2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建築設備士 part2

1 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 13:47:53.34 ID:y/dPqCSU.net
情報交換しましょう

前スレ
建築設備士 part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321181138/

関連サイト

建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.jp/bmee.htm

設備系の建築士みたいな試験
情報が少ないのが難点だが、設備設計1級建築士になるためには必須資格

488 :名無し検定1級さん:2015/10/27(火) 23:45:52.16 ID:XKddWI9e.net
>>487
何時に発表になるんだ?
学科の時は何時にだったか・・・
おぼえている人〜

489 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 12:42:45.62 ID:J84J8p9X.net
わくわく

490 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 20:10:25.50 ID:9AWRZDVz.net
わくわく

491 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 20:59:09.95 ID:pM1Jp4eJ.net
わくわく出来るだけいいよ。。
完璧で合格間違いないと思ってた去年。
今年、背水の陣で浪人組。

衛生で撃沈。
明日が怖いさ。。

492 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 22:54:06.59 ID:xoQDEk7W.net
>>491
去年は何故ダメだったか検証はしなかったんですか?
今年初受験、衛生です。

493 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 00:39:04.55 ID:DiKcg96p.net
ああ、明日は仕事が手に付かないかも。
合格と不合格では雲泥の差だよ。
資格手当てを貰えるか、それともまた受験(2次のみだけでも3.5万)か・・・
講習も受けるだろうし、+2.5万。 何より時間が・・・
憂鬱だわ。

494 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 00:43:57.19 ID:2SdKYZtn.net
講習会意味無い
資格学校だけで良いと思う

495 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 01:09:20.13 ID:fZZ6kqLM.net
HPにも掲載するのか。昼頃かな。
落ちてたら会社早引きするレベル。

496 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 06:15:29.86 ID:h6WsG7xB.net
金額考えると資格学校のがいらないんじゃ
1次試験は過去問のみでOK
2次試験は講習会の資料で自分なりに覚えればOK

497 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:01:05.02 ID:h6WsG7xB.net
>>491
そんな話聞くと不安しかでてこない。。。
ばっちりだと思ってるのにそれで落ちてる人ぽつぽつみかけると不安になる
ホラー映画の主人公になった気分

498 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:49:50.05 ID:2SdKYZtn.net
不安になってきた・・・


いやっ、大丈夫!

499 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 07:54:06.04 ID:Qic/Kfr9.net
ついに来たな

500 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:06:09.78 ID:DiKcg96p.net
皆でこのスレを卒業したいな! 吉報を祈るよ。

501 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:24:38.33 ID:DBhzkSk3.net
みんな頑張ろうぜ!

502 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:26:57.33 ID:rb3s/Czd.net
一次試験の発表日を見ると10時前には発表されてるね
氏にそう。。。

503 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 08:27:07.95 ID:Clcv64JE.net
何時かな

504 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:32:50.19 ID:DBhzkSk3.net
受かった!!

505 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:35:47.12 ID:rb3s/Czd.net
おれも!
どきどきしたー

506 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 09:39:17.45 ID:USlEoJx1.net
やった、受かってた!うれしー
>>491見て不安になってたけどよかった!!
福岡組で講習から試験まで期間短かったけどなんとかいけた!!

507 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:01:27.11 ID:XR62PTik.net
私も受かりました!! 本当にウレシイ

508 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:03:01.79 ID:RRYGmPSS.net
わからん! 絶対落ちてると思ってたのに受かってた!
衛生組で選択問題ボロボロやったのに?
共通問題は出来てたと思うから意外とそちらの点数配分が高かったのかな? 

509 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:12:19.09 ID:3b3BudHs.net
おわった

510 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:18:08.35 ID:3qQe1NMi.net
電気
受かりました!

511 :sage:2015/10/29(木) 10:31:27.30 ID:2gvwJTlL.net
また来年。
はぁ。

512 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:42:10.19 ID:WgCSDsCrz
だめでした・・・

513 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 10:40:06.35 ID:Ojw+PXZu.net
番号忘れて確認できない(笑)
近くだから、合格者名簿見てきたけど良くある名前だから安心できんー
帰りてぇ

514 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 12:17:47.17 ID:fEax5GBa.net
電気、受かりました!
今年は、合格率高いですね。

515 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 12:24:15.48 ID:TwCE42dV.net
電気受かった
いやー良かった
ここから建築士とか他の資格に伸びれるスタート地点だからな

516 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 13:16:56.63 ID:HzCLF94g.net
合格者名簿ってどこにあるんですか?

517 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 16:19:18.21 ID:h6WsG7xB.net
>>516
建築設備士試験のとこみればあるよ
合格者見ると二次からの人は合格率高いね
番号で27C2が27年の東京の2次からって意味だろうし

ちなみに私は空調で合格
これからは気楽にいけるぜ!

518 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 20:59:22.12 ID:67NzTWSpZ
電気、合格した。

非常用発電機の低圧接続の方法がわからなくてだめだと思ったけど大丈夫だった。

図面は全て定規使って見栄え良くしたのと、必修で点が取れたのかも。

とにかく、合格してよかった。

電験と建築設備士と長かったが、これでようやく1級建築士に挑戦できる。

519 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 20:50:50.38 ID:ScUyiFCJ.net
>>517
一級建築士は?

520 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:01:50.78 ID:HgvlSoRu.net
衛生組で合格しました

消防用充水槽を呼水水槽と思い込み地下に記入して、実務的に致命的ミスかと諦めていましたが、北海道受験が考慮されたのか、合格でした


その他、論文・図面は白紙なしで提出しました

521 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:08:36.14 ID:2SdKYZtn.net
>>508
初受験ですか?
2回目ですか?

522 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 22:48:09.73 ID:oyqVU27d.net
受かりました!
私も>>508さんと同じで衛生組。
選択は屋内消火栓もプールもボロボロでした。
案外共通の配転高いのかな?
まあ相対的に衛生組の出来が悪かったんでしょうか?

523 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 08:09:46.64 ID:C/6NgU/O.net
>>521 初受験です。
基本建築設計なもんで講習会に行って過去問により対策はしてたものの
初出題の屋内消火栓 気泡配管 ろ過器2方弁制御なんだそりゃ状態でした
とにかくわからんなりにあきらめずに与えられた条件を使い切って全て埋め
たのが良かったのかと思われます。
 

524 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 09:32:34.80 ID:5PdFhqBs.net
今年、衛生で不合格者なのですが
合格者様の書き込みありがたいです。
共通に力入れて勉強します。

お手すきのときに合格者のみな様の、
勉強法、よかった資料など
教えていただけると、うれしいです。

525 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 17:40:10.13 ID:uSRL0SZ4.net
結構受かってる人多いな
昨日、消防設備士甲1受かったから来年挑戦したいんだが
難易度は一級管工事とかと同じようなもんでしょ

526 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 18:32:42.88 ID:3I21snAD.net
>>525
一級管工事よりか難しいよ

527 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 19:23:05.32 ID:yy+f40LX.net
>>524
電気合格
二次の教材は建築設備士第二次試験受験準備講習会テキストと、
サイトにアップロードされてる過去問の問題・解答用紙

やったのは講習会の想定問題(共通、選択)の写経と、
アップロードされてる過去問(選択)を実戦形式で解くことだけ
蓄熱は絶対に出ないものとしてコジェネ想定でやった

といっても、今回の衛生は過去問と大きく傾向が変わったみたいだし、
自力が問われたんじゃないのかなあ

528 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 21:46:27.11 ID:1zCKQRuZ.net
共通はキーワードを覚えておけばOKみたいな意見もあるけど、国語力がないと案外まとめるのが難しかったりする。私は講習会テキストの例文を丸暗記しました。結果、初回で合格です。ちなみに設備設計一級建築士ねらいの構造屋です。

529 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:03:17.85 ID:jMY1eXWu.net
>>524

生意気な意見ですが、建築意匠専攻なので、論文は比較的楽に取り組めました

コツは繰り返し過去問題を写経することで慣れてきます

また、過去問題対策のみですと、新傾向の問題の時に、代理人さんの多くは文章を考える機会が少ないので、多少検討違いとは思っても恥ずかしがらず、箇条書きでも良いので、丁寧に何点か書き込むといいのではないかと思います

図面で困ったときも無知を恥じないでください
一次とは違い、二次試験の採点者は人です
仕様書を試験に持ち込めないことは考慮してくれると思います、機械的に判断されません
自分が試験官になったつもりになってみてください
誰しもわからないことはあります、試験の場合は過去問題にない出題かと思いますが、そこは過去の経験からアイデアをひねりだしてください

白紙は採点されません
何か書き込むことで、採点される可能性が生まれます
製図試験は採点者が人だということを意識して臨むことで、今まで捨てていた点数が少しでも拾えるかも知れません

生意気かつ、精神論になってしまいましたが、過去に様々な試験を受けてきた経験を書かさせていただきました
私の経験が少しでもお役にたてれば幸いですし、技術者が増えることにより、業界の活動が活発になり、消費者の利益に少しでも還元できれば、この道を選んだ私達の最高の報酬と考えています

来年のご検討をお祈りしています

530 :225:2015/10/30(金) 22:06:05.34 ID:b0WPCInG.net
電験、エネ管持ち。
3回目の製図チャレンジで、どうにかギリギリ合格でした。


>>242さんは、高得点だと思いますが、結果はいかがでしたか?

531 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:39:49.86 ID:hnLClu8O.net
合格証、届くのはえー、かどちょっと曲がってやがった。

532 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 22:42:21.31 ID:iDiacvFq.net
来年受けるけど、一時は過去問だけでおけ?
二時対策はどしたらええの?

533 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 00:07:09.26 ID:NOBIyc9q.net
一次は過去問以外は時間の無駄

534 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 00:22:40.20 ID:WoSV3ZQv.net
設備屋

1次勉強方法
・・ひたすら過去問(電気はわからなかったからEVなど単発の簡単な問題以外は無視して、空調・給排水に注力)
2次勉強方法
・・まずは講習会参加
  製図はホームページの過去3年分の問題をA3印刷(2枚合わせてA2)してひたすらとく
  記述は写経3年分×3〜4回(そのほか講習会テキストで気になる記述内容も)

尚、1次の点数
建築 18
法規 18
設備 32
合計 68

535 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 11:45:30.12 ID:NOBIyc9q.net
合格証は今夜くらいか

536 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 13:28:22.46 ID:CMfArImi.net
合格証が、届かない。
不安になる。。。

537 :shase///:2015/10/31(土) 13:34:11.60 ID:LsyXxSvC.net
>>524さん

 1級管工事、工学会設備士(空調・衛生)、甲種1類消防設備士、他 持ちの施工管理業務です。

今年初受験、衛生にて合格できました。
皆さんと同じく過去問、講習会資料をメインに勉強しました。
が、今年は様子が変わり焦りましたね。。。
私は課題ほどの規模の現場は担当したことないので非常に難しかったです。

502さんは「空気調和・衛生工学会」の会員になってますか?
私は個人的に会員になっており、毎月会報誌が送られてきます。
大きな案件の話が多いですが、最新技術、有識者の考えなど勉強になります。
毎月最後のほうには「竣工設備概要データシート」というコーナーがあり、
諸先輩方の納められた案件の概要や系統図などが毎月数件ずつ載っています。

例えば、今年度の選択にあった、濾過機周りのフロー図。
講習会等では3方弁、5方弁制御しかなかったです。でも課題は「2方弁制御」。
数ヶ月前の会報誌のデータシートに、2方弁制御の系統図もありました。(浴場ですが)

個人個人の置かれている立場が違うので一概には言えないですが、
自分は地方の技術者であり大きな案件や特殊設備にはなかなかお目にかかれないため、
学会の資料を基本に日々勉強させてもらっています。

学会の宣伝のようになっちゃいましたが・・・
参考になれば幸いです。

538 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 13:44:18.09 ID:3GNVzu4p.net
合格証は昨日届いてたよ、by福岡

539 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:15:57.29 ID:OhMdPEE4Q
欲しい方いますか?捨てるのもなんなので。

540 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:16:21.23 ID:OhMdPEE4Q
http://uproda.2ch-library.com/9034635mR/lib903463.jpeg

541 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 15:29:52.01 ID:CMfArImi.net
合格証届きました。
やっと、安心出来ます。by四国

542 :226:2015/10/31(土) 15:31:13.15 ID:64CeV03h.net
>>530
その節はどうもw
ギリギリって得点出るんですかね?
受験番号上は受かってますが
葉書まだ届かないので実感ありません(^^;

1次は5年分の過去問を10回くらいやり(特に法規)
建築19/30
法規19/20
設備33/50
合計71/100 でした。

2次は絶対落ちたくなかったんで
日研の10万コースを受け(金欠w
講習会は不参加。
H27予想問題はことごとく外れたけど
過去の図書室空調及びプールろ過系の論文と
給排水の製図に磨きをかけてたんで
無事1発合格しました!(多分w

普段は電気設備設計してるんで
正直、電気の製図は楽勝でした。
1次の方がはるかに難しかった印象です。

ちなみに他は
1級電気施工
2種電気工事士
甲4乙7消防設備士 持ってます。

543 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 16:43:13.82 ID:v4fB+1Rb.net
>>542
返信どうも。

試験後ここに書き込みした人は、ある程度得点できた人のようですね。

一次
H25やる気満々
建築21/30
法規17/20
設備42/50
合計80/100

H26免除

H27やる気なし
建築19/30
法規17/20
設備32/50
合計68/100 でした。 法規は、対策ができていれば安定して得点できます。

講習会に参加。

その他の保有資格:電気施工1、電工1、宅建、冷凍1、ビル管

オールラウンダー目指しているが、専門分野を作った方が稼げるかな?

544 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 16:59:04.70 ID:NOBIyc9q.net
http://i.imgur.com/TBgsSoo.jpg
http://i.imgur.com/pJjP28D.jpg

合格証書届いた。カード型の登録証欲しいから登録するつもりだったが、
合格証書に案内がついてくると思ったらついてないのか
この案内通り放置すると12月中旬に案内送付…
遅いから自分で取り寄せよう

「一級建築士受験のための実務経験の開始」
は合格証書を受けた日からみたいだし、
登録自体に全然意味は無いようだけど…

http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-seizu-gno-h27.html
それにしても、まさか↑の受験番号がそのまま合格証書番号になるとは
思わなかったわ。27X1-か27X2-かで一発合格かそうじゃないかバレるっていう

545 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 17:56:00.47 ID:KqKzV8pPj
539 是非譲って下さい。

546 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 17:54:12.85 ID:Rl+gDq/8.net
>>544
>>それにしても、まさか↑の受験番号がそのまま合格証書番号になるとは思わなかったわ。
そうそう、そうなんよね。
俺も去年やらかしたわー、このスレで受験番号晒したら、合格証にそのまんま載ってたorz

とりあえず
 ・申請書の取寄せ
 ・戸籍抄本の取得
 ・被後見人でないことの証明の発行
は平行してできるから、今のうちから動いといたら?

なお、登録自体は多分本当に意味が無いね(1年間、なんの成果も得られませんでしたー状態w)
カード型の登録証を持ち歩けるってだけだ。
でも、建築士の方々が数年に1回、お布施払って講習受けさせられるの考えりゃ
初期費用払えば一生登録しといてくれる建築設備士は、楽な部類なんかな。

547 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:22:11.85 ID:OhMdPEE4Q
>>544
週明けに一級建築士の受験センター?みたいなとこに聞いてみる。

ちなみに設備士協会みたいなところには、
1.登録しないと不利益があるか
2.建築設備士と名乗ってはいけないのか
の2つを質問した。

追って報告します。

目指すは設備設計ですか?
まだまだ先は長いですが私も頑張ります。

548 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:25:34.41 ID:NOBIyc9q.net
>>546
ありがとう。平行して動くことにするわ

549 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:27:38.53 ID:u3IXChWY.net
去年受かって登録したのだけど、証明書の会長の署名が残念過ぎて・・・
自分の名前くらいは筆できちんと書けるようなった方がいいな。

550 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:31:12.46 ID:NOBIyc9q.net
http://jabmee.or.jp/setsubi/index.php

この田辺会長の署名は「えっ?」と思うよなあ…
まあ、カードでは出ないし、A4登録証なんてどうでも良いと言えばどうでも良いが

551 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:50:54.05 ID:Rl+gDq/8.net
>>550
>>A4登録証なんてどうでも良いと言えばどうでも良いが
ほんこれ。
カードは財布に入れて持ち歩いてるけど、登録証は部屋の諸々にまぎれて何処にあるかも
わからない(正確には、探す労力すらかける必要が無い)

まぁ、カードのオマケで「失笑できるネタ」がもらえると思えば、ありがたいんじゃない?
ひとしきり笑ったら、封筒そっ閉じw

552 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 18:55:58.66 ID:CI9q+wC/.net
衛生で合格したけど、今思い返すだけでも結構なミスしてるのだが、意外に受かるものなのね。
計算やら屋消はともかく、プールの平面とか濾過とかはっきりいって知らんから、講習テキスト思い返しながら苦し紛れでヤケクソで描いた。
試験で前に座ってた人が空調で図面も論述もびっしり書いてたから、自分の図面の薄さに不安になってたわ。

学科落ちること3年(45点、56点、59点)
4年目にしてやっと71点、二次は講習受けて一発
会社に資格手当はあるが、元を取るには3年かかるという。受験料高杉。もういいけど。

553 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 19:43:06.58 ID:OhMdPEE4Q
>>545
では、一番乗りの貴方に。
どう利用しようと構いませんからね。犯罪以外なら。

捨てアドくれたら送りますよ。

554 :落ちた人:2015/10/31(土) 21:06:48.51 ID:gf5OZNF5.net
合格した方へ、来年に向けて問題を教えて欲しいのですが?
1次エネルギーの消費量の計算のしかたを教えて下さい。

555 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 06:00:15.79 ID:mrjKhp++.net
>>546
スレで受験番号晒したら、
官報に合格者一覧で「受験番号+本名」で晒されたーってのが
他の資格であったからそれと比べればマシだと思うw

556 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 15:59:30.81 ID:C4sGzy3D.net
>>554
https://form.shikaku.co.jp/webapp/form/12729_pvs_21/index.do?sikakuid=10
これ申し込んでみたら?来年準備講習会受けるにしろ受けないにしろ、
解答解説は有用だと思う

557 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:19:23.62 ID:bqAheQls.net
勧誘のウザさ有名なのに

558 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:57:56.83 ID:9TBlPdyS.net
結構合格報告が多いし、ネットでも資格取得難易度がそれほど高くもない様子
単なるサブコン施工管理担当者でも頑張ればとれるような資格なんでしょうか?
設備設計はやったことがないし、施工図も大したものは書けません
所持資格はこのくらいですが
一級管工事施工管理技士(監理資格も)
甲種一類消防設備士
給水装置工事主任技術者

559 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 23:28:22.38 ID:C4sGzy3D.net
一次は過去問解きまくれば受かる
合格率30%だけど、70%は過去問の理解が甘いとかだと思う

二次は合格率50%だし、過去問の類問が多い。講習会行けば自分は受かった

設計・施工管理一切やったことない建築行政職員(電験三種+実務経験で受けた)
そういうわけで、サブコン勤めならそれだけでアドバンテージがあるから十分合格できると思います

560 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:05:38.02 ID:Ssx5Gv1j.net
>>556
来年度のから参入するからって営業がうざすぎですよねー

>>558
施工管理やってるなら設計図みたことあるでしょ?
空調衛生系の人だと思うけど
電気の図面だって見ようと思えばみれるでしょ
一次は過去問やれば受かる。
日建学院の5年分解説付きとか中身ある程度理解して覚えれば応用も効く
宣伝するわけじゃないが全部に解説ついてるの他にはみつからなかった
二次は講習会行ってひたすら暗記
講習会の資料を暗記用にPDF作ってスマホで持ち歩いてた
家に帰ったら実際書いてみるの繰り返し

561 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:08:23.55 ID:Ssx5Gv1j.net
資格学校についてだが1次はいらない。ひたすら過去問
二次は講習会が安くて必要分はあるのでそれで十分
二次の資格学校はやってもいいけどね。値段高いけどw

562 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:29:26.91 ID:GvGRjDdBP
553 まだ間に合いますか?一番乗りは・・・

563 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:27:46.58 ID:lbaHsHpA.net
なるほどー
レスありがとうございます
当方、業務畑が◎衛生○空調△電気、って感じなんですが
この資格はいずれか得意分野を選択することは可能ですか?

564 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 07:34:33.54 ID:itr/P15H.net
>>563
可能。
今年の衛生は虐殺されたみたいだがな。

565 :502:2015/11/02(月) 08:46:47.44 ID:XrP3XYEw.net
>>529
ご返答、アドバイスありがとうございます。
資格試験は心構えと自己分析が重要ですので、
精神論、大変うれしいです。
また、必須問題は箇条書きで覚え始めて、文章ごと覚えられるように
準備します。
図面は新規の問題にもびくびくせずに立ち向かいます。
アドバイスありがとうございます。

>>537

私は「空気調和・衛生工学会」の会員ではないのですが、
1年位前まで会社に会報が送られてきたので、もう一度
会社で会報を購読できるか確認します。
できなければ個人的に会員になります。

また、工学会の設備士も受検したいので、資格一覧を拝見してまた、
やる気が出ました。ありがとうございます。

 502様、515様
お忙しい中、お時間をいただき、ご回答くださいまして
ありがとうございます。
結果がB判定でしたが、来年、よい結果になるよう
努力します。

566 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 09:52:13.66 ID:BtaJ0sWP.net
電気選択。非常用発電機を高圧にしたり、非常電灯を非常動力の下にしないなど、
問題条件に気付かず製図したけどなぜか合格。製図は意外と配点低いのかも。

二次試験は、講習会資料がすべてだね。
ただ講習会が試験1ヵ月前なのと早めに申し込まないと満席になるのがネック。

先輩に講習会資料もらうかオクで出るのを買うかできれば、もっと余裕もって勉強できたと思う。

567 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 17:29:24.29 ID:+VuQDCeu.net
受かった人に聞いたら

登録証、別に要らないらしいんで
会社で補助も出ないし
何か届いても申請するのやめるわ

568 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:33:57.43 ID:ootipVXl.net
そういうセリフは、受かってから考えようね

569 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:54:12.55 ID:7Kot5/xX.net
電気で合格
会社で取らされたけど、登録ってしなくてもいいの?
登録料は会社負担だけど手続きめんどくさい
カードなんていらないけど登録なしで役所のプロポに建築設備士として名前入れていいのかな

570 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:00:23.66 ID:mHzyrrOc.net
建築設備士の求人は給与は悪くないけど件数が少ないよー
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-building-services-architect.html

571 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:01:57.72 ID:JWkS73le.net
この資格試験代も講習代も糞高いなぁ
会社から何にも出ないから二の足を踏んじゃう

572 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 00:23:38.71 ID:pA2i9BJB.net
取っても直ちに活用されないから
いまいちやる気がしない

573 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 08:52:28.46 ID:lOMTx/KK.net
あーあ、今日突然休みになってくっそ暇だな
暇すぎて死ねるから新宿の紀伊國屋にでもいって
いよいよ参考書買ってこようかな

574 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 14:37:38.59 ID:Tdc5Kakx.net
一次は参考書なんて必要ないよ、そもそも参考になりそうな本はあっても、建築設備士の参考書は本屋においてない。
注文して買えるけど、やたら高いし内容もあんまり。実務抜きに考えると日建学院の問題集以外投資する価値を感じない。
二次は講習で貰えるテキストが全て。

575 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:40:15.95 ID:0RtSePRN.net
家に帰ったら、合格証 届いてました。
あきらめていから、かなり嬉しー

昨年:1次◯ 2次×(学科独学、空調/日建)
今年:2次◯(衛生/日建+講習会)

資格学校の問題は、的外れでした。
高い授業料払ったから 無理やり勉強したわ!

仕事を思い出して気合いで図面完成
試験中 諦めない気持ちが大切みたいです。
1次は、独学でオーケー、2次は講習会は必須(資格学校の、A2用紙は最高)

ちなみに、一建士・一建施(10年前)

576 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 03:58:53.84 ID:YpR1xQYj.net
二次の講習会テキストなかなかオクに出てこない
誰か出す人いない?

577 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 04:45:04.97 ID:FyQ7lNtf.net
7月に出てた26年用テキストは1万9千円の値がついてたな
準備講習会の申し込みに間に合わなかった人が仕方なく買ったんだろうけど
俺は職場の後輩が受けるかもしれないからとっておくけど、
そういうの無かったらヤフオクに出したら1万円は固いから出しただろうなー

578 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 06:46:20.63 ID:p7GmHKzg.net
一級建築士もちの俺だけど
設備設計一級を取得予定が今のところ全くないのに建築設備士を取るのはおそらく無駄なんだろうな
一応建設系の資格マニアではあるからちょっと興味あるんだけど
でも、受験料は高いしなあ

一級建築士は学科も製図も独学で出来たけど
ここを見る限り設備士の二次試験の独学はきつそうだしな
俺が受けるとしたら衛生だろうな
一級建築士はエスキスが出来たら後は何とかなったんだが

講習会って一般社団法人日本設備設計事務所協会のこと?
もしそうなら札幌、東京、大阪、福岡でしかやってないんだな
会場まで行くのも大変だな

579 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 06:49:51.78 ID:p7GmHKzg.net
ふとした疑問なんだが何故このスレは土木建築版になくて資格板にあるんだろうな

580 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 07:27:56.55 ID:oK3K+y2/.net
一級建築士を独学で行けたならテキストさえ入手すれば楽勝で二次も合格すると思う
それが困難って話はあるが

581 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 07:53:23.20 ID:AESt/Hjm.net
>>580
講習会に早めに申し込めば試験日まで余裕で終わる。

582 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:48:22.23 ID:cfB/UxIQ.net
空調、衛生、電気、どれを選択したら比較的早く合格圏内に行けるでしょうか?
それとも急がば回れで3つともまんべんなく学んで行くほうがいいでしょうか?
日頃図面をほとんど見ない設備管理をしています。

583 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:54:41.95 ID:FftEoPUt.net
>>568
いや受かってないと
その話できないだろが

>>569
問題ないと思われ

584 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 08:57:38.69 ID:FftEoPUt.net
>>582
選択問題は
どの製図ができるかによる。

必須問題は丸暗記なんで
全部それなりに理解する必要がある。
逆に言えば、理解さえしてれば
暗記したのを書くのではなく
自分の言葉として書けるんで楽になる。

585 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:31:19.71 ID:zhBhDm8P.net
>>582
例年なら容易な順で
衛生、電気、空調
だったが、今年は衛生で虐殺があったからなぁ。とりあえず自分の好きなの選んでみれば。

586 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:54:24.60 ID:+7tbtAIbM
建築技術教育普及センターに問い合わせて確認した。

1.建築設備士の登録を行わなくても、合格日の翌日から起算して4年の実務経験
があれば、一級建築士の受験資格は得られる。

2.建築設備士の登録は、建築設備士の試験に合格したことを示すものであり、
登録の有無によって資格保有の有無を示すものではない。

欲しいのは一級建築士だし、建築設備士として名前を使うこともないので登録
は見送ろうかと思ってる。
登録料高いんだよな。
二万使ったら、相当いい肉いいお寿司が食べれるしね。

587 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:09:28.53 ID:+CuasLMg.net
>>583
でも登録しておかないと、経審で加点されないんじゃね?
その他の効力も発揮しない。

結局さ、8万ぐらいかかっとるわ・・・・・たけーよ!!!


願書代 1,080
受験料 35,640
二次講習 25,000
登録料 22,050

合計で 83,770円 あとこれに一次試験の問題集の分もだわ・・

総レス数 1040
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200