まだまだ時間はあると信じて

291 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:59:07.00 ID:AOCYpTAT.net
何年も前からここを見てますけど、今はまじめな書き込みがほとんどですね。
えらく様変わりしました。
試験はまだ簡単だといわれてますが、受験者の態度や質が向上してきているのが
感じられます。
着実に難度が上昇しているとわかります。
宅建をとれない人が取る資格と言われてきましたが、そういわれなくなるまで
あと5年ほどではないでしょうか?
5年経っても宅建の下位資格で民間資格かもしれませんが、世間の見る目が
ちがってくるようになると思います。

292 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:04:36.96 ID:fu0/De08.net
>>288
いや持ってこれないから、知人が関係者か真っ赤な嘘だ

293 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 20:15:06.79 ID:2Q8v4lB6.net
論点プラス。
支払督促 → 簡易裁判所
少額訴訟 → 簡易裁判所 60万円以下(金銭に限られる) 回数制限・同一年に10回まで。
民事調停 → 簡易裁判所・◎地方裁判所
民事訴訟 → 簡易裁判所(140万円以下)・地方裁判所(140万円超)

294 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:25:49.25 ID:AOCYpTAT.net
簡単な部分で絶対出るといわれたのが倫理憲章。
出た。過去問公開されてないが毎回出てるぽい。
この問題に正解したらボーナス点3点+みたいな配点
になっている可能性すらある。
これはよく理解しておかなければならない。

サブリースなんてのもよく理解してるよね。
やはり賃貸ならではの問題があるので
それはよく理解が必要。

295 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 20:33:35.57 ID:2Q8v4lB6.net
狙われる可能性大!
P331 P332
とくに     畳表(経過年数は考慮しない)
        畳床(6年で現存価値1円)
そして
        フローリング・補修は(経過年数は考慮しない。)
クロスは6年で覚えとくとして。
やっぱりここが狙い目ですね。

畳表(経過年数は考慮しない)
畳床(6年で現存価値1円)
フローリング・補修は(経過年数は考慮しない。)

296 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 20:44:34.27 ID:2Q8v4lB6.net
本日はこの書き込みで最後にします。

この論点も他の試験で度々の出題傾向があり。
P384 インフォ4 @ABとわざわざ強調してあるのも怪しい。

@定期給付債権   5年
A商法       5年
B @Aの適用なし 10年   出題されたら嬉しいです。

P386 3消滅時効 を参照。

297 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:56:16.37 ID:eZcgxZr7.net
>>296
ありがとう
たすかった

298 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:03:54.78 ID:fu0/De08.net
ID:2Q8v4lB6
一体なにものですか?

299 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:26:35.87 ID:MkCeVxCM.net
>>298
同感です。
言ってることは的を得てると思う。

300 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:38:26.60 ID:MkCeVxCM.net
>>277
過去の受験者の情報だと昨年以前のテキストにはintroductionの記載がないから、問題を見ないと優先4の記載は出来ない。
少なくとも昨年までは問題は持ち帰り出来ない。
ということは、あなたは何者?

301 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:20:35.10 ID:YZN7BiBA.net
せっかく色々情報くれてるんだから、あまりチャチャ入れんとこ。

302 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:52:15.50 ID:wcqB+UNe.net
>>296
勉強になりましまた!ありがとう。

303 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 23:33:35.56 ID:p3qX5bDP.net
再度、復習問題を全て確認しました。出題可能性の高い分野を予想します。
出題可能性ほぼ100%。

P494(復習32)(復習33)
定期建物賃貸借 わざわざ(復習33)の枝2に 中途解約できない旨の
        条項があっても解約できる。とある。
        解説が足りない。論点は200u未満の◎居住用◎建物に限られるという点。

P407 関連事項 定期建物賃貸借契約の場合を参照。
次に
P413 15段目 灰色塗りつぶし @更新がない
A賃料不減額特約が有効(減額する特約OK)
P415 ご丁寧に表でまとめられている。

普通建物賃貸賃貸借契約  定期建物賃貸借契約  P350終身建物賃貸借

書面でも口頭でも可    更新がなく期間満了   借主の死亡まで
             により終了

増額しない定めOK    増額しない定めOK
減額しない定めNG    減額しない定めOK
             公正証書等の書面    公正証書等の書面
類似する論点から出題される可能性が高いです。
上記は終身賃貸もプラスしてあります。
             

304 :過去問分析合格派:2015/11/12(木) 23:45:50.11 ID:p3qX5bDP.net
P646 (復習38) 枝2 共用玄関50ルクス以上
P540 P541にて周辺の情報をキャッチ。

P793 (復習53) 修繕項目と修繕周期
P696にてキャッチ。 ここは出たら確実に点をとれるので暗記してもいいかも
          しれません。

この中でも 鉄部改修・塗装工事 4年から6年
      ※ ※ ※ ※ ※ 雨掛かり部分は4年である。
他試験でも出題されたことがあります。

P904 (復習62) 枝1 スケルトン50年から100年
P810 @ABC ここはっ(笑) そのまま出題されてもおかしくないですよね?

それではおやすみなさい。

305 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:52:41.09 ID:Ou2CpZLS.net
サンキュー!

306 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 00:04:50.52 ID:yMxUjjLG.net
直前に豆知識的な情報はすごくいいわ

307 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 06:51:49.87 ID:PxhWXm8S.net
ありがとう、たすかります。
あと少しなんで頑張ります。

308 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 09:30:27.43 ID:dgQYFx7z.net
今から勉強して間に合うかな?

309 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 09:32:26.30 ID:W8C2QJU6.net
大丈夫80%合格を信じて頑張ろう!

310 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 09:52:48.05 ID:vm7eVN3c.net
本日は税金関連の出題傾向について予想します。
P907(復習67)から(復習70)までが最優先ですが

この中で印紙税についてはなぜか?触れられていない。
平成27年11月8日 不動産コンサル試験 問33にて印紙税についての出題があり
問26 贈与税
問27 相続税
問28 相続税または贈与税 ついての出題がありました。
先日の不動産コンサル試験の出題と 今年の宅建試験の出題傾向も視野に入れ
ガチで予想します。

平成27年度 宅建試験 問23 贈与税 枝3・4
不動産コンサル    問26     枝2   にて出題された。

直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合。
※受贈者のその年の合計所得が2000万円を超える場合は特例の適用を受けられない。
 合計所得が2000万円以内であればOK! と覚えておきましょう。
※この特例は贈与者が60歳未満でも受けられる。 ここが論点です。
 受贈者は20歳以上じゃないとだめだけど。贈与者の年齢制限はない!!

※尚、上記については直系尊属から家屋の贈与があった場合はだめ!
 あくまでも資金(お金)の贈与に限られる。これが論点です。
 ちなみに宅建試験でひっかけてきてます。
 

311 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 09:56:40.40 ID:vm7eVN3c.net
だけれども!だけれども!
相続時精算課税制度では

65歳以上の直系尊属から20歳以上

改正・平成27年・今年より
60歳以上の直系尊属から20歳以上でOK ←ここだ論点です。

@教育資金の贈与
※受贈者30歳未満であること
※非課税1500万円

A結婚・子育て資金の贈与
※20歳以上50歳未満の子や孫へ
※受贈者一人につき、1000万円非課税 ※結婚費用は300万円を限度)

上記については出題される可能性が高い。
11月12日開催(昨日) 平成27年度 不動産実務セミナーでも話題に。
主催・全国宅地建物取引業協会連合会

午後にまた書き込みます。

312 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 10:57:35.43 ID:CHGJwkq/.net
>>311
本当に素晴らしい。
整理できて助かります。

契約交渉破棄の損賠に関して
ありなんですか。

313 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 12:45:29.96 ID:vm7eVN3c.net
続きまして上記で触れた・印紙税についてです。

印紙税
@土地の賃貸借契約 課税される
A建物の賃貸借契約 非課税  建物は賃貸借契約は課税されないと暗記。

P907 (復習67) 枝2 居住用建物の賃料については、◎消費税は非課税。
これも一緒に暗記。

印紙税
納付すべき金額の収入印紙を貼り付けしなかった場合
(本来、納付すべき金額 + 2倍)= 全部で3倍の過怠税が必要。

貼り付けたけど消印するの忘れちゃった場合
(本来、納付すべき金額)が過怠税となる。

平成27年 不動産コンサル試験 問33 本試験問題↓

印紙税に関する次の記述のうち、不適切なものはどれか。

2 印紙税は、土地の賃貸借契約には課税されるが、建物の賃貸借契約書には課税
  されない。

3 不動産売買契約書に納付すべき金額の収入印紙を貼り付けしなかった場合には
  本来納付すべき印紙税の額に加えてその3倍に相当する過怠税が課税されるが、
  その契約の法的効力自体は有効である。

不適切は3ですね。 印紙税の額に加えてその3倍では、4倍になってしまう。
          やらしい出題ですね。

314 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 13:05:43.70 ID:vm7eVN3c.net
100%出題可能性の相続税の出題予想です。

P910 (復習70) 枝1と枝4に 大注目です。
枝1枝4は 改正点となります。解説が足りないので付け加えます。

枝1 相続税の改正

平成26年12月31まで 5000万円+1000万円×法定相続人数 税率最高50% 
下記に改正された
平成27年1月1日以降 3000万円+600万円×法定相続人  税率最高55%
税率も!最高55%に改正されています!

枝4 (小規模宅地)の減額特例

平成26年12月31まで
@特定居住用宅地等の適用対象面積 240uまで 80%
A特定事業用宅地等の適用対象面積 400uまで 80%
B貸付事業用宅地等の適用対象面積 200uまで 50%

下記に改正された。
平成27年1月1日以降
@特定居住用宅地等の適用対象面積 ◎330uまで 80%
A特定事業用宅地等の適用対象面積  400uまで 80%
B貸付事業用宅地等の適用対象面積  200uまで 50%

覚え方
・居住用は330uまで80%
・配偶者は適用OK
・配偶者以外は 同居してれば適用OK ここだけは押さえておきたいポイントです。

315 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 13:15:22.02 ID:vm7eVN3c.net
印紙税 建物の賃貸借契約 ◎非課税

消費税 居住用建物の賃料については ◎非課税

固定資産税 建物の所有者に ○課税される
↑P909 (復習69)枝1    上記のような類似点は明確に暗記しておいた方が
               望ましいと思われます。

316 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 13:31:46.56 ID:vm7eVN3c.net
平成27年1月1日以降 3000万円+600万円×法定相続人  税率最高55%
税率も!最高55%に改正されています!
上記はP896 P894

平成27年1月1日以降
@特定居住用宅地等の適用対象面積 ◎330uまで 80%
A特定事業用宅地等の適用対象面積  400uまで 80%
B貸付事業用宅地等の適用対象面積  200uまで 50%
上記はP899

とするとP901 贈与税の計算方法
税額 = (贈与財産価格 − 基礎控除110万円) × 税率
が税金関連の中では狙われる可能性が高いことが見えてきます。

長文にて失礼しました。 また明日書き込みます。
税金関連に関しては必ずと言っていいほど改正点より出題されますので
100%出題されるといっても過言ではありません。

明日は対策不十分な方に対する。本試験・90分の有効な時間の使い方に
について戦略的にお伝えせていただきます。

317 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 14:55:56.43 ID:pAij4QFn.net
>>316
ありがとうございます

318 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 15:16:06.69 ID:vm7eVN3c.net
やっぱりここは見逃せません。
P661 延べ面積 改正点でもあり
今年の平成27年宅建試験 問18 予想通り、出題がありました。

1 建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積には、エレベーターの昇降路の部分又は
 共同住宅の共用の廊下若しくは階段の用に供する部分の床面積は、一定の場合を
 除き、算入しない。

答 正しい記述である。

P661 延べ面積 ↓下記の場合は算入しない

駐車場・駐輪場  5分の1  ←過去に何度も出題されている

防災の備蓄倉庫  50分の1 ←防災関連だから狙われる可能性あり
蓄電池      50分の1
自家用発電    100分の1
貯水槽      100分の1

地下部分     3分の1 ←過去に何度も出題されている
(天井が地盤面から高さ1メートル以下の場合)

エレベーター昇降路がテキストに載ってないんですよね。
宅建試験で出題されているだけに、要チェックです。

319 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 17:04:59.41 ID:vm7eVN3c.net
そして明日の予定のフライングです。
受験の大切な心得・戦略を書き込みます。

まず試験中には、携帯の電源を切り忘れるやつがいて音が鳴ったり
やたらと大きな咳をわざとらしくするやつ(うるさいやつ)がいたり
独り言をブツブツ言うやつ 机をリズムカルに叩くやつがいたり
集中できないような状況が必ずあることを心得ておきます。
受験者は真剣勝負です。
場合によっては、手をあげて試験官に注意を促すのも視野に入れておきましょう。

さぁ。ここからが戦略です。
対策が十分な方々は、どのように望んでも合格します。
この90分で自分の実力を出し切ることが一番大事です。
さぁ試験開始
1問目から解き始めます。
問題の上部に自分の苦手な言い回し・プロパティマネジメントという記述が
飛び込んできた。
苦手な問題は軽快に爽快に飛ばします。
どうせわからないんだから、考える時間が無駄です。

2問目を見た瞬間。やたらと問題が長い… なんじゃこりゃ はいっ
この問題も軽快に爽快に飛ばします。

飛ばした問題には 問1 × とマークシートに軽くチェックしときます。
極端ですが、あくまでも自分の実力を出し切るためには、とれる問題を確実に
とる。確実にその1問をとっていく姿勢が大切だと思います。
ようするに、時間に余裕があれば・焦りがなければ・冷静であれば
確実にとれた問題を落としてしまうパターンが一番だめーーーー。
そうならないために、自分の直観で、嫌そうな問題は後回しにしましょう。
つづく

320 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 17:24:13.71 ID:vm7eVN3c.net
3問目
これは、自分の得意な賃貸借契約だ。
正しいものはどれか。

枝1 を見ると正しい。 いやいや絶対に正しい。 はいっ
  自分の実力で確信に迫った問題は、
枝2
枝3
枝4 を見ることをせず、自分を信じて次に進みます!
   そして問3 マークシートに今度は ○をつけておきます。

4問目
いやーーー。この問題は2か3のどっちかだけど微妙だわ。いやーー微妙だーー。
はいっ こういう問題には問4 マークシート に△をつけておきます。

さぁこんな調子で40問目まで終了。
マークシートには

○確信があったから次に進んだ。全部に目を通していない問題。
△解いたが、微妙な問題。
×嫌そうだから軽快に飛ばした問題。
この時点では、必ずまだ時間はありますので焦りが生まれることはありません。
そして
まずは×を解く。
次に ○を解く。 ふふっ やっぱりな。間違いないっ。ニヤリ
最後に△を確認。 いやーー。やっぱりこれわからんわーー。
△の問題を見直す時間までは必要ないと思いますが、余裕があったらじっくり確認
したほうがよろしいかと。

これで焦りを回避することができますし、自分の実力を出し切ることができます。
他にも戦略はいっぱいありますが、上記を実践するのが効果的であることは間違い
ありません。 私が実践済みでございます。

321 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 19:12:19.86 ID:RQYgWlRv.net
>>320

まったく私と同じやり方だ。私ならそこまで自分のことをさらけ出すのに抵抗があるが
あなたは抵抗がないらしい。自分の成功体験に絶大な自信をもっているのだなとわかる。
それだけ努力をなさったわけなのですね。

322 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:37:43.56 ID:S8J2DJfm.net
一夜漬けで挑むやつ俺の他にいるか?

323 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:40:21.39 ID:VlfEumER.net
>>322
俺もー

324 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:55:22.75 ID:Kk2pi849.net
>>322
私もー

325 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:01:10.23 ID:IeGfdVuT.net
>>322
僕もー

326 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:23:30.31 ID:2iVdPCa7.net
>>322
我もー

327 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:24:46.08 ID:z5ybMFVU.net
>>322
拙者もー

328 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:40:18.88 ID:baiYSGIo.net
おまいらお金は大切にな
8割も受かるとはいえ
このレベルの試験に落ちたら受験料もったいないだろう

329 :過去問分析合格派:2015/11/13(金) 23:46:38.36 ID:j2iMYN3o.net
P796 (復習58)
排水トラップで1問 復習させているわりには大事な論点が抜けている。

※二重トラップの禁止
※管内の空気が逃げ場を失い、流れに悪影響を与えるからだめーー。
P732 (3)トラップ 16段目より 18段目まで

P798 (復習61) 昇降機・エレベーター
枝4
年1回 定期点検報告書を提出。
       ↑報告書の写しは3年以上保存。

※定期点検は※1か月以内ごと。
       ↑この写しも3年以上保存。 ←狙われる論点プラスです。

330 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:11:47.33 ID:5z6W74fk.net
やばい落ちる

331 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 04:43:12.89 ID:lEpmY431.net
復習問題だけやってるけど宅建の持ちはかなり有利な感じするけど、設備関連の問題と横文字はなんだこれって印象だね

332 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 08:28:54.05 ID:nGfGx3P4.net
明日に向かってラストスパートだぁ!

333 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:06:43.45 ID:AY7H6iXu.net
宅建持ちで実務にも関わってるけど
資格取ったのも何年か前だし実務でそんな細かいことしねえよって事も多いから有利とは思わないな

334 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 10:13:21.58 ID:6iPp+CsT.net
p122 (復習4) 消費者契約法 P80より
おいおいっ!そんなこと聞いてねーよ。と消費者が困った時には取り消すことが
できる。 事業者(本人)だけでなく、媒介を委託された者(事業者)にも
おいおい!ふざけんな。 取り消しできる。
消滅時効→6カ月・5年(消費者契約法) ←論点プラス


P174からP181までの(復習問題)の中から抜粋!
狙われる論点!

賃貸住宅管理業に関して

・登録
・登録の抹消
・8条書面の報告   (毎事業年度終了後3月以内)
・財産の分別管理の報告(毎事業年度終了後3月以内)
 上記の中で都道府県知事が登場するものはありますか?
 はいっ!ございません。
 ぜーーーんぶ。 ◎国土交通大臣 ←これが論点。
 
そしてそして!
 ◎P168 17条報告(貸主への管理事務の報告)
  P180 (復習15) 枝2
17条報告は貸主に対する報告です。
はいっ!国土交通大臣ではありませんよね。貸主に対する報告です。

さらにさらに!
・報告の頻度は定められていない。っときた!
↑ほぼ間違いなく狙われる論点です!
・8条書面の報告   (毎事業年度終了後3月以内)
・財産の分別管理の報告(毎事業年度終了後3月以内)
・17条書面の報告  (報告の頻度はナッシング)貸主へ

335 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 10:33:37.50 ID:6iPp+CsT.net
P166 管理事務の再委託と一括再委託の禁止
他試験でも過去に出題されている。

P173 (復習7)枝1 解説
    管理事務は、基幹事務のうち少なくとも一の事務を含まないと
    だめーーーー。
    上記の管理事務を一括で再委託するということは、一の事務は
    残らない。なんにもなくなっちゃう。
    それじゃーもはや管理事務ではない! というように理解して
    おきましょう!
          ◎一括再委託は禁止!!

336 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 10:58:52.91 ID:6iPp+CsT.net
やはりこの試験は宅建試験と比較すると、質が違います。
宅建で学んだ知識で、なんなく正解に導きだせるのは、せいぜい12問から14問程度。
管理業務主任者試験の知識がある方であれば、ほぼ無勉でも合格できる内容です。
試験前日にこんな情報はいらない。失敬。 あとでまた、ガチ予想します。

337 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 11:07:28.96 ID:0bcqxKdR.net
去年取っててよかったわw
名前書けば合格だけどなwww

338 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 11:18:15.15 ID:6o8eP89L.net
マン管もちですが、賃管もとる
ことにしましたよ〜。

339 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 11:27:14.63 ID:LJQ9CXAJ.net
管業持ちのほうが有利なのかー
設備あるからかな?

340 :名無し検定1級:2015/11/14(土) 11:32:12.07 ID:k1b3gyla.net
宅建がそうなった様に、仕事で必要な人は早めにとらないと、仕事に関係ない人達マニアが合格レベルを高めて取れなくなります。この資格は宅建取れない人のためのもの。国家資格でもないのであまりレベル高くしないで。

341 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 12:17:25.81 ID:dYkRrI08.net
>>339
宅建受験者の場合
・民法強い・でもほとんど知識をつかわない。賃貸借・借地借家ぐらい。
・法令・建築法規も強い・でもほとんど知識をつかわない。
・業法も強い。でもほとんど知識をつかわない。
・税制も強い。でもほとんど知識をつかわない。
上記のようにせっかくの知識を有効につかえるほどの問題が少なすぎる。

それに比べ、管理業務主任者の場合は
・法令には弱いが、その他の分野においては、ほぼ全ての範囲を網羅している。
・管理業務の範囲や要件を、賃貸バージョンに置き換えていけば、アウトソーシング
 やらマネジメントなどの分野を除き。60%以上は最初から得意分野である。
さらには
>>339 のおっしゃる通り
・設備の知識がありますよね。ここが一番の差ですね。
ちなみに自分もマン管・管業は保有しておりますので。
宅建30%
管業60% ぐらいだから管業の方が相性がよいと思われます。

342 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 12:39:15.86 ID:LJQ9CXAJ.net
>>341

1編2編7編は管業の知識
4編5編は宅建の知識

3編6編8編は実務もしくは新たな知識な気がします。

今年の問題の難易度がわからないから基本的なことを覚えるようにしてます。

343 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 12:56:39.81 ID:dYkRrI08.net
>>342
そんな感じですねー。
管業60%の内、賃貸バージョンに置き換えればというのが10%ぐらい。

この試験…
宅建も管業もない方からすれば、難しいと思いますよ。

344 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 13:19:39.07 ID:dYkRrI08.net
再度、賃貸不動産経営管理士について調べましたが
今年の難易度は昨年と横ばいになりそうですね。
一昨年は28問で合格。
昨年は 21問で合格。
昨年よりガクッと難化しているので今年は横ばいでしょう。
平成29年の国家資格化へ向け、第2回目の会合が終了している現在。
いずれにせよ今年・来年には取得しておいたほうがよさそうです。

345 :名無し検定1級:2015/11/14(土) 13:44:28.15 ID:k1b3gyla.net
最初はLやTなどの講師かと思ったが、あしのことを枝と言ってるので違う。やっぱり関係者だったのか!底上げを図り、難化させたいんだ。それなら要約版のテキスト作った方がよい。

346 :名無し検定1級:2015/11/14(土) 14:11:46.46 ID:k1b3gyla.net
講習受講者の免除問題どの分野か事前に公表するのがフェアなのではないでしょうか。

347 :名無し検定1級:2015/11/14(土) 14:17:40.66 ID:k1b3gyla.net
問題も受験者に渡し、LやTなどへの賃管の紹介をすれば、受験者も増え、レベルも上がっていきます。

348 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:22:38.41 ID:Unt+gRod.net
管業のような、資格保持者にたい
する移行はなく、全員取り直しと
なるか、移行者試験がおこなわれ
る可能性がおおきい。

349 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:31:06.91 ID:k1b3gyla.net
>>348
なら、今の受験料が無駄になると言うこと?

350 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:35:42.44 ID:FfahfIlo.net
この資格で勉強する人居るの?
無勉で取れるでしょ

351 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:45:37.60 ID:LfqPIs0O.net
346
言えてる
どこかわからん。
でもあの講習、満遍なくやってたよな。過去問なんとかってやつは
何者だ。言っていることは的を得ている。奴の予想は多分当たるぞ。
俺もマン管もちだ。

352 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:51:44.51 ID:k1b3gyla.net
>>351
予想と言うか関係者だから そのもの!ただ全範囲で要点をついている。私もマン管、管業、FP持ち。

353 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 16:04:01.55 ID:LJQ9CXAJ.net
>>345
底上げと言ってもこのスレを何人が見ているのかな?
関係者がこんなスレに現れるなんて向こうの立場がないだろう

354 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:10:29.51 ID:0bcqxKdR.net
せっかく去年普通に合格したのに合格ライン引き下げやがってw
値打ち下がっただろがwww

355 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:20:10.99 ID:k1b3gyla.net
>>354
合格率の数値が低くなっているから去年は問題が難しくなったんじゃない。合格してる人はいいよ。

356 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 19:03:11.87 ID:oJI9W5ta.net
それではガチ予想・ラストスパート参りやす。

最近の出題傾向には、何故か?下記のような冒頭(基本中の基本)より
出題される可能性が高い。
さぁ!いきましょう!

P133 第2章 管理事務と管理業者 ○賃貸住宅

・◎賃貸住宅とは、人の ◎居住の用に供する建物を指す。
・店舗併用・店舗部分は対象ではない。
・◎住宅部分だけが制度の対象となる。 ←論点

・住宅以外の事業用ビルや駐車場は対象外! もう一回・対象外!

P153 重要事項の説明 (準則5条、8条、10条)
・依頼があって、かつ、相手側が十分に納得できる方法によるものであれば
 対面で行うのではなく
 ◎電話等によって行うことも許される。 ←論点。
 おいおいっ、重説なのに電話でいいんかい!いいみたいですよ!
 ◎ただしーーー。 契約◎前に限られる。
 ◎しかも契約◎前であれば、連動して行ってもよい。 ←テキストP153

P479 インフォ 6
・保証人は、原則として、賃貸借契約が更新された 後の借主の債務に
 ついても、保証債務を負担する。

P503 @非常事態の発生
・緊急事態が発生した場合。
 室内に立ち入る場合は、◎複数人数で立ち入るべきである。
             ↑一人じゃだめーーー。

@ディスクシリンダー は 現在製造中止になっている。

357 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 19:23:45.41 ID:oJI9W5ta.net
P540 P541
・共用メールコーナー  50ルクス
・エレベーターホール  50ルクス
・エレベーターかご内  50ルクス
・共用出入口(共用玄関)50ルクス
      (共用玄関)以外の出入口 20ルクス ←論点
・共用廊下・共用階段         20ルクス
 そして!
・自転車・駐車場・歩道         3ルクス ←他試験で過去に出題。

P567
普通建物賃貸借 減額しない特約  だめーーー。
定期建物賃貸借 減額しない特約  できる! 賃料改定方法の定め必要。
終身建物賃貸借 減額しない特約  できる! 賃料改定方法の定め必要。

P771 G
・消化・通報および避難訓練の実施に関すること。
 (特定防火対象物は、避難訓練および消化訓練を◎年2回以上)
一緒に、
消防の機器点検6か月に1回(年2回)
   総合点検 1年に1回     ←論点

他にもいっぱいありますが、この辺で失礼致します。
明日が楽しみですね。私は立教大学にて受験です。

358 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:26:27.69 ID:avXQm7NZ.net
>>357
乙です!
僕は早稲田大学だお

359 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:38:07.36 ID:QTz9SPvf.net
>>357
ありがとうございました

360 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:45:09.93 ID:WHgLJEhP.net
>>357
ありがとうございます!
私は早稲田です。皆様頑張りましょう。

361 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:46:59.95 ID:VKpv32OS.net
ありがとうございました!
今晩はこちらを重点的にやります。
私は早稲田です。頑張ります。

362 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:51:51.12 ID:eU2ISvn3.net
ありがとう、大阪アカデミアです。

363 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:06:30.28 ID:Z5oC0znw.net
一夜漬けの俺は今回過去問分析さんのポイントだけ押さえて挑むことにしたぞ。

364 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:21:01.94 ID:nGfGx3P4.net
さぁあと数時間頑張ろう!

365 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:21:43.35 ID:0bcqxKdR.net
名前書くだけで合格だと何度言ったら・・・

366 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:30:03.19 ID:Yvvq/i8Z.net
落ちる方が珍しい試験なのに・・・

367 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:28:50.96 ID:hOD05pno.net
講習を受ければもらえた資格が
試験なんて。

368 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:29:37.73 ID:avXQm7NZ.net
落ちそうで怖いお

369 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:31:03.32 ID:QTz9SPvf.net
宅建の後だからちょっとなめてるけど
そんなに甘くないとも思う

370 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:44:09.26 ID:Ch0Sq8Z7.net
私は早稲田が会場です。お互いがんばりましょう!

371 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 23:49:16.91 ID:oJI9W5ta.net
支払督促 → 簡易裁判所
少額訴訟 → 簡易裁判所 60万円以下(金銭に限られる) 回数制限・同一年に10回まで。
民事調停 → 簡易裁判所・◎地方裁判所
民事訴訟 → 簡易裁判所(140万円以下)・地方裁判所(140万円超)

畳表(経過年数は考慮しない)
畳床 6年
フローリング・補修は(経過年数は考慮しない。)
クロス 6年

@定期給付債権   5年
A商法       5年
B @Aの適用なし 10年

372 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:53:54.32 ID:S0yMD88Y.net
マン管餅の俺は
獅子は兎を狩るときも全力を尽くすが如く
テキスト熟読2回転して満点を目指すぜ

だいたいこんな肩書きにもならん資格を
一夜漬けして取ったところで何の意味があるというんだ
こんな機会でもなきゃ勉強することもないから意味があるんだろうに

373 :過去問分析合格派:2015/11/14(土) 23:54:10.53 ID:oJI9W5ta.net
鉄部改修・塗装工事 4年から6年
雨掛かり部分は4年である。

直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合。
※受贈者のその年の合計所得が2000万円を超える場合は特例の適用を受けられない。
 合計所得が2000万円以内であればOK!
※受贈者は20歳以上じゃないとだめだけど。贈与者の年齢制限はない!!

※尚、上記については直系尊属から家屋の贈与があった場合はだめ!
 あくまでも資金(お金)の贈与に限られる。

相続時精算課税制度
60歳以上の直系尊属から20歳以上へ

@教育資金の贈与
※受贈者30歳未満であること
※非課税1500万円

A結婚・子育て資金の贈与
※20歳以上50歳未満の子や孫へ
※受贈者一人につき、1000万円非課税 ※結婚費用は300万円を限度)

@特定居住用宅地等の適用対象面積 ◎330uまで 80%
A特定事業用宅地等の適用対象面積  400uまで 80%
B貸付事業用宅地等の適用対象面積  200uまで 50%

374 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 00:03:51.95 ID:dGHxJjTL.net
印紙税   建物の賃貸借契約      ◎非課税
消費税   居住用建物の賃料については ◎非課税
固定資産税 建物の所有者に       ○課税される

建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積には、エレベーターの昇降路の部分又は
共同住宅の共用の廊下若しくは階段の用に供する部分の床面積は、一定の場合を
除き、算入しない。

延べ面積 ↓下記の場合は算入しない
駐車場・駐輪場  5分の1
防災の備蓄倉庫  50分の1
蓄電池      50分の1
自家用発電    100分の1
貯水槽      100分の1
地下部分     3分の1 
(天井が地盤面から高さ1メートル以下の場合)

※二重トラップの禁止

昇降機・エレベーター
定期点検報告書を提出 年1回
報告書の写しは3年以上保存。

※定期点検は1か月以内ごと。
この写しも3年以上保存。

375 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 00:08:34.81 ID:dGHxJjTL.net
消費者契約法・消滅時効→6カ月・5年

・8条書面の報告   (毎事業年度終了後3月以内)
・財産の分別管理の報告(毎事業年度終了後3月以内)
・17条書面の報告  (報告の頻度はナッシング)貸主へ

管理事務は、基幹事務のうち少なくとも一の事務を含むこと。
再委託はOK
◎一括再委託は禁止!!

◎賃貸住宅とは、人の ◎居住の用に供する建物を指す。
・店舗併用・店舗部分は対象ではない。
・↑住宅部分だけが制度の対象となる。

・共用メールコーナー  50ルクス
・エレベーターホール  50ルクス
・エレベーターかご内  50ルクス
・共用出入口(共用玄関)50ルクス
 (共用玄関)以外の出入口 20ルクス
・共用廊下・共用階段    20ルクス
・自転車・駐車場・歩道   3ルクス

普通建物賃貸借 減額しない特約  だめーーー。
定期建物賃貸借 減額しない特約  できる! 賃料改定方法の定め必要。
終身建物賃貸借 減額しない特約  できる! 賃料改定方法の定め必要。

・消化・通報および避難訓練の実施に関すること。
(特定防火対象物は、避難訓練および消化訓練を◎年2回以上)

消防の・機器点検6か月に1回(年2回) ・総合点検 1年に1回     ←論点

376 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 00:40:29.98 ID:dGHxJjTL.net
・エレベーター設備 24年より32年
・外壁塗装     12年より18年
・屋根防水     12年(露出)より18年(押さえ)
・鉄部改修     4年より6年(雨掛かりは4年)

排水トラップ 50o以上100o以下
※二重トラップ禁止

・セメントの石灰水が水に溶けて 空気中の炭酸ガスと化合
(白華現象)エフロレッセンス

・外壁の塗膜が劣化、粉状になった
(白亜化)チョーキング

・内部の部分的な膨張圧によってコンクリート表面がくぼむ。
ポップアウト

事業のリスクは
回避
保持
制御(低減)
転嫁(保険の活用) ←4段階

P137よりP139まで

(イ)(ロ)(ハ-2)→基幹事務に該当する
(ハ-1)(ニ)→ 基幹事務に該当しない

本日もお疲れさまでした! 明日は頑張りましょう!  

377 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 00:44:56.80 ID:8w4qgpxs.net
とうとう今日になりましたよ、頑張りましょう!

378 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:16:11.29 ID:cWD2vScp.net
ぼくはFラン大学そつぎょうしましたけど、
7かげつ前からべんきょうしてますけど、
いままで本で1000ぺーじなんてよんだことがないし、
かんじがむずかしくてよめないです
きょうのしけん、じしんがないよー

379 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:42:48.65 ID:LTZBozBw.net
名前合格できるよ

380 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 07:48:53.47 ID:jJH+UNHT.net
雨が降ってますが、名前と受験番号を書きに行きます。みんな受験に行きましょう!

381 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 08:35:26.13 ID:JqPWKL0M.net
おはお

382 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 09:46:12.10 ID:DNILY/Jq.net
講習修了者は受講修了証しっかり持っていけよ。
忘れたら免除がおじゃんになるぞ。

383 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 09:47:53.63 ID:JqPWKL0M.net
みんな頑張るお

384 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 09:52:10.08 ID:1CtqoJVi.net
>>382
ウソつくなw

385 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:08:33.46 ID:UWASDICd.net
うんこが硬くて出てこない。
皆の者、トイレは直前にいっといた方がいい。
胃が弱いやつは胃薬もってけよ。

386 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:15:24.14 ID:JqPWKL0M.net
今日はウンコしないお!ウンが出て行かないお!

387 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:18:30.33 ID:8kaCdKzV.net
大阪会場行くのにちょっと早めに出たんだが人身でJR遅延
こりゃ昼飯食えないコース確定だ最悪

388 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:54:50.60 ID:hVyxOzOX.net
386 なるほど!硬いまま放置するぞ。

389 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:55:06.18 ID:Du9OQCJz.net
今起きたぜ
無論、無勉だ
おまえら頑張ろうぜ

390 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:14:52.47 ID:5poYo6+Y.net
受験票だけは忘れんなよ
今から早稲田に行くぜ

391 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:17:44.25 ID:z182fVaM.net
ノー勉だが受かるだろうか
不安

392 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:33:58.87 ID:rBYl9wqC.net
みんなで合格しようぜ

393 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:37:19.01 ID:iHVH/avQ.net
会場入り

394 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:37:36.36 ID:JqPWKL0M.net
ンゴー!!

395 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:51:55.55 ID:K91ATIES.net
パシフィコ横浜到着!
5階は喫煙所あってラッキー🍀

396 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 11:53:03.23 ID:YlPyOTdO.net
学生が少なく、本来の資格試験と言う感じ。

397 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:54:44.87 ID:qzC+hyGa.net
早稲田ついた

398 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:55:07.56 ID:WJBGrLrm.net
更新料は、前払いの性格と複合的な性格。

399 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:59:00.25 ID:sOZoZFvb.net
スタ丼なう

400 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 12:03:28.63 ID:z182fVaM.net
ワイねむたい

401 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 12:05:58.96 ID:z182fVaM.net
どーでもいい資格なのに受験者多くてびっくり

402 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 12:19:47.08 ID:YlPyOTdO.net
自分の席が分からない高齢者も居てる。本当に名前さえ書ければ大丈夫そう。

403 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:39:40.80 ID:lNd2Ci/k.net
お疲れ様

404 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:40:22.35 ID:C02vVB3b.net
一夜漬け復習問題だけじゃ通用せんかったぞ。

405 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:41:11.19 ID:DYt/wSUQ.net
難しかった

406 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:42:02.05 ID:VU7c7mgm.net
受かる自信ねーわ

407 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:42:41.81 ID:M0YxHEuZ.net
オワタ
宅建、管業の論点より、賃貸特有の問題が多かった気がする
資格の性質からして、当たり前なんだけど
二日間の免除講習まで受けたのに、落ちたかもしれん

408 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:44:37.72 ID:ahW+yfzc.net
ノー勉で挑んだ結果さっぱりだった
解答2に偏って自信なくなった

409 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:44:49.98 ID:+lHij/ry.net
模範解答ってどっかでるの?

410 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:45:47.86 ID:K91ATIES.net
問一からして迷ってしまった笑

411 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:46:33.36 ID:oGsUT6uf.net
んゴー!!

412 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:47:32.09 ID:IxJVJToy.net
みんな合格おめでとう!

413 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:48:13.79 ID:IX+rgUDi.net
これで28点合格なら間違いなく落ちたわ。

去年と比べてどのくらい難しかったかが気になる。

414 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:49:37.69 ID:emuw7akM.net
民間資格で独占業務ないのにこの難易度の意味が分からん。
サクッと受からせろや

415 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:53:22.67 ID:QWpIklZI.net
去年宅建合格したが、難易度こっちの方が上に感じたぞ

416 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 14:54:50.68 ID:KtGxdrUq.net
名前書いたら合格の意味判りましたら。一般常識の問題ばかりじゃん。国家資格にするなら問題作成者の意識改革からやらなければ。問題予想屋さん、こんな人達の仲間だと言って申し訳ない。こりゃ過去問出せないや。

417 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:55:58.45 ID:QWpIklZI.net
こりゃ今年から宅建より難解にしたくさいよね

418 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:55:59.15 ID:Sqoni15Q.net
会場出た瞬間「わからなかった」の嵐でワロタ
8割受かるゴミ資格のはずなのに
合格点28点なら100割落ちたな

419 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:56:54.16 ID:s2gIGofU.net
>>277
問題持って帰って良かったのか?

420 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:57:21.75 ID:QWpIklZI.net
今年から合格率20%くらいまで下がったんじゃね?

421 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:59:13.67 ID:pdfgw51+.net
難しかったから、合格点20点位になるかな。

422 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:03:50.02 ID:F95OjQCW.net
難しいな〜〜みんな出来たの?

423 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:03:56.13 ID:wsQFZLZJ.net
曖昧な表現や引っ掛けが多くて宅建思い出したわ
二択までは絞れるけどって人多かったんじゃないかな

424 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:04:55.99 ID:C02vVB3b.net
模範解答晒してくれる勇者まだー?

425 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:06:01.32 ID:emuw7akM.net
民間資格で合格率20%前後の資格何てあるの?

426 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:08:27.46 ID:Sqoni15Q.net
選択肢4に偏ったのは俺だけじゃないよね?
模範解答どっかからでんの??

427 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:10:38.99 ID:kDFOT6Ks.net
やべぇ、俺3に偏ってやんの。

428 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:16:20.04 ID:F95OjQCW.net
問1何番にした?おら4だよ

429 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:16:42.98 ID:z182fVaM.net
思ったより難しかった。
落ちたわ。
よくあの問題で8割の合格率やと思ったわ。

430 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:16:56.60 ID:Du9OQCJz.net
問1 は4だよ

431 :マン管士:2015/11/15(日) 15:18:42.73 ID:SlkvFjYn.net
自己解答のみ
85%以上は正解してると思う

41444
31122
43414
41323

22324
33122
41324
41334

432 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:19:44.53 ID:YwcdGail.net
問4何にした?

433 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:21:03.40 ID:oGsUT6uf.net
>>425
マンション維持修繕

434 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:21:13.06 ID:QWpIklZI.net
>>431
自分と9割がた違うのだが

435 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:22:22.05 ID:wsQFZLZJ.net
俺は前半は1と4がほとんどだったな
後半はよく覚えていないけど1は少なかった

436 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:36:18.46 ID:z182fVaM.net
431とけっこう食い違ってる
ワイは不合格っぽいな

437 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:37:42.36 ID:ATc2bITI.net
>>432
3じゃないの?

438 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:38:10.02 ID:DYt/wSUQ.net
>>431
結構一致してる
信じるよ

439 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:42:26.09 ID:VU7c7mgm.net
>>425
福祉住環境1級は6%だったな

440 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:42:55.49 ID:M0YxHEuZ.net
入居審査はどれが正解?

441 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:45:37.04 ID:ATc2bITI.net
模範解答がほしい
俺は下

4343331112
4311441341
3242311422
4232131144

442 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:48:45.08 ID:M0YxHEuZ.net
>>431
半分くらい違う\(^o^)/

443 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:53:29.88 ID:c4+aW7uT.net
序盤ちょっと難しかった

444 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:54:31.39 ID:5poYo6+Y.net
合否判定基準
40問中21問以上正解した者(管理士講習修了者は、36問中17問以上正解した者) でいいの?

445 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:56:02.07 ID:oGsUT6uf.net
来年も受けることになりそうだお

446 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:58:26.18 ID:M0YxHEuZ.net
問2の枝1ってマイナンバーみたいな事か

447 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:58:45.84 ID:6/AQ5nw1.net
確定解答速報はどれだ?

448 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:59:36.86 ID:cnzMwofD.net
宅建持ち
賃貸仲介4年目
無勉で行ってきた。
入居審査どれが正解なんだろ。
高齢者にしたけど。

449 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:00:04.06 ID:DNILY/Jq.net
おいらの回答
4問免除だけど回答してみた

43444 33112
23414 41321
22441 33422
41321 21334

32問目
1 特定用途防火対象物
2 B火災

最初2にしたけど1にした。
間違ったかな?

450 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:03:16.10 ID:wsQFZLZJ.net
>>440
外国人は外国人登録証でやるからと思って3にしたよ
パスポートだけじゃ保証会社の審査出来なかったはずだし

451 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:05:32.27 ID:3QBkXEOe.net
合否判定基準
H26年度のだと、40問中21問以上正解した者
(管理士講習修了者は、36問中17問以上正解した者)になってるけど、
40問中28問以上正解が合格ラインって言ってるのもあるよね。
今回はどっちなんだろ?
合格ライン5割強と7割以上は、全然違ってくると思うけど。 

452 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:07:46.03 ID:p8HWHYGA.net
確か今は外国人登録証はないよ

453 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:08:04.67 ID:i+VeXo7c.net
おいおい、やってもいいぜ
これで、結構、オレは楽しんでいるからよ(笑)

454 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:09:01.06 ID:ATc2bITI.net
>>440
外国人に住民票は発行されるため 3
テキスト260

455 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:09:51.40 ID:cnzMwofD.net
42441
33124
43221
44232

22224
11422
41224
42434

受かっていてくれ!

456 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:13:44.92 ID:5poYo6+Y.net
P.260
外国人登録制度の廃止にともない外国人についても住民票が発行される と書いてある

457 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:13:46.72 ID:M0YxHEuZ.net
>>449
当方、防火管理者だけど、「すべての住宅」っていう部分が引っかかって4にした、古い一戸建ても対象かね?

458 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:14:39.58 ID:emuw7akM.net
これから問題集ある程度やってテキストも3回くらい読み込まんといけなくなりそう。

459 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:18:33.55 ID:1CtqoJVi.net
これ完全にオワタ。
宅建だと過去問解きまくって問題に慣れたけど
これは対策がなさすぎるのに範囲は広いし。

460 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:19:25.29 ID:M0YxHEuZ.net
>>457
テキスト見たら、答え1だった…

461 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:20:03.33 ID:z2pPrBPX.net
問2は1と3どっち?

462 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:24:13.10 ID:FKls448U.net
後半よー分からんやった

463 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:25:50.00 ID:Du9OQCJz.net
問2は1だ

464 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:27:14.04 ID:fK5QUIN3.net
解答速報とかないの?

465 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:29:56.09 ID:M0YxHEuZ.net
家に帰ったら、テキスト読みながら、答え合わせしてみる

466 :マン管士:2015/11/15(日) 16:31:27.13 ID:SlkvFjYn.net
テキスト熟読していれば正解肢はあっけなく分かるのも多かったが
周辺の選択肢はけっこう紛らわしかったり引っ掛けてきたりするので
しっかり覚え込んでないと辛いだろうなとは思った

467 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:33:09.96 ID:Du9OQCJz.net
確実に賃管は宅建の受け皿にしようとしてるね

468 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:34:05.62 ID:FqSIFSNB.net
高い受験料取ってるんだから解答くらい公表してくれよ

469 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:34:05.65 ID:qcZwggEV.net
>>461
最初3にしてて、最後見直してる時に1に書き直した。

470 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:48:55.31 ID:SFftDL3T.net
問2は1以外に迷う選択肢なかったろ
3が不適切なら色んな契約時に書く個人情報保護の書類が無意味なものと化す

471 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:49:04.28 ID:sm67VgKb.net
宅建みたいな引っ掛け満載、これ問題持ち出し可能になって難題化したんだろうな

472 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:57:34.13 ID:W7cu3eBp.net
誰か模範解答出してほしい本当に

473 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 16:58:49.75 ID:Du9OQCJz.net
ラーメン構造出た時宅建の時を思い出してクスッとした

474 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:00:37.95 ID:JLc4FYSw.net
既投稿の解答と結構違うのだが、、とりあえず載せとく。

41434 31112
44311 41334
32324 13422
41221 4以下は免除

475 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:10:17.55 ID:JIpBAWCy.net
私の回答

42444
33123
23414
44331
22444
13422
44321
3

476 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:13:31.01 ID:UCPMYbgf.net
合格発表までどうにもならないのこれ

477 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:15:12.82 ID:oGsUT6uf.net
教科書見て答え出すしかないのか

478 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 17:19:13.17 ID:jJH+UNHT.net
>>376
模範解答教えて下さい。宜しくお願いします。

479 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:19:37.69 ID:JjiXZakF.net
何点合格かもわからないしね

480 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:25:47.77 ID:AMvmWY4v.net
431のなら私が30点とれてるのでそれでいきましょう

481 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:30:55.61 ID:dizY4hOM.net
431なら

27点だな

482 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:33:07.08 ID:okPlF9Vk.net
41434
31122
43212
41321

32434
31122
42321
41344

483 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:35:54.40 ID:vCoNmB9I.net
43344
34412
42121
42332
32424
33122
41322
2
免除組
受かってくれ!!

484 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:36:09.51 ID:2vdM38AM.net
>451

今回の引っ掛けの多さとまだまだ登録者を増やしたい意図を考えると
28は無いと思う。
21もしくは六割の24ではないかと予想

28って俺もなにかで見た気がするけどソースはなんだっけ?

485 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:43:32.79 ID:YhvNakoh.net
>>484
http://www.newtongym8.com/G-TintaiHK.html

486 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:44:06.09 ID:dizY4hOM.net
国家資格になる要件があり、実はまだ
合格者数が足りない。7割の合格者数は
欲しい。


よって、このレベルで28点は、さすがにないだろう。21点から25点ラインだろう。

487 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:45:31.09 ID:oGsUT6uf.net
>>480
俺もそれなら30

488 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:51:28.65 ID:2vdM38AM.net
>485

サンクス!

489 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:51:43.67 ID:2vdM38AM.net
>485

サンクス!

490 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:52:31.59 ID:yPlMU8Og.net
>>460
集合住宅は特定用途防火対象物じゃないんじゃないの? 違ってたらごめん

491 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:57:28.33 ID:2vdM38AM.net
前々回が28点
前回が21点ってことね。

前々回は相当簡単だったみたいだから28点はなさそうだね。

492 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 17:58:18.79 ID:dizY4hOM.net
>485

試験方式 ・試験:マークシート の4肢択一問題 40問を60分で解答します。  
・試験の合格ラインは40問中7割の28問以上正解することが目安です。

記事の情報古いよ!

493 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:07:16.54 ID:SrVm5mJN.net
>431氏と後半20問はすべて同回答

42434
32124
43414
41331

22324
33122
41324
41334
前半はいくつか消去法で絞れなかったので
>431氏の回答を支持したい
合格が20点前半程度なら合格は自信あり
チン管士に俺はなる!

494 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:14:33.49 ID:DNILY/Jq.net
>>490
公式テキストの756ページ19行目に
「共同住宅は、消防法上「非特定用途防火対象物」に分類される」
と書いてあったよ。

495 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:17:18.51 ID:YhvNakoh.net
>>490
共同住宅は「非」特定用途防火対象物って書いてあった
店舗とか、複合用途になると非が取れる
P756

496 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:18:36.75 ID:VFrXDvS8.net
431と答え合わせたら33点

自分と違うところをテキストで確認の上、修正した解答が以下のとおり

41434
31112
43414
41321
22324
33122
41324
31334

上記のとおりなら36点取れてる

497 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:29:49.50 ID:y63526Bp.net
http://www.zenchin.com/news/2014/01/post-1614.php
>合格者のうち、宅建やマンション管理士など、不動産に関係する有資格者が8割であったという。


合格率8割って言っても宅建試験と違って受験者の質が高いのか。
宅建にギリギリで合格した人なんかは賃貸不動産管理士試験に落ちる可能性が高そうだ。

498 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:33:58.69 ID:77iXn4fs.net
じゃあ問36は4でokって事?

499 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:36:49.59 ID:okPlF9Vk.net
このスレで解答公開した10人の統計結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608142.png

500 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:37:20.67 ID:SrVm5mJN.net
となると俺は35点くらいけそうやのう

501 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:37:24.03 ID:SrVm5mJN.net
となると俺は35点くらいけそうやのう

502 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:38:18.25 ID:j2R1S4Ao.net
>>491
前回 21点って ほんとう?

503 :マン管士:2015/11/15(日) 18:38:51.58 ID:SlkvFjYn.net
これで合格点が25点くらいなら国家試験らしくなってくるけど
21点くらいならまだまだ甘い感じ

みんな宅建は持ってるの?

504 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:39:49.54 ID:sm67VgKb.net
>>499
これ短時間で作る能力あるなら、他の業種行った方が幸せになれるぞ。

505 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:40:59.53 ID:sm67VgKb.net
>>503
持ってる

506 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 18:41:06.18 ID:7/Ee3lrn.net
帰宅しました!
いやー。予想がドンピシャしたのは、問8 枝1 ぐらいですね。
めんぼくない。
しかしまぁ、半端な対策では太刀打ちできない問題だったと思います。

私のは

41434
33122

43414
41321

22324
33422

41323
31334  この試験… あなどれないですよ… とほほ…

507 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:41:39.83 ID:okPlF9Vk.net
>>503
宅建持ち

>>504
既に他業種だったりする。

508 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:46:52.25 ID:YhvNakoh.net
答え合わせしてみた、とりあえず問10まで、
問1枝4解説P20
問2枝1解説P84
ちなみに枝3はP85に記載あり
問3枝4解説P61
ちなみに枝3はP66に記載あり
問4枝3解説P134
ちなみに枝4P170〜171に勧告、登録抹消があるが、罰則規定の記載が無い
問5枝4解説P135

続く

509 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:49:20.25 ID:hlZJn1a/.net
支援

41444
31123

43114
42313

22424
33122

44323
4

宅建は37とれた予定。
免除いれて。w

510 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 18:53:57.82 ID:7/Ee3lrn.net
>>503
>>これで合格点が25点くらいなら国家試験らしくなってくるけど
>>21点くらいならまだまだ甘い感じ

同感ですよ。
私もマン管もちですが、さすがですねー。
今回の問題の難易度では、まさに!
25点ぐらいが国家試験らしいと言えますよね。
ただ、今年に関してはどうなんでしょうか?
私は、なんとなく22点前後が合格ラインになると思いますがね。

6割の24点が、ひとつの合格基準として妥当な線ではある。
しかし70%前後は合格させるだろうに。
この問題で24点では50%を下回るであろう。

22点前後 合格率70%前後 が妥当だと思います。

511 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:00:51.28 ID:YhvNakoh.net
続き

問6枝3解説P145
問7枝4解説P152
枝4の無償の際の記載は無い、それ以外はある
問8枝1解説P166
基幹事務の一括再委託禁止
問9枝2解説P194
ちなみに枝1の「懈怠」は法律行為を怠るという意味らしく、罰則、罰金の扱い
の様です
管理は契約行為なので、
正確には法律行為に該当しないのでは?
難しい…
問10枝2解説P224
ちなみに枝4は宅建でも似たような話があったけど、債務不履行による契約解除は転貸の終了になるはず

続きは誰か頼む

512 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:01:09.57 ID:okPlF9Vk.net
2問割れてるけど、12人の統計解答
414*4 (*3or4
31122
43414
413*1 (*2or3

22424
33422
41321
41334

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608184.png.html

赤は6人以上が同じの選んでる選択肢。殆どそうだけど。

513 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:01:46.98 ID:sm67VgKb.net
>>510
前年までは
70%の正解率すなわち28点が合格レベルで合格率80%なんでしょ?

514 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:03:26.78 ID:EzKxReng.net
>>499
サラッとこんなの作れる人ほんとすごいわ

515 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:09:22.88 ID:77iXn4fs.net
じゃあ問36は4でokって事?

516 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 19:16:45.41 ID:7/Ee3lrn.net
問4 枝4に関しては

制度に基づく罰則が課される という点がひっかかった。
登録の抹消はあるが、罰則規定はないでしょ。だから3にしました。
これ、実は罰則規定があるの?


問19 の3はどう考えても適切だと思う。
   は2だと思います。

517 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 19:20:36.42 ID:7/Ee3lrn.net
>>515

答はP867 にあります!
必要経費として認められるもの  事業税
       認められないもの 所得税 住民税 だから4は不適切。

518 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:24:46.94 ID:77iXn4fs.net
>>517
ありがとう御座います。
なんか俺時間差で2回も書き込んでましたねw

ちなみに俺は
43434
32112
23414
42321
32424
33422
44321
41344

519 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:25:56.58 ID:YhvNakoh.net
続き

問11枝4解説P248
問12枝3解説P260
問13枝4解説P284
問14枝1解説P407
問15枝2解説P293

しんど

520 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:27:11.74 ID:o6RLu+54.net
>>519
頑張れ!!

521 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:27:50.47 ID:oGsUT6uf.net
>>519
ありがとうございます!

俺は
41334
34112
43414
42331
32324
33422
41324
31334

522 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:29:04.54 ID:okPlF9Vk.net
>>516
問4同感です。
罰則って法令に対して過料や刑罰を科するものだから枝4は違うと思う

523 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 19:32:11.63 ID:7/Ee3lrn.net
>>519
ありがたい!

524 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:32:18.58 ID:k0BTeKuT.net
YhvNakohさんを元にすると>>512がくつがえるね

525 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:33:51.59 ID:k0BTeKuT.net
>>524
ID:YhvNakoh

526 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:33:57.24 ID:cFoIX2eM.net
>>519
ありがたい

527 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:38:06.94 ID:k0BTeKuT.net
>>512

41434
31122
43412 問15変更
413*1 (*2or3

22424
33422
41321
41334

528 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:42:39.75 ID:uFCDK1qA.net
>>519
問15は枝4では?敷引きの記載はない

529 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:44:36.17 ID:T4oPquGl.net
問7は1じゃない?

530 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:44:58.80 ID:XO2u0kRk.net
>>528
同感です。p325

531 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:49:31.35 ID:uFCDK1qA.net
>>521
テキストからまだ見つけられへんけど、問36は俺も3やと思う。

532 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:49:36.13 ID:k0BTeKuT.net
>>528
>>530
そのページ見ました。
すみません。

533 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:54:19.57 ID:3MNUOufN.net
問20は1かな。

1が明確な記載ないけど、
2は、p414
3は、p417
4は、p414

で間違い

534 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:55:26.95 ID:77iXn4fs.net
>>517
ありがとう御座います。
なんか俺時間差で2回も書き込んでましたねw

ちなみに俺は
43434
32112
23414
42321
32424
33422
44321
41344

535 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:55:46.17 ID:XO2u0kRk.net
>>529
1ですね。p155 重要事項と契約書は兼ねることができる。

536 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:55:48.91 ID:whCq66Zy.net
23は3ですよ。
505ページ16行目を参照

537 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:56:45.85 ID:k0BTeKuT.net
>>531
P867だと4ないね

538 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:58:30.78 ID:bSynL/xj.net
問28の回答は1or4で割れてるようですが、どっちでしょうかね?

539 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:58:42.63 ID:77iXn4fs.net
戻る押すと書き込んじゃうんですねwごめんなさい。
テキスト見ての確定解答です。
問39正解3
問38正解3
問37正解1

540 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:05:00.11 ID:uFCDK1qA.net
>>538
枝1と思うよ。「経年劣化や自然損耗」じやないかなぁ。

541 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:06:27.31 ID:uFCDK1qA.net
>>537
うん、1は必要あるし、2は含める。3は会社でも経理はこういう計上してたと思うけどなぁ

542 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:07:09.84 ID:FqSIFSNB.net
問35は10万円未満なので4では?P868

543 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:07:12.54 ID:3MNUOufN.net
>>538
おそらく、1。

P329の6〜8行目で明確に間違い

544 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:08:14.45 ID:j2R1S4Ao.net
>>540
枝1は適切じゃないの?
テキスト980に経年劣化・通常損耗 と記載ある

545 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:12:25.10 ID:whCq66Zy.net
問28
借主の故意過失がない限り特約を設けなければ経年劣化に借主負担にできません。
よって1が正解だと思います。
4は3年後2年経過なので残り一万円で正しいです。

546 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:17:59.64 ID:YdrzOuEK.net
4でしょ。
1万ぴったりにはならん

547 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:21:17.09 ID:sTGusgz2.net
そもそも経年劣化によるクロス貼替義務は借主にないから1だと思ったんだが

548 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:21:31.25 ID:whCq66Zy.net
定額法の為、6万円は6年間のうちに1年毎に一万円づつ償却していきます。

549 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:21:28.89 ID:uFCDK1qA.net
>>546
そうか、1は原状回復義務がある場合、か。
じゃあ適切か。

550 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:22:05.42 ID:T4oPquGl.net
P61850%から始まるグラフが載ってる

551 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:23:02.61 ID:AMvmWY4v.net
「最も」不適切って表現がわりと味噌?

552 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:28:13.81 ID:JjiXZakF.net
皆さんの解答で採点したところ26点でした、惜しくもだめかな

553 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:30:16.08 ID:uFCDK1qA.net
>>552
前例がないから判断できる奴なんておらん

554 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:30:48.20 ID:whCq66Zy.net
>>547
その通りだと思います。

555 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:31:09.11 ID:c+8LhNH7.net
色々出てるけど、どの模範解答が正確なんだ?

556 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 20:32:15.01 ID:jJH+UNHT.net
>>552
まだ、全問 根拠のある解答が出揃ってないですよ。

557 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:32:31.50 ID:bDuZuBI0.net
>>527なら33点だから大丈夫かも。

558 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:32:55.06 ID:C02vVB3b.net
今回の難易度で、26点で不合格ならば、合格率50%以下だぞ。

559 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:34:04.41 ID:mq4sN0Rh.net
25点くらいじゃ不合格?

560 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:35:17.26 ID:jJH+UNHT.net
>>555
根拠のページを書き込まれたものが正解でしょう。他は暫定。

561 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:36:08.78 ID:dizY4hOM.net
大丈夫です。今日、試験会場に来た人の70パーセントは合格です。

562 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:37:49.40 ID:VFrXDvS8.net
問28は1で確定
ガイドラインはあくまで指針に過ぎず強制力は無い。(但し訴訟になった場合は、ほぼガイドラインに準じた内容の判決がなされる)

肢4は借主負担の1万円÷張り替え費用6万円より、借主の負担割合は全体の約16.7%となり、償却を6年で残価1円とした表の5年経過時の%とほぼ一致する。

563 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:39:48.24 ID:7p2oK4U0.net
予備校の速報はまだやってないよな、この試験

564 :562:2015/11/15(日) 20:43:11.71 ID:VFrXDvS8.net
間違い
問28の1は間違いないけど、そもそも借主の負担が生じるのは故意過失部分のみ、経年劣化や自然損耗分は家賃に含まれるので不適切

565 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:49:12.55 ID:SrVm5mJN.net
>>564
そのとおり、ちなみに問題としては現状回復つまり、クロスを張り替える前提
の問題で、経年劣化分を負担するのは貸主等と考えれば
他の解くまでもなく@選択で次の問題にいけた

566 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:50:25.17 ID:YdrzOuEK.net
1万ぴったりにならんから4
約1万なら4だが

567 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:51:00.31 ID:3MNUOufN.net
519を少し引き継ぐ

問16:4 p389 
問17:1 p367 
問18:3 p380
問19:2 p411
問20:1 p418  
問21:2 p442
問22:2 不明
問23:3 p505
問24:2 明記なしp328〜332?
問25:4 p449〜450

568 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:53:41.81 ID:FqSIFSNB.net
問28は他の資格だったら不適切問題で全員正解か削除かなあ

569 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:56:02.73 ID:YhvNakoh.net
問7、問15訂正します
すいません

問16枝4解説P389
問17枝1解説P367
問18枝3解説P380
問19枝2解説P411
枝3も怪しい…
問20皆さん枝1なんで、根拠いります?(妥協

てか、ホントにすみずみから出てるな、しかし

570 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:57:58.26 ID:T4oPquGl.net
問28はガイドラインについて問われているのだから、
1は適切だと思う。

571 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:57:58.78 ID:o6RLu+54.net
>>569
頑張れ!!
問7と問15はどうなるんだ?

572 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:59:03.43 ID:mGL+g4mF.net
ところで何点取ればいいんですか??
僕25点っぽいですね。

573 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 20:59:43.69 ID:SrVm5mJN.net
>>566
実務上は72ヶ月計算または日割りの場合はさらに細かくなる
因みに72ヶ月計算なら49,500円
だが今回はガイドラインのグラフ抜粋をもとにした問題
あくまで日割りや〇ヶ月の表示していないのはグラフにそった
年数による目安であるため、仮にそのレベルでもとめるのであれば
複数回答に修正される可能性あり、肢@が不正解であることにはならない

574 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:02:54.91 ID:k0BTeKuT.net
確認済み確定解答

問1 答え4 P20
問4 答え4 P61
問5 答え4 P135
問6 答え3 P145
問15 答え4 P325
問 23 答え3 P505

7は2,3は○だけど1,4の記載どこにある?

575 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:05:47.49 ID:tIfHiFq0.net
>>567
問22の根拠はP583

576 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:07:03.92 ID:T4oPquGl.net
>>574
問7
1 P155−15行目辺り
6 P154ー30行目辺り

577 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:07:47.30 ID:T4oPquGl.net
>>576
6じゃなくて4だった

578 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:09:50.89 ID:k0BTeKuT.net
確認済み確定解答

問1 答え4 P20
問4 答え4 P61
問5 答え4 P135
問6 答え3 P145
問7 答え1 P155
問15 答え4 P325
問 23 答え3 P505

579 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:10:13.96 ID:3O9PY09R.net
テキスト見ても正解がわからない

580 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:10:29.31 ID:7p2oK4U0.net
皆さんのお陰でちゃくちゃくと絞りこまれてきてますね

581 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:10:49.58 ID:k0BTeKuT.net
>>576
確認したありがとう

582 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:13:11.51 ID:3MNUOufN.net
583サンクス

問26:3 p567
問27:3 p548
問28:1or4 未確定
問29:2 p668
問30:2 p686

>>569
問19はP421に
「契約書に一義的かつ明確に記載されていること」と
あるので2で確定かと。

583 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:14:15.87 ID:tIfHiFq0.net
>>567
問24の根拠はP331〜P332の表から理解する、ということで良いと思う
これらが賃借人の毀損による負担について定めているが負担割合の考え方が入っているため

バラバラでごめんね
答え合わせしながらチェックしてる

584 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:15:08.21 ID:YhvNakoh.net
>>571
上の方でも語られてますが、
問7枝1
問15枝4
の方が根拠として正しいと思います

585 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:15:15.32 ID:tIfHiFq0.net
>>582
うそ・・・だろ・・・?

586 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:18:39.81 ID:z2pPrBPX.net
問35は1で確定か?

587 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:19:11.14 ID:YdrzOuEK.net
1万じゃないのに、1万円であるで正解なはずないだろ

588 :名無し検定1級:2015/11/15(日) 21:19:13.21 ID:jJH+UNHT.net
残りは31〜。

589 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:22:13.49 ID:k0BTeKuT.net
確定解答?まとめ

問1:4 P20
問4:4 P61
問5:4 P135
問6:3 P145
問7:1 P155
問15:4 P325
問16:4 P389
問17:1 P367
問18:3 P380
問19:2 P411
問20:1 P418
問21:2 P442
問22:2 P不明
問23:3 P505
問24:2 P 不明
問25:4 P449〜450
問26:3 P567
問27:3 P548
問28:1or4 P不明
問29:2 P668
問30:2 P686
問37:1 P 不明
問38:3 P 不明
問39:3 P 不明

590 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:22:13.86 ID:mGL+g4mF.net
自分満点ですわ

591 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:22:21.32 ID:FqSIFSNB.net
>>586
10万円未満だから4じゃない?
p868の減価償却費の所

592 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:22:47.68 ID:WfeiUtur.net
宅建、管業、マン管持ち。

41434
31132

43412
41321

22421
33122

41321
31134

テキスト買ったけど、ほとんど無勉強。

受かってたらいいな。⊂((・x・))⊃

593 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:29:53.72 ID:3O9PY09R.net
問4は3ではなくて4が正解?

594 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:32:48.05 ID:tIfHiFq0.net
問28がなぜか分かれているけど
経年劣化及び通常損耗を借主負担とする点で×
ガイドラインに従う義務はない点で×
よって枝1は確定

枝4は「このグラフによれば」「1万円」って書いちゃってるけど
60,000円×0.16666666666666って考えれば合ってる

595 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:33:33.09 ID:3MNUOufN.net
問31:4 p747
問32:4 p756
問33:3 p852
問34:2 p847
問35:4 p868 

596 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:34:00.82 ID:IX+rgUDi.net
4点免除組

21点以上 間違いなく合格でしょう
20点 合格の可能性は高いでしょう
19点 ボーダーでしょう
18点以下 合格率によります

ってところかな。

597 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:34:23.80 ID:uFCDK1qA.net
問36は枝3 消去法になると思うが、国税不服審判所のHPで、ホーム→公表裁決事例集→公表裁決事例要旨→法人税法関係→賃貸料収入 の事例に記載あり。

598 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:35:43.52 ID:SrVm5mJN.net
>>587
もう一度いいます、実務上は1万ぴったりではありません。
今回は「定額法」の記載と、そもそも「目安」であるガイドラインからの
抜粋です、定額法の場合は残存価値1円残で計算に誤差がある場合でも
1万円計算でOKです。
また、@に関しては、まず、「原状回復義務がある場合」とは
問㉘の借主の既存等があったことが前提ではなく、ガイドライン上の義務発生時の
計算方法目安のものである時点で×
つまり借主が毀損がなければそもそも原状回復義務がないので×
さらに原状回復義務がある場合でも、経年に関するものは「貸主」負担で
あるので更に×
以上から@が「最も」不適切である。だが、この問題には疑義が生じる
文言が多い為、複数正解の可能性あり

599 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:35:44.01 ID:r6bVsNcw.net
>>589
やっぱり問4は4ではなく3だと思う
p131

600 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:35:58.57 ID:uFCDK1qA.net
>>593
3やと思うがな〜

601 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:37:15.26 ID:FqSIFSNB.net
>>595
問32は1じゃない?13行目に「非特定用途防火対象物」とある

602 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:37:37.01 ID:3O9PY09R.net
>>589.593ありがとう。

603 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:41:31.77 ID:uFCDK1qA.net
>>601
俺も1やとおもう。

604 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:42:50.95 ID:r6bVsNcw.net
25点でした!合格してるかな?

605 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:43:05.28 ID:Uat1dMCe.net
問4の4「賃貸住宅管理業者登録制度に基づく」とあるが、
テキストP.61は「この(賃貸不動産経営管理士)倫理憲章に違反し賃貸不動産経営管理士として相応しくない行為をしたときは、処分の対象となる(賃貸不動産経営管理士懲罰規定第2条(1))」とある。
よって4は正しくないのでは?

606 :過去問分析合格派:2015/11/15(日) 21:44:45.63 ID:dGHxJjTL.net
>>593
問4は 制度に基づく罰則はないから 3だよこれは。

607 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:44:44.82 ID:B+SliJpt.net
もうこれ予備校あたりが解答速報出してくれないと自己採点すらできないな
震えながら年を越え1月を待つしかないか

608 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:45:26.50 ID:WfeiUtur.net
処分と罰則は違うよ。

罪刑法定主義だから、制度で罰則はつけられないと思うよ。

609 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:46:17.84 ID:tIfHiFq0.net
問32はP768の方がわかりやすいと思う
行5からでハメられたわ

610 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:46:57.87 ID:3MNUOufN.net
問36:4 p867
問37:1 ※ 
問38:3 p702
問39:3 p739
問40:4 p509〜510

>>601
記載ミスった。
1で正しいです。指摘ありがとう。

※問37は本で記載が見つからなかったが
統計局の空家率の表記からこれが正しいかと。

611 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:48:48.96 ID:xRxsytaz.net
合格点って何点?

612 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:50:34.12 ID:tIfHiFq0.net
あ、問32は無効になりそうだなw

枝1がP756の13行目で誤り
枝4がP768の5行目の「ただし〜」で誤り

613 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:50:51.80 ID:pVEggyTg.net
36は4は間違い
P867の表に必要経費と認められるものの中に事業税の記載がある

614 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:50:59.94 ID:WfeiUtur.net
28点じゃないの?

615 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:51:17.44 ID:AMvmWY4v.net
35も認められるって書いてあるだけだしイミフだなぁ計算間違ってんの?

616 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:52:08.11 ID:hLDpT1F5.net
問36は3が正解ですね!

617 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:52:18.10 ID:dizY4hOM.net
25点以上 合格!
24点  合格の可能性は高い
23点 ボーダーライン
22点 合格率による
21点 危険水域
20点以下 不合格

618 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:53:24.33 ID:3MNUOufN.net
>>609、612

問32の4は正しいかと。
「ただし〜」以降の部分は枝4の「自動火災報知器が設置されていない〜」で
クリアされるかと。

619 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:53:46.64 ID:UQ7MEoDR.net
2ちゃんねらは優秀とはいえ
過去スレ見てても去年より高得点が多い感じがするな
合格率が去年並みだとしたら今年は23点くらいか

620 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:55:12.81 ID:3MNUOufN.net
>>613

その通りです・・・。
記載ミス・・・です。
もう嫌だ・・・。

621 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:56:30.57 ID:tIfHiFq0.net
>>620
おつかれさまでした!w
大変助かってるよw

622 :やべーよ:2015/11/15(日) 21:56:35.62 ID:68U0gysp.net
まとめてくれー

623 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:58:53.66 ID:cFoIX2eM.net
>>620
ずっと見てます
助かりました

624 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:59:16.40 ID:tIfHiFq0.net
>>618
確かに問題文が
自動火災報知器「等」になってるね!
っしゃあ!

625 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:59:46.55 ID:JU8DEA4G.net
>>620
ありがとう|x・)<みんな、助かってるよ。

626 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:00:48.20 ID:tIfHiFq0.net
問37はP34だね

627 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:01:35.20 ID:YdrzOuEK.net
>>594
1万円じゃないからバツ
約1万円ならわかる

628 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:01:58.08 ID:SrVm5mJN.net
プロー暫定正解一覧頼むよプロ〜

629 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:04:50.29 ID:r6bVsNcw.net
問32が1なら26点だ
過去問見たことないからわかんないけど結構いい試験だなと思った 本気で国家資格にしようとする意気込みが見られる

630 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:07:29.14 ID:EWTFL/69.net
みんなの情報をまとめてみた
28以外は確定でいいと思う
良かったら参考に


問1 4 問2 1 問3 4 問4 3 問5 4 問6 3 問7 1 問8 1 問9 2 問10 2
問11 4 問12 3 問13 4 問14 1 問15 4 問16 4 問17 1 問18 3 問19 2 問20 1
問21 2 問22 2 問23 3 問24 2 問25 4 問26 3 問27 3 問28 1or4 問29 2 問30 2
問31 4 問32 1 問33 3 問34 2 問35 4 問36 3 問37 1 問38 3 問39 3 問40 4

631 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:09:56.11 ID:UQ7MEoDR.net
耐用年数6年なんだから
1年ごとに原価6万の1/6=1万ずつ減価してゆくんじゃないの?
最後は1円だけど

しかし事業税が経費なんてな
経理に弱い宅建士が多いから引っ掛け効果ありまくりw

632 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:10:26.89 ID:9f0uzelb.net
>>630

問1 4
問2 1
問3 4
問4 3
問5 4
問6 3
問7 1
問8 1
問9 2
問10 2
問11 4
問12 3
問13 4
問14 1
問15 4 問16 4 問17 1 問18 3 問19 2 問20 1
問21 2 問22 2 問23 3 問24 2 問25 4 問26 3 問27 3 問28 1or4 問29 2 問30 2
問31 4 問32 1 問33 3 問34 2 問35 4 問36 3 問37 1 問38 3 問39 3 問40 4

633 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:10:31.80 ID:tIfHiFq0.net
やっと終わった
前日から急いでやり始めたけど32点いけたわ
ある程度知識がある人なら10時間程度の勉強でいけるレベルだな
5分残ったから見直して2問変更したらどっちも間違ってたはorz

634 :592:2015/11/15(日) 22:11:51.47 ID:JU8DEA4G.net
630で採点して34点かぁ。
テキスト一回流し読み+問題2週だけだったけど、結構とれたなぁ。(〃〜 〃)

635 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:11:53.72 ID:3O9PY09R.net
>>620 お疲れ様ありがとうー!

636 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:13:41.12 ID:r6bVsNcw.net
32とか34とかすごいなーそんなに簡単には感じなかったけど

637 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:13:53.07 ID:7p2oK4U0.net
しかし、一年前位はこの資格をバカにする書き込みが目立ってたが今は全くその気配はないな

638 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:14:05.43 ID:XO2u0kRk.net
630で、28から29でした。
解答ありがとうございました。
ε-(´∀`*)ホッ

639 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:14:20.66 ID:hLDpT1F5.net
ありがとうございます。
問9は1かと思われますが如何でしょうか。
こちらのミスでしたらお詫びいたします。

640 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:14:53.20 ID:uFCDK1qA.net
28点やった。あとは祈っときます。
しかし宅建スレとはえらい違いやな。
みなさんありがとうございました。

641 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:15:23.61 ID:T4oPquGl.net
>>610
問37はp35あたり参照

642 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:16:04.72 ID:3MNUOufN.net
みなさん、ありがとう。
一応、根拠ページ付版1/2(たぶんあってる)

問1:4 p20
問2:1 p84
問3:4 p61
問4:3 p131
問5:4 p135
問6:3 p145
問7:1 p152
問8:1 p166
問9:2 p192
問10:2 p224
問11:4 p248
問12:3 p260
問13:4 p284
問14:1 p407
問15:4 p293
問16:4 p389 
問17:1 p367 
問18:3 p380
問19:2 p411
問20:1 p418  

643 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:16:08.49 ID:tIfHiFq0.net
>>634
7時間しか勉強時間取れなくてさ
テキスト1回流し読みはできなかったんだけど復習問題は1周半した

で、テキスト流し読みなくても近い数字取れそうじゃない?
来年の受験生のために正直な感想を!

ま、マン管持っている人は別だろうけどw

644 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:16:33.51 ID:3MNUOufN.net
根拠ページ付版2/2(たぶんあってる)

問21:2 p442
問22:2 p583
問23:3 p505
問24:2 p331〜332
問25:4 p449〜450
問26:3 p567
問27:3 p548
問28:1or4 未確定
問29:2 p668
問30:2 p686
問31:4 p747
問32:1 p756
問33:3 p852
問34:2 p847
問35:4 p868 
問36:3 p867
問37:1 p34 
問38:3 p702
問39:3 p739
問40:4 p509〜510

645 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:17:35.48 ID:Uat1dMCe.net
問35問題に不満。
テキストP.868E「ただし、購入代金が10万円未満の少額資産については、金額が小さいため事務負担を考慮し、全額その支払った年の必要経費とすることが認められている」とあり、4.が正しいのは間違いない。
だが、1.も間違っていないと解釈できるのだが、どうですか?ダメならいいです。

646 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:18:05.26 ID:tIfHiFq0.net
>>642,644
マジお疲れ様でした!!
とっても助かりました!!

647 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:19:19.14 ID:2lHVk5rE.net
26は可能性ありか?

648 :592:2015/11/15(日) 22:19:44.01 ID:JU8DEA4G.net
>>639
第三者とは契約関係にないので、契約違反による損害賠償義務ではなく、
不法行為に基づく損害賠償義務になると思うよ。

649 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:19:47.52 ID:cFoIX2eM.net
>>644
お疲れした

650 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:24:07.23 ID:r6bVsNcw.net
>>639
P194を見てみてください!破産手続き開始で当然に委任契約は終了します!
自分も1にして間違えたけどw

651 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:24:30.20 ID:dx5UaPvl.net
宅建持ちの現役だが
1ヶ月勉強したのに29点だった

日本語の難しさが半端じゃないな

652 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:24:39.04 ID:hLDpT1F5.net
>>648
なるほど、不法行為に基づく損害賠償義務ですか。。。
ご教授ありがとうございます!

653 :592=634:2015/11/15(日) 22:24:51.34 ID:JU8DEA4G.net
>>643
宅建・管業・マン管もちです。

正直に言えば、短文の問題が多かったし、平易な問題が多かったと思う。


ある程度の知識のある人→少ないけど、問題の反復のみで行けると思う。
ある程度の知識のない人→やっぱりテキストの読み込みはいると思う。


こんな感じかなぁ。

654 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:26:57.12 ID:Uat1dMCe.net
持ってる資格は宅建、不動産コンサル

43434
31122
43444
42221
32324
34122
41321
22334

問35は勉強になりました。

655 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:28:21.32 ID:tIfHiFq0.net
ちょこちょこ見かけたけど
宅建に近い問題形式なんかな
難易度は別としても
引っ掛けが多かったかもしれない

にしても、まさか建築基準法がほぼ無しとは思わんかった

656 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:29:43.81 ID:SrVm5mJN.net
みんなで作った解答一覧、合ってるといいな〜
自己採点35点、この内5点ぐらい、末日のマン管試験にほしいw 

657 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:34:49.42 ID:YdrzOuEK.net
29点だった 落ちたな

658 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:35:04.05 ID:7DTPFv3M.net
30点超大杉。

やっぱり合格水準は28点以上か。

659 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:35:58.02 ID:C02vVB3b.net
30点以上大杉。
やっぱり28点合格になりそうだな。

660 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:37:31.18 ID:UQ7MEoDR.net
問28が1なら37点
ちなみに宅建管業マン管+消防設備士乙6
賃管はテキスト熟読1回半
10月初旬から通勤時間と土日に少々

密かに満点目指してたけど意外にきつかったわ
さすが国家資格化めざしてるだけあるなw
ときどきサービスし過ぎる問題があって笑ったけど

661 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:38:00.13 ID:YdrzOuEK.net
ボーダーは28なの?難易度高すぎる

662 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:38:21.57 ID:tIfHiFq0.net
>>653
ほぼ同意だなぁ
長文(3行くらい)の問題でも内容は無かったかな

売買・賃貸・管理の全ての実務をやってたらほぼ勉強いらないかな
実務を経験していない人には難しいレベルだと思う

平成25年:ボーナスステージ
平成26年:難易度上げてボーダー下げたためにボーナスステージ?
平成27年:難易度上げてボーダー上げて合格率下げそう(?)
平成28年:難易度上げてボーダー維持で合格率下げる
平成29年:問題数増やして難易度・ボーダー維持
平成30年:50問中35点・合格率50%程度の国家資格が出来上がり?w

さすがに合格率は60%ぐらいに留まるのかな
以上、受験した感想でした!
皆さんありがとうございました!

663 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:39:57.40 ID:NS2dng8Y.net
27点だった´д`
今年のボーダー気になりますね(^_-)

664 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:40:10.40 ID:ZxfOMHwN.net
多分25点…落ちたかなー。
ちゃんと見直したらなんでこれ間違ったの?というのが3〜4問あった。
見直し大切だね!!ちくしょう!!

665 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:40:50.82 ID:Mm0OmQHC.net
6割の24点合格で祈る!!

666 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:41:38.20 ID:FqSIFSNB.net
24点くらいまでは受かるんじゃないの?
他の資格だと2chは例年レベルが高いし

667 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:41:51.78 ID:YdrzOuEK.net
去年21点て嘘だろ

668 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:42:19.00 ID:T4oPquGl.net
26点だった
ビクビクしながら年こすわ

とりあえずは来月の管業に向けて勉強する

669 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:50:48.72 ID:h+zrrNbc.net
27点です。
問21〜25で4つも間違えてる。
苦手な分野かな。

670 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:51:23.44 ID:cFoIX2eM.net
まさかの25
30オーバー多そうだからヤバイ

671 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:54:48.50 ID:UQ7MEoDR.net
>>659
去年よりは高めになりそうな気はするけど
公開するのは高得点者に偏る傾向があるから
実際はここで感じるほど高くない

ここでも意見の多い23点くらいが妥当かと
まだまだ合格者を増やしたいだろうし

672 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:55:54.07 ID:C02vVB3b.net
こうなると、今年と去年の試験難易度の比較だな。

21点だった去年の試験と今年、全体的にどっちの方が難しかった?

教えて、過去問分析さん!

673 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:03:06.41 ID:k0BTeKuT.net
解答調べ・まとめお疲れ様です。
合格率を何%に絞るかにもよりますが22~25点が合格点かと

ここの人は勉強するの得意だし一般の人はそんな取れてないはずw

674 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:03:37.82 ID:bDuZuBI0.net
このスレの最新の回答を確認したところ、29点でした。大丈夫そうですね。

675 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:12:53.13 ID:A+jiG/1l.net
回答まとめ有難うございました。
僕は33か34でした。 10日位勉強しました。

676 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:13:34.25 ID:okPlF9Vk.net
解答調べ・まとめ参加の方々お疲れ様です!

>>672
過去問分析するにしても問題用紙持ち帰り可になったは
今回からだから厳しいですねw
過去問あればもう少し対策のしようがあるのですが。。

677 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:15:31.57 ID:okPlF9Vk.net
>>673
合格者の8割が宅建マン管等の有資格者(>>497
というのを考えると合格率だけでは簡単な試験とは言えないですしね

678 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:16:09.39 ID:B+SliJpt.net
>>673
その言葉通りなら枕を高くして寝られるんだけどねえ

ところでこの試験て合否時に自分の正確な点数って通知されるの?

679 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:16:20.69 ID:YORig/vK.net
21点+講習4点で25点だわ〜
テキスト内の復習問題は半分くらいしかやってなかったんだけど、
復習問題からそんなに出ていないっぽい?

宅建と不動産コンサル持ちだから舐めてあまり勉強しなかった。
25点じゃ落ちちゃうかな?

680 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:18:02.00 ID:okPlF9Vk.net
>>678
去年の合格通知の画像調べたが点数は載ってなかった

681 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:22:17.17 ID:l6gR0kA+.net
今回の免除問題の部分見ると
講習は受ける必要ないね
宅建の4問とは全く違う

682 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:22:51.68 ID:B+SliJpt.net
>>680
ありがと
ボーダーだけでも先に発表してくれりゃスッキリして年越しできるのになあ

683 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:31:33.05 ID:Uho/pl5A.net
25点だった
あかん、落ちてるわ

684 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:38:17.00 ID:7DTPFv3M.net
25で駄目って、合格率80%で名前書けば受かる試験じゃない。

685 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:45:33.54 ID:hLDpT1F5.net
24,5あたりは問題ないのでは?
根拠ないけど試験受けた感じ
20点辺りがボーダーでしょうかね
来年から過去問分析できるので
少しずつ合格率絞るのではないでしょうか?

686 :sage:2015/11/15(日) 23:50:02.91 ID:PsjYkAy/.net
無勉で明日がんばります

687 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 00:13:50.20 ID:QkOWt55P.net
合格率を50から60%に絞るなら、ちょうど25点くらいになりそうだな。

688 :ゆう一号:2015/11/16(月) 00:36:00.76 ID:amuJdfk9.net
全部確認したぞ!
模擬解答は
4343 4311
2243 4144
1321 2232
4331 2241
3243 1334
ちなみに自分の点数は34点!
宅建、FP2級、AFP、日商簿記2級
上記の資格者ですが、こんなもんで凹んだ(T_T)

689 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 00:36:01.49 ID:Wy3pGQIC.net
宅建持ち、無勉受験だが22点でしたwww
去年の合格点であってほしい(遠い目)

690 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 00:50:04.60 ID:w4ALhh1P.net
皆で導き出した暫定解答を
我が物顔で記事にされるなんかムカつく

http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/41931598.html

http://blog.nipponfudousan.jp/?eid=52

691 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 01:04:55.84 ID:TRKaVjWZ.net
31点だった
易しかった

692 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 01:06:42.43 ID:RK/qgnEj.net
>>690
ここの人みんなで17時くらいからやってたのに
おれやりましたみたいなさ
ムカつくわ

693 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 01:07:38.19 ID:A0tR91Zk.net
ここは宅建やマン管持ってるのも多いし
予備校の先生たちと変わらんからなw

予備校がまだ金にならん賃管に手を出さないうちは
モドキだろうが基準には違いない

694 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 01:19:05.93 ID:CeVDNfhl.net
去年は40問中21問以上の正解が合格ラインだったけど、今年はどうかなぁ…。25点だった。だめならだめで早く知りたい!

695 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 01:19:29.02 ID:raty6ntr.net
去年21点で合格なのに、多少合格率絞ってきたとしても、25点あれば確実じゃないか?!
俺が無勉だったのもあるけど、そこまで楽勝って訳じゃ無かったし。

696 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 03:55:39.78 ID:q9YMbCvd.net
>>690
このカス
人としてどうなの
28点?しか取れてない分際で

697 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 06:08:01.67 ID:2DpuiQvN.net
問35 不動産は定額法で1ヶ月に満たない端数は切り上げるので「1」が正。

って見解が書いてありましたが、どうですか?

698 :ゆう一号:2015/11/16(月) 07:04:02.29 ID:amuJdfk9.net
>>697
10万円未満は全額経費に出来るんだよ!
だから、4が正解!
ひっかけ問題だね(^_^;)

699 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 07:06:59.21 ID:IUVlrhtv.net
出来るだけでその年の所得によって得か変わるんだから選べるんじゃないのん

700 :ゆう一号:2015/11/16(月) 07:26:31.47 ID:amuJdfk9.net
>>699
10万円未満は選べないんだよ!
http://biz-owner.net/keihi/syoumou

701 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 07:43:13.40 ID:IUVlrhtv.net
>>700
https://qqweb.jp/QQW/STATICS/it/keiri_mama/201412.html
>中小企業の場合、10万円未満の減価償却資産であれば次の四つの税務処理から選択できます。

702 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 07:56:36.93 ID:L125PVxo.net
宅建に似せようとしたあまり
宅建みたいに問題に誤りがありましたとか2問正解の枝がありましたって箇所があるかもね
まあ解答が公表されないからそれが分かる事はないんだろうが

703 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:02:56.10 ID:e5pSNPtQ.net
そういえば俺の前後左右空席だったんだが
13000円近く払って受験しない奴って何考えてんだろう

704 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:06:20.36 ID:5PF4E4+T.net
実際に受験者からクレームないと問題に誤りありましたとか2肢答えありました。点配布します。

なんてないじゃないかな・・民間資格だし・・

705 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:10:19.89 ID:6a3lgUuO.net
皆さんお疲れ様です
合否はともかく、ボーナスステージの資格保有者にどうこう言われたくないですよね。
今年の宅建を受けて、ほとほと感じました

706 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:12:54.67 ID:HP1niFIH.net
◯◯点だけどどうかな、なんてレスあるけど
この試験て7割28点が合格点じゃないの?

707 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:24:31.29 ID:amuJdfk9.net
>>701
問題良く読んでみてから書き込みするように!
『不動産賃貸業を営む個人Aは』ってなってるだろ!
この場合、中小企業は関係ない!

708 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:28:37.58 ID:k87MvDPp.net
受験された方、お疲れさまでした。
暫定解答を出された方本当に有難うございました。
お陰様で自分の実力がわかりました。
悔しくも7割取れませんでしたので昨年同様ボーダーが引き下げられることを祈っております。
もし落ちていましても気にせず勉強に励めたら…と思います。

皆様のご多幸・ご健勝を心よりお祈り申し上げます。

709 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:34:10.63 ID:IUVlrhtv.net
>>707
中小企業は少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例とやらの話だろ…だれでも定額法選べるのが論点
じゃなきゃ「することが出来る」みたいな日本語使わんだろ「しなければならない」だ

710 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:34:52.09 ID:6a3lgUuO.net
さあ、これからどうする?
とりあえず、年内はマン管と管業を受験予定

年明けたら、危険物乙4や消防設備士乙4乙6あたりの消防系を狙う予定

711 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:36:46.94 ID:amuJdfk9.net
>>701
問題良く読んでみてから書き込みするように!
『不動産賃貸業を営む個人Aは』ってなってるだろ!
この場合、中小企業は関係ない!

712 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 09:04:12.73 ID:k87MvDPp.net
http://blog.nipponfudousan.jp/?eid=53

>皆さん、いかがでしたか?
>目が飛び出て驚くほど簡単でしたよね!

>合格率をみても、落ちるのが難しい超難関試験なのではないかと、友人が酷評し、又は揶揄していました。

7割取れなかった私は・・・・(´゚д゚`)

713 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 09:14:16.59 ID:3qWa0npM.net
いや難しかったぞ
難しいと言うよりは落とそうとする意識の強い厭らしい試験だった
それにここに出てる解答は上で言い争いが続いている様に
あくまで予測だから実際がどうなるかは誰にも分からん
安心するのも諦めるのもまだ早い

714 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 09:19:18.40 ID:KPPncOQ8.net
>>712
その転載カスは自分の解答修正してるだろ

715 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:08:23.56 ID:19+bZklH.net
宅建合格、管業合格、マン管合格、不動産コンサルの流れから
今回受験したけど、思ったよりもとれなかった。
勉強期間1週間。25点26点27点辺りだわ。
でも賃貸管理士にふさわしい問題の構成だったね。
こりゃ合格ラインは20、21、22、23ぐらいだろうね。
簡単な試験ではなかったよ。

716 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:18:17.99 ID:YFym0GsA.net
実施年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率 合格点
2013年 4,106人   3,946人 3,386人 85.8%  28点(70%)
2014年 4,367人   4,188人 3,219人 76.9% 21点(52.5%) 

過去2年しかないので予測困難だけど強引に予測して。。。

実施年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率 合格点
2015年  5,000人  4,800人  3,200人 66.7% ?
(上記数字は概算です)
あたりでしょうか?

問題は何点かですね(^^;
「根拠ない個人的な予想」ですが、昨年よりも問題難化しているように思われ
尚且つ合格率を約10%近く絞れば。。。

「23点±」
辺りでしょうかね

717 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:21:48.94 ID:5PF4E4+T.net
>>716
今年申し込みは3000ですよ!

718 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:28:50.78 ID:YFym0GsA.net
>>717
申込数3000人は公表されているのでしょうか、ソースあれば教えて頂けるとありがたいです<(_ _)>

個人的予想「23点±1」

719 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:37:51.21 ID:k87MvDPp.net
>713 >715
そうですか。簡単ではないと感じたのは私だけでなかったのですね。
有資格者の方が難しいとおっしゃっているのなら少し安心しました。
楽勝だとおもってなめてかかるとだめですね。反省します。

>718
https://twitter.com/chintaikanrishi/status/664526237058990080?lang=ja
申込み3000っていうのはこれのこといっているのでしょうか?
他にもソースがあるんでしょうか?
無知で申し訳ないです

720 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 10:41:49.16 ID:WkrZgZje.net
他の資格を持っている人とそうでない人の差が大きいね
資格を持ってない人はひどく難しいと言っている

合格率を極端に下げない前提(合格率70%)なら23±1とみた

721 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 11:04:22.55 ID:5PF4E4+T.net
>>719

そのURLにある公式Twitter?がソースです。
これ以外には公表ないですけど。

722 :じーこ:2015/11/16(月) 11:18:34.63 ID:5FwJlDiH.net
http://www.chintaikanrishi.jp/topics/entry/00052/
には、
「11月15日の今年度の試験申込者が昨年から750名超の5,118名となり」
とあります。

723 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 11:28:40.25 ID:Yujv5Yud.net
宅建が最近の合格点で、66%位を鑑みると、
そこに寄せてくると予想して 25点 がラインだろうね

724 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 12:05:52.19 ID:LgzfNyL/.net
不動産系資格でまさかこんな民間資格を一番最初に受ける人はいないだろうから、
受験者は宅建とか他資格持ちが多くて、合格率が高いけど、
結構難易度が高かったりするんじゃないかな〜。

不動産コンサルの試験も、合格率は高いけど、
受験資格が宅建登録者だから、内容は難しいんだよ。

725 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 12:22:17.04 ID:EAEBBj5P.net
724
そうそうその通り。
よっぽど宅建の方が試験対策しやすいわ。

726 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 12:36:37.29 ID:D4gzyWZ/.net
去年より難しかったんですか・・・

727 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 12:38:05.45 ID:oaiBfRJt.net
確かに、この資格のみを狙って受験する人はほぼいないでしょう。
だからこそ、目指そうとするものをしっかり捉えた問題の意義、意味を捉えた資格であって欲しいと思います。
参考書一通り読みましたが、誤字脱字、法律上絶対的に間違ってはいけない以上、未満の間違い記載、テキストとしてはかなりレベルが低いです。

主催業界の真剣さが伝わらないので、国家資格にはならないと思います。

728 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 12:40:55.77 ID:v19D9uyM.net
>>727
確かに誤字脱字で4箇所は見つけましたw

729 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:10:47.33 ID:oaiBfRJt.net
法治国家の中で、一字一句が命取りとなる場面は多いですよね。
テキストを関わった専門家の方は、裁判等現場を知らない方なんでしょう。

730 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:12:40.63 ID:m/f4h6kg.net
>>727
試験受けたん?

731 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:25:57.56 ID:oaiBfRJt.net
受けました。
出題者の方の出題意図により回答が変わるものもあると思いますが、9割以上出来ました。
もっと骨太の出題をして頂いた方が回答しやすいですよね。

732 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:30:24.17 ID:C8lWa2rN.net
>>731
731さんの解答を見たいです。

733 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:34:33.16 ID:C8lWa2rN.net
>>547
その通りだと思います。

734 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:59:23.73 ID:KTyOWcJp.net
私は今回初めて受験。
家の事情で賃貸オーナーになって、たまたまこういう資格見付けて、期日ギリギリで申し込んで、勉強期間1週間弱でした。
みんなの答え合わせだと27点前後です。
上出来な方ですかね?
今回受からなかったとしても、来年も受けます。
宅建とか興味なかったけど、勉強して受けてみようかなと思ってます。
このスレは結構励みになりました。
皆さんありがとう。

735 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 14:57:52.52 ID:19+bZklH.net
>>734 上出来だと思います。
ちらほら簡単だったという書き込みがありますが
受験者を苦しめるようなひっかけ問題や微妙な問題も多数ありました。
こんなの知らねーよ。と思う問題も多数。
試験終了直後は、なんだよこの試験、テキストやっても意味ねーじゃん。
と思ったぐらいです。
ですが、このスレの方々の連結力で、テキストの隅々から満遍なく出題されて
いることが明らかになった。
まじかよ。テキストに記載されてんじゃねーか。と思ったのは私だけでしょうか?
結論、この試験をなめ過ぎていた。
そんな自分は26点前後である。
しかしこのスレの住民の方々は良心的で素晴らしいと思いますね。
感謝。ありがとうございました。

736 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:01:07.55 ID:kVMac88C.net
宅建、管業と比べて受験者の年齢が若くて、女性が多かったのに驚いた

737 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:07:12.94 ID:19+bZklH.net
そうそう。若い女性がボチボチいた。
可愛かったから、ちょっとムラムラした。
俺はチン管理士にはなれないわ。制御できない。
皆さま、お疲れさまでした。

738 :名無し検定1級:2015/11/16(月) 15:11:25.07 ID:z2XyE36y.net
私の印象では高齢者が今回多かった。中には後期高齢者らしき人も何人かいた。宅建やマン管は大学生らしき人達が多かった。大阪の感想。

739 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:12:03.56 ID:TfM2Nktn.net
私はアパート3棟所有、71戸の管理を一人で請け負い日々掃除、除草、クレーム等々遽しい日々を過ごしております。
いわゆるオーナーからのグチですが、もうちょっと業者の方は勉強してほしいなと思っております。
この資格は必要か必要ではないか、国家資格であろうがなかろうが関係なく、知識を付ける意味では有意義なものと思います。
オーナーより知識・経験が少なく、話しをしてもイマイチな方が多く、物件を任せられないのが実情だと思います。
業界がインセンティブにこだわるせいからか、離職率も多いとイメージがあり、信用できる方が見つかってもすぐ辞められてしまうのが、悩みでもあります。
今後不動産業界限ることではないですが、競争激化は避けられない中、この資格は知識習得の意味では意義があると思います。
不動産業界も先細り業界でありスクラップアンドビルドは避けられません。
その中で業界の成長に関して一人一人が考えて仕事をすれば業界の発展につながると思います。
この資格自体はとても意味あるものと思いますが、独占的になっているテキストの内容はお粗末。
不動産業界に精通している方に監修していただいたほうがいいと思います。

740 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:17:37.66 ID:FmeLvBvU.net
>>739
自分で募集業務までやればいいじゃないの?

741 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:20:26.47 ID:dj7WcGOe.net
登録講習受けた人も同じ時間だったよね?w
違った?

742 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:26:57.07 ID:19+bZklH.net
同じ時間だった。

743 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:28:41.00 ID:AKr0H+/x.net
名前書けば全員合格!

744 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:35:28.50 ID:KTyOWcJp.net
>>735
ありがとうございます。
解答しだいでは±2点の覚悟してます。
お互い受かるといいですね。

745 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 15:39:08.93 ID:dj7WcGOe.net
>>742
だよね〜ww
「インチキ」と言われてる宅健の登録講習さえ試験時間が違うのにwww

746 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:16:01.03 ID:dj7WcGOe.net
あ、あと不合格者にも通知出すんだってね!
不合格だったらいらないっつ〜のw

747 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:26:59.97 ID:Qwsb45ni.net
自己採点21点。
過去、他の資格試験は1点届かず不合格になるジンクスを持ってます。
何とか合格したい。

748 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:34:04.72 ID:19+bZklH.net
>>747
ってことは22点か。
21点は厳しいかもな。

20×
21△
22▲
23○
24○
25◎ってとこかな。可能性はゼロじゃないぞ。ちと厳しいとは思うが…

749 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:41:43.78 ID:VWaSYezh.net
確実なのは28点以上だろうね。でも去年21点で合格で問題の難易度的には去年と横ばいらしいから、21点も可能性はあるでしょ。合格率絞ってきたら厳しいが。。。

750 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:50:49.46 ID:cedqJpny.net
大家結構いるね
俺もマンションの大家で29点前後だった
来年は宅建か管理業務主任者を受けたい

751 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:57:34.48 ID:61ehfDnr.net
ここの皆さんの解答で28点。問28と35はそれぞれ1、4が正解なら+2点てとこです。

752 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:19:52.42 ID:19+bZklH.net
26、27の可能性は否定しないが、本心は23前後が合格圏だと思ってる。
サービス一年目の28点と同じになるのはどう考えても、ないだろ。
昨年が、ガクッと難化して今年が横ばいか、少し易しくなってたとしても
6割の24点が妥当でしょう?
受験者の出来高によってだから6割が基準とか関係ねーか。
予備校とかないと、これだから嫌だね。

753 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:25:59.26 ID:19+bZklH.net
9割はとれた。36点だった。
高得点組は、あてにならんな。
自分の解答を公表しない時点であてにならん。
今更、公表してももう遅い。模範解答を我が物顔で公表すればいいだけだからな。

754 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:26:31.52 ID:6SMvxf63.net
私もアパートの大家
宅建と日商簿記二級は取った
賃貸不動産経営管理士も昨日受けてみた
受かるといいな

755 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:58:05.20 ID:X77uI+SJ.net
教室蒸し風呂で汗ダクダク拭きながらの試験
地獄だ!

756 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:32:50.37 ID:KPPncOQ8.net
>>753
っ三面鏡

757 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:42:27.66 ID:KPPncOQ8.net
スレ見てると25点以下はあまり勉強してないというか無勉強も多い
この程度の試験を難易度高いとかありえんわ
他の奴が言っているからって低得点が一般的な感覚だと思うなよ
今年の試験には注目された事もあってか
ある程度の知識を持った奴も受験していることがわかる
もう適当に受けて受かる試験じゃなくなったんだよ

758 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:49:16.68 ID:580cPYEu.net
協会が、賃貸不動産経営管理士を国家資格に目指すため、今年から難易度(合格点)を上げてくるのは間違いない
少なくとも、国家資格化するには、合格率50%以下を目指してくるだだろう
国家資格になったら、合格率30%以下は間違いない
今この資格を取れば、国家資格に格上げされたとき、他の資格のように、旧合格者は講習会を受講すれば、国家資格と同等とみなされる扱いになると思われる
来年はもっと難しくなると思われるので、今年合格した方がいい

759 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 19:02:50.40 ID:Wy3pGQIC.net
今年受験生少ないね
認知度あげるために合格率下げるとは考えられない

760 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 19:49:11.02 ID:oPbd7Jaz.net
合格率は一昨年が85%で去年が76%だ
今年は落とせても60後半〜70くらいだと思うよ

761 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 20:10:14.24 ID:EAEBBj5P.net
757
この程度の試験とは言ってくれるじゃないの。
マン管ももってるが、ある程度勉強したわ。
それでも27点だったわ。
試験対策としてせっかく暗記したとこもでなかった。
俺のセンスがないんだな。
まぁマン管と比べれば天と地の差だが、、、

762 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 20:55:12.88 ID:60Rf3+fH.net
>>758
管理業務主任者レベルの難易度にはなるだろうね

763 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:23:22.25 ID:c0jHdcIM.net
>>761
うん。その通り。私も宅建持ってつ

764 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:26:58.39 ID:c0jHdcIM.net
>>761
うん。私も同じーー。私も宅建持ってて問題集勉強したけど、、、分からなかった。
むしろ問題集からは少ししか出てない。
隙間時間にせっせと暗記したところ全然出てない。
26点位です。不安です。。

765 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:54:13.18 ID:PdPj8mm6.net
この資格取るメリットは何?

766 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:54:38.03 ID:AKr0H+/x.net
数が増える

767 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:54:47.54 ID:WmzWvxWt.net
前の日の夜に復習問題一周で受けたら、ここの予想解答で23点でした。厳しいですね

768 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:06:09.62 ID:LgzfNyL/.net
宅建持ち多いね。
なんか国家資格になりそうだから、時間があるときに
なんとなく受けておくかっていう感じ。

769 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:26:02.35 ID:F/bt3zxh.net
管理業務主任者とどっちが難易度高い?

770 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:03:43.51 ID:60Rf3+fH.net
>>769
圧倒的に管理業務主任者

771 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:24:56.18 ID:A0tR91Zk.net
>>762
賃管の受験票どこかで見たことあると思ったら
管業の受験票にそっくりだったw
作らせてるところが同じということは
何らかの交流もあるのかもな

772 :592=634:2015/11/16(月) 23:38:15.23 ID:4CkPvUKd.net
>>753
自分の場合、36点は無理だったけど、34点あるっぽいよ。
解答出そろう前に>>592で自分の解答書いたよ。

自信のあった問題27問(27勝)
自信のない2択まで絞った問題13問(7勝6敗)


自信のある問題が半分(20点)あれば、
後が1/2で当たったら30点になる計算なんだけどなぁ。

実際は自信があっても間違う問題が数問あるだろうから、
30は届かないかもしれない。
でも、20点台後半はいくと思うんよね。

合格率が高い試験かもしれないけど、
自信のある問題が半分はあったという人の点を
ボーダーラインにしてほしいなぁ。

773 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:45:04.09 ID:HItnvknN.net
去年より今年の問題の方が難しかったっていう人いるけど、比較してるのか?

774 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 00:05:13.52 ID:N5Do4k3n.net
>>741-742, 745
免除なしでも20分くらい時間が余ったからなぁ
あと10問くらいやりたかったわw

775 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 00:07:47.42 ID:ifwceSvn.net
問題用紙の持ち帰りがOKになったのは今年からだし去年の問題と今年の問題を
比較できる人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ
だから難易度が上がったとか下がったとか客観的に言えない

776 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 00:23:17.07 ID:wg0koSUZ.net
この資格にそんなに期待しても無理。
大勢の宅建すらとれない奴が名刺に載せる資格にしかならん。。

777 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 00:28:22.87 ID:AlI0uqjz.net
>>761
マン管持ってるかどうかじゃなくて
この試験に向けて勉強した?
1週間だろ?
そういうことじゃねーの?
舐め切ってるからその点数なんだよ。

>>764
宅建も同じ。
宅建取るときと同じ勉強量じゃないだろ?

俺は宅建持ちで20代から独立して不動産屋してるけど、実務上の知識が殆どだと判断して試験前2日間の夜だけ問題流した。
で、こちらを参考にさせてもらい31点。
だからこそ言うけど「マン管や宅建を持ってる自分でも落ちたから難しい」って
基準は違くね?

マン管と宅建持ってるからって舐め過ぎたんだろ?
自主管理のオーナーさんの方が点数高くなりそうな試験。経験ない人は勉強しないと。

長文すまんついでに一言。
今回の試験範囲で触れたことのない範囲、法律があった実務経験者はもっとお客さんの事考えてあげろよ?実務上の常識の範囲内だわ。

778 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 00:57:34.61 ID:5fX9Mnb+.net
>>777
マジレスすると宅建やマン管より価値がないし片手間で取れたらなぁってやつが大半だろ

受験率も圧倒的に高いしあわよくば取れればいいな程度だろ。こんな民間資格

779 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 01:09:55.34 ID:A3WaEhda.net
ここも所詮は企業飼犬リーマンのたまり場か
果報は寝てなんとかって、あるだろよ!
分析家や評論家はいらぬわ

780 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 01:21:58.62 ID:N5Do4k3n.net
確かに宅建やマン管持ってて20点台はちょっと情けない感じはするな

自分は宅建管業マン管+乙6持ちだが
テキスト読んでたらけっこう面白くてハマってしまい
2ヶ月くらい平日の通勤時間と土日に2〜3時間くらいやって
このスレの最高点くらい取れたわ

ちなみに自己所有マンションの一室を貸していて
中にはキツイこと言ってくる賃借人もいるので
判例とか人事じゃなかったw

781 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 03:34:01.54 ID:ifwceSvn.net
賃貸不動産経営管理士は今年でまだ三回目の試験だ
その価値がはっきりするのは10年以上は先だろう
価値があるか無いかなんて議論するのは早すぎる
ただしもう既に国家資格化への動きがあるので、もし国家資格になったら大化けするだろう

782 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 04:39:30.69 ID:+sDIcz0D.net
>>777
確かに言う通り。
この試験は舐めていた。
24点ぐらいだったと思うが落ちても文句は言わん。
反省している

783 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 07:22:42.11 ID:det/AAvk.net
>>777
資格馬鹿にしすぎ!俺は2日だけ勉強して合格圏内だ!って言ってる事滅茶苦茶だぞ
ついでに言えば実務の常識だけじゃ判定できない問題が多かった
たまたま点数取れてそうだからって思ったより取れてなかった奴を馬鹿にしたり説教したりとか
ほんとにお前が経営者ならお前の会社離職率高いだろ

784 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 07:35:00.97 ID:77MrERUT.net
この資格が国家資格化するのは大歓迎だが、
大化けはしないだろうよ。
せいぜい化けるぐらい 管理業務主任者が国家資格化
しても、今となってもしょうもいクズ資格とか
言われてるし。
まぁならないよりかはなった方がいい

785 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 07:58:48.52 ID:DucyCY6C.net
解答予想が落ち着いたら負け犬の遠吠えと
自分語りで他人をバカにしたいだけの奴が増えてきたな

786 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 08:23:02.66 ID:1h/wm7ph.net
ムラムラしてきた

787 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 09:32:18.34 ID:S4itHTsY.net
だいぶ反論はあると思うけどこれだけ返すわ。

>>783
この資格を馬鹿にしてるのは勉強もせずに合格できると思っていた方々。
俺の2日間については「判断した」結果。テキストが到着してすぐに目次と内容に少し目を通して知識内だと判断したからこそ2日間だけ。全然意味が違う。

ついでに言えば、実務上の知識です。実務をどれだけの範囲しているかって話。表面上だけ立派で内容を理解してない人が多すぎるんだよ、この業界は。
大手の管理会社で働いている人、もしくは真剣に貸主・借主の事を考えてない人、募集と電話取次だけしている人等は知識が足りていないなって反省する良い機会だと思うけど。
特に税法、建築基準法、消防法なんかを無視、法律を見た事もない人が多すぎる。経営手法に関しては常識の範疇。これ以外で実務の範囲外とか言ってたら駄目。

最後に、たまたまだと思ってる時点で可哀想な人だね。離職率はどうだろうね。1人で全部やってるから分からない。
ま、甘い事を言う奴がいたら同じ事は言うかもね。

788 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 09:55:00.43 ID:+6MC3QK/.net
>>787
経営者なら張り詰めた感覚は当然であって、雇われは目の前の業務こなしてれば良いというのも当然である。

おまえは自分と雇われを同じ天秤に掛けてるから小物。

789 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 09:55:02.91 ID:vaMclRUc.net
ちょっと言われただけで長文必死だな
煽られたのとマン管取れないのがよっぽど悔しかったんだね

790 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 10:29:44.51 ID:5fX9Mnb+.net
>>787
1人でPMやってるところにいたくしたくないなあ
まあどんな物件管理してるか想像つきますがww

791 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 10:41:14.67 ID:jWSwB50w.net
戸数の多い物件のオーナーほどなにも言わない気がするわ。

792 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 10:46:53.19 ID:BbwbdQlo.net
>>777
>「マン管や宅建を持ってる自分でも落ちたから難しい」って
>基準は違くね?

まず、対策が甘かったことは俺自身反省している。
なめ過ぎていたのも事実である。
しかし、試験への対策(学習方法)は熟知しているつもりだ。
宅建、管業、マン管も(学習方法)の要領は同じだ。
このスレの誰かが言ってたな。もう少し骨太の問題が出てくれると解答しやすい。
とな。
骨太の問題とは、皆がわかる問題(復習問題などに記載されていた問題)である。
今回の試験問題では、まず皆がとれる簡単な問題が少ないこと。
簡単な問題とは、正しい、誤りのはっきりと判断ができる問題を指す。
と俺は思う。
例えば、宅建試験では、正しいものはどれか?誤っているものはどれか?
のようにはっきりしている問題が多数を占める。
しかし、この試験では
正しいものはどれか
誤っているものはどれか  はっきり判断できるのが12問
最も適切なものはどれか
最も不適切なものはどれか 微妙なやつが28問
のように簡単なはずなのに受験者を迷わせる問題が多いのが事実なんだよ。
つづく

793 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:09:25.27 ID:qzivGCVe.net
38点だったんだが?

794 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:09:44.93 ID:BbwbdQlo.net
そして俺のように、ある程度勉強して知識をつけてしまった受験者が
一番迷っちまうんだよな。
逆に勉強していないやつの方が、常識の範囲内だけで解答していくから
ひっかけ問題であることに気づくこともなく、解答できたりする。
しかしだからと言って勉強していないやつの方が点をとれるわけじゃない。
この微妙なラインが勝敗を決めると言っても過言ではないんだよ。

だから俺のように、この試験を舐め、中途半端な対策をしたやつが
簡単な試験ではないと思ってしまう。
ただ、絶対に合格するぞ!という意気込みで受験してねーから
こうなっちまったんだな。
まあ一週間の勉強で合格できる可能性がある時点で
難易度が高いということはありえんな。
結論、中途半端な対策をして望むと落とされる可能性が高い試験だね。

795 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:57:30.28 ID:UsNH4ukW.net
受験理由は「賃貸不動産経営管理士」の名前がカッコいいからw

宅地建物取引士はまあまあw

マンション管理士は共同住宅経営技能士とかにしてほし〜w

796 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:00:37.86 ID:S/ez+zSi.net
4ヶ月前から毎日3時間勉強してたのに
17点だった。この試験ほんとクソだわ
宅建のかわりに取ってやろうと思ったけどもう受けねー

797 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:01:02.21 ID:S/ez+zSi.net
4ヶ月前から毎日3時間勉強してたのに
17点だった。この試験ほんとクソだわ
宅建のかわりに取ってやろうと思ったけどもう受けねー

798 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:04:21.76 ID:1h/wm7ph.net
まぁ深呼吸して落ち着けや

799 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:07:41.34 ID:UsNH4ukW.net
>>796
なんか・・・・。
お前のこと抱きしめてやりたいよ・・・。

宅建も頑張れ!資格なんて何回落ちてもペナルティないぞ。
まわりに言わなきゃバレもしないしな!

800 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:16:29.96 ID:UsNH4ukW.net
>>796
あ、あとな!お前みたいに試験後に自己採点できる奴はいつか受かると思うぞ!
頑張れよ!

801 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:18:29.53 ID:q+/G7nY+.net
http://blog.nipponfudousan.jp/?eid=55

ここみてたらなんか人間失格だと烙印押されている気持ちになってきた
宅建受験の流れでそこそこにやってきたつもりだったんだけど
所詮つもりだったんだなーと
とどのつまり馬鹿は何やってもダメなんだわ

802 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:18:34.02 ID:S4itHTsY.net
スレ荒らしてしまって申し訳ない。
相変わらず長文すまん。

>>796>>794みたいに学習方法変えるだけで化けるよ。
宅建に4年連続落ちた人が変えるだけで去年受かった例もある。

>>794
まともに答えてくれてありがとう。

要領同じだったかな?
過去問が無いおかげで対策は難しくなかった?

骨太の問題が少なかったというのもわかる。
けど骨太の枝は多かったとも思う。
微妙な問題が28問っていうのは多いと思う。
民間資格にありがちだが、間違えさせる目的の問題が多かった印象はある。
内容ではなく条文を解答させるとか重要条文じゃない限り意味ない。
今回だと2種換気と3種換気の違いの枝とかね。

個人的に引っ掛けに関しては勉強量が物を言うわけじゃないと思っているな。
契約書や特約なんかを真剣に考えていれば解釈でどうにかならないよう
言い回しや日本語には敏感になる。
細かい事を気にする人は勉強量に関わらず引っ掛けだと分かるんじゃないかな?
引っ掛け方が宅建に近いと思ったが内容が薄すぎる印象はあったな。

つづく

803 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:19:38.54 ID:BbwbdQlo.net
>>796
察しますわ。
そういう試験だよこの試験は…
>4ヶ月前から毎日3時間勉強
えらいじゃん。
しかし、問題も持ち帰りが可能になった今年。
合格ラインが何点になるか楽しみだな。
ひとつの基準が確立する。

何の根拠もないが、俺は23点の一点予想。
これが管理業務主任者試験だとすると、29点ぐらいだな。
意味わからんな。すまん。

804 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:19:42.73 ID:S4itHTsY.net
つづき

>逆に勉強していないやつの方が、常識の範囲内だけで解答していくから
>ひっかけ問題であることに気づくこともなく、解答できたりする。
もちろんこれもある。
だが宅建ほどじゃなかったと思う。
マン管は受けたことがないから分からない。
宅建は引っ掛けようとしてるけど勉強してない人には得かもな
って楽しみながら受けた覚えがあるよ。

偉そうな事を言っているが宅建では46点取った俺に対してへの言葉でもある。
この試験でちゃんと勉強して理解している人は9割取れる難易度と思ってるし
俺含め、35点以下は反省する良い機会だわ。
他人の資産(他人の金)をどうにかするって本当に責任重いしな。
>>793はすごいわ。

そしてちょっとスレ見てる人に聞きたいんだけど
例えば空家率13.5%って常識に含まれないの?
お客さんと話すときにデータ交えるから自然に覚えてたレベルなんだけど…。
9.8 11.5 12.2 13.1 13.5ぐらいは常識と思ってしまってたわ。

805 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:23:41.40 ID:S4itHTsY.net
>>801
長々と書いている自分が言うのも何だが
そのブログ主はどうかと思うな。
テキストを隅々まで読むとか回転数とか宅建でもやってないわ。

806 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:42:33.21 ID:x+wfI+qu.net
>>797
それだけ努力出来る人なら、宅建も必ず受かるよ!諦めないで頑張って!

807 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:44:23.64 ID:BbwbdQlo.net
>>804
貴殿は宅建以外に何の資格持ってんの?
宅建とマン管を同じにしてはいけないよ。
俺は宅建43点(6カ月)日建学院
管業34点(2カ月)日建学院
マン管40点(1年)TAC
マン管は宅建の勉強量の2倍から3倍勉強して40点だったよ。
俺自身、地頭が悪いからな。
まぁまぁ
しっかり勉強すれば9割とれるというのも言う通り。
宅建ほどじゃないのも言う通り。
ただね。俺も含め、高得点で合格するのが良いと思ってるかはわからんが
高得点で合格するのは、勉強し過ぎなのよ。
家庭があったり、大切にしなきゃならんもんがあったり。
46点とるには、相当な努力をしたであろう。そして相当な犠牲を
払ったであろう。
資格試験はギリギリ合格の方が優秀である。というのも一理あるんだよ。
ただ、そういうやつは後々苦しむよね。

808 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 12:49:02.95 ID:AslKUGp+.net
>>804
賃貸住宅の空き率が全国平均13.5と言うのは業界では常識。同じようなものがそれぞれの業界であります。このレスて枝と言う言葉が出ていたがtやlなどの資格予備校では肢と言ってます。

809 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:17:54.00 ID:S4itHTsY.net
>>807
誤解させたようですまんな。
全ての資格について高得点で合格することが良いとは思っていないが
今回の難易度はそのレベルだと思っているということだ。

>資格試験はギリギリ合格の方が優秀である。というのも一理あるんだよ。
>ただ、そういうやつは後々苦しむよね。
資格取得の面だけ見れば確かにね。

だが決め付けは良くないよ。
こうなりそうだから点数書くのはどうかと思ったけど
学生時代で暇な夏休みに1ヵ月だ。
こういう人も多いだろう。
高得点=犠牲を払っているってこともないよ。
伝えたかった事は宅建で46点取っていてもこの資格には無関係で
勉強していない人(実務経験者は別?)は点取れなくて当然で
(実務者なら)反省すべきって事だ。(言葉足らずだったすまん)

勉強し過ぎかどうかも人による。
俺から見た貴方はそう感じないしね。
勉強し過ぎて悪いことはないんだけどな。
資格だけが目的の人にとっては効率が悪いのだろうが…。

>>808
少し安心した。ありがとう。
2ch以外では肢だね。

810 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:19:20.75 ID:S/ez+zSi.net
みんなの励ましレスで元気出ました!
来年は勉強方法から見直して再チャレンジします!

811 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:23:59.92 ID:BbwbdQlo.net
>>809
OK!
反省している。

でも合格してるといいなー。
もし落ちたら来年は満点とってやる。こんちくしょうめっ(笑)

812 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:25:59.49 ID:UsNH4ukW.net
>>810
 ミヾ彡 ♪
`ミ  彡   ミヾ彡
 彡彡ヾ   ミ   彡
  | |   彡ソ  ミ
  |∧_∧ //彡ヾ
  (゚ー゚*//
  ノL/ (⌒) がんばれ
  (  ノ~
♪ | (     ♪
  / ″ \
 んん〜〜>
 / / //ヽ) ♪
(_(_/

813 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:26:32.48 ID:S4itHTsY.net
>>810
色んな人の勉強方法を聞くといいよ。
俺は宅建以外は分からないけど
宅建なら過去問を繰り返して枝1つ1つまで正誤判定できれば良い。
正誤判定の理由まで瞬時に出るレベルになれれば合格できる。
理由はテキストや今ならインターネットでも調べられる。
目標は36点じゃなくて42点ぐらいに設定してみるといいんじゃないかな。

それだけ勉強できる人なら合格できるよ。
がんばれ。

814 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:30:52.89 ID:S4itHTsY.net
>>811
本当に満点取りそうな人だなあ。
個人的には24〜25点だと思うわ。

スレ汚しすまんかった。
今日は15時頃までチラシ配りながら暇なんだわ。

815 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 13:49:34.18 ID:FY6BiiFY.net
復習問題中心に勉強した人は大変だったろうな

816 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 14:10:38.12 ID:q+/G7nY+.net
>>810
今年駄目だったところをちゃんと見直せば大丈夫ですよ
頑張って!

817 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 14:24:20.71 ID:ifwceSvn.net
2013年 合格率 85.8% 合格点 28点
2014年 合格率 76.9% 合格点 21点

だいたい合格率は80%前後だ。
合格率を80%前後にすることが重要で、合格点を何点にするかは80%前後の合格率に
左右される。つまり合格点は決まってないとみていいだろう。
今年になって突然合格率を下げる理由は見当たらないので今年も80%前後の合格率に
なると私は予想している。
合格点が何点になるかはデータ不足でわからないが28点などにはならず21点に近い
点数になるのではないだろうか?

818 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 14:40:31.94 ID:6kfarmlF.net
817
そうそう。
そうなる可能性もあるんだよね。
7割の28になんかならないよ。
22
23
24
が無難なところでしょ実際。

819 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 14:41:45.93 ID:6kfarmlF.net
いや、21 22が無難だろうね。

820 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:07:12.73 ID:o3kerSEn.net
23点の私は可能性ありでしょうか?(T_T)

821 :minato62:2015/11/17(火) 16:09:47.38 ID:uTy1CQ6X.net
宅建の所持者ですが、以前受けた国家試験の『砂利採取業務料主任者』の方が易しかった。今回の試験は結構ひっかけが多くて、そこそこ勉強したつもりだが24点というところです。受かるかなあ。

822 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:11:05.59 ID:BbwbdQlo.net
昨年がまさかの21点なんだから、23点合格の可能性はあるよ。
ないという意見のある方は、根拠を示してほしいよね。
もう一度言う。
23点でも可能性はある。
だが、誰にもわからん。

823 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:25:27.84 ID:o3kerSEn.net
>>822
有難うございます。
昨年が21点って言うのもこのスレで初めて知りました。
今年も低めだと良いのですが(T_T)
今年から問題用紙を回収しなくなった意図って何なんでしょうか?
国家資格に向けて動きがあるんですかね。

824 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:33:05.08 ID:23lHG76T.net
大丈夫
みんなで合格しよう

825 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:49:39.94 ID:K8qYOxTg.net
いつまでも合格率80%じゃイカンだろ。
徐々に絞っていかないと。

826 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:18:47.39 ID:TlyzjQCk.net
合格点もここで出てる解答もあくまで予想でしかないし
予備校もスルーなマイナー資格だから年明けまで誰にも結果は分からない

827 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:20:15.79 ID:/W/iQWBV.net
高得点取った人は合格点を高く予想してる人が多い気がする

22~24の人はそんな心配しなくてよし!

828 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:21:21.36 ID:M50tunUM.net
徐々に絞らないとって言ってる奴は、受験者数去年より激減してるの知らないんかな
このまま絞ってしまうと、資格自体認知されずに終わる

829 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:38:14.98 ID:UsNH4ukW.net
そこが不動産産業界の底の浅さなんだろうね・・・。

家主やサブリースなら不動産免許が必要ないことが一般的な知識になれば、
インターネットで十分やれるし、そう考える家主がこの資格を取得してるってのにね・・・。

AIRbnbなどの民泊サイトが不動産賃貸に乗り出す日も近い気がするよ。
賃貸不動産経営管理士は宅地建物取引士と同様に「取らないと半人前」の資格にするべきだと思う。

830 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:38:47.56 ID:dy/tw5e0.net
>>722
http://www.chintaikanrishi.jp/topics/entry/00052/
>には、
>「11月15日の今年度の試験申込者が昨年から750名超の5,118名となり」
>とあります。

合格者数は去年も一昨年も3200か3300あたり。
今年もそれくらいだと予想してる。
だとすると、65%あたりかな?
それだと大体26点前後です。
ただ、みんなの出来栄えがどうかだけど。

831 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:41:52.15 ID:o/3tpkaJ.net
>>828
受験者数増えてるっつーの

去年 4188
今年 4908

http://www.chintaikanrishi.jp/topics/entry/00054/

832 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:51:27.23 ID:o3kerSEn.net
正式な回答でないのは辛いですね。
未だに28問目は微妙の様ですし。
経年劣化は借り主負担なしだから1が正解のような気もしますが。

833 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:00:07.83 ID:z0RTUua+.net
28は「最も」がついてるから1。微妙なのは35だろ
2月に解答だすのかー

834 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:16:09.72 ID:BbwbdQlo.net
覚えてますか。
マン管士の方が国家資格化レベルであれば、今回の問題だと
25点ぐらいだろうねー。とつぶやいたの。
この方は8割以上正解している。
こういう意見が、リアルで信頼できるのだ。
要するに
21点▲
22点○
23点◎ これがリアルな合格ラインの予想でいいの。
合格率の絞り込みがあった場合
21点×
22点△
23点○
24点◎ これぐらいの予想が合理的なの。
上位20%前後のできる人の点数は影響しないの。
今回の問題の山は25点前後なのさ。
そして合格率が高い試験だから23点前後が無難となる。

中間層がどれぐらいできたかが、一番大事。だと思うわ。わたし。

835 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:27:59.76 ID:BbwbdQlo.net
19もアルヨ

836 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:46:47.95 ID:23lHG76T.net
>>835
支持する

837 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:51:51.50 ID:z0RTUua+.net
ボーダー5割弱の年に合格とか恥ずかしいからやめて

838 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:57:46.80 ID:DucyCY6C.net
210人も金をドブに捨てた奴がいるのか
すると0点組が5%だからあと下位何%が切られるかだな

839 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:23:29.72 ID:YqYRU6Vg.net
>>771
願書の送付先も同じ

840 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:27:53.34 ID:izv2J+E5.net
さすがに今回のレベルで25点以下で合格なら、まるで知識が無い状態で資格保有者になるんだぜ?試験する意味が無い状態だよ。

841 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:40:27.31 ID:S4itHTsY.net
合格率の話は難しいな。
80%前後と思っている人は主催者を信じているのだろうなあ。

個人的には60%前後まで落ちると思っている。
主催者が国家資格化を目指している部分を信用しているし
今後緩い規制から徐々に縛っていくつもりだと考えている。
それならいつまでも80%ぐらいで落ち着いているわけない。

問題はどこで落とすのか。
昨年は80%前後という数字に騙されがちだが8.9%も合格率を落としている。
かなり思い切ったことをしている。

そしてボーダーライン。
ここの情報を信じると昨年は28点が目安だと記載しちゃったんだよな?
今年は記載なくしたな。
昨年の試験では受験者の質を見誤った感がある。
28点にしちゃうと合格率が50%ぐらいになってしまうから21点。
仕方無しにボーダー下げたんじゃないかな。

今年は昨年度の判断ミスと国家資格化を踏まえて試験問題を拡散。
これである程度は受験者の質を確保しようとした気がする。
となると合格率は簡単にいじれなくなった。
来年以降は難しい、やるなら今年だ。
思い切るなら50〜60%まで落としてしまう。
50%…良心痛むわ。
60%…今年の受験者、ごめんなさい。

的外れかな?笑

842 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:02:33.40 ID:AvGUnpow.net
http://www.chintaikanrishi.jp/topics/entry/00054/

回答は来年2月に公開みたいだね

今年の12月じゃないのかよw

843 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:20:42.49 ID:o3kerSEn.net
発表はあるんですね。
宅建の合格発表もですが、ギリギリラインだといてもたってもいられないですねwww

844 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:27:21.58 ID:1h/wm7ph.net
解答が後日かよ

845 :過去問分析合格派:2015/11/17(火) 21:33:34.82 ID:Kuj7JG0Q.net
19もアルヨ

846 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:55:32.91 ID:dR+XtElB.net
今回の試験難しかったのかわからないんですが、宅建持ちでしかも勉強をした人には簡単に感じられる。
宅建勉強したことない人には頭に入りにくく難しく感じる難関試験ですよね。
ただ、これは宅建の手前の資格なんで、宅建持ってない人を受からそうとしてると思うので宅建持ちが、低すぎだと感じられても、かなり低い点での合格点になると思います。23点くらいなんでしょうか。
それでも勉強したら、宅建持ち以外でも25は取れるハズの試験だとは思います。
私は、2週間で、50時間くらい勉強しました。暫定35点でした。

847 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:57:57.85 ID:+sDIcz0D.net
>>845
支持する

848 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 22:12:51.78 ID:1h/wm7ph.net
10点台か・・・

849 :592=634:2015/11/17(火) 22:29:13.51 ID:o5F0i9tV.net
なんかチラ裏スマン。



・一度マークしたら、「絶対にこっちが正解」っていうのでなければ変えるな。
・易しい問題から解いていけ。迷った問題はとりあえず後回しで。

・誤肢には必ずどこかに誤りが書いてある。それを見つける作業をするんだ。
 正しい肢を選ぶ問題でも、正しい肢を選ぶんじゃなくて、誤り3つを消すんだ。

・自信のある問題が半数はあるように勉強するんだ。後は1/2で期待値10点取れる。



チラ裏ごめんね。(´・ω・`)<でも、4択とかの試験では必要なことだと思うの。

850 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 22:36:33.53 ID:x+wfI+qu.net
27点の俺は合格発表までいてもたってもいられないww

851 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 23:14:50.47 ID:N5Do4k3n.net
確かに宅建レベルということなら
27〜28点くらいは欲しいところだろうな

まだまだ資格者を増やさないといけないがレベルも上げたいというジレンマの中で
>>841の話もあながちないとも言い切れないのが怖いところw

852 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 00:41:06.01 ID:7TiETImU.net
この資格を国家試験にしたくないと思ってる老害は沢山いるかもね。

各協会でも推奨してるのに、受験者数が少なくない?
不動産屋が不動産会社と呼ばれないのはそろだよね!

853 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 02:37:30.13 ID:ObCLEy88.net
この資格は今後、重要だと思うけどな。
それこそ空き家問題があるだろ。
賃貸は今もトラブルだらけだし、今後、外国人相手も増えて、益々トラブル続出するんじゃないの?
ただでさえ地方によって仕来たりとか違うし。
以前も裁判沙汰になってたよね、関西は礼金当たり前だったんだが、東の方はそんな仕来たり無いんでしょ?
資格有者が責任もって対応しないといけなくなると思うよ。
何言ってるかわからんくなったけど、すまん。

854 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 05:08:58.30 ID:oiv9Fk+v.net
まあ、業界にいるやつはわかると思うが名刺交換で勝負するなら宅建あれば、とりあえず資格は充分

賃貸不動産経営管理士は名刺や履歴書に記載したら笑われるから今はやめとけよ

855 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 06:52:41.04 ID:jPThaoOk.net
>>854
名刺に書くために受験したんや

856 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:02:44.44 ID:yY1D0iC8.net
>>851
う〜ん27点で不合格だと合格率が間違いなく40%切りそうだからね
大丈夫じゃないかな?
確かに出来た人は30点以上は当然あるだろうけどその比率はぐっと少ないよ

他人にそう言って安心したい27点組の俺であった・・・

857 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:13:32.56 ID:dV9e9LQq.net
今年も枝いるのかな。

858 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:19:56.90 ID:0lRWkSNa.net
宅建取れない奴が、敷金○○士とか、なんとかプランナー(FPじゃない)、相続○○士とかパチモン民間資格を取るイメージがあるんだか、この資格はどうなの?

859 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:36:35.06 ID:BjeFYRbE.net
この業界は宅犬ないと話にならない
名刺の表には宅犬だけ、この資格は裏の飾りだね

860 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:42:45.37 ID:QO8g2+LQ.net
>>858
まず構成団体が全宅・全日だから他の資格よりは国家資格に希望が持てるんじゃない?w

そして宅建持ちのほうが多い印象〜

861 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:44:04.68 ID:edl92AAw.net
宅建あるけど受けましたよ。
普段は営業なので管理部門はなかなか知識が少なく、試験を通して良い勉強になりました。

862 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:58:32.01 ID:rjmEEeMl.net
国家資格になったら、何か独占業務がつくかな?
つくとしたらどんなのがつくんだろう?
管理委託契約の署名捺印とか?

863 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:11:39.81 ID:QO8g2+LQ.net
管理業務受託かサブリース契約を家主に行うときに、重要事項の説明、及び記名・押印
じゃない?
これやると家主の知識も向上するしさ!

入居者に対しては宅建士が行えばいいよ。

864 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:18:44.48 ID:33YUQuq5.net
業務独占資格になればラッキー程度の感覚で受けた
何か必死で批判してる奴いるけど例え民間だろうと別に資格はお荷物にならないしね
大体そんな事言ったらマン管だって苦労の割に人から凄いねって言われるくらいで他は何の役にも立たないしな

865 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 11:53:37.94 ID:P4FMzYZg.net
FP3級とどっちの方が難しい?

866 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 12:18:10.31 ID:x4bbh+0w.net
6割とるのは間違いなくこっちのがむずい

867 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:34:52.53 ID:wOCmTkoB.net
宅建、fpもち前日3時間勉強27点
不動産業の方でこのテスト難しいと感じる人は大概仕事できない人としか思えないくらいのレベル
勉強した方であれば35はいけたのでは?

868 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:44:41.35 ID:6xT/ujpY.net
35点が合格点なら、社労士みたく合格率2%以下になるぞ。

869 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:47:18.51 ID:jz9ZrOLZ.net
別に国家資格でもないしいいじゃん

870 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:54:59.69 ID:5rwSadJf.net
もう試験やめて講習のみでいいよ

871 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 17:07:08.71 ID:esD05fzP.net
>>867
俺も宅建とfp2級持ってるけど難いなと思ったよ(参考書一週28点)。 売買しかやってないから賃貸の知識は0に等しいし。 みんながみんな賃貸扱ってる訳じゃないから今回の試験が難しい=仕事できないの決めつけは視野が狭すぎでしょ

872 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 17:27:31.47 ID:0z6CtxQI.net
http://fanblogs.jp/kbbs/archive/254/0

こちらの解答スレで、問35が1と4両方正解ではないかという説がありますが、その可能性は
ありそうですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


873 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 17:59:25.11 ID:QO8g2+LQ.net
不動産業界の人は、練習問題を解いてみて「一般常識と国語の試験」だな!
って思った人多いんじゃないかな〜。

それが知識の試験でびっくりしたよねw

あとさ〜問題制作はもうちょい色んな業界の人に関わってもらった方がいい感じだよねw
一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会って、結局は町の不動産業の集まりじゃん。

「自分たちが作ったテキストが全て」って試験だったわ。

874 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 18:19:31.94 ID:QO8g2+LQ.net
あとホームページのドメインが
http://www.chintaikanrishi.jp/なのねw
ドメイン取り直せwww

それと「不動産経営」って入れたの誰だよwww
かっこいいから入れたんかいなwwwww

ぴゅ〜wwwww

875 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 19:14:37.68 ID:C3GCcHqT.net
むずいなと思ったよ
この程度の試験じゃないよ
合格率70%前後以上なんだから
19もアルヨ

876 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 21:17:23.17 ID:Oygo63IM.net
去年と同じ21点でも合格率68%ぐらいになりそうだな。

877 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 21:46:11.11 ID:C3GCcHqT.net
19もアルヨ

878 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 22:27:19.35 ID:yY1D0iC8.net
23点位かな〜

879 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 22:30:19.95 ID:UMXzg9p2.net
>>875
>>877
支持する

880 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 22:38:08.50 ID:uQBwX05n.net
まだまだ合格率は甘そうですね、
ただ色は違えど宅建と比較するならボーターは34以上程度ぐらいに感じました。

881 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 23:21:44.09 ID:7TiETImU.net
19点つったら半分取れてないじゃないのよ(´・ω・`)

882 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 23:28:44.44 ID:0JoqQ8yi.net
19はナイヨ

883 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 23:41:24.55 ID:FnwPpnxH.net
20は可能性アリですか?

884 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 00:18:14.77 ID:8B77W41t.net
合格率80%
20点
合格率70%
21点
合格率60%
23点
合格率50%
24点
合格率40%
26点
合格率30%
28点

885 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 00:26:31.19 ID:pY0CKoK0.net
賃貸不動産経営管理士証
ttps://www.chintaikanrishi.jp/assets/common/img/license.jpg

886 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 00:27:10.88 ID:pY0CKoK0.net
訂正
ttp://www.chintaikanrishi.jp/assets/common/img/license.jpg

887 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 00:34:15.55 ID:towxszhP.net
問28の4が正解の可能性はないのでしょうか?やっぱり1ですよね…どちらも正解とかになってほしいです。

888 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 03:30:37.12 ID:QY19+0yY.net
>>1-887

はやいね、盛り下がるの…
たいした資格じゃないからかな?

不動産コンサルマスターも無意味
宅建だけでいい。

わけのわからない資格があるから宅建も育たないんだよ

889 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 04:07:36.31 ID:pY0CKoK0.net
ここの連中は宅建くらい普通に持ってるんだが
合格者の8割が不動産の資格を持ってるという
実はマニア資格なのだよ
宅建くらい受からん奴はこの試験にも受からん

890 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 09:21:16.57 ID:k7QnyS/p.net
>>884 そんな感じだろうねー。でも
19もアルヨ

891 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:13:46.41 ID:0OjkIHzD.net
国家資格化されようとしているのに正解率60%以下というのはないと思う。

892 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:24:33.62 ID:Y6sxKSMI.net
6割への調整がなければ
19もアルヨ
18はナイヨ

893 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 11:15:21.97 ID:WUEQfM1I.net
去年から急に難問題にするからバランスおかしくなるんだよ。
最初から3年は簡単な問題でいいと思うんだが。
宅建だって最初の3年くらいは7、80%じゃんか。
試験が世間に浸透するまでは簡単でいいのに。
それと、合格者数は一定数欲しいはずだからな。
合格点より、合格人数で切り捨てしそう。
それが何点ラインかなんだがな。

894 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 11:43:35.64 ID:DndvmlVY.net
宅建の合格率の推移

1958年 93.0%
1959年 98.2%
1960年 83.1%
1961年 65.0%
1962年 61.7%
1963年 42.4%
1964年 22.7%

15%台〜17%代で推移するようになったのは1980年代になってからである。
賃貸不動産経営管理士試験は今年で三回目。まだ始まったばかりであるから当分は合格率は高い(80%前後)ままだろう。

895 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:47:34.32 ID:zH9s5/rf.net
受験対策本出したら儲かる??と思って計算したら、、

申込人数が5000人だから大して儲からないことが解ってしまった。。

896 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 13:12:02.26 ID:ddelUH/j.net
公式テキスト仕入れて、過去3回で出たとこチェックして、+1500円で売れば?w
1、2回目の問題は頑張って調べるんだ!!!w

この試験は対策方法が無いし、頭の良い子の使った問題集が売れるってんだから、
売れるかもよww

受注生産ならロスが無いしなwww

でも念のため古物商も取得しとくべきwwww

897 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:03:16.32 ID:PZBJgDN5.net
民法改正に合わせて国家資格化は十分考えられる
合格者数の確保は難易度を上げて合格率を下げることでも得られる
合格率が下がることは資格の魅力と価値を付与することでもあるわけだ
合格率が高いと予想している奴は願望が含まれているんだろう

898 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:14:25.00 ID:cBPULFyC.net
去年並の合格者3000人は最低でも確保したいだろうから
合格率60%は低く見積もってもいくだろ

899 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:17:39.50 ID:LYIYe3kF.net
難化2年目だし、まだ合格率キープで良いんじゃないかな?いきなり絞りだしたら普及する前に消えちゃいそうだよwww

900 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:33:30.65 ID:PZBJgDN5.net
60%はいくと思う
合格率キープはないと思う
宅建の合格率の推移とか書いている奴いるけど状況が違う

901 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:36:25.09 ID:PZBJgDN5.net
ちなみに主催者は
1国家資格化
2合格率キープ
のどちらを選ぶと思う?
国家資格化で合格率キープはまずありえないと思う
合格率見て受ける奴がいるはずだから数年は乱降下してもおかしくない

902 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:41:39.84 ID:WUEQfM1I.net
今回の試験で合格率高くすると10点で合格とかあるかもな?

903 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:10:14.80 ID:DndvmlVY.net
宅地建物取引主任者が宅地建物取引士になるのに10年以上かかっている。
賃貸不動産経営管理士が国家資格になるまで軽く10年かかるだろう。

904 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:36:54.78 ID:ddelUH/j.net
>>903
資格が国家試験になるってことは、賃貸不動産管理業も免許制度が導入されるってことだからね〜
10年ぐらいはかかるでしょ〜

宅建士は従業員の5人に1人、管理業務主任者が30組合ごとに1人だから、
賃貸不動産経営管理士は、○○物件に1人とかだろうね〜!

やった方がいいのに老害がいるからね〜!
不動産業界の健全化←(笑)のためにもwwww

905 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:37:38.98 ID:2aWeaEY9.net
今年、2日間免除講習受けに行ったけど、終わった後にむこうの社員の方と世間話してたら、今年は合格率絞るんで頑張って勉強して下さいって言ってたわ

906 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:42:30.91 ID:WUEQfM1I.net
>>905
この人数で絞るとかふざけてるな。

907 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 17:02:34.95 ID:ddelUH/j.net
一般社団法人全国賃貸不動産管理業協会の登録社数も伸びてないのにね・・・。
全宅と全日で意見がわれてるのかな〜

今の状態じゃ〜、不動産免許番号が若い業者が「国土交通大臣」
に惹かれて取得してるだけで、老舗や大手が取得しないよねw

908 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 19:01:56.08 ID:xJ1f3SMz.net
85→76で推移してるから絞っても65%くらいじゃないの
何にしても士業化した宅建と同じく予想なんてつかないよ
年明けまでみんなでビクビクしようぜ

909 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:13:54.59 ID:GA/JWguO.net
国家資格化を目指すって言うだろ
その方が受験者を集めやすいからな

910 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:41:58.65 ID:pY0CKoK0.net
受験生の増加率も上がってるしね
合格者数が微増になる程度には合格率を絞ってきそうだ

911 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:58:26.88 ID:pY0CKoK0.net
合格者数を増やしてるのかと思ったら減らしてたw
けっこう強気だな

実施年度  受験者数 合格者数 合格率
2013年(H25) 3,946人  3,386人 85.8%
2014年(H26) 4,188人  3,219人 76.9%

合格者数が去年並みだとしたら
2015年(H27) 4,908人  3,219人 65.6%

11.3%も落とせるんだなw
試験問題が去年並みだとしたら
合格点は24〜25点くらいか

912 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:58:32.98 ID:LYIYe3kF.net
「国家資格になる!」って言い続けて数年経過。なるなる詐欺としか思えないけどね。

913 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:13:25.39 ID:iaWeTM79.net
手持ちのデータだと、25点ならば合格率50%は切ります。

914 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:31:04.16 ID:LTEBcmJK.net
今年は合格点23点。合格率64%
来年から過去問も出回って対策されるので、難化させつつ合格点25点。合格率40%
難化させることで4問免除の価値が上がって、受講者増加。国家資格はまだ先。

915 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 04:16:05.72 ID:+ym6YC/s.net
東日本エリア

会社の各支店の14人で受験
予想最高点 37
予想最低点 16

37
35
32
29
26
25
25
24
23
21
20
20
19
16

パートのおばちゃん〜公認会計士まで
受験してます。
手持ちのデータです。

916 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 07:08:51.08 ID:GDVhAGZN.net
勘弁してくれよ...

1点2点の差で泣いて、会社で受けた者の中で自分だけが落ちることも考えられるな...

917 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 07:29:40.11 ID:+kOkODAZ.net
まぁどんな試験でも毎年毎年そんな奴らがいるんだから
自分がなってもおかしくないだろう。
宅建とマン管も管業同じ

918 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:08:16.67 ID:FmYyXZxS.net
なんの為の試験やねん
小規模自主管理の家主で自己啓発の意味で受けたが35点
たまに仲介業者が管理させてくれって言ってくるけど20前半の合格点で専門家ヅラされても安心して管理任せられんわ

919 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:10:10.35 ID:Uz0xltTn.net
国家資格になったら、今までの合格証は無意味になって、もう一度やり直し
だから国家資格になるまで受験を待て

920 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:42:52.24 ID:bX9OfmCS.net
貸金業務取扱主任者とかねwwwww

921 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:49:16.49 ID:3lq7CseD.net
自主管理してる家主ってすげーな。
ドラマとかに出てくる大家のイメージしかないけど。
裁判沙汰とか大変そう。
今時、賃貸不動産やに丸投げじゃないのか。
そんなにコストかからんけどな。

922 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:03:20.15 ID:fs7GQKNi.net
>>921
意外といるよ
面倒ごとになったら紹介した業者の責任ガーとかいって媒介会社に丸投げするイメージあるけど

923 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:20:22.38 ID:bX9OfmCS.net
>>922
居るねwwww  仲介した業者のトラブル処理はサービスなのにね!

924 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 13:43:55.69 ID:/eca0/8t.net
ただの大家がこの資格受けても賃管士になれないから虚しいだけだわ。自己啓発なら、教科書読むだけで充分。宅建なら登録しないでも、「合格したよ」言えるけどこれは言えない。むしろ恥ずかしい。資格登録しないなら受けるだけ無駄。

925 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 13:52:45.49 ID:XJhpBXl4.net
>>924
最近の大家さんは宅建、マン管、管業、マンション維持修繕技術者、賃管、FP2級、消防設備乙2.4.6を持っているか、後何個という人達が多い。それだけ真剣に事業をされているといると言うこと。

926 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 14:15:07.79 ID:YSoJuN1g.net
家主でも2年以上やってれば登録できるんじゃないの?

927 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 14:19:06.25 ID:bX9OfmCS.net
不動産業者には一般媒介のみで、更新は自分でやるタイプの家主って、
なんだかトラブルが多いんだよね〜・・・・。

商法に基づいた考え方つーか、話し合いや妥協が出来ない人が多い。

928 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 14:30:01.63 ID:XJhpBXl4.net
>>926
宅建主任登録してれば問題なし。

929 :名無し検定1級:2015/11/20(金) 14:35:48.97 ID:XJhpBXl4.net
たぶん そういう大家さんは業界の経験の浅い担当者より商法や一般常識もあると思う。無いと思うのは賃借人の信用などの調査か?

930 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 15:20:13.10 ID:/eca0/8t.net
資格だけ多い大家は資格マニアというか、知識武装してるだけだろ。資格は活かさなきゃアカン。独占業務のない賃管なら登録して名刺に入れる位せにゃね。

931 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 15:58:54.32 ID:4P0k5pn9.net
私は大家だが、これからの人口減少により賃貸住宅の生き残り競争は必ず起こる。
生き残る為には無知ではだめだからその一環として宅建や簿記の資格を取った。
宅建や簿記があれば生き残れるわけではないが無勉強よりははるかにマシである。
その他にも色々勉強しているがここに書く必要はないので割愛する。

932 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 16:50:11.98 ID:bX9OfmCS.net
>>928
宅地建物取引士も、不動産業務に従事しないと交付されないんじゃなかった?


あとね〜、賃貸不動産業者ってのは、どう頑張っても人のふんどしで相撲を取ってる訳でさ〜
大家さんの方が立場が上なのよwww

で、大家さんが勉強するのはもちろん「良い事」なわけ〜w

ただね〜、、ただ入居者や不動産業者も人間なわけよww
「商法に基づいた考え方」ってのは、投資家の考え方ともちょっと違うんだよね〜

簡単に言うと「愛」かなwwwwww

そう「愛」wwww

933 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 16:53:03.11 ID:fs7GQKNi.net
>>932
つ(登録実務講習)

934 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 17:02:13.45 ID:bX9OfmCS.net
>>933
登録実務講習って、不動産業者2年未満用だと思ってた!
受講すれば、主任者証とれるんだね〜!
サンキュー!

935 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 17:03:42.06 ID:bX9OfmCS.net
今は、取引士証だったわ><

936 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 21:42:18.66 ID:BuLD1fL0.net
【合  否】多分、合格(でいいよね?)
【得  点】良くて27点+免除4点=31点
(こちらの予想模範解答で採点)
【受験年度】平成27年(2015年)
【受験地域】早稲田大学
【受験回数】1回目
【勉強方法】基本、独学
【勉強期間】約2週間くらい
【年  齢】22歳
【職  業】大学4回生
【使用教材】公式テキストのみ
【利用資格学校】独学のため利用なし
4問免除講習会のみ参加
【今の感想】合格の秘訣は?
公式テキストの問題を中心に学習
あとは宅建の知識で対処
【次の目標】
敷金鑑定士
不動産コンサルティング技能試験
貸家経営アドバイザー
ライフスタイルプランナー
土地活用プランナー
不動産戦略アドバイザー
任意売却取扱主任者
貸家経営診断士
不動尊鑑定士
不動産投資アドバイザー
二級 不動産デューデリジェンス技能士
ファイナンシャル&#8226;プランナー
相続アドバイザー
一時金診断士

937 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 22:23:20.90 ID:mzkHFHHA.net
不動尊鑑定士・・渋い趣味だな

938 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 22:39:05.22 ID:WnVzqENN.net
>>927
大家って基本的に強欲なんだよなw
昔からそういうイメージが強い

駐車場の相場が下がってるから1割下げないと他に移るっていってるのに
いつまでも下げないから契約切ってやったらやっと管理会社に調べさせて下げたという

だんだん借り手のない賃貸物件があふれてくる時代が来る
妥協できない強欲ババアは自滅するがいい

939 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 22:39:55.34 ID:kI/ovoG2.net
成田山不動尊みたいな感じか!
大学生って嘘だろwww

940 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 23:41:55.60 ID:XRwUWRoj.net
>>938
ババアの半分は糞だね(笑)

でもなー糞な大家作ってる半分は不動産屋と銀行、そして建築業者なんだよね(´・ω・`)
物件の想定利回りとか「嘘だろ(笑)」って感じだしね。
かわいそうと思う時もあるよ(´・ω・`)

あ、でも朝鮮人はマジでヤバい&#8252;
考えられないほどヤバい&#8252;
中国人はそれよか少しだけマシ!

941 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 02:31:03.87 ID:s6oLR6VL.net
そもそも管理会社に頼めば、契約料として1か月分の家賃と、毎月の家賃の数%取られるだけで、賃主は借主と一度も顔を会わせることは無いんだが。
トラブルも管理会社がフォローしてくれるし。
賃主はほとんど何もやることない。

942 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:06:00.69 ID:TTyYSYR6.net
委託理由の大半は客付けだろ
管理させない、広告料も出さないじゃ業者も紹介どころかネットにすら載っけないよ
その辺がクリア出来るなら自主管理するに越した事はないけど、家賃の5%程度でその労力に見合うのかって話だな

943 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 11:07:07.68 ID:hx5W4pEY.net
私は大家だが、大家の一番重要な仕事は”管理会社の選択”だと思っている。
アパート経営が事業規模になり世帯数が100世帯なんてことになるととても
じゃないが一人では管理しきれなくなる。
結局は管理会社に頼むことになる。そしてそのほうが合理的である。心労も減る。
管理会社にも色々あって万事きちんとやってくれるところもあれば客付けさえ
ろくにできない管理会社まである。
万事きちんとやってくれる管理会社を見つけ出し管理してもらう、それが一番重要である。
どこの管理会社が良いのかは教えないw

944 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 11:30:04.52 ID:xMby3VZz.net
客付けはオーナーの人柄が良ければ真剣にやるし、>>943みたいな横柄な輩の場合は頑張ります!と言って一切本気で客付けしなからね。現場の意見です。

945 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:17:38.57 ID:C2xz2wjt.net
>>943
アナタが管理会社と呼ぶ不動産会社へ、管理料は払ってるの?
「更新料の半分払ってるから良いだろ!」って思ってる?

不動産会社の仕事は、本来ならば「客付け」だけだよ。
払ってないなら「万事きちんとやってくれる管理会社」は
サービスでやっている。

946 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:32:40.86 ID:hx5W4pEY.net
私は大家だが管理会社ってサブリース会社に決まってるから管理料も払うに決まっているだろう。
その程度の知識もない無知な人間がレスするのはやめてもらいたい。
恐らく944や945は大家でもないし管理会社社員でもないただの暇人だと思う。
なぜならあまりにも知識が無さすぎるからである。

947 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:34:55.41 ID:WhH6/UQi.net
不動尊鑑定士じゃなくて、不動産鑑定士だろ。
多分・・・。

948 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:44:20.50 ID:6tbpwy+P.net
>>946
横柄な態度だな。あんた、管理会社にいってもそんな偉そうな態度でふんぞり返ってるの?

プライドはいっちょまえ、中身は半人前以下のぺーぺーがこんなとこで虚勢張るなって。

949 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:56:13.30 ID:C2xz2wjt.net
>>946
いやいや、サブリースに出してるなら「客付けさえろくにできない管理会社まである」
っておかしくない?

管理会社って言っても、@不動産業で言う「元付け」 A管理受託契約をともなう管理会社 Bサブリース会社
って分けられるじゃない。

私が言ってるのは、ただの「元付け」に管理料を払わずに文句ばっか言う人は、
>>944の言うような対応を受けるかもよ!って事。

でね前スレでも出たけど、アナタには「愛」がないね・・・・。

950 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 13:01:40.72 ID:maIrezg4.net
GUESSの極み

951 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 13:10:53.06 ID:UDs5p0E8.net
管理会社=サブリースwww
この一文だけで頭の硬いバカだという事がわかる

952 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 13:24:07.20 ID:C2xz2wjt.net
>>946
あ、あとね!私がこのスレに居る理由は、皆さん賃貸業を営んでる方で意見が面白いから。
そしてアナタみたいな「丸出し」のタイプは、実生活じゃあまり話せないじゃない!?

だから居なくならないでね!

953 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 14:16:25.49 ID:xMby3VZz.net
とにかく、客付け会社、管理会社に昔みたいに横柄、上から目線して接してたら偉い目になる時代きてるよ。

大家さん気をつけてな。自分じゃできないことを頼むんだから。

954 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 14:37:16.03 ID:cc14S7SV.net
>>946はともかく>>943が叩かれる理由がわからん
俺も大家だが「管理をやらせてください」って電話がいくらでも来るってのにな
うちの場合は親の代からの付き合いだから継続して付き合ってるだけ
少しでも手抜きを始めたら即乗り換えるわ
替わりはいくらでもいるって理解してないのか

955 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 14:54:27.65 ID:C2xz2wjt.net
>>954
んま〜確かにww 

そして「人のふんどしで相撲を取ってる」のも「替わりはいくらでもいる」
ってのも事実wwww

で、、、さあww
アナタID変えてみたの?
ご両親に感謝だなwwww

956 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 15:03:08.31 ID:aQgrcL9V.net
>>955
オコなん?

957 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 15:04:14.53 ID:C2xz2wjt.net
>>956
楽しい!!!

958 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 15:06:13.63 ID:s6oLR6VL.net
946と943は同一人物じゃなくて?

ていうか、ここに張り付いてる人達はみんな勉強したよね?
昔は賃主が絶大だったが最近は借主保護に変わってきてるって。
家主がふんぞり返る時代じゃないんだよ。
それでもっての賃貸不動産経営管理士なんだから。
それに、昔の人は不動産屋のことゴロツキだと思ってるんだよね。うちの親世代もそうなんだが、騙されて土地転がしに利用されるとか思ってるんだよ。
は?って感じ。みんながんばって宅建やマン管の資格取ったりしてるのにね。まぁインテリア893もいるだろうけど。

959 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 15:29:28.56 ID:C2xz2wjt.net
大家Aさんは、ID:hx5W4pEYで>>946の書き込み → 思ったより批判されて>>946で痛恨のミス><
→恥ずかしいのでIDをcc14S7SVに変更してご自身の正当化
→「替わりはいくらでもいるって理解してないのか 」と言う最後っ屁をされかと思いまして・・・・。

大変取り乱してしまい・・・・
めんぼくね〜ぜ〜〜〜〜wwwwwwww

960 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 17:38:18.09 ID:maIrezg4.net
GUESSの極み
根っ子から腐りきっとんな、目くそ鼻くその紛争か?
レベルひけーわ

961 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 18:42:41.99 ID:6yc1fDXT.net
>>959
文章が似てるしそうかもね(笑)

サブリースで管理料を払ってるのもおかしい。

962 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 19:05:41.54 ID:EK+4N35Rj
現在の大家は大概、親のスネかじり。
親の資産を自分が築き上げたと勘違いしている輩多し。
決して偉くなった訳でも無いんど、そう錯覚してしまう育ちの
悪さが言葉の端々に表れてしまう。
まぁー親も悪いんやけど……

963 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 18:54:07.75 ID:OQHGipR4.net
業者だけどこの業界狭いからウザい家主ってのはすぐ噂になるし、仲介屋も揉めたくないから紹介しなくなるよ
緑の看板の某大手はノルマがあるから見境なしだけど、料金も法外だし管理も適当だからよく揉めてる

964 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 19:12:45.95 ID:6yc1fDXT.net
一般媒介だったら図面も作んないよね(笑)

うちでは馬鹿な二代目家主はオナニートオーナーと呼んでおります。

965 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 19:40:16.97 ID:wkzh34YT.net
インテリア893って何?

966 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 20:22:08.21 ID:s6oLR6VL.net
ア!

967 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:00:48.32 ID:maIrezg4.net
>>965
室内でテリア犬飼ってるヤーコ〆

968 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 23:47:21.68 ID:ZkW5bSFo.net
>>967
私はクスッときたよ(´・ω・`)

969 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 16:24:12.22 ID:aI4jlUtL.net
来年以降は過去問が積みあがっていくとはいえ
試験範囲が広くて勉強しずらいのは変わらんだろうな
それだけ時間かける価値のある資格になってもらいたいもんだ

970 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 17:50:47.52 ID:2G6nKDrS.net
ノー勉強で24点だった。
宅建みたいに回答速報とかがないから、ここのスレがあって良かったよ!
みんなありがとう!
不動産屋として、これぐらいは知っておかないと!って再認識できたからよかった。
オーナーも大切な財産を預けるわけだし、多少知識はないとお任せしてもらえないね。
2択までは絞れたけど、自信満々で回答できた問題なんてほとんどなかったから、これで受かったら拍子抜けだわー。
国家試験になるのもまだまだ先だね!
みんな受かってるといいね!
お疲れさまでした!

971 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 21:39:55.66 ID:sEEWQMXV.net
>>939
>>947
>>937

本当ですよ

【合  否】
多分、合格(でいいよね?)
【得  点】
良くて27点+免除4点=31点
(こちらの予想模範解答で採点)
【受験年度】
平成27年(2015年)
【受験回数】
1回目
【勉強期間】
約2週間くらい
【職  業】
大学4回生
【今の感想】
合格の秘訣は、
公式テキストの問題を中心に学習
あとは宅建の知識で対処
【次の目標】
敷金鑑定士
不動産コンサルティング技能試験
貸家経営アドバイザー
ライフスタイルプランナー
土地活用プランナー
不動産戦略アドバイザー
任意売却取扱主任者
貸家経営診断士
不動尊鑑定士
不動産投資アドバイザー
二級 不動産デューデリジェンス技能士
ファイナンシャル・プランナー
相続アドバイザー
一時金診断士

972 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 01:01:29.63 ID:uFwHYYUX.net
>>971
ファーww

973 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 10:14:24.63 ID:FTL5XCcb.net
サブリース君は、大○建託とかに騙されてそうだな

974 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:00:43.90 ID:IXdtsHNl.net
人のふんどしで相撲を取ってる

こういう考え方の人とはあまり付き合いないなー
自分には知識が足りないからお願いしますという人には
頑張ってあげたい!と思うけどな

あとC2xz2wjtの叩き方が酷すぎワロタw
>>943は正論だろw
まぁサブリースってだけで可哀相だが

975 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:08:00.05 ID:ZndLq1Zu.net
空室多くてサブリースお願いした途端に満室になるという謎。んで、サブリース解約した途端にまた空室が目立ってしまうという謎。

976 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 13:32:17.55 ID:bsRQwglP.net
>>975
自主管理能力を磨けば良い。

977 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 15:04:55.20 ID:E60y2/Ht.net
>>975
サクラがいるってのは聞いたことある

だい…………やめておこう

978 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 16:42:08.10 ID:kgaOdxJR.net
サブリース君は癪にさわる文章だから叩かれたってシンプルなお話でしょ。

さらに正論言っといて、サブリース組んでるから、簡単には業者を変えられないっお粗末な結果付き。

979 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:51:50.88 ID:hl3JN0lj.net
サブリースサブリースうるさい!
お前たちはロクなサブリース会社ではないな
なぜなら愛が無いからである。

980 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 13:46:35.60 ID:qQceP7+F.net
そうだよな
愛だよな


981 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 15:15:17.09 ID:RUVp2rN3.net
>>972
「フォーww」←これ、何ですか??

意味がつかめませんでした…

【合  否】
多分、合格(でいいかな?)
【得  点】
良くて27点+免除4点=31点
(こちらの予想模範解答で採点)
【受験年度】
平成27年(2015年)
【勉強期間】
約2週間くらい
【職  業】
大学4回生

【次の目標】
敷金鑑定士
不動産コンサルティング技能試験

貸家経営アドバイザー
ライフスタイルプランナー
土地活用プランナー
不動産戦略アドバイザー
任意売却取扱主任者
貸家経営診断士

不動尊鑑定士
不動産投資アドバイザー
二級 不動産デューデリジェンス技能士
ファイナンシャル・プランナー

債権回収媒介士

982 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 15:43:34.81 ID:DgoXzLhU.net
OBなんだろ

983 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 16:36:21.90 ID:vnKskUQz.net
名ばかり管理横行

984 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:13:36.83 ID:eSZd7+kS.net
>>981
一度レス読んで
自身の書きこみ内容を確認してみては

985 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:21:15.51 ID:JwIQY/Kv.net
んで、何点合格なんだろなー

986 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:34:04.42 ID:gk+TIPXf.net
23±1点が合格ラインと予想

987 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 13:26:12.41 ID:JwIQY/Kv.net
23なんですけどw
ドキドキ(T_T)

988 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 14:52:33.20 ID:SGUoiSIh.net
>>905 が本当なら25点くらいが着地点と思う。

989 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:12:37.19 ID:tZujjEL+.net
今年、免除講習に行ったら向こうの社員さんが合格率絞るって言ってたし、合格点は±25だろうね。合格率は66〜67%って感じ。

990 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:29:29.96 ID:UKgqAWV6.net
免除講習受けなくてよかった

991 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:39:25.19 ID:tZujjEL+.net
>>990
受けなくてよかったと思うよ。受けても意味ない。講習でやった所ほとんど試験で出題されなかったし。こっちとしては完璧拍子抜け

992 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:45:51.25 ID:j4Z2S5QL.net
落ちたじゃないですかー
25だったら(T_T)

993 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:53:51.59 ID:tZujjEL+.net
>>992
でも、相対評価の試験だから、みんなの出来次第で、23とかはありえるかもよ。実際テスト問題が難化した去年は21点が合格点だった訳だし

994 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 00:41:20.91 ID:vWvdGQi3.net
何度も言うが、25点なら合格率60%は切るぞ。

995 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 07:35:25.95 ID:Zrp3E3np.net
宅建ホルダーが8割以上受けてるなら、合格点27から28あたりだろうね。

996 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 08:19:27.51 ID:2y1RdGr+.net
国家資格化の進展は?
この資格の焦点はそこだけにある。

997 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 11:56:45.33 ID:kIIy1Dis.net
賃貸不動産経営管理士の受験者数は4000人台。
これが10000人台位になってようやく国家資格化してもいいかな?って話が出てくる
あと10年は国家資格化はないだろう
従って今回の試験でも合格率も70%を切ることは無く、合格点も23点前後で
収まることはほぼ確実であろう。

998 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 13:51:27.99 ID:nF7UqIt5.net
>>997
もうちょっと伸びて欲しいね

999 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 13:56:55.82 ID:U7l90q3H.net
所詮は、宅建取れない方々ための、名刺肩書き用名ばかり資格ですからね。。

1000 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 17:43:14.26 ID:SLDpgQrr.net
25点で不安だわ

1001 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 18:10:49.48 ID:X+9Dr714.net
1000ならみんな合格!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★