2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験281

1 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:51:08.52 ID:Zk91zqIh.net
■平成27年度試験 9/6(日)実施済

問題及び解答公表(公式)
http://www.shiken.or.jp/answer/index.html

合格発表及び試験結果通知書発送日 10/23(金)
HP上に当日の9:30頃掲載予定→http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験276
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441456240/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験280
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441629388/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、いかにも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

2 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:52:18.88 ID:Zk91zqIh.net
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H13年:理60 電60 機51 法60 合格率12.1%
     30.8% 25.2% 19.5% 29.4%
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%

3 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:53:10.66 ID:Zk91zqIh.net
電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し谷タイガー、お前は駄目だ)

4 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:56:45.12 ID:fHE/lfCm.net


5 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 11:59:20.66 ID:JteNnqiS.net
ボーダー禁止

6 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:30:16.83 ID:QqpvIwc5.net
参考書の解説、テンプレから外したの? これから勉強始めるひとのためにあった方がいいと思うけど

7 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:51:39.74 ID:Zk91zqIh0.net
◎ 高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一出版がある。
傍用問題集と併せ学びますが、電験3種試験との相違はあります。系統的に合わせるなら実教か?

★ 宇宙一わかりやすい高校物理  学研教育出版
東大生が書いた本。激ばか認定書付きでもわかるとのことです。これだけでは足りないので、標準レベルの問題まで頑張りましょう。

★ 工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、どの程度取り組むかで決めてください。
法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。

◎マンガでわかるシリーズ(オーム社)
入門書どれを見ても???の人向けです。いろいろあります。また、写真イラストで説明してる入門書はナツメ社や技術評論社です。

◎月間誌  新電気(オーム社)・電気計算(電気書院)
一昨年辺りから初心者向き記事を強化し分かり易い。初心者は新電気で2年目以降なら電気計算か。
新電気6月号付録は重要ポイントがまとめてあり、初心者は目安にすると良い。

◎ 通信教育 JTEX 日本技能教育開発センター
通信教育の中で長年の伝統と実績を誇るが入門用ではない。教科書が分かってるものとして初級から中級レベル。ユーキャンはあまり聞かない。翔泳社は詳しい様ですが、費用が高いのがネック。

◎ 直近の試験傾向
定番と言われる様な問題は影を潜めた。一方、計算力を要するものは継続し、より正確な知識と理解が必要な傾向です。3種はそれ程深くはなく範囲が広いのが特徴ですから、簡単なもの1冊を極めることから始めよう!そこから案外と開けます。

8 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:53:02.69 ID:Zk91zqIh0.net
現在の改訂版と順序が違いますが中身はほとんど同じです。
「工業106 実教電気基礎1 新訂版」解答データ  http://www.jikkyo.co.jp/contents/60040.html
「工業107 実教電気基礎2 新訂版」解答データ http://www.jikkyo.co.jp/contents/60041.html
市販版教科書のデータ「First Stageシリーズ電気理論基礎」現在の教科書と同じ内容。
http://www.jikkyo.co.jp/download/detail/99/9992656655

◎市販参考書
参考書の難易度
よくわかる < やさしく学ぶ ≒ これだけ < 徹底解説テキスト < 完全攻略 < 完マス
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。

★電験三種やさしく学ぶシリーズ(オーム社)
 よくわかるシリーズの後継版的。バランスの取れた標準参考書。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。分かりやすく絵等を交え解説してあり、解説は多く問題は少なめ。一昔前の傾向に合わせた内容ともいえる。

★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。同社出版の工業高校教科書から図や説明は抜粋し、親和性は高い。内容量は「これだけシリーズ」よりも多いが、噛み砕いた説明ではないので、基礎が甘いと理解不足で終わる。

★完全攻略(オーム社)
 膨大な希薄知識より確実に覚えて置きたいものを厳選。ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集(オーム社)と併せると、より効果は高まる。

★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。基礎知識の有る人向け。機械は必要になるでしょう。

★電技法令集
条文のみ、解説集など色々出てる。詳しいのは、絵とき電気設備技術基準・解釈早分かり(オーム社)。

★電験3種過去問題集(電気書院)
詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。

9 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:53:38.60 ID:Zk91zqIh0.net
◎16ヵ年収録 電験三種問題の徹底研究 改訂2版(オーム社)
4科目を分野別に収録。法規は改正が頻繁なので、古い参考書・問題集は番号が違ってるだけでなく成立しない問題もあります。その点の見直しを行い編集。また、平成1年から6年の4科目の代表的な問題も収録。

◎参考書の選び方
そもそも専門資格の上に範囲が広いので、分からない事・覚えることは山ほどあります。それを自分に合った項目毎にポイントが整理された参考書を探し、サクサクと進めるものを選びます。

参考書テンプレここまで。
ふぅ。

10 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 13:57:20.51 ID:Zk91zqIh0.net
テンプレで改訂すべきところがあったら教えて。
次回テンプレで盛り込むから。

11 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:06:06.81 ID:elWevw6A.net
明日から本気だすの中の人、よく頑張った!乙

12 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:13:38.21 ID:DEIio9ub.net
電験三種 合格マスターシリーズ(東京電機大学電験研究会)はどんな感じですか?

13 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:17:16.35 ID:pWfYTegc.net
新規受験者はまずは合格一直線読んでみ
この試験のだいたいのレベルわかるから

14 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 14:19:49.53 ID:Zk91zqIh0.net
>>11
結局本気出したのは試験当日だけだった。。。
機械50点、よって来年追試決定orz

15 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:36:17.84 ID:JteNnqiS.net
これもテンプレに入れてほしい。




わかりやすい

マイナンバーカードのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (年4000円)  (名前.住所.生年月日.性別.顔写真)
          \┗(^o^ )┛    ┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛
            \┏┗        ┛┓    ┛┓    ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

買い物をするたびに、カードを提示するよ

レジの店員に、
カードの表に記載された
名前や住所などの個人情報が丸わかり

16 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:54:54.19 ID:4ojmpU82.net
>>15
頭のいい役人どもが考えたんだぞ

軽減の制度が必要な党
軽減したくない省
天下り先を作りたい人

全てを丸く納める、面倒で誰も使わなそうな制度w
とばっちりは軽減税率より面倒を負わせられる小売

17 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:58:59.73 ID:b89T7+Ma.net
アメリカの社会保障番号カード「持ち歩くな」
マイナンバーカード「」

「軽減ポイント蓄積センター」→給付上限4千円、基盤整備3千億・・・

18 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:02:13.38 ID:TJU6bJR8.net
>>12
青色の本だよね?
陸上無線技術士試験で使って合格したから、電験でも使用したが、やめた方が良い。
法規がひどくて、過去問に出ている条文が出ていないのが多い。
本試験は過去問から出なかったから影響が無かったが、勉強の時はストレスが溜まった。
機械は、講習会のテキストで指定された完全マスターを買って、そのまま使いました。
理論と電力は、普通です。
誤植について質問メールを出したが、回答が無い。オーム社はありました。
27年度版と表紙に書いてあるが、内容を精査しているのか怪しい。
見開きで一つの単元を網羅するのが売りの様だけど、全てを見開きにまとめるのは疑問。

試験結果は、一発合格(理論80電力75機械75法規70)でしたが、二種は完全マスターで勉強する予定。

19 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:04:40.91 ID:HeJeyjvr.net
機械45でこれがあと10点ほどあれば卒業だったのに・・・
よく見ると冷静に考えれば答えれたところが3か所あるな
機械は読む場所多すぎて見直しができん
来年これのみだけどほんととれるのかわからん

20 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:09:21.02 ID:XnxbkWZB.net
>>8
テンプレで真っ先に書いてあるから「よくわかるシリーズ」+αで受験したけど辛かった。
特に法規は改正前のやつだから補完面倒だった。法規だけ落ちた。

あとは例題とか練習問題で、頭から読んでいくと未出の公式とか使ってるからすごい不愉快に。
例えば確か機械の直流機の例題で効率が出てくるんだけど、効率が最高となる条件は後ろの変圧器までやらなきゃいけなくて・・・、みたいな。
あれはやる気そがれちゃうなぁ。
他分野のテキストならこういうのはないと思うんだけどなー。


と、よくわかるシリーズ派から一言。

21 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:14:45.54 ID:vwsa0NaJ.net
電験二種完全マスターの理論 6070円かよ。高いな

22 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:25:58.09 ID:HeJeyjvr.net
なんかほかに実務経験なしでとれるいい資格ないですかね?
機械だけやるっつーのもあれだし
エネ完とか電験2種を実務経験なしで勉強するのってあり?

23 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:54:51.37 ID:A3WKCFDK.net
試験前1週間は、飲み会、晩酌は控えて、毎日3時間勉強しました。
それ以前は、毎日1時間程度、半年前から勉強しました。
過去問題は、15年分を1週半しかやりませんでした。
結果、電力、機械とも合格。
理論、法規は、去年受かってたから気が楽でした。

24 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:56:50.32 ID:A3WKCFDK.net
022様へ

機械に専念してみては?

25 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:07:47.26 ID:QqpvIwc5.net
>>10
テンプレ追加乙っす
つか、あんた2年ぐらい前にここいたマタンゴだろ!

26 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:08:14.99 ID:PGcqY0KV.net
電験合格して自慢するのは一発合格だけにしろ
2年以上かければ、誰でも合格するわ
スパイラルかスパイラーかは知らんけど、何年もかけて落ちるならもう諦めろ
自分の実力を知れ

27 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:14:36.95 ID:+GFYKcH9.net
年2回やって欲しいな
一年は長い

28 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:18:33.42 ID:QqpvIwc5.net
私事だが今回3回目の受験にてパスできた。今年駄目だったら残り1科目が
来年残り3科目に増殖のスパイラー化するとこだったのでプレッシャーかかった。
精神的にはできれば2回でパスしたいとこだった。
さて次は気象予報士にチャレンジしようと思っている。受験者の女子率半端ないらしい。
受験会場いいにおいしそう。もうカレー臭はやだよー
電験三種と気象予報士、どっちがムズイのかね? まあ自分で調べてみます。

29 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:18:55.58 ID:PGcqY0KV.net
年一回で十分
年二回もして、さらに科目合格三年有効とか、バカでもチョンでも受かる
むしろ、3種にも、二次試験を課すべき

30 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:19:26.96 ID:Fy8m6vIG.net
年1回だから、それなりの価値があるというのに

31 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 16:19:37.12 ID:Zk91zqIh0.net
>>25
違うよ。電験に関心持ったのは、1年足らず前の話。

32 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:21:20.73 ID:A3WKCFDK.net
合格しました⇒自慢?

僻みにしか聞こえない

33 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:24:00.41 ID:A3WKCFDK.net
2種の問題見たら、唖然とした。
丸暗記では歯が立ちません。

34 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:31:30.23 ID:PGcqY0KV.net
>>33
3種を実力で合格した人なら2種の問題をみても唖然としません。
むしろ、問題の9割は実質3択になるので、2種のが楽です。
2次試験も3種の知識+αで解けるから、唖然とするのはおかしい

35 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:36:32.90 ID:A3WKCFDK.net
バカですか?
では、3種受かって2種受からない人が大勢いるのか説明しろ

36 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:37:53.60 ID:MhfFOK8b.net
>23
俺も合格したけどあんたの書き込みは自慢としか感じなかったな。

37 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:38:20.99 ID:z8fyuzDZ.net
3種やさしいというかやることやれば受かる。今年の問題みてもこの考えはかわらない。

38 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:39:03.80 ID:vwsa0NaJ.net
>>35
2種受からない奴らは3種を運で受かった奴らがほとんどってこと
ボーダーギリギリとかな。
3種を平均8割以上で合格できる人間にとっては2種もそれほど難しくないって事。

39 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:41:33.05 ID:A3WKCFDK.net
だから?

40 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:42:02.93 ID:KNKtwDQm.net
マークシートの開示請求ってできるのでしょうか?知っている方、実際したことある方教えてください。

41 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:44:35.92 ID:PGcqY0KV.net
>>35
3種を運も手伝って合格した人
3種を科目合格しながら数年にわたって合格した人
は2種は落ちる

3種を実力で合格した人なら、+αの勉強で合格できる
3種の合格発表まってから2種の勉強始めても余裕で合格できる。

3種合格者に実力のみで合格した人は多くないのに、調子こいて2種うけるから、落ちるんだよ

42 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:50:51.46 ID:PGcqY0KV.net
>>40

43 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:51:43.59 ID:A3WKCFDK.net
不毛な議論だね。

44 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:52:20.96 ID:PGcqY0KV.net
>>40
できません

45 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:53:25.05 ID:PGcqY0KV.net
>>43
反論できないから逃げたな

46 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:57:31.02 ID:A3WKCFDK.net
お前は、運で合格したから2種の問題見て唖然とするんだよ、ど馬鹿にしたいだけか。

47 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 16:59:00.63 ID:PGcqY0KV.net
>>46
そうだよ
馬鹿自慢してる奴を馬鹿扱いして何が悪い?

48 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:00:13.65 ID:JteNnqiS.net
誰の頭が不毛やねん

49 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:00:58.04 ID:iqiF0iN3.net
戦いは同じレベルの……(ry

50 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:02:11.60 ID:iu3et5HX.net
また髪の話してる・・・

51 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:02:24.56 ID:A3WKCFDK.net
2種の2次問題見ても、全く動じないあなたは、凄い!!
きっと実力で3種に合格されたんでしょうね。
私は、まだまだですね。


満足?(笑)

52 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:03:42.50 ID:8pAtxv2W.net
>>51
最後のがいらなかったな
適当にあしらっとけばいいのに

53 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:11:31.11 ID:KH4xGGYl.net
でも二種の機械は時間がなくて結構厳しいらしいよ

54 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:12:04.57 ID:n8TkxAIz.net
アホ女になってカラダ売りまくれば、製作者に問題教えてもらえるよ
これで電験1種も合格だ

55 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:12:38.31 ID:JteNnqiS.net
ハゲ vs ハゲ

56 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:14:42.22 ID:n8TkxAIz.net
>>28
お天気お姉さんになるつもりか

57 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:18:15.64 ID:PGcqY0KV.net
>>51
まだまだだから頑張れ
三種の実力あれば二種受かるし、二種の実力あれば一種も楽勝だから

58 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:21:29.54 ID:IjnZkUDE.net
三種理論で運ゲーしているようでは二種理論なんて何年勉強すればいいのやら

59 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:21:51.34 ID:+GFYKcH9.net
つまり三種は一種だった、、、?

60 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:24:56.88 ID:JteNnqiS.net
ウィっ種

61 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:25:32.40 ID:E9MxSiXr.net
てか、2種は取ってもあまり意味ないだろ
使える人はそんなにいないはず
まずはエネ管を取ったほうがいい

62 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:26:24.45 ID:PGcqY0KV.net
>>59
三種を実力で受かれば、二種は+αの勉強でいい
このα分は三種を一から勉強する量の10分の1もない。
一種も、二種を実力で受かれば+αの勉強でいい。
このα分もしかり。
一種の試験合格者は、こうやって合格する。

63 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:27:45.17 ID:IjnZkUDE.net
「電験三種」と「電験三種+エネ管」の評価ってほとんど差ないよな

64 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:29:59.32 ID:E9MxSiXr.net
>>63
その評価というのは何を意味してるのか分からんが
少なくとも2種が必要とされる職場よりは
エネ管が必要とされる職場のほうが
はるかに多いよ

65 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:35:55.11 ID:/nT1aTY7.net
今年は理論がやさしくてラッキーだった。
選択問題で簡単なオペアンプの問題を確実に正解出来た。
A問題も取りこぼしがなく正解し、B問題と合計で75点も取れていた。

66 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:36:23.81 ID:QqpvIwc5.net
>>64
エネ管を必要としている尻愛がおらんけん、どんな職場で求められるのかおしえてプリーズ

67 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:38:32.74 ID:PGcqY0KV.net
>>65
今年は、じゃなく、今年もだけどなw
一昨年から、理論は優しくなる一方
そろそろ来年あたり難しくなるかもね

68 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:39:24.33 ID:n8TkxAIz.net
今回の理論は超簡単な問題と基礎典型的なオペアンプ問題で楽だった

69 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:49:42.46 ID:OCy8veEn.net
>>16
住基カードは一体どーなたんよ?

俺持ってるけど

70 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:57:52.70 ID:uK9VSrxU.net
理論は60点説が濃厚か

71 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:59:07.97 ID:mUVXHJB8.net
>>66
エネルギー管理士は基本的には工場だな。超大規模な工場だったら4人選任しないといけない。

大きめの事務所とかそれなりの規模の工場とかだと講習で取れるエネルギー管理員でも可なので、あまり求められない。

72 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 17:59:58.44 ID:lqx46/05.net
今年受験して合格基準点によっては
受かるのですが受からなかった場合でも
就職できてその後取得した場合に
資格を活かせる職業ってありますか?
歳は20代前半です

73 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:01:05.82 ID:rnJB5K4I.net
女は良いよなあ、漏洩してもらえて...

74 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:02:36.93 ID:JteNnqiS.net
年を取ると肛門が漏洩しそうになって目が覚める。

75 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:03:42.92 ID:ZWt7pRhh.net
>>65需要ないから消えてくれ

76 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:04:35.55 ID:ZWt7pRhh.net
>>65すみません。間違えました。

>>67需要ないから消えてくれ

77 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:04:43.06 ID:ZWt7pRhh.net
>>65すみません。間違えました。

>>67需要ないから消えてくれ

78 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:05:43.62 ID:PGcqY0KV.net
>>72
ビルメンテナンス系の会社
入社時に電験三種はなくても、入社後に取得可(あるいは、入社後に取得してもらいます)
っていう求人は多い。
給料も悪くはない。
福利厚生も悪くはない。

79 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:08:18.63 ID:lqx46/05.net
>>78
ありがとうございます
ビルメンテナンス系の会社はてっきり資格が必要だと思っていました

80 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:08:38.36 ID:PGcqY0KV.net
>>75
>>76
>>77
ミスりまくってる貴方が消えたまえ

81 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:10:21.87 ID:PGcqY0KV.net
>>79
後々は必要だけどな
ビルメンテナンス系の会社で資格活かせれば、独立も可能

82 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:13:00.77 ID:UNIxzvrm.net
ビルメン四点セット置いておきますね
二級ボイラー
三種冷凍機械責任者
第二種電気工事士
危険物乙4

83 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:13:54.85 ID:AKaw1CtS.net
78の言ってるのはビルマネだな
〜ファシリティーズとかいう会社で給料はいいが仕事はビルメンの管理で
拘束はきつい

84 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:27:09.61 ID:lqx46/05.net
皆さんありがとうございます
独立もできるんですね
ビルメンテナンス系の職業をいろいろ調べてみようと思います

85 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:29:11.56 ID:uTh6gMVh.net
未経験のオッサンでもこれ取ればビルメンで雇ってもらえますかね

86 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:31:42.48 ID:d3ZgcJGJ.net
もう一昨年の電話帳は問いても無意味か?
新しい問題集かうかな。
オヌヌメは?

87 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:32:11.29 ID:PGcqY0KV.net
>>85
問題ない

88 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:34:10.58 ID:z7jkiF7j.net
>>86
そのまま使えばいいよ
新しい年度の問題だけ、ココで補完すればいい
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/

89 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:34:20.88 ID:d3ZgcJGJ.net
ズバテキてどーよ?

90 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:39:40.63 ID:/nT1aTY7.net
今年の法規は難しかった。
去年の問題だったら余裕で合格していたが、57点だった。
B問題2問正解は予定通りだったが、A問題が難しすぎた。
去年より難しいから、合格点が去年より1点下がらないかな。

91 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:39:50.79 ID:d3ZgcJGJ.net
帰宅電車は進行方向逆側の端席に限る。

92 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:40:11.63 ID:+rL7v0ll.net
>>79
新卒から外れてたら無資格未経験じゃまともな会社には採用されない
それなら新卒取るに決まってんだから。

ブラックビルメンで経験積んで資格揃えれば電気保安協会の中途採用されるくらいだな
それでもブラックビルメンよりはるかにマシ

93 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:40:57.19 ID:xafPZgMG.net
今回の司法試験漏えい事件は、圧倒的に高得点すぎて、
採点者が不審に思ったのが始まりらしい。


4科目とも高得点の奴は、疑いがかけられるかもなw

94 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:43:54.17 ID:+rL7v0ll.net
>>93
全部高得点だったからじゃないよ
他が並だったのに、その漏洩した問題だけ満点解答だったから疑われた。
そもそも各問題作成者が違うから全部満点だったら頭のいい子ということで
疑われなかった

特定の教授が関わった問題だけ異常な高得点だから漏洩を疑われた

95 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:44:08.56 ID:PGcqY0KV.net
オススメな参考書は自分にとって理解しやすいかどうか
一度これと決めた参考書は最後までやり通す
途中で参考書変えるのは時間と金の無駄

あとは、色んな問題に手を出さず、過去問を掘り下げろ
予想問題とかをやるぐらいなら、古い過去問やるほうがマシ

96 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:45:25.85 ID:d3ZgcJGJ.net
>>90
仲間や❗
そうやんなあ。
A問3つしかあかんかったし、B問は1つしか間違えんかったし。
今年の問題は傾向に逆らったズッコイ問題やったから1問言わず2問位オマケすんのが仁義ってもんやろ?

97 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:45:31.38 ID:xafPZgMG.net
>>94
選択式と論文の憲法科目だけが高得点だったそうだな。
スマソ

98 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:48:22.01 ID:z7jkiF7j.net
あまり古い過去問は問題傾向が変わるし
何より簡単だからやる意味ないと思うけどな
10年程度でOK

予想問題は問題の質が宜しくない上
まず当たらないからやらなくていい

法規だけは年度によって過去問だけでは対応できないから
(24年や今年がそうだった)
電技等で補完する必要がある
来年は多分易化すると思うけど

99 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:50:00.53 ID:lqx46/05.net
>>92
まあそんなに甘くないですよね
就職したらブラックにあたらないことを祈ります

100 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:51:41.83 ID:IjnZkUDE.net
今年の理論は極端に簡単な問題と結構難しめの問題を混ぜ混ぜする謎新傾向だった 来年はどうなるかな

101 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 18:58:07.49 ID:rnJB5K4I.net
>>93
奴(男)には漏洩させる武器が無いから無理

102 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:01:01.26 ID:hh+spJt4.net
電験も漏洩してるかもしれないから来週日曜日やり直しでお願いします

103 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:04:53.72 ID:RRb6P7ZX.net
完全マスターは練習問題や例題も含めて
結構やりこみました。
また、電話帳といわれる過去問をやりましたが
過去問というより右側の解説を熟読しました。
法規はこの電話帳しか使わず2か月集中で1発合格しました。

104 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:14:12.12 ID:kixIvZtB.net
★ 工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
→追加:初歩から学ぶなら、精選電気基礎(実教出版)と基礎から学ぶ電気基礎-基本式の理解と活用(実教出版)です。
また、理論の電子回路は、年度によっては出題が多い年もあり手が抜けません。
初心者向けの参考書は、図解でわかるはじめての電子回路(技術評論社)がお勧めです。

◎ 直近の試験傾向
→追加:まず簡単なもの1冊を極めてから、合格ラインを超えるためには、重要分野を中心に応用力をつけよう!

★電験3種過去問題集(電気書院)
詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。
→追加:広い範囲の中で、どこをどのように勉強したらいいかを、最初に掴むのが大事です。

◎電力と法規は、水力発電所・鉄道等の変電所・高圧鉄塔・市街地の架空電線などをカメラに収めたものを教材にして参考書等で調べると、分かり易くなると思います。
1級電気工事施工管理(地域開発研究所のテキストと過去問、古本でもOK)は電力や法規などで参考になります。電気工事士のテキストも、特に法規は参考になります。
また、法規の参考書は過去の出題に基づいて編集してるので、多くの過去問(論説は15〜20年、計算は20〜25年)を解くと法規は分かると思います。参考書は、最初は過去問が分かるものが良いでしょう。

105 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:15:01.53 ID:kixIvZtB.net
いかに過去問に拘った人が多かったか! 
昨年までは、過去問をやって難問にも挑戦する人が多かった(過去問だけでは通用しないのは、H23/H24年組を見てるから)
それは受け継がれてると思っていたから、途中でスレがゴタゴタして変遷しても大丈夫だと思っていたら、
ところが・・・なんと、電話帳を何週したかの競争になっていた・・・・・・・(あほか)

A2サイズのホワイトボード(ホームセンターやアマゾンで売ってる)に、問題点を洗い出して書き出したらいいんじゃないか?
× 電話帳は3周はやる 5週以上は効果は少ない   とか

106 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:18:31.87 ID:hGK4FA3y.net
週と周が混在するとよく解らない文章になる

107 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:18:44.55 ID:D1R1WHAt.net
電験3種の問題作成してる人がホモな上に熟年(オヤジ)好き。
それにケツを貸して問題教えてもらって合格。ってw

宝くじ当てる方が簡単そうだがw

108 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:22:11.19 ID:kixIvZtB.net
>>106
すみません
このスレでは通常使う用語なので、つい

109 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:25:30.07 ID:v4hucz9K.net
過去問の法規解いてヤバイと思い
7月に実教出版の法規を買ってやり込んだ。

その結果、A問題は8問正解で48点、
B問題は引っ掛け問題にまんまと引っかかり20点だったが
合計68点で自己採点だが合格点取れた。

B問題で満点近くとってA問題半分を狙っていたが
全く逆の結果になったが結果オーライだな。

110 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:26:51.72 ID:+7PWYTTa.net
今年の機械の難易度は、かなり簡単な部類に入る。
おまけに、選択問題でのあの配慮。

照明問題でヤイヤイ言ってる45点・50点の連中は、自分の勉強不足を棚に上げてた恥知らず。

111 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:39:39.11 ID:AzkT+IaQ.net
合格者増えて飽和してるらしいし合格点全部60でいいんじゃね

112 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:40:01.87 ID:VzCMEEUt.net
>>106
1週間で1周する、なんちゃって!

113 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:48:58.13 ID:PGcqY0KV.net
大学だと60点未満は単位取れないしな
落ちた奴は恥じろ

114 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 19:59:25.02 ID:j0bogiRX.net
今年の機械の問題は
参考書のこれだけ機械でカバーできてた?

115 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:01:26.32 ID:Yz5v4drQ.net
三種もエネ管も二種も試験取得していますが
三種と二種一次だったら三種が難しい
範囲は二種一次の方がマニアック
というか記述の二種二次より選択の一次の方がマニアック

エネ管は誘導方式の試験だからフラグ立ってて考え方がすぐに絞れる分
三種よりずっと簡単

二種二次はそれ用の学習をガチですれば対応できた
考え方は三種と違って、正確に近似を使わずに解く感じ
自動制御は時間かけてでも完答
%Zとインピーダンスマップから解く短絡電流計算の問題を完答
並行二回線の電磁誘導の完答
変圧運転の説明、可能出力曲線の各端の制限項目のまとめ
固定子端部の過熱とか
水力発電の問題(パラメータがやたら多い)を冷静に完答
電動機、静止機は半分以上解答する
パワエレは半分くらい抵抗する

これで二種はいいところまで得点できるよ

116 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:05:09.45 ID:74PRgQaR.net
>>115
スレタイも読めないようなのによく受かりましたね

117 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:05:35.42 ID:Py2qWrcI.net
誤爆か

118 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:08:35.39 ID:6W2MbqjV.net
試験終了直後で次のステップアップを考えてる人も多いだろうし
まぁいいんじゃないの?

119 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:12:07.76 ID:csbFO6aa.net
ちょうど帰りに本屋行って2種どんなもんかな見てきたけどそもそもテキストの種類が少ない。
三種が多すぎるのか。

120 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:12:23.26 ID:+7PWYTTa.net
>>114
2年前に合格して、テキスト(これだけ)は捨てたからなんとも言えんが、
「これだけ」で80%はカバーできると思う。残り20%も過去問でカバーできる。

正直、今年の機械の問題を見た瞬間、100点狙えると思った。

121 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:16:00.08 ID:HKUrAKQh.net
三種のテキストは本当に充実してる

122 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:20:48.15 ID:6W2MbqjV.net
>>119
2種と3種とでは受験者数が7倍近くの差があるから
そうなるのは当然だよ

123 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:24:46.44 ID:D6+fz1Qh.net
たくさん出てても使える参考書は少ないと思う

124 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 20:29:17.42 ID:Zk91zqIh0.net
三種は初級(入門)コース
二種は中級コース
一種は上級コース

危険物取扱者の乙四、第四級アマチュア無線技士の参考書が一番多いのと同じだね。

125 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:31:09.07 ID:6W2MbqjV.net
上級か初級かはあまり関係ない
資格業界最上級の司法試験の本は割と多いから
受験生の多さ、つまりは市場規模で決まる

126 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:33:27.98 ID:rnJB5K4I.net
>>119
日本(競争市場)では、需要と供給が一致することにより市場価格と取引数量が決定されます

127 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:36:04.12 ID:G0DwCxDd.net
みんないつから勉強再開するの〜?

128 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:38:28.34 ID:D6+fz1Qh.net
正式な結果出てからかな
ひとつでもマークミスしてたら落ちる点数だし

129 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:39:13.85 ID:wXs/P/9x.net
司法試験(高等文官試験) 明治27年〜
電気主任技術者制度 明治29年〜
電験って歴史の割に知名度がないと思う。

130 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:39:18.27 ID:G0DwCxDd.net
俺は法規意外落ちたから、10月に模範解答出てから再開するぜー

131 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:44:02.15 ID:QsA9Vpp6.net
来年復活する電力と、残りの理論
昨日から久しぶりに電力の
復習始めたよ
これだけ卒業して
一年かけて完マスやる

132 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 20:58:22.18 ID:Zk91zqIh0.net
おいらも機械だけ落ちたから来年リトライする。
勉強は、来週から本気出す。

133 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 20:59:47.96 ID:dxAy/LHK.net
みんな、スレ見ると法規簡単×2言ってるけど、ガチか……
57点なんだが……⤵︎

134 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:02:46.34 ID:Fy8m6vIG.net
なんか試験終わると今までガチってた分、魂が抜けた様に勉強のヤル気が出ねえわ…
まさに燃え尽き症候群ってやつだな

135 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:03:58.61 ID:t6VMBadN.net
スパイラーはそろそろ来年に向けて・・・。まだ本気出さないお。

136 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:04:17.02 ID:Y6H8ML4k.net
完マス って何?

137 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:08:20.22 ID:t6VMBadN.net
完全マスター略して完マス

138 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:13:13.64 ID:n8TkxAIz.net
完全マスターを完全マスターしなくていいよ
あれで勉強する奴は中堅理系卒じゃないと疲れる

139 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:17:45.98 ID:R2LlFXdW.net
2電工の勉強始めたけど
あんまり電験3種と重複してないな
1電工のほうは結構重複してるから
こっちのほうが楽かもしれん

難易度は大したことないけど
思ってたよりも新たに覚えなきゃいけないことがあるから
ちょっと焦るわ
もう3週間ちょっとしかないし

今年落とした法規の勉強は来年になってからだな

140 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:19:13.09 ID:2DiJqyQy.net
初学者向け参考書→過去問→完マス、合格一直線

141 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:27:09.85 ID:OCy8veEn.net
>>129
似たり、寄ったりの制度発足ねん

大きく違うのは収入の格差

142 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:29:32.87 ID:Ca5GwkJ7.net
ところでボーダーって合格者数で決まるの?それとも平均点?

143 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:29:39.64 ID:qK8myP8U.net
完マスは詳しく書いてあるけど詳しすぎて初学には向かない
(ある程度物理とか数学の知識があることを前提に書かれてる)
まずは要点のみまとめてある奴を何周かやった後に
トライしたほうがいいよ。

144 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:31:32.26 ID:wXs/P/9x.net
収入は弁護士の方が高いけど差は思ったほどではない。
弁護士増えすぎで儲からなくなったのと、自営業の
電気管理事務所で1000万稼いでいる連中がいるから。
勿論、司法試験の勉強時間には尊敬するが。

145 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:33:59.13 ID:JpxJS10a.net
>>139
住宅やマンションの照明、コンセント工事が多いのなら2電工もありだけど、
自家用電気工作物の仕事が多いのなら、1電工取るべきね。
5年の実務経験がいるから避ける人がいるけど、
1電工とってすぐ認定従事の申請すれば、低圧の工事が出来るから、
即戦力になると思うよ。

146 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:36:19.65 ID:ZWFOL0xk.net
>>142
合格率で決めようとする

>>143
理論を徹底的にするのが(数学含む)電験三種合格への早道だと思う
理論はそんなに難しい参考書を使わずに満遍なく問題を解き続けていけばいいだけだと思う
機械は自分は合直をお勧めする
理論を徹底的にやった後が前提なんだけど

147 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 21:43:34.88 ID:Zk91zqIh0.net
>>139
おいらは4年前に電工二種を取得して今回電験三種を受験したが、
法規(特に低圧配線の部分)は相当重複していたよ。
今回法規は合格点ぽいけど、半分は電工二種で勉強したおかげだと思っている。

148 :名無しさん@・・・:2015/09/09(水) 21:45:20.14 ID:Vp1ChdZ9.net
来年に向けて勉強するぞーー

149 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:45:31.35 ID:vOEg4Gbe.net
三種そんなに難しく感じなかったし、知識残ってるうちにエネ管とろうかな・・。
試験からまだ数日なのに、どんどん記憶したことが風化してるのが実感できるわw

150 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:47:50.19 ID:V8apqqUi.net
電工2種は法規適当に飛ばしたんだよなあ

151 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:52:32.63 ID:v4hucz9K.net
電験の求人見たら実務経験が必須になってるけど
これってどこかでとくに年数指定されて無い場合は
数年実務積めばおkってこと?

152 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:56:24.33 ID:TWKAJF5T.net
問題作成してる試験委員に、女装娘が好きなのいるかな。

ぼく、女装するとかわいいんだけど。

153 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:57:30.13 ID:rnJB5K4I.net
>>151
必須って言ってる人に聞かんと意味が無い

154 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:59:16.84 ID:deW6FdZG.net
実務経験有り募集は即戦力じゃないといりませんって琴田

155 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:59:30.71 ID:wXs/P/9x.net
>>152
電験会場に来てる層がやったら
汚装になりそうやな。
本当にかわいいならxtubeにでも
動画をあげといてくれ。

156 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 21:59:44.73 ID:oukCD3O6.net
>>149
俺もそれ怖いわ、2年掛けて資格とれたけど資格だけ残っても意味ないしな
せっかく電気の知識幅広く理解できる土壌ができたんだから維持しなきゃ勿体無い
まあ一年前に科目合格した法規と電力はこのスレでたまに話出ても
こんな言葉合ったなーくらいしかもう覚えてないが

覚えた公式の書取はせめて週一回続けて、新電気の雑誌位は図書館で週一回読んで
問題もといてみようと思ってる

157 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:03:48.54 ID:wXs/P/9x.net
>>156
電験受かってからの勉強の方が大変らしいぞw

158 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:06:41.16 ID:v4hucz9K.net
会場インテックス大阪だったが
同じ日に同人誌即売会やってたw
https://www.aoboo.jp/neo/item/p0009.html

アニメキャラがプリントされてTシャツ着てゾロゾロ歩いている
列に混じってた俺は外から見れば同人誌即売会の
参加者に見えただろう

159 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:07:22.19 ID:JpxJS10a.net
>>156
繧ィ繝咲ョ。縺ィ縺」縺ヲ縲∵橿陦灘」ォ陬(荳谺。隧ヲ鬨薙ョ縺ソ)縺ィ繧後◆繧峨>縺縺ェ縲
縺昴ョ蜷磯俣縺ォ縲2邏壹懊う繝ゥ繝シ縺ィ縺倶ケ4縺ィ縺九→縺」縺ヲ縺ュ縲

160 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:09:36.82 ID:JpxJS10a.net
>>156
エネ管とって、技術士補(一次試験のみ)とれたらいいな。
その合間に、2級ボイラーとか乙4とかとってね。

(PCでスマホ版書き込むと文字化けする?)

161 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:11:52.86 ID:3gXRTtHn.net
今二電工の試験勉強してるが電線の太さと許容電流の数値が覚え切れないのと
複線図の読み取りがあやふや
今日で3日目だが、典型問題の解答を覚え始めたからヤバい
取り敢えず電灯配線と複線図の最少心線数は機械的に4本って解答すると大方当たってるw
これ落ちるパターンに嵌ったぽい
こういう事を完マス法規でやって落としたから笑えない
正直疲れてスタミナが保たなそうなんだけど

162 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:16:33.35 ID:oukCD3O6.net
>>157
そうなんだよな
当面はエネ管でモチベーション維持できそうだけど
その後はやはり二種しかないのか

163 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:18:17.89 ID:cMTv2Gna.net
>>161
スレチです

164 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:19:18.22 ID:AzkT+IaQ.net
2電工は過去問丸暗記だけで余裕で合格出来るレベル
複線図だけは技能のためにしっかりやっておくべきだが

165 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:22:57.46 ID:4zm8pdOn.net
>>161
鑑別の問題で点数を稼いでおけ

それでは三種の足しにはならないけど・・・

166 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:46:00.93 ID:DEIio9ub.net
法規の勉強用に電工のテキスト使おうと思うんですがお勧めのテキストはありませんか?

167 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:51:38.93 ID:N9tCuk4X.net
合格発表はまだかよ。待ちくたびれたんだけど。

168 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:56:03.69 ID:N9tCuk4X.net
なんか体の力が抜けて無気力になった。試験前はストレスがひどかった。

169 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 22:59:13.71 ID:N9tCuk4X.net
早く発表してちょー

170 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:05:41.47 ID:BVLsc/ZP.net
まだ三日だぞw
あと40日はかかるぞw

171 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:06:13.60 ID:BVLsc/ZP.net
テスト終わると腑抜けるよね。
勉強に回してた時間が自由になると時間をもてあます…

172 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:13:45.00 ID:wXs/P/9x.net
なんか試験が終わって自分が無趣味になった気がするな。
中高生の頃はいろいろあって夜更かししたもんだか。

173 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:22:11.81 ID:/nT1aTY7.net
今年の理論は難しい問題は捨てて、やさしい問題だけ出来れば60点は取れている。
難しい計算問題は出題されていないので、計算問題を中心に勉強した人は、合格は厳しかったね。

174 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:29:40.77 ID:3vrUJB9h.net
>>172
深夜ラジオでも聴いたら?
鉱石ラジオ作ってさ

175 : (ワッチョイ):2015/09/09(水) 23:30:46.45 ID:Zk91zqIh0.net
>>172
電気パンでも作ったら?w

176 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:41:26.12 ID:ETnMJLLG.net
>>171
俺も。俺も。

残った科目の勉強するはずが、奇跡的に全科目合格したっぽいんで
次にやることを考えてなかった。

177 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:50:29.39 ID:N9tCuk4X.net
>>176
あ、嘘つきおじさんだ

178 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:52:53.29 ID:U5UEor5g.net
>>151
キュービクルの委託点検?
そういったものの実務経験って基本5年以上の実務経験だろ

179 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:54:40.68 ID:t8fG/j38.net
今年はみんなボーダー予想はしないのかな。

180 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:57:39.42 ID:v4hucz9K.net
>>179
もう散々し尽くした

181 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:25:13.47 ID:juuEtHCP.net
今日は本気出すの??

182 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:28:27.06 ID:V/VkOqwb.net
>>179
オール70です。

183 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:49:24.76 ID:nRNNUZkP.net
法規難しかったけど、
基本的にB問題が全問正解なら毎年合格点はいける気がする、というか計算問題は必須事項

184 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:51:29.74 ID:YP7rJneg.net
実務経験を要求される場合って、取得してからの実務経験?
電気設備の保守業務を5年くらい続けてて、そこから三種を取得した場合は実務経験つかないの?

185 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:52:07.71 ID:UE37mZ17.net
新電気恒例!! 電験三種 直前予想問題
って当たる?
今年おんなじようなの出た?

186 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:52:20.17 ID:PiXPj3QR.net
協会に電話して確認しろ

187 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:58:57.34 ID:UE37mZ17.net
今年のB問題
電力の範囲じゃないの?違うの?

188 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 00:59:03.21 ID:nRNNUZkP.net
>>184
資格取得前の経験は1/2になるんじゃなかったかな

189 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:11:08.45 ID:nRNNUZkP.net
>>187
V結線はなあ
でも凄く簡単な問題だからサービスじゃないか

190 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:18:04.76 ID:UE37mZ17.net
問12の解き方がわからん
許容電流だから
I=Im+Il
の辺りの式使うの?

191 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:18:58.66 ID:UE37mZ17.net
法規ね

192 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:18:58.66 ID:UE37mZ17.net
法規ね

193 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:25:29.28 ID:1WyPjr2k.net
>>183
B問題を全問正解するのは至難の業かと。
特に今回の場合、電験3種法規の勉強をしていた受験者にとって問12と問13は鬼門。
電工からのステップアップや、他の科目も勉強していた人にとっては容易だろうけどね。

法規は運ゲー入るから、今回落ちた人もあまり気にしなくていいと思う。
結局、自分の覚えているところが出れば受かるし、覚えていないところが出れば落ちるだけ。
しかも範囲がクソ広いくせに、問題はたったの10問だからね。そりゃ運に左右されるわ。
もちろん、毎回確実に合格できるような層(楽々9割以上取れる人たち)にとっては運ゲーにならないが。

194 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:26:56.32 ID:nRNNUZkP.net
>>190
その式を使うのはモータがある時、モータは無いって書いてあるし関係無い
単純に30Aをk1とk2で割ったら答え出るよ

195 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:33:58.25 ID:nRNNUZkP.net
>>193
問13aはV結線の利用率知らんとどうしようも無いけど、問12は分かりそうなもんだが
電験だけ受ける人って、単相三線あんまり知らないのかもな
法規の過去問やる上で大事なのは答えだけ見るんじゃなく、選択肢全てを見て、その関係の条文を全部読むこと
問題としてよく出るような特定の場所で使える電圧の大きさ、電線の離隔や高さ、電線の強さと径の大きさ、支持点間、ヒューズ、安全率など、数字関係はまとめて全部書き出したりして覚える
他には特定場所で使える電線、電動機と機器の過負荷保護や地絡遮断器とその省略、過電圧対策、接地とその省略、幹線施設と過電流遮断器、耐力試験、クリーンエネルギー、経産省への届け出辺りも
今年イレギュラーだったのは監視制御、磁束密度、分散型云々の辺りかな

196 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:34:37.52 ID:PCgVg80R.net
>>193
今年電工とのダブル受験で電工受かったけど電験は法規だけ落ちたよー。

197 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:41:36.57 ID:UE37mZ17.net
問12電流減少係数?
ってなったが電工2のか
12年前に取ったから覚えてねえよ
仕事でも使ってないし

198 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:44:17.56 ID:Zue6wGm9.net
法規の必勝法は
完マスの太字プラマイ100文字を記憶
但し理論が合格済み

199 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:44:37.10 ID:nRNNUZkP.net
>>197
負荷が30Aだから、それを通す電線はそれより大きくないとダメだよね、って考えると係数で割るしかない

200 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 02:07:09.38 ID:wjR1EpdF.net
照明

201 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 02:09:41.10 ID:juuEtHCP.net
照明禁止

202 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 02:59:23.79 ID:2e9Ta0E6.net
機械ボーダー50あるかな
電力は55確定だよね

203 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 03:15:06.11 ID:uejsRzy6.net
電力ヌルゲーだったろ?
今回の4科目で一番難易度低かったわ

204 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 03:23:49.75 ID:R+82JOXO.net
電力はボーダー70だな

205 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 05:12:59.59 ID:mPYnZ0zS.net
>>197
最近の問題はそういうの覚えてる覚えてないに関わらず、>>199みたいな考え方が出来ないと合格は厳しいよ

206 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 05:18:53.09 ID:y7GPsAH1.net
電線を管に収める問題って、たまに機械とかでもある問題文よく読んでみると与えられた条件に数字ぶちこむだけだったっていうあの手のサービス問題やろ

207 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 05:34:20.92 ID:qTTJdMBs.net
今年のボーダーはH23と同じ。


らしいよ。

208 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 05:46:57.70 ID:hyT08kVl.net
>>158
静岡は隣でディズニーイベントやっててリア充の群れにたいそういたたまれなかったデスw

209 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 06:12:18.76 ID:DO4+XcQr.net
今年は機械55他60で総合9%前後と夢で見た

210 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 06:13:18.24 ID:nQgWm07G.net
理論のブラウン管問題は高校物理でやるものですが、
教科書を調べたところ、啓林館と数研出版がわかりやすく書いてありました
どちらも採用高が多く定評はあるので、支障はないと思ったのでしょうか
高校物理は物理基礎と物理に分かれますが、物理の方です

ソレノイドも高校物理でやってるので、それを応用した問題を出してもいいのでは?と思ったのでしょうか  
よく分かりませんが

レーザーダイオードは、教科書の実教出版・電子回路に載ってます
活性・順電流の記述はありますが、誘導放出の記載はありません
それでも問題は二択まで絞れますが、正解した人でも、果たして本当に知っていたのか疑問は残ります
このスレでは、電子回路は電子技術の方を使う人が多かったのですが、レーザーダイオードはさわりだけです

211 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 06:17:49.98 ID:qTTJdMBs.net
今年の電力は電力そのものをなめてる問題に見える。
bその他計算問題はこれまでと全く違った指向だし、理論中心で
電力やり込んでない一夜漬け有利な問題だった。

212 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 06:42:24.53 ID:PiXPj3QR.net
>>210
ブラウン管はF=maとF=-eVとv=atを知ってて日本語が読めれば解けるのでは?
ソレノイドに至っては右ねじの法則を知っていれば解けるのでは?
と思う

213 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 07:26:46.70 ID:b6TSTZY9.net
>>210

どこそこの教科書に出てたとか、出してももんだいないと思ったのかとか以前に
普通に電験3種の範囲を勉強してれば解けるでしょ。

214 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 07:37:17.22 ID:h10faQcK.net
入試と資格試験は違うと思うんだよ
純粋な知識では無く、何何に気づけば簡単に解ける、みたいな閃き力を資格試験で試すのはおかしいと思うんだけどな

まぁ、向こうの土俵で戦うしかないんだが

215 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 07:39:01.33 ID:ietJLX34.net
電験に閃きなんて必要ない
公式丸暗記の馬鹿を落としてるだけ

216 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:02:24.91 ID:b6TSTZY9.net
電験3種って5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力5千キロワット以上の発電所除く)の保安監督ができるという資格だぞ?
普通に考えてみろ、今年の問題の問5や問12の問題が解けないほどの知識もない奴がそんな業務に従事する資格を国が認めてたとしたら怖いわ。

217 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:03:14.86 ID:F5ACro8w.net
>>212
確かにその通りだ
ソレノイドは右ねじよりフレミング右手で即答できる(まぁどっちも変わらんが)
それすらわからない奴は電験受ける資格なし

218 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:11:08.09 ID:KLQtkwMq.net
5年の実務経験が必要だから多少はね

219 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:26:59.22 ID:IghAWoYD.net
最近の傾向は過去問で勉強してくる奴を殺しにかかってきてるな
初見問題が多すぎて時間が足りなさ過ぎる
ソレノイドの問題とか完マスにも載ってねぇよ、どうしても出題したいなら事前に出題範囲発表しとけ

220 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:28:07.82 ID:IghAWoYD.net
レーザダイオードの問題もひどい、せめてホトダイオードにしとけって感じ

221 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:34:47.74 ID:ose8cxB+.net
電工1、2からやったほうが良さげだな

222 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:47:36.59 ID:FhWmtR0p.net
ちゃんと高校の授業は聴いとけよおまえら

223 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:51:37.45 ID:aJK32qfK.net
>>221
速報で問題見たけど法規は電工1の講習(5年毎)の資料で相当カバーできると思う
と、いうかそのもズバリだと思う
難関っていわれたH24法規合格組だけど過去問全く廻さず(単に時間がなかっただけ)、
電工資料と計算問題対策で何とかなった、という強運の持ち主なワイ

224 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 08:55:15.12 ID:FfOA9ut9.net
来年以降受かりたいやつは、今年科目合格してたとしても、全科目万遍なく勉強しろってことだな。
俺は1月から勉強してたっていうのもあって、欲を出して全科目勉強したんだけど電力法規のB問題は全部解けたよ。
ちなみにほとんど過去問の反復練習でした。
いろんなテキスト買おうとしてる人いるけど、やっぱり過去問やるのが一番いいと思うよ。
ただ、受ける科目だけじゃなくて全部の科目の過去問をやるべきだけどね。

225 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:04:54.64 ID:F5ACro8w.net
>>219
出題範囲、発表されてるけど?

以外コピペ

次の4科目について科目別に試験を行います。各科目の解答方式は、マークシートに記入する五肢択一方式です。
科目名 科目の内容
理 論 電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測
電 力 発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料
機 械 電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理
法 規 電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理

ここまでコピペ

ソレノイドって電気理論じゃないの?
過去問にもでてるし、そもそも今年の問題はソレノイドって、書いてあるけど、ソレノイドの知識なくても解けるから

226 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:07:36.41 ID:2yF9NkWD.net
>>224
今年のB問題簡単だったからな。

227 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:12:24.77 ID:2yF9NkWD.net
>>219
まぁ、でも波形を答えるだけだから
徐々に流れる電流が増えるのはわかるだろう。
あとは流れる向きだけだが。

228 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:23:13.91 ID:k1KK5/LA.net
床面A点の法線照度は20lxでありました。I(0)cos(A)の値はいくつでしょうか?

229 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:27:20.96 ID:fqm9pq8y.net
>>219

磁界中を運動する導体に誘導される起電力の大きさと向きについてなんて完
マスでなくても載ってるでしょ。

230 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:32:10.31 ID:fqm9pq8y.net
>>225

219にとっては件の問題は電気理論、電子理論の範囲外の問題なんでしょう、きっと。

それか、「ソレノイドの問題」なんて言ってるところからすると、問題を読
んでないか、そもそも読めないかなんでしょう。

いずれにしても落ちて当たり前ですね。

231 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:32:41.22 ID:F5ACro8w.net
電験三種 一発合格率

http://www.den3-navi.com/one-shot-pass-rate-289/

232 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:37:06.80 ID:F5ACro8w.net
>>230

>>219
みたいな奴が合格する時代になったら、電験も地に落ちるよな

233 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:38:41.17 ID:Ogx1/4gM.net
機械、照明の問題。

問16aは出せてもbは27にしなならないが、勘違いかな。
以下のサイトをみているのだか、、
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/document/0404.html

計算うえでは良いかもしれないが、実際は有り得ないことになっていませんか?
解説できる方、教えてください。

234 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:46:43.71 ID:MQh90dMF.net
旧完全マスター4冊持ってるんですが、法規は明らかに数字が違うところが最初の方にあり(一般工作物の小出力発電の定義)買いかえる予定なんですが
機械理論電力も買い換えた方がよさそうでしょうか?今は法規は完全マスターでやろうとして他はやさしめので基礎固めてる最中です

235 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:49:12.72 ID:fqm9pq8y.net
>>232

何年か前に危険物やボイラーも受けたんだけど、これらの試験てほ過去問とほとんどそのままの問題が大半を占めてるんだよね。

そういう試験が当たり前の人にとっては、電験の試験て異常に見えるのかな。試験なんて初見の問題が出て当然だと思うんだけどな。

そういう人が言う「過去問を使って勉強する」というのと、初見の問題が出て当然と考える人の言う「過去問を使って勉強する」というのは、その中身は全然違うんだろうなと思った。

236 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:58:15.46 ID:sTgJqF/e.net
>>235

おっしゃることごもっとも。
ただ試験制度として 例えば10年前の難易度と今の難易度が技術の向上のパーセンテージと同じなのが公平な制度でしょ。
重箱の隅をつつくようなのは果たして試験制度としていいのかといわれれば疑問!

237 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 09:59:57.11 ID:z5B0wBY3.net
>>233
勘違いだべ
I_θが cosθに比例
距離が 1/cosθに比例なので結局cos4乗に比例する

238 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:01:46.94 ID:umi7Y5jf.net
要するに、落ちた奴が奴あたりで吠えてるだけ。
かわいそ。

239 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:02:15.29 ID:2U2W3UtK.net
>>236
>重箱の隅をつつくようなのは・・・
お前以外そんなこと思ってねーよ
大体設備とかだって10年で色々変わってんのに昔のままでいいわけないだろ

240 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:02:35.74 ID:sTgJqF/e.net
>>212

日本語読めなかった!
もう理論55
去年電力85 法規 1問違い[配点忘れた]
今年機械90 なのに
理論は去年50 今年55 受かってくれ!
来年受かる気がしない

241 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:05:55.45 ID:sTgJqF/e.net
>>212

日本語読めなかった!
もう理論55
去年電力85 法規 1問違い[配点忘れた]
今年機械90 なのに
理論は去年50 今年55 受かってくれ!
来年受かる気がしない

242 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:06:01.84 ID:HMMtZQ93.net
傾向がーって言ってるやつに限って、具体的なその傾向とやらは何も言わない。
ただの勉強不足じゃないの?解けなかった問題を傾向とやらのせいにする簡単なお仕事。

243 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:07:41.02 ID:umi7Y5jf.net
ただの勉強不足

244 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:10:33.48 ID:fqm9pq8y.net
>>236

磁界中を運動する導体の誘導起電力の大きさと向きとか、F=ma,v=at,t=l/vの関係を使って電界中の電子の運動の様子を解く問題が重箱の隅をつついた問題だとは到底思えないけど。王道中の王道の問題でしょ。

他の問題についても重箱の隅をつついた問題だと思うようなのはなかったし。

245 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:10:42.07 ID:umi7Y5jf.net
自分が知らないことは、重箱の隅

246 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:10:51.11 ID:k1KK5/LA.net
これを見ると照度20lxは言葉足りないよなー 
http://jump.2ch.net/?www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/document/0404.html

247 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:10:58.40 ID:gSUSHIdz.net
なんでそんなに偉そうなんだよw
合格したんなら黙って主任技術者の仕事しとけ

248 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:11:34.53 ID:umi7Y5jf.net
知ってることは、何もない

249 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:15:47.42 ID:QpOcw37G.net
運だよ。お前さんは運が悪かったのさ。
ぬわっはっはははあはっはあっはああああ

250 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:29:21.01 ID:sTgJqF/e.net
理論55点はあきらめた方がいい?
最後まで諦めたらいけない?

安西先生教えてください!

251 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:32:44.40 ID:QpOcw37G.net
あきらめたらそこで試合終了だよ

252 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:33:59.24 ID:lH3kiB+T.net
>>234
法規のA問題対策として、 電気設備技術基準・解釈の本を読むのが一番いい。
この本を熟読したお陰で、A問題 10問中8問も正解出来た。

253 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:34:10.50 ID:sTgJqF/e.net
>>安西先生! で、でんけん受かって二度と受験したくないです。

254 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:36:12.48 ID:QpOcw37G.net
あきらめろ、もう試合終了だ

255 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:40:44.27 ID:lH3kiB+T.net
理論は優しい問題と難しい問題があったが、A問題の難しい問題は全て捨てても、優しい問題を正解し、B問題の計算問題を2問正解出来れば、60点以上は取れる問題だった。

256 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:49:13.04 ID:e7c0Zd1K.net
所詮は8問も捨てて良い・間違って良いという計算だしな。

257 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:57:29.31 ID:P0NH0Ibo.net
安西「まるで成長していない・・」

258 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 10:58:50.13 ID:qLpyRFzz.net
照明は老舗の電気協会が、光源の角度がある場合ナチュラルに水平面照度基準での公式での計算を紹介してたから諦めたわ、、、
ただ言葉足らずなのは事実だけどな、前提として導出方法や測定方法が不明のまま与えられる数値としては!
と言う訳で何卒50点をボーダーにナムナム

259 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:00:44.33 ID:2U2W3UtK.net
自分が悪いとは思わないんだなw

260 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:02:23.30 ID:713r6WfA.net
95 85 85 70でした
ギリギリでしょうか?

261 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:09:38.51 ID:lH3kiB+T.net
電験三種に合格するコツは、A問題は文章問題を確実に正解できるようにし、計算問題は簡単な問題だけ解ければいい。
B問題は難しい問題は出題されていないので、2問は正解したい。
A問題B問題で60点は越えてくる。

262 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:10:42.80 ID:y7GPsAH1.net
>>224
よく過去問何年分何周したってレスよく見るが過去問ばっかりやるのは悪手
試験の感覚つかむ分にはいいと思うが
同じ問題は滅多に出ないんだから初見の問題に対応できる力がいる

そういう意味で難易度とか関係なく予想問題たくさんやった方がいいと思うし、わからない分野は教科書とか読んだ方がええ

263 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:16:25.88 ID:a7ZWeomP.net
>>233
題意より下記の方程式が成立する
I(θ)×cosθ×cosθ÷(2.4×2.4+1.2×1.2)=20
cosθ=2.4÷√(2.4×2.4+1.2×1.2)なのでこれを方程式に代入しI(θ)を求めると
I(θ)=180[cd] と求まる。
依ってaの答えは4の160
(選択肢と真値の乖離が酷いと思う。6と8の誤植か?)

直下の照度は角度が0度で計算すれば求まる。
A=180÷2.4÷2.4=31.25[Lx]
bの答えは3の31

264 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:19:44.21 ID:qLpyRFzz.net
今更ではあるけど一番一般的なハンディ照度計は向ける向きで直射照度拾えるよな、、、光源光度が分からねえのにどうやって20lxの水平面照度を求めたんだよ?
やっぱ何か納得行かない

265 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:20:26.72 ID:/Wr93F8H.net
今年は、理論、法規が難しかったようですね。
去年取っておいて良かった。

266 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:22:21.27 ID:AaoPhGSd.net
髮サ蜉帙ョ隧ヲ鬨鍋オゅo縺」縺溽峩蠕後ッ逅隲悶h繧企崕蜉帙′髮」縺励>縺ィ縺ョ諢滓Φ螟壽焚縲ゅ□縺娯ヲ

267 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:25:26.45 ID:/Wr93F8H.net
照度を直接照度と理解した人と水平面照度と理解した人は、どちらが多いだろう。
もし、正解が直接照度なら問題になるでしょうね。

268 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:27:15.06 ID:qLpyRFzz.net
すみません、自己解決しますた。

269 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:27:48.35 ID:2s7l/+zv.net
>>262
だからな、過去問を何度もやることによって
その応用力が付くんだよ
初見といっても中身は同じなんだから

いわゆる捨て問(過去問の解説だけでは理解できない問題)
を全部潰そうとすれば、他にも手出ししないといけないが
それをやると4科目同時受験は厳しくなってくる

予想問題は本問題に比べて質は劣るし
試験委員もそれを外して問題作ってくるから
あまり意味はない

270 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:34:08.65 ID:1GhuqRGC.net
>>263
cosθ一個多いような

271 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:35:47.91 ID:qMMn9Xmk.net
合格率見ないと難易度判断できん
俺の場合、理論の方が電力より簡単に感じた
理論は易かった

272 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:37:03.93 ID:a7ZWeomP.net
>>267
照度と言えば通常は水平面照度を言う。
実務をやっていれば疑問は無いハズ。

273 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:37:11.15 ID:1Bcb1Z8r.net
そりゃ過去問もやったほうがいいだろうけど
電験三種の場合はテキスト読んでイメージ掴んだほうが楽に合格できる気が
細かいとこ分からなかったり、式立てれなくても
この数字よりは絶対小さくなるとか、0から始まって徐々に増えてくはずとかだけで取れる問題多いし
そういうの過去問やるよりテキストやったほうがつかめる
簡単な問題と暗記問題とイメージで取れる問題でもう6割なんだし

274 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:38:30.73 ID:QA8YEjiu.net
>>263
求めるのはθ_Aの方向の光度I(θ_A)だからcosで割りすぎてないか?
ちゃんと180cdになる

275 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:39:38.05 ID:umi7Y5jf.net
合格率は、それがある一定の範囲に収まるように、合格基準点の調整をしてる。
加工済みの情報なので、それで判断はできない。

合格基準点のほうが直接的な難易度の指標になる。

276 :やや充電中! 谷タイガー:2015/09/10(木) 11:42:50.02 ID:bx58mEpJ.net
帰ってきたよぅー

277 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:44:43.92 ID:2U2W3UtK.net
よくある質問「過去問を解くのとテキストを読むのとどっちが効率よく合格できますか」
ベストアンサー「2chにいる時間を勉強に使っていればどっちでも受かる」

278 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:45:17.61 ID:a7ZWeomP.net
>>274
だからその「180cd」が選択肢に無いのだよ。

279 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:47:36.74 ID:umi7Y5jf.net
> ベストアンサー「2chにいる時間を勉強に使っていればどっちでも受かる」

言いえて妙だね。
そう言う俺もこんなことしてなういで、勉強せねば。

280 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:50:54.99 ID:2s7l/+zv.net
>>273
そういうやり方をした奴が
照明の問題でガタガタ騒いでるんだと思うよ
あんなの過去問をやり込んでたら
まず取りこぼさないパターン問題だから

281 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:53:00.44 ID:y7GPsAH1.net
>>269
俺は過去問3年分しかしてないけど四科目ちゃんと受かったぞ
過去問何周もやろうとしたら到底時間足らん
一度やった過去問またやるくらいなら苦手分野の教科書の文章読むことのほうが大事だと思うわ
終わったあとすぐに間違えた問題やり直すのは良いと思うけど、同じ過去問やって高い点取って安心したいだけとしか思えんわ

あと予想問題外れるとか言ってるけどガッチリ同じ問題出てたぞ
それを狙って買ったわけじゃないけどな
それに例えば新電気の8月号に予想問題載ってたけどその時点で試験問題できてないとは考えにくいから試験委員が外すも何もないと思うが

282 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:56:00.70 ID:qLpyRFzz.net
>>263
一つ目の式分母に√と二乗が抜けてる

283 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:57:01.27 ID:DZoRj3Q5.net
>>282
すまん書き損ない
160cd になる

284 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:58:04.66 ID:DZoRj3Q5.net
アンカーまでミスった
>>283>>278 向け

285 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:58:51.65 ID:qLpyRFzz.net
>>280
間違えましたが水平面照度を求める問題は得意でした、故に納得行きません
論理和論理積も何故か生涯初めて間違えました
死んでも死にきれません

286 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:04:31.44 ID:xeYue/bI.net
ここで騒いでも何も
変わらないけどな

287 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:06:48.99 ID:qLpyRFzz.net
あっ恥ずかし

288 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:17:06.16 ID:umi7Y5jf.net
Mなんだな、きっと。

289 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:18:38.95 ID:2U2W3UtK.net
弱い犬ほどよく吠える

290 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:24:18.70 ID:/Wr93F8H.net
2種目指す人なら別だけど、ギリギリでも不合格の場合、来年の試験まで何百時間も勉強に費やすことになるんだから、そりゃ必死ですよ。

291 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:27:21.85 ID:xeYue/bI.net
納得いかないなら
センターへ


と誘導しておくw

292 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:30:10.80 ID:umi7Y5jf.net
> 間違えましたが水平面照度を求める問題は得意でした、故に納得行きません
> 論理和論理積も何故か生涯初めて間違えました

それが試験ってもんさ。おれも一番得意なオペアンプの問題全滅だ。
異常事態が起きるのが試験本番ってもんさ。
次頑張ろう。

293 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:31:07.50 ID:JQtgp2W5.net
機械の照明なんかどうでもいい
ただ電力のボーダーが55でありさえすれば

294 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:31:15.17 ID:FLye+zj+.net
>>290
ここで必死になられてもな

295 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:32:02.63 ID:36HLoi5m.net
もし食堂車の問題が去年みたいに題意不適合で全員丸になったら合格だ。
その可能性は?

296 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:33:09.72 ID:36HLoi5m.net
もし照度の問題が去年みたいに題意不適合で全員丸になったら合格だ。
その可能性は?

297 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:34:30.71 ID:PCgVg80R.net
http://pbs.twimg.com/media/COf9a9jUEAAEn6F.jpg

地絡してるかな?事前に断路器できっておくのかな?

調べたら電車って交流20kVあたりが多いらしいけど接地どうしてるんだろうね。

298 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:36:07.31 ID:/Wr93F8H.net
私は、来年の試験まて、大好きなお酒、パチンコ、風俗を断ちます!!
毎日30分は、必ず勉強します。

299 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:39:28.11 ID:R6EGKXiB.net
理論の合格点は何点になりそうでしょうか。よろしくお願いします

300 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:40:10.39 ID:36HLoi5m.net
>>298
風俗は行きすぎると子作りん時赤玉でできなくなるよ

301 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:40:50.17 ID:/Wr93F8H.net
60なら間違いない。

302 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:41:30.65 ID:l7n0Hb/W.net
磁界の強さ出せや

303 :やや充電中! 谷タイガー:2015/09/10(木) 12:41:57.35 ID:bx58mEpJ.net
それだったら毎日2時間は勉強して時々パチンコで勝った金で酒呑みながらフアツクなビッチを買った方が長続きするよ

304 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:42:26.09 ID:/Wr93F8H.net
子供は既にいます。

305 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:43:18.06 ID:2U2W3UtK.net
得意ってやつに限って
問題を自分勝手に解釈し
確認もしない
自業自得

306 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:44:55.19 ID:26o9tG5K.net
茨城や栃木に住んでる奴は、試験先週でよかったな。

307 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:45:10.22 ID:36HLoi5m.net
いい加減に照明みたいな人の生活を覗くようなエッチな問題出すの止めて欲しい。

308 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:48:12.12 ID:36HLoi5m.net
>>304
奥さん裏切ったのか。

309 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:48:57.20 ID:Xebjk7W7.net
>>298
しゅいん禁止

310 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:48:59.67 ID:qMMn9Xmk.net
試験終わったその日に大雨になったからな
関東は運が良かった

311 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:49:48.00 ID:qMMn9Xmk.net
20歳の奥さんなら風俗行かなくてすむ

312 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 12:54:13.96 ID:l7n0Hb/W.net
今回の電力は適当に丸つけたら結構当たってて良かったです。

313 : (ワッチョイ):2015/09/10(木) 12:57:49.21 ID:ah5GEKW90.net
>>297
碍子の長さや、き電線の太さから見て直流区間じゃね?
まあ、線路が接地しているようなものだから、地絡は発生していると思う。

314 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:02:21.12 ID:MQh90dMF.net
>>298
おれも試験の追い込みの時期にまで飲んでた酒を試験の翌日から絶ってる
パチンコタバコはやらないがオナヌは我慢できそうにない
ネットも出来れば辞めたいけどな。テレビ全く見ないだけましか

315 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:05:06.97 ID:Xebjk7W7.net
合格したら栃木にシャチとかバナナの浮き輪で行って
避難してる人たちを救助するんだ・・・

316 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:05:38.53 ID:ose8cxB+.net
>>293
電力は簡単だったから60点だろう

317 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:12:26.44 ID:/Wr93F8H.net
夏休みは、試験勉強のため自分だけ帰省しなかったが、その間、毎日のように、朝からパチンコ行って、夜はピンサロ、居酒屋で遊びまくっていた自分に反省。

318 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:19:06.36 ID:Xebjk7W7.net
大雨の影響で解答用紙が流されていないか心配だなあ・・・

319 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:19:38.46 ID:/Wr93F8H.net
来年は、2種と3種のダブル受験!!

320 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:23:33.31 ID:NDJND//W.net
どうせ落ちるなら、一種と三種にしとけ

321 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:23:35.79 ID:/Wr93F8H.net
あと さんは、凄い。

322 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:34:44.39 ID:BY3fkj13.net
俺は空手習っとんじゃ! 観客「おー。」 通信教育やけどな。 観客「わはははは。」
俺は二種持っとんじゃ! 観客「おー。」 電気工事士やけどな。 観客「わはははは。」

323 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:39:25.26 ID:/Wr93F8H.net

うまい

324 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 13:41:46.85 ID:Xebjk7W7.net
茨城県の太陽光発電所とか水浸しでもうおしゃかになるのかな。

325 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 14:50:48.16 ID:4N0o7oMD.net
パネルはともかく、インバータとかパワコンとかが使ったら即死だよね

326 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 14:59:07.57 ID:36HLoi5m.net
>>311
奥さん20代でもひょうたんじゃなくてストレートだったらやりきれない。

327 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 15:00:40.41 ID:36HLoi5m.net
風俗でインバータってどう

328 : (ワッチョイ):2015/09/10(木) 15:03:46.43 ID:ah5GEKW90.net
>>318
機械の解答用紙だけ流されて再試験になるに一票w

329 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 15:12:14.77 ID:/Wr93F8H.net
パワコンの中にインバータが入ってますので、インバータとかパワコンとかという表現はおかしい。
風俗では、遅れ力率にならないよう制御する必要があります。また、単独運転しないように努めてください。

330 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 15:18:12.48 ID:a7ZWeomP.net
>>274
どうやって計算したら160になるのか教えてくれないか?

>>263で計算したらどうやっても180になる。
もう一回書くと下記の様な感じ
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/186/file_nm03/T1%28K%29.PDF
水平面照度=光源の光度×cos(延直線との角度)÷距離の二乗

真下方向の光度をI(0)とすると題意よりA点方向の光度I(A)は
I(A)=I(0)cos(θ) である
cosθ=2.4÷√(2.4^2+1.2^2)となるからこれを照度の式に代入すると下記になる。

20=I(0)cos(θ)cos(θ)÷(2.4^2+1.2^2)
20=I(0)cos~2(θ)÷(2.4^2+1.2^2)
20=I(0)×{2.4÷√(2.4^2+1.2^2)}^2÷(2.4^2+1.2^2)
20=I(0)×2.4^2÷(2.4^2+1.2^2)÷(2.4^2+1.2^2)
I(0)=20×(2.4^2+1.2^2)×(2.4^2+1.2^2)÷2.4^2=180

331 : (ワッチョイ):2015/09/10(木) 15:34:20.57 ID:ah5GEKW90.net
問16の(a)で解答すべきは I(θa) だよ。I(0) ではない。
160[cd]をcosθで割り戻すと約180[cd]になり、これが I(0) になる。
これを高さ2.4m の2乗で割ると約31[lx]になる。

332 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 15:37:36.20 ID:/7ClybZq.net
そういえば、どうして、26年度の試験は選択問題マーク欄なんて
あったんだろう?
今年はまた例年通りに戻ってたから、謎は深まるばかりだ・・・

333 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 15:37:53.31 ID:F5ACro8w.net
お前ら再試してもどうせ落ちるだろ
無駄な努力だ

334 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:00:43.94 ID:Ek7ArQtY.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

335 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:03:49.87 ID:F5ACro8w.net
>>334
暗記、記憶に頼るからキツイだけだろ
理解力、論理力は20代だろうが40代だろうが変わらん
勉強の仕方をしらんだけなのに、40代頑張ってます、アピールはやめろ

336 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:10:38.67 ID:sci4luvE.net
商材誘導コピペに反応するバカ

337 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:23:10.69 ID:F5ACro8w.net
>>336

しつこいから反応しただけだ

338 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:32:28.13 ID:35BpZvaP.net
電験一種ってのは
大学の電気工学科を
真面目に勉強して卒業した人間なら
合格点とれる?

二種までなら教科書あるみたいだが
一種は教科書あまりなさそう。
それなら大学の電気工学科のカリキュラムに沿って
勉強した方がいいのかも。

339 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:34:31.52 ID:iJbSDlFk.net
>>234
亀レスだが
再生エネ関連は 緩和されて数値が変わってる
その他は そんなに変更ない

一度その本で勉強してから
他の本を買い足しても
まったく問題ない

どのみち法規は
参考書以外にも手を出さないと
カバーしきれない

340 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:37:44.46 ID:O5D9Jv/r.net
短かっ
毎日30分はってどんだけ忙しいんだよw

酒、パチンコ、風俗にかけてた時間そんだけか?逆に
行き帰りにかかる時間も含めるんだぞ

ま、おれも泊まり勤務のときは待機時間はあってもヘトヘトで
勉強時間0のことが多かったがな

341 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:39:04.89 ID:O5D9Jv/r.net
あ、>>340>>298に対してな

342 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:53:59.37 ID:O5D9Jv/r.net
照明無効まだぁ

343 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 16:58:39.75 ID:umi7Y5jf.net
まぁだだよ

344 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:10:53.26 ID:7kzrGP5S.net
>>338
電気学会の教科書も書いてる東大電気科の教授が電験1種はかなり勉強が必要って言ってた。
東大電気の学生でもかなり勉強しないと無理だと思う。

345 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:12:57.57 ID:O5D9Jv/r.net
電験1種て、よくわからんけど、電力会社に1人か2人いるていどじゃないのか?

346 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:13:47.93 ID:yhVYJlKG.net
1種なんか実用上の意味はほとんどないから
止めといたほうがいい

同じ労力を掛けるのなら
他の資格に行ったほうがいいよ

347 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:24:31.50 ID:/Wr93F8H.net
30分は、短いですよね。
そこが狙いです。

ただ、どんなに疲れていても、必ず30分はやります。
飲み会の日は、朝または昼休みにでもできます。但し30分しかやらないというのではなく、調子が乗れば1時間、2じかん

348 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:25:37.80 ID:/Wr93F8H.net
30分は、短いですよね。
そこが狙いです。

ただ、どんなに疲れていても、必ず30分はやります。
飲み会の日は、朝または昼休みにでもできます。但し30分しかやらないというのではなく、調子が乗れば1時間、2時間とやります。

これで気分が楽になります。

349 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:29:53.84 ID:e7c0Zd1K.net
1種に繰り返し挑むことで、2種までの実力が定着するだろうし別にいいんじゃないかね。
他の資格にでも力注いだ方が遥かに利口だがなw

350 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:30:04.77 ID:F5ACro8w.net
>>348

最初だけだな
3ケ月もすれば、1日5分もしなくなる

351 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:33:29.64 ID:F5ACro8w.net
>>346

確かに電験1種は需要があまりないだろうが、電験3種を取得して活かしている奴も少ないだろ
大半は実力試し
それなら、電験3種より1種の方が実力試しには向いている
3種なんて取得できて当たり前だからな

352 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:38:53.25 ID:yuhJmX3F.net
>>350
5分でもしなくなる

まずしようとも思わない
5分できたら30分できる

353 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:49:19.58 ID:umi7Y5jf.net
一種の一次が終わったので、二次試験の勉強を始めた。それで気がついたんだが、
一種のニ次試験って、思っていたより易しい問題が多い(難しい問題もある)。

高校物理がしっかり解ける能力があれば、そんなに難しくはないようだ。
計算も加減乗除ができればOKみたいな感じだ。高等数学は不要だ。

一種では論述式の問題が多いので、計算問題とは違い、しっかり勉強しておけば
そこそこ点は取れそうだ。計算問題は解き方が分からなかったり、解く途中で
間違えたり、時間切れで0点!もあるが、論述なら半分は取れそう。

ちなみにH21の電力管理の問1、これは分布定数回路の公式を知っていれば解ける
計算量も少ない。

H26電力管理問1これも高校物理だな。加減乗除でOK。微分積分いらない。
H22機械制御問2 V結線変圧器 これなんか受験生を小馬鹿にしてる。

もちろん計算量が超多い問題もあるが、それはそこだけパスすれば良い。

ということで二次の勉強を始めたが、困ったことがある。それは、
大チョンボで、一次試験通過できるかどうか、ぎりぎりボーダーライン上だと言う事。
今のところ、一次試験(理論)よりニ次試験の方が易しいと感じている。

354 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:55:32.17 ID:zi0sLd+R.net
電検の求人見て貰えば明らかなんだが一種も実務経験ないと単なる紙切れwww.

355 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 17:57:59.39 ID:QpOcw37G.net
>>353
三種のボーダーがどうなるかで血眼になっている連中がいる中でする話じゃあないな
あえて言おう。スレチだと。

356 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:00:55.20 ID:umi7Y5jf.net
俺はもう左うちわの生活だから、求人なんてOutOfGannchuuなんだよ。
暇つぶし、ボケ防止、実力試しなのだよね。

357 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:01:04.96 ID:yhVYJlKG.net
専用スレがあるのに
わざわざココで1種や2種の話をする奴の
気がしれん

あくまで3種視点での
ステップアップの話程度に留めてくれ

358 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:02:58.83 ID:gE+OYaUH.net
>>354
一種も、というか一種こそ特に、なんだよなあw
だって怖くね?w
なんで実務経験もなく一種なんか取ってんのw
得体が知れないじゃんそいつ。
ペーパー三種のがまだ雇えるわw

359 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:05:01.51 ID:QpOcw37G.net
>>357
だな。まあ頭は良くても空気読めないこういう変な奴は会社にも多いからな。
頭脳はそんなによくないけど一般常識持ってる俺らがそこらへんきちんと教えてらないとな。

360 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:05:15.72 ID:umi7Y5jf.net
俺が言いたいのは、
三種も
一種も
難易度的にはそう変わらん、三種の皆も一種にぜひ挑戦したら?
と勧奨している。
リクルートだよ。

361 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:05:22.56 ID:zi0sLd+R.net
>>356なんだ・・・単なる引き篭もり野郎かよwww.

362 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:06:45.84 ID:ietJLX34.net
いつもの70代の爺さんだろ

363 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:06:51.92 ID:Xebjk7W7.net
鬼怒川沿いに太陽光発電所を設置するために土手を削ったから氾濫したってマジ??

364 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:06:59.51 ID:umi7Y5jf.net
一般常識があっても、頭脳がないとな。

365 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:08:32.38 ID:a7ZWeomP.net
>>331
サンクス!理解した。

366 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:08:32.73 ID:umi7Y5jf.net
ほう、覚えていてくれたか、まだあの世にはいっとらんぞ。

367 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:09:45.75 ID:QpOcw37G.net
umi7Y5jf 炎上中
火葬する手間が省けてよかったね。

368 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:11:07.89 ID:y7GPsAH1.net
スパイラーになって何年も三種も取れないまま爺になるとこうなっちゃうんだよな

369 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:13:33.16 ID:v8gnBQZ7.net
こんなところにも高齢化が押し寄せているのか
こいつに年金なんか支給しなくていいだろう
デスマーチで死んでこい、糞老害

370 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:14:25.82 ID:umi7Y5jf.net
そうだな。葬式には金をかけたくない(金がない)。

三種と二種は持っている。暇つぶしに一種を受け始めた。
お前、俺のファンじゃないな?

371 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:16:22.12 ID:uq+Tzl75.net
>>366
こんな調子のジジイだから
この歳になって孤独に過ごしてるのかな?
さっさとくたばった方が幸せかもよ?

372 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:17:04.38 ID:umi7Y5jf.net
皆さまが支払ってくれた年金で優雅な生活をさせていただいてます。ありがとう。
それに引き換え皆さまは支払った額の半分ももらえないんですね。

ありがたやありがたや。

373 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:17:12.73 ID:QpOcw37G.net
>>370
お前、嘘くさいんだもの。ファンなわけねーべ。つか嫌いだわ

374 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:17:45.98 ID:UkbYu9C2.net
黙ってNG入れとけ

375 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:19:43.96 ID:F5ACro8w.net
>>370

一種合格してから喋れ
それまでは誰も相手にするな

376 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:20:13.72 ID:zi0sLd+R.net
>>370免状うpしてからそういう寝言言えよ!
http://l2.upup.be/lvOQghTGEK

377 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:20:48.72 ID:1hmHdEyk.net
持ってるならせめて免状うpしろや
そしたらアドバイス求める輩が信頼できる
自分の考え押し付けたいだけなら壁とでも喋ってろよ

378 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:21:26.54 ID:/Wr93F8H.net
1種、2種持ってるおじさんは、使いにくそう。プライド高そうだし、変に知識は高そうだし。
独立するなら話は別だが。

379 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:23:11.97 ID:O5D9Jv/r.net
早く免状もらってまもとな会社に入りたい(´;ω;`)マヂデ

380 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:24:42.85 ID:HLsf/yPf.net
今回のボーダー出たよ

理論 55.1点
電力 55.1点
機械 55.1点
法規 55.1点

381 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:25:22.70 ID:Z4TFmLa5.net
機械問16

I(θ) / r^2 * cosθ = 20 (rはLEDからA点までの距離)
∴ I(θ) = r^2 * 20 / cosθ

cosθ = 2.4 / r
r = √(2.4^2 + 1.2^2) = √7.2 = 2.683
∴ I(θ) = 20 * r^2 * r / 2.4 = 160.99 ≒ 161

I(θ) = I(0) * cosθ
∴ I(0) = I(θ) / cosθ = I(θ) * r / 2.4

直下照度E = I(0) / 2.4^2 = I(θ) * r / 2.4^3
= 160.99 * 2.683 / 2.4^3 = 31.25 ≒ 31

382 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:26:46.24 ID:F5ACro8w.net
>>376

3種如きで額にいれるなよw
恥ずかしいなw

383 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:28:16.16 ID:yhVYJlKG.net
>>382
じゃあお前の1種と2種の免状をうpしてくれよ

384 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:29:23.47 ID:umi7Y5jf.net
言えてる。おれはパウチだ。
一種の免状は額に入れてやろうと思う
のだよ。

385 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:29:36.02 ID:/Wr93F8H.net
私は、3種取ったら神棚に飾ります!!

386 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:33:06.25 ID:ietJLX34.net
額に入れて飾ったら日焼けしてすぐに黄ばみそう
俺の免状は机の奥底で眠ってるよ

387 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:34:09.17 ID:yhVYJlKG.net
>>386
オレも合格証の類は全部封筒に入れた状態で
しまってあるわ

388 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:35:27.08 ID:umi7Y5jf.net
そうか、ではカラーコピーした免状を額に入れて飾り、
本物は貸金庫の中にしまっておこう。

389 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:36:38.70 ID:O5D9Jv/r.net
電験って電工みたいなカードじゃないの?
だっせー

390 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:38:29.43 ID:umi7Y5jf.net
思い出した。50年も前の紅顔の美少年の頃の写真を貼った免許証があったぞ。

391 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:39:14.15 ID:F5ACro8w.net
>>383
普通一々アップするか?
そもそも、免状なんて申請して届いた日から押入れの段ボールの中だわ
提示義務もないんだし、飾る意味が分からん

392 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:41:01.98 ID:umi7Y5jf.net
それは死んだ爺ちゃんばあちゃんの写真を額に入れて飾ってるだろ?
あれと同じだよ・

393 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:41:27.28 ID:WviKWNgK.net
電験三種で就職する時って
電験三種の免状会社に持っていくのか?
それとも登録番号知らせるだけ?

394 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:41:35.44 ID:SqWMrNPw.net
照明が無効になると機械の合格ラインは60点

395 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:42:13.37 ID:p7wCsJH5.net
みんな免状は封筒に入れっぱなしなのな。
俺はクリアファイルに挟み込んで放置してるわ。

396 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:42:46.18 ID:umi7Y5jf.net
普通は現物を持って行って、先方がコピーをとるだろ?

397 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:44:11.56 ID:UNaYb7oy.net
照明が無効になるはずないだろ

398 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:44:37.43 ID:1hmHdEyk.net
おれは無くすとあれやし額縁に入れて飾ろうかな
別にいつまでもうpできないホラ吹き共にどうおもわれようがええしな

399 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:45:12.80 ID:/Wr93F8H.net
免許証みたいなのはが、免状では?

400 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:45:50.69 ID:zi0sLd+R.net
http://m2.upup.be/ERlcBdaPcf
封筒もうpしてやるか

401 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:47:48.32 ID:1hmHdEyk.net
>>400
合格発表見たらまずなにしたらええんや?
どこに金払えばええのん

402 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:48:56.98 ID:O5D9Jv/r.net
>>401
俺に10万払ったら立派な額に入れて送ってやるヨ

403 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:49:17.33 ID:umi7Y5jf.net
免状だってそうするだろ?丸い筒(あれなんて言うんだっけ)に入れて持って行けばよい
そういえば就職する時、学位記の提示を要求されなかったな。
むかしだから、そんなもんか。

404 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:49:45.23 ID:NwBe94L/.net
あー!精神やられる。
理論55点ってどうよ!
受かると思ってるんだがどう思う?

405 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:51:53.38 ID:/Wr93F8H.net
免許証みたいなのはが、免状では?
あんなの持ち歩けない

406 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:53:26.25 ID:umi7Y5jf.net
>>401
合格証明書みたいなのと、免状申請書が大きな封筒で送られてくるから、
それに記入し、費用を払って、返送すれば良い。

前もって必要書類(住民票とか)を用意し、そっこうで返送すれけば、
1番の免状がもらえるかもしれないよ。

407 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:55:50.68 ID:umi7Y5jf.net
免状は携帯する必要はないから。心配無用。

408 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:55:52.13 ID:/Wr93F8H.net
合格証明書あれば会社から褒賞金はもらえるから、免状は、しばらくは不用かな。
ソフトの会社だし。

409 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:56:53.18 ID:Ru1pcLX4.net
過去問組落としにかかってるというか、過去問を理解してないやつを落としにかかってるだけだよね
法規は別だけど

イメージ掴めない実務経験無い人には辛い試験になったよ

410 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:56:55.73 ID:/Wr93F8H.net
免許証みたいなヤツは何?

411 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:58:09.58 ID:umi7Y5jf.net
携帯が義務付けられている奴は免許証タイプ、
そうでないやつは免状タイプだな。

412 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 18:59:04.68 ID:l4tGh587.net
免状は何時の時代からか知らんがクリアファイルに挟んでくるよ
先輩がクリアファイルに入れてたから大切にしているなあって思っていたら
おまけだった、自分のもそうなってたので気がついた。

413 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:00:11.12 ID:O5D9Jv/r.net
え?いまどきICチップ入ってないのwww

414 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:01:45.87 ID:NwBe94L/.net
>>406

俺の予定
10月23日 合格確認
10月24日 到着
10月25日 住民票自動交付機から住民票取得
10月26日 京橋郵便局にて手数料振込&速達つけて送付 9時までに
      会社 出勤

      午後 交付申請書 到着!

415 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:02:07.27 ID:wf0yAGWb.net
三種合格確定祝いで今週だけと好きなもん毎日食ってたら
4日で5kgも太ったし、足先がなんか痛い痛風かもしれん

416 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:03:52.99 ID:umi7Y5jf.net
ちょっと回答がズレたか。
電工は免許証の携帯が義務付けられているから、免許証タイプ。電工の免許証じゃないの?
アマチュア無線の従事者免許は携帯が義務付けられているので、免許証。
無線局免許状はそうじゃないので、免状タイプ。

417 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:04:41.83 ID:QpOcw37G.net
>>415
あんた、マークミスで落ちてたらどないするん

418 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:06:33.85 ID:O5D9Jv/r.net
>>417
ショックで入院して点滴だけになって痩せるさ

419 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:07:01.03 ID:bZZZTLma.net
>>412

額に入れて壁にかけといたほうがいい。
何年か後にどこしまったか分からなくなったら大変。
実際、免許紛失したって話を聞いたことがある。

420 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:09:31.62 ID:/Wr93F8H.net
再発行できますよね?

421 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:10:06.43 ID:umi7Y5jf.net
金かかるし、、、

422 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:11:17.94 ID:O5D9Jv/r.net
電験持ちには勲章としてどこかに刺青でも彫って欲しい
ヘンに腕とかだとなにかの事故で失うかもしれんからクビとか胸とか

423 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:12:11.52 ID:/Wr93F8H.net
試験終わった夜、豪雨になりました。
あれは、受験生の涙だったのかも。

424 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:12:17.17 ID:umi7Y5jf.net
あそこは駄目だな。切り取られちゃう恐れがある。

425 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:13:42.26 ID:umi7Y5jf.net
断じて俺の涙ではないぞ(涙目)。

426 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:15:28.92 ID:/Wr93F8H.net
会社で受験したのは私だけ。
合格したら飲み会開いてくれるみたい。

427 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:16:55.83 ID:F5ACro8w.net
>>426

受験したのも一人だけ

428 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:17:23.11 ID:/Wr93F8H.net
未だに誘導機と同期機の違いを理解してない私が情けない。

429 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:18:14.08 ID:F5ACro8w.net
>>428

漢字が違う

430 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:19:12.86 ID:bZZZTLma.net
不合格なら反省会

科目合格なら残念会

合格なら祝勝会

431 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:20:51.37 ID:F5ACro8w.net
>>430

科目合格でも不合格だけどなw

432 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:21:20.61 ID:WviKWNgK.net
電験の問題作ってる一般社団法人 電気技術者試験センター
と一般社団法人 日本電気協会ってどういう繋がりがあるんだ?

日本電気協会は電験三種対策の講習会とかやってるみたいだが
http://www.denki.or.jp/seminar/test_type3
こういう講習に行ったら今回の法規みたいに過去問と全然違う傾向でも
予想的中させてくれるのか?

433 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:21:50.11 ID:umi7Y5jf.net
どこが違うの?解らん。老眼だからかな?

434 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:22:27.58 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!ボーダー55!

435 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:23:15.32 ID:F5ACro8w.net
>>433

読み方が違う

436 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:23:18.96 ID:umi7Y5jf.net
日本電気協会ってのは良くないな。NECと間違うじゃねーか。

437 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:23:32.08 ID:/Wr93F8H.net
上司にソフト屋なのに、何で受験するの?って聞かれ、転職で有利になるためです、と正直に答えたのだが、冗談と思われたみたい。

438 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:23:43.23 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!ボーダー55!

439 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:24:13.40 ID:F5ACro8w.net
>>436

普通は間違わん

440 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:25:33.59 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!ボーダー55!

441 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:26:53.35 ID:F5ACro8w.net
照明無効にしたらお先真っ暗だぞ

442 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:27:05.43 ID:kFZx24tz.net
理論の合格点は何点になりそうでしょうか。よろしくお願いします

至急回答をお願いします。

443 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:27:38.91 ID:bZZZTLma.net
>>428

同期機は直流励磁がいるが、誘導機はいらない。

同期機は回転磁界と同じ回転速度で軸が回転するが
誘導機の軸の回転速度は遅い

同期機は回転子の磁極と回転磁界との磁力で引っ張られて回転するが
誘導機は滑りで発生する渦電流がフレミングの左手の法則の方向の電
磁力で回転

444 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:27:46.07 ID:F5ACro8w.net
理論は60点
57点後半だな

445 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:28:13.70 ID:nQgWm07G.net
>>224
理論の電子回路と機械のパワエレは被る
電力の電気材料は、電気機器の問題に普通に出る
電力の配電は理論にも出たことあるし、法規にも関係する
機械の同期機は電力の発電機、誘導機は法規の風力発電
法規の施設管理は、機械の変圧器・電力の水力/送電問題を少し変えたものが出る
細かく見ると、まだまだ被ってるものが、とてもとても多い
実際、他の科目に出ると、簡単な問題でも取れない人がとてもとても多い
だから過去問は、その科目だけでなく、他の科目にも目を通しやるべき

と言いたいのではないか、と思ってみた

446 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:32:25.57 ID:bZZZTLma.net
誘導発電機というものがあるらしいが、誘導電動機の回転子回しても
固定子に電圧発生しないはず。

447 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:32:44.68 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!理論60!

448 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:32:59.70 ID:mbTDka6d.net
>>442
55点だから大丈夫だ

449 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:33:47.65 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!電力60!

450 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:33:57.61 ID:bZZZTLma.net
理論で60もとれないやつは池沼

451 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:34:58.65 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!法規60!

452 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:35:31.25 ID:zi0sLd+R.net
>>432免状と一緒に送られてくるよ!
http://m2.upup.be/RwyJghq1Kd

453 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:35:50.29 ID:ol2hiYbj.net
>>442
簡単だったので80の予定です。

454 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:36:13.85 ID:mbTDka6d.net
>>450
涙拭けよ

455 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:37:36.83 ID:umi7Y5jf.net
誘導機は回転子に外部から電流を流す必要がない。回転磁界との回転差により
発生した誘導電流で動く。だから誘導機。ブラシがない。

同期機は回転子に直流電流を流し、回転子を電磁石にし、それが回転磁界と
同期して回転する。ブラシが必要。

456 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:38:34.72 ID:F5ACro8w.net
合格点

理論57.73点
電力53.32点
機械54.57点
法規58点

457 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:39:32.36 ID:F5ACro8w.net
すまん、電力は56.32点な

458 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:40:51.40 ID:umi7Y5jf.net
なぜあれ、小数点以下2桁になるんだろうね?
54点とか、48点とか、
整数でいいはずじゃん?

459 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:41:21.06 ID:a7ZWeomP.net
>>428
基本的には同じ原理で回っている。
同期機は回転子に磁石を使うから回転磁界の回転数と回転子の回転数が同じになる。
誘導機は回転子が単なるコイルだから滑りを使って自分で励磁電流を流して回転子を磁石にして回っている。
だから誘導電動機は回転子の回転数が滑りの分だけ遅くなる。
固定子の部分は同期機と誘導機は全く同じ。

尚、滑りが負値になると誘導電動機は誘導発電機に変身する。
負荷の代わりにエンジンを付けて回せばOK。
回転方向は電動機と発電機は同じ。
売電と並列する場合は回転磁界に必要な電源は売電から得るが、船などで使う場合はコンデンサを並列して励磁電流を得る。

460 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:41:42.82 ID:nQgWm07G.net
試験センターは、全科目60点になる様に問題を作成する傾向が続いてる
逆に見れば、捻くれた問題は出難い傾向が続いてる

それだけでも、良しとすべきかも知れない
あの、ぶっ飛んだ機械の問題は、ご免願いたい

461 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:42:25.71 ID:SWzR5UMl.net
>>456
機械が一番易しかったのに?

462 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:42:49.38 ID:F5ACro8w.net
>>458

落ちた奴に惜しいと思わせといて来年も受けさせる口実

463 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:43:13.82 ID:WviKWNgK.net
>>452
ありがと。

464 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:44:39.94 ID:bZZZTLma.net
直流励磁が必要だとしても同期機は直流機と同じで軸を回転すれば
発電するが、誘導機は軸を回転しても発電機にならない。

465 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:44:58.58 ID:F5ACro8w.net
>>461
機械のボーダーは55点が最高と公表してるから、55点ギリギリのボーダーにせざるを得ない

466 : (ワッチョイ):2015/09/10(木) 19:50:40.45 ID:ah5GEKW90.net
>>452
JEEAって入会した?
交通○全協会と同じで、入会しないといろいろ嫌がらせとかないの?

467 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:51:06.78 ID:O5D9Jv/r.net
>>465
そんな公表してんのか?

468 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:51:36.14 ID:umi7Y5jf.net
>>464
誘導機でも発電機になるよ。外部電源があれば。
外部電源無くても自己励磁?で発電しっぱなしになることもある。

469 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:52:21.63 ID:F5ACro8w.net
>>467
うん

470 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:53:40.64 ID:FptSEy1F.net
2,3日前にここで勧められてたモーターの本買ってきた。試験のための勉強しかしてなかったからこれ読んで本質を理解したい

471 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:54:11.11 ID:bZZZTLma.net
>>459

巻き線形誘導電動機の回転子固定して、固定子巻き線の電流の周波数
上げていけば、回転子に発生する電圧いくらでも高くできそうだが、
どうなんだろう?

472 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:54:33.66 ID:O5D9Jv/r.net
>>469
どこで?

473 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:54:43.51 ID:l+T24+1x.net
俺も照明は無効だと思う

474 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:54:53.32 ID:Xebjk7W7.net
>>470
なんていう本??

475 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:57:47.08 ID:mbTDka6d.net
去年の機械救済来てボーダー55点ってほんと運良すぎだろ?
今年はそんなことしないからな!!

476 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:59:36.28 ID:umi7Y5jf.net
>>471
何が言いたい?
周波数を上げても電圧は上がるが、
電圧を上げても、電圧は上がる。
変圧器と同じ。効率は悪いが。

477 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 19:59:46.11 ID:zi0sLd+R.net
>>466高圧ガス保安協会と同じ経済産業省の官僚の天下り先だからな・・・お布施は会社が払ってるんだろな

478 : (ワッチョイ):2015/09/10(木) 20:02:35.88 ID:ah5GEKW90.net
>>477
こんなのが合格通知と一緒に送られてきたら、個人でも思わず入ってしまいそうだw
でも個人で入会するにはなあ…電力関係の仕事をやっているならともかく、年間12k円は…。

479 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:04:40.18 ID:wf0yAGWb.net
照明はちゃんとミスリード用解答も用意してた確信犯だから
ひっくり返るわけ無いじゃん
bの計算した時にあれ、合わないぞ?ってことで
aのミスに気付くなんてことがないようにちゃんとa,bともにミスリード解答用意してるし
ここでミスリードした馬鹿を足切りして帳尻合わせる問題なんだから

480 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:07:20.64 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!理論ボーダー60!

481 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:08:40.23 ID:bZZZTLma.net
>>476

UFOの原理は誘導機なんだろうか、それとも同期機なんだろうか?

482 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:09:08.87 ID:ixAB1M48.net
>機械のボーダーは55点が最高と公表してるから、55点ギリギリのボーダーにせざるを得ない
>去年の機械救済来てボーダー55点ってほんと運良すぎだろ?
去年の機械のボーダー54.38点以上で公表されているけどボーダーってなに?

483 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:11:59.13 ID:umi7Y5jf.net
波乗りやる人じゃないの?

484 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:13:09.46 ID:umi7Y5jf.net
>>481
それはペヤングに決まってうだろ!?

485 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:16:26.74 ID:yuhJmX3F.net
>>484
ぺヤングのゴキブリはどんな機能があるの?

486 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:26:08.94 ID:NwBe94L/.net
>>406

俺の予定
10月23日 合格確認
10月24日 到着
10月25日 住民票自動交付機から住民票取得
10月26日 京橋郵便局にて手数料振込&速達つけて送付 9時までに
      会社 出勤

      午後 交付申請書 到着!

487 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:26:32.77 ID:FsBFaUOv.net
先輩方に質問ですが
三種の勉強の時、コタツとかで勉強してんの?
それとも机と椅子でやる?

488 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:27:36.52 ID:smSndZAZ.net
そうです

わたしが掘りごたつのボーダーラインサーファーです

489 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:28:12.32 ID:SWzR5UMl.net
>>487
机と椅子
そっちのほうが体が楽だから

490 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:29:15.87 ID:bZZZTLma.net
炬燵だと眠くなるし、オウナヌーの誘惑が・・・・

491 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:30:40.11 ID:S4IsoiVg.net
>>464
>>459 が書いてるとおりコンデンサで励磁することができる

492 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:31:19.18 ID:MlME39C/.net
理論が60ってよっぽど簡単な年だからな〜ここでこんだけ意見が割れるんだから55になるんじゃない?
去年は簡単だった派が明らかに優勢だった記憶が。

493 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:32:35.22 ID:NeRCgUbg.net
理論 60
電力 60
機械 55
法規 57
位だろたぶん
根拠はないw

494 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:33:28.33 ID:bZZZTLma.net
>>491

飛び飛びのせつめいじゃあ分からねえよ。

495 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:34:42.20 ID:S4IsoiVg.net
>>471
巻線形誘導機は変圧器と同じなので巻数比で決まる電圧しか出ない
位相は自由に変化させられる

496 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:36:06.26 ID:IxA72a2M.net
>>492
過去10年で3回だけだからな
今年の感じだと、やっぱり55かな

497 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:36:09.56 ID:umi7Y5jf.net
周波数を上げれば電圧も上がる

498 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:36:25.75 ID:FsBFaUOv.net
ご返事ありがとうございます。
いま机と椅子があるんですがどうも勉強が長続きしないので
コタツを買ってこようかと思案しております。
まずは部屋の模様替えからしようかな。

499 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:39:46.53 ID:YtEjs/j6.net
完マスの改定はいつ頃かわかる人いる&#10068;

500 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:48:25.94 ID:bZZZTLma.net
合格一直線にしろ、わしみたいに。

501 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:53:57.80 ID:5MjbOTgg.net
電力量の計算はきちんと覚えるべきか捨てるべきか・・・

502 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:54:51.59 ID:5MjbOTgg.net
Pt/60*60=n/K[kW/h]

503 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:57:26.40 ID:bZZZTLma.net
電圧の定義が分かれば電力量は出てくる。

504 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 20:59:11.46 ID:FptSEy1F.net
>>474
モーター技術のすべてがわかる本

505 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:00:25.53 ID:SqWMrNPw.net
照明無効!機械60!

506 :sage:2015/09/10(木) 21:02:15.60 ID:5mu9xFN3.net
電工2から2年半
3種ごときクリアするのにこんなにかかるとはw
老いやすく学なりがたしとか漢文のままや

507 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:04:46.71 ID:5MjbOTgg.net
>>503
どういうこと?

508 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:06:03.34 ID:S4IsoiVg.net
>>497
磁束一定ならね
もし1次を電流源で駆動すれば1次2次とも電圧が上がる
普通は電圧源で駆動するから磁束は周波数に反比例して減る
だから2次電圧はむやみに上がらない

509 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:07:23.44 ID:0qGZUC/f.net
完マスはめったに改正しないし去年改正したばかりだから
現行品買っとけばいいんじゃね?

510 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:08:26.48 ID:Aig+k1Qf.net
去年の機械問8は図中で定格二次電圧を示した位置が間違ってたんだね
一次側に書いてあったみたい
タウンページなんかは修正されたものが載ってるの?

511 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:11:21.87 ID:JLza39jQ.net
機械のボーダー50になってくれ!

512 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:11:31.65 ID:S4IsoiVg.net
>>471
ちょっと補足
誘導電圧調整器(IVR)て最近は習わない?
まさに回転子をロックした巻線形誘導機で1次電圧に対して
位相の異なる2次電圧を発生させ1次電圧と直列につないで電圧調整する

513 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:13:45.69 ID:ib60P6L3.net
水のエネルギーはすごいね

514 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:15:38.77 ID:bZZZTLma.net
>>507

【電圧の定義】
  電圧とは、電界中の2点間を+1〔C〕の点電荷が電界から受ける
 力に逆らって、外力を加えて移動させたときの運動エネルギー〔J〕
 の値である。

1〔J〕=1〔W・S〕

515 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:18:17.14 ID:gs9K5jx3.net
機械しんどいよぉ…

516 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:19:16.39 ID:Xebjk7W7.net
>>504
サンクス

517 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:20:39.14 ID:5MjbOTgg.net
>>514
今軽く見直しけど覚えた方が速そうだね・・・

518 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:22:16.28 ID:5MjbOTgg.net
誤差率も測定値-真値/真値)*100

519 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:22:42.13 ID:5MjbOTgg.net
覚えやすいけど試験で思い出せるだね

520 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:25:10.09 ID:thz8OjF6.net
早く10月23日にならないかな〜

521 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:25:49.04 ID:bZZZTLma.net
>>507

Q=∫idt

W=VQ=V∫idt

ここでiが時間tによらず一定ならVIt

522 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:26:25.09 ID:YtEjs/j6.net
509
サンキュー

523 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:27:39.35 ID:4fvg+O7s.net
>>520
んだ・・・

524 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:30:06.49 ID:wf0yAGWb.net
さっさと発表してほしいね

祝に4KTV買う予定

525 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:31:31.32 ID:pgouGbey.net
電験3って偏差値的には東京理科大くらいのレベルですか?

526 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:33:12.54 ID:kFZx24tz.net
理論の合格点は何点になりそうでしょうか。よろしくお願いします。

527 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:33:15.69 ID:B/Or9Ie/.net
はい

528 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:33:47.95 ID:F5ACro8w.net
>>525

工業高校レベルです。

529 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:34:35.68 ID:NeRCgUbg.net
理論は60だと思う。

530 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:35:19.25 ID:S4IsoiVg.net
>>514
どうして運動エネルギーなんだよ
電位=ポテンシャルというとおりポテンシャルエネルギーだろ

531 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:35:31.63 ID:O5D9Jv/r.net
10/23 このスレで合格した奴で打ち上げソープに行こうぜ

532 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:36:02.70 ID:F5ACro8w.net
>>531
君の奢りでな

533 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:37:24.88 ID:30iQ2QUp.net
>>525
そんなこともない
お前等の言う底辺電工作業員ですら多くが取得している資格だからな
中学校卒業レベルじゃね?

534 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:39:17.82 ID:F5ACro8w.net
>>533

中学卒業時点で三角関数やベクトルは習ってないだろ
考えて発言しろ

535 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:39:56.79 ID:thz8OjF6.net
取得(認定)

536 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:41:50.90 ID:5MjbOTgg.net
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h22/riron/h22r_no17.html
この問題って正電荷と正電荷同士だから反発しあうという考えを計算に用いればいいんだよね?

537 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:43:46.63 ID:bZZZTLma.net
>>530
ポテンシャルと釣り合う運動エネルギーを外力により供給して
単位電荷を動かす。

V=∫-Eds マイナス記号が付いてるだろ。

右辺は 力×移動距離


 

538 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:47:50.37 ID:F5ACro8w.net
>>536

Aによる反発力のベクトルとBによる引力のベクトルの足し算
Cの位置とDの位置で、力の大きさは違うから、その比

539 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:48:48.42 ID:F5ACro8w.net
bは
F=qEで向きを考慮すれば解ける

540 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:52:17.65 ID:bZZZTLma.net
>>536

X−Y成分を出して力のベクトルを合成すりゃいい。

541 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:53:10.48 ID:Aig+k1Qf.net
>>536
いいと思う
解答の図のBは-付けず絶対値で書いてあるね
-付けておいた方が解り易いと思うけど

542 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 21:57:27.35 ID:WviKWNgK.net
>>536
解答ついてるじゃーねーかよw
そっち見ろよ

543 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:01:58.58 ID:S4IsoiVg.net
>>537
運動エネルギーという用語の使い方が間違ってる
(1/2)mv^2 ないしは (1/2)Iω^2 のことを運動エネルギーという

ポテンシャルと釣り合う とか
運動エネルギーを外力により供給して とか
用語の使い方が一般的な使い方ではない

544 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:03:01.35 ID:ixAB1M48.net
>>533
どういう感覚でいっているのかな?
あなたの言う中卒ってIQ180以上が入るメンサに入会している中卒か?

545 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:04:05.27 ID:umi7Y5jf.net
要するに高校物理の学力を持っていない

546 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:08:27.88 ID:7hk5Fyf/.net
中学入試の算数問題、すごいよ。
中学入試って言うくらいだから小学生が解くのだろうけど。

547 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:11:50.17 ID:B/Or9Ie/.net
>>546
クイズ番組でたまにそういうのやってるけどレベル高いよね

548 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:15:10.52 ID:bZZZTLma.net
>>543
本質まで追求すると、こちとらの理論になる。

549 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:16:51.56 ID:7hk5Fyf/.net
読売新聞 土曜夕刊に毎週出てる。
こんなの解く小学生が高校生になったら、電験三種なんて余裕だろうと思うわ。

550 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:16:55.34 ID:5MjbOTgg.net
サンキュー回答くれた人達

これが電子の向きって重要なんだね・・・

551 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:18:19.23 ID:bZZZTLma.net
電子って波なんだぜ。

552 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:20:29.60 ID:5MjbOTgg.net
今月の新電気見ると18で受かってるからな・・・
やる気なくなるぜ

553 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:22:37.17 ID:pgouGbey.net
偏差値58との事なので立命館くらいですね

554 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:23:27.98 ID:MQh90dMF.net
慶応の小学校の入試問題でかろうじて9割とれたな
月で31日でじゃない日みたいな問題で6月は何日までか恥ずかしながら答えることができなかった

555 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:25:34.11 ID:8KxMP/85.net
今年はみんなボーダー予想やらないんだな。

556 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:27:01.22 ID:gs9K5jx3.net
完マス読んだけどおれにはキツイわ

557 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:27:45.30 ID:bZZZTLma.net
>>512

位相じゃなく、巻き線の向きかえて結合係数かえて電圧変えてると
本にかいてあったぞ。ネタやめれ。

558 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:29:02.79 ID:S4IsoiVg.net
>>557
それは単相
三相は位相を変える

559 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:30:07.79 ID:bZZZTLma.net
いきなりあんな分厚い本にとりかかるのはやめた方がいい。

560 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:30:46.11 ID:umi7Y5jf.net
>>514
> 1〔J〕=1〔W・S〕

これも気になるね。普通は1J/1s=1Wと言う風に、仕事をする速度をWとしている。
それにあの説明の状況にはそぐわない話だね。

Wikipedia
1 秒間に 1 ジュールの仕事が行われるときの仕事率が 1 ワットであり、
ワット W はジュール J と秒 s から定義される。
W = J / s

561 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:30:51.84 ID:Aig+k1Qf.net
電界中で1(C)の電荷移動に要するエネルギーが1(J)の時が電位差1(V)だから、
1(V) = 1(J) / 1(C)
略せば、V = J/C

1(s)に1(C)流れれば1(A)としてるから、
1(A) = 1(C) / 1(s)
略せば、A = C/s

V * A = J/C * C/s = J/s = W

562 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:32:46.90 ID:bZZZTLma.net
>>558

どうやって位相変えてるんだ?
位相が電圧の大きさに影響をどういう理屈で与えてる?

563 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:33:15.67 ID:gs9K5jx3.net
完マスの数学部分が理解不能

564 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:37:32.78 ID:bZZZTLma.net
>>563

KWSK=キロワットセンドケルビン

565 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:51:09.01 ID:S4IsoiVg.net
>>562
固定子側は三相巻線で回転磁界を作る これはOKなはず
軸側も同じ構造の三相巻線なので
 固定子と軸側の巻線が同じ位置だと同相の二次電圧が出る
 電気角でαだけ巻線位置がずれているとαだけ位相が異なった二次電圧が出る
このように軸の固定位置を変えると任意の位相の二次電圧が取り出せる
固定子と軸側の巻線を直列につなぐと電圧の和が得られる
180°位相差なら出力は0であり90°なら√2倍0°なら2倍になる

単相なら回転磁界はできないからこのような原理で位相を変えることはできない

566 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:53:46.34 ID:a7ZWeomP.net
>>562
http://www.koadenki.co.jp/ivr/

567 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:55:51.19 ID:bZZZTLma.net
>>565

言葉だけではわかりづらいので、図解でせつめいしないのと分からない。

568 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 22:59:54.45 ID:gs9K5jx3.net
加法定理かよ

569 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:02:02.93 ID:4N0o7oMD.net
マーチをFランとか言うのが2ちゃんの平均だから資格のレベルとかよほどそのスレでコンセンサスを得てないと信用ならない

570 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:04:36.03 ID:umi7Y5jf.net
マーチって日産のでしょ?まだあたっけ?
Fランってレーシングカーじゃなかったっけ?
どういう関係?

571 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:06:28.71 ID:Xebjk7W7.net
マッチのマーチ

572 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:07:04.23 ID:bZZZTLma.net
FMつまり、frequency moduration

573 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:08:34.45 ID:bZZZTLma.net
FM、英語: frequency modulation

574 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:13:10.47 ID:y2UE+IC2.net
この連投してる奴なにもの?
スパイラーの主か?

575 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:17:05.66 ID:Qkj8s6Yr.net
マーチはえふらんじゃないが、下位マーチはにっ駒とかわらんというのが世間の見解

576 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:17:33.48 ID:umi7Y5jf.net
>>565
位相が変わるメカニズムは良くわかりました。でもなぜ
一次と二次を直列にするんですか? 位相によって出力電圧が変化しますよね
一定電圧のほうが都合がよい気がしますけど?

577 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:18:15.94 ID:a7ZWeomP.net
>>567
http://www.koadenki.co.jp/ivr/

578 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:19:51.85 ID:bZZZTLma.net
>>574

スパイラルケーシング見たことある?

579 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:20:12.86 ID:O5D9Jv/r.net
機械、55大丈夫だよね?

580 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:21:18.26 ID:umi7Y5jf.net
電圧可変が目的なんですね。失礼しました。

581 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:21:25.75 ID:O5D9Jv/r.net
 ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ デンケンムゲンスパイラル!!
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ

582 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:34:15.99 ID:FfOA9ut9.net
今年の機械は55超えそうだけどな

583 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:40:11.61 ID:6IRTJpzx.net
>>582

まじですか??

584 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:42:19.64 ID:xeYue/bI.net
そうか?

585 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:44:39.16 ID:DzTDNs2e.net
スレ見てると機械簡単ってレス6割くらい見かける気がする…気のせいかな…
それよりも理論についての話題がないのはヌルすぎて誰も心配してないってことなんだろうな

586 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:45:45.61 ID:umi7Y5jf.net
みんな諦めている。考えるのも嫌なんだよ。

587 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:45:50.70 ID:NwBe94L/.net
今年の理論何点で合格でしょうか?
55は望み薄てすかね!
自分では合格のイメージがあるのですが。

588 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:48:26.04 ID:NwBe94L/.net
>>586
55ボーダーを諦めてるということですか?

589 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:50:25.17 ID:sci4luvE.net
まあ、55は落ちたと思っときなよ
それで55ボーダー合格だった日には最高じゃないか

590 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:51:45.62 ID:Aig+k1Qf.net
一見簡単めなような気がするね
60以上の人が多くて55の人は少ないのかも

591 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:52:07.02 ID:umi7Y5jf.net
合格を諦めている、つまりボーダーに引っかかるレベルではないと言うこと
だから関心もない。合格率10%以下だからな。

592 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 23:59:58.03 ID:NwBe94L/.net
俺はこんな腐った試験二度と受けたくない
試験案内に合格基準書いていない[60点以上で調整することがあるとも]そんな試験がどこにある。
なにがなんでも今年でおわりたい
去電力 法規 8割合格
今年 機械 85

でも去年理論50
今年  55

593 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:02:03.99 ID:HVD5tv17.net
スパイラル!

594 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:04:05.49 ID:WKWZZdjq.net
理論は物理だから80はいける

595 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 00:04:29.70 ID:JxsBTC6c0.net
>>592
まあ、国家試験の中でも上級の試験は合格基準の変動があるからね。
入学試験よりは分かりやすいから、まあ納得している。
過去問の使い回しならともかく、毎回有識者集めて問題作成しているからね。
一律60点とかだと、受験期によって不公平になりそうだし。

596 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 00:04:59.00 ID:JxsBTC6c0.net
まあ、来週からぼちぼち手をつけるとする。

597 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:05:37.58 ID:zzqMkaPw.net
「いける 」?
それを取らぬ狸の皮算用と言う。

598 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 00:09:16.69 ID:JxsBTC6c0.net
絵に描いた餅とも言うねw

599 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:10:26.39 ID:WKWZZdjq.net
 ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ デンケンムゲンスパイラル!!
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
          ヽ((`Д´)Д´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
    ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
    ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
   ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
  ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ
   ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノ

600 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:11:12.20 ID:tKqGJVxn.net
>>594
落ちてたら理論教えてくれ。
なんなら俺になってくれ。[わら]

601 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:11:22.30 ID:WRYSXiGi.net
電験三種って資格の難易度ランキングとかで見ると大した位置にいないよな
結構むずいのに
やはり科目合格があるからかな

602 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:12:56.53 ID:WKWZZdjq.net
>>597-598

もうずいぶん前に合格してるよ。

603 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:16:29.37 ID:zzqMkaPw.net
合格してるかどうかの話じゃないだろ?
80取れるかどうかって話だろ?

それで何点で合格したんだい?今もその実力はあるのかい?
一種をうけてみな?

604 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:17:01.92 ID:/tLc6TzO.net
合格してる奴が来るわけ無いだろ(発表直後除く)

大半が2電工持ちだろうけど
2電工スレなんか行かないだろ

605 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:18:46.80 ID:WKWZZdjq.net
今年の問題やってみたら80だった。
試験受けた時は75ぐらい。

606 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:18:53.57 ID:zzqMkaPw.net
難易度ランキングなんて当てにならない。
手相と同じ
血液型占いと同じ
星占いと同じ

607 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:19:42.05 ID:zzqMkaPw.net
80だと本番じゃ65点だな。

608 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:20:15.97 ID:/G23X1HT.net
まあ文系と一緒のランキングだと簿記2級と同程度だから
文系に馬鹿にされるわな

609 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:20:17.60 ID:BWQAEt2J.net
>>601
科目合格なら税理士なんて生涯有効だからなぁ
やっぱ文系が社会に多いってのもあるんじゃね

610 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:24:47.98 ID:/tLc6TzO.net
いまんとこ7,8割は合格できそうな雰囲気なんだが
正直、勉強前から何も成長してないと思う
合格後にすべきことのまとめとかないか?





エネカンや2種ねらえとかそういうの期待してないぞ、最初の2行くみとってくれよ

611 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:30:56.52 ID:WKWZZdjq.net
>>610

寺に行って座禅。

612 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:34:06.38 ID:0HpJPVnn.net
こういうサイト信用して良い?
http://plant.ten-navi.com/lp/p/pl00013/pl_re_300/?media=0030704&wapr=55f1a278 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9472b2afad3e3fc0d1425ac984851c4b)


613 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:37:34.56 ID:tKqGJVxn.net
>>612
普通の人材紹介会社だよ。
俺一級ボイラー、えねかんとか持っていて今活動中! ただ800とか1200とかの求人はないわけではないがでんけんとか関係なくあくまでもマネジメント経験とかです

614 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:41:11.31 ID:XRq7YVaG.net
>>609
おまいさん、何か勘違いしとりゃせんか?
税理士と電験3種どっちが儲かると思っとるんじゃろうか??
もちろん勤め人としての話じゃがな。

615 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:44:21.32 ID:eg9cRgD6.net
今年3回目の受験でようやく合格できた(っぽい)
なんだろう。胸元を秋風が吹き抜けてゆくようなこの虚無感は。
もっと喜ぶと思っていたのに、今はただただあの辛い日々を思い出すのみ。

616 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:48:58.27 ID:/tLc6TzO.net
>>615
俺もだ
落ちたら落ちたで凹むが
受かってしまったら目標喪失しそう

実務覚えるとかいくらでもやることあるけど
そういうのって実感ないじゃん
ついつい半年、1年で成果の見える目先のことに打ち込みたくなるよね

617 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:52:02.01 ID:UfIJA6Jg.net
>>610
ニートなら仕事探せ
働いているなら仕事で役立ちそうなもの頑張れ

618 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:05:26.11 ID:feQCn6kN.net
2chの資格難易度ランキング見たけどそこそこ妥当じゃない。
エネ管、応用情報、英検準1級 TOEIC800が電験3種と同じ偏差値。

619 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:12:49.76 ID:s1b78slK.net
難易度的に
社労士>電験3種、行政書士>調査士>宅建士
と思っていいよ
法律苦手でもお前らなら調査士や宅建までなら受かる
とりあえず、調査士、宅建よりは合格率も受験者層も低いし、
行政書士はロー組や公務員組の舐めた受験生が受けてくるので、電験3種上位大卒組と同じ目にあう

620 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:15:58.12 ID:TMd942Qa.net
電験3種は4科目一発合格なら一気に難易度上がるが、
科目合格ありなら難易度がガクッと下がるよね

一発合格の人は自信持っていいと思う

621 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:20:57.82 ID:s1b78slK.net
>>601
この板の声の大きさとステータスだよw

調査士宅建はガチで、F欄工業高校がメイン(行員宅建もいるが)
行政書士はロー、公務員試験、司法書士が来るのでF欄受験層主体
社労士は、ニッコマ大東亜主体のガッカリ士業であの合格率
この板で崇められる司法書士すら、就職失敗した公務員にもなれないマーチニッコマ主体の所詮ローで自信ない落ちこぼれと司法試験崩れ
税理士は何気に高卒やF欄メイン(でもボリュームはかなりあるので難しい)

622 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:24:55.05 ID:s1b78slK.net
行政書士はロー、公務員試験、司法書士が来るのでF欄受験層主体なので賛否がわかれる
社労士は、ニッコマ大東亜主体のガッカリ士業だが、士業のなかでコスパ悪くないので、時間かけて受験する人も多く、あの合格率

623 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:26:04.49 ID:s1b78slK.net
酔ってんなw


調査士宅建はガチで、F欄・高卒がメイン(エリート行員宅建受験者もいるが)

624 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:26:59.19 ID:2/FDlTls.net
電験も負け犬人生歩んできたやつが一発逆転を夢見て受けたりしてんじゃないすかね

625 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:30:02.35 ID:s1b78slK.net
>>624
冷やかし上位大卒や電力会社のエリートや技官公務員、生技・製造技術が受けるから、それを除けばね

626 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:32:30.98 ID:2/FDlTls.net
>>625
設備管理とか施工管理も結構受ける。命令で受けるだけのやる気無い人が多いから大体落ちる

627 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:34:41.47 ID:s1b78slK.net
>>626
そいつらはエリートコースじゃないだろ

628 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:37:25.98 ID:2/FDlTls.net
>>627
何を言いたいのかよくわからんけど、やる気無い人とF欄レベルが多いから合格率低いだけでそこまで難易度高い資格ではないよなぁって思うよ

629 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:43:57.66 ID:FOhL+g5u.net
>>459
回転子が磁石になる、はちょっと違くない?
回転子で発生するトルクに寄与する磁束はあくまで回転磁界そのものなんだから。
誘導機は回転子に流れる渦電流(誘導電流)と回転磁界によりトルクが発生する、が正しいはずでは?

630 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:55:19.25 ID:s1b78slK.net
>>628
冷やかし上位大卒や電力会社のエリートや技官公務員、生技・製造技術(上位)などの受かること当然で、
「負け犬人生歩んでなく、一発逆転を夢見てないが職務やスペック的に受かる連中も受ける」
「見た目以上に合格率が低い(行書と同じ現象が起きる)」

酔っているのでまあ気にしないでくれw
言いたいことは
難易度的に
社労士>電験3種、行政書士>調査士>宅建士

あとTPP、IT化で士業は壊滅に追いやられるから、先生先生煽てられる馬鹿げた日本の制度も終わりに向かう
司法書士の仕事の簡単さ見たら、お前ら腰抜かすぞw

631 :Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 01:57:07.44 ID:2Z0g6RNP.net
**********************
*◆号外!!速報!!◆*
****************************************************
***★『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
****************************************************
■アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』
■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」
■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!

※知る覚悟はできていますか?下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------
★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

632 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:58:18.52 ID:s1b78slK.net
地味に電験で喰っていくのもわるくないよ
俺はポカミスが多いので、強電に向かうのに躊躇しているが、感電リスクがないなら強電に行きたい

633 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:59:08.38 ID:FOhL+g5u.net
ちなみに回転子の渦電流により発生する磁束は固定子の負荷電流による磁束と相殺する。
だから人間から誘導機を見ると、固定子の励磁電流による磁束(回転磁界)のみが存在しているように見える。

634 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 02:37:11.37 ID:GhnvS3c3.net
>>630
どっちも受けたけど
調査士が電験3種より易しいということはありえない
あの試験は一見易しそうに映るが実際にやってみるときついぞ
電験3種は時間が余りまくるが
調査士はそもそも時間が足りない設定になってる
その中で合格基準点が75点前後という超高得点だ
これを達成するためには20問の択一を30分以内に解ききって
最低でも8割を得点し、その上で記述問題のミスを最小限に抑えなければいけない
しかも最近は記述問題で予備校ですら判断が分かれるような
微妙な問題がよく出題される
受験者層も大卒が大半になってきてる

マークだけの試験と記述式主体の試験を
同じ土俵で比べることがそもそも間違ってるよ

635 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 03:03:57.55 ID:kRldc8NK.net
照明いいからボーダー50

636 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 04:43:18.76 ID:HPPyCdN+.net
2種のボーダーどうなりそう?
過去に法規が45%なんていう年もあるんだけど!

637 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 04:58:59.17 ID:5vFKgu1x.net
>>634
理系的な知識の土台が必要だからな
文系資格は理系の人間が受けてもそんなに難易度変わらんだろうけどこっちは文系の人間はアレルギー起こすやろ

特に私立文系の大学行った奴等とかってほとんどが数字から逃げてきた人間共だからな

638 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 05:10:54.02 ID:nI3IrXSy.net
>>637
オレは私立文系だがアレルギーなんか起こさなかった
少なくとも3種では義務教育レベルの数学や物理が分かってれば
土台としては十分
1種や2種になると微積が入ってくるらしいから
オレみたいな私文組にはしんどいかもしれないけど
文系では微積は初歩的なことしかやらないからな

639 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 05:30:40.35 ID:5vFKgu1x.net
>>638
ほとんどがって書いたのはお前さんみたいな人や経済とかで数字扱ってる人間はマイノリティだと思ったから
初歩的でも微積知ってるみたいだしな
私文には三角関数もわからんような連中わんさかおるんよ
英国社だけ勉強して大学行ったような連中だよ

640 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 05:40:50.19 ID:nI3IrXSy.net
>>639
それは多分ご無沙汰してて忘れてるだけで
ちょっとやればすぐに思い出すよ
さすがに三角関数も分からなければ
高校受験や進級も侭ならないだろうから

641 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 05:56:06.71 ID:FRNI7ipF.net
>>440
私文だから庇いたいのはわかるけど、君がちゃんとした高校行って真面目に勉強してただけだと思うで
うちの高校は都内の偏差値高めの高校だったけど私立文系クラスは三角関数できなくても進級できてたよ

最初のレスした時点でこの手の「自分は私文だが〜」のレスはつくだろうとは思ってたけど
もうこれ以上は触れないわお互い曲げる気なさそうだし

642 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 05:57:20.01 ID:FRNI7ipF.net
あんかみすった>>640

643 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 06:05:26.69 ID:GGD9wWWM.net
機械何度採点しても55。また来年もあのクソめんどいテキスト読みたくねぇよ

644 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 06:08:54.04 ID:EHDtHbwC.net
理論で没問でないかな(´・ω・`)

645 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 06:23:29.33 ID:Aw5Mqf+C.net
今回残念だった人は、基礎は出来てるとしてだけど、当面、過去問10年以上と完マスを軸に進めたらどうかなぁ?
完マスは過去20〜30年をカバーし完成度も高い
ただし2科目まで 
3科目以上は時間的に無理だろう

法規は、合直も選択肢に入れても良いと思う
H24年組みで、翌年、雪辱を晴らした人が勧めていた
その後だよ  合直の理論・機械の難問系は
  とっぴな外しに来ると対応が出来ないし、悔しいよ

あとは、個別に探してみるとか

646 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 06:31:42.36 ID:bVch69X4.net
東日本一部地域は、雨で大変なことになっているな。このスレ的には、
試験日と重ならなかったのが不幸中の幸いだな。

647 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 06:38:37.77 ID:/xkeUBp0.net
試験問題

http://denken3.com/wp2/wp-content/uploads/2015/09/H27R.pdf

http://denken3.com/wp2/wp-content/uploads/2015/09/H27D.pdf

http://denken3.com/wp2/wp-content/uploads/2015/09/H27K.pdf

http://denken3.com/wp2/wp-content/uploads/2015/09/H27H.pdf

648 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 07:22:51.29 ID:vo/OBRC1.net
総試験時間 7時間半(1日)
大変な試験ですよ

649 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 07:52:03.77 ID:6nCT7gmU.net
>>485
辛ラーメンの販売促進。

650 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 07:55:36.03 ID:keW3K55D.net
照明無効&#10071;機械60&#10071;

651 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:02:06.58 ID:/tLc6TzO.net
照明無効はまだかのー、ばーさんや

652 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:06:19.33 ID:keW3K55D.net
じいさん、まちどうしいのう。
照明無効。

653 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:08:38.83 ID:keW3K55D.net
落ちたらしばらく会社から強要されるQC検定受けなくてすむ。

654 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:10:31.01 ID:yMn/9iO3.net
照明無効になるまで、10年でも、20年でも、待っていなさい。

655 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:12:47.82 ID:NcJ6Z5ol.net
来年も証明でるかな??

656 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:21:43.30 ID:mRUdmHDl.net
機械の照明問題が無効
って叫んでる理由が分からん

657 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:24:25.02 ID:/tLc6TzO.net
>>654
わしゃ、そんなにまっとれんのよ
トシがトシじゃでのー

658 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:26:41.61 ID:yMn/9iO3.net
あの人(人達?)には近寄らない方がいいわよ。
無効病が移るわよ。致死率(不合格率)100%だそうじゃない?
ま〜〜怖い。

659 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:26:50.31 ID:TAznljXU.net
理論でデルタスター変換でなぜ三倍になるかわからん

660 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:29:06.09 ID:yMn/9iO3.net
>>657
わしとどっちが先か、競争じゃ。ゲホッツ、ゲホッツ

661 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:29:19.11 ID:mRUdmHDl.net
>>659

インピーダンスが3分の1になるから
静電容量はz=1/ωCより、インピーダンスが3分の1→静電容量は3倍

662 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:30:23.05 ID:feQCn6kN.net
合格一直線と完全マスターってどっちが難易度高いんですか?

663 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:31:42.08 ID:mRUdmHDl.net
>>662

難易度は変わらん
わかりやすさは人によって違う

664 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:32:00.35 ID:q7zY5z9K.net
>>659
掛かってる電圧と流入する電流が一定だと仮定して2つの結線のインピーダンスを解けばわかるよ

665 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:33:55.67 ID:yMn/9iO3.net
テルスター、リレー、シンコム
解るやつはそろそろお迎えが来るぞ。

おっと、デルタスターじゃったか。老眼でのう。

666 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:39:37.08 ID:/tLc6TzO.net
多分、合格なんだけど目標喪失中

3年目で4科目拾ったけど
もし不合格なら今年の不合格と無効になった分の最低2科目受けないとダメだから
もう無理かもしれん

合格か、スパイラーで絶望するかの瀬戸際

667 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:43:55.22 ID:TAznljXU.net
教えてくれた人ありがとう抵抗とは逆になるんだね

668 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:44:11.74 ID:mRUdmHDl.net
>>666
自己採点は何点?

669 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:46:25.12 ID:yMn/9iO3.net
若いの、頑張らにゃおへんえ。
わしはお迎えが来るまで、
頑張るつもりじゃけん。
お前さんもな。

670 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:47:12.06 ID:mRUdmHDl.net
>>669
頑張らなくていいよ

671 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:50:52.47 ID:yMn/9iO3.net
電験を受けるのがただ一つの、無上の喜びじゃけん、
そんなこといわんといてな、もし。

672 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:51:42.28 ID:/tLc6TzO.net
>>668
機械55、法規63
マークミスはおそらくない、かなり気をつけた
機械はこの10年55が上限だし、なんとかなるだろ

673 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:56:02.03 ID:mRUdmHDl.net
>>672
なら合格だ
2種の勉強始めな

674 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:07:19.33 ID:/tLc6TzO.net
>>673
ありがとうな

675 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:10:14.17 ID:mRUdmHDl.net
>>674
マークミスなくて合格したと思ってる奴が、実はマークミスで不合格って奴は毎年いるけどなw

676 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:10:45.51 ID:i9TIrc/W.net
機械65でしたが、それでも不安。
55で安心している人って?

677 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:15:33.14 ID:mRUdmHDl.net
>>676
それが普通だ

稀にマーキングがわるかったり、消した部分が綺麗に消せなくてアウトとかあるしな
マークミスより、マーキングが悪くて落ちるって奴も合否発表後に2chに湧くのは毎年恒例

678 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:15:53.10 ID:i9TIrc/W.net
マークシートで消しゴムで消しても、真っ白にはならないし、誤って認識されたら二重解答になる。

679 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:16:00.17 ID:i9TIrc/W.net
マークシートで消しゴムで消しても、真っ白にはならないし、誤って認識されたら二重解答になる。

680 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:17:32.74 ID:i9TIrc/W.net
二重投稿すみません

681 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:20:04.52 ID:l+dcj0wC.net
理論でつまずいて残りの科目ヘロヘロ状態で受けたからマークミスはマジであり得る
発表まで長いしツラすぎ

682 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:20:52.56 ID:MC2293In.net
>>638
>オレは私立文系だがアレルギーなんか起こさなかった

違うんだよ。
もともと文系脳じゃないんだよ。

683 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:23:48.92 ID:i9TIrc/W.net
私は、今年は電力と機械の2科目だったから、疲れはなかったが、4科目受けた人は大変だったてしょうね。
理論は、激ムズだったようですし。

684 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:24:31.56 ID:+eBPChP+.net
数学は指数法則、三角比、分数の計算わかってれば十分だろ
文系でもこれくらいできるだろ
微積なんて考え方わかってれば充分。高校数学でやる微積より物理の微積(微分方程式)の方が圧倒的にわかりやすい

685 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:28:42.85 ID:V/j7pXKv.net
電験三種は高校卒業レベルだそうがこないだ工業電気科の友人に教科書見せてもらったけどまんま電験三種の範囲だったわ
普通に授業受けてりゃ受かるんじゃないかと思った

686 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:29:07.27 ID:M4zExpgT.net
照明無効!機械はボーダー60

687 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:32:12.36 ID:j0WfhV6m.net
照明禁止
ボーダー禁止

688 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:34:11.01 ID:i9TIrc/W.net
直接照度な

689 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:43:13.42 ID:i9TIrc/W.net
直接照度だとしたら問aが簡単すぎるので怪しいと思わなかったのですか?
また床面の照度=水平面照度のことだと思わなかったのですか?

690 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:43:27.87 ID:mRUdmHDl.net
>>685

そうだよ
一番いいテキストは高校の教科書
問題作成者も大学教授やメーカーの人もいるけど、高校で学ぶ範囲は教科書を参考にするしかない
あと、作成者に高校教諭がいるから、問題調整は、高校教諭がする

691 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:48:02.50 ID:pe5aK01Y.net
簡単っていうか、両照度どちらもひねりって話じゃないよね。逆算自体が普段と逆の操作の捻りだから、そういう意味では公式を覚えているかと二段階の捻りを経てるから問題ない
普段の順方向への計算では水平面照度を求めるときは水平面照度とちゃんと記述されてるから、通常の照度式にベクトル補正をかけて水平面照度を求めるって認識だと(これ自体は自然な認識でしょう)ドツボにはまる訳。

692 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 09:52:05.33 ID:pe5aK01Y.net
照度というカテゴリの中の水平面照度の値を求めるって認識だと、今回はベクトル補正の追加計算(cosθ)がいらない→I/l^2の式を選択するわけ。因みに水平面照度と書かれてたら照度くんもこの問題間違えてないよ。

693 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:00:13.28 ID:mRUdmHDl.net
誰か照明無効って言ってる奴の理由を教えてくれ

694 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:05:24.41 ID:pe5aK01Y.net
そりゃ昇圧チョッパとか微妙に細分化を進めた新規問題を出さない=公式参考書が無いから、過去問を中心に勉強してれば自然にこの認識になるよね。
導出するのは「水平面照度」ばっかりで、解説には最大の照度である法線照度を求めて、それの垂直成分を抜き出した水平面照度を求めるように書いてあるんだから(電気書院過去問解説H22解17等参照)

695 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:06:13.16 ID:keW3K55D.net
機械50は望みありか?
照明消えればあり。
去年の様をみれば今年の照明問題のほうが無効問題化ずいぶんありうると思いたい。

696 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:07:37.22 ID:NcJ6Z5ol.net
来年も照明でる?

697 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:09:08.87 ID:keW3K55D.net
つか、去年の機械、無効化で蘇った美味しいやしらがうようよしてるだろ。
ズルいズルい。
照明無効&#10071;

698 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:10:01.14 ID:/tLc6TzO.net
>>693
問題文に「照度」とだけ書いて
水平面照度か法線照度かでもめるてる
どっちの値も選択肢にあるのも拍車をかけた

水平面照度派(主流):「そりゃ照度計使うとき水平に使うっしょwww」
法線照度派:「いや照明器具に向けて測ることもある、法線照度だ」
無能派:「解けなかった問題に不備にあるっぽい、無効=全員正解にスべし!」

699 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:12:56.28 ID:pe5aK01Y.net
>>693
散々法線照度から処理を重ねて水平面照度を求めた挙句、水平面照度を求める時は毎回それを明文化しておきながら、今回は照度とだけ書いて数値を与えておいて、法線照度として求めた場合の数値を解答に用意しておいて間違いにしたから
ここまで書いて思ったけど床面の微正面dSにおいて入射する光ってどうなるんだろう、結局細分化すると入射する波長は等しくなるのか、確かに斜めだから床面の照度は水平面照度でいいのか

700 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:13:35.31 ID:0SXVLEcK.net
>>487
ベッドの上

701 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:13:39.46 ID:/tLc6TzO.net
>>695
問18が異様にカンタンだったからな
55の俺も内心ガクブルだと言っておこう
あとポンプの問題も理系なら無勉でいけるレベルだった

702 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:14:41.59 ID:M4zExpgT.net
無能派ww

703 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:15:49.27 ID:udW0peLG.net
>>634
75点と言っても、正解を2つ選ぶ超楽な組み合わせ式だろ
司法書士といい、調査士といい、このパターンで難易度高めに見せるのやめて欲しいわ
時間足りないのは、作業効率を早めるだけの繰り返し反復
そういうのは難易度高いとはいわない
あと測量調査士業界はFラン高卒だよ
記述式と言っても論文式でなくただの穴埋め

704 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:18:41.77 ID:i9TIrc/W.net
どたい?

705 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:20:56.69 ID:i9TIrc/W.net
水平面照度と思わなかった理由は?

706 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:22:43.43 ID:mRUdmHDl.net
照度って特記がなければ、水平方向だからな
これ常識
法線方向なら法線方向の照度
と明記する必要があるが、水平方向なら
水平方向の照度
と明記する必要はない

一般常識もないやつが、グタグタ言ってるんじゃねーよ
それすら知らん奴は電験受けるな
電験の価値が下がるだろうが

707 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:27:09.50 ID:cuAiIqCM.net
機械で照度の1問落としただけでアウトなギリギリな点しか取れてない人は
勉強足りてないんだから来年もう一度受けさせるべき

708 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:28:44.75 ID:mRUdmHDl.net
>>707
照明でグタグタ言ってるやつは一般常識ないんだから、もう電験受けるな
電験の価値が下がる

709 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:28:51.61 ID:pe5aK01Y.net
>>705
ついさっきのレスくらい読めよ、そして時間トラスためにループさせんな

710 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:31:30.15 ID:pe5aK01Y.net
>>708
身内の既知事項の常識で回したいんなら電験なんて国家資格やめて廃止しちまえ
新規学習者、電気設備管理の入り口なんだよ

711 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:33:55.85 ID:mRUdmHDl.net
そもそもこの問題は、

照明といえば、一般的に水平方向ですよ。知っていますか?

ってのを試す問題。
電験は計算力を試す試験じゃなく、知識を試す試験。

法線方向で計算した人は出題者の意図が分からずに解いた人達。

恥ずかしいやつらめ

712 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:35:18.86 ID:NcJ6Z5ol.net
来年の照明が出る可能性を考えたほうがまし

713 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:36:12.38 ID:i9TIrc/W.net
ですね。

何も考えずに放線と判断する方が悪い

714 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:40:42.18 ID:mRUdmHDl.net
>>710

身内の既知事項なら常識とはかかん
電験狙う人のレベルぐらいになれば、常識だし、テキストにも書いてあるけど。
この程度で身内の既知事項っていうなら、試験問題の8割は身内の既知事項になるぞ
あまり電験の価値を下げる発言はやめろ

715 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:42:53.75 ID:i9TIrc/W.net
つーか、オームの速報出した人も水平面で計算してるわけですよ。

716 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:45:29.90 ID:mRUdmHDl.net
そもそも、電験取得した後、仮に今回の問題文のような立会いとか測定とかあった場合に、

単に照明っていわれたら水平方向?法線方向?
って聞くのか?

お前、電験取得しててもそんな事も分からないのか
って言われるぞ

717 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:46:20.69 ID:mRUdmHDl.net
照明じゃなく、照度だ

718 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:47:10.91 ID:kSnezG9w.net
運で実力+5〜10点くらい伸びるだろうし、それ含めてボーダーギリギリの奴って
基本的に受かる実力にあらず。電験を持つこと自体が迷惑だよ。
ケアレスミスは運じゃなくて実力だからな。事務処理能力での。

719 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:50:18.96 ID:pe5aK01Y.net
>>714
過去問との整合性が損ねられてる中で辻褄を合わせるために全面的に依存する不文律、しかも事前に水平面照度として与えられてる数値を照度として表現するのは初出の癖に常識と言うか

公式参考書も無く過去問からはその常識を引きずり出せない形の問題で、電気の仕事の入門受験者に対して展開できる常識ってのは何年後の未来から先取りしたんだ、他社の参考書や解説を公式にでもするつもりか

720 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:53:58.60 ID:i9TIrc/W.net
照度=放線照度と判断された事例はあるの?

721 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:56:19.82 ID:pe5aK01Y.net
>>716
単一光源の実験空間での測定ならどっちもあり得るだろ
水平面照度を測定してから念のために直射照度も見ておくとか、周波数に対する照度の揺らぎを一応直射照度で実際に確認してデータ取ってみるとか、煙漂わせて水平面照度より分かりやすい直射照度でチラツキのデータ取りするとか

722 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:57:27.28 ID:j0WfhV6m.net
照明禁止!!

723 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:57:32.92 ID:mRUdmHDl.net
>>719
試験に過去問と整合性をとる必要はない
矛盾があれば別だがな
初出だからと言って、常識問題を初出しただけだ

そもそも、問題の意図すらわからない奴が、電験合格しようとしてるんじゃねーよ
電験取得したら、少なくとも知識はあると見なされる。
電験取得しても、常識を問われて初心者だから分かりません
とか言うつもりか

724 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:59:01.51 ID:pe5aK01Y.net
>>720
代わりに水平面照度が照度を求めよと表現された問題もない
昭和の時代に1問あったのかな、、、?くらいだ
全部水平面照度で統一されてた

725 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 10:59:49.69 ID:ZTMYMgFg.net
理論の合格点って55点だよな

マジレスお願い致します

726 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:00:20.09 ID:mRUdmHDl.net
>>721
それなら、照度を測定してくれ
あと、念のために法線方向も測定してくれ
と言うはずだ
その時点で、照度は水平方向

727 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:00:56.95 ID:mRUdmHDl.net
理論は55点確定だから騒ぐな

728 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:03:44.55 ID:mRUdmHDl.net
念のためにって言ってる時点で、一般的に水平方向って認めてるようなもんだがな

729 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:04:21.11 ID:i9TIrc/W.net
迷ったあげくに放線照度と判断したの?

それとも、何も考えずに放線照度と判断したの?

730 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:04:56.04 ID:pe5aK01Y.net
>>723
整合性を排して得体の知れない常識を押し出すとか何でもありじゃねえか、身内が受けるわけじゃない国家資格でやるなよ
入門者用に特高発電所勤続30年のベテランの知識を求めるな、つまり実務後のハンドリング出来たあとの知識を求めるな。その入手を妨げてるのがこの資格だろうに。

731 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:06:37.41 ID:vo/OBRC1.net
日本工業規格 JIS C 7612:1985 照度測定方法
全般照明の場合の照度測定 照度は特に断わらない限り水平面照度を測定する。

732 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:07:17.41 ID:i9TIrc/W.net
まあ。私は、自己採点で65だから、照度落としても大丈夫だったが。

733 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:08:25.84 ID:pe5aK01Y.net
>>726
照度を見たいだけだから真っ先に直射照度
斜めに角度つけると聞いて水平面照度か確認
何地点かで全方位の照度を確認するならそれぞれを直射照度で確認
ケースバイケースだろ

734 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:10:57.92 ID:pe5aK01Y.net
>>731
それですら照度の扱いについて説明文入れてるじゃねえか
別の規格では断りがない場合床上何センチで測定するなんてのもあるしな
わざと済んだはなしして時間稼ぐな金払え

735 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:11:20.25 ID:mRUdmHDl.net
得体の知れない常識じゃないだろ
電気、電験の勉強をしてれば常識だ
得体の知れない常識とか、電験狙ってる奴がいうな
恥ずかしい

電験ってのは、電気系で仕事をしたいならこれぐらいは知っててほしいって問題を出すんだよ
それを知らなかったのなら、文句言う前に自分の無知ぶりを恥じろ

736 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:12:44.92 ID:NcJ6Z5ol.net
それより来年の照度はどうなるんだ

737 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:16:06.15 ID:SZniaC3X.net
照度で炎上して焦土と化しております。

ま、今の時期ならいいけど、
試験前にこれなら本人達は勉強が手に付かないだろうな。

と、試験2ヶ月前から2ちゃんの出入りをやめて合格(予定)した私が言っています。

738 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:18:22.91 ID:mRUdmHDl.net
>>731
これが常識の根拠だな

739 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 11:19:02.58 ID:JxsBTC6c0.net
昨年の照度の問題では「床の水平面照度」という表現だったから、
今年の表現「床面A点における照度」だと水平照度か法線照度かが明確でない、とうことだろ。

たとえば、写真撮影時の照度測定は、光源に向かって測定するから、この場合は法線照度だね。

これが「A点における照度」と表現されていたら、水平照度?法線照度?あっきりしろゴルァ!!と
なったんだろうけど、「床面A点」となっているから、常識的には水平だと思う。

まあおいらも、この照明問題(b)を落として50点で、問題が無効になると合格に絡んでくるから
複雑な気持ちだけど、覆らないだろうなあ。

740 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:24:23.18 ID:vo/OBRC1.net
写真撮影の時はカメラレンズに向けて測るんじゃないの?

741 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:29:19.24 ID:M4zExpgT.net
法線照度で答えたやつに3点くらいおだちんくれてやれ。それで文句ないだろ

742 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:30:01.96 ID:dXlehmqy.net
>>740
写真撮影の場合は、カメラに対する照度だけが問題だから。
その部屋にいて横から見る人に対する照度なんかゼロでもOK。

743 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:31:05.98 ID:4KErrSCx.net
今年の機械は簡単だろ。
新規問題もないし
選択問題があれだし

照明落として、45点、50点で
無効問題ってクレームつける前に、真面目に勉強しとけよ

744 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:37:29.71 ID:mRUdmHDl.net
落ちた奴は問題に文句をつける
受かった奴は問題は簡単だったという

毎年恒例だな

745 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:40:53.90 ID:j0WfhV6m.net
大雨の被害者が大変な目に遭ってるんですよ、
照明の話してる場合じゃないでしょ!

746 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 11:41:34.13 ID:JxsBTC6c0.net
>>740
そうか、反対だったか、写真は詳しくないのでなTNX!

747 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:41:59.63 ID:i9TIrc/W.net
機械が簡単?
問1から6まで全滅でしたが。
後半はほとんど合ってた。

748 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 11:43:59.06 ID:JxsBTC6c0.net
しかし、この照明の問題のおかげで、当初から完全に捨てていた照明の問題が、
実はそんなに難しくないことが分かってよかったは。
来年はちゃんと照明も勉強して試験受けることにする。

だから来週から本気出す。

749 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:44:08.88 ID:mRUdmHDl.net
問1の問題で肩の力落ちただろ
公式に当てはめるだけだし

750 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:44:48.78 ID:rs7Pz2ZR.net
>>703
穴埋めなんかないよ
http://www.moj.go.jp/content/001127373.pdf

751 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:51:12.71 ID:M4zExpgT.net
大雨により国土が焦土化

752 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:54:31.95 ID:/M0pZNjF.net
>>750
とりあえず合格点高い時点で簡単ってのがわかる

753 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:57:13.37 ID:rs7Pz2ZR.net
>>752
まぁ一度受けてみたら分かると思うよ
やったことのない試験のことをあれこれ言うのは
ナンセンスだw

754 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:28:31.38 ID:ZZS0q0DW.net
照明の件は、電力を求める問題で皮相電力を求めてしまう感じか?

755 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:36:03.08 ID:keW3K55D.net
照度問題、ショートして。
神様お願い。ねねねねー。

756 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:38:40.19 ID:keW3K55D.net
悲壮電力で灯りは灯らない。
やっぱ照度問題ショート。

757 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:40:08.94 ID:lPz79feL.net
お゛ぼぉゔゔん゙ごぼんっく

758 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:41:51.60 ID:xyXiZSmT.net
>>747
問7まで変な汗出なかった?

759 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:47:33.33 ID:keW3K55D.net
>>758
表紙見開いた瞬間、いつもと様子が変だと悟った。
そしてb問先に解いてボード線図選択間違え、2を選択。
いつもの俺ならアリエネー。
そして論説に木っ端微塵に打ち砕かれて計算問題は降圧チョッパの計算を昇圧でやらかして万事休す。
そして50点。何とかしてクレー

760 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:49:01.09 ID:Q90Ndere.net
上で高校教科書が良いって書いてたから、試しに工業校生の弟の教科書を拝借してみたら「一般に、照度といえば水平面照度を指すことが多い。」ってあったわ。
高校教科書に乗る程度には常識なんだろうな

ちなみに平成26年発行の実況出版 電力技術2のp14

761 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:23:01.90 ID:OEORx1vL.net
初めて機械の問題を見たけどなんで問16のaで揉めてんの?
問題文を素直に読んでも、過去問厨も、>>760氏の通りでも、各メーカがHPで出している直接照度の求め方を見ても
水平面照度だからこの場合の回答光度[cd]は水平面だろ、
と思うんだけどね
H25合格なのでエラソーには書けないが、B問題aは超絶簡単なのが最近のデフォ

762 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:28:59.05 ID:D5foRu9m.net
>>750
マークは鉛筆記述はペン書きなんだな
自分が受けた時の電験一種がそうだった

763 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:29:48.23 ID:xa3Lqie1.net
照度の件は
センターから
なんの発表もないんだろ?

764 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:34:20.43 ID:I/iPx3Vv.net
>>761
そのかわりA問題の問題文がトンチみたいになってきてるけどなw
特に理論。
難しくする方向性なら2種の方向に難しくしてほしいわw

765 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:36:38.95 ID:fumAcO41.net
照度は水平面、理論ボーダーは60点でいいとして、
照度問題飽きてきたから他の問題で話題ないかな

766 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:40:06.91 ID:ARcequ9r.net
>>707
照度はうっかり二問落としたけど
キッチリ60取れたし問題ねーわ

767 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:48:29.70 ID:i9TIrc/W.net
100点だった人いる?
おいらは電力の85点が最高

768 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:55:56.23 ID:fumAcO41.net
理論問4
左上60Ω(60V)でR1に並列回路(30V)がつながってるからR1は30Ωじゃない
(2)、(4)、(5)残り
真ん中60Ω(15V)でR2に並列回路(15V)がつながってるからR2は60Ωじゃない
(5)残り →答え

って言うのどう?

769 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 13:56:22.91 ID:M4zExpgT.net
理論60 機械60 電力60 法規60で決定でいいからほかの話題ないかな?
今年、照明以外 全部簡単だったし

770 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:09:48.17 ID:/M0pZNjF.net
照明が一番基本中の基本問題な気がするが・・・

771 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:14:45.47 ID:i9TIrc/W.net
次は、2種目指すべきか、エネ管目指すべきか。

772 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:17:03.40 ID:aRirWhZm.net
そもそも照明で難しい問題ってのを過去問でも見た記憶が無いな
照明の計算は機械のオアシス

773 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:43:46.27 ID:SZniaC3X.net
>>768
見事な推理だ、コナン君。探偵になれるよ。

774 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:50:23.78 ID:ZTMYMgFg.net
>>769
っざけんなくそ野郎

775 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:51:10.22 ID:M4zExpgT.net
日本工業規格 JIS C 7612:1985 照度測定方法
全般照明の場合の照度測定 照度は特に断わらない限り法線照度を測定する。

776 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 14:55:51.38 ID:keW3K55D.net
時間ないときに照度の問題出しやがって。
制御の問題だせよ。

777 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:00:34.15 ID:ciHXTeJc.net
照明ってB問題で出た瞬間にガッツポーズするくらい計算問題の中でも簡単だと思う

778 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:02:34.98 ID:4KErrSCx.net
>>747
問1落とす時点で、、、、

779 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:06:46.95 ID:aRirWhZm.net
機械の問1と問5はどう見てもサービス問題としか
なぜ間違えるのか

780 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 15:12:55.35 ID:JxsBTC6c0.net
そのうち太陽光パネルでの発電に関する問題も出題されるだろうな。

で、今回の水害でソーラー発電システムが浸水しているけど、
これってかなり危険な状態だよな。

他の発電方式は動力が止まれば良いけど、太陽電池パネル単体では、
「空に太陽がある限り〜♪w」止めようがないんだな。
水没したら、すごい危険じゃん。。。

781 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 15:15:53.34 ID:JxsBTC6c0.net
伊豆のスペシャル電気柵状態www

782 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:21:51.03 ID:+8Dr2AiV.net
水に濡れると溶ける太陽光パネルを作ればいいよ。
水に濡れると溶ける水着のように。

783 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:22:59.49 ID:/M0pZNjF.net
>>780
そんな頭してるから落ちるんやで

784 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:27:12.27 ID:+8Dr2AiV.net
水に濡れると溶けるヅラのように。

785 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:36:06.64 ID:nFMzTAV4.net
法規の計算
法規分野以外からだすのやめろや

786 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:38:37.45 ID:Edk9D3+M.net
今回だけか?法規の計算

787 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:40:18.28 ID:TAznljXU.net
機械15のbについて分かりやすく解説お願いします

788 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:42:08.87 ID:nFMzTAV4.net
許さねえぞクソ法規が

789 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:50:51.10 ID:18yAPKap.net
俺の経験上エネ管(熱)はゼロから三種勉強するよりかなり量が少ないし簡単
ただしエネ管より三種のほうが資格的に役立つ場面が多い

790 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:51:16.11 ID:i9TIrc/W.net
今年、理論と法規受けた人は可哀想。
去年は取っといて良かった。

791 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:53:59.67 ID:eg9cRgD6.net
法規Bの問12と13、過去問にほとんど同じの出てるぞ
V結線のは2001年くらいだったか。温度のやつは2005か2006だったか。
法規っぽくないが、法規の過去問で同じの出てる以上は対策不足だったとしか。
まあ来年堅い変圧器の問題もどこが法規かって感じするし。

792 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:56:37.34 ID:18yAPKap.net
今年の問題ってむずかしかったの?
俺の会社の若手達が全体的に苦戦してるみたいなんだけど

793 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:59:02.94 ID:q7zY5z9K.net
法規の何が難しかったんだよ
常識問題だろ

794 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 15:59:53.05 ID:Edk9D3+M.net
それをいったら全部常識問題

795 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:00:16.83 ID:/M0pZNjF.net
>>792
理論と機械しか受けてないけど例年通りだったよ
法規は難化って言ってる人が多い

796 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:00:22.75 ID:Fa0zel8V.net
>>793
業界の人にとってはそうかもね
外から過去問だけで来た人にとっては
ありえない問題だった

797 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:01:46.85 ID:Edk9D3+M.net
理論のダイオードの問題はどうしろと
それと問14

798 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:03:45.63 ID:i9TIrc/W.net
電力Bの電圧降下を求める問題は難しかった。
異なる力率の負荷が接続されている問題は初めて見たような。
但し問aは、簡単過ぎだったが。

799 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:05:11.59 ID:Fa0zel8V.net
>>798
そこは別に迷わなかったな
あっさり正解できた

800 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:13:13.61 ID:i9TIrc/W.net
電力は、比較的素直な問題が多かった気がする

801 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:18:25.29 ID:eg9cRgD6.net
法規なんだけど、Bの計算はほぼ同じような内容を機械や電力でしっかり試されるわけだから
法規科目で出題するのはやっぱり変だとは思う。Aの出題内容をBにも拡大するような形式
に改めた方がいいんじゃないか。
今年法規受けてなんとか合格点取れたけど、勉強していて強くそう感じた。

802 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:21:43.04 ID:y5VrYd+v.net
エネ管(電気)ついでに受けたら科目1つまり法規だけが×だったようだ
どうでもよかったけど申し込み金もったいね
電験3はミスなければ今年コンプリート予定でござる
こっちの受験料は良心的

803 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:21:48.60 ID:Fa0zel8V.net
>>791
電話帳は2005年までだからな
過去10年分で同じ問題は問11だけだった
それは取れた
V結線は理論でもほとんど出ないから
捨て問にしてたんだよな・・・

804 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:29:34.32 ID:eg9cRgD6.net
>>803
科目別の15年分の過去問集じゃないと載ってないね
来年も過去15年で1回のみ出題、しかも2000年代前半の問題は要チェックかもしれんね。

805 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:47:44.28 ID:0HpJPVnn.net
>>787
誘導電動機の回転子(二次側)の抵抗はr/s
その時、二次入力は電圧Eの二乗に比例しr/sに反比例数するので
P_{2in}∝(s/r)E^{2}となる。
さらに二次出力は二次入力の(1-s)倍になるので
二次出力は
P_{2out}∝(1-s)(s/r)E^{2}
となる。
初期条件ではs_{0}=0.05,r_{0}=0.5Ω,E_{0}=220V,二次出力15kW
で変化した時の条件はs=0.07,r=0.7,E=200Vとなる。
ただし、s_{0}/r_{0}=s/rなので

15kW:P_{2out}=(1-s_{0}) E_{0}^{2}:(1-s) E^{2}
から
P_{2out}=15W * (1-s)/(1-s_{0})*(E/E_{0})^{2}=12.1356kW
となる。
一方電動機の回転数はN=(120f/p)*(1-s)=1200*0.93=1116 min^{-1}
なので
T=P/ω=60P/(2πN)=60*12.1356 kW/(2π*1116 min^{-1})=103.89 N・m
となる。

よって(4)104が答え。

806 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:49:39.25 ID:0HpJPVnn.net
>>805
最後(2)104だった

807 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:50:30.56 ID:mlSQpI+8.net
たまたま山が当たった人ほど
「簡単だったろ。勉強不足だ」と人を罵る

808 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:50:50.50 ID:xyXiZSmT.net
>>759
ギリだったんか!
枕濡らすなーそれ

俺は法線照度で-10喰らって55点
たぶん大丈夫と思いつつ
あと一月半震えるわー

809 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:52:45.79 ID:i9TIrc/W.net
みんな向上心があってすばらしい!!

810 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:53:04.84 ID:/M0pZNjF.net
勉強しなかった奴ほど
「あいつは山が当たっただけだ」
と他人の努力を認めない

811 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 16:55:17.96 ID:V1xiVSuc.net
http://denken3.com/examination/exam05/tendency_h27/
翔泳社的には
理論:普通
電力:易
機械:普通
法規:難

だってさ。

812 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:00:01.73 ID:tzjYsCuH.net
>>811

どう読めば法規が難になるの?
今年は計算問題楽だったんだから、難易度は易〜普でしょ

813 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:04:27.68 ID:WRYSXiGi.net
なんだ
今年は簡単な年だったのか
ラッキーだったぜ……

814 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:05:04.20 ID:Edk9D3+M.net
初受験の人は一発合格狙うべきだったな

815 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:06:18.09 ID:Fa0zel8V.net
>>814
狙って法規を落としました

816 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:11:00.83 ID:q7zY5z9K.net
法規の問12とかaは答え書いてたやん…
bもaの答えを使ったなら正解以外を出す方が難しい

817 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:11:33.36 ID:i9TIrc/W.net
どころで、試験会場は、どうやって決まるの?
昨年は西早稲田で、今年は都市大だった

818 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:13:32.78 ID:Fa0zel8V.net
>>816
分かったのはk1が1ということだけ・・・

819 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:18:06.23 ID:Edk9D3+M.net
>>815
でも3科目受かったんならよかったじゃん

820 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:20:31.09 ID:Fa0zel8V.net
>>819
まぁとりあえずは良かったかな
でも今年の法規で過去問だけでは厳しい年があるということが
ハッキリしたから、来年に向けてどういう勉強をすべきなのかが
まだよく分かってない

821 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:37:35.77 ID:sr65XYke.net
法規の来年の対策は過去問、完マス意外に
変わるであろう電気柵、太陽光、電柱の条文変更点

822 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:38:46.18 ID:jV9YPVWz.net
明日電気計算発売か。
試験問題の解説載ってるから買ってみるか。

823 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:40:55.17 ID:V1xiVSuc.net
>>812
そうだねよく読んだら普通くらいって書いてあるね。60点を取ることは出来た=合格だもんね。
日本語難しい。

824 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:42:11.37 ID:kDkvSIYa.net
やっぱり今年は簡単だったんだな。
全部ボーダー超えといて良かったわ・・。

825 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:44:16.62 ID:0HpJPVnn.net
これはマジで全教科ボーダー60点もありえるな。

826 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:45:37.89 ID:/EiFP06g.net
電力はボーダー65ありそうだな

827 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:48:49.86 ID:V1xiVSuc.net
ちなみに翔泳社は去年の理論も基本的な問題が多く合格しやすかったってあったから参考に。
去年理論だけ落としたから印象に残ってる。

828 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 17:52:42.90 ID:cj88/nw4.net
今年の法規難しいか?
問11は王道、問13はV結線と力率が分かってれば余裕だし
問12は問題文をしっかり読めば(a)は解ける
(b)も分からなくても電流に係数かけたりわったりしても
1つしか答えに当てはまるのなかったと思うんだが

829 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:05:47.67 ID:fumAcO41.net
機械問14
A = 1 (表の下側)なら、2項目まで全部0で、
表の一番下、ABCD = 1111 は全部の式で X=1 となって成り立つ
その上のABCD = 1110 でも X=1 だから、第3項がDに無関係な(2)、(3)が残る

(2)、(3)の違いはBの所だけで、(2)は AB=01 なら他の項に関係なく X=1 の式、
(3)は AB=00 なら他の項に関係なく X=1 の式
表を見ると(3)と思われ ←(答)

(試験場で思いつくにはチト無理があるか)

830 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:16:59.70 ID:DARihsXU.net
本気出すと一番難しいのは電力なんだけど毎年本気出さないな

831 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:27:06.38 ID:i9TIrc/W.net
3種受かったら、みんなで祝勝会やろう!!

832 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:28:17.25 ID:+8Dr2AiV.net
うん!

833 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:34:10.95 ID:/xkeUBp0.net
>>811
来年 理論と電力のみだから合格か?
難しいといわれる機械、法規取ったから。

834 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:39:49.91 ID:/M0pZNjF.net
機械に難しいなんて書いてない

835 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:39:57.01 ID:/xkeUBp0.net
直流回路の問題

http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~mame/kougi/kairo/kairomondai09.pdf#search=%27%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E5%95%8F%E9%A1%8C%27

836 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:44:14.89 ID:keW3K55D.net
去年のほうが簡単だったな。
クソ照明なんか灯しやがって!
法規は黙って毎年同じ問題ルーチンさせておけばいいものを。最悪だ。b問34点だったのに52点サゲ
意外と受かったりして。

837 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:46:09.91 ID:nFMzTAV4.net
法規11
計算教えて
基本キターと思ったのにできなかった

838 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:48:05.44 ID:keW3K55D.net
>>834
機械のほうが法規より難しかったぞ。
理論電力はきっといつも通りだろ。
免除科目で今回は受けてないが。
それより照明無効&#10071;

839 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:50:14.04 ID:keW3K55D.net
>>837
V結線のかな?
あれはヤマカンであってた。

840 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:53:15.00 ID:keW3K55D.net
>>837
つっても2/3^(1/2)したり3^(1/2)/2したりして、一番近いのを選んだんだが。

841 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:53:22.87 ID:ilkGuuGm.net
>>837
a) 13×(13÷10×√(10^2+10^2))×1.5=27.6

b) (18×40^2)÷(8×28.6×10^3÷2.2)=0.28

842 ::2015/09/11(金) 18:55:53.21 ID:ilkGuuGm.net
訂正

a) 13÷10×√(10^2+10^2)×1.5=27.6

843 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:57:56.68 ID:fumAcO41.net
法規問11って支線の張力と電線の弛度問題みたいだけど
(a)は、13(kN) * 1.5 * √2 =
(b)は、弛みの式に代入するだけじゃないのかな(忘れたけど)

844 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 18:58:42.26 ID:tzjYsCuH.net
一昨年から落ち続けてるやつはもう諦めな
一昨年から落ち続けてるならもう受からないから
3年連続で易が続いたんだから、もうこんな奇跡は続かない
来年度からは難易度アップ確定

845 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:00:27.50 ID:ilkGuuGm.net
最終ボーダー予想

理論 60
電力 60
機械 60
法規 43

846 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:01:45.13 ID:tzjYsCuH.net
>>845
予想じゃなく希望だろ
なさけないな

847 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:02:21.46 ID:Edk9D3+M.net
>>344
このまま平行運転じゃねえのかよwwwwwwwwwwwww

848 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:03:52.67 ID:ilkGuuGm.net
ID:tzjYsCuH

こういう無駄にちょっかい出しにくる奴って
なんなんだろ?

849 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:07:29.91 ID:Edk9D3+M.net
来年から世紀末電験になるのかよ
このまま難易度維持してくれよ

850 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:07:32.82 ID:tzjYsCuH.net
何か問題でも?
言われて悔しい、ムカつく、ちょっかいかけてると思うやつは正論言われて反論できないだけだろ
しかも不合格やボーダーギリギリで不安なやつ
合格した奴は同じ目線でみてるよ

851 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:09:14.20 ID:lO0xJ1St.net
>>848
ただ単にボーダー付近の不安な人煽って楽しんでるSでしょ。
もしくは実生活がうまく行っていなくて鬱憤晴らしてるかわいそうな人。
触らずにほっときなさい。

852 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:09:15.67 ID:ilkGuuGm.net
>>850
こっちも自虐ネタでやってるんだから
もうちょっと遊びのあるレスを付けてくれ
ということだよ

853 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:09:16.94 ID:nFMzTAV4.net
いやいやあの難易度は震災あったからでしょ
あと計算教えてくれてありがと

854 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:15:04.73 ID:OUllvrcC.net
>>811
俺の体感と同じだわ。

855 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:17:20.91 ID:i9TIrc/W.net
会社で他に受験した人いますか?

試験どうでした?
僕、なんとか合格したみたいっす、なんて自慢気に話す人いるんだろうな…

うちは、2種を受けた人がいますが、お互い試験の事には全く触れないですし、上司からも何も聞かれないです(笑)

856 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:24:29.99 ID:T1PPg2fh.net
>>838
機械は簡単だったよ。

857 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:26:47.75 ID:T1PPg2fh.net
>>829
カルノー図でやれば簡単

858 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:37:36.72 ID:zfgskalp.net
来年受かれば22歳でとれます、そしてニートです
ビルメンを希望しているのですが本当に実務経験なしでいけるのでしょうか?
親に2chで大丈夫といわれたからとはさすがにいえないので何か説得できるサイトはありますでしょうか?

859 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:39:45.72 ID:xDMfc+ux.net
床面A点における照度が・・・

素直に読むとある点における照度ということになる。
点だから方向はどうとでもとれる。
水平を明示したくない設問なら、
A点床面における、ぐらいにしておく必要があった。

860 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:40:32.00 ID:i9TIrc/W.net
22歳なら大丈夫です!

861 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:43:10.75 ID:EHDtHbwC.net
今回のボーダー出たよ

理論 55.1  電力 55.1  機械 55.1  法規 55.1

862 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:43:44.99 ID:g4qb9Nic.net
>>858
そりゃ取れないよりいいだろうけどよ、取れなかったりすると空白期間の言い訳としては弱くなるぞ
バイトしながらじゃ無理なのか?

863 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:48:41.19 ID:YdtMnJFe.net
>>858

俺、むかしビルメンの会社にいたけど、3種もってるやつは重宝されてる。
一念発起して合格したとアピールすりゃ、その年齢だし採用されるよ。
ただ、ボイラーとか、冷凍のじじい、おっさんは教養がなく、ゴロツキ
だから、うまくやらないと何されるかわからないよ。

864 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:49:29.65 ID:i9TIrc/W.net
来年待たずに、今すぐ応募したら?

865 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:51:52.03 ID:zHl0u0sa.net
法規だけ来年とる予定なんですが、過去問だと頭に入ってこないんで何か参考書が欲しいです

なにかおすすめありますか?
これだけ法規はどうですかね?

866 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:51:53.10 ID:sZqyNcAh.net
>>858
来年受かれば、とか科目合格してそうな感じだからとりあえずバイトすれば?
親説得の必要もないだろそれで。

867 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:52:21.20 ID:T1PPg2fh.net
>>861
しね

868 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:54:59.02 ID:AxS+JTr5.net
22とかまだまだだろ
ビルメンなんかじゃなくもっと給料いい仕事探せよ
おっさんの枠取らないでくれw

869 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:56:18.88 ID:FgeuQBZt.net
>>858
ビルメンなら電験もってなくてもその歳なら100%採用されるが、
その歳でビルメンに来たら、その歳で人生終わることは覚悟しといたほうがいい。
それでも応募したいっていうなら、しょうがないから警告しとく。

863の言うことは正しい。
電験もってる若いやつはジイにイジめられるから、
その点は理解して応募するんならしろ。

繰り返し言っておくが、その歳でビルメンに来たら
その歳で人生終わるからな。

870 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 19:56:35.52 ID:0HpJPVnn.net
>>858
取れたとしても
来年の10月下旬までどうすんだ?

871 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:01:40.79 ID:V/j7pXKv.net
さすがに十何レス以上書き込んでるキ○ガイと違って単発の人は良いこと言うな
ビルメンは歳取って普通の会社を辞めた時に再就職先として初めて出てくるレベルの選択肢だと思う

872 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:04:59.55 ID:j/XHskpn.net
>>858
コツコツ勉強すれば100%取れるって程簡単な資格ではないし、ビルメンはある意味コミュ力必要だからバイトくらいやっときな。
それに電験三種くらいの資格で働かずに勉強に専念してましたってのは心象悪いよ。

873 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:06:24.95 ID:nFMzTAV4.net
ボイラー人ってそんなにクソなんか
転職怖くなってきた

874 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:08:29.24 ID:zfgskalp.net
アドバイスありがとうございます
バイトはやるつもりでいました
ビルメンでも認定第2種とれると書いてあったので希望したのですがもうちょっと調べてみます
もう1回説得してきますわ

875 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:09:07.18 ID:j/XHskpn.net
元ヤンもしくはアスペっぽい人多いよね。電験三種必須とかの職場なら民度上がるだろうけど。

876 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:09:43.99 ID:nFMzTAV4.net
35歳未経験はもうダメですか?

877 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:10:52.55 ID:hZQGUwJT.net
>>858
行けるけど、職業訓練で多少は下積みした方がいい今の状態でビルメンになったら
本当に0からスタートだから老害どもにいじめられていい憂さ晴らしになるだけだよ

ビルメンのメイン層は団塊で、元電工や設備関係のドカタみたいなのばっかだから
優しくなんて教えてくれないぞ、馬鹿野郎とか、お前なんかやめちまえなんて日常的に言われるよ

878 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:11:00.17 ID:j/XHskpn.net
>>876
都会なら全然ある。地方だとどうかな〜とは思う。

879 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:12:33.19 ID:nFMzTAV4.net
>>878
やったー!
何歳まで可能?

880 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:13:23.55 ID:j/XHskpn.net
>>879
ビルメンなら40までは若手。

881 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:16:39.81 ID:tzjYsCuH.net
自虐を徹底的に潰す

882 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:17:47.67 ID:kINfhei1.net
>>863
何されるの?

883 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:18:22.73 ID:eLbpcJU/.net
>>877
そもそもビルメンってそういう職人崩れのする職業だから・・・
若くしてビルメンなんて目指すもんじゃないよ
やはり辛くても手に職を付けるのが先

ビルメンという技術屋の最底辺に流れ付くのはそれからにすれば?
よく考えてな

884 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:18:30.81 ID:tzjYsCuH.net
>>861
飽きたから別のネタでよろしく
55.01点とかもいらないからな

885 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:20:03.49 ID:tzjYsCuH.net
>>883
お前の方が底辺だけどな

886 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:20:24.80 ID:+8Dr2AiV.net
<太陽光発電設備の設置者に対する注意喚起>

◆水没した太陽電池発電設備による感電防止について

 自家用電気工作物設置者 殿

                    関東東北産業保安監督部長

 台風18号から変わった低気圧による大雨・河川氾濫等により多くの地域で、
 太陽電池発電設備の浸水が発生していることが予想されます。

 太陽電池発電設備は、浸水・破損をした場合であっても光があたれば発電
 をする事が可能ですので、復旧作業をされている方や付近住民の方が触れ、
 感電する可能性があります。

887 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:21:12.38 ID:+8Dr2AiV.net
 つきましては、このような感電事故を防止するため、次の点に留意し水没
 した太陽電池発電設備による感電防止に万全を期すようお願いします。

 1.太陽電池発電設備(モジュール(太陽光パネル)、架台・支持物、集
  電箱、パワーコンディショナー及び送電設備(キュービクル等))は、
  浸水している時に接近すると感電するおそれがあるので、立入禁止措置
  (危険表示を含む。)に万全を期してください。

 2.モジュール(太陽光パネル)は、光があると発電していますので、触る
  と感電するおそれがあります。保有する太陽電池発電所から漂流した
  モジュール(太陽光パネル)は、発電防止のためカバーで覆うなどして
  回収するとともに、他事業者のモジュール(太陽光パネル)が漂着・放置
  されている場合も、感電防止のためカバーで覆うなどの措置をお願いしま
  す。

 3.上記2点については、可能な限り付近住民の方へ広報・周知してくだ
  さい。

888 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:21:46.87 ID:+8Dr2AiV.net
 4.水が引いた後であっても集電箱内部やパワーコンディショナー内部に
  水分が残っていることも考えられます。この場合、触ると感電するおそれ
  がありますので、復旧作業に当たっては慎重な作業等を行う等により感電
  防止に努めてください。


 <ホームページでの周知内容>
 水没した太陽電池発電設備による感電防止についてのお願い(周知)
 http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/09/270911-1.html

889 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:21:56.02 ID:tzjYsCuH.net
>>886
コピペしか能力ないのか

890 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:22:53.12 ID:hZQGUwJT.net
>>858
ぶっちゃけお前が本当にマジメにやる気なら
俺電験免状着いたら転職しようと思ってるから
俺のビルメン職場紹介してやりたいね
その職場のお陰で必要な資格歩ぼ揃えることができたし。

まったりビルメンの際たる現場でヒキニートが社会復帰するのに
ちょうどいい所だよ。年収300だけどな

891 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:23:09.83 ID:+8Dr2AiV.net
うん!

892 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:24:55.77 ID:tzjYsCuH.net
>>890
真面目な奴はお前の会社には行かん

893 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:28:40.89 ID:bqQ0a3Dg.net
>>861
理論55.01
電力55.01
機械55.01
法規58.01

894 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:29:42.43 ID:eLbpcJU/.net
若いのにビルメンなんて絶対やめとけ!
飲み込みの良い年齢なのにそんな年寄りのするような仕事なんてもったいない

895 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:29:56.62 ID:YdtMnJFe.net
>>882

・受電室で後ろから押して感電させりゃ、死ぬかな?
・水槽に沈めときゃ、そのうち死体が腐ってドロドロになってポンプが汲み出して

とか、何の冗談ぽくない調子で話す。だいたいこんな考えが浮かぶこと自体、異常者。

施設に泊まりで仕事の時が一番危ない。責任者不在だから、新入りはいじめの対象になる。

暴力沙汰も何回か目撃したな。一回警察が来た。

896 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:30:51.84 ID:tzjYsCuH.net
さてこのスレも飽きたからまた来年くるわ
またな

897 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:31:56.65 ID:kINfhei1.net
>>895
病んでる人しかいないのか・・・

898 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:34:37.20 ID:3RifNlPc.net
ビルメン怖すぎだろ
今年免状取得予定の29だけどビルメン以外に仕事ないかな…

899 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:35:04.47 ID:UfIJA6Jg.net
>>896
また明日!

900 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:37:02.89 ID:nFMzTAV4.net
こわぁ...
オフィスビルメンテ行きたい
病院とかやだ

901 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:39:24.34 ID:3RifNlPc.net
鉄道系のビルメンってきついの?

902 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:41:07.67 ID:+8Dr2AiV.net
憧れのウンコ掴み・・・

903 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:46:42.08 ID:YdtMnJFe.net
>>898

ボイラーなんて高温高圧の蒸気だから怖いよ。
俺の知ってるやつで、細工されてあわゆく事故にあわされる
とこだったと言ってた。

904 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:46:56.54 ID:j/XHskpn.net
>>900
まさしくオフィスビル勤務だが、愛想良くしとけば職員さんにバレンタインチョコ貰えたりするぞ。
一人現場だから普通に電験の勉強出来たし。
病院は考えただけでヒヤヒヤするわ。設備トラブル発生時の被害がデカすぎる。

>>902
そんなの夏場の空調トラブルとかと比べたら全然余裕だから。

905 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 20:48:32.56 ID:Pm/VKzQa.net
>>897
病んでいると言えば病んでいるんだろうね
ただ、このレベルだと工場の設備保全でもある
機械系の大手の下請けで経験した。

906 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:14:16.11 ID:YdtMnJFe.net
>>900

まさに、病院での出来事。
看護婦という呼称が一般的だった時代の話しなんだがね。
その看護婦ってのが気が強くてさ、おまけに気位が高くて俺らなんか
用務員と思ってやがったぜ。

907 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:20:20.49 ID:bVch69X4.net
>>906
医師というエリートとよく接している看護師にとって、
他の職員、外注業者は下層階級なんでしょう。

908 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:23:47.40 ID:x5BpfoUw.net
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h21/riron/h21r_no04.html
直線部分の磁界が点Oに関係しないのは
右ネジの法則で調べると点Oと垂直になるからだよね?

909 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:27:28.12 ID:YdtMnJFe.net
>>907

看護師がエリートなんかな?
と問いたい。
なりはキタネエ作業服だが電気主任技術者は看護師
よりは専門的だろ。糞ボイラーなんかといっしょに
しやがって。

910 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:32:52.01 ID:YdtMnJFe.net
>>908

ビオ・サバールの法則のθ=0だからH=0の方が
俺には納得しやすいのだが。

911 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:38:19.99 ID:keW3K55D.net
照明無効!機械ボーダー50!
A問無効!法規ボーダー50!

912 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:42:46.39 ID:bPVQ5d0m.net
これだけ法規だけで合格点対応できる?
他に法規でお薦め参考書ありますか?

913 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:44:02.96 ID:keW3K55D.net
ビオサバは積分知ってれば覚える必要ない。
機械の照明は不適切につき無効化する必要あり。

914 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:47:37.32 ID:keW3K55D.net
しばらく今年の電験法規と機械のことは忘れて
優しい妻と秋を楽しむよ。

915 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:50:25.78 ID:DARihsXU.net
さよなら

916 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:52:15.23 ID:YdtMnJFe.net
>>913

「積分知らないと使えない」が正しいのでは?
それとも、アンペアの周回積分のことか?

917 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:55:57.73 ID:+8Dr2AiV.net
病院のビルメンになったら、幽霊の格好で点検とか警備とかするんだ・・・
http://i.imgur.com/bRjNlfU.gif

918 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:56:05.99 ID:keW3K55D.net
>>916
積分知らなきゃ電験受験資格なし。
足し算もできねえっつうことだろ?
周回積分以前。

919 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 21:58:33.59 ID:keW3K55D.net
3種諦めて2種とるか。

920 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:04:20.21 ID:YdtMnJFe.net
>>917
そらどこの動画だ?
女を蹴るとは、なんてやつだ。

病院のビルメンは真っ暗を海中電灯たよりに点検なんかやらされると
オッソシイぞ。病気を苦に飛び降り自殺とかする患者もいてね、お化け
出てもおかしくはない。ためしに、廃屋になった病院写真撮ってみろよ
幽霊写真が撮れる時があるよ、実物見たことある。

921 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:07:33.00 ID:ypPMSNm+.net
許容電流の計算で七捨八入って電技解釈で決まってたっけ?
内線規定な気がするんだが、内線規定って民間規格であって法令じゃないよな・・・

922 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:14:24.35 ID:c4eDUp4w.net
照明問題 無効問題だって。これじゃ機械のボーダーが60点になっちゃうよ
ショボン(´・_・`)

平成27年度第三種電気主任技術者 問題の訂正について
http://www.shiken.or.jp/press/denken/H26_q8.pdf

923 : (ワッチョイ):2015/09/11(金) 22:15:50.02 ID:JxsBTC6c0.net
>>922
去年のだろうが!

924 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:19:17.73 ID:+8Dr2AiV.net
照明禁止!!

925 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:22:07.51 ID:x5BpfoUw.net
ビオサバールってどういう時に使うんだ?
円形コイルが出た時にはμ0NI/2rって叩き込んどくようにしとこう

926 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:23:14.12 ID:YdtMnJFe.net
M=πL を積分使わずに証明できる人いるかな?

927 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:27:11.61 ID:nJZLdjIk.net
電験三種で大卒以上の職場探すわ

928 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:31:43.93 ID:YdtMnJFe.net
>>925

Hで覚えた方がμが付かない分、単純でいいのでは?

929 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:32:00.28 ID:YpN8kcbJ.net
二種向けのこれだけ理論立ち読みしてきた。三種とさほど内容変わらん感じだった

930 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:34:50.69 ID:/tLc6TzO.net
病院のビルメンになったら看護婦とヤレるの?

931 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:39:06.31 ID:bqQ0a3Dg.net
医者ならできます
ビルメンなら相手にされません

932 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:42:17.05 ID:YdtMnJFe.net
>>930

いい質問するねえ。

あのボイラーに細工された人はさ、京都○業大学文系なんだが、
けっこう看護婦にもててね、何人かとやったと言ってたね。
俺はやだね、あんな女。何かさ、肌の色黒ずんでんだよね、夜勤
が多いせいか知らんけど。

933 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:42:31.13 ID:/tLc6TzO.net
>>931
電気主任様でもか!?
なめやがって停電させてやる!

934 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:46:19.18 ID:YdtMnJFe.net
>>931

卑屈にならないことだよ。
なめた口ききやがったら、筋道とおしてなおかつ強くいえば見直す。

935 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:46:48.48 ID:+8Dr2AiV.net
ぺろぺろ

936 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:48:24.73 ID:/tLc6TzO.net
「舐めるな!俺のを舐めろ!」

937 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:49:52.44 ID:bQJjc6Jj.net
>>928
B=μH ・・・ 微妙にえっち
φ=BS ・・・ パラボラで衛星放送
F=qE ・・・ Foodは喰え
M=k√(L1・L2) ・・・ ママが着るとLL

※電験三種これ一冊で「理論」に合格する本 石原鉄郎 より

938 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:52:30.31 ID:TfGvP7Br.net
こんなのを語呂合わせで覚える人種が理解できないw

939 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:54:02.11 ID:YdtMnJFe.net
その語呂合わせ憶えるのも、公式憶えるのと同じくらい
めんどくせえ。

940 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:56:14.42 ID:bQJjc6Jj.net
>>930
地下のホルマリン室の美しいお姉さんと

941 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 22:57:58.13 ID:Edk9D3+M.net
>>920
女だからってなんでも許されると思うなよ

942 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:01:51.62 ID:tzjYsCuH.net
お前ら元気だったか

943 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:06:20.83 ID:2japf+xI.net
>>942

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  うん!
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/

944 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:09:20.03 ID:tzjYsCuH.net
それはよかった
まぁ、ここにいる7割は結果発表後にくたばるだろうがな

945 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:13:07.41 ID:x5BpfoUw.net
地味にF=qEを忘れてしまうんだよねぇ・・・

http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h21/riron/h21r_no08.html
電流ベクトルと電流は違うのはわかるんだが電流を求める時はjは無視していいのかね・・・

946 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:15:07.99 ID:OVTeNtt3.net
>>945
ありゃあクーロンの法則まんまじゃん
F=qE=q q/4πほにゃらら

947 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:15:21.26 ID:/8lmnRpk.net
>>858
22で電験持ちビルメンなんてエリートだよ。
安心してくれ

948 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:16:38.40 ID:2japf+xI.net
>>936

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  うん!
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/

949 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:20:36.68 ID:vnhPd1+z.net
ママが着るとLL

ええやないか
こんなゴロ記憶でも試験に受かるから電験三種は盛り上がるな

950 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:21:39.11 ID:YdtMnJFe.net
ビルメン自体が底辺。

951 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:25:14.88 ID:YdtMnJFe.net
>>940

簡単な公式まで語呂にする意味ない。

952 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:30:25.82 ID:/tLc6TzO.net
たかがマークシートの読み込みでチンタラやってんじゃねーよ
合否判定できた時点で自動でサイトアップしろよ
もう出来てんだろ!?

953 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:41:29.22 ID:x5BpfoUw.net
RC>>T0の状態はコンデンサに充電されているということだな

954 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 23:48:14.01 ID:EQz3q8Pu.net
今から来年に向けて毎日四時間ちゃんと勉強していくぜ

955 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:09:35.20 ID:Mkc7CyWE.net
合格発表っていつ?
郵送?

956 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:12:32.94 ID:hb9aCr1f.net
>>955
少しは自分で調べろよ
10/23ネットで発表&送付だ

957 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 00:12:30.15 ID:b+hWMJKU0.net
>>955
>>1

958 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 00:14:20.12 ID:b+hWMJKU0.net
>>956-957
時間逆転してるw

959 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:18:39.34 ID:Mkc7CyWE.net
そんなに怒らんでも
ちんちんしこしこしておねんねしなよ

960 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:20:46.10 ID:pU0hJleN.net
水平面照度はローカルルールだから無効

961 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:25:54.56 ID:1JeTUcno.net
いいえ
ナショナルコンセンサスで有効です

962 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:28:41.56 ID:w8uTc4yk.net
俺が思うのだから、お前らもそう思うだろう。

963 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 00:51:34.19 ID:5d5h/l3k.net
>>805
ありがとう

964 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:05:18.10 ID:EIoTIB3V.net
まだ照明のことをうだうだ言ってるやつがいるのかよ?
相当点数が悪かったんだな。

ま、来年もまた何かしら難癖をつけるぞ。この繰り返し

965 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:07:49.68 ID:h1fz1QGA.net
理論の合格点って55点だよな。
理論の合格点は何点になりそうでしょうか。
よろしくお願いします。

966 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:15:30.65 ID:vdlqXTMJ.net
>>830
二種の電力・管理がその本気出した状態だよ
同じ科目とは思えないほど難しい
機械・制御の方が三種の知識が活きる分ぬるく感じる
合格に2年かかったけども

967 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:20:10.21 ID:h4FEv5VZ.net
>>965
70

968 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 01:28:41.88 ID:Q+XVnu/d0.net
>>967
理論はそれで良いよ。俺75点だから。



機械の合格点を50点にしてくれればw

969 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:37:10.92 ID:npdwosaP.net
ったくよー いつまでも照明照明、ねちねちと!
おまえら、それでも悔しくないのか! 今から俺はお前たちを殴る! いいか、殴られた痛みなど三日で消える。だがな、今日の悔しさだけは絶対に忘れるなよ!

この物語はある資格試験の荒廃に戦いを挑んだ一人の教師の記録である。
電験界において全く無名の弱小野郎が この教師を迎えた日からわずか七年にして全科目制覇を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった愛と信頼を余すところなくドラマ化したものである。
チャーチャーチャーチャーーーー

970 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:37:20.19 ID:h4FEv5VZ.net
ビルメンって一人で夜勤も現場にいなきゃいけないの!?

971 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 01:39:18.35 ID:FEdkRknc.net
>>965
55.01

972 :ほぼじゅうてん! 谷タイガー:2015/09/12(土) 02:18:56.71 ID:vtpuzBKr.net
おなすみー

973 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 03:39:30.62 ID:kYZ/T0Ov.net
自分も、機械問16の照度Eを法線照度として計算して、-10点食らった…
過去問に水平面照度って出題されてたけど、今回の問題は、ただの照度Eとしか書かれていなかったから
法線照度Eとして答えを求めた
逆に、水平面照度20[lx]と書かれていない中、水平面照度として答えを求めていくのは、自分には無理だは・・・

974 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 04:38:07.29 ID:7LXgJXw0.net
もうその話はいいです
まずね、最初から法線照度だと思って解いてたかが怪しい
単純に忘れてただけなのに後からココ見て法線照度って言葉を知ってゴネだしてる輩にしか見えん
仮にどっちかわからんとしても迷ったら普通は水平照度で解くと思うんだが

975 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 04:58:57.89 ID:ud6FSTET.net
いつもの「水平面照度」を求める問題と違って、今回は「照度」を求めてください

後付の常識による正当化は無しで願います

976 :マタンゴ ◆5MQSnipQe6 :2015/09/12(土) 05:14:43.56 ID:u+/4ZW3h.net
スパーミリオンヘアー

977 :マタンゴ ◆5MQSnipQe6 :2015/09/12(土) 05:17:16.12 ID:u+/4ZW3h.net
マタンゴーは一発合格なのだよ
おまいら、スパイラーとは格が違うのだよ

978 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 05:49:11.72 ID:VDMDEBbN.net
前前スレだったか、パナソニック エコソリューションズ創研を質問した人いたけど、
ずいぶん噛み砕いた説明らしいよ
でも、自分で積み重ねる勉強をしないと難しい

>>835 さんが紹介した問題をやってみるとか、
プログラム学習による基礎電気工学  松下電器工学院 5〜6冊とか(ドリル形式の本)
年内に基礎は終えないと、来年の試験は厳しくなるのは必至
年が明けると、受験体制の5月まではダラダラが続く

だから、1月から4月までは弱点科目の重要分野を中心にやる
参考書1冊と1科目分の電話帳1さつ仕上げるとか
5月からは、9月4日(日曜日)に向けて、更に参考書や問題集1冊を仕上げる

979 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 05:52:30.97 ID:7LXgJXw0.net
>>975
じゃあなんで逆に法線照度求めたの?
忘れてただけなのに厚かましいわ

980 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:11:05.87 ID:ud6FSTET.net
>>979
通常の流れならこれまでの照度計算の問題の要点であった照度の水平面照度処理を省いた照度を与えられてる問題だから
(過去問では水平面照度は水平面照度で統一されていて、記述しなくても問題ないというのは、実際ナチュラルに水平面の記述を忘れてミスった後に考え出した言い訳だと思われる)
大体法線照度求めてベクトル掛けて追加計算するんであって、水平面照度求めるときにも法線照度は経由するわ

981 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:11:56.70 ID:OzRQ2hDP.net
ttp://i.imgur.com/6Gx32Oc.jpg

982 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:13:06.27 ID:/AKh31L7.net
>>981
なんで貼ったの?

983 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:16:33.74 ID:Srw9nu8m.net
照明飽きたな
照明以外でも60点とれんやつは今後もとれない
機械で60点以上あるやつは、文句言わない
機械で55点の奴は、結果発表後に文句言わなくなる
機械で50点以下のカスは、ずっと言い続ける
照明で叫んでるカスは不合格の現実を受け止めろ

>>977
三種は一発合格当たり前だから威張るな

984 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:17:36.44 ID:Srw9nu8m.net
>>981
スレ違い出てけ

985 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:20:04.22 ID:kaFX92IX.net
電験は低学歴電工崩れやビルメン崩れや老人のような馬鹿が
多数受けて受験者の偏差値を底下げしている低レベル試験とはいえ
各科目の合格率は2割を切るものを4つも取るのだからもうちょっと
評価されてほしいよな

986 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:24:35.14 ID:Umpfh4mh.net
http://i.imgur.com/6Gx32Oc.jpg

987 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:30:36.92 ID:h4FEv5VZ.net
じゃあ給料4倍に

988 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:31:49.62 ID:Srw9nu8m.net
>>985
記念受験とか矯正受験とかで受けた奴以外を除くと、合格率は20%超えるからな
4科目なんて理系じゃ普通だろうけど、他の試験なら少ない方

989 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:40:56.93 ID:/AKh31L7.net
>>988
その記念受験と強制受験の数のデータってあるの?その数字は憶測?
記念受験だとか強制受験ってのは落ちたときの保険、言い訳にしか聞こえないけどw

990 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 06:45:48.57 ID:Q+XVnu/d0.net
ま〜た規制でスレ立てられない。誰か次スレ頼む。テンプレは下記で。

■平成27年度試験 9/6(日)実施済

問題及び解答公表(公式)
http://www.shiken.or.jp/answer/index.html

合格発表及び試験結果通知書発送日 10/23(金)
HP上に当日の9:30頃掲載予定→http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験280
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441629388/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験281
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441767068/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、いかにも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

991 :テンプレ:2015/09/12(土) 06:52:11.78 ID:3vC4/UCG.net
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.6%
     16.5% 19.3% 17.7% 20.7%

992 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 06:57:30.80 ID:Umpfh4mh.net
(次スレ:テンプレ)





電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

993 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:05:48.21 ID:Umpfh4mh.net
このスレ早く埋めた方がいいと思う。

994 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:06:46.12 ID:Umpfh4mh.net
うめうめ

995 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:07:46.00 ID:Umpfh4mh.net
うむm

996 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:08:46.17 ID:Umpfh4mh.net
umum

997 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:09:46.14 ID:Umpfh4mh.net
ムム

998 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:10:47.98 ID:Umpfh4mh.net


999 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 07:11:20.30 ID:Q+XVnu/d0.net
次スレ立てたのむ〜

1000 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:11:45.96 ID:Umpfh4mh.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★