2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験Part52 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 12:16:38.52 ID:7DHafXnX.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験Part51
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444212877/

354 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 01:43:28.38 ID:rcZjoUnK.net
ってか作問者ちょいちょい書き込みするのやめろよw

355 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 01:47:18.42 ID:rJr67mF3.net
作問者の名前は歴史に刻まれる。顔とかも出ちゃうんだろうな。

356 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 04:02:46.12 ID:2scXEeWd.net
>>67
ここにいる時点で高みじゃないことに気づけない哀れ具合。

357 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 08:38:39.97 ID:FoOFhLl0.net
一部条件付けが不親切すぎるとは思うけど、分類は難易度上がったと言われれば、だいたい納得できる範囲。
関割とか有税・無税とか協定とか、おまけにオベリスクやら、時間かかる問題すぎるとは思う。

通貨は正直な感想「何してくれとんじゃ」だな。分類こんだけ複雑にした上に、更に通貨で引っ掛けようとした訳でしょ。そんでミスってるし。ありえない。

358 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 08:43:33.82 ID:FoOFhLl0.net
>>353
実務なんてギリギリ合格不合格の人が多いんだから、 その1点2点って大きいよ。
1点2点に泣く人も毎年いるし、今年だってそれで合格発表までモヤモヤしっぱなしって人も沢山いると思う。

359 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 08:45:31.74 ID:FoOFhLl0.net
誤植とE欄なしはあり得ないけどな。

360 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 09:22:33.46 ID:/GEkuvIJ.net
現時点で5割とれてるなら文句言ってもいいと思う。

4割とかなら文句言えないと思う。
誤植云々関係なしに実力不足でどのみち落ちてるし。

45点中輸出4、輸入4、計算10、択一3、複数2の23点は、
誤植云々関係なしにまともに勉強してたらとれる

361 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 09:32:08.45 ID:wWIW4UyV.net
リカバリーできるミスなんかミスのうちに入らない

362 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 09:40:56.86 ID:g0c7WTRY.net
通常だったら、もう自己採点なりで多少スッキリしてる時期だよな。このまま二ヶ月弱もモヤモヤさせる罪は重いぜ?税関長さんよ。対応あるにせよないにせよ、発表は早いほうがこれ以上恨みを買わなくてすむよな。

363 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 09:41:57.59 ID:0TSzqvvT.net
>>358
今回は輸入の課税価格以外で5割越えた人は
10点芋づるの方が気になって仕方ないです
こっちのほうが落ち込む人多いと思うんですよ
自分は試験終了後不安で半泣きで帰りましたから

364 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 10:43:12.96 ID:U0an/gra.net
E番がないってことは分類できない、計算までたどり着けない。って事にならないかな!
15点全員付与!
税関は悩んでるんじゃないかな

365 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 10:58:51.83 ID:/GEkuvIJ.net
>>364
100%ない
他で12点とれて合格とかありえねー。
輸出2、計算6、択一2、複数2で合格とか去年より超楽勝じゃん。
実質1科目免除と変わらん。

366 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:24:22.06 ID:wWIW4UyV.net
たかだか受験生なんぞのために税関や財務省が罪の意識もったり悩んだりするわけねーだろw

367 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:30:47.21 ID:/GEkuvIJ.net
免除優遇、天下りくらいしか興味はないだろうね。
大切な天下り先を大切にするため、
業界の免除優遇強化の要望に応えて業界は大切にします。
去年みたいに1免と3科目の合格率が5%しか変わらないとか
ないだろうね。
問題見た瞬間誰でもわかることよ。

368 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:34:19.43 ID:VYdwZEZG.net
税関長みんな髪フサフサじゃねーか。俺の両隣り二人とも禿げてたのに。

369 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:43:23.85 ID:U0an/gra.net
問題ミスって、試験の主管官庁は大抵、全員正解にしてるし。主催者側のミスだし、ミスに対する処置としては適切でしょ。

合格者増大するから、検討中なんだろう、きっと。

370 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 11:51:45.76 ID:wWIW4UyV.net
>>369
無駄な妄想してないで来年に向けて勉強してろw

371 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 12:00:24.76 ID:/GEkuvIJ.net
>>369
ミスに気づかず放置でなく訂正してるから全員加点とか無理でしょ。
ミスに気づかず試験終了後発覚なら別だけど。

372 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 12:03:36.06 ID:VYdwZEZG.net
まだはえーだろ。願書出してからでも充分間に合う試験。

373 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 13:00:04.48 ID:FoOFhLl0.net
6割に2点足りないんだよなぁ…。
心情的に次に進むに進めないのが辛い。

374 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 13:09:05.81 ID:RXnwJFXw.net
>>373
まだ5割の可能性あるからな、わかるわ。
それにしても、まだ輸入満点とか夢見てる人いるのか

375 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 14:34:57.92 ID:g0c7WTRY.net
この掲示板のみんな受かってればいいな!

376 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 15:01:02.83 ID:RtiLHFuo.net
本当のところ、今年のレベルで実務5割の可能性はどれくらいあるんだろう。

377 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 15:15:28.58 ID:Iaggb33Z.net
2011年の難易度を遥かに超えているし
傾向も違いすぎるし。

5割引き下げという措置を難易度で判断してるなら100%来ないとおかしいよ。

みんなは2011年の引き下げが財務省や税関の気分で行われていた可能性を考えているから、来ないかもしれないってなっているんだよね。。
俺もそうだけど。

2015年のあの問題を見たら気分でいくらでも予想外のことしてきそうだからね。。。

誤植すみませんでした。それに対しては5分延長致しましたのでチャラです。
合格基準に関しては、(実務免除者を含めた)合格率が例年とほぼ変わらないため全科目6割とさせていただきます。

↑この可能性が非常に高いように思えるんだよなぁ。。。

378 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 15:23:54.11 ID:BV6Y6shK.net
合格者の人数しだいだよ 
たしか2011は3教科合格者が6割だと1%切ってたんだ だから仕方なし
今回はUSDとAUDは割れたイコールどっちにしても合格者はある程度でる
だから ほぼ調整はないと思っていいんじゃないかな

379 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 16:10:41.73 ID:wnUzirlu.net
解答が割れることに関してスルーなら本当に運ゲーだなw

380 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 16:12:58.57 ID:RtiLHFuo.net
ここのスレッドだけを見てるとAUD,USDで受験者の大半が混乱し、その多くげUSDで計算しために得点を逃したと錯覚するけど、合格者はそんなに少なくないのだろうか?

予備校が割れてるのをみると、やはり大半がUSDで落として合格者も少なそうな気がしなくもないが。

381 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 16:15:55.42 ID:0TSzqvvT.net
2011は過去最強
前から解いた人は時間が足りずに詰み
後ろから解いた人は関税評価と輸出分類で詰み
俺はここで一旦受験諦めて仕事に専念した
2015は過去最悪
でも加算要素さえミスしなければ答えは出せる
その答えが合ってるかは丁半の世界

382 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 16:58:52.48 ID:Iaggb33Z.net
オーストラリアしつこすぎやろ2015

輸入の分類も普通に難しかったし、

383 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 18:00:20.16 ID:A7AVuF3j.net
もう諦めて来年に向けて勉強した方が良いんだろうけど微妙過ぎてモチベーション上がらねぇ

384 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 18:51:00.42 ID:lUOahY5r.net
>>373
俺と同じだ。
輸入分類で、配点が2点になるかもしれないし・・と思ってるよ。

385 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 18:53:10.46 ID:MHZ+oOpF.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

386 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:17:45.50 ID:FoOFhLl0.net
>>381
もしかして2011受けた後、次受けたのが2015だったりする?
それだとあまりにも不憫…

387 :大作 83:2015/10/21(水) 19:18:16.11 ID:WCu5Lijt.net
オケアノス

388 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:22:39.40 ID:0TSzqvvT.net
>>386
去年はほぼ無学で記念受験しました、ボーナス年となるとは・・・
本気で臨んだは11と15年です

389 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:33:42.82 ID:R1cRxuFi.net
AUDの論点は問10〜12の計算問題で出して欲しかった・・・。

390 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:48:39.63 ID:vIfAlPW7.net
申告問題では死んでもらうけど、計算問題が簡単にしたから、ここで10点稼いでねって事なんだろうね

391 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:50:56.86 ID:FoOFhLl0.net
>>389
それなー。通貨2つとか計算問題でやりゃ良かったのにね。

392 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 19:58:24.98 ID:FoOFhLl0.net
>>390
やっぱそうなのかな。
言葉悪いかもしれんけど個人的印象としては、

輸出:まあ出来るんじゃない?
輸入:死ね
複数:死ね
計算:ちゃんと点数とってよね
択一:まあ出来るんじゃない?

って言われてるような感じがしたw

393 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 20:35:10.03 ID:YnntU7zc.net
輸出芋ったからオワタ。

394 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 21:40:04.75 ID:UdV8IAWs.net
誤植、E番なし、USD/AUD に関して、財務省や税関にメールしても回答ないし、どうなってんだろ?
回答来た人といてないのかな?

395 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 21:59:17.39 ID:AQR8pYkw.net
誤植は訂正済み延長で終了。
Eは問題文に指定があったので終了。
通貨は問題の中身の話なので個別に答える義務はないので終了。

396 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:04:19.78 ID:UdV8IAWs.net
なんか税関職員まざってない

出て行け

397 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:06:23.86 ID:UdV8IAWs.net
税関の火消し!こりゃマジでいてるぞ!

398 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:32:39.11 ID:UdV8IAWs.net
税関職員でてこいや!

399 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:37:44.00 ID:UdV8IAWs.net
問い合わせに回答できない税関はブラックだな。
税金泥棒。欲まみれの不正まみれ

400 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:39:26.03 ID:UdV8IAWs.net
税関職員だんまりかよ?なんとか言え

401 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 22:53:10.29 ID:AQR8pYkw.net
お前みたいなアホすき!
もっと罵って!

402 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:10:09.87 ID:uBOHxHrG.net
病んでる、病んでるw

403 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:22:45.84 ID:YnntU7zc.net
税関職員のせいで鬱病になった

404 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:26:04.08 ID:uBOHxHrG.net
wwwww税関職員やつ当たりされ過ぎwwwww

405 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:26:37.76 ID:PEnE2T0N.net
373氏や384氏と同じくギリ足りない
試験前は分類1点、価格2点だと思ってたけど、試験を受けてみて、関割、有税無税、オベリスクと今までの分類からみると明らかに難しくなってる。
分類2点でも不思議ではない…
通貨が割れてる分、価格を1点にしてもいいのではないかな?

406 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:35:13.33 ID:YnntU7zc.net
いつも言ってるけど分類2点にすべきって思ってるんじゃなくてお前らが分類2点なら6割行くからそうあって欲しいだけだろ
なめんな雑魚

407 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:38:01.97 ID:YnntU7zc.net
輸入に時間かけすぎて輸出の単純ミス気付かずに全部芋った奴だっているんだぜ
ふざけんなよファック
輸入全部満点にしろよ
頼むしてくださいお願いします
それか輸出全部満点でUSDでもいいよ

408 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:42:48.54 ID:PEnE2T0N.net
何を怒ってるのですか?
自分も輸出芋づるしましたけど?

409 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:43:46.16 ID:YnntU7zc.net
輸出芋って合格点ギリ足りないとか有能すぎでしょ
複数でたくさんとれたの?

410 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:57:07.21 ID:/ersM6QN.net
ギリ足りる足りないって、AUDで採点した場合ってこと?
まだAUDとUSDは決着が付いてないと思ってたんだけど…。やっぱAUD優勢なんですかね?
喧嘩しなくていいようにどっちも正解にしてほしいですね。

411 :名無し検定1級さん:2015/10/21(水) 23:57:51.58 ID:vIfAlPW7.net
とにかく俺は勉強再開したよ
受かってれば実務の備えになるし
落ちてれば来年の試験の備えになる

412 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 00:02:11.96 ID:T6VaRjkp.net
輸出0、輸入9(分類1点×5、計算2点×2)、複数4、計算10、択一3で合計26点
輸入計算はAUDだった場合
悔しいのは輸入計算はできていたのにマークする時間が足りなかったこと…
悔やんでも悔やみきれない…

413 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 00:10:21.27 ID:T6VaRjkp.net
前スレでも書き込みあったけど、
旧配点
輸出分類(1点×5)、輸入分類(1点×5)で10
輸入計算(1点×5)、計算問題(1点×5)で10
複数(1点×5)、択一(1点×5)で10 合計30点

新配点(予想)
輸出分類(1点×5)、輸入分類(2点×5)で15
輸入計算(1点×5)、計算問題(2点×5)で15
複数(2点×5)、択一(1点×5)で15 合計45点

こうやってみると輸入分類が2点て考えられるんだけど…
自分だけですかね?

414 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 00:20:35.82 ID:A7pSAOZo.net
俺はもう勉強することないぐらいやりつくしたんだよな・・・。
他の人もおそらくね・・・。
ゼロ申、ヒューマン実務、関税協会過去問、指針、まるわかり、公開模試多数・・・。
悪問が出なければ1ヶ月ぐらい前から法改正見て復習すれば行けるでしょ・・・。
逆に一年間ミッチリやりこんでも、今年以上の問題出して来られたら終わり。
しかも来年はもう誤植にも、関税評価303やその他専門書のマニアックな事例の根拠となる法令にも細心の注意を払ってると思うから。
択一と計算問題もさらに難化してくるだろうな

過去ログに触れられているように、税番を10桁のマークシート形式に変更してくる可能性だって十分あるだろうし。
今年でも罠を5つぐらい張ってたから次は引っ掛けの罠も当然10個ぐらい仕掛けてくるとか、
択一と複数選択の両方の性質を合体させてた5択にもしてくる可能性もある。
財務省が本気出せば三科目受験の合格率、0.1%ぐらいにまで調整してくるかもしれないな。

ここまで予想を立ててもさらに予想外の難問を作ってきてもおかしくない。
だから今まで勉強してきた人は2014年レベルの問題がくることを祈って適度に楽しながら勉強したほうが精神衛生上は良いと思う。

415 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 00:29:03.99 ID:RcRsg4+Y.net
まあ、いつも通り合格率が8〜9%になるような調整して終わりでしょ。

416 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 01:01:37.56 ID:mV8dTiWu.net
俺は勘違いで加算要素からミスってるから、USDでもAUDでも輸入価格は全滅確定。価格2点なら結局2点足りない。分類2点ならピッタリ6割。

情けないけどUSD/AUD論争のステージにすら立ててないよ。

自分無能なのは分かってたけど、下手に「配点とか処置のされ方によっては…!」なんて薄っすーい希望持ってしまうから、これキツいわ。

あと、普段なら絶対やらないケアレスミスしてる。あの時の自分殴ってやりたい…。

417 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 07:22:09.48 ID:rYZEXr3u.net
>>413

実は課税価格2点説に信憑性はないんだよね。
そもそも課税価格2点とか言い出したのってどこだっけ。各種予備校が公開模試での配点をそうしただけ。確か関税協会は昨年までの配点と同様の採点。

418 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 07:25:02.08 ID:4KGpYPqA.net
>>413
その配点の可能性を説明する場合、関税法と通関業法の説明がつかないんだよね。関税法と通関業法は選択式が2点になって旧配点の割当と異なるから。通関実務が今ままで通りの配点と同じとは限らないのよ。

419 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 07:42:21.56 ID:I6vs97n2.net
>>414
長文愚痴見てると気分爽快です。
あー去年合格してて良かった。

積み戻しって何?って状態から
2ヶ月勉強して合格w
ちゃんと勉強すれば受かるw

420 :大作 83:2015/10/22(木) 07:47:40.26 ID:hlfQF0vW.net
長野県千曲市

421 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 08:05:48.88 ID:SE8sdmlH.net
調整しなくても従来どおりの合格率となるとみたね。

422 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 08:34:31.82 ID:6NOt8MM+.net
あの解答がはっきりしない問題で従来の合格率はすごいね

423 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 08:44:28.02 ID:T6VaRjkp.net
>>418
たしかに業法、関税法の配点の割当は異なりますね。
実務だけ配点変更をすると3科目受験者だけが不当な扱いをされるということになるので、それに合わせて他の2科目も配点変更したのではないかと考えてます

424 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 10:06:09.12 ID:8EOl1hLe.net
今さらだけど、

前の書き込みに試験官が「僕は解けませんでした」と試験前に話していたと書いてたよね。
もしほんとうに事前に解いていたなら何故誤植やらに気づかなかったんだろう

425 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 10:45:01.79 ID:y8piGwOF.net
>>424
冗談にしてはリアルだよな。
そもそも解き方がわからなかったのかもしれん

426 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 11:29:31.93 ID:o7Uru58A.net
国家試験なんだから試験官であろうと事前には問題みれるわけねーだろw

427 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 11:56:15.49 ID:zFNoJVTg.net
>>424
誤植があった品目がどこにあるかすらわからなかったんやろな。。。
無勉で解いただけだろ
しかも合格基準7割とかぬかしてたし、教室も特定されていたようだし、
とりあえず、その件についてもその場に居た人は、財務省とかにメールしといたらええんちゃうん?

428 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 12:21:14.16 ID:K8f+5JkY.net
誤植の訂正前に退席した人ってどうなるんかな?
確かに、全くどうにもならず途中退席したわけだろうけど、
訂正があったことを後に情報で知って、
「そうだったのであれば、退席しなかったよ」とか
「それを知っていれば、この試験(問題)できたよ」とか、
まぁ、後からならば、何とでも言いようはできる。
この人たちが、退席後の訂正は無効との主張をすれば、
この人たちに対しての、試験の無効性は明らかであって、
主催者側は何にも言えない。
問題の正解不正解に関わってくる誤植だから、
これに対しての、何らかの対応は取らない訳にはいかないよね。
この訂正を知っていれば、合格基準点レベルの点数も取れたし、
最後まで、試験を続けることも出来たとも、後からは言える訳だし、
再試験を要求することにも、正当性はある。

訂正前に途中退出した人が答案を提出する際に、
きっちり、途中退席した人をチェックしてあって、
その人たちに対してだけ、特別の対応措置を取るのかな?
そう考えると、やはり、今回の試験の無効性はやはり確かに有るわけで、
全体としても、何かしらの対応は取る必要性と妥当性も生まれてくる。
やはり、この部分に関しても対応はあるのだろうか?

429 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 12:46:56.00 ID:ehfGABDP.net
http://tsukanshi-lec.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/lec-06f1.html

課税価格2点決定ですw
分類2点厨息してるか?

430 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 12:53:13.95 ID:TclZ7Hqa.net
LECのブログじゃん。それで決定とか言えるの笑かすわw

431 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 12:53:51.35 ID:fU6T41Fz.net
まあ客観的に見て輸入分類2点はおかしいとおもうな。
やるのなら、輸出と思って各スクールも予想してたから

432 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 12:58:49.28 ID:N62fiDiT.net
点数なんかどうでもいいんだよ。ちゃんとした問題出せって。難しくったっていいからさ、それ教えてる奴らが間違うような問題出すなよ。

433 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 13:02:20.16 ID:pD1ryEnN.net
まあ合否が発表されるまでは煽りでもなんでも言えるしな。

434 :名無し検定1級さん::2015/10/22(木) 15:51:02.92 ID:tCPlzpL4.net
この試験配点は発表されないの?
どこで調整したかわからんようになってるのかな。

435 :名無し検定1級さん::2015/10/22(木) 15:56:24.90 ID:tCPlzpL4.net
142 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 07:15:16.99 ID:G6+5xx+iこの前、財務省に抗議の電話してみた。例年に比べ公平性に欠ける事(誤植&申告書の難易度)を言ったら先方はお茶を濁しつつ、でもまだ採点方法は確定してませんからだってよ

436 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 17:15:04.24 ID:o7Uru58A.net
>>435
財務省がそんなこというわけはないわ。
ここで電話した、メール送ったとかいうやつはどうせ全部嘘。
そういって誰かがそういうことしてくれることを待ってるだけ。

437 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 17:22:15.90 ID:4oSQBSF1.net
>>435
財務省のどこに電話したのですか?
最初は音声案内ですよね。

私もあなたが電話していないと思っています。

電話したら後日改めてこちらから電話するので連絡先、名前教えてください。
といわれるのがオチです。
本気でクレーム入れるなら名乗るべきです。

438 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 17:41:18.69 ID:4oSQBSF1.net
今回の件以外でもクレーム入れるときはまずこちらから名乗り、相手の名前、部署名は必ず聞きましょう。

439 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 18:01:35.72 ID:gY4oAJHW.net
>>434
11/27に結果と共に発表になるかと

440 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 19:51:55.30 ID:qOrZyIYR.net
テスト

441 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 19:53:44.28 ID:qOrZyIYR.net
門司税関よりお詫びのレターが会社に送られてきました。調査結果を税関HPにのせるそうです。他に受け取られた方いないですか?

442 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 19:56:13.70 ID:MK22a/p5.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

443 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 19:56:41.19 ID:je4nLZU0.net
>>441
何の調査ですか?

444 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 20:08:03.41 ID:7AvIxzC2.net
>>441
来た、見た
なんか門司の関税協会?が門司税関宛に今回の通関士試験の
不公平さを問合わせてその回答だよね
プリント会社においてて内容イマイチ覚えてないな・・・
誰か頼む

445 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 20:28:15.13 ID:jiq98i1V.net
>>441
うちにもきました。採点方法を協議するって内容だね。

446 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 20:50:10.17 ID:cNyC6N9T.net
盛り上がってまいりました〜!

447 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 20:53:30.14 ID:vZaQ0vEN.net
まじか、関税協会が動くなんて一大事だな
門司管轄の人うpよろ

448 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 20:59:19.97 ID:BEtJ0v94.net
ぜってぇうそだわ

449 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 21:42:42.02 ID:nRfQgqJg.net
なんだと?!盛り上がってきた!!いやまあそりゃ何か起こるとは思ってたけど

450 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 21:44:13.64 ID:nsbrwwjL.net
通関業連合会の中の門司通関業会?

451 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 21:50:12.38 ID:vZaQ0vEN.net
協会?連合会?どっちよ

452 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 21:53:47.19 ID:TclZ7Hqa.net
東京の協会?連合会?もやってくんねぇかな。この業界地域格差激しいからな。

453 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 21:59:43.93 ID:Wkpdlrm7.net
門司からってのが逆にリアル。
東京横浜大阪神戸名古屋はガチガチだからほぼないだろうけど。
ローカル港になればなるほどありえそうな話

454 :名無し検定1級さん:2015/10/22(木) 22:07:04.60 ID:7AvIxzC2.net
>>444
ごめん、門司通関協会だった

総レス数 992
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200