2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験280

1 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:36:28.18 ID:m4h+x0Tl.net
■平成27年度試験 9/6(日)実施済

問題及び解答公表(公式)
http://www.shiken.or.jp/news/content440.html

合格発表及び試験結果通知書発送日 10/23(金)
HP上に当日の9:30頃掲載予定→http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験275
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441337174/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験276
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441456240/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、如何にも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

2 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:39:14.95 ID:nwJpWbSS.net
1乙
お、電験会場に女がいると思うと彼氏連れな。
女連れてチャラチャラしてるアホはこんな試験受からんわ

3 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:39:22.11 ID:nUgtGYth.net
2なら俺来年合格

4 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:41:27.88 ID:WUA+YbT10.net
>>1
スレ立てサンクス!

5 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:41:45.44 ID:l1fcG0S6.net
はい、落ちた!

>>1

6 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:46:08.11 ID:YR3PTpm9.net
>>3
合格だ

7 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:47:31.94 ID:2jhd3VIm.net
>>2
さすがにそれは偏見
試験に女連れてくるのもどうかと思うけどね
女も受験するってなら当たり前だけど

8 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:49:01.77 ID:VPxP03bW.net
俺、2種受けるから。3種合格した時、お前じゃ無理だと言われた
けど、計算問題ちょっとやってみたが慣れればさほど難しくない。
まんどくさいだけだ。

9 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:49:46.32 ID:Q+5DTRIY.net
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/

10 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:50:12.86 ID:4+MZ0hHY.net
まんこくさい

11 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:50:25.45 ID:jvlPFe30.net
理論55点だった
合格は五分五分って考えでいいのかな?
10月の合否まで気が抜けない・・・

12 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:52:54.90 ID:TUy3F/h7.net
今年のボーダー
理論54点台(実質55点)
電力58点台(実質60点)
機械53点台(実質55点)
法規56点台(実質57点)

13 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:53:11.00 ID:WUA+YbT10.net
>>2
あ、そういうことか!
失礼ながら、それっぽくない外見と、休み時間にくつろいでいる感じから、
学内の学生かな?と思っていた。でも日曜日だし…
それなら合点がいく。

14 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:53:22.49 ID:/r9PWfeN.net
>>2
受験者は彼女で、連れは彼氏という罠。

15 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:58:05.79 ID:2S3+6Yao.net
徹底解説でクリアした人いないのか

16 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:00:42.43 ID:VA6BiTZ2.net
今年のボーダーは全部60だよ
しらんけど

17 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:01:05.75 ID:cd4+8JGa.net
予想問題ってどの本がよかった?
やっぱ新電気?

18 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:03:04.41 ID:TUy3F/h7.net
>>16
知らんなら書き込むなや

19 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:06:45.27 ID:Jeryw2KW.net
来年に向けてがんばるぞ
やっかいなのは電力以外
理論はまず一番にやらないとな
だけど法規に電力の知識がいるから
電力も早めにやりたいよなって事で
一年目は理論、電力、法規で機械は時間があれば
どうよこの完璧な計画

20 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:07:21.73 ID:4np+YKlq.net
理論15の解き方
(a)よくわからなかったから(b)見て
0.05A×(30+r)<1.5V以上
そうすると(a)の選択肢が(4)、(5)に絞られる
(b)の選択肢で電圧最大になる6Ωを当てはめても2.0Vに届かない、どころか
なんと1.8Vになる。これで(a)も(b)も一気に解ける

21 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:09:56.64 ID:697C5E9c.net
試験会場に電験女子はいたか?

22 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:11:44.63 ID:dlDj/WNE.net
どうせ勉強するなら一発合格を狙うべき

23 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:11:56.65 ID:nUgtGYth.net
>>21
奇跡的なほどにいなかったな
これは先入観からなのか本能的なものからなのか文化的なものなのかわからん

24 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:12:48.87 ID:nUgtGYth.net
>>22
っていうか一発目指さないと100パーセントスパイラーなるよ

25 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:13:15.97 ID:4ozkExUk.net
ゆとりって、
本物の「電話帳」や「タウンページ」って見たことないのか??????


宇宙人みたいなもんだなw

26 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:13:21.35 ID:kyhr9pJm.net
理論電力機械法規
60 60 55 58
だと思う。
55 60 50 58だと嬉しいけども

27 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:13:31.63 ID:2S3+6Yao.net
予想問題 電気書院のバッチリ出たね

28 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:15:56.95 ID:khvzQZGb.net
今回の法規ってどの参考書使っても満点無理だろ。

29 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:16:02.16 ID:/HCMX5pD.net
予想問題なんて関係ないというか、どの参考書も過去問も等価値
過去問、予想問題や参考書、解説など多くの知識に触れることで本番で出る新問題の
答えを出す糸口をつかめる実力を付けた奴が合格するだけ。

今回の理論はまさに過去問ブン回し野郎ハメ殺しだったしねw

30 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:13.14 ID:9cJBMM5c.net
>>21
23区だけど女子5%くらいいたと思う

31 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:35.49 ID:/r9PWfeN.net
>>25
それで宇宙人なら、アジアの貧しい国で住む大勢の人達やら
電話帳なんて使うこともなく見たこともない、
いいとこの坊ちゃん嬢ちゃんやら
ネットと携帯しか使わない大多数の若者やらがみーんな
宇宙人になっちゃうというシンプルな理屈に
頭が回らないおまいに脅威を感じた。

32 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:38.75 ID:cd4+8JGa.net
機械の8と15って等価回路がまったく浮かばん

こんなもん実務ですらCADでやるだろうに
文章で回路説明する意味あるんかい

33 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:41.68 ID:QA5+Qqfh.net
いなかったね。誰か理系女子に教えてあげればいいのに。
この資格とればガテン系男子はみんなひれ伏すよって。

34 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:39.64 ID:5pLj5dTo.net
>>27
どの問題?

35 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:50.86 ID:7vclDHmo.net
>>29
普通に考えれば分かる問題が多かった気がしたが

36 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:58.61 ID:4ozkExUk.net
試験委員の人数多すぎだろ。

報酬いくらもらってるんだ??

37 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:59.19 ID:5pLj5dTo.net
昨日解けなかった理論の問題改めてやってるけどだめだ。
レーザーダイオードの事なんて完マスに本当にさらっとしか書いてないしV結線の事も載ってないな

38 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:17:59.85 ID:2jhd3VIm.net
>>19
4科目とも勉強することをおすすめする
基礎学力がわからんけどまずは数学から始めたほうがいい
数学→高校レベルの物理と進めていって、次に理論
だから高校物理程度問題無い場合、すぐ理論でOK
理論一通りやったら、電力と機械を同時進行で
ここではまだ過去問に手を付けず、参考書を使って勉強する
順調に行けばここらで、4月ぐらいだと思うので、ここから過去問も使ってひたすら演習
ただし、法規はB問題のみ演習
6月ぐらいから法規の参考書を読み倒す。過去問はやってもやらなくてもいい。(B問題はやること。)
8月に入れば、過去問も何周かできてると思うので、最終調整として予想問題を解いたりする。
なお、法規の参考書は繰り返し読み倒すこと。電技の文をそのまま音読すると効果大。

参考書は完マス一式がオススメ。過去問は10年分あればOK。
健闘を祈る。

39 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:20:26.70 ID:4ozkExUk.net
>>37
昨日の理論の弱電は、全部、一陸技のテキストから出してる。

40 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:20:34.31 ID:3UserBao.net
今年の機械の照明問題、来年の電話帳とか
どういう解説なのかね?

問題作成者が「実は法線照度なんですけど・・・」
墓場までもっていくな。

41 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:21:35.36 ID:Jeryw2KW.net
まだ勉強始める前の状態でここ数日このスレに張り付いてたけど
機械はなんとかなりそうな気がした
だけど理論と法規は最悪3回チャンス作った方がいいなと思った
俺もできれば一回で終わらせたいから全部勉強する
けどどうしても時間がとれなければ機械の勉強の割合を減らす方向でいくっす
周りに受ける人いないんで色々参考にさせてもらいます

42 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:23:02.88 ID:HMVBiUSU.net
今回の法規って、いったいどうやって対策したら良かったのだろうか、
という事で、参考書「これだけ法規」でどの程度試験に対応できるのかを評価してみた。
今回の試験で、本に記載のある問題は○、記載のない問題は×として、
合計何点になるのかで評価した。
問1○  問2×  問3×
問4○  問5○  問6×
問7○  問8×  問9× 問10×
問11a ○  問11b ○
問12a ×  問12b ×
問13a ×  問13b ×
【合計】37点
これだけ法規は計算問題と過去出題箇所は手厚いイメージだけど、
この本だけだと歯が立たないという結果に。。

43 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:23:04.46 ID:PDUbWVPF.net
今回始めて書院の15年の過去問でやったけど良かった
項目ごとに分かれてて勉強しやすかったし、説明も自分にとっては電話帳より分かりやすい部分多かった。
ただ、文章問題の解説は圧倒的に電話帳のほうが内容濃いんだよなぁ

44 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:23:47.72 ID:5pLj5dTo.net
本気でとっとと受かりたければ交通費諸々多額の投資してでも資格学校行くのもアリだと思う。

45 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:24:14.36 ID:99l+vjj5.net
>>37

今回の理論で取れるべき問題は
1〜7と9,10,12,15,16

あとは捨ててもいいと思う、これで70点

46 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:24:30.02 ID:4ntenUOn.net
>>36
それ思った
しかも試験中喋りやがって
殴ったろかなおもたわ

47 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:25:09.38 ID:leZZgWqU.net
>>12
どこ情報だよそれ!?!!!??!!!?

48 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:25:22.74 ID:nUgtGYth.net
>>41
本当の敵は機械と理論だぞ
電力と法規は2年以内にほぼ受かる
機械と理論はきつくても毎年受けないといけない
機械はほんときつすぎて明らかにみんな士気低いからね
完全にあきらめてるやつがほんと多い

49 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:25:30.80 ID:/HCMX5pD.net
>>40
あれは法線照度に引っかかったやつ用の
解答も敢えて用意してるんだから
最初からミスリード誘うための問題設計してる確信犯

2chみても心が痛むどころか予定通り引っかかったアホが
騒いでるわ乙wwww
くらいにしか思ってないよ

50 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:26:10.52 ID:WIVPLgY7.net
>>1

受験科目で60いかなかった機械55なのがちょっと気になるが
この10年のボーダー上限だし大丈夫だろう

でもいろんな不安があるよ
不合格になる不安より、合格して電気主任が務まるかどうかってこと

ま、ペーパーライセンスでも必要としてくれるところはあるだろうさ
気楽にいくか

51 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:26:19.06 ID:2O96gB+M.net
試験直前からずっとインポになってる

52 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:26:38.01 ID:9cJBMM5c.net
>>42
問2の特定電気用品はこれだけ法規に載ってる

53 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:26:50.73 ID:5pLj5dTo.net
>>42
法規B問題は他3科目から引っ張ってきてるからこれだけだけだとキツイだろうな
V結線は機械の知識、減少係数はいかに問題文を読み込めるか&電力の知識を試していると思う。

54 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:27:12.69 ID:pRpCZjj6.net
まだ怖くて解答見れないよ?

55 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:27:27.15 ID:7vclDHmo.net
>>45
問8も特に罠もなく普通に解けると思う
そんなもんだよなぁ

56 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:28:34.14 ID:W3B7imLr.net
試験に立ち向かう勇気だけあればそれでいいんだよ!

57 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:29:04.59 ID:2O96gB+M.net
ここまでして取る価値があると思えないがビルメン四点揃えて、一電工、危険物甲まで取ったから電験三種しか他に思いつかない
今の手持ちでは良い転職先なさそうだし。

58 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:29:47.71 ID:5pLj5dTo.net
理論問8はあっさりしすぎて何か罠があるんじゃないかと何回も計算したわ

59 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:30:01.45 ID:7vclDHmo.net
>>57
エネ管もいこうz

60 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:31:11.71 ID:4+MZ0hHY.net
>>56
うん!

61 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:31:59.78 ID:PDUbWVPF.net
理論の問8はサービス問題だね
俺がすんなり解けたくらいだし

62 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:32:26.67 ID:/HCMX5pD.net
機械は範囲広いけど、慣れれば参考書や過去問からの変化度合いは低いと思うけどなぁ
理論のが参考書や過去問でやってきた問題から更に一段、二段変化してくるから怖い

63 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:33:05.58 ID:Jeryw2KW.net
>>38
めちゃめちゃ具体的なアドバイスありがとうございます
数学は行けると思いますが物理がやばいかも・・・
参考書は理論と機械はこれだけを既に買っちゃいました
完マス書店で見てみて追加考えてみます

>>48
ま、マジっすか
結論一発合格目指して特に理論、機械を重点的に行ったほうがいいんですね
わかりました
ありがとうございます

よっしゃやる気でてきたああああああ

64 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:33:17.79 ID:sgdi/1Zq.net
今年の法規のボーダーどうなんだろう?
法規は毎年ボーダー読めない。
単純に点数が歪なせいで変な点数でも出せるからかもしれんが。

なんていうかまわりに話し聞いても点数の上下が極端すぎる。
それだけバランスが悪いとも言えるけど。
今年はどうなんだろうね?

65 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:33:29.25 ID:WVjiMhiQ.net
>>55
というかあれはサービス問題だろ
問題文で与えられた数字だけで1回計算すれば出てこないか?

66 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:33:54.00 ID:2O96gB+M.net
>>59
そこまで取れば良いことあるのけ?

67 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:35:01.38 ID:7vclDHmo.net
>>66
悪いことにはならんし、いつ切られてもおかしくない世の中だから資格を取っておくに越したことはない

68 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:35:01.87 ID:nUgtGYth.net
>>63
俺はあと機械のみ残ってて絶望してるのにお前と来たら・・・

69 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:36:21.77 ID:/HCMX5pD.net
各科目の優先順位は自分で参考書パラパラ読めば自ずと決まる
最初に高い壁乗り越えるか、徐々にステップアップするか
結局人の意見なんて関係ないから。やる気の続く方でやればいい

70 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:37:01.82 ID:2S3+6Yao.net
>>34
タービンと水車のちょう速の計算問題
数字変えたそのまんまだった

71 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:37:10.83 ID:mgqePQgM.net
来年も受ける人は来年の電話帳も買います?(今年度のはもう持ってるとして)
それぐらいケチるなと言われそうだけど二年連続で同系統の出題はありえないのなら要らないかなと思ったり、、、
あと理論のオススメ参考書教えてください

72 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:37:39.72 ID:zWsZvJjV.net
65点以上 合格のうれしさに震える
60点    マークミスに震える
55点    合格発表まで震え続ける
50点    あと1問足りなくて悔しさに震える(一部科目は稀にチャンスあり)
45点以下 震える資格無し

73 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:38:31.52 ID:tAn49dna.net
参考書のテンプレ付いてないんだ。
説明めんどくせーなw。

「これだけを既に買っちゃた」・・・・っていうけど、
電気やってたならいきなり「完マス」でも大丈夫だろうが、
最初から「完マス」理解できるレベルなんか?

「これだけ」→「完マス」だろ。

これだけ理解するのだって大変なのに。

74 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:39:03.63 ID:7vclDHmo.net
>>70
過去問にほぼまんまのやつがあったからそこから持ってったらたまたま当たっただけじゃないかね

75 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:40:12.51 ID:PDUbWVPF.net
機械ボロボロだった。
当たり前なんだろうけど、少しモーターとか変圧器とか興味持った方がいいかもな。
試験として捉えすぎたと反省してる
特に今回の文章問題を見てそう思った

76 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:40:43.94 ID:2S3+6Yao.net
>>42
ズバリ37ですた
これだけはもう捨てた
あれ過去問をまとめてるだけだわ

77 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:41:09.92 ID:pRpCZjj6.net
電力以外受験。
過去問回し過ぎて自信過剰になったから予想問題やった。初見でも70〜90取れてたから完璧に油断した。
本番は機械以外手応えなし。
難し過ぎんだろ。
エネ管の過去問の方が優しく感じた。

78 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:42:09.86 ID:hgrzZ3MW.net
機械の問18(1)は一般常識レベルの問題だった。
その問題間違える奴は流石にいないだろうレベルでしょう。
LANの速度はCPUの周波数に依存するはずがないだろう。

79 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:42:37.04 ID:nUgtGYth.net
>>77
残念ながら今年の電力は超簡単だった

80 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:43:18.84 ID:5pLj5dTo.net
理論の問2みたいに散々計算させといて最後に用語で2択とか本当やめてほしい

81 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:43:46.51 ID:PDUbWVPF.net
>>71
電話帳今年のを持ってるなら来年版は買わないなぁ
参考書は人に聞かずに本屋で少し立ち読みしてきめたほうがいいよ
合う合わないが本当にあるから

82 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:43:51.79 ID:tAn49dna.net
>>57
探せばいくらでもあるじゃん。

実務あるならビル管やセコカン、
ないなら電験二種へ進む、
進まないなら、エネ菅、電気通信主任、工担、一陸技、甲危険物、消防設備士・・・・・

一生、とリ続けても取りきれないほどあんだろ。
資格なんて。

83 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:44:42.68 ID:2jhd3VIm.net
>>71
あなたがまだ電気回路についてそれほど理解していない場合。(理論で20〜40点とボロボロ)
図解でわかるはじめての電気回路
という本がおすすめです。
この本でまず電気の基礎を学び、その後完マスをはじめとした電験用の参考書といった流れをオススメします。

84 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:44:46.36 ID:7zYsCAfT.net
>>78
それ間違えるようなバカたけど85点でしたw

85 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:45:40.53 ID:r0FBPYCK.net
去年、電験に合格していい気になっていたら選任されたでござる。
うん、とらなきゃ良かったよ。

86 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:46:41.93 ID:5pLj5dTo.net
あれ、法規問10ってよくみたら法規関係なくね

87 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:47:08.69 ID:4np+YKlq.net
>>80
でも図に+と−が書いてあったら・・・

88 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:47:26.78 ID:Jeryw2KW.net
>>68
一緒にがんばろう!

>>73
いや、電気に関しては素人
SEやってたから応用情報技術はもってるけどそれくらい
オッケー、これだけをなんとか理解してその後完マスに移行するよ!
金は惜しまないぞ

89 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:48:05.97 ID:7vclDHmo.net
>>87
引力と斥力の意味が分からないんだろう、多分

90 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:48:19.07 ID:hgrzZ3MW.net
機械の問18(1)の選択肢(3)のLANの回線速度がCPUの周波数に依存するとか本当に笑えた。

91 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:48:53.19 ID:2S3+6Yao.net
予想問題って過去問加工しただけ?

92 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:49:59.39 ID:VPxP03bW.net
>>73

amazonで調べてみたが、完全マスターはページ数が多くて、マスター
するのに苦労させられるだろう。こんなの読んで理解ではなく、図や
式を書き写したり、要点まとめとか、問題解いて解答と比較分析なん
てのやってはじめて理解できる。で2/3進むとそれまでの所で結構
忘れてる内容があるっていう経験を「これだけ」でした。
結局、薄っぺらなのを軸にして肉をつけていくというやりかたで成功
した。

93 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:52:16.38 ID:3UserBao.net
まぁ、国家試験にしては欠陥多すぎな試験だとわかった。

94 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:52:23.31 ID:3UserBao.net
まぁ、国家試験にしては欠陥多すぎな試験だとわかった。

95 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:55:14.19 ID:VA6BiTZ2.net
>>18

96 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:56:04.73 ID:kDwZNYqz.net
>>42
基本テキスト(4科目1冊本)、電工1種、2種テキスト、タウンページ
での知識範囲だと、
(1)○ (2)○ (3)× (4)△ (5)×
(6)○ (7)○ (8)○ (9)× (10)○
(11)○ (12)○ (13)×
○:テキスト等で見て覚えてるもの(合計62点、勿論イージーミスはあるかも)
△:一部単語が見たことない?もの(正解できそうだが間違うかも)
×:見てないあるいは覚えてないもの(推測で解いて6点は取れるかも)
例えば12などは基本テキストにそのまま載ってる
60点は取れそうだよ

97 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:57:34.74 ID:sgdi/1Zq.net
完マスは他の参考書をやって前提知識つけてからのほうがいい。
例題が結構難しいから豪勢な解説付き問題集と思っててもいいかも。
ただし豪勢な解説も難解な言葉で基本をすっ飛ばしてあったりもするから
やっぱり前提知識は別の初心者用の参考書で身に着けておこう。
じゃないと多分途中で心折れる。

98 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 22:58:29.27 ID:nUgtGYth.net
じゃあ俺が参考書についてアドバイスしてやるか
まず参考書はあまり分厚くないのがいい
俺が使ってたのは理論はこれだけ理論、電力はスイスイ、法規はこれだけ法規だ
法規はスイスイを多少読んでみたが、追加された情報はあまり意味がなかった
すべて薄いのを意識して選んだ
なぜなら厚いのを選んでも頭に残らないからだ
そしてその選択は間違っていなかった
機械は本気出してやるのがあまりにも遅すぎた
苦手意識がでかかったからだ
それで上記のように薄い参考書、スイスイを使ってみた
正直これで行けると思ったがダメだった
機械だけはどうも薄い参考書では対応できないらしい
一応これだけ機械も持ってはいるが中身はあんまり見てない
だれか機械の対処法を教えてほしい

99 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:00:15.78 ID:khvzQZGb.net
>>96
問12って電工にとっては当たり前の知識だったの?
俺全部間違えたわw

100 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:02:25.12 ID:vkWmagQB.net
機械の問題見たけど、比較的簡単な問題ばかりだと思う。
2年前に合格して以来勉強してないが、試しに解いたら、85点だった。

間違ったのは問9と問16
問9は電圧制御か電流制御か思い出せなかった。
問16は1:2:√5に引っかかった。

101 :35歳:2015/09/07(月) 23:04:03.05 ID:nZv8AvUo.net
ああそうか

俺去年 法規受かったのは

電工 2 1と法規やってたからなんだな

102 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:06:11.71 ID:W3B7imLr.net
ダウンしても立つ!そうすれば無様も生き様になるんだよ!来年また頑張ろう。

103 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:06:35.07 ID:KFxjIQLG.net
>>90
機械 問18 出題者のセンスを疑う。

今年工事担任者受けたが、総務省と経済産業省管轄で
こうも違うかね。

携帯用免状も、総務省のがホログラムとかあっていい。
(電気工事士は、今時パウチ。。。。)

104 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:06:41.29 ID:4ntenUOn.net
来年まで命がない人だっているんですよ!

105 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:08:44.90 ID:kDwZNYqz.net
>>99
問12の内容は電験3種基本テキスト(いわゆるまとめ本)に載ってた
この本に書かれてるって言うことは過去に近い内容が出てたのかも
電工の本にはそのうち簡単な値(単線の電流係数とか)や知識が書かれてたよ

106 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:11:34.04 ID:XGY+w2pp.net
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%

お前ら的に簡単な電力、法規でも毎年8割は落ちるんだよwww

法規に関しては機械と大して変わらない
理系なら体感よりも客観的なデータを見ましょうね

107 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:12:16.54 ID:khvzQZGb.net
>>105
過去に出てても俺が知らなかったってことは
それは10年より前ってことだな。
法規は自己採点で68点で合格点だが
マークミス二問とかありえないことしてない限り大丈夫だと思う。

108 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:14:16.01 ID:0d4oaYYV.net
>>42
俺は合格への道123法規というのを使ったけどA問題は結構載ってたけど。
ただ知識以外に、培ってきた電気的なカンで解くような問題が必ずあるから、新しく仕入れた知識だけでの勝負だときついわな。

問10で、235は同じこと言ってるから正解は1つだから全部あってるな、って絞れれば嫌々ながら4を選べるとか。

109 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:14:53.73 ID:1eWEuex+.net
理論電力法規合格で機械逝ったわ・・・
まぁ来年は一科目だし機械ガチって必ず合格狙う

110 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:16:17.93 ID:rdpnCXwT.net
>>106
こうやって見ると難しい資格なんだな

111 :35歳:2015/09/07(月) 23:16:39.05 ID:nZv8AvUo.net
>>46
わかるわかる

去年大部屋のおれ最前列でさ
目の前で試験官がたまるんだが

30台の女がバイトらしくてうるせーんだよ
内心キレたわ

人生かかってンだぞて叫びたかったわ

112 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:16:57.09 ID:7vclDHmo.net
>>110
問題はその中にどれだけまともに勉強したやつがいるかってことやな

113 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:18:42.46 ID:4+MZ0hHY.net
>>104
おめーもな

114 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:18:45.40 ID:4UEFO6jf.net
機械は最難関
ダントツで難しい

まず問題になれること
15年をするべき

照明、化学は絶対に落とさない

三相誘導機の損失と条件を完全に覚える

115 :ただの人 谷タイガー:2015/09/07(月) 23:18:57.04 ID:ZhyXPUkA.net
風俗にも行く気になれない
谷が来ましたよ

116 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:19:11.80 ID:+FZpklbt.net
一番危惧してた電力が拍子抜けの難易度で調子ブッコいてた理論と法規爆死したww
理論とか試験開始直前まで電力のテキスト読んでたわ

117 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:19:34.55 ID:5pLj5dTo.net
>87
これって電荷の引き合いの事かー!いま気づいた。絡めてくるなあ。良問だこれ。

118 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:21:10.64 ID:4+MZ0hHY.net
>>115
あなた今年受けたの?

119 :35歳:2015/09/07(月) 23:21:18.70 ID:nZv8AvUo.net
>>115
谷は

試験受けてんの?

120 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:21:55.44 ID:VPxP03bW.net
>>115

性欲よりも食欲満たせよ。

そんな金あるなら、食いきれないだけ食えるし、本も買える。
血となり肉となり、知恵となるものに使えよ。
おれなんか金なくて、食えない。

121 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:22:21.15 ID:vkWmagQB.net
>>114
理論を徹底的にやると機械は楽になる。

機械が難しいって人は、理論55点で合格して、
理論の知識が中途半端なまま機械の勉強するような人だと思う。

122 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:22:49.77 ID:W3B7imLr.net
合格も大事だが、試験に立ち向かう努力や困難が俺のプライドでもある。来年こそは!

123 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:23:56.42 ID:Orqt9oYz.net
機械は変圧器誘導機同期機直流機パワエレ照明だけで60前後は狙える
まぁ、ここが一番の最難関だけどな…
熱分野とかフィードバックとかその他は気にしないで
まず6分野に集中するんだ

124 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:25:01.86 ID:99l+vjj5.net
理論

問1 Q=CV, C=εS/d E=V/d
問2 W=1/2(QV)  プラスとマイナスは引き合うという概念
問3 Hに比べてBが一番大きいところを見つける、比透磁率
問4 電位差の考え方、60オームにかかる電圧が左から(90-30)V,(30-15)V,(15-10)Vだとわかる
問5 プラスとマイナスが入れ替わった図があれば私も迷ったかも、誘導起電力はBSの変化量に比例という概念
問6 ホイートストンブリッジ R1:R2=R3:R4 のときSを閉じてもSに電流は流れない
  R1:R2が2:1だから R1に10A R2に20A
(4+R4)×20=100 R4=1
問7 (4)みてアホかと思えないレベルだと無理だと思う^^;
問9 コンデンサの容量合成 C3とC4を合成すると90 さらにC2を合成して990
あとは直列コンデンサに電圧をかけたときのそれぞれの電圧比
  容量990と容量10のコンデンサ 容量10の方が99倍間隔広いから
  電圧は 1:99 容量990にかかる電圧は全体の1/100
C3とC4で同様に1/10 って感じ
問10 コンデンサとコイルの概念 コンデンサは最初は短絡と同じで抵抗ゼロ
   コイルは最初は開放と同じで 抵抗無限大 みたいなイメージ

問12 力学の知識も必要だから、高校で物理やってなければやっかいかも

問15 内部抵抗がゼロでもEx=1.5 なんだから 1.0と1.2は論外それで結局
  (a)(b)のつじつまがあうのは一組しかない

問16 とりあえず 図2のb-d間合成容量は4.5 図3で同じにするなら9になる
そんでもって 図1の3が3つの部分を図3の9が3つに書き換えて合成すると
   答えがでる

125 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:25:02.15 ID:4+MZ0hHY.net
>>115
あなた試験問題を教え子に漏らしたの?

126 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:25:18.15 ID:9cJBMM5c.net
電工1種、2種テキストって読んでおくと法規に役立ちますか?

127 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:25:58.92 ID:Znj46i1s.net
4月の時点で捨てた機械が55点だった。
ちゃんと勉強してた電力(80点)のおかげでとれた問題がいくつかあった気がする。
捨ててたから計算問題はもちろんカン。
あとは真理値表の力技と問18のおかげだな。

128 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:26:03.53 ID:P9GKtpCt.net
んで、照明のアレ試験本部とかに意義申し出た人結構いるの?

129 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:27:39.54 ID:ctnGXy9x.net
機械の熱とかサルレベルやん

130 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:28:58.58 ID:9cJBMM5c.net
>>106
それって科目ごとに勉強の割り当て時間が違うからじゃないの?
例えば法規と機械を同じ時間勉強したら法規の方が受かる可能性高いと思うよ。

131 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:31:06.99 ID:leZZgWqU.net
ボーダー発表マダー?
チンチン

132 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:32:12.32 ID:sgdi/1Zq.net
>>128
俺は過去問から水平照度として解いたからあたりだったから文句は言わない!
けど正直5分くらいは法線か水平か悩んだな。

133 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:32:58.52 ID:0d4oaYYV.net
卒業なので参考書の選び方。
他人の評価は参考であって、自分で本屋で立ち読みしていいと思ったのを選ぶのが基本!

1年目は4科目が1冊になっているものを買うだろうし、2年目以降は受かってない科目の個別冊子になってるものを買うだろう。
まず本文。見るべきは図や絵。これが効果的に使われていてわかりやすいと自分自身が思えるかどうか。
それ見ながら内容面を何冊か見比べて内容が薄すぎあるいは分量が多すぎと思ったものは外す。
そして練習問題。見るべきは解答。ちゃんとした解説がついていて、その解説が自分にとってわかりやすそうだ、と思えるものを買うこと!

134 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:33:15.24 ID:vc5tExhd.net
入れようと思っている

135 :ただの人 谷タイガー:2015/09/07(月) 23:34:27.78 ID:ZhyXPUkA.net
谷は理論と機械奪還がミッションだったが
理論でフルボコだよ
機械は血まみれで両手足ぶっ飛んだが何とか奪還だよ
来年電力さん起き上がってきたよ

食欲は試験前にステーキ食べたよ
試験終わりは中華で餃子と豚足と麻婆豆腐と青椒肉絲で中瓶2本で禁酒解禁したよ

だかメンタル飽和状態で
1週間溜まって風俗に行かなければならないのに
行く気になれないよ

これが性欲がないオッサン化がきてるのかなぁ

2015。谷はいま秋を感じます。。

136 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:34:31.68 ID:iG2oE+Am.net
理論の問いくつか忘れたけど有効電力求める問題は
何か引っ掛けあるんじゃないかと2分くらい悩んだわ

137 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:36:15.44 ID:khvzQZGb.net
ボーダー正式発表って10/23まで無いの?

138 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:36:31.21 ID:+FZpklbt.net
問題が難しすぎると困るし簡単すぎると勘ぐって疑って困る
中間の難易度にしてくれ

139 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:37:39.79 ID:c1fKTot9.net
三種のボーダー発表は、去年は平成26年10月22日頃だったようです。
(プレスリリースの日付)

140 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:38:55.11 ID:viIXoYgK.net
>>139
去年っていつが合格発表なの?

141 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:41:50.05 ID:1tfPbpWn.net
今年の理論は85点で合格したけど
機械は無理だった…電力法規は無勉で自己採点すらしてない

だって誘導機の計算問題でないじゃないかよ
てか計算問題少なすぎ…
この長い一年どうやって勉強していけばいいのよ…

142 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:43:06.24 ID:2S3+6Yao.net
電力と法規うけたけど
もしかしてまず理論を徹底的にやるべきだったのか!?

143 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:43:31.63 ID:CUo1oV0l.net
>>124
問15 電流が流れなくて1.8Vで釣り合い、
50mA流れて1.5Vなら、内部抵抗で0.3V低下するから、値は計算で出る

ところで問14の8V半坡矩形波の実行値は、普通にVm/(√2×√2)じゃだめなの?

144 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:45:19.71 ID:nUgtGYth.net
>>142
全部受けるべきだった
決して脅しでなく本当に
素人には難しすぎるが一度に受けないと受からないよ

145 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:46:56.00 ID:lUY3M7X9.net
>>140
去年の日記を読んでみると、2014年度は、
2014-10-22(水) : WEBで試験結果通知
2014-11-02(日) : 郵送で試験結果通知

146 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:47:44.99 ID:CUo1oV0l.net
>>140
去年は10/22が発表&送付開始日
今年は10/23
ちなみに自分は10月の終わりが誕生日なので今年のプレゼントは最高

147 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:47:47.66 ID:4+MZ0hHY.net
>>145
日記うp

148 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:49:46.52 ID:2jhd3VIm.net
>>143
ヒント:正弦波交流に対する実効値になる整流型の電圧計。

149 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:50:08.43 ID:iG2oE+Am.net
法規だけ合格しよう!→落ちる
電力と法規合格しよう!→片方だけ受かる

こういうパターンはよくあると思います

150 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:50:22.72 ID:CUo1oV0l.net
>>146 です
去年の送付開始は違う日だったのね

151 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:51:02.85 ID:aDdawKfY.net
今年の機械の問18はひどすぎるほど簡単だったろう。
問1は一般常識レベル、問2もハードウェアの基礎知識があればすぐにわかる。

152 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:52:58.47 ID:mgMP8y8N.net
法規 マシンで120キロのボールを打つ練習してたら140キロの投手相手にそこそこやれて自信持ったら大谷翔平が出てきた感じ
技術解釈基準と完全マスターやるわ

153 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:53:01.02 ID:MvOxm2r+.net
選択問題って(a)or(b)の選択だと思ってて、2問落とした

154 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:53:03.20 ID:lUY3M7X9.net
>>147
美少女の日記ならまだしも、中年おやじの日記なんかどうでもいいだろ

155 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:53:15.34 ID:CUo1oV0l.net
>>148
整流器の中の電圧計は可動コイル型だから、平均値を示す?

156 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:53:28.85 ID:Qa35J/z8.net
18ばっかり話題になるが17もクソ簡単だったからな
今年の機械は本当簡単だったから60点かもな

157 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:54:09.14 ID:FPUvNpDz.net
理論の完全マスターだけ買ったがあんなのやる気にならんかったわ

法規の完全マスターとかたぶん買ってもらんだろう

158 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:56:17.70 ID:YDrhRxEF.net
法規62点だった
マークミスさえ無ければ合格か
機械合格→理論、電力合格と来てスパイラル阻止に成功

1年目は理論勉強して電力はかじった程度で駄目もとで受けて
何故か機械が合格
2年目は全く勉強できなかった法規が休憩時間の付け焼刃では
何ともならず順当に不合格
3年目は法規を勉強したものの殆ど役に立たずw
他科目の知識が生きる

法規って何だ?w

159 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:56:33.20 ID:2S3+6Yao.net
えいえんはあるよ
ここあるよ

160 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:56:54.64 ID:SkLYLoip.net
法規57だけど無理だよなー
問題見た時は、B問題易化しすぎだろーなんて思いながらニヤニヤしてたのに
蓋を開けてみれば、弛みのaはマークミス…
電流減少係数は中性線で爆死。実務で電線の選定やった事あったのに…
これが実力なんだろうけど、後法規だけなんで諦めつきませんー

161 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:57:04.37 ID:M4h0UGCf.net
法規は去年より合格点下がるかな?57点だったから本当にギリギリだ。

162 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:57:05.23 ID:2jhd3VIm.net
>>155
矩形波の平均値は図から明らかなように4[V]
これがもし正弦波だと仮定するなら平均値4[V]の正弦波ということになる。
正弦波において平均値と実効値は次の関係にある。
実効値 / 平均値 ≒ 1.11

よってこれから実効値4.44[V]であることが分かる。

163 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:57:06.73 ID:MvOxm2r+.net
理論の問16(a)は並列接続と考えて3つのコンデンサの和が9μFという解釈でok?

164 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:58:15.45 ID:lNJkotO+.net
電験三種合格余裕だわー
http://goo.gl/nnDxLy

165 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:59:42.74 ID:99l+vjj5.net
法規の問13(b)って

力率100%なら150になるんだろう(そうじゃなければわけわかんね〜)
みたいな感じで(1)と(2)にしぼって
0.96×150=144 って考え方でよかったんだろうか?

166 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:03:08.64 ID:wX5hlUYU.net
完マスの機械買ってみたが、ちょっと心折れた。薄い本である程度知識つけた後で見ようかな。

167 :162:2015/09/08(火) 00:04:10.42 ID:os9lmjs1.net
ちなみに実効値を平均値で割った値は波形率と言われる。
正弦波ではπ/(2√2)であり、これの近似値が1.11ということ。

なぜπ/(2√2)になるのかというと・・・。
実効値=Vm/√2
平均値=2Vm/π
であるため、定義式である実効値/平均値に代入すれば求まる。

なので、問14は正弦波の波形率の近似値が1.11であること。
あるいは正弦波の平均値が2Vm/πであることなどを知らないと解けない。
前者は波形率の定義を知っている前提、後者は平均値から最大値を出して、そこから実効値を算出すれば出せる。

168 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:04:31.98 ID:kOlGXI7R.net
薄い本ならインテックス大阪で売ってたな

169 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:04:29.73 ID:LzcCry9l.net
>>124

>問9 コンデンサの容量合成 C3とC4を合成すると90 さらにC2を合成して990
>あとは直列コンデンサに電圧をかけたときのそれぞれの電圧比
>  容量990と容量10のコンデンサ 容量10の方が99倍間隔広いから
>  電圧は 1:99 容量990にかかる電圧は全体の1/100
> C3とC4で同様に1/10 って感じ

C4が1/10でC3は9/10ね。

コンデンサの容量でわかりにくい人は、C2のインピーダンスをZとして、
C1は90Z、C3は9Z、C4はZで考えたほうが凡ミスしにくいかも。

170 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:04:41.73 ID:xHpATI5g.net
>>156
だな、問17は、ひねりも何もない「テキストで何度も見たよ」的な基本問題。

自動制御の勉強を飛ばしたとしても、問18で救済してくれるサービス精神溢れる問題構成だった。

A問題も易しめの問題ばかりで、個人的にはボーダー60点でもいいと思うが、
過去の実績から55点と思う。

171 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:05:59.94 ID:s2Bak1Nq.net
>>165
合ってる。B問題なのにそれだけ。

172 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:06:48.45 ID:o5yUywgJ.net
>>163
問16は、3つとも値が同じ場合は
Δ→Y変換は抵抗1/3倍、静電容量3倍
Y→Δ変換は抵抗3倍、静電容量1/3倍って覚えておいた方がいいかも

173 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:07:02.22 ID:Yghnuj3O.net
照明がひどいから
50でしょう

174 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:07:25.34 ID:s2Bak1Nq.net
せっかくさんそう

175 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:07:49.47 ID:Fib7VYN3.net
>160
電験3種の試験科目のなかで合格しやすいのはどれか?
電力 合格難易度:易
理論 合格難易度:やや難
機械 合格難易度:難
法規 合格難易度:かなり難

ttp://www.den3-navi.com/easy-to-pass-416/

176 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:07:58.14 ID:xi+ihuEB.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://jump.2ch.net/?goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

177 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:09:26.38 ID:kOlGXI7R.net
⊂((・x・))⊃ちんぽこ

178 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:09:35.53 ID:ENXyenVx.net
>>162
そういう順番で考えるのね。ありがと。

179 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:09:36.78 ID:os9lmjs1.net
>>163
スターデルタ変換は、3種なら次のことだけ覚えてればOK。
スター→デルタはインピーダンス3倍
デルタ→スターはインピーダンス1/3倍

これより容量性リアクタンスの式からコンデンサ容量が求まる。
(なお、インダクタにおいても誘導性リアクタンスの式から同様にも止まる。)

180 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:11:03.01 ID:LzcCry9l.net
>>163

△の各層のインピーダンスが等しい場合、インピーダンスの△⇒Y変換でインピーダンスがZ/3になるので
Yに変換した後はZ/3=1/(3wC)になり、静電容量が3倍で9μFになる。

181 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:11:55.98 ID:anTKXxj9.net
やっぱあの機械の照明問題納得いかねぇ

182 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:12:44.67 ID:s2Bak1Nq.net
三相交流をマスターしたのにまさか出ないとはなぁ。
コンデンサB問題で△Y変換でちょっと知識生きただけかな。

183 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:12:52.03 ID:ENXyenVx.net
>>167
さらにありがと。
ただそれ以前に整流型電圧計の中身が可動コイル型だと言うところに頭が回らなかった。

184 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:13:07.48 ID:0yr381qx.net
理論問15も教えてくれ
内部抵抗入れて式立てても一つ足りん
回路三つに変数4つだし

185 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:13:28.33 ID:xHpATI5g.net
>>173
別にひどくないし

仮に照明問題が悪問だったとしても、他の問題が簡単なものばかりだから文句言えないし・・・

186 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:16:07.95 ID:YHRYDZ+B.net
5〜6問新規問題盛り込んで運ゲーさせて、問16で10点分引っ掛けで落とすのは十分鬼畜だと思うんですけど

187 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:16:10.49 ID:TAyjkseg.net
今仕事から帰って解答確認してるけど、
オーム社の電力の解答速報訂正された?(問13)
おかげで電力が安全圏に入ったから良いけど

188 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:16:35.46 ID:PiuwkiW0.net
>>176
だれもこねえよ
それよりお前らは完全マスターをマスターしているのか
すげえよ

189 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:17:02.70 ID:ENXyenVx.net
>>163
>>179 >>180 にもあるけどΔ→Yでインピーダンスが1/3になるのは覚えておかないと行けないこと
ここ、意地悪く不平衡Δが出て欲しいところでもあったけど。

190 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:17:41.36 ID:mgFuUSUe.net
なんか照明照明って愚痴ってる奴IDコロコロ変えてね?

191 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:19:10.13 ID:oUACQWat.net
法規が簡単って奴は何を勉強したんだ
普通は特定電気用品 販売コンボだろ
あsこで輸入には行けない

192 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:19:19.82 ID:YHRYDZ+B.net
前スレを沸かせたヒーローはワタシです
他のIDは知りません

193 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:19:23.68 ID:cKIaNAOn.net
今年はさすがに間に合わなかったが来年ぐらいは某事件の影響で法規や電力で
電気柵が出てくることは(太陽光発電とも組み合わせられるし)ないかね。
出すなら電気工事士かな。

194 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:19:47.21 ID:xHpATI5g.net
>>186
新規問題って何だよ?
今年の機械にそんな問題あったか?

195 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:20:00.28 ID:PiuwkiW0.net
完全マスター進めている奴いるが
まじであれで勉強してんのか?
すげえよ

196 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:20:41.27 ID:Wg0mOYzM.net
1%と言われている4科目同時合格者が
このスレにはゴロゴロいるね
ほとんど大学で電気勉強してた人達だろうけど

197 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:21:20.77 ID:ENXyenVx.net
>>184 >>143
図1 A-R間は9Ω、Eo=6Vだから1.8V。
これがExと釣り合って電流0だから、Exの起電力も1.8V。
図2 50mA流れて0.3V低下するから、Exの内部抵抗は6Ω。

198 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:21:21.94 ID:217X9vYN.net
新電気とか電機計算1年分読まないと文章問題解けないとか
貧乏人にもやさしくしてくれよ

199 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:22:40.03 ID:LzcCry9l.net
>165
3台を△-△結線でバンクの要領超えない範囲で最大限まで三平衡負荷を増加したんだから、その容量はS=50×3=150kV・A
力率を0.96に改善した後の消費電力はP=S×力率=150×0.96=144kW

200 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:24:17.26 ID:F7b4nNva.net
あと362日  ・・・  平成28年度第三種電気主任技術者試験(推測2016/9/4)まで

201 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:24:30.15 ID:Q8BXAK9U.net
>>193
法規は半分諦めの知識足らずで受けて
文脈だけで勘で解答した知り合いが
受かってたんだよね
今回に限っては知識が無い方が合格しやすい法規だったのかも
そんな問題構成にするのもどうかと思うけど

202 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 00:24:58.26 ID:1PJ6le5F0.net
>>191
一見、「販売」を選択しそうだけど、これ、PL法と同じなんだよね。
原則、製造業者が責任を負う。
輸入品の場合は製造業者が海外だから、国内法が及ばない。
だから輸入業者が責任を負うことになっている。

203 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:25:34.02 ID:ENXyenVx.net
あ、もう0時半じゃん。
日曜日は5:30起きで試験受けて、今日は出張で5時起きで、疲れているはずだからもう寝よう。

204 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:25:47.89 ID:rGyUb7we.net
ダウンしても立つ!そうすれば無様も生き様になるんだよ!来年また頑張ろう。

205 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:28:43.94 ID:QzzeCjAh.net
機械を重点的に勉強したのに取れなくて悔しい
特に直流機、変圧器、誘導機、同期機
ここらへんは計算問題は完璧にマスターしたつもりだったのに…

なんかおすすめの参考書教えてください、心折れましたわ…

206 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:30:40.17 ID:PiuwkiW0.net
>>205
スレでは完全マスターか合格一直線がいいらしいぞ
俺はやらないが

207 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:30:56.91 ID:jDWSj9gB.net
試験終わったのに全滅だったから開放感が無い

208 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:32:00.59 ID:19n8eOuo.net
>>184
問題文のRの最大値を見落としてないか?

209 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:32:40.53 ID:qoF0oPwS.net
1、2年で取れない人は諦めた方がいいと思うの
おいらも去年、1年目で理論しか取れなかったから諦めたw

210 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:36:33.51 ID:QTMZgaN8.net
金土と遊びまくったが、受かった。
しかし二種は受ける気ならないなー
認定だめなんか

211 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:37:57.31 ID:os9lmjs1.net
>>205
今年は電気機器関連の計算問題が少なかったように感じる。
まあ運が無かったとして来年に期待しよう。

電気機器が完璧だと自信をもって言えるなら、パワエレ関連を勉強してはどうだろう。
電気機器が使われている場所では、整流・チョッパ・PWM・インバータなどのパワエレ技術が使われている。
パワエレは電気機器とつながりが深いので、勉強もしやすいのではないか。

212 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:39:28.13 ID:ENXyenVx.net
>>200
来年の2/29入れてる?

213 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:41:15.44 ID:0yr381qx.net
どうやらすべり抵抗器を理解してなかったようだ
cで抵抗を分けると勘違いしてた
ありがと

214 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:41:19.96 ID:PFqUeJmi.net
>>205
同じだわw
俺は過去問だけ丸暗記で失敗した

215 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:41:42.54 ID:kJ1nY5W1.net
>>201
問題数が少ないから結構
運で合格するパターンが多いと思われ。

しかし確実に合格するのは
広い範囲を覚えてないといけなくて
困難と思われ。

216 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:43:32.93 ID:9Ja848kC.net
常々電験を取るようイビってきてた上司に「自己採点では合格できそうです!」って言ったら、『一次は足切りだけが目的だからな』って返ってきて冷や汗が止まらない…。

217 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:46:22.94 ID:xhC2CGTm.net
>>211

パワエレなんて全然わからん。三相整流波形で何でああなるのかさえ、
わかんねえ。本にも説明なし。

218 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:49:10.77 ID:LzcCry9l.net
>>184

実験1より電池E0は30Ωの抵抗a-b間に6Vの電圧をかけることがわかる。
実験2で、長さの比からa-c間の抵抗値は9Ω、c-b間の抵抗値は21Ω。
電池E0はa-c間に6Vの電圧をかけるのだから、a-c間にかかる電圧は6×9/30=1.8v
このとき検流計が零を刺したので電池Exはa-c間に1.8vをかけていることがわかる。
このとき電池Exは電流を流していないから、Exの起電力が1.8vだということになる。
実験3で電流が50mAなので電池Exは抵抗a-c間に1.5vをかけていることがわかる。
実験2の結果から内部抵抗により0.3vの電圧降下が起きたことになるので、
内部抵抗は0.3V/50mA=6Ω。

219 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:49:24.96 ID:pg3t4/Sg.net
弱電、工学理学系出身でもなけりゃ
電気学習歴0の人間が導入から完マスを使うのは地雷な気がしますね
自分は他のテキストで足元固めてからじゃないと
サッパリさっぱり読む気が起きませんでした
10〜15年分過去問の理解は当然のこと、完マスレベルの知識は頭に叩き込み
類推力と計算速度を養成し、一気に4科目とるつもりの意気
でやらないとこの試験は厳しい気がしますね

220 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:52:08.81 ID:LzcCry9l.net
>>213

え?実験2ではcで抵抗分けるよね?

221 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:53:29.56 ID:fYp3ztxJ.net
電験女子です。法規58点やったんですが受かりますかね…?

222 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:54:37.73 ID:xhC2CGTm.net
>>221

何歳ですか?

223 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:54:44.78 ID:3vM9tVyw.net
>>221
合格だ!

224 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:55:36.67 ID:jXR3PIqx.net
>>216
上司も大卒のお前がまさか3種受けてるとは思いもしないだろうな

225 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:55:43.86 ID:fYp3ztxJ.net
>>222
28。
女子ゆーたらあかん歳やなw

226 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:55:44.39 ID:IrpjnuKI.net
>>221
写真表の裏に3万ほど貼っておけばそのくらいは融通きくけどやったか!?

227 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:58:24.57 ID:3vM9tVyw.net
>>225
合格だ!

228 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 00:59:43.71 ID:fYp3ztxJ.net
>>226
まじかそんな裏技がw
本当にそうなら3万くらいなんの惜しみもなくやってるなー

>>223
>>227
ありがとう。救われる。

229 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:00:21.75 ID:os9lmjs1.net
>>217
であるなら、機械は厳しい
毎年パワエレの問題は1問〜2問は出題されますし、今年はAで3問もでてる
電気機器+パワエレを得意分野にすれば、機械はもらったようなもの
この他得点しやすいのは、照明・論理回路かな
電気化学・電気加工・電熱・電動機応用あたりは、頑張っても出題されるかがわからないのであまり頑張らない
ただし、電気化学・電動機応用は中学〜高校の化学・物理で容易に解けるので、人によっては楽勝

230 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:01:53.76 ID:xhC2CGTm.net
>>228

女子になりすまし?

231 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:02:07.44 ID:IrpjnuKI.net
マジな話すると去年58で俺が落ちたぞ
今年は63、一問ミスってもアウト

232 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:02:58.26 ID:hNHRS3r4.net
今回
理論70電力70機械50法規82だったんだが、
来年、機械の参考書を教えてほしい。
来年は1科目なので、完璧にマスターできる奴を希望します。
ちなみに今回はオーム社の優しく学ぶ機械を使いました。

233 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:03:08.06 ID:bHxV3sun.net
>>231
去年の合格点58点だからマークミスか。

234 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:05:03.17 ID:xhC2CGTm.net
>>229

だから、波形が合成になってない理由が聞きたい。

235 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:08:15.90 ID:I10XsSwZ.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

236 :ただの人 谷タイガー:2015/09/08(火) 01:09:13.46 ID:LorKlr2J.net
もう誘導ヤメレぇ

237 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:10:05.15 ID:IrpjnuKI.net
>>233
あれ?マークミスしたんか
不合格だったからボーダー60と思い込んでた

238 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:13:03.32 ID:DbTXy48v.net
去年、1発合格だけど
今年の試験の話について行けない。
計算式や試験の文章読むのもキツイ。
ここの人たちレベル高いよね

239 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:14:38.94 ID:gzbLoODz.net
>>235
糞スレ誘導ご苦労!

240 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:16:41.90 ID:xhC2CGTm.net
ここは糞スレだったんですか?

241 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:18:51.32 ID:LzcCry9l.net
>>217

去年勉強したんだけど、オーム社の「基礎からパワーエレクトロニクス回路」(島村茂著)ってのが詳しく
書いてあって自分にとっては良かった。
ただ、詳しく書いてある分、パッと見、面倒くさそう・・・という印象で抵抗を感じる人もいるかも。

去年、今年と勉強してきて、理論の電子回路と機械のパワーエレクトロニクスの分野については
電験受験向けの参考書では、けっこう端折って書いてあるので、何度やってもわかりにくかった。

理論の電子回路に関しては、コロナ社の「回路解析力が身につく電子回路入門」(陶良著)ってのがワンステップ
ずつ進んでいく感じでとてもよく理解できて、この本のおかげで電子回路の分野が得意分野と感じるほど自信がついた。
この分野ってできるようになれば、試験では逆にいい得点源になると思う。

242 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:21:16.99 ID:6G0PFHZc.net
>>238
俺たぶん今年でクリアできたみたいなんだけど、このスレの人たちが真面目に電験の話をしてる時は半分くらいついていけない

243 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:21:51.88 ID:9J2Lw0ng.net
>>103
機械の問18(a)は本当にセンスを疑う。
(3)の中央演算処理装置のクロック周波数が上がるほどLANの通信速度が上がり、クロック周波数が高くなるほどディスクの回転数が高くなるとか記載内容が笑える。
でも(b)はROMやフラッシュROMの知識を問う良問。

244 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:22:13.45 ID:pwkzupSQ.net
パワエレで何かオススメの参考書や問題集ってないかな?
パワエレだけ全然わからん

245 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:25:47.80 ID:xhC2CGTm.net
>>241

ありがとう。そういうめんどくさそうで、しこたま書いてある
参考書(高校の時、留年した馬鹿が当時の参考書をさして言った
「しこたま書いてある」のセリフが快感で脳裏に焼き付いている)
が好きなんだわ。

246 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:26:04.09 ID:DbTXy48v.net
>>242
おっ、今年クリアおめでとう。
後はマークミスが無いのを祈るだけだね。
去年、自分は理論55に機械55のギリギリだったから、発表くるまでマークミスやら、ボーダーのことで気が気でなかったよ。

247 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:27:01.60 ID:j4ecvvfD.net
パワエレはこれだけ機械が良かったよ。
誘導性負荷と還流ダイオードの意味だけでも理解できれば、過去問はかなり対応できるはず。

248 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:27:58.22 ID:xhC2CGTm.net
>>244

あんた、もしかして職場で俺の左隣にすわってる、元上司すか?

249 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:29:06.78 ID:XyEncOR+.net
機械のボーダー50点だったときと比べて今年の問題って簡単だった?

250 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:29:11.68 ID:LzcCry9l.net
>>245

ごめん、タイトルが一部ぬけてた。正しくは「基礎からくわしくパワーエレクトロニクス回路」です。
ちなみにサブタイトルが「パワエレ素子のON/OFFと動作波形の関係がよくわかる!!」です。

251 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:31:13.83 ID:AZnW0el4.net
これだけシリーズってさ、公式の成り立ちから覚えるような人にはシックリくると思うんだよね〜。
公式は公式として覚えるような人には向かない

252 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:37:34.48 ID:HMwr47jF.net
機械はぶっちゃけ講習会とかに参加するといいよ
俺はそれで考え方世界が変わった
苦手だったパワエレや自動制御がラッキー問題にかわったし

253 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:39:58.13 ID:bHxV3sun.net
機械の問18(a)のサービス問題は
照度で引っかかる奴ら続出するだろうと想定した救済問題だろ。

254 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:47:05.36 ID:xhC2CGTm.net
>>250

そこで質問。

その本には俺の疑問。なんで三相交流の整流波形が上半分の波形の
合成ではなく、波形の重なりの最大を連ねた形になる理由が書いて
あるのですか?

できれば、ここで説明して。

255 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:47:11.43 ID:itqkY9qU.net
電子回路は『図解でわかるはじめての電子回路』が一番易しく書いてあると思う

256 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:49:11.76 ID:QhDrGyaw.net
こんなクッソムズい試験が、応用情報技術者試験よりも、自衛隊技術登用での
階級が下だとは全く信じられん。

257 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:50:36.25 ID:QzzeCjAh.net
>>252
講習会ってなに?

258 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:52:53.59 ID:xhC2CGTm.net
>>256
ムズさではなく、組織では頭脳の部分だからでしょ。

259 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:58:14.45 ID:48t3nVJ4.net
機械の選択は制御の方が楽だった
あんなん普通の対数計算するだけやん
LANとクロックはともかくROMの知識は参考書もあまり書いてくれないから浅い知識だと解けねー

260 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:03:23.38 ID:LzcCry9l.net
>>254

書いてあるよ。

261 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:06:55.34 ID:xhC2CGTm.net
>>260

じゃあ、このスレに書いてくれよ。

262 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:07:51.56 ID:LzcCry9l.net
>>261



263 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:10:09.09 ID:YGbuVlaL.net
電力2年連続55点でしたが
今年は60点取れたと思う
超低空飛行・・・
因みに計算問題は1問しか取れてマセン

264 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:10:24.23 ID:xhC2CGTm.net
>>262

何だよ?

電験女子みたいなセリフは?

265 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:17:10.47 ID:LzcCry9l.net
>>264

えっ?電験女子みたいなセリフ返されて、胸がときめいちゃったの?
キモイ。くさそう。

266 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:22:20.16 ID:tp+LRoQx.net
しかし、法規のB問題は出題範囲滅茶苦茶だな。

法規ならB種接地問題、ダム放水問題、
変圧器の損失、効率計算とか王道問題を出せよ。

B問題は満点40点でA問題で20点以上稼いで合格ってのか
法規の王道パターンだろ。

今回はB問題満点取れた人間がどれだけいるか?

267 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:22:35.91 ID:xhC2CGTm.net
>>265

妊娠させたろかい?

フンゴフンゴ!

268 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:28:24.90 ID:hEH30izP.net
一問足りねぇ ウツダシノウ

269 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:33:29.38 ID:2coSFFfs.net
ピンポイントの疑問にピッタリあった参考書があるほうが奇跡だろ
他人やネットに依存しすぎ

270 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:49:03.80 ID:xhC2CGTm.net
というよりも、>>265が知らないだけか、まんどくさがりやか、
オかま&#12336;

271 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:50:30.59 ID:aYDGxOZc.net
だいぶ勢い収まったな
次は10月の基準点発表まで祭りなしか

272 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:57:07.03 ID:uZk0UrZP.net
機械ってもはや最難関ではなくなったよな 電力に次いで過去問の類題が多く出題されてるし理論や法規に比べれば全然楽勝

273 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 02:59:33.95 ID:hEH30izP.net
ウツダシノウ

274 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:02:46.43 ID:uZk0UrZP.net
文系卒で残り理論のみだけど、正直言って理論が最難関だと思う
理論が簡単って言ってる人は理系

275 :ただの人 谷タイガー:2015/09/08(火) 03:03:36.17 ID:LorKlr2J.net
理論難関最強論を唱へふ

276 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:05:28.56 ID:xhC2CGTm.net
>>273

https://www.youtube.com/watch?v=Y9J4INNyDqk

277 :ただの人 谷タイガー:2015/09/08(火) 03:10:10.18 ID:LorKlr2J.net
理論だけマトモに最近の傾向に対応している参考書ないズラ
簡単とか言っているやつは学生時代に英才教育を受けた経験のある奴のみ
おっさんだけど今更ながらケツの穴に竹刀コジクリ回してもかまわないから誰か英才教育してくれ

278 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:12:43.26 ID:xhC2CGTm.net
>>273
何も考えずにこれ聞いてるだけで癒えてくる。

https://www.youtube.com/watch?v=FzsBT_RAx-U

https://www.youtube.com/watch?v=Q9_vVH4M53o

279 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:18:06.59 ID:uZk0UrZP.net
5年10年掛かってでも電験二種まで視野に入れている以上、三種理論が合格できないなんて甘え以外の何物でもないんだよな
三種理論不合格(あと1問正解で合格)段階で二種理論に手を出すのは無謀かな?三種理論で解説に微積が登場した時に丸暗記じゃなくて理解したい

280 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:24:27.14 ID:Cv1SqGOd.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

281 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 03:37:25.69 ID:/ZIr/gxt.net
>>266
法規のb問題だけは満点だった

282 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 04:21:39.14 ID:jDWSj9gB.net
理論40電力55機械45法規51

法規わんちゃんありますか?

283 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 04:28:45.02 ID:qBSd9pim.net
今日は本気出すの??

284 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 04:47:50.89 ID:SexPXm4l.net
わんわんお!

285 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:27:52.50 ID:Nf3IiewT.net
ボーダーが小数点ってのが理解できないよ。

286 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:38:48.86 ID:wLzmT+wy.net
今年電力のみで楽勝って思ったら、凡ミスで55点でかなり落ち込む。
bからやったのが作戦的に失敗だった。
やっぱり分かる問題から、確実にやるべきだった。
それから俺は典型的な文系だから、法規がムズイってのがよくわからん。

287 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:45:53.00 ID:9vo2rIy4.net
>>256
結局それが近年の難化を物語ってるよね
一昔前とは次元が違う

288 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:46:38.20 ID:WjJLtRt/.net
法規難しいって人いっぱいいるんだなb問簡単に感じたけど

289 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:52:21.32 ID:uZk0UrZP.net
去年これだけ法規だけで運ゲーで法規合格した自分には法規の難易度を語る資格がない
電験ってギリギリ合格レベルだと問題運の要素が強過ぎるんだよな
わかる問題が出たら合格できるだけ

290 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 05:58:22.44 ID:uZk0UrZP.net
来年絶対に理論に合格しないといけなくてなりふり構ってられないから不動さんのDVDでも買おうかな
理論で50点しか取れないってことはおそらく基礎的な部分の理解が曖昧になってるんだと思う
不動さんのDVDならそこを上手く解説してくれてると期待

不動さんのDVDよりおすすめのDVD教材ある?

291 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:17:23.77 ID:uZk0UrZP.net
不動DVDの完璧コースではテキストにやさしく学ぶシリーズを使用と書いてあるけどやさしく学ぶを完璧にしても合格できないのでは?

292 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:18:18.21 ID:xhC2CGTm.net
>>290

https://www.youtube.com/watch?v=KS-VCrgEIXM

293 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:22:53.39 ID:aP90Sq2v.net
どこの出版社か忘れたけど、予想問題集で
法規の電気用品の販売、輸入にからむ論説でてたな。
その問題で間違えたから、本番は間違えずに済んだ。

なお、自己採点は56点。法規のボーダー55点来てくれ、頼む

294 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:24:15.31 ID:aGiXHPqi.net
>>285
配点に小数点以下がある場合
得点を項目応答理論で補正している場合

後者ならIRTマジックと呼ばれる現象が起きる

295 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:33:44.22 ID:Nf3IiewT.net
>>294
さらに意味がわかりません、ありがとうございました。

296 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:37:58.68 ID:xhC2CGTm.net
★挫折者の代表的な勉強例

・理解が大事、「真の理解(笑)」があれば何でも解けると妄信している。パターン化、知識の定着、スキル化を怠っている
・分からないと先に進まない。勝手論理に拘って教科書説明に納得しない
・細部のお宅的知識に拘り、大づかみ理解、体系化思考をしない
・五色蛍光ペンを操り自分のノート作りに邁進。既存書籍を利用した作業簡略化に馴染めない
・眠いとき、疲れたときは休むという大脳生理学の知見を踏まえた勉強手法ができない。努力すれば報われると悲壮な勘違いに走る

★人生勝ち続けている天才の行動パターン

・勉強のため部屋を整理しておく
・片付けただけでなぜか勉強もはかどる
・10分も集中して勉強やればものすごく効果がある(目次読んで全体構造掴む)
・2,3ページ読めば、その本一冊のレベルは分かる
・これぐらいやれば通るだろうというラインが分かる
・天才の俺も解けないと思ったら、やはりこの問題は前提がおかしいことを発見。試験委員は設定まちがっていると、試験委員を断罪できる 。
・昨日勉強した(30分)から、今日は休むとメリハリを付けられる。
・明日やろうと思ってたら、既に合格していたので結局やる必要がなくなった。

297 :35歳:2015/09/08(火) 06:42:20.10 ID:C68Uh7VL.net
女子はチラホラいたけど

なんかとる意味あるのか??

298 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:46:36.26 ID:Lt+cH+TT.net
>>259
この問題の知識(LANを除く)は30年前のものだよ、いまじゃーマイクロSDがこの手の原理
使っていると思うよ。

299 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 06:48:34.20 ID:g+4ZSeOT.net
LANとクロック周波数とか言われたら気づくけど本番のときは脳が文を読むことを拒否してたなw
17両方あっててよかった

300 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:00:54.96 ID:9vo2rIy4.net
LANとクロックの関係は引っ掻けとしてはうまいわ
知ってる奴ほど引っ掛かると思う
実際高性能な方がスループット高いし

301 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:05:57.07 ID:Yghnuj3O.net
照明問題無効

302 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:10:00.18 ID:boWZi0V9.net
確か、B問題は(a)が正解してないと、(b)が正解してもカウントされないのでは?
マークシートの単なる、まぐれを防ぐために

それに、先輩達も「これだけ」をメインにするのは慎重に!と言っていたじゃない
極端に山かけした本で、問題数が少なかった時代は、出る範囲を限定するから有効だった
今は、まんべんなく浅く広く、年度毎に重点分野は移動する

303 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:12:43.00 ID:gmuNqjAx.net
>>302
それ心配しているのは毎年いるけど結局は得点で決まるみたいだよ

304 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:14:53.02 ID:6fKt4ZI8.net
>>302
それはないな
過去にaおとしてb正解で合格基準ギリのことあったけど
受かってたし

305 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 07:19:20.15 ID:ELrKl0q/0.net
>>259
おいらは逆で、問17の「フィードバック制御」とか「ボード線図」と目に入っただけであきらめたw

弱電専攻で、「トランジスタ技術」を愛読していただけあって、問18は赤子の手をひねるより簡単だったよ。

306 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:19:32.72 ID:gmuNqjAx.net
>>302
連投スマン
それと「これだけ」が有効なのは今や電力だけだと思う
自分はH23-24合格組だけど
理論:徹底解説、過去問10年分
電力:これだけ
機械:これだけ、で23は50、でH24:合直
法規:電工での条文解説参考書と過去問からの頻題条文抜き出した自分のまとめと早わかりの計算問題

特に機械、法規はこれだけよりは分厚い解説が必要だし、過去問厨では最早ムリだと思う
完マスか合直じゃないと厳しい

307 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:21:16.09 ID:PFqUeJmi.net
LANとクロックだけで判断させられたら悩んだな
HDDの回転速度で正気になれる

308 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:22:32.25 ID:24FMPN4i.net
分巻をなぜか他励式に勘違いして答えた自分を殴りたい

309 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:23:49.59 ID:9vo2rIy4.net
ただ完マスやれば受かるかというと難しいのでは?
結局は過去問10年回したかどうかと思う

310 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:25:00.34 ID:xhC2CGTm.net
ここは愚痴ばっかで肝心の

311 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:26:51.75 ID:gmuNqjAx.net
>>302
更に連投スマソ

今、機械問18を見たけどaが正答してないとbも正答できないわけじゃーないから>>304氏の通りだね

機械問18は実はサービス問題だね
合直で勉強していた人は楽勝だし、俺みたいな元IT屋とか情報系だったら常識だし何よりbは頻出問題

312 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:27:11.19 ID:wX5hlUYU.net
今回の電力は過去問をやり込んだ俺としてはやりやすかったな。理論は惨敗でしたけど

313 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:30:08.94 ID:oz/IVODr.net
機械55は合格だよな、晴れて4科目合格ですわ
照明は公式分かってたのに落としたのが悔しいわ

314 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:33:08.41 ID:gmuNqjAx.net
>>309
完マスはチラ見程度だけどたしか問題数が少ないんだよね
合直は練習問題→演習問題→章末問題があるからね
だけど自分もそうだったけど結局は過去問は暗示に掛ける意味もありするよね

>>307
だね
前半読むと「ん、正しいじゃね」思うしそこに引っ掛けさせる王道の文章問題(文章後半にトラップを仕掛けている)
H24で文章をよく読まずにケアレスミス5問間違いの自分が書くのもなんだが文章問題が勿論計算問題も問題文をよく読むのが大事なのは当然
ケアレス5問でよく合格できたと思う

315 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:36:47.97 ID:uwpRb/57.net
>>266
法規のB問題は予定通り2問正解で27点
A問題は5問正解で30点、合計 57点でした。
去年より難しかったので、合格点を下がることを期待している。

316 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:37:51.07 ID:vcR43ruT.net
去年無勉の電力を55点で落とし他3つは合格。
今年は去年以上に過去問繰り返し鬼勉して60でなんとか合格。参考書無いとキツイんかな。それにしても俺の成長は5点かよ。

まあでも、下手に90位取れてたら調子乗って2種狙ってたわ。2種諦める。しかしこの資格は割に合わん。同じ時間掛けたら3つ4つ他の資格取れるんじゃね。来年は夏遊ぼう。皆頑張れ。

317 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:48:46.29 ID:MlgQyFh1.net
スレ見てると57や56が結構いるな。
となると点数的には58で結構合否が動きそう。
58辺りになるのかね?
58…B問題の7点問題だけ取るという離れ業が出来る人は少なそうだけどw

318 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:49:40.48 ID:fgyN6mAA.net
>>317
どの科目だよ

319 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:50:16.97 ID:fgyN6mAA.net
法規ですね

320 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:50:39.02 ID:Atz5SNKt.net
>>315
去年より難しいって事は無いんじゃないかな?B問題は基本的だったし。
簡単だったと言いながら自分も57なんで合格点下がるのを激しく期待してます。

321 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:53:07.97 ID:Yghnuj3O.net
問題間違いの全員加点くる

322 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:58:13.50 ID:BKY8xvSa.net
>>293
今年の法規のボーダーは55じゃないから安心してくれ

323 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 07:58:24.58 ID:MlgQyFh1.net
>>318
すまん。法規だな。
去年もそうだったけど境目のちょっと上をボーダーにするイメージ。

324 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:04:52.61 ID:slF/fV+V.net
今年も5点差に泣いた俺だが、来年まで又勉強できるんだとプラス思考に
切り替えることにした。

325 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:05:22.69 ID:9dGjGMZZ.net
昨日から電工の勉強を始めたんだが
それでやっと法規問12の意味が分かったw
あんなの電話帳ではノータッチだったからな
少なくとも法規は過去問だけで来る
ド素人をふるい落とす試験になったんだなw

先に電工をやっときゃ良かったな
問12を取れてればチャンスあったのに

326 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:10:19.56 ID:uyeKiRFA.net
電力55点でおなしゃす!

327 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:11:03.32 ID:BKY8xvSa.net
法規は過去10年間で出た条文とその前後の条文のキーワードや数字を覚えるのと、計算大問2問中1問取れれば受かる。
実際に出た条文は同じ部分の穴埋めはもう出ないから、他の部分のキーワードや数字を覚える
法規はこれで2週間みっちり勉強すれば受かる。

328 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:13:10.69 ID:BKY8xvSa.net
電力55点は100%ありえん
過去にボーダー55点だった時の問題は難易度高かったけど、今年は例年並みに易しい。
57〜58点台がボーダーだな

329 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:13:48.27 ID:Dxoyfqmn.net
法規B満点58点だわ

330 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:23:41.05 ID:DmOasTMr.net
法規はこれだけと過去問、予想問題集メインでやったけどA問題8問とれた。
輸入何たらは予想問題集にあった。変流機は落ち着いてゆっくり読めば気がつく。
暗記もので完マスみたいな分厚いのは勘弁

331 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:23:50.73 ID:bPNVHpuk.net
法規は基本的にインプット学習だけでいいだろ。

過去問回し野郎は時間を浪費するだけ。
他科目もその傾向はあるけど、法規は過去問ぶん回しは時間のムダ。

332 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:24:45.77 ID:LIHkrX0d.net
機械の参考書をちょっと読んで理論をまず最初にやるべきという意味が分かった

333 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:24:50.08 ID:BKY8xvSa.net
>>331
そういうやつが、ボーダーギリギリで落ちる

334 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:25:37.45 ID:bPNVHpuk.net
最近は、過去問を避けて問題を作っているのは明らかだかんな。
つまり、過去問は出題されない問題を知るために使うもんになってる。

335 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:25:55.08 ID:DmOasTMr.net
法規、問題やるとテキストの太字以外のところが抜いてあったりして、いかにちゃんと暗記してないか気づけると思うけどな。

336 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:27:15.15 ID:bPNVHpuk.net
>>>333
残念でしたあwwwwwww。

一応、自己採点通りなら
60%は超えてたから

337 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:27:19.72 ID:9dGjGMZZ.net
>>334
3科目は過去問オンリーで取れたぞ
95%程度まで仕上げてたからな
法規だけはどうにもならんかったけど

338 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:27:24.05 ID:vDOxFjws.net
理論55点で生きた心地がしない

339 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:29:16.28 ID:bPNVHpuk.net
>>337
だから他のレス読んでくれ。
法規のことを言っている

340 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:32:05.32 ID:9dGjGMZZ.net
>>339
でもな、去年の法規なら
過去問だけでいけてたと思うぞ
結局は運だな

341 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:33:20.74 ID:Qo+jXsEU.net
宅建持ちだけど法規だけ落ちた。暗記めんどくせー。
来年完璧にして舞い戻ってやるわ。

342 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:33:21.33 ID:CJdLLsUv.net
>>328
H24が55点だから有り得んことはない
結局お上の意向次第だな

343 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:34:16.66 ID:9dGjGMZZ.net
>>341
オレも宅建持ちの文系なのに
法規だけ落としたんだよw
この試験おかしいだろw

344 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:47:28.25 ID:9vo2rIy4.net
電験が宅建より上ってのが証明されたな

345 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:49:11.11 ID:BKY8xvSa.net
>>336
数問は運だろ?
結果論で運はいいけど、試験前から運に頼るのは危険
そういうアドバイスして、それを信じて勉強して、落ちたら運がなかっただけと言うつもりか?

346 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:49:48.55 ID:cFF1TyD2.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

347 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:50:37.72 ID:oHOC3+eg.net
法規は単純に難しかっただけかと。
文系科目得意な人は電力とかの
点数は良かったんじゃない?

348 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:54:39.78 ID:uwpRb/57.net
機械 55点 過去の合格点を見ると合格と見ている。
1問目がサービス問題で助かった。
過去問と同じだった。

349 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:55:02.36 ID:5OoNT1Eu.net
>>340
するってえと今年の法規は去年より難化したってことであって
こいつぁボーダー56もありえるってもんだぜ

350 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:55:51.77 ID:BKY8xvSa.net
>>342
言葉足らずですまん。
[今年の]問題で、ボーダー55点は100%ありえん。
過去に55点ボーダーの問題と比べれば明らかに難易度は違う

351 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 08:58:02.23 ID:uZk0UrZP.net
理論問8って過去の電験三種でこれより易しい問題出題されたことないよな

352 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:01:53.07 ID:BKY8xvSa.net
>>351
去年の問8
一応計算問題だけど、計算せずに瞬殺で解ける

353 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:11:37.82 ID:uwpRb/57.net
今年の理論は、基礎知識を勉強しただけで合格出来たね。
時間切れで過去問を余り出来なかったが、75点も取れていた。
やさしく学ぶ 理論のみを2周やっただけ。

354 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:21:29.04 ID:aYDGxOZc.net
今年の理論とか電力難しいって言ってる人は単なる勉強不足なんだろう
去年の理論と電力も易化だったけど勉強不足の俺は難しく感じた
けどちゃんと基礎を理解してれば解ける問題が多かった

355 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:22:38.86 ID:wJ5J1dV6.net
>>266同意むちゃくちゃだ。勉強したところが全然でなかった。

356 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:32:56.88 ID:bqiJECgX.net
当日 寝不足で理論 終わったー。

ケアレスミスで時間がたらなかったわ

357 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:33:22.44 ID:wJ5J1dV6.net
ネットで司法試験の漏えいの事載っていたが、電験はどうなんだろう。一人くらいは居るんじゃないかと思う。
法規ダメだった俺のひがみかな。

358 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:40:46.32 ID:WRaFJTFw.net
ひがみ

359 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:46:13.77 ID:Nf3IiewT.net
>>344
去年宅建に合格したが、宅建の4〜5倍厳しい。
宅建なんて日本語と社会常識を知っていれば合格点は超える。

360 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:46:55.11 ID:WRaFJTFw.net
>>350
難易度が問題なんじゃないよ。合格者数が少なすぎる場合に、適正な人数に
調整するのが基準点調整の目的。直接的にかかわるのはあくまでも合格者数。
難易は間接的な要因。

易しくても合格者数が少なければ、適正な数になるよう調整する。
難易度と言うのは客観的な基準にはなりえない。

361 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:57:09.72 ID:+UHCMguH.net
合格率が良くて20%前後の試験なのに
このスレレベル高すぎて凹む
8割以上が落ちる試験ですよね?

362 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:01:16.40 ID:NNQ6kqsw.net
今年の法規問12は内線規定からの出題だな。でも今まで内線規定からの出題ってあったか?それに民間規定だから法的な拘束力ないし、試験センターが言う出題範囲の対象外じゃないか?

363 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:04:38.89 ID:WRaFJTFw.net
2割合格すれば御の字だろ?
一種や二種は受験者の3%くらいしか免状を手にできない。

昔の一種は合格者0とか、数人とかの時もあった。
基準点の調整をするようになったのはそのせいかもな。
偉い人に「なんじゃこの合格者数は!なんとかせい!」って言われて。

364 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:05:21.20 ID:tlDre57B.net
この資格は結局、運もあるけどボーダーまで持っていくのは努力や実力だよねケアレスミスもあるし?

365 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:09:16.96 ID:mxbIbrsm.net
今回合格みたいだけど、次の目標に2種ってどうなの?

366 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:09:49.50 ID:GDVNi5n6.net
法規の12b
容量を計算すると47.62で
選択肢47.6だと微妙に足りないんだけど
こういったものなんですか?

367 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:14:33.78 ID:Nf3IiewT.net
情報が錯綜しすぎ。どの情報が事実なのかさっぱり分からん。

368 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:17:02.35 ID:5hwpyWpQ.net
>>361
ここ最近で20%も合格率ある年あったの?
20年くらい前ならあったかもしれんが

369 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:19:32.52 ID:CJdLLsUv.net
>>368
ここ5年だと
H22法規H24H26電力
の3つだけ

370 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:20:33.97 ID:aYDGxOZc.net
>>361
そりゃやる気のない人はこんなスレほとんど来ないだろうからな

371 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:21:58.45 ID:5hwpyWpQ.net
>>369
ああ、科目合格の話な
全体の合格率かと思ったスマソ

372 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:25:46.65 ID:6cDPzDdH.net
>>362
だから式を記載したり詳しく説明した上の
設問なんだろうね

>>366
7捨8入という慣習があるらしいが
何によって決められているかは知らない

373 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:26:53.17 ID:WRaFJTFw.net
普通の人は科目合格は不合格と思っているからな。
合格率8%で考えるのが普通。

374 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 10:29:45.80 ID:ELrKl0q/0.net
>>366
問題には、「もっとも近いものを選べ」だからOK。

わずかに許容値を超えていても、安全を見て上位の許容電流の電線を選定したい、
という気持ちは分かる。

375 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:37:32.66 ID:+mSDU0EP.net
CPUをオーバークロックするとノースブリッジやサウスブリッジの動作クロックも上がるから、
LANもIDEも早くなるんですけど

376 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 10:52:06.85 ID:uZk0UrZP.net
選択問題で訂正あったらそれを選択してない人にも全員加点ってわけにもいかないしどういう扱いになるんだろうな

377 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:02:37.40 ID:9vo2rIy4.net
さて来年まで時間があるなぁ
皆は他どんな試験受けるの?

378 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:06:41.35 ID:8T/BRBrb.net
電力65点 合格
やさしく学ぶ 電力
新電気 1年分 講読
過去問 全部は無理と思い、やさしい問題だけやった。
基本的に基礎知識をしっかり勉強すれば合格できるね。
文章問題対策は絶対必要。

379 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:16:02.50 ID:tp+LRoQx.net
>>285
会場によっては試験時間を間違えて早く終えるところがあるらしい。
例えば、法規は65分なのに60分で終えてしまうとか。
その場合、不公平をなくすために、素点x(65/60)みたいに点数調整するそうだ。

380 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:24:17.76 ID:R7JXhqlq.net
>>379
試験時間が長ければ、得点上がるわけではないので、本当ならばむちゃくちゃな話だが。

381 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:25:38.11 ID:iU+Q0NGW.net
とりやえず早く終わらせた奴は首にしろよwwwwwwwww

382 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:30:22.75 ID:2dmBkiKL.net
私は、一年目は、理論と法規に絞って受験しました。
電力と機械の試験時間は、自習室で法規の復習してました。結果、両方合格。

それから一年かけて電力と機械の準備をしました。時間としては、1日30分から1時間程度です。

そして、今年の結果ですが、電力90、機械70と合格圏内でした。

383 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:32:10.03 ID:iv2elIBf.net
>>381
× 首にしろよ
○ 来年はバイトに雇うなよ

384 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 11:32:42.61 ID:ELrKl0q/0.net
>>380
5分くらいなら支障はないが、あらかた解き終わってからまとめてマークシートに記入するおいら涙目w
1問ずついちいちマークシートをめくって記入するのは面倒くさいし時間の無駄だからそうしている。
もちろん最後まで残った難問はその後に考えるけどね。

385 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 11:37:24.96 ID:ELrKl0q/0.net
おいらの受験した教室は、試験員が貫禄のあるおばちゃんで、試験補助員は妙齢の女性と
シルバー人材センターから派遣されたふいんきの高齢おぢさんだったな。
試験補助員はともかく、さすがに試験員はバイトじゃないだろうね。

386 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:37:26.99 ID:QvkgXhY5.net
しかし誰か気づかないのかね?

387 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 11:44:56.71 ID:ELrKl0q/0.net
時間は全国共通、試験会場のあちこちに張ってあるし、受験生ならみんな気づいているはず。
(途中退室社は除く)

多分、みんな日本人だから、和を重んじて空気を乱したくないんだよ。
たとえ全部解き終わってなくても、この試験に落ちたらクビになる運命でも。
ふいんきを壊すことで異端視されることを、日本人は一番恐れるからね。

388 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:48:50.61 ID:H/+l+3Du.net
そもそもそんな話デマだろ

389 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:52:02.23 ID:tp+LRoQx.net
>>388
http://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/H21denken3.pdf
の3に点数補正が書いてある。

390 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:55:47.51 ID:H/+l+3Du.net
>>389
その受験者に限る話で、合格点のボーダーとは関係無いじゃん

391 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:57:06.67 ID:6l3oTBi3.net
法規が難しいって理系が多いからか?
文系なら歴史科目の大量暗記で慣れている

392 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:59:43.19 ID:xcbTvjIu.net
正弦波の式に√2がついてるのはわかるのだがベクトル表記にするときに√がとれるのはどうして

393 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:00:17.20 ID:xcbTvjIu.net
正弦波交流の式

394 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:02:20.21 ID:xcbTvjIu.net
なんでもありませんわかりました

395 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:02:59.84 ID:1kebfKF3.net
>>390
合格者数コントロールするために点数調整した時に
そういう補正者が引っかかったって事じゃね?

396 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:06:22.35 ID:Nf3IiewT.net
使えない電卓を持ってきてた人がいたけど、ノーチェックだったよ。関数電卓でなければいいみたい。

397 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:07:27.45 ID:6G0PFHZc.net
ボーダーが半端な数になる理由は受験中の姿勢、マークシートの綺麗な塗り方などで少し加点してるかららしいよ

398 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:08:21.95 ID:2c+4wn5L.net
合格点50点以下って試験としてどうなのかね

399 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:08:40.95 ID:2dmBkiKL.net
試験中は、時計見ます?
私は、時計は持っていないということもありますが、終了30分前と10分前にはアナウンスがあるため、必要に感じません。

400 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:10:41.69 ID:Nf3IiewT.net
検算機能のある電卓ね。液晶が一つのSHARPのと液晶ふたつのCASIOのも会場で見た。
センターにメールで聞いたらダメだって。

401 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:15:16.71 ID:2c+4wn5L.net
>>400
ここで言ってないで
試験日に試験管に言えよ

402 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:16:12.67 ID:tmQlwwuR.net
>>290
俺は不動先生の理論で惨敗したよ。
自分がダメというのはわかるんだけど…
理論に関しては、このスレで指摘された通り、高校物理で基礎を固めた後に理論の参考書や過去問をやりつつ、電子回路の参考書等でオペアンプやダイオード、トランジスタの基礎を固めた方がいいと思った。
やっぱり基礎がなければ応用に繋げられないと感じた。
不動先生のは悪く無いけど、どっちかというと計算重視に感じた。
買うなら過去問KOで十分。

403 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:17:41.43 ID:Nf3IiewT.net
>>401
そんな余裕無いですよ、二日たって思い出したのよ。

404 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:23:57.10 ID:2c+4wn5L.net
>>403
余裕がないのに他人の電卓は覚えているって
言い訳としてどうなんですかねw

405 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:24:17.48 ID:UJQOSRuV.net
>>351
確かに
理論問8は電工筆記の問題みたい
サービスしてくれたんだね

406 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:25:18.42 ID:upTcxNQS.net
>>232
一科目なら完全マスターが良いと思う。
自分は、機械は三ヶ月くらいで仕上げて、一発合格した。

407 :ただの人 谷タイガー:2015/09/08(火) 12:31:45.43 ID:LorKlr2J.net
 法務省などによると、青柳教授は作成に関わった憲法の論文試験1問の出題内容や論述すべき事項を、今年5月の試験前に教え子の20代女性に漏らした。試験を採点していた別の考査委員が、他の受験生と違って答案の内容が高度なため不審に思い、漏えいを指摘したという。
 漏えい先はこの女性1人で、法務省は女性を採点の対象から除外するとともに、今後5年間、司法試験などを受験することを禁止する行政処分を行った。

408 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:34:03.63 ID:8T/BRBrb.net
理論は、基本問題が多かった。
B問題の選択問題に簡単なオペアンプの問題が出題されてラッキーだった。
B問題で3問中2問正解出来て、A問題の簡単な問題を取りこぼしなく、確実に正解出来て75点も取れて合格出来た。

409 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:36:57.71 ID:2dmBkiKL.net
電工2種の難易度は、3種より上ですか?
今年3種合格できたっぽいので、
次チャレンジしようと思っています。

410 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:37:13.83 ID:tlDre57B.net
機械のおすすめ参考書ある?
最近の傾向に合わせた参考書で

411 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:38:13.44 ID:1kebfKF3.net
>>407
一人だけ解答の完成度が高すぎてばれたのかw

412 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:43:02.49 ID:ssu5lM34.net
今年の理論の合格基準点は55.1点です。

413 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:50:25.10 ID:R7JXhqlq.net
理論の問10ですが、どうやって解くのでしょうか?
40Aの60%だから24Aであっていましたが、納得のいく解答はありますでしょうか?

414 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:54:03.08 ID:F/Nffg16.net
女はお偉いさんと寝れば、充実人生

415 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:54:36.63 ID:xNSNMhgS.net
>>410
完マスと、個別で電動機やらパワエレの細かい本買うのがいいんじゃないか。

416 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:58:37.53 ID:1kebfKF3.net
>>413
機械の問10のことだと思うけど
このコイル、ダイオード、スイッチの組み合わせは降圧チョッパといわれ
出力側の電圧はE_{out}=(T_{on}/T)*E_{in}で入力電圧より低くなる。
Tはスイッチの周期でT_{on}はその周期内でのスイッチオンの時間。

この問題では通流率d=T_{on}/T=0.6なので出力電圧はE_{out}=0.6*400=240Vとなる。
この時、抵抗に流れる電流はI=E_{out}/R=240/10=24Aとなる。

417 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:59:58.27 ID:F/Nffg16.net
>>407
これは氷山の一角
女がアホすぎ
普通ばれないようにするだろ
この女は実力では司法試験に一生受からん

418 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 13:02:30.81 ID:ELrKl0q/0.net
>>409
二種だから三種より難度が高い。
その上実技試験があるから電験三種より難関だよ。
心して受験を。

419 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:05:27.37 ID:5hwpyWpQ.net
>>418
ネタに付き合ってやるなんて、アンタ優しいなw

420 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:09:02.65 ID:2c+4wn5L.net
電工・・・

421 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:10:29.93 ID:WcEPIo0l.net
実際電工2と電験3ってどうなの?
電験もってるなら電工の筆記は免除だっけ?
あとは技能試験だけだと思うけど器用さとか必要?

422 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:12:14.79 ID:8T/BRBrb.net
電力は基本問題多い。
A問題は計算問題よりも文章問題が重要。
文章問題も基本知識があれば正解できる。
計算問題は簡単な問題しか出題されていない。
B問題は簡単な速度調定率とインピーダンスの3問中2問正解できればいい。
65点で合格したが、文章問題をもっと勉強すれば点数が取れる。

423 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:13:35.27 ID:Nf3IiewT.net
機械は理系じゃないね、文系の学問だよこれは。

424 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:13:38.74 ID:XyEncOR+.net
手先がえげつないほど不器用だと厳しいかもしれない

425 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:18:04.88 ID:Nf3IiewT.net
日本史世界史なんかが得意だと機械も得意なんじゃないかな。

426 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:19:05.40 ID:5OoNT1Eu.net
なんでやねん

427 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:19:16.92 ID:2c+4wn5L.net
>>421
ggrks

428 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:19:36.34 ID:HgLlM17f.net
2電工
ある程度の器用さは必要だが、実技のみなら練習を繰り返すうちに慣れると思う。
候補問題13種を2回りすれば複線図書かずに施工できるはず。

筆記からなら計器類や工具類の用途を覚えるとこが肝要かな

429 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:21:19.84 ID:J9n/sG/g.net
機械の照明の問題、問い合わせしたら問題に間違いは無いって言われたぞ。
間違いじゃなくて判り難いんだよ…。
お前らもっと問い合わせしろよ…。

430 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:22:10.92 ID:R7JXhqlq.net
>>416
理論ではなくて、機械でした。
降圧チョッパだから、たしかに出力電圧が240Vですね。

Lとfが与えられていたから、時定数L/Rを計算して、周期と比較して色々考えてたけど、よく分からなかったので、
定常状態の60%にした。

431 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:24:28.36 ID:neiGNKV9.net
>>430
あれ降圧の式の記憶問題だよね
実際解くには微分積分使うよね

432 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:26:02.33 ID:WcEPIo0l.net
>>428
ありがとう

433 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:28:10.35 ID:2dmBkiKL.net
機械の問10は、ラプラス変換して解こうとしたら、頭が混乱して勘で解答( ;∀;)

434 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:32:02.96 ID:kyA2jfN6.net
理論は時間が全然足りなかった
つか、簡単な問題と難しい問題の差が激しすぎだろ

435 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:33:08.28 ID:UJQOSRuV.net
結論:降圧チョッパでは、出力電圧Voutは通流率Dに比例する
Vout = D * Vin

436 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:34:22.82 ID:neiGNKV9.net
>>434
60点取れたんなら時間足りなくてもいいじゃん

437 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:37:15.32 ID:9vo2rIy4.net
電工なんて一年に一回しか受けれないのに
A欠陥で一発アウトだからなぁ
ほんと無慈悲
そういう意味で二三年かかるし
ある意味電験と変わらない時間はかかる
年二回になってくれないかなぁ

438 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:38:52.96 ID:Nf3IiewT.net
話を総合すると、理系文系に関わらず基礎学力の高い人が合格しやすいんだね。

439 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:39:31.92 ID:8T/BRBrb.net
機械は専門的知識が必要。
A問題は計算問題よりも文章問題が重要。
文章問題も専門誌等を熟読した知識が要求される。
計算問題は簡単な問題しか出題されていない。
B問題は選択問題に簡単なブロック線図の問題は確実に正解したい。
照明の問題は難しかったので、電動機の問題を正解して3問中2問は正解する。
A問題の文章問題が難しかったため55点しか取れていないが、多分合格していると思う。

440 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:39:33.47 ID:2dmBkiKL.net
電工は、1種、2種とも電験3種を持ってたら、筆記は免除みたいですね。

しかし、実技が難関。
2種の試験内容見ましたが、あんなの40分では無理。

441 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:39:38.70 ID:xcbTvjIu.net
電工ってはんだ付けとかある?
あれ苦手だわ

442 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:40:11.21 ID:neiGNKV9.net
>>437
社会人受験者には辛いよな
筆記は楽勝だけど
実技を練習するにも物品調達するのに金かかるし
ゴミ多いから面倒くさいし

電工は工業高校生が取得するものなんだろうね

443 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:43:03.48 ID:1kebfKF3.net
電験三種で実務経験5年積めば電工1種取得できるそうな。

電験って保安監督が仕事だけど、
配線工事とかの実技に関わることあるか?

444 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:43:25.03 ID:neiGNKV9.net
>>440
いいえ
理解すれば余裕です
2種電工の実技簡単になると
1種電工も合格できる

電験三種合格する人が苦戦するような資格ではないと思います

445 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:46:03.77 ID:2dmBkiKL.net
実技試験の過去問みましたが、2種と1種にそれほどの格差はないような?

446 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:46:11.27 ID:R7JXhqlq.net
>>435
スイッチの切り替え周期やLの容量に関係なく、この式は成り立つのですか?
例えば、周期が長くて、コイル容量が少なくても電圧は計算通り出るのでしょうかね?

447 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:50:49.87 ID:kyA2jfN6.net
2電工の実技は慣れると20分掛からんよ
コツさえ掴めば手先が不器用でも大丈夫

448 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:51:52.27 ID:Nf3IiewT.net
電工の話されても、、、申し込みは終わってるし。。。

449 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 13:59:48.82 ID:9vo2rIy4.net
ちなみに一電工は実務証明がないと合格はできないから
ある意味電験以上に人生かける必要がある

450 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:06:58.65 ID:kyA2jfN6.net
一電工は経験無くても試験は受けられるし合格もできる
でも、経験無いと申請は出来ないという意味不明さ

451 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:07:23.22 ID:UJQOSRuV.net
>>446
Voutのリップル電圧が十分小さくなきゃダメだね
でも、周期や容量はそうなるように選んでるはず
例外的な設定は出さないでしょ

452 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:08:42.95 ID:Ypbz5lvx.net
>>450
エネ管もそうだよ

453 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:09:22.99 ID:oUACQWat.net
予想問題って過去問まとめただけじゃねーか!
ふざけんなよ

454 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:13:15.29 ID:oUACQWat.net
機械も完マスじゃないと
法規みたいに知識分野できついの?

455 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:18:19.84 ID:0T2NgU8N.net
>>429

何で貴様のためにおかしくもない問題について問い合わせないといけないんだ?
自分の我を通すためにみんなを煽るなんてみっともないことすんな。
あんまり煽ってると場合によっては威力業務妨害になるぞ。

456 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:20:51.44 ID:2dmBkiKL.net
過去問を解いた後、正解した問題であっても、解説を完璧に理解することが大切。

457 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:22:09.32 ID:Ypbz5lvx.net
写真うpのスパイラーが出てこないね
どうだったんだろう?

458 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:22:35.41 ID:5OoNT1Eu.net
機械の照明にこだわってる人って、読み間違えなければ解答出来ていて、
それだと合格点に届いたってことだろうね。無念は理解できるが… 来年頑張れ。
頑張るしかない。客観的に見てこの問題は絶対に覆らない。

459 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:25:21.84 ID:kyA2jfN6.net
電力や機械は完マスの細かい内容まではいらないと思う

460 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:26:27.22 ID:sgH/hl5L.net
照明、床上A「地」点だったらまだ納得出来たんだけどな
考えれば考えるほど穴があるわ

461 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:26:29.89 ID:oUACQWat.net
来年は理論と法規が易化だね

462 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:29:05.62 ID:J9n/sG/g.net
>>455
あんまりって一回書き込んだだけなんだけど…。お前こそ落ち着けよ。

>>458
自己採点50点だったからねー。仕事かかってるから必死なのよ。まぁ来年頑張ります。

463 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:29:54.96 ID:ssu5lM34.net
照度くん見てると菅官房長官に一蹴される野党やチョンを連想させられる。
昨日は笑わせてもらったよ、ありがとうwww

464 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:34:55.70 ID:JAiNTrnZ.net
理論は今思えば簡単だったな。
やっぱ初っ端だから焦るんだろうな。
電力は簡単だった。
機械は普通かな。

法規は...電技の最初の方は覚えないといけないんかな?

465 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:35:27.24 ID:eXEhTtYA.net
このスレでスパイラーは谷タイガーただ一匹のみ。

466 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 14:38:54.30 ID:ELrKl0q/0.net
>>435
これだけで良かったんだよな。。。
10kHzに対する10mHのリアクタンス計算しちゃったよorz
直流チョッパだから入力電圧と通流率(デューティサイクル?)だけを考えれば良かったものを…
まんまと罠に嵌まってしまった。

467 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:39:17.92 ID:6cDPzDdH.net
>>463
粛々と一蹴していたら、その次には・・・

468 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:40:16.82 ID:GStRTAAx.net
「単に『照度』を求めよという場合には『水平面照度』を求めるのが鉄則である」

ベテラン講師の不動先生がわざわざそう断言しているからには、根拠があるんだろ
潔くあきらめるべし

469 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:40:31.31 ID:neiGNKV9.net
>>446
連続モード不連続モードってのがあってそこから容量決めてる

470 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:40:59.94 ID:0T2NgU8N.net
>>462

>429の内容からわかるように、明らかに昨日の話の流れをうけての書き込みなのは明らか。そういう流れをうけて何度も煽るような誰彼が書き込みをしてると、場合によってはという意味。お前が初めて書き込んだかなんか知ったじゃない。

そんなんだから、件の問題も間違えるんだよ。

471 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 14:41:37.32 ID:ELrKl0q/0.net
実はおいらも機械は50点。
>>466が出来ていれば55点になって、一発合格圏内に入ったのに。。。
来年機械頑張ります(ToT)ノ

472 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:42:13.09 ID:9vo2rIy4.net
H23や24の法規のように残り一科目で理不尽に
難しい年ならやっぱり食い下がりたいんだろうね

今回の機械も難しかったが例年通りぐらいじゃないかな

473 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:45:38.36 ID:9vo2rIy4.net
>>465
谷は受かってなかったか?
谷以外にも心の病んだ二種スパイラーが懐かしがって三種スレにきてるみたいだし

474 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:46:46.38 ID:2dmBkiKL.net
私は、照明落として70なので痛くも痒くもない

475 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:48:59.09 ID:oUACQWat.net
病んだスパイラーって響きが最高にタチの悪さを感じさせるな

476 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:54:29.78 ID:sgH/hl5L.net
権威にレッテル張りに、、、末期じゃねえか
実際問題があるから照度君たる俺も吠えてる訳よ、点数で調整でも良いからこのまま苦情が多いなら実質上の加点がされるかなと少し日和見してるけど

477 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:54:44.40 ID:JAiNTrnZ.net
>>461
だね。
交互に難易度変えてスパイラル作戦だろ

478 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:57:18.37 ID:cFF1TyD2.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

479 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:01:37.11 ID:sgH/hl5L.net
抗議の電話も入れるべきかな、やっぱ

480 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:02:33.78 ID:6G0PFHZc.net
デモ行進しなさい

481 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:08:08.42 ID:0T2NgU8N.net
>>479

電話入れたきゃ、勝手に入れればいいやん。そんなことも人に聞かんと決められんのか?

482 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:08:30.43 ID:DYHm/cRH.net
今回電力免除で試験受けた感想
理論 60ギリくらいかな・・・   50点
機械 むずい。50か?      60点
法規 簡単だろこれ、70行くな 62点

あまり感覚は当てにならない

483 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:09:29.96 ID:jXR3PIqx.net
>>460
床上A「地」点のことだよ
そもそも照度ってのは空中とかではなく照らされてる物の表面でのものだから

484 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:14:25.40 ID:dxwCTEQ4.net
去年の機械もこんなのがいたのかなあ

485 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:17:13.55 ID:sgH/hl5L.net
>>483
測定した素子のある部分だよね、中空地上どちらにせよ、測定中空点Bの空気にも入射面積あるしね
素子ではなく力学問題みたいに事前に与えられてる数値なら尚更「地点」じゃない距離との関係ってことになるよね、点は問題作成の都合上どこでも良いから、中空でもいい

486 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:24:11.94 ID:kyA2jfN6.net
こだわるだけあって詳しいなw
その知識が仇になったか

487 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:24:41.23 ID:sgH/hl5L.net
床面A点と床面A地点でも言い逃れの幅が異なってくるわけよ
何でここまでキレイに玉虫色の問題文になるんだろ、本来なら例年のごとく引っ掛け問題の最後にこっそりただし書きでもしておけば、問題読まなかった奴が悪いってだけで終了するのに

488 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:26:36.35 ID:2c+4wn5L.net
電験3種って
受験者に制限がないから
馬鹿が受けてて合格率が低いだけで
そういうの除いたら合格率30%くらいの試験だろ

489 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:30:17.40 ID:sgH/hl5L.net
>>486
何卒ご高配をばナムナム

490 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:31:11.19 ID:xHpATI5g.net
今年の機械は
新規問題も無いし、選択問題がアレだし
簡単な部類に入ると思う。

491 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 15:31:21.90 ID:ELrKl0q/0.net
>>488
まあ、二種も一種も制限はないね。
三種は一番初心者向けだから、簡単に取れると思うんだろうね。

492 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:33:17.75 ID:Ypbz5lvx.net
受験資格のない国家試験のほうが多いけどな

493 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:34:37.60 ID:Yghnuj3O.net
機械は傾向かわってなかたか?

494 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 15:36:01.20 ID:ELrKl0q/0.net
電験四種を新設したら、需要あるかもね。
レベルは電工一種程度+αで、

電圧が7千ボルト未満の事業用電気工作物
(出力5百キロワット以上の発電所を除く)

とか。
まあ、許可主任技術者制度はあるけどw

495 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:38:58.68 ID:jXR3PIqx.net
>>485
もう諦めなよw
問題にも床面A点って書いてあるじゃん
床面A点って>>460に書いてる床上A「地」点と同じじゃんw

496 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:39:34.69 ID:GStRTAAx.net
機械は細かいことを勉強し過ぎても意味無いと思う
理論もそうだが、基本的なことを確実に知ってれば解ける問題ばかり
特に今年は合格点60点でも不思議とは思わない

497 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:44:30.47 ID:oTFuZdog.net
法規のA問題以外は全部
問題の読み方だと思うわ。
ぶっちゃけ俺が問題文を書いたら、合格率が跳ね上がるような気がするわw
すげぇいやらしい書き方だよほんと。

498 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 15:49:04.45 ID:ELrKl0q/0.net
>>492
ダム水路主任技術者やボイラー・タービン主任技術者みたいに、
いわゆる認定以外では取得できない資格もあるね。
電験も大昔はそうだったみたいだし。

499 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:50:20.41 ID:BKY8xvSa.net
>>360
問題作成の時点でボーダーラインは9割決まってる(法規以外は5点刻みで)。
正式なボーダーラインは受験者のレベルで微調整。
問題作成の時点で60点のボーダーを設定したら、微調整は55.01点から59.99点になるように微調整してる。
55.01点だろうが、59.99点だろうが、合格点は60点だからね。
あと監督官とかのミスで点数上乗せしても、合否には影響ないように、微調整幅を決めている。
だから、年によっては、かなりの人数が合格してる科目もある。
結局、受験者のレベルがどうであれ、実質のボーダーは問題の難易度できまる。
裏情報。

500 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:53:11.53 ID:jh2nww/J.net
みんなオーム社の予想問題やった? あれで85以上取れるなら受かるよ 逆に一度でも60下回ったら諦めた方がいい 俺はそれで自信ついた 予想問題やるときは大体50分で終わらせるくらいじゃないと本番時間が足りない 書院のやつなら20分ぐらいで終わる

501 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:55:14.71 ID:XPlCbcJH.net
照度 ちりも積もれば山となる。本部を炎上させたら動くかもね。。去年の機械は変更はあてもなくても答えでるのに

502 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:12:05.67 ID:ou+BsdgmS
初受験で機械以外は60越えで機械は50でした。
なんか上手い具合に合格なるかなとか思ってましたが
大人しく再度機械の勉強します。

503 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:58:24.77 ID:V0RqFodO.net
すみません。A問題の配点及びB問題の配点っていくらですか。

504 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 15:58:26.20 ID:clkMhHFZ.net
オーム社の予想問題集、新電気8月号の予想問題
結構当たってたなーって思ったのおれだけ?
もちろん問題集のほうは3回分で問題数がそれなりにあるってのはあるんだけどさ

505 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:00:19.58 ID:xHpATI5g.net
>>493
どういった点が変わってた?

506 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:01:46.88 ID:jh2nww/J.net
>>504
俺は予想が当たるとか当たらんとかは気にしてないね 実際 去年と24年にb問題に照明出たのに今年またでたし 本番に向けた調整用に使った

507 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:02:44.81 ID:dxwCTEQ4.net
新電気は去年解答解説の為に10月号買っただけだが、直前に予想問題なんてあるのか。

508 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 16:08:29.00 ID:ELrKl0q/0.net
>>503
理論、電力、機械はA,B問題とも1選択肢につき5点
法規は問の番号によって異なる。問題用紙の「A問題」「B問題」表記の下に書いてあるから
確認してみてね。

509 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:18:36.03 ID:clkMhHFZ.net
>>506
いや自分も参考書に載ってる問題ばかり(参考書が過去問から作られてるので逆説的に当然だけど)の過去問何年もやるより初見の問題にどれだけ対応できるか
って意味合いで本質的な力計りたくて予想問題集買った
実際に過去問は4年分だけしかやってない

去年度の予想問題集の尼の評価とかみて「全然同じ問題がでなかった」って低評価つけてる奴はちゃんちゃらおかしいとは思うけど、あらためて振り返ると今年のは似たような問題あったなぁって

510 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:21:11.20 ID:clkMhHFZ.net
>>505
選択じゃないB問題に照明って今まで出題されてたっけ
あと情報の問題も単純な知識のみ問うパターンも今まであったんかね

511 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:25:48.07 ID:j4ecvvfD.net
まだ照明のこといってるやつがいるのにビックリだわ。
90分も時間あったんだから、ちゃんと勉強してる人なら何度も見直せば気づくと思うけどね。

512 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:32:10.46 ID:GStRTAAx.net
てっきりパワエレのB問題が出るのかと思いきや
まさかの2年連続の照明、しかも簡単でラッキー!って感じだったが
こんな荒れる原因になるとはw

513 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:36:41.62 ID:2dmBkiKL.net
照明は、楽勝でした。
三角関数知ってる中学生でも解けますね。

514 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:38:55.55 ID:5OoNT1Eu.net
2年連続B問照明って自体が引っかけかと。機械去年受かったけど、
もし今年も受けなきゃいけなかったとしたら絶対照明でないと決めて捨ててたはず。

515 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:39:38.21 ID:2c+4wn5L.net
てかさ
問題文がミスってるって気づいたんなら
普通試験の時に試験管に聞かないか?
それくらいだったら確認取ってくれんじゃないの?
それについては答えられませんとか言われんの?

516 :エスパー:2015/09/08(火) 16:40:35.05 ID:sgH/hl5L.net
テスト自体楽勝でした
新規問題?説明不足?過去の無効問題?
ちゃんと勉強してたら自ずと答えなんてわかりますよw

517 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:42:51.23 ID:BKY8xvSa.net
>>515
問題文がミスってても監督員はノータッチ。
明らかに間違ってたとして、監督員にその場で伝えても、問題に関しての質問等は答えれません
と言われる

518 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:42:52.34 ID:2dmBkiKL.net
は?そんなこと試験官に確認するヤツいねーよ。

519 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:44:30.91 ID:oUACQWat.net
>>503
問題よく嫁

520 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:44:39.38 ID:sgH/hl5L.net
>>515
個別の問題の中身の話だから無理だったろうね
解答も引っ掛け用に用意してあるみたいだし

実は最初作成時の答えは直射照度の方で、バッシングを審査で受けて水平面照度の方を正解にしたけど、問題文の訂正を忘れて宙ぶらりんな問題文になったに一万ペリカ

521 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:45:23.11 ID:jh2nww/J.net
照明落としても17と18は簡単だからチャラですわ

522 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:45:45.46 ID:9xK/7/nj.net
理論ボーダー55は可能性高いですか?低いですか?

523 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:48:21.61 ID:jh2nww/J.net
16の誘導機もそんなに難しくないしね 照明の問題に文句言う前にA問題取れなさすぎなことを反省すべき

524 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:48:28.58 ID:BKY8xvSa.net
>>522
99.9%の確率で55点だから安心しろ

525 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:48:35.56 ID:2c+4wn5L.net
>>518
ところで照明問題は解けたんですか?

474 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:46:46.38 ID:2dmBkiKLL
私は、照明落として70なので痛くも痒くもない
512 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:36:41.62 ID:2dmBkiKL
照明は、楽勝でした。
三角関数知ってる中学生でも解けます

526 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:49:49.76 ID:sgH/hl5L.net
>>523
新規問題が多すぎるんだよ

527 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:51:42.99 ID:jDWSj9gB.net
理論計算ミスなければ受かっていた
焦りすぎだろ俺

528 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:53:28.42 ID:c4Y/oxVh.net
法規のA問題は例年並みだが
B問題が過去問と傾向違いすぎてこれがどう影響するかだな。 
これを難化とすると去年のボーダー58点でそれより難しいとなると
平成24年度のボーダー51.35点よりは上だろうということで
間を取って法規のボーダーは55点と予想する。

529 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:57:02.57 ID:jh2nww/J.net
1 2 3 5 7 8 9 10 12 14は過去問と完全マスターよく読んだらでできる 照明落としても 15のaと 17と18のどちらかが出来れば受かるはずです 100点中60点のテストだと思わず 60点中60点のテストだと思うべし

530 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:58:38.26 ID:itqkY9qU.net
法規科目をこれだけ法規で失敗したので違う参考書もやろうと思うのですが
一番網羅してるのは完全マスターですか?

531 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:59:54.86 ID:j4ecvvfD.net
今回の法規のB問題は初見でも全部対処できるレベルだったかな。

三相の1線地絡の式を導く問題のほうが俺にとっては何倍もきつく感じるわ・・。

532 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:03:53.30 ID:2dmBkiKL.net
直接照度と書いてなければ、水平照度のことだと、当たり前のように理解しました。

533 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:03:55.36 ID:qZN/1aR1.net
一番自信があった機械が壊滅45点
一番やりつくした理論がボロボロ45点
それのついでにやってた法規がやはり一番自信がなかったがなんと合格約66点

なんなんだこの試験はw

534 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:07:17.72 ID:XyEncOR+.net
機械今やったら75点取れた。
なんで試験の時あんなミスしまくったんだろう、ミスなかったら合格だったのに

535 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:07:57.08 ID:2dmBkiKL.net
機械は、全く自信がなかった。
90目指してたのに70しか取れなくて落ち込んでいます。

536 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:08:04.79 ID:mgFuUSUe.net
もう照明君はスルーしようよ
狂ってる人は相手しないに限る

537 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:09:23.65 ID:jXR3PIqx.net
>>532
特に断りがない限り、照度といったら指定された面に垂直な照度のことだと思う
床面、机、作業面の照度といったら水平面照度
壁面の照度といったら鉛直面照度
問題には床面A点における照度とあるので、水平面照度

538 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:11:16.24 ID:2tvm/rcb.net
機械は例年通り55ボーダーだと信じてるぞ!

539 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:12:46.10 ID:fgyN6mAA.net
理論の合格点は何点になりそうでしょうか。よろしくお願いします。

540 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:14:41.34 ID:2dmBkiKL.net
60です。

541 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:18:25.27 ID:GJ4Iz3Jj.net
電験三種保持者増えすぎのため
全科目ボーダー一律60点にして
阿鼻叫喚絵図が見たいわw

542 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:19:42.71 ID:5OoNT1Eu.net
そういえば今年から消しゴムのカバー?も試験開始前に外すように指示されたけど全部の会場でも同じだった?
去年はそんなこと言われた記憶ないんだけど。だれかカバーに隠して消しゴムでカンニングしたか、それと疑わしき
行為があったということかな。そのうち全裸で試験受けろとか言いださないだろうな。

543 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:21:37.37 ID:oHOC3+eg.net
理論60
電力60
機械60
法規56
とかかな。まあ、機械は法面救済をしようとして55
というのもあるか。

544 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:21:47.38 ID:2dmBkiKL.net
つーか、前の座席の人の答案丸見えだったんだけど。

545 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:25:52.58 ID:VXRh1Rmx.net
電力17問の解き方が分からん。
誰か教えて。

546 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:26:18.56 ID:sgH/hl5L.net
いつまで勝手に思ってるんだ、元から引っ掛け問題なのに

547 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:28:19.69 ID:iTtPMOvV.net
確率的に言うと、他人の答案は全く当てにならないな
多くても5人に1人しか合格しないんだし

548 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:28:37.86 ID:sgH/hl5L.net
>>537
床しか問題に無いし、例年と違い同じ床にもかかわらず「水平面照度」以外の照度なんだよ
ループさせる気なら過去レス読めよ

549 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:30:53.42 ID:+5uot0lO.net
理論は入試問題と大学教養課程の電磁気から再勉強することにした(古本買って勉強し直し)
電験だけの過去問に囚われない様にします…

550 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:33:58.78 ID:XyEncOR+.net
機械ボーダー50だといいなぁー55だろうなぁ…

551 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:34:41.11 ID:sgH/hl5L.net
問題の不始末は出題者に
食べられないパンがフライパンじゃなくパンデミックだろうが、回答者ではなく出題者の落ち度じゃないか

552 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:35:35.50 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>545
問17
(a)
A回路の%インピーダンスは%Z_A=j15%-j5%=j10%
B回路の%インピーダンスは%Z_B=j10%

A,B回路は並列なので合成%インピーダンスは
%Z=%Z_A*%Z_B/(%Z_A+%Z_B)=j0.1*j0.1/j0.2=j0.05=j5%

故に合成%インピーダンスの絶対値 |%Z|=5%

(b) %インピーダンスからインピーダンスへ変換すると定義から
Z=%Z*V^{2}/P=j0.05*154^{2}*10^{6}/10*10^{6}=j118.58Ω
故にインダクタンスはX=115.58Ωとなる。

送電電力はP=(V_s*V_r/X)*sinδで表される。
ただしV_sは送電端電力でV_rは受電端電力
V_s=V_r=154, X=118.58 δ=30度を代入すると
P=100kWとなる。

553 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:40:30.12 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>552
(b)の最後は
V_s=V_r=154kVでP=100MWだった。

554 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:40:33.80 ID:2dmBkiKL.net

天才

555 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:44:56.85 ID:VXRh1Rmx.net
>>552 
分かりやすかった。
ありがとう!!

556 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:48:32.19 ID:sooDcSr7.net
>>553
最後、その式でVr=Vsで答えが出るのか?とおもったけどな。まぁ、他に答えようもなくその通りの回答したんだが。

557 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:48:57.14 ID:zpop3niK.net
>>553
最後、その式でVr=Vsで答えが出るのか?とおもったけどな。まぁ、他に答えようもなくその通りの回答したんだが。

558 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:49:44.34 ID:/Av28V/U.net
>>552
これな。計算するとP=115MWとかにならない?
「最も近いもの」だから(4)にマークして結果オーライだったけど、
解き方間違ってるんじゃなかろうかと何度も解きなおして無駄に時間食ったわ。

559 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:50:42.38 ID:uZk0UrZP.net
電力問17は問題の意味が理解できなかったけど使える公式がそれしかなかったから訳もわからず当てはめたら正解だった

560 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:51:23.26 ID:zpop3niK.net
>>542
何も言われなかったな。
電卓2つも何も言われなかった。

だれかその会場(地区)で不正したんじゃね?

561 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 17:52:23.00 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>558
綺麗に100になるぞ。

562 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:01:06.79 ID:KGd5Dyx7.net
>>542
消しゴムのカバーなんて何も言ってなかった。
電卓2台使いを認める試験官と認めない試験官といるそうだし、そこらは冷暖房の効き具合と同じで運だな。
>>530
分厚いだけなら他にもあるけど、悪いこと言わないから本屋で自分で1時間かけて選べと。
一度受けたなら、自分が求めるものと本に書いてあることがマッチしてるかどうか判断できるでしょ。

新規問題が多すぎとか言ってる人ちらほらいるけど文系か?
理系は見たこともない問題が出るのが基本で、既出問題が再度出る方が特別なんだよ。

563 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:01:44.37 ID:/Av28V/U.net
>>561
あ、ほんまや。計算用紙みたらsinδの値を華麗に間違ってるっぽいな。
あまりにも華麗すぎて試験中は気づかなかったわー。
でも設問には正解してるから結果オーライだわー。

564 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:04:03.28 ID:qahVkHeM.net
法規63点だった。
マジこえぇ…マークミスったら死ぬ

565 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:04:57.38 ID:f6/qrSfA.net
マーク確認4回したけどいまだに不安だわw

566 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:05:13.34 ID:2dmBkiKL.net
とりあえず。合格発表までは、試験のことは忘れます。

567 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:05:54.51 ID:klZzPwAU.net
全教科70以上あるけどマークシートがちゃんと読み込んでくれるか?とか
試験地とかちゃんとかけてるか?とか不安になってきた

568 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:09:24.80 ID:cFF1TyD2.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)
主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

http://goo.gl/nnDxLy

569 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:10:43.87 ID:D0jLcA1n.net
>>562
それは理系も文系も関係ないと思うがw

570 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:16:09.20 ID:LIHkrX0d.net
>>552
Zが118.58ΩだからXが115.58Ωってのは何で?

571 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:17:42.02 ID:S9sgyX5T.net
電力の問17の問題文を載せてくださいm(__)m

572 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:18:48.50 ID:LIHkrX0d.net
電力問16(b)もよく分からんのですが

573 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:19:31.96 ID:ZgekaBRo.net
合格したいなら、毎年オーム社開催の試験突破研に行こうぜ!

574 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:22:21.98 ID:/lAd52dT.net
問題文はもうセンターのサイトに出ているだろう

575 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:24:42.29 ID:UJQOSRuV.net
>>571
ttp://www.shiken.or.jp/answer/pdf/186/file_nm02/T1%28D%29.PDF

576 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:26:44.27 ID:S9sgyX5T.net
>>575
どもですm(__)m

577 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:30:15.01 ID:/lAd52dT.net
>>570
その下の計算で118を使ってるからテンキーのtypoじゃねーかな。

578 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:34:41.60 ID:wX5hlUYU.net
パーセントインピーダンスって公式は覚えたけど、いまいちよく分からんわ

579 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:42:36.03 ID:uxkz94gy.net
電験って、何でこんなに多い人数受けるの?
皆電力会社の人?

580 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:43:48.78 ID:3kF0YzJ9.net
去年と同様これだけ法規の被害者がいるなあ。
犠牲者増やさない為にまずはamazonレビューから攻めてやるか。
人の勉強時間を無駄にする本なんてゴミ。やっぱり完マスだよ完マス。

581 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:45:03.04 ID:npedH18M.net
十数年ぶりに機械のボーダー60だったら笑えるんだけど

582 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:45:50.52 ID:NQJaXNel.net
>>581
機械55の俺は全く笑えない

583 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:50:45.52 ID:V0RqFodO.net
免許取得までリーチなんだがw

584 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:53:29.21 ID:Yghnuj3O.net
正式発表まで長すぎる

585 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:53:30.15 ID:Lt+cH+TT.net
%zを実Zに変換する方法がいまいちわからんですが?

定義は   %Z=ZI/V=ZI*I/P

変形して  Z=%Z*P/I*I

      Z=%Z*V^{2}/Pは どこから導くの?

586 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 18:56:29.92 ID:oET+zjps.net
>578
65歳からでも就職先があるからかな。
薄給だが業務は楽で、年金受け取りながらやるならかなりいい仕事と思われる。
その仕事に若者が求人で来るから電験3種は給料少ね〜ってなる。

電力会社かは知らん。

587 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:00:53.63 ID:oHOC3+eg.net
>>578
専門学校生だが、担任に科目合格
ですら就職に有利だと焚き付けら
れている。
まあ、残り機械だけなので就活前に
絶対取るけど

588 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:02:25.50 ID:wX5hlUYU.net
>>585
%ZはIZ/Vで表せるので、分子分母にVをかけて、PZ/V^2になる。
%Z=PZ/V^2は変形すれば
Z=%Z・V^2/P

589 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:03:53.27 ID:2c+4wn5L.net
学校行ってまで取る資格じゃなくね?

590 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:04:07.59 ID:Lt+cH+TT.net
電験3種は年寄りの仕事、ビル面の便所掃除と一緒、キュービクルの掃除、
草刈りなどなど。高い試験料払って取る価値はないよ。試験の難易度挑戦
のみ。

591 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:04:09.67 ID:yyPvD0JD.net
55点の人は地獄

592 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:04:53.27 ID:A8xprNyz.net
てか
お前らちゃんと定期的に検査(CT MRI PET等)受けてるか…?

普段感じてる痛み、違和感

癌じゃないという根拠はあるのか?

俺の親戚は胃もたれが続いて、ちょっと病院いったらS3の胃がんだったそうだ。。31歳でだ

593 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:05:21.02 ID:bPNVHpuk.net
>>586
>65歳からでも就職先があるからかな。

いい歳して合格した未経験の爺さんに選任はさせんけどな。
ビルメンには採用される。

594 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:07:39.55 ID:oHOC3+eg.net
電気保安協会ってどうなん?
2chの就職板にスレが無くて待遇が
よくわからん。

595 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:08:46.83 ID:8T/BRBrb.net
電力のB問題は15問.17問は確実に正解できるようにする。
16問は難しいかな。
A問題は文章問題だけできれば、B問題と合計で60点を越えてくるね。
計算問題を中心に勉強した人は、問題が少なく合格は厳しかったね。

596 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 19:09:17.58 ID:ELrKl0q/0.net
>>584
二次試験を控えている一種・二種の一次試験の採点を優先するからね。
にしても、マークシートだからもっと早く結果は出せると思うんだが。

危険物取扱者試験でマークシートの採点不具合が頻発し、即日発表されてたものが
中止になってしまったことがあったからね。何回も確認するんだろう。

597 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:09:33.56 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>572
ごめん、要点だけ書く。

fa間の抵抗、リアクタンスをそれぞれR_a、X_aとし、
ab間の抵抗、リアクタンスをそれぞれR_b、X_bとする。
負荷A、Bに流れる複素電流をそれぞれI_A,I_Bとする。

|I_B|=P_B/(√3*|V_B|cosθ_B) ただし、P_BはBの消費電力
ab間の電圧ははV_ab=√3*(R_b*cosθ+X_b*sinθ)|I_B|で求まる。

V_A=V_{B}+V_abで
|I_A|=S_A/(√3*|V_A|)  ただし、S_AはAの皮相電力
からI_A=|I_A|(cosθ_A-jsinθ_A)
I_B=|I_B|(cosθ_B-jsinθ_B)

fa間に流れる電流はI=I_A+I_B=I_r-jI_i (I_r、I_iはそれぞれ実部、虚部)となり
fa間の電圧はV_fa=√3*(R_a*I_r+X_a*I_i)で導出できる。

ab間の電圧V_ab=25.6Vで、fa間の電圧はV_fa=33.1Vになり
合計でV_fb=V_ab+V_fa=58.7Vで答え(3)になる。

でも俺はfa間の電圧と勘違いして(2)選んで間違えたorz
まあ電力80点だから問題ないが。

598 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:09:35.54 ID:hzky+G3c.net
お恥ずかしい話ですが理論の問4やコンデンサの問題に
対応するのにいい本や学習法はありますでしょうか?
過去問はかなりやったのですがああいう基本的な問題に
対応出来ず理論撃沈で落ち込んでおります。

599 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:09:48.27 ID:Lt+cH+TT.net
>>588
サンクス
よく試験時機転が利きますね。もう頭かたいよ。
5%は出たが
Z=%Z・V^2/P が出ないばっかりに
古い参考書はだめですね。

600 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:11:54.49 ID:euAH0vJA.net
プロのスパイラ〜になるお・・・

601 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:12:38.71 ID:FB/ajjt8.net
電力ボーダー55点になる確率どれくらい?
50%?

602 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:16:27.10 ID:boWZi0V9.net
>>595
そうでも無いと思いますよ
B問題は1問は難問があると思ってましたが、そうでなかったし

A問題も、過去問10年から15年を理解してれば解けるようなものと思います
過去問の暗記でなく理解と言うのは当然ですが
極めて真面目な問題だと思いました

603 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:20:01.53 ID:aP90Sq2v.net
>>601

俺も電力55なんで、心配だけど
期待は薄いかなって印象。
他の強化に比べたら、問題内容もスタンダードだし
ここ2年も、60点のままだしなぁ

604 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:20:50.16 ID:NQJaXNel.net
>>600
プロスパイラーは大変だよ
1年に1科目の合格をずっとし続けないといけないだし

605 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:24:58.47 ID:2tvm/rcb.net
>>594
なれる人が少なくて情報がない

606 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:25:15.30 ID:Wp+el4zn.net
機械の内容に関してなんですけど、計算何割、暗記何割か教えてもらえませんか?

607 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:25:36.43 ID:0oCUpDdK.net
問題作る側の人間なのか知らんけど、事前にリークされてた?

>485 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:26:51.44 ID:tWaQxT9M
>ソース出せないけど法規で虐殺あるかもな…

608 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:25:38.59 ID:fbvbfjQK.net
>>526
新規問題ってどれだよ。
今年は、そんな問題ないだろ

609 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:26:05.85 ID:8T/BRBrb.net
理論の問4はR3から求める。
60ΩのVが15V-10V=5Vなので、i=5/60となり
R3が10VなのでR3=120Ωとなる。
R2.R1も同じように計算する。

610 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:27:52.43 ID:tLQme7a3.net
ぼくがとけないもんだい!→新規

611 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:28:16.81 ID:xhC2CGTm.net
理論解答してみたけど、合格点にならないやつは勉強してないな。
簡単に解けるじゃん。

612 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:29:35.69 ID:FB/ajjt8.net
>>603
ここに点数書き込んでる人も電力は点数高いしなー
やっぱり望みは薄いかー

613 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:32:47.55 ID:ci3kkChW.net
おれはむしろ法規B問題が簡単で助かった。
15も17もなんのひねりもない。A問題もB種接地工事、ネットワーク母線など基本的な問題が多かった。
法規虐殺はガセでしょ

614 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:32:52.23 ID:wX5hlUYU.net
>>597
ありがとう。

615 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:33:34.53 ID:jXR3PIqx.net
>>594
保安協会の現状と将来19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413464245/

616 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:34:57.70 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>607
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440945317
の485か

617 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:35:06.53 ID:FMs2HfvK.net
>>552
5%が求まった後は単位法で進めるのが楽
電圧は 1p.u. リアクタンスは 0.05 p.u. だから
P=1×1/0.05 * sin30°= 10 p.u.
基準電力が 10MV・Aだから 10 p.u. は 100 MW になる

618 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:36:43.73 ID:tWuFLsi6.net
電力はボーナスステージだった
速度調定率の問題見た瞬間勝利確信した

619 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:38:01.29 ID:wX5hlUYU.net
やっぱ電力簡単だったんだな

620 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:38:46.75 ID:tLQme7a3.net
平成25年に取得したけど質問ある?

621 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:38:49.12 ID:Nf3IiewT.net
法規のボーダーは60らしいよ。偉い先生が言ってた。

622 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:39:10.00 ID:E3ZyFmaG.net
>>618
過去問まんまだと思って数値までそれにした間抜けが数人このスレにいて笑ったなww

623 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:40:09.83 ID:xhC2CGTm.net
>>620

給料あがた?

624 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:40:10.01 ID:FMs2HfvK.net
>>597
電圧降下の式
ΔV = √3I(Rcosθ+Xsinθ) を変形すると
ΔV = (PR+QX)/V
P:有効電力 Q:無効電力 V:電圧
になるからこれを使うのが楽

625 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:42:03.13 ID:DdGo1RPm.net
>>607
それ俺だけど適当書いただけ

626 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:42:23.89 ID:8T/BRBrb.net
機械はB問題 選択問題 問17のブロック線図と問15の電動機の問題は正解したい。
問16の照明は簡単な問題だが、普通に考えれば間違えるので捨ててもいい。
A問題は文章問題は難しいが、ある程度正解できるようにする必要がある。
計算問題はやさしい問題だけ正解できればよいので、難しい問題は捨ててもいい。
文章問題をしっかり勉強すれば、B問題と合計で60点を越えてくるね。

627 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:44:16.75 ID:tLQme7a3.net
>>623
うちの会社は資格取得祝金が出るだけで昇給はないんだ
将来の昇格に多少は響くと信じている

628 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:45:26.19 ID:E3ZyFmaG.net
>>627
うちは1万しかなくてマジつらい
転職のために取ったが

629 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:45:51.52 ID:2c+4wn5L.net
質問はよそでやれよ
過去問出てから確認すりゃいいんじゃねーの?

630 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:46:17.93 ID:xhC2CGTm.net
合格した奴は今日から2種の勉強したほうがいい。
3種の知識+微積で解ける問題けっこうありそうだ。

631 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:46:45.79 ID:Wg0ttkrA.net
>>594
実務経験がないととってくれないところが多いぞ

632 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:49:36.43 ID:9xK/7/nj.net
>>621

理論は偉い先生がいうには何点?

633 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:50:21.91 ID:xhC2CGTm.net
>>631

工業高校生なら電気のデの字も知らなくても採用される。
なんで?

634 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:50:52.62 ID:IrpjnuKI.net
10/23は有給とって試験結果を見る
合格ならお祝いのためソープに行く
不合格なら奮起のためソープに行く

635 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:51:44.84 ID:xhC2CGTm.net
>>632

あんな問題80点でも低い。

636 : (ワッチョイ):2015/09/08(火) 19:57:22.23 ID:ELrKl0q/0.net
>>633
若さと将来性があるからな。
これはどんな資格にも代えがたい。

637 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:57:20.12 ID:Wg0ttkrA.net
>>633
外部委託には実務経験が必須で
新卒なら電験取るまででも点検に連れて行くことで実務経験になる
(とってからのほうが効率いいんだけど……なることはなる)

経験とか知識とかも大切だが書類上の実務経験が法律上必須なので
未経験者の既卒だと結局新卒と同じかそれ以上かかる可能性があるから
既卒は取らないというところが多いんじゃないかな。
まぁ取るところもあるからすむところ気にしないなら電験とったら
面接受けてみればいいんじゃないの?受かるかはわからんが

638 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 19:59:09.22 ID:O2Ti2hza.net
若ければまだまだ力は伸びる可能性はあるけど
おっさんは…

639 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:02:57.18 ID:DdGo1RPm.net
おっさんに求められるのは経験と知識なのに、
こんな試験を就職のために取ってるとかほんと終わってるわ

640 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:07:53.11 ID:IrpjnuKI.net
機械、法規の2科目受験
自己採点それぞれ55点、63点でかなりギリ
チンチンが伸びたり、縮んだり忙しいわ

641 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:08:42.69 ID:oHOC3+eg.net
専門一年生なんで既卒ではないです。
第一志望は別にあるんですが、電力
とかと違って転勤なくて人気みたいで
気になって。

642 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:10:06.85 ID:iTtPMOvV.net
ビルメンはおっさんの最後の希望

643 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:11:26.95 ID:aoT+z/rs.net
>>613
理論電力すでに受かってしばらく勉強してない奴にはキツそう

644 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:11:43.81 ID:2c+4wn5L.net
専門は就職いいとは聞かないな
工業高校ならどっかしら押し込んでもらえるらしいけど

645 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:11:50.13 ID:tLQme7a3.net
LOTO6当たったらビルメンに転職してだらだらしたい

646 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:14:32.94 ID:VXRh1Rmx.net
今年の電力は計算問題だけみても、やけにこむずかしく感じたのは俺だ
けか?
今後も出題内容は広げず、ひねくれた文章と理論まじりの問題で落とす
といった方針は変わらずと予想した。
去年まぐれで理論受かったが、もう一度電気理論からやることにする。

647 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:15:54.75 ID:Wg0ttkrA.net
>>641
転勤滅茶苦茶あるんだけど…4年に一回とかある
まぁその地域によるんだろうな。
ちなみに転勤のない保安協会ってどこ?

648 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:16:48.13 ID:itqkY9qU.net
俺の指導教授電験の問題作ってたわ。3種じゃなくて1種か2種だけど。
少し問題をひねっただけでみんな解けなくなる、近頃の人間は応用能力がないって言ってたわ。
本人は実務経験ないくせにな。

649 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:17:19.97 ID:IrpjnuKI.net
照明厨は死んだのか




55点だからヘンに無効にされて、合格点を上げられてもかなわんのだが

650 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:19:05.53 ID:xhC2CGTm.net
>>644

あんな馬鹿がこんないい会社って感じ。

651 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:20:08.37 ID:d81Xfpp4.net
みんな何科目受験の何科目合格?
俺は2/4です、、、

652 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:21:01.22 ID:xcbTvjIu.net
工業高校は下手な大卒より就職いい
高専はそれ以上

653 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:21:54.10 ID:oHOC3+eg.net
>>646
建前では違うが、基本的に実家の近くの営業所に配属
されると聞きました。その卒業生の例だと地元の某CM
が有名な所の保安協会にUターン就職だったらしいです。

654 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:25:40.35 ID:ohDPcZvC.net
ここの人たちは他にどんな資格試験受けてたりするの?
次の電験まで一年あるし並行して後一つくらい勉強したいんだ
よかったら教えてもらえないだろうか?

655 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:26:04.56 ID:vSyRSwWz.net
機械の問4だけよく分からないんだけどどういう計算で答えが出るのでしょうか?
教えていただけないでしょうか

656 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:26:20.09 ID:Wg0ttkrA.net
あのCMが面白いところかー…
うちは建前もクソもなく本気で転勤ばっかりだからな。
まぁ給料は電力よりは悪いけど平均で見るといいほうだから
行ってもいいんじゃないの?
転勤ないならなおさら羨ましい

657 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:27:16.29 ID:oHOC3+eg.net
>>655
ありがとうございます。参考になります。

658 :35歳:2015/09/08(火) 20:27:44.99 ID:C68Uh7VL.net
これ結果確認いつだっけ??


ダメだった
理論35
電力40
機械45

電力と機械は2択まで追い込んで、違うの選んじまったのが4つ

これがとれてればなあ

659 :35歳:2015/09/08(火) 20:29:25.06 ID:C68Uh7VL.net
おまえらじゃあな
おれは年齢的にきびしい

20代の時に電験の存在を知りたかった

生きていたら、来年も受けると思うが

電験なしにビルメン世界にいくのも辛そうだよなあ

660 :35歳:2015/09/08(火) 20:30:06.49 ID:C68Uh7VL.net
>>654
電工ないなら受けとけ

法規は同じだ

661 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:31:05.81 ID:xhC2CGTm.net
>>658

理論なんて高校の物理にある電気だけの知識でかなり
解けるぞ。 

662 :35歳:2015/09/08(火) 20:35:35.41 ID:C68Uh7VL.net
>>661
理系じゃないから、苦手だったんだよなあ。

結果は10月23日か
もういるかわからないな

おまえらは受かれよ

663 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:36:50.28 ID:pu1X4l/L.net
愛知の工業高校の野球部はトヨタへの就職率高いわ。
激務で不健康だから羨ましくないけど。

664 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:37:26.09 ID:7q9YsMlM.net
電力75、法規57
試験終了直前に法規の問8を3から1に変えてミスった
凡ミス起こしたら法規はアウトだ
 特定電気用品で考えずに30を見て反射的にマークしてた
 要は問題読んでなかった
かと言って法規が鬼畜科目とは言い切れない
平成24年当時と状況が違うので一概に難易度の比較は出来ない
要は受験者の得点分布次第
今は二電工の筆記試験対策してる
電線の太さや断面積と許容電流の知識があやふやなのと
複線図の読み取りに難儀してる
電験の疲れが出てるのか理論でも時々間違う、工具に金掛かるだろう
複線図が描けないと実技で詰むから
http://i.imgur.com/RuczC7q.jpg
今年はこれに三冷法規が残ってるから、年内はこれで精一杯
法規のみでも理論の交流回路と電力の電圧降下、短絡故障計算、
機械的特性と併せて勉強しないといけない

665 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:39:27.17 ID:xhC2CGTm.net
>>663

トヨタで機械の部品になってんだろ、ギッコンバッコン。

666 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:40:55.05 ID:8Q4rycqv.net
>>655
ベクトル図書くと同期インピーダンスによる電圧降下は端子電圧に対して90度位相が進むことがわかる
その大きさは電流×同期インピーダンスなので
電流が定格値だから定格電圧に対して85%になる
従って√(1^2+0.85^2) = 1.31

667 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:40:59.65 ID:dXDY/Ufa.net
平成23年度 全滅
平成24年度 電力70点合格
平成25年度 法規65点合格
平成26年度 理論60点合格
平成27年度 電力50点 機械55点
平成28年度 電力と法規 受験予定

俺は、電工で昼間現場で働いていて、夕方以降家に帰ってきて
寝る前の1〜2時間位を電験3種の勉強に費やしてきたが、
毎年1科目しか受からない罠にはまっている。
まさに、負のスパイラー!
来年こそは、なんとかしないとかーちゃんに怒られる!
家庭も顧みないで、勉強ばっかしてどうするのだと・・・。

668 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:42:13.52 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>655
端子間の定格電圧をV、定格電流をIとすると
三相同期発電機の起電力(端子間)はE=V+j√3*X I(Xはリアクタンス)となる。

無負荷状態での端子電圧は起電力と同じになるので
E/V=1+j√3*X I/Vの絶対値を求めればよい

√3*X I/V=√3*X V I/V^{2}=X P/V^{2} (P=√3V I)で 
これは%インピーダンスのことなので0.85となる。

つまり、E/V=1+j0.85の絶対値を取れば|E/V|=√(1^{2}+0.85^{2})=1.31となる。

669 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:43:52.30 ID:9xK/7/nj.net
これから神頼みの日がはじまる。
理論55受かれー

670 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:45:06.33 ID:xhC2CGTm.net
>>667

電験三種合格したら、どうするわけか?

671 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:45:57.50 ID:ac/+8TzT.net
>>664
お前、電力と法規は取得済みで
今年は理論と機械と言ってなかったか?w

672 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:46:50.40 ID:I10XsSwZ.net
来年に向けてがんばるぞ
やっかいなのは電力以外
理論はまず一番にやらないとな
だけど法規に電力の知識がいるから
電力も早めにやりたいよなって事で
一年目は理論、電力、法規で機械は時間があれば
どうよこの完璧な計画
http://goo.gl/nnDxLy

673 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:48:13.70 ID:7q9YsMlM.net
>>671
逆だよw今年は電力と法規を受験したスパイラーだよ

674 :35歳:2015/09/08(火) 20:49:35.22 ID:C68Uh7VL.net
>>667
わかるぜ
ここまできたら 人生の課題だよな

生きてる限り この課題を突破しないと 納得いかねえ!!!!!!!!

ただ俺はもう金もないし ここまでだな


太宰府天満宮で 学業お守りを通販しろ

これだけで点数は上がる  

合格おまもりもかっときゃよかったな

675 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:50:34.42 ID:IrpjnuKI.net
>>667
よくわからんが一日1、2時間って家庭を顧みないほどなんか?
夕方家に帰るってことは残業もほとんどないんだろ
朝が早い仕事なんか?

676 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:52:15.01 ID:gmuNqjAx.net
>>667
まずは2ちゃんを止めることからだな

ド田舎の者だが幼馴染&同じ地区の1コしたが工業高校卒でそれぞれ電力会社に就職
1コ下は電気科卒で余裕で在学中に電験三種合格。今は2種&エネ管持ちのヒラ社員でどうみても年収1000万越え
幼馴染は弱電の科の卒で通信部門に配属され、一昨年まで電験試験会場で出会っていた。間違いなく年収1000万超え
そして、同じ自治会に10コ位下の工業高校卒電験持ちがこれまたいるが、そいつは市役所勤務(小水力発電所の責任者)
今日みたいな大雨が予想される日は何処にも出かけられないらしい

677 :35歳:2015/09/08(火) 20:53:43.41 ID:C68Uh7VL.net
>>675

電工の仕事しらべてみろ 

朝は5時おき 22時帰りとか 

現場が遠ければそこまで運転だ

678 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:54:50.24 ID:xcbTvjIu.net
>>676
クッソ大学時代に電験知ってたらな
因子勉強に励んでたわ

679 :35歳:2015/09/08(火) 20:56:27.38 ID:C68Uh7VL.net
>>678
だよな 電気科以外はわからないよな

とくに俺が10代の時はネットがなかったからなあ

2000年前半の時もネット創世記でまだまだ情報が少なかった

680 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 20:58:37.04 ID:dXDY/Ufa.net
>>674
だよなー!
ありがとう!

>>670
50歳までに電験2種合格という、あらたな目標を・・・。
平成25年度に一度だけ電験2種を受験したら電力だけ受かったので
勉強すれば何とかなると、今でも思っている・・・。その電力の
科目留保も今年で切れたが・・・(爆

681 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:00:03.31 ID:GJ4Iz3Jj.net
大学時代、電子工学の俺は
電気工学なんて古臭いオワコン分野と思って馬鹿にしてました。

一番カネになるのが電気工学分野だと最近知った。
電験三種取っても未経験なら大した収入は得られないだろうが
5年間耐えて実務経験積んだら就職には困らないだろう。
その一発逆転に懸ける。

682 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:01:14.02 ID:0aCwbbSi.net
電力会社って高卒の平でも大台乗るの?
死ねばいいのに

683 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:05:27.61 ID:vSyRSwWz.net
>>666 >>668
なるほど、ありがとうございます
いつまでたっても同期機の苦手意識が取れない…

684 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:08:26.03 ID:IrpjnuKI.net
ペーパー電験になりそうなんだけど次どうしたらいい?

685 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:11:26.10 ID:xhC2CGTm.net
>>683

同期器の等価回路は誘導電動機に比べていたって単純だろうに。

686 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:14:11.38 ID:gXA+Td16.net
430レス
私なんか、高圧チョッパ公式わかっていながらL=2πlfでjwL導き、240VにRとLの
合成インピーダンスZを求めて、割っちゃったよ、従って自信もって(2)を
選んだんだが、爆死です。

687 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:14:51.70 ID:HR81/hwa.net
エネ管11月ぐらいにやってほしいな

688 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:14:55.78 ID:xhC2CGTm.net
ビルメンでいいから、実務経験をつんだら?

でビルメンで生活ギリでも就職活動はやれる。

689 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:16:09.10 ID:YMiC3v2r.net
>>687
二種受験者を潰す気かよ!

690 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:18:36.08 ID:sl0emqij.net
職場で4人受けたんだけど、今日結果聞いたら
俺 理論、電力 合格
A 理論、電力、法規 合格
B 理論免除で今年全部揃える
C 機械以外免除で今年も機械落とす

俺と

691 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:21:32.94 ID:sl0emqij.net
途中で書き込んでしまった
俺とAは完全文系で物理もとってない全くの初学者
Bは明らかに一番勉強してなくて、本人も今年は一個も取れないとか言ってた
4人の勉強会で講師役やってたCさんが落ちてて微妙な空気にw

692 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:21:49.14 ID:qgNHE3Fq.net
>>685
誘導機の滑りが最大になる条件て何でしょう?

693 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:23:43.73 ID:1oD8zLt6.net
>>685
そうそう

おまけに送電線の等価回路とも同じだから
一つ理解すると同期機と送電線の特性両方が解ける

694 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:23:50.73 ID:xhC2CGTm.net
>>692

N=0に決まってるだろ。

695 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:24:51.29 ID:HMwr47jF.net
俺の職場は16人中1人合格だわ
まぁ受かったの俺なんだがな
科目合格者は数名だし雑魚すぎw自己採点50や45って書いてる奴多かったが嘘だろうな

696 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:24:52.58 ID:qgNHE3Fq.net
>>685
もとい、トルクが最大となる滑りの条件て何でしょうか?
ど素人で質問の仕方も分からずすみません。

697 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:25:31.25 ID:s2Bak1Nq.net
>>692
軸を手で押さえつけてる状態じゃないか

698 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:25:48.22 ID:1oD8zLt6.net
>>692
滑り最大?

滑りは静止時が1で回転磁界に対して逆回転していれば1以上になり
理論上は無限大になりえるが・・・

699 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:27:05.36 ID:MLj/Mhke.net
トルクの式を書いて分母に最小定理を使いましょう。

r/s=x^2*s/rになるはず。
つまり…
x=r/sである

700 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:27:19.03 ID:YMiC3v2r.net
>>692
誘導制動機考えたら機械の設計によるとしか

701 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:29:22.10 ID:O2Ti2hza.net
理論のチョッパといい法規の問12といい問題文しっかり読むことは大事だな

702 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:30:51.87 ID:xhC2CGTm.net
>>696

トルクTを滑りsの関数で表し、TをSで微分して
極大値をとるSを求めりゃ出るんだけど。


                                                                                                     

703 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:31:04.51 ID:aYDGxOZc.net
まだ機械の照明に文句言ってる人は2年連続全員加点なんて絶対向こうも認めたくないはずだから基準点50になることを祈ろう

704 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:33:05.84 ID:WyLBg40A.net
>>690
職場で受ける奴らって、俺勉強してねーわアピールと寝てないアピールがうざそうだなw

705 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:34:15.93 ID:YMiC3v2r.net
>>696
L形等価回路でs=r_2'/sqrt{r_1^2+(x_1+x_2)^2}

706 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:36:41.96 ID:bPNVHpuk.net
>>695
雑魚の中にいる人も雑魚。

707 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:37:13.41 ID:gmuNqjAx.net
>>678-679
人の一生なんてわからんよな
幼馴染と俺とでは中学校のときは俺の方が断然良かった
工業高校(バレー部で入ったようなもんだと勝手に思っていたゎ)卒業して
電力会社に入ってそれなりに真面目にやっていたんだろう
1コ下は完全なる勝ち組

708 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:37:20.39 ID:qgNHE3Fq.net
>>702
ありがとうございます。
計算が大変そうですね。
頑張ります。

709 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:43:11.75 ID:VEcckGY/.net
機械、自己採点で60点でアヒャヒャ

710 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:43:17.98 ID:xhC2CGTm.net
>>697

通電中に指で止められるやつがいたらすげえよな。

711 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:43:22.39 ID:eSmbxE17.net
理論の問9ってなんで1/1000になるん?(解答速報はコレ)
コンデンサーをインピーダンス表記にして、計算してC4に流れる電流出して
オームの法則で求めたら1/100になると思うんだけど…

どこか勘違いしてる?

712 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:46:17.54 ID:xzJ3ZUYE.net
高校生で電験取れるヤツ毎年何人いるんだろうな

713 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:48:09.75 ID:8jHCD2fb.net
>>711
電圧比が
C1:C2=900:10
C3:C4=900:100
になるから

10/(900+10)×100/(900+100)=1/1000

714 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:48:57.99 ID:n0JOu4Ri.net
>>711

C3とC4を合成すると90
さらにC2を合成すると990

コンデンサ直列時の電圧比で C2にかかる電圧は全体の1/100
さらに コンデンサ直列時の電圧比をC3とC4に関して計算すると
C3にかかる電圧:C4にかかる電圧=9:1

よって 答えは1/1000

715 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:49:14.97 ID:O2Ti2hza.net
>>711
面倒くさいことしてるんだな…計算内容ぅp

716 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:50:54.27 ID:gmuNqjAx.net
>>712
公立の電気科ならレベルの高い所学校で2〜3人はいるって聞いた
知り合いの息子さん(今22歳、国大工学部に推枠で入っている)からの情報

717 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:52:51.71 ID:xhC2CGTm.net
>>712

長崎工業高校の電気科とか多かったとか。

まあ、工業高校の生徒は一般的に学力低いからなあ。
東工大付属ならけっこういけると思うが、受けてないのじゃ
なかな?

718 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:54:20.79 ID:eSmbxE17.net
>>713
>>714

みんな 解答教えてくれてありがとう。
分圧でやったらそうなるな。
どこで間違ったんだろ。 もう一回考えてみる。

719 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:55:47.69 ID:Iu00wXs/.net
工業卒の友人曰く毎年一人か二人合格してるらしい

720 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:57:33.71 ID:0++4tNJU.net
主席〜3番手ぐらいまでなら受かる可能性秘めてそうだな

721 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:58:14.74 ID:aYDGxOZc.net
俺の工業の電気科の友人は毎年4〜5人ぐらい合格って言ってたな
0限授業とか放課後も勉強してたりしたそうだ

722 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:58:24.92 ID:2v2bETPz.net
初受験:高卒ニート

理論90
電力85
機械80
法規56、、、、

一発合格を信じてる。

723 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 21:59:57.13 ID:YMiC3v2r.net
>>712
PDFね
三重県の松阪工業は8人

http://www.denkishoin.co.jp/news/download.php?news_id=22
https://www.denkishoin.co.jp/news/download.php?news_id=6

724 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:00:59.82 ID:qgNHE3Fq.net
>>705
ありがとうございます。
分かりやすかったです。
感謝致します。

725 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:03:59.58 ID:2v2bETPz.net
皆さんの予想合格基準点は?

おれ
理論58
電力60
機械57
法規55

726 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:05:32.14 ID:0++4tNJU.net
>>725
さてはお前法規56点だな

727 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:06:01.57 ID:9xK/7/nj.net
理論55点は受かるかな?あなたの見解は?

728 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:07:07.16 ID:DdGo1RPm.net
今年の法規のB問題に文句言ってるやつはなんなの?
11はいつも通り
12は文章読んでたら(a)はほぼ答えがそのまま載ってて、(b)は公式知らなくても(a)の答えで試行錯誤してたら出てくる答えはひとつしか選択肢にない
13は少し意地悪だが、(a)はそれでも√3で割るとか適当やってたら答え出るし、(b)は力率を容量にかけるだけ

受かって当然だわ
むしろ法規取る気で勉強して今年落としたらもう終わり

729 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:07:14.38 ID:GJ4Iz3Jj.net
>>725
理論58 機械57って両方60点じゃないと駄目ってことか?

730 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:08:35.67 ID:9xK/7/nj.net
>>725

理論54

731 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:09:16.51 ID:2v2bETPz.net
>>726
ご名答。ちな721だ
法規を完全に舐めてた
皆さんの意見を聞き
少しでも安心したいヘタレです。

732 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:10:31.87 ID:blB0M6WD.net
>>725
理論は55で間違いないから

733 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:10:40.55 ID:hCEU+HS0.net
法規の問13はV結線と力率を理解してたらボーナス問題

734 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:10:56.67 ID:YMiC3v2r.net
>>725,726
今ざっと問題見たが理論は去年よりは難しいと思うし合格基準点は下がりそう

理論55
電力60
機械55
法規60

735 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:12:19.73 ID:2v2bETPz.net
>>729
そのとおり。
過去問をそれなりにやりこんだが
今年の理論機械は簡単だったと思う

でもこればっかりは人の見解で様々だろうけど

736 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:12:37.53 ID:MLj/Mhke.net
>>725
理論55
電力60
機械55
法規58
実際の点数でこれくらいかな?
まあ、法規がかなり捻くれた取り方しないと実現しない点数だが去年一昨年から考えて…
問題の難易度からだけど機械はちょっと簡単になってたから60かもしれない。

737 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:13:54.02 ID:oCwXVJz6.net
莉雁屓髮サ蜉75縲莉3遘醍岼縺ッ26蟷エ縺ォ蜷域シ
B蝠城。後r蜈ィ驛ィ蜿悶l縺溘ョ縺悟、ァ縺阪°縺」縺
髮サ豌玲嶌髯「縺ョ髮サ蜉帙ョ15蟷エ髢薙ッ蛻驥弱#縺ィ縺ォ郤上a繧峨l縺ヲ縺ヲ謐励▲縺
譚・蟷エ2遞ョ鬆大シオ繧翫∪縺

738 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:14:50.42 ID:E2PIcr0F.net
理論55
電力60
機械55
法規57
こんなもんかな

739 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:16:35.21 ID:gmuNqjAx.net
>>717
>まあ、工業高校の生徒は一般的に学力低いからなあ。
幼馴染工業高校卒電力会社勤務は中学校で英語が絶望的にできなかった
が、数学はクラスで上位5位以内の常連だった
そんなのが工業高校に入ると大化けするらしい
特に電気科に入るとメーカーや電力会社に入るのに変身
中には工業高校→高専に編入→国大工学部に編入→大学院へ
(が、この場合、工学部で英語を死ぬほど頑張らないといけないハンディを背負う)

740 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:19:43.35 ID:xhC2CGTm.net
>>739

たまーーーに、そういうのもおるわな。

741 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:21:13.20 ID:4LP/C6Yh.net
理論57
電力60
機械55
法規58
だと思う

742 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:21:21.48 ID:v173eS35.net
機械は55のところ照明問題の無効、全員正解につき点数上昇で58点

743 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:23:24.33 ID:0aCwbbSi.net
照明もういいよ
お前の家の床は滑り台か

744 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:23:55.94 ID:4odsPdAu.net
誰の頭が滑るって?

745 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:26:20.79 ID:9ZOOy6Xs.net
照明はなぁ〜。
すげー簡単って思っちゃったんだよなぁ。
まんまと罠にハマっていたんだなぁ。

この試験、落とすのが目的なんだろうね。
電工の試験と違って。

746 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:26:21.00 ID:XyEncOR+.net
誰の頭がLEDだって?

747 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:26:42.47 ID:uiz3yNTU.net
IT業界は滑り率が高いぜ。

748 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:26:49.75 ID:2v2bETPz.net
皆さん的に法規は例年ごとく58ボーダーなんですね


また来年がんばろと。。。

749 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:27:12.79 ID:YMiC3v2r.net
昭和中期ぐらいまで有名な工業高校電気科といえばかなり優秀な奴しか入れなかったらしいけど
そのポジションを完全に高専に取られちゃったよな

工業高校の先生方の電験取得率とかも下がっているんだろうか?

750 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:28:21.87 ID:8jHCD2fb.net
照明は過去問をやり込んでたら
まずミスることはなかったと思うけどね
典型パターンだから

751 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:32:16.28 ID:blB0M6WD.net
法規が61とかならないよね

752 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:33:12.14 ID:neiGNKV9.net
>>739
俺も工業高校卒だけど国立大学に合格したわ
今は大学院生だけど

753 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:37:38.64 ID:xhC2CGTm.net
>>749

俺の時は、電験1種合格の先生がいてな、こういう先生は
かえってダメなんだわ。生徒バカにして「君たちの程度では〜」
ってなぐあいで、板書もメモみたいの。

754 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:40:09.91 ID:clkMhHFZ.net
照度が云々とかそこまで考えて間違える奴が他のとこぬるく勉強してるとは思えん
法線照度って言葉も試験後スレ見て初めて知ったくらい

何も考えずに間違えた奴が落ちてるからって便乗してゴネてんじゃねーかって気がしてきたわ

755 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:43:22.78 ID:T0JUOmGm.net
>>752
教師としての適性と学歴とか頭の良さって全く相関
ないよな。

756 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:44:17.17 ID:aoT+z/rs.net
>>739
そういうコースがあるのはいいんだけど
結構簡単に編入するから抜け道みたいで良くないと思うわ

その割りに現場の高専卒や工業卒が嫉妬しないから就活じゃ強いしで美味しすぎ

757 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:46:16.32 ID:g6mz7j6e.net
>>745
> この試験、落とすのが目的なんだろうね。

そんなことはないだろ。各科目60点取れば絶対合格なんだから。
落とすんじゃなくて、(自分で)落ちた のだよ。
日本語は正確に。

あえて言うなら、合格させるための試験だよ。合格者数が少ない時は
下駄をはかしてくれて、合格者数を増やしているぞ。
増やすことはいつもだが、減らしたことはない。

758 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:46:32.36 ID:v173eS35.net
法線照度か水平面照度かどちらかで正解だったら正解でいいんじゃない。他選んだ奴は×で

759 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:46:37.64 ID:FkdBsAwc.net
問8
10と10√3で、cosθ=1/2(0.5)
P=VIcosθ=100*5*0.5=250[W]
これでおけ?

760 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:47:09.47 ID:yOQa6rfU.net
>>755
教師はほんとセンスを問われる職業だと思いますね
どんなに その先生個人の頭が良くても、教えるセンスが絶望なら教師に向いていない

761 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:48:13.59 ID:8jHCD2fb.net
>>757
23-24年は明らかに絞ってきてたよ
合格者は2千人台だったから
多い時の半分近くだった

762 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:48:56.55 ID:XvcRBDcL.net
>>739
電験に英語の成績は関係ない。
電気の専門科目は、数学、物理を理解しているかが重要。
数学、物理が出来ない奴は、やはり電気の専門科目は出来ないのが多い。
大化けしなくても、普通に勉強すれば、俗にいう成績がクラスの上位でなくてもも
在学中取得した。無論、専門科目、理数系科目は成績は良かったですが。

763 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:50:57.79 ID:T0JUOmGm.net
謎なのは平成不況の頃に合格者をガンガン増やして
リーマン後の11-12年に絞ってる所なんだけど、
平成1桁に合格者を増やした理由知ってる方います?

764 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:51:28.56 ID:WyLBg40A.net
原発がらみで電力業界ゴタついてっから
既存合格者の転職先や就職先が落ち着くまで
お前ら我慢してね^^

ってのが2011〜2012。マスゴミの韓国推しが異常レベルだったのも
この時期だったよなぁ。

765 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:53:55.44 ID:YMiC3v2r.net
>>753
でもそういう先生って積極的に質問してくる生徒には
1歩踏み込んだ内容までしっかり教えてくれるイメージあるわ

766 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:55:01.72 ID:xhC2CGTm.net
>>760

教師の問題より、教科書がクソだった。
おまえらが勉強しないから教科書のレベルが下がる一方だとか
言ってたな。

767 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:55:13.10 ID:T0JUOmGm.net
>>763
菅が太陽光押し売り制度作って電気主任技術者の需要は
増えてはいたから多分円高不況で工場での電気主任技術者
需要減の方が理由やな。まあ、どちらにしても民主の失政。

768 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:55:37.37 ID:GncPFl7Q.net
それは受験者がお馬鹿だったか(俺もそのひとりかも)?
下駄をはかせるにはあまりに点数が低すぎたとか
受験者数が減ったか、
その他の要因も考えないとね。

769 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:59:09.52 ID:HpjxIMKT.net
3年猶予期間あるし数学、物理に抵抗なければ誰でもとれる資格だと思うけどねぇ
もちろん勉強時間はその人の前提知識で差が出るけど

770 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 22:59:16.26 ID:v173eS35.net
平成27年度第三種電気主任技術者試験 問題訂正について
http://www.shiken.or.jp/press/denken/H26_q8.pdf

771 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:00:42.15 ID:hzvan+4r.net
去年のやつか

772 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:00:50.80 ID:2zhdyMjK.net
くっそ、釣られた orz
去年のじゃねーか

773 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:01:30.62 ID:hzvan+4r.net
h26って書いてあるでw

774 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:02:01.24 ID:XvcRBDcL.net
>>756
>結構簡単に編入するから抜け道みたいで良くないと思うわ
編入も簡単じゃないと思うが、編入後も試験に合格して進級していく訳だし。

775 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:03:01.52 ID:L0il+rrP.net
照度の訂正だと思って期待しちゃった?

776 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:03:51.97 ID:T0JUOmGm.net
平成8年から13年までの不況期に認定含め毎年
7000-9000人合格者が出ていて、この頃に相当
電気主任技術者の待遇が落ちたと思うんだよな。
ビルメン会社の台頭もこの頃では?

777 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:04:10.93 ID:1p2+Nkv5.net
>>775
うん!

778 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:04:22.57 ID:GncPFl7Q.net
まだ諦めきれないやつがいるのか?
女々しいやつだな。

779 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:04:25.56 ID:IrpjnuKI.net
仮につられても、照明と回路でぜんぜん違うじゃないか
当事者なら瞬時にわかる釣りすんなよ

780 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:06:37.22 ID:MLj/Mhke.net
試験の権威をあげるには受験者数を増やして盛況しているように見せたい。
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
落としてスパイラー増やせばいいじゃん。
収入も増えて一石二鳥だ!
てことですね。

781 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:06:49.24 ID:hzvan+4r.net
だから今回照明落としてもいけるって俺は照明落として65点やったわ

782 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:07:07.91 ID:e+Efvl40.net
>>759
単に I^2*R = 5^2 * 10 = 250 W でおけ

783 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:10:12.15 ID:XRkdWFwm.net
理論問8は5秒で解けてビックリして5分くらい間違いないか考えさせられたわ

784 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:12:33.04 ID:neiGNKV9.net
>>756
抜け穴に気がつかなかったほうが悪いよね
そもそも抜け穴に辿り着ける頭のある奴が極稀なんだよなぁ

785 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:16:41.42 ID:79NGFZPl.net
>>763
資格者の認定を無くして試験合格者オンリーにしようとしていた。しかし業界の反発にあって頓挫した。

786 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:17:09.09 ID:XyEncOR+.net
今年は何人合格させる予定で済みたいなプレスリリースないんかな…ないよな

787 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:18:12.20 ID:aoT+z/rs.net
>>784
中高一貫だから高専なんてそもそもよく知らなかったよ…
ロボコンするために行く学校だと思ってた

788 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:19:16.89 ID:hzvan+4r.net
嘘やろ?去年理論受かったけど今年のやつやってみたら35点しか取れんかった ボーダーは55点やろこれは

789 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:20:44.83 ID:T0JUOmGm.net
>>784
なるほど。

790 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:20:59.60 ID:H/+l+3Du.net
去年の訂正とはいえ、リリースが10月10日だったという点は注目すべきだな

791 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:22:00.95 ID:ll7Di/12.net
3日前にこの資格知った

時期がちょうど良さそうだから来年の受けて見ますわ

792 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:23:45.02 ID:sazO/gWJ.net
【合  否】 合格
【得  点】 理論:H19,24 電力H20,25 機械H26 法規H20,26 
【受験年度】 H18〜26 
【受験地域】 東京 
【受験回数】 9回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 10年 ヶ月
【年  齢】 40代
【職  業】 社会人
【使用教材】 よくわかる(前半)と完マス(後半),過去問(8年)
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 合格の秘訣は?継続は力なり 敗因は?年1度しか試験がないので
        ほかの試験も受けた。(電通,工担,陸技)H20残り機械だった
        のに7月に電通受験で機械不合格。
        その後,すべての科目合格が無くなった。 ちゃんと専念すればよかった。
【次の目標】 消防設備士

793 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:24:39.53 ID:aoT+z/rs.net
ガチでこの資格で仕事に就く人ってどんくらいいるのかな?
趣味でとる人やすでに就職してて手当金目当てなんかが多い気がするけど

794 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:24:41.75 ID:v173eS35.net
法線 照度


180cm83kg 左左 MAX152km チェンジ・スライダー・ツーシーム・カーブ
威力ある内角直球とチェンジアップとの緩急。3年夏に152`計測。45年ぶり全国制覇を成し遂げた。

795 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:25:59.90 ID:f58eYkkN.net
みなさんの自宅での勉強スタイル聞いていい?
@机と椅子
Aこたつ・(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
B布団・ベッドでねそべりながら
C全裸ネクタイ
今一これっていうスタイルがないんだよなぁ

796 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:26:25.91 ID:neiGNKV9.net
>>787
傍から見ると工業高校から国立大学って楽してそうに見えるけど
普通に努力を継続してないとすぐ落ちこぼれるから難易度高いよ

しかも工学特化型になるから数学わからず苦戦する
その苦労の上で美味しい思いするんだからいいじゃん

797 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:35:55.31 ID:euAH0vJA.net
さて、あと12ヶ月かぁ・・・・・

798 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:39:25.95 ID:xhC2CGTm.net
>>796

そんなの別板でやれよ。電験と関係あんのか?
関係するといや、三種のレベル=工業高校電気科卒業程度という建前が実態
と極端にずれてるが、それは教科書の中身がお粗末なうえ、生徒が勉強しないだけ。
工業高校電気科卒の俺が言うのだから間違いない。頭悪いのもある。

799 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:51:27.43 ID:Fib7VYN3.net
やっと免除科目を1年ぶり解いた結果
理論50、電力55、機械途中棄権
理論電力去年と変わらず、機械難しくなってるてのが体感
去年運が良かった機械65

800 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 23:56:13.39 ID:9ZOOy6Xs.net
三種のレベル=工業高校電気科卒業程度。
変だなぁ。。。
受験回数一回で合格する人、1%とか2%らしいんだけど。
なんでこんな試験になっちゃったんですかねぇ。

801 :35歳:2015/09/08(火) 23:57:05.99 ID:C68Uh7VL.net
あのさ、この試験て90点なのか?

残り10点は??

14 5 =70
16 17 = 20

802 :35歳:2015/09/08(火) 23:58:22.05 ID:C68Uh7VL.net
15 16 17 =30だったなwwwww

803 :35歳:2015/09/08(火) 23:59:19.78 ID:C68Uh7VL.net
おれは負けたのか

20代の時にチャレンジできてたらなあ

804 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:00:29.48 ID:wPqxczMC.net
>>800
交流回路とかオイラーの公式知らないと駄目だから
明らかに大学学部初年度レベルだろ

e^

805 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:00:49.46 ID:wPqxczMC.net
>>804
途中でご送信した。

e^

806 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:01:31.99 ID:Zv2q4AmI.net
ずばり、ろくに理解しないで受けてる人が大多数だから。
ボーダなんて下げなくていいから、試験センターが教科書
だしゃいいんだよ。これ勉強して受けてねってな具合。

807 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:02:14.80 ID:g3rZfmLD.net
おまいらありがとう

理論も電力も機械も55点で合格だと
断言してくれて安心した

では寝ますw

808 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:03:37.76 ID:Zv2q4AmI.net
>>804

オイラーの公式なら、工業高校の電気基礎という教科書に載ってる。

809 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:07:09.47 ID:TltUGlwL.net
海で遭難したら、口からじゃなくて肛門から海水を入れれば安全に水分を得られるんだよ。

810 :35歳:2015/09/09(水) 00:12:07.96 ID:jbAUnqCz.net
受かったひとら

使用 参考書と 問題集

さらにコツがあれば教えてくれて

811 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:17:07.26 ID:wPqxczMC.net
何回もご送信してごめん。

少なくとも微積分とオイラーの公式
e^{jωt}=cos(ωt)+jsin(ωt)
知らずして交流回路なんてまともに理解できないだろ。

i=√2 I_{e} sin(ωt+θ)
v=√2 V_{e} sin(ωt+φ)



i=√2 I_{e} e^{j(ωt+θ)}
v=√2 V_{e} e^{j(ωt+φ)}
の虚部に相当するからこの形を
v=L di/dtに代入するとv=jωL iが、
i=C dv/dtに代入するとi=jωC vが得られる。

だからコイル、キャパシタンスのインピーダンスはそれぞれ
Z=v/i=jωL, 1/jωCになる。

そこでe^{jωt}の項を無視して電流、電圧を

i=√2 I_{e} e^{j(ωt+θ)}→ I=I_{e} e^{jθ}
v=√2 V_{e} e^{j(ωt+φ)} → V=V_{e} e^{jφ}

と書く。こんなの工業高校の電気科でやるのか? 
工業高校の電気科って偏差値50以下の奴らが
入るんだろ。こんな教えてもついていけないだろ

812 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:17:51.23 ID:Zv2q4AmI.net
>>804

ヒマだから教科書調べてみたコロナ社発行の教科書「工業数理」
の207ページにも出てる。証明はなしだけど。

813 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:19:02.71 ID:mO+Cfsvv.net
機械 50 

はあ・・・これで合格ラインに入ってくれないかなぁ・・・

814 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:19:33.80 ID:TltUGlwL.net
^e^

815 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:21:35.50 ID:ETnMJLLG.net
>>795
床に座布団がわりのバスタオルを敷き、コンパクト折りたたみテーブル
なお、バスタオルは週に一回のサイクルで洗濯

816 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:26:11.46 ID:fRMNzHne.net
>>814
^e^;

817 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:28:26.55 ID:DRjD76yF.net
照明10点問題だから60-10=50点を合格点としよう

818 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:31:50.99 ID:Zv2q4AmI.net
>>811

だからさ、そういう説明はせずに、電気基礎では正弦波の傾きとって
図形でごまかしてかいてある。その微分は数Vだが、工業数理にも出
てるから理解できないというほどでもない。高校2年段階でそんな説
明するやつはアホ。
電気基礎でオイラーの公式は複素ベクトルの積が極座標表示で偏角の
和になることの説明とかに使われてる。

819 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:36:09.10 ID:n+gqQAIi.net
>>811
俺は微積分もオイラーも知らんが、今年の電験3種一発合格したよ(まだ自己採点だけだけど)
ちなみに今年19の高卒電気科で、電工やってます。
別に高等な数学的知識は無くても三種は受かるかと。
そもそも、実際に問題を解くために使う数学は中学生レベル+三角関数ぐらいじゃないかな。

820 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:39:15.02 ID:Zv2q4AmI.net
>>819

電験強姦したんなら、そんな電気ドカタやめてもちっとましは
職業に鞍替えするべきだな。

821 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:39:19.54 ID:7ksA2Pvh.net
オイラー云々は覚えなくても、三角形がかければ電験三種くらいどうとでもなる

822 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:41:29.27 ID:GDYll5ee.net
電力と法規は簡単でよかった

823 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:42:38.58 ID:Zv2q4AmI.net
>>821

うん、そうだね。その程度の内容なのに合格しただの騒いでるのが
なさけなくなるね。

824 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:43:29.07 ID:DRjD76yF.net
電験レイプ!エレクトリカルパレードでエレクチオンハメードした先輩

825 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:49:31.86 ID:V+tsEOmb.net
>>820
普段そういう動画ばっか見てんのかな

826 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:51:35.59 ID:6rVAFpAr.net
三種のためにオイラーの公式までやりだしたら時間足りないというか、時間の無駄だろう

827 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:57:33.30 ID:Zv2q4AmI.net
>>825

強姦は合格のタイプミスだが、面白いかったからそのまま
送信したった。電工でもまじめに勉強するやついるんだね。
「そういう動画」は見るがつまんねえ。やっぱ生に限る。

828 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:00:05.39 ID:H3Q8gqFR.net
電気に携わるなら生はやめてゴムしろよな

829 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:01:02.55 ID:Zv2q4AmI.net
>>826

高校電気科の教科書に載ってる以上、三種に出さないのが間違ってるんだよ。

830 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:01:15.84 ID:4Q3V+O3U.net
>>827
生で強姦?
自己採点散々でむしゃくしゃするから通報した

831 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:02:25.08 ID:Zv2q4AmI.net
>>828

電気は怖くて触れん。

832 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:03:34.79 ID:6rVAFpAr.net
>>829
このまま難化が続けばいずれ出るかもなw
それまでに合格しといた方が良さそうだ

833 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:08:58.72 ID:Zv2q4AmI.net
>>832

非正弦波のフーリエ級数とか、過渡現象も波形じゃなく、式で答える問題とかすりゃ
いいのに。高校電気科卒業程度なんだから。

834 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:23:40.04 ID:QUUpDAVC.net
実際機械のボーダーが60なる予想ってどのくらいのもんなんだろう
不安で眠れない…

835 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:28:12.80 ID:D7e81skP.net
もうボーダーのことは忘れたほうがいい
考えても仕方ないし

836 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:31:09.66 ID:SVus1g44.net
初受験なんですが、皆様の合格ボーダー見てると電力逆ボーダーしてしまったようです(´・ω・`)
電力甘く見てました。

837 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:31:56.70 ID:6rVAFpAr.net
発表まで長すぎなんだよ
ひどいわ

838 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:38:11.78 ID:Zv2q4AmI.net
>>834

同情はするが、他人が決める事だからね。ためだったら
もう一度挑戦すりゃいい。合格したなら、2種の勉強す
るまでのこと。やっぱ2種やると電気やってる実感が
する、高嶺の花みたく思ってたのが解けるっていいね。
3種では公式暗記のやつがちゃんと誘導出来るんだから。

839 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:39:54.74 ID:KH4xGGYl.net
理論のA問題、冷静に今やってみたら簡単すぎる…俺は何をやっていたんだ…

840 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:43:00.20 ID:QUUpDAVC.net
>>838
ぐぎぎ…でもそうだよね…
今年で取れれば履歴書に書いて就活に入れるもんで
受からんだろうという同級生の予想を裏切りたい

なにより試験地が遠いので二度と受けたくないんだ
なんで全都道府県でやらないんだろう

841 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 01:58:57.66 ID:Ill5BeCr.net
今年は
機械58
法規60
だってさ。
偉い先生が言ってた。

842 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:08:15.86 ID:UNIxzvrm.net
>>840
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-99-ae/fukusima001/folder/1203045/72/37749372/img_2?1395403136

843 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:12:42.45 ID:2/bFfS42.net
マジで機械55以下ないなw
安心してる

844 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:16:06.53 ID:wPqxczMC.net
機械は照度で引っかかった奴多いから合格点55点が妥当だろう。

845 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:22:01.37 ID:9v6S6nSD.net
今年法規むずかったんだと思うんだけどなぁ
55点ぐらいになってくらいものか…

846 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:24:02.13 ID:QUUpDAVC.net
>>842
期待していいかな…?
ありがとうございます

847 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:24:43.85 ID:Ill5BeCr.net
理論は56
法規は60やで

848 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:25:11.38 ID:eZgB4ujq.net
【合  否】 不合格
【得  点】 理論75 電力40 機械55 法規70
【受験年度】 H27
【受験地域】 関東地区
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1ヶ月
【年  齢】 50台半ば
【職  業】 無職
【使用教材】 やさしく学ぶシリーズ+過去問
  20日間:4科目均等に参考書の読み込みと演習問題
  10日間:過去問6年分
【利用資格学校】
【今の感想】 敗因は?
  やはり1ヶ月では付け焼刃感否めず。
  過去問で一番出来が良かった電力がこんな結果になって
  しまってショック!
【次の目標】
  取りこぼした電力を来年がんばる
  余力があればエネ管に挑戦

849 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:29:29.63 ID:IjnZkUDE.net
二種の勉強を始めたいんだけど「三種にギリギリ合格した状態から二種合格」って
「オームの法則すら知らない状態から三種合格」の何倍時間掛かる?

850 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:36:37.47 ID:6rVAFpAr.net
>>848
電気の基礎知識はあった?
電気科卒とか

851 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:48:10.79 ID:IjnZkUDE.net
「素人が電験三種に合格するには?」の管理人さんがまさにオームの法則すら知らない状態から半年で三種合格の後
5年で二種合格したと言っていたから、それと似たような境遇の自分もそれくらい掛かるかな
二種って三種に比べて桁違いに難しいみたいだな

852 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:53:13.89 ID:cdRpbQN7.net
>>849
3種ギリギリ合格なんて、曖昧な知識と運で合格したようなもんだから何とも言えないなあ
オームの法則すら知らない状態から、半年でギリギリ一発合格なら頑張ればいつか2種合格はいけると思う
一方、簡単になった年の科目合格を積み重ねてという人間だったら何年かけようが厳しいだろうね
そういう年月かけてダラダラ勉強やる人間は、覚える量と忘却量が同じくらいだから2種レベルになるときついと思う

853 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 02:59:38.54 ID:IjnZkUDE.net
三種勉強開始前から最終的に二種まで取ると決めていたから何年掛かっても二種取る

854 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 03:12:17.99 ID:2/bFfS42.net
取れるなら当然取りたいけど難易度の高さはちょっとやっただけで感じるから踏み切れない
とりあえずエネ管でお茶を濁す

855 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 03:15:06.11 ID:wt8iIJT8.net
二種の法規って三種の完全マスターやってたら受かる?

856 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 03:27:56.40 ID:KH4xGGYl.net
二種で難しいのは二次試験だよ

857 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 03:37:17.18 ID:HseEF1mC.net
二種は記述式で無理と思ったからおとなしくエネ管目指す

858 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 04:43:48.50 ID:Pi/898BN.net
機械ボーダーが55点とかありえない

859 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 04:53:51.36 ID:gGnD4JsJ.net
照明10点なんだからボーダー50点で
55点が45点、既知問題全問正解の60点が50点になるんだからこれで妥当

860 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 05:15:21.27 ID:D/OKcOSS.net
今年の機械は、新規問題がない、選択問題がアレってこともあって、難易度は非常に低い。


試験の緊張で実力が出せなかったことを考慮しても、
照明問題が悪問だから45点、50点になった、10点追加しろなんて奴は、勉強は不足、恥知らずもいいとこ。
不合格となるべき人間

861 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 05:34:23.22 ID:gQa/PKGd.net
お前らの予想は間違い。
今年のボーダーは全科目55点。

862 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 05:36:05.24 ID:HseEF1mC.net
ここにいる性格の悪いおっさんの話なんて信じなくていいよ
去年問題修正で全員加点が出た機械でここであんだけ機械のボーダーは60だ60だ言われてたのに55になったしな
何が起こるか分からない
50の人は希望を持っていくんだ

863 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:01:25.55 ID:2/bFfS42.net
あ、去年は加点5があった上で55だったのか
じゃあもうよっぽど簡単じゃない限り60はないだろうな

864 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:16:00.18 ID:kOqsIDQh.net
このまま55で定着していくのだろうか

865 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:22:48.51 ID:Ill5BeCr.net
エネ管の過去問見たら電験三種より簡単なのだが。今年受けてりゃよかった。

866 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:23:08.32 ID:Il4zUx5L.net
機械何度採点しても55なんだけど論理回路の問題だけ何にマークしたのかチェックつけてなくて不安で夜しか眠れない

867 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:27:02.51 ID:Ill5BeCr.net
電験ボーダーの人はエネルギー管理士合格できるぞ。誰だよ電験2.5種なんてデマ書いてるやつは。ありゃ3.5種だ。

868 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:32:58.67 ID:kOqsIDQh.net
>>867
これもデマかもしれんな

869 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:37:35.70 ID:g3rZfmLD.net
電験2.66だか3.14だか知らんが
エネ管電気は安定合格したけど電験3はボーダーラインサーファーになったぞ
両者共に実質通算3週間程度の勉強期間だから電験3の方が難易度高い

870 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:41:04.02 ID:OCy8veEn.net
正式発表出たな

http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/186/file_nm05/2015_3.pdf

871 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:47:27.35 ID:CTI6L8u+.net
(・д・。)

872 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 06:52:44.67 ID:TWKAJF5T.net
>>795
おれはセーラー服着てやってる。
セーラー服に限らず女装して勉強すると効率があがる。

・受け身の気持ちになるので、新しいことを受け入れやすくなる。
・夏の勉強にスカートは涼しくていい。

873 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:01:40.68 ID:2DiJqyQy.net
これだけ数学ってどう?微分積分も載ってる?

874 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:02:26.36 ID:kOqsIDQh.net
>>872
冬はどうしている?

875 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:05:36.77 ID:N+potvg9.net
>>611
否定したら可愛そうです
7月ごろだったか?電話帳を10週とか言っていたでしょう?それですよ

これは完全なCMになるけど、電気計算が9月中頃出るから、納得できない・勉強したのに生かせなかった人は、早めに読んだ方がいい
図書館に置いてあるところもあるからコピーもある
電話帳は毎年12月発売だし、他のしっかりした解説は10月以降になる

あと、9月11日 金曜夜9時から日本テレビで高校生クイズがある
高校2年や3年生でも、理論の一部は、電験3種を越えて2種レベルに近い所まで勉強してる
感心するよー

876 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:14:46.67 ID:XnxbkWZB.net
最近の扇風機ってDCモーター売りにしてるけど、昔の扇風機って誘導機?
あれを手で押さえてたらすべり1?

877 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:15:18.19 ID:7vCbMgxn.net
>>875
クイズの本選に出てくる連中って東大に何十名も合格者が出る学校の理数ヲタクたちだろ
どんだけ脳の容量ありあまってんだろうな

878 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:26:35.82 ID:ZTsGNExN.net
お前ら合格したらナニする?

879 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:31:17.67 ID:l6qyBYXg.net
>>876
手で押さえたらってのはよくわからんけど、普通の扇風機は誘導モーターだよ

880 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:34:28.52 ID:ZWFOL0xk.net
>>875
宇宙の大きさを答えろ、の問題が出てきて、娘と一緒にテレビ見ながら解いたよ
宇宙の年齢が問題文の中にあったので割と簡単に解けた

友人が電力・法規を受けて自己採点によると電力65点、法規56点なんだそうだ
法規が厳しいそうだな
もし、法規を落とすと来年、理論と機械が復活するとのこと

881 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:36:24.53 ID:l6qyBYXg.net
法規のB問題って配点はどこが7点、どこが6点って決まってんの?

882 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:38:16.19 ID:xgtNHf4+.net
>>611
自宅(その他でも)でのんびり解くのと、
試験会場での試験本番とではプレッシャーが全然違う。
本番では普段の実力の80%が出せれば良い方。
ちょっと躓くとパニクってガタガタになるのはよくあること。

その違いがわからないようではね。610は受験したこと無いのかな?

883 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:40:15.13 ID:A2xsEJax.net
>>878
二種を目指してまた勉強…

884 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:41:04.53 ID:ZWFOL0xk.net
>>881
問題に書いてあるよ
aが6点でbが7点

885 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:41:30.71 ID:2DiJqyQy.net
数問しか解けないのに既に30分が経過してたりとかあるね

886 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:41:54.52 ID:+GFYKcH9.net
雑魚どもめ
来年崇め奉らせてやるわ

887 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:42:57.38 ID:+GFYKcH9.net
http://www.jeea.or.jp/course/contents/09103/

888 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:45:29.25 ID:yyBQNokB.net
>>869
今日、エネ管の合格発表、おそらくは20%以上になると思う。
電3は、10%未満になるだろうな。

難易度は、ほぼエネ管≒電3なのに、どうしてこういう結果になるか?

司法試験の大学院別の結果が出た。難関大院は50%前後で、馬鹿大院は合格者0とかだな。

エネ管は、受験料が高いのもあるが、ちゃんとした奴が受けて、
電3は、もう猫も杓子も、とりあえず受けとこうかってのが、たっぷりいるんだろうな。

889 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:51:32.88 ID:7vCbMgxn.net
インピーダンスが無限大とかどういうこと?
短絡と解放の違いも分からん

890 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:55:36.21 ID:OFLNcBER.net
>>375
今のCPUはバスクロック固定で倍率をいじる

891 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:56:32.74 ID:QqpvIwc5.net
>>888
エネ管自体に社会的価値がほとんどないからだろう
ワケわからん例え出してからに

892 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:57:17.84 ID:mgcollke.net
>>882
パニクって抵抗ブリッジ回路と
コンデンサの分圧比理解してたのに
間違えて50だった死にたい

893 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:01:48.91 ID:ZWFOL0xk.net
>>888,890
俺ですら、エネ管とっても意味が無いと思っているので
ガチな人だけが受けるのがエネ管で
工業高校電気科全員受験、とか社会人記念受験とか
がいるのが電験三種

894 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:09:33.05 ID:DAscRqlz.net
開放状態の時、空気は抵抗がすごく高いから電気流れない。だからインピーダンス∞は開放。

895 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:10:14.31 ID:xeCaugJg.net
エネ管って受験料は高いし、合格しても業務経験を何年か積まないと
免状がもらえない。

これをやらずぼったくりと言う。

896 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:13:52.87 ID:IjnZkUDE.net
エネ管より電験三種の方が評価高いのかな

897 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:16:25.85 ID:7Aknrf5T.net
工業系国家資格の集大成が電験のイメージ

898 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:16:51.06 ID:ZWFOL0xk.net
田舎でも熱を大量に扱う工場とかだったらエネ管は凄く意味あるけどね
熱を消費する=電気を消費するって考えちゃうし
業務経験は割りと簡単だと思うんだけどどうなのかね
エネ管話は専用スレでやりますか

899 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:17:57.10 ID:7vCbMgxn.net
>>894
ありがとう

900 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:27:52.11 ID:XnxbkWZB.net
>>879
なるほどありがとう

手で押さえたら、って、二次側を手で押さえた、とかっていう過去問とかもなかったっけ。
回転軸?をまわさないとすべて銅損になって焼損して危険とか、そういうことなのかなぁって。

901 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:32:43.40 ID:QqpvIwc5.net
今年はボーダー予想しやすいね
理論60 電力60 機械55 法規58
これ以外ありえん。

902 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:37:55.61 ID:8F+7DZua.net
>>901
こらこら理論が間違ってるぞ
やり直し

903 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:38:28.71 ID:SW98nX01.net
>>901

理論は55

904 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:38:29.83 ID:elWevw6A.net
機械も60でいいわ
60になった時のここの阿鼻叫喚っぷりが見たいw

905 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:42:08.87 ID:+GFYKcH9.net
機械はそろそろ50点以下のボーダー来るでしょ

906 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:46:15.88 ID:VpGtqOHb.net
今年は全科目70にしたらどうだい?
阿鼻叫喚よりも上の段階(なんていうんだ?)へレベルアップできるぞ!!

907 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:48:29.84 ID:Ca5GwkJ7.net
理論はなーそりゃそこそこの大学とかで学んだ人なら傾向変わっても問題自体が簡単なら余裕に感じるだろうけど、過去問と資格用の参考書でやってきた独学の人間には相当難しかったよ。
冷静に考えれば解けたのにって問題が1〜2問はあった人が多いだろうから、やっぱボーダー55になると思うなあ。

908 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:56:34.51 ID:hGK4FA3y.net
理論は単純に解ける基本問題が7割あるし
ボーダー60点で20%前後の科目合格率だな

909 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 08:57:13.02 ID:Ca5GwkJ7.net
オペアンプの問題bとか7.5までは簡単に出せるけど、この場合反転が一回なのか二回なのか?っていうところで自分的に結構賭けだったし。
あとは引力と斥力も賭けだった。プラスとマイナスだから何となく引力かなあ?っていうくらいの根拠。

910 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:05:00.49 ID:SW98nX01.net
>>908

多くは解けてない。
試験直後の書き込みは激ムズが主流ということは多くの人は正直なところ解けていない

911 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:05:38.84 ID:3BGay9LS.net
>>907
ここ最近そんな合格率の年あったか?

912 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:14:08.92 ID:3BGay9LS.net
予想問題で平均点80いるというのは
本当だったな。平均8割だったが本番
65だしなあ。
理論は60で10%か55で15%だろ。

913 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:16:17.76 ID:A3WKCFDK.net
機械の照明は、全員正解ではなく、答えが、2つになると言うことは、ないですか?

914 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:18:32.92 ID:7Aknrf5T.net
照明の問題はaの答えがb求める時に必要なんでしょ?そうすると10点分加点しないとならないし、そんなことしないだろうう。

915 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:19:58.08 ID:A3WKCFDK.net
機械45でも望みがあると言うことですね!!

916 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:22:34.98 ID:wvABIIEf.net
うんw

917 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:25:11.79 ID:LH4YOCWo.net
まだ言ってる。いい加減あきらめたら?
来年があるさ。

918 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:29:32.89 ID:4YKDAToI.net
パナソニック創研のDVD買った人いる?
いたら感想教えて。

919 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:30:01.36 ID:XnxbkWZB.net
過去問とか予想問題で50〜70だったけど本番も60前後だったよ。
答えを覚えてなければだいたい一緒ぐらいじゃない?
法規は落ちたけど。

920 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:30:04.76 ID:eZgB4ujq.net
>>850
今年電工二種も受験したのでそこからのスタート。
その前はオームの法則を知っていた程度。
学校はそうとう昔だけど機械科卒です。

時間がないので暗記、計算練習→理屈を理解、という勉強スタイルで
やりましたが理解が浅いので応用が利きにくかったです。時間に余裕
があれば最初に理屈を理解するのが良いですね。

921 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:31:20.68 ID:A3WKCFDK.net
勘で答えた問題が2問あるのですが、問題用紙見ても何番をマークしたか思いだせません。
なので45でも諦めない!!

922 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:32:17.18 ID:PGcqY0KV.net
>>723
俺の大学の同期、松坂工業出身で高2の時に電験3種一発合格ってのがいた。
all80点以上だったらしい

923 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:35:34.97 ID:Ca5GwkJ7.net
>>921
問題用紙にメモっとこうよ…

924 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:43:06.66 ID:A3WKCFDK.net
情報処理1種、2種
電験3種、簿記2級

925 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:46:08.69 ID:A3WKCFDK.net
途中退出する人は、なんなの?

926 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:52:30.41 ID:Ca5GwkJ7.net
>>925
諦めて、本命科目の最終確認するんじゃない?見直しする必要もないくらい余裕な人間なんて千人に1〜2人くらいだろ。

927 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:56:36.56 ID:SW98nX01.net
>>925

機械簡単すぎて退出した。
95点だった。

928 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 09:59:23.21 ID:MhfFOK8b.net
理論の問題オペアンプの問題やコンデンサの問題で

オペアンプは電流の流れる方向を考えたら電位のプラス、マイナスはすぐわ
かる。このパターンは反転増幅、こっちのパターンは非反転増幅と機械的に
覚えてると少し変わっただけでわからなくなるのかも。

コンデンサの引力か斥力かも、わざわざ問題文に電極板間を増大させると、
静電エネルギーも増大すると書いてあるんだから、引力しかあり得ないこと
がわかる。もし仮に斥力だとしたら勝手に電極板がすっ飛んでいって、なおかつ、エネルギーもどんどん増大して
無限のエネルギーが手に入っちゃう!宇宙の果てまでも楽々行けちゃうことになる。

この辺のところが本番中に引き出せなくて落ちてしまった人は勉強の仕方を
一度見直した方がいいと思う。きっと暗記重視の、結局知ってる問題は解けるけど、知らない問題は溶けないっていうやり方に陥っているのかもしれない。

929 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:04:19.36 ID:LH4YOCWo.net
俺が受けた教室では「電力」の時間は半数の受験生が退出した。
俺も満点だと思って退出したが、結果は86%だった。

どんなにできたと思ってもやはり80〜85%くらいしか取れない。
ちなみに一種

930 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:05:17.71 ID:i0ekd5EE.net
平成27年度第三種電気主任技術者試験 問題訂正について
http://www.shiken.or.jp/center/index.html

931 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:08:32.56 ID:HSJAVlFZ.net
法規だけうかったから来年は帰りのクソ混んでる電車にのらなくてすむな…

932 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:18:55.94 ID:+GFYKcH9.net
電気技術者試験センターです。



個別のご質問にはお答えいたしかねますので、

ご了承をお願い致します。

なお、試験問題については誤りは認められませんでした。

933 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:19:43.44 ID:Ca5GwkJ7.net
>>928
おっしゃる通りなんですが、自分含めてあのオッサン率を見てると働きながら勉強してる人がかなりの割合いるだろうし、どうしても広く浅く覚えていくような勉強法になっちゃうんだよね…

934 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:20:28.68 ID:nptM/GGm.net
>>896
遥かに電験3種の方が高いぞ。うちは管理員の名前なんて年間10万そこそこ貰えれば貸せるけど(というか、そもそも需要がない)、電気主任は年額100は取るし、常に5〜6件のクライアントがある。

935 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:27:28.73 ID:MhfFOK8b.net
>>933

理論分野は特に電験特有の内容でもないので、一度電験から離れて一般向けの電磁気学入門のテキストとか電子回路入門のテキストにも目を向けてみるといいかも。余裕のあるうちに。

936 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:28:04.75 ID:Z/tYYaGu.net
管理員と管理士は違うぞ

937 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:32:50.36 ID:Ca5GwkJ7.net
>>935
自分は60取れてたから取得自体は多分大丈夫だけど、このままじゃいつか「電験持ってんのにそんな事も分かんないの?」的な事になりそうだからそうするよ。ありがとう。

938 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:57:31.17 ID:gYKzG+kAf
今年のボーダー教えて

939 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:37:00.53 ID:fHE/lfCm.net
>>925
解き終わって確認も終わったなら普通退室するだろ
わかんないくせに時間かければ解けるとか勘違いしてる奴らは大体最後まで残ってるね

940 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:38:29.18 ID:A3WKCFDK.net
一種の問題ちら見しましたが、普通の頭じゃ無理!!
大学で講師できるぐらいの知識必要

941 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:39:48.09 ID:2Boyuaav.net
>>925
法規の暗記の為に機械は早めに退出した

942 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:43:35.27 ID:A3WKCFDK.net
理論と法規は昨年取得。
電力と機械は今年取得予定。

問題が簡単な年に確実に取得できて良かった。

943 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:47:26.88 ID:oZEC9zyL.net
機械のボーダーは
50点→15%
55点→80%
60点→5%
くらいかな
まぁ55点やろね

944 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 10:53:30.17 ID:FDkQsuuF.net
>>939
電気理論は、単に時間が足りない人が多数。
解けないのではなくて、まだ解いてない問題があるから退出できない。

945 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:04:24.33 ID:5o4Qr2g3.net
>>918
少し前に買ったが過去問講座DVD解説者の解き方説明とかは色々試験の攻略がありおすすめの部類。スマホにリッピングすれば図書館で問題解く気がおきない時に体を勉強モードで保持するとき良い。でも俺は理論だけスパイラル中
法規もこれだけだと厳しいかな

946 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:08:53.16 ID:SW98nX01.net
理論ボーダー
60 10%
55 85%
50 5%
かな

947 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:12:10.70 ID:fHE/lfCm.net
>>944
電卓忘れでもしない限り時間が足りないとかありえない

948 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:20:03.59 ID:vwsa0NaJ.net
>>881
問11,12は(a)が6点で(b)が7点
問13は(a),(b)ともに7点
合計40点

949 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:30:08.01 ID:i0ekd5EE.net
電気技術者試験センターです。



個別のご質問にはお答えいたしかねますので、

ご了承をお願い致します。

なお、試験問題については照度の扱いにおいて試験委員会で再検討している最中です。

950 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:31:26.28 ID:lVJHtHaI.net
理論は時間足りなかったな
1問でもハマったら泥沼化する

951 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:41:24.51 ID:SW98nX01.net
>>949

照明もんだいはなぜケチつけているのかよくわからない。

952 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 11:42:29.47 ID:Zk91zqIh0.net
>>950
解けない問題に粘着したらダメだよ。精神的にも疲弊しちゃうし。
これは時間かかる、と思ったら潔く先に進む。
最後余った時間で解く。

過去問解くときは、難問を解くことに意味があるから、
粘着しても良いけどね。

953 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:43:42.23 ID:2Boyuaav.net
>>951
俺も間違ったけど、水平面が一般的だし納得してるわ

954 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:45:55.33 ID:iqiF0iN3.net
必死なのが一人いるだけ

955 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:46:40.48 ID:iu3et5HX.net
理論は基本問題多かったから基準点60じゃないのかな?
これぐらいクリアできないようじゃダメでしょ

956 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:52:14.65 ID://9hEpiX.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

957 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:54:46.82 ID:4YKDAToI.net
〉〉943
なるほどー
買っちゃおうかな…

958 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 11:55:18.20 ID:Zk91zqIh0.net
次スレ立てました。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験281
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441767068/

959 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:07:49.62 ID:JteNnqiS.net
大雨でノーブラ乳首スケスケ来たー!!
http://i.imgur.com/xBU35jd.jpg

960 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:10:28.19 ID:cMTv2Gna.net
>>958
おつー

961 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:14:24.77 ID:wvABIIEf.net
>>949

まじ?

962 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:18:52.33 ID:vwsa0NaJ.net
>>961
照度厨の願望だろw

963 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:18:52.74 ID:kh2AhRZ6.net
無勉だったから去年はスレに来なかったから分からないんだけど、去年理論ボーダーが55になったけどここの予想はどんなもんだったの?

964 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:21:45.22 ID:n8TkxAIz.net
今回簡単な問題があったから理論65点でいいだろ

965 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:27:18.27 ID:54fFrFnB.net
>>963
予想はいつも高いし当然60
それより去年の方が(脳内)一発が多かったな誰かがデータ貼り付けたので今年は激減しちゃったよ

966 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:27:51.48 ID:GdK2L2id.net
60点の確率70%、55点の確立30%って感じかな。理論。

967 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:30:29.59 ID:ZhrpJUkN.net
ボーダーは初心者がたくさん受けたかどうかにもよるだろ。

968 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:33:26.58 ID:UNIxzvrm.net
スレチだがエネ管合格発表されてるよ
http://www.eccj.or.jp/mgr1/15test/index.html

969 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:35:00.20 ID:PLKM9xZB.net
電験三種より、技術士電気電子を目指そうよ。
何故、電験ごときにそんなに熱くなるの?

970 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:35:08.45 ID:8dI5DCzX.net
>>925
トイレに行きたかったんや・・・

971 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:39:02.58 ID:3BGay9LS.net
>>967
学生だが、受験資格ない。
二種取って筆記免除というキャリア
プランを妄想している。

972 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:41:37.99 ID:fHE/lfCm.net
>>969
製造業じゃなきゃ技術士なんていらんだろ

973 :あわれ電験3年目:2015/09/09(水) 12:42:24.54 ID:d3ZgcJGJ.net
機械、b問題のせっかく滑り計算合ってたのにトルク計算胯て滑り落ち、更に伝達関数のωに入れる計算間違えた。法規はb問題が奇跡の34点だったのにa問題3つしか解けず爆52点。神様ボーダー下げて下さい。

974 :あわれ電験3年目:2015/09/09(水) 12:46:39.13 ID:d3ZgcJGJ.net
>>972
製造業じゃなくても技術士はいらんと思う。
あれはちょっとアカデミーな感じ。

975 :あわれ電験3年目:2015/09/09(水) 12:49:25.63 ID:d3ZgcJGJ.net
機械50は絶望的かな?

976 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:50:56.44 ID:eU5l+iSR.net
理論は時間ないし一発目だからあせったな

977 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:51:47.14 ID:GdK2L2id.net
機械50は20%くらいの確率だからあきらめろん

978 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:55:43.12 ID:fHE/lfCm.net
>>974
アスペかな?

979 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:03:28.10 ID:lbK2YU54.net
理論問題難易度比較 27年度対26年度
問1 ○ 問2 × 問3 × 問4 △ 問5 △ 問6 △ 問7 △ 問8 ○ 問9 △ 問10 △
問11 ○ 問12 × 問13 ○ 問14 △ 問15 ○○ 問16 △○ 問17 △△ 問18 △△

○昨年より簡単と思われる問題数 7
×昨年より難しいと思われる問題数 3
昨年のボーダー55点なので、本年のボーダーは56点以上と思われる

980 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:05:00.88 ID:Zk91zqIh0.net
>>978
■ 電験一種、二種合格者はアスペルガーの疑いあり(三種も例外ではない)

こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

981 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:06:34.93 ID:1j+gL25z.net
>>969
いけても士補までだな

982 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:06:52.87 ID:3BGay9LS.net
>>978
むしろADHDじゃね?

983 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:07:06.66 ID:A3WKCFDK.net
会社の上司や同僚に自己採点結果をしゃべる人の気が知れない。
私は、自己採点では、65超えてるけど、周りには何も話していない。
聞かれたら、微妙な感じです、ぐらいで答える

984 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:10:55.91 ID:Zk91zqIh0.net
>>982
ADHDは落ち着きがないやつのことだな。多動性障害。

985 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:21:37.36 ID:A3WKCFDK.net
仕事中、試験のことが気になって、頻繁に掲示板を覗く私も、発達障害あるのかな。

986 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:27:41.55 ID:GdK2L2id.net
仕事しろ

987 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:28:25.97 ID:A3WKCFDK.net
お前もな

988 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:30:45.36 ID:GdK2L2id.net
こっちは夏休みですよー。

989 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:35:27.27 ID:ZXkueD38.net
>>785
そんな事実はない
平成7年の大改訂時には試験だけでなく
認定科目数や所要単位数も減らされている

990 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:56:00.93 ID:woYWSaEm.net
試験は終わったんだからどっしり待っとけよ情けない

991 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:09:44.53 ID:deW6FdZG.net
ボーダーお祈り多数で笑える

992 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:15:27.27 ID:JteNnqiS.net
あら ウフフ

993 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 14:18:16.03 ID:Zk91zqIh0.net
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験281
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441767068/

994 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:50:17.65 ID:TWKAJF5T.net
>>980
それ懐かしいコピペだなw

995 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 15:09:47.84 ID:Zk91zqIh0.net
目指せ一流スパイラー!

              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |.資格手当|
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

996 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 15:11:58.04 ID:Zk91zqIh0.net
やる気スイッチ

 パチン __ノ\
   off |  .ノ\| off

関係ないけど、株式市場がすごいことになっている。

997 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:27:53.98 ID:FDkQsuuF.net
>>950
ハマらずに、最初はパスしておいた1問目や2問目を最後に解こうとすると、時間が足りない。

998 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 15:52:17.30 ID:Zk91zqIh0.net
朝9時に試験問題見てアカンとなったら11:00以降も引きづる
少し遅い昼食を取ってると空しさがこみ上げてきた
本日は終了ということで帰ろうか?
どんよりとした気持ちと裏腹に、広く大きい青空に後悔が続く

この1年は何だったのだろう?
あれこれ参考書に手を出したけど、どれもこれも中途半端で身についてない
結局、これだけって何が言いたいのか分からず終わった
予想問題集も、あくまで予想ということがよーく分かった(しみじみ)
親に合わす顔は・・・・・ 


こーならない様に、空き時間見つけ勉強しよう!

999 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:38:39.38 ID:xUgJWuF8.net
 
青柳幸一 憲法の皮かぶった悪魔

   司法試験問題 愛人に漏らす

   枕営業で 弁護士になれる!

こんな学者バカどもが 憲法違反だと大騒ぎ

   社会常識欠如 学者バカの極致

   明治大学法科大学院 教授 人間のくず

卑劣の極み 極刑に値する 今すぐ腹を切れ!

              http://goo.gl/Wwy1Qm

 

1000 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 16:48:39.96 ID:Zk91zqIh0.net
電験でも過去に試験問題の漏洩なんてあったのかな?
聞いたことはないけど。

1001 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 16:49:04.69 ID:Zk91zqIh0.net
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験281
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441767068/

1002 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:51:01.69 ID:JteNnqiS.net
>>1002なら今年は調整なし全教科60点

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★