2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建築設備士 part2

1 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 13:47:53.34 ID:y/dPqCSU.net
情報交換しましょう

前スレ
建築設備士 part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321181138/

関連サイト

建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.jp/bmee.htm

設備系の建築士みたいな試験
情報が少ないのが難点だが、設備設計1級建築士になるためには必須資格

2 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 14:16:12.08 ID:wQQEdrti.net
上司が1次受かったっぽくてそのうち受けさせられそうだわ

3 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 17:16:34.17 ID:DInzaGx2.net
テキストについて 
【1次:学科試験】

「日建学院 建築設備士 学科問題解説集」 建築資料出版社:◎
解説は詳細だが重いのが欠点。霞ヶ関出版社が
平成24年1月31日付で廃業した為、事実上この過去問題集が必須。

「建築設備士試験 問題と解説」 霞ヶ関出版社:○
過去5年間分の学科試験の問題と解説付。
持ち運びが便利なため、通勤時間に勉強できる。
平成23年版(平成18年〜22年の過去問を収録)を最後に終了。
しかし、6〜10年前の過去問からも出題されるため、使える。

「建築設備関係法令集」 井上書院:◎
建築法規では必須。建築設備士受験用の法令集。

「設備士受験の総合対策 空調・衛生編」 建築設備士技術者協会:△
学会設備士・建築設備士の両試験に対応した参考書。
基本的に過去問集だけの勉強で用が足りるため、必ずしも必要ない。

「建築設備士受験の総合対策 電気設備編」 電気設備学会:△
基本的に過去問集だけの勉強で用が足りるため、必ずしも必要ない。

「建築設備士120講」学芸出版社:△ (前スレ>>31より)
書店で購入できるが肝心の内容はポイントしか書いていないため薄い。
ざっくり読んで、あとは放置していた。

4 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 17:22:38.57 ID:DInzaGx2.net
【2次:設計製図】 
市販されている本はなし。

「建築設備士第二次試験受験準備講習会+資料」:◎ (前スレ>>31より)
(一社)日本設備設計事務所協会、(一社)電気設備学会 他
過去数年間分の問題と解答例を1日間で教える講習会。
解答で書くべきポイントを教えるため、初受験では必須かと。

「日建学院 二次試験対策個別」:× (前スレ>>31より)
過去2年分と本年度の予想問題を解説付でビデオ学習。
講習会と比較すると内容は薄く、時間が拘束されるためほとんど使用しなかった。
A2版の解答用紙が唯一のメリット。

5 :( ´・ω・`)ショボン設備士:2015/06/27(土) 19:00:56.46 ID:xfPjlp3S.net
>>3
>>4
( ´・ω・`)ショボン設備士が霞ヶ関出版の件、追加するがな。

前スレ>>285より
【1次試験】
「設備士受験の総合対策」は、本屋さんには売ってないがな。
建築設備士技術者協会にTELして送付依頼するがな。
東京近辺なら協会に直接行って買うがな( ´・ω・`)。

霞ヶ関出版は2012年1月廃業したがな。( ´;ω;`)
法令集は井上書院から出版されたが、
過去問題集は出版されなかったがな。

【2次試験】
市販された対策本は存在しないがな。
初受験では、会社の先輩から過去資料を貰えると、めっちゃ有利がな。
独学なら講習会を申し込めば十分がな。( ´・ω・`)

「図とキーワードで学ぶ建築設備」学芸出版社は、
最後の7章だけ、2次試験の雰囲気を伝えているがな。

【設備一級】
設備設計一級建築士講習の修了考査は、市販された過去問集がないがな。
過去問はセンターにTELして取り寄せるがな。
講習で配布された資料は電話帳並みの厚さだが中身はまともだったがな。

他社から1次の本も出版されているみたいだし、
( ´・ω・`)が4年前に書いた>>3,>>4、誰か修正しない?

6 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 17:29:31.97 ID:JJMrse0f.net
消防設備士甲種4類の講習案内がきました
7000円だそうです、実務してないので受けたくねー
そんなことより2次の講習まで一カ月以上あるがなんかできることないかなあ

7 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 18:35:17.75 ID:L0WXJVDM.net
>>6
選択は何?
他の専門の図面の書き方とか、資料集めとくといいんじゃね?

8 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 18:38:09.33 ID:L0WXJVDM.net
>>6
そういや、甲4講習去年受けてきたら、隣に座った兄ちゃんが
免状乙7だけだった。ぶフォッってなったw
いや、馬鹿にしてるわけじゃないんだが
「ぜったい実務で使ってないのになんでわざわざ講習受けに来たの?」
って思っちゃったのよ

9 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 21:50:15.98 ID:wJFDNJcQ.net
2次の過去問がwebで公開されてるでしょ。あれは見ておいて、自分なりの答えを考えておいたほうがいい。
できればオクででも過去の講習会資料を手に入れといた方がいい。講習後の1ヶ月弱と、今から2ヶ月あるのとでは大きく違う。

去年1次合格して2次講習会まで行ったけど仕事が忙しくて2次の準備が間に合わなかったオッサンのたわごとだけどな。

10 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 22:21:56.94 ID:2SNpvvFQ.net
二次講習会、大阪も満員になったか
まだ6月なのに。

11 :名無し検定1級さん:2015/07/01(水) 21:10:38.37 ID:MHtqLmYc.net
うわぁマジかよ・・・・かといって札幌や博多に行く金無いぞ
マジまいったわー。夏ボーナスで払おうと思ってたんだけどな。
日建で二次試験受かったという猛者いたら、勉強方法とか聞きたいわ

12 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 10:06:50.99 ID:YFvNhiNT.net
例年450人合格で
講習会750人+札幌

13 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 11:44:18.26 ID:0foC5VPH.net
九州も定員で終了した模様
この資格受けるやつはみな必死だ、相対評価上位半分が合格なんで同じ受験生は信用できんぞ
2次試験なんて無勉でok とか嘘情報ながして全体の成績を落とし上位50%以上に食い込もうと考えてるはずだ
俺は優しいから教えてやるが2次試験は鉛筆やシャーペンの類はすべて禁止だ
すべて油性マジック若しくは蛍光ペンで記入せなあかんぞ、主催側も嘘つきだから信用するなよ
あと採点評価してるやつに聞いたんだが、記述は日本語よりハングル文字のほうが点数高いらしい
他言は禁止な、全員の出来具合がよくなると困るしな

14 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 19:57:13.85 ID:8kw/rRIo.net
>>13
試験勉強でかわいそうに、とうとう発狂したみたいだな。

おまえら、ライバルが一人減ったぞ。喜べよ。

15 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 23:07:35.18 ID:yWjlvDih.net
北海道も定員になった
みんなハングル覚えた?日本語じゃB評価以下だからね

16 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 09:46:25.36 ID:NLuOe9ox.net
札幌も埋まったか。。。
でも楽観的に考えれば二次受ける人のうち1割弱は仕事とか都合悪くなったりでこれなかったり
一次の時も1割ぐらい席があいていたし。
盆を挟むし仕事が忙しくて勉強が出来ない人も多いだろう
そう考えると講習受けてからお盆休み頑張ればなんとかなるんじゃないか?
いや、お盆はゆっくり休んでリフレッシュして試験前1週間頑張ればいいんじゃないか?

17 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 10:42:01.82 ID:wxrJvGU7.net
電気工事の1人親方やってますがこの資格とって設備設計事務所に転職を考えています
収入休日面はいかがですか?
電工1や1セコは持ってます、cadも使えます(2dのみ)40歳地方在住

18 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 14:25:56.76 ID:f+tKZf2K.net
>>17
似たような境遇ですが、オススメしません。(二級建築士・一電工・一電施工管理持ち)二級建築士プラス建築設備士って事で、業務命令で今年製図試験受けますが、設備設計事務所になんか来るんじゃなかったと後悔しきりです。

19 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 15:16:44.18 ID:sy9uG/6J.net
>>18なんで?
残業が多いの? 賃金少ないの?
腰と足首やっちゃって内勤考えてます、ハロワいったら設備設計事務所がよさそうだったので質問しました

20 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 19:11:39.80 ID:yiaP2Ges.net
>>19
設計は体力、精神力、給料、すべて難ありでは?

40過ぎた電気屋のおっさんが設備設計
(給排水 空調)はキツイと思う。あと
電気屋なら電験3種は最低必要と思うが。

21 :19:2015/07/05(日) 22:22:06.43 ID:zy//fCvq.net
>>19 設計とは比較的割に合わない職業なんですか残念です
ちなみに今回1次突破しました、金のかかる試験なんで景気のいい業界だと勘違いしてました
でも75歳まで働くとなると設計業界のがいいのかな?

22 :名無し検定1級さん:2015/07/05(日) 22:52:34.69 ID:f+tKZf2K.net
>>18ですが、電験三種はあるに越したことは無いですが、というより電験は電気設備保安管理の為の資格であって、設計は建築士免許が必要です。

電気だけでなく空調衛生給排水ガスその他全部に加えて積算もやるんでシンドイです。

23 :19:2015/07/06(月) 01:49:25.05 ID:aWNUcwp7.net
ハロワの募集職種では設備設計(電気)、(機械)と別れてるんだけど
全部出来なきゃダメなの?
意匠系の設計はキモイやつばっかりで賃金少ないが、設備設計は食っていけると建築板で言っていた

24 :名無し検定1級さん:2015/07/06(月) 12:26:50.12 ID:zZxa626k.net
>>23
設備設計はそのキモいやつに使われるんだよ。

25 :名無し検定1級さん:2015/07/06(月) 21:51:07.56 ID:lLnqqh50.net
ゼネコン、サブコン、設備設計事務所と各設備設計を知ってる俺から言わせてもらえば
何をしたいかによってどこがいいか変わると思う

設備設計事務所は役所か建築事務所が相手。ゼネコンとかサブコンの外注になったりもする。
電気さえわかってればOK.ただ工事じゃなくて設計的なものを広く深く知ってないとダメ。
ゼロから1を作るんだからそれなりの知識がないと役に立たない。
工事がないってのは致命的に金の回りが少ない。そのため給料は安い
休みは仕事の受注先による。忙しいとほんとブラック化がひどい

ゼネコンの設備設計はまとめ役。設備全般わかってないといけない。
ただ浅く広くわかってればなんとかなるが、マネジメント能力は必要。
給料は工事次第。サブコンとゼネコンは結構どっこい(スーパーとか一部除く)
休みは工事に影響されるので何とも言えないが連絡がつけば結構休める

サブコンの設備設計は特化しなきゃいけないのもあって専門的な方向で特化してればなんとかなる
ただ、設備設計事務所と同じで広く深く、しかも工事的にもわかってる必要がある
休みは休めるとこは休めるし厳しいところは厳しい

>>17の人のレベルがどんなもんかわからないけどどの程度のレベルで何がしたいのかわからないと。

26 :名無し検定1級さん:2015/07/07(火) 22:18:43.44 ID:nzOA1exu.net
>>25
>>ゼネコン、サブコン、設備設計事務所と各設備設計を知ってる
これって、25がその全部を渡り歩いたってことなん?

それとも、仕事柄、他の設備設計と付き合いがあって知ってるって事なん?

27 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 21:44:44.76 ID:cd6hIRLE.net
二次試験向けの講習に出ないと合格無理なの?[・ω・]

28 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 07:29:52.83 ID:i0g5MQ9i.net
>>27
実力があれば関係ない。

無能なおれは、2次講習会に参加しないと一発合格は絶対ムリだったがな。

29 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 07:38:59.32 ID:Po+WykYH.net
>>27
何らかの方法で、2次試験用のテキストを手に入れられれば、講習会は必須じゃない
でも、現状、講習会以外にテキストを手に入れる方法は少ない。。。

30 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 08:18:29.39 ID:FnmPJHVb.net
ヤフオクに去年のテキストが出てるな
しかも1万円の値がついてる
これ書かれたら今入札してる人は嫌だろうけど…

31 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 08:19:49.72 ID:FnmPJHVb.net
結局『過去問とその解答例』が載ってるのが、
二次講習会テキスト以外に無いのかな?日建の二次対策の内容はどうなんだろ
予想問題もついてるしなあ

32 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 12:25:50.28 ID:qnYKZPGq.net
去年以降の資料と今年の資料って内容はほぼ同じなの?
テーマに沿った予想問題とかないのかなあ

33 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 12:27:16.22 ID:/+WEEepq.net
>>32
試験問題が前年とは変えるから 講習会も全く同じではない。とはいえ、極端に問題が変わる事もない。

講習会の資料は極力最新のを使うべきと思うよ。

34 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 13:41:43.54 ID:IIDBdjss.net
今年の課題にあわせて予想問題と回答例を説明してあるよ。

35 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 18:07:46.94 ID:Mnlqi/cg.net
マジですか・・・・もう今年は諦めよう(´・ω・`)

36 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 19:46:53.89 ID:MUw9cNv2.net
なんか去年からテスト続きで嫌になってきちゃった。
設備士も一次試験受かった(受かってると思う)だけでなんだか満足してしまって全く身が入らない。
あとちょっとなのに。

37 :名無し検定1級さん:2015/07/11(土) 03:52:18.25 ID:NjwnOtfU.net
>>35>>36 2人共万全なのはわかった
油断も隙もあったもんじゃない

38 :名無し検定1級さん:2015/07/11(土) 11:30:04.83 ID:PJ0eeeaQ.net
お前らは何と戦ってんだ?

39 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 11:32:41.63 ID:rDcWyXwq.net
>>30
19000円で終わったな。

40 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 20:10:18.15 ID:uolcPyCh.net
>>37
そちらさんはやってるの?
講習会もまだだしまだ放置状態なんだが。
つーか、盆明け仕事忙しくなるから盆休みだけが勝負だ、、、
でも、帰省するし家族サービスあるしでつらい

>>26
>>25だけど渡り歩いてるのと知り合いに設備の設計関係の人間が結構いるので話しを聞く機会が多い
大手の情報がほとんどだから小さいところはよく知らないとだけは言っておく。

>>19.23の人は設計職になるんじゃなく、ゼネコンの設備担当で管理がいいんじゃないかな
実際の仕事は業者任せだからマネジメントできるならそれでいける
現場のことを把握できるなら休日も携帯もたされるだろうが休めると思うし。
ちなみに設計者としてだと経験がなくその年齢ならいらん

41 :名無し検定1級さん:2015/07/13(月) 11:04:15.81 ID:BzcyqYF7o
昨日講習会行ってきた。眠くて講義内容が頭に入らず・・。とりあえずテキストは手に入った

42 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 12:40:45.15 ID:nX0NW29E.net
なんか二次試験対策講習会の東京会場のエッサムホールとかいうのがくそ過ぎるんだが。他の会議室の声が聞こえまくりで邪魔されまくりとかこんなクズ会社の場所借りるなや。
聞こえて邪魔されるのもむかつくが、漏れてるほうは内容によっちゃ賠償問題だろ

43 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 15:05:12.45 ID:7ao1Tg/J.net
>>42
お気の毒さま。残念な会場にあたったわな

まぁ、テキストさえ貰えりゃ、講習の中身なんてオマケだから。。。

44 :福岡で受講:2015/07/18(土) 16:02:44.92 ID:BwWU7S7T0
福岡で8月2日に受けるのですが、先に受けた方はどうでしょうか?
内容は難しいですか・・・

45 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 21:17:26.62 ID:3F+6X8tU.net
今日のエッサムは他の会議室のワイヤレスマイクの信号拾って別の音声流れてた、あと開始30分位パソコン不具合とやらでパワーポイント見れなかったな

テキストは去年とあまり代わり映えしなかったが、講師の解説分かりやすくてアタリだった。

46 :自称一流建築家:2015/07/19(日) 01:16:17.14 ID:thtZseTb.net
講師のおっさんって全国共通?
九州ごときあうあうあーで十分とかやられたら困る
俺は絶対合格して年間休日105以上、450万以上に転職する予定だ
そして脂ののった30前後の彼女をつくって普通の人になる!

47 :790:2015/07/19(日) 06:07:33.96 ID:GY2rXU/N.net
本気出すのは盆過ぎでいいって、肩肘張らずに気軽にいこうぜ。

48 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 06:10:26.56 ID:bqLdLTNH.net
>>46
テキスト表紙裏に担当講師書いてあるけど、受講回によって講師が違う。

使っているパワーポイントは共通みたいだから九州だけ劣るとか無いはず


質問受付で日建学院の資料の分からないところ質問してる無礼なやついたけどその質問にも答えてたよ。

49 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 15:43:23.55 ID:VKUgQOiIe
テキストみるかぎり、盆過ぎから頑張れば間に合うとは思えないんだけど・・・。
そもそもどうやって勉強すればいいのかよくわからん。

50 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 22:58:26.34 ID:pSyxaDEs.net
講義受けたけど盆明けからでも間に合いそう
必須問題を盆明けから暗記して、作図関連は普段設計してる人からすれば簡単なもんだった
一次のほうがよほど面倒だったわ

51 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:49:44.54 ID:zgnn/gkw.net
8月講習なのでダレた、やる気がだんだん萎んできた
実際1次も法規10/20ぎりぎりなんで落ちてる可能性も大だし

>>50 2次試験って講習の全暗記(計算は公式、解き方)で合格できるものですか
甲種消防設備士みたいに知識いりますか

52 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:48:03.55 ID:ZHPFyWiz.net
>>51

去年合格した老害だけど、ちな、電気な。

勉強自体は盆休みスタートでも間に合うと思うけど、
製図はそれなりにみっちり練習しとかないといかんよ。

消防の製図は既存の図面に線を足すようなイメージだけど
建築設備は真っさらな方眼紙に1から作図する課題も出る。
(もちろん、既存平面図に配管配線を書くだけの設問もあるけど)

ただし、出題傾向は毎年同じなので、考える試験というよりは
暗記する試験に近い。
(文章は覚えれても製図方法は書かなきゃ覚えれんがな)

53 :48:2015/07/20(月) 23:18:43.00 ID:zgnn/gkw.net
>>52 それを聞いて安心しました
講習終わるまで英気を養っておきます

54 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:37:55.59 ID:ZHPFyWiz.net
>>53
おぅ、束の間の平和を楽しんどけ―
俺も去年はそうだったし

(今、俺2級建築士受験中。2か月前にして製図課題漬けの日々な模様)

55 :48:2015/07/21(火) 00:28:36.46 ID:Uja3Dhpq.net
>>54 2級建築士って設備士よりムズイ?
設備士受かったら来年2建か技術士1次を考えてます、どの資格も仕事には関係ありません
資格マニアです

56 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 06:45:24.09 ID:Ka5G5gET.net
>>55
ムズイっていうか、単純に作業量が多い
難易度自体は若干2級建築士の方が上だけど、
テキスト類の充実は設備士に比べて段違いにいいから
トータルでは、同じくらいかと。

57 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 11:52:35.56 ID:N9hf4i2i.net
受験資格満たせへんやろ

58 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 12:35:47.79 ID:WIxG97FO.net
資格マニアが設備士自体は実務何年とか適当に書けば試験は受けれるのは現行制度上仕方ない。本人が経験あるっていうならあるんだろ、確かに設備士あれば二級建築士受験可能だけど、設備士みたく甘くないよ。

59 :48:2015/07/22(水) 23:47:28.15 ID:Opz+7iMB.net
資格マニアだけど受験資格はちゃんとあるよ
1セコや電験3餅です、建設業許可はないけど電気事業登録してる自由業者です
マニアといってもまだ国家資格10個くらいです
プラント、産業機械系の設計、施工なので「建築設備」は未経験
建設業だと資格は重要、直接業務にかんけいなくとも取得を薦めます

60 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 18:13:16.91 ID:HbHw/ZRK.net
資格は建設業は直接業務に関係なくても重要とか、そんなんマニアだけだよ。
必要なもの以外が持ってれば何に重要だというのか。点数的なものならいくつもいらないしかぶって増えるわけでもなし。
資格が重要とか言ったって建築設備士の試験受ける人数みれば一目瞭然だろ。なくても問題ない資格だから受験者が少ないんだろ?
建築士との受験人数の違いをみてみろよ...

61 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 20:21:49.28 ID:bU9hWbra.net
資格取るって事は、その分野について勉強するって事で、その勉強する過程が大事なんじゃん。
資格自体は言わばオマケ。

でも「こんな事もあろうかと」って感じで、昔取った資格が役に立った時のドヤ感は
気持ちよすぎてほぼイキかける

62 :48:2015/07/25(土) 21:09:38.33 ID:oARp2vMh.net
>>60 うう.. あんたの言うとりだ
論破されたー!!!

63 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 19:18:02.74 ID:BewspMSF.net
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
H24〜H26の1次過去問、2次過去問、正答、合格基準

これ>>1付近にあっても良かったな

64 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:36:44.17 ID:yNCBrJ61.net
ようやく2次試験に向かって
勉強はじめた。

日建学院のは
高いだけあってわかりやすいね
スマホでごろんして見れるのも
個人的にはありがたい

講習は行った事ないんで
比べようがないが

65 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 01:00:03.91 ID:HY4pFWbj.net
明日1次の合格発表ですね
私は足切ボーダーギリギリなのでずっとこの一カ月不安でした
合格したら、すたみな太郎で1人焼肉(平日ランチ)してきます

66 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:23:27.44 ID:Rulm+aCI3
2年以上の実務経験の受験資格について質問です。
自分はデパートのビルメンテです。
実務経験として認められてるものに「維持管理(保全、改修伴うものに限る)の業務」
なのでみとめられそうですが、
認められないものに「単なる作業員として建築設備に関する業務(機器類の監視、記録、機器類の運転等)とあり、混乱します。
境界線はどうなんでしょうか?
基本的にビルメンなので空調運転監視、電気室記録点検ですが、
まあ、ごく簡単な照明器具やコンセントの取り換えなどするので、
保全改修に入るのかなとも思うんですが。

67 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:24:08.19 ID:Mo4laWTjO
俺は70点ぐらい取れていそうだったから自分にご褒美買ってしまった
そのせいで勉強が手につかない・・・
やっぱ二次終わってから買うべきだった・・・

68 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:35:04.16 ID:Mo4laWTjO
>>66
厳密には多分ダメ。
単なるパシリ程度の作業だけじゃダメなんだと思う。

でも調べたりするわけじゃないし仕事内容を精査するわけでもないから
書き方次第でなんとでもなるよ

69 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:37:22.65 ID:Mo4laWTjO
維持管理(保全、改修に伴うものに限る)→建築設備の知識がないとできない
単なる作業員として建築設備に関する業務→建築設備の知識不要で誰でもできる
こんなとこじゃないの

70 :66:2015/07/29(水) 22:27:00.43 ID:Rulm+aCI3
>>68
ありがとうございます。
書き方工夫します。
>>69
知識の有無ってのは自己申告的でいいわけですよね。
書き方を工夫しろと。
ありがとうございます

71 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 09:56:16.48 ID:Ddy4m9pu.net
合格発表されてる。

自己採点では合格かな?と思ってたけど、番号確認できて安心した。

72 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:12:12.09 ID:RtctMURR.net
1次合格率32%..
来年は難化決定だな。
今年一発合格予定の俺には関係ないことだがな
すたみな太郎で1人焼肉(平日ランチ)してきます

73 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:57:28.16 ID:RtctMURR.net
今年度1次の九州の合格率2割くらいだな
やっぱ九州のひとは純粋なのか

74 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:24:05.73 ID:H/r5ysIi.net
>>64
ですが合格しました!

俺も >>72 の真似して何か食うかなw
たまたま昨日 家で焼肉したけど

>>73
どこのサイトで九州が2割ってわかるんですか?

75 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:37:54.98 ID:KGC6f1gI.net
受験番号で最初の27が年度、次のアルファベットがA:札幌、B:仙台、C:東京、D:名古屋、E:大阪、F:広島、G:福岡&沖縄で
Gの数字の千の位が0なら福岡、1なら沖縄。これは2次試験地が福岡だからと思われる。
あくまで想定だけどな
札幌  19/100
仙台  43/180
東京  444/1600
名古屋 64/240
大阪 158/580
広島 34/150
福岡 57/240
沖縄 12/60
合格の番号から受験人数は切り上げてるだけだから誤差はある。
ちなみに東京はこれで二次試験のみが165人。これは2次試験の試験場変更の受験番号で想像がつく。

76 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:48:42.12 ID:H/r5ysIi.net
なるほど
thx!

77 :65:2015/07/30(木) 17:08:56.02 ID:RtctMURR.net
九州、沖縄しかみてなかったが3割超えてる地域ないね
てっきり東京、大阪あたりは3割越えでの平均32%かと思った
敵前逃亡組は計算に入れてないだろうがそのせいかな

78 :75:2015/07/30(木) 19:35:03.96 ID:9Szkh8ifS
敵前逃亡とか他にも番号が抜ける要因があるのかはわからない。
分母を合計すると3150人で試験受けた合計が2500ちょいなんで離脱は省かれていそうだね。
いろいろ推測すると東京合格が全体の約半分。去年からの繰り越しが受験番号からすると東京で165。
とすると全体の繰り越しは300程度と推測。今までのデータでもそれで遠くはない数字の感じがする
ということは今年の合格者と合わせて1100人以上は受験する計算。
でも合格が半分とすると、二次講習受けたのが750人だけど不合格もいるだろうし。結構いい確率で受かるんじゃないかな
人数多いとき=講習受けられない人が多いだからな

79 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:03:01.44 ID:Wdhcq0qD.net
よぉっしゃあーぁあぁ

80 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:13:12.96 ID:VrVXFvW7.net
合格したが、二次試験まったく勉強できてない。今週末講習会浮けるからそれから頑張るしかないんだけど、仕事メチャクチャ忙しくなるんだよなあ。
製図道具も買い揃えなきゃならないし。限られた時間有効に使わなきゃだな。

81 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 16:18:39.17 ID:5s2wALeY.net
俺製図道具なんて買わないけど
買わないと無理なの?

82 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 18:42:39.06 ID:cjayztVM.net
製図板あれば少しは有利。

ほとんどの受験生は持って行かないけどな。

83 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 22:09:03.89 ID:RO16uTbT/
製図道具もなんもいらんだろ
二次試験の講習の参考回答とかフリーハンドばかり。
建築士と違って建築図がすでにあるんだから必要ないよ

とはいえ俺も来週から忙しくなるしテスト前日一夜漬けになる予感・・・

84 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 02:15:53.81 ID:fbFoLlk/.net
まるのテンプレート買ったぜ

85 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 08:03:50.16 ID:Qn2ywxTz.net
テンプレートは使いすぎると時間無くなるから気をつけて。製図は綺麗に書くことに時間をかけず、いかに減点対象を減らすかが重要だと思った。
ちなみに認められていない形のテンプレートはその部分が試験中に使えないようにテープ貼られて返してもらえる。

86 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 09:15:29.35 ID:Li0DPEDJ.net
基本丸しかダメなの?
四角は?

87 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 09:39:40.54 ID:bpxrZ9bMO
持ち込めるものとか受験申し込みの案内書に書いてあるだろ
四角なんて何に使うかしらんけどさ、聞く前に調べろよ・・・

88 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:29:25.45 ID:/qytf8e3.net
>>86
建築士用の○△□のテンプレートなら問題ないのでは。

おいらはめんどくさい、時間がかかるという理由で、フリーハンドにこだわるが

89 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 14:28:57.40 ID:snPtDXl2.net
前スレ 結果
@>>903 A>>907 B>>908 C>>913 
D>>916 E>>920 = >>873 F>>931

●一般
☆11543 23512 25253 45431 42133 12542←正答
@11543 23512 25253 45331 42133 12542←29/30
A11543 23552 45223 45431 45155 52245←21/30
B13543 23522 25253 55431 42133 12541←26/30
E11543 53512 25253 51431 32133 12335←23/30
F23545 42522 24252 55431 32133 12541←19/30

●法規
☆35324 14241 11355 33251←正答
@35324 14241 11355 33251←20/20
A35323 14241 13345 33531←15/20
B35324 14241 11355 33251←20/20
E35324 44241 11355 33251←19/20
F35324 14243 11355 33251←19/20

●設備
☆35144 22341 52342 35522 15413 42513 52124 15455 21313 35443←正答
@35144 21341 42312 35225 45413 32513 12125 15355 21353 35515←36/50
A22144 22344 22442 25512 52425 32213 55134 15352 21313 35153←31/50
B35144 22341 52342 35512 15413 32513 52124 15255 21313 35143←46/50
D35144 23541 12312 35522 45412 23513 52124 15255 21313 31543←39/50
E35144 12545 42342 13522 55445 42513 52134 25255 21313 35544←36/50
F23134 25341 25442 45512 55413 42513 12124 15355 21423 25542←33/50

書いた人は全員合格だな。@の一般29/30が凄い

90 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 15:56:32.60 ID:+PHD+abZ.net
>>89 お疲れ様です

91 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 16:06:58.91 ID:v/sxcdr6.net
合格のハガキ来たけど、
何点だったとか書いてない。
今年は調整あったの?

92 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 17:07:06.77 ID:Li0DPEDJ.net
>>91
俺も点数なかった

同僚の見たけど調整なかったよ

93 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 23:54:38.07 ID:NEAxuJV8.net
合格者には点数公表はありません。
&
点数調整の件についてはHPに載ってますよ。
今年は調整なかったみたい。

94 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 21:49:34.18 ID:2WFjU6Jz.net
九州講習終了!
高い金だしたんで選択問題全部極めようと思ったら、衛生と空調難しいな
眠気もあってさっぱりわからんかった
厳しい受験資格を超え、高い受験料を支払、ムズイ1次試験を超えて講習にきた設備戦士たち
電工や危険物試験とは一味ちがうぜ

95 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 22:50:08.88 ID:Sib0zCOf.net
>>94
電気の人?
俺からすると電気が難しかった。
空調衛生やってる人間からすると電気やってる人は変態だわ・・・

96 :83:2015/08/03(月) 04:33:18.99 ID:aAdvC1LS.net
電気工事屋さんです電験餅なんで電気はわかります、既定値に面積を乗じてもとめるやり方okなんで楽勝かと思います
あと講習詰め込みすぎじゃないか、それとテキストとパワポ合わせてほしかった
ほんときつかった、落ちても来年は講習受けない

97 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 05:29:43.72 ID:AaZzhGcM.net
>>96
お、ナカーマ。俺も電験餅の電気屋。
去年1発で受かって今年2級建築士受けてるんだが。
まじでサクッと受かっちゃった方が良い。
受験料も講習会費も、資格の登録料も馬鹿にならんし。

確かにあの講習会はクソ。
欲を言うなら、事前にテキスト配って、講習会の時に質問できるようにしてくれないと
とてもじゃないけど1日でやれる分量じゃない。

テキストもけっこう糞
去年の経験からすると、衛生の図面(平面図にトイレの配管書くやつ)が
製図のルールがぜんぜんわからなくて困った。

98 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 17:36:18.72 ID:OTt3QRSo.net
俺も電気屋

機械の製図に
凄く嫌気が差しなかなか向かえない・・・

99 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 19:17:32.10 ID:ybrbSCLd.net
必須問題は「テキストよんどうて」でいいだろ
もっと製図のことを知りたかった、たとえば電気系統図の継電器関係描かなくてもok
でも時間があったら描いてもokって..
衛生だったら継手とか、決まった答えがないらしい(センス、金額問わず)

あと空調の系統図ムズイな電気系統図が一番楽そう

100 :名無し検定1級さん:2015/08/04(火) 21:00:33.71 ID:f7sRdbHg.net
空調衛生やってるものだけど衛生が一番簡単だと思うがな
衛生はハッキリ言ってどんな建物だろうが大幅に変わりはしない
特殊系の設備をある程度やっとけばそれでなんとかなる

空調は最近はビルマルが多すぎて中央熱源系が書ける人が減ってる
だからあまりお勧めはしないね
書きなれないものだと見落としがどうしてもでるから

101 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 11:28:03.08 ID:XD+RanVz.net
>>特殊系の設備をある程度やっとけばそれでなんとかなる

一握りの人?

102 :89:2015/08/05(水) 23:03:40.37 ID:nlGTkhDr.net
特殊系って書き方が悪かったね
主にろ過の部分かな
普通の建物じゃろ過なんてないところが多いから
通常のシステムにろ過を追加するだけでいいよって話

103 :名無し検定1級さん:2015/08/06(木) 08:39:26.51 ID:M/4c6ETX.net
質問です!
2次試験って関数電卓もってって良いの?

104 :名無し検定1級さん:2015/08/06(木) 12:30:22.77 ID:JT6bgmj1.net
>>103
関数電卓、設計製図は持込可。
一次の学科試験は関数電卓持ち込み不可でした。

105 :名無し検定1級さん:2015/08/06(木) 13:03:57.89 ID:M/4c6ETX.net
>>104
ありがとう

練習も電卓使えるってことですね!!

106 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 04:55:51.64 ID:iDhFC/JV.net
1次って電卓持ち込み可だったんだ

107 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 09:34:01.44 ID:xNUuv6kc.net
盆休みに勉強しようと思ってたのに仕事が忙しくてきついわ・・・
一夜漬けで山はるか・・・

108 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 12:49:18.68 ID:TQzzGmAs.net
>>106
欲嫁

109 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 18:24:54.28 ID:0mTfBpsa.net
二次試験は盆明けからやりだせば無理なく合格できるよ。

今はそれに備えて英気を養うことに集中すれば良い。

まだ本気を出すには早すぎる。

サッカー選手だって90分間全力疾走するわけじゃない。

ここぞというとき、その瞬間に最大のパフォーマンスを発揮する。

それと同じで、今は定規を買ったり、しっくりくる製図用シャープペンを探したり

信頼できる計算機をネットで探すなどの無理の無い動きに徹する時。

今はまだ獲物を狙うトラの様に、息をそっと潜めて機を伺う時なのだから。

110 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 09:24:23.68 ID:5vRvxWw9.net
>>109
ライバルを蹴落としたいのか?

それとも無勉で試験を受けるつもりか

111 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 13:31:10.47 ID:ACcxI1rN.net
>>109
ろくな死に方しないな、おまえは。

そういうことやってると巡りめくって自分に帰ってくるもんだ。
周りの人間大半気づいてる。知らないと思ってるの自分だけ。

112 :98:2015/08/09(日) 18:29:19.01 ID:O0sSOz20.net
>>110
>>111

よく言ったお前たち! 俺はその言葉を待っていた!
お前たちのバラバラだった気持ちが今一つになった☆

113 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 18:54:43.71 ID:5vRvxWw9.net
>>112
試験以前に総合失調症の薬を飲んだ方が良さそうだな。

114 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 21:13:13.50 ID:op5yAFvX.net
どんな綺麗ごとを言っても受かるのは2次受ける人の半分なんだぜ
まあ落ちても死ぬわけじゃないし気楽にいこうぜ

115 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 21:30:39.70 ID:on51gN7/.net
全員が喜ばしたり不安にさせたり搖動作戦にでたようだな
しかし俺は騙されん、予定どうり試験2日前からスタートだ

今回から空調と衛生はNASAで開発されたシステムが出題されるので、電気選択が有利ってことは
俺だけの秘密だ
I=REだけ覚えておけばA評価

みんな騙されんなよ

116 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 00:46:51.18 ID:E7CZcQgn.net
去年受験したがトイレの中でカンニングペーパー見てる奴が居たな。しかも良い年した人が。試験監督はトイレ入る前にポケットチェックするとかした方が良いと思う。

117 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 00:50:44.84 ID:Vmm6Ub92.net
一次受かる実力があれば、二次は寝てても合格する。
自分の技術に誇りと自信を持てよ。
こんな早い段階から勉強するってことは、自分の力を信じてないって証拠で
そんなんじゃあ本番で実力を発揮できない。
ここまで来たらもうA評価B評価云々ではなく「自信」
じゃあ、とりあえず明日からロングバケーションでクロアチア行って来る。
試験前日の土曜の午後に帰ってきたら、とりあえず写真を現像に出してしてから勉強しよう。

118 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 16:24:26.25 ID:NczmyrF9.net
一次は8割程度で合格できた。
二次に向けて、2,3時間毎日やってるが受かる気がしない。
文章問題覚えきらないし、まとめて書けない。
俺って馬鹿なんだなってつくづく思わされる。

どうしよう(泣

119 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 18:36:33.04 ID:DX0/MS39.net
>>118
過去問模範解答の丸暗記。

試験当日スラッと解答が書ける優秀な人は別として、凡人は30個位を丸暗記して試験当日、記述式はそのまま書けばよい。
2割位は明らかに違っていても、平均以上の得点になるよ。

120 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 21:40:54.64 ID:BiFvTsU6.net
必須の要点を述べよって3つ答えればokと講師の先生が言っていたが
3つと4つ以上って点数同じなのかなあ

あと設備士もってる老害の人教えてください、1次と2次の難易度は
  2次(無講習)>>>1次>>2次+講習
であってます?
将来、2ちゃんで建築設備士試験コンサルタントになって宅建みたくもりあがりたいです。

121 :名無し検定1級さん:2015/08/11(火) 07:49:03.43 ID:XK40aGaO.net
>>120
2次で無講習で合格できるのはとても優秀な人。仕事もできる人でしょうね。
講習受けて合格した人は凡人。
講習受けて落ちた人は仕事が忙しくて勉強できなかったか、そもそも勉強の仕方が悪かった人。
1次は通勤電車で過去問眺めていたら1回で受かったから、難易度はよくわからないや。

122 :名無し検定1級さん:2015/08/11(火) 10:12:42.00 ID:hH51f6SY.net
難易度は仕事によって変わる
設備設計オンリーで設計だけしかしてないと1次試験のほうが厳しい
二次試験は専門分野以外の必須を少し覚えておけばあとは普段の実務の延長でなんとかなる
二次の講習受けたけど空調&衛生専門なんで電気の必須分覚えるだけで十分な感想
なので俺的には
二次無講習=1次無勉>>>1次>>>二次講習受け

123 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 03:50:24.30 ID:pexPmEEc.net
暑いなあ、来年は7,8,9月に受験日がある資格は回避だな

124 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 09:50:09.93 ID:KC9cERwm.net
試験前に家族の問題で揉めてる・・・・
勉強してても、もう何も頭に入らないよ・・・
お前ら、俺の席が一つ空いたぞ、良かったな、頑張れよ・・・

125 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 17:23:58.68 ID:rOu/IkF+.net
勉強始めたけど、手書き図面とかやっぱきついな。いざ問題渡されてから解ける気がしないよ。
>>113今年一次合格組かい?まだ時間あるんだからなんとか頑張りましょう

126 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 19:36:21.33 ID:KC9cERwm.net
>>125
ありがとう。 初めて二次に進めたよ。

製図はなんとかいけそうなんだけど
問題は必須問題だわ。
これノートに書き写すだけでも相当時間かかるんだけどw
当日は時間切れで終了ってパターンかもな。

127 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 06:03:49.68 ID:XUY4UEq/.net
40歳独身独り暮らしの俺は勝ち組だったんだな

設備士とって嫁さんもらお

128 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 21:30:08.47 ID:M8LEgNgk.net
必須問題は結構対応簡単だろ
二次の講習いってれば必要なものそろってるんだし。
とりあえず暗記用の資料は準備したから必須問題は前日勝負かな。
手書き図面は慣れるしかないね。

129 :名無し検定1級さん:2015/08/15(土) 00:11:10.31 ID:k+NysdTd.net
思うんだけど、電気の場合、計算して機器表を作るでしょ
それを元に単結書くけど、もし機器表の時点で間違うと
どんなに間違った機器表から忠実に単結描いても
やっぱり間違いなわけ?  

130 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 13:27:20.76 ID:C+EhpkUr.net
ちょっと質問です。

問題で排煙機の計算で、閲覧室(450m2)とロビー(150m2)の2室を一つの排煙機
でまかなってるのに計算は閲覧室(450m2のみで計算してあるけどこれで正解?
排煙機の容量ってまかなってる分全部での計算じゃなかったっけ??

過去問見ても問題用紙ないから判別つかなくて

131 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 16:47:35.24 ID:j2Dv1mJy.net
>>130
排煙口は同時に二つまで解放されるって考えで計算される
ダクトはその部屋と隣室の合計風量で計算されるが排煙機は違う
排煙機は2区画以上が対象の場合、一番大きい部屋の風量を2倍する
それで他の部屋の分も賄えるって考えだと思う
450uが最大だからそれを2倍すれば、もう1室の大きさ関係なしに賄えるよねってことです
なので面積×2(区画が2以上の場合)×1m3/minが排煙機の風量になる
全部の風量を足すのは普通の送風機でしょう

132 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 19:42:50.77 ID:Balog0xc.net
>>131
なるほど!有難うございます!

133 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 21:48:51.55 ID:BXWKFXCR.net
脱落者1名確保ですね!!先輩!

134 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 22:37:05.52 ID:P0d6wI8P.net
給水の系投図中央給湯が出そうですね。。。

135 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 22:59:16.41 ID:ZTTukerp.net
問4-2は衛生が一番ややこしい

136 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 23:40:34.39 ID:B0vgDgBl.net
ややこしいというか結局慣れなんじゃないの。。。
俺は電気じゃなければどっちでもいい

137 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 00:43:36.93 ID:DZQSicei.net
1500時間級の国家資格! 2次試験まで残り 5日!

やあ、みなさんお久しぶり、1次に続いて2次もカウントダウンを務めさしていただきます。
俺のこと「お前はどーせ不合格だし」といじめたやつもいたが無事合格したぜ
いきなりだがイケメンの先輩方に質問
H23の問4-2の衛生って通気管の逃がし配管いるの?

138 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 08:01:44.53 ID:DZQSicei.net
電気選択の人助けてください
コンデンサの定格周波数ってどうやって求めるんですか?
H26の問題で仕様にも書いてないし西、東の地域もかいてない
模範解答は50Hzとかいてあったけどテキトーでいいの?

139 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 17:41:17.80 ID:hcCz4X4q.net
>>138
去年合格した電気屋だけど

講習会では
「50か60のどっちか書いとけばいい。受験地の地域の周波数書くのが無難」
って言われた。

140 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 03:31:54.50 ID:r++8kNgG.net
1500時間級の国家資格! 2次試験まで残り 4日!

>>139有難うございます、メチャクチャ助かります。
それにしても問題のだしかたひどいですね、電験等メジャー資格だったらクレームの嵐だ

141 :128:2015/08/19(水) 20:10:31.69 ID:H5+L0+CW.net
>>140
まぁ、単純に「知ってるか、知らないか」だけの話って確かに酷いわな。

ちな、俺が去年味わった最大の酷さは、会場の遠さだったな。
東京の受験地が渋谷だったんだけど、駅から遠すぎて
猛暑の中、会場つくころには体力の1/3削られたったw
平行定規担いできた建築士勢は、顔死んでる状態だった

142 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 23:00:40.02 ID:Kux/1Uf3.net
>>141
それベルサール渋谷ファーストってとこ?
俺そこなんだけど渋谷から徒歩7-8分ってあるから
渋谷で朝兼昼飯食って会場には飲み物だけ持っていこうと思ってるけど。

でも知ってるか知らないかってのは大きいんじゃないのかな
何も指定がなければ、60の地域なので60で考えているとでもどこかで書けばいいんじゃないかと思う

143 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 23:44:12.57 ID:H5+L0+CW.net
>>142
あー、たぶんそこ。微妙な坂道で、見た目よりずっと遠い。
大事な日なんだから、ケチらずタクシー使っときゃ良かったって後悔したよ。
帰り道は足取り軽くて近く感じたけどね。

昼飯は、俺は900mlのブラックコーヒーとブドウ糖だったな。
http://photo.kenko.com/B310080H_M2.jpg
こんなの。

メシ食ってる余裕ない、みたいな事いう人いるけど、意外とそんなことない。
片手でつまめる系持って行った方が、良いと思うんだが。
胃に負担掛けると眠くなるから重いメシ避けた方が良いけど、
脳が低血糖気味になると思考力とモチベが落ちるから、胃に物は入れた方が良い。

普段から昼メシ食わない人なら別にいいんだけど、昼メシ食う人は
試験日に急に抜くと、思考力が落ちて訳のわからんミスをする。
老婆心ながら、メシ抜きはやめた方が良いと思うよ。


建築設備士は、資料がクソなのは毎年のこと。
でも、ちゃんと勉強した人はまず間違いなく受かるから、その不満を2年越しで
持つ人が居ない。だから、受け継がれなくて、さっぱり改善されないw

144 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 04:20:20.16 ID:s6rY36vl.net
1500時間級の国家資格! 2次試験まで残り 3日!

みんさんおはようございます
100均で消しゴムと2Bシャーペンの芯買ってきました

145 :131:2015/08/20(木) 18:45:49.61 ID:87a6B5BB.net
>>143
俺も時間は余ると思ってる
予想時間は2〜2.5時間ってとこかな。
だから飯食っていこうと思ったけど確かにがっつり食っていくのはやめたほうがいいか。。。
腹減るといらいらするから食ってから行こうと思ってた
まあ、、、軽く食べてチョコとコーヒーでも買おうかな。

146 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 19:24:28.19 ID:ZYY33bhd.net
>>145
あー、試験前にガッツリとメシ食うのは、本当にやめた方が良いよ。

炭水化物として摂取した飯は、消化されて脳の栄養になるまで2時間以上かかる。
その間、脳に回すべきエネルギーをけっこう胃に回してるわけだから、
当然脳の働きが落ちる。

特に、建築設備士なんて最初の1時間は暗記モノ思い出しゲーじゃん。
そこで眠気が入ると、記憶を辿るのが阻害される。

理想は、
・試験始まる3時間以上前に朝食を済ませておく
・飴とかブドウ糖とか、胃に負担をかけずに糖分を取れる手段を用意する
・試験中にウンコしたくならないように、3日くらい前から腸環境を整えておく
 (食物繊維とかヨーグルトとかだ)

あ、でも建築設備士試験はけっこうフリーダムにトイレ行けるから、
あんまり最後のは重要じゃないけど。


>>腹減るといらいらする
これは、俺も。
でも、チョコ1個でもずいぶん治まるよ

147 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 20:52:08.82 ID:aZdyAb71.net
氷蓄熱はでるのだろうか?
講習会資料ではあまり触れてなかったけど…

148 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 21:58:44.60 ID:16dDc+a7.net
講習行った人に聞きたいんだけど、貰ったテキストの
平成26年、電気分野の問3(2)1階事務所の配置図を作成する問題。
解答例は煙感知器1つしか書いてないけど、
問題良く見ると床面積がきちんと書いてあって、151uってなってる。150u超えれば2つ必要なはずだけどどう思う?
当日気づけば質問したのに、気づいたの今日だよ、、、
他にもちょくちょく違うだろって突っ込みたくなる所あるからこれも間違いか?

149 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 00:31:08.26 ID:g6+G5pc3.net
1500時間級の国家資格! 2次試験まで残り 2日!

>>148電気選択で×と÷の間違いが何か所かあったが電気屋さんなら常識の公式なんで
逆に気づかないかも

いま系統図作成やってるけど、たのしいなコレ。

150 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 02:06:47.16 ID:ds2UEaN8.net
>>148
2個必要だと思う。
はっきりいって過去問の解答の間違いっぷりはハンパじゃない
相対評価だし、周り有利にしてもしょうがないから書かないけど、
不整合もメチャクチャ多いし単純な間違いも極めて多い

151 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 08:36:50.25 ID:Ek+VXA/l.net
>>146
言われた通りだと思うので朝ごはん普通に食べてキットカットとかカロリーメイトでももっていくわ。
>>147
水蓄熱も含めて出る可能性は低い。
だが絶対でないとは言えないので目を通しておいて出ても少しは書けるようにしとけばいいんじゃない?
満点取れなくても他で稼げれば合格できるわけだしね。
完全に捨てるとよくないって見たから全て一通り目は通してる。
>>150
不整合とか変なとことか空調衛生でもあるしやばい
知らない人は凡ミスするんじゃないかコレ

152 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 10:26:39.61 ID:lJVQX+6Q.net
電気の表作るやつは、計算式はかけるが言葉でうまく書けない。どうしよう。

変圧器の計算で、612.555Kvaとかなってるのに300KVA×2とするか下の容量でも
いいのかね・・・500+300とかじゃ駄目なんだろうか。
普通は余裕見て上の容量を選ぶのではないのか・・・

153 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 11:05:54.12 ID:IyU00FEK.net
算出値のだんかいでけっこうな裕度みてんじゃね

154 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 11:25:29.52 ID:ds2UEaN8.net
表は説明文は最低限しかかかないつもり
あの回答欄の小ささは、長々と説明を書くことを想定していないと思う

155 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 16:43:46.75 ID:RPgq2ryG.net
俺は計算式しか書かないつもり

いちいち説明なんていらんし
書けば書くほど墓穴 → 減点じゃね?

>>152
@612.555 → 650KVA
150×1 300×2

A612.555 → 600KVA
300×2
200×3

B612.555 → 700KVA
300×1 200×2

C612.555 → 800KVA
500×1 300×1

@Aは減点ないと思う
Bは@Aに比べると▲?
Cは駄目ではないけど多分NG

教えれば教えるほど
俺の合格率が下がるなw

156 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 16:44:55.62 ID:RPgq2ryG.net
@
300×1 200×1 150×1 でした・・・

157 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 17:14:22.63 ID:lJVQX+6Q.net
三相だったけど、610程度が合計800となると無駄が多いって事なのかな?

単相で460程度で200×1+150×2=500とせず200×3=600と設定してた解答があって
この場合との違いが分からなかった・・・

言葉は要所要所だけ書くように練習するわ・・・

158 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 18:23:08.77 ID:h2BoRCKI.net
水の系統図さすがに中央給湯設備捨てるのは危険だろうな〜

時間がないから覚えきれない

159 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 18:25:24.31 ID:BZlkKeJh.net
俺は今年の二次は捨てるわ・・・・
転職活動と重なっちまった

160 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 18:32:03.64 ID:JI+GLNQU.net
俺も悔しいけど捨てるしかなさそうだ。現場で熱中症になっちまったみたい。

161 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 21:38:03.96 ID:pPm2hXGx.net
2個必要だろ。

162 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 21:50:14.27 ID:EX5HjdNn.net
ここにきて連日、てっぺん過ぎの仕事が重なった
明日も出勤だ
会社は設備士を欲しているのに、オレにとらす気は無いんじゃないかと思う
今年は捨てます
皆さん、頑張ってください

163 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 22:00:10.88 ID:IyU00FEK.net
>>159>>160>>162諦めんなよ
俺は、全力のお前らを倒して合格したいんだ

164 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 23:21:00.78 ID:8anjCbxm.net
仕事の絡みで帰りに飲んできてしまった。。。
早く帰って万全を期すつもりだったのに

>>158
中央給湯設備はそこそこ可能性ある
水系はプールと浴槽のろ過とかも必要だし
雑用水系で雨水再利用関係の系統図もある

考えると公共施設でプールと図書館のある複合施設だから
食堂があってもおかしくない=厨房がある
プールでシャワーと一緒に浴槽があってもおかしくない=浴槽ろ過、中央給湯、プールろ過
雑用水で雨水再利用=雨水ろ過と再利用の系統図
考えていくとなんでもありに・・・
可能性は低いかもとは思っても、今までと少し趣向が変わらないとは限らない
うーむ。。。寝よう

165 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 00:36:44.82 ID:sHLz3ev5.net
>>148
それ、表題は総書いてるが実際の事務室図ってみると150m2ないんだよな・・

これ問題側のミス???

166 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 01:06:17.53 ID:FrevxVio.net
137だけど、縮尺が狂ってるから実測出来ないんだよ、
結局どっちを信用せいってのか、わからん。問題良く読めって講師が言ってたけど、、、
本番でこんな曖昧なのが出ない事を祈るしかない。

167 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 02:22:02.11 ID:AqRf/blX.net
試験会場前で配ってる直前対策の紙、去年嘘書いてあったから鵜呑みにしない方が良いよ〜

168 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 06:19:31.15 ID:dGGsLJdb.net
1500時間級の国家資格! 2次試験まで残り1日!
今から必須の暗記始めるよ、こんな勉強のしかた高校以来20年ぶり以上だ

169 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 08:22:54.75 ID:Ae9NKbaf.net
俺もそうだけど暗記してると眠くなってくるんだ。。。
ちょっと昼寝しよう。。。
睡眠学習できればいいのに・・・

170 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 08:50:09.44 ID:/o7EpSxH.net
>>169
勉強の一周目はみんな同じ。インプット作業は眠くなるよ。

二周目以降のアウトプット作業でぐっと楽になるから、今は耐えろ。レイプされてる時、天井のシミ数えてるようなもんだ

171 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 10:46:32.47 ID:2NEKX/ER.net
なんて嫌すぎるたとえ方だ・・・

172 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 11:03:20.78 ID:2NEKX/ER.net
>>166
縮尺狂って実測困難ってのも確かに俺も実際やっててそうだったが(会社のA2印刷機使うのはマズいし)、
問題文にはっきり「151u」って書いてある以上2個つけないと絶対減点だと思う。
そもそも、スケール(か、ものさし)が必須ではないのにスケールが無いと室指数
ひいては照明率、全般照明配置数が出せない事自体どうかと思うが…

俺は自分で選択電気問3と問4の過去問解くときは室指数算定に用いる間口と奥行は、
それを掛け合わせたときにII.計画条件 2.使用条件 の質面積と一致するように
わずかに補正するようにしている。問題の条件を信用しないなんて判断はありえないから。

12.1x12.3=148.83uだと1個でいいわけだけど、
これが12.2x12.4だったと想定すれば151.28uとなって問題文の条件に合致するわけだから

173 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 11:10:58.70 ID:2NEKX/ER.net
いや、問4はあんま関係ないか。問3だな

174 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 11:20:26.10 ID:FrevxVio.net
>>172
あなたの判断が正しいと思う。ただ妄信的に信じていたテキストが1個しか書いてなかったもんで。
記号が間違い程度ならミスプリかな?って思えるけど、2個を1個ってダメな例だろ!って

175 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 13:42:36.62 ID:fpX4aDNK.net
疲れた。

176 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 14:13:37.25 ID:lVDilN5R.net
しかし、採点する連中ってどこの人なんだろうな。
どっかの設計事務所の人とかじゃ、
思想違いで不正解とかありそうで、変なこと書けないよな。

177 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 15:57:31.30 ID:Ae9NKbaf.net
寝すぎた・・・
これから頑張らなきゃ

178 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 16:19:19.39 ID:XKU0CzgY.net
試験は今日じゃないよな

179 :157:2015/08/22(土) 16:40:13.25 ID:Ru4evhlp.net
>>178 →>>168

夏風邪ひいた、しんどい 
暑いけどエアコンだと悪寒しまくり、年取ったなあ
暗記全然頭にはいらん特に空調

180 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 17:14:23.17 ID:Ae9NKbaf.net
空調の必須部分は出るかも?っての考えると範囲がどんどん広くなるね
蓄熱も絶対ないとはいえないし、
各室の空調システムもプールと開架閲覧室とかなら例題であったけど
閉架書庫とか貴重書庫、児童コーナーとかもあるかもだし
ある程度どこまで頑張るか線引きの必要はありそう

181 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 19:17:31.48 ID:Ru4evhlp.net
1次試験の時もそうだったが、あと1日あれば仕上がってた
今日1日で必須仕上げようと思ったが甘かった、選択の見直ししたかた

やっぱセコカンより5倍難しい

182 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 20:06:37.86 ID:Ae9NKbaf.net
開場が1時間前みたいなのでその時間に行って何も気にせず暗記頑張ろう・・・
家じゃ余計なものが多すぎてダメだ・・・

183 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 00:17:44.44 ID:HAvPsmhH.net
釣りに引っかかって製図板買わなかったバカはまさかいないよな?w

184 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 00:18:59.78 ID:19vmods6.net
1500時間級の国家資格! 2次試験日!
ついに来ました 建築設備士最終試験
みんな頑張れ、諦めんなよ!!

>>178みたいなヤツがいるから来年もカウントダウンは必要だ
だが残念ながら俺は合格して、もうここには居ない
不合格者の諸君に引き継ぎます。

185 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 07:01:02.17 ID:k7PQ/GOs.net
お前ら頑張れ超頑張れ

186 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 07:31:27.53 ID:SV1a4/GK.net
昨日早く寝たおかげで眠気すっきり
必須問題の八割は覚えてるからもう少し精度あげるぜー
残りあと3時間半
これがおわれば解放されるんだ!

187 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 07:43:45.68 ID:e4aKB8pi.net
会場、冷房効きすぎて寒くないかな?心配なので羽織るもの持って行こう。しかし、昨日眠れなかったな。

188 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 08:02:08.59 ID:19vmods6.net
さーて そろそろ出発しようかな

必須半分ちょっとしか覚えられなかった

189 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 08:10:54.76 ID:ZtCR/3XL.net
10時45分説明開始ってなかなか遅いよな

190 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 08:21:42.56 ID:SV1a4/GK.net
もう出発って早すぎだろ・・・
俺も一応羽織るものは持っていく
空調がカセットとかだと風の直撃がきたら寒いだろうしね

191 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:04:21.90 ID:VrfLaWtZ.net
衛生 爆死

192 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:14:30.48 ID:4Uy0JJo5.net
空調の計算解けんかった。
難しい問題じゃないよね?

193 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:32:07.72 ID:7OwTF9M5W
会場でチラシ配ってた女の子が可愛すぎて、問題が手に付かなかった。

194 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:29:04.65 ID:Pk4wIPtU.net
同じく衛生死亡。問2、3は、建築の俺からしたら、解けるはずがない。

195 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:30:08.01 ID:fEoTS0tt.net
うわーん、来年また一次試験から受けなおしだおーー(;ω;)

196 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:07:28.42 ID:EBghXU64.net
選択は何とかなったが必須は半分くらいしかわからんかった
俺の周りはみんなできたみたいだった

197 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:19:36.20 ID:7OwTF9M5W
これってどれ位で及第点なんだろうか。
一問ミスったらアウトレベルかしら?

198 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:10:20.30 ID:fEoTS0tt.net
問題自体はそんなに難しくなかったと思うけど、
どうみてもオイラの準備不足><
取得奨励金でも元手を返せそうに無い資格になってしまったけど、
ケジメをつけるためにもう一回だ!

199 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:10:34.06 ID:fcYIIU1l.net
配管の系統図の採点方法が疑問。60%の正答率で合格?

200 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:18:22.66 ID:KRx73Bg+.net
空調で新傾向出てきましたね^^;
みなさん解けたでしょうか?

201 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:28:59.95 ID:BwZ1D2u4.net
陦帷函驕ク謚樒オ・〒縺�
螻句・豸育↓險ュ蛯吶・邉サ邨ア蝗ウ縺ッ蜈ィ縺上ヮ繝シ繝槭・繧ッ縺ァ辷・ュサ縺ァ縺�
莉雁ケエ蛻晏女鬨薙・諢丞権縺ヲ縺吶′縲∝女鬨捺侭鬮倥>縺励b縺・女縺代l縺ェ縺�(;_;)

驕主悉蝠上↓豈斐∋縺ヲ蝠城。梧枚縺瑚ェュ縺ソ縺ォ縺上°縺」縺�
險育ョ怜撫鬘後↓縺ッ繝励・繝ォ陬懃オヲ豌エ縺」縺ヲ譖ク縺・※繧九・縺ォ縲∝峙髱「縺ァ縺ッ豎ゅa繧峨l縺ェ縺・@縲∫オヲ貉ッ蜈医b荳€縺、縺縺励€・撼蟶ク縺ォ謌ク諠代>縺セ縺励◆

螳梧・縺ッ縺輔○縺溘¢縺ゥ縲∬ィ育ョ玲怙邨ょ撫鬘後€∵カ磯亟蜈・ーエ讒ス縲・d豌エ讒ス縲√m驕取ゥ溘・莠梧婿蠑∝宛蠕。縺ッ繝√Φ繝励Φ繧ォ繝ウ繝励Φ

202 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:31:28.94 ID:BwZ1D2u4.net
衛生選択組です
屋内消火設備の系統図は全くノーマークで爆死です
今年初受験の意匠てすが、受験料高いしもう受けれない(;_;)

過去問に比べて問題文が読みにくかった
計算問題にはプール補給水って書いてるのに、図面では求められないし、給湯先も一つだし、非常に戸惑いました

完成はさせたけど、計算最終問題、消防充水槽、還水槽、ろ過機の二方弁制御はチンプンカンプン

203 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:33:30.39 ID:3m9TIAMI.net
電気は波乱なく例年通りだと思う。

204 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:43:03.05 ID:Jk2eU5AX.net
12.5KA 120Ω
電灯100-2 150-1
動力200-2 150-1
保安電灯75
保安動力150
75/5A
79.8-4.79kvar×3
発電機150KVA-380L
32.3dB
36m 

こんな感じで如何?

205 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:48:24.16 ID:Jk2eU5AX.net
>>203
発電機の低圧切替は初でしょ?

しっかし
日建のH27予想は全くもって外れたな
的絞らなくて良かった

206 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:57:24.55 ID:SV1a4/GK.net
空調衛生専門だけど必須は二次試験講習の覚えとけば8割はできたんじゃないかと思う
選択の空調は計算問題でちょっと不慣れな人にはやりにくい計算だったと思う
新しい傾向としては1次エネルギー計算がでたことかな。
これは空調でこの手のやったことない人には無理だと思う
俺はやったことあるけど係数なんて覚えてなかったからできないのと一緒に。。。

衛生は問2はできると思うが問3は結構死亡した人多いんじゃないかな

>>199
二次試験は相対的に上位半分ぐらいが合格だと思えばいい
だから各必須も選択もある程度採点してその合計で上位半分ぐらいが受かるんだと思う
だから系統図の割り振り点数がわからないけど、単純に選択4問が25点ずつだとすると
系統図で25点で出来によって20点とか15点とかになるんじゃないのかな

207 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 19:36:36.92 ID:o9G+WQSd.net
確かに1次エネルギーを試算するのは経験が無かったので対応不可でした…>_<…
ちなみに風量は7158m3/hでしたでしょうか?
比エンタルピー計算するのに、えらく外気のウェイトが多く感じて(・・;)

208 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:05:16.19 ID:yMpRKvbJ.net
発電機、マイクロコージェネ共低圧。高圧にしたから、落ちたかも。

209 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:09:24.50 ID:BwZ1D2u4.net
消防用充水槽、わけもわからず地下に書いたけど法令違反?
一発アウトかなぁ…

210 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:16:34.10 ID:cMT9PTog.net
防災動力VCBの接続母連は必要だろうか
実務ではあったほうがいいが
普通は専用受電で低圧非発やったことがない

211 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:26:23.34 ID:SV1a4/GK.net
>>207
風量はそれであってると思う
これなら普通外調機にしちゃうけど、それで俺もずっと迷って時間いっぱいかかってしまった
何か見落としがあるんじゃないかとすげー見直しした

>>209
消火用の充水槽は名前の通り消火配管の中に水をためるもの
開放式なので地下に置いたら溢れちゃう
一番上に置いて消火配管の中を水で満たすのが目的
なので地下にあったらなにも役に立たないし邪魔になるだけなのでただの減点対象だと思うけど。。。

212 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:28:51.04 ID:Urs0RHgn.net
あった方がいいと思ったから母連VCB入れた。
低圧非発 MCDT 600Aで切り替えにしたけどどうかな。
地下の機械室配置、図面下のろ過設備室の配置が気になる。

213 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 20:44:29.65 ID:cMT9PTog.net
>>212
DT書かなかった、発電機盤ということですね。
配置計画は1階の事務室の騒音対策がきになった

214 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:04:09.90 ID:7OwTF9M5W
一発アウトとかあんの?
厳しすぎだろそれじや。

215 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:03:56.35 ID:EBghXU64.net
この資格舐めてたわ
講習の予想問題丸暗記だけじゃだめだ
正直もう受けたくないな
今日九州で受けたが受験生の雰囲気違うね

216 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:10:36.33 ID:3P8/veq0.net
どういう風に違うわけ?
同じく九州受験だけど、年齢層高いなとは感じたけど

217 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:47:32.47 ID:otP3N29A.net
電気です、しまった迷いに迷って・・・コンデンサ50kvarを4つで書いた。

変圧器の容量は迷ったけど、契約電力から逆算して
単相 150KVA×3
三相 300KVA×2にしたわ・・・

218 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:49:15.15 ID:vvVi9HYL.net
>>208
ワイ将、去年太陽光を高圧連係させて無事合格。
一通り完成させてりゃ、多少のミスはスルーされる模様

219 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:49:48.14 ID:vvVi9HYL.net
>>208
ワイ将、去年太陽光を高圧連係させて無事合格。
一通り完成させてりゃ、多少のミスはスルーされる模様

220 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:53:23.68 ID:iSWoffzr.net
>>208
落ちたかはわからないけど減点でしょうね

>>209
違反というより
エアーが上に上がるので(^^;

>>210
防災動力Trは高圧接続で
その2次側にMC-DTでしょう!

>>212
俺と同じです!

>>208
MC-DT 600Aは発電機盤ではなく
受変電側です(問題に記載あり

100KVA超過は切替盤
搭載してないのが通常です
問題出す人はかなりの設計士かと

221 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:03:02.26 ID:iSWoffzr.net
>>217
間違いではないですが
コンデンサのイニシャル高
変圧器はTr容量大きいので
保守料金が高くなるのでその辺が
減点になるのかどうかですね

結線図と一致してれば
良い気もしますがどうかな

222 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:05:05.36 ID:MJpYHac9.net
空調、全熱で風量計算してしまったから問2は全問間違えてる・・・
また来年受けに来ます

223 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:05:58.10 ID:pFzxQOGa.net
衛生の問3て、設備屋さんなら、簡単なもんですか?

224 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:14:01.12 ID:ybe9WMwV.net
空調選択2問どんな感じですか?

@送風量 7200m3/h
A冷却コイル入口の比エンタルピー 61.6kJ/kg(DA)
B再熱コイル加熱能力 7.92kW
C冷却コイル冷却能力 63.8kW
D一次エネルギー消費量 325.4GJ/年
になりました。。

225 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:21:08.52 ID:YlD4Cxwx.net
変圧器容量も多めに算定したし、非常用発電機高圧側に連系させたし、その他諸々…取り合えず空欄はなくしたけど、書き終えたの1分前で見直しも出来ず…第4問共通問題もかちゃかちゃ、電気選択です!終わったなー

226 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:26:34.85 ID:ciY/M4p6.net
衛生くそ難しかった
衛生受けた人どうですか?

227 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:27:18.42 ID:E5zlKtqK.net
MC-DTなんて知らないよ・・
非常電灯専用トランスって書いてたから、非常系統三相トランス2台にしたけど・・
その下に単相スコットおいてみた。

228 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:30:30.83 ID:pFzxQOGa.net
>>226
209だけど、難しくてダメです
なんで、あんなに難しいんだろ

229 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:33:13.83 ID:SV1a4/GK.net
>>216
合格者の平均年齢みれば高い人多いでしょう。。。

>>223
衛生の3は選択したわけじゃないけど問題見る限り空調衛生系の設備やさんは
プールの循環ろ過をちゃんと勉強してればいい点とれる程度はできると思う
ただ、完全にってのは実務でやってたり、ちゃんと理解してないと難しそう
気泡プールはどうすんだってとこじゃないか

>>224
@が俺は丸めてないけどCまでほぼ一緒。丸めた分の誤差程度かな
Dはこっちはちゃんとできなかったので何とも言えない

230 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:39:09.36 ID:ciY/M4p6.net
ろ過のフロー図は、ポンプとかろ過器他が2台になったのですが、良いのかな?オーバーは単独だから、どうしても2セットになってしまった。

231 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:47:49.33 ID:ybe9WMwV.net
>>229
210ですが、何も考えず丸めてしまいましたw
Dは自信ないです...

232 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:21:39.82 ID:r17AZbIC.net
>>224
初めの風量間違えたら
後全てが間違いになりますよね。
計算過程があっていれば
加点されるのだろうか。

233 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:33:07.09 ID:ybe9WMwV.net
>>232
丸めの範囲がどれくらいなら可なのか。。
不安になりました。。

過去の模範解答だと軽くは丸めてましたが。。

234 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:48:17.87 ID:SV1a4/GK.net
>>233
仕事上は丸めるけど試験だから丸めないほうがいいのかなーとか勝手に思ってた。。。

それとDなんだけど
負荷の全負荷相当運転時間で空調機のほうは決めるとしても
送風機を全負荷相当運転時間でやるのは間違ってると思うのよね
それで送風機にINVとかかかってないならなおさら運転時間で計算するんじゃないのかと。
そのところ探したけどみつからなくてどうするか迷った

まあ今回の空調の問2部分は送風量とか外気とかも納得いかなかったし所詮試験だなーってかんじでした

235 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:02:42.06 ID:XTGNOzF4.net
險育ョ怜シ上ッ螳牙ィ蛛エ縲∝繧贋ク翫£縺ォ縺励※縺
螳溷漁縺ィ驕輔▲縺ヲ繧ウ繧ケ繝医ム繧ヲ繝ウ縺ォ縺ッ縺薙□繧上i縺ェ縺縺ョ縺

236 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:09:39.48 ID:qvCFpiT6.net
文字化け?

237 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:20:42.72 ID:PWBN48Yc.net
ろ過装置の省エネって何?
全然思いつかなくて、インバータつけると、配管の損失を少なくするしか書けなかった、、、

238 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:37:23.89 ID:23bdnVOA+
MC-DTってなんだよorz
聞いたことねーぞ。そんなの。

239 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:43:25.44 ID:23bdnVOA+
>>237
カートリッジ式とか珪藻土式にして、ろ過性能を上げればロスが少ないので省エネになるとか。
配管の断熱措置によって、ろ過中の放熱ロスをなくすとか。
オーバーフロー水の再利用とか。

そんなんだった気がするが。

240 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 01:05:01.83 ID:Uqbchtcp.net
プールのオーバフロ水再利用とかプールにシート置くとか書いたけど
あとは配管の保温をしっかりとか

241 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 02:11:29.96 ID:5j4IJ9AZ.net
とにかく時間に追われ、いろいろミスしました。

できた人も、そうでない人も皆さんお疲れ様でした。 さて

>>221
【進相コンデンサ】
目先のコスト高のために、過大な進相コンデンサを採用してもよい理由にはならなくて、
むしろ、進相コンデンサを小容量に分割することによって、細かな制御が可能になります。

【変圧器の定格容量】
これも同様に、表1の数値は、「将来の負荷の増加等を見込んである」ので、
目先のコスト高のために、将来変圧器容量が不足になっては取り返しがつかない。
だから、どちらかというと、計算値より大きめの定格容量の変圧器を採用する方が自然ですね。

よって、減点はないと思われます。



>>227
個人的には、MC-DTの必要性が感じられませんので大丈夫だと思います。

非常系統三相トランスの下に単相スコットですね。試験中は何も思い浮かびませんでした。
勉強になります。

242 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:18:45.20 ID:P75erAxa.net
>>241
国土交通省の設計基準では
CB-2形のコンデンサは3〜5バンクになってるので
50×4 でも 75×3 でもOKと思われます。

変圧器は見込んで
50VA×6,479=323.95→350 って書くなら
             100×2 150×1
50VA×6,479=323.95→450 って書くなら
             150×3
余裕みてあって
それでも 323.95 → にしたら減点でしょ?

243 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:22:29.99 ID:P75erAxa.net
>>241
国土交通省の設計基準では
CB-2形のコンデンサは3〜5バンクになってるので
50×4 でも 75×3 でもOKと思われます。

変圧器は見込んで
50VA×6,479=323.95→350 って書くなら
             100×2 150×1
50VA×6,479=323.95→450 って書くなら
             150×3
余裕みてあって
それでも 323.95 → 450にしたら減点でしょ?

あと
保安動力Trの2次側に
MC-DTないと発電機系統と連結できないけど?

保安動力盤150KVA → MC-DT600A →保安動力負荷
             ↑         ↓
      200V発電機150KVA   スコット75KVA→保安電灯負荷

244 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:26:38.31 ID:P75erAxa.net
高圧と各電圧入れると

6.6KV  6.6KV/200V         200V        200V 
VCB→保安動力盤150KVA → MC-DT600A →保安動力負荷
                 ↑         ↓
       200V発電機150KVA   スコット75KVA→保安電灯負荷
                     200V/200-100V  200-100V

245 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:32:27.34 ID:P75erAxa.net
>>237
正確には温水プールの循環ろ過設備 なので

貯湯槽などの機器、温水配管に保温
配管経路最短→配管からの放熱ロス少
循環→常時加熱熱源稼動→循環量は必要最低限
ピークに不足することなくかつ過剰な機器容量にしない
圧力は適正に保ち、無駄な出湯を防ぐ
高効率機器の採用

とか色々ありますね
ちなみに電気屋ですが
弱点の機械系をとにかく勉強しました

246 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:39:05.79 ID:P75erAxa.net
>>217
78VA×6,479=505.362→550 って書くなら
             200×2 150×1
78VA×6,479=505.362→600 って書くなら
             200×3 or 300×2

余裕みてあるんで
78VA×6,479=505.362→500 って書くなら
             200×2 100×1

但し動力100KVAのバンクに
スコット75KVA入れたら減点でしょうね

247 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 11:00:29.67 ID:P75erAxa.net
>>213
事務室に注意してなかったけど
たまたま助かったかも(^^;

今年コージェネは屋上でしたね

____________
│       扉   扉 扉 │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄│
│         │  │   │     │
│   熱     │  │ G │ 受   │
│         │  │   │     │
│       扉 │  │扉  │      │
扉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ 扉     │
│___________│___│
│    扉 │   扉  │扉       │
│      │      │        │
│      │      │        │
│   水  │  湯   │ 空調機械 │
│      │      │        │
│____│___ │ _____│

自分はこう書きました!
外部とEV方面は外開き
機械室系は全て内開きです

248 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 11:23:36.42 ID:gKdmF8ce9
>>193
渋谷会場前にいた総合□格のひとかな
帰りもいたけど風が強くてスカートがひらひらしてた

249 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 12:19:12.20 ID:MjAQ5EE7.net
>>245
日建の給湯の回答ですね

250 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 13:18:28.78 ID:ZtbSXhnSh
衛生の問3の温水プールは書かなくていいんだよね?
問題には書けとは書いてないし

問4の水場下に電気関係もってきたけど、煙突考慮したらそこしかないよね??
みんなどうしたんだろう??

251 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 17:33:35.33 ID:Csz90ndh.net
>>247 それだと受変電が1階便所真下じゃないかな

252 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 18:22:21.47 ID:+yW8wEIl.net
いや、便所があったのは左上側のスペースだったはず
俺も左上に空調熱源機械を設置した。
っていうかほぼ>>247と同じ。

253 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:44:39.77 ID:+yW8wEIl.net
あ、扉は全部室機械室側から見て外倒しにしたけどね

254 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:51:09.07 ID:MQ22wbhP.net
うん便所は左上
右側はSSなんで丁度良さげ

機械室外開きだと
通路の人にぶつかるんで
内開きがベターですね
避難経路の場合と同じように

255 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:52:51.03 ID:IQCbmIKM.net
右上の上階はゴミ置場だから床洗いすると想定して、倉庫にしました。
真ん中を廊下にしてEVホールからドライエリアに搬出入するように考えたけど、熱源室と非発の間に外部に行く廊下作れば良かった。減点でしょうね。

256 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 20:28:03.00 ID:+yW8wEIl.net
>>254
二次試験受験準備講習会では外開き推奨だったなあ
廊下の使用頻度が低いから、避難考慮で外開きのほうが良いんじゃなかろうか

http://www.mlit.go.jp/common/001085913.pdf
建築設計基準の資料 平成27年版 
平成27年3月31日 国営整第266号 
2.11.13 設備関係諸室
(2) 機械室、電気室等の扉は、外開きを標準とする。

http://kentikusi.cside.com/cap/c1110.html
設備関係諸室(機械室、電気室、発電機室、中央監視室等)
(5) 機械室、電気室等の扉は、避難を考慮して、原則として、外開きとする。
なお、機械室には、二箇所以上の出入口を設ける。

こんなこと書いてある資料もあるし。


>>255
ゴミ置き場あったけど、「まあ排水ないだろ」と思って無視してしまった。
確かにあれはかなりわざとらしい配置だったなー…

257 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 20:49:37.26 ID:Jh4tE6mS.net
俺は左上にトイレあるけど煙突あるしと思って自家発置いてしまった
  X23     X34      X4-6
Y67自家発    受変電    廊下+熱源機械室
  倉庫     
Y56給水     受変電    廊下+熱源機械室
Y45給湯+廊下  受変電+廊下 廊下+空調機械室

こんなかんじでトイレが上にあるけど自家発が左上でトイレとか消火機械室に近いほうに衛生まとめた
1階のSSが地下からのメインダクトと配管ルートとすると熱源と空調機械室が右側以外考えられなかった。。。

258 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:09:05.58 ID:Jh4tE6mS.net
なんか自信なくなってきたしゲームでもしよ・・・

259 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:11:02.90 ID:7pFrmbgr.net
やっぱ全員違うんで面白いねw

水の下が電気なのは
確実にまずいよね
ゴミの水洗いまでは
思いつかなかったなぁ

260 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:12:20.50 ID:7pFrmbgr.net
やっぱ全員違うんで面白いねw

水の下が電気なのは
確実にまずいよね
ゴミの水洗いまでは
思いつかなかったなぁ

261 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:16:25.09 ID:mL7WSti2.net
>>255
おっしゃる通り
ドライエリアへは搬入の廊下ほしいですよね

262 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:20:59.81 ID:mL7WSti2.net
>>256
凄い!勉強してるね
日建信じた俺涙目orz

263 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 06:45:30.81 ID:OsxReekR.net
どんどん自信がなくなっていくけど。。。
必須の自火報についてですが、受信機とかどこに設定しましたか。
受信機は1階の事務室に設置することにしちゃったけど、中央監視室とかなかったし
一番人がいそうな場所はやっぱ1階事務室かなーって。。。

264 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 08:46:26.88 ID:h26K4tv5.net
私も事務室にしましたよー。
問題の意図は受信機は常時監視可能な場所に設けるというのを聞きたいのではないかと思ったので。

265 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 10:15:41.71 ID:g/eUgka7.net
1階事務室に受信機、2Fプールの監視控室だっけ?と3F事務室?だっけかに
副受信機置くって書いた

266 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 10:56:35.91 ID:RoBeiNGf.net
受信機は常時人のいる1階事務室に設置するでOKです!

267 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 18:34:23.15 ID:XOmRURvv.net
>>265氏と同じく1階事務室に受信機、3階図書館事務室に副受信機設置するって書いた。2階のプールの監視室だかは気がつかなかった。

268 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 18:38:35.32 ID:nF/BI8NK.net
俺は1階事務室に受信機、2階プール監視員室に副受信機とした
ほんと割れるなー

269 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 18:54:11.40 ID:XOmRURvv.net
今年の試験は共通して過去問暗記テンプレ受験者を落としてやろうという意向がミエミエの試験だった、特に衛生。衛生は選択者が多いみたいだがそれを裏付けているかのようだ

270 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 19:43:09.79 ID:BO5dvejLk
なんかなぁ、合格率50%ってほど簡単じゃない感じがするな。
毎年ほとんど同じ問題が出る反面、ちょっとミスしただけで命取りだもんね。
まぁ、現実ではミスとかできないんだからそれで良いんだろうけどさ。

271 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 20:32:42.34 ID:1x5s+NKZ.net
>>269
衛生は過去問で対応でき、かつ一番易しかったからね。
対策されたんだろ。

272 :245:2015/08/25(火) 21:58:18.07 ID:OsxReekR.net
よかった副受信機は2階プール監視室か3階事務室に設置するとは書いたからなんとかなりそうだ・・・

衛生は簡単と言われてきたからしょうがないね
難しくはないけどテンプレの人はできないようなのがでてきてるし
来年からの二次試験は一通り勉強しないといけなくなってくるかもしれん

273 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 22:33:22.19 ID:l4+rHiVT.net
今回の衛生みたいな事やられると、俺みたいな意匠屋は無理だわ。素直に設備一級狙うべきか。

274 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 22:58:33.01 ID:Aiq55ChL.net
副受信機は消防法で絶対必要じゃないし書かなくても減点にはならないでしょ

俺的には視聴覚の天井が5mと高いことに皆が気づいたかが気になる

275 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 22:58:34.77 ID:Aiq55ChL.net
副受信機は消防法で絶対必要じゃないし書かなくても減点にはならないでしょ

俺的には視聴覚の天井が5mと高いことに皆が気づいたかが気になる

276 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 23:33:23.33 ID:96FSrPru.net
受験者の衛生、電気、空調の選択割合ってどうなんだろう?公表される?

277 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 00:15:39.58 ID:Ar8fDVAE.net
http://www.njr.or.jp/law/data/shihou_gj20150624.pdf
平成27年6月24日 国住指第1183号 
建築士法の一部を改正する法律等の施行について(技術的助言)

4.建築設備士について
(1)建築設備士の活用(法第2条第5項及び第18 条第4項関係)
 法第2条第5項において、建築設備に関する知識及び技能につき国土交通大
臣が定める資格を有する者について「建築設備士」と規定することとした。これ
は、従来、規則において規定していた「建築設備士」の名称を、法に規定したも
のであり、改正法により、建築設備士の資格の内容等が変わるものではない。
 また、建築士は、延べ面積が2000 uを超える建築物の建築設備に係る設計又
は工事監理を行う場合においては、建築設備士の意見を聴くよう努めなければ
ならないこととした。
 本規定の趣旨を踏まえ、建築設備士の一層の活用を図ることが望ましい。

(2)建築設備士の意見を聴いた場合の表示(法第20 条第5項)
 法第20 条第5項により、建築士は、建築物の設備設計等を行う場合において、
建築設備士の意見を聴いたときは、設計図書又は工事監理報告書において、その
旨を明らかにしなければならないこととされている。
 改正法により、建築設備士の意見を聴く努力義務が規定されたことを踏まえ、
改めて徹底されたい。
 なお、建築設備士の意見を聴いた旨を明示する方法として、意見を聴いた設計
図書等の全てに、@建築設備士の意見を聴いたこと、A建築設備士の氏名及びB
規則第17 条の35 の登録を受けている場合はその登録番号を記載するとともに、
一連の設計図書の表紙等に意見を聴いた建築設備の種類又は設計図書の範囲等
を併せて記載することが考えられるため、参考にされたい。


法律に名前を規定してみたり、2000u以上について努力義務化してみたり、
なんら実態は変わらんけどちょこちょこ変わった後の一発目の試験だから、
内容もちょっとひねってみたに違いない。

278 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 00:46:23.21 ID:sAjdDOUV.net
冷静に自己採点して、
計画共通
10問中7問は自信あり。
3問は間違いではないが内容が薄い。

設計製図(空調)
系統図 自信あり。

計算 新傾向以外は解答および根拠も自信あり。

平面図 完璧だと思うが見直しが出来ていないので不安。

共通
換気は自信あり。
衛生は通気管を天井に立ち上げる前に排水管から立ち上げる記号を入れ忘れた。よって排水管から横取り出しに見えてしまう大ミス。
電気・空調は室外機の位置に制約がなければ完璧。
配置図 事務所下に空調室を置いてしまいSSから遠くなる、および発電機室の近くに置いたため排気と外気取り入れが近くなる大ミス。

以上、皆様ABCD判定を!( ̄ー ̄)

279 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 02:10:41.93 ID:m+LvejAf.net
>>275
気がついてるよ、あと開口部無いから照明設備のうち一部(機能維持の最低限)の器具を防災負荷につなぐって書いた

280 :米子:2015/08/26(水) 09:07:35.81 ID:P7Kt/+lb.net
ここに書き込みしてる人は、皆自信ある人だろ
1次での回答さらしてる人皆すごかったもんね
おれは必須半分しかわからん買った

281 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 10:55:09.05 ID:I0lHy7Gh.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

282 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 11:09:41.40 ID:vL4CNf8b.net
>>279
昇降装置
高効率かつ長寿命なLED
映写を考慮し兆候制御
くらいしか思いつかなかった・・・

無窓は気づいてたけど
その発想なかったなぁ

283 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 11:15:35.41 ID:vL4CNf8b.net
>>276
俺も気になる

合格率のうわさ
●機械枠6(空調3、衛生3)
●電気枠4

俺は電気枠だから
10人中の4番にならなきゃ
A判定にならないという噂!

284 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 11:19:30.10 ID:vL4CNf8b.net
●電気問3
面積 11×7.8
天井高 3m-0.8=2.2
室指数 2.1→2
照明台数 横5×縦4=20台
非常用照明=2台(本当は3台なのか?)
非常放送スピーカー=M級1台
煙感知器(2種)=1個
OAコンセント

室指数

照明率0.69
保守率

285 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 11:26:32.44 ID:vL4CNf8b.net
ミスった・・・

●電気問3
面積 11×7.8
H= 天井高 3m-机上0.8=2.2
室指数 2.1→2
照明率 0.52
保守率 0.69
光束 4,950×2
照明台数 18.1→20台(横5×縦4)
スイッチ左右それぞれに1P15A×4
 3Wにすれば良かったかも?
非常用照明=2台(本当は3台?)
非常放送スピーカー=M級1台
煙感知器(2種)=1個
OA及び壁コンセント 適当w
室内機=ど真ん中に1台(本当は2台?)

こんな感じですが如何でそ?

286 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 11:32:07.36 ID:8ELVr6eV.net
>>279
高天井用照明器具を使うって書いた。あとは、使用状況で照度制御できる調光用
を使うとか書いた。

287 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 18:23:41.06 ID:NqTo0ikU.net
昇降装置は製造中止なので
実務ではLEDにしてました。

288 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 18:51:32.83 ID:m+LvejAf.net
しまった、確かに昇降装置って生産終了廃盤になってたっけ。テンプレ通り昇降装置を設ける(ドヤ顔)って書いたわ

289 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 19:00:15.93 ID:Ar8fDVAE.net
>>285 俺はこうした
電気 第3問
寸法:11m x 7.7m 
H:3.0m-0.8m=2.2m
室指数:2.06→2.00
照明率:0.52
保守率:0.66
光束:4950lm x 2
全般照明台数:18.5→20台(横5x縦4)
点滅器:左側に4つ
点滅区分:3x2、3x2、2x2、2x2
非常用照明:4台
自火報:スポット型煙感知器(2種)1台
非常放送:M級1台
コンセント:床に4つ、壁に6つほどつけておいた。

室内機は書いてない(第4問との勘違い?)。 非常用照明は4台つけないと照度足りないと思う。
コンセントはこの問われ方初めてでどう書けば良いのかよく分からず。
室指数にあたってのHの出し方だけど、二次試験準備講習会のテキストの、
P273(本文),421,424(H25過去問)では「作業面(机上面)高さ0.8m」を無視してて、
P341,346(H23過去問),382,386(H24過去問),470(H26過去問)では考慮してたんで、ちょっと混乱した。
計算値に与える影響が結構大きいから…ちゃんと0.8引いたけど、準備講習会受けた人で0.8引かなかった人いると思う。

290 :245:2015/08/26(水) 19:51:26.13 ID:dmHy1QRI.net
>>280
二次試験の講習受けて予想問題やってれば7割ぐらいはいけてるはずなんだが。。。

>>283
そんなのは関係ないと思う
だって2次試験の合格者のデータ見ると全然関係ない。。。
去年の2次合格者データみてみるといい
職種と違う選択する人もいるかもしれんから確実なことはいえないけどさ

291 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 20:48:45.20 ID:m+LvejAf.net
電気枠云々は都市伝説では?恐らく選択関係なく点数順に並べて上位半数が合格だろ

今年は衛生が問1から問3まで初出題で難しかったから点数下がるだろうからその分空調・電気選択は有利だわな

292 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 20:57:08.98 ID:gRlEUM9a.net
共通問題の便所配管図で小便器の給水、排水の立ち上がりがが梁にかかるとかなぁと思ったんですが、どうしましたか?

293 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 22:35:17.35 ID:x6bdAqFB.net
>>289
粗ルーバー=下面開放=保守率0.69
75u以上=差動スポット=2個 では?

OAコンセントとハーネスJーBOXは
記号2重丸ってうろ覚えが
あってたようだw

でも
昇降装置生産中止って初耳だったorz

294 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 22:38:21.74 ID:x6bdAqFB.net
>>292
梁とか
ノールックだったわorz

295 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 22:39:49.36 ID:EJ0MDSGV.net
>>291
試験の公平性を考えると
例えば二次受験者が全体1000人、
衛生500人、空調300人、電気200人
という内訳だった場合に合格率50%として、それぞれの合格枠は、
衛生250人、空調150人、電気100人。

みなさんどう思う?

296 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 23:08:53.94 ID:Ar8fDVAE.net
>>292
SS内の立て管が梁が通りそうなところ(図面下側)にかからないように、
少し図面上側のほうに立て管を配置するようにはした。

>>293
保守率は正直厳密なところがよく分からなくて…
確かに0.69が正しいのかも。最初0.7って書いたんだよなあ
それで17.48になってしまって、これを20台にするのがちょっと
気持ち悪かったから恣意的に0.66にしてしまった。

自火報は、差動スポット=熱感知器のことだから、そもそも条件に合わない。
(差動スポット2種なら70u以内に1個)
俺は正確には「光電式スポット型2種煙感知器」と書いた。だから1個。

297 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 00:12:22.10 ID:KB1uG5Bh.net
保守率0.7にして6×3=18台
コンセントは壁付け6、ハーネスジョイント2分岐×2、4分岐×2
自信なくなってきた。

しかも、自火報の設問で、受信機を受信盤って書いてしまった。
爺の上司の癖が移ってしまった。
俺のバカ。

298 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 00:56:33.45 ID:4uXMyudA.net
今年は活気があって結構。
目標、今年中にパート3にいく

299 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 08:48:49.65 ID:7BGHwOyY.net
>>291
電気も低圧MC-DT切替で
ミスった人多いと思うよ!

なので 空調が有利?w

300 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:01:49.97 ID:7BGHwOyY.net
>>296
縦管たまたま中央少し上に書いたんで
助かったわw

Hf蛍光灯の保守率
開放or粗ルーバー=0.69(昔は0.7)
簡易密閉細ルーバー=0.65(昔は0..66) ですね

煙1個も正解ですね

>>289
非常用照明
単体配置が3.9mなんで
上下中央列の左右配置(出隅1m免除)2個で
直線配置10.1m以下までいけるんで
2個で大丈夫と思った!

>>297
ハーネスジョイントBOXは6個書いて
その左右にハーネス用OAコンセント4口2個で挟んだ
コンセント書いちゃマズかったかな・・・

301 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:19:48.47 ID:wN8ioKE4.net
>>299
空調も計算で初と迷わせがあったかな

>>292
梁に関しては二次講習会のときに、どうみても梁貫通してる解答例だったので質問した
講師の回答は、そこまでは詳しくしなくても問題ないので気にしなくても良いとのことだった。
あくまで二次講習の講師の話

302 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:22:24.23 ID:7BGHwOyY.net
>>301
実際施工できないのに
何考えてんだろね?

合格率高くなりすぎるのもアレなんで
落とすためじゃね?

5年くらい前に受かった人の資料みたけど
当時はドンズバだったりしたようだし

303 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 18:40:44.99 ID:fxwaLJbh.net
落とされると職場で針のむしろになる


合格したい

304 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 20:22:38.69 ID:0TXPcRWP.net
衛生の計算問題の解答
どなたかお願い致します。

305 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:11:32.97 ID:8VvSZe2o.net
基本的に設計図なんて線引いただけだからね。実際の設備設計図なんて役所仕事じゃないと酷いよね。現場で設計図修正しまくるなんて普通なくらい。
だから、梁とおらないとか設計段階で考えないよ。考えてたら設計図なんてかけないかと。
故に試験では問題なしなんじゃないかな

306 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 08:49:19.46 ID:arVBCa9z.net
梁考えずに設計するやつが
設計士とか建築設備士とか名乗ってるような資格を
まさにとろうとしてるってどうよ Orz

307 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:00:30.32 ID:k+lZ62ak.net
>>306
でもさ、梁の仕様が載ってないんだよね
構造図があるわけでもないし、図面で測る以外梁の情報を手に入れることができない
小梁の情報もわからないし、柱の大きさや壁の厚さや仕様だって確かなものはない
そう考えると梁も考慮するなら意匠構造図面一式必要って話になってきちゃう
そんなん一式渡されてすべて把握して短時間で計画しろって無理な話でしょ

308 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:35:19.73 ID:xQSDvlgo.net
屋内消火栓は各階、何個書きましたか?

309 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:21:50.75 ID:arVBCa9z.net
>>307
大梁かわすくらいできるよね

310 :245:2015/08/28(金) 18:12:41.44 ID:jWZoe0kp.net
>>309
まあ大梁だけかわしてもどうだって気はするが。
梁を考えるならちゃんと全部考えないとだめだろうと。
>>306の建築士とか建築設備士を目指すのに大梁しか考えないなんてありえないだろってかんじなんじゃないのか

>>308
屋内消火栓は25mの円で包含できてればいいのでそれ考えて計画すればいいのでは?
衛生やったわけじゃないけど3Fまでは3〜4個、上は1〜2個かな
階段のとこに左右につけて、3階から下は下半分に1-2か所

311 :耐震禿げ:2015/08/28(金) 20:06:01.83 ID:NMEkALKY.net
| 週刊しんちょぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!んごが
\_________ ____________/
           ∨
     ,,,,,,,.-‐‐‐----,,,,,
   /::::ノ ヽ::::::::::::::::; :;:::"ヽ         -=-::.
  /::::;;ノ   ""'''''‐‐-‐'' ;:::ヽ  /       \:\ ←仏罰&行方不明(両方)
  l ;/  耐 震 禿   '、;: l  |  元法華講   ミ:::|
  トイ ニニミ,  ∠ニニ  |;;i ミ|/ \,,lll,,/_\_ |;/
  !|:|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐__|:|! .||(∀)| ̄|、(∀)|─/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  f''.| 丶★"ハ 丶☆)',イ |T  |ヽ二/  \二/   ∂<ヅラはとらんわ、財務は出さんわ、性狂読まんわ
  ノ.ト|   ̄ |     ̄   |ノヽ/.  ハ - −ハ   |_/ \ 小田原地震? ふざけんじゃないニダ、んも〜
 ノ)|:|     (!___,!     |:|))|  ヽ/ヽ/\_ノ  /    \____________
从!:|  __/__グリグリ l:リ从 \、 ヽ二二/ヽ  /
   ヽ  ) |从===================(((9)u../\
  / \,_il┃::::ノ丿 ノ/\  \     \ \__ ヽ
  |  / ;:;;:┃ Y    .ヽ |   i  ・     \_/
  | .(           .) |  .|          .|  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
  |  |.           | |  |.    x     |
  .(9)|     x     .|9) . |  \   /  |
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |    (∪)    .|   374919
    ヽ ̄ ̄ヽ ̄ / ̄ ̄/   ヽ   ヽ ./   /
      >__ノ   \__<      >__ノ  \__<

312 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 20:37:56.51 ID:qb1vfRZt.net
衛生選択
雑用受水槽 20190
ポンプ吐出量 266.27
揚程 48.4
電動機出力 5.5
貯湯槽 2130
加熱量 225.51
熱交 815

313 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 21:51:09.24 ID:iAZVFfsd.net
>>306 勘違いさせてごめん♪笑
単純に 公共工事以外の設計図なんて配管配線、機器選定。設計図通りに出来ないことだらけだと言いたかった。
そんな小さな問題は、設計図でも考慮してないのに試験で検討する必要ないんじゃないかなと言いたかった。
シャフト大きくすれば良いだけだし。

314 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:29:22.92 ID:aUW+niWA.net
衛生計算問題
熱交815から185にしてしまった、、、
他は同じですね

315 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:26:09.05 ID:AvGIrhTK.net
計算問題
単位あってるか不安

316 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:36:56.03 ID:B/i9GBua.net
ポンプ吐出量を何度計算しても、234.6になる。これ何か抜けてるのか…

317 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:39:33.08 ID:B/i9GBua.net
あと、屋上庭園って屋内消火栓で警戒するんでしたってけ?
消防設備士のテキストみても載っていなくて

318 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:25:55.27 ID:J1GNieVK.net
甲種1類消防設備士です!
普通は屋上庭園は警戒しないと思います!
屋上にはテスト弁があれば大丈夫なはず!

319 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:28:10.17 ID:J1GNieVK.net
ろ過器の二方弁せいぎょがどうしてもわからない

320 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 00:19:58.02 ID:LncgetB8.net
>>316
同じく!
繰り上げて235L/minにしたけど

321 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 01:44:03.14 ID:HLkENtWY.net
飲料水のポンプ1台当たり吐出量
63,980L÷10時間×4倍×1・1倍÷60÷2台
=234・6L/min

322 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 03:14:09.91 ID:4Gjrc6OD.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

323 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:54:45.41 ID:WIWe6mCO.net
結果出るの10月29日だし自己採点できるものでもないし気が早すぎる

324 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 11:19:35.95 ID:1VV+Jyrq.net
>>322
俺もまだ早すぎると思う。。。
得点も発表されないだろうし(ABCD判定はでるだろうが)
職業も社会人か受験専念しかいないと思う
結局実務経験が必要だから学生じゃ無理、受験専念も実務経験あっての話だからこの欄いらないんじゃ

とりあえず建築設備士の資格学校は日建学院だけだったのに総合資格学院も次から参戦するみたい
渋谷の試験会場前でたくさん受験者捕まえて広告してた

325 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 11:23:31.65 ID:1VV+Jyrq.net
とりあえず結果出てないけど勉強方法については
結果がでてから自分なりに有効だと思うやり方を改良して公開する
落ちてたら来年はそれで頑張る、、、
トータルで7〜8割ぐらいはできてると思うから受かっててほしいが…

326 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:57:53.39 ID:WcLENK5z.net
>>324
日建webは回答速報なし
総合資格学院はやるみたいだね

327 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:12:52.14 ID:TFaC51M+.net
必須にてこずって選択の問1やってるとき、退出可能時間がきて廻りで椅子の音がけっこう聞こえた
圧倒的な早さで問題を解いてたんじゃないだなあとこのスレみて思った。
他の試験と比べて悪あがきが通用しにくいから、早々に見切りをつけたんだな
俺なんて問4-1,2は15分でやったぜ、問3,4は殴り書きで内容も6割程度だ
しかし全然諦めてない

328 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 07:07:11.67 ID:qi3UxaoN.net
>>327
どこの試験場だろう?九州の試験場は受験者の席が100席無かった。退出可能時間になっても出ていった人あんまりいなかった。

俺の近くにいた人、途中何回もため息ついて途中退出してった

329 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 19:32:33.03 ID:eNnmCbbb.net
俺は渋谷会場組だけど300席ぐらいあったんじゃないかと思う
でもトイレ行く人はいたけど途中退出した人はあまりいなさそうだった気がする

330 :308:2015/09/02(水) 21:28:19.65 ID:qQGrZXeM.net
>>328九州です、試験に集中しすぎて椅子の音しか聞いてませんでした
パッと見て何人くらいいました?

331 :308:2015/09/03(木) 02:46:59.75 ID:bsn5TZMn.net
小耳にはさんだんだけど、2次試験からの受験組のほうが優先的になるときいた
採点する人は、匿名でいいからこっそり教えてほしい
必須も選択もバッチリで合格確信してたやつが落ちたり、来年頑張ろうと思ってるやつに合格通知が
きたという話も聞く
因みに俺は初受験でどこの協会にも入ってないし無宗教で無職だ、後ろ盾皆無っす、だが諦めてない。

332 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:19:14.22 ID:uXI4ykgl.net
>>328だけど、退出可能時間になってすぐに一人、しばらくして二、三人だったよ。終了までに一人か二人出ていったよ。ほとんど欠席も無かったみたいだから最後まで残ったのは90人弱じゃないかね

333 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:29:57.39 ID:uXI4ykgl.net
>>331
どこからそんな小話を聞いたの?

燃えろ建築設備士の合格体験談とかに空衛学会に入ったから云々みたいな事書いてあったけど、もしかしてそれのことか?


二次から受験が優先とかどうだろう?ただ、単純に二次からの受験者は落ちると次は学科からになるから必死にやってきて結果に結びついたのでは?

334 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:34:44.49 ID:uXI4ykgl.net
気持ちは分かるけど、不合格になった人はなるだけの減点累積があっただろうし、奇跡?的に合格出来たという人は減点はあったにせよ、紙一重で何とかなったのかもしれない。

俺は建築士だけど、合格だなと思って不合格になって翌年はダメかなと思ってたら合格だったという経験者。再現答案作ってみて厳しい目でチェックしてみては?

335 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 13:34:36.31 ID:hO54IKeq.net
H 5 A:50.8%
H 6 A:50.8%
H 7 A:52.4%
H 8 A:51.1%
H 9 A:51.7%
H10 A:51.4%
H11 A:52.1%
H12 A:52.5%
H13 A:50.5%
H14 A:49.5%
H15 A:59.7%★
H16 A:59.7%★
H17 A:55.9%★
H18 A:57.1%★
H19 A:61.8%★★
H20 A:59.2%★
H21 A:61.6%★★
H22 A:50.8%
H23 A:49.2%
H24 A:51.1%、B:33.7%、C:11.4%、D:3.8%
H25 A:52.5%、B:33.4%、C:10.7%、D:3.4%
H26 A:52.7%、B:34.3%、C:9.0%、D:4.0%

★空前の2次試験合格ブーム!!

336 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 17:52:16.27 ID:uXI4ykgl.net
平成15年から21年までブームなのは受験番号からの推測?

では平成22年以降はどうなんだろう?各ランクの比率からでは読み取れないけど

337 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 18:06:58.98 ID:/R4HsIOG.net
渋谷で受けたけど、あんなに途中退室が少ない試験は珍しい。
学科もそうだったけどみんな真剣だね。
電験なんてひどいもんだったよ。

338 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 18:38:21.80 ID:soT+ntO+.net
電験は過去問何周もして自信つけても、本番じゃ1問も解けないってパターン
わかってるやつもバカもマークシートなので早いやつはクソ早い
今週末だろ電験の試験、建築設備士に比べたらお気楽な試験だ

339 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 18:55:39.57 ID:uXI4ykgl.net
電験の試験ってそんなもんな訳?過去問何周もして本試験で解けないのか


建築設備士は受験資格のハードルが高い、受験料さえ払えば受けられる試験と違う

340 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:38:59.49 ID:/R4HsIOG.net
電験は学生も結構いたように感じた、友達同士ではしゃいでたり。
あと、あからさまな科目合格狙いの奴とか。
あの受験料と受験資格はかなりのスクリーニングだね。

341 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 04:23:21.38 ID:WqeBIPM5.net
総合資格学院ってとこが今回の2次試験選択別で総評してるぜ
やっぱ衛生は凶悪らしかったみたい、
電気空調は例年に毛が生えた程度
必須はやや難化

今年の空調、電気はサービスだな衛生のライバルが多数撃沈している
例年だったらB判定レベルが繰り上がって合格になるということだ。
俺はB判定レベルの電気なんで今年ダメだったら来年からきつい、電気空調の難化(新問)、
鬼のように勉強し復讐に燃える衛生野郎ども、なんとか衛生難問化にあやかりたい。

342 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 10:32:38.01 ID:WCqX/Ram.net
平成27年度 建築設備士第二次試験(設計製図) 総評
http://www.shikaku.co.jp/k_setubi/info/topics/15_seizu.html

これか。まあどれだけ難しくなっても、結局合格率50%に調整すると思うから、
そういう意味では設計実務経験者がいくらか有利になったってことだよなあ

343 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 10:36:55.57 ID:WCqX/Ram.net
ていうか各選択ごとに50%合格にするんじゃないかね
衛生が20%しか合格しないのに電気、空調が70%合格とかは不公平すぎると思うし。

344 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 15:00:34.67 ID:urTydTzw.net
今まで衛生が有利だったのを棚に上げてか?

345 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 15:46:52.56 ID:urTydTzw.net
全員必須の記述と選択問4がある。問1〜3が選択によって分かれるけど問題数は同じ。採点で点数化されて上から約半分が合格だろ
衛生が初出題多かったかもしれんが空調、電気も過去に無いものや応用力を問う出題あったから同じだろ
初出題の設問でまったく書いてないならともかく何かしら書いてれば部分点だってあるかもしれん

346 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 16:05:05.60 ID:urTydTzw.net
全員必須の記述と選択問4がある。問1〜3が選択によって分かれるけど問題数は同じ。採点で点数化されて上から約半分が合格だろ
衛生が初出題多かったかもしれんが空調、電気も過去に無いものや応用力を問う出題あったから同じだろ
初出題の設問でまったく書いてないならともかく何かしら書いてれば部分点だってあるかもしれん

347 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 18:40:42.00 ID:WCqX/Ram.net
今までのこととかわからんけどさ。個人的には電気選択なんで、
電気の合格率を上げてもらって衛生が下がったほうがありがたいけど。

348 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 19:07:31.26 ID:wFjc4xAD.net
>>341,323
総評見たけど実務で設備やってる人ならどっちも変わらんと思うから
あくまで実務やってない人とかメインが建築とかそっちの人にとってはって
条件付きだと思うな
屋内消火栓の系統図とか衛生の実務やってる人にとっちゃぼろ儲け問題だろ
屋内消火栓はサイズも水量もほとんど決まりものだしさ、難しいところなにもないよ

349 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 21:35:46.86 ID:pRDyOxuf.net
>>348かっこつけちゃって、このスケベ!
公式データ上、職種が設計の人は50%だ
衛生の50%が撃沈してくれれば通常B判定の俺もはいあがれる
それと来年から受験生同士の足の引っ張り合いだな、相対評価の件って今まで話題になってなかったが
今年からは違った、いや! 気づいてしまったというべきか、信じられるのは既合格者の言葉だけ


あとこの試験問題が非常に見にくい、初受験者はこれで0.5時間くらい損してるんじゃないか

350 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:27:16.99 ID:EN1dsCCd.net
>>348
俺も設計してるんで
正直この程度の応用力がない人
多ければ多いほど個人的には有難い

建築士で設備士とって
威張ってるやつ沢山居るし

>>349
問題が見にくい?
過去と殆ど一緒では?

それとも過去問やってないの?

351 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:02:15.29 ID:oxMKq3BN.net
>>349
職種や年齢などのどうでも良い情報流してるんだから、選択別の合格率だすべきでしょ。

352 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:00:23.45 ID:9Cp9EcUV.net
>>351
そこは公表出来ないだろ、衛生選択が多ければ空衛電それぞれ合格者数が均等にはならないだろうし、それでクレーム入れてくる受験生がいるのは明らか

353 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:58:42.14 ID:tDWSdXbR.net
この資格は設計できる資格じゃないんだろ
設計能力なんぞ求めてどうするんだ、この資格は女に建築士と勘違いさせてモテるための資格。
設計能力求められたら俺ら受かるわけねーじゃん、女にもてねーじゃん
そーゆー訳分からんことは俺を合格させて来年からやれ、建築設備士舐めんなよ!!!

354 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:06:28.60 ID:IDW2cJ45.net
建築士ってもてるのか?w

355 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:27:36.30 ID:AAvC/GI6.net
>>354
貧乏なのでさっぱりモテません。
嫁さんは看護婦で稼げる人が必須です。

356 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:19:18.15 ID:qmD3M9oj.net
合格発表まで長いな。

357 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:50:04.85 ID:eLgW9CIz.net
莉雁ケエ險ュ蛯吝」ォ蜿励¢縺ヲ繧上°縺」縺溘′窶ヲ險ュ蛯吝」ォ縺ッ螟ァ縺励◆縺薙→縺ェ縺&#65533;ゥヲ鬨薙□縺」縺溪ヲ縲ゆク邏壼サコ遽牙」ォ縺ッ縺サ繧薙→縺ォ闍ヲ蜉エ縺励◆窶ヲ(;ツエミエ&#65533;)
縺ゅl縺ォ豈斐∋縺溘i讌ス縺ェ隧ヲ鬨薙□縺」縺溘@閾ェ諷「縺ァ縺阪k雉&#65533;&#65533;シ縺倥c縺ゅ↑縺&#65533;&#65533;縺ッ繧上°縺」縺&#65533;

358 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:51:03.20 ID:eLgW9CIz.net
莉雁ケエ險ュ蛯吝」ォ蜿励¢縺ヲ繧上°縺」縺溘′窶ヲ險ュ蛯吝」ォ縺ッ螟ァ縺励◆縺薙→縺ェ縺隧ヲ鬨薙□縺」縺溪ヲ縲ゆク邏壼サコ遽牙」ォ縺ッ縺サ繧薙→縺ォ闍ヲ蜉エ縺励◆窶ヲ(;ツエミエス)
縺ゅl縺ォ豈斐∋縺溘i讌ス縺ェ隧ヲ鬨薙□縺」縺溘@閾ェ諷「縺ァ縺阪k雉譬シ縺倥c縺ゅ↑縺縺ョ縺ッ繧上°縺」縺

359 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:54:04.79 ID:eLgW9CIz.net
莉雁ケエ險ュ蛯吝」ォ蜿励¢縺ヲ繧上°縺」縺溘′窶ヲ譏碑ゥア荳雁昇縺ォ閾ェ諷「縺輔l縺溘′險ュ蛯吝」ォ縺ッ閾ェ諷「縺ァ縺阪k雉譬シ縺倥c縺ゅ↑縺縺ョ縺ッ繧上°縺」縺溘ゆク邏壼サコ遽牙」ォ縺ッ縺サ繧薙→縺ォ闍ヲ蜉エ縺励◆縲ゅ≠繧後↓豈斐∋縺溘i讌ス縺ェ隧ヲ鬨薙〒縺

360 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:21:45.64 ID:KB67RcYX.net
>>352
この試験て、そんなにグレーなのか?
データが分かれば対策たてれると思わないのが不思議。
この資格は今回で最後にしたいね。
所詮WayPoint。

361 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:11:13.64 ID:57qlnzxO.net
>>356
まだ1ヶ月も先。

待てば待つほど
細かいミスに気づき
受かる自信がなくなってくる(悲

362 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:25:28.34 ID:+GFYKcH9.net
絶望的かもしれないが

少しの希望を持っているから

毎日
疲れる。

363 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:26:17.86 ID:+GFYKcH9.net
絶望的かもしれないが

少しの希望を持っているから

毎日
疲れる。

364 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:35:16.21 ID:kaswyWl6.net
同じく

毎日祈る様な気持ちで仕事しとるわ

365 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:23:50.93 ID:WN7pT/p0M
合格率が高いとはいえ、少しのミスが命取り。
高すぎる受験料のせいでいい加減なやつなどあまりいない。

意外と難しいんだな。この資格。

366 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:31:38.42 ID:Cc0xcpyF.net
いい考えがひらめいた!
建築設備士とか長ったらしい名称やめて「建設士」ってのはどうだ
宅建士みたくもてるぜ、建築士にも似てるし
意味合いとかどうでもいい、今日からこの資格は建設士だ、KE N SE TU SIと呼べ
おまえら自分はムッツリスケベじゃないと思ってるやつ行動を起こせ
「急募!! 建設士 月収80万以上!」とかウソ求人あっちこっち貼って建設士の価値を上げようぜ

367 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:39:58.31 ID:gCtxu94R.net
「設備士」で学会設備士といっしょくたになるのがオチだな

368 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:58:33.95 ID:FleX0ARo.net
どーでもいい。
アホか。

369 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:02:52.58 ID:Cc0xcpyF.net
>>367だから建設士なんだよ

>>368術中にはまったなムッツリスケベ
「俺建築士だけど、建設士は難しくてムリだなー」って人ごみでつぶやいてくる任務をあたえてやる

今年は間違いなくもりあがってる、そして難化している(衛生だけ?)
10/31の合格発表までのカウントダウンは引き継づき俺がやってやる
もっとお前らの阿鼻叫喚をきかせてくれ

370 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:59:11.75 ID:FVT9MGTI.net
発表日違うんですけど〜
もっとまじめにやってくださ〜い

371 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:29:32.23 ID:AFNFJT1I.net
>>370 スマン、月末ってことしか頭になかった
よく考えたら1カ月以上先だな、いろいろ間違ってた。
だが、建設士の件お前らちゃんとやれよ、一般認識 建設士>>建築士のみちのりは険しい

372 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 07:47:13.78 ID:VItSZ/D9.net
10月29日は技術士二次試験の合格発表

373 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:15:51.25 ID:Qp4drvBd.net
設備士合格しても登録費用は自己負担と言われた、それどころか受験料や講習会費用は合格したら負担してくれるって話だったのに無しになった。


みんなはどうなんだ?自己負担?

374 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:37:51.84 ID:IMhAwcNF.net
>>373
うちは受験料とか講習は自分もち
登録費用はだしてくれるから登録する
だしてくれなかったら登録しないだけ

375 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 00:13:34.40 ID:hz2s+R4J.net
いやー笑ったね「建築物環境衛生管理技術者」、あれ絶対「建設士」の名称狙ってるぞ
まけるな同志たちよ


>>373俺は自由業なんで手当なんかないよ、登録もしないつもり

376 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 00:43:35.35 ID:Cj+kzsOF.net
俺も会社は負担してくれないけど、合格すると月に700円手当がつく。
安すぎ。

377 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 02:06:02.75 ID:hz2s+R4J.net
2次試験の系統図製図ってセコカン2次の施工体験記みたく点数比率高いとみた!
系統図の作図がうまくいけば他の受験生に差つけられる

378 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 08:26:03.66 ID:Qv+AUTe4.net
一級建築士の場合、記述と図面は半々の配分と聞かされた。

379 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 10:14:53.10 ID:q6fAMXDF.net
>>374>>375氏回答どうも
手当ては付かないのか、建築設備士合格したら転職しようかなと思ってたんで参考になりました。

380 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 12:47:41.54 ID:O2LYHT/5.net
>>378 建設士に例えると 系統図配点=必須+その他選択配点ってことでok?

381 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 20:39:22.92 ID:Pxho4X1g.net
>>380
建設士ってなに?美味しいの?

382 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 21:45:50.78 ID:8qVM4mcj.net
>>381妖艶な国家資格です、これからみんなの力で美味しくしていきましょうや

383 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 22:17:42.32 ID:Qv+AUTe4.net
記述
5点×10問

作図
第1問=10点 機器表又は能力表
第2問=15点 単結又は系統図
第3問=10点
第4問(1)=3点
第4問(2)=4点×3

上位50%程度が合格。

384 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 22:30:22.69 ID:8qVM4mcj.net
>>383 それどこ情報? マジ? 必須1問5点もあんの、3問で製図と一緒って..
俺来年もここにいなきゃいけないの? 

385 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 06:26:10.58 ID:ROKEJ2J4.net
>>384
もう少し配分が違うと俺は思うけど必須の配分はこんなもんじゃないのかな
各設備のことをきちんとこたえられないっておかしいと思わない?
必須はどの専門選択する人も最低これぐらいはわかっとけってことで必須なんだと思うから
なんで配分が低くなると思うのかがわからん

386 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:55:44.01 ID:JpAU2/8y.net
>>383
入試じゃ有るまいし、上位50%はありえんだろう。

試験内容が60%以上なら人数に関係なく合格にするんじゃないか?

試験内容7割出来ても上位50%に入れなかったから不合格とか理不尽すぎるだろうw

387 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 12:59:43.33 ID:p1f4GWO0.net
建築士試験は約半数が合格、建築設備士試験も製図は合格率を見る限り約半数が合格だから一緒じゃね?

388 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 13:10:51.82 ID:JpAU2/8y.net
建築士も出来た試験内容を出来た割合(点数)でランクT〜Wに区分してランクTを合格にしてる。
そもそも、上位50%を合格基準にするなら、毎年二次試験の合格率が変動するのがおかしいだろう。

389 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 22:27:36.34 ID:/2UMyn24.net
>>386

学科は点数がでる
製図は採点不明確
あからさまに、するわけないでしょ

学科の合格率は変動が大きいのに、
製図は受験者少ないのに変動が小さい
何故か?

全体の人数調整が必要だから

学科での合格基準点の修正が何よりの証拠

390 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 23:42:34.04 ID:0uhGoxQ9.net
低合格率の時の合格は最高のエクスタシーだ
俺も電験3をH23年度に合格(合格率5.5%)したときは最高の気分だった(その年は電力のみ受験だったことは内緒)
今回の建設士はそんな贅沢はいいません、合格率80%でもいいから俺を合格さしてくれ
建設士の地位向上の為に受験しつつ貢献してきた俺を苦しめないでくれ

391 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 01:49:39.88 ID:ZlOmKf4n.net
今年の1次合格率32%で2次受験者は1000人軽く超えるんだろ
まさか合格は上位40%になったりして
主催者に俺の受験番号を書いた金霧島を送らなきゃいけないのかなあ、あの成績じゃ黒霧島じゃムリだろうし
みんなはもう送った?

392 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 07:03:32.61 ID:qfujqh4G.net
>>387
去年建築設備士を取って、それを受験資格に今年2級建築士受けてきた。
ちょうど先週試験が終わったとこなんだが。

建築設備士の合格率50%と建築士の合格率50%は全然違う。

建築設備士:
 資料がぜんぜん揃ってないのがキツイ。
 あと、周りに受ける人が居なくて、講習会終わったら基本独学なんで
 モチベを保つのがキツイ。
 試験時間的には余裕があって、試験中に悠々とトイレ行っても1時間くらい余った。
 基本的に、ぜんぜん練習が足りてなかった奴が時間内に終わらないだけで
 落ちるのは未完成の人がほとんど、つまり完成できる人が6割くらい。

建築士:
 時間がマジでカツカツなのがキツイ。作業量的には5時間ギリギリまでかかる。
 なんでこの試験で50%も受かるの? ってマジで思った。
 こんなカツカツなのに、会場の8割方は図面完成させてる。
 落ちるのは試験最初の1時間半でプランがまとまらずに致命的な欠陥を作っちゃった人。
 そりゃ、あんだけカツカツの中で思考してたら、ミスるし。
 プランまとまるかは結構運の振れ幅あるから、全然気が抜けない。
 ただ、受験人数多いから資料は豊富だし、資格学校行けば仲間も多く、モチベは保ちやすい。
 

どっちがキツイかは人に依るだろうけど、俺は断トツで建築士の方がキツかった。
電験3種はH23に一発合格したけど、そん時くらいのキツさだった。

393 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 07:45:04.16 ID:IlaHV5ft.net
>>392
よく分かるよ

2級建築士も受かっていると良いね

394 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 08:36:47.70 ID:qfujqh4G.net
>>393
ありがと、アンタいい人やな

395 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 09:28:09.56 ID:IlaHV5ft.net
設備士の情報は確かに少なく苦労した。
講習会ははっきり言って意味なし。
日建が唯一の学習の場だと思うが、来年度試験からは総合資格も講座開始するから、全体的な試験レベルあがり激化する。
と言うか、金かけないと資格とるのが難しくなる。

しかし結果として、設備士の社会的知名度向上、価値が上がる事に期待しよう。

396 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 12:37:52.70 ID:fcDSsrLf.net
今年日建で受けたけど
web講座は使い回しで年度で結線図違かった
試験翌日で停止で回答速報もいまだにない。
総合資格はやる気があるようだか高い。

397 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 23:58:36.00 ID:HXnMfYTV.net
設備士の5割と建築士の5割は大きく違う訳ね、確かに建築士試験はプランが成立してるかどうか別にして9割近くは完図させる、

一方で設備士試験は完図約六割か、確かに去年設備士の作図受けたんだが勉強全然してなくてレベルの低い作図して結果ランクU、あんな適当な図面でランクU貰えるのかと逆に驚いた

恐らく最低限完図させてればランクUなんだろう

398 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 11:24:22.28 ID:wx+yEMkO.net
一級建築士、建築設備士、設備一級持ち、電験3落ちの評価では
一級建築士は資格学校行って勉強すれば難しくない。
建築設備士は過去問題やって講習会受ければ難しくなかった。
設備一級は過去問題がない。試験内容は容易で配布資料の持ち込み可だか、問題数が多いので時間切れになる。
電験3種、課目別合格でなめていたらスパイラルに嵌まってしまった。来年は電力と法規が復活。歳とったらやる気なくなるよ。30台前半までに頑張りな。

399 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 11:53:35.43 ID:0ZtHXVUk.net
去年電験三種受かって今年建築設備士受からないと一級建築士への実務経験すら開始すらしない俺からすれば
まったり電験三種受けられるのはある意味羨ましい。建築系の資格の「資格を取得してから○年間」系はやめてほしいわ。
電験三種→建築設備士で資格取得の前後を問わないのはありがたいが。

400 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 22:23:26.77 ID:9nvnpQwh.net
俺比難易度指数で一級管工事施工管理が100としたら
消防設備士甲1が130くらいだと思ってるんだが

一般的に建築設備士はどのくらいの難易度指数が妥当なのだろう

401 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 22:47:05.71 ID:NPz+ckPI.net
資格試験勉強時間ランキング
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家総合 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国家一般職 社労士 土地家屋調査士 建設士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 宅建 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 簿記2級   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー

2ちゃん共通認識だ、1管施や消防甲1がどれくらいかかるか当てはめてみるといい
因みに俺的には 建設士>>>1電施=>消防甲4、専門は施工管理

402 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 23:36:57.00 ID:0ZtHXVUk.net
>>401
その勉強時間、出典が
http://www.studytime1.com/
このサイトだけど、電験三種が2000時間とか
2級ボイラー技士が500時間とかメチャクチャだぞ。
2級ボイラー技士とか1日漬けで受かったってのに。
木造建築士が1200時間、2級建築士が1000時間、
1級建築士が1500時間ってのも狂ってる。

なーんにも知らない奴が適当に他の資格ランキング見て作って
アフィリエイトのリンク貼って小銭稼ごうとしてるだけだ。

403 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 00:13:08.19 ID:YeAP0WYl.net
だな
施工管理技士は100時間もありゃいい
消防甲1も同じくらい
建築設備士は200時間でおkだろ

404 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 00:14:24.32 ID:Iq3Xmvis.net
>>402都合の悪いことは黙っとこ
2級ボイラー500hでもいいやん、「500h級資格を1日で合格したが建設士は半年かかった」でいいやん

405 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 11:29:04.76 ID:jknFmhbf.net
そもそも設備士受験資格に縛りをかけてあるから受験者全員何らかの予備知識はあるんだよ、一概に半年とか言えないと思う。

実際、設備士は前日に日建の過去問集流し読みして学科合格した。しかしその前年に約8か月けて二級建築士合格してるから予備知識かなりあるし法令集引き慣れてるからゼロからスタートじゃない

406 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 19:55:09.79 ID:g5hJTIK0.net
>>405
俺、去年建築設備士、今年二級建築士うけたけど、建築設備士1日は話盛りすぎだろw もし本当に1日だとしたら、そんな合格ラインギリギリのところで30000払う馬鹿自慢にしかならんわ。

407 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 21:17:51.72 ID:+oalDE/x.net
>>406そーだそーだ!! >>405は建築物環境衛生管理技術者のまわしものだ
1500時間かかるっていってんだろ聖徳太子じゃあるめーし

408 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 22:19:17.52 ID:9ZMV82yj.net
昔、モンスターハンターというゲームに10000時間くらい費やしたが
それを資格勉強に換算してたら、今ごろは…

409 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 23:05:00.46 ID:HsjGtTGz.net
>>408
もしかしてFですか・・・?(小声)

410 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 02:59:54.23 ID:J4TPZ1ka.net
変態だなあ1つのゲームに10000hも費やすなんて
俺の場合はフォールアウト3 地球防衛軍2共に800h超くらいがせいぜいだ
モンハンはやったことないが1人でも遊べるのか?
建設士受かったらしばらくゲーム三昧だな

411 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 22:56:31.31 ID:dzKj9cLS.net
>>409
無印から据え置き機全部と携帯シリーズにfもやった
通算して10000時間以上はやったわ
おかげで今年40になるのに年齢相応の経験蓄積がない
資格はこの三年くらいでむりやり取ったんで
一級管工事とか給水とか消防甲1とかそれなりにもってるけどさ
建設士も取ってハクをつけたいんだよ
学会設備士とかいらねーから、後はこれだけ欲しい

412 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 23:21:50.26 ID:phnHlvco.net
建設士とか変な略恥ずかしいから使うなよ…

413 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 04:36:53.32 ID:MR4GyJ51.net
>>392が完成できてたの6割くらいって言っとるけどマジ?
おれは2次の席九州の前の方だったが、終了時みわたしたら絶望にうなだれてるのはおっさん1人で
あとはみんな満足気にニヤニヤしてたようにみえた、九州が優秀なわけないし全国的に完成度たかいんだと思ってた

>>412 照れんな、メジャーな資格には略称はつきもの

414 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 11:14:35.82 ID:YxPRnH0m.net
同じく九州で二次受けたけど満足気というよりやりきった感出してる人が多かった気がする。

途中退出もほとんどいなかったし完図させた人多いのかもね

415 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 11:43:50.96 ID:nk4MZe/V.net
電気屋の俺からすると

1級建築士(破壊神ビルス) 未取得
電験3種(フリーザ) 未取得
2級建築士(スーパーサイヤ人) 未取得
建築設備士(サイヤ人) 未取得
1級電気施工(ナメック星人) 済
消防設備士(クリリン)> 済
2種電気工事士(ヤジロベー) 済

今年サイヤ人になる予定

416 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 14:27:19.07 ID:vNJnx1PM.net
九州人が優秀だなんてそんな馬鹿なことあるか!!!
九州人は難化も易化も分からずニヤニヤしてるだけだ、ほとんど未完に決まってる
そうでないいと俺が落ちる
あと本日ハローワークに登録してきた、ハロワの女は外の女よりエロイというがそのとうりだった
なんかエロイ、メス臭プンプンだしてる、俺が建設士の卵だとばれたら大変なことになっていただろう

417 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 19:04:52.91 ID:4zpSNuub.net
>>415
電気屋に一番大事な1種電工が何で入ってないん?
そうか、俺フリーザだったのか。今年スーパーサイヤ人に成れてるといいなぁ(発表待ち
ってか、ビルスは電験2種とか技術士(電気)ちゃう?
建築士なんて、電気屋から言ったら専門外だしw

418 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 22:38:09.67 ID:OrBBWWHJ.net
>>415
なんだよ
二建士より楽なのかよ
大した難易度でもないんだな

419 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 23:45:15.49 ID:P3xqJZBz.net
>>418
どういう心境で書いてるの?
ちょっと痛いよ

420 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 00:16:25.42 ID:2n6AgBQl.net
>>419
俺のレスの何がどう痛いのか良くわからん
なんで絡もうと思ったんだ?

421 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 00:45:02.34 ID:8CAhuUH7.net
もう1ヶ月経ったのにまだ合格発表まで1ヶ月あるんだから長いよなー

422 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 01:05:04.42 ID:6JKk1bno.net
>>420
「建築設備士=学歴で受験資格がない人間への救済資格」って現実から目を背けて、
建築設備士が難しい資格ってことにしたい人間が常在してるだけだから気にすんな
>>418の感想で概ね正しい

423 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 01:51:20.51 ID:P0fyVRMY.net
2級建築士の過去問みてきたけど1次はいいとして2次は独学じゃムリだな
ムズイというか敷居が高い、しかし1級とは雲泥の差というが2級しっかりやれば1級も
射程内じゃないかなあと思った
受けたことないけど
      1級建築士>>2級建築士>>>>>>建設士>>>>>>その他セコカン
       電験1種>>電験2種>>>>>>電験3種>>>>>>>その他電工、電気資格
                       の関係に似ている
異論は大いに認める

424 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 12:08:53.10 ID:Zlvzc09+.net
>>417
あぁ 悪ぃw

1級建築士(破壊神ビルス)
電験2種or技術士(スーパーサイヤ人ゴッド)
電験3種(フリーザ)
2級建築士(スーパーサイヤ人)
建築設備士(サイヤ人)
1級電気施工(ナメック星人)
消防設備士(クリリン)
1種電気工事士(ヤムチャ)
2種電気工事士(ヤジロベー)

425 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 12:30:20.18 ID:W71drdSV.net
建築設備士の受験資格で一級建築士受験中の設備屋です。
一次通過したけど、二次が通る気しないorz
建築設備士の受験資格で受ける人全体の0.8%しかいないみたいだけどがんばる( ̄ー ̄ゞ

426 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 20:35:05.99 ID:00ONjF9/.net
>>425
おいらは製図試験の直前に海外旅行にいって遊び惚け、合格無理とあきらめたら、試験中にリラックスでき、その年合格したよ。

427 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 22:24:35.36 ID:qTWAIi/k.net
今年に工学会設備士と二級管工事施工管理技士を合格しました。
工学会設備士の受験資格で建築設備士の勉強をしているのですが、過去問だけで大丈夫でしょうか?

428 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 22:28:30.83 ID:9RltJ+VE.net
>>425
このスレは今年、設備士を受験した人しか居ないかと思っていたけど、OBも居るんだね。
一級製図、余裕すら感じる。

>>424
電気工事士は簡単なの?
自分は電気系ではないけど、今年消防4類、来年余裕があれば二種工事士を考えている。

429 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 00:01:48.98 ID:DbEYe701.net
>>427
一次は過去問以外やる必要は一切ない

430 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 07:35:12.87 ID:PMUursWb.net
>>425
お、1級ってセンパイじゃないっすか、チーっす!
俺も設備士枠で今年2級受けたんです。

1級、1次受かった建築設備士が全国で38人しかいなかったらしいっすね。
マジ頑張ってください!

431 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 21:38:47.99 ID:VlQbXuwy.net
>>425
仲間ですね。励みになります。
あともう少しなのでお互いに頑張りましょう。

432 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 16:21:20.92 ID:Bsbx6hKT.net
>>428
2種電気工事士は
高校2年で取ったからね
簡単ちゃ簡単。

1種も高校のとき取れる人います。

433 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 17:56:35.17 ID:CVpdcwGP.net
資格板の住民の認識では2建築士>>>2電工なのはあたりまえだが、試験問題そのものの難易度って
さほどかわんないように思う。
2電工みたく、2建築士の受験資格を撤廃し建築系作業に取得義務化させれば、
情報量も多くなり中高生共もたくさん受験するようになる
2次試験に関しては2建築士は5時間に対し2電工は30分〜40分で1発撃沈有で工具必要
以上をみて2電工は2建築士並に難しい、だが試験には合格しやすい、だが
今年建設士を、衛生難化の繰り上がり合格予定の俺が、実技で2回落ちた(未完)

2電工をバカにするな

434 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 18:08:19.41 ID:uejufL0V.net
電工2種は下手すると高校で取れちゃうけどね。
この辺はどう考えるの?
うちの会社では簿記2級より電工2種の方が格上扱い。
でも、電顕1種合格者まだ現れてないんだけどね。
構設一級>技術士≒特級技能士≒電験1種≧一級建築士≧建築設備士≒1級施管士≒電通主任≒セキュスペ≒電験2種≧
1級技能士≒ソフ開≧応用情報≒電験3種≒1級施管士(旧)≧2級施管士≒工担1種≒簿記1級≒二級建築士≒電工1種≒宅建≒情報2種(旧)>
基本情報(新)>木造建築士≒シスアド≒工担2種≒2級施管士(旧)>2級技能士≧電工2種>簿記2級>3級技能士≒工担3種>簿記3級

435 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 18:44:51.89 ID:61XbmeUZ.net
>>433-434

                    ,                           }
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ     
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
                      `7^^7^ー'^'く_彡、

436 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 19:09:42.13 ID:CVpdcwGP.net
高校生を舐めるな!
高1で公認会計士を合格者したやつもいる、俺の母校の工業高校から現役で高度情報うかってる

因みに俺は高2のとき比較的意識の高いヤツ6人で危険物取扱者丙種を受験して、6人全滅した
工業高校生を舐めるな!

437 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 20:20:18.32 ID:b9yV1mNn.net
全滅したのならダメじゃんwww

438 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 20:55:07.82 ID:9AICicv4.net
発表まであと2日
楽しみだ

439 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 06:24:30.62 ID:dF4drwd+.net
>>438
なんの?
建築設備士はまだ1か月ある。。。長い

440 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 07:15:24.20 ID:Au14B81Z.net
確かに長いな

ただ、合格発表待たずして会社クビになった。合格してたら設備系の会社に転職活動するわ

441 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 08:16:17.34 ID:BEFiEsi/.net
俺も正直飽きてきた、合格がかなり微妙な状態なんだが合格したかのような錯覚して
来年とる資格を考えている
俺が俺にお勧めする国家資格ベスト5
    
   1 技術士1次 電電  ・モテそう、簡単そう
   2 2級建築士     ・モテそう、もちろん受験資格は建設士
   3 宅建士       ・情報交換等楽しそう、国民的資格
   4 危険物甲種     ・モテないが乙3,4,5,6で受験資格あり
   5 電験2種      ・50歳までにとる、ムズイのでしばらくパス

 

442 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 08:54:56.36 ID:apjaxzt1.net
>>433
別に馬鹿にしてない
なら俺も取らないわけだし

両方受けた俺からすれば
勉強する時間やそれに伴い
失うものが格段に違う

443 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 23:30:51.70 ID:CbE4Pe1s.net
電気屋さんからしたら
けんちく設備士>電験3種なの?

444 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 11:26:46.93 ID:PMNIYONX.net
>>443
電験3種 マークシートで1次試験のみで電気に関する問題、過去問対策困難
建設士  2次試験があり記述&製図ありで講習必須、過去問対策有効
一般的な電気屋までだったら難易度 建設士=電験3種
建築系だったら          建設士<電験3種

  言葉の使い方よくわからんけどヒットラーみたいな資格だ。
  異論は大いに認める

445 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 13:11:44.88 ID:IZmKWsWc.net
電験3種が2ぐらいなら建築設備士は1ぐらいじゃないか?いや、1も無いかもしれない。

一番の問題点は2次試験の問題集の入手しにくいことによる勉強時間が限られること。
問題集が入手できるまたは2年目の受験なら2次試験は範囲が狭いためそう難しくない。
なので2次試験の問題集が早々に入手できるなら0.6ぐらいの感覚だ。
電験3種の4教科(理論、電力、機械、法規)のうちの理論一教科よりも楽だと思う。

446 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 22:39:35.21 ID:rhHPy9rK.net
>>445
二次試験の過去問はHPにあるよ。

設備士持ってて電験持ってない身からすると電験の方が難しく感じるね。

447 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 23:19:07.69 ID:fnWZBIGE.net
>>444
>>445
やはりそうであってほしい。
電気はむずい。だから初級からチャレンジしていこ&#9833;

448 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 23:55:50.66 ID:mYiQOFii.net
太陽光発電設備は実務経験として認められますか?

449 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 07:44:39.53 ID:SzIx57y9.net
>>448立派な実務経験だ、太陽光の実務経験者だと名乗っても問題ない

2ちゃんの資格板って電気屋多いね、資格に興味ないヤツ電気屋じゃねえって感じ

450 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 22:03:42.58 ID:sODLYxQk.net
電気系は資格が多いからじゃない?

451 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 00:17:01.61 ID:b1wkoeSk.net
自動制御設備や中央監視設備
(空調設備又は電気設備の中のいわゆる計装工事部分)
は実務経験として認められますか。
建築設備としてはちょっと弱いかな・・・

452 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 08:05:15.69 ID:gWVxxq/z.net
>>450
空調・衛生なんてろくな資格がない。。。

>>451
なんとも言えないけど、設備は設備だけど建築設備士の設備に含まれるかすごい微妙
問題として計装はでないから含まれない可能性も。
確認してみるしかない気がする。

453 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 01:30:02.48 ID:4+rBQdZK.net
実務経験は自己申告。
上手くやって下さい。

454 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 01:33:29.30 ID:hqrOOr5j.net
>>453
設備士の願書って初受験のときも会社の判はいらないのか?
建築士の初受験のときの願書とは違うのか?

455 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 08:05:29.23 ID:G1lEaFyh.net
いらない
他人に証明してもらう必要はない

456 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 17:27:31.91 ID:eCbNhIfV.net
建築士試験の願書には建築設備士持ちは登録番号書かないといけないから、建築設備士を取ってから建築士試験を受けるつもりなら適当に建築設備士の願書の系列書くと後々建築士を受ける時に困るぞ

457 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 07:16:51.64 ID:WWVg3bA0.net
>>456
そんなに大変だった記憶はないけど。
管理建築士の署名がうざかった(^_^*)

458 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 19:42:12.47 ID:61xaOtgm.net
合否発表、待ちくたびれた。

459 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 23:43:34.33 ID:ZesnRX7Z.net
くたびれ靴下
自信があるからくたびれる
これで落ちてたらショック大

460 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 08:52:39.03 ID:UZbVfR8O.net
>>459
俺もかなり自信ある

これで落ちたら
どうやったら受かるやら?

461 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 18:57:29.88 ID:C5/KkIZQ.net
「燃えろ!建設士」という建設士受験支援サイト内の書き込みで過去に
「全部解答埋めて8割以上正解の自信あり。」のやつが不合格になってて
「俺も自信あったのに落ちた、採点基準はどうなっているのか」
とある反面
「空欄複数あり、計算問題撃沈で諦めてたのに合格通知がきてた。」のもある
みんなはどっちだろうね。

462 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 22:30:37.41 ID:CLZHd64I.net
同じ年の話かな?

一次からのストレート受験者には採点厳しいとか(~_~;)
受験料かせぎ?
こわいわ〜

463 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 06:49:03.75 ID:jCKjO0Ka.net
俺は必須も選択も7から8割はできてると思う
これでダメだったらどうすればいいのかほんとわかんね。。。

464 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 07:22:22.36 ID:0IsJ5QWq.net
>>463

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃     笑えばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ     
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

465 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 12:11:59.55 ID:At1Z+T1A.net
二次は相対評価だから、みんな出来てたら8割出来た自信あってもダメで、みんな出来てなかったら6割でも受かる。

466 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 18:34:32.32 ID:oc9jAeJW.net
もう二次が出来ていたか出来ていなかったかもわかんねぇ
合格発表まで期間が空きすぎだ

467 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 23:05:00.42 ID:HZA1SGQQ.net
じゃあ、一次試験の合格率高かったら自動的に二次試験の合格率下げるのか。
今年一次試験合格率どうだったのかね。

468 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 23:56:06.03 ID:yBeVrcCY.net
電験1種>>技術士=電験2種=1級建築>電験3種=建築設備士>>1級施工管(電・管)
電気設備だけどうちの会社ではこんな感じ。
電気屋でも1級建築は通る。電験1種は別格。

469 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 06:10:56.52 ID:Rs7m18hz.net
一級建築士の学科は、電験3腫より難しいですか?

470 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 07:08:24.27 ID:NbfNqMyV.net
1級建築士,電験3種、エネ管の資格持ってますが、得意・不得意が有るので一概に、これが難しいとは言えないと思います。ただ、努力すれば必ず受かります。

471 :名無し検定1級さん:2015/10/17(土) 16:03:45.32 ID:dqKZ2YuH.net
>>469
自分電気屋ですが断然1級学科。
1建>電2種>電3種>設備士

1建の二次はキツくても楽しめたが,電2の二次は口内炎できた。
設備士の二次は講習受ければ誰でも受かる印象。
電1は必要が無いので周囲で挑戦しているやつを見たことが無い。

472 :名無し検定1級さん:2015/10/17(土) 16:31:04.08 ID:aZUINXzS.net
自分、1建学科の直前1カ月間、口内炎できてたっす。

473 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 14:54:49.86 ID:HzH/lipy.net
1級管餅の内勤の図面屋。今年二級建築士受けて、製図試験結果待ち。
受かってたら来年設備士向かおうと思う。
>>1からずっと読んできた。
今から始めるべきだな。がんばるか。

474 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 19:17:28.73 ID:jWKmFPbN.net

設備士のほうが二級建築士よりも簡単なはずだけど
下に向かって進んでどうすんの

475 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 20:02:32.49 ID:mCSVOP73.net
>>473
オッス、おら1級電施餅の内勤の図面屋。今年二級建築士受けて、製図試験結果待ちme tooだ。
去年、この資格受かってそれを二級の受験資格にした。
で、この資格、1次も2次も3週間勉強すりゃ受かるよ。少なくとも電気設備はそうだった。

476 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 23:40:45.46 ID:bReCnxX2.net
>>474
自分が設備士を取る理由→
設備設計一級建築士の近道だから。

477 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 07:21:59.57 ID:GklTj5XX.net
>>476
設計屋?まあがんばれや。

478 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 08:16:23.26 ID:i/AhV1Go.net
>>475
レスありがとう。
建築士先に受けろってのは社長命令だったんだわ。
尊敬する先輩に設備士2回・3回って受けてる人がいて、
ちょっと腰が引けてたw
あの人落ちた試験、自分が受かるわけねーって。
でもまぁ、一発合格目指して頑張るわ。
お互い、建築士受かってるといいな!

479 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:52:03.10 ID:vuCo+r4Q.net
>>470
なぜ全然ちがう分野の難関資格持ってるんですか?ほんと凄いなと思います

480 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:24:44.99 ID:swpJtZEu.net
電気は分からん( ´Д`)y━・~~

481 :名無し検定1級さん:2015/10/23(金) 12:05:06.21 ID:+Q9uir0T.net
そろそろですね!

482 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 01:19:04.13 ID:n5DTwoX3.net
カウントダウンはじまる!
もう採点も完全に終わり、発表や発送の準備段階かな。

483 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 00:06:02.48 ID:zVRMHvqZ.net
日建学院から一次試験の問題・解説が届いた
…申し込んだものの使い道が無いな。「俺が受かった年はこんな問題だった」
と思い返すくらいしか…

484 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 00:45:14.29 ID:fHedsNn2.net
建築設備検査資格者の実務経験11年って
ビル管理の仕事じゃだめなのかな
無理ならこの建築設備士っての頑張ろうと思うんだが

485 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 08:53:26.79 ID:CnK5CQN8.net
>>483
おなじく!

もう見返す気力もないしね

486 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 23:12:35.82 ID:zVRMHvqZ.net
明日だっけ?発表

487 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 23:13:15.28 ID:zVRMHvqZ.net
っとまだ日付変わってなかった
29日だよね確か
あまりにも間が空きすぎ

488 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 23:45:52.16 ID:XKddWI9e.net
>>487
何時に発表になるんだ?
学科の時は何時にだったか・・・
おぼえている人〜

489 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 12:42:45.62 ID:J84J8p9X.net
わくわく

490 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 20:10:25.50 ID:9AWRZDVz.net
わくわく

491 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 20:59:09.95 ID:pM1Jp4eJ.net
わくわく出来るだけいいよ。。
完璧で合格間違いないと思ってた去年。
今年、背水の陣で浪人組。

衛生で撃沈。
明日が怖いさ。。

492 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 22:54:06.59 ID:xoQDEk7W.net
>>491
去年は何故ダメだったか検証はしなかったんですか?
今年初受験、衛生です。

493 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 00:39:04.55 ID:DiKcg96p.net
ああ、明日は仕事が手に付かないかも。
合格と不合格では雲泥の差だよ。
資格手当てを貰えるか、それともまた受験(2次のみだけでも3.5万)か・・・
講習も受けるだろうし、+2.5万。 何より時間が・・・
憂鬱だわ。

494 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 00:43:57.19 ID:2SdKYZtn.net
講習会意味無い
資格学校だけで良いと思う

495 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 01:09:20.13 ID:fZZ6kqLM.net
HPにも掲載するのか。昼頃かな。
落ちてたら会社早引きするレベル。

496 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 06:15:29.86 ID:h6WsG7xB.net
金額考えると資格学校のがいらないんじゃ
1次試験は過去問のみでOK
2次試験は講習会の資料で自分なりに覚えればOK

497 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:01:05.02 ID:h6WsG7xB.net
>>491
そんな話聞くと不安しかでてこない。。。
ばっちりだと思ってるのにそれで落ちてる人ぽつぽつみかけると不安になる
ホラー映画の主人公になった気分

498 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:49:50.05 ID:2SdKYZtn.net
不安になってきた・・・


いやっ、大丈夫!

499 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:54:06.04 ID:Qic/Kfr9.net
ついに来たな

500 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:06:09.78 ID:DiKcg96p.net
皆でこのスレを卒業したいな! 吉報を祈るよ。

501 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:24:38.33 ID:DBhzkSk3.net
みんな頑張ろうぜ!

502 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:26:57.33 ID:rb3s/Czd.net
一次試験の発表日を見ると10時前には発表されてるね
氏にそう。。。

503 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:27:07.95 ID:Clcv64JE.net
何時かな

504 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:32:50.19 ID:DBhzkSk3.net
受かった!!

505 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:35:47.12 ID:rb3s/Czd.net
おれも!
どきどきしたー

506 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:39:17.45 ID:USlEoJx1.net
やった、受かってた!うれしー
>>491見て不安になってたけどよかった!!
福岡組で講習から試験まで期間短かったけどなんとかいけた!!

507 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:01:27.11 ID:XR62PTik.net
私も受かりました!! 本当にウレシイ

508 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:03:01.79 ID:RRYGmPSS.net
わからん! 絶対落ちてると思ってたのに受かってた!
衛生組で選択問題ボロボロやったのに?
共通問題は出来てたと思うから意外とそちらの点数配分が高かったのかな? 

509 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:12:19.09 ID:3b3BudHs.net
おわった

510 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:18:08.35 ID:3qQe1NMi.net
電気
受かりました!

511 :sage:2015/10/29(木) 10:31:27.30 ID:2gvwJTlL.net
また来年。
はぁ。

512 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:42:10.19 ID:WgCSDsCrz
だめでした・・・

513 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:40:06.35 ID:Ojw+PXZu.net
番号忘れて確認できない(笑)
近くだから、合格者名簿見てきたけど良くある名前だから安心できんー
帰りてぇ

514 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 12:17:47.17 ID:fEax5GBa.net
電気、受かりました!
今年は、合格率高いですね。

515 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 12:24:15.48 ID:TwCE42dV.net
電気受かった
いやー良かった
ここから建築士とか他の資格に伸びれるスタート地点だからな

516 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 13:16:56.63 ID:HzCLF94g.net
合格者名簿ってどこにあるんですか?

517 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 16:19:18.21 ID:h6WsG7xB.net
>>516
建築設備士試験のとこみればあるよ
合格者見ると二次からの人は合格率高いね
番号で27C2が27年の東京の2次からって意味だろうし

ちなみに私は空調で合格
これからは気楽にいけるぜ!

518 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 20:59:22.12 ID:67NzTWSpZ
電気、合格した。

非常用発電機の低圧接続の方法がわからなくてだめだと思ったけど大丈夫だった。

図面は全て定規使って見栄え良くしたのと、必修で点が取れたのかも。

とにかく、合格してよかった。

電験と建築設備士と長かったが、これでようやく1級建築士に挑戦できる。

519 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 20:50:50.38 ID:ScUyiFCJ.net
>>517
一級建築士は?

520 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:01:50.78 ID:HgvlSoRu.net
衛生組で合格しました

消防用充水槽を呼水水槽と思い込み地下に記入して、実務的に致命的ミスかと諦めていましたが、北海道受験が考慮されたのか、合格でした


その他、論文・図面は白紙なしで提出しました

521 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:08:36.14 ID:2SdKYZtn.net
>>508
初受験ですか?
2回目ですか?

522 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:48:09.73 ID:oyqVU27d.net
受かりました!
私も>>508さんと同じで衛生組。
選択は屋内消火栓もプールもボロボロでした。
案外共通の配転高いのかな?
まあ相対的に衛生組の出来が悪かったんでしょうか?

523 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 08:09:46.64 ID:C/6NgU/O.net
>>521 初受験です。
基本建築設計なもんで講習会に行って過去問により対策はしてたものの
初出題の屋内消火栓 気泡配管 ろ過器2方弁制御なんだそりゃ状態でした
とにかくわからんなりにあきらめずに与えられた条件を使い切って全て埋め
たのが良かったのかと思われます。
 

524 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 09:32:34.80 ID:5PdFhqBs.net
今年、衛生で不合格者なのですが
合格者様の書き込みありがたいです。
共通に力入れて勉強します。

お手すきのときに合格者のみな様の、
勉強法、よかった資料など
教えていただけると、うれしいです。

525 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 17:40:10.13 ID:uSRL0SZ4.net
結構受かってる人多いな
昨日、消防設備士甲1受かったから来年挑戦したいんだが
難易度は一級管工事とかと同じようなもんでしょ

526 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 18:32:42.88 ID:3I21snAD.net
>>525
一級管工事よりか難しいよ

527 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 19:23:05.32 ID:yy+f40LX.net
>>524
電気合格
二次の教材は建築設備士第二次試験受験準備講習会テキストと、
サイトにアップロードされてる過去問の問題・解答用紙

やったのは講習会の想定問題(共通、選択)の写経と、
アップロードされてる過去問(選択)を実戦形式で解くことだけ
蓄熱は絶対に出ないものとしてコジェネ想定でやった

といっても、今回の衛生は過去問と大きく傾向が変わったみたいだし、
自力が問われたんじゃないのかなあ

528 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 21:46:27.11 ID:1zCKQRuZ.net
共通はキーワードを覚えておけばOKみたいな意見もあるけど、国語力がないと案外まとめるのが難しかったりする。私は講習会テキストの例文を丸暗記しました。結果、初回で合格です。ちなみに設備設計一級建築士ねらいの構造屋です。

529 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:03:17.85 ID:jMY1eXWu.net
>>524

生意気な意見ですが、建築意匠専攻なので、論文は比較的楽に取り組めました

コツは繰り返し過去問題を写経することで慣れてきます

また、過去問題対策のみですと、新傾向の問題の時に、代理人さんの多くは文章を考える機会が少ないので、多少検討違いとは思っても恥ずかしがらず、箇条書きでも良いので、丁寧に何点か書き込むといいのではないかと思います

図面で困ったときも無知を恥じないでください
一次とは違い、二次試験の採点者は人です
仕様書を試験に持ち込めないことは考慮してくれると思います、機械的に判断されません
自分が試験官になったつもりになってみてください
誰しもわからないことはあります、試験の場合は過去問題にない出題かと思いますが、そこは過去の経験からアイデアをひねりだしてください

白紙は採点されません
何か書き込むことで、採点される可能性が生まれます
製図試験は採点者が人だということを意識して臨むことで、今まで捨てていた点数が少しでも拾えるかも知れません

生意気かつ、精神論になってしまいましたが、過去に様々な試験を受けてきた経験を書かさせていただきました
私の経験が少しでもお役にたてれば幸いですし、技術者が増えることにより、業界の活動が活発になり、消費者の利益に少しでも還元できれば、この道を選んだ私達の最高の報酬と考えています

来年のご検討をお祈りしています

530 :225:2015/10/30(金) 22:06:05.34 ID:b0WPCInG.net
電験、エネ管持ち。
3回目の製図チャレンジで、どうにかギリギリ合格でした。


>>242さんは、高得点だと思いますが、結果はいかがでしたか?

531 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:39:49.86 ID:hnLClu8O.net
合格証、届くのはえー、かどちょっと曲がってやがった。

532 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:42:21.31 ID:iDiacvFq.net
来年受けるけど、一時は過去問だけでおけ?
二時対策はどしたらええの?

533 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 00:07:09.26 ID:NOBIyc9q.net
一次は過去問以外は時間の無駄

534 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 00:22:40.20 ID:WoSV3ZQv.net
設備屋

1次勉強方法
・・ひたすら過去問(電気はわからなかったからEVなど単発の簡単な問題以外は無視して、空調・給排水に注力)
2次勉強方法
・・まずは講習会参加
  製図はホームページの過去3年分の問題をA3印刷(2枚合わせてA2)してひたすらとく
  記述は写経3年分×3〜4回(そのほか講習会テキストで気になる記述内容も)

尚、1次の点数
建築 18
法規 18
設備 32
合計 68

535 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 11:45:30.12 ID:NOBIyc9q.net
合格証は今夜くらいか

536 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 13:28:22.46 ID:CMfArImi.net
合格証が、届かない。
不安になる。。。

537 :shase///:2015/10/31(土) 13:34:11.60 ID:LsyXxSvC.net
>>524さん

 1級管工事、工学会設備士(空調・衛生)、甲種1類消防設備士、他 持ちの施工管理業務です。

今年初受験、衛生にて合格できました。
皆さんと同じく過去問、講習会資料をメインに勉強しました。
が、今年は様子が変わり焦りましたね。。。
私は課題ほどの規模の現場は担当したことないので非常に難しかったです。

502さんは「空気調和・衛生工学会」の会員になってますか?
私は個人的に会員になっており、毎月会報誌が送られてきます。
大きな案件の話が多いですが、最新技術、有識者の考えなど勉強になります。
毎月最後のほうには「竣工設備概要データシート」というコーナーがあり、
諸先輩方の納められた案件の概要や系統図などが毎月数件ずつ載っています。

例えば、今年度の選択にあった、濾過機周りのフロー図。
講習会等では3方弁、5方弁制御しかなかったです。でも課題は「2方弁制御」。
数ヶ月前の会報誌のデータシートに、2方弁制御の系統図もありました。(浴場ですが)

個人個人の置かれている立場が違うので一概には言えないですが、
自分は地方の技術者であり大きな案件や特殊設備にはなかなかお目にかかれないため、
学会の資料を基本に日々勉強させてもらっています。

学会の宣伝のようになっちゃいましたが・・・
参考になれば幸いです。

538 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 13:44:18.09 ID:3GNVzu4p.net
合格証は昨日届いてたよ、by福岡

539 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:15:57.29 ID:OhMdPEE4Q
欲しい方いますか?捨てるのもなんなので。

540 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:16:21.23 ID:OhMdPEE4Q
http://uproda.2ch-library.com/9034635mR/lib903463.jpeg

541 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:29:52.01 ID:CMfArImi.net
合格証届きました。
やっと、安心出来ます。by四国

542 :226:2015/10/31(土) 15:31:13.15 ID:64CeV03h.net
>>530
その節はどうもw
ギリギリって得点出るんですかね?
受験番号上は受かってますが
葉書まだ届かないので実感ありません(^^;

1次は5年分の過去問を10回くらいやり(特に法規)
建築19/30
法規19/20
設備33/50
合計71/100 でした。

2次は絶対落ちたくなかったんで
日研の10万コースを受け(金欠w
講習会は不参加。
H27予想問題はことごとく外れたけど
過去の図書室空調及びプールろ過系の論文と
給排水の製図に磨きをかけてたんで
無事1発合格しました!(多分w

普段は電気設備設計してるんで
正直、電気の製図は楽勝でした。
1次の方がはるかに難しかった印象です。

ちなみに他は
1級電気施工
2種電気工事士
甲4乙7消防設備士 持ってます。

543 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 16:43:13.82 ID:v4fB+1Rb.net
>>542
返信どうも。

試験後ここに書き込みした人は、ある程度得点できた人のようですね。

一次
H25やる気満々
建築21/30
法規17/20
設備42/50
合計80/100

H26免除

H27やる気なし
建築19/30
法規17/20
設備32/50
合計68/100 でした。 法規は、対策ができていれば安定して得点できます。

講習会に参加。

その他の保有資格:電気施工1、電工1、宅建、冷凍1、ビル管

オールラウンダー目指しているが、専門分野を作った方が稼げるかな?

544 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 16:59:04.70 ID:NOBIyc9q.net
http://i.imgur.com/TBgsSoo.jpg
http://i.imgur.com/pJjP28D.jpg

合格証書届いた。カード型の登録証欲しいから登録するつもりだったが、
合格証書に案内がついてくると思ったらついてないのか
この案内通り放置すると12月中旬に案内送付…
遅いから自分で取り寄せよう

「一級建築士受験のための実務経験の開始」
は合格証書を受けた日からみたいだし、
登録自体に全然意味は無いようだけど…

http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-seizu-gno-h27.html
それにしても、まさか↑の受験番号がそのまま合格証書番号になるとは
思わなかったわ。27X1-か27X2-かで一発合格かそうじゃないかバレるっていう

545 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 17:56:00.47 ID:KqKzV8pPj
539 是非譲って下さい。

546 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 17:54:12.85 ID:Rl+gDq/8.net
>>544
>>それにしても、まさか↑の受験番号がそのまま合格証書番号になるとは思わなかったわ。
そうそう、そうなんよね。
俺も去年やらかしたわー、このスレで受験番号晒したら、合格証にそのまんま載ってたorz

とりあえず
 ・申請書の取寄せ
 ・戸籍抄本の取得
 ・被後見人でないことの証明の発行
は平行してできるから、今のうちから動いといたら?

なお、登録自体は多分本当に意味が無いね(1年間、なんの成果も得られませんでしたー状態w)
カード型の登録証を持ち歩けるってだけだ。
でも、建築士の方々が数年に1回、お布施払って講習受けさせられるの考えりゃ
初期費用払えば一生登録しといてくれる建築設備士は、楽な部類なんかな。

547 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:22:11.85 ID:OhMdPEE4Q
>>544
週明けに一級建築士の受験センター?みたいなとこに聞いてみる。

ちなみに設備士協会みたいなところには、
1.登録しないと不利益があるか
2.建築設備士と名乗ってはいけないのか
の2つを質問した。

追って報告します。

目指すは設備設計ですか?
まだまだ先は長いですが私も頑張ります。

548 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:25:34.41 ID:NOBIyc9q.net
>>546
ありがとう。平行して動くことにするわ

549 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:27:38.53 ID:u3IXChWY.net
去年受かって登録したのだけど、証明書の会長の署名が残念過ぎて・・・
自分の名前くらいは筆できちんと書けるようなった方がいいな。

550 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:31:12.46 ID:NOBIyc9q.net
http://jabmee.or.jp/setsubi/index.php

この田辺会長の署名は「えっ?」と思うよなあ…
まあ、カードでは出ないし、A4登録証なんてどうでも良いと言えばどうでも良いが

551 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:50:54.05 ID:Rl+gDq/8.net
>>550
>>A4登録証なんてどうでも良いと言えばどうでも良いが
ほんこれ。
カードは財布に入れて持ち歩いてるけど、登録証は部屋の諸々にまぎれて何処にあるかも
わからない(正確には、探す労力すらかける必要が無い)

まぁ、カードのオマケで「失笑できるネタ」がもらえると思えば、ありがたいんじゃない?
ひとしきり笑ったら、封筒そっ閉じw

552 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:55:58.66 ID:CI9q+wC/.net
衛生で合格したけど、今思い返すだけでも結構なミスしてるのだが、意外に受かるものなのね。
計算やら屋消はともかく、プールの平面とか濾過とかはっきりいって知らんから、講習テキスト思い返しながら苦し紛れでヤケクソで描いた。
試験で前に座ってた人が空調で図面も論述もびっしり書いてたから、自分の図面の薄さに不安になってたわ。

学科落ちること3年(45点、56点、59点)
4年目にしてやっと71点、二次は講習受けて一発
会社に資格手当はあるが、元を取るには3年かかるという。受験料高杉。もういいけど。

553 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 19:43:06.58 ID:OhMdPEE4Q
>>545
では、一番乗りの貴方に。
どう利用しようと構いませんからね。犯罪以外なら。

捨てアドくれたら送りますよ。

554 :落ちた人:2015/10/31(土) 21:06:48.51 ID:gf5OZNF5.net
合格した方へ、来年に向けて問題を教えて欲しいのですが?
1次エネルギーの消費量の計算のしかたを教えて下さい。

555 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 06:00:15.79 ID:mrjKhp++.net
>>546
スレで受験番号晒したら、
官報に合格者一覧で「受験番号+本名」で晒されたーってのが
他の資格であったからそれと比べればマシだと思うw

556 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 15:59:30.81 ID:C4sGzy3D.net
>>554
https://form.shikaku.co.jp/webapp/form/12729_pvs_21/index.do?sikakuid=10
これ申し込んでみたら?来年準備講習会受けるにしろ受けないにしろ、
解答解説は有用だと思う

557 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:19:23.62 ID:bqAheQls.net
勧誘のウザさ有名なのに

558 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:57:56.83 ID:9TBlPdyS.net
結構合格報告が多いし、ネットでも資格取得難易度がそれほど高くもない様子
単なるサブコン施工管理担当者でも頑張ればとれるような資格なんでしょうか?
設備設計はやったことがないし、施工図も大したものは書けません
所持資格はこのくらいですが
一級管工事施工管理技士(監理資格も)
甲種一類消防設備士
給水装置工事主任技術者

559 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 23:28:22.38 ID:C4sGzy3D.net
一次は過去問解きまくれば受かる
合格率30%だけど、70%は過去問の理解が甘いとかだと思う

二次は合格率50%だし、過去問の類問が多い。講習会行けば自分は受かった

設計・施工管理一切やったことない建築行政職員(電験三種+実務経験で受けた)
そういうわけで、サブコン勤めならそれだけでアドバンテージがあるから十分合格できると思います

560 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:05:38.02 ID:Ssx5Gv1j.net
>>556
来年度のから参入するからって営業がうざすぎですよねー

>>558
施工管理やってるなら設計図みたことあるでしょ?
空調衛生系の人だと思うけど
電気の図面だって見ようと思えばみれるでしょ
一次は過去問やれば受かる。
日建学院の5年分解説付きとか中身ある程度理解して覚えれば応用も効く
宣伝するわけじゃないが全部に解説ついてるの他にはみつからなかった
二次は講習会行ってひたすら暗記
講習会の資料を暗記用にPDF作ってスマホで持ち歩いてた
家に帰ったら実際書いてみるの繰り返し

561 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:08:23.55 ID:Ssx5Gv1j.net
資格学校についてだが1次はいらない。ひたすら過去問
二次は講習会が安くて必要分はあるのでそれで十分
二次の資格学校はやってもいいけどね。値段高いけどw

562 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:29:26.91 ID:GvGRjDdBP
553 まだ間に合いますか?一番乗りは・・・

563 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:27:46.58 ID:lbaHsHpA.net
なるほどー
レスありがとうございます
当方、業務畑が◎衛生○空調△電気、って感じなんですが
この資格はいずれか得意分野を選択することは可能ですか?

564 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:34:33.54 ID:itr/P15H.net
>>563
可能。
今年の衛生は虐殺されたみたいだがな。

565 :502:2015/11/02(月) 08:46:47.44 ID:XrP3XYEw.net
>>529
ご返答、アドバイスありがとうございます。
資格試験は心構えと自己分析が重要ですので、
精神論、大変うれしいです。
また、必須問題は箇条書きで覚え始めて、文章ごと覚えられるように
準備します。
図面は新規の問題にもびくびくせずに立ち向かいます。
アドバイスありがとうございます。

>>537

私は「空気調和・衛生工学会」の会員ではないのですが、
1年位前まで会社に会報が送られてきたので、もう一度
会社で会報を購読できるか確認します。
できなければ個人的に会員になります。

また、工学会の設備士も受検したいので、資格一覧を拝見してまた、
やる気が出ました。ありがとうございます。

 502様、515様
お忙しい中、お時間をいただき、ご回答くださいまして
ありがとうございます。
結果がB判定でしたが、来年、よい結果になるよう
努力します。

566 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 09:52:13.66 ID:BtaJ0sWP.net
電気選択。非常用発電機を高圧にしたり、非常電灯を非常動力の下にしないなど、
問題条件に気付かず製図したけどなぜか合格。製図は意外と配点低いのかも。

二次試験は、講習会資料がすべてだね。
ただ講習会が試験1ヵ月前なのと早めに申し込まないと満席になるのがネック。

先輩に講習会資料もらうかオクで出るのを買うかできれば、もっと余裕もって勉強できたと思う。

567 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 17:29:24.29 ID:+VuQDCeu.net
受かった人に聞いたら

登録証、別に要らないらしいんで
会社で補助も出ないし
何か届いても申請するのやめるわ

568 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:33:57.43 ID:ootipVXl.net
そういうセリフは、受かってから考えようね

569 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:54:12.55 ID:7Kot5/xX.net
電気で合格
会社で取らされたけど、登録ってしなくてもいいの?
登録料は会社負担だけど手続きめんどくさい
カードなんていらないけど登録なしで役所のプロポに建築設備士として名前入れていいのかな

570 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:00:23.66 ID:mHzyrrOc.net
建築設備士の求人は給与は悪くないけど件数が少ないよー
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-building-services-architect.html

571 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:01:57.72 ID:JWkS73le.net
この資格試験代も講習代も糞高いなぁ
会社から何にも出ないから二の足を踏んじゃう

572 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:23:38.71 ID:pA2i9BJB.net
取っても直ちに活用されないから
いまいちやる気がしない

573 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 08:52:28.46 ID:lOMTx/KK.net
あーあ、今日突然休みになってくっそ暇だな
暇すぎて死ねるから新宿の紀伊國屋にでもいって
いよいよ参考書買ってこようかな

574 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 14:37:38.59 ID:Tdc5Kakx.net
一次は参考書なんて必要ないよ、そもそも参考になりそうな本はあっても、建築設備士の参考書は本屋においてない。
注文して買えるけど、やたら高いし内容もあんまり。実務抜きに考えると日建学院の問題集以外投資する価値を感じない。
二次は講習で貰えるテキストが全て。

575 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:40:15.95 ID:0RtSePRN.net
家に帰ったら、合格証 届いてました。
あきらめていから、かなり嬉しー

昨年:1次◯ 2次×(学科独学、空調/日建)
今年:2次◯(衛生/日建+講習会)

資格学校の問題は、的外れでした。
高い授業料払ったから 無理やり勉強したわ!

仕事を思い出して気合いで図面完成
試験中 諦めない気持ちが大切みたいです。
1次は、独学でオーケー、2次は講習会は必須(資格学校の、A2用紙は最高)

ちなみに、一建士・一建施(10年前)

576 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 03:58:53.84 ID:YpR1xQYj.net
二次の講習会テキストなかなかオクに出てこない
誰か出す人いない?

577 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 04:45:04.97 ID:FyQ7lNtf.net
7月に出てた26年用テキストは1万9千円の値がついてたな
準備講習会の申し込みに間に合わなかった人が仕方なく買ったんだろうけど
俺は職場の後輩が受けるかもしれないからとっておくけど、
そういうの無かったらヤフオクに出したら1万円は固いから出しただろうなー

578 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 06:46:20.63 ID:p7GmHKzg.net
一級建築士もちの俺だけど
設備設計一級を取得予定が今のところ全くないのに建築設備士を取るのはおそらく無駄なんだろうな
一応建設系の資格マニアではあるからちょっと興味あるんだけど
でも、受験料は高いしなあ

一級建築士は学科も製図も独学で出来たけど
ここを見る限り設備士の二次試験の独学はきつそうだしな
俺が受けるとしたら衛生だろうな
一級建築士はエスキスが出来たら後は何とかなったんだが

講習会って一般社団法人日本設備設計事務所協会のこと?
もしそうなら札幌、東京、大阪、福岡でしかやってないんだな
会場まで行くのも大変だな

579 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 06:49:51.78 ID:p7GmHKzg.net
ふとした疑問なんだが何故このスレは土木建築版になくて資格板にあるんだろうな

580 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 07:27:56.55 ID:oK3K+y2/.net
一級建築士を独学で行けたならテキストさえ入手すれば楽勝で二次も合格すると思う
それが困難って話はあるが

581 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 07:53:23.20 ID:AESt/Hjm.net
>>580
講習会に早めに申し込めば試験日まで余裕で終わる。

582 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:48:22.23 ID:cfB/UxIQ.net
空調、衛生、電気、どれを選択したら比較的早く合格圏内に行けるでしょうか?
それとも急がば回れで3つともまんべんなく学んで行くほうがいいでしょうか?
日頃図面をほとんど見ない設備管理をしています。

583 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:54:41.95 ID:FftEoPUt.net
>>568
いや受かってないと
その話できないだろが

>>569
問題ないと思われ

584 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:57:38.69 ID:FftEoPUt.net
>>582
選択問題は
どの製図ができるかによる。

必須問題は丸暗記なんで
全部それなりに理解する必要がある。
逆に言えば、理解さえしてれば
暗記したのを書くのではなく
自分の言葉として書けるんで楽になる。

585 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:31:19.71 ID:zhBhDm8P.net
>>582
例年なら容易な順で
衛生、電気、空調
だったが、今年は衛生で虐殺があったからなぁ。とりあえず自分の好きなの選んでみれば。

586 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:54:24.60 ID:+7tbtAIbM
建築技術教育普及センターに問い合わせて確認した。

1.建築設備士の登録を行わなくても、合格日の翌日から起算して4年の実務経験
があれば、一級建築士の受験資格は得られる。

2.建築設備士の登録は、建築設備士の試験に合格したことを示すものであり、
登録の有無によって資格保有の有無を示すものではない。

欲しいのは一級建築士だし、建築設備士として名前を使うこともないので登録
は見送ろうかと思ってる。
登録料高いんだよな。
二万使ったら、相当いい肉いいお寿司が食べれるしね。

587 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:09:28.53 ID:+CuasLMg.net
>>583
でも登録しておかないと、経審で加点されないんじゃね?
その他の効力も発揮しない。

結局さ、8万ぐらいかかっとるわ・・・・・たけーよ!!!


願書代 1,080
受験料 35,640
二次講習 25,000
登録料 22,050

合計で 83,770円 あとこれに一次試験の問題集の分もだわ・・

588 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:44:48.32 ID:z2rHHmwN.net
ボリ過ぎだなぁ

589 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:58:21.70 ID:FftEoPUt.net
>>>583

飛び飛び
確か4回目?で合格なんで

1次問題集H17〜H21 3.800
1次問題集H22〜H26 3,800
願書代 1,080×4
受験料 35,640×4
2次講習日建 100,000×1

1次宿泊費 5,000×4
2次宿泊費 5,000×1

\ 279,480 也

4回目で本気出した俺って怖ぇw

590 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 19:22:56.93 ID:SGoJBUxR.net
>>587
あと、講習会やテスト会場への交通費ね
新幹線使ったりしてる人は+3万以上じゃない?
大変や

591 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:01:35.77 ID:3eOKiM5C.net
まぁ電気屋が建築関係にスライドする手段はこれしかないけどなぁ
ちょっと高すぎる…

592 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:27:39.36 ID:p7GmHKzg.net
建築設備士もそれなりの負担がかかるようだけどそれでもまだ知れてると思う
一級建築士は受験料と登録関係費用だけで最低10万円もする

学科も製図もストレートで一発合格しても受験手数料19,700円+振込手数料

製図に合格したら
登録免許税6万円
申請手数料19,200円+振込手数料
戸籍抄本450円(市町村によって金額は多少違う)
登記されていないことの証明書300円
登録関係合計79,950円+振込手数料

最短合格の場合でも受験1回分費用+登録費用の合計は99,650円+振込手数料2回分(受験+申請)

以上は一級建築士免許を申請する全員に平等にかかる最低限の負担だ


教材費はそれとは完全に別の負担になる

学科も製図も独学で安く済ませても法令集、学科問題集と製図問題集、学科参考書と製図参考書、平行定規、三角定規やテンプレ、製図用筆記具やマーカーなどの費用が別途かかってくる

お布施覚悟で学校に通うヤツは製図だけ通って一発合格しても40万円弱、
製図だけでなく50〜80万円弱の学科にも通うと合計で90万円超〜120万円弱、
Sで学科と製図をセットにして割引を受けても90万円超、
通学費などはもちろん別途実費が必要

それが1回で合格できずに2回受験3回受験となると、受験料と学校なら学費がさらに2倍3倍になる世界だ
総合合格率は10%〜12%台、つまり受験までたどり着いたヤツの10人に1人から8人に1人くらいしか受からない厳しい現実がある

1回あたりの受験料こそ建築設備士の半額程度だけど、一級建築士はもっと金がかかる資格だよ

593 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:42:10.00 ID:XTz0tamQ.net
>>578
去年この資格取って、今年それを受験資格に2級建築士受けた(現在製図の結果待ちの)電気屋だけど、
正直、1級建築士を独学で行けたんなら、この資格は独学で行けると思うよ。
建築士みたいに製図に独特のノウハウがあるわけじゃなく、単に「模範解答すら出回ってない」ってだけだから。
製図自体はその分野の専門知識あれば、全然楽勝。練習期間2週間くらい。
あとは暗記モノの範囲を何とかすれば。。。
2次の講習会って、目的はテキスト入手だから、ヤフオクでテキストだけ落とせば良いんじゃない?

ってか去年、俺、そのテキストこのスレで「欲しい」って人いたからタダであげちゃったよ。
今年も試しに「欲しい」って言ってみれば、誰かくれるんじゃね?

>>579
逆に、なんで建築士と建築セコカンだけ土木・建築板にスレあるんだよ!
この板にスレなくて、2級建築士の筆記の時探せなかったってのw
製図の時は、そのスレ覗く為だけに土木・建築板に通い詰めたわ。
(まぁ、一陸技受けた時も、この板のスレは機能してなくて無線板に通い詰めたけどねw)

594 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:07:38.37 ID:+7tbtAIbM
>>587
受験料が2万位で登録料が4万位なら良いんだけど。
もっとも、建築士と違って必須資格じゃないし、受験料下げると試験自体を維持できなくなっちゃうんだろうけど。

一級建築士高いな。高すぎるな。
こりゃ独学で何とかするしかないな。

595 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:20:05.76 ID:p7GmHKzg.net
>>593
なら、一応聞いてみようかな

どなたか、今年の建築設備士二次製図試験合格者の優秀な方で
日本設備設計事務所協会主催の二次の講習会テキストをタダでくれる方っていらっしゃいますか?
送料については着払いでこちらが到着時に負担します

もしいらっしゃる場合は捨てアドの記載はどうすればいいですか?

596 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 22:39:42.88 ID:7YaIBUSa.net
合格しました。比較にはならんかもしれんが
一級建築士(学科)は電験三種より難しいですが?
当方1建士目指している電気屋です
製図は学校にお布施します。

597 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 07:00:14.14 ID:4ImzOq40.net
なんか衛生で虐殺されたとかわめている奴いるが、
衛生実務やったことないのに衛生で受けたバカだけだろ
あの程度のものは実務やってた人にはサービス問題で楽勝
実務経験が受験資格になってるんだし何いってんだ?ってかんじだな
必須問題のほうをちゃんとできていれば製図が甘くても受かってるのちらほら見るし
虐殺されたんじゃなくて理解度が必須も含めレベルが低すぎたってだけじゃねーの

598 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 07:05:30.96 ID:FkzPtRek.net
しっかし取得費用たっけえな
この資格、公的資格だったっけか?
実務上で何かメリットあんのかね
経営審査の点数とか、資格手当てとかそのくらいか

599 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 07:16:55.28 ID:yVh8kwPU.net
>>597
同感
「楽に受かるにはどうすればいいか」だけ調べて
衛生選んだ馬鹿がのたまってるだけだと自分も思ってた

600 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 07:56:47.96 ID:wL7vD5Ew.net
>>596
勉強した一級建築士よりも無勉の電験3種の方が難しいよ。
一級は学校が建築系なのでコツさえ掴めばアッサリ受かった。建築設備士と設備一級も試験対策ちゃんとすれば1回で合格した。
電験3種は試験範囲が広くやる気がおきないので今年は試験当日まで勉強しなかったら、今年は理論と機械は合格し、法規は落ちた。電力は既に科目合格済みだったが、来年復活。スパイラーの罠にはまってしまった。。。

601 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 13:15:56.96 ID:kkOextoz.net
>>600
無勉で機械と理論受かるとかすごいな。
機械受かったんならあとは余裕だろう。残り3教科はたいしたこと無いよ。
がんばれ

602 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 16:29:51.81 ID:IDOS3hmS.net
>>600
学校に金突っ込んで受けた一級建築士と無勉で受けた電験3種を比較されてもわからない

無勉で電験3種に受かるくらいだから、
両方とも同じくらい勉強したとして、
一級建築士学科のほうが電験3種よりもかなり難しいということでOK?

603 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:16:31.83 ID:UBaJumus.net
>>600
建築系がなんのために電験受けるの?

604 :名無し組:2015/11/05(木) 19:26:15.96 ID:SU1ntPP5.net
>>602
OK

605 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:44:02.18 ID:ud8zy0I7.net
>>602
一級建築士は独学で日建学院や総合資格には通ってないよ。そのときは学科は通勤電車で過去問といて、製図はエスキスばかり描いていたな。
難易度は、一級建築士は難しいと言われるけど、常識的な内容なので個人的にはそんなに難しいと思わなかった。
それよりも電験3種の方が苦行に感じたわ。

606 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:49:21.49 ID:ud8zy0I7.net
>>603
お手軽に受験ができる資格だから。

607 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:08:51.40 ID:F4abPIbc.net
まぁ受験料も格安のレベルだし受験地も建築設備士試験に比べれば多い
科目合格の持ち越しも可能だしな
殆どの受験者が落ちるし気楽に受けれるとは言える>電験3

608 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:38:56.20 ID:cDebdyYU.net
>>605
一級建築士学科も製図も独学で合格か
そのあたりは俺と同じだな

電気は向き不向きがあるからな

俺は電気系は苦手だが法律系は比較的得意だ

609 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 07:21:37.81 ID:i922EEx+.net
>>559
>設計・施工管理一切やったことない建築行政職員(電験三種+実務経験で受けた)

設計・施工管理やったことなければ、何が実務経験になって、受験できたんですか?

610 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 04:11:12.28 ID:bAN+kqSE0
>>609
建築行政経験。
建築基準法を取り扱う、建築指導課とか役所にあるでしょ。
それでもいいんだと。

611 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:14:24.36 ID:VKr5g81X.net
7〜8年前の講習会(二次試験対策)テキストは今でも役立ちますか?

612 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:34:22.90 ID:C8by/cF+.net
まったく役に立たないってことはないし、役には立つんだけど、最近の物ほどは役に立たないかな…
なぜなら、平成22年・23年あたりから問題の方向性が変わったから。
共通問題第10問やら、選択問題電気第1問は昔は情報を示さずに統計値で解かせる方式だったけど
最近は解くのに必要な情報は基本的に提示する方式になった。ゆえに解き方が違う。

613 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:07:36.62 ID:C8by/cF+.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f164270466

このヤフオクの今年の講習会資料、落札価格71000円て…
講習会25000円なのに…
自動入札の設定ミス?

614 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:12:12.60 ID:54SAiKAe.net
>>613
これだけ高く売れれば、高い講習料の元が取れるね

615 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:01:13.20 ID:VKr5g81X.net
>>612
ありがとうございます。
ヤフオクの金額がこれだと・・・

講習会受講してからの二次対策では遅いと聞くので
できれば早めに手に入れたいです。
「先輩(落ちた)去年の貸してください」の一言が言えない。。。

616 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:19:48.62 ID:C8by/cF+.net
え、別に講習会受講してからの二次対策でも遅くないよ
っていうか俺先輩の平成24年の講習会資料持ってたけど、イマイチやる気が起きなくて、
結局今年の7月11日の講習会受けてから勉強開始したけど受かったよ。

まあ仕事の忙しさとか家庭の忙しさで勉強に使える時間は人それぞれだろうけど
東京以外は開催日もっと遅いしな

617 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:24:43.32 ID:BuijXo4C.net
>>613
受験料と講習会費用回収できるな。

2次は設備設計を普段からやっているなら2週間の短期集中でも大丈夫と思うが。

618 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:45:03.52 ID:sMefUQk3.net
>>615
俺も講習会後では遅いと思うよ。
福岡での講習会は8月入ってからだった。
情報なかったから、講習会後から二次対策始めてなんとか受かったけど
結構きつかったよ・・・・

早めに始めれるならできるだけ早めに始めたほうがよい

619 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 08:57:35.53 ID:zSc0rBAX.net
2次講習会参加無し(ほぼ満員だったし)
日建だけだったけど
8月からスタートして受かったよ

ただ、高かった!!

620 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:23:24.75 ID:8HimqapD.net
来年に向けて勉強始めようと思うんだけどテキストとか過去問集っておすすめあります?
電験3持ちで建築系は無経験。
建設士のテキストって高いし少ないしで、主の一冊を買って問題集とかは2建築士を流用とか有効ですか?

621 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:31:03.20 ID:yXX8JerZ.net
>>620

>>2,3,4は古いが書いているよ。

622 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:37:47.15 ID:OXxx5Hyx.net
>>620
過去問集はそもそも選択の余地がない上、
建築設備士以外の奴を流用するのは効率があんまりよくないと思う
それくらい過去問から出る

623 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 19:52:54.95 ID:8HimqapD.net
>>621 >>622
さんくす
日建の過去問集買うわ。

かなりのど素人なんだけど過去問ばっかで大丈夫かな?

624 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:20:54.97 ID:jFP20J4L.net
>>623
最初から何でも知っているプロはいないよ。

まぁがんばれや。

625 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:29:57.20 ID:8HimqapD.net
>>624
がんばるわーありがとうな

626 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:17:59.53 ID:j9JMVkM4.net
去年と違って今年は今日集会資料をタダであげる人はいないのね

627 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:18:40.91 ID:Nt82m9dD.net
>>626
すまんね、あれはあれで結構勉強になったんでたまに見て内容を思い出そうかな
とか思って手元に残してる・・・・

628 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 13:36:00.52 ID:CIFAeNVy.net
俺的には
楽して受かろうとしてるヤツは
落ちればいいとさえ思うわ

629 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 13:49:27.35 ID:iwJRjjiM.net
日建学院の学科コースって主に過去問の解説を読み上げるだけなのかな?
もしそうなら本さえあれば学科コース受けるのはもったいないのかな。

630 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 13:53:12.58 ID:CIFAeNVy.net
>>629
学科は過去問だけでOK!

631 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 13:56:41.41 ID:iwJRjjiM.net
>>630
ありがとう。
水道屋だから電気や空調の知識ほとんどないから過去問独学で理解できる不安だけど取り合えず過去問買ってみよう。

632 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 14:02:37.62 ID:ZtU4+1wF.net
学科は日建学院の過去問題集をひたすら何回もやってたらええよ
新しい問題も出るけど合格点が低いから過去問の取りこぼしが
なければ確実に合格するから。今からやってたら分からん問題も
何回もしてたらわかってくるし。

633 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 18:28:45.85 ID:5kACX1Qp.net
>>631
お、土木建築板に居た一級建築士目指してる水道屋さん?

634 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 19:59:46.28 ID:Hosp4T/U.net
>>633
あ、そうです。
今は水道屋なんですけど、不動産鑑定士試験に受かったので鑑定士として建築設備士と建築士の資格があれば知識と肩書きが強みになると思って取りたいと思いました。
建築設備士も建築士も受験資格の要件が厳しいのでこれらの資格を持っている鑑定士は少なそうなんですよね。

635 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 20:17:20.24 ID:WUkTezNP.net
>>628
楽して受かることしか考えていなかった設備士持ちのオイラにケンカ売った
な。

636 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 20:32:17.29 ID:lyNzfwJZ.net
水道屋で不動産鑑定士とかすげーな

637 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:22:18.93 ID:eVa+P380.net
>>634
水回りの知識豊富な不動産鑑定士で、建築士的な鑑定もできるなんてステキやん。
建設設備士は、学科は過去問と法令集だけの簡単なお仕事だよ。エレベーター周りで建築基準法の改定あったから、法令集は来年度になってから買えよ。

638 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:26:02.31 ID:Hosp4T/U.net
そうなんですね。
知らなかったので助かりました。

639 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:05.62 ID:eVa+P380.net
>>628
オーバーキルに勉強しても、ただの自己満足じゃん。2種電工受けたとき筆記100点満点だったけど、超無駄な努力だった。手ぇ抜ける所は楽してえーやん

640 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:06:52.19 ID:lhhHpGev.net
司法書士 VS 一級建築士+1級建築施工管理技士+マンション管理士+1級FP技能士

って下のそれぞれの項目についてどっちの勝ち?

1.試験難易度
2.一般人に対するネームバリュー
3.資格のことをある程度知っている人に対するネームバリュー
4.独立しやすさ
5.食える度
6.転職しやすさ

641 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:55:18.35 ID:yiAKG9iw.net
普通に司法書士。
一級建築士も資格持ってるだけじゃ使えない。設計業務とか実業務に関わってないと
まるで役に立たないというか価値半減。

642 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:56:48.66 ID:xj+gkrlD.net
二級建築士用に去年の年末に法令集買った。
また新しいの買わねばならんのか。鈍器が増える。
建築設計でもない設備施工屋なのに、ここ2年程毎年買ってる。
実務でもたまには必要な事もあるけど・・・

来年設備士初受験予定なんだけど、やっぱり法令集線引きってやるもの?

643 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:28:20.29 ID:Pn1aOLCm.net
>>642
線引きはやった方がやや有利。

644 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:20:37.58 ID:zHj8BOrh.net
>>642
法改正あったからなー。
俺も今年2級建築士受けたけど、学科合格した瞬間、法令集ゴミ箱にぶち込んだよ。
線引きに1週間もかかったけど愛着なんて無ぇーし。

建築設備士の線引きは、建築士のみたいに「ここマーキングしなさい」的な出版社の
手引きは付いてない。だから自分で線を引く。
過去問ある程度やり込んでから、頻出の所を線引きする。
でもこっちは1日もあれば引き終わるよ。

645 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:45:45.16 ID:lhhHpGev.net
>>641
持ってるだけじゃ意味ないのは司法書士のほうなんじゃないの?

646 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:38:25.51 ID:Rw0en1/u.net
昨日の611です。

>>643,613
ありががとう。参考になった。
建築士の時も線引きマニュアル+、過去問によく出てきた条例に
別の色でマーカー引いてた。そんな感じでいいのな。
よっしゃやったるで

647 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 11:17:24.83 ID:aqDPnVh5.net
今年受かりました。
法令集は法規過去問1週目に答え見ながら全問の箇所線引きしてましたね。
3週目くらいから、どこら辺に書いてあるか分かるようになってきました!

648 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:40:17.65 ID:E9gmd/NR.net
宅建で100時間、独学300時間なんて言われてて、素人だしあんまり勉強できないしですごく大変だったんだけど、
建設士は素人なら何時間ぐらいめどにしたらいいかな?

勉強時間なんて人それぞれなので主観的な意見で構わないのでもらえるとありがたいっす。

649 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:11:30.72 ID:bqFu7GlU.net
>>648
150時間で良かろう

650 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 02:23:01.80 ID:g1ShXAp7.net
>>648
建設士は0時間だろwそんな資格ないからなw

建築士は1級なら学科製図合わせて1500時間とか言われてるけど
俺は学科製図合わせて8ヶ月の独学で合格
2級なら学科製図合わせて4分の一で独学合格

651 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 08:54:08.35 ID:u7np3qCmw
建設士とかいってるやつまだいたのか

652 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 13:49:34.82 ID:tjComHBS.net
>>648
建築設備士の必要な勉強時間は、
1次150時間 2次150時間くらいじゃないかね実際
流石に1次と2次があるから宅建よりは難しい
今年両方受かった(宅建は受かったはずだ)けど

宅建と建築設備士1次は別に難しく無かったが、
建築設備士2次は結構不安があった

653 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 13:55:20.72 ID:MWqgjRtA.net
>>652
いや、それは多すぎだろ。1次2次合計で150時間が妥当じゃね?
1次は平日2H、土日4Hとして18H/週を3週間続けりゃ余裕だから54時間。

2次は講習で8Hと自宅製図4Hを10枚としても48時間。

あとは調べ物とか買い物に費やす時間として、合計150時間って感じだろ

654 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:18:29.36 ID:hfs06KpP.net
まあ、そういう人もいるだろうけど、ある程度一般化したらトータル150時間では危ない部分があると思う。

俺は宅建独学100時間くらいで受かったはずだけど、別に皆それで受かるとは思わないし。

ていうか、合格に必要な時間なんて人によって違うから。受験料と講習会と過去問その他あわせて7万円以上費やして、際どい勉強時間で落ちたらバカみたいだしね。

655 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:44:15.10 ID:esdH5ekV.net
戸建住宅の設備工事しかやったことない人でも講習だけで2次大丈夫?
日建申し込んだほうがいいかな?

656 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 17:03:26.05 ID:RIkht4vh.net
>>655
講習の内容よりはテキスト貰うのが大事ね

657 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:07:13.04 ID:LX0KIWJP.net
>>655
講習後に試験勉強しないと落ちるよ。

658 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:33:40.89 ID:g1ShXAp7.net
>>654
宅建は何点?

659 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:48:15.03 ID:hfs06KpP.net
38点

660 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:48:21.80 ID:lIY8OXbm.net
ヤフオクで金儲けしようとしてる人がいるね

661 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:27:01.43 ID:zhsDfTpM.net
まあ良いじゃん
売れなきゃ値下がりするだろうし
どんどんヤフオクに出たほうが
ガチで受かりたい人からすれば嬉しいだろう

662 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 20:15:42.44 ID:Ufe+ex9b.net
  彡⌒ミ \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  彡⌒ ミ??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´・ω・)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
       彡⌒ミ  \ やめられない/ 彡ミ   |\ \三彡彡ミ
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー60.>     _ 彡⌒ ミ来週から
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  本気出す!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´ω`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

663 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 18:25:16.62 ID:tbfplxa1.net
ここにはエネ管持ちもいらっしゃる?
空調・衛生系の人・・・エネ管(熱受験)
電気系の人・・・エネ管(電受験)
って感じかな?やっぱり
エネ管と比べてどちらが大変でしたか?

664 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 19:49:23.01 ID:dBoGmX3C.net
あなたが苦労して取得した資格の平均最低月給ランキングは第何位?
民間や国家が認定している仕事の資格や免許。
その求人雇用市場での価値が一目瞭然で分かる。
(全求人情報平均最低月給196,500円)

ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!

http://jobinjapan.jp/license/

665 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 20:58:53.76 ID:h97W4GXq.net
>>663
エネ管は持ってる電気屋だけど、どっちかで言ったらエネ管の方が大変だったかなぁ。
もちろん、エネ管も建築設備士も電気で受験。
ただ、大変さの方向性が違うから「ハンバーグとカレーどっちが美味しいですか?」的な
質問になるかなぁ

エネ管→
基本的に過去問だけど、リピート問題少ないし、マークシートも選択肢が5択とかじゃなくて
語群から選ぶタイプだし、大問の1問目で滑るとその大問全部落とすことがザラ。
専用の参考書は少ないけど、電験とかなり被るから豊富とも言える。
あと、模範解答すぐ出るからモヤモヤが少ない。

建築設備士→
過去問リピート安定です本当にありがとうございました。
ただし、専門外の事は本当にただの丸暗記になるから、とっかかりが無いとツラい。
あと、2次の資料の少なさと、合格したんだかしてないんだか判んない、
製図っていう曖昧な試験法なのがモヤモヤする。

666 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:13:29.61 ID:sUyBlMNu.net
>>661
オークションで値段を釣り上げてるの毎回同じ奴じゃねーか
こんなあからさまなサクラに引っかかるような頭の弱い奴は
そもそも一次試験すら通過しないだろうよ

667 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:26:57.21 ID:kdi94k0T.net
今年でも2次試験の受験者が1000人程度で合格者がその半分の500人程
でも二次試験受験準備講習の受験者が750人で日建の人間もいてるやろから
講習受けても合格者は半分位やね。と考えればテキストの数は非常に少なくて
講習会も試験直前やし地方によっては交通費に宿泊費もかかるから人によって
は早くに手に入るだけでも値打ちがあるやろ。
まあ俺のは後輩どもにやるんだけど。

668 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 22:22:08.36 ID:pXgVp1Xm.net
平成23年度受験用のテキストならあるんだが、
過去問の解答例なんかを見てるとミスが多くて乱雑な感じがするし、
そもそも問題文が掲載されていない(当時のは公表もされていない)。
全体的に内容も構成も今ひとつ。今でもこんなもんなんか?

669 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 23:07:50.18 ID:klxTio7q.net
>>668
今でもミスはかなりの物
問題文・解答用紙がちゃんと入ってないのも同じ
平成24年以降はサイトで公表されてるから助かったが

670 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 21:46:06.59 ID:PWTL+/R5.net
今日明日の学会設備士受けてる人はここにはいないのかな!?!?

671 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 22:32:08.11 ID:C/aWMOOk.net
>>670
いるよー

自己採点したいけど情報がなさすぎる
過去問と同じ箇所を探すしかないのかな

672 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 21:39:07.87 ID:5VSYEM+3.net
建築設備士の登録証 届いた。
ネットから申請証取り寄せ→11/11申請→11/28自宅着

案外早く届きました。

673 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 00:50:13.34 ID:hPsessWu.net
あれ?請求しないとこないんだっけ?
請求してないや

674 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 00:56:12.58 ID:1ne6kt49.net
合格証書と一緒についてきた紙(>>544の下)見れば、
そのうち申請書が送られてくることがわかるよ

俺は11月12日に申請書送付したけどまだ送られてきてないな

675 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 13:16:48.90 ID:ulojEHtE.net
俺は登録しない

676 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 00:59:48.14 ID:pyPF5kkD.net
登録証が届いた

http://i.imgur.com/np3Aanz.jpg

会長の字が残念なのは知ってたからまあ良いとして、
まさか受験番号が登録番号にまで使いまわされるとは思わなかったわ
(受験番号27Xn-nnnnXの後に更にアルファベット1文字がついてる)
知ってる人が見れば4ケタ目が2だと「1回製図落ちて2年目で製図受かったんだな」とバレるっていう。

まあそんなの知ってる人ほとんどいないだろうし、どうでも良い事ではあるが、
そんな番号を登録証に使うなよとは思う
普通晒さないけど、2chで受験番号晒した日には永久について回るから要注意だな。

677 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 07:08:37.88 ID:FLfVFCK9.net
>>676
まずはおめでとん
他の資格で、「合格したら官報で受験番号が本名付きで晒された」って話よりはマシだけど
気をつけないとなぁ

しかし知ってても「ぬぅw」って声がでちゃうね
この文字の酷さは

678 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:49:12.46 ID:f7/arztz.net
総合資格の二次試験の解答例解説書届いた人って居る?
受かったけど、実際どう書くのが良かったのか知りたくて申し込んだのに
一向に送られてこない

679 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 12:38:16.96 ID:pwDhV9pm.net
講習会のテキストもっとオクに流れないかな
今のとこ出てもアホみたいに釣り上げられてるのしかないし

680 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 21:51:45.39 ID:tTy0CEuy.net
素朴な疑問ですが実務経験で受験不可になる人って
実際いるんですか?完全自己申告制でしょ?
「左官」とか書かない限り落ちないと思うのですが。。。

681 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 09:19:48.49 ID:zNVDxzSG.net
>>676
俺は申込用紙が先日届いた・・・
地方は後なのねぇw

>>678
届いてない

682 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 00:00:23.23 ID:/h2UmSxJ.net
>>678
配布やめたらしい

683 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 13:20:15.27 ID:TdhuxWll.net
届いた!

684 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 20:36:42.97 ID:g6l/5h1Q.net
>>680
結局認められたけど
最初に書いた内容が書き方が悪かったらしく実務経験と認められないって通知来たよ

685 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 02:08:38.76 ID:FYh/RntB.net
電気屋ですが来年受けたいと思います

一次は過去問でいいそうだけど
二次は制図板とか必要ですか?

その他必用なもの教えちください

686 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 02:41:49.57 ID:CIOsPAkb.net
製図板いらない。せいぜいテンプレート使って直線○□ちょっと綺麗に書くくらい。
これも別に使わない人は使わない。

http://web.archive.org/web/20150726100517/http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
二次試験の過去問・答案用紙は↑で4年分手に入るけど、解答例は設備設計事務所協会の二次試験準備講習会行ったり、
ヤフオクで二次試験準備講習会テキスト入手したり、日建学院・総合資格の講座行かないと手に入らないから、
どれかの方法を取る必要がある。

コスパ考えると7月に二次試験準備講習会(25000円)に行くのが普通。その年度の対策も教えてもらえるし。

687 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 08:16:46.51 ID:bE2Nfb5n.net
>>685
お! 俺も電気屋。
去年受かって、今年それを受験資格に2級建築士取ったぜよ。

概ね>>686の言う通り。とりま、1次は過去問と、持込みOKな法令集を準備かな。
法令集はH28年版もう出てる? 今年、建築基準法の改定(エレベータの面積算入とか)あったから、
最新版の買うべし。

2次は1次受かってから(より正確には、試験1日後に、Nだかの無料採点で合格確かめてから)動いても
十分間に合う。講習会でテキストだけ入手したら、お盆休み含めた2週間くらいで仕上がるよん。

688 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 09:15:53.21 ID:CIOsPAkb.net
二次試験準備講習会は一次試験が終わったらすぐに予約が埋まってしまう
今年は一次試験が6月21日で、6月27日には東京が満員、6月30日には大阪も満員
日建学院の採点通知は6月23日だったからそれを見てからでも一応間に合うけど、
なるべく速やかに申し込まないと希望の日が取れない
(公式一次合格発表日の7月30日では当然話にならない)

自信があるなら即申し込んだほうが良い
(俺は一次試験当日の試験終了後にすぐ申し込んだけど、既に埋まってる日もあった)

689 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 09:58:06.90 ID:bE2Nfb5n.net
>>688
ああ、スマンな。
俺が受けた年は、たぶん今年ほどは激化してなかったと思う。
俺も「講習会は早めに申し込まんと埋まるやで」って書きこんじゃった勢だし
激化した一端担ってるかもな。謝っとくわ

ネットとかで情報が出回るとヒステリックにワレ先になっちゃう国民性だから
もうそこは正直、そーいうモンだと諦めてもらうしかないわな。
もう、1次試験前に申し込むのが定石になりそうで怖いw

690 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 19:11:29.45 ID:0cKFNR4K.net
登録証が今日届いてた。

会長の字・・・・ほんとだったよ。
これが生涯残る認定書になるんだが・・・

691 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 02:11:11.69 ID:raIxRGbs.net
 _________    ___        ____   _ _   _____  ____
 | ____r‐,__、r‐、___    |    |     | | ̄| | ̄| |        | |  | |  | |         | |    |
 | l  l ノ l_,★ ‐|.  │__|     | |  | |  | |        | |  | |  | |         | |    |
 | t‐‐'´ r‐Lニ,  ,二l   | |        | |  | |  | |        | |  | |  | |         | |    |
 | ゝ-'´     'ー'     │l        | |_| |_| |____| |_| |_| |_____| |    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     | |        '────, r───‐‐, r──‐、            |    |
  r──-、  /      l L__    r─‐、     | |       | |     l           |    |
  l    l /       /    /     l  │    | |        | |     |           |    |
   l     V      /  /     /   |     | |______| l    |          ノ     |
   l         / | ̄     / r─‐'    | r───‐‐‐'     / r───‐‐´      .l
    l       /  |        / │         | |              / │              /
    l     <,     |     /   |         / │          /   |         /
     |____!   |____/   |____/   L_____/    L______/

692 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 14:17:04.37 ID:BfSkGA4U.net
一気に過疎ったね

昨年受かったけど
俺この頃、そこそこ必死で勉強してたなぁw

693 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 14:30:33.77 ID:7QgxjHDF.net
>>692
ついでに今日はセンターから試験日の発表があったぜよ

694 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 09:04:55.47 ID:2i7BRuNg.net
俺は年明けあたりから過去問やってたなー。
1月中には法令集もでるのでそれが出たら即線引き。
線引き終わったらとりあえず放置して過去問を地道にやってた。
内容理解しながらやってけば応用効くし、ひねられても問題ないしね。
長時間は飽きてしまうので1日30分とか1時間ぐらいかな。
余裕もってやってたから連休とか遊んでたし、試験前も結構適当にやってられた。

で、ここで採点して無料採点のもやって大丈夫となってから二次講習申込み。
これ以前に二次講習申し込んでる人は1次免除組かよほど自信ある人。
去年はこの時点で東京@Aぐらいは埋まってたのかも。
二次の勉強は講習受けてからで十分。
必須問題は自分なりにエクセルでまとめてPDFにして携帯で覚えてた。
まずは大事なワードは赤でそれメインで暗記。その後にそれ使って文章作れるように。
でもって、それの空白バージョン作って実際に家で書いてた。
製図は想定問題とか過去問とかで慣れるしかない。
実際に設計図書いてる人には楽だけど、書き慣れていない人はヤマはってやるしかないね。

695 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 16:23:49.61 ID:/5lMo00V.net
>>692
一年前の俺がそんな感じで、せっかくだから二級建築士とったわ。そしたら一級建築士も欲しくなって、受験資格の実務経験貯めてる。

696 :名無し検定1級さん:2016/02/26(金) 19:44:26.92 ID:HPdeD0Qf.net
とりあえず申し込み書買ってきたぜ

697 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 22:03:50.85 ID:qgDuFn27.net
会社からは学会設備士を積極的に取得するように求められているけど
何のメリットも感じられないので建築設備士を受験しようと思う
週末に紀伊国屋に参考書買いに行ってくりゃ六月まで十分な
試験勉強期間取れるだろうな

698 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 22:11:54.86 ID:Z8h+yVcC.net
学会設備士は建築設備士の受験資格を得るためのものという認識
建築設備士受けられるなら取る意味ないよな

699 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 23:23:25.11 ID:PZygWJqw.net
学会設備士は建築設備士に落ちた時に受けるもの。

建築設備士に落ちたと思っていたら、何故か受かっていたが。

700 :名無し検定1級さん:2016/03/04(金) 19:35:56.93 ID:ifx8xUoW.net
管工事一級施工管理レベルなんだが
今から申し込みして自宅で学習して6月の受験に間に合うだろうか?

701 :名無し検定1級さん:2016/03/04(金) 23:39:33.85 ID:Bl0vWV7K.net
いけると思うけど、どうだろう。

702 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 12:41:10.71 ID:6d8OOrDO.net
hpから過去問みたけど結構難しいじゃないか
資格難易度ランキングみたら偏差値55〜57くらいしかないんだな
元々理数系苦手だし施工管理職だし厳しいかも知れん

703 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 12:57:50.91 ID:9Frx51SI.net
過去問と傾向が殆ど変らんから、
過去問だけ数年分解いていれば解けるようになる

704 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 18:57:43.63 ID:jGVYhj7p.net
もう申込した人いるのかな?

705 :名無し検定1級さん:2016/03/06(日) 22:48:49.60 ID:0n8lTQa0.net
電気工事施工管理1級程度なんだが今からでも間に合うのだろうか。
ちなみに衛生空調の知識はまるで無い

706 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 06:44:33.14 ID:01klNK+z.net
どれだけ勉強の時間を取れるかで変わるだろ

707 :655:2016/03/07(月) 18:49:15.65 ID:K3ZHbVzW.net
>>705
間に合うよ。俺もそんな状態からスタートだったし。
学科は2か月あれば余裕、1カ月で標準くらいだと思う。

708 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 20:02:15.28 ID:eX8KJQjA.net
>>706
>>707
まじかよー
頑張ってみます

709 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 21:38:39.89 ID:+pA57PCQ.net
>>708
まじかー
電気のお前が空衛知識ほぼなしでやるなら
管工事一級程度の俺も電気知識ほぼなしでやってやんよ!
ちなみに設備設計なんてまったくやったことはない
施工図もアイソメ程度しか書けん

710 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 21:45:46.57 ID:K3ZHbVzW.net
>>709
いうて、自分の専門分野以外は丸暗記だからね。
過去問5周くらいやり込めば、原理分ってなくても、マークシートは埋まるし
6割は取れる。だって過去問のリピートばっかなんだもん

711 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 22:25:48.08 ID:eX8KJQjA.net
>>709
よっしゃ
俺とお前は合格するように頑張ろうぜ。今は二人で一人前だな

712 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 17:59:07.65 ID:6gaeizKp.net
実務経験の算定方法ってどうなってるか分かりますか?
申し込み日時点で満たしてないのですが、試験日には満たすので、見込みで大丈夫なんでしょうか?

713 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 19:36:06.26 ID:yfbknbN1.net
>>712
昔疑問を抱いたことあったなー
結局、入社日をでっちあげて帳尻合わせちまったが
人柱として問い合わせしてみなさい

714 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 20:10:15.69 ID:6gaeizKp.net
受験要項に書いてないですかね
やっぱり問い合わせるのが間違いないかー

715 :名無し検定1級さん:2016/03/10(木) 00:17:41.46 ID:FV1Xgc3+.net
去年の受験総合案内によれば、一次試験日の前日までを実務経験期間とすると記載されている。
ま、この資格については印付きの実務経歴証明書とかいらない自己申告だから、なんとかなるでしょう

716 :名無し検定1級さん:2016/03/10(木) 16:19:38.91 ID:aeeF/+Tm.net
>>715
ありがとうございます
結局受験案内買いました。
今年も試験日前日までの経歴が実務となるようです。
確かに印鑑欄がないのでやりたい放題ですねw

717 :名無し検定1級さん:2016/03/12(土) 07:40:11.25 ID:v1qnQA1e.net
実務経験なんてなんの参考にもならないしね。大きな現場でバリバリの人もいるし小さい簡単な現場しかしてない人もいるし

718 :名無し検定1級さん:2016/03/13(日) 13:07:29.35 ID:T53fPSFG.net
この資格、試験本が一般書籍として売られてないのか
新宿南口の紀伊国屋にねえなら全国どこにもねえわ

719 :名無し検定1級さん:2016/03/13(日) 14:45:09.50 ID:N2gocHFe.net
>>718
つ アマゾン

720 :名無し検定1級さん:2016/03/13(日) 14:46:26.44 ID:N2gocHFe.net
ちな神田三省堂にはあったよ、一昨年の話だけど

721 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 07:18:35.50 ID:aZqlU8Zg.net
一応、アマゾンで日建過去問解説集と法令本買ったぞ
そろそろ勉強始めるわ

722 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 10:33:17.29 ID:b4GHiltg.net
とりあえず申込書書いてるけど、実務経験欄に施工管理実績を書くのが嫌だな
設計してた設定にした方がウケがいいのだろうかと

723 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 22:14:01.69 ID:b4GHiltg.net
で、重い腰を上げて勉強開始
日建の5年分の過去問を3週するだけでも100hじゃ終わりそうもない
法令集は一通り内容に目を通すだけでもかなり時間がかかりそうだ
ところで、試験場持ち込み用法令集は「建築設備関係法令集」平成28年度版ー井上書院4000円一冊でいいんだよな?

724 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 23:17:45.31 ID:5aTlqafN.net
>>723
実務経験?
あ、1電施の免状コピー付けて終わりだったわ

過去問1周目がツラいのは当たり前。
2周目は何となく覚えちゃってるのでさらに早く、
3周目以降は1年分4教科を90分くらいでできる様になる筈。

あと、夜勉強したら、その次の朝は1時間早起きして昨日の復習すると
よく覚えれよ。寝てる間に記憶整理してるから、朝に復習すると脳に定着し易い。

>>「建築設備関係法令集」平成28年度版ー井上書院
そうそう、それ。
法規は問○は法令集のこの辺から出るって、毎年だいたい決まってる。
過去問2周した後位に線引きとインデックス貼りするとよいと思われ。

725 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 01:19:41.08 ID:jzgMVkA3.net
1電施を添付するだけってどういうことやねん
「建築設備に関する実務経験年数」が2年以上必要だろう

726 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 06:31:12.33 ID:jHgxr2jT.net
>>724
ありがとう、ハゲの人!
一管、消防甲1、給水と今までの試験はすべて独学一発合格してきた俺だから
建築設備士も死ぬ気で勉強すりゃ突破できるはずだ

727 :692:2016/03/20(日) 09:56:09.51 ID:CRMDmb52.net
>>725
そうなんだよね、謎なんだけど。
実際に受験手続書類を取寄せてみると、受験資格の中に
「1級○○施工管理技士」って項番があって、それに丸つけると
免状のコピー添付してねって書いてある。
その他は、特になんも要らなかった。
会社の偉い人にハンコ押してもらう書類とかも無かった!

まぁ、いうて普通に業界4年目の一昨年に取ったから、別に後ろめたくないけど。

>>726
お、衛生屋さんか。オッス俺、電気屋!
俺も1電工、1電施、消防甲4と全部独学一発合格で、
もちろんこの資格も一発、それを受験資格に今年2級建築士も取ったぜ。

ハゲじゃねーぜ、デブだけど。
じゃあ頑張れよ、チビッ子!

728 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 11:46:30.19 ID:f/Fvz1PF.net
  彡⌒ミ   ハゲのおっさんだが呼ばれた気がしたがな。
 (´・ω・)ノ 試験の必勝技は丸暗記がな。

729 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 19:21:08.34 ID:DYdpQCKa.net
>>728
気のせいだ、帰れハゲ

730 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 20:16:47.52 ID:hnbY0yrG.net
>>729
  彡⌒ミ   ハゲのおっさんが5年前に>3,>4,>5を書いたが、そろそろ用済みみたいがな。
 (´・ω・)ノ 世知辛い世の中になったがな。

731 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 21:05:31.12 ID:jHgxr2jT.net
>>730
こっちが本物のハゲの人か!
いろいろすまん、いきろ!

732 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 18:44:11.31 ID:4AYwWse8.net
申込み
今週金曜日までだね

733 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 23:36:40.28 ID:D1s2HyLP.net
一級電気工事施工管理技士持ってる時点で実務経験が二年以上あるのは明らかではあるが、それでも実務経歴書書く必要あるだろ

実務経歴を会社に証明してもらう必要がないのは事実だが、それはこの資格に共通していること

734 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 07:10:17.69 ID:1ov+88de.net
よーし、土曜日から本気だすぞー
日建の過去問を何度もやって試験問題丸暗記作戦だー
法規本にはインデックスとアンダーラインつけるぞー

735 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 18:16:37.31 ID:r+cpBa4V.net
申込みって消印が25日なら平気かな?

736 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 21:08:01.75 ID:im56JQ11.net
そう書いてある

737 :名無し検定1級さん:2016/03/25(金) 23:17:51.95 ID:qLtIT2D0.net
申し込み急ごう!!!!

738 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 06:44:35.67 ID:s9uD/vGe.net
間に合わんだろ

739 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 08:19:12.23 ID:K4+2Gl7z.net
来年に向けてだろ

740 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 09:30:24.20 ID:yDGPNkvn.net
>>739
直接紀尾井町のセンターに持っていけば間に合うのでは?

741 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 12:21:38.32 ID:KtxB6NzJ.net
申込の段階から試験はすでに始まっている件

742 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 09:42:02.84 ID:WuTK/HpG.net
一次試験って過去問5年間5週くらいでいけるかな?

743 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 13:01:40.89 ID:e12kK7Hi.net
いける

744 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 14:16:25.39 ID:XdHB5EVT.net
いいね

745 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 15:38:48.41 ID:0kHXdV2Q.net
>>743
マジで?
取り敢えず2年分1周したけど感触的には
建築の事なんか全然わかんねwww
設備なら分かるはず
うはwww設備の問題もっと分かんねwwwwww

くらいなんだけど5周で俺は大丈夫なのだろうかorz

746 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 16:23:59.23 ID:Ew684OrR.net
大丈夫だ
設備畑の俺も苦戦している
建築一般15ページくらいで挫折してる

全く関係ない分野はしゃれにならん

747 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 21:38:36.06 ID:xWMU5N3y.net
問題やって、こんな決まりがあるんだ…とか初めて知るところがある

748 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 18:03:22.77 ID:l0CLdjTz.net
建築は2級レベルだから簡単だろう!

749 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 21:34:27.52 ID:91MrYoTr.net
みんな平日とか過去問どれくらい解いてる?

まだ1周目だからか15問くらいしか解けないんだが

750 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 21:50:01.86 ID:JatuJMZq.net
え?やっぱ平日もやった方がいいか?
建築一般やってるとつまんなくて眠くなっちまって

751 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 21:52:08.53 ID:91MrYoTr.net
>>750
えっ俺設備もつまらないんだけど!
設備屋なのに!

752 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 22:20:13.49 ID:wtkDGTfg.net
法規やると頭痛くなってくるわw

753 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 08:07:45.74 ID:DLiDR8VG.net
みんなの勉強法とか勉強スケジュール教えてくだれえええ

754 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 14:19:31.70 ID:dK3kxTeo.net
>>753
一定範囲を一回読んで、何度も毎日少しだけ復習。
気がついたら大体暗記してる。

755 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 18:39:54.74 ID:84AGtSi2.net
さて、今日から勉強するかな
過去問見たけどこりゃ余裕だわwww

756 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 20:16:24.62 ID:1IMbPdFp.net
過去問は何年前からやればいいの

757 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 20:29:44.31 ID:0MvxAmu3.net
>>756
俺は5年前からを5周を目標にやってるぜ
全然理解出来てないけどな!

758 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 21:06:56.44 ID:dK3kxTeo.net
>>756
手元にある過去問題集だけで十分。その代わり覚えて間違えなくなるまでひたすら繰り返す。

759 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 21:28:22.53 ID:ahluBIYe.net
学科の専用テキストみたいなのがまるでないのだが
2級建築士学科+2級管工事学科+1種電工筆記でいけそう?

760 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 21:46:30.43 ID:t3jqlLhR.net
>>759
俺は持ってないけど
講習会行くともらえるんじゃなかったっけ?

761 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 22:24:06.60 ID:Q2cTFHt1.net
過去問やってる人って
建築一般、法規、設備をまんべんなく解いてる?

それとも建築一般だけ集中的に解いて
次は法規とかってやってる?

762 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 22:28:42.96 ID:vCuc3IoZ.net
>>761
1周目は1科目に集中した方が良いよ。
数年前の類題とか、記憶が新しい内に解いた方が
傾向が掴み易いんよ

763 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 22:35:45.96 ID:Q2cTFHt1.net
>>762
やっぱりそうか!
23年度の建築→法規→設備→24年度の建築→…

って解いてたけど全然頭に入らなかったわwwwwww
今から切り替える!

764 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 22:55:17.83 ID:vCuc3IoZ.net
>>763
俺ぁ、2周目までは1科目ずつやったな。
そしたら、3周目はもう問題見た瞬間に解き方と答えが思い浮かんじゃったから
ジョンス・リー風に言うなら「修行の終わりを感じた」って状態になった。
そうなってから、1日3科目ずつやって。結局7周したわ


もちろん、ふつーに一発合格だった

765 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 23:15:50.93 ID:Q2cTFHt1.net
>>764
おお!常識的なことなのかもしれないが
何も知らない俺にはありがたい情報だ光が見えた!

766 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 09:42:53.77 ID:OV070wY5.net
>>764
ありがとう

767 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:09:56.34 ID:HHVKVmxR.net
>>764
エアマスターか?

768 :732:2016/04/01(金) 19:00:35.33 ID:yn3c/ihr.net
>>765-766
いーってことよ

>>767
半分正解。
エアマス後の、ハチワンに出てくるセリフ

769 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 23:02:19.21 ID:HHVKVmxR.net
>>768
試験に出るかもしれないから覚えておく
ハチワンダイバーだな

770 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 23:18:48.59 ID:yn3c/ihr.net
>>ハチワンダイバーだな
せやで

771 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 17:42:00.56 ID:Wf9OTpQe.net
ふう」

772 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 06:52:06.90 ID:q2u3tWb3.net
仮に今おきて7時から夜の22時まで勉強したら
結構な勉強量になると思うんだ

773 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:47:01.21 ID:jPH4pkQE.net
>>772
口に出したら、やり遂げてみるべし
有言実行、がんばれ

774 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 10:29:13.55 ID:sQFm4O2z.net
ふう、とりあえず朝飯食って休憩
建築一般を五年分一周目は虐殺状態だな
建築の奴には常識的なコンクリートと鉄筋の基礎知識レベルすら分からん
が、解説の内容は理解できるから暗記することは可能だと思う
計算問題は一先ず捨てるか。まだ精神的な余裕がない

775 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 10:55:50.43 ID:jPH4pkQE.net
>>774
そうそう、それでいい。俺もコンクリとモルタルの違いすら分からんかったし。
計算問題は、とりあえず自分の専門分野以外は一旦保留しといて大丈夫よ。

とにかく、1教科を5年分1周することを第一目標にして。
1周目はとにかく、わかんない問題は飛ばしてチャッっと答え見るくらいじゃないと
精神的負荷が大きくてモチベが続かない。

計算問題とか、グラフから何ちゃら読み取る問題とかは
「あーそう言えば2年前にも同じような問題でてるね」ってくらいに
傾向が掴めてきたあたりで、真面目に読み込めば、驚くほど同じ解き方で解けることがわかる。
そしたら、得点源になるから、それまでは浅く見ておいて、そこに時間をかけない。

776 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 07:16:35.89 ID:E2pGn049.net
今年はなぜかGW8連休というナメ腐った工程組んでる現場なので
この休みを利用して一気に勉強しようと思う
給料は安くなるがこれはチャンスだ

777 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 13:18:02.99 ID:+DdvBdZx.net
いつ頃受験票ってくるんですか?

778 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 14:36:51.71 ID:+DdvBdZx.net
5月下旬って書いてありました。
失礼しました。

779 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 21:18:26.29 ID:6LoVrpxY.net
法令集オレンジと青を持ち込みたいんだけど、今でも2冊って持ち込めるのかな?

780 :名無し検定1級さん:2016/04/16(土) 13:40:49.37 ID:VrLCYc3A.net
法規集持ち込みOKで、知識と法規の試験時間が同じだから、
知識も法規集見ながらやれるってこと?

781 :名無し検定1級さん:2016/04/16(土) 13:49:36.92 ID:LFQdle/T.net
>>780
可能だけど、そんな事やっていたら時間が足りなくなるよ。

782 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 01:15:31.28 ID:g5YDl1RL.net
講習受けてきた。これから頑張る!

783 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 15:18:08.25 ID:8JFQhMbb.net
おう!

784 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 20:46:03.95 ID:lbB7dyqv.net
>>782
がんばれ

785 :名無し検定1級さん:2016/04/28(木) 01:33:31.36 ID:55UautO6.net
今年受験します。
法規は法令集調べていると、かなり時間かかりそうですが、
やはり、過去問ぐらいは暗記しないとダメですか。

786 :名無し検定1級さん:2016/04/28(木) 07:40:27.59 ID:LKz+BGb5.net
>>785
過去問題集の丸暗記は試験対策の基本。
明らかにわかる問題は暗記で対応し、グレーもしくはさっぱり分からん問題だけ法令集で確認すれば高得点狙えるよ。

787 :名無し検定1級さん:2016/04/29(金) 00:54:45.40 ID:x1fBIxup.net
>>786
ありがとう

788 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 20:47:40.53 ID:kREH/E33/
試験は電卓持込OK?

789 :名無し検定1級さん:2016/05/14(土) 01:16:12.90 ID:0NJYKUbN.net
皆様、勉強進んでますか?

790 :名無し検定1級さん:2016/05/14(土) 10:50:21.09 ID:OS6Ej8JM.net
>>789
ぼちぼち

791 :名無し検定1級さん:2016/05/14(土) 12:24:06.05 ID:iotyI0ZPi
ここって2chの掲示板?

792 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 09:03:56.50 ID:GScjnPRw.net
日建の模試受ける人いる?

793 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 13:06:55.67 ID:YYdIGPoH.net
まいったな
ぜんぜんやる気せんな
取っても特にメリットがなく、落ちても死ぬわけじゃないから身が入らん

794 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 16:52:29.12 ID:lz4Rw0xQG
俺は一通り勉強が終わってしまって、維持するのが難しい。
直前に忘れてやばいパターンだわ。

795 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 17:03:21.92 ID:6kq1Mmn2.net
>>793
クソ高い受験料をもう1回払う羽目になるのがデメリットっちゃデメリットか。


俺、建築設備士を2014年度に受かって一級建築士の受験資格の実務経験貯めてる所だけど
とっとと取っときゃ良かったって後悔してるよ。実務経験がたまるころには俺四十路。
転職するのに遅きに失してる感じがするわ

796 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 23:37:21.28 ID:3x2rP7qg.net
俺は公務員だが、暇つぶしに受けるわ

797 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 00:00:59.38 ID:lVscWqtk.net
俺も公務員(設備系)なんだが、実務に一番近そうな国家資格って理由で受けようかと思う

798 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 20:13:24.09 ID:uGIyM+0fR
公務員って県庁とか市役所?もしかして国交省?

799 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 11:04:34.00 ID:6u/Mtaam.net
二次試験対策の講習会は終日参加すべき?

800 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 12:06:15.12 ID:N+0pumVK.net
最後が電気設備の講習なんだけど、その後半が電気の選択授業になって電気を選択しない人は帰れる。
半分以上は帰る。

801 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 18:22:09.06 ID:XskDpPTh.net
>>799
電気は素直な問題が多いから、捨てるのはもったいない

802 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 19:09:54.82 ID:LKa8sy60.net
いや、製図の選択部分の話のはず

803 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:38:58.87 ID:BAJaBEHD.net
そろそろ受験票が送られてくるころか
店舗を併設した本店事務所か.…

804 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 19:34:17.97 ID:5mnu8o3D.net
受験票届きました

805 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 14:09:25.40 ID:P23X9MsL.net
受験票届いたからそろそろ勉強始めるわ

806 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 22:32:24.61 ID:Li+GBJ5U.net
私も、そろそろ始めようかな。

807 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 22:46:16.36 ID:pC9U7Izj.net
再来週から始めるわ

808 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 08:10:56.18 ID:DKLazFGQ.net
余裕があって羨ましか・・・法規がくそだるい。
設備屋なのに建築の方が点数取れる現実w

809 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 16:21:17.03 ID:w3iJeiJcQ
2次試験対策の講習会の詳細がなかなか出てこないな。5月下旬に出すって書いてあるけどもう5/26なのに

810 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 20:44:04.53 ID:VDba1Ykq.net
電気だけど衛星空調が肝だわ。わけわからん

811 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 03:34:35.41 ID:xId1Bfav.net
勉強の後の酒は美味いな。
この資格は素人にとって2級建築士並みの難易度と聞いたが、
二次も含めて思ったより問題が素直だな。
ビル管と同程度かな?
電験2の方が数段難しかった。

812 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 07:58:11.35 ID:WLMkXw4X.net
元々文系で衛生設備屋になり、給水装置、二級セコ、一級セコ、消防甲1と
だんだん難易度が高い資格を受けてきているわけだが
今回の消防設備士は参ったしちゃおうかな
建築、電気、法規はもちろん設備分野ですらちんぷんかんぷんだ

813 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 11:12:05.56 ID:i3VVUXFa.net
なんじゃそりゃw

814 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 11:12:46.56 ID:i3VVUXFa.net
わろたりんwwwww

815 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 12:00:10.26 ID:kGaQQU0s.net
>>810
大丈夫、合格して2年経つ俺も未だに分からんw

816 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 13:40:18.18 ID:g3tPoosE.net
>>812
肝心の資格名称間違えた
建築設備士ね
よくみんなこんな難しい問題すらすら解けるなあ
何度読んでも概念そのものが理解できないから覚えられそうもない

817 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 13:56:39.30 ID:B0OZ4Ncl.net
過去問がほとんどそのまんま出るので
深く理解しなくとも解けるようになる

818 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 20:18:32.77 ID:BU2VTMQK.net
あんまり過去問やりすぎると文章で正誤わかっちゃうけど
実はそれでいいのか

819 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 13:22:33.56 ID:Ic2e2iC9.net
皆さんは現在過去問何周目?

820 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 14:58:19.03 ID:JocwOYcV.net
今3周目。一度、全問回答見ながらやったから、
実質は4周目。大体8〜9割出来るようになったんだけど
大丈夫か不安だ。設備屋だけど、電気の方が文章が素直で分かりやすい。
但し計算は除くw
サインコサイン言われても分からんわ。

821 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 08:07:27.20 ID:hKzNU5/X.net
内容はよく覚えてないけど、ここ数日、
追われる夢ばかり見る。

822 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 17:26:53.73 ID:lXMjT2jY.net
二次試験受験準備講習会の案内が
ホームページにUPされています。

http://www.jieoa.or.jp/04/index.html

申込は6月10日(金)から開始

823 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 08:43:33.25 ID:MPHQr9sK.net
N学院の直前模擬取り寄せてみた。週末やってみる。

824 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 23:23:15.26 ID:EFDBzQJu.net
そろそ始めたほうがいい?

825 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 00:43:35.55 ID:eTSpmPHv.net
例によってまた福岡が最後か・・・

826 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 10:30:09.56 ID:Zj3SHLfj.net
電気の問題とか意味理解するの不可能だわ

みんなは理解して覚えてるのか?
それとも意味わからないのも暗記として覚えてる?

827 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 10:59:35.32 ID:Zj3SHLfj.net
電気の人は逆に機械のことを理解してるのか?

828 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 13:05:07.34 ID:7kwQJ9R9.net
理解の程度は「問題文」の意味が分かる程度でいいんじゃないか
電気の専門だが、電気はとっつきにくいと感じるわ
高校で物理を初めて習った時のような感じ

829 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 13:19:35.89 ID:dzikMb2e.net
>>826
建築はまだ気力を振り絞ってなんとかなった
サンドバッグにされながらもどうにかね
地畑の機械設備では用語は理解できるなーと油断してたところに
電気が留めだったな。朦朧とした意識を刈り取る強烈な一発だった
正直言って俺の文系脳では理論を理解することが不可能だわこれ

全く同じ問題がでるなら丸暗記大作戦でいけるかも知れんがお手上げ状態だ
受験費用がムダになったが、勉強時間に当てるつもりだった休日を二回分出勤して相殺するわ

830 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 13:45:53.39 ID:YMdRKVXa.net
>>829
あのなー、過去問リピートってそういうもんで、オマエはまだ「丸暗記した」って状態に達してないの。
登山で言うと3合目くらいで「山登ったけど無理やわー」って言ってるに過ぎないの。

丸暗記した状態って、過去問を普通に95%くらい解ける状態よ。
理解したとかじゃない、単に解法のやり方を覚えて、それをなぞってトレースしてる状態。
それで100点に近い精度になるまで、覚え込むの。
当然1周じゃ無理だから何周もする。俺は8周くらいした。

いまだに空調の計算とかまったく分らんが、試験は二次含めて一発合格したぞ

831 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 15:12:57.69 ID:YNA6vvPK.net
>>830
ありがとう

832 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:30:56.06 ID:FcrJeRFR.net
今日も勉強できなかった。
来週、土日がんばれば、合格できるだろうか。
1週間の勉強で合格できた人いる?

833 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 19:24:02.35 ID:n/84sbbj.net
建築設備士の電気の問題なんて電験3種に及ばず電工1種筆記レベルで対応できるから、電工の参考書見ながら解いていけばいいよ

834 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 00:22:46.98 ID:8J5Lk/Al.net
俺も忙しくて勉強する隙がない。
今日も今仕事終わったし^^;
視力鍛えとくわ

835 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 20:44:06.23 ID:IMwU1Elb.net
ゴミ処理設備とかわかんねー!
ちゅうかいって何だよ!

836 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 21:45:49.65 ID:IMwU1Elb.net
インピーダンスってどんな踊りだよ!

837 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 21:48:39.59 ID:VHGERHhi.net
>>836
淫靡なダンスぜよ?

838 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 21:57:36.13 ID:IMwU1Elb.net
>>837
良くわかんねーけどやる気出たわ

839 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 06:54:59.78 ID:/j/FMFdU.net
>>835
ごみ処理施設で働いてる俺大勝利w
ちなみに塵芥(じんかい)な

840 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 07:16:06.88 ID:PL7XwcHg.net
それ「ちりあくた」って読んどったww

841 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 09:27:11.14 ID:N1bSvEbl.net
電気はカタカナ語が多すぎる。
実務もそうなの?

842 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 12:22:44.73 ID:Lt+cJUgA.net
>>839
ちゅうかいって塵芥の事だったのかよwwwwww
塵芥ならわかるわ!
日建の参考書にひらがなでちゅうかいって書いてあったから意味わかんなかったわ

843 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 13:19:07.08 ID:/j/FMFdU.net
>>842
スマソ
厨芥だわ
漢字で書くとわかりやすいね
食べ残しとか生ゴミの事ですな
訂正しますわ

844 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 15:28:04.58 ID:m3Z1rDcW.net
S社の模擬は正解率90%。
N社の模擬はまだ建築と法規しかやってないけど、64%。
N社難しい。

845 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 16:18:49.80 ID:R1ZmX3If.net
そこぼかす必要あるのか?

846 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:12:18.05 ID:dYnS9VSy.net
受かりたいなぁ...
がんばりゅ!(`・ω・´)

847 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:58:50.03 ID:uXuv2z/O.net
と思うけど明日の仕事に響かない様に
今日も勉強せずに眠りにつく俺であった

848 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:04:27.29 ID:dAo14qHN.net
受験料や講習代で5万近い金を注ぎ込んでるってが凄いな
おまけに登録代も高いしな
今年は金を用意出来ずにあきらめたよ

849 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 10:19:34.74 ID:ySzU/lOz.net
建築設備の勉強がおっついてないから
法規の勉強を試験前日だけにしようと思ってるんだけど
だ、だい、大丈夫だよね?(´・ω・`;)

因みに法規はまだ1問も解いてない

850 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 10:41:43.31 ID:S6BlVc1k.net
>>849
バランスが大切です。

851 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 12:09:25.69 ID:ySzU/lOz.net
>>850
わかった建築設備の勉強もやらない事にするわ&#10023; °∀° )/ &#10023;

今からバランスをとるにはそれしかない\(^o^)/オワタ

852 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:26:26.31 ID:sp9vRRmu.net
東京1満席かよ

853 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 20:24:44.09 ID:1AiQBOPD.net
電気屋から見たら機械はわかりやすい。
逆はないのかな?

854 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 20:44:41.90 ID:muGRDTz7.net
いくらなんでもまだ一次試験終わってもいないのに講習会満員になるとは

855 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 22:51:34.60 ID:DKOtL38J.net
明後日試験だな
間に合わないかも

856 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 23:00:28.69 ID:S6BlVc1k.net
こりゃ、札幌でも狙うしかないなぁ.…

857 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 23:59:52.59 ID:wvDcYH4Y.net
>>855
クソあっせたじゃないかコノヤロウ

858 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 03:29:04.96 ID:TdUkFRRc.net
>>852
東京1申込みできてよかった

859 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 06:35:33.06 ID:pdpEOVj/.net
たとえば、オレは喧嘩で、コブラツイストをよくやったぜ
小学校の頃、プロレスごっこをよくやったからな
どうやって使うって?

ど素人のまことには、教えてあーげないww

860 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 06:38:30.38 ID:rJDh9z0Y.net
実戦の中から学ぶのか?そういや、兄とプロレスごっこをよくする妹が、プロレス技を使って男子を泣かした話を聞いたことあるな!そんなところか?

861 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 21:32:04.94 ID:sA0PMPiV.net
明日試験だけど行ったことない会場だから不安だわ。

862 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 21:59:59.97 ID:62H6Iet1.net
電気ワカンネ
機械設備の人でも大学で工学とかやってた人には余裕なのかな?

863 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 23:06:55.39 ID:pAc2Y4yM.net
機械より電気のほうが知識が腑に落ちるまでに時間がかかる

864 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 23:18:53.55 ID:edNUVup7.net
電験持ってるけど、初見では電気の問題に少し違和感があった。
基礎のない専門外の人に易しくないのはわかるな。
電気専門からしたら建築の新問が唯一のハードル。

865 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 11:14:19.81 ID:hh5CBDj4k
余裕だね。

866 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:49:07.43 ID:Ux5UsT5U.net
過去問何年分やってる?

867 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 16:44:41.27 ID:cWwO/QNY.net
5年分。

868 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 16:45:12.18 ID:VFWIrftZ.net
今日は朝から勉強しようと思って気づいたら夕方

869 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 17:58:14.56 ID:ZfJKSt89.net
この資格の最大の敵は、試験会場の席の狭さである。

870 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 18:32:48.81 ID:tO33e0G0.net
>>869
そうでもなくね?
ってか、2次試験のテキスト情報の少なさと講習会の倍率が
最大の難所だと思うんだが

871 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 19:11:32.46 ID:aM+Gg0NZ.net
二次の講習会はほぼ必修なのにすぐ埋まる。

872 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:28:53.60 ID:Ux5UsT5U.net
過去問5年で足りるかな?

873 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 21:31:23.58 ID:VFWIrftZ.net
>>872
それを何周やるかじゃない?

874 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 00:57:14.77 ID:qqMTFTTt.net
試験会場のトイレが足りない

875 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 07:27:23.07 ID:9/UFHEH+.net
ぜんぜん試験勉強やれてない
受験料がもったいないので土日出勤しておいた
絶望的な戦力で来週戦うけど勝ち目ないな

876 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 09:22:21.78 ID:g+RsIJwH.net
たいてい、この手の試験は過去問を何周するかだよな。
何周やっても本番終わるまでしんどいけど。

877 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 10:36:12.23 ID:pnbk7EhR.net
5年分で6割まかなえるだろうか心配

878 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 13:41:42.79 ID:yacimnIM.net
5年分で十分
昨年それで9割以上正解しました

879 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 21:21:12.53 ID:pnbk7EhR.net
力強い言葉!
信じるぜ!

880 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 21:38:27.37 ID:dFg3N8nD.net
過去門眺めたが、5年分で9割とれそうもないが・・・
今からだと、5年分やるのも結構しんどいな。
とりあえず、3年分だけやってみるよ。

881 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 22:21:12.97 ID:fKuCmevV.net
>>880
い、今から勉強やりはじめるのか

882 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 23:50:53.09 ID:1SxQ0m90.net
5年分を4周はしたけど、まだまだ不安なんですが(´・ω・`)

883 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 00:08:55.53 ID:XEuleOHD.net
あきらめないでやってみる

884 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 06:37:36.40 ID:n7ZGe6lA.net
法規で点数稼ぐ!
やればやっただけ、取れる科目。

885 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 08:25:25.29 ID:TFdL/gbl.net
>>882
昨日、丸々6周完了。でも超不安w
残りの日数は何度やっても覚えられない問題や、計算を
重点的にやる予定。
残りあと僅か。お互い頑張ろう

886 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 11:10:29.78 ID:It66/Emc.net
5年分10集したけどまだ間違える問題あるわ。

887 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 20:00:06.79 ID:7kieahuG.net
古本屋で過去の過去問題集ゲットするべし。
7、8年前の問題が意外と出てる。

888 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 23:18:15.26 ID:cGMSamk6.net
120講買ってきた、今日から睡眠時間削って、がんばるぞ!

889 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 12:10:50.82 ID:Ju0OmTMD.net
昨日、一昨日と2日続けて頭痛が酷くて勉強を休んでしまった

890 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 15:19:12.74 ID:aBuA6KQ/.net
まだ諦めるな

891 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 15:57:03.09 ID:u0bmfC9o.net
学科は電気の問題が多く、
電気系が有利に感じる

892 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 19:33:01.57 ID:pxpgQrB5.net
>>891
良かった

893 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 20:13:58.76 ID:dOffaU1g.net
模擬試験取り寄せてやったが、
知識:29/30
法規:18/20
設備:43/50
だった。

894 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 20:39:00.86 ID:ZD04G5g0.net
>>893
合格おめでとう!

895 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:36:12.57 ID:kIaIbv8g.net
>>893
講習会の予約した?
講習会受ければ間違いなく受かる!
設備士は学科さえ通れば、あとは楽

896 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:16:27.39 ID:dSV5KE3I.net
>>893
総合資格の?
自分は27-16-42の、85だった。

897 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 06:32:35.08 ID:QGGSo7Bt.net
>>896
うらやましい

898 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 06:45:32.54 ID:QGGSo7Bt.net
このページいいかも

http://ads3d.com/setsubishi/

899 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:52:19.03 ID:XzMmu0Sq.net
過去問5年分はほぼ、90%に近い所までクリア。
総合資格学院の模擬も良かった。日建はギリだけどw
でも、>>898みたいなサイトでやっても60%程度しか
○つかない問題もあるんだよな。日曜日が怖い。

900 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 12:41:08.93 ID:1ZAOgDIQ.net
100点でも60点でも合格に変わりはない

901 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 12:49:19.39 ID:FdEY+z4Q.net
設備一級建築士取らないと意味ないよね。

902 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 15:59:45.77 ID:hgwl6ZcX.net
建築士受験の踏み台資格だからね

903 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 21:34:33.24 ID:nZndSF04.net
>>901
なくはない。
人それぞれ目標・目的は違う。

904 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 22:46:55.95 ID:IfgZuEet.net
なんかみんなすごいね 仕事相当ヒマな人たちの集まりなんですね

905 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 23:37:45.60 ID:cmy3hFY6.net
>>904
そういう強がりが一番ダサいな

906 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 23:46:53.99 ID:IfgZuEet.net
強がり? 日本語の使い方間違ってるし!高得点自慢の方がよっぽどダサいわwww

907 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:04:22.92 ID:YeMQvV9b.net
2chしてるぐらいだし、暇やろ。

908 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:40:24.29 ID:AJqDnYal.net
>>895
あとは楽とな?
去年2次に落ちた俺に謝れー
ちくしょーもー後がねーよー

909 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 01:02:59.63 ID:xsk7l5pQ.net
急に噛みついたからどうしたのかと思ったら、高得点自慢に見えたのか
別に他人が模試で何点とったとか気にしなくていいんだよ

910 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 04:37:08.82 ID:gI7atATM.net
いよいよ今週の日曜日。法規が不安だな〜

911 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 10:35:43.20 ID:xIpIxIBr.net
>>908
昨年の選択科目は?
電気は楽で、空調は例年通り、
衛生が爆死だったらしい。

電気系のための資格に思えてしかたない

912 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 11:34:08.34 ID:Fbvx5xm3.net
一級建築士の法令集使いたいから2冊持ち込み可にしてくれ
じゃないとやばい

913 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 11:36:34.69 ID:r2nDAqRj.net
遡ってスレ見た感じ、普段衛生に馴染んでない人が
衛生選択して爆死したっぽいけどな。

他人が良かろうが悪かろうが関係ない。
自分の点数が合格に届くかどうかだ。
あと2日。頑張ろうぜお互い。

914 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:26:26.07 ID:Fbvx5xm3.net
貴重な有給を使ったし勉強するぜ

915 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 15:09:14.84 ID:ALUYZDmA.net
二冊持ち込み可らしいぞ

916 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 06:52:27.41 ID:gDS7/sdE.net
何もかも諦めて日曜日は休日出勤することにした
勝てない戦はしない

917 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 09:15:40.14 ID:daP5IxRY.net
>>916
もし落ちると分かってるなら有意義に過ごした方が賢いもんな
俺も会社には試験って言ってるけど日帰りで旅行にでも行こうかな

918 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 10:24:53.09 ID:FgcbnB49.net
試験場に電卓持ち込み禁止ですよね。

919 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 10:26:28.59 ID:daP5IxRY.net
>>918
それは禁止

920 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 11:43:29.92 ID:qUBPjyYS.net
彼女つれてっていい?

921 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 12:10:44.74 ID:TzhnuE0e.net
>>920
携帯ゲーム機もNG

922 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 16:13:55.08 ID:CtBfi0O6.net
今から勉強始めるのですが
どこから始めれば良いか教えてください。

923 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 16:24:02.29 ID:9lwB7sAJ.net
何で毎年、前日に構ってちゃんが湧くんだろう

924 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 16:35:09.89 ID:CtBfi0O6.net
何をすれば一番良いか
判らないので質問したのです。

925 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:19:03.97 ID:cZeeGLD/.net
試験日明日ですけど

926 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:45:31.39 ID:0YJlNsix.net
>>923
毎年覗いてるんですか?

927 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:56:52.46 ID:9lwB7sAJ.net
>>926
去年は「法規間に合わん」って人にまともなアドバイスしたけどねw
一昨年が受験年

928 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 18:53:25.59 ID:CtBfi0O6.net
やれば確実に点数アップにつながる
法規をやっているが、法令集引くのに
時間かかりすぎ、やはり暗記するしかないな。

929 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:16:27.84 ID:LW0e8lkq.net
受験票忘れても受験できる?

930 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:30:44.07 ID:LW0e8lkq.net
福岡まできたけど受験票忘れた

931 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 20:01:37.86 ID:2fFKpRVy.net
身分証明書があれば、受付してくれるんじゃない?
何かの試験の時、手続きしてる人見た事あるわ。

932 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 20:12:10.25 ID:Aw6dzyeE.net
受けれると思うけどね

せっかく来たからな
諦めず頑張ろう
明日そっち行くわ

933 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 20:15:44.78 ID:LW0e8lkq.net
そうなんだ
ありがとう
ちなみに福岡の会場教えてもらえませんか

934 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 20:24:19.68 ID:Aw6dzyeE.net
南近代ビル

935 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 21:14:07.20 ID:uXMVIpBA.net
管工事試験は知り合いが受験票忘れたけど受験させてもらえてたな

936 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 21:29:27.60 ID:OF3ItmHX.net
今週は体力作業が多くてほとんど勉強出来なかったわー。
ダメだコリャ

937 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:25:28.38 ID:d13kKX39.net
勉強しようと思ったらおかんが
「明日試験でしょ!そろそろ勉強しなさい!!」言われてたからやる気無くしたわ

938 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 23:10:11.16 ID:y3zfJ6Ho.net
おかんw
まあ受験料高いからな

939 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 23:35:37.16 ID:tsA5LVAU.net
>>934
ありがとう

940 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 23:37:53.15 ID:4GrfnQ7Z.net
昨年の学科は合格率高かったから、今年は難易度上がるとよんだ。

941 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 00:01:21.83 ID:wxLMq8WD.net
建築設備士 part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466261961/

ちょっと早いけど、今日の試験でレス進むと思うから立ててみた

942 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 00:52:18.72 ID:M0mPwi+I.net
寝れないわ
ぬいたほういいかな?

943 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 00:54:58.56 ID:wxLMq8WD.net
平成28年度 建築設備士学科試験 自動採点(解答速報)|日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/equipment/kaisoku/

日建学院では平成28年6月19日(日)に実施される本試験問題を分析し、受験された全ての方を対象に当学院ホームページで「自動採点」します。お気軽にご利用ください。
※採点結果のメールは、平成28年6月21日(火)より配信を開始いたします。
※平成28年6月30日(木)18:00までご利用いただけます。

採点結果の送信開始は2016年6月21日 10:00頃を予定しております。


↑で合格してたら(もしくは自信大有りだったら)
↓を申し込む(既に東京@・Aが満席になっている)


平成28(2016)年「建築設備士」第二次試験受験準備講習会のご案内
http://www.jieoa.or.jp/04/

944 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 02:29:55.19 ID:507k8wna.net
柄にもなく寝れねー藁
既に東京2も満杯とは.…
試験で自信がなければ5にすら参加できなそうだな

945 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 05:40:35.19 ID:507k8wna.net
そろそろ発進

946 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 07:53:51.27 ID:fRl1WGXK.net
みんながんばろう

947 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:06:11.90 ID:YwUGo4fo.net
そろそろ出発!
名古屋の人よろしく!!

948 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:36:33.61 ID:Xtzp5+r3.net
もーちょいで出発。
みんな頑張ろう。今日で一先ず楽になれる。

949 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:37:00.74 ID:qVvIhmSv.net
開場は説明会の始まる何分前からだろ
もう入れるのかな?

950 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:43:38.06 ID:507k8wna.net
>>949
もう入れる
因みに仙台会場だが、入り口の業者軍団が怖い.…

951 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:44:41.67 ID:+7xr8cJ3.net
もう直ぐ会場なんだけど、どんどんキモオタが集まってきた。お前らなん?

952 :sage:2016/06/19(日) 09:07:01.57 ID:+7xr8cJ3.net
東京会場のやつは全員+2点な

9時過ぎてんのに会場準備できてなくて入れねーじゃん。不公平だろ

953 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:08:15.51 ID:KvkH/108.net
お、今日か
お前ら、ご武運を!

954 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 13:15:07.11 ID:LTASosfp.net
むずくね?
建築士法のやつすげー迷った…

955 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 13:15:52.28 ID:DAXjh9o8.net
吐きそう

956 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 13:17:48.28 ID:ZFe2AI3j.net
試験中に近くの汗かき中年デブがギャッツビーのフェイスシート使い始めて超臭かったわ

957 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 14:22:48.55 ID:wxLMq8WD.net
取ったの去年だけど、設備の問題に絶対3時間もいらないよな
法規はまだ法令集引くのに時間かける予知あるが、設備は時間かけても点数変わらない

958 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 16:28:51.83 ID:DyBEklM1.net
だからといって点数が高くなる訳では無いと思うが
斜め後ろの人が電卓ずっと使ってた
注意されたの試験開始1時間後
試験監督ザルすぎだろ

959 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 16:45:30.46 ID:ZkOlSXa4.net
それ注意で済んで良かったな
不正行為で失格にされてもおかしくない

960 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:18:02.99 ID:NMc9KYn1.net
みんなおつかれ。
過去問よくやったはずなのに見たことない文章がちらほらあって変な汗書いたわ
計算はできた気がする

961 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:18:03.70 ID:iL22DR/b.net
オワタ
撃沈香

962 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:21:23.83 ID:PRXJlvZo.net
業者必死過ぎw

963 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:31:49.18 ID:pKLUkLMB.net
電気が・・・(´Д` )

964 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:34:12.06 ID:Akpe1zrF.net
>>962
業者の冊子で3問くらい解けた。
やはり、資格学校はノウハウ持ってる。

965 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:36:31.71 ID:bVeoJ/fz.net
解答速報だしちくりー

966 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:42:34.36 ID:DyBEklM1.net
来年も頑張るわ

967 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:51:18.36 ID:ysElySlE.net
総合資格で検索したら、採点してくれるて。怖くて出来ない……(´Д`)

968 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:57:42.71 ID:NMc9KYn1.net
採点はいいから回答出してほしい

969 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:53:27.32 ID:M0mPwi+I.net
解答速報まだ?

970 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:04:33.42 ID:DyBEklM1.net
>>969
日建学院から火曜日には出るよ

971 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:31:20.94 ID:wxLMq8WD.net
只今、解答入力受付中!※採点結果配信は本日夜を予定しております。

総合資格学院では、【即日採点サービス】を建築設備士第一次試験(学科)本試験終了直後から実施します。
試験終了後に、当学院ホームページまたは ケータイ採点サイトにアクセスしてカンタンな入力をするだけで、本試験の採点結果を試験当日中にメールでお知らせします。

http://www.shikaku.co.jp/campaign/k_setubi_esaiten.html


総合資格気合入ってるな
今日中に採点結果出すとか

972 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:34:55.97 ID:kPIqmF4y.net
全員爆死か

973 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:42:34.59 ID:wxLMq8WD.net
http://www.shikaku.co.jp/campaign/imgs/1605_k_setubi_esaiten/manga.jpg

エセ進研ゼミやな

974 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:44:36.04 ID:j8cxvNre.net
速報きた
これ合格?

設備6割切ってるけど足切り?

建築一般知識:21点
・建築法規:13点
・建築設備:28点
・総得点 :62点

975 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:49:23.48 ID:3hnwCF8P.net
総合資格から解答速報きた

● 建築一般知識:26点
● 建築法規:19点
● 建築設備:42点
● 総得点 :87点

976 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:50:35.96 ID:wxLMq8WD.net
>>974
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html

合格基準
H27 一般12 法規10 設備25 総得点60
H26 一般11 法規10 設備25 総得点60
H25 一般12 法規10 設備25 総得点60
H24 一般12 法規10 設備24 総得点60

* なお、基準点については、原則として、建築一般知識を12点、建築法規を10点、建築設備を25点、総得点を60点とする


上回ることは無いから、際どく合格。

977 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:57:33.58 ID:M0mPwi+I.net
>>976

よっしゃ2次講習申込む!
4ヶ月ちょっと勉強して62点はショックだが^^;

978 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:59:31.90 ID:eZem5da/.net
講習の申込みいそげー

979 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:02:17.81 ID:3hnwCF8P.net
法規の解答だけ全部分かったので書きます

24223 54114 53442 51153

980 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:33:14.39 ID:na/P65E1.net
やった〜!
そして、今、講習の申し込み完了。

・建築一般知識:20点
・建築法規:14点
・建築設備:38点
・総得点 :72点

981 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:47:58.54 ID:KvkH/108.net
>>973
なにそれ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww

982 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:00:45.65 ID:54tTkDlk.net
歯応えあったなー、かなり勉強したつもりやったけど、ギリギリやったみたいでちょい悔しいw


・建築一般知識:19点
・建築法規:13点
・建築設備:32点
・総得点 :64点

983 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:03:23.05 ID:YwUGo4fo.net
採点きた!
・建築一般知識:24点
・建築法規:19点
・建築設備:40点
・総得点 :83点

984 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:04:40.90 ID:CvDbnMiy.net
みな高得点合格じゃん。
合格率50%いくかな

985 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:07:28.71 ID:YwUGo4fo.net
明日上司に怒られなくて嬉しい
空調と衛生で迷うなー

986 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:09:00.80 ID:UYgmZ21u.net
採点来ました!

・建築一般知識:21点
・建築法規:10点
・建築設備:39点
・総得点 :70点

大丈夫かな〜
なんか安心できない

987 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:10:18.27 ID:Tn1NQa3m.net
去年引き続きダメだった。
・建築一般知識:13点
・建築法規:8点
・建築設備:24点
・総得点 :45点

法規16点ぐらいとれてると思ったのに

988 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:19:42.38 ID:M0mPwi+I.net
>>986
法規余裕なしか。怖いね

989 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:21:45.76 ID:wDlpgVWM.net
やっちまった〜
・建築一般知識:30点
・建築法規:20点
・建築設備:24点
・総得点 :74点

990 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:22:00.85 ID:iL22DR/b.net
>>987
ドンマイ
漏れはまだ採点してないんだけど似たようなもんだわ、感覚的に.…
また、来年ガンガロウ

991 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:22:51.46 ID:PhQplXnl.net
総合資格のやつにみんな登録してるの?

992 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:31:00.94 ID:vvHGQtmR.net
建築一般知識:19点
・建築法規:15点
・建築設備:27点
・総得点 :61点
ギリギリ!!!

993 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:32:46.86 ID:NejFApa0.net
全教科みごとに8割獲得!

・建築一般:24点
・建築法規:16点
・建築設備:40点
・総得点 :80点

2次試験がんばろ。

994 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:35:27.28 ID:M0mPwi+I.net
ほんで1はクルドサックとフライングコリドーどっちだったん?

995 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:39:14.40 ID:nq9/CWzR.net
各試験室に数名いたと思われる女子の専門はなんだろう?

996 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:42:02.47 ID:xHAPofdS.net
>>991
してないよ
1 解答を入力させるページ→ブラウザがすぐに解答を送信
2 個人情報を入力させるページ→みんなびびって入力回避
解答を手に入れた担当者が2chにカキコ

997 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:42:38.16 ID:fjsU3pFf.net
>>989
建築一般知識の回答お願いします。

998 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:45:27.79 ID:54tTkDlk.net
>>989
2科目満点なのに設備ww
まあ電気変なの多かったからなー


法規はともかく、今年の建築一般は簡単な方なん??

999 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:45:44.69 ID:YwUGo4fo.net
>>991
名前「あ」とか全部適当でいけるよ

1000 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:46:23.95 ID:PhQplXnl.net
>>996
ありがとう。
確かに個人情報入れるとこがあってビビってやってなかった。解答だけでもくるんかな。楽しみにしてる

1001 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:47:08.72 ID:deg7xAge.net
・建築一般知識:18点
・建築法規:16点
・建築設備:33点
・総得点 :67点

ふー
ひやひやしたぜ

1002 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:18:40.43 ID:DyBEklM1.net
>>973
セリフが横書きだからか
左上から右にコマが進んでいくのがすごく違和感

1003 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:25:00.18 ID:PhQplXnl.net
解答こない
担当者もうさすがに帰っちゃったか

1004 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:26:08.41 ID:Iq0Z7Cw+.net
おれも解答来ない。

1005 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:41:15.61 ID:OOTUnya+.net
>>991
総合資格に個人情報入れたら
早速、講習の誘いの電話がかかってきました。

試験結果は
● 建築一般知識:21点
● 建築法規:16点
● 建築設備:30点
● 総得点 :67点

協会の講習会(東京1)
既に申込みしてたけど、無駄にならなくてよかった

総合資格から協会の講習会だけでは
2次試験受からないよと言っていたけど本当?

1006 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:51:19.17 ID:Vo/8IZXB.net
営業トークだろ

1007 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:53:29.48 ID:NejFApa0.net
そりゃ、立場上
「協会の講習会だけでも受かる」
とは言えないでしょうね。
判断は本人次第、、
僕は協会の講習しか受けるつもりはありません。

1008 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:55:01.12 ID:1/Cigg9F.net
>>1005
二次試験は過去問、模範回答が市販されていない。
講習会は過去問と模範回答を入手するため必須。
模範回答を丸暗記できたら、普通の受験生は受かるわ。

なので資格学校の戯れ言は無視してよい。

1009 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:07:27.27 ID:DyBEklM1.net
書き込んでるのは殆ど皆合格してるのな
落ちた奴は俺と一緒に来年も頑張ろう

・建築一般知識:14点
・建築法規:10点
・建築設備:27点
・総得点 :51点

1010 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:10:07.77 ID:ZkOlSXa4.net
>>1008
今は過去問だけならネットにただで上がってるよ
模範解答がないと勉強できないから、言ってることはまったくその通りだけど。

1011 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:21:08.66 ID:5vGZE2Bo.net
去年と同じくダメだった。

・建築一般知識:17点
・建築法規:13点
・建築設備:29点
・総得点 :59点

ところで総合資格学院から「今年は難しかったから、合格のボーダーが57点になるかも」って言われたけど、本当にそんなことあるのかな?

1012 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:26:18.02 ID:xHAPofdS.net
とたんに総合資格学院から何か言われる人が増えたな
というか午後7時半をまわってから電話入れてくるのか

1013 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:32:16.34 ID:DyBEklM1.net
>>1011
59点に下がるぐらいはありそうじゃないか?

1014 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:33:47.35 ID:iL22DR/b.net
さて、帰って電験の勉強開始するか.…

1015 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:35:04.20 ID:5vGZE2Bo.net
>>1013
本当だったらいいんだけどなー
講習会参加するかどうかで、すげー悩んでる。

1016 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:37:06.69 ID:NejFApa0.net
総合資格学院での採点結果です。

建築一般:11354,13141,35231,34343,23155,11414 ⇒ 24/30
建築法規:14223,54134,53145,51153 ⇒ 16/20
建築設備:43541,42125,33524,45431,15555,
     22535,43151,44531,51345,15122 ⇒ 40/50

1017 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:41:52.78 ID:wxLMq8WD.net
>>1011
最近だと平成23年の総得点ボーダーが59点になってるらしい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321181138/940
一方、平成22年の法規のボーダーが11点だったみたいだ

±1くらいは確定しないなこれじゃ。

1018 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:49:08.54 ID:kGaHI3Sg.net
>>1011
やっぱ今年難しかったよな?

1019 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:49:43.53 ID:OOTUnya+.net
>>1007
>>1008
コメントありがとうございます。
『明日も電話する』とあったけど
協会だけ受けることにします。

1020 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:49:52.50 ID:mZafBRi0.net
今年は合格率大幅UPだね
40%超えるかも
二次の合格率下げたりして

1021 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:50:31.39 ID:5vGZE2Bo.net
>>1017
マジか!
情報ありがとう!
少し希望が持てたよ!

1022 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:03:09.61 ID:2N1Q72Qm.net
>>1018
なんつーか、初めて見る単語が多くて、うまく点がとれなかったな。

1023 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:14:42.31 ID:zz68LMfS.net
建築設備士 part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466261961/

1024 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:22:44.55 ID:MtEeSdyh.net
全てに金かかりすぎたよ、この資格は!
2次の講習会だけは、仕方ないから行くぜ!

1025 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:24:43.49 ID:HUKwCTLn.net
今後受検されるかたのために!!
一度も勉強してません。過去問テキスト一度も開きませんでした。
法令集も今日はじめて必死に引いてました。形から入って耳だけ付けた。笑
専門は電気です。一昨年、昨年で電1、管1とりました。
他に電験2種、消防甲4類、高圧ガス、冷凍機などもってます。
結果↓↓

● 建築一般知識:13点
● 建築法規:13点
● 建築設備:22点
● 総得点 :48点

こんなもんですね。。。
通ってても二次試験は官庁の試験立会で受検不可だったので
少し気が晴れた感じです。悔しいけどね・・・

1026 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:54:49.96 ID:uwA129V5.net
けど、あと各教科4問正解するだけなんだね
少し勉強すればあっという間だと思う

1027 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 05:09:54.19 ID:rVMs6v1K.net
東京電機大学、冷房が効きすぎ。体調不調。

1028 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 07:04:22.50 ID:JWREwIW7.net
>>1028
確かにクッソ寒かったw
上着持ってってよかったわ埋め

1029 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 08:05:37.58 ID:k3amCZnL.net
>>1027
マジで寒かったな

1030 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 08:47:02.79 ID:mZqwEF6L.net
講習、大阪申し込んだ!
名古屋でもやってほしかったなー

1031 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 08:48:34.46 ID:I2Yt52r7.net
俺も喉痛めた。
絶対座臥状態の110cmと30cmの温度差3度以上あったわ

1032 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 09:10:24.68 ID:eZA5OXas.net
結果こないから講習申し込むか判断できない…即日解答とはなんだったのか

1033 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 09:33:47.37 ID:MsRqEB5l.net
大阪申し込み完了。
社長に多分学科受かった旨話したら、講習料会社が負担してくれた。
ありがたい。

1034 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:28:28.42 ID:PdhogAGn.net
>>1032
私は昨日(6月19日)で解答きていました。資格学校からの電話も。

1035 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:32:48.90 ID:+jPCjp4f.net
アルゼンチン

1036 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:33:07.62 ID:+jPCjp4f.net
アメリカ

1037 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:33:26.33 ID:+jPCjp4f.net
コロンビア

1038 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:34:01.94 ID:+jPCjp4f.net
1000

1039 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★